ガールズちゃんねる

小林麻耶、立川志らくの「母親がいないと不幸」発言に涙で反論「私はそうは思わない」

2521コメント2020/11/15(日) 23:19

  • 1001. 匿名 2020/10/29(木) 19:59:17 

    昨日もバイキングでhitomiが泣いてたし最近泣く人多いね。
    個人的にフワちゃんみたいに自分とは全く無関係な話題なのに泣いてる人はコメンテーターとして私情を挟んでない分嫌な気はしない。

    +22

    -3

  • 1002. 匿名 2020/10/29(木) 19:59:35 

    志らく最低だな

    +5

    -15

  • 1003. 匿名 2020/10/29(木) 20:01:19 

    >>993
    朝からドンヨリはちょっとね…

    麻耶はキャピキャピしてるのが似合うよ

    +5

    -4

  • 1004. 匿名 2020/10/29(木) 20:01:56 

    私も不妊治療して子供出来なかった40代同世代だけど乳がんの再発リスクが上がっても子供が欲しい感覚は理解できないなぁ

    究極の考えとして死ぬかもしれないと考えた時に自分がいなくなった後の旦那さんが誰かと再婚して子供を作る事を想像したらツラくて仕方ないのかも。だから自分の生きた証を残したい…こう考えると理解は若干できる。ただ子供の事は?って思う。

    +13

    -2

  • 1005. 匿名 2020/10/29(木) 20:03:05 

    >>1
    妹のこと思い出したよね…
    志らくの発言だと姪っ子甥っ子は不幸ってことになる。まやさんにとって辛い発言だよね。

    +12

    -25

  • 1006. 匿名 2020/10/29(木) 20:03:46 

    ああもう、本当に志らく大嫌い
    偉そうに何様だよデリカシーのない奴だな
    でかい顔すんな!テレビから消えてくれ

    +6

    -20

  • 1007. 匿名 2020/10/29(木) 20:03:53 

    >>985
    志らくも長いことMCやろうなんて思ってないだろうし本業は別だから好感度とか気にしてないよね。
    それと裏方のとりあえず視聴率が取れれば良い考えが一致してる感じ。

    +5

    -1

  • 1008. 匿名 2020/10/29(木) 20:03:59 

    うーん…
    人の失言に乗っかってアピールチャンスと思ったんだろなーと思ってしまう

    泣く事じゃないし

    +28

    -6

  • 1009. 匿名 2020/10/29(木) 20:06:01 

    ほんとこういうレッテル言う人いるよね
    竹内結子が自殺した時もあれこれ言われてた気がする

    +4

    -0

  • 1010. 匿名 2020/10/29(木) 20:06:34 

    何でこんな意地悪で無神経な事言うんだろ
    目の前に居るのは子供を残して亡くなってしまった
    妹を持つお姉さんだよ

    +4

    -17

  • 1011. 匿名 2020/10/29(木) 20:08:49 

    >>984
    母親が亡くなってしまったら

    かわいそう、なのは事実

    だからといって不幸ではないけど

    +16

    -2

  • 1012. 匿名 2020/10/29(木) 20:10:22 

    癌で不妊治療中のだいたさんと、妹を癌で亡くした小林さんを一緒に呼ぶなや😅
    わざとこういう流れになるように仕向けたの?

    +23

    -1

  • 1013. 匿名 2020/10/29(木) 20:10:35 

    >>958
    私もリアルタイムでみていました。麻耶さんの感情的な対応に、冷静に対応していた志らくさんは大人だなと感心しました。
    一方、麻耶さんは、とっても家族想いの純粋な方ですね。温かい家庭で育ったのが、よく分かりました。
          

    +25

    -5

  • 1014. 匿名 2020/10/29(木) 20:10:50 

    〇〇だから不幸っていう人いるけど、そんなの人によるし、その人の価値観だから意味ないよ。

    +1

    -4

  • 1015. 匿名 2020/10/29(木) 20:12:11 

    >>12
    剥き出しにもなるよ。むしろ家族の事以外何でならないでしょ。

    +19

    -7

  • 1016. 匿名 2020/10/29(木) 20:12:11 

    片親、離婚はかわいそうって言う人いるよねー
    大体円満な家庭で育ってるから色んな家庭あること知らないんだよね
    そこで世間を知ろうとしない、自分の物差しに全てを当てはめようとするところがヤバイ
    個人的には親に感謝しろを押し付ける人も苦手
    やれるならみんなやってる

    +6

    -1

  • 1017. 匿名 2020/10/29(木) 20:12:21 

    >>716
    私も全く同じ印象

    悪いけど、言いがかりレベルで
    志らくさんが気の毒

    これから先彼女がいる時は
    とにかく気を使わないといけない雰囲気になりそう
    下手したら切り取り報道されて
    番組見てない人達から
    バッシングされるからね

    +194

    -2

  • 1018. 匿名 2020/10/29(木) 20:13:15 

    >>1008
    いや甥と姪のことを思ったんでしょ

    +4

    -4

  • 1019. 匿名 2020/10/29(木) 20:13:26 

    >>917
    この件もだしテレビの放送をネットニュースにするのやめてほしい。一部を切り取って見ていない人たちが叩く流れ多すぎる。伸びてると訂正してくれる人がいるけど最初に書き込んだ人たちが見てなかったら勘違いしたままだよね。なんかモヤモヤする。

    +38

    -1

  • 1020. 匿名 2020/10/29(木) 20:13:26 

    >>976
    平均寿命まで生きれば子供は26だよ。
    自立して、下手すりゃ家庭を持ってるような年なんだから問題ないよ。
    幼児期や思春期に母親がいなくなるかもしれないというのとはレベルが違う。

    +8

    -2

  • 1021. 匿名 2020/10/29(木) 20:16:38 

    うるせぇ女だな。
    死んだ妹ダシにしてんじゃねーよ

    +7

    -6

  • 1022. 匿名 2020/10/29(木) 20:17:30 

    >>1
    とりあえず、女で議論の場に立ちたいという人間は泣くな
    女が泣いたら内容の正誤に関わらず味方される
    いずれにしても純粋な内容勝負の議論ではなくなるから感情的になったら泣くような女は害でしかないから二度と議論の場に立たないでほしい

    +51

    -1

  • 1023. 匿名 2020/10/29(木) 20:18:09 

    しらくさん残念です。
    こりゃ浮気さらるわなって思っちゃった。
    表に立つ人なんだから、一つ一つの発言に注意してほしいです。

    +1

    -18

  • 1024. 匿名 2020/10/29(木) 20:20:35 

    >>2
    これさ、確かに志らくも無神経だったかもしれないけど、志らくは志らくで自分の現況や家庭環境省みて発言してる訳でしょ。
    麻耶さん泣いてるから悪者みたいになってるけど、出演者全員市川家の状況配慮して発言しなきゃならないのよく考えたらおかしくない??

    すっごい冷たいこと言うと、「ウチはウチで大変なんだから何年もオタクばっかり気遣っていられないよ!」って、私だったら言い返してしまうかもしれない。
    少なくとも麻耶さん泣くのは駄目だと思うわ、そんなんならコメンテーターとして出るべきじゃないと思う。

    +131

    -14

  • 1025. 匿名 2020/10/29(木) 20:21:09 

    >>199
    これは志らくが配慮足りんかったよね。

    +135

    -16

  • 1026. 匿名 2020/10/29(木) 20:21:58 

    >>1
    立川志らくに「年下嫁が浮気ばかりしてると不幸ですよね」と言ってやればいい

    +11

    -12

  • 1027. 匿名 2020/10/29(木) 20:22:32 

    >>25
    私も母親がいません。というか、新興宗教にどっぷりハマって居なくなったんですが。
    やっぱり母親が居ないのは寂しいです。
    幾つになっても母親がいなくなったというのは私の心の中でひっかかってるし、私の人生に暗い影を落としました。

    +64

    -2

  • 1028. 匿名 2020/10/29(木) 20:22:42 

    これは生で見てたけどしらくさんの言ってることはまともだった
    小林麻耶は今回だけじゃなく、コメンテーターとして客観的じゃない意見が多いよ

    +37

    -0

  • 1029. 匿名 2020/10/29(木) 20:23:23 

    >>1020
    問題あるかどうかは分からないじゃん
    当事者が感じる事であって周りが決める事じゃないよね

    +1

    -0

  • 1030. 匿名 2020/10/29(木) 20:23:36 

    んーまおさんみたいに子供を生んだあとに病気になってしまった場合と、今選択肢が残ってる場合って別だよね。
    最初から母親のいない子になるのがわかってるっていう意味では子供が不幸と思われても仕方がないと思う。
    (というか子供が自分のせいでお母さん死んじゃったとか思いかねないし)

    +15

    -0

  • 1031. 匿名 2020/10/29(木) 20:24:03 

    >>1026
    それ言われてもなんとも無さそうだけどなこの人

    +11

    -0

  • 1032. 匿名 2020/10/29(木) 20:24:26 

    不幸とは違うような気がするな。

    ただ子どもは(大人になっても)辛い時や悲しい時にお母さんが生きててくれたらって思ってしまうものだよね。

    それを不幸とは思わないけど。

    +3

    -1

  • 1033. 匿名 2020/10/29(木) 20:24:40 

    >>1
    自分が母親になってもないのに?笑

    +3

    -0

  • 1034. 匿名 2020/10/29(木) 20:25:17 

    この方、感情的になりすぎて
    話題にもよるけど朝からは少しキツイ。
    親はなくとも子は育つとは思うけど。

    +21

    -0

  • 1035. 匿名 2020/10/29(木) 20:25:30 

    >>1031
    ほんと。普通に幸せだと思ってそう。

    +6

    -0

  • 1036. 匿名 2020/10/29(木) 20:25:32 

    小林麻耶やっぱ勝ち気だなー

    +5

    -2

  • 1037. 匿名 2020/10/29(木) 20:26:11 

    >>1031
    嫁が若い男と浮気しても、あえて平気そうに見せてるだけだと思う
    プライド高いと言ってるし

    +2

    -1

  • 1038. 匿名 2020/10/29(木) 20:26:33 

    志らくサゲ発言したらめっちゃマイナスついてるやん。誰よwww

    +3

    -8

  • 1039. 匿名 2020/10/29(木) 20:26:51 

    >>793
    感情出したり涙ぐんだりしても良いけど、今回のは明らかに妹に重ねて「母親居ない子は不幸じゃない!」って言い張ってるからなぁ
    正直、母親が居ないから可哀想とかは無いと思う。

    ただ自分で癌治療疎かにして子供妊娠して産んですぐに亡くなっちゃう母親って無責任だなぁと思う。
    そういう意味でなら不幸だなって思うよ
    自分が治療しなければ死んでしまう可能性高いのにまだ見ぬ子供に希望を託して自分勝手だなぁと

    +22

    -1

  • 1040. 匿名 2020/10/29(木) 20:27:12 

    >>1024
    確かに。
    泣きすぎだよね。めんどくさい。

    +71

    -8

  • 1041. 匿名 2020/10/29(木) 20:27:17 

    不幸じゃないんだよ。幸せを人が判断すんじゃないよ!

    +3

    -2

  • 1042. 匿名 2020/10/29(木) 20:27:35 

    お前の自慢(笑)の若い嫁は、若いちんぽに夢中よね

    +0

    -3

  • 1043. 匿名 2020/10/29(木) 20:28:32 

    若い男とイチャイチャしてるような母親は居ても不幸だぞ志らく

    +1

    -3

  • 1044. 匿名 2020/10/29(木) 20:29:01 

    >>3
    政治的立ち位置にかかわらず、まやさんの言ってることが正しいと思うけど?
    いちいちそういうのに絡ませてくるあたりド低脳だわ。

    +27

    -8

  • 1045. 匿名 2020/10/29(木) 20:29:45 

    その流れでお天気コーナーの「麻耶さんママチャリ乗ってますか?」「お母さん達は送迎で使うからお天気は気になるんですよ〜」みたいなのまでこっちがハラハラして気遣ったよ。
    朝から疲れた。

    +5

    -1

  • 1046. 匿名 2020/10/29(木) 20:30:13 

    心が痛む…

    +0

    -2

  • 1047. 匿名 2020/10/29(木) 20:30:43 

    小林麻耶は妹の私情が入ってるからコメンテーターとしてはずれた主張だと思う

    +19

    -0

  • 1048. 匿名 2020/10/29(木) 20:30:44 

    >>60
    言われたなぁ。散々言われ続けた。
    「お母さんいなくてかわいそうだね」って。
    かわいそうって、なんで決め付けられなきゃダメなんだろうね。同じ立場でもない人が簡単に決めてはいけない。

    +28

    -7

  • 1049. 匿名 2020/10/29(木) 20:32:42 

    志らくさんってなんで人気ないんだろ?
    最初なんでこの人?って思ったけど、
    この人、結構ニュートラルな意見持ってるし、情報番組の司会では一番まともだと思ってるんだけど。
    右にも左にも迎合しないし、一番見やすくて好き。
    穿った見方とかあんまりしないから。
    橋下のことも上手くコントロールしてる気がするし。

    +28

    -0

  • 1050. 匿名 2020/10/29(木) 20:32:59 

    >>442
    わかります。
    わたしもです。
    感情がたかぶるとそうなります。
    でも自分が仕事で失敗して叱られたりとかそんな時は全然出ません。
    逆に他人のことに対してということの方多いような気がします。

    +6

    -3

  • 1051. 匿名 2020/10/29(木) 20:35:42 

    >>430
    やっぱりね。
    突然芸能界辞めたり突然戻ってきたりいきなり結婚する不安定な人だから酷い事を言われたと誤解して突然泣き出したんだろ。まだ心の整理が出来てないのになぜ戻ってきたんだ。これを機にもっと酷くなるよ。一度精神科にキチンと行った方が良いと思う。

    +89

    -4

  • 1052. 匿名 2020/10/29(木) 20:36:16 

    母親がいない子供は不幸だけ切り取ると確かにしらくさんの失言になるんだろうけど、これ質問が母親が癌の治療を中断して不妊治療にとりくみ、妊娠し出産したがその結果母親は出産後すぐになくなったとして、その子供は幸せかってきかれたらほとんどの人が不幸と答えると思うけどな。
    ただそもそもがだいたさんっていうある特定の人の事例で話す場合、まやさんに対してっていうよりも、その決断をしただいたさんに対してその気持ちが本音でも子供が不幸とは言わない方が良かったとは思うけど。

    +14

    -1

  • 1053. 匿名 2020/10/29(木) 20:36:23 

    志らくは、乳癌治療を中断して45で不妊治療するだいたさんの事思って言ってたのに麻耶がすり替えて感情的になってたように見えた。
    麻耶は毎回泣いたりしてすごく不安定そう。
    不妊治療ってどこにも思うとこあるのかな?

    +41

    -1

  • 1054. 匿名 2020/10/29(木) 20:36:30 

    >>1038
    ネトウヨらしいよ

    +1

    -6

  • 1055. 匿名 2020/10/29(木) 20:36:57 

    >>995
    親がいない子供は、幸せそうにしていても、悲しい思いをしてるよ、それをわかってあげるのは、いいことでもあるよ

    綺麗事で、幸せ、なんて言われたら傷つく人がいるよ

    +12

    -0

  • 1056. 匿名 2020/10/29(木) 20:37:51 

    >>1012
    治療中断して妊活しようとしてるだいたひかると、化学療法に頼らず民間療法ばかり頼って乳房切除を渋って3人目を望もうとした小林麻央
    違いはないと思うけど
    だからこその感情移入なんだろうけどさ、両親が民間療法頼ったから母親が居なくなってしまった甥姪は可哀想だと思うよ
    前の方に同じ時期に乳癌だった人のコメントあったけど、その人は今も子供と一緒に居る。けど乳房諦めたって。
    小林麻央だって治る希望があったのに治さなかった
    そのせいで子供達は母親を亡くした
    だいたひかるも治療しても先が見えているという事は、今治療中断してしまうと進行するから別れも早くなる
    どちらにしても子供は可哀想

    もちろん、最大限やれる事をやって悪化してしまうとかなら仕方ないけどさ

    +15

    -1

  • 1057. 匿名 2020/10/29(木) 20:38:42 

    >>1049
    同感。
    麻耶さんが反論できたのも怒りも動揺もしない人だとわかってるからだと思う。
    相手が坂上、ミヤネ、安藤優子あたりだったらこんな風にキレることすらできないんじゃないかな。

    +16

    -0

  • 1058. 匿名 2020/10/29(木) 20:38:47 

    いつも泣いてない?

    +7

    -1

  • 1059. 匿名 2020/10/29(木) 20:39:23 

    >>430
    逆に、志らくさんの受け答えは、いいなとおもった

    +85

    -3

  • 1060. 匿名 2020/10/29(木) 20:40:22 

    これみてたー
    しゅらくー!失言だよ〜

    +1

    -14

  • 1061. 匿名 2020/10/29(木) 20:40:31 

    みんな摩耶ちゃん摩耶ちゃんって若い娘さんのように優しく扱ってるけどもう41歳なんだよね。
    私よりもずっと歳上と考えると…
    可愛くない普通の41歳がこんな感じだったら面倒くさいおばさん扱いされそう。

    +22

    -1

  • 1062. 匿名 2020/10/29(木) 20:40:48 

    >>1
    言い方でしょ

    「みんなが思い浮かべる優しい包み込んでくれる母親という存在がいないのは悲しい」

    って意味でしょ。めんどくさ。

    +26

    -2

  • 1063. 匿名 2020/10/29(木) 20:40:50 

    >>1053
    わかる。正直小林まやはどうでもいいけど、だいたさんに対してセンシティブなことだしあまり簡単にいい悪いって言わない方が良かったとは思う。
    彼女自身も散々悩んだうえでの決断だろうし。
    彼女の体調が実際のところどうなのかわからないからなんとも言えないけど、がん治療を続けたところで治るかもわかんないし、そしたら後悔ないように生きようとしてるかもしれないじゃん。
    もうここら辺になってくると本人の生死観だから安易に回りがコメントしない方がいいと思う。

    +9

    -0

  • 1064. 匿名 2020/10/29(木) 20:40:51 

    母親がいない子供は不幸じゃなくて いない子供を不憫に思うこともあるって言えば良かったわね。 
    シラクさんの言いたかったことは多分そういうことだと思うので、悪気はないし一般論としての話しただけじゃない?小林麻耶さんは感情的になり過ぎかも。
    だって元気なら小さな子供には母親はいないよりいた方がいいですよね。この問題は虐待云々の話では無いから。

    +13

    -0

  • 1065. 匿名 2020/10/29(木) 20:42:04 

    子供の立場から言わせてください。
    親の勝手な事情で私が3歳の時に離婚して母親に引き取られましたがその後父親も亡くなり、父親の愛情を一切知らずに育ちました。
    結果、大人になった今でも無意識に父親の愛情というものを求めてしまうし憧れて止まないです。
    どれだけ求めても、例え大富豪になってもお金では買えません。
    かわいそうとか不幸とか言われるのは嫌だけど、他がかわいがってあげれば…とか代用は効かないと思います。
    ぽっかり空いた穴は一生埋まらないです。

    +22

    -2

  • 1066. 匿名 2020/10/29(木) 20:43:00 

    >>4
    全文読んだら全くアウトではない!
    切り取られると全然違う意味になるから、今回ばっかりは志らくが可哀想。

    +135

    -1

  • 1067. 匿名 2020/10/29(木) 20:43:17 

    麻耶さんがテレビで涙ぐむほど、母の死は子どもたちにとって辛い出来事だったということ。
    そういうことを志らくさんは言いたかったのでは?
    麻耶さんが「不幸ではない」と突き返すのはよくわからない。

    +26

    -0

  • 1068. 匿名 2020/10/29(木) 20:43:55 

    >>1049
    よく炎上したとかニュースになってるけど、
    声荒げたりとかしないもんね、この人
    今日も小林麻耶にこれ言われた時もちょっとしゅんとしてたけど、冷静にコメントしてた
    宮根とか坂上忍とかよりずっといいよ

    +26

    -0

  • 1069. 匿名 2020/10/29(木) 20:45:01 

    >>10
    同性の親がいないのはきついよ。
    最も見習いやすい存在がないわけだから

    +26

    -3

  • 1070. 匿名 2020/10/29(木) 20:45:23 

    志らくの奥さんは浮気しまくるクソ女だよね
    そんな母親なら要らないかも笑笑

    +1

    -4

  • 1071. 匿名 2020/10/29(木) 20:45:36 

    >>751
    あるか?

    +7

    -1

  • 1072. 匿名 2020/10/29(木) 20:45:45 

    >>1063
    それはロンブー淳が言ってたね

    +1

    -0

  • 1073. 匿名 2020/10/29(木) 20:46:00 

    >>553
    何その偏見
    手術が嫌でと勝手な憶測で故人叩くとか最低

    +5

    -18

  • 1074. 匿名 2020/10/29(木) 20:47:03 

    >>1067
    確かにそうだね
    不幸じゃないなら泣かずに「不幸じゃないですよー」って言えばいいもんね

    +17

    -2

  • 1075. 匿名 2020/10/29(木) 20:51:18 

    なんでもかんでも自分のことと置き換えるのはやめてほしい。意味がちがうし揚げ足取って泣いて悲劇のヒロインぶってた

    +20

    -0

  • 1076. 匿名 2020/10/29(木) 20:51:37 

    なんか小林麻耶の涙で大幅にベクトルかかってるのがイラッとする。
    志らくは志らくで別におかしなこと言ってないのに、小林麻耶が勝手に自分事として受け止めてワーワー泣くから大事になって志らくが悪いみたいになっちゃってる。

    +22

    -1

  • 1077. 匿名 2020/10/29(木) 20:52:14 

    このVTRを見終えた志らくは「非常に難しい問題」と真剣な表情で切り出し、前日に妻とこの問題について話し合ったと明かし「母親がいないと子どもにとっては不幸なことじゃないですか、母親の責任放棄して良いのかという話になったが…」とコメントした。

    いや難しい問題だとは思うけど、そこは本人達は真剣に悩み考えた結果なんだから他人がどうこう意見するべきじゃないと思う。

    +3

    -1

  • 1078. 匿名 2020/10/29(木) 20:52:25 

    母親がいないからかわいそうっていつまでいうんだろ
    だから母親神話ってなくならないんだろうね

    +0

    -6

  • 1079. 匿名 2020/10/29(木) 20:52:36 

    >>7
    後でちゃんと真意を言ってるからいいじゃん。納得できないことではない。

    +6

    -1

  • 1080. 匿名 2020/10/29(木) 20:53:06 

    立川志らくさんは、だいたひかるさんの置かれてる環境を考えての発言なのに、なぜ小林麻耶さんは妹に置き換えて感情的になって泣き出すのか意味が分からない。
    今は妹の話ししてないよね?って思った。

    +22

    -0

  • 1081. 匿名 2020/10/29(木) 20:53:55 

    >>1078
    実際、さみしいだろうし、大変なこともあるだろうけど、かわいそう、とは言いたくないわ。
    逆に母親がいて大変な人もいるし。

    +2

    -0

  • 1082. 匿名 2020/10/29(木) 20:54:11 

    志らくは、産まれる前から、母親が長生き出来ない可能性がある状況である場合は、お母さんがいなくなるのはかわいそうだからということを言っていて、単純にお母さんのいない子どもは不幸と言ったわけではない。

    +19

    -0

  • 1083. 匿名 2020/10/29(木) 20:54:22 

    >>1
    母親が不倫してるほうがショックでは?

    +6

    -4

  • 1084. 匿名 2020/10/29(木) 20:54:34 

    子供に母親か必要なのは誰しも分かってる。
    でもどんなに願っても母と一緒に生きられない子供はたくさんいる。
    そんな子は不幸というかんがえは間違ってる。
    要は子供たちが成長するなかで
    周りの人がどれだけ愛情深くみまもり育てるかによって子供たちの未来は変わってくるってこと。
    母以上の人は現れないかもしれないけど
    母と同様に大切な人が周りにいる環境は子供たちにとってとても大切なこと。

    +1

    -5

  • 1085. 匿名 2020/10/29(木) 20:54:45 

    >>1076
    この場合、それなんだよね。志らくさんは間違ったことは言ってない。

    +18

    -0

  • 1086. 匿名 2020/10/29(木) 20:55:09 

    児童養護施設で働いてます。
    この発言を見た子供達が悲しそうな顔をしていました。
    例え母親がいなくても不幸ではない。
    いればいいかもしれない、だけど事情があって母親の存在を近くに感じられない子もいます。

    どうかこういった発言はもう少し考えて欲しい。

    簡単に言っていい言葉じゃない。

    +6

    -18

  • 1087. 匿名 2020/10/29(木) 20:55:15 

    >>1076
    シラクが悪いよ。

    +2

    -15

  • 1088. 匿名 2020/10/29(木) 20:55:15 

    >>87
    ほんとそれ
    話題の全容をきちんと見ないとただのデリカシー無い発言に思えてしまう
    今回の志らくさんの発言に至った経緯を知らないで批判するのは良くない

    +52

    -0

  • 1089. 匿名 2020/10/29(木) 20:55:16 

    放送見たけど誰も間違ってないと思います。私も不妊治療経験者だけど不妊治療は終わりが見えないのですよ年齢で諦めるのか金銭的理由で諦めるのか止め時が分からない。不妊治療は受精卵を造るまでが非常に大変でだいたさんは残った1つの受精卵を子宮に戻し着床して赤ちゃんを産む事にかけたんじゃないかな。健康な女性でも肉体的精神的苦痛が伴う不妊治療をあえて癌の再発のリスクを負いながら移植をするって凄い事だし、もし赤ちゃんが着床しなくてもだいたさんはやりきりたいのだと思います。
    年齢的に健康な女性でも45才はギリギリですから
    強い女性だと思います

    +5

    -0

  • 1090. 匿名 2020/10/29(木) 20:55:39 

    >>159
    ほんとほんと。自分の言いなりになると思って結婚した元売れないアイドルだった嫁にいいように操られてなに世間に対して意見してんだかwとしか思えんわ。

    +10

    -9

  • 1091. 匿名 2020/10/29(木) 20:56:55 

    「否定するつもりは無いですが…」と切り出しその後ガッツリ否定してる。
    こういう保険かけたものの言い方嫌い。

    +6

    -0

  • 1092. 匿名 2020/10/29(木) 20:57:16 

    摩耶さんからしたら、妹さんの子どもたちの事もあるし聞き捨てならなかっただろうね

    父親である海老蔵も傷つける台詞だし、ひどい発言だな

    +1

    -12

  • 1093. 匿名 2020/10/29(木) 20:57:18 

    >>6
    なんか過剰反応なきもするね

    そりゃ母親がいないことは一般的には不幸だよ

    +17

    -29

  • 1094. 匿名 2020/10/29(木) 20:58:35 

    >>58
    みんなここを分かってないよね。
    結果的に子供を産んだ後に乳がんで亡くなった人と、
    ガン治療しなきゃなのに中断してでも子供を今から作れるなら作りたいって人、
    一緒にしてしまった小林麻耶が論点すり替えてると思う…
    だいたひかるさんと将来のお子さんを思っての発言なのに

    +119

    -3

  • 1095. 匿名 2020/10/29(木) 20:58:51 

    >>1092
    そう?

    「やっぱりお米たべたらほっとするね、日本だね」


    「私はパンでもほっとすると思います!」とか言うてくるやつ、みたいにおもったよ


    いやいやいや、別に今そんな話してないし、みたいな

    +10

    -0

  • 1096. 匿名 2020/10/29(木) 20:59:21 

    >>1094
    同意

    +53

    -2

  • 1097. 匿名 2020/10/29(木) 20:59:44 

    >>889
    別に周りは悪気はないけど、お母さんが居た方が幸せだったんじゃないかなーと思ってしまうはしょうがない。

    +5

    -0

  • 1098. 匿名 2020/10/29(木) 21:00:05 

    >>1076
    同意

    +6

    -0

  • 1099. 匿名 2020/10/29(木) 21:01:22 

    >>1094
    小林さんがもうちょっと冷静になれたらよかったけど、気持ちはわからなくもないな。なにかしらのスイッチ入ってしまったんだろうね。

    +2

    -16

  • 1100. 匿名 2020/10/29(木) 21:02:22 

    >>7
    これだいたひかるが自分の病気の治療より
    不妊治療をすることを選んだって話題での
    発言だからなぁ。
    しらくのことは嫌いだけど
    言いたかったのは命の危険を選んで子ども産んで
    残された子どもは自分のせいでお母さんが死んだと
    苦しみを抱えて不幸になるんじゃないかという
    懸念だったんだと思う。
    噺家なんだから母親のいない子ども、
    父子家庭は不幸と取られるような言葉選びは
    どうかと思うけどね。

    +46

    -2

  • 1101. 匿名 2020/10/29(木) 21:02:30 

    志らくさんには思いやりの心が無かったな。
    言葉を生業としてる人なのに。
    本性は中身のこもってない噺家だった。最低だ。
    まやちゃん。反論出来てえらかった。
    泣いたっていいんだ。言えただけでもいいんだ。

    +3

    -23

  • 1102. 匿名 2020/10/29(木) 21:02:44 

    小林麻耶がここで泣いたことによって、甥っ子姪っ子と市川海老蔵は、麻耶ちゃんありがとう、自分たちの為に、、、って思うんかな?
    何か毎回のように泣かれて、もうええってって思われてないかな?

    +34

    -4

  • 1103. 匿名 2020/10/29(木) 21:02:54 

    志らくっておじさん場をわきまえなよ

    +1

    -15

  • 1104. 匿名 2020/10/29(木) 21:03:02 

    志らくってまぬけな顔してるなと思ってたら本当にまぬけだった。ろくでもない母親ならいない方がよっぽどまし。

    +3

    -15

  • 1105. 匿名 2020/10/29(木) 21:03:05 

    >>1086
    たしかに子どもたちがその部分だけを聞いたら悲しいよね。

    +4

    -0

  • 1106. 匿名 2020/10/29(木) 21:03:23 

    これはシラクもシラクで子供にとっては絶対母親が必要って事にしておかないと嫁の不倫を黙認してまで子供のために離婚しない自分の判断が揺らぐからそう自分に言い聞かせてるんじゃない?お互いにとって辛い話じゃん。なんでこんな話題扱ったのさ

    +5

    -9

  • 1107. 匿名 2020/10/29(木) 21:03:25 

    >>60
    普通の感覚でも不幸とは思わないな
    いない理由やいないことで起こる苦難の出来事に対しては思う

    +9

    -4

  • 1108. 匿名 2020/10/29(木) 21:03:33 

    >>7
    自分の妻が突然亡くなるかもしれないのによくこんなこと言えるなーって思った

    +5

    -13

  • 1109. 匿名 2020/10/29(木) 21:03:37 

    イタイよね

    +1

    -4

  • 1110. 匿名 2020/10/29(木) 21:03:53 

    難しいですよね。例えば友達や家族(特に娘とか)が妊娠後に病気が発覚して、出産は命と引き換えになるってわかってたら正直出産を止めたいと思うけど、もし自分が長い間不妊治療に取り組んでいてやっと妊娠できて同じことが起きたら産みたいと思う気がする。
    どちらが正解って安易に言えることではないかな。

    +9

    -0

  • 1111. 匿名 2020/10/29(木) 21:04:22 

    >>1074
    それ思った。
    泣く事で、もしかしたら幸せではないのか?って気にしてしまう。

    +19

    -1

  • 1112. 匿名 2020/10/29(木) 21:04:49 

    >>1040
    確かに妹さんは気の毒だったけど、もう何年前よって話だからね
    亡くなった直後とかならともかく未だにこれだけ情緒不安定で、それだけならまだしも他意のないコメントに当たり屋みたいな形で私情ねじ込んで悲劇のヒロイン演じられるのは、観ていて気分が良いものじゃない

    +61

    -13

  • 1113. 匿名 2020/10/29(木) 21:05:09 

    小林麻耶さん、もうテレビのコメンテーター辞めたほうがいいよ
    不安定なのがこっちにも伝わってきて見ててツラい

    +39

    -1

  • 1114. 匿名 2020/10/29(木) 21:06:20 

    小林麻耶、最初震えてたね。怒りなのか悲しみなのか、、、シラクもそう思ったとしても小林麻耶の前でそれを言うことがどんなことか想像もできないってなんかヤバイ。顔も嫌いだし朝からうっとおしいわぁ、、、

    +4

    -12

  • 1115. 匿名 2020/10/29(木) 21:06:25 

    >>1086
    昼間っから子どもに下世話なワイドショー番組を
    見せる児童養護施設なのですか?
    嘘松でないなら環境悪すぎですし、そちらの
    ほうが可哀想です。

    +20

    -1

  • 1116. 匿名 2020/10/29(木) 21:07:18 

    >>430
    やっぱそうなんだね。私は見てないけど、文章読んだだけでも「母親のいない子供が不幸」の部分だけ切り取って感情的になっている印象を受けた。産んでからお母さんが病気で亡くなったのを「子供が不幸ですね」と言っているわけではないし、お母さんが悪いわけではないけど亡くなったらお子さんが寂しい思いするのは事実なわけで。

    妹さんと重なってしまうの気持ちはすごくわかるけど、コメンテーターとしてこの話に参加できる人ではないと思う。

    +96

    -1

  • 1117. 匿名 2020/10/29(木) 21:07:48 

    >>1086
    素朴な質問なんですが、児童養護施設の子供たちグッとラックなんてみるの?
    この話題に限らずあまり子供が見るのにおすすめしない番組だと思うけど、、

    +12

    -1

  • 1118. 匿名 2020/10/29(木) 21:08:19 

    >>716
    これが流れならさすがにこの記事自体がアウトだわ
    志らくも摩耶さんもそれぞれの立場で言ったとして、それは仕方ない
    記事がサイテーだわ

    +112

    -1

  • 1119. 匿名 2020/10/29(木) 21:08:43 

    >>1094
    本当これなんだよなぁ。

    +54

    -1

  • 1120. 匿名 2020/10/29(木) 21:09:27 

    >>1067
    経緯は違えど、がんで母親を亡くした子供達を間近に見ているから感情的になってしまう気持ちは理解できる。

    +1

    -4

  • 1121. 匿名 2020/10/29(木) 21:09:58 

    志らくさんへの批判が多いようだけど
    他の方も云われてる通り志らくさんが言ってることまっとうで優しかったよ
    そこだけを切り取ったらダメだって!
    あれは完全に小林麻耶がおかしい

    +35

    -3

  • 1122. 匿名 2020/10/29(木) 21:11:13 

    私も父子家庭で、親戚が集まったお酒の席で親戚のオジサンから父親が「母親がいなくて不幸な子」って言われてた。
    とっさにうまく言い返せなくて悔しかったけど、この人みたいに瞬時にこういう言葉を言いたかったな。

    +6

    -2

  • 1123. 匿名 2020/10/29(木) 21:11:17 

    >>1097
    そうなんでしょうね。悪気がなくても本人はつらいよね

    +1

    -0

  • 1124. 匿名 2020/10/29(木) 21:11:26 

    元アナウンサーとは思えない

    +10

    -2

  • 1125. 匿名 2020/10/29(木) 21:11:56 

    すでに母親を失ってしまった子供が不幸かどうかと、これから母親がいない子供を生み出すことが不幸かどうかは別問題だと思うけどな。

    +34

    -1

  • 1126. 匿名 2020/10/29(木) 21:12:09 

    出勤前に見てて、微妙な気持ちになったわ笑
    小林麻耶不安定すぎだよ。突然感情的になって怒りだして驚いた。勝手に妹思い出して甥姪に同情して、志らく好きじゃないけど気の毒だった。その後、みんな小林麻耶に気遣ってコメントするしかなくて、番組としてはせっかくの企画が潰された感じだよね。

    +31

    -2

  • 1127. 匿名 2020/10/29(木) 21:12:15 

    これ観てましたが、摩耶さんの個人的な事情は分かりますが、いきなり涙を流さんばかりに語気を強めたので、ちょっとぎょっとしました。
    餃子店の時もそうでしたけど、コメンテーターがあのように感情的というか傷つきやす過ぎると周りは気遣いが大変そうだなと。。

    そもそもは、だいたさんが、「命と引き換えになる」可能性があるにもかかわらず、ガンを進行させる危険性のある不妊治療を決断したという話題でした。

    志らくは、ご夫婦が考え抜いた上での選択だから、口出しはできない、影ながら見守るという意見でした。

    ただ、その前置きとして
    それぞれの立場によって色んな考え方があるから実に難しい問題。
    生まれてくる子どもにお母さんがいなかったら不幸ではないかと言う人もいるだろう。妻に命の危険を冒してほしくないという夫もいるだろう。親からすれば孫なんていらないから娘に生きていてほしいというだろう。。
    といった感じで話しました。

    つまり、考えられる異論の1つとして、自分の手で育ててあげられないかも知れないのに、敢えて産む選択をするのは無責任では?という意見もあるだろうね、と言ったまでで、不幸と決めつける発言とは感じませんでした。

    +40

    -0

  • 1128. 匿名 2020/10/29(木) 21:12:52 

    志らく、まやちゃん、コメンテーターとして失格って意見あるけど、感情出したっていいじゃん。

    今回のやり取りを見て、視聴者も色々と考える機会があったわけだし、自分の意見じゃない当たり障りのないコメントするだけだったらコメンテーターいらないわ。

    +1

    -14

  • 1129. 匿名 2020/10/29(木) 21:12:55 

    この記事書いた人、志らくを悪者にしたてあげたくて書いたとしか思えない
    ホントにテレビみてた?
    見ててそう書いてるならペンを折っては?

    +21

    -0

  • 1130. 匿名 2020/10/29(木) 21:12:55 

    TikTokでマヤさんが「母親がいないのが不幸っていう考えが嫌いです」って怒りで震えて話してるシーンだけ見たから、何でよりによってこの人相手にそんなひどい言葉言えるんだシラク最低だなと思ったんだけど、どういう文脈か調べたら別にそこまでひどいこと言ってなくないか?不幸って言葉が少しキツいかなってのと、マヤさんがいる場なら必要以上に言葉選びは気をつけた方が良かったのかもとは思うものの、論点すり替えられてキレられてむしろ少し不憫に思うわ。

    +23

    -0

  • 1131. 匿名 2020/10/29(木) 21:13:10 

    >>1094
    同意。
    あと、だいたさんのことは、センシティブすぎて、テレビでやらないでほしいよ。
    本人的には、問題提起の意味で、これからもガンガンテレビで取り上げてほしいって感じなのかな?
    なんか胸が苦しくなるんだけど。

    +57

    -1

  • 1132. 匿名 2020/10/29(木) 21:13:47 

    >>1086
    悲しむ子供たちに、これがどういった意味の発言なのかあなたが教えてあげるべきでは?

    +15

    -1

  • 1133. 匿名 2020/10/29(木) 21:14:15 

    >>1125
    そうだよね、なぜマヤさん混同しちゃったんだろうね。

    +7

    -1

  • 1134. 匿名 2020/10/29(木) 21:14:40 

    やっぱりこんなふうに違う意見をそれぞれの立場からしっかりと話すのが基本だよね。

    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2020/10/29(木) 21:15:04 

    >>43
    ほんと。情報番組出ていたら悲惨な事故、事件や今回のような癌その他の病気で母を亡くすお子さんの話なんてこれからもたくさん出てくる。
    その度に声震わせてコメントするようなら、まだ復帰は早かったんじゃないのかな、と思う。
    復帰、というか引退したのにしれっと戻ってきているけれど。

    +13

    -7

  • 1136. 匿名 2020/10/29(木) 21:15:42 

    志らく擁護意見ずーっと書き続けてる人いるね

    +4

    -14

  • 1137. 匿名 2020/10/29(木) 21:16:02 

    母親が居ないなんて不幸とか、世間一般的な話なだけで、なんで自分の事だけを中心に考えるんだろ

    私は家庭の事情で母子家庭で育ったけど、お父さん居ないなんて可哀想とか不幸ね…
    みたいなニュアンスを言われた事もあるけど、世間一般からしたらそうかもね。位にしか思わなかった。

    小林麻耶はコメンテーターするなら、いい加減もう少し落ち着いて欲しい

    +16

    -1

  • 1138. 匿名 2020/10/29(木) 21:16:27 

    >>630
    違うと思う
    産んでがんばって生きてね、って事だよ
    だいたひかるへのエール

    +10

    -1

  • 1139. 匿名 2020/10/29(木) 21:16:33 

    >>1
    そういう話をしてる訳じゃないのに、全体を捉えられず言葉の一端を掴んで騒ぎ立てる人って多いよね・・・冷静になれよっていう。がるちゃんやツイッター、いろんなところで見るよね

    +16

    -1

  • 1140. 匿名 2020/10/29(木) 21:17:54 

    >>1133
    麻央さんがすぐに全摘手術せず民間療法に頼ったのは第三子考えてたからって話があるもんね
    結果こうなってしまったわけだし、だいたの話に通じるんだと思う

    +6

    -1

  • 1141. 匿名 2020/10/29(木) 21:17:58 

    ごめん
    面倒だわ

    +5

    -1

  • 1142. 匿名 2020/10/29(木) 21:19:35 

    >>172
    姪、甥が聞いた時に自分はやっぱり不幸なのかと思わせたくなかったんじゃないかな。

    母親が居なくてもあなた達は不幸じゃない!ってやっぱり言いたかったんだと思う

    +46

    -4

  • 1143. 匿名 2020/10/29(木) 21:21:02 

    ほんとに可哀想じゃないなら泣くな。ある意味可哀想が証明される

    +13

    -1

  • 1144. 匿名 2020/10/29(木) 21:22:21 

    個人的見解でも時と場合によるね。相手が敏感になる立場の人の前では言わない方が良いね。でもやたらと人前でわざわざ泣くのもどうかと思う…

    +3

    -0

  • 1145. 匿名 2020/10/29(木) 21:22:30 

    >>6
    うーん、でも私情を挟み過ぎたり泣いてばっかりもどうだろう。
    コメンテーターだからなぁ。

    +31

    -2

  • 1146. 匿名 2020/10/29(木) 21:22:38 

    立川シラク、つまんねーし。失礼な発言が多い老人。早く4ねばいいのに。

    +1

    -12

  • 1147. 匿名 2020/10/29(木) 21:23:18 

    母親ってキーワードには感情的になる
    人いるだろうから、お金に置き換えたらいい。

    一般的にはお金はあったほうが幸せだよね、
    お金がないと大変なこと多いよね、
    でも貧乏でも幸せな人はいるよねってだけの
    ことじゃないの?

    +1

    -1

  • 1148. 匿名 2020/10/29(木) 21:23:29 

    妹のことあるのにデリカシーなさ過ぎだろこれ

    +1

    -7

  • 1149. 匿名 2020/10/29(木) 21:23:33 

    母親がいないと不幸でも、母親がいるから必ず幸せでも、どちらでも無い。特に今の世の中は色んな人がいるから、決めつける発言はテレビに出てる人間がする事ではない!

    +1

    -3

  • 1150. 匿名 2020/10/29(木) 21:24:22 

    私がだいたさんの立場なら何をどう選択するだろう。
    子供がほしくて不妊治療して凍結卵がストックしてある状態で年齢的にももうきっとこれが最後。
    ガンもどうなるか分からない。
    私も20代から5年間不妊治療して体外受精で授かった。
    成功する可能性は低いと思うけど、後悔して死ぬより1回チャレンジしてみたい気持ちは分かるかもしれない。

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2020/10/29(木) 21:24:32 

    >>1142
    それは分かるし、多分記事読んだ人全員わかってるけど、分かった上で>>172の言ってることもわかるけどな。
    横からごめん

    +8

    -3

  • 1152. 匿名 2020/10/29(木) 21:24:41 

    >>1086
    平日の朝8時からスタートの番組を養護施設で子供たちが見た?
    学校がめちゃくちゃ近くない限り、幼小中高全部学校行ってる時間でしょ?
    不登校の子がいるとかそういうこと?それとも後からネットニュースを見たってこと?
    ネットニュースだとしても、「悲しそうな顔をしていた」って表情だけの話で全然子供とコミュニケーション取れてなさそうだけど、なんで志らくの発言で悲しんだと断定なの?
    さすがに嘘くさすぎるよ。嘘で、子供を盾に使うのはやめろよ

    +17

    -3

  • 1153. 匿名 2020/10/29(木) 21:24:51 

    >>199
    私もそう思う。
    感情的になるなって方が無理だよ
    妹の死は乗り越えれてたとしても、
    今回の母親はいないと不幸なんて発言は、現在進行形で姪と甥が直面してる問題なんだから、反論だってするよ

    志らくの配慮が足りなすぎ

    +133

    -31

  • 1154. 匿名 2020/10/29(木) 21:25:12 

    でも泣くのは無しだな。
    泣かれたら話の内容どうこうより言った方が悪いみたいになる。小学生女子を泣かせたときと同じ流れ。

    +29

    -3

  • 1155. 匿名 2020/10/29(木) 21:26:00 

    旦那の仕事や素性がメディアで取り上げられるようになったら突然引退宣言して一般人だから探るなみたいになったよね。

    +13

    -1

  • 1156. 匿名 2020/10/29(木) 21:26:26 

    麻央さんとこはお母さんも乳癌じゃなかった?

    +3

    -0

  • 1157. 匿名 2020/10/29(木) 21:26:51 

    麻央さんの子供を可哀想だと思ってるのは他の誰でもなく小林麻耶なんだろうなって思う

    +39

    -2

  • 1158. 匿名 2020/10/29(木) 21:27:01 

    しらく別に好きじゃないけど、不幸だって決めつけてるような発言じゃなくてあくまでもこういう意見が出てくるよねっていう文脈だった。
    そして自分も早くに実母他界してて、もう子供もいるけど、実際優しいお母さんが長生きしてくれてる友達は自分よりも幸せだなと未だに思うよ。
    甥っ子姪っ子さんも、ママがいなくなって悲しい思いをしてるのは事実だと思う。周りの人がいてカバーしてるかもしれないけど、だからって全然平気なわけない。わたしは子供を産んでみて、子を置いて死にたくないなっていう気持ちが強くなった。自分のような思いをさせたくないので。
    だいたさんも子供を授かることができたらとても幸せだと思うけど、実際産まれたら、もっと子供と一緒にいたいという気持ちがでてくるんじゃないかな。その後、もし病気が悪化したら、子供の成長を見られないということで辛くなるんじゃないかなと心配になってしまった。

    +24

    -1

  • 1159. 匿名 2020/10/29(木) 21:27:29 

    >>1
    これって
    海老蔵が再婚するためのレールだったら
    すごいよね。最近、やたら周りから結婚しないのと聞かれるってアピールしてたし。

    +3

    -4

  • 1160. 匿名 2020/10/29(木) 21:28:07 

    >>77
    すごく共感しました。

    +3

    -0

  • 1161. 匿名 2020/10/29(木) 21:28:24 

    話題がセンシティブすぎるわ。自分がコメンテーターだったら何もコメントしたくない。だいたひかるさんの決断は、極論旦那さんが納得しているならどの決断でも正解なんだと思う。母親がいないから絶対幸せになりようがないなんてことは決して無いし。でもあくまで一般論で言えば、「もしもの時、お子さん寂しい思いするよね…」という考えも出てくるのは事実。でもこれって亡くなる前提みたいな言い方だし、覚悟を決めての決断を否定するみたいで言いづらい。そこに触れて炎上してしまうなら、そもそもコメンテーターがコメントする流れで取り上げる話題じゃないと思うわ。

    +18

    -0

  • 1162. 匿名 2020/10/29(木) 21:28:25 

    >>232
    ほんとだよね。
    母親が旦那の弟子と不倫ばっかりしてるんだよ。
    それを記事にまで書かれてさ。
    子供からしたらそんな母親嫌だわ。
    志らくの言い方なら、それはそれで子供が不幸だよ。
    その子が結婚相手の親に会う時も相手の親は
    母親が不倫ばっかりしてる子ね。
    って嫌な目で見られることもあるし。

    +52

    -5

  • 1163. 匿名 2020/10/29(木) 21:28:53 

    >>410
    これはこれで叩かれそうな話ではあるね。

    +12

    -0

  • 1164. 匿名 2020/10/29(木) 21:30:55 

    ガンの治療やめて子供を残すことを選んだのが美談みたいな感じで正直疑問だった。

    +26

    -2

  • 1165. 匿名 2020/10/29(木) 21:31:09 

    >>1127
    子を残して死ぬこと、残された子や家族が抱えるもの、様々な考え方や捉え方があっての発言だったんだ、とあなたのコメントを見て思いました。
    とてもわかりやすくまとめてくれてありがとうございます。

    +15

    -0

  • 1166. 匿名 2020/10/29(木) 21:31:32 

    こういう思考の人が小さな子供に向かって平気で言うんです。これだから母親がいない子は駄目なんだって後ろ指差しながら。
    私はそうされたこと今でも覚えてる。
    母親がいないからって何度も言われた
    今はそこまで珍しくないけど父子家庭育ちで当時は珍しかったから保育園からずっと後ろ指差されて、可哀想、愛情もらってないって決めつけられて。私は私を捨てた母親を心から憎みました。

    +3

    -5

  • 1167. 匿名 2020/10/29(木) 21:32:29 

    >>1102
    え?可哀想って自分達のこと?って思いそう

    +7

    -0

  • 1168. 匿名 2020/10/29(木) 21:33:07 

    >>716
    だよね。志らくトバッチリ。
    海老蔵のお子さんは不幸ではないけど、麻央さんが元気で生きてる世界よりは不幸に違いないんだから。

    +91

    -8

  • 1169. 匿名 2020/10/29(木) 21:33:26 

    >>1122
    私も言われた事あるよでも自分より近くで苦笑いしている父をみて悲しくなった。私も今なら全然?父が育ててくれたし不倫女なんていない方がマシとはっきり言い返すけど 

    +3

    -0

  • 1170. 匿名 2020/10/29(木) 21:33:54 

    >>938
    なんなんだべ?結局は芸能界に居たいくせにね。たしか引退とか言ってた頃、結婚したあたりだったっけ?引退したのでそっとしておいてーみたいな?でも結局はチヤホヤされたい性格だからね

    +41

    -0

  • 1171. 匿名 2020/10/29(木) 21:34:03 

    おばさんがテレビで「母親がいないのは不幸じゃない!」なんて泣いて抗議してたら、同情なんてされたくないしお母さんがいた方がいいに決まってるって、私なら複雑な気持ちになると思うな笑 まやさんコメンテーターの仕事辞めた方がいいと思う。真央ちゃんは嫁いで、旦那と子供と自分の人生精一杯生きたんだから、もういちいち自分のことで姉にメソメソして欲しくないだろうし、海老蔵さんたちだって前向いて頑張ってるんだから、自分たちと関係ないところで彼女の死を取り上げられたくないと思う。

    +27

    -0

  • 1172. 匿名 2020/10/29(木) 21:34:47 

    母親のいない一般的な子らを想って「母親のいない子は不幸」に反論する発言するなら全然アリだったと思う。

    麻耶さんは虐待云々や周りが愛情を与えるからってのは明らかに自分の甥姪のみを思っての反論だったからちょっと個人的感情入れすぎだと思った。

    +17

    -0

  • 1173. 匿名 2020/10/29(木) 21:34:50 

    >>1152
    横だけどさ、学区が広かったり田舎なら朝早い地域もあるみたいだけど、今も都内の公立小なら8時過ぎに登校班待ち合わせとか多いよ。
    都内に限らず学校が多い地域なら学区も狭いし、登校班がないなら8時半とか45分くらいまでに行けばいいんだから出るまで普通にテレビ見てる子いらっしゃるかもよ。
    なんでも嘘って決めつけるのよくないよ。
    私は自分が埼玉の小学校だったけど8時15分に家を出て間に合ってたし施設から通う子も8時すぎてた子もいたな。

    +4

    -4

  • 1174. 匿名 2020/10/29(木) 21:34:57 

    言い方よね~
    これは完全に失敗だと思う

    志らくさんの言いたい事もわからなくはないと思うのよ

    もしかしたら死んでしまうかもしれないって状態で
    子供だけ産んでその後死んで知りませんには出来ないから
    誰かが、また子供本人も悲しい辛い思いをするかもしれない
    死ぬとわかってて何で産んだんだ なんて事も思ってしまうかもしれない

    志らくさんがそこまで考えたかはわからないけど
    それだけ子供にとって母親って重要だし
    虐待されてもママ、ママだもんね

    どんな形でも子供にとって全ては「愛情」の在り方だとは思うけど子供を作ろう、産む、で終わりじゃないから
    志らくさんが言った母親がいないと不幸っていうのは
    別にいない事自体を否定したものでもないとは思った

    +10

    -0

  • 1175. 匿名 2020/10/29(木) 21:36:38 

    >>1150
    難しいよね。
    最後だからチャレンジしたい気持ちも分かるけど自分が死ぬかもしれない恐怖と最悪の場合、自分がいない事で子供が苦労する可能性、しかも助けてあげられない事を考えるとね…

    +9

    -0

  • 1176. 匿名 2020/10/29(木) 21:36:55 

    >>10
    悲しいと不幸は全く別の感情なんだよなー。
    私は母親がいないけど不幸では無い。居なくて寂しかったり悲しい事はもちろんあったけど。

    +44

    -0

  • 1177. 匿名 2020/10/29(木) 21:37:42 

    >>1024
    その通りだと思う。
    世の中にもっと大変な環境で癌と闘ってる人はいっぱいいるし、家族を亡くしても振り返る間もない程、日々の生活に追われてる遺族は結構いる。
    妹のことを乗り越えられてないとか、それに関わる事案にいちいち感情的になってしまうようなら、メディアに出ない方が本人・周囲の関係者・視聴者のためになると思う。

    +69

    -3

  • 1178. 匿名 2020/10/29(木) 21:37:50 

    >>1125
    この違いだよね。
    生放送で勝手に履き違えて解釈して至極真っ当な意見に涙ながらに反論して…小林さんは改めて志らくに番組内で謝罪した方がいいんじゃないかとさえ思う。

    +26

    -3

  • 1179. 匿名 2020/10/29(木) 21:38:08 

    >>1164
    そうそう。最後にコメンテーターの弁護士が私が夫の立場なら止めるって言ってたのがまともな意見に思えた。
    だいたさん夫婦が決めたことだから否定はしないけど美談仕立ては違うと思った。

    +29

    -0

  • 1180. 匿名 2020/10/29(木) 21:38:52 

    >>1114
    本当だね。
    朝テレビつけてTBSになってるの気づかなくて、見てたらロンブーの淳と志らくと小林麻耶が出ててすぐにチャンネル変えたわ。
    朝からこんな濃いキャラ見たくない。

    +3

    -0

  • 1181. 匿名 2020/10/29(木) 21:39:03 

    >>229
    なんでガン治療中断してまで子供欲しいのって思う
    諦めることも大事だよね

    +60

    -1

  • 1182. 匿名 2020/10/29(木) 21:39:19 

    ここのコメントも含めだけど、自分とは関係ないだいたひかるさんの決断についての議論に、「私の事情」「私の経験」を絡めてきたら何も言えないよね。自分の事情と重なっていろんな感情が芽生えるのは仕方ないけど、議論に持ち出してきた時点でフラットに話し合えない。

    そんなんありなら、私の場合「お父さんもお母さんも仲が良くて私を幸せな環境で育ててくれたので、やはりどちらかの親がいないのは不幸だと思います」という私の経験でしかない意見もフラットに扱ってもらわないと、てことになる。

    +8

    -0

  • 1183. 匿名 2020/10/29(木) 21:39:25 

    >>176
    わかる。私も5歳の時に父を癌で亡くしたけど、子供ってすごい残酷な言葉をかけてくるよね。悲しかったわ。

    +12

    -0

  • 1184. 匿名 2020/10/29(木) 21:40:50 

    >>1
    麻耶さんは間違ってはないけどいい大人が感動以外のことでテレビで泣くのは違和感。40歳くらいだよね?
    ちょっと情緒不安定すぎないかな
    妹さんことは大変で悲しかったと思うけど、世の中に予想外に家族を早くに亡くした人はたくさんいる
    自分もその一人
    けど、何かを語るたびにそこを呼び起こして人前で泣く人はそんなにいない
    ちょっといつまでも『最愛の妹を亡くした姉』という自分に酔ってるんじゃないかな
    人前に出る仕事はもっと落ち着いてからにしたらいいのに

    +42

    -6

  • 1185. 匿名 2020/10/29(木) 21:40:53 

    お母さんが弟子と不倫疑惑ある方がよっぽどかわいそうだよ。誰とは言わないけど。

    +5

    -2

  • 1186. 匿名 2020/10/29(木) 21:41:03 

    確かにいないよりいる方がいい。
    普通の母親なら。
    でもいなければ不幸とはどういう事?
    ほんとデリカシーない発言。
    子供が母親を求めても、
    叶わない事もある。
    逆に母親から逃げたいと言う人もいる。
    優しいお母さんに愛されてきたから、
    母親がいないと不幸と思う...。
    そりゃそうでしょうけど、
    少し了見が狭かったですね。

    +1

    -3

  • 1187. 匿名 2020/10/29(木) 21:41:40 

    旦那さんとだいたさんかご夫婦で決めた事で
    美談ではないけど生きた証が残したいし旦那さんも望んでるとなったら他人か口出せる話ではない気も

    +4

    -0

  • 1188. 匿名 2020/10/29(木) 21:42:12 

    >>1
    母親がいないのは、一般的には不幸でしょう。
    いないほうがよかった母親なら、不幸ではないかもしれませんが、普通は子供からしたら「母親がいないこと」は辛いことなのではないかな。
    しらくさんが言ってるのもそういうことだと思ったけど。
    母親がいなくて悲しいことと、父親や周りの人からたくさんの愛情を持って毎日幸せに暮らしていることはまた別だと思うんだけどなぁ。

    +27

    -6

  • 1189. 匿名 2020/10/29(木) 21:42:52 

    不幸なんて決めつけないで!!

    しらくは自分の妻が何度も不倫しても別れない
    親が居ないと不幸と決めつけているんだね

    +1

    -4

  • 1190. 匿名 2020/10/29(木) 21:43:02 

    >>323
    これがわからずに子作りするって自己満すぎる
    自分が母親になりたいだけで子供の幸せ願えてないと思う

    +42

    -0

  • 1191. 匿名 2020/10/29(木) 21:43:28 

    >>1171
    確かに。
    こうやってニュースになる度、小林麻耶が自分たちの事で感情的になったって入ってきてその度周りも思い出して腫れ物扱いする人もいるだろうし責められてるの目にしたら小林麻耶に申し訳なく思うかもしれないし海老蔵一家にとっては正直いい事一つもない

    +16

    -0

  • 1192. 匿名 2020/10/29(木) 21:43:49 

    見てる方はこんなの求めてないから、すぐ感情的になるならコメンテーターやめて欲しい。麻央さんの子供たちは、辛くても一生懸命生きてるのに。志らくも言葉足らずだったのかもしれないけど、仕事なんだからきちんとこなして欲しい。ちょっと前は、芸能界引退するって宣言したり、結婚して浮かれてた印象なんだけど、なんなのこの人。麻央さんのことがあってずっと応援してたけど、これは大人として見苦しいわ。

    +18

    -0

  • 1193. 匿名 2020/10/29(木) 21:44:15 

    >>4
    乳癌の治療終わらせずに子供産むのが正しいのかって話だからね、志らくさんが言ってるのは
    不幸って言葉のチョイスが良くなかったことは事実
    だいたさんの人生だから他人がどうこう言う話じゃないけど私も身内が乳癌治療をやめて不妊治療するって言ったら「さすがにその出産は子供のことを考えてないんじゃない?」と反対してしまうかもしれないと思ったよ

    +72

    -0

  • 1194. 匿名 2020/10/29(木) 21:45:25 

    >>1181
    夫側の本音も実際どうなんだろうな・・

    +37

    -1

  • 1195. 匿名 2020/10/29(木) 21:45:38 

    人に幸せの条件を決めて欲しくはないよね。
    その人が幸せと思うならそれでいいんだから。

    +2

    -2

  • 1196. 匿名 2020/10/29(木) 21:46:16 

    >>365
    この話題のコメンテーターに呼ぶべきではないよね
    本人にとっても番組&出演者的にも

    +35

    -0

  • 1197. 匿名 2020/10/29(木) 21:46:17 

    あたおかの嫁がいる志楽がかわいそう。

    +3

    -3

  • 1198. 匿名 2020/10/29(木) 21:47:17 

    志らくってやばいな

    +1

    -6

  • 1199. 匿名 2020/10/29(木) 21:47:22 

    動画の該当箇所見た。小林麻耶との部分はむしろ志らくが気の毒に思ったけど、そもそもだいたひかるの家族内で決めたことを他者が口出すことじゃないよね。
    特に志らくはタレントの不倫問題の時いつも「よそさまの夫婦のことに口は出したくない」ってスタンスで話してるじゃん。
    今回の事は不倫問題よりもっと他者が口出すことじゃないよね。

    +4

    -4

  • 1200. 匿名 2020/10/29(木) 21:47:47 

    >>11
    それ。そりゃあ1番に愛してくれる母親いた方がいいに決まってる。でも麻耶さんの前ではもうすこし言葉選ばなければいけなかった。

    +36

    -1

  • 1201. 匿名 2020/10/29(木) 21:48:19 

    本人の境遇上、気持ちは分かるんだけど…
    朝から感情的なの見るのがしんどくてチャンネル変えてしまったよ。

    +29

    -0

  • 1202. 匿名 2020/10/29(木) 21:49:47 

    志らくの言葉選びがちょっと良くないとは思うし、妹さんのこともあってつい感情的になってしまうのも心情としてはわかるけど、大前提としてこれはだいたひかるさんの話へのコメントであって麻耶さんに向けたものではないんだよね。自分の事情絡めて発言の一部を切り取って感情的になるのはコメンテーターとしてはどうだろうって正直思う。

    Twitterで見てたらこの麻耶さんの発言に対して「素晴らしい!」「よく言った!」みたいなコメントが圧倒的に多かったのが少し気持ち悪いというか、でも感情論で熱くなってる人にそんなこと言ったらめっちゃ冷徹な人扱いされんだろうなと怖くなったというか。

    +40

    -2

  • 1203. 匿名 2020/10/29(木) 21:50:23 

    どっちもどっちだな。
    片親が不幸なのは事実よ。私がそうだった。
    中には子供の心を一人で満たせる親もいるだろうけど、少なくない?
    やっぱ良い両親が揃ってるのが最強だよ。
    悪い父親ならいない方がいいけど、両親そろってて家族仲良い人には敵わないでしょ。


    だからこのおっさんの言うこともわかるし、麻央さん無くした麻耶さんは当然こんな事言われたら悲しいでしょう。皆が納得する答えなんてないのよね

    +18

    -1

  • 1204. 匿名 2020/10/29(木) 21:50:57 

    母親が小4の時に男と出ていったけど、あんな人に未練とかないし清々した。頭おかしい人だったから毎日毎日いなくなれって願ってた
    母親がいる=幸せとは限らない

    +7

    -3

  • 1205. 匿名 2020/10/29(木) 21:51:41 

    志らく
    嫁の浮気の時は、家庭はそれぞれとか言っといて、この発言ないだろ。
    自分の時の問題には口出すな。ひとの家の事には意見するってどうよ?
    何度も浮気したり子供たち置いて飲み歩いてる母親の事は放っておけ
    病気と戦って見たかった未来も見れずに無念に亡くなって行くことは無責任ってさぁ。逆だろ。
    それこそ、家庭それぞれの問題だし。
    母親を亡くして寂しくても前向きに頑張って生きている子供たちはこういう発言でも傷つくよ。

    +3

    -13

  • 1206. 匿名 2020/10/29(木) 21:53:13 

    小林麻耶話す前から両腕がガクガク震えてたから、なんだろう?と思ったら泣いて意見し出した

    +20

    -0

  • 1207. 匿名 2020/10/29(木) 21:53:58 

    >>1202
    前後を知らないで書き込んでる人もかなりいると思う
    私も初めは1だけを見てなんて酷い奴なんだ!と思ったもん。だいたひかるさんの話だという事はスレ内の書き込みで知った

    +20

    -0

  • 1208. 匿名 2020/10/29(木) 21:55:19 

    >>682
    元局アナとは思えないな
    何があっても冷静に報じなきゃならないのに
    資質を疑うよ

    +29

    -6

  • 1209. 匿名 2020/10/29(木) 21:55:53 

    >>41
    番組が謝罪しただけで夫人は謝ってないよ。

    +5

    -2

  • 1210. 匿名 2020/10/29(木) 21:56:32 

    話の流れで言葉選びを間違えてしまったけど、間違ってなないよ
    本人も言葉は凶器になるからと反省してたし、そこまで攻撃しなくても
    小林摩耶も最近不安定だと思う
    もう少し、感情的にならないで話した方がいいよ

    +16

    -1

  • 1211. 匿名 2020/10/29(木) 21:57:54 

    今YouTube見たけど、確かにしらくの子供が不幸って言うのは迂闊だな(たぶん意味的には子供が100%不幸って意味ではなくて、辛いと思うこともあるくらいだろうけど)とは思ったけど、小林まやは小林まやで夫婦の愛の力すごい。だいたさんすごいみたいな言い方にも違和感感じたよ。
    確かにだいたさんの結論で勇気づけられる人もいるけど、それと同時にだいたさんと同じ状況で子供を諦めた人がこの発言をみて、私は旦那さんへの愛情が足りないってこと?子供より自分の命を優先したエゴな人ってこと?って感じるかもしれない。そういう意味で結局小林まやも人の気持ち考えられていないと思ったよ。
    個人的にはどういう選択をするのかは本人の生き方だからだいたの生き方として応援するよって言ったロンブーのあつしと、だいたさんが芸人としてこういうことを発信していこうとしているのがすごいって別のところを誉めた伊沢さんがバランスよくて良いコメントだなと思った。

    +21

    -0

  • 1212. 匿名 2020/10/29(木) 21:58:45 

    >>1049
    自分とは違う意見でも、なるほどな、と思わせる説得力があると思う。そういう考え方もあるのかって志らくさんの発言で気付く時がある。

    +9

    -0

  • 1213. 匿名 2020/10/29(木) 21:58:46 

    >>1207
    ですね。私も最初は志らくに対して「は?」と思った。でもコメントする前にどういう文脈で言ったわけ?と読んでいく中で考えは変わった。記事の取り上げ方的に最初勘違いするまではわかるんだけど、ろくに調べもしないで軽蔑するだの一生テレビ出るなだの人格否定レベルのコメントまでもできる人がいるのが怖いなと思った。

    +12

    -1

  • 1214. 匿名 2020/10/29(木) 21:59:10 

    >>716
    同意。
    ちょうどこの番組見てたんだけど
    志らくは、癌を患いながらも不妊治療に挑む
    だいたさんに対してとても配慮しつつ、
    産まれてくる子供にとっては母の存在は
    大きい、それが産む前から母が長く
    生きられないのが分かっていて産むのは
    母も子もツライのでは、と伝えたいのだと
    分かりました。
    小林さん、声を震わせながら反論してましたが
    妹さんのことで過敏になりすぎて、論点が
    ズレちゃってしらけてましたね。
    彼女がこの程度の他人の発言で感情を乱して
    しまうのは、彼女自身が姪と甥を可哀想な子、
    不幸な子だと思っているからじゃないかな。

    +163

    -5

  • 1215. 匿名 2020/10/29(木) 21:59:35 

    毒親を比較に出すのは違うと思う
    だいたひかるについて話してて、だいたひかるは毒親ではないのがまず一点で
    毒親かどうか、毒親だからいなくても良いって判定できるのも、まず存在するからこそだから

    +14

    -0

  • 1216. 匿名 2020/10/29(木) 22:00:20 

    >>1
    お前の嫁みたいなアバズレでも母親として居た方がいいんか???

    +0

    -6

  • 1217. 匿名 2020/10/29(木) 22:00:25 

    記事だけみたひととそれをみた人とでは印象が違うと思う、しらくさんは、そういう意味でそう言ったわけではなかった、そこだけの言葉が小林麻耶さんに突き刺さったのだろう、感情的になるのも、無理ないがコメンテーターとしては冷静にいきたいとは感じる

    +11

    -0

  • 1218. 匿名 2020/10/29(木) 22:01:31 

    初めから癌だとわかって命を懸けて作ろうとすることと、母親になってから癌で亡くなったのとは、また話が違う

    +23

    -0

  • 1219. 匿名 2020/10/29(木) 22:02:48 

    >>25
    甥と姪に当てはまることだから涙が出ても仕方ないと思うよ。
    伯母としてそんな事言われたら抗議もしたくなると思う。
    これを叩くのは気の毒だと思うけど。
    志らくのユルい嫁とは比べ物にならない素敵な妹さんだったし。

    +11

    -24

  • 1220. 匿名 2020/10/29(木) 22:03:15 

    >>1152
    私も一瞬そう思った。
    しかし、小学校は無理だったけど、中学だか高校の頃は、朝ドラ途中まで見つつ登校してたことを思い出した。
    だから高校生とかかもね。
    私も微妙な気持ちになったし、フェイク入ってそうに思ってしまったよ。

    +0

    -1

  • 1221. 匿名 2020/10/29(木) 22:03:24 

    2週間前くらいにも泣いてた
    言葉尻を捉えて感情的になるならコメンテーターやめた方がいい

    +21

    -0

  • 1222. 匿名 2020/10/29(木) 22:04:32 

    >>1005
    「志らくの発言だと姪っ子甥っ子は不幸ってことになる。」
    いや誰がどう見ても不幸だろ。頭大丈夫? 幼い時分に実母が死んだんだぞ。

    +24

    -4

  • 1223. 匿名 2020/10/29(木) 22:04:55 

    >>5
    そうかな?
    父親も母親もどちらでも
    いないよりはいた方が幸せじゃないのかな?
    いないと絶対に不幸になるとは思わないけど
    母親がいないことが幸せというのは
    めずらしいパターンだよね
    まおさんのお子さんたちも
    お母さんがいなくて不幸ではないだろうけど
    いて不幸になるわけでもないんだし
    単純に母親がいないのは不幸
    ってそうだよねとおもうけどね

    +43

    -2

  • 1224. 匿名 2020/10/29(木) 22:05:02 

    >>1145
    そうだよね、前も感情的になっていたけどそうなるとコメンテーターという仕事は成立しない気もする

    +24

    -0

  • 1225. 匿名 2020/10/29(木) 22:05:18 

    >>1204
    今回の志らくのは、子供を作るためにガン治療を中断したいというだいたひかるを慮っての言葉だよ。
    毒親の元に育ったあなたのことじゃない。

    +28

    -0

  • 1226. 匿名 2020/10/29(木) 22:07:01 

    上手く説明できてるかわからないんだけど、私は母親がいない事は子どもにとって不幸だと思う
    でも母親のいない子どもが不幸な人生を送る訳ではないと思ってる

    人間生きてりゃ幸せも不幸もどっちも沢山経験するよ
    その上で自分の人生幸せだと思うか不幸だと思うかはその人次第だと思う

    +10

    -0

  • 1227. 匿名 2020/10/29(木) 22:08:04 

    この番組は前の構成のほうが好きだった、和気あいあいな感じがしてその雰囲気がよかったのに、今は朝から真剣に白熱バトル疲れちゃうよ見てるほうも

    +5

    -0

  • 1228. 匿名 2020/10/29(木) 22:08:25 

    >>7
    男を一括りで全否定するお前がアウトだ

    +19

    -3

  • 1229. 匿名 2020/10/29(木) 22:08:25 

    >>879
    735です
    私は今では3人のお母さんで
    最近ちょっと若いおばあちゃんになれたり
    子供達とも程よく仲良くてくれてます
    今もずっと幸せです

    +2

    -6

  • 1230. 匿名 2020/10/29(木) 22:08:37 

    >>4
    私は志らくさんの発言はもっともだと思いました。
    妊娠した後に病気が発覚して、自分の治療を優先するか、お腹の赤ちゃんを優先するか、という話とは違うもの…。
    真央さんを亡くされて、残された姪と甥を思っての発言だと思うけど、ただの小林麻耶さんとしてではなく、コメンテーターとして出演されているなら個人の感情を挟みすぎるのは良くなかったよね。

    +99

    -2

  • 1231. 匿名 2020/10/29(木) 22:08:44 

    これは麻耶がズレてる。小林麻央の事に入れ込んでるから感情的になったりするのは見てる側が疲れる

    +33

    -1

  • 1232. 匿名 2020/10/29(木) 22:09:10 

    母親がいない子供が不幸だとは思わないけど、母親が自分を産むために死ぬという選択をしたときにその子供が幸せと思うかといわれたらそれもまた疑問だよね。

    +9

    -0

  • 1233. 匿名 2020/10/29(木) 22:09:21 

    >>1173
    時間はあっても養護施設で朝から子供達にワイドショーは見せないと思う。
    普通の感覚の施設なら。

    +8

    -1

  • 1234. 匿名 2020/10/29(木) 22:10:10 

    >>138

    わたしもウザいと思っちゃいました

    +33

    -0

  • 1235. 匿名 2020/10/29(木) 22:10:25 

    >>63
    可哀想と思うのは当然だけど、海老蔵さんのプログとか見てると、幸せそうに見えるよ。
    一般家庭のレベルとは違う生活環境だし、遊び人だった海老蔵さんもいいパパだと思う。
    麻耶さんの傷口えぐった一言だったと思う。

    +2

    -13

  • 1236. 匿名 2020/10/29(木) 22:10:27 

    >>76
    そうだね。でもさ、スレチだけど虐待の事件が多いけどそんな母親でも子どもからしたらやっぱりいて欲しいのかな…

    +5

    -0

  • 1237. 匿名 2020/10/29(木) 22:11:01 

    >>14
    分かる
    あー…て感じだよね
    麻耶が論点ズラして志らくを責めてるけど
    いやそういう話じゃないだろと

    +49

    -5

  • 1238. 匿名 2020/10/29(木) 22:11:27 

    >>1226
    私も母親がいないこと自体は正直不幸だと思ってる
    ただ、人生が不幸とまでは思わない

    +6

    -1

  • 1239. 匿名 2020/10/29(木) 22:12:21 

    こないだの介護殺人の娘さんは母親が居なくて不幸になったよ
    一般的な母親のイメージで考えると子供を守る身近な大人は1人でも多い方が良いよね
    毒親云々周りの大人のフォローはまた別の話

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2020/10/29(木) 22:12:32 

    >>181
    妹さんの事があってからこうなってしまった

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2020/10/29(木) 22:12:33 

    トピ名だけ見たらしらくひどいなーっと思ったけど、
    本文読んだり実際の流れ見てた人のコメント読むと小林麻耶のがめんどくさいな
    コメンテーターって自分の感情ぶちまけるのが仕事じゃないでしょ、本題の趣旨を捉えず客観的にコメントできないなら本人のためにも番組降りなよと思う

    +18

    -1

  • 1242. 匿名 2020/10/29(木) 22:12:45 

    こんなんだから女は感情論で議論ができないみたいにされるんだよ。
    譲れない事もあるのもあなたが辛いのも理解できるけどこれは小林麻耶さんがズレたところで引っかかってるだけ。

    こんな風に一方的に綺麗事でズレた所で泣かれたら悪者にされる方はたまったもんじゃない。
    冷たいようだけど動物愛護なんかもそうだけどこんな議論の仕方してくる人って迷惑。

    +12

    -1

  • 1243. 匿名 2020/10/29(木) 22:12:53 

    >>129
    こういう時に泣くと、話の内容<カワイソウ大丈夫?に
    なっちゃって話が止まっちゃうんだよねぇ
    せっかく正論言ったのにもったいない

    +16

    -5

  • 1244. 匿名 2020/10/29(木) 22:13:08 

    >>233
    ほんと。なんか俺良いこと云ってるだろう感がいらつく。別に全然良いこと云ってない

    +6

    -7

  • 1245. 匿名 2020/10/29(木) 22:13:11 

    >>36
    ほんとそれ。
    TBSもどうかしてるよ。

    +10

    -3

  • 1246. 匿名 2020/10/29(木) 22:13:22 

    そりゃ母親の愛情そのものとは違うけど、海老蔵の子は家が家だけにお金も人手も沢山ある。一般的な父子家庭とは同列に語れないよ。だいたひかるの家も多少は有名人だけど、もし母親が命を落としたら残された夫やその親は育児も並大抵の事ではないし、子供だって至れり尽くせりと言うわけにはいかないもんね。

    +7

    -0

  • 1247. 匿名 2020/10/29(木) 22:14:07 

    >>1230
    同感ですコメンテーターとしてこれからも自分の家族などと重ね合わせるニュースなどもあるでしょう、その度にこのようになっては…以前もなられてたので

    +27

    -1

  • 1248. 匿名 2020/10/29(木) 22:14:32 

    >>1230
    甥姪を思ってというか、妹を思ってるんだと思う
    母親がいないことが不幸という言葉は、妹への侮辱みたいに麻耶は受け取った気がする

    +10

    -7

  • 1249. 匿名 2020/10/29(木) 22:15:19 

    >>1225
    そうそう。
    いろんな事情やパターンをフォローできるようなコメントするなんて不可能だよ。今回のこれは揚げ足取りレベルだと思う。
    立川さんは仕事しただけだよ。

    +13

    -1

  • 1250. 匿名 2020/10/29(木) 22:15:35 

    しらくは降板でいーよ。
    淳にやらせとけ。

    +3

    -9

  • 1251. 匿名 2020/10/29(木) 22:15:39 

    だいたひかるも自分の生きた証を残したい気持ちは分かるけど、子供からすれば「私を産まなくていいから母ちゃん癌治してください!」て思っちゃうかと

    +19

    -1

  • 1252. 匿名 2020/10/29(木) 22:16:18 

    いつまで引きずってんの?とは思う
    もちろん身内を亡くした喪失感は一生消えないとは思うけど、それはそれ、これはこれ、と分けて考えられないならこういう仕事は受けずに夫とセット売りだけに留めておいたほうがみんなの為だよ。
    だいたひかるの話だったのに、泣くことによって全く違う話題になってしまったよ

    +37

    -0

  • 1253. 匿名 2020/10/29(木) 22:16:42 

    麻央さんの事思い出したんだろうね
    麻央さんのお子さん2人の事も
    全然悲しみが癒えてないし何なら麻耶さんトラウマになっちゃってるんだろうな…

    +1

    -9

  • 1254. 匿名 2020/10/29(木) 22:16:51 

    >>1230
    私情を持ち込みすぎですよね。
    この方の精神が心配。今後も色々な事で意見を求められるだろうし、いちいちこうなっては身が持たなそう。

    +41

    -2

  • 1255. 匿名 2020/10/29(木) 22:16:56 

    でも無神経な人(特に男)はいるいる。
    私も母親と8歳で死別してるけど、
    その話とかをした直後に「ああ、俺は特に不自由なく大きくなってよかった〜」とか、普通に言ってくる。
    まさに今日言われたわー
    しかも、片親や金銭的に不自由した人は大人になっても、なんか足りないという話の流れで。

    +2

    -11

  • 1256. 匿名 2020/10/29(木) 22:17:43 

    >>1253
    ね。
    ワイドショーみたいなストレスかかる仕事はやめればいいのに。

    +18

    -0

  • 1257. 匿名 2020/10/29(木) 22:17:51 

    小林麻耶は客観視できないところがあるよね。
    テレビ側の意見としてはちょっと...周りも使いづらいところはあるんじゃないの?

    +23

    -0

  • 1258. 匿名 2020/10/29(木) 22:18:03 

    >>1255
    でもって?

    +2

    -0

  • 1259. 匿名 2020/10/29(木) 22:18:46 

    >>1211 私も見てたけど、あつしと伊沢さんは頭いいし、うまく立ち回ったなと感じたw
    志らくさんは元々言葉選びは雑だし、そこは気をつけないとって自分でも反省してたよね。情緒不安定の麻耶にとばっちりくらって可哀想で笑ったw

    +25

    -0

  • 1260. 匿名 2020/10/29(木) 22:19:20 

    >>134
    そういう素敵な世界ばかりじゃないのが現実…

    +20

    -0

  • 1261. 匿名 2020/10/29(木) 22:19:48 

    >>77
    そうですよね。
    私はそれと同様に、障害者を見て可哀想!とか言ってる人も嫌です。

    +0

    -7

  • 1262. 匿名 2020/10/29(木) 22:19:56 

    >>1257
    テレビ局としては炎上してくれた方がウハウハじゃない?麻耶も降板はしないでしょう。

    +4

    -1

  • 1263. 匿名 2020/10/29(木) 22:20:03 

    >>1219
    甥や姪を幸せだと感じてるなら泣くほど怒ることではないと思うけど。
    幸せな人は他人の言葉なんかで傷つかない。
    人にどう思われるか気にしてるから怒りを感じるんだと思う。

    +34

    -3

  • 1264. 匿名 2020/10/29(木) 22:20:04 

    いなくても全く不幸じゃない母親もどうかと。

    +3

    -0

  • 1265. 匿名 2020/10/29(木) 22:20:04 

    海老蔵親子は懸命に前に進んでるのに、叔母が事あるごとに全国放送で泣いてたら足引っ張るんじゃないかなー。

    +21

    -0

  • 1266. 匿名 2020/10/29(木) 22:20:20 

    >>1254
    似たような案件はこれからも続くだろうし
    他の重いニュース自体見るのもまだ無理なんだろうね

    +16

    -0

  • 1267. 匿名 2020/10/29(木) 22:20:49 

    それが志らくクオリティ

    +1

    -4

  • 1268. 匿名 2020/10/29(木) 22:20:58 

    >>1252
    うん。だから私はこの番組見ていません。
    ロンブー淳もいるし。

    +3

    -1

  • 1269. 匿名 2020/10/29(木) 22:21:04 

    >>1258
    は?

    +0

    -4

  • 1270. 匿名 2020/10/29(木) 22:21:39 

    >>1214
    まあそうだろうな
    でも似てるしなあ麻央さんとこと
    でもしらくさんの意見も一理あるし
    麻央さん温存したって話もあるから麻央さんが聞いたらと思ったのかな

    +13

    -2

  • 1271. 匿名 2020/10/29(木) 22:22:04 

    >>1269
    冒頭の。
    何に対して「でも」って書いたの?

    +3

    -0

  • 1272. 匿名 2020/10/29(木) 22:22:21 

    ヤフコメでは麻耶さんに対して、感情的になり過ぎるならコメンテーターやめた方がいいって意見が沢山あったけど、これは志らくが無神経だよ。

    +2

    -22

  • 1273. 匿名 2020/10/29(木) 22:22:58 

    >>1265
    あ、伯母ですね。

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2020/10/29(木) 22:23:12 

    >>7
    そうね。ちょっと考えたら面子に麻耶さんいるんだから「言わない方がいい」とわかること。

    でも父子家庭で色々辛いことも多かった身としては母親がいた方がいい、という意見もある意味で真理だとは思うよ。多様性が叫ばれる世の中だけど、(あくまでも普通の感性を持ち合わせている前提での)ふた親がいてくれるに越したことはない。だけど私もネットだから言うんでね。

    様々な立場の人が見るであろうテレビ番組の司会の発言としては失格と思う。

    +5

    -10

  • 1275. 匿名 2020/10/29(木) 22:23:27 

    >>200
    産んでおしまいじゃないは正しい。
    でも母親のいない子供は不幸は正しくはない。
    コメンテーターなら言葉を間違ってはいけないと思う。

    +7

    -8

  • 1276. 匿名 2020/10/29(木) 22:23:56 

    >>1272
    マヤに気を使えって?
    だいたひかるが主役で話してるのに?

    +19

    -2

  • 1277. 匿名 2020/10/29(木) 22:24:02 

    でもだいたひかるさん生きていてほしいよ

    +6

    -0

  • 1278. 匿名 2020/10/29(木) 22:24:03 

    >>1206
    もーそーいうの要らんて

    +0

    -3

  • 1279. 匿名 2020/10/29(木) 22:24:04 

    >>7
    そうやって男をひと括りにしか出来ないあなたも余程デリカシー無いと思いますがね

    +19

    -1

  • 1280. 匿名 2020/10/29(木) 22:24:07 

    >>1271
    そんなことにわざわざつっこむなんてびっくり

    +0

    -5

  • 1281. 匿名 2020/10/29(木) 22:24:09 

    >>1
    泣くのはびっくりするけどこれでいいよ。
    この発言に対してへらへら愛想笑いしてたらその方が好感度下がる。
    志らくなんか適当に喋ってんだからガツンと言ってやれ。

    +5

    -16

  • 1282. 匿名 2020/10/29(木) 22:24:44 

    スタッフ
    「これで明日のグッドラックも視聴率取れるぞ」

    +2

    -0

  • 1283. 匿名 2020/10/29(木) 22:25:39 

    えっ うちは闘病の末に母親亡くしたんだけど、死際まで私たち子供のこと心配して愛情注いでくれたよ。
    その結果、私たちは不幸だって言うの?!
    母は私たちを不幸にするために死んだんじゃ無いわ!
    幸せ願って死んだ母親を否定するようなシラク氏の発言は聞き捨てならない!

    +0

    -31

  • 1284. 匿名 2020/10/29(木) 22:26:05 

    >>1246
    だいたひかるの夫が何歳かは知らないけど、だいたの年齢から察するに介護もおかしくない年齢の可能性も高いよね
    。そんな中もしもの事があって、育児と介護の両方を一人で背負わなくてはいけないかも知れない夫の立場を考えての事なのだろうか。それにこう言っては何だけど、必ず子供が健常とは限らない可能性も高いよね。

    +9

    -0

  • 1285. 匿名 2020/10/29(木) 22:26:07 

    >>1275
    母親が自分を産むために治療を中断するというガン再発のリスクが上がる道を選んだ子供は

    と言えばよかったんですかね。

    +1

    -5

  • 1286. 匿名 2020/10/29(木) 22:26:41 

    なんだか小林麻耶さんがいろいろ敏感になっていて、これからも何かの拍子にまた感情が爆発してしまうのではないかヒヤヒヤしてしまう、この言葉は違った意味合いで言ったのにしらくさんは。

    +17

    -0

  • 1287. 匿名 2020/10/29(木) 22:26:43 

    >>1283
    産む前からご病気だったの?

    +7

    -0

  • 1288. 匿名 2020/10/29(木) 22:27:47 

    麻央ちゃんは産後、癌になってしまい亡くなってしまった

    だいたさんは、癌治療を中断して、命の保証はないかもと分かって産む

    全然論点違うじゃん

    しかも子供によっては重い十字架かも

    重ねてかんげんくんは周りに沢山の付き人や身内も金銭的にも恵まれた環境
    それが幸せの条件とは限らないけれど

    寂しい思いをさせると分かってて
    って事を言いたかったと、ちょっと想像力働かせれば志らくの言わんとしてる事はわかりそうだけども。

    命をかけた告白をした
    だいたさんの話題がすっかり薄れてしまったのも気の毒だった

    +22

    -0

  • 1289. 匿名 2020/10/29(木) 22:28:02 

    >>1188
    本当にそれです。
    まさに私は母親が幼い頃から居なかった身です。
    父や祖母、親戚や近所の皆さんから溢れんばかりの愛情を頂き幸せでした。
    でも母親が居なくて寂しく悲しかったのも事実です。
    その感情って理屈じゃないんですよね。。。
    「母親じゃなくても、他の皆んなにあったかく守られて愛されてたから可哀想な子ではない」
    麻耶さんのおっしゃる事も肉親や心ある第三者から見ればその通りなんだけど、
    でも当の本人は「母親に居て欲しかった」んです。
    どんな母親でも、です。誰も代わりにはなれない。
    志らくさんの言いたい事はそういう事なんだと思う。

    +27

    -1

  • 1290. 匿名 2020/10/29(木) 22:28:14 

    伊沢くんがノーダメージならよし

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2020/10/29(木) 22:28:37 

    >>1283
    そういうヒステリックなところがうざいって言われてんだよ小林さんも
    だれもそんな意味で言ってない、自分自身がそう考えてるからそういう発想になるのでは?

    +31

    -0

  • 1292. 匿名 2020/10/29(木) 22:28:41 

    >>1280
    突っ込んだんじゃなくて、アンカーがなかったから誰に反論したのかなって。
    会話の初めに必ず「でも」ってつける人いるからそれかな?
    もういいです。

    +3

    -0

  • 1293. 匿名 2020/10/29(木) 22:28:58 

    >>1

    元ネタも特定の個人だし、スタジオには麻耶さんいるし、、、なんで言ったの?

    たしか司会だよね?
    意見するのも大事だけど、話題考えて発言して欲しい。

    +4

    -8

  • 1294. 匿名 2020/10/29(木) 22:29:06 

    >>1292
    めんどくさ。

    +0

    -5

  • 1295. 匿名 2020/10/29(木) 22:29:31 

    旦那さんがだいたさんをとても好きでだいたさんがそれを分かっていたら自分がいなくなっても自分のかわりと言うか家族を残してあげたいのかな

    +3

    -1

  • 1296. 匿名 2020/10/29(木) 22:30:01 

    志らくは嫌いだけど、泣くなや。

    +7

    -0

  • 1297. 匿名 2020/10/29(木) 22:30:11 

    一般人だったら無神経な人だな〜で済むけど
    この方番組の顔でしょ?もっと空気読めるふさわしいMCいるんじゃないの?

    +1

    -8

  • 1298. 匿名 2020/10/29(木) 22:30:26 

    >>7
    志楽がダメなだけ

    +0

    -13

  • 1299. 匿名 2020/10/29(木) 22:30:27 

    母親がいないと不幸

    この部分以外の発言は特におかしな事は言ってなかっただけに志らくはアホだな~と
    しかも小林麻耶の目の前でこれを言うのは配慮なさすぎよ
    そら怒るよ


    +4

    -6

  • 1300. 匿名 2020/10/29(木) 22:30:28 

    >>1206
    理性が保てない感じが見てられない。
    正直キツい。

    +17

    -1

  • 1301. 匿名 2020/10/29(木) 22:31:32 

    >>1292
    でもでもだっての人って嫌われるよねw

    +4

    -0

  • 1302. 匿名 2020/10/29(木) 22:32:09 

    >>78
    だから浮気されんだよ志らくはwww

    +10

    -15

  • 1303. 匿名 2020/10/29(木) 22:32:15 

    >>1
    夫の分身を残したいなら
    健康体の女性に委ねたらいいと思った私は少数派か?
    離婚してあげたらいいのでは?

    でも、それをしないで自分が産み残したいなら
    夫と自分との分身を残したい って言えばいいんじゃないの?

    +14

    -10

  • 1304. 匿名 2020/10/29(木) 22:32:38 

    私も母を子供の頃に亡くしたけど不幸せは思ってないし父や周りからたくさんの愛情を貰ったという自信がある。それでも自分がではなく両親や周りの気持ちを考えると、この言葉はなんだか聞いていて辛くなる。
    大人になって自分も子どもを持って考えることがある。小さな子どもを残していく母の無念さ、父の覚悟使命感、周りの気持ちやフォロー。母をなくしたことは不幸な出来事だったかもしれないけど、不幸せな子ども時代ではなかったしとても感謝しているから、こんな風にいってほしくないな。

    +7

    -2

  • 1305. 匿名 2020/10/29(木) 22:32:52 

    >>1294
    しつこいよ。

    +1

    -0

  • 1306. 匿名 2020/10/29(木) 22:32:52 

    >>716
    そうなんだよね。
    私も観てたけど、志らく個人の意見ではなくて、そういう風に思う人も中にはいるだろうから…って、どちらかというと思いやりのある言い方だったと思う。
    私は志らくの言い方聞いてて全然嫌な感じは受けなかったけど、麻耶さんがいきなり感情的にそのことを蒸し返してきたから逆にえ?ってビックリした。
    気持ちは分かるけど、そんな感じでは言ってなかったよなーって。
    志らくも全国放送でいきなり悪者扱いされて良い気しないだろうからどう返すのかハラハラしたけど、きちんとわきまえた対応してちょっと見直したよ。
    この記事はさすがに可哀想と思う。

    +139

    -1

  • 1307. 匿名 2020/10/29(木) 22:33:17 

    >>141
    志らくが「不幸」って言った時に、
    摩耶がいるかいないか関係なく「言葉選び間違ってる💦」と思ったよ。

    お母さんがいない子は不幸と決めつけるのではなく、お母さんがいないことを寂しく思うでしょうねみたいな言い方をすれば良かったと思う。

    不幸って言った時に、デリカシー無いなとは思った。

    +38

    -14

  • 1308. 匿名 2020/10/29(木) 22:33:33 

    >>1173
    児童養護施設なら数人以上の子供がいるわけでしょ?
    職員たちも、朝たくさんの子供たちがいる環境で、朝ごはんの準備や洗濯やごみ捨てをしてるわけでしょ?
    朝の出発が大変な中、子どもたちは身支度を全て終えてるのか準備中なのか知らないけど、8時〜8時15分のわずかな間、出かける寸前までテレビのワイドショーをずっと見ていて、そして職員たちもしばらく朝の仕事の手を止め、志らくの発言に傷ついた子どもの表情を見つめていた。
    これ、現実味が相当薄くないか?
    1人2人なら大人の目も届くだろうけど、子どもが数人以上いる朝に、テレビ番組を見つめる表情を出発ギリまで見つめる余裕なんかないよ。
    まだ不登校の子がいてその子と見た、とかの方が納得。

    +8

    -0

  • 1309. 匿名 2020/10/29(木) 22:33:40 

    >>1305
    どっちが。

    +1

    -2

  • 1310. 匿名 2020/10/29(木) 22:33:55 

    確かに海老蔵はバッシングもそれなりにあるけど、自分なりに親子で前を向いて新しい生活を確立させようという気持ちはあると思う。
    なのに子供の伯母である麻耶があまり良くない話題で世間に出られては、特に子供の事が絡んだ話題では、海老蔵にしては庇ってくれて有り難うというよりは、寧ろ迷惑だと思うんだよなあ。

    +20

    -0

  • 1311. 匿名 2020/10/29(木) 22:33:58 

    >>1206
    バイキングで昔倒れたよね…
    限界が又来る前にコメンテーターは降りて
    楽しい番組だけ出た方がいいよ本当に

    +13

    -0

  • 1312. 匿名 2020/10/29(木) 22:34:24 

    >>1309
    しつこいよ。
    どっか行け。

    +1

    -0

  • 1313. 匿名 2020/10/29(木) 22:34:42 

    >>1276
    当然でしょ。
    母親を失った甥と姪がいるのに。

    +1

    -15

  • 1314. 匿名 2020/10/29(木) 22:35:10 

    >>287
    私もそう思う
    これだから女は…ってのと同じ発言
    同類

    +31

    -2

  • 1315. 匿名 2020/10/29(木) 22:35:17 

    >>1312
    ごめん、途中から別人。
    そんなに長く戦ってたの?
    お疲れさまでした。

    +0

    -1

  • 1316. 匿名 2020/10/29(木) 22:35:20 

    しらくさんは全然違うことを言っていたのだけど小林さんが泣きながら切れていて驚いた、こんなふうに誤解を招く記事をかかれてしらくさんも気の毒だ

    +28

    -1

  • 1317. 匿名 2020/10/29(木) 22:36:10 

    >>1307
    だね。
    だいたさん夫婦への思いやりから出た言葉なんだから、寂しい思いをさせるでよかったね。

    +10

    -0

  • 1318. 匿名 2020/10/29(木) 22:37:22 

    公の場で感情的に泣く女は迷惑

    +14

    -2

  • 1319. 匿名 2020/10/29(木) 22:38:18 

    不幸って表現はよくないよね。
    ボキャブラリー少ないくせに一丁前にコメンテーターなんて引き受けるからボロが出る。

    +0

    -9

  • 1320. 匿名 2020/10/29(木) 22:38:34 

    一見まやさんの言ってることはすごくいい言葉だけど、母親がいない子供の中には、父親も他の家族も友達もみんな優しいけどやっぱりお母さんいて欲しかったって思う子供だっていると思う。
    とりあえず不幸か不幸じゃないかは回りが決めることじゃなくて本人の感情なんだからどちらも断定をするべきではない。

    +15

    -0

  • 1321. 匿名 2020/10/29(木) 22:39:03 

    そもそも、麻耶って引退してなかった?
    なんでコメンテーターやってるの?

    +14

    -1

  • 1322. 匿名 2020/10/29(木) 22:39:29 

    >>1315
    ケンカはやめてーw
    私は「もういいです」から書いてないから、横同士で戦わないでください。
    ホントにもういいんで。

    +2

    -1

  • 1323. 匿名 2020/10/29(木) 22:39:35 

    >>1313
    ただの繊細ヤクザやん

    +9

    -0

  • 1324. 匿名 2020/10/29(木) 22:39:38 

    >>244
    私、番組ずっと見てたから前後も全部知ってるけど「不幸」って言葉を聞いた時に「そんなこと普通言う⁉️」と思い耳を疑った。
    摩耶ちゃんが泣くのも無理ない。
    だいたさんが聞いても不愉快だよ。

    +6

    -23

  • 1325. 匿名 2020/10/29(木) 22:39:44 

    でも片親育ちのひとって極端な人が多いよね。

    +3

    -0

  • 1326. 匿名 2020/10/29(木) 22:40:01 

    簡単に言うと志らくはもっとボキャブラリーを増やした方がいいよ。

    +2

    -6

  • 1327. 匿名 2020/10/29(木) 22:40:05 

    >>1319
    いろいろ間違ってるよ。笑

    +5

    -1

  • 1328. 匿名 2020/10/29(木) 22:41:14 

    >>1322
    誰がどこからどう書いてたんでしょうね。
    怒ってる人が何人かいるみたいだけど私も覚えてない。

    +0

    -1

  • 1329. 匿名 2020/10/29(木) 22:41:52 

    麻耶さんの前で言うことじゃないでしょ…

    +1

    -12

  • 1330. 匿名 2020/10/29(木) 22:41:59 

    >>1311
    そういえば、あったねー。
    ゆっくり治療した方がいいんじゃないかな。
    心の傷が全然癒えていないのでは。

    +7

    -0

  • 1331. 匿名 2020/10/29(木) 22:42:18 

    母親に恵まれなかった男は女嫌いになる。
    父親に恵まれなかった女は男好きになる。

    +1

    -1

  • 1332. 匿名 2020/10/29(木) 22:42:43 

    >>1272
    番組を見てましたか?しらくさんは違ったことでこう言ったのですがまやさんが意味合いを履き違えて泣かれて切れていたのです

    +10

    -2

  • 1333. 匿名 2020/10/29(木) 22:42:56 

    そうよね
    母親がいることで不幸な人というのも
    この世の中にはたくさんいるよね
    だからこそ志らくは発言の冒頭で
    "母親がいないのは不幸"と言うべきではなかったのよね


    +1

    -5

  • 1334. 匿名 2020/10/29(木) 22:43:34 

    毒親育ちとしては、普通の両親の下で育ちたかった。

    +3

    -0

  • 1335. 匿名 2020/10/29(木) 22:43:48 

    >>1324
    だいたさんが不愉快って、だいたさんは応援意見以外は受け付けない感じなわけ?
    そっか・・・
    別に応援してないわけではないけど、だいたさんの報道見るのきついんだよな。
    積極的に見たい人いるのかな?

    +16

    -2

  • 1336. 匿名 2020/10/29(木) 22:43:52 

    >>1311
    ショップチャンネル系に出たら良いと思う
    ニュースや時事ネタは要らないから

    +5

    -0

  • 1337. 匿名 2020/10/29(木) 22:43:56 

    >>1324
    だいたさんから話題をかっさらった麻耶さんもかなり不愉快だったよ。

    +35

    -0

  • 1338. 匿名 2020/10/29(木) 22:44:28 

    なんか子供のいない私からすると、実は子供がいない事が不幸なのかな?と穿った感覚を抱いてしまう。

    +1

    -1

  • 1339. 匿名 2020/10/29(木) 22:44:37 

    >>1336
    いいね!笑顔でお仕事できるしファンがたくさん買ってくれそうだしね。

    +5

    -0

  • 1340. 匿名 2020/10/29(木) 22:44:53 

    >>1299
    てか志らくより何よりこの話題のコメンテーターに麻耶って泣かしにかかってるとしか思えない

    +6

    -0

  • 1341. 匿名 2020/10/29(木) 22:45:20 

    年を取るにつれて、育った家庭環境の重要さを身をもって分からされる。

    +2

    -1

  • 1342. 匿名 2020/10/29(木) 22:45:42 

    >>1324
    志らく嫌いじゃないが私もそれは思ったしゾッとした。
    ただ小林麻耶がそこまでキレてるとは思わなかったからあの空気が怖かった。

    +9

    -3

  • 1343. 匿名 2020/10/29(木) 22:45:58 

    まやちゃん!あとでしらくさんが弁解したと思うけど、違ったことでそう言ったんだよ?だから感情的になる必要はないから

    +2

    -1

  • 1344. 匿名 2020/10/29(木) 22:47:04 

    でも、両親(まともな)がそろっているのが当たり前だしなぁ。

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2020/10/29(木) 22:47:43 

    何これ。志らくさん何様なんだろう。
    確か志らくさんの奥様、不倫三昧でぶっ飛んでたイメージだけど、この発言で腑に落ちたかも。

    そんなカスみたいな母親でも、居ないよりは良いからね!って思想じゃないと、そんな妻に耐え続けてる自分も子供も救われないからね…

    +1

    -12

  • 1346. 匿名 2020/10/29(木) 22:48:00 

    >>1263
    本当それ。
    幸せだと思うなら何にも動じず、常に堂々としていれば良いんだよ。
    自分が一番拘ってるからこそ、些細なことに敏感になって他人の言葉尻を捉えたくなるんだと思う。
    こんな突っかかり方してたら、姪や甥の生い立ちが無駄に悪目立ちして余計に足かせになるよ。

    +33

    -0

  • 1347. 匿名 2020/10/29(木) 22:48:12 

    核心を突かれたから喚いているんでしょ。

    +4

    -0

  • 1348. 匿名 2020/10/29(木) 22:48:54 

    これ見てたけど小林まやも最後とかカメラ目線でほぼだいたひかるに話しかけるように応援してますみたいな言い方してたけど、これだいたさんの話ではあるけどみてる人は別にだいたさんだけではないからね。
    同じシチュエーションで子供を諦めた人の気持ちは?同じようなことで妻に妊娠をあきらめてほしいと思ってる旦那さんの気持ちは?
    テレビっていうのはそれをみてる人がさまざまな状況なんだからあまりにも一方的で感情優先のコメントはどうかと思う。

    +35

    -1

  • 1349. 匿名 2020/10/29(木) 22:49:01 

    >>37
    デビとかな!

    +9

    -0

  • 1350. 匿名 2020/10/29(木) 22:51:33 

    ハッキリと言ってしまえば、自分の不幸にいっぱいいっぱいでだいたひかるの命をかけた選択の話題を潰したよね。悪い言い方になって申し訳ないけど結果的に注目泥棒しちゃったわけで。

    +18

    -0

  • 1351. 匿名 2020/10/29(木) 22:52:08 

    >>29
    これは司会ですね
    私は好きで毎日みてる 

    +17

    -9

  • 1352. 匿名 2020/10/29(木) 22:52:21 

    相手が何を言いたいのか
    本来ならば発言の全体を聞き咀嚼してから反論するもんだけど
    その余裕も持てないほど小林麻耶にとっては志らくが発した母親がいないのは不幸という言葉は受け流せなかったんだよね



    +13

    -4

  • 1353. 匿名 2020/10/29(木) 22:52:31 

    ここまで来ると海老蔵も甥っ子たちも迷惑だろうな
    当事者たちは前を向いてやっていこうって頑張ってるのに叔母がいつまでもそこにこだわってメディアの前で感情的になってたら、自分たちはそんなに不幸なの?って思っちゃうよ

    +36

    -2

  • 1354. 匿名 2020/10/29(木) 22:52:49 

    >>7
    なんでも一括りにして主語を大きくして話す人の方が嫌い

    +18

    -1

  • 1355. 匿名 2020/10/29(木) 22:54:31 

    だいたひかるのがん治療を中断してまで不妊治療をすることに対しての一般論の1つとして「母親がいないのは不幸ではないか」って言った志らくに対して泣きながら「不幸だと思いません」って噛みついた小林麻耶の方がどうかと思う。
    命をかけての不妊治療に「母親がいなくても大丈夫。周りが助けるし」ってありえなくない?
    産んでおしまいってものじゃないのに、母親が死んでも不幸じゃない、大丈夫って…。

    +45

    -3

  • 1356. 匿名 2020/10/29(木) 22:54:31 

    >>1031
    若い嫁がいる時点で勝ち組と思ってそうで腹立たしい

    +0

    -5

  • 1357. 匿名 2020/10/29(木) 22:54:54 

    この番組よくみてるんだけど更年期なのか?情緒不安定だよねぇ
    小林麻耶って毎回泣いてるイメージある
    大丈夫かね

    +29

    -0

  • 1358. 匿名 2020/10/29(木) 22:55:12 

    >>115
    若くして幼い子供達を残して旅立たなければならなかった妹さんの思いと重なっての涙だったのでは。

    麻央さんは、子供達の事がとても心残りだったと思うし、自分が亡くなってしまったら子供達に母親がいなくなってしまうという事に対して、申し訳ない気持ちと不安な気持ちでいっぱいだったと思う。
    側で闘病を支えていた麻耶さんは、そういう妹の思いを充分理解していると思うし、母親がいない子=不幸な子 というようなニュアンスの発言を聞いて、残された姪っ子甥っ子を不幸な子供達だと言われているようで嫌な気持ちになってしまうというのは当然だと思うけどな。
    身内の状況を考えたら、ある意味麻耶さんは当事者じゃないかな?

    +113

    -3

  • 1359. 匿名 2020/10/29(木) 22:55:21 

    確かに母親がいなくて困ることや辛いことはあるかもしれないけど不幸かどうかは当事者が決めること。
    志らくの言葉のチョイスは悪かったと思う。

    +6

    -5

  • 1360. 匿名 2020/10/29(木) 22:55:28 

    >>19
    もう、終わり?この人今、何でもないし。

    +0

    -5

  • 1361. 匿名 2020/10/29(木) 22:55:59 

    >>1329
    だったらコメンテーターやめた方がいいよ
    色々なニュースを見てコメントしなきゃいけない立場なんだから

    +20

    -2

  • 1362. 匿名 2020/10/29(木) 22:56:27 

    >>14
    何よ。

    +10

    -1

  • 1363. 匿名 2020/10/29(木) 22:56:31 

    麻耶さんが生放送であそこまで感情的になったのは
    母親がいないのは不幸という志らくの言葉を
    何らかの形で耳にしてしまうかもしれない姪っ子と甥っ子への心配、個人的感情だろうから責める気にはなれない

    +5

    -12

  • 1364. 匿名 2020/10/29(木) 22:56:54 

    私は早くに母亡くしてるんだけど、正直にいうと不幸だと思うよ。でもね、こう言う言葉は本人や周りには言ってはいけない言葉なんだよ。あなた不幸ね、この境遇は不幸ね、なんてどんな場合でも言ってはいけない。

    +13

    -2

  • 1365. 匿名 2020/10/29(木) 22:57:29 

    私は母親が人格障害で虐待の限りを尽くされたので、いればいいってもんじゃない、と思ってる

    それとはまた別で、志らくさんは
    「すべての子どもたちに愛情深い母親がそばにいるのが理想」という理想論を超言葉足らずに下手に語った
    いろんな立場の人が観ていることを忘れて

    台本脚本ありきな世界の人はボキャブラリーや言い換えのアドリブが利かなくて無神経になりがち
    根拠は、ドリフメンバーが離婚経験者だらけなこと
    最近だと岡村が失言大王になってる
    とっさの場面で炎上しない方向で主張が正しくできないと、SNSバズ時代の令和は生き残れない

    +1

    -10

  • 1366. 匿名 2020/10/29(木) 22:57:41 

    妹の子供である姪と甥の事を考えて、反論するよね。
    志らくさんとこは、奥さんが弟子とねーだしね。でもお子さんいるし、母親は必要と思いたいんだよ。亡くなった場合とかは全然考えてないんじゃない?

    余談ですが私も生後数ヶ月で母親は産後うつで亡くなりました。
    全然知らなくて、色々複雑な家庭でもありましたが育ての母とかもいたし、離婚したり、学校行事に親とか来なかったり、色々ありましたが大人になったらなんてこと無く、我が子育てるのに必死に生きれてます。
    頑張るぞー!!

    +9

    -5

  • 1367. 匿名 2020/10/29(木) 22:58:18 

    見てきた。

    麻耶ちゃん、麻央ちゃん亡くして辛い経験をしてきたから仕方ないけど、メンタル不安定だよね。傷つけられることにものすごく敏感というか…。

    志らくの言葉のチョイスはまずかったけど、言葉尻りだけを捉えて、感情的になりすぎてて見てて痛々しかった。

    だいたひかるの気持ちもすごくよくわかったし、ロンブーあつしや東大王伊沢くんのコメントはよかった。志らくもちゃんと反省のコメントしてたよ。麻耶ちゃんで変な空気になったよね。

    +26

    -1

  • 1368. 匿名 2020/10/29(木) 22:58:19 

    >>1355
    だいたさんの件と麻央さんの件とは別の話なんだけど、繋げて考えてしまってるね

    +30

    -1

  • 1369. 匿名 2020/10/29(木) 22:58:38 

    >>1357
    更年期だからじゃなくて、仲の良い妹を亡くしたショックからくるものだと思う。

    +2

    -6

  • 1370. 匿名 2020/10/29(木) 22:58:43 

    >>1355
    癌治療を中断しようとしてる人に「母親がいなくても大丈夫。周りが助けるし」???

    こんなこと言ったの?
    お母さんは亡くなっても平気よってこと?
    そっちの方がずっとアウトじゃん。

    +22

    -1

  • 1371. 匿名 2020/10/29(木) 22:58:51 

    麻耶さんに向かってこの発言はないわ
    知らない訳ないのにね最低
    自分の事は棚に上げて人様の事を色々言えるのかよ

    +0

    -18

  • 1372. 匿名 2020/10/29(木) 22:58:55 

    見てたけど、だいたひかるさんの自分の命と引き換えに旦那の分身を産んであげたいって発言はどうかと思った
    精神的に追い詰められるように感じる

    +21

    -2

  • 1373. 匿名 2020/10/29(木) 22:59:49 

    志らくって思考が片寄り過ぎるから番組MCなんて向いてないと思う。
    自分の感情で決めつけて喋ってしまう所が坂上忍とどっこいどっこい。

    +3

    -15

  • 1374. 匿名 2020/10/29(木) 23:00:19 

    >>1357
    身内の死を引きずる時間は人それぞれだけど
    結婚して安定していくのかと思ったらまだ全然だめなようだね

    なんだかんだ可愛い人だからあんまり感情的になっている姿は見たくないわ

    +9

    -0

  • 1375. 匿名 2020/10/29(木) 23:00:25 

    そこまで泣くなら意地でも化学療法受けさせれば良かったのに妹に

    +15

    -0

  • 1376. 匿名 2020/10/29(木) 23:01:23 

    >>1375
    それね。
    後悔を正当化して志らくにぶつけた感じ。

    +13

    -0

  • 1377. 匿名 2020/10/29(木) 23:01:31 

    片親はその親がよっぽどしっかりした人じゃないと、子供は苦労するよ。

    +7

    -0

  • 1378. 匿名 2020/10/29(木) 23:01:43 

    >>87
    ほんとそれ

    +19

    -1

  • 1379. 匿名 2020/10/29(木) 23:01:53 

    空気読んでなあなあで作り笑いでやり過ごす
    しょうもない番組より
    司会者とコメンテーターがそれぞれの意見をはっきり言う方が健全だからいいじゃん
    志らくの意見
    小林麻耶の意見
    それぞれ伝えるのは大事よ

    +4

    -4

  • 1380. 匿名 2020/10/29(木) 23:02:09 

    >>332
    そそ
    癌の再発覚悟で産むのか否か
    そこを話題にする為に取り上げたんでしょう?って思った。
    志らくの意見だって当然論点じゃない

    摩耶さんの気持ちをくむしかないなら、取り上げなきゃいいのに。

    +42

    -1

  • 1381. 匿名 2020/10/29(木) 23:02:16 

    妹も芸能人だったわけだし、義弟家族も芸能一家。

    テレビに出る以上、妹が癌で亡くなったこともついて回る。
    そのことについては、とても気の毒なことではあるし、家族を亡くしたら何年経っても辛い気持ちは消えないけれど、麻央さんが亡くなって数年。
    自分の中できちんと消化できないのであれば、コメンテーターの仕事はするべきではないと思うわ。
    ギャラをもらってやってる仕事だからね。

    +17

    -1

  • 1382. 匿名 2020/10/29(木) 23:02:46 

    ヒステリックに騒いで味方を獲得しようとする人は本当にメンドクサイ。

    +11

    -0

  • 1383. 匿名 2020/10/29(木) 23:03:43 

    まやちゃんは意味を履き違えて震えて泣きすぎだよ、そういう意味で言ったんじゃないのよ

    +25

    -0

  • 1384. 匿名 2020/10/29(木) 23:03:56 

    >>1379
    泣いたらそれ以上誰も何も言えなくなる。
    しかもこの人が泣くのは今回が初めてじゃない。
    コメンテーターとしてアウト。

    +23

    -0

  • 1385. 匿名 2020/10/29(木) 23:04:25 

    これで生まれさせられるのもプレッシャーきついな。

    +6

    -0

  • 1386. 匿名 2020/10/29(木) 23:04:38 

    >>25
    志らくさんの意見に賛成だけどな。
    いないよりは一般的には両親そろっていたほうがいい。(自分は母親が子供の頃他界した)
    甥っ子と姪っ子のことを不幸といいたくないのはわかるけど、やっぱり生きていてくれたほうが子供にとってよいことだよ。
    それに梨園の家と庶民では残された父親の大変さも違う。子供見れる人がいないと父親だって保育園のある時間に迎えにいける仕事意外できないし、休みもとらなきゃいけない。
    甥っ子たちには小林麻耶さんもいるし、梨園の場合子育てする人はそろっているからね。

    +90

    -6

  • 1387. 匿名 2020/10/29(木) 23:05:12 

    >>1372
    健康な子供が生まれるって信じてるんだね。
    腹くくってるのかもね。
    私は障害児育ててるけど、たしかに健康な子供が生まれるって信じ込んじゃってたから、人のことは言えないか・・・

    +3

    -0

  • 1388. 匿名 2020/10/29(木) 23:07:24 

    >>1369
    海老蔵も辛い気持ちを抱えつつ必死で二人の子どもと一緒にやっていこうとしてるのに、この人はいつまで経ってもひきずってて、これじゃ海老蔵もしんどいと思うわ。

    麻央さんもただでさえ二人の子どもを残して逝ってるから、安らかに眠れないだろうに、姉があんなんじゃ更に安らかになんて眠れないよね。

    +14

    -0

  • 1389. 匿名 2020/10/29(木) 23:07:26 

    自分も片親だったから志らくの言い分も分かるし、
    でもだいたひかるのこと考えると自分がもし先にいなくなった時に旦那さんに家族を残してあげたいのかなって思うし、
    大切な妹を亡くして言葉の節々に過敏になってしまう小林麻耶の気持ちもなんとなく分かる。

    +7

    -0

  • 1390. 匿名 2020/10/29(木) 23:07:54 

    海老蔵見てたら子供いて良かったねと思うもんね
    これだいたさんのトピック無いの?

    +1

    -0

  • 1391. 匿名 2020/10/29(木) 23:08:33 

    麻央さんの事は頭にあって悪い感情も持ってなくてもスタジオは内心引いてたと思うわ

    もちろんあんなんとは完全一致とかじゃないけど
    ちびまる子ちゃんのみぎわさんを思い出してしまった

    +7

    -1

  • 1392. 匿名 2020/10/29(木) 23:11:33 

    私の母は妊娠が分かったときに癌が判明して、私を出産して3ヶ月後に亡くなりました。
    診断されたときから完治は困難とされ癌と共に生きるのための治療だったらしいですが、妊娠中はその治療もできず堕胎を勧められたけど出産を選んだそうです。
    皆さんが仰るとおり自分を責める気持ちを一度も感じたことがないわけではないです。でも、父が事あるごとに母は命にかえても私を産みたいと思うほど私を愛していた、母にとっても父にとっても私は1番の宝物だ、母を亡くしても私がいたから幸せにいきてこられた母に感謝していると言い、母の思い出話や母のメモしたレシピでふたりで料理をしたり、祖父母や叔母にも支えられて不幸を感じたことはなかったです。
    母が産んでくれなかったら今の幸せもなかったのかと思うと感謝してますし、環境やその人によるのかなとは思うし、他者のことを不幸と決めつけるのはどうかとも思いますよ。当事者達はかなりの覚悟でしていることですしね。

    +6

    -0

  • 1393. 匿名 2020/10/29(木) 23:12:10 

    >>425
    たしかに。もし私が夫なら、まだ見ぬ子供の顔より、妻の命の方が大切。

    +39

    -0

  • 1394. 匿名 2020/10/29(木) 23:12:51 

    >>10 わたしも生まれた時から父親いなくて、娘が可愛くて仕方ない、娘に彼氏なんてとんでもない!みたいなお父さんが羨ましいです。

    +14

    -0

  • 1395. 匿名 2020/10/29(木) 23:13:41 

    正直、志らくみたいな偏った人は好きだよ。

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2020/10/29(木) 23:14:53 

    親を亡くしてかわいそうとか不幸とか言う人いるし
    子ども亡くしたひともいるよね
    でも受け止めて自分の中で消化しなきゃ
    いつまで涙めで食ってかかるんだろ
    としのわりに精神的に未熟すぎる
    まわり気を遣わせすぎるって
    コメンテーターにむいてない
    見苦しい

    +8

    -1

  • 1397. 匿名 2020/10/29(木) 23:15:25 

    >>1355
    「周りが助けるし」というのは麻央さんの子供たちがそういう状況だから言えることだよね。
    だいたさんの身内がどれくらいいるのかはわからないけど必ずしも周りが助けられる状況にない人もいる。
    麻耶さんはあくまで自分の立場でしか意見を言ってない。
    志らくの言葉で傷付く人もいるのかもしれないけど麻耶さんの言葉で傷付く人も中にはいると思うんだよ。
    それを分かった上でコメントするならいいんだけど麻耶さんは「志らくさんのコメントで私は傷付いた、だからみんなも傷付くはず。私のコメントでだいたさんやたくさんの人が励まされてるはず」っていう感じの印象を受けてしまったな。

    +23

    -0

  • 1398. 匿名 2020/10/29(木) 23:15:54 

    >>615
    麻央さんの話が出ると、全摘と同時に再建ではダメだったのかなぁって、今更だけど思ってしまう。

    +58

    -0

  • 1399. 匿名 2020/10/29(木) 23:16:29 

    >>1392
    確かに不幸と決めつけることはどうかと思うけど、その一方で同じような状態で子供を諦め生きていくことを選んだ人もいると思います。
    その人達が見たときに子供をおろした決断は間違っていたかもと傷つくかもしれません。
    私は不幸とも不幸じゃないともどちらも他人が決めつける言い方することが良くないと思います。

    +9

    -0

  • 1400. 匿名 2020/10/29(木) 23:16:35 

    >>661
    え?震えながら反論したの?
    麻耶さん自体が麻央さんの死を心の中で整理出来てないんだろうね

    +6

    -0

  • 1401. 匿名 2020/10/29(木) 23:16:37 

    私自身が癌になったときに義父が毎日「孫が母親の無い子になりませんように」ってお参りしてくれたの思い出した
    いろんな親がいるとか周りも助けてくれるとかも分かるし必要な考えだとは思うけど、母親は必要だよって感覚も自然だと思う

    +36

    -2

  • 1402. 匿名 2020/10/29(木) 23:19:47 

    >>1386
    そりゃ両親揃っているにこしたことはない(まともな親なら)けど、揃ってない=不幸とは違うし、母を亡くした私から言わせたら不幸かどうかは私が決めることで勝手に不幸と決めつけられるのは心外ではある。
    人それぞれ考え方はあるだろうから仕方ないけど、片親の人はたくさんいるし死別もたくさんいるんだから公共の電波にのせるなら言葉は選ばないといけないとは思う。
    まぁでも志らくさんは言葉のチョイスが上手じゃないように感じることが多いし、言葉そのまんまの意味で言ったわけではないのは分かるよ。

    +20

    -11

  • 1403. 匿名 2020/10/29(木) 23:20:06 

    >>45
    変態かどうかはわかんないけど(笑)志らくって主観的すぎるよね。客観的視点に欠ける発言多いと思う。やっぱ司会はやめた方がいいんじゃないかな。コメンテーターだったら多少主観的だろうと変態だろうとあまり気にならない。

    +3

    -4

  • 1404. 匿名 2020/10/29(木) 23:20:24 

    >>1348
    ですね。
    志らくばかり責められてるけど、麻耶さんはコメンテーターとして子供を諦めた人たちの気持ちを考えてたのかと。
    海老蔵一家のことだけで頭がいっぱいだったんじゃないかなー。

    +31

    -0

  • 1405. 匿名 2020/10/29(木) 23:21:57 

    とにかく決めつけが良くないよね。
    母親がいなくて不幸なこもいる。母親がいなくても不幸じゃないこもいる。
    断定的な言葉を使ってる時点でどっちもどっちかな。

    +5

    -2

  • 1406. 匿名 2020/10/29(木) 23:25:11 

    >>1399
    当然そうだよ。どちらがいいとか悪いとかの問題ではないし、そんなこと一言も言ってないですよ。ただ私は不幸ではなく幸せだと思っているだけです。
    だから周りが勝手に不幸だとか不幸じゃないとか評価するのはおかしいと思うだけです。

    +1

    -0

  • 1407. 匿名 2020/10/29(木) 23:26:01 

    >>513
    心からそう思う
    旦那さんの気持ち置き去りにされてるよ
    キツい言い方だけど我がまま
    先ずはきちんと治そうよ

    +32

    -2

  • 1408. 匿名 2020/10/29(木) 23:27:19 

    見てたけど
    泣きすぎでコメンテーター向いてないと思います
    もぉわかりましたから、って感じ

    お天気ママチャリ根本さんの方がヒドかったですけど笑
    今日は,
    まやさんママチャリ乗れますよ〜って
    子供居ない人にいうか笑

    +28

    -0

  • 1409. 匿名 2020/10/29(木) 23:28:30 

    お互いの言い分ちゃんとわかって
    解決じゃん

    +1

    -0

  • 1410. 匿名 2020/10/29(木) 23:30:36 

    >>1409
    視聴者とだいたさんは置き去り

    +1

    -0

  • 1411. 匿名 2020/10/29(木) 23:31:14 

    暴力ヒステリー毒親育ちの私からしたら、施設で育った方がマシだったわ。結構生活に余裕ある収入だったみたいだけど、金だけ送ってもらって施設に入れられてても全く不満なかったと思う。

    +2

    -0

  • 1412. 匿名 2020/10/29(木) 23:31:45 

    >>1283

    >>716
    >>1214
    よく読んできて

    +4

    -8

  • 1413. 匿名 2020/10/29(木) 23:32:25 

    >>1399
    子どもは自分を責めて不幸だという意見に対して、不幸じゃない幸せだよって意見は堕胎した人を傷つけるからダメだと言うのは変だよ
    幸せな彼女に対して不幸だと言うのは失礼だし、誰かを気遣って不幸なふりをすることもない
    周りがとやかく言うことではないよ

    +3

    -0

  • 1414. 匿名 2020/10/29(木) 23:32:47 

    >>1373
    私もそう思う。
    感情で決めつけ多いよね。

    +1

    -2

  • 1415. 匿名 2020/10/29(木) 23:34:27 

    志らくが言葉足らずだったのはよく分かるんだけど、言葉使って仕事する人が言葉足らずっていうのもどうかと思うから擁護は出来ないな

    +5

    -1

  • 1416. 匿名 2020/10/29(木) 23:35:00 

    堀江の餃子の時にひろゆきにキレた時も今回もロンブー淳が上手くフォローしてなだめてるよねw
    淳がいなかったらどうなるんだろうか

    +9

    -0

  • 1417. 匿名 2020/10/29(木) 23:36:50 

    感情を抑えきれなくて震える人初めて見たわ。

    正直、とんでもないもの見ちゃったなーとしんどくなった。

    +20

    -1

  • 1418. 匿名 2020/10/29(木) 23:37:29 

    >>1416
    そのうち淳がMCになるんじゃない?

    +4

    -0

  • 1419. 匿名 2020/10/29(木) 23:37:36 

    >>1366
    勘違いしてるよ

    +0

    -2

  • 1420. 匿名 2020/10/29(木) 23:38:00 

    まやさん、以前は夕方のニュースのメインキャスターをやってたと思えないほど不安定でハラハラする。
    先週も泣いていたし、涙で絶句したフワちゃんはど素人だからなって流せたけど、まやさんはコメンテーターやるにはまだ早い気がする。

    +22

    -0

  • 1421. 匿名 2020/10/29(木) 23:39:49 

    麻耶さんの過去トピ覗いたら子宮系って書いてたけどそれって何ですか?
    ググっても大丈夫なもの?

    +2

    -0

  • 1422. 匿名 2020/10/29(木) 23:39:54 

    テレビ見てたけど、そもそもだいたさん夫婦が出した結論だからそれはそれで応援するっていう前提でしらくは妻ともこの話題について話したけど自分が夫の立場だったら、生まれてきた子供の気持ち考えると、母親がいないと不幸にさせてしまうから自分はこの決断を出来るかわからない。そしたら奥さんはやっぱりしらくの子供を残せるなら同じ結論をするかもみたいなやりとりを話した感じだったよ。
    世の中の母親がいない子供が不幸っていうよりは自分は奥さんいない状態で子供だけ残されても幸せにできないと思うみたいな感じだった。

    +19

    -0

  • 1423. 匿名 2020/10/29(木) 23:39:58 

    志らく声が暗い

    +0

    -0

  • 1424. 匿名 2020/10/29(木) 23:41:30 

    この人ほんとすぐ泣く笑笑
    この人のせいで話が脱線したりするし、今回の件は同感だけどこの人この番組向いてない

    +21

    -0

  • 1425. 匿名 2020/10/29(木) 23:41:39 

    >>1355
    「母親がいなくても周りが助ける」は、母親がいない子ども全般のニュアンスで、癌治療を中断して不妊治療をするだいたさんへの言葉ではないよ。
    番組をちょうど生でも見たし、動画も見たけど、そんな印象なかった。

    むしろ最後に、だいたさんは癌治療中断や自分の命を引き換えになったとしても子どもが欲しいという選択をしたけど、だからと言って他人がだいたさんと同じ決断を強制したり、子どもを産まない選択をしてもそれは人それぞれだから尊重してほしい…と至極まともな意見を述べてたよ。

    +9

    -0

  • 1426. 匿名 2020/10/29(木) 23:42:11 

    >>1416
    子どもじゃないし、ギャラもらって仕事に来てるんだから、なだめられてどうするんだよ。
    って思うわ。

    +7

    -0

  • 1427. 匿名 2020/10/29(木) 23:43:05 

    私は母親いなくて、父子家庭だけど沢山いっぱい愛情もらったよ。
    こういう発言は本当に傷つく

    +3

    -6

  • 1428. 匿名 2020/10/29(木) 23:43:49 

    >>1427
    私は傷つかないよ。
    不幸じゃない自信があるから。

    +4

    -3

  • 1429. 匿名 2020/10/29(木) 23:45:01 

    >>1411
    自分の母親は毒親よりだったけど、母親がいなけりゃとは思わなかったな
    母親がもうちょっとまともだったらとは何度も思ったけど
    後々離婚していなくなったけどやっぱりいないと面倒も多いもん
    いない方がいいじゃなくていない方がマシなんだよね

    +2

    -0

  • 1430. 匿名 2020/10/29(木) 23:45:15 

    >>263
    逝かざる「を」えない

    +24

    -0

  • 1431. 匿名 2020/10/29(木) 23:45:30 

    母が末期癌で余命宣告されたとき、母のいない子にしてしまう、父子家庭にしてしまうと自分をせめていたのを思い出した。
    同じく父子家庭で育った友人から「大丈夫。子どもは親が思ってるほど弱くないよ。ちゃんと育ってくれるよ」と言われ気持ちが少し楽になったと言っていたらしい。
    私は母を亡くしたことは今までの人生で最大の悲しみだったけど、不幸だとは思っていない。愛されていたと思ってます。
    3人の子持ちとなった今は子どもを残していく無念さを思うと苦しくはなりますし、母のことを思うと母のせいで不幸になったとは言われたくはないかな、、、

    +1

    -0

  • 1432. 匿名 2020/10/29(木) 23:45:57 

    いちいち傷つく人はやっぱりどこか我慢してたんじゃない?満たされてたらワイドショーのやり取りなんかにいちいち傷つかないでしょ。

    +6

    -1

  • 1433. 匿名 2020/10/29(木) 23:46:48 

    >>1418
    多分それを前提に淳はキャスティングされてるんだろうな
    本当はすぐに志らくから淳にしたいんだろうけど、志らくも大手のナベプロだから気を使ってるのかなあと

    +5

    -0

  • 1434. 匿名 2020/10/29(木) 23:49:33 

    >>716
    なんか最近こういう前後のやり取りを省いて炎上しそうな部分だけを記事にするパターン多いよね。
    小林まやもコメンテーターなのに泣きすぎ。すぐ感情的になる人はコメンテーター向いてないと思う。

    +74

    -2

  • 1435. 匿名 2020/10/29(木) 23:51:35 

    母親が毒親だった。行ってきますと、家を出たら、「もう帰ってこなくてもいいよ」と言うような人だった。

    成長して、綺麗になったら、うちに泊まりにきて、やめてくれと言っても、箪笥の中身を開け、パンツ、下着の吟味を始めた。「こんないやらしい下着はいて」とか。
    怖かった。
    おぞましい。

    私が当直で頑張ってる時に、「一体いつになったら仕送りをする気?」と怒鳴ってきて、電話を切った。コッチはそれどころじゃない位、頑張ってるのに。

    こんな母親ならいりません。

    +7

    -0

  • 1436. 匿名 2020/10/29(木) 23:51:52 

    正に偏見、風評被害を招く発言、各事情があるのに母がいない!父がいない!それを可哀想??そんな意見はそれを経験してない人の偏見です。だからシングルマザーやシングルファザーが生きづらいんです。あたかも自分に非があるかのようにあつかわれて

    +0

    -6

  • 1437. 匿名 2020/10/29(木) 23:52:40 

    >>1071
    ないと思う。

    父、8歳で死去。

    +3

    -1

  • 1438. 匿名 2020/10/29(木) 23:53:01 

    >>1436
    落ち着け。
    そしてどういう経緯でこの言葉が出たか読んでおいでよ。

    +2

    -0

  • 1439. 匿名 2020/10/29(木) 23:53:43 

    >>157
    まぁでも嫁がそもそもかなりエキセントリックな人だからね

    +7

    -0

  • 1440. 匿名 2020/10/29(木) 23:55:42 

    >>1421
    コメ主です。
    スルーされてるので怖いのでググるのはやめます。
    その子宮系の考え方で、母親自身の体より出産を選ぶべきと思っているわけではないんでしょうか?

    +0

    -0

  • 1441. 匿名 2020/10/29(木) 23:56:36 

    >>263
    なるほどね
    確かに死んでも良いから出産したいと言われたら子供が不幸になるよと言ってしまう気持ちもわかる

    +62

    -2

  • 1442. 匿名 2020/10/29(木) 23:56:37 

    >>332
    向いてないね。今回は気持ちわかるけど今回だけではないからね。辛いこと沢山あったんだろうけどいつも感情的になってる。意見も偏ってしまってたまたまこの番組見た時に嫌な気分になった。

    +44

    -1

  • 1443. 匿名 2020/10/29(木) 23:57:32 

    倒れたり泣いたり怒ったり泣いたり。
    コメンテーターに向かない。

    +8

    -0

  • 1444. 匿名 2020/10/29(木) 23:58:14 

    >>855
    悪気が無ければ何言っても良い訳ではないですよ。
    子供じゃないいい大人なんだから尚更。

    +8

    -6

  • 1445. 匿名 2020/10/29(木) 23:58:36 

    >>13
    涙も言葉だと思いますよ?

    +31

    -8

  • 1446. 匿名 2020/10/29(木) 23:59:19 

    たぶんまやちゃんはだいたさん(とまおちゃん?)の気持ち、志らくさんは同じようなシチュエーションで決断を迷ってる人たち(特に旦那さん側)の目線でコメントしたんじゃないかな?
    子供を産みたいと思うことが生きる活力になることもあるし、逆にこの決断をすることで悪化してしまうこともあるだろうし、もっというと癌の症状なんて一人一人全く違う訳だから、コメンテーターとして一方的にだいたさんの決断を絶賛出来なかったっていうのもわからなくはないかな。

    +3

    -0

  • 1447. 匿名 2020/10/29(木) 23:59:34 

    商業ブリッコ
    商業天然

    +2

    -1

  • 1448. 匿名 2020/10/29(木) 23:59:36 

    >>430
    なんかすぐに自分の個人的な事情で感情的になる人いるよね。LGBTの人がすぐに挙足取りのように何かの言葉を「私たちへの非難だ!」って言うような感じ。
    そうじゃないし、勝手な解釈だし、すべての人に配慮した言葉なんてこの世にないし、受け取る側こそもっと広く捉えられるようにすべきだと思うわ

    +37

    -0

  • 1449. 匿名 2020/10/30(金) 00:01:49 

    >>442
    本当に心から訴えたくて訴えてる時には私も勝手に涙が出て困ります。
    だけど「泣けば済むと思って…」といつも言われるのが悔しい。
    松田聖子と一緒にしないでほしい。

    +1

    -5

  • 1450. 匿名 2020/10/30(金) 00:02:21 

    >>1445
    泣いてる人に反論したら叩くくせに。
    あ、、志らくも泣けば会話になったのかな?

    +6

    -4

  • 1451. 匿名 2020/10/30(金) 00:03:19 

    震えてる?と思ったら
    怒りでワナワナしてたね。

    +5

    -0

  • 1452. 匿名 2020/10/30(金) 00:03:55 

    志らくが良くないれど…麻耶ちゃんも、もう結婚したんだし表舞台はやめて静かに暮らしたらいいのになと思うけどなぁ。

    +22

    -1

  • 1453. 匿名 2020/10/30(金) 00:04:02 

    >>2
    2コメがこれってww

    +3

    -3

  • 1454. 匿名 2020/10/30(金) 00:04:21 

    その人の価値観、周りの人間、あとお金の事情によるとしか
    言い出せばきりがない
    私なんかはひねくれてるから麻耶さんの発言にも、そりゃ海老蔵一家は周りも一丸となって育てるから愛情も教育も人一倍もらうだろう、小林家も良家だろうし何より麻耶さんがいるから補えるものが多いだろうと思ってしまう
    Twitterではしらくが悪く言われてるけど、別に誰も間違えたこと言ってないしみんな一理あると思う

    +24

    -0

  • 1455. 匿名 2020/10/30(金) 00:04:38 

    >>934
    ジャッジなんかしてないよ
    そういう考えが浮かぶだろうというニュアンスで話してるよ

    +3

    -0

  • 1456. 匿名 2020/10/30(金) 00:04:55 

    >>1449
    なんで松田聖子?

    +1

    -0

  • 1457. 匿名 2020/10/30(金) 00:07:26 

    実際に命のかかってる決断だからテレビで扱うことがそもそも難しい話題だよね。
    それでも問題提議という意味も含めてだいたさんは扱って欲しかったのかな。

    +4

    -0

  • 1458. 匿名 2020/10/30(金) 00:07:29 

    >>4
    流れ的には不幸と使ってしまう気持ちも分からなくもなかったよ。
    言葉のチョイスが悪いけど。

    やっぱり育てられるか分からない子どもを産むっていうのはよほど周りの協力や理解がないとね。
    周りと話し合った末の決断なら外野は口だせないけど、賛否あるよ、やっぱり。

    +43

    -0

  • 1459. 匿名 2020/10/30(金) 00:08:51 

    >>1419
    離婚は育ての母と父のことです。私ではありません。
    それ以外の勘違いでしたら、余談を書いてしまい申し訳ありません。

    +0

    -2

  • 1460. 匿名 2020/10/30(金) 00:08:55 

    志らくさんは「母親としての責任を放棄していいのか」ってことで、難しい問題だと言ってたね。

    子供が出来てから病気で亡くなってしまうのと、死ぬのを覚悟で子供をつくるのとでは、全然状況が違う。
    産まれてきた子供にとっては、辛い現実になりそう。
    やっぱり母親は大事だよ。

    小林さんは、感情的になりすぎじゃないかと思ってしまった。

    +45

    -1

  • 1461. 匿名 2020/10/30(金) 00:09:00 

    リアルタイムで見てたけど、私は麻耶が同僚だったら少し嫌だなって思ってしまった。社会に染まってしまったのかな。

    +23

    -1

  • 1462. 匿名 2020/10/30(金) 00:09:17 

    >>46
    ザ、素朴な疑問

    +6

    -0

  • 1463. 匿名 2020/10/30(金) 00:09:35 

    人の家庭の事を不幸なんて言う事自体がおかしいんだよ
    志らくだって「性に奔放なビッチ嫁でご家族全員不幸ですね」なんて言われたくないんだろ?
    自分が言われたくない事くらいは黙ってなよ

    +7

    -5

  • 1464. 匿名 2020/10/30(金) 00:09:48 

    現実的な話をしているのは志らくだと思った
    麻耶さんはそうなったら良いと思う理想だった
    それより淳のコメントのうまさに驚いた

    +26

    -1

  • 1465. 匿名 2020/10/30(金) 00:10:53 

    そもそ麻耶ちゃんがいる時にだいたさんの話持ってくる所に確実に番組の狙いがあるでしょ…。
    わかってて志らくのあの発言は最低
    麻耶ちゃんの気持ち考えろ

    +3

    -9

  • 1466. 匿名 2020/10/30(金) 00:13:14 

    >>9
    そりゃ、個人間の会話だとデリカシーないけど、
    今回のテーマに対しての意見だから、私は否定しない。
    言葉のチョイスが悪かっただけ。

    +30

    -3

  • 1467. 匿名 2020/10/30(金) 00:16:12 

    >>1431
    自殺以外の人の死は本人に責任のない不幸だと思うんですよね
    親を亡くした方にこういうこと言う人はデリカシーないなとも思うんですが、亡くなった方を悼んでの言葉の場合も多いと思うんですよ。生きていたらもっと・・・って
    亡くなった方のせいで不幸になったと思っている人ばかりではないと思いますよ

    +1

    -0

  • 1468. 匿名 2020/10/30(金) 00:16:13 

    >>1464
    だいたひかるも気持ちはわかるけど
    けど、がん治療して欲しい。
    自分は病気で子宮摘出したけど
    病気はもう仕方ないんだよ。
    生かせて貰ってるんだなと最近思うよ。
    もう若くないし、がんだし、けどそれでも子供も欲しいはちょっと欲深く思える。
    後10年若ければ応援出来たけど
    正直45ならもう諦めたらどうか?と思った。

    +20

    -4

  • 1469. 匿名 2020/10/30(金) 00:19:01 

    不幸って言い方が間違えているんであって母親がいなけりゃ悲しいと思う。

    +9

    -0

  • 1470. 匿名 2020/10/30(金) 00:19:49 

    ってかさ妊娠してから、または出産してから癌が発覚したり病死したりすることと、妊娠をするために癌の治療を中断するって似てるようで全く違うと思うんだよね。
    番組でも触れてたけど乳がん治療は女性ホルモンを減らすようにするけど、不妊治療は逆に女性ホルモンを増やすから再発や進行のリスクがかなりあがるって。
    もちろんだいたさんが決めたことだからだいたさんに関しては応援するけど、それを他の人にもすすめるかっていったらすごい難しいと思う。

    +13

    -0

  • 1471. 匿名 2020/10/30(金) 00:22:40 

    >>1464
    敦と伊沢さんね。両方ともすごくいいコメントだった。

    +1

    -0

  • 1472. 匿名 2020/10/30(金) 00:23:38 

    志らくってよくわからない。
    池袋の飯塚のときなんか「わかる!もっと言ってやれ!」って思ったのに考えがズレているときはとことんズレているよね。

    +1

    -4

  • 1473. 匿名 2020/10/30(金) 00:24:37 

    >>5
    ここの人みんな優しくてよかった。ヤフコメ見てたら感情的になりすぎとかひどいコメント書いてあって冷たい人が多いなって思ってたから

    母親がいないと不幸って言い方はない。だいたさんみたいに病のリスクあるのにって意味はわかるけどさ。言い方良くないよ。

    +3

    -18

  • 1474. 匿名 2020/10/30(金) 00:24:38 

    いちいち感情剥き出しのヒス女は生放送出るな

    +9

    -2

  • 1475. 匿名 2020/10/30(金) 00:24:42 

    >>1
    母親がいたって不幸な子はいるわけだから
    母親によるよね。
    母親がいない=不幸。は違う

    +3

    -5

  • 1476. 匿名 2020/10/30(金) 00:25:03 

    >>1370
    正しくは「その分周りの人が愛情をそそげばいいと思うし、母だけの愛情じゃないですよ、この世は」。
    周りの人の愛情と母親の愛情って違わない?
    周りが愛情をそそげばいい、だいたさん応援してます、は何だかな~って思ったわ。

    +17

    -0

  • 1477. 匿名 2020/10/30(金) 00:28:22 

    >>1432
    そりゃ大切な人を亡くしたんだから全く無傷でってことはないよ。親を亡くすって辛いことだからね。
    でもだからといって不幸な人生だったというわけではないんだよ。産まれてこなければ良かったと思ったことも一度もない。
    私自身は自分が傷つくというより、幼い私を残していく母の気持ちや母を亡くしてから必死でひとりで育ててくれた父親に聞かせたくないと思ったほうが強いかもしれません。親の苦悩も見てますから。確かにこういう経験なく育った人から見たらほらやっぱりねって、こんなこと気にしてって思うのかもしれないけど、父が大切だから聞かせたくない言葉だと思ってしまった。

    +2

    -0

  • 1478. 匿名 2020/10/30(金) 00:28:35 

    >>954
    生きることを優先して欲しい、は違う気がする
    それだとだいたさん夫婦の決断を否定することになるから。
    命の危険を冒してまでも愛する夫の子供を望むだいたさん夫婦の決断を尊重して話されていたと思います。

    +2

    -5

  • 1479. 匿名 2020/10/30(金) 00:29:35 

    麻耶さん感情的になってたけど「個人的にはこう思う」と前置きしていたし志らくは麻耶さんの目を見て意見を聞いて「麻耶さんの言う通り周りの愛情が有れば幸せになれる」と同調してたし、別に炎上することじゃないと思うけどな
    他の人たちも良いこと言っていて尊重し合っていて、良い話し合いでした

    +11

    -1

  • 1480. 匿名 2020/10/30(金) 00:30:58 

    >>9
    そこだよね

    +3

    -3

  • 1481. 匿名 2020/10/30(金) 00:33:02 

    また泣いたんや インキくさ

    +10

    -0

  • 1482. 匿名 2020/10/30(金) 00:33:37 

    >>1476
    私は片親で苦労も寂しさもあったから麻耶さんは理想論だよな〜と思ってしまった
    周囲の人に恵まれた明るい人生だったんだろうなと思った

    +19

    -0

  • 1483. 匿名 2020/10/30(金) 00:35:04 

    >>1468
    辛い治療をして来て再発したらしくてかなりがっくり来ていて
    旦那さん「大丈夫」と沢山書いて壁に貼って励ましたんだって

    +0

    -0

  • 1484. 匿名 2020/10/30(金) 00:35:09 

    志らくは苦手いや嫌い。
    世間の目をきにして自分は良い父親、理解のある夫だと主張してるかと思いきや突然とんちんかんな持論出してきて。なんて思ってると今度は出演者の正反対の意見にいやいやだから私もね!とかいって突然それに乗っかってくる。
    コウモリじゃん。

    +0

    -5

  • 1485. 匿名 2020/10/30(金) 00:35:52 

    >>1419
    横だけど、どの辺りが勘違いだと思うの??

    +1

    -1

  • 1486. 匿名 2020/10/30(金) 00:36:59 

    こんなデリケートな話題を志らくに仕切らせるのが間違ってる。 

    +3

    -6

  • 1487. 匿名 2020/10/30(金) 00:38:54 

    >>1
    毒母で苦しめられるなら母親がいてもね。。

    海老蔵さんのお子さん達は海老蔵さんの愛情、ブログなどに書かれた真央ちゃんの愛情、マヤちゃんの愛情など色々受けて感じるものがあると思う。
    それがあるだけで全然違うと思う。
    愛されたという記憶を支えに生きていけるんじゃないかな。寂しいだろうけど不幸とは違う。

    +4

    -2

  • 1488. 匿名 2020/10/30(金) 00:38:58 

    >>1483
    それはちょっと怖い。

    +1

    -1

  • 1489. 匿名 2020/10/30(金) 00:39:01 

    だいたさんのケースだけに絞って考えたら年齢も高いから賛成できない気持ち
    だいたさんご夫婦が良ければ口を挟むものじゃないんだと分かっているけど…
    苦労が多いだろうな……

    +7

    -0

  • 1490. 匿名 2020/10/30(金) 00:40:14 

    >>1482
    理想論かもしれないけど他人が「あたは母親いないから不幸だ!」ていうのは違う気が。本人が思ったとしても。
    自分が小学生のときに仲良いこが母親いなくてかわいそうだな、て思ったのと同時にこういう自分の考え方、て失礼なのではとモンモンとした。

    +2

    -4

  • 1491. 匿名 2020/10/30(金) 00:44:48 

    母親居ないことより金なかったり教育受けれなかったり容姿に恵まれないことの方が不幸だわ。海老蔵家は母親を失う以上の幸せもフォローも山ほど持っててうらやましーーーーーーーー。

    って言ったら怒るでしょ?

    +2

    -0

  • 1492. 匿名 2020/10/30(金) 00:45:09 

    >>263
    なるほど、そう言う流れでの発言なのね
    ネット記事ってわざと炎上させたいの?ってくらい前後をはしょるし、活字にするとインパクトが強くて志らくさんが悪いみたいになっちゃうんだね…情報の選別は本当に必要だね

    +46

    -0

  • 1493. 匿名 2020/10/30(金) 00:46:13 

    >>1482
    私も片親だったから、両親揃ってることの大切さとか羨ましさを感じる。
    愛情は受けて育ったけどやっぱり別物だし、片親で育ってない小林麻耶が「不幸って言わないで」「周りが愛情かければいい」はそれこそ決めつけだと思ったわ。
    別にずっと不幸だったわけじゃないけど、実際片親で不幸だと思ったことはあるしね。

    +18

    -0

  • 1494. 匿名 2020/10/30(金) 00:49:52 

    >>1488

    +2

    -0

  • 1495. 匿名 2020/10/30(金) 00:52:15 

    >>576
    良くも悪くも、他人事だよね。掲示板なんてそんなもんだけど、バカみたいって思う気持ちはよくわかるよ。

    +4

    -0

  • 1496. 匿名 2020/10/30(金) 00:52:44 

    自分も産後に癌が見つかって治療してるから麻耶さんの発言は胸に刺さったよ
    麻耶さんは麻央さんの気持ちをよく理解してるしいいお姉さんだと思う

    +1

    -1

  • 1497. 匿名 2020/10/30(金) 00:52:51 

    >>1472
    前の方に志らくさんの発言を書き起こしてくれてるコメントあるから読んでみて
    すごくまっとうで思慮深い発言だから。
    自分が子供を残して死んでしまっては母親のいない不幸な子にしてしまうのでは、という母親目線での葛藤みたいなニュアンスで話してたと思う。
    「母親のいない子供は不幸だ!」とは言っていない

    +7

    -1

  • 1498. 匿名 2020/10/30(金) 00:54:17 

    私は母親がいなくてアラサーの今は特に考えることもなくなったけど「母親がいないのは不幸」って言うワードには確かにそうだって思ったな
    親がいないというのは数ある不幸のうちの一つだと思ってるし事実母親がいないことを不幸と考えることもあったし、志らくは子供が抱える苦労を考えてそう言ったんだなとわかるし
    そこから母親がいない穴をどう埋めていくかっていうのを麻耶さんが言ってるのかなと思ってた
    私の場合は親戚とも疎遠で父親が忙しくて私自身内気な子でずっと孤独だったためにたぶん補い切れてないから志らくの意見に同調しやすいので、強めの同意はできないが麻耶さんも間違えたこと言ってない

    +3

    -0

  • 1499. 匿名 2020/10/30(金) 00:57:03 

    >>1464
    なんてコメントしてたんですか?
    すみません見てなくて💦

    +4

    -0

  • 1500. 匿名 2020/10/30(金) 00:57:18 

    麻耶を擁護してる人はそれなりに幸せな人だと思う。

    +3

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード