-
1501. 匿名 2020/10/28(水) 12:05:54
これから、本当に独身増えるだろーなーってトピ、近い将来7人に1人が一生独身、その後4人に1人が女性も一生独身になる時代がくる事が予想されているそう。
きっと、高齢独身なんて珍しくない時代に入る。どう思うかは自分次第+6
-2
-
1502. 匿名 2020/10/28(水) 12:05:56
結婚相談所って、結婚できなかった人達をくっつけてるイメージがあるからね。
そりゃ、お金もあって、カッコよくて、優しくて、スタイルもいい妙齢の男性なんて。
とっくに結婚して壮絶な争奪戦に勝ったチャンピオンは専業主婦しながら絶対にこの人を離さない!ってなってるよね。+6
-0
-
1503. 匿名 2020/10/28(水) 12:06:15
>>141
ごめんなさい。
間違えてマイナス押してしまいました。
気持ちはプラスです。+3
-0
-
1504. 匿名 2020/10/28(水) 12:06:21
で、実際に結婚できたのかね?
プロフィールこねくり回しても結果出てないならただの恋愛コンサルタントの宣伝としか思えない。+5
-0
-
1505. 匿名 2020/10/28(水) 12:06:29
>>213
ここはおばさん多いからねー考えが昭和寄りなんでしょうよ+10
-1
-
1506. 匿名 2020/10/28(水) 12:06:34
>>1
相談所の担当者優秀。いいところ引き出す能力ある。
信じて続けて良い出会いにつながるといいな。+105
-0
-
1507. 匿名 2020/10/28(水) 12:06:36
>>1495
自分が常識人じゃないと常識人は寄ってこないってこと+5
-2
-
1508. 匿名 2020/10/28(水) 12:06:48
>>1488
そんな女は向こうも会いたくないだろうし割り勘にするに決まってるじゃんw
このまま終わりたくない、次も会いたいと思うから奢るんだよ+3
-0
-
1509. 匿名 2020/10/28(水) 12:07:01
>>146
ぶっちゃけね。古いし田舎寄りなイメージ+9
-1
-
1510. 匿名 2020/10/28(水) 12:08:00
いやまず普通のそれなりに収入ある男が婚活市場に出てくるわけがない+4
-1
-
1511. 匿名 2020/10/28(水) 12:08:16
>>27
どう打ったら末婚って間違えられるのwww+84
-0
-
1512. 匿名 2020/10/28(水) 12:08:23
同年代の方と会えるチャンスが増えたのは良かったね。
ただ、あとは会ってからの性格が変わってなければ意味ないけどね。+2
-0
-
1513. 匿名 2020/10/28(水) 12:08:27
>>1490
見た目普通な妻は家が金持ち多い+3
-2
-
1514. 匿名 2020/10/28(水) 12:09:03
自分で紹介とか出会いを探せないくらい恋愛のコミュ力低いのに第一印象で決めるって難しくなかいか
仕組み分からないけど+3
-0
-
1515. 匿名 2020/10/28(水) 12:09:28
いい男、いい女っていうのはわざわざ結婚相談所行くまでもないからねぇ。
そういう人がもし周りの異性に満足できないとしたら行くのは結婚相談所じゃなくてツテ作って芸能人やお金持ちのパーティーにでも行くよ。+6
-1
-
1516. 匿名 2020/10/28(水) 12:09:28
>>1475
常識ない人=自分の思った通りに動かない人
モラハラ元彼がこれだった
口癖は「普通はこうだろ」「女ってこういうもの」「人としてこれはヤバい」等々
とにかく主語がデカイ
週末仕事入ったから会えないと言ったら、ガル子はおかしい、普通の女なら仕事断るはず、常識がないと怒った
おかしいのは元彼の方だったと思う+12
-0
-
1517. 匿名 2020/10/28(水) 12:09:42
>>1507
国語力w+3
-0
-
1518. 匿名 2020/10/28(水) 12:09:45
今から10年前、24歳の時に結婚相談所覗いてみたけど、年収高い男性は高確率で太い。
そこを理解してねって言われた。実際にプロフィール見せてもらうとみなさん体重がすごいことに。
焦って結婚してそんな男に一生抱かれるなんていやだったから結婚相談所だけは行かないと心に決めた。+7
-2
-
1519. 匿名 2020/10/28(水) 12:09:51
>>1472
あなたこそ、知らないだけ。
ほとんどの婚活男女は出会いがなかったんじゃなく難ありだから出会いがなかった人だってこと。
本当に出会いがないだけなら婚活の成婚率は6割ぐらいあってもおかしくないのに実際は1割とかだよ。
出会いがなかっただけの人は婚活ではごく少数。+6
-2
-
1520. 匿名 2020/10/28(水) 12:10:00
何で余るの?
男の方が多いよ+2
-0
-
1521. 匿名 2020/10/28(水) 12:10:02
>>697
銀行員や医者と結婚したらや、ずっと独身でいるとか
証拠もないのに噂が事実のように語られてて怖い
10年以上ネタにされてるのも可哀想+42
-3
-
1522. 匿名 2020/10/28(水) 12:10:11
いい男ってゲイに多いと思う+2
-2
-
1523. 匿名 2020/10/28(水) 12:11:12
>>1517
さっきからなんで?って草はやしてるけど
読解力なさそうだね
+2
-2
-
1524. 匿名 2020/10/28(水) 12:12:17
>>1516
ぶっちゃけ、がる民の男叩きってこれの率相当高いと思うよ。+7
-1
-
1525. 匿名 2020/10/28(水) 12:12:29
>>250
すごい狭い世界しか見れてない人だね〜
女子校、女子大卒で薬剤師の友達いるけど環境的に本当に出会いなんか無さそうだよ。
好きな人がいるから結婚するのであって結婚のために相手を探すのは間違いだと言うなら、出会いがありそうな趣味をわざわざ作って活動したらそれはもう間違いってことだよね?出会いはあるはずだって思うんだよね?すごいなぁー+8
-3
-
1526. 匿名 2020/10/28(水) 12:12:37
醤油も味噌も地域差あるしマナーも宗教も違うし、常識ない人嫌い!って環境の差かもしれないのにもったいない
ノーマスク派とはお付き合いしたくないけどw+5
-0
-
1527. 匿名 2020/10/28(水) 12:13:03
結婚相談所で大金払って妥協するより、独身の方がいいじゃんと思ってしまう。既婚だけど、周りの結婚できない人の共通点は「噛み合わない」だと思う。自分の条件にあう人は、自分のことが好みじゃない。だから、男性受けするプロフィール作りもごもっともだけど、あわせるのに無理するのも疲れるしね。+2
-1
-
1528. 匿名 2020/10/28(水) 12:13:04
大学時代、友達グループ8人でつるんでた。
20代で4人結婚して、出産した。
残り4人。うち2人が33才で結婚。
残り2人で今34才。
友達グループの集まりも話題が合わなくなってきたよ+9
-0
-
1529. 匿名 2020/10/28(水) 12:13:33
>>982
返信がババアくさい。+3
-0
-
1530. 匿名 2020/10/28(水) 12:13:39
>>1372
60代わな
今からの時代はちかうぞwwww+1
-2
-
1531. 匿名 2020/10/28(水) 12:14:24
女性が独身でいられるのも女性が長い間かけて獲得した自由なんだよね。昔は男がDVだろうが借金だらけだろうが女はある年齢まできたら嫁がされてたわけだから。結婚=幸せとは限らない。幸せな結婚を選ぼうとするとなかなか結婚出来ないのは事実。+14
-0
-
1532. 匿名 2020/10/28(水) 12:14:48
>>1522
現実逃避+2
-0
-
1533. 匿名 2020/10/28(水) 12:15:19
>>1010
派遣社員で35歳で結婚すらしてない私っていったい…って感じだね。+5
-0
-
1534. 匿名 2020/10/28(水) 12:15:23
>>981
だから対策はあなたが考えたら?
そんなに夫に渡すのが嫌だったら自分で調べなよ。
こっちは法律家じゃないんだから、そこで突っ込まれてもね。私が言ってるのは遺産を渡したくない夫と結婚する意味あるの?ってこと。信頼全くしてないじゃん。逆のことをあなたが言われたらどうか、想像できない?+6
-0
-
1535. 匿名 2020/10/28(水) 12:15:31
>>171
そんなこと言ったら、彼氏欲しくて合コン参加も間違いになるじゃん。知り合いになろうが友達になろうが彼氏になろうが出会いと人脈大切よ。+12
-0
-
1536. 匿名 2020/10/28(水) 12:15:36
>>1499
え、菊池亜美は十分ハイスペでは?+2
-3
-
1537. 匿名 2020/10/28(水) 12:17:19
>>1435
結婚相談所のブログで、惚れっぽい40代の女性が最速で結婚したという記事見たわ。その人は人の長所しか目に入らないタイプらしく、誰のことも断らなかったんだって。結局そこそこ良い相手と結婚して幸せらしい。+3
-0
-
1538. 匿名 2020/10/28(水) 12:17:42
>>1498
話題の婚活アプリも結婚率2%とかそんなんでしょ?
あんだけ流行ってるってガルで力説される割にはアプリトピは男の悪口とヤリモク被害の報告だらけ。
実際は余り物のカスばかりが登録してて啀み合ってる状態なんだって察したわ。
私がもっと若い且つ独身だったらやってみたいと思ったんだけどね。+3
-0
-
1539. 匿名 2020/10/28(水) 12:17:54
>>3
ガル男か?!+36
-3
-
1540. 匿名 2020/10/28(水) 12:18:11
>>1536
芸能人=ハイスペっていうイメージならそうかもしれないけど、一般的に菊池亜美は三流タレントの位置づけでは??+5
-0
-
1541. 匿名 2020/10/28(水) 12:18:23
>>1455
私はカウンセラーではなく、事務をやっていたので女性の内面までは分からないですけど
書面に条件として書いてある物が男性の方がわがままだったなーってだけです!
そんな本気で働いたことある?とか上から言われるとは。。。+3
-2
-
1542. 匿名 2020/10/28(水) 12:18:38
>>46
そうだけど何?+0
-6
-
1543. 匿名 2020/10/28(水) 12:18:51
>>1375
夢みてる バリキャリ高収入美人女には叶わないよ+1
-0
-
1544. 匿名 2020/10/28(水) 12:18:57
>>1530
いやいや、あなた家庭環境悪かったよね?+2
-1
-
1545. 匿名 2020/10/28(水) 12:19:02
婚活中の会社の同期で、「私みたいにバリバリ働いてて年収もある程度あるとそれだけで男性が引いちゃうんだよね~」って口癖のようにいってる子がいるけど、原因はそこじゃないと思う。。
自己分析できてるかって婚活では大事だなぁと記事見てその子を思い出した。+6
-0
-
1546. 匿名 2020/10/28(水) 12:19:20
>>1536
旦那は一般人で2000万以上稼いでるんだよ
普通に菊地亜美よりいい一般人選べたと思う
だから男性が羨ましいとかいう人ほぼいない
+1
-3
-
1547. 匿名 2020/10/28(水) 12:19:21
>>1515
芸能人やお金持ちのパーティーだったら、恋人よりセフレができそう。ww+3
-0
-
1548. 匿名 2020/10/28(水) 12:19:25
>>1067
そもそも趣味友探しにきてるわけじゃないもんね。+19
-0
-
1549. 匿名 2020/10/28(水) 12:19:37
>>5
30代が1番モテるから考えようによっては結婚するのもったいないくらいだよ。+5
-21
-
1550. 匿名 2020/10/28(水) 12:20:50
>>1545
性格のせいですよ、と言いたくなるね。+0
-0
-
1551. 匿名 2020/10/28(水) 12:20:51
>>5
ホントそうだと思う
晩婚を必要以上に許容したら、少子高齢化がより進むから辞めてほしいわ。
忙しいからって言い訳しても、男探しと両立できる人はもう既婚者だよ。
30代は配偶者がいる前提でいいと思う。+11
-21
-
1552. 匿名 2020/10/28(水) 12:21:17
>>1540
芸能界での位置付けは知らないけど
見た目はその辺にいたらかなり可愛いだろうし
稼ぎもあるだろうし
かなりハイスペなんじゃない??+2
-0
-
1553. 匿名 2020/10/28(水) 12:21:31
>>1501
そうは思えないな
アラサーの私の周りは普通に結婚して言ってるし
ネットでは独身の声が目立つけど、やっぱ少数派だと思う+5
-0
-
1554. 匿名 2020/10/28(水) 12:22:05
>>5
っていうか、なんで毎回出没するの?
もうね、それはわかりましたよ。しつこい。+16
-2
-
1555. 匿名 2020/10/28(水) 12:22:36
お菓子作りなんか好きにやらせておいて男性側がリードして一緒に趣味を楽しめば済むのでは+2
-0
-
1556. 匿名 2020/10/28(水) 12:22:55
>>1077
たしかに…よく考えたら
売れ残りの集まりなんだから
男も女もいいのが要るわけなかろうね
勉強になりました…
結婚してる人だから
余裕があるから
言える事なんだろうなて思った+1
-2
-
1557. 匿名 2020/10/28(水) 12:23:00
>>171
結婚のために相手を探すなんて昔からあるごく普通のこと。好きな人ができたから結婚したいなんて、最近の考え方だよね。それはそれで結構だけど、まだまだ人生の目標の一つに結婚がある人も多いと思うよ。適齢期になっても結婚したい相手が見つからなければ同じように結婚したがってる異性の中から探す。昔からあるお見合いが相談所やアプリに変わっただけ。そこについていけてない人は相談所やアプリを使って結婚する人を「なんか違う」と言うのよね。あなたの親や祖父母もお見合い結婚かもよ。+10
-0
-
1558. 匿名 2020/10/28(水) 12:23:06
>>852
小中高で目立ってた子って不良っぽい子だよね。男はほとんど土木関係なるイメージで、なんなら中卒多いしうちの地元は実際そうだったわ。+32
-0
-
1559. 匿名 2020/10/28(水) 12:23:10
キメツ刃で現実逃避しているから
売れ残る+0
-1
-
1560. 匿名 2020/10/28(水) 12:23:13
>>1511
まさか末婚で覚えてるとか
なんで「まっこん」って変換できないんだろ?ってずっと不思議がってそう+18
-0
-
1561. 匿名 2020/10/28(水) 12:23:20
>>1468
あなた男?+8
-2
-
1562. 匿名 2020/10/28(水) 12:23:40
>>1552
いやだからあなたの考えてるハイスペックと
石原さとみ夫妻のハイスペックはまた違うよねって話なんだけど
+2
-1
-
1563. 匿名 2020/10/28(水) 12:23:56
>>1551
どっかのアホ議員と同じことぬかしてるわ
最後謝ってたけどね+8
-7
-
1564. 匿名 2020/10/28(水) 12:24:06
>>1531
幸せな結婚ってなんだろう?
結婚して二人でそこから幸せをつくってくんだと思う
条件が合えば幸せとは限らない
幸せな結婚したいから遅くなるんじゃなくて
自分は絶対失敗したくない!絶対周りより幸せになりたい!ってそう思ってるから結婚できないんだと思う+8
-0
-
1565. 匿名 2020/10/28(水) 12:24:22
>>1552
一般にいたら2人とも十分ハイスペなんだろうけど、何故か羨ましくないね。まあ興味ないだけかも。+2
-0
-
1566. 匿名 2020/10/28(水) 12:24:53
お菓子作り、料理、ヨガって地雷みたいな雰囲気する。+2
-1
-
1567. 匿名 2020/10/28(水) 12:24:54
>>1488
そんな根性じゃ一生独り身だね!お疲れさん!+0
-0
-
1568. 匿名 2020/10/28(水) 12:25:17
>>1555
趣味お菓子作りパン作り、家族が同じものを大量に頻繁に食べさせられるイメージあるわ
1個をたまーにでいい+1
-0
-
1569. 匿名 2020/10/28(水) 12:25:53
プロ彼女が業界で流行ったようにハイスペックな人は顔を重視することも普通にあるんだけどな
そういう話してるのに、今は資格あるブスだって選んでもらえる!って自信満々な人いるから話が噛み合わない+0
-0
-
1570. 匿名 2020/10/28(水) 12:25:53
>>1457
すごいブスなんじゃない?
誘われてお金出したことないわ+1
-2
-
1571. 匿名 2020/10/28(水) 12:25:58
そもそもいい男達といい女達は婚活なんかしないよね結婚なんかしたい時にいつでもできるし、それこそ年齢なんか気にせず気ままに生きていけるし+5
-2
-
1572. 匿名 2020/10/28(水) 12:26:01
>>1515
芸能人や富裕層がいる会みたいなのになぜか呼ばれて行った事あるんだけど、来てる殿方が「恋愛」したいんじゃなくて「遊び相手」を探してる人が多かった。
不倫やセフレ相手を探してた。ww+7
-0
-
1573. 匿名 2020/10/28(水) 12:26:16
お見合い大作戦とか見てて思ったけど
結婚相談所とか使うならなおさら
見た目の印象って大事だと思う。
それから、結婚は生活だから、経済力も大事だと思う。男女ともに。
見た目の印象、経済力、高めれば結婚できるのでは?
2つとも、努力でなんとかなるよね?
+3
-0
-
1574. 匿名 2020/10/28(水) 12:26:34
>>1322
ババァだけどお見合いしたこたないね。恋愛結婚がごく普通の世代だよ。
70代の親すら恋愛結婚。
ほとんどの人間がお見合いで結婚していた時代は戦前中心だろう。
土地柄や家柄もあるだろうけれど。+10
-2
-
1575. 匿名 2020/10/28(水) 12:26:38
>>1482
ほらまた自分軸で考えてるからそんな回答になる…自分だけが味わう自分だけのご褒美と、他人や複数人と長い年月を過ごす考えの軸とは違う。
そりゃ一人分なら幾らでも好きに高いの買えばいいさ。でも結婚にはむかないね。
旦那さんが自分の分一枚だけ高級牛肉買ってきて妻と子供の目の前で焼いて自分一人だけで食べてるってのを愚痴で聞いたことあるけどあなたは女版のそのタイプになりそうね。
自分へのご褒美ってマスコミが流行らせたのダメよね、あれは数年の独身時代の楽しみとして注釈が必要だよ。+3
-4
-
1576. 匿名 2020/10/28(水) 12:27:18
>>1525
横。
女子大でも女性ばかりの職場でも可愛くて積極的な子は彼氏いたしさっさと結婚したよ?
薬剤師の可愛いor美人も同じ薬剤師と職場婚してたり合コンに呼ばれてそっちで知り合った人と結婚してた。
他の女子ばかり組には社会人サークルでエリートと知り合ったって子もいた。
婚活組やお見合い組は本当に少数。大人しい可愛い子達だけどすぐ纏まってた。
女子ばかり組でも残ってる子は容姿性格共に微妙な子ばかりだし、30すぎて婚活に精を出してる子も大半は癖が強い子ばかり。
やっぱ女子だらけだろうと魅力的な子はあまり婚活の場には出てこないよ。+6
-1
-
1577. 匿名 2020/10/28(水) 12:27:19
>>1566
独身で趣味、料理とかお菓子作りはじわるw+1
-0
-
1578. 匿名 2020/10/28(水) 12:27:19
結婚したいって明確に目標あるだけでも羨ましい
そこに向かって突き進むだけじゃん
私なんかしたいかどうかも分からずに歳だけ重ねてる+1
-0
-
1579. 匿名 2020/10/28(水) 12:28:17
>>1011
書こうと思ってたら既に投稿してる人がいた、その通りだと思う。
プロフィールや写真は実物とかけ離れてるとダメ、主観より客観性は就活と似てる。
企業やお店のHP代表挨拶ページもそうだし。
対外に向けてだから要はマーケティングなんだろうかね。
私、グラフィックのデザイナーで写真加工も請け負ってて、昔これらの補正加工やってた時期があった。
写真変えただけで就職は内定増えた、婚活は申し込み増えた、は多かったよ。
それ専門のカメラマンに頼むのオススメ。今は値段リーズナブルだし。
プロフィールも今は作ってくれるライターいるらしいから改善させたい人はこの辺にお金かけてもいいかも。
私も就活の時に写真撮影してもらい感じたんだが、自分が良いと考えたことと他人から見た時の認識ズレが凄かったこと。
自分を客観的に見るのはけっこう難しい。
撮影するプロカメラマンでさえ、仕事用プロフィール写真は自分で自身を撮影したモノより、他のカメラマンに撮ってもらった方が対外的にはウケがいいって言ってたし。+7
-0
-
1580. 匿名 2020/10/28(水) 12:28:19
仕事できなきゃこれからの時代はきついですよ
皆さん夢みてるよね~ トラックドライバーとび職の男ならこちらが無職でも結婚してもらえるよ。。w+5
-2
-
1581. 匿名 2020/10/28(水) 12:28:54
>>1442
大手企業は美人を先に入れるもんね。
逆に男子も顔良い人から入れると思う。
モチベーションあがるよね。お互い+98
-0
-
1582. 匿名 2020/10/28(水) 12:29:34
>>1444
私は27歳で結婚して28歳で1人目を産んで、20代はいっぱい遊んで楽しんだから理想的だなと思ってたけど子育て中心になった今は老後の事も含めてもう少し早くに結婚・出産の方が良かったなぁと思う。
結婚前までがいっぱい遊んで楽しかったぶん、早すぎてもなぁとは思うけど26歳あたりで出産が理想だなと思った。まぁないものねだりみたいなもんだけどね。+10
-8
-
1583. 匿名 2020/10/28(水) 12:29:37
>>1150
どこが!?+6
-0
-
1584. 匿名 2020/10/28(水) 12:30:47
お菓子作りとか女っぽい趣味はこれからだめみたいだね
お菓子なんて、男はポテトチップス食べれたらええやてな感じ 手作りアップルパイとかべつに食べたくないやろうね+7
-1
-
1585. 匿名 2020/10/28(水) 12:30:50
>>1077
これを分かってない女が多すぎ。
ガルでは男ばかりヤバいヤバイ言われてるけど女も大概ヤバイ。
男女共そこを自覚して自分を修正していって己を客観視しないと結婚は難しい。+5
-0
-
1586. 匿名 2020/10/28(水) 12:30:52
>>13
男性が呑気すぎる。男性も40近くになるにつれ精子力も衰えて女性と同じく不妊や子供に障害が出る確率も上がるって言われてるんだから、30過ぎたら性別関係なくこれからどうしたいか一度自分と真剣に向き合ったほうがいい。+108
-6
-
1587. 匿名 2020/10/28(水) 12:31:19
女性側も結婚相談所登録しなきゃ結婚出来なかったんだから自分を難ありと思うべき。+3
-0
-
1588. 匿名 2020/10/28(水) 12:31:27
>>1516
人によって常識って違うからね・・・+1
-0
-
1589. 匿名 2020/10/28(水) 12:32:14
>>1581
ウチの職場は男は顔で選んでる。女は地味なのばっかり+20
-0
-
1590. 匿名 2020/10/28(水) 12:32:47
>>676
たぶん映像からこの髪型からかなり昔だよね。君島十和子がよくメディア出てた時期のような画像だよ+11
-0
-
1591. 匿名 2020/10/28(水) 12:32:52
>>1566
えっ、お菓子と料理趣味なんだけど、。地雷かな。+2
-0
-
1592. 匿名 2020/10/28(水) 12:33:26
そもそも32歳のBBAになんて、需要があるわけないでしょ。
もう普通の男から見たら女という範疇からはずれているの、わからないかな。+3
-4
-
1593. 匿名 2020/10/28(水) 12:33:39
>>1551
むしろ少子高齢化が進むなら進むでそれはそれでいいんじゃない?
そういう流れならもはや仕方ない。
無理やり作りたくもない子供作らせるもの変じゃない?
何十年間は大変かもだけど、長い目でみたら増えすぎた人口減ってよいかと。+11
-2
-
1594. 匿名 2020/10/28(水) 12:33:59
>>1544
は?家庭環境は普通やわ
6現実男はハイスペック美女が好き 無職女には引く
あなたのばぁさんの時代とは違うわ。現実見なさいよ+2
-3
-
1595. 匿名 2020/10/28(水) 12:34:08
>>1584
ポテチを手作りしてる。。+2
-1
-
1596. 匿名 2020/10/28(水) 12:34:13
>>1575
実家で好き勝手してたときは調理家電買って遊んでたけど、結婚したら邪魔だし時間もったいないし金の無駄だから、スイーツを買ったりカフェ行って一緒に食べてるよ
小さい菓子2個だけ作るの難しい+1
-0
-
1597. 匿名 2020/10/28(水) 12:34:13
>>1580
私低スペだけど、とび職.トラックドライバーなんかと付き合った事も無いし、接点もなかった。
それなりの職業の人しか寄ってこなかったよ。
見た目って大事なんだと思う。自分で言うのもなんだか...+3
-0
-
1598. 匿名 2020/10/28(水) 12:35:02
男も女も良い人は出会いもチャンスもあるわけで…お互い様よね。+3
-0
-
1599. 匿名 2020/10/28(水) 12:35:31
>>469
こういう事言う人多いけど、自分がそうだからって他の人もそうだと決めないで欲しいわ。+9
-0
-
1600. 匿名 2020/10/28(水) 12:35:47
>>1595
ビミョー カルビぃのがうまいやろう+2
-0
-
1601. 匿名 2020/10/28(水) 12:35:55
>>1582
同じ人いた、少し早いかな?位で丁度いいよね、マイホームや子供の進学費用とか結婚の先にはまだまだ沢山ゲートが控えてるものね。結婚はスタートだからね。+6
-5
-
1602. 匿名 2020/10/28(水) 12:36:01
>>1525
ヨコ
サンプルはその薬剤師一人だけ??w
中高大女子校出身。
私の同級生にも薬剤師がいるけど、友達の中で一番早く結婚したよw社会人1年目の合コンで。
もっとやばそうな看護師とか保育士とかになった友達ですら33歳の現在で8割は結婚してる。
女子校出身者って出会いがないからこそアグレッシブだし、消極的な同級生がいたらさりげなく声かけて出会いの場に引っ張ってくる仲間意識があるからそこまで困らないよ。
>好きな人がいるから結婚するのであって結婚のために相手を探すのは間違い
これはすごく思うけど、みんな普通に恋人探し、もしくは遊びの延長で出会う感じで「婚活」経験者はほぼいなかった。
普通の出会いと婚活の出会いの違いはなにかと詰められると困るけど、誰でもいいから結婚したいって人はさすがにいなかったよ。
出会って、交際して、その交際がうまくいって結婚したいと思って結婚する自然な流れは女子校出身の多くが体験してるよ+8
-1
-
1603. 匿名 2020/10/28(水) 12:36:02
私、結婚相談所に36歳で入会して、
300人とお見合いして最高に大好きな人と39歳で結婚したよ。
のべ6人からプロポーズされた。
数打ちゃ当たると悟ったわ。
+13
-2
-
1604. 匿名 2020/10/28(水) 12:36:25
>>441
衛生面、すごく気になるよね。
友チョコ食べきれなくて母にも食べてもらったら、一緒にお腹壊したこと思い出した。+4
-0
-
1605. 匿名 2020/10/28(水) 12:36:27
>>1564
老後お金の心配があるから金持ち捕まえたいとかね。
馬鹿じゃねーの?自立して働けよ。って思う+6
-0
-
1606. 匿名 2020/10/28(水) 12:36:40
>>1600
いや、手作りの方がヘルシーじゃん+1
-3
-
1607. 匿名 2020/10/28(水) 12:36:44
>>582
エリート、大手系は海外系の話がむしろいいよ。
住んでたとか赴任とか、海外転勤とか。
むしろ転勤いや、海外いや、とか低レベルのほうが厳しいよ。低い層ほどジモティ土民
日本は東大慶應&医学部+1
-3
-
1608. 匿名 2020/10/28(水) 12:36:45
>>1597
あなた底スペじゃないんだと思う+0
-1
-
1609. 匿名 2020/10/28(水) 12:37:08
独身の人にほぼ共通しているのが
しあわせにしてもらう のが前提、当たり前みたいに思ってる
そして、幸せな結婚であるという確定が結婚する前に絶対必要だから結婚ができない
できるわけないんだよ
結婚する前に絶対幸せになれるかなんて絶対にわからない
結婚は現実で紙にサインしたら幸せが保証されるわけじゃない
山あり谷ありな人生も、平凡な人生も、二人でつくっていくものなのに、結婚する前から相手が幸せな結婚を保証できる人を探しているからできないんだなって思う。
あと、周りのしょぼい旦那よりいい男つかまえるから!と見栄っ張りも独身が多い。
夫婦が仲良しか仲悪いか幸せかどうかも二人で生きて作るもので、婚活で条件は大事だけど長い人生その条件はいつ消えるかわからない
最後はこの人なら楽しいな が決め手では?と思う+17
-3
-
1610. 匿名 2020/10/28(水) 12:37:10
>>1570
すごいブスならそもそも誘われないだろ+0
-1
-
1611. 匿名 2020/10/28(水) 12:37:21
>>1606
うわ男心わかっとらんなww+2
-2
-
1612. 匿名 2020/10/28(水) 12:37:31
>>1466
大卒?
大卒だったらかなり早い方だと思う+6
-3
-
1613. 匿名 2020/10/28(水) 12:38:01
>>1596
いつまでも2人きりでいるつもりなんだね。+0
-1
-
1614. 匿名 2020/10/28(水) 12:38:05
>>1611
ジャンクフードとかの方が好きなんでしょ?コーラとか+0
-1
-
1615. 匿名 2020/10/28(水) 12:38:08
>>270
私のいとこそのパターンかもしれない。
すごく真面目で優しいしお金は稼ぐけど、コミュニケーションは、少し特殊なんだ。
知識も豊富で一般的な男性とは、また違った面白さはあるんだけどな。+3
-0
-
1616. 匿名 2020/10/28(水) 12:38:11
>>1574
うちの親も還暦だけど恋愛婚だしお見合い婚はモテない人か家柄のいい男女がやるものだって言われた。
お見合い婚は大抵ババ付きで容姿が良くない人同士って言われて偏見にも程があるって思ったけど実際そうだった。
母の時代は女性は高校や短大をでて銀行や商社に勤めながら25位までに結婚していくのが主流だったらしい。
お坊ちゃんお嬢さん同士の見合いも25位までに纏まって結婚。
そこであぶれた者同士が30手前でお見合い婚。
って感じだったらしい。
でも現代はもうちょっと違いそうだけどね。
昔ほどヤバイ余り物ってわけでは無いと思う。+5
-0
-
1617. 匿名 2020/10/28(水) 12:38:16
30歳以上ってやっぱ動物のメスとしての魅力は下がりつつあるよ。この年代まで生きてきてそれが分からない状態がメリットになりますか?
若い時期って誰にでもあるんだから、なぜその良い時を活かす力もなかったんだろ。
何だかんだ行動せずにいたんだろうな。+3
-4
-
1618. 匿名 2020/10/28(水) 12:38:17
>>1580
そっち系は顔がイケメン多いから、
顔が可愛い女性じゃなきゃ選ばれないよ+3
-1
-
1619. 匿名 2020/10/28(水) 12:38:26
というか、男性も「女は20代がいい」とか言ってるから結婚できないような人がそういう所に集まるんだし、30代女性が婚活市場で需要が無いのはそういうことなんじゃないかと個人的に思います。実際周りで30代で結婚した人たくさんいるけど、みんな習い事とか行きつけの居酒屋の飲み仲間とかそんなのが多いけどなあ。+2
-0
-
1620. 匿名 2020/10/28(水) 12:38:28
婚活やめたー
めんどくさいし
お金貯める方にシフトした
税金多めに払うからお許しくださーい+5
-0
-
1621. 匿名 2020/10/28(水) 12:38:35
>>1597
やっぱ見た目でかいのかなぁ。
わたし、いつもかわいいかキレイとか言われたけどまったく信用してない!
男はお世辞からスタートする。
日本は東大慶應&医学部+0
-0
-
1622. 匿名 2020/10/28(水) 12:38:59
常識のない方は苦手です。
とかプロフィールに書いてあったらまず会いたいと思わないもんねw でも性格は変わってないだろうから、会ったらめちゃくちゃ見定められるのかと思うとそれはそれで男性がかわいそう…笑+4
-0
-
1623. 匿名 2020/10/28(水) 12:39:52
ヨガが趣味ってどう会話につなげるのかな?
これがコブラのポーズ(クイッ)、これがダウンドッグ(グモッ)、これらをつないでいくと太陽礼拝ー!(ドヤッ!)
とか。+3
-1
-
1624. 匿名 2020/10/28(水) 12:40:09
>>1322
50代60代の両親の世代は恋愛結婚主流だったような…
80代の祖父母も、母方は兄弟を養ってた看護師の祖母を見かねた友人が立ち上げた会社が軌道に乗り始めた祖父を紹介し、恋愛をして「みんなの面倒を見るから結婚しよう」と言ったからだし、
父方の方は入院先の病院で祖母に出会って弱ったところを介抱されて惚れたらしいw
+5
-0
-
1625. 匿名 2020/10/28(水) 12:40:10
>>1606
ジャンクフード食べたいときにそんなこと言われたくない
わかってるけどうるせーな、と思う+2
-1
-
1626. 匿名 2020/10/28(水) 12:40:17
>>1165
遊んでるのではなく、仕事のためにコミュニケーションをとるので婚活の話も聞いてあげたんです
本当にこんなに自分を客観視できないんだなあとびっくりしました
鏡を見れば自分のレベルがわかりそうなものなのに、同世代の男性の肌がキモいだの、相談所には変な人しかいないだの。。
あなたも相当ですよっ+2
-3
-
1627. 匿名 2020/10/28(水) 12:40:24
ヨガは私も大手の教室に入ってやってたし婚活の時に趣味で書いてたけど、
ある時、宗教がらみのヨガのチラシがポストに入っててドン引きして趣味に書くのやめたw+3
-0
-
1628. 匿名 2020/10/28(水) 12:40:44
今頃気づいたのかよ、というレベル。だから彼氏も出来ない、出来たとしても結婚まで話しが進まないんだろうけど。+3
-4
-
1629. 匿名 2020/10/28(水) 12:40:54
ヨガもお菓子作りも趣味が悪いわけじゃないんだけどね
婚活という場だとふわっとしてて男性側からすると話題に乗れそうもないし、結果的に入口が狭まるんじゃないか、という危惧+5
-0
-
1630. 匿名 2020/10/28(水) 12:41:27
YOGAって男にばかにされるやつwww+2
-1
-
1631. 匿名 2020/10/28(水) 12:41:28
高収入で性格良くてカッコイイ男性選びたいって思ってるのに、自分がふるいにかけられるのはイヤって考えはやめたほうがいい。そんな女ふるいにかける価値もないから。+7
-1
-
1632. 匿名 2020/10/28(水) 12:41:30
>>1625
デブのセリフじゃん+0
-3
-
1633. 匿名 2020/10/28(水) 12:41:37
>>1536
ハイスペ、ほんとはセレブも
高学歴高職歴に使われる言葉よ。だから金もってる。
芸能なんて里見まりあと同じだよ。スポーツ選手も
日本は東大慶應&医学部+1
-0
-
1634. 匿名 2020/10/28(水) 12:41:41
>>1571
いい男達といい女達ってそもそも何基準で言ってるの?+1
-0
-
1635. 匿名 2020/10/28(水) 12:41:44
>>1608
でたw
+2
-1
-
1636. 匿名 2020/10/28(水) 12:42:06
>>1580
鳶職ってなにげに高収入も多いしね+4
-0
-
1637. 匿名 2020/10/28(水) 12:42:08
>>1594
イライラし過ぎw+1
-1
-
1638. 匿名 2020/10/28(水) 12:42:29
>>1589
目の保養になってええやん+25
-1
-
1639. 匿名 2020/10/28(水) 12:42:47
>>1608
ほんとに低スペ。
高卒、皆が思うであろう底辺職だったよ。
+2
-1
-
1640. 匿名 2020/10/28(水) 12:42:53
むかしの若槻千夏っぽいのがモテるよね
お菓子作りばかにしてるような女がなんやかんやモテモテやわ+3
-0
-
1641. 匿名 2020/10/28(水) 12:43:00
>>582
そりゃ、このご時世だもん。
30歳で年収800万でも手取りはもっと低いしこの時代だからいつ収入が減るか分からない。
都内で子供産んで大学にやるって考えたらカツカツだよ。
しかも今コロナ。
海外旅行に行きたがる嫁とか要らない。
周りも落ち着いて堅実な嫁さん率高いよ。
派手派手系は派手な美人とくっついてるけど。
婚活やってる女性ってブスな上海外旅行好きでしょ?
1番要らない。+8
-0
-
1642. 匿名 2020/10/28(水) 12:44:06
>>1615
完璧な人はいないもんね。
真面目で優しくてお金を稼げるなら、結婚相手として上出来だよ。
+3
-0
-
1643. 匿名 2020/10/28(水) 12:44:09
>>1453 35歳で美人で性格明るくて独身は稀だけど、28歳で美人で独身なら普通にいくらでも今ならいるでしょ。
+3
-0
-
1644. 匿名 2020/10/28(水) 12:44:29
>>1632
でもヘルシーな手作りポテトチップス差し出されたら次のデートに誘わないな+2
-0
-
1645. 匿名 2020/10/28(水) 12:44:44
>>1621
自分はそう思う。
見た目がなければ、今頃独身かとび職あたりと結婚してたと思うし。
旦那普通に大卒で、高スペかわからないが、周りに羨ましいってよく言われる。+1
-0
-
1646. 匿名 2020/10/28(水) 12:44:47
>>1625
うん、めんどくさいね。+4
-0
-
1647. 匿名 2020/10/28(水) 12:44:48
>>1537
それは、すごい長所の持ち主だな+2
-0
-
1648. 匿名 2020/10/28(水) 12:45:03
今の30代40代50代が婚活で苦しんでるの見て20代前半や女子大生すらもう婚活始めてる。大学時代の先輩後輩、新卒で入った会社の上司や同期を掴んで離さない。年とればとるほど結婚がむつかしくなる。+3
-0
-
1649. 匿名 2020/10/28(水) 12:45:31
言っちゃ悪いけど、マイナスが多いコメントのほうが現実的でマトモな意見
それ以外は男に選ばれる気ないんだなって感じ(笑)+1
-0
-
1650. 匿名 2020/10/28(水) 12:46:35
そういえば、色んな喫茶店やカフェに行っていたので趣味の欄「カフェ巡り」って書いていた時期があったけど
男性側から「………スタバとかですか?」と言われてから書くの止めたことを思い出したw
未だに独身だけどw+5
-0
-
1651. 匿名 2020/10/28(水) 12:46:37
>>1632
こだわり強すぎて
面倒い女認定+3
-0
-
1652. 匿名 2020/10/28(水) 12:47:04
>>198
女性も不細工で男慣れしてない人が大半だよ。
4割くらいがいない歴=年齢。
男性よりは喋れるけど半分以上がコミュ障だよ。
女性型コミュ障ってやつ。+18
-1
-
1653. 匿名 2020/10/28(水) 12:47:18
>>813
答えは簡単
がるちゃんは女性向けだから。
でもこないだ「42歳男性」の身の程をわきまえろ記事でてたよ。+8
-1
-
1654. 匿名 2020/10/28(水) 12:47:40
>>1472
横だけど
むしろ苦労なく結婚した人だから
理解できないんじゃないかな
ていうか
どうしてそんなにムキになってるの?+5
-1
-
1655. 匿名 2020/10/28(水) 12:47:55
>>1244
高齢男性の精子はエラーが起こりやすいから、発達障害や精神疾患が増えると言われてるよね
40以下に絞るのは賢いと思う+19
-0
-
1656. 匿名 2020/10/28(水) 12:48:00
>>1644
そんな差し入れせんわw+0
-0
-
1657. 匿名 2020/10/28(水) 12:48:10
縁を大切にしてこなかったから
30過ぎても売れ残りなんだと思う
周り見てるとそう思う+4
-3
-
1658. 匿名 2020/10/28(水) 12:48:22
>>1625
野菜や魚より断然肉好きでジャンクフードや甘いジュースやスナック菓子大好きってアラフォー独身男性のミドル脂臭が凄まじくて、遠回しに健康的な食事勧めたことあるけどそんな反応だったわ。その後にくるだろう加齢臭より更にキツいキツいと周りも密かに言ってたけど、本人はほんとに気付かないんだよね…。+3
-0
-
1659. 匿名 2020/10/28(水) 12:48:48
>>1610
写真映り良いとか。+0
-0
-
1660. 匿名 2020/10/28(水) 12:48:52
>>1651
だれもヘルシーを強要せんわ
でもそれが美味しいっていうてくれたら、それ以降は作るよ+0
-2
-
1661. 匿名 2020/10/28(水) 12:49:26
30代はまだ大丈夫だよー+2
-3
-
1662. 匿名 2020/10/28(水) 12:49:32
結婚相談所で写真撮るときは、だいたい白いブラウス(顔が明るく映るように)、スカートとか、ポーズも手は前で・・とか指定されました。+2
-0
-
1663. 匿名 2020/10/28(水) 12:49:39
>>1631
自分がそういう男性と付き合えるスペックなのかどうかを自覚するとこから始めた方がいいよね。
自分を卑下することはないけど、あまり上から目線過ぎるのもどうかと思うわ。+1
-0
-
1664. 匿名 2020/10/28(水) 12:50:11
>>1634
婚活しなくても結婚できる人達+0
-0
-
1665. 匿名 2020/10/28(水) 12:50:44
>>1580
私地味な方だから
選んでもらえないと思うわー+1
-0
-
1666. 匿名 2020/10/28(水) 12:51:32
>>1603
子供は希望してた?それとも子供は要らないって言ってて、それだけの人数からプロポーズされたの?+0
-0
-
1667. 匿名 2020/10/28(水) 12:51:32
某分野で世界一の企業勤めてるけど会社で売れ残ってる40代男ってほぼほぼ出世捨てたとりあえず生きられれば良いタイプやで。出世する人はめちゃくちゃ仕事しながらちゃんと20代で結婚してる。+5
-1
-
1668. 匿名 2020/10/28(水) 12:53:28
>>2
弁護士以外高い+5
-0
-
1669. 匿名 2020/10/28(水) 12:53:32
>>1656
趣味お菓子作りな女とコンビニでポテチ買う男の話だよ
手作りなお菓子はヘルシーでおいしいってグイグイ行ったらひくと思うよ+1
-0
-
1670. 匿名 2020/10/28(水) 12:53:33
>>73
早めに結婚したいなら、そのコミュニティを出るか嫌われる覚悟で方向性変えるかした方が良いかも!
周りのモテる、計画性のある友達は外見問わず皆20代で結婚した。クセありな友達は軒並み独身で、彼氏すらいないか変な男と付き合ってる。+37
-2
-
1671. 匿名 2020/10/28(水) 12:54:07
>>198
百歩譲って恋愛経験豊富な女だとしても
恋愛ベタなことに間違いはないわな+11
-0
-
1672. 匿名 2020/10/28(水) 12:54:08
ヨガ、クラシック、お菓子作り、海外旅行は、男性の趣味でいうと筋トレ、パチンコ、プラモ作り、車くらいに話が膨らまないと思う。+3
-0
-
1673. 匿名 2020/10/28(水) 12:54:58
>>1667
そんな一流企業だったら
平社員でも年収高そう
ぜひ紹介して欲しいw+1
-0
-
1674. 匿名 2020/10/28(水) 12:55:38
>>1541
カウンセラーでもないのに結婚相談所の内情を書いてたんかいwって思ったよ。
そりゃだって店選びが微妙だけどだから断りたい、指から毛が一本出てて気持ち悪かったから断りたい、一回転職してるから断りたい(自分はパート)
なんて書面にはわざわざ書かないし書けないよ。
女性の場合後から後から重箱の隅を突いてくるからしんどいよ。+2
-5
-
1675. 匿名 2020/10/28(水) 12:55:56
>>1537
その女性はかなり極端だけど、結婚できない女性って男性のことをとにかく引き算で見る人が多い。
長所と短所って表裏一体なところもあるのに。
+8
-1
-
1676. 匿名 2020/10/28(水) 12:56:01
>>1672
うん
興味ない話題を膨らませられる腕があったら
そもそも相談所のお世話にはならないだろうしね+2
-0
-
1677. 匿名 2020/10/28(水) 12:56:42
>>1591
別にそんなことないと思う。+0
-0
-
1678. 匿名 2020/10/28(水) 12:57:01
>>198
恋愛経験豊富って思ってるのは女だけ。
殆どが遊ばれて結婚不適格だからポイされただけの女性。
特に婚活アプリ経験者は。+20
-1
-
1679. 匿名 2020/10/28(水) 12:57:08
>>1637
あなたがね??+0
-0
-
1680. 匿名 2020/10/28(水) 12:58:28
>>1658
未婚男性の選択肢はポテチ食べるかやめるかで、見合い相手のヘルシーな謎スイーツとは比べないわ
結婚したら毎日の食事に野菜増やせばいいだけ+0
-0
-
1681. 匿名 2020/10/28(水) 12:58:53
>>1662
普段しないポーズ取らされるから腕と足が筋肉痛になったw+1
-0
-
1682. 匿名 2020/10/28(水) 12:59:13
>>13
日本の男性って
男性側の年齢について現実見てなさすぎだよね。
女性の年齢にばっか色々言うけど
自分たちを何様だと思ってんだろうと笑っちゃう。
女性の年齢について言うひとは「ぼくは自分のことを客観視できません」って宣言してるようなもんだよね。+125
-11
-
1683. 匿名 2020/10/28(水) 12:59:17
>>1639
アパレル店員とか?+0
-0
-
1684. 匿名 2020/10/28(水) 12:59:44
>>1669
ポテチ家で揚げてくれたら嬉しい。+2
-1
-
1685. 匿名 2020/10/28(水) 12:59:46
>>1672
ヨガ、クラシックはそうだけど、海外旅行はまあまあ世間話広がるんじゃない?どこの国が1番楽しかったですか?とか適当に話広げられそうだけど…+1
-1
-
1686. 匿名 2020/10/28(水) 13:00:37
>>1657
縁もだけどここぞというときのタイミングと勢いもある。
縁は全く大事にしてこれてないし
これからもできそうにないけど結婚はできたよ。+2
-1
-
1687. 匿名 2020/10/28(水) 13:00:38
>>1536
稼いでいてもデブだったりブスだったり低学歴ではハイスペって言わないよ
よって夫婦ともにハイスペではない
おまけに旦那はバツあり+1
-1
-
1688. 匿名 2020/10/28(水) 13:00:42
がるちゃん陰キャラや非モテ多いからやたら婚活女性アゲ激しいよね。
はっきり言って魅力的な子で婚活やってるってだいぶ珍しいよ。
殆どが男女共に陰キャラで不細工な売れ残り。+6
-1
-
1689. 匿名 2020/10/28(水) 13:00:46
>>1672
ヨガ→身体を動かすこと
クラシック→コンサートに行くこと
お菓子作り→料理
海外旅行→旅行(国内、海外問わず)
ぐらいにふわーっとさせといたら、男性もとっつきやすいかな?
プロフ見て、会ってみたいな。
って男性に思ってもらわないことには始まらないものね。+7
-0
-
1690. 匿名 2020/10/28(水) 13:00:52
>>1601
そうそう!!これから先の事を考えたら出産とかは少しでも若いうちの方が身動き取りやすいというか人生設計しやすかったのかな?と思って。だからといって遊ぶ経験できないほど若いうちだと、それはそれでもっと遊びたかった!!って気持ちが強くなりそうだし。もちろん結婚相手を失敗したら意味ないけど。+4
-2
-
1691. 匿名 2020/10/28(水) 13:01:00
>>1684
フライドポテトもつくるよ、+0
-0
-
1692. 匿名 2020/10/28(水) 13:01:32
>>1658
私の食生活だ!!!気を付けよう((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル+2
-0
-
1693. 匿名 2020/10/28(水) 13:02:10
>>1682
女は女で自分はフリーターでもフリーター男性や年収300万の男性は嫌だって人ばかりだからお互い様かと。。+35
-1
-
1694. 匿名 2020/10/28(水) 13:02:43
知ってる弁護士の奥様がヨガインストラクターだったけど、趣味程度じゃ需要ないわな
仕事にできたりスクール経営できるくらいならまだしも+3
-0
-
1695. 匿名 2020/10/28(水) 13:02:54
>>1686
決断力も大事だよね。
結婚なんて言うたら博打みたいなもので、じっくり考えたから成功するものでもないし。+3
-0
-
1696. 匿名 2020/10/28(水) 13:02:58
>>1024
そのあとできたら185は欲しい!と言ってました笑笑
高ければいい、、らしいw+2
-0
-
1697. 匿名 2020/10/28(水) 13:03:20
>>1682
事実金あればおっさんでも結婚余裕だし。
金あってもババアはいらない。+9
-3
-
1698. 匿名 2020/10/28(水) 13:03:23
>>1620
婚活しようがしまいが
貯金は大切だと思うけど…+0
-0
-
1699. 匿名 2020/10/28(水) 13:03:24
お菓子作りなんでダメなの?+1
-0
-
1700. 匿名 2020/10/28(水) 13:04:47
手作りのパンかなり美味しいのに+2
-0
-
1701. 匿名 2020/10/28(水) 13:05:18
>>19
それなんだよね
私は恋愛結婚で3年付き合って、今結婚8年目なのだけど、
あれだけお互いに見極めたつもりでも毎日一緒に暮らしてると「あれ…」と思う事はたくさん。
焦って結婚しない方がいい、絶対に。+45
-2
-
1702. 匿名 2020/10/28(水) 13:05:28
相談所入って活動したけど、微妙な人ばっかりだった。
不器用というか…話もつまらないし、全て不慣れで魅力がなかった。
何かモサいんだよね。
快活さもないし。
結局相談所以外で知り合った人と結婚しました+6
-2
-
1703. 匿名 2020/10/28(水) 13:05:39
>>1687
横
そんなこと言い出したら
宗教絡みもアウト、とかならない?w+0
-3
-
1704. 匿名 2020/10/28(水) 13:05:52
>>1688
舐めるなよ、婚活ガル民は自分がその「珍しい」枠に入ってると信じてるからな😅+5
-0
-
1705. 匿名 2020/10/28(水) 13:06:14
>>1589
顔良い男子と結婚できる可能性は少しは上がるよね!+19
-1
-
1706. 匿名 2020/10/28(水) 13:06:53
>>1683
アパレルは私にしたら底辺じゃない。結婚した時はラブホで働いてたよw
出会いは趣味+2
-1
-
1707. 匿名 2020/10/28(水) 13:07:00
>>171
大きなお世話である+6
-0
-
1708. 匿名 2020/10/28(水) 13:07:39
>>1584
うちの旦那、アップルパイ大好物だよw
私は作れないけどw+2
-0
-
1709. 匿名 2020/10/28(水) 13:08:23
>>1703
石原さとみはそんなこと気にならないくらい、顔も性格も魅力的なハイスペックなんじゃないの
普通の人ならいやだけど
ゆずの北川悠仁とかも宗教あるけど
一般人のイメージはいいままだから今でもタイアップとかの仕事多いし+3
-1
-
1710. 匿名 2020/10/28(水) 13:08:29
>>8
パステルカラーのカーディガン…
フワッとシフォン系のワンピース…
確かに男受けは良い。
正確に言えば『個性的な女性を避けたい』『自己主張をしない、操りやすい女性と付き合いたい』と思う男性には受けが良い。
結婚相談所って出会いの場を用意することと、成婚させることが目的なだけで、カップルを長続きさせることは全く考えていない。
付け焼き刃はなんちゃら…とはよく言ったものだ。+113
-3
-
1711. 匿名 2020/10/28(水) 13:08:30
>>1707
嵐二宮くんの発言だよ、これ+0
-4
-
1712. 匿名 2020/10/28(水) 13:08:30
>>1694
ヨガってちゃんとした先生になるのに100万はかかるっていってたよー
さすがお弁護士の奥様・・・+2
-0
-
1713. 匿名 2020/10/28(水) 13:09:07
こういうところって高いイメージあるんだけどもっとリーズナブルな値段にすればいいのに。
高いお金払ったら、妥協もできなくなりそう。+0
-0
-
1714. 匿名 2020/10/28(水) 13:09:22
相談所とアプリを並行してやってるよ!思うのは普通の会話のキャッチボールができたら良くも悪くも女慣れしてるのはアプリの人たちかなぁ。相談所の人は身元がはっきりしてるのはいいんだけど会話や行動にとても気を遣っちゃう。+3
-0
-
1715. 匿名 2020/10/28(水) 13:09:37
>>1698
二つ入ってたけど月会費がもったいないなと思ってやめた
1万円くらいになるから結構な出費だったんだよね…
別で貯めてるから大丈夫だよ
心配してくれてありがと♪+2
-0
-
1716. 匿名 2020/10/28(水) 13:11:13
>>1713
ゴミと屑の収集場所なんでそれなりにお値段いただかないと収集いたしません+3
-3
-
1717. 匿名 2020/10/28(水) 13:11:24
結婚したい+0
-0
-
1718. 匿名 2020/10/28(水) 13:12:08
>>1711
で?+0
-1
-
1719. 匿名 2020/10/28(水) 13:12:51
>>1713
自治体主催の婚活あるじゃん+3
-0
-
1720. 匿名 2020/10/28(水) 13:13:03
好きな男性のタイプで
二枚目半のお笑い芸人を選んだ方がいいのに
玉木宏とか二枚目を書いちゃう人
玉木宏が顔面偏差値75だとしたら
女性も60くらいないと書けない
昔mixiを出会いのツールにしている人のプロフィール画面がうすら寒かった
顔は◯◯に似てます
服の趣味は◯◯系で趣味がいいって言われます とか
そんなに感じのいい人がリアルで見つけられないのがまずおかしいのだと思う+0
-0
-
1721. 匿名 2020/10/28(水) 13:13:16
>>1611
あれでしょ?濃い味のラーメンがコマーシャルでやってるけどあれをいつまでも味わえるかって言うとやめといた方がいいやつ。
たまにはガッツリを食べさせてもいいけど中性脂肪大変になる。
仕事中にたまに店で食べるくらいだけどうちの旦那は申し訳ないけどお冷やをそっと足してから食べてるよ。同僚にペヤングのデカ盛りをマヨネーズかけて一人で平らげる人がこの間糖尿病で引っかかって危なかった、それ以来真逆の薄味生活だよ。あんなのしか食べられなくなるくらいならその前に少し工夫してたら美味しいものはそのままで食べられたのにね。
早く死んでほしけりゃ甘やかしておけば良いのかな?とは思う。+0
-1
-
1722. 匿名 2020/10/28(水) 13:14:01
たぶんだけど・・・身の程を知っていればたぶん相談所までたどり着かないと・・・。
20代の頃そんなにかわいくない、けど面食いの友達が職場で一回りくらい上のブ男に告白されて
付き合うか迷ってて、適当に付き合ってみれば?って言ったんだけど渋ってて。
でも結局結婚したらしく、今はアメリカに駐在妻として素敵に暮らしてるらしい。
どっかで自分の見た目とかに気付いたのか、
就職でも大手の最終面接までいくんだけどそこで
落ちてた(しかも3社くらい)
等のこといろいろ考えたのかもしれない。と思った。
+7
-0
-
1723. 匿名 2020/10/28(水) 13:14:32
>>1714
ぎゃ〜!わかる。結婚相談所は釣書が詳し過ぎて逆に会う前から先入観も固まっちゃって気を使うよね〜。アプリは相手に結婚願望の有無やプロフに嘘書いてる可能性は大いにあるけど会話やメッセージのやりとりがスムーズな人がわりと多い。+1
-0
-
1724. 匿名 2020/10/28(水) 13:15:22
>>188
海外旅行が趣味な元同僚は50歳で未婚の
まま母親と二人暮らしになりました。
もう、見合いも出来る歳じゃないし
孫がいる人だっている年齢。
+19
-0
-
1725. 匿名 2020/10/28(水) 13:15:28
>>1718
カンジ悪ーいw+2
-1
-
1726. 匿名 2020/10/28(水) 13:15:49
>>1195
不細工で性格悪い既婚女は大概旦那も同レベルだよ。
イケメンの聖人とかまず見ない。
結婚できない女って自分はまあまあ不細工でまあまあ性格悪いのにそれを自覚せず相手にばかり高スペックやイケメン、性格を求めてる人が多いなと思う。
理想ばっかり掲げてて本来自分と仲良くなれそうな異性を悉く遠ざけてる。+8
-3
-
1727. 匿名 2020/10/28(水) 13:16:10
>>1721
それを婚活のプロフィール交換や初対面で主張したらだめでしょ
+0
-0
-
1728. 匿名 2020/10/28(水) 13:16:49
>>1683
ママになって出会った人
アパレル店員って言ってるママの半数はお水だったんじゃないかと思っている。ダサいママにも区別せずに接するとか、キツそうなにに根底が優しいママが多い+3
-0
-
1729. 匿名 2020/10/28(水) 13:17:35
>>5
あなた何歳?
今の世の中全然いますよ
結婚してなくても交際はしてる人たくさんいますが?
どこが惨め???+20
-1
-
1730. 匿名 2020/10/28(水) 13:17:54
既婚者の男いるだろうから気をつけて!
私の元旦那が婚活アプリ登録してるの見つけました。+0
-0
-
1731. 匿名 2020/10/28(水) 13:18:09
>>1665
うちの地元が特殊かもしれないけど、とび職で地味目のと結婚した人結構いるんだよね。
ただ、割とはっきり物言う人が多いかも。+2
-0
-
1732. 匿名 2020/10/28(水) 13:18:18
>>1682
とにかく若い方が良いって風潮なんだろうけど。。。
芸能人でもすごい年の差とかで結婚するのを真に受けてたりして。+16
-1
-
1733. 匿名 2020/10/28(水) 13:18:38
自分もうすぐ26歳ですが、今の32歳って若いと思います。
なのに、男性はまだまだ若い、これからって言われてるのに女性はその正反対。
年とりたくなくなってきた(>_<)+3
-1
-
1734. 匿名 2020/10/28(水) 13:18:50
>>1691
冷凍のすら作るの苦手だからすごく嬉しい。+0
-0
-
1735. 匿名 2020/10/28(水) 13:19:50
>>1734
嬉しい!あなたみたいな男性みつけるわ+0
-0
-
1736. 匿名 2020/10/28(水) 13:20:15
>>1666
私、子供は絶対に欲しくないのが本心だから、
相手の男の子供ほしい願望を探ってた。
どうしても欲しい?と、詰め寄ると、案外、べつにいなくてもいいやといってた。
君がそばにいてくれたら充分だと。
みんなクチでは言ってたよ。+2
-0
-
1737. 匿名 2020/10/28(水) 13:20:31
>>1721
私料理らしい料理ほとんどしないけど
旦那は健康診断パーフェクトだよw
腹も出てない+4
-0
-
1738. 匿名 2020/10/28(水) 13:20:33
>>1710
見合い婚の離婚率は10%。
実際は離婚率が低い。
男性は無難なスーツやジャケット(相談所だとほぼ全員がこれ。初見合いもスーツ)が好まれるように女性は女性らしい服装が好まれるってことでしょ。
別に変な人に当たってもモラハラとはさよならしたらいいじゃん。
モラハラや変な人を掴むのって本人の性格や見る目にかかってるよ。+22
-0
-
1739. 匿名 2020/10/28(水) 13:21:24
>>1675
結婚相談所でできなくて恋愛結婚した既婚だけど、結婚相談所ってすごく顔が好みで趣味がアニメだったり最強の長所と最凶に趣味や収入があわない人が多くて。程々でいいのにって思っても、見つからなかった。そこそこ好みでそこそこ条件のあう人と恋愛結婚したけど、結婚相談所で学んだのは、条件より先に人間見たほうが私にはいいってことだった。引き算ってわけじゃないけど、どんなにいいビジュアルと条件でも「漫画・アニメ」って書いてあると無理だった。+2
-0
-
1740. 匿名 2020/10/28(水) 13:21:31
>>2
ITパスポートの仕事って何?なんちゃってコンサル?+19
-1
-
1741. 匿名 2020/10/28(水) 13:22:41
>>1537
惚れっぽい30代だけど、結婚相談所で何一つ惚れなかったわ。+0
-0
-
1742. 匿名 2020/10/28(水) 13:23:33
>>8
風俗とかでも清楚系は地雷客が多く、ショートカットにして清楚系から離れると客層が良くなるって読んだことある。+156
-1
-
1743. 匿名 2020/10/28(水) 13:24:03
>>1724
海外旅行好きな前職の女性上司は
50過ぎで結婚したよ
いきなり姓が変わったから
始めは離婚したのかと思ってたけどw+10
-0
-
1744. 匿名 2020/10/28(水) 13:25:40
>>1679
ぷ+0
-0
-
1745. 匿名 2020/10/28(水) 13:25:46
こういう人はやっぱ理想高いの?
それともプライドが邪魔して婚活もいかないの?+6
-1
-
1746. 匿名 2020/10/28(水) 13:26:18
>>1739
漫画アニメいいじゃん…
どうして日本が誇る文化なのにみんな蔑むかな
新海誠とかジブリ程度かもしれないのに
それでもダメ?+5
-0
-
1747. 匿名 2020/10/28(水) 13:26:19
昔?は趣味欄にゲームとか漫画とか書いちゃダメって雰囲気があったけど、
今は男女共に結構自由に書いてる印象。
(ちなみに生け花って書いてる男性見たことあるけどすごく良い家柄ぽかった)
好きに書いて気が合う人がいれば問題ないのかなと思う。
いれば、の話だけど・・・+5
-0
-
1748. 匿名 2020/10/28(水) 13:26:36
私だけ?
男ってなんか支配よくあるししんどい
俺のこと従わないと、だめオーラ半端ない
私が休みの日は朝から晩までなにしてたか送れって言われて、おはよう。ねてますお菓子食べてますねむいだけ送ったらきれられたし、
次の彼は老後一緒にお金貯めよう!!ってなってさ?回転ずしわたしが150円皿とったならば、てめーやる気ねえなとか言ってきたりさもうこわい男+3
-2
-
1749. 匿名 2020/10/28(水) 13:27:28
お見合いパーティーに普通の男くるの?
サクラ?+0
-0
-
1750. 匿名 2020/10/28(水) 13:28:41
>>1748
それはちみがそういう男を引き寄せてる
もっと自立して自分の意思を持った方がいい+5
-0
-
1751. 匿名 2020/10/28(水) 13:29:27
>>1745
こういう人が婚活市場で大量にいる
私はちょいブスだからさっさと結婚したほうがいいと思った
美人な人は次がある次があるだから
2年経って会ったら男のスペックと文句しか言わない寒すぎる30代になっていたりする+8
-0
-
1752. 匿名 2020/10/28(水) 13:29:43
>>1710
仲間内のリーダーで、行動力あってかっこいい人ほど、彼女とか奥さんは見た目も中身も量産型の可愛らしい人(コミュ力高め)だもん。
男性は女性に個性とか面白さなんて求めていないんだなって。+32
-2
-
1753. 匿名 2020/10/28(水) 13:30:09
>>1747
女性のアニメ、漫画が趣味な人は婚活でも申し込みが来る傾向が高いよ。
似たような顔面とスペックなら海外旅行やヨガが趣味な女性よりよっぽど人気。
男性は逆の結果になるんだよねぇ。。+3
-0
-
1754. 匿名 2020/10/28(水) 13:31:19
>>1584
逆になんの趣味ならいいんだ?+0
-0
-
1755. 匿名 2020/10/28(水) 13:31:54
確かに変な男も多かったけど、
変な女も多かったんだろうなと予想。
30過ぎて実家暮らしなのに、金遣い荒いとか、貯金ないとか、家事できないとか。+9
-0
-
1756. 匿名 2020/10/28(水) 13:32:00
結局、男も女も良い人は20代でしっかり相手見つけて結婚してるよ。周り見ててもそうだもの。+7
-0
-
1757. 匿名 2020/10/28(水) 13:32:19
「結婚相談所には、いい男がいない」と嘆く32歳女性が気づいてない現実
ババアだからです+2
-0
-
1758. 匿名 2020/10/28(水) 13:33:08
>>1750
モラハラに大人気だよww+5
-0
-
1759. 匿名 2020/10/28(水) 13:33:17
>>1745
現実では右の人で左の結果になる人はごく僅か。
やっぱりモテ子は20代後半ぐらいでリア充と結婚してる。
アラサー過ぎて独身は元々可愛くない非リアが多いよ。+14
-1
-
1760. 匿名 2020/10/28(水) 13:33:22
>>1745
私は正反対だ。
学生時代はブス、陰気くさいといじめられ、社会に出たら合コンでも結婚相談所でも入れ食い状態だった。
+6
-0
-
1761. 匿名 2020/10/28(水) 13:33:33
>>1738
恋愛結婚だと恋は盲目って感じで、恋人時代は相手の欠点が見えにくく、結婚後冷静になったら許せない部分が目につくってことかな?
お見合いだと最初から冷静に相手のことを吟味するよね+13
-0
-
1762. 匿名 2020/10/28(水) 13:34:09
>>1748
私それやられたら寿司屋から黙って去る
食事をケチりたくないわ
節約ってLEDに全部替えるとか
洋服代を削るとかそういうことだと思う+0
-0
-
1763. 匿名 2020/10/28(水) 13:35:40
>>1755
>30過ぎて実家暮らしなのに、金遣い荒いとか、貯金ないとか、家事できないとか。
こんなもん婚活女性の中じゃ標準中の標準スペックだから変でもなんでもない。
32歳以下で顔が普通ならマトモな部類だから婚活で結婚出来てる。
つまり...そういうこと。+4
-0
-
1764. 匿名 2020/10/28(水) 13:36:40
>>605
そんならあんまり性格良くないイメージだな……
見た目だけならまぁ。+2
-1
-
1765. 匿名 2020/10/28(水) 13:37:02
そりゃまぁ良い男はわざわざ結婚相談所に来てわざわざ30過ぎの女を選んだりしないからね+6
-0
-
1766. 匿名 2020/10/28(水) 13:37:24
>>1746
漫画もアニメ好きだよ。最遊記も銀魂も予約録画してたし。アニメと漫画は日本の誇れる文化だよ。ただアニヲタの男の人「漫画いいね。」って言うと延々とそれだけ語る人がいて苦手なのよ。私の好きはコンテンツの1つとして好きっていうか。何ていうか人生かけてたりハマりすぎてるとついていけないのと、色々トラウマ(アスカ・ラングレーに似てるってストーカーされたり)があってアニヲタの男性苦手なんで、私の婚活NGワードだったわ。+4
-0
-
1767. 匿名 2020/10/28(水) 13:37:30
>>1762
だよね~だから捨てましたwwでも、俺みたいな男のがいいのに こんなところに金使って現実みれない男なんかやめとけやとか力説されたよwww+3
-1
-
1768. 匿名 2020/10/28(水) 13:39:17
>>6
確認の認が繁体字?+9
-13
-
1769. 匿名 2020/10/28(水) 13:39:27
>>1747
私は①
サーフィン・サッカー・アウトドア
って書いてある人より
②アニメや鉄ヲタの方がいいわ。
どっちもほどほどの趣味だと仮定した話だけど。
①は見栄っ張りで浪費家が一定数いる。
浮気しそうなのも。
②はそれで浪費したり大幅に時間を費やしたりするのでなければ全然いい。+4
-0
-
1770. 匿名 2020/10/28(水) 13:39:34
>>1745
売れ残ってるのは社会人デビューの化粧・整形で作った雰囲気美人でしょ+2
-2
-
1771. 匿名 2020/10/28(水) 13:39:43
>>1
容姿が特別悪くないからって20代をのんびりチヤホヤされながら過ごしている間に、普通容姿の女性が将来有望株である20代若い男性を先にGETしちゃうのよ。もちろん20代の若い内に。
32歳から婚活始めるなんて遅いのよって言ってもなかなか理解してくれない。既婚者側はそう思っている…。+71
-1
-
1772. 匿名 2020/10/28(水) 13:39:55
>>1682
男性が結婚したいと思う場合って殆ど子供が欲しいor子供が必要な時だから結婚相手の女性にある程度の若さを求めるのは仕方ないかな+16
-4
-
1773. 匿名 2020/10/28(水) 13:41:01
>>1760
なんで合コンでモテまくってたのにわざわざ結婚相談所なんかいったん?+5
-0
-
1774. 匿名 2020/10/28(水) 13:41:49
>>6
これ旦那と出会った頃の私だ。
旦那よ、拾ってくれてありがとう。+239
-3
-
1775. 匿名 2020/10/28(水) 13:42:34
>>1767
良かった別れて正解
食事にいくとお金の使い方からクチャラーチェックから分かるから毎回違うジャンルの食事に行くといいね+0
-0
-
1776. 匿名 2020/10/28(水) 13:42:52
今でも女性のピークは26歳
+3
-0
-
1777. 匿名 2020/10/28(水) 13:43:11
売れ残り売れ残りってひどいね
結婚できた不細工そこらじゅうにいるじゃん
イオンとかみてたらさ、とんでもないデブお母さんとか歩いてるじゃない
結婚なんざ誰でもできるよ。笑+8
-1
-
1778. 匿名 2020/10/28(水) 13:44:26
>>1755
それそれ!最近の若い人たちは浪費癖やばいよ。浪費家だらけ。
何かしらお金を使わないと満足しないらしい。ナイトプールとか旅行とか、ジムとか、+7
-0
-
1779. 匿名 2020/10/28(水) 13:44:47
>>1775
デート食事のときのクチャラーチェックwwワロタ+1
-1
-
1780. 匿名 2020/10/28(水) 13:45:50
>>1777
あ、結婚してきたわたしが言うね+0
-0
-
1781. 匿名 2020/10/28(水) 13:46:06
>>1770
学生時代パッとしない子でも20前後辺りで垢抜けてサクッと結婚して幸せな家庭築いてる人もいるよね(そう見えるだけかもだけど)。
この場合どちらかと言うと、もっともっと自分には良い男がいるはず、と思って理想が高いんじゃないのかな。
そうこうしてるうちに次の世代の若くて可愛い子達に理想とする男は取られていく。+4
-0
-
1782. 匿名 2020/10/28(水) 13:46:37
>>1779
大事だよ 箸の使い方とクチャラーじゃないか
一生一緒にご飯食べるんだから
でもうちの旦那鼻炎もちだから
調子が悪いとクチャラーになる…
予想外でした+4
-0
-
1783. 匿名 2020/10/28(水) 13:47:35
美人でお料理上手だったり多趣味だったりしっかりしてるのに結婚できないのは不思議よね
高スペックだからうまくいくとは限らないのかな+0
-0
-
1784. 匿名 2020/10/28(水) 13:47:56
>>1777
その妥協ができないからバカにされてるんじゃないの+5
-0
-
1785. 匿名 2020/10/28(水) 13:48:03
>>990
保育園の0才児の親なら20代いるかもしれないけど、幼稚園児の3才4才以上の親で20代は、25で出産とか今だと早目だよね。+10
-1
-
1786. 匿名 2020/10/28(水) 13:48:05
>>1561
都合の悪いことはなんでも男のせいにしてるからいつまでも結婚できないんですよ
これが現実ってこと、理解できた?+12
-5
-
1787. 匿名 2020/10/28(水) 13:48:22
>>1777
誰でもできる事ができないで大金払ってるからお察しなんだよ。
事実、本当に売れ残りしかいないじゃん。+8
-1
-
1788. 匿名 2020/10/28(水) 13:48:30
>>1766
アスカラングレーw誰
アニヲタに一定数コミュ障がいる可能性があるんだろうね
サッカーバスケならコミュ障少ないだろうから+2
-0
-
1789. 匿名 2020/10/28(水) 13:49:48
>>687
自分も一瞬「乳首で感じさせろ」の間違いなんじゃ?
と思ったけど男性の乳首を攻めたいってことか
乳首で感じてくれる可愛い男が好きってことでOK?+65
-0
-
1790. 匿名 2020/10/28(水) 13:50:01
>>1777
その自覚を持たないと男女共に結婚は無理だよ。
結婚してる性悪不細工は身の丈を弁えてるし自分の利益ばかりを追求してないよ。+3
-0
-
1791. 匿名 2020/10/28(水) 13:50:41
>>1783
ケンカしたときのキレ方がハンパないとかじゃない?
遅刻したり何か忘れたりは誰でもあるのに
その美人は許しがない、とか。+0
-0
-
1792. 匿名 2020/10/28(水) 13:51:27
将棋、囲碁、格闘ゲーム系の、男性9割の趣味の世界に入ったらモテモテだよ。
ソースは私w+3
-0
-
1793. 匿名 2020/10/28(水) 13:52:39
>>5
みんな5はおじさんか底辺ニートだから
無視するように+23
-3
-
1794. 匿名 2020/10/28(水) 13:52:52
>>1787
結婚しか取り柄がないおばさんこわいなぁ
わたしも結婚してるけど、独身叩きヒドイな。+2
-0
-
1795. 匿名 2020/10/28(水) 13:53:10
>>1292
派遣の女達、大手の男をゲット出来ると
余裕綽々で語っていたよ。
自分は低学歴のくせに高望みばかりしてる女。+4
-0
-
1796. 匿名 2020/10/28(水) 13:53:42
>>1621
男はお世辞からスタート、しないしない!
興味ない女性には、隣に座っていてもわざわざ座り直して背を向ける人種だよ、男って。+4
-0
-
1797. 匿名 2020/10/28(水) 13:54:18
私も結婚相談所やアプリだったら結婚できてた自信ないわ
出会った後もスペックで比較され続けるんでしょ、自分が良いと思う人に選ばれるって奇跡だと思う
自然な出会いではそんなに比較されることってないからね+2
-0
-
1798. 匿名 2020/10/28(水) 13:54:34
>>1795
立場をわきまえていると逆に結婚近くなるよ
職場の立場と結婚をイコールだと思っている
キャリアウーマンの方がさむい+6
-0
-
1799. 匿名 2020/10/28(水) 13:54:37
>>1783
綺麗な人でも変な意味じゃなくて少し隙があるぐらいの女の人の方が持てるって聞いたことがある。
本当はしっかりしていて全て完璧なんだけど、結婚するまでは敢えてそれを見せないらしい。
守ってあげたくなっちゃうのか男心をくすぐるのかねぇ、でも今時の男はわからないけど。
+5
-0
-
1800. 匿名 2020/10/28(水) 13:54:58
>>1784
お金あるから妥協してまで結婚しないんだわって返されるよww+0
-0
-
1801. 匿名 2020/10/28(水) 13:54:59
いい男が結婚相談所なんか利用するわけないのに+8
-0
-
1802. 匿名 2020/10/28(水) 13:55:19
スペックとかどうても良いし
カッコよくなくてもいいし、ただ大事にしてくれて
性格があって一緒にいて楽しくてある程度稼いでくれて優しくしてくれる人がいいな+2
-3
-
1803. 匿名 2020/10/28(水) 13:55:34
>>1745
私それ。
相手からこられたら考えるけど、自分から行くと言う選択肢がなかった。でもどんなにチヤホヤされても本当に年齢には叶わないよ。32を過ぎるとぱったりなくなるから。一念発起して、色んな人にアドバイス頂いて、初めて自分から食事のお誘いしたときは、緊張でトイレで吐いた。+4
-1
-
1804. 匿名 2020/10/28(水) 13:56:05
この相関図が現実なのか
+4
-1
-
1805. 匿名 2020/10/28(水) 13:56:27
趣味 がるちゃん
+0
-0
-
1806. 匿名 2020/10/28(水) 13:56:49
>>1802
それが、理想高いんだとよ???
実際はやばいのしかおらんみたい
+5
-0
-
1807. 匿名 2020/10/28(水) 13:56:51
>>1745
いかない、んで、恋愛結婚に拘って巷で探し、多分彼女が当初結婚できるはずの1000万クラスの年収の顔普通の男じゃなくて、見てくれだけは良いけど性格がちょっとアレな600万クラスの人と駆け込み結婚する。それで後になって1000万の方にしとけば良かったって言うタイプ。+3
-0
-
1808. 匿名 2020/10/28(水) 13:57:20
>>1800
お金あっても誰からも選ばれない愛されない人生か+0
-1
-
1809. 匿名 2020/10/28(水) 13:57:27
>>1792
確かにまちがいない
職種で言うと物流系ガテン系とかおすすめだね
ちょいブサでもアイドル級の扱い受ける+5
-0
-
1810. 匿名 2020/10/28(水) 13:57:30
>>1795
実際ゲットできたら賢い選択だと思うよ
女性のスペックは学歴より年齢と美貌だからねー
高学歴だから高学歴の男と結婚する!って息巻いてるブスよりはまとも+6
-3
-
1811. 匿名 2020/10/28(水) 13:57:56
>>1808
反論きました さぁどうぞ??独身貴族w+0
-0
-
1812. 匿名 2020/10/28(水) 13:58:07
>>1777
だからやっぱり顔じゃないってことじゃないの?
中身がアレというか合う人がいないのと条件お互いに満たしてないから結婚したくても出来ない人が多いんであって。
結婚なんか誰にでも出来なくはないけどどの程度満足する結婚をしたいのかにもよるよね。
本当に少数だけど純粋に結婚したくても出来ない人もいるし…難しい。何故そこまで結婚なんてしたいのか…。+2
-0
-
1813. 匿名 2020/10/28(水) 13:58:19
>>1808
まぁお金も愛もないよりはいいではないか+0
-0
-
1814. 匿名 2020/10/28(水) 13:58:40
>>16
でもマッチングアプリはヤリモクや暇つぶしや既婚者しかいないから仕方ないんじゃないの+42
-4
-
1815. 匿名 2020/10/28(水) 13:58:42
>>1802
スペックが低くなるほど顔も性格もブスになるのが現実だから難しいよね+6
-0
-
1816. 匿名 2020/10/28(水) 13:58:42
>>64
何年前の画像?今と時代違うならいい分わかるよ。400平均って今が低すぎるんだよ+8
-1
-
1817. 匿名 2020/10/28(水) 13:59:07
>>1805
趣味がるちゃんを周りの公言している妹がいるけど
趣味2chを公言していた私の高校時代のクラスメートを婚約者として連れてきたわ+8
-0
-
1818. 匿名 2020/10/28(水) 13:59:45
>>1671
そうそうヘタなのね!
結婚向きな人を、まじめでいい人なんだけど男として見れない〜とか言って適齢期過ぎようとしてるのにチャラチャラした男性に引っかかっちゃうタイプ+3
-0
-
1819. 匿名 2020/10/28(水) 13:59:52
>>1804
そのどうでもいい男もセフレ探してるだけ+1
-0
-
1820. 匿名 2020/10/28(水) 13:59:55
>>62
その趣味がダメってことじゃなくて、読んだ人がどう考えるか?を考えて書きましょう、ってことでしょ。
男性は趣味の欄で一緒に楽しめる人がどうかを判断する。
お菓子作りやヨガは他人と一緒に楽しむような趣味じゃない。
趣味をバカ正直に書くんじゃなくて、「私の付き合うとこんな楽しいことが出来ますよ」とか「私とのデートでは〇〇をやって貰うと嬉しいです」ってのをアピールするのが大切。
デートした時のことを想像出来るようなことを書きましょう。だからといって嘘は駄目ですよ。ってことだと思う。+19
-0
-
1821. 匿名 2020/10/28(水) 14:00:33
>>5
20代半ばで結婚してるけど、30代や40代の人が惨めだと思った事はないよ。
そんな事でマウントしようとする人は滑稽だと思う。+28
-1
-
1822. 匿名 2020/10/28(水) 14:00:47
>>1795
で、捕まえられたのは一部の美女やまともな子で後は婚活行きね。
Twitterで30過ぎ低学歴派遣のブスが高卒はありえない!仕事出来ない男はあり得ない!って吠えてるよ。+4
-0
-
1823. 匿名 2020/10/28(水) 14:01:10
>>1802
うんそういう男性は結婚してるよね+5
-0
-
1824. 匿名 2020/10/28(水) 14:01:29
>>1802
これは、何気に理想高いんじゃないの?と、あんまり顔が気にならない私既婚の私はおもう+3
-1
-
1825. 匿名 2020/10/28(水) 14:01:29
いやいやいや
男なんか基本、服とか趣味とか見てないよ。
見てるのは好みの顔か、好みのスタイルか、
好みの表情か、色気感じるか、
だけ。
それで気に入ってから
服はこう、趣味はこう、
とか言ってくる。
+5
-0
-
1826. 匿名 2020/10/28(水) 14:01:32
私はオタク趣味あるけど同じ趣味の人をあえて探す事はしないなぁ。オタクといってもジャンル細分化してるから必ずしも話が合うってわけでもないし。
そういう趣味があっても許容できる人重視。+1
-0
-
1827. 匿名 2020/10/28(水) 14:01:34
>>1620
数年前の私だ!
婚活やめたー!!仕事に生きる!老後のために貯金だ!と思って数か月後、
1人で飲み行った店で旦那に出会った。意外と気を抜いてた方が出会いってあるかも。
+5
-0
-
1828. 匿名 2020/10/28(水) 14:01:41
>>1809
zozoの倉庫とか?
楽しそう…
ちなみに、囲碁、将棋、ギャンブルではないカードゲームは、マジで医者や公務員とか理系大学院卒の真面目サラリーマンがわんさかいるからおすすめなのよ。
共通するのが、もくもくと研究しないと強くならないから、休みの日は会合に行ったり、あまり女性と会う機会がないっていうか。
しかし女子にはなかなか理解しがたい趣味よね。
+3
-0
-
1829. 匿名 2020/10/28(水) 14:01:43
>>850
頭で考えたらそうかもね
でも現実には、夜勤や残業があって生活リズム合わない、なかなかデートできない、バリキャリ女性が疲労とストレス溜めて働いてる間に、
男性の生活に合わせていつでも会える、いつでもLINEの返信できる、休日を楽しむ余裕のある派遣やパート女性が、家庭的だの癒しだので男心掴んで結婚していくのさ
+9
-3
-
1830. 匿名 2020/10/28(水) 14:01:44
>>1521
10年前の画像今拡散してるって馬鹿かよ。やっぱり時代違うじゃんね。貼る方に問題あると思うわ+11
-0
-
1831. 匿名 2020/10/28(水) 14:02:38
>>1817
同級生が自分の義弟になるって、なんか変な感覚。+0
-0
-
1832. 匿名 2020/10/28(水) 14:02:39
>>1251
必死すぎて逆にあなたのコンプレックスなのか?って思ってしまう書き込みだよ…別に既婚だろうが独身だろうが他人にとっちゃどーでもいーんだから気にしないでマイペースに生きようぞ
+7
-1
-
1833. 匿名 2020/10/28(水) 14:02:44
>>1251
選ばれてから言えって+2
-0
-
1834. 匿名 2020/10/28(水) 14:02:51
>>1802
優しくて相性が良ければスペックはどうでもいい♡
といいつつこそっと「ある程度稼いでくれて」と入れてくるあたりが高望みなんだよ!+5
-0
-
1835. 匿名 2020/10/28(水) 14:04:05
>>1603
どこの相談所?+0
-0
-
1836. 匿名 2020/10/28(水) 14:04:21
>>1183
任天堂w他に会社名知らんのかな+53
-0
-
1837. 匿名 2020/10/28(水) 14:04:25
>>1292
まるで結婚相談所みたい
1ヶ月無理ならどんだけいても無理じゃないか?
会社の人は入れ替わるわけでもないし男性から見て好みなら1ヶ月の間にお声かかるもんな
ましてや派遣社員女子とのカップル率高い会社なら男性社員はチェックするはずだしな+0
-0
-
1838. 匿名 2020/10/28(水) 14:04:27
>>1743
たぶんそのぐらいの年齢になって結婚する人は男も女も、酸いも甘いも噛み分けて、人生経験も積んで、異性に限らず人に対しての懐が深くなったからだと思う。
子どもももう望めないし、老後も見えてくるから、相手に何かをしてもらおう、幸せにしてもらおう。ではなくて、二人で支え合っていたわり合って共に生きていこう。
って意識も高いだろうしね。
+10
-0
-
1839. 匿名 2020/10/28(水) 14:04:45
私が30代半ばから後半の時は会社の同じ部署の女性は30代独身が多かったよ。
だから全然焦らなかったし今どきは結婚が遅いものだと思ってた。
20代で結婚なんて早いという雰囲気でした。
現在は40代後半で独身だけど、最近は30までにしないといきおくれみたいなことになってきてるのかしら?
+1
-1
-
1840. 匿名 2020/10/28(水) 14:05:25
>>1802
ほらね、条件が多すぎるんだよ
だから結婚できない+3
-0
-
1841. 匿名 2020/10/28(水) 14:05:33
>>1183
京都に住んでても任天堂社員会ったことないのにww+48
-0
-
1842. 匿名 2020/10/28(水) 14:05:43
>>1802
そういう結婚において優良物件は、若くて綺麗な子がもっていくのでは+3
-0
-
1843. 匿名 2020/10/28(水) 14:06:01
>>1817
そんなことってあるんだね!+2
-0
-
1844. 匿名 2020/10/28(水) 14:06:07
>>850
職歴なしや家事手伝いは対象外でも、派遣や契約社員は問題ないと思う。
国家資格持ってるとか高収入まで望まれたら、逆にヒモになる気か?って気がするし、女の高収入当てにしてる男なんて嫌だよ。+7
-2
-
1845. 匿名 2020/10/28(水) 14:06:40
今の婚活事情知ってる?
不況続きで昔よりだいぶ男性が現実的になったよ。
30過ぎでパートや派遣でずっと実家暮らしの女性、昔より婚活ハードモードになってるよ。
しかも今の女性は料理できないし家事できない人も多い。
デートしやすい女性は確かに成婚しやすいけどね。
がるちゃんって本当に女に甘すぎる。
+14
-0
-
1846. 匿名 2020/10/28(水) 14:06:54
ここは相変わらずマウント合戦だね~+0
-0
-
1847. 匿名 2020/10/28(水) 14:06:56
>>697
がるちゃんで、玲子さん劇団員で番組のやらせだと聞いたんだけど、実在の人物だったんだ。
+40
-0
-
1848. 匿名 2020/10/28(水) 14:07:26
>>218
趣味なんかどーでもいいよ実際
夫婦で同じ趣味の人って少ないよ
結局、初対面の印象は顔や話し方、
付き合うなら性格、価値観+5
-0
-
1849. 匿名 2020/10/28(水) 14:07:44
>>3
売れ残りとかそういう例えがもう嫌だなぁ。+99
-2
-
1850. 匿名 2020/10/28(水) 14:08:11
>>975
読みにくいポエム+8
-0
-
1851. 匿名 2020/10/28(水) 14:08:11
>>1372
六十代とかなら、専業主婦が強い時代だしそれはありえる!
でも今の時代は、共に頑張った戦友みたいな夫婦も増えてる気がするな、、、
可愛いとかは別にして、一緒に一緒に乗り越えてきた夫婦みたいな、、、+7
-0
-
1852. 匿名 2020/10/28(水) 14:08:17
>>1788
サッカーとバスケはコミュ障いないけど、ラグビーは多い。人の話聞かない。+4
-0
-
1853. 匿名 2020/10/28(水) 14:08:44
>>1819
そうそう、SNSに群がってちやほやしてくるおじさんだって
結婚して責任取ってって言ったら一目散に逃げるよね+0
-0
-
1854. 匿名 2020/10/28(水) 14:08:50
>>1845
追記。
相談所の職業別成婚のしやすさって知ってる?
明らかに士業や接客系の女性の成婚率が高くて、逆に無職やバイトや経営者は低い。+8
-0
-
1855. 匿名 2020/10/28(水) 14:09:30
>>1817
嫁はガルちゃんで旦那の不満を書いて、旦那は5chで嫁の悪口書いているかも+2
-0
-
1856. 匿名 2020/10/28(水) 14:09:30
>>176
孤独
孤独
孤独
周りからの目+2
-0
-
1857. 匿名 2020/10/28(水) 14:09:50
>>1674
あなたはカウンセラーなの?
カウンセラーだったらあなたみたいなカウンセラーには絶対紹介されたくないwww
全部お前が悪いって言ってきそう+4
-0
-
1858. 匿名 2020/10/28(水) 14:09:50
>>1842
37の私を拾ってくれた今の旦那は、結婚してから優良物件だったとわかったよ
本人もニコニコして、俺は掘り出し物だと思うよ〜って笑
私は大失恋してボロ雑巾みたいな生活苦のフリーターでした+6
-2
-
1859. 匿名 2020/10/28(水) 14:10:08
>>1327
わかる!可愛くて性格の良い子でも受け身だと普通に彼氏いなかったりするよね。
あとモテるけど男嫌いとか、理想が高いとか‥。
可愛くなくても恋愛に貪欲な子の方が結婚とかしてる感じがする。+20
-2
-
1860. 匿名 2020/10/28(水) 14:10:31
>>1852
ふふ+1
-0
-
1861. 匿名 2020/10/28(水) 14:10:57
売れ残りって言われてるけど、相談所に行く女性って、ある程度スペックなきゃ無理じゃない?
学もなければ取り柄もない私は行ったって相手にされないのわかってたもん。
身の丈に合った身近な男性と結婚した+0
-0
-
1862. 匿名 2020/10/28(水) 14:11:05
>>249
スーツてwwww+18
-0
-
1863. 匿名 2020/10/28(水) 14:11:25
>>1845
結局、男性によるんだけどね
自分が働けば良いと思ってる男性ほど女性のスペックは気にしないけど
そういう人って若いうちに若い子と結婚してるから婚活市場にくることはほぼない
婚活市場にくる人は選んでやるって気持ちできてるだろうし、低スペほど相手に求めるもの多くなるからねー+2
-0
-
1864. 匿名 2020/10/28(水) 14:11:26
5ちゃん民このスレみて失笑
独身万歳万歳万歳🙌🙌+1
-0
-
1865. 匿名 2020/10/28(水) 14:11:35
>>1794
嫌味言うのやめなよ
ブスになるよ+0
-0
-
1866. 匿名 2020/10/28(水) 14:11:48
>>1829
男は支えて貰いたい人の方がまだまだ多い、更にバリキャリを支えて励ますという認識は薄い。+7
-2
-
1867. 匿名 2020/10/28(水) 14:12:09
>>283
それほぼ独身確定の思考だね
それも人生+0
-1
-
1868. 匿名 2020/10/28(水) 14:12:10
ぶさいくが上から語るのがおもしろいよねぇwww+1
-0
-
1869. 匿名 2020/10/28(水) 14:12:53
>>1866
なのに共働き多いんですけど????+3
-0
-
1870. 匿名 2020/10/28(水) 14:13:13
>>1854
横
なんでそんなに詳しいの?
相談所に長年居座ってるとか?+2
-0
-
1871. 匿名 2020/10/28(水) 14:13:54
>>1777
子ども生んだからデブ母さんになってしまったのかもしれないし、デブ母さんだけど、家事バッチリかもしれないし、稼げる仕事してるかもしれないし、愛嬌よくて家の中が明るくなるような性格かもしれない。
単に見た目だけじゃその人の良さはわからないからね。+7
-0
-
1872. 匿名 2020/10/28(水) 14:13:59
>>1870
受けるwww+3
-0
-
1873. 匿名 2020/10/28(水) 14:14:52
>>176
本当に一緒にいたいと思える男性に出会ってないのでは?
好きになって、相手にも好いてもらって、お互い尊重しておもいあって、自然に結婚したいなって思った。
メリットデメリットなんて考えたこともない、、、+12
-1
-
1874. 匿名 2020/10/28(水) 14:15:40
>>1871
美人でぶちゃうよ
がちでぶ 顔は魔神ブーみたいな顔のおかんが子どもたくさんひきつれてんのみるよ。笑
旦那はひょろひょろ 飯食ってんのかよww+5
-0
-
1875. 匿名 2020/10/28(水) 14:15:43
>>1863
それがネットが発達したせいで相談所ですら稼ぐ男性が変な女性を敬遠するようになったよ。
男性の場合女性のスペックには煩くないけど家事手伝いとフリーターは嫌ですってこっそり言ってくる。(高卒でもちゃんと働いてたらオッケー)
もちろん見た目や愛嬌あってこそだけどね。
でもいい歳して無職やパートの人って大抵見た目悪いし中身も幼い。+5
-1
-
1876. 匿名 2020/10/28(水) 14:16:25
うぅ カオスなスレに混ざり混んだ..+3
-0
-
1877. 匿名 2020/10/28(水) 14:16:54
>>1870
働いてたから。最近まで。
その連盟では年齢別、職業別で成婚率出してるよ。
+5
-0
-
1878. 匿名 2020/10/28(水) 14:17:05
>>883
バカそうw+23
-0
-
1879. 匿名 2020/10/28(水) 14:17:27
>>1744
専業主婦おつかめ‼️+0
-0
-
1880. 匿名 2020/10/28(水) 14:18:31
>>1877
32才ってどうなの?+4
-0
-
1881. 匿名 2020/10/28(水) 14:18:35
>>1605
狙い過ぎても失敗するよね、結婚ってやつは。
自立しすぎても結婚できなかったり。難しい。+3
-0
-
1882. 匿名 2020/10/28(水) 14:18:56
風俗や不倫やってる女性が増えたから、男性も警戒するようになった
男って本能的にそういうのに敏感
そういうの気にしないで結婚できるのは自分がする側の人間w+3
-0
-
1883. 匿名 2020/10/28(水) 14:19:04
年収やら身長やら学歴やら気にして結婚相手探してる時点で負け。勝ち組は学生時代に本当に好きで付き合って恋愛して自然に結婚して幸せな家庭築いてる。
+4
-1
-
1884. 匿名 2020/10/28(水) 14:19:22
>>1875
ずっと無職なのに結婚したいと思うのが凄い
そういう人って何が楽しくて生きてるんだろう
自立心が全くないってことだよね+4
-0
-
1885. 匿名 2020/10/28(水) 14:20:01
>>1881
ええっと、、じゃあ大企業に入らず中小企業に入ってから、男に媚売ってくねくねした人が勝ち??+2
-0
-
1886. 匿名 2020/10/28(水) 14:20:40
結婚してみなきゃわからない、学生からの恋愛結婚でも、離婚してるよ、結婚なんて運だよ+4
-0
-
1887. 匿名 2020/10/28(水) 14:20:44
なんでがるちゃんってこんな高望み高望み言われるの?
年収500万身長170顔普通でいいって言うと高望み高望み言われるよね、至極平均的だよね
みんなどんな地雷男と結婚してんの?+6
-4
-
1888. 匿名 2020/10/28(水) 14:21:05
>>1880
結婚相談所では若い方。
20代の入会は増えてるけど3割にも満たないぐらいだから。
結婚相談所のゴールデン期間は28〜32歳と言われている。
一般的には婚期逃しつつあっても活動次第では行ける年齢。
この年齢なら同世代もやり方次第で狙えるから>>1に納得した。+30
-0
-
1889. 匿名 2020/10/28(水) 14:21:35
>>1777
にも関わらず…
ってことなんじゃない?+0
-2
-
1890. 匿名 2020/10/28(水) 14:22:03
>>1535
嵐の二宮に直接言ってくれや+1
-0
-
1891. 匿名 2020/10/28(水) 14:22:23
>>1803
男はあなたが吐くような事をずっとやってきてるんだよね。やっぱ男って凄いわ。+0
-0
-
1892. 匿名 2020/10/28(水) 14:22:24
いやいや、いっぱいいるでしょ。
いつの時代のこと言ってんの?+0
-0
-
1893. 匿名 2020/10/28(水) 14:22:29
>>1887
それで高望みなの?w
平均じゃん。w+1
-0
-
1894. 匿名 2020/10/28(水) 14:22:35
>>1888
わたし32なの。。入会悩んでて。ありがとう+14
-0
-
1895. 匿名 2020/10/28(水) 14:22:47
>>1879
おつかめ…?+0
-0
-
1896. 匿名 2020/10/28(水) 14:23:51
>>1893
婚活スレでこれぐらいが良いって言ったら
高望みしすぎ、もっと妥協しろって言われるよ+2
-0
-
1897. 匿名 2020/10/28(水) 14:24:02
>>1888
ゴールデン32まで?
子どもいるからいいや
みんなごめんな+4
-3
-
1898. 匿名 2020/10/28(水) 14:24:08
>>1887
全然高望みだと思わん
私は身長180、年収600以上、有名大卒、有名企業、顔タイプじゃないと無理って思ってたもん
20代から出会いの場に赴いて良い出会いがあった
30過ぎまで実家でのんびりだらだら暮らしてた人があれこれ注文つけて婚活してるのを見ると高望みだなぁ〜と思うけど+3
-0
-
1899. 匿名 2020/10/28(水) 14:24:10
>>1887
それぞれの条件は低くても
数が多いんだよ
せめてその中の1つ消してみたら?+0
-1
-
1900. 匿名 2020/10/28(水) 14:24:13
>>1887
お似合いな女なら言われないよ+5
-0
-
1901. 匿名 2020/10/28(水) 14:24:40
あ+2
-0
-
1902. 匿名 2020/10/28(水) 14:24:47
>>1612
大卒でも社会人3年目なんだから別に普通だよw
お局かよ
+6
-3
-
1903. 匿名 2020/10/28(水) 14:24:53
>>565
激しく同意
あとは就職した後の出世にも大事+15
-0
-
1904. 匿名 2020/10/28(水) 14:24:56
>>1027
まぁこのキャラ(設定)は世間の反感を買うっていう役どころだもんね
というかほんとに劇団員だと信じたい
玲子さんでググると、このひとが結婚できたか本気で知りたがってる人がいたりして怖いw+18
-0
-
1905. 匿名 2020/10/28(水) 14:25:12
>>1894
自己レス
32才だと何みられる?
料理?愛嬌?仕事?貯金?+3
-2
-
1906. 匿名 2020/10/28(水) 14:25:38
>>1896
人によるよね。
例えばかなりブスの無職おばさんが言ってるなら高望みかもしれないけど。+4
-0
-
1907. 匿名 2020/10/28(水) 14:26:13
>>1906
美人かわいい無職はいいの?+0
-1
-
1908. 匿名 2020/10/28(水) 14:26:24
>>1883
勝ち負けの問題ではない+4
-0
-
1909. 匿名 2020/10/28(水) 14:26:29
>>1845
今後さらに輪をかけての不況だから女性は非正規でも許してやらなきゃどのみち男性も詰むよ。正社員ハイスペックの女性なら仕事続けたいから結婚すらしない選択になるかもだし。在宅勤務の旦那さんが邪魔で負担ていうのも見えちゃったからさ。
相談所は男性はイケメンが少ない、女性はハイスペックが少ないって割合になるよ。+1
-1
-
1910. 匿名 2020/10/28(水) 14:26:39
>>1897
そっち側に行きたいぜ+4
-0
-
1911. 匿名 2020/10/28(水) 14:27:42
>>1907
美人、可愛い、若い無職なら私はいいんじゃないかと思うけど。
年収500普通顔なんてそこらにいる。
+5
-1
-
1912. 匿名 2020/10/28(水) 14:28:28
>>1911
美人かわいいは特だね、、+1
-0
-
1913. 匿名 2020/10/28(水) 14:29:10
公務員士業の女性はめちゃくちゃモテる
27の時に会社辞めて大学に通い直し薬剤師になったけど35で婚活したら20代のときよりモテまくって結婚できたよ+6
-0
-
1914. 匿名 2020/10/28(水) 14:29:31
>>1501
やっぱり高齢独身の人はお仲間が増える方がうれしいのかな+5
-0
-
1915. 匿名 2020/10/28(水) 14:30:03
公務員の女性独身も多くない?+9
-0
-
1916. 匿名 2020/10/28(水) 14:30:08
>>1025
あーそれわかるわ
近寄って来る男はレベルの低い男ばかり!って言ってる知り合いいるけど、他人からすれば同じレベル同士が近づいているようにしか見えない。
自己評価が高いだけ。
+22
-1
-
1917. 匿名 2020/10/28(水) 14:30:24
>>1557
そんな人たちにひとつだけ客観的なデータを教えようか
婚活での成婚率って結婚相談所が1割
アプリやパーティーとかもいれて2割
検索してみればたくさん情報が書いてあるからよく見てみるといい
まずはこれが現実な
それでも婚活したいなら自由にやってくれて構わないけど、ただの養分になるってのが構造上致し方ないので、もがいてあがいて頑張ってみればいいのでは+5
-0
-
1918. 匿名 2020/10/28(水) 14:30:50
>>1912
年齢にもよるしね。
男50代年収500と、30代年収500じゃ全然違うし。+3
-0
-
1919. 匿名 2020/10/28(水) 14:31:15
>>1674
わかるわー
私はカウンセラーでも何でもないけど笑
私の親友は、見た目可愛いし仕事もバリバリやって趣味も多くて健康で資格もある
子供が欲しくて結婚願望もあるのに、結婚どころか彼氏さえできない
出会いはあるし社交性もあるし合コンも繰り返したし積極性もあるのに!
お店選びこちらまかせだったから無理、向こうから連絡先を聞いて来なかったから無理、食事会で一円単位まで割り勘したから無理、タバコ吸うから無理、ハゲそうだから無理…
間口狭すぎない?と言っても、私の望みは普通の人だよ普通を望むのが何でいけないのって…
いや、高望みとは言わないが、ケチつけポイント探して減点法なんだよね
男を探してはケチつけてる間に誰からもグイグイ来られずもうアラフォー
+10
-2
-
1920. 匿名 2020/10/28(水) 14:31:27
>>1887
実際には自分側のスペックにもよるから高望みなのかどうかわからないよね
ガルちゃんではなぜか、行き遅れのおばさんが書いてるって決めつけられちゃうからフルボッコになるけど+2
-0
-
1921. 匿名 2020/10/28(水) 14:31:33
>>1365
私婚活してた頃30過ぎてもそこまで変わらなかったよ。
確かに50代60代のおじいさん手前の人からの申し込みもあったけど、それは20代の頃から変わらずあった。むしろ30代入ってからそういうとんでもないじいさんからの申し込みは減ったかもしれない。+18
-1
-
1922. 匿名 2020/10/28(水) 14:31:41
妥協するくらいなら独身を貫いた方がいい
+4
-1
-
1923. 匿名 2020/10/28(水) 14:32:42
>>11
空気読めないでここに書き込んでる男もめんどくさいよ。
言われない?+35
-1
-
1924. 匿名 2020/10/28(水) 14:33:01
>>1905
年齢と顔に配点が高く置かれて、後はちょっとずつ。
でもやっぱり昔と違って年齢と顔だけじゃ結婚は決まりにくい。
男性も高スペだけじゃ結婚出来なくなってる。
相談所は男女共に30前半まで、爽やかな容姿、大卒、一人暮らし、安定職
みたいな人に人気が集中する場所。
女性は若い、短大卒以上、一人暮らしに人気が集まってる件をまとめてる仲人さんもいたなぁ。
ただ、結婚はスペックだけじゃ決まらないからアラフォー派遣社員とかでも結婚できる人は出来る。
その人らは兎に角身の丈を理解してたし(ハイスペ狙いじゃない)愛嬌もあって料理上手だったり良いところがいっぱいあった。+9
-0
-
1925. 匿名 2020/10/28(水) 14:34:40
>>1335
自分の周りでしか物事を考えられない想像力のない人?+4
-1
-
1926. 匿名 2020/10/28(水) 14:34:44
>>1869
共働きのスレ行ったら愚痴ばっかりだもんね。
あれしてくれないこれしてくれない、やってるの自分ばっかりって。+7
-2
-
1927. 匿名 2020/10/28(水) 14:34:44
>>31
35才で独身でいい男いる?
まったくみたことない
いい人は20代で結婚しちゃってる+32
-7
-
1928. 匿名 2020/10/28(水) 14:36:10
常識のない人は苦手なのは分かるけど、
それをプロフィールのような所で公言されると、すごくキツいんだろうなと感じて会いたいとも思えないな+4
-0
-
1929. 匿名 2020/10/28(水) 14:36:20
>>1887
女側の理想を下げてなんとか女に選ばれたいガル男じさんと、とにかくどんなクソとでもいいから成婚させて料金せしめたい婚活業者と、ろくな男と結婚できなかった精神ネジくれガルオバサンが「理想が高い!」「30過ぎたら結婚は無理!」「理想下げても適当な奴と20代で結婚しろ!」と一生懸命書き込んでる。+2
-2
-
1930. 匿名 2020/10/28(水) 14:36:44
>>1786
おい、おまえっ
あたいは既婚者やで☆
単純に聞きたかっただけよ。
あんた性格悪いわっ
プイっ!+9
-0
-
1931. 匿名 2020/10/28(水) 14:37:40
そもそも誰かの力を借りないとお付き合いができない人じゃん+3
-0
-
1932. 匿名 2020/10/28(水) 14:37:46
>>410
結婚願望ない人は子供も別にほしくないから、年齢だけで恋人は選ばないよ+10
-3
-
1933. 匿名 2020/10/28(水) 14:38:15
>>1887
うちの旦那は年収は1000万超えてるけど
身長は170ないよ
そういうことじゃない?+3
-0
-
1934. 匿名 2020/10/28(水) 14:38:23
>>1926
不満がなければわざわざ愚痴トピに書かないから+3
-0
-
1935. 匿名 2020/10/28(水) 14:39:18
>>1929
すごい想像力だねw+2
-0
-
1936. 匿名 2020/10/28(水) 14:39:38
32で仕事が安定してるなら独身で生きたって昔ほど文句言われないんだから腹決めれば良いのにね。旅行も極上のスイーツも何もかも諦めなくてすむのに。+2
-0
-
1937. 匿名 2020/10/28(水) 14:39:52
>>269
とんでもない嘘つきオバサンとか普通にいるよね
結婚してから歪んでしまったのか、結婚する前から歪んでいたのかどっちなんだろうと不思議に思ったものだわ+3
-0
-
1938. 匿名 2020/10/28(水) 14:40:11
>>45
転載先の記事をクリックして全部読んだか、ここの1コメだけを全部読んだかで、評価が変わってくる。
タイトルだけチラ見して叩いてるのは、論外。+0
-0
-
1939. 匿名 2020/10/28(水) 14:40:43
>>1472
自分だけが正しいと思ってる君は到底理解できないだろうね
婚活で苦労した人とか決めつけてくる妄想や思い込みが強そうなのがビンビン文章から伝わってくるよ
客観的な事実として相談所が成婚率1割
街コン、マッチングアプリを入れても成婚率は2ほど
ネットの情報?私のまわりで相談所で働いている方から聞いたことだよ
婚活市場で働いてる人はみんな知ってる常識な
一応ビジネスでやっている以上こういうシステムでやってるのは利益を得る上では至極当然なこと+2
-0
-
1940. 匿名 2020/10/28(水) 14:40:46
結婚相談所入ったけど結婚できてない知り合いいるけど、顔もアレだけど性格がひどい
一緒に出かけると疲れる
友達にも気遣いできないから彼氏になるとすっごい我儘なのかなって思う
だいたい1年もたずに振られてる
すぐ体調不良になるし文句ばっかだし、あの性格なかぎり一生無理だよなーと思ってる+7
-0
-
1941. 匿名 2020/10/28(水) 14:42:31
>>1887
今の平均年収知ってる?
平均身長も知ってる?
それを20代の美人モデルや大卒正社員美人が言ってたら謙虚だねってなるけど
40歳実家暮らしのブスパートおばさんが年下相手に言ってたら高望みになる。
後者がどうしてもその条件が外せないというなら45歳〜55歳前後のハゲorデブなら狙えるけど。+8
-0
-
1942. 匿名 2020/10/28(水) 14:43:06
>>10
このかた今はどうしているんだろう。演出なのかな。+2
-0
-
1943. 匿名 2020/10/28(水) 14:44:55
>>395
一理ある
「あんなだから子供が出ていって帰ってこない」とか、「ああいうキツい人だから旦那が外に女を作る」とか言われている人もいるよね+2
-0
-
1944. 匿名 2020/10/28(水) 14:45:06
仕事合わなくていままで
転職したけど
全然お声もかからないし
こっちも気になる人すらできないしで
市の婚カツに会員登録したけど
出会い一度もない
お互いが興味ない状態+1
-0
-
1945. 匿名 2020/10/28(水) 14:45:22
>>1902
たとえば3年目で結婚して
すぐに妊娠したとしたら
職歴が短いよね?
産休・育休を取得して復職するならいいけど
そのまま退職するとしたら
その後の再就職に不安がある
キャリアを考えると
もう少し結婚を先延ばしにする人もいる+2
-3
-
1946. 匿名 2020/10/28(水) 14:45:35
>>1442
顔っていうか、愛嬌かな〜
笑顔ってやっぱり魅力的だし!+69
-1
-
1947. 匿名 2020/10/28(水) 14:46:02
高望みかどうかは自分のスペックによるよね〜
妥協してまで結婚したいかも人それぞれ+2
-0
-
1948. 匿名 2020/10/28(水) 14:46:13
>>778
確かに周りに合わせて生きてると、わりとみんなちゃっかりしてるよね。みんな合わせてるフリしてしっかり自分の人生考えてるんだろうな+10
-0
-
1949. 匿名 2020/10/28(水) 14:46:21
>>1945
25、6で結婚して妊娠が29、30でのパターンが多い+6
-0
-
1950. 匿名 2020/10/28(水) 14:46:33
>>1852
そうなの?
うむを言わさずタックル好き!?+2
-0
-
1951. 匿名 2020/10/28(水) 14:47:40
>>52
わかる 綺麗で性格が優しい人はみんな20代で結婚した。良い人でもクセのある人はまだ独身だわ+14
-7
-
1952. 匿名 2020/10/28(水) 14:48:25
>>1944
田舎は厳しいよね
婚活は出会いの数が全てだと思う
結婚できない〜って愚痴る人って、全然出会ってないんだよね
受け身で行動力がない
結婚できた人って何かしら行動を起こしてるはずだよ
興味を持てそうな異性がいる場所に勇気を持って踏み込む時期があるんだよね+15
-0
-
1953. 匿名 2020/10/28(水) 14:49:02
>>9
意味分かるまで読んでからコメントすべきかと。+4
-3
-
1954. 匿名 2020/10/28(水) 14:49:10
>>32
20代で結婚出産したことしか誇れることないんだね。なんか可哀想ww+36
-11
-
1955. 匿名 2020/10/28(水) 14:49:58
>>1919
すごいわかる
私の友人もケチつけ続けて40代
周囲の男すべてにケチつけるのが趣味なのかと思うくらい
私が結婚する時に、「ごめんね、言っていい?」と前置きして散々夫の悪口を言ってくれたから、もうそれ以来協力しない
結婚してもいいと思える男がいないと嘆いてるけど、そこそこいい男いたと思う。私がいい人だよねと言った人ですら、どこが?マザコンじゃん!(話題にちょっと母親の話が出た)って切って捨ててた+10
-2
-
1956. 匿名 2020/10/28(水) 14:50:09
>>1940
あらゆる婚活サービスの中で1番成婚率高い(と言っても1割)結婚相談所で結婚出来ない人だもん。お察し。
お察しじゃない人は相談所で敗れても外で結婚出来る。
相談所に向かない人もいるんで。+6
-0
-
1957. 匿名 2020/10/28(水) 14:50:17
>>1778
お金使わない人がいる一方
実家暮らしの手取り15万30歳が
買うもの食べるもの贅沢でびっくりする
あれ結婚できんわ。+9
-0
-
1958. 匿名 2020/10/28(水) 14:50:45
>>1905
なんだかんだ女性は若くてニコニコした可愛らしい人がモテると思う
しっかりした収入がある場合はアピールするのもありだけど自動的に女性に収入を求める男性が寄ってくることも忘れずに
私は公務員だったけどぶっちゃけ専業主婦希望だったので公務員であることは隠して職業名を書いた+14
-1
-
1959. 匿名 2020/10/28(水) 14:51:23
>>1945
私の周りは普通に産休育休取ってる人の方が多いよ
田舎の中小とかじゃ退職するしかないのかもだけど
「25,26結婚なんて早すぎ~!」なんて騒いでるのってほぼ行き遅れのお局さんだけだよ
高齢出産になってから復職するより、よっぽどいいと思うけど
+11
-0
-
1960. 匿名 2020/10/28(水) 14:52:04
婚活は外見とか年齢とかわかりやすい物も大事だけど、
コミュ力とか話術があるとかある程度頭が良くないとうまくいかんよね
プロフ見た時に男性がどう感じるか考えられる人がうまくいく+5
-0
-
1961. 匿名 2020/10/28(水) 14:52:12
>>1958
いつ婚活した?+2
-0
-
1962. 匿名 2020/10/28(水) 14:52:34
>>1778
貯金してる若い子も沢山いますよー+6
-1
-
1963. 匿名 2020/10/28(水) 14:53:08
>>95
一概には言えないんじゃない?
色白美人(しかも巨乳)で性格もいい友達は30代半ばで結婚したよ
その人のキャリア観とか環境にもよると思う+14
-5
-
1964. 匿名 2020/10/28(水) 14:53:09
>>1590
リアルタイムで番組見た
14~15年前
男性会員が医師や早慶以上のランクの大卒で年収1000万以上に限定の結婚相談所
女性会員の条件は35歳未満のみだったかな
ただし女性の入会金は50万円とかで男性の入会金よりかなり高かった+11
-0
-
1965. 匿名 2020/10/28(水) 14:53:31
>>59
なんかわざわざ書くことかな、性格悪いな。プラスつけてる人も+5
-28
-
1966. 匿名 2020/10/28(水) 14:53:44
>>1888
32ってギリじゃない?
すぐ出会って1年付き合って結婚でも33、子供すぐできても2人欲しいなら2人目は高齢出産になるし。
現実はもっと時間かかったりするし。
最初から条件下げてスピード勝負じゃないときついんじゃないかな
+9
-0
-
1967. 匿名 2020/10/28(水) 14:53:56
>>15
せめてお菓子作りに「料理の参考にスウィーツを食べ歩く事が好きですので、甘い物が好きな方と出会いたいです」と記載されていたらいいのでは?
って思います。+15
-6
-
1968. 匿名 2020/10/28(水) 14:54:35
30代以上の女性で結婚した人は、自分から動いた人。
ただし超美人は除く。
+8
-0
-
1969. 匿名 2020/10/28(水) 14:54:50
>>1959
あなたは育休中?
仕事してたら
こんな時間にガルできないよね+1
-4
-
1970. 匿名 2020/10/28(水) 14:55:38
>>1670
私の周りの友達 欠点だけ一言で言うと
自己愛ブス ブスと一緒にいて安心している美人
強情なプライド高い田舎者 ぼーっとして強情なブス(私)
超絶美人で3股かけてるメンヘラ
こんな人達集まってて普通に結婚するわけないww
1人結婚したら関係は総崩れになりなしたw
仲間は選んだ方がいいよ それかモテオシャレモードに持っていく お料理教室にみんなで通うとか+13
-0
-
1971. 匿名 2020/10/28(水) 14:56:29
>>1609
❌独身にほぼ共通するのは
⭕必死に婚活してるのにどの相手ともことごとく上手くいかない独身にほぼ共通するのは
独身に対して上から目線すぎるよ
このご時世結婚しない人生を自分で選択してる人もいっぱいいるから決めつけてドヤ顔するの良くない+5
-1
-
1972. 匿名 2020/10/28(水) 14:56:50
>>11
女だが同意する+14
-10
-
1973. 匿名 2020/10/28(水) 14:57:22
>>538
これはないわ。普通の恋愛でもそんな関係嫌だわ+10
-0
-
1974. 匿名 2020/10/28(水) 14:57:33
>>176
癌になったとき恋人じゃサインできないよ
いざというとき安心という保険がある紙きれだよ+7
-1
-
1975. 匿名 2020/10/28(水) 14:57:35
結婚願望ありながら30過ぎてる人は、賢さが足りないと思う
自分のレベルとそれに合った相手のレベルを見極める賢さ
女の売り時を見極める賢さ
勉強ができるとはまた違ったしたたかさというのかな+6
-0
-
1976. 匿名 2020/10/28(水) 14:57:52
アラフォーだけど、最近、結婚年齢若くなったのかな?
私のまわりはみんなアラサーだったな+2
-0
-
1977. 匿名 2020/10/28(水) 14:58:18
>>1966
ギリっすよ。
でもそれ以上に男女共に高齢が多いからね。
38.9ぐらいで焦ってる男性にとっては年下だし人気のゾーンなんだよね。
女性の地獄は34→35に変わる時。
その後39→40で本当の地獄になる。
32は短期成婚目指して正しいやり方ど婚活に集中したら大体いける。+11
-0
-
1978. 匿名 2020/10/28(水) 14:58:59
独身って独身で集まって安心したがるよね
既婚とは話が合いにくくなってくるから仕方ないんだけどさ+4
-0
-
1979. 匿名 2020/10/28(水) 14:59:05
>>1969
私はその人じゃないけどできますよ。
全員が9時5時の仕事してるわけじゃない。
+7
-0
-
1980. 匿名 2020/10/28(水) 14:59:33
>>1969
産休中だよ
キャリア最重視のあなたは独身お局ぽいけど、こんな時間だから無職だった?+5
-1
-
1981. 匿名 2020/10/28(水) 15:01:02
>>1975
30代以降に結婚したい人もいるし
そこは何とも言えないかなー
早く結婚したい人ばかりじゃないよね+0
-1
-
1982. 匿名 2020/10/28(水) 15:01:04
>>1248
あなたに負けず劣らずのガルバァだが同意する+0
-0
-
1983. 匿名 2020/10/28(水) 15:01:49
>>1980
パート〜
今日はオフだよ+0
-3
-
1984. 匿名 2020/10/28(水) 15:01:50
>>1891
そうだね。感謝しかないわ。+2
-0
-
1985. 匿名 2020/10/28(水) 15:02:09
>>1977
横ですが、34と35で違うのかー
傍から見ると、全然変わらないけどね
39と40は、うん、そうだよねって感じだけど+7
-1
-
1986. 匿名 2020/10/28(水) 15:02:47
>>697
看護師か〜、なら納得
この発言って本人が無職低収入か、自分で稼げるかどうかで印象だいぶ違うよね
+79
-0
-
1987. 匿名 2020/10/28(水) 15:02:54
>>1468
男?+4
-2
-
1988. 匿名 2020/10/28(水) 15:03:05
>>73
独身だから仲良いだけなんだよねそういうの。わりと初期で結婚したら後で結婚する人が沢山出てからでないと一時期はぼっちだった。後発組が後から思い出したように付き合いを戻してくれたけど、何個かあるグループの1ロットは戻らなかったな…+15
-0
-
1989. 匿名 2020/10/28(水) 15:03:58
幾ら若いキャリア美人でもデート先に拘りまくってどんな高スペ男性でもあれはいやこれは嫌ってケチつけてたら結婚出来ない。
逆にアラフォーパートブスでもスペック問いません、ご馳走してくれて嬉しい!ってスタンスだどサッサと優しい人と結婚出来る。
問題は後者みたいな人ほど美醜やスペック問わず20代で結婚していて、高スペ美人も現実見えてる人が大半だから結婚していくんだよねぇ。+6
-1
-
1990. 匿名 2020/10/28(水) 15:03:59
>>1010
自分で言うのもなんだけどそこそこ高学歴
仕事も恋愛もなんでもできてコミュ力高い子はだいたい26〜29で結婚して行った
学生時代から付き合ってた彼氏、入社してすぐ付き合いだした同期、趣味で出会ったエリート商社マンとかが多かった
私のような元ガリ勉の非モテは32で婚活してやっと結婚できたよ
ちなみに20代で結婚した子たちは今第二子ラッシュ
大手は育休も充実してるからポンポン産めていいよね
30代までに子ども2人くらい産んで一人前みたいなムードがある
子どもが大きくなったらまたキャリア積んでくのが理想みたいな感じ+6
-0
-
1991. 匿名 2020/10/28(水) 15:04:18
>>1985
35から高齢出産だもんね
全然違うよね
自分が人気の男性の立場で、子供欲しくて婚活してるとなると
高齢出産になることが予想される女性は避けると思うなぁ
+6
-0
-
1992. 匿名 2020/10/28(水) 15:04:18
>>9
え、わからないって、まじで?+8
-0
-
1993. 匿名 2020/10/28(水) 15:05:30
妥協してまで結婚なんてする必要ないよ
結婚後旦那大嫌いって人みたいになった方が惨めだと思う
独身だと周りから惨めって思われるのが嫌なだけだけど、旦那が嫌いって周りからは気付かれなくてもすごい惨めな自分がそこにいてむなしいだけ+2
-0
-
1994. 匿名 2020/10/28(水) 15:05:46
>>1981
でも30以降に結婚した人って大体20代から付き合ってる相手じゃない?
ガルだとやたら「アラフォーで年下彼氏と結婚しました~」みたいな話が好まれるけど+5
-0
-
1995. 匿名 2020/10/28(水) 15:06:01
>>1985
実は29→30は婚活でそこまで大ダメージを喰らうほどじゃない。
やっぱり高齢出産云々で変わってしまう。
35過ぎから男女のミスマッチが起こり始める...+8
-0
-
1996. 匿名 2020/10/28(水) 15:06:28
>>1991
男がおじさんなのに若い女の子選ぶのもおかしい。
35以下選べるのは35歳までの男性+1
-5
-
1997. 匿名 2020/10/28(水) 15:06:55
>>10
入会金38万の所入ったら普通言うよね。街コンに来る人と同じだったら。+16
-2
-
1998. 匿名 2020/10/28(水) 15:07:52
>>1971
決めつけてはいないしドヤ顔してもいませんがそう感じさせたならごめんなさい+0
-1
-
1999. 匿名 2020/10/28(水) 15:08:00
>>1985
はいはい
最近36歳になったものです
33でピリッときて
34でドンときて
35でドカンときました
シミシワタルミ体重減らない体調不調
40歳のお姉さまからそんなの序の口よと言われたけどこれで朝から晩まで仕事してる人は尊敬でしかない+6
-0
-
2000. 匿名 2020/10/28(水) 15:08:17
>>286
私の友達の趣味がフラダンス(ライトな趣味)で、職場の男性に紹介使用としたら、「フラダンスが趣味な子はちょっと…」と何人も断られてしまった。
趣味の話をするまでは皆乗り気だったのに。
フラダンスとかヨガとかの女性人気のダンスとか体操ってダメなんだろうか?+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する