ガールズちゃんねる

大塚家具 大塚久美子社長が退任へ 本人が申し出

591コメント2020/11/05(木) 10:31

  • 501. 匿名 2020/10/29(木) 04:51:38 

    色々な情報見たけど、久美子さんの働いてた途中のアメリカのコンサル会社怪しいよね、大塚家具を買収しようと思っての久美子さん利用な動き?父親拒否。揉める。その後は中国が父親のブランドと一緒習ってきたけど、父親が断ってた。そして今。多分ビジネス的な才能が無いんだと思う。

    +25

    -1

  • 502. 匿名 2020/10/29(木) 04:54:10 

    長く使えるって良いことだけど、回転悪くて売れないね
    何百万の車でも買い替えるのに

    +7

    -1

  • 503. 匿名 2020/10/29(木) 05:01:58 

    >>1
    あー、私だったら元の大塚の持ち味を生かして、例え時代に合わず会社がこじんまりとなったとしても、他では中々手に入らないような、ちょっと値段は張るけど質の良い商品を作って憧れの老舗家具屋として生きていくのになぁ

    +9

    -3

  • 504. 匿名 2020/10/29(木) 05:18:24 

    女経営者無能すぎて草生える

    +11

    -5

  • 505. 匿名 2020/10/29(木) 05:20:48 


    お父ちゃんの言うこと
    聞いてればよかったんだにー

    +13

    -1

  • 506. 匿名 2020/10/29(木) 05:29:33 

    結局、ニトリにもお父さんにも勝てなかったね

    +8

    -1

  • 507. 匿名 2020/10/29(木) 05:30:49 

    >>25
    匠大塚と大塚家具、両方のホームページ見たけど断然お父さんのほうが魅力的だった
    もちろん価格の差はあるけど、長く毎日使うものだからね

    +48

    -0

  • 508. 匿名 2020/10/29(木) 05:32:48 

    >>29
    いや、コロナの前から業績不振だったから

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2020/10/29(木) 05:56:39 

    >>480
    お家芸ってなんだろうって思ったw

    +3

    -0

  • 510. 匿名 2020/10/29(木) 06:01:55 

    >>507
    そりゃ買う人のニーズに合うように分けてあったのになんか中途半端だったような、よく買い換える人ならニトリやIKEAの方が安くて可愛いし
    物足りない人は大塚家具ならどんな家具でもありそう

    +7

    -1

  • 511. 匿名 2020/10/29(木) 06:46:54 

    >>467
    ここにも上手い人が!

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2020/10/29(木) 07:01:52 

    >>394
    昔ダイニングテーブルの椅子の脚を子供が折ってしまって、大塚家具に聞いたら、ちゃんとデータを残してくれていて、修理が無理なら取り寄せも可能ですと。
    メーカーも分からなかったし、10年以上経ってたから諦めてたけど、流石だなと思った

    +42

    -0

  • 513. 匿名 2020/10/29(木) 07:03:22 

    >>110
    低価格層って、お金ない人もだけど家具にこだわりない人もいるからね。ペットと一緒に暮らしてる人とか。
    高級家具を安くといっても限界あるし、そういう人たちがわざわざ、安くなったしここで買うか!となるケースは少ないよね。

    +17

    -0

  • 514. 匿名 2020/10/29(木) 07:12:32 

    ヤマダ電機も店員の質や扱ってる商品が他社より品数少ないとか色々問題はあるけど、久美子社長は経営向いてないのは確かだね。
    高学歴でも仕事出来ないのはいる。

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2020/10/29(木) 07:18:43 

    めったに買わない家具屋が内輪揉めしてたら客は来ない。
    イメージ悪すぎるから。
    婚礼品としては使えない。
    縁起悪い。
    喧嘩が死期を早めた。

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2020/10/29(木) 07:21:27 

    大変だったんだろうね…
    一気に老けた様に見える…。

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2020/10/29(木) 07:42:04 

    高い家具を買って長く使おうとは思わない。
    状況に合わせて買い替えられるようにしたい。
    だからニトリやイケアで十分。何ならイオンでもOK。

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2020/10/29(木) 07:44:27 

    大塚久美子現社長をかばっている人、辞任発表をした直後のこの株価を見て考えを改めなさい。辞めると発表した直後にストップ高だよ。どれだけ久美子が嫌われていたか、どれだけ無能だったか、どれだけ社員から信頼が薄かったか、どれだけ株主から嫌われていたか。ワガママ経営がうまくいかないことを理由に会社幹部にヒステリックに怒鳴り散らし、次から次に役員達が去って行った。最古参だった会計士までやめていく始末・・・まったく人望がなかった。

    そもそも大塚家具はニトリのような大衆受けする家具屋ではない。親が一代で築いた職人集団の世界、匠の業で作った嫁入り道具の桐のタンス・・・一生モノの家具、そういう世界なんだよ。「分かる人には分かる高級家具店」だったからこそ国産高級ブランド家具店としての地位を保っていた。それをちょっと経営学を囓っただけの久美子がしゃしゃり出てきて、偉そうに経営論を語り展開したのが今の結果だよ。確かに新規客は入りやすくなっただろう、しかし職人の世界観やブランドは地に墜ちた。父親が職人達を引き連れて新たに作った匠大塚株式会社の商品をネットで見てみれば分かる。シックで落ち着いた大人の雰囲気ある諸品を作る会社なんだ。大塚家具というブランド性を理解せず、薄利多売を目指した久美子の経営ビジョンが最初から間違っていたんだよ。経営者のセンスゼロ、親が一代で築いた会社を一代で潰してしまった。本当に親不孝者だと思う。株価の反応が真実だよ。


    大塚家具 大塚久美子社長が退任へ 本人が申し出

    +16

    -1

  • 519. 匿名 2020/10/29(木) 08:00:48 

    女性経営者だから余り叩かれないけど
    これが男性だったら、もうマスコミから1ヶ月位集中リンチだよね

    男女平等の社会なんだから、女性だからといって優遇すべきじゃないよ

    こいつのせいで、また女だからってバカにされ過小評価それる世の中に戻った

    +8

    -0

  • 520. 匿名 2020/10/29(木) 08:03:35 

    >>29
    コロナで自宅で過ごす時間が増えて、テレワーク用の家具とか売れてそうだけどダメだったんだね

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2020/10/29(木) 08:12:16 

    >>488
    分かるよ。安い物には安いだけの理由があるよね。

    うちは化学物質ではないけど、某北欧系激安家具を買って数年使ったら、気がたわんで家具が斜めになってきて、これは本当に危ないと思った。日本の湿度に対応してないんじゃないかな?

    こういう壊れやすい、歪みやすい家具は、日本みたいな地震大国でしょっ中ぐらぐら揺れてる場所には向かないと思う。子供用収納とかで数年しか使わないものなら良いと思うけどね。

    +18

    -0

  • 522. 匿名 2020/10/29(木) 08:12:43 

    >>502
    飽きるから…

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2020/10/29(木) 08:13:54 

    捨てるの面倒だから良いものを長く使いたい。
    高級家具で国産ブランドなかなかないから、それがウリなのに。
    もうさ、テレビで喧嘩流して大塚家具で買いたくないってなるよ。
    素人でもわかるのになにやってんだろう。

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2020/10/29(木) 08:15:46 

    富裕層の人数自体は増え続けてるけど、そういう人達って昔はデパートや大塚家具なんかで買ってたんだろうけど、今はカッシーナとかのブランドに偏ってるよね。
    大塚家具ももっとボーコンセプトやカッシーナみたいなのを揃えるモード館みたいなの作れば良かったのに。

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2020/10/29(木) 08:17:57 

    ハイクラスのお嬢さん育ちが
    有る事無い事を全国に報道されながらも
    大変な努力をし続けたと思います。
    辛いことが多かったでしょうね。
    本当にお疲れ様でした。

    +9

    -5

  • 526. 匿名 2020/10/29(木) 08:20:18 

    >>338
    それが怖くて継がなかった私みたいなダメ娘とどっちがマシだろう……

    +11

    -0

  • 527. 匿名 2020/10/29(木) 08:21:02 

    私は結婚する時の家具をいくつか大塚家具で買ったので、ちょっと思い入れがある。
    でも今年主人の転勤で久々に東京に戻ってきて、さあ新しい家の家具を買おうって大塚家具見に行ったけど、欲しいものがなかった。
    なんていうか、全体的にレトロで昭和な感じのものが多い。
    もっとおしゃれなのとか、おしゃれなシステム家具シリーズで色々組み合わせられるものとか、そういうの無いのかな?って思った。
    あんなに広いお店なのに、欲しいものが無かった。(10年前、お父さんが社長の頃はあった)

    +9

    -0

  • 528. 匿名 2020/10/29(木) 08:28:06 

    ニトリの家具を素敵だな!って思って買ってる客が沢山いると思ってたのかな⁉︎ お金があったら、家が広かったら、良い家具立派な家具を買いたいに決まってるじゃないね。

    仕方なくニトリを買う、仕方なく買うにはニトリは買いやすい、ってだけだろうに。消費家具なんだよね、雑貨と同じ…。

    +12

    -0

  • 529. 匿名 2020/10/29(木) 08:30:33 

    >>1 なんかそうなるだろうなっておもってた、、、。
    重たい荷物だったんでしょうね。

    +4

    -1

  • 530. 匿名 2020/10/29(木) 08:43:01 

    >>504
    当時はそんな娘さんを熱烈に支持して、父=悪と言わんばかりに叩いてたのも女性だよ

    +5

    -1

  • 531. 匿名 2020/10/29(木) 08:43:59 

    >>498
    マスコミだけのせいにして手のひら返すのはよくないよ
    この人が社長になった時のトピを見てきなさい・・・

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2020/10/29(木) 08:44:26 

    >>486
    優秀な大学出て、一流の銀行入って「アタシは有能!アタシこそ正義!」拗らせちゃったんじゃない?
    当時の2ちゃん情報では、◯理法人会とかいろんなコンサルからいろいろ吹き込まれてあの独立騒動に至ったと読んだよ。
    おおかた「お父さんのやり方は時代遅れ、これからは優秀なあなたが舵取りしなきゃ!我々が全力でバックアップするから」とでも焚きつけられたんじゃない?
    その法人会、うちの地元でもいろいろやらかしてるから、なんか納得だったわ。

    +34

    -1

  • 533. 匿名 2020/10/29(木) 08:50:59 

    会員制で高級家具を売るのは時代遅れという娘の考えも分かるし、日頃利用してくれるセレブに品質も値段もいい家具を売りたいってお父さんの考えも分からなくもない。だけど家具に限らず少しでも安くて品質も良い物を買いたいという時代だから、どちらが正しかったとは言えない気がする

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2020/10/29(木) 09:15:39 

    マスコミは父親側だから娘さん大変だったと思う。無能って言うけどそんな事ないんじゃないかな。娘さんが継がなくても経営は変わらなかったと思う。

    ヤマダ電気が買い取ったなんてびっくり。そこが1番驚いた。

    +5

    -3

  • 535. 匿名 2020/10/29(木) 09:16:24 

    >>533
    ほかのコメントにもあるけど父親だったら成功してたとも思えない。娘さんの考えもよく分かる

    +4

    -1

  • 536. 匿名 2020/10/29(木) 09:23:33 

    >>533
    そういう素人考えは全部言い訳だよ

    他の業界、例えば高級車のベンツやポルシェなんかは日本で売上を連続で伸ばしてる
    あの工夫を家具でどうやるかは分からないけど、それをするのが経営者

    できてる人達がいるから無能なだけ(笑)

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2020/10/29(木) 09:30:29 

    >>497
    普段家具に興味がない客がお任せするタイプのサービスだからね
    今は知識と言うか情報は個人でもすぐに調べられるし
    前も興味のある人からすると微妙だった
    特定の家具だけを扱ってるわけじゃないからしょうがないけど

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2020/10/29(木) 09:39:16 

    スカーフやブローチ 小物使いもおしゃれなのになぜ家具のセンスにいかされなかったのか
    聡明で綺麗な女性が社長になったんだから大塚家具があか抜けるチャンスだったのに
    大塚家具 大塚久美子社長が退任へ 本人が申し出

    +6

    -1

  • 539. 匿名 2020/10/29(木) 09:40:37 

    おしゃれ②
    大塚家具 大塚久美子社長が退任へ 本人が申し出

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2020/10/29(木) 09:42:38 

    おしゃれ③
    ご自分に似合った色をよくわかってらっしゃるし、皇室の方たちもこんなファッションだったら目に楽しいのになーと思って
    大塚家具 大塚久美子社長が退任へ 本人が申し出

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2020/10/29(木) 09:43:48 

    >>532
    ありがとう^_^
    早起きするところかしら?
    勧誘をされたことはあるけど、まだ迷惑は被ったことはないな。
    気をつけます。
    そんなに頭のいい人でも冷静さを失うんだね。

    +10

    -0

  • 542. 匿名 2020/10/29(木) 09:44:03 

    おしゃれ④
    大塚家具 大塚久美子社長が退任へ 本人が申し出

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2020/10/29(木) 09:48:36 

    若い時?ちょっと修正かけた時?
    韓国の女優さんに似てるんだなー
    なにはともあれ、黒字が続くめどがたつまで辞められなかったから やっと荷がおりたんだよ
    お疲れ様さま
    しくじり先生には…大塚家具類側が出演を許さないかな(笑)
    大塚家具 大塚久美子社長が退任へ 本人が申し出

    +2

    -2

  • 544. 匿名 2020/10/29(木) 09:51:32 

    >>45
    ヤマダ電機で大塚家具とコラボしてるよね。
    ウチ、ニトリやめてソファーとテーブル買ったもん。

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2020/10/29(木) 09:52:37 

    >>526
    自分を知っていて賢いと思いますよ

    +9

    -1

  • 546. 匿名 2020/10/29(木) 09:53:41 

    >>338
    確かに、経営者の息子でもしょうもないのはいるけど娘の方が我が物顔で振る舞って万能感から勘違いして引っ掻き回して組織をダメにする人が圧倒的に多いよね。どんな業界でもそう。社員にはもちろん客や取引先にまで横柄になっちゃうのも共通してる。

    +12

    -0

  • 547. 匿名 2020/10/29(木) 09:59:30 

    >>520
    そういう一人で使うような家具こそ安いニトリやIKEAでいいや〜ってなりそうだしここでは買わないだろうね。
    逆にお父さんの高級路線の方は婚礼家具としての需要もまだ生きてるから、コロナ禍で結婚式ができなかった子や孫に挙式費用が浮いたぶん良い家具を揃えてあげたいわっていう需要もあったかもしれないし。

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2020/10/29(木) 10:14:58 

    自社株を高く売れてよかったね。久美子さん

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2020/10/29(木) 10:19:00 

    ヤマダのいいように扱われてこれも終わりかもね。

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2020/10/29(木) 10:19:46 

    お父さん気の毒。
    「会社ダメにしちゃった、ごめんなさい!逃」みたいな感じ。

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2020/10/29(木) 10:31:23 

    どうなったんだろう会社
    乗っ取られて終わりだったら悲しいね

    +5

    -0

  • 552. 匿名 2020/10/29(木) 10:31:42 

    >>512
    我が家もです。
    結婚した時に家具を一式買ったけれど恐らく値段的には大塚家具の中では安いものばかり買っていたと思うのに、接客も丁寧でその後のサービスも良かった。
    抽象的な事を言ってもパッと理解してくれてプロは凄いと思っていました。
    あと、何気に椅子やテーブルの下にサービス?で貼り付けてくれているフェルトのシートも良い。
    音が全然しない!
    ニトリや100均、無印等色々試したけれど大塚家具のものは凄い。
    匠に行けば売っているのかな。

    +18

    -0

  • 553. 匿名 2020/10/29(木) 10:33:35 

    ヤマダ電機は日本の会社?なら、中国にとられるより、まぁ〜良かったのかな?
    しかし、ヤマダはニトリのマルパクリだけど、久美子の目指した所はそれだったんだろうか?
    規模を縮小したとしても、高級な家具なら大塚が、やはり生き残る為にはよかったかもね!!

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2020/10/29(木) 10:42:25 

    うちは家具ニトリですが、拘りがないし買うのは安いから。
    大塚家具見たけどやっぱり高い。値段が全然違うからニトリ層は取り込めないよ。

    +7

    -0

  • 555. 匿名 2020/10/29(木) 10:56:32 

    頭はいいけど
    経営者には向かない人だった

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2020/10/29(木) 10:56:47 

    >>351
    もしかして義姉は旦那と上手くいってないから
    社内で発散してる?

    +4

    -1

  • 557. 匿名 2020/10/29(木) 11:09:19 

    >>1
    典型的なボンボン二世の失敗でしょ、そもそも大塚家具のブランドで自分のやりたいことやろうとしたのが間違い。
    父親の会社なのに父親追い出して好き勝手する位なら、自分で一から事業立ち上げて能力証明すれば良かったんだよ。
    低価格路線に舵切る意図自体は理解できるけど、あの見るに堪えない親子喧嘩がお客さんにどう映るのか考えられなかった時点で無能。

    あとついでに言うと、こういう退任会見で赤いスーツ着てくる辺りも空気が読めないというかナルシストが過ぎる。

    +13

    -0

  • 558. 匿名 2020/10/29(木) 11:20:29 

    >>552
    友達が親から贈られた大塚家具のソファーを使ってるけど、座り心地はもちろんだけどベロアの輝きが半端なく美しかったよ。例えが変だけど競走馬のお腹から太ももにかけての毛並みみたいにツヤツヤピカピカだった。
    やっぱりどんなに値段がはろうと品質の良いものには一定の需要があるよね。

    +14

    -0

  • 559. 匿名 2020/10/29(木) 11:21:43 

    >>3
    お父さん復帰するのかな?
    でも中華にけっこう株買われてそうだよね

    +9

    -0

  • 560. 匿名 2020/10/29(木) 11:27:16 

    >>541
    ◯理法人会は経営者向け
    実践◯理が一般市民向け
    どっちも早起きして朝に会合やるけど、朝起き会みたいな名前は後者だと思うよ

    +9

    -0

  • 561. 匿名 2020/10/29(木) 11:30:31 

    巣篭もり需要でリフォーム業者はウハウハみたいだよ。うまくその波にのれれば良かったのに。そうそうニトリも今絶好調

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2020/10/29(木) 11:31:54 

    >>477
    大塚家具が時代遅れだったのは確かだよね、全国展開してたけどあの路線では全国各地で採算取っていくことはもう無理だったでしょう

    お父さんは会社も無くしたけど、借金も全部捨ててこれた
    そして常連セレブ向けに特化した事業をこぢんまりと始めたのだから、過去の負債がない分楽だったと思うわ

    +9

    -0

  • 563. 匿名 2020/10/29(木) 11:43:15 

    >>318
    そりゃそうさ。ガルちゃん民なんて大半が労働階級の匿名ネット掲示板に活力を見出す愚民だよ?

    ここのババァ達に経営の何が分かる?(私もだけど)

    +9

    -0

  • 564. 匿名 2020/10/29(木) 11:44:29 

    >>17
    贅沢品だからね。

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2020/10/29(木) 11:51:28 

    匠大塚のほうも赤字続きって話もあるし、このまま大規模で高級路線はどのみち難しいと思うよ
    どうやっても遅かれ早かれって感じじゃないかなぁ…

    +7

    -0

  • 566. 匿名 2020/10/29(木) 11:54:35 

    >>16
    そもそもニトリと大塚家具じゃ価格帯も売り方も客層も全然違うから、同じ家具屋とは言えそもそも張り合う相手じゃないと思う。
    ニトリに勝つと言うより、大塚は大塚のやり方で利益を出せていければよかったと思う。

    +11

    -0

  • 567. 匿名 2020/10/29(木) 11:56:39 

    高い家具って確かにいいけど頻繁に模様変えや引っ越しする人には向かないよね

    +5

    -1

  • 568. 匿名 2020/10/29(木) 12:13:24 

    父親も「うちの娘はすごい。頭良い」と甘やかしまくったんだろうな。

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2020/10/29(木) 12:13:56 

    >>560
    ありがとう^_^
    悪いことは言ってないと思うけど、宗教っぽいから苦手なんだよね。

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2020/10/29(木) 12:26:31 

    >>1
    この人に変わる前はずっと健全経営だったのにね。

    +3

    -2

  • 571. 匿名 2020/10/29(木) 12:31:26 

    >>472
    それゃ、誰も何も言えんがな‼️

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2020/10/29(木) 12:34:56 

    >>10
    久美子ちゃんって言われると自分のことかと思ってドキッとした

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2020/10/29(木) 12:36:44 

    >>10
    20年前に婚礼家具を母と見に言った時は、特別感があって、良かったなぁ。最近、ショールーム見に行くと、中途半端な値段の家具と、成金趣味のゴテゴテした家具とが売ってて、全くコンセプトが見えなかった。

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2020/10/29(木) 12:41:28 

    >>475
    株主総会でさぁ、お母様が 目を覚ましなさい みたいな事を久美子さんに向かって言ってなかった?その時に他の株主が一般なのかわからないけど、笑っててなんかいやーな感じしたんだよね。

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2020/10/29(木) 12:49:42 

    >>13
    私は旧大塚家具の顧客、現在は匠の顧客です。
    ずっと高級路線のお父さん派だったけど、ガルちゃんでその事を話すと凄い叩かれたよ。
    購入した事が無い人だからこそ分かってないのだと思っていたよ。

    +7

    -1

  • 576. 匿名 2020/10/29(木) 13:30:24 

    >>574
    目を覚ますのはあんただよwって株主に言われてなかった?経営を知ってるかなんなのかわからない母ちゃんまで出てきて
    家族なのに 結局 折中案もなくなーにをそんなに揉めてるのか譲れないのかわからなかった

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2020/10/29(木) 13:37:47 

    父親の時代ですでに経営傾いてたからなんとかしようとしてたのに、その父親が全力で邪魔して娘を潰したっていう印象。
    預金があっても、経営状態悪かったようだし、食い潰して緩やかな自殺コースだったとおもう。
    あと、息子がボンクラ。

    周囲の部下も言うこと聞かなかっただろうし、変にメディアに取り上げられたのは気の毒に思う。

    +3

    -3

  • 578. 匿名 2020/10/29(木) 13:40:22 

    父親vs久美子とみんな思ってるけど、これ本当は母親+弟vs久美子なんだけどね。
    久美子ねーちゃんは頭も良くて優秀で周りの評価も昔から高かった、父親も自慢だったらしい。
    でも弟は頭もあんまりよくなくて、パッとしないんだよね。でも母親はちょー溺愛。自分の愛する息子が跡取りなのに、姉が邪魔する(久美子も自分の娘なのにね)→憎い!って構図よ。
    父親和解したくても母親が激おこでもう無理みたいよ

    +2

    -1

  • 579. 匿名 2020/10/29(木) 14:36:26 

    もうちょっとお父さん立てながら経営できる器量や穏やかさがあればブランドイメージも明るくなりようがあったけど。
    大塚家具と聞いたら醜い親子争いの暗いイメージ
    父親追い出す娘の絵面、その時点で赤信号だった気がする

    +8

    -0

  • 580. 匿名 2020/10/29(木) 16:39:11 

    かつての大塚家具のファンでした。
    購入した家具は、数十年経った今でも愛用し続けています。
    アフターフォローも素晴らしかったと思います。

    久美子社長は経営には向いていなかった…ということですね。
    今後はどこかで縁の下の力持ちとして頑張って欲しいかなと思います。

    匠大塚、いつか行ってみたいです。
    高品質な家具店とは長いスパンでお付き合いしていきたいと思います。

    +3

    -1

  • 581. 匿名 2020/10/29(木) 18:38:47 

    >>569
    法人会の方は宗教というより、自己啓発セミナーぼい。

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2020/10/29(木) 18:46:16 

    >>534
    マスコミは父親側だから娘さん大変だったと思う。


    逆だったじゃん。
    家具屋姫とかいって持ち上げまくって、お父さんや弟さんの人格否定するような報道ばかりだった。
    忘れやしないよ。
    バラエティで久美子家具の方にわざわざ立ち寄って仕込みロケしてたの。
    「ニトリやIKEAのような、カジュアルな家具店を目指しております」
    て言ってたの。

    それも業績低迷して、お父さんに泣きついて中国への身売りをけしかけるまでの事だったけど。

    お父さんが毅然とノーを突きつけた途端、
    マスコミはだんまりに入った。

    +6

    -1

  • 583. 匿名 2020/10/29(木) 18:50:44 

    >>136
    鼻水吹いたwww

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2020/10/29(木) 19:59:55 

    >>222
    経営って、何なんだろう。究極的に。

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2020/10/29(木) 20:01:44 

    >>582
    マスコミは無責任さ

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2020/10/30(金) 17:26:06 

    >>488
    ホントホント。
    張りもんっていうよね、ニトリなんか椅子がすぐ壊れて危険。
    オーダーカーテン頼んだら、ものすごいシワが大量についてた。後悔するならニトリ。

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2020/10/31(土) 00:13:33 

    >>222
    私も読んでみたいと思って、Amazonで注文するつもりで調べたけど出てこない。
    皆さん出てきましたか?
    タイトルと経営 父 娘 宮部みゆき などのキーワード検索でも出てきません。

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2020/11/02(月) 01:27:51 

    なんとか、父親の壁を打ち破ってほしかったけど・・・
    やっぱり、ただのお嬢ちゃんだったのね・・・?

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2020/11/02(月) 10:29:39 

    これ、プロレスだよ
    わざと親子喧嘩してるように見せて不採算部門を娘に渡して
    不採算部門を切って基幹部門の匠大塚を残した
    で、匠大塚のアガリで親子ともども死ぬまで食っていこうという魂胆
    親子喧嘩なんてほんとはしてなくて親子は仲はいい

    +0

    -2

  • 590. 匿名 2020/11/05(木) 00:32:05 

    >>589
    仲が良けりゃ他の企業から出資してもらったりしないんだけどな。
    親と喧嘩して委任状争奪戦で経営権をぶんどって∨字回復という名目で会社の商品価値を下げて家具の安く販売したが売れず売り上げが伸びずますます販売しようと値下げ販売。
    ますます売り上げが伸びず会社の利益がでないので会社の支払いや従業員への支払いが滞り支払えなくなるので他の企業から出資してもらいまあ他の企業から借金をした訳だな。
    また自分の貯蓄も使い果たし支払えなくなるので今度は海外企業から出資してもらう。
    また支払えなくなるので今度は子会社化にして従業員だけでも拾ってもらおうとする。
    で、社長が責任をとって辞めるという事はアドバイザーで残ろうとしても邪魔という事なんだよ。
    今の独身女性達や大塚久美子と文在寅は似てる気がするのは僕だけかな。
    ただ大塚久美子や文在寅は社長や大統領という地位と圧倒的な財力に美貌に守られてきたんだろうな。
    文在寅も韓国もそろそろ気がつかんと国全体が大塚家具の様になるという事なんだがまあ隣の国の事だし文在寅は大統領ではなかったという事だな。
    だいぶ話が脱線してしまったがコロナウイルス感染問題が騒がれている中だがやはり来年の東京オリンピックパラレンピック(東京五輪)はやるべきだろうと考える。
    世界が何と言うかは分からんけど日本としては辞めるべきではない。
    貧困化や晩婚化で少子化が増え過疎化が進み高齢化社会になっている中ではやはり中間層達や若い独身女性達が就職活動や仕事以外に必要になってくるだろう。
    また同様に独身男性達の人材育成と人材の雇用も必要になってくるだろうし独身女性達と同等に必要になってくる。
    だからそれだけ金がかかると言う事だよ。
    何かまた話が脱線してしまったな。
    まあ要するに大塚久美子が自分でぶんどって勝手に自滅して今更山田電気の子会社で大塚家具のアドバイザーして金貰っている事で他の人達の給与や賞与が減っているのは如何なものかね。

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2020/11/05(木) 10:31:43 

    >>587
    まだ見てるかな?
    このお話は、宮部みゆきさんの「本所深川ふしぎ草子」という作品の中の一編だよ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。