-
1. 匿名 2020/10/29(木) 00:54:32
何作品でもOKです🙆♀️
ちなみに私は魔女の宅急便が大好きです。
+48
-3
-
2. 匿名 2020/10/29(木) 00:55:11
ハウル、キザだけどイケメン!+32
-5
-
3. 匿名 2020/10/29(木) 00:55:16
小さい頃ラピュタ好きだったなー+54
-2
-
4. 匿名 2020/10/29(木) 00:55:22
トトロいたもん+31
-2
-
5. 匿名 2020/10/29(木) 00:55:49
>>1
「語れ」よ(笑)+13
-23
-
6. 匿名 2020/10/29(木) 00:55:54
+58
-2
-
7. 匿名 2020/10/29(木) 00:56:05
火垂るの墓とゲド戦記以外は全部好き+13
-2
-
8. 匿名 2020/10/29(木) 00:56:43
紅の豚
豚だけどかっこいい+32
-4
-
9. 匿名 2020/10/29(木) 00:56:58
トトロの冷やしたトマトとキュウリがいつも美味しそうだと思う。+70
-1
-
10. 匿名 2020/10/29(木) 00:57:47
コクリコ坂からの、オープニングから登校するまでのメルの家事姿を見るのが好きです!自分も頑張ろうって気持ちになります笑+52
-1
-
11. 匿名 2020/10/29(木) 00:58:33
やはりファンタジー&アクションでラピュタかな+10
-1
-
12. 匿名 2020/10/29(木) 00:58:33
初めて観た時の衝撃の凄さは「天空の城ラピュタ」だった。暫く毎日観てた。+18
-1
-
13. 匿名 2020/10/29(木) 00:58:36
もののけ姫です。
作品自体も大好きなんですが、
アシタカがヤックルに乗って村から出るシーンで流れるアシタカせっ記が最高すぎます。
久石譲さん天才!+68
-0
-
14. 匿名 2020/10/29(木) 00:58:40
魔女の宅急便大好きなんだけど、ジジの鼻がピンクなのがいつ見てもモヤッとする。鼻だけピンクの黒猫って絶対いないからw+3
-6
-
15. 匿名 2020/10/29(木) 00:58:57
小学校の時、ゲド戦記を映画で見て感動してた。
凄い好きなのに
評価あんまりよくなくて悲しい
+5
-5
-
16. 匿名 2020/10/29(木) 00:59:26
ラピュタの全ての大きさは山手線の内回りくらいあるらしい
+11
-0
-
17. 匿名 2020/10/29(木) 00:59:31
>>5
こういうコメントする人見ると嫌な気持ちになるのは私だけですか?
+29
-7
-
18. 匿名 2020/10/29(木) 00:59:52
耳をすませば
中学の頃初めて見て、野球部の子の告白する場面にキュンとした+26
-1
-
19. 匿名 2020/10/29(木) 01:00:51
やっぱこれかなぁ。ジブリじゃないけどコナンも好きだし。+39
-1
-
20. 匿名 2020/10/29(木) 01:01:21
魔女の宅急便がお気に入りです+32
-1
-
21. 匿名 2020/10/29(木) 01:01:43
>>13
オープニングの荘厳な音楽からの祟り神が出てくる緊張感がたまらないよね。+24
-1
-
22. 匿名 2020/10/29(木) 01:01:47
ラピュタ、なうしか、もののけ姫、紅の豚等にはどうしてもハマれず。他作品は大好きで金曜ロードショーの録画をCMカットして残しています\(^o^)/+3
-2
-
23. 匿名 2020/10/29(木) 01:01:52
>>13
あの音楽の盛り上がり方は凄いよね
当時、映画館で序盤のアシタカがヤックルに乗って崖から降りてくるシーンは
映像が凄すぎてワクワクした+33
-1
-
24. 匿名 2020/10/29(木) 01:02:16
ホホホッホッホーホホホホー+0
-3
-
25. 匿名 2020/10/29(木) 01:02:38
頑張ってる時は魔女の宅急便
ちょっと大人の気分を味わいたい時は紅の豚
+10
-1
-
26. 匿名 2020/10/29(木) 01:02:54
あの雲!きっと中にラピュタあるねん+10
-1
-
27. 匿名 2020/10/29(木) 01:03:25
4歳息子もジブリ大好き!トトロや魔女宅なんて30年程前の映画だもんね...そう考えると世代超えてずっと見続けられてるって凄い!+34
-1
-
28. 匿名 2020/10/29(木) 01:03:54
久石譲は天才+48
-0
-
29. 匿名 2020/10/29(木) 01:04:35
ここのシーンがすき+49
-1
-
30. 匿名 2020/10/29(木) 01:05:32
>>17
そうなんじゃないですか?
私も主語ってないね、と思いましたけど?+7
-16
-
31. 匿名 2020/10/29(木) 01:06:35
耳をすませばの雫は後半恥ずかしくなる笑 けど好きでよく見ます(*´ω`*)+17
-1
-
32. 匿名 2020/10/29(木) 01:08:53
思い出のマーニーの世界観が好き+11
-2
-
33. 匿名 2020/10/29(木) 01:09:57
>>17
私だけですか?
↑こういう人任せコメめっちゃ嫌いw+15
-23
-
34. 匿名 2020/10/29(木) 01:11:45
ハクは亡くなった千尋の弟だからね+0
-17
-
35. 匿名 2020/10/29(木) 01:12:30
>>33
あなたみたいなコメントする人嫌いw+14
-5
-
36. 匿名 2020/10/29(木) 01:14:15
ポニョやばい+5
-12
-
37. 匿名 2020/10/29(木) 01:15:06
コクリコ坂の朝ご飯のシーン大好きです+14
-0
-
38. 匿名 2020/10/29(木) 01:15:26
>>36
おねショタじゃん+1
-2
-
39. 匿名 2020/10/29(木) 01:16:46
>>34
そおなの?+0
-0
-
40. 匿名 2020/10/29(木) 01:17:54
トトロ
メイちゃんがおばあちゃんと学校に来て
さつきに抱きついて離れないところが
何回見てもおもしろい
学校で混ざってトトロ描いてるのも
いい+27
-0
-
41. 匿名 2020/10/29(木) 01:18:15
>>29
わたしも!
このシーン初めて見たとき鳥肌立った!+7
-0
-
42. 匿名 2020/10/29(木) 01:18:25
中学生でこんな真剣な姿を見たら、そりゃ好きになっちゃうよね+46
-1
-
43. 匿名 2020/10/29(木) 01:18:39
>>36
こんなシーンあった?+4
-2
-
44. 匿名 2020/10/29(木) 01:18:50
>>34
落ちたけど、助けてくれた川だと思ってた+18
-0
-
45. 匿名 2020/10/29(木) 01:19:54
>>33
聞いてるだけじゃん!+11
-4
-
46. 匿名 2020/10/29(木) 01:20:37
楽器弾けないけど、いつかこんな風にみんなでカントリーロードを演奏したい🎻+28
-0
-
47. 匿名 2020/10/29(木) 01:22:05
このシーン、好き。かわいいw
お似合いの夫婦だなー+38
-0
-
48. 匿名 2020/10/29(木) 01:22:38
>>37
歌もいいよね🍳+6
-0
-
49. 匿名 2020/10/29(木) 01:22:52
宮崎駿の最新作いつですか?+7
-0
-
50. 匿名 2020/10/29(木) 01:23:32
>>43
ないない
キモイパロディー😨+7
-0
-
51. 匿名 2020/10/29(木) 01:26:45
>>34
ちがう
>>44
そう、合ってるよー
千尋が昔おぼれた「琥珀川」の龍神
本名は「ニギハヤミコハクヌシ(饒速水小白主)」+18
-0
-
52. 匿名 2020/10/29(木) 01:26:52
ハウルのお掃除するシーンお気に入りです。
なんかすかっとする🧹+9
-1
-
53. 匿名 2020/10/29(木) 01:28:36
>>32
マーニー好き。切なくて何回観てもラストで号泣する+8
-1
-
54. 匿名 2020/10/29(木) 01:29:02
>>13
わかる!+34
-0
-
55. 匿名 2020/10/29(木) 01:29:30
カントリーロードを聴くと懐かしくてたまらない気持ちになる。
映画公開当時の自分に戻る感じ。
+9
-1
-
56. 匿名 2020/10/29(木) 01:30:58
>>1+15
-0
-
57. 匿名 2020/10/29(木) 01:35:00
>>29
名シーンだよねー✨
GIFも良かったらどうぞ!+16
-1
-
58. 匿名 2020/10/29(木) 01:36:22
40秒で支度しな
ラピュタ大好きです!+11
-0
-
59. 匿名 2020/10/29(木) 01:46:40
「どんぐり共和国 そらのうえ店」で、期間限定販売しているこの時計。
深夜の勢いで、先ほど購入してしまった…。
普段節約しまくってるくせに、子供の頃から憧れていたもんだから、見た瞬間、財布の紐がゆるゆるに緩んだ😂+21
-0
-
60. 匿名 2020/10/29(木) 01:48:04
「おもひでぽろぽろ」
大人になってからこの作品の良さが分かった。+21
-0
-
61. 匿名 2020/10/29(木) 01:48:13
千と千尋の神隠しともののけ姫は後日談が気になるー!!+20
-0
-
62. 匿名 2020/10/29(木) 01:55:09
紅の豚が好き。海の青、雲やたてものの白、ポルコの飛行艇の赤
ぱきっとした鮮やかな色彩と、音楽と、ストーリーと。憎めないキャラクター達も、みんな好き。+8
-0
-
63. 匿名 2020/10/29(木) 02:02:48
好きな作品は色々あるけど、好きな男はアシタカ一択!+4
-0
-
64. 匿名 2020/10/29(木) 02:04:13
風立ちぬ
+5
-0
-
65. 匿名 2020/10/29(木) 02:06:00
一応、ジブリコレクションに入っているので。
+9
-0
-
66. 匿名 2020/10/29(木) 02:11:53
>>33
お前が語れよとかいうからだろアホ+7
-6
-
67. 匿名 2020/10/29(木) 02:12:53
>>57
ありがとー!泣ける+3
-2
-
68. 匿名 2020/10/29(木) 02:13:07
>>2
ハウルに出てくる犬て
押井守さんがモデルなんだってね+2
-0
-
69. 匿名 2020/10/29(木) 02:23:01
>>17
わざわざ書く必要ないのにな…と思いますが
これもわざわざ言う必要ないかなと思って
いました。笑+9
-2
-
70. 匿名 2020/10/29(木) 02:23:33
ナウシカがこれから映画化するって頃にアニメージュとか見てた世代なので、やっぱりナウシカは印象深い
子供の頃から何回観たんだ?(TV)ってくらい観てるのに、やるとまた観ちゃう+5
-0
-
71. 匿名 2020/10/29(木) 02:24:11
メーヴェに乗りたい+8
-0
-
72. 匿名 2020/10/29(木) 02:25:15
千と千尋の神隠しが好きです+8
-0
-
73. 匿名 2020/10/29(木) 02:27:24
カオナシがかわいいです+19
-1
-
74. 匿名 2020/10/29(木) 02:28:43
>>69
それはあなたのコメントもですよねー
無限ループ
ちなみに私のこのコメントもですね
これで最後になりますように!+1
-11
-
75. 匿名 2020/10/29(木) 02:35:37
>>61
後日談気になりますね
続編とか作って欲しいです+5
-1
-
76. 匿名 2020/10/29(木) 02:57:39
>>60
そうそう、これは大人の映画だよね。
小2で映画館で観た時はちんぷんかんぷん、大人になって改めて観たらラストで号泣してたわ。
+5
-0
-
77. 匿名 2020/10/29(木) 03:09:23
耳をすませば。昔から本を読んだり小説を読む事が好きで、小説を書いてる雫に憧れてました。バロンも大好きで、実家に子供の頃買ってもらったぬいぐるみもあります。カントリロードの歌詞も凄く好き。+6
-0
-
78. 匿名 2020/10/29(木) 03:18:14
平成狸合戦ぽんぽこ。
共感してもらえたことは無いけど1番好き。+12
-0
-
79. 匿名 2020/10/29(木) 03:19:06
>>59
これは買っちゃいますね!
いくらぐらいなんだろう?
このシーンはうっとりしますね。+11
-0
-
80. 匿名 2020/10/29(木) 03:19:34
平成タヌキ合戦は社会問題+13
-0
-
81. 匿名 2020/10/29(木) 03:30:50
千と千尋大好きだから凄く嬉しいんだけど上からトピ見てきて、千と千尋のトピ画が5個くらいあって面白い笑笑
鬼滅の件もあるからかな…鬼滅大好きだけど千と千尋を抜かすのは辞めて欲しいよ〜泣
ジブリはいい意味で人の心を奪うというか普通のアニメとは感慨深いものがあるから何回観ても感動する+10
-1
-
82. 匿名 2020/10/29(木) 03:49:04
>>61
もののけ姫は宮崎駿監督がちょっと語ってた
アシタカとサンは「しょっちゅう会ってる」とか
アシタカは森とタタラ場の折衝役みたいな感じで、タタラ場代表で「木を200本切らせてくれ」ってサンに頼みに行くけど「多過ぎる!」って怒られて「じゃあ100本で・・」みたいな感じのやり取りしてるって
でもたぶんこれ「仕事」してる2人の話
絵コンテによると、ラストの「アシタカは好きだ、でも人間を許すことはできない」はアシタカのプロポーズを受けての言葉らしいから
それに対してアシタカは「それでもいい。サンは森で私はタタラ場で暮らそう。共に生きよう。会いに行くよ、ヤックルに乗って」って言ってサンが頷いてるから、別居婚みたいな感じなんじゃないかな+9
-0
-
83. 匿名 2020/10/29(木) 04:09:11
ナウシカがめちゃくちゃ好き
原作の漫画・サントラ・楽譜も持ってるし、セリフ覚えようと思ったわけじゃないけど気付いたら全セリフ覚えてた
今、鬼滅で「炭治郎が優しい」って言われてるの聞いても「うん、でもナウシカも優しいから」って思ってしまう笑
どっちが上とかはもちろん無いけど、ナウシカみたいに全ての生き物(植物含め)に対する慈愛を持ったキャラって他にいないんじゃないかなって思ってるんだけど+7
-0
-
84. 匿名 2020/10/29(木) 04:29:21
トトロ+4
-0
-
85. 匿名 2020/10/29(木) 04:29:46
魔女の宅急便+3
-0
-
86. 匿名 2020/10/29(木) 04:30:11
耳をすませば
+3
-0
-
87. 匿名 2020/10/29(木) 04:31:49
借りぐらしのアリエッティ
昔からドールハウスとか小物が好きで…+4
-0
-
88. 匿名 2020/10/29(木) 04:42:44
>>28
>>13
久石譲様って神秘的なのに、力強くて切ない音楽が大得意ですよね!!もうとにかく基本神秘的!!!
チェロの程よい中低音のメロディの裏からコントラバスの込み上げてくるような低音が聴いてて鳥肌止まらないし
ハウルのワルツの曲とかなんであんなに切なさと不思議な感じがするのかなあ。。ワルツなのに。冒頭から天才的すぎるし、軽快な音なのに儚くて切ない世界観出せるのこの方しか居ませんよね!?
打楽器とピアノの絶妙すぎる組み合わせも(ナウシカの冒頭とか)久石譲様にしか出来ない!!
ちなみに一番好きなのは千と千尋です!
この前映画館で再上映してたの観にいってガチ泣きしやした!!!電車に乗ってるシーンと、かま爺のまっろくろすけたちとゼニーバのお家のシーンとリンさんが兎に角大好き!!
千尋の母は冷たい!!
+17
-1
-
89. 匿名 2020/10/29(木) 05:07:55
私はアリエッティが好きです
あんな部屋に住んでみたい+4
-0
-
90. 匿名 2020/10/29(木) 05:10:19
メアリがどうしても解せないというか、全くジブリっぽくない浅い感じしかしなかったんだけど面白かったって人いる?いたらどういうところが面白かったか教えて欲しい。+0
-0
-
91. 匿名 2020/10/29(木) 06:11:58
ナウシカって、面白いですか?
ジブリの作品、ほとんど見た事あるのに、なぜかナウシカだけ見た事がありません。
+2
-1
-
92. 匿名 2020/10/29(木) 06:25:36
>>1
大好きー!
子供も映画が好き。何度も見てるけど気持ちが綺麗になるというか。流し見もしちゃう。+3
-0
-
93. 匿名 2020/10/29(木) 06:25:51
>>40
私はカンタの「んっ」が大好き!+7
-0
-
94. 匿名 2020/10/29(木) 06:29:44
>>3
ラピュタは見すぎて、セリフがでてきますね(笑)+2
-0
-
95. 匿名 2020/10/29(木) 06:34:09
>>57
涙が目の上側にたまってとぶよね〜
+7
-0
-
96. 匿名 2020/10/29(木) 06:49:45
>>33
私だけですか?
知らねーよ、としか思わない
普通に「こういうコメント見ると嫌な気持ちになる」だけでよくない?+1
-4
-
97. 匿名 2020/10/29(木) 07:02:22
トトロ
可愛すぎる+1
-0
-
98. 匿名 2020/10/29(木) 07:03:31
最近めっちゃ鬼滅と比べる人いるけど、どちらも素晴らしい作品じゃダメなのかな?日本の制作会社の作った世界に誇れる日本のアニメーションだよ。
鬼滅トピにもジブリファンのフリしたアンチが沸いててめっちゃ粘着してくる。ここも鬼滅ファンのフリしたアンチに荒されないで欲しい。
興行収入とか本当どうでも良いよ。ただ、映画ファンとして映画業界は瀕死だったから潤って欲しいと思う。
+9
-0
-
99. 匿名 2020/10/29(木) 07:10:28 ID:8xqncwGJ5t
思い出のマーニーが一番好きです。切ないけどいい話です。+2
-0
-
100. 匿名 2020/10/29(木) 07:13:41
私このトピ嫌いなのよね+0
-2
-
101. 匿名 2020/10/29(木) 07:15:29
ハウルと千と千尋の神隠し
不思議な世界観が好き+5
-0
-
102. 匿名 2020/10/29(木) 07:20:25
>>91
ナウシカ、もののけ姫、ラピュタはジブリ御三家ですわよ+3
-0
-
103. 匿名 2020/10/29(木) 07:21:01
>>102
そこはナウシカ、ラピュタ、トトロでしょう+4
-0
-
104. 匿名 2020/10/29(木) 07:22:29
>>1
私も「宅急便🐾」
風の谷のナウシカは、最後の方に出てくるダンゴ虫みたいなのが、めちゃくちゃ気持ち悪くて見れない。+2
-0
-
105. 匿名 2020/10/29(木) 07:24:31
ラピュタです!入道雲見るたびに、竜の巣だと思い込み、私を迎えにきたのだと思い込んでいた幼少時代です。許してください。+4
-0
-
106. 匿名 2020/10/29(木) 07:26:01
千と千尋の一択です。映像、世界観、音楽、キャラクター、全てが好きですね、、、+5
-0
-
107. 匿名 2020/10/29(木) 07:29:15
火垂るの墓とゲド戦記以外は全部好き+0
-0
-
108. 匿名 2020/10/29(木) 07:30:04
アニメのナウシカは中途なんだよね
原作通りアニメでも完結させてほしい+2
-0
-
109. 匿名 2020/10/29(木) 07:31:13
>>107
ジブリ=駿だもんね+1
-0
-
110. 匿名 2020/10/29(木) 07:32:14
背景画とかすごく細かいなーと思って見る
車の外の流れる景色とか+5
-0
-
111. 匿名 2020/10/29(木) 07:33:34
>>95
こういう描き方が細かいよね~+6
-0
-
112. 匿名 2020/10/29(木) 07:35:49
>>98
鬼滅とジブリじゃジャンルが違うし比べようがないな
映画業界が潤うには製作コストを下げて多く見てもらうしかないね
だいたいコストかけた作品だから面白いってわけでもないし
あと映画館のような無駄な既得権益を無くしてネット配信にするべきだね
それだけでもかなりコストを下げられる
コロナのリスクも減らせるし
+5
-0
-
113. 匿名 2020/10/29(木) 07:57:28
私は、もののけ姫が不動の1位
+1
-0
-
114. 匿名 2020/10/29(木) 08:05:17
>>31
私も好きだったんだけど、子どもを持ったら純粋に楽しめなくなっちゃった…かなしい+2
-0
-
115. 匿名 2020/10/29(木) 08:07:12
>>112
映画館でしか得られない迫力も感動もあるよ。
コロナだけに着目し過ぎるのも問題だと思う+2
-1
-
116. 匿名 2020/10/29(木) 08:11:13
やっぱり一番って言ったらトトロかなぁ。
エンディングの、サツキとメイが病院から帰ってきてメイが自分からおばあちゃんにハグしに行くところがすごく好き。
近所のおばあちゃんとの間にあそこまで信頼関係が芽生えてるのが泣ける。+6
-0
-
117. 匿名 2020/10/29(木) 08:13:57
『耳をすませば』
雫が物語書いておじいさんに読んでもらって鍋焼きうどん食べるところで泣いちゃう。思春期ならではの葛藤がもどかしくて、誰が何と言おうとずっと好き。+2
-0
-
118. 匿名 2020/10/29(木) 08:14:58
トトロは大人になってから良さが分かった。
そして最後のメイちゃんがおばあちゃんに抱きつくところで泣く。思い出しても泣く。+7
-0
-
119. 匿名 2020/10/29(木) 08:15:46
一位 ナウシカ
二位 ラピュタ
三位 トトロ
これ以降はそこまで好きじゃなくなった。
もののけ姫も千と千尋も気持ち悪くて。
たぶん私の心が汚れたせいだろう。+1
-3
-
120. 匿名 2020/10/29(木) 08:21:37
私はもののけ姫、千と千尋、トトロかな。
トトロは大人になってからみると何か泣ける+5
-0
-
121. 匿名 2020/10/29(木) 08:22:07
千と千尋の神隠しが好きです+1
-0
-
122. 匿名 2020/10/29(木) 08:22:57
>>118
>>116です。
まったく同じことを書いていてビックリした!笑
わたしあそこの良さに大人になってから気づいたよ!
メイちゃんと同じ4歳の娘がいるからさらに泣ける😂
おばあちゃんとメイの信頼関係いいよね。+5
-0
-
123. 匿名 2020/10/29(木) 08:23:38
千尋のお父さんとお母さんはとっても残念な人なのに、千尋はなんであんなに健気でがんばり屋に育ってるんだろう。
あそこにいて成長したってことなのだろうけど。
+1
-0
-
124. 匿名 2020/10/29(木) 08:25:35
>>123
わりとよくいる両親じゃない?+2
-1
-
125. 匿名 2020/10/29(木) 08:34:13
>>1 千と千尋の物語 と 天空の城ラピュタ と となりのトトロ
+1
-0
-
126. 匿名 2020/10/29(木) 08:39:47
>>117 あーそれもあったな!私も大好き。
キラキラした普通の日常が、大人には、より一層輝いて見えるし、ピュアな気持ちを思い出させてくれる。
+0
-0
-
127. 匿名 2020/10/29(木) 08:43:27
私はトトロと風邪の谷のナウシカ好き。+1
-0
-
128. 匿名 2020/10/29(木) 08:46:03
ハルちゃんのスペシャルブレンドよ。
その都度微妙に変わるから
味の保証は出来ないけどね😉+5
-0
-
129. 匿名 2020/10/29(木) 08:58:14
>>96
まぁまぁ女子だけの掲示板何だからあれこれ語らおうぜ+1
-0
-
130. 匿名 2020/10/29(木) 08:59:36
もののけ姫、ナウシカ、ラピュタあたりの作品が好きなんだけど、義姉に言ったら「えーーなんか怖いのばっかり好きなんだね!全部人が死ぬじゃん!私そういうの嫌なんだよね!」って言われた。今時こんなこと言う純粋な考え方の人いるんだ。+2
-0
-
131. 匿名 2020/10/29(木) 09:01:37
ジブリナンバーワンイケメンは猫伯爵+1
-1
-
132. 匿名 2020/10/29(木) 09:03:01
>>116
最初人見知りしてたのにね おばあちゃんも孫のように可愛がってるから泣きながら抱き合うのこっちまで泣けちゃうw+4
-0
-
133. 匿名 2020/10/29(木) 09:03:26
>>124
私もそう思う。今見ればイタい親だけど、バブル期過ごしたよくいる自己中な親って感じが良くでてると思う。+2
-0
-
134. 匿名 2020/10/29(木) 09:05:12
>>127
字間違えとるよ。でも確かにマスクみたいのしとるわな。+2
-0
-
135. 匿名 2020/10/29(木) 09:07:28
>>123
お母さん絶対浮気してそう。+0
-0
-
136. 匿名 2020/10/29(木) 09:14:27
>>91
自分はナウシカが一番好きだけど、高校のときまだ見たことないって言う友達にビデオ貸したら「なんか難しかった」って言ってたから、人に寄るかな・・
もののけ姫好きだったら楽しめると思う、伝えたいことに共通点あるから+2
-0
-
137. 匿名 2020/10/29(木) 09:15:45
>>1
個人的ランキング
1位 もののけ姫
2位 となりのトトロ
3位 千と千尋の神隠し
ジブリ好きな人は千と千尋が1位って人は意外とそれほど多くない気がする+0
-0
-
138. 匿名 2020/10/29(木) 09:20:10
>>54
これって媒体によっては朝日が入らないバージョンとかあるのかな?
前にもののけ姫レンタルした時にこのシーン朝日が入ってなかった。+1
-1
-
139. 匿名 2020/10/29(木) 09:30:12
>>130
純粋というより考え方が短絡的だね+1
-1
-
140. 匿名 2020/10/29(木) 09:33:16
>>1
千と千尋の神隠しが一番好きです!
魔女の宅急便、ナウシカ、ハウル、ラピュタ、耳をすませば、猫のおんがえし、どれも良すぎて選べない…+1
-0
-
141. 匿名 2020/10/29(木) 09:38:51
ジブリで未来少年コナンをちゃんと劇場版として作って欲しかったなぁ。+0
-0
-
142. 匿名 2020/10/29(木) 09:46:30
>>5
>>17
>>33
せっかくのジブリトピ。
みなさん、平和にいこう🌱+9
-0
-
143. 匿名 2020/10/29(木) 09:49:57
>>142
癒されるーーー🥰+1
-0
-
144. 匿名 2020/10/29(木) 10:16:22
ぽにょかなぁ
何か一番きれいに話が終わった感じがしたから
+1
-0
-
145. 匿名 2020/10/29(木) 10:21:38
>>113
私も!
当時子供でアシタカがかっこよすぎてマジで惚れてたし、こんなファンタジーも描けるのか!ってめちゃくちゃ感動した
「感動したら鳥肌が立つ」って言うのをもののけ姫で初めて体験したよ
もののけ姫見るまでショートカットの女性しか描けない人なのかと思ってた(笑
あと今でこそカッコいい女性主人公作品は多々あれど、当時からナウシカみたいな芯の強い女性キャラを描けるって尊敬する
女性キャラが添え物とか足手まといになる作品が嫌いなんだっけ
女性だって色々考えてるのに、って
宮崎駿って世界各国年齢問わず通じる感性持ってるよね
どこの国でも人気だもん
その宮崎駿が認めた高畑勲も勿論凄い人
ぽんぽこ大好きだったなぁ
ジブリじゃないけど二人が参加したハイジも好きだ
仮に興行収入が塗り替えられたとしても私の中でアニメ映画といえばジブリが一番だよ!
+2
-0
-
146. 匿名 2020/10/29(木) 10:35:37
>>108
いや私は原作の方がもやもやする。煙に巻かれたような。アニメの終わり方の方がいいと思う。+2
-0
-
147. 匿名 2020/10/29(木) 10:40:06
>>119
マイナス多いけど、もののけ姫と千と千尋に気持ち悪さあるのちょっとだけ分かるかも
ラブラブな感じがなんかね、あんまそういうのいらないって思っちゃうんだよね
ハウルや風立ちぬでキス何回もしてたのも、私は好きじゃない
もののけ姫と風立ちぬはサントラまで買うくらい好きではあるんだけど笑+0
-0
-
148. 匿名 2020/10/29(木) 10:43:21
>>118
もらい泣きしちゃう。泣き崩れるところ。+1
-0
-
149. 匿名 2020/10/29(木) 10:45:44
>>144
ポニョ、意外と難しい話なんだよね
ポニョの元々の名前のブリュンヒルデは北欧神話の死神の名前だったり、教養がないと分からないことが結構あるみたい+3
-0
-
150. 匿名 2020/10/29(木) 10:51:48
>>9+1
-0
-
151. 匿名 2020/10/29(木) 10:52:37
>>146
私も!
原作の方がいいって意見が多いけど
たしかにクシャナは原作の方が断然魅力的だし、話のスケールも原作の方が大きくて圧倒されるけど、でもナウシカ自身についてはアニメの方に惹かれるかな・・
原作のラストはナウシカが自分の価値観だけで結論出しちゃう感じ(ナウシカも自分で「自分の罪深さに慄きます」みたいなこと言ってたけど)なのが、アニメの方見た後だとちょっと「あれ?これでいいのかな・・」って思っちゃう+4
-0
-
152. 匿名 2020/10/29(木) 11:34:52
久しぶりにハウルみて、良かったわ~。でもやはり耳をすませばが好き+0
-0
-
153. 匿名 2020/10/29(木) 11:43:56
>>151
話ずれるかもだけど、あの壮大な話をよく二時間に、しかもなんの過不足もなくまとめたなぁといつも思うんだけど、そういうところにも宮崎駿の才能を感じる。+1
-0
-
154. 匿名 2020/10/29(木) 12:03:47
>>153
話としては2巻の途中までって感じじゃない?
ていうか、アニメ映画作るのに「原作が無いと」みたいに言われて「じゃあ原作があればいいんだろ!」ってことで描き始めたのがナウシカの漫画らしい+0
-0
-
155. 匿名 2020/10/29(木) 13:28:22
>>118
あのおばあちゃんに飛びつくところ可愛すぎてきゅんってなる+1
-0
-
156. 匿名 2020/10/29(木) 20:51:52
>>79
調べちゃいました 笑
税抜き17000円でした!
私も欲しい。。+0
-0
-
157. 匿名 2020/10/29(木) 22:30:39
セリフ覚えるぐらい見たわ+2
-0
-
158. 匿名 2020/10/29(木) 23:09:21
何だかんだ千と千尋かな
見終わった後の喪失感が忘れられない+0
-0
-
159. 匿名 2020/10/30(金) 00:02:02
ハウルの動く城
ハウル大好き+1
-0
-
160. 匿名 2020/10/30(金) 00:07:11
>>19
コナン好きなら魔女宅のキキはコナンの声優で
トンボは工藤新一の声優だからおすすめ+2
-0
-
161. 匿名 2020/11/03(火) 23:12:31
千と千尋の神隠しともののけ姫、大好きです!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する