ガールズちゃんねる

スキンケアに月いくらかけてますか?

401コメント2020/11/02(月) 19:32

  • 1. 匿名 2020/10/27(火) 09:15:05 

    最近、クレドポーの基礎化粧品を気に入り、これからライン使いしていきたいんですが、月にしたらいくらになるんだろう…と少し躊躇っています。
    しかし30歳も過ぎてるので、妥協せずに気に入った商品を使いたい気持ちもあります。

    皆さんは月にいくらくらい使っていますか?

    +146

    -2

  • 2. 匿名 2020/10/27(火) 09:15:48 

    1000円くらい

    +151

    -32

  • 3. 匿名 2020/10/27(火) 09:16:25 

    学生なので3,000円くらいです

    +54

    -3

  • 4. 匿名 2020/10/27(火) 09:16:35 

    15万くらい

    +60

    -26

  • 5. 匿名 2020/10/27(火) 09:16:44 

    3ヶ月に1回 ¥67000

    38歳

    +150

    -9

  • 6. 匿名 2020/10/27(火) 09:16:51 

    1000円いくかいかないかくらい。

    +83

    -8

  • 7. 匿名 2020/10/27(火) 09:16:57 

    スキンケアに月いくらかけてますか?

    +41

    -4

  • 8. 匿名 2020/10/27(火) 09:17:43 

    無印の化粧水と乳液だけ。それも半年は使えるから数百円。。貧乏です。
    いいもの、試してみたいなぁ

    +213

    -11

  • 9. 匿名 2020/10/27(火) 09:18:14 

    オールインワンの化粧水598円。
    ニベア498円。

    これが大体2か月持つから、月直すと500~600円。

    貧乏。

    +131

    -6

  • 10. 匿名 2020/10/27(火) 09:18:21 

    1~3万

    +74

    -1

  • 11. 匿名 2020/10/27(火) 09:18:30 

    15,000円を3ヶ月で使い切るから1月5,000円かな。

    +81

    -1

  • 12. 匿名 2020/10/27(火) 09:18:39 

    美容液と保湿クリーム的なもので合計30000円くらいだけど、2~3ヶ月持つので、月10000円くらいなのかな。

    +145

    -3

  • 13. 匿名 2020/10/27(火) 09:20:04 

    このてのトピで思うんだけど金額聞いてなんの参考になる訳?

    +33

    -42

  • 14. 匿名 2020/10/27(火) 09:20:20 

    今まではthreeとイプサを行ったり来たりして、最低限のアイテムで1万超えてたくらいだったけど、効果がよくわからないのとやっぱり高いということもあり、思い切って最近無印に変えた。化粧水乳液合わせても1500円くらい。
    肌の調子も特に変わりないw

    +149

    -12

  • 15. 匿名 2020/10/27(火) 09:20:37 

    ドンキにある、でっかいポンプ式ハトムギ化粧水(1000ミリリットル)

    いくらか忘れたけど、1600円ぐらいかな
    半年ぐらいは余裕使えるから、月200~300円くらいかぁ

    38歳、やばいかな?
    ちなみに肌はすこぶる調子良い

    +147

    -12

  • 16. 匿名 2020/10/27(火) 09:21:05 

    エステや脱毛は別?スキンケアってそれらも含まれると思うんだけど
    別なら月5000円かからないかな。別じゃないなら数万円かかる

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/27(火) 09:21:36 

    7~8,000円くらいかな
    いいものを使ってた時は3万円超えてたと思う

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/27(火) 09:22:04 

    2000~3000円。1人暮らしだし、そんなにお金かけられない。デパコスとか使ってる人とは話合わないわ…

    +18

    -28

  • 19. 匿名 2020/10/27(火) 09:22:24 

    月平均、4~5万かな
    エイジングケアのは高いんだよね

    もっと歳をとったらデパコスはやめちゃうだろうな

    +100

    -1

  • 20. 匿名 2020/10/27(火) 09:22:52 

    >>15
    私も同じです
    安いものを大量に使うほうが自分には合ってる

    +52

    -6

  • 21. 匿名 2020/10/27(火) 09:24:07 

    スキンケア以外にも、ヘアケアとかさ色々お金かかるよね~

    +67

    -2

  • 22. 匿名 2020/10/27(火) 09:24:30 

    毎月買い換えるものなの?
    大体3ヶ月くらいはもつ

    +18

    -7

  • 23. 匿名 2020/10/27(火) 09:25:48 

    60枚2000円くらいのシートマスク毎晩
    800円くらいの化粧水
    1500円のスクワランオイル
    たまにニベア青缶

    月で計算したら2000円もいかなくて自分でびっくりした。そろそろちゃんとしよ…

    +48

    -5

  • 24. 匿名 2020/10/27(火) 09:26:10 

    化粧水、クリーム、美容液等で月1万5千円ぐらいかな。
    全てライン使いです。

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2020/10/27(火) 09:26:38 

    クレド使ってる
    1ヶ月にすると10000円くらいな

    +49

    -3

  • 26. 匿名 2020/10/27(火) 09:27:30 

    毎月なくなる訳じゃないから何とも言えない

    +10

    -10

  • 27. 匿名 2020/10/27(火) 09:27:53 

    36歳

    1000円いかないくらいかな…

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/27(火) 09:28:08 

    40歳
    月1200円くらいかな

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/27(火) 09:30:19 

    >>7
    スキンヘッドな。

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/27(火) 09:30:46 

    >>15
    調子が良いならそれでいいんじゃない。

    +92

    -1

  • 31. 匿名 2020/10/27(火) 09:31:16 

    >>1
    クレンジングと洗顔まで使ってるかとか、どれ使ってるとかよくわからないけど、ライン使いしてるもの÷3ヶ月分でざっくり計算してみたら?
    セレブならまだしも知らずに買い続けるの確かにこわいかも。

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/27(火) 09:31:40 

    アラサーだけどハトムギ化粧水と
    豆乳イソフラボン乳液だけだから
    全然お金かかってない。
    肌は綺麗でも汚くもない

    20代前半色々試してたんだけど何使っても
    荒れたりするから疲れてしまった笑

    +54

    -2

  • 33. 匿名 2020/10/27(火) 09:31:48 

    毎日使っても毎月買うことはないよ。月で換算したら大したことないんじゃないかな。一度に化粧水や美容液とかが切れると数万の出費になる。

    +32

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/27(火) 09:32:32 

    1,600円くらいのシートマスクを朝夜で2種類
    フェイスクリーム2,500円
    体用にニベアの青缶500円

    月々だと4,000円いかないくらいだけど、思ったより金額いってるな💦

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/27(火) 09:32:33 

    お恥ずかしながら0円です。
    コスメ品は全部石鹸でおちるやつです。
    洗顔もボディーソープもシャンプーも同じソープです。

    +19

    -27

  • 36. 匿名 2020/10/27(火) 09:33:44 

    2000~3000円かな。
    一時期はデパコスブランドで月3万くらい使ってたけど、
    今使ってるものに落ち着いた。お安いけど自分には合ってる。

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2020/10/27(火) 09:34:01 

    >>15
    私は菊正宗のやつ使ってる。
    500mlで798円くらいで3~4か月持つ。
    夏はこれだけ、冬は乾燥が気になったらベビーローション追加するくらいだから、
    同じく月2~300円だと思う。

    同じくアラフォーだけど肌綺麗って誉められる。
    自分にあってればなんでもいいよね。

    +96

    -4

  • 38. 匿名 2020/10/27(火) 09:37:59 

    3ヶ月で5万弱だから1ヶ月にすると16000円くらい
    ちなみに化粧水、美容液、乳液、アイクリーム

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2020/10/27(火) 09:39:51 

    いつも5000円ぐらい

    今月誕生日だったから特典を使ってDHCの薬用QをLINEで買ってみた

    化粧水〜クリーム、アイクリーム
    値引きあって14000円でした。
    スキンケアに月いくらかけてますか?

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/27(火) 09:40:05 

    若いうちは良いけど40こえると差がはっきりと出てくるよ。何にもしてない人や安くで済ましてる人はその現実とも向き合って考えた方がいいよ

    +93

    -25

  • 41. 匿名 2020/10/27(火) 09:41:40 

    貧乏なのにたぶん5000円くらいかけてる

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/27(火) 09:45:23 

    >>7
    カッコいいじゃん

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/27(火) 09:47:53 

    明確に計算した事ないけど、土曜日だったかな?
    来月の美容商品、数ヶ所で合計6万円くらいだった。
    サプリメントやハーブディズニーや酵素ドリンクとかインナーケア用品。
    基礎化粧品はなくなりそうになったら買い足し。
    やめられないから、遊びや他の趣味は超節約。

    +51

    -4

  • 44. 匿名 2020/10/27(火) 09:50:05 

    ZERO〜

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/27(火) 09:51:25 

    >>18
    デパコス使ってますが、無理して買ってます。
    ニキビ出来やすくて今やっと落ち着いてて…。
    色々試すより無駄も失敗も無いので惰性で買い続けてるデパコス民ですよー。コスパ良くて良いスキンケアの話しはめっちゃ興味あるし聞かせて欲しいですよ!そんな事言わないで~

    +53

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/27(火) 09:51:57 

    クレンジングと洗顔含めて15000くらい

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/27(火) 09:52:08 

    >>5
    もしや、あのクレドのやばいクリームですか?

    +13

    -3

  • 48. 匿名 2020/10/27(火) 09:54:00 

    >>1
    私がクレドをライン使いしてる時は月にすると2万〜5万くらいでした。
    セラムとかが終わってしまって買う月は、どうしても高くなりましたね。

    +54

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/27(火) 09:54:05 

    >>45
    ニキビなら
    ・腸内環境整える
    ・ニンジンベースの野菜ジュース毎日飲む
    ・ホルモンバランス整える
    これらのいずれかで改善できるよ

    +9

    -29

  • 50. 匿名 2020/10/27(火) 09:54:41 

    >>40
    お金かけてる人はそう信じたいよね〜
    日焼け止めと基本的な保湿は大事だけど、肌質は遺伝が大きいので元々肌が丈夫できれいな人は大してお金かけなくても美肌のままだよ
    スキンケア凝ってる人であれこれいじりすぎこすりすぎの人多すぎ

    +71

    -47

  • 51. 匿名 2020/10/27(火) 09:56:30 

    >>50
    元々肌や髪がキレイな人は25過ぎたら維持費は掛かるよ?

    +17

    -8

  • 52. 匿名 2020/10/27(火) 09:59:43 

    >>50
    30代まではそうだよ。そこ過ぎるとお金かけてる人との差は本当感じるよ

    +80

    -11

  • 53. 匿名 2020/10/27(火) 10:01:10 

    >>15
    私も同じ年だけど、1000円くらいの適当な化粧水とユースキンだよ。
    今のところそれが合ってるならいいんじゃない?

    +28

    -2

  • 54. 匿名 2020/10/27(火) 10:01:23 

    >>52
    アラフォーになると、どんなに貧乏ぶってても、
    あーこの人、メッチャ、スキンケアにお金かけてるなって分かるよね(笑)

    +84

    -4

  • 55. 匿名 2020/10/27(火) 10:01:49 

    月3万くらい


    使うのをやめると効果を感じて
    ランク落とせなくなる

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/27(火) 10:02:42 

    6000円で3ヶ月持つから月2000円

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/27(火) 10:04:04 

    40才、無印の導入化粧水、化粧水、乳液とメイク前は30枚1000円のシートパックを毎日。
    月にしたら1500円くらいかな。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/27(火) 10:07:02 

    >>50
    歳いったらアトピーとか敏感肌とかでもない限り攻めのケアが必要になるのはあるよ。
    エイジングケアね。
    保湿だけしてなんとかなる人は超少数派。
    大多数はそうじゃないからあれこれやるんだよ。

    あと自称手入れしてないけど美肌って言ってる人でも夕方とか遠目から見るとくすんでるおばさん本当多い。

    +59

    -8

  • 59. 匿名 2020/10/27(火) 10:07:03 

    専業になってから諸々変えたので1000円ですんでます

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/27(火) 10:08:28 

    月で換算すると3万くらいかな
    美容液代がかかるから限定の大容量でお得なときに
    まとめ買いしてる!

    最近でいうとコスデコのリポソーム5本予約しました
    スキンケアに月いくらかけてますか?

    +45

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/27(火) 10:08:51 

    >>18
    あなたに買えって強制するわけでもないんだから友人知人が何使ってても人付き合いに関係なくない?
    ひがみ過ぎだよ。

    +48

    -7

  • 62. 匿名 2020/10/27(火) 10:10:16 

    >>8
    私も。導入化粧液も使ってる。意味無いって意見もあったけど私は化粧水の前にそれ使ったら全然調子が違うな〜。32歳。
    元々肌綺麗じゃない方だけど、いまがいちばん落ち着いてる。。

    +46

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/27(火) 10:10:27 

    「何もしない」を始めようとしているところなので0円です。これで本当に変わったら今までかけたお金は何だったの?となるように思います。

    +31

    -1

  • 64. 匿名 2020/10/27(火) 10:10:28 

    >>45
    わたしも同じです。
    肌が汚すぎて色々試したけどアユーラのライン使いでおちついています。
    高いけど私には効果抜群でした。

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/27(火) 10:12:43 

    >>60
    リポソーム買ってみようかなと思ってた矢先にバチェロレッテにフルラインばら撒きしてインスタPRやってるの見てちょっと萎えた

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/27(火) 10:12:55 

    化粧品だと月換算で1000円いかないくらい。
    今三ヶ月に一回水光注射してるからその月は2万5千円くらい。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2020/10/27(火) 10:14:04 

    >>1
    私も30すぎて投資してるよ。BAがお気に入り。
    大体、毎月15000円かな?というよりいっぺんになくなるから、化粧品買う月はやばいです笑。

    +49

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/27(火) 10:14:48 

    >>15
    シワが凄そう。

    +9

    -26

  • 69. 匿名 2020/10/27(火) 10:16:54 

    >>50
    いや、お肌は綺麗!って豪語してる人シワだらけだよ。貧相な顔してる。
    ある程度の年取ったらスキンケアしないと…

    +58

    -4

  • 70. 匿名 2020/10/27(火) 10:17:48 

    >>50
    お金かけてない人は、シミとシワがすごい。
    目尻のシワも。お肌が綺麗でもあれじゃ…

    +46

    -5

  • 71. 匿名 2020/10/27(火) 10:19:15 

    乾燥したらホワイトワセリン1300円くらい
    たまにアルガンオイル1500円くらい
    クレンジングを念入りにして、
    あとは化粧水も乳液もなにもなしです。
    効果のある美白美容液がほしいです。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/27(火) 10:20:15 

    >>7 おっさんでハゲててもこの人はモテると思う。かっこいいもん♡

    +45

    -3

  • 73. 匿名 2020/10/27(火) 10:20:55 

    >>35
    こんな人居るんだ、、

    +10

    -12

  • 74. 匿名 2020/10/27(火) 10:23:21 

    >>73
    50代ぐらいだろうなと思って話してたら30代前半みたいな人たまにいるけどそういうタイプっぽい。
    諦めると本当老化進むから。

    +34

    -7

  • 75. 匿名 2020/10/27(火) 10:23:45 

    洗顔クレンジング化粧水は全部千円台。
    ナイトクリームと美容オイルがそれぞれ2万だけど3~4か月もつから1万ちょいくらい。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/27(火) 10:24:33 

    >>45
    寝具の刺激とかあるかも?
    ニキビなら保湿が大事かな
    あと食生活。

    +3

    -5

  • 77. 匿名 2020/10/27(火) 10:27:01 

    >>74
    >>73
    横だけど別にいいじゃん。
    人それぞれの大事な事って違うし、スキンケアしない人は悪い人って訳でもないし。

    +64

    -4

  • 78. 匿名 2020/10/27(火) 10:27:49 

    >>50
    若い人かな?これに関してはガル民の声を片隅にでも置いておいた方がいいよ

    +18

    -7

  • 79. 匿名 2020/10/27(火) 10:31:05 

    5000円くらい。若い頃は美白とか色々気にして高いの使ってたけど、結局きっちり落として保湿して日焼け対策するのが最強だと気付いた。

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/27(火) 10:32:27 

    20代後半、ラインで6万かけてDIOR使ってたけどクリニークの一番安いの使ってる今の方が肌の調子がいいw栄養与えすぎてたのかも

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/27(火) 10:35:53 

    月約1,500円弱ぐらい。40代。
    内訳は保湿用のオイル2種。2本で3,000円弱。肌の状態で日によってどっち使うか決める。2か月ぐらいもつ。
    20代の方が色々使ってたな。ライン使いが良いと言われて月1.5万とか。皮膚が弱いから試行錯誤してた。
    肌に合うのが一番で、使ってテンション上がるお気に入りもいいと思うよ

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/27(火) 10:37:04 

    26歳1カ月5000円くらい
    使いきれてない場合もあるけどいろんな種類使ってるからそのくらいかな
    今が1番肌が安定してる

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/27(火) 10:37:55 

    >>73
    いまのところ肌トラブルはありません。敏感肌で何も使えず肌に合った化粧品はないです。使わず数日過ごしたら肌が綺麗になって、ヒリヒリもしなくなったので使わない生活になりました。

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2020/10/27(火) 10:41:20 

    美容は青天井だから許せる範囲で自分の納得出来る結果が得られればいいわ
    ドラコスだけどコスパめっちゃいいよ
    量ではなく結果に対する費用対効果

    +23

    -1

  • 85. 匿名 2020/10/27(火) 10:41:31 

    3000円/月くらい。
    38歳3児の母。

    メイドインJAPANの品質を信じてるので、日本製のプチプラで今んとこ問題なし。



    ま、マイナス多そうだけど。

    +16

    -12

  • 86. 匿名 2020/10/27(火) 10:45:12 

    夏は500円、冬は1000円くらい
    冬は保湿分が高くなる

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/27(火) 10:46:31 

    >>54
    逆を言えば、貧乏スキンケアしかしてない私みたいな人は見ればすぐわかるって事だよね…やばいな

    +43

    -1

  • 88. 匿名 2020/10/27(火) 10:46:34 

    毎月2万以上

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/27(火) 10:48:44 

    700円とかかな...?
    顔は石鹸で洗ったり洗わなかったり。
    夜は何も付けてなくて、お気に入りの美容液は毎朝付けるけど4ヶ月くらい持つ。
    アラフォーだし、そろそろ何か足した方がいいかなーって思ってる。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2020/10/27(火) 10:49:30 

    スキンケアとサプリで月6万6千円
    マジかよ……
    別に人に見られる仕事でも、お金持ちでも美人でもありません
    ただ唯一の趣味なだけです

    旅行や外食などほぼしない

    +69

    -1

  • 91. 匿名 2020/10/27(火) 10:51:40 

    >>19
    37サイ私もそれくらいかな
    今までやっすいのでいいや~とか考えてたし
    乳液やオイルなんてブツブツ出来るとか思ったけど、やっぱりデパコスに変えてから覆された
    肌荒れ酷かったけど今かなり綺麗になった
    今ではスキンケア大好きになって
    導入美容液とアイクリーム足してケアしてる
    もうどれも安いのには変えれない

    +35

    -1

  • 92. 匿名 2020/10/27(火) 10:54:28 

    >>87
    シミシワ、クスミ。がなければ思わない。

    +10

    -3

  • 93. 匿名 2020/10/27(火) 10:55:16 

    42歳ニキビ&乾燥肌。
    アスタリフトのジェリー、ポーラB.Aの化粧水、シスレーのエコロジカルコムパウンドで、今計算してみたら月22,000円くらいだった。

    でも他には趣味にも服にも何もお金かけてない引きこもり主婦だし、まぁお小遣いの範囲内かなって安心してる自分がいる…。

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/27(火) 10:56:02 

    >>54
    BAさんとかやっぱり見抜くよね
    ぎっくってなるような事言われるし
    お金かてきちんと手入れしてる時は褒めてくれるね
    BAさんもスキンケア押したくなる気持ち分かるよ
    安かろう悪かろうだよ

    +33

    -1

  • 95. 匿名 2020/10/27(火) 10:58:55 

    >>94
    >>54です。
    あ、そうですね。
    私、コスメカウンターにはいなかったけど、大手美容系会社で10年以上働いてました。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2020/10/27(火) 11:00:34 

    クレドライン使いを検討してる人のトピで
    ハトムギとか無印とか底辺な物のコメントがあっても
    なにも参考にならないっていう

    +31

    -6

  • 97. 匿名 2020/10/27(火) 11:01:04 

    40代
    洗顔から日焼け止めまでで月2、3万くらい。
    年齢のせいか減りが早いのよ…。

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/27(火) 11:02:37 

    >>90
    どうし発見!
    他の事、がまんだよねww
    やめられたら楽だなーとは思っても、できない。

    +22

    -1

  • 99. 匿名 2020/10/27(火) 11:08:19 

    >>70
    あと黒ずみだね
    うちの母親がお金全くかけない
    クレンジング高いのにするだけで変わるのにって思うけど
    私は同年代よりシワ少ないとか言ってるからw
    申し訳ないけど見本にはしたくないひと
    生まれもった美白も日焼け止め塗らないから真っ黒だし
    私がクレンジングかえてみたら?
    せっかく白いのに日焼け止め塗りなよって言っても怒ってくるし、私がスキンケアや化粧品に金かけても文句言ってくる
    うんざりするわ
    私がニキビやアトピーに悩もうが病院もケチられてたし保湿もしてくれなかったからな
    毒母だよ


    +17

    -8

  • 100. 匿名 2020/10/27(火) 11:08:28 

    >>94
    BAさんって営業トーク満載で私は信用できないな。
    肌診断の時にお肌綺麗!って褒められた時に、お手入れ何もしてないって言ったら、BAさん「えー!」って。
    ちょっと恥ずかしくなったから、見栄はって日焼け止めだけは塗ってますって嘘言ったら、「だからシミが殆ど無いんですね、素晴らしいです。」って...。たまたまBAさんがポンコツだっただけかも知れないけど。

    +26

    -5

  • 101. 匿名 2020/10/27(火) 11:08:51 

    >>1
    ダーマペン4 2万
    ベビースキン 2万
    ビタミンCのイオン導入5000円
    白潤の化粧水と乳液2つで1800円
    牛乳石鹸赤150円?くらい。ボッコボッコのブラマヨ、バービーと同じくらいのクレーター肌だったけど下地と透明パウダーで太陽光や電気の光を浴びれるくらい見れる肌になった。多少クレーターの凹みはあるけど気持ち悪いグロレベルでは無くなったかな?

    +37

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/27(火) 11:10:20 

    今の使ってた基礎化粧ぜんぶ辞めてゼオスキンにするか迷う。しかし初期投資が高い。。初期投資して綺麗になってから高いものよりコスパ良いものにした方が良いかしらね?

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2020/10/27(火) 11:12:12 

    >>100
    若いBAさんは私も信用してない
    あの人達は立場的にも経験上でも褒めたり製品押したりしか出来ないよ
    やはりきちんと言ってくれるのは年配のBAさん

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/27(火) 11:12:53 

    毛細血管拡張症があるので、美容兼治療目的で2万+基礎ケア用品5千円くらい毎月使ってます。
    29歳です。概ね満足してます。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/27(火) 11:13:54 

    高い化粧品使っても意味がないって高須幹弥先生が言ってたけど、高い美容液やクリーム使うと全然違う気がするし意味ないことはないよね。

    +48

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/27(火) 11:15:34 

    保湿、保湿が大事!保湿保湿~というが何したら良いのか分からない26歳(笑)顔にワセリン塗って寝ればOK?とりあえず今はオール無印と5千円くらいのクリーム

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/27(火) 11:18:14 

    >>105
    先生は化粧品に依存されるより、うちにいらっしゃ~いなんだろうね
    私は高い化粧品使ってから美容皮膚科には行かなくてもいいかなって感じだよ

    +28

    -5

  • 108. 匿名 2020/10/27(火) 11:18:58 

    わたしもクレド愛用者だけど、コットンとローションと乳液とオイル美容液でひと月にならすと1万もしないよ
    洗顔や美容液、クリームまで入れたら超えるけど…
    これだけでもランク落としたものをフルで使うより断然調子いい

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/27(火) 11:22:20 

    >>105
    プチプラからデパコスなどのお高いスキンケアにすると
    肌が柔らかくなってピカピカになるよね
    肌触りの違いにびっくりする
    またプチプラに戻るとゴワゴワザラザラになる
    やっぱり全然違うと思うよ

    +49

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/27(火) 11:22:43 

    無印にしたら肌に合わなくてヒリヒリした
    ボトルのデザインも値段もいいから残念

    その後は数年間資生堂のアクアレーベル(化粧水が2000円程度)使ってて問題なかったけど、去年イプサに変えたら少しの量でめちゃくちゃ潤って、結果アクアレーベルとトータルの値段変わらないかも?ってなりました

    アクアレーベル、冬だと何度も何度もつけないと潤わなかったのにイプサの化粧水は1度で良かったです

    半年に1回、11000円かかるので月に2000円
    24歳です

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/27(火) 11:23:29 

    >>100
    >>103
    BAの肌見りゃ一目瞭然。
    商品が、いくら素晴らしいと力説されても、言ってる人の肌がキレイじゃないと買わない。

    +12

    -10

  • 112. 匿名 2020/10/27(火) 11:24:06 

    >>8
    半年そんなにもつの?
    私化粧水とか月1リットル位使っちゃうw

    +11

    -3

  • 113. 匿名 2020/10/27(火) 11:26:18 

    >>105
    あと、無名の逸品はないね。
    大手のメーカーさんのが効果わかる。

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/27(火) 11:26:28 

    >>53
    私身体にはユースキンだけど顔につけてる時は肌荒れしたよ

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2020/10/27(火) 11:27:54 

    39歳
    朝:アクアレーベルの青の化粧水と乳液
    夜:ハトムギ化粧水とココナツオイル

    なので、スキンケア自体は毎月1000円も行ってないかも。でもシナールとユベラを飲んでます。月5000円くらいかな。コスデコ使ってたこともあるけど、今も肌の調子は悪くないです。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/27(火) 11:30:35 

    >>99
    まったくしない人は自分に過信してる人か諦めてる人だね
    全く何もしてないのに肌きれいだねーなんて褒められて歳とったらシミシワが…なんて人もいるわ

    +33

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/27(火) 11:30:56 

    >>111
    若い子とかはめちゃくちゃ綺麗だよ
    年齢いったら老化は仕方ないんじゃないかな?
    でも普通にケアしてないおばさんより
    各段にお綺麗な人多いよ

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/27(火) 11:30:59 

    >>40
    わかる
    20代の頃は「アイクリームいらね」と思ってたけど30境にまぶたの弛みと小じわが悩みになってる

    +39

    -3

  • 119. 匿名 2020/10/27(火) 11:34:29 

    >>117
    たまに凄い人いるよ。
    年配のBAで肌の老化が見えれば、その人の力量が、そこまでなだけ。
    基礎化粧品が全てではない事だけは確か。

    +0

    -8

  • 120. 匿名 2020/10/27(火) 11:35:04 

    アルビオンのアンフィネス使ってる。そこそこ値段するけど、わりとなくならないから毎月で計算すると3000〜4000円くらいじゃないかと思う。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/27(火) 11:39:05 

    高いのを使うと顔が荒れて痒くなってダメ。悪い成分が入っていない安い化粧水とオイルで、何ヶ月かもつから月に1000円くらいかな。

    +10

    -2

  • 122. 匿名 2020/10/27(火) 11:39:52 

    >>102
    私は通院でゼオスキンより安いリッシェブランっていうのやってるけど3か月で1万しないかな

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/27(火) 11:40:38 

    >>18
    むしろスキンケアの話とかする?
    私肌荒れ酷っかったら友達とかは私が聞いたら教えてくれるだけで
    私はCHANELよ綺麗だろ?みたいな子は一人も居なかったよw
    逆に気を使ってくれてたんだなと思う
    上司とか父親とか夫には汚肌の手入れ位しろって
    吐き捨てられたね
    それからデパコスオンリーだけどかなり改善されたよ

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/27(火) 11:42:58 

    >>60
    5本も予約できるんですね?
    私が予約した所は1人3本まででした。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/27(火) 11:44:43 

    リポソームとコスデコAQをライン使いしてるけど、2ヶ月弱位持つから1ヶ月25000円ずつくらいかなぁ?

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2020/10/27(火) 11:46:47 

    真似は出来ないけど、今78歳の母親、シミ1つない。
    スキンケアも入念にしてるけど、昔からマメで食べ物を何でも自家製が好き。
    ぬか漬けが肌にいいのは分かってるけど、それは勿論、マヨネーズ、タルタルソース、ツナ、イカの塩辛、梅干し、等々。
    インスタント食品や冷凍食品とか食卓に出てきた事がない。
    多分、添加物の摂取が凄い少なくて済んでるんだと思う。
    まー自営で飲食店はやってる料理人ではあるけど。

    +35

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/27(火) 11:53:18 

    >>119
    基礎化粧品舐めてると痛い目みるよね
    老化は仕方ないよ

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/27(火) 11:54:36 

    30代も半ばになると頑張ったら頑張っただけ違うなぁと感じる
    それだけ変わるから髪の毛やボディケアも金かかる

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/27(火) 11:58:37 

    >>1
    クレドポー化粧水と乳液だけで月12000円はかかるかな?
    美容液で+1万、クリームで+1.5万くらいになると思います!
    美容液の種類とかカズで変わってくるけど!

    ちなみに私は月に1万以内で抑えてます。

    +5

    -4

  • 130. 匿名 2020/10/27(火) 12:00:38 

    >>109
    一個一個変えて合うの見つけていけばいいよね
    すぐには変わらなくてもいつの間にか綺麗になってる
    私もデパコスだけどデパコスでも合わないもんは合わないから
    けどプチプラには戻せないわ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/27(火) 12:02:05 

    >>127
    舐めてないよ?
    私、>>54だけど、自分の長年の勉強、研究、実験を信じてる。
    その結果が今の私だし。
    情報網もあるしね。
    私は基礎化粧品含むオールケアしてるって事です。
    金額的にはコメント済みだけど、先日、来月分のインナーケア用品代で6万くらい。
    基礎化粧品はステマっぽくなるといけないのでメーカーはふせるけど、なくなりそうになったら買い足し。
    美容液で15000円くらいかな。

    +8

    -5

  • 132. 匿名 2020/10/27(火) 12:03:33 

    >>131
    自己レス。アンカー間違えました。>>95でした。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2020/10/27(火) 12:06:02 

    >>13
    私だと、リアルで友達と話してて、金額出さずともスキンケアの話で相手がひいてるな、と思う時があったりすると、こっちもちょっと嫌な気分でしょ。
    他人から見て、どこか自分がありえない話をしたか、自分で考えるためよ。
    自分がひいてしまって、「この話するとみんなひく」と言われた事もあるよ、ほんとに自分も相手も微妙にならなきゃいけない話だったのか、知っておくと今後色々良いと思うのよ。

    +12

    -2

  • 134. 匿名 2020/10/27(火) 12:06:47 

    >>58
    私アトピー持ちでステロイド効かなくってかなり肌荒れしてたけど色々試した結果
    やっぱりデパコスで安定と改善してる
    アトピーは極度に乾燥してる状態だから
    栄養と保湿が大事だよ

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/27(火) 12:08:17 

    >>126
    かっこいいお母様だね
    私も添加物なしの生活したいな
    絶対肌にいいよね
    ツナまで手作りってどうやるのかな?
    私はインスタントラーメンを肌荒れで辞めたけど、それくらいしかやってないや😭

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/27(火) 12:16:43 

    >>61
    横だけど、こっちが「話が合わないと思われてるみたいね」と感じるような、無言の返事が来たりするのよ。

    +3

    -4

  • 137. 匿名 2020/10/27(火) 12:17:23 

    >>135
    分からない(笑)
    私にゃ真似出来ないと思って聞いてもないけど、オリーブオイルに漬かってはいた。ツナ。
    私は合理的に定期的に自分でブレンドしたハーブティー飲んで添加物のデトックスしてる。
    妹は10代の頃、母親に隠れてコソコソカップラーメンとか食べてた頃、肌あれてたけど大人になってやめてスキンケアしだしたら、ずいぶんキレイになったよ。

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2020/10/27(火) 12:20:49 

    クレンジング 1700円
    化粧水乳液合わせて8000円
    美容液 8000円
    4ヶ月はもつからひと月あたり4500円くらい

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/27(火) 12:23:21 

    10000いかないくらい

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2020/10/27(火) 12:24:05 

    化粧水エリクシール、美容液ワンバイコーセー、乳液ベネフィーク、クリームケアセラ。
    月似換算したら5000円位。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/27(火) 12:26:37 

    >>137
    妹私みたい
    私は+お菓子もしてたけどすんげー肌荒れしてた
    母親にもそれでバレてお小遣い取り上げられた

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/27(火) 12:30:31 

    >>133
    多分私みたいな元汚肌は金額言えば馬鹿にされるから頑張ったなって褒めてくれるかどっちかだろうな
    友達には言わない
    多分お前レベルが高い化粧品使うなって思われそう
    夫は綺麗になって良かったって一緒に喜んでくれるタイプだけど

    +22

    -1

  • 143. 匿名 2020/10/27(火) 12:36:43 

    クレンジング
    プレディア ファンゴ W クレンズ 4500円

    洗顔
    ルナソル ジェルウォッシュ 3000円

    アスタリフト 先行導入ジェリー 9350円
    化粧水 1000円
    POLA リンクルショット 15000円
    乳液 1000円

    換算するのめんどくさいから全部買いてみた。
    化粧水と乳液はちふれとかだけど、並べてみるとリンクルショット高すぎ…。
    あとダブル洗顔しない日もある。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/27(火) 12:37:57 

    >>142
    お金かけてる話嫌いな人っているよね
    私は大好きでスキンケアに金かけてるとかガンガン話聞きたい
    お肌綺麗だったら何使ってるか興味あるし、年齢的なオススメも聞きたいし
    別にマウントとってるわけじゃないんだけどね

    +65

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/27(火) 12:39:12 

    >>94
    だからデパコス買いに行けない。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/27(火) 12:41:02 

    >>13
    今財布トピが盛り上がてるけどみんな10万以上のブランド財布使ってるのにスキンケアは1000円かよって思ったけど
    でもよく考えたら月1000円のスキンケアを8年で10万か。
    スキンケアも財布も女はお金かかるのね。
    年齢と使っている財布のブランド教えて下さい
    年齢と使っている財布のブランド教えて下さいgirlschannel.net

    年齢と使っている財布のブランド教えて下さいまずは主から… 24歳 マークジェイコブス

    +6

    -5

  • 147. 匿名 2020/10/27(火) 12:43:59 

    >>25
    クレドで一万円でおさまりますか?
    って気になってクレドのホームページ見に行ったら化粧水と乳液のミニセット見つけた!
    買ってみようかな。

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/27(火) 12:44:52 

    >>8
    私もずっと無印の化粧水と乳液のみで先日35歳になった記念に美容外科にピーリング行って、ボトックスも試そうかなって聞いたら打つとこ無いですよ、その年齢でこの肌、相当スキンケアをちゃんとしてるんですねって言われました!
    無印スゴいw

    +49

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/27(火) 12:47:33 

    >>141
    可愛いww
    うん。妹もお菓子食べてた(笑)

    私、ハーブティー、個別で買ってブレンドしてポットで煎れるのも、もはやめんどくさくて、今、Tパックの最初からブレンドしてある物を二種類Tパックどうしでブレンドしてるっていうww
    【生活の木】ティーバッグハーブティー『私の30日茶 母とちちのたんぽぽブレンド 30ヶ入』2160円。
    【生活の木】ティーバッグハーブティー『Rooibos◆ルイボス・マサラチャイ 100ヶ入』3024円

    私もモスバーガーとかケンタッキーとか好きだし、完全無添加は不可能だよね。
    ポテチもたまには食べたいし、スイーツも好きだし(笑)

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/27(火) 12:49:09 

    >>145
    違うよ。
    キレイな人が買いに行くんじゃなくて、キレイになりたい人が買いに行くんだよ。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/27(火) 12:49:42 

    >>112
    化粧水1L!?
    バシャバシャ使うってやつ?
    それ全く意味ないから止めた方がいいよ。

    適正な量の化粧水と乳液を丁寧に使う方が何倍もいいよ。

    +26

    -4

  • 152. 匿名 2020/10/27(火) 12:53:04 

    >>145
    だから行くんだってリアルに厳しく言ってくれる人は時には必要
    向こうはプロだから
    友達や家族や同僚に肌の事で言われるのとは全然違うからね
    素直に受け止めなきゃ改善はしないよ

    +9

    -2

  • 153. 匿名 2020/10/27(火) 12:56:24 

    27歳でこども2人かつ3人目妊娠中で全くお金かけられてない…。
    20歳からずっと子育てでスキンケアちゃんとして来なかったから、30歳からはしっかりお金かけたいなぁ。

    子持ち主婦の人達はどのくらいお金かけてるのか気になる。

    +9

    -2

  • 154. 匿名 2020/10/27(火) 13:02:57 

    >>153
    子供が二人いても、やってる人はやってるけど。
    私は子供いないけど、周りの子供いる人に金額は聞かないけど、いい物、部屋に置いてあるよ。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/27(火) 13:10:55 

    >>148
    私は肌に合わないけど、安達祐実も無印使ってるよね

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/27(火) 13:18:16 

    >>144
    お金かけてるとか運動してるとか言うとムッとする子多いよね
    他人が綺麗になるのが許せないんだよ
    常に私の下でいなさいよって透けてみえる

    +43

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/27(火) 13:18:37 

    無職です。たぶん、1500円位。生活苦。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/27(火) 13:19:11 

    >>155
    ドュラメールじゃなかった?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/27(火) 13:21:19 

    >>157
    頑張ってるわ。
    心掛けが素晴らしい。
    仕事見付かるといいね。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/27(火) 13:21:44 

    >>151
    化粧水入れないと赤みひかないんだよね
    乾燥肌だから
    リポソームした後キールズのcl使ってる

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2020/10/27(火) 13:30:45 

    >>148
    ボトックスなんてエラが気になる人だけだよね?

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2020/10/27(火) 13:34:06 

    ヤバ
    そろそろ自分と旦那の明日分のサプリメントの調合しなきゃ。
    ってキッチン行ったら、出来てた。
    そういや朝イチでやってた。
    自分で自分を誉めた。
    引き続きガルちゃん

    +3

    -7

  • 163. 匿名 2020/10/27(火) 13:36:21 

    >>15
    40こえると差が出てくるんだよ。

    +17

    -9

  • 164. 匿名 2020/10/27(火) 13:37:04 

    >>161
    横だけどシワのばしもあるよ。
    不自然に引きつってる人いる。
    不自然になりたくないから、みんなスキンケア頑張ってるのよ。
    ボトックス菌、なんか怖いし。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/27(火) 13:40:02 

    買っているお店のポイントアップの時や大きいサイズが出たときにまとめ買いをしているので、正確には出せませんが、年間費用を月割りすると1ヵ月25000円くらいですかね。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/27(火) 13:42:28 

    >>164
    私エラに何回かしたけどダルダルになったから後悔しかないな

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/27(火) 13:46:06 

    化粧水、乳液各々1200円程を3ヶ月に1回くらい…笑

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2020/10/27(火) 13:47:58 

    >>166
    ダルダルになってって事は、あなたのエラは骨じゃないから、超音波美顔器あてれば引き締まると思う。
    エステサロンで業務用の超音波をプロにしてもらうの、試してみて!

    ダイエットしても顔の頬の肉だけあるって人にも超オススメ。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/27(火) 13:48:00 

    >>4
    どんなものを使用されていますか?
    参考にさせてください

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2020/10/27(火) 13:51:06 

    金額だけじゃなくてどんな製品使ってるか教えてほしい

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/27(火) 13:52:40 

    >>169
    横だけどデパコスで全身ケアしてると予想(笑)

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/27(火) 13:53:46 

    >>4
    美容医療含めるとありそう

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2020/10/27(火) 14:00:36 

    >>153
    27ならまだ綺麗だと思うから、そんなにお金かけなくても大丈夫じゃないかな?
    私は子供いないけど3人もいたら大変なのは想像つくし、
    50枚1000円台のシートマスクと白色ワセリンで保湿するだけでも良いかもよん
    ガルちゃんで「子供の着替えしながらシートマスクして上から100均のシリコンマスクしてる」といったコメントをよく読むから、子持ちの人は「ながらスキンケア」してるのかも
    ワセリンはリップにもなるしかかとケアや子供の肌に使えるみたいだから1つあると便利だと思う

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/27(火) 14:02:30 

    >>165
    年間30万円ですね
    ちなみにどちらのコスメを使用されてますか?

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/27(火) 14:05:43 

    >>158
    【安達祐実】セルフメイク動画を大公開!【スキンケア~メイクまで愛用コスメも紹介】 - YouTube
    【安達祐実】セルフメイク動画を大公開!【スキンケア~メイクまで愛用コスメも紹介】 - YouTubeyoutu.be

    祝!500万回再生突破!安達祐実さんからコメントもいただきました ▶https://i-voce.jp/feed/16838/ この動画に登場したコスメはこちらでチェック→https://i-voce.jp/feed/14754/ もっと可愛い安達祐実さんを見たい人はこちらも♡↓ 【安達祐実】奇跡の38歳。VOC...

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/27(火) 14:08:48 

    >>169
    エステ、全身脱毛とか。噛みつくくらいだからあなたもそれなりの事してるんだよね

    +2

    -19

  • 177. 匿名 2020/10/27(火) 14:11:59 

    >>158
    クリニーク拭き取り→無印化粧水→ドゥ・ラ・メールクリーム
    やっぱり良いやつ使ってるよね

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/27(火) 14:13:30 

    >>170
    50歳・超乾燥肌・皮膚薄め
    国内ブランドも海外ブランドも色々使ってきたけど、化粧水→美容液→クリームの工程の効果も素晴らしいけど、たまたまドクターシーラボのオールインワンの保湿用のサンプルをもらったから使ってみたら、一日中潤って、驚いた。
    それまでオールインワンは信用してなかったから。
    今はドクターシーラボの導入美容液→アクアコラーゲンゲル エンリッチリフト→ニュートロジーナのポンプタイプの方のクリームにビタミンCの美容液数滴混ぜてつける→秋冬はセサミンオイル。
    あと、ドクターシーラボの美顔器を、たまに。
    金額は基礎化粧品は毎月ではないからら、なくなりそうになったら都度。

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2020/10/27(火) 14:16:45 

    >>87
    気にしなくて大丈夫だよ
    私は美容が唯一の趣味だけど完全に自己満でやってるから、あまり周りのことは見てないもんw
    あと自分より美肌の人や明らかに歳上でキレイな人しか目に入らないw
    芸能界だと内田有紀さんがすごいと思う

    +35

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/27(火) 14:18:15 

    >>124

    田舎だからできたのかも
    私が行ったカウンターの最高は8本て言ってました笑

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/27(火) 14:20:23 

    >>176
    いや噛み付いてないと思うw
    食いつく、の間違いでは?

    +38

    -1

  • 182. 匿名 2020/10/27(火) 14:23:11 

    >>162
    調合ってことは複数のサプリを飲んでるのかな
    どんなサプリ飲んでますか?
    おすすめあれば教えてほしい!
    私も10種類以上飲んでるけど効果が出てるか謎でw

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/27(火) 14:23:41 

    >>180
    なんか人間的に信用出来そうな方。
    私は、まとめ買いしても気分で違うのを試したくなるタイプだから、まとめ買いが出来ない。
    同じブランドのを長年使ってる人って、人間愛がある人が多い印象だわ。

    +9

    -3

  • 184. 匿名 2020/10/27(火) 14:24:35 

    29歳
    菊正宗の化粧水と乳液使ってます。
    大きいし……何ヵ月かはもつから……
    月に換算すると100~200円かなぁ。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/27(火) 14:33:12 

    >>182
    いやごめんなさい。
    自分でも全部把握しきれてなくて(笑)
    マルチビタミン、マルチミネラル。
    抗酸化目的(数種類)
    ホルモンバランス整える(数種類)
    体内でミトコンドリアを増やすサプリメント
    プラセンタ(個人的には注射より効いた)
    HTCコラーゲン
    シリカ・エラスチン
    酵素ドリンク
    他ハーブティー等
    これらの目的が要です。
    実年齢は50なんで。

    これらから、朝・昼・寝る前の3回分に分けてます。
    スキンケアに月いくらかけてますか?

    +19

    -2

  • 186. 匿名 2020/10/27(火) 14:39:04 

    >>162さんのコメント見て、私も自分と旦那のサプリ調合思い出しました笑

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/27(火) 14:43:28 

    >>186
    地味に大変な作業ですよね😵
    うちの旦那はクリームとか買っても毎度続かないからサプリメント飲ませるしかなくてね(笑)

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/27(火) 14:45:56 

    >>96
    トビタイに惹かれてやってきた人の中にはプチプラを愛用してる人も沢山いるだろうし(事実プチプラ派のコメントが多い)、その人たちで語り合うから問題ないと思う

    それに人様が愛用するものに対して底辺だなんて書くのは失礼だよ

    ちなみに私は顔がシュウとクレド、ボディはクラランスを使ってて
    手と足の甲、うなじは無印の美白を使ってる

    もう生産終了だけど無印の緑の容器の美白は本当に白くなるよー

    +28

    -2

  • 189. 匿名 2020/10/27(火) 14:47:28 

    >>40
    何にもしてない人とは差は出てくるとは思うけど値段は?かな。肌に合う化粧品ってそれぞれだと思うので。うちの祖母は日焼けにはかなり気をつけていたけど(庭に出るのも帽子と手袋してた)顔に塗ってたのはハンドクリームだったよ。それでもピカピカの肌してた。

    +41

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/27(火) 14:49:13 

    >>87
    私は肌がすぐ荒れるから高いの使ってるだけで
    人の肌は見てないよ
    お肌強いなら安くて済みそうと逆に羨ましいよ
    でも私みたいな肌荒れ体質の人はスキンケアは吟味した方が結果が違うと思うから諦めないで欲しいとは思う

    +32

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/27(火) 14:50:43 

    >>185
    すごい!!
    やっぱりサプリはDHCが良いのかな
    ガルでサプリはDHCが安心安全で信用できる知って私もDHC率高めですw

    ちなみに、
    体内でミトコンドリアを増やすサプリメントと、プラセンタサプリはどちらの物でしょうか?
    差し支えなければメーカーや商品名を教えていただきたいです!

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/27(火) 15:01:35 

    >>99
    マイナス多いけどうちも似たような親だから気持ちわかるよ〜w
    自分を美肌と信じて疑わないのと(たしかに若い頃はそうだったけど)
    男っぽい女性が素敵みたいな考えをしてる自サバ系の母親だから…
    【美容に頓着するのはブスで、元から美しい私は美容に無関心】と思ってるようで、私は見下されてますww
    そんな母親の影響をもろに受けてる妹も美容に無頓着アピールしてくるしw


    +12

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/27(火) 15:04:12 

    >>187
    >>186です!
    面倒ですよね笑
    うちはそれぞれ別の物を飲んでるんですけど、187さんは画像のを全て旦那さんと飲んでるんですか?
    ちなみにヒアルロン酸はどんな効果ありました?
    興味津々です!

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2020/10/27(火) 15:09:48 

    >>182
    あ、ごめんなさい。
    オススメはですね、
    基本のマルチビタミンとマルチミネラルは飲まれてると思いますけど、
    ・抗酸化作用にポリフェノール。
    ・ビタミンA・C・E(若返りのビタミンエース)マルチの含有量では効果を感じない方は。
    ・アラフォーに入ったら、ホルモンバランスの為にプラセンタ(私は銀座ステファニー)
    ・ダイエットしても痩せにくさを感じたら、体内でミトコンドリアを増やすサプリメント。
    エステプロラボさんの、リカバリーサイクルが単体で済みます(サロンで買うのが偽物なくてオススメです)。エステでトリートメントはしてないけどサプリメントだけ店舗で買ってます。
    あと年齢と喫煙で体内酵素が減るので、生活の木の酵素ドリンク。私はコンブチャエッセンスをダイエットの為にチョイスしてますしオススメです。
    これくらいで、基本大丈夫なはずですよ。
    御自分の肌質と生活スタイルや好みの食生活の傾向にあわせてチョイスしてみてね。
    あと、お酒を召し上がる方でしたら、ウコンやオルニチンも。
    肝臓が健康だと肌がキレイになりますよ。
    あと、ポチポチ関係の悩みは腸内デトックスと腸内環境を整える用途のものを。
    最後、ハーブティーでデトックスで、もう一頑張りです。

    +11

    -1

  • 195. 匿名 2020/10/27(火) 15:10:58 

    >>9
    私、化粧水も使わないのでニベアのみで月300円いかないわ
    お互い、このトピでの貧乏ランキング上位いけそうですねw

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/27(火) 15:14:37 

    >>193
    流石、勘がよろしいww
    ヒアルロン酸は私には効果テキメンでした!!
    私は超乾燥肌なので。
    肌にハリが出ました!
    アイスクリームが必要なくなりました。
    ヒアルロン酸のサプリメントは発ガン性があるとかの説もあって、論文を読みましたが、私は大丈夫だと判断いたしましたので、引き続き愛飲してます。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/27(火) 15:16:50 

    >>193
    あと、そうです。
    画像のを全てです。
    旦那は画像のを全てではないです。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/27(火) 15:18:25 

    >>109
    私は化粧下地でそれを感じた。
    そんなに高くはないけどデパコスのを使うようになってから、肌がスベスベになって嬉しい。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/27(火) 15:18:30 

    >>196
    アイスクリームになってますよ笑
    でも、めっちゃくちゃ私が求めてた物!!
    アイハーブでも売ってるかな?
    ちょっと調べて見ます!
    ありがとー

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/27(火) 15:19:15 

    >>194
    すごい!!
    詳しく教えてくださりありがとうございます!!

    追いビタミンA・C・Eが必要なんですね👀
    銀座ステファニーのプラセンタとエステプロラボのリカバリーサイクルはさっそく購入先を調べてみますね!!
    加齢でミトコンドリアが減少してるのは知らなかったので勉強になりました
    美容だけでなく健康オタクでもあるので、お話聞けて楽しいです♡

    ありがとうございました😊

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/27(火) 15:19:30 

    >>191
    ミトコンドリアはエステプロラボさんの、リカバリーサイクルが単体で済みます(サロンで買うのが偽物なくてオススメです)。エステでトリートメントはしてないけどサプリメントだけ店舗で買ってます。
    プラセンタは数社試して銀座ステファニーが良かったです。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/27(火) 15:22:00 

    >>199
    ほんとだw
    すみません、アイクリームですね。
    アイスクリームはいりますいります!w

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/27(火) 15:24:07 

    >>196
    横からすみません、効果てきめんだったヒアルロン酸サプリもDHCのものですか?

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/27(火) 15:28:55 

    >>191
    捕捉です。
    銀座ステファニーのプラセンタは
    赤い箱の方より「プラセンタ100CORE」の方が体内で吸収率がいいって聞きました。
    左側の箱の方です。

    スキンケアに月いくらかけてますか?

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/27(火) 15:33:38 

    >>204
    ありがとうございます!!
    献血不可になる注射には少し躊躇いがあったのでサプリ買います!

    色々とお詳しそう
    ちなみにエステなど自宅外での美活もされてますか?

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/27(火) 15:33:49 

    >>188が1番馬鹿にしてない?
    プチプラはお顔には使わないんですね。分かります

    +7

    -2

  • 207. 匿名 2020/10/27(火) 15:36:05 

    >>203
    最初DHCのヒアルロン酸サプリメントを飲んで、効果凄いやん!って、思って、しばらく飲んでて、「オーガランド」って、メーカーさんでも、よくサプリメントを買うので、他のと一緒にオーガランドのヒアルロン酸サプリメントを買ったら、私はオーガランドさんのが好みでした。
    今はオーガランドの↓これです。
    スキンケアに月いくらかけてますか?

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/27(火) 15:45:42 

    >>205
    今はコロナでサロンでトリートメントはしてないですが、実は元々、私はエステティシャンで、インナーケアが得意分野でした。
    ホームケア用のドクターシーラボの美顔器使ってます。
    コードレスタイプが使いやすいです。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/27(火) 15:45:43 

    >>7
    こういうヘアの人って何で洗うんだろう
    ボディーソープ?

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/27(火) 15:49:25 

    >>206
    美白コスメなら刺激強いとかあるじゃんw
    被害妄想から絡むのやめなはれ

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2020/10/27(火) 15:52:59 

    >>8
    半年?!!!!

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2020/10/27(火) 15:55:21 

    >>208
    そうだったんですね!!
    プロの方のお話を聞けてありがたいです
    内外ケアしていて、きっとお綺麗な方なんだろうなぁ…

    美顔器も今からググってきます
    もし他にも何かおすすめの物などありましたら是非教えてください
    本当にありがとうございます!!

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/27(火) 15:59:32 

    >>154
    >>173
    ありがとうございます。

    ちょっとずつでもやっていかないとダメですよね。
    周りも綺麗なお母さんと小汚いお母さんに別れてる感じです。
    スッピンなことが多いんですが、軽く化粧したり、スキンケア見直してみようかな。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/27(火) 16:04:31 

    >>196
    あれ?私どこ見てヒアルロン酸飲んでるって思ったんだろう?
    画像に載ってないのに急にヒアルロン酸とか言ってすいません💦
    たぶんプラセンタの事聞きたかったっぽい笑
    でもアイクリーム要らずになるヒアルロン酸も気になるので、飲んでみようと思います!
    ちなみにプラセンタはどんな効果あったんですか?

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/27(火) 16:06:16 

    >>212
    いえいえ。
    美容の話は楽しいです。
    また新しい情報キャッチ出来たら、ガルちゃんの美容系トピに是非参加させて頂きます。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/27(火) 16:07:40 

    >>156
    ムッとされた経験はまだないけど…
    ガル民のコメントを読んでいるうちに軽い人間不信に陥ったのか、友達に何も正直に話せなくなってしまったw
    だからスキンケアを聞かれた時もはぐらかしてたわ
    しかも友達がデパコスを使ってると聞いた時も「高いじゃーん!(へりくだって褒めてるつもり)」って言ってたし

    美容好き同士ならムッとされる心配は無いかな?
    今度から素直に話してみようかなぁ
    美容の話楽しいよね

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/27(火) 16:13:53 

    月によるけど1万円くらい
    もうすぐなくなりそうなものを毎月ストック買いしてる
    クレンジング1000円から3000円
    洗顔は100円
    化粧水1000円
    乳液、美容液5000円

    メイク用品は頻繁になくならないけどなくなりそうな月は予算足りなくてかつかつ。もっとお金かけたい💰

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/27(火) 16:14:06 

    >>214
    プラセンタは肌がピッカピカになったよ(笑)
    しかもサプリメントは顔だけじゃなくて全身に効くから実は楽チンなんだよね。
    膝とか肩がピカピカしてフゥーって、嬉しくなったな(笑)
    ハリとツヤ。
    あと、生理の周期が安定した。

    今のところシミもない。
    プラセンタだけではないと思うけど。
    白髪もないのはホルモンバランスだと思う。
    何度にもなるけど、
    ビタミンミネラル
    抗酸化
    アラフォー入ったらホルモンバランス

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2020/10/27(火) 16:16:49 

    >>213
    ガルちゃんの美容トピを色々見てきたところ、20代は日焼け止めと保湿だけで大丈夫みたいだよ

    無理しないでね

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/27(火) 16:17:32 

    スキンケア自体はデパコスドラコス混合で5000円
    サプリ5000円
    給料少ないし月1万に抑えたい
    けどなによりも課金したいのはスキンケアで本当は月3万はみたい所…
    ドラコスで外せないのは馬油。デパコス外せないものは見つかってないけどおすすめ知りたいなー

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/27(火) 16:20:55 

    >>218
    凄い詳しいですね!
    色々教えていただけて良かったです。
    ありがとうございました!

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/27(火) 16:23:03 

    >>153
    同じく27歳で子もちです。
    私は子供とお風呂入る前に自分だけ顔洗ってスキンケア終わらせてから入ってます。絶対に顔にお湯がかからないように注意しつつそれでもお風呂だと乾燥するのでワセリンを伸ばしてます。

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2020/10/27(火) 16:24:47 

    >>221
    いえいえ、ぜんぜんです。
    シワ1本でも出来たら切腹する所存でござるよww

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2020/10/27(火) 16:25:00 

    >>218
    横だけど美容の話はやっぱ楽しい!!

    私もおすすめを書けるなら書きたいけど、効いてると実感するものが無いw

    効果のあるものって即効性があるものなのかな?
    効いた実感のないサプリや健康食品はやめた方が良いでしょうか
    なんとなく飲んでるけどw

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/27(火) 16:26:23 

    >>174
    コスメデコルテを愛用しています。
    最近、ディオールに興味津々で乗り換えようか悩んでいます。年間金額で差が出るかなぁと(安くなれば有難い)と考え中です…。

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/27(火) 16:27:15 

    >>223
    面白い🤣
    ちなみに、おいくつですか?
    (もし答えにくかったらスルーで構いません)
    まだシワが無いということですか?
    すごいなぁ
    可能であればスキンケアも教えてください!

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/27(火) 16:30:32 

    >>225
    ありがとうございます!
    デコルテで年間30万円も使用されてるなら、ひょっとしてエステが無料サービスされませんか?
    私も1つのブランドに絞ろうかな…。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/27(火) 16:31:31 

    >>223
    素晴らしい!!

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/27(火) 16:32:29 

    賛否両論ある毎日シートパックをやり始めたら肌がプルプルになってきた。
    パックの前にオイル付けるといい感じ。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/27(火) 16:36:16 

    >>224
    もうかなり昔の20代の頃に飲み合わせの相乗効果や飲み合わせで効果がなくなるとかの勉強しまくってたんだけど、今仕事はしてないから、お客さんに何年も説明してないから、自分の決まってる飲み合わせと飲み方と飲むタイミングだけで飲んでるし、正直、人それぞれの肌質、体質、食生活、ライフスタイル、等で違ってもくる。

    私は調合して飲んでて、これ外してもいいなって物を外して、変わらなければやめて、肌のコンディションが悪くなったら戻してる。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/27(火) 16:41:00 

    >>229
    私も毎日シートパックつかってプルプルになるタイプです
    パック前になんのオイル使ってますか?
    先の方がブースターになるのかな
    やってみたい!

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2020/10/27(火) 16:42:16 

    肌は結局遺伝だよで切り捨てるおばさんがいないの珍らしい。
    この手のトピには絶対いるのに。

    +18

    -1

  • 233. 匿名 2020/10/27(火) 16:44:01 

    >>231
    馬油を初めて使ってみました。今まで使ったオイルの中で一番いいかも。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2020/10/27(火) 16:46:01 

    >>227
    私、2か所で購入してて(デパートではなく化粧品専門店)そのトータルが30万円くらいなんですよね。1か所はエステとかホテルなどで行われる特別お手入れ会にお誘い頂いてます。今年はコロナの影響でお誘いは断っていますが、来年になったらまた行きたいなぁとは思っています。
    特別お手入れ会は本当にスペシャルな感じで遠方からでも行く価値ありだなと感じています!

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/27(火) 16:46:14 

    >>226
    >>170に基礎化粧品と年齢はコメントしてあるよ。

    シワ、ないですよ。
    旦那がビビってるww
    旦那いわく、化粧して若く見える人はいるけど、◯ちゃんは化粧してなくても若く見えるから凄いよねっとの事。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/27(火) 16:48:30 

    >>235
    間違えました。
    170ではなくて>>178にコメントしていますでした。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/27(火) 16:50:15 

    >>233
    ありがとうござります!
    馬油持ってるから早速やってみますね
    楽しみー♪

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2020/10/27(火) 16:53:16 

    >>222
    なるほど、そういうやり方もありますね。
    子供達は7歳と4歳なので、風呂のドアを開けて隣の洗面所で顔洗ってスキンケアは出来そうです。

    今まではお風呂あがりに子供にヒルドイドを塗った残りを顔に塗っているだけでした。
    妊娠してから、おでこが痒く細かいニキビがたくさん出来てしまって…

    日焼け止めも子供達だけで塗っていなかったので、これからは頑張って自分も塗るようにしたいです。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/27(火) 16:54:38 

    >>235
    ありがとうございます!
    50歳で超乾燥肌でしかも皮膚が薄いのにシワがないなんて凄すぎます!
    私も似たような肌質ですがシワシワなので…

    今使用してる物がなくなったら>>178にあるアイテムをそのまま丸パクリしてみますw

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/27(火) 16:56:32 

    >>226
    >>223です。
    一部証拠写真を。
    まゆ毛を自分で整えてるので定期的に写真撮って客観的に見てるやつだけど。
    枕の上でゴロゴロしながらテキトーに撮ったやつで申し訳ないけど。
    1ヶ月前くらいのです。
    スキンケアに月いくらかけてますか?

    +19

    -2

  • 241. 匿名 2020/10/27(火) 16:57:16 

    >>235
    ビタミンC美容液とセサミンオイルはどちらのでしょうか?
    真似させてください!

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/27(火) 16:57:55 

    >>232
    遺伝だからで諦めちゃうの本当勿体ないよね
    底上げは自分の努力なのに
    ボディクリーム塗るだけで肌のゴワツキや首のシワも見違えるよ

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/27(火) 16:59:43 

    >>234
    特別お手入れ会なんてものが存在するんですね!!
    遠方からでも行く価値ありと感じるほど素晴らしいものなんですね
    ちょっとググってきますっ

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/27(火) 17:00:15 

    >>238
    保湿剤の残りや日焼け止めの残りも私は体に塗ってます!

    妊娠中で大変かと思いますがシミができやすいらしいので日焼け止めは大事かと思います🙆‍♀️

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/27(火) 17:00:47 

    >>240
    35の私より綺麗なおでこ!
    私も頑張ります

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/27(火) 17:02:46 

    >>240
    私よりもキレイ🥺
    白くてすべすべ
    私もがんばる

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/27(火) 17:06:36 

    >>5
    ドモホルンリンクルだな?

    +32

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/27(火) 17:08:45 

    ユースキン 500円くらい
    美容皮膚科 20500円

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/27(火) 17:11:58 

    >>7
    外人はハゲも普通にモテる

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/27(火) 17:15:01 

    >>243
    確か前回の特別お手入れ会はAQラインが新しくなった時にお誘い頂いたような…。
    そのお店独自でやっているものかと思うので、ググって出てくるかなぁ。
    ちなみにデパートで購入してた時もお手入れ会にはお誘い頂いてましたね。
    新商品が出るタイミングとかが多かったような気がします。
    お手入れ会の流れとしてはAQミリオリティライン(もしくは新商品のラインなど)でスキンケア→メイクをBAさんにして頂くって感じです。スキンケアからメイクまで自分でする時もありました。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/27(火) 17:15:37 

    >>241
    ビタミンCの美容液や化粧水は何種類か試したら、乾燥したり皮ムケしたりしたんだけど、「自然化粧品研究所」ってメーカーの画像↓の美容液は全く荒れなかったよ。
    私は。
    セサミンオイルも同じメーカーのセサミオイルだよ。
    スキンケアに月いくらかけてますか?

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/27(火) 17:21:11 

    0円です。

    会社辞めて
    専業主婦になりこれを機会にずっとやりたかった
    『何もしないスキンケア』をやりました。

    今5年半たって昨日シミ取りレザー84ショット打ってきました。


    仕事辞める前は化粧品関連の仕事をずっと
    してたので色々な化粧品使ったけど最後にはデコルテの
    ミリオリティをフルライン使って
    毎晩ジェルつけて美顔器で手入れしてたよ。

    毎月5万弱は使ってだと思う。

    価値観の問題だけど
    化粧品買うなら貯金しとけば良かった。

    今思うともったいない。

    +8

    -4

  • 253. 匿名 2020/10/27(火) 17:21:13 

    >>25
    クレド は何を使ってますか?
    現在は洗顔のみ使用しています
    化粧水、乳液だけでも効果ありますか?

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/27(火) 17:21:25 


    クレンジング→DHC
    洗顔料→ファンケル
    化粧水・乳液→ミノン

    冬以外はLUSHのパワーマスク

    2〜3ヶ月に1回買うペースだから、
    月2000〜3000円てとこかな
    デパコスには手を出さずに合うものを探してる

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/27(火) 17:27:55 

    >>25

    ライン使い、どこまで使ってますか?
    洗顔からクリームまで使うととんでもない金額ですよね😵

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/27(火) 17:30:01 

    >>48

    主です。
    ありがとうございます。

    商品はどこまでライン使いしていますか?

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/27(火) 17:31:28 

    >>251
    ありがとうございます!!
    同じケアをしてみます!

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2020/10/27(火) 17:35:02 

    >>246
    >>245
    ありがとうございます。
    実は10代の頃、コンプレックスが強くて、その反動で今に至ります。
    なにせ35歳の時に仕事を辞めたのは、肌の為に睡眠時間が、もっと欲しくなったから(笑)
    もう旦那も諦めてるわww

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2020/10/27(火) 17:35:13 

    >>83
    私もメーク品は石鹸で落ちるやつですが、あまりオチが良くないですよね。。
    私も超敏感肌で、使っているスキンケアは、髪の毛も顔も
    体も全部一緒のソープで洗うことを推奨してます。でも私は泡立てるのが面倒なので無添加の泡が立つ液体石鹸使ってます。シャンプーはノンシリコンです。
    クレドが意外に1ヶ月に直すと安いのでびっくりしました。私の使っている敏感肌スキンケアは、たくさん使わないと肌が潤わないので、化粧水2本、美容液2本使ってるので35000円もかかってしまいます。
    敏感肌はお金がかかります。。

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2020/10/27(火) 17:36:08 

    >>248
    美容皮膚科で何をされてますか?
    スキンケアがユースキンだけでOKなのすごい

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/27(火) 17:48:50 

    美容皮膚科スタッフです。さんざん既出で言われていますが、年齢が上がってからお手入れの差はあらわれてきます。初診さんで感じます。
    世の中元々恵まれた肌の人や丈夫な人は本当にいますので、チープコスメで行ける方もいます。
    しかしスキンケアを初診時うかがって、ある程度の値段のものを使用してる方は先にすっぴんに触るので納得することが多いです。
    高くて毎月うへ〜となる方も、ちゃんと効果としてあらわれているので心配されないでください。そしてチープ派の方も、しないよりリアル100倍マシてす。いつも肌が悪いと思われるのは、肌断食してる方でした。

    +37

    -1

  • 262. 匿名 2020/10/27(火) 17:54:57 

    >>261
    はーい。うへ~ってなるけど頑張ります。

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/27(火) 18:04:15 

    >>254
    一時期、LUSHにハマりました。
    LUSH1度は通る人、多いかな?
    速効性ありますよね。

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2020/10/27(火) 18:04:39 

    化粧水、乳液、クリームなどなどを同時に無くならないように毎月順番で買ってるから、だいたい毎月10000円〜15000円くらい。
    アラフォーです。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/27(火) 18:08:48 

    トピ画像はスキンヘッドケア?

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2020/10/27(火) 18:10:03 

    当たり前だけど年取るごとにスキンケアちゃんとやってきて良かったって実感するよ
    これからも続けようって思える

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/27(火) 18:12:20 

    >>260
    ケミカルピーリングとイオン導入で11500円と
    肝斑の飲み薬9000円です。
    46歳であとはユースキンのみで調子いいです。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2020/10/27(火) 18:12:40 

    >>266
    わかるー。
    確かに結果が出ると、ヤル気が続くよね。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/27(火) 18:12:45 

    収入の割に使ってるけど趣味だからいいの

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2020/10/27(火) 18:15:22 

    >>87
    でもお金かけてても、美肌とは限らない気がする

    +22

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/27(火) 18:18:26 

    >>270
    やり方が間違っちゃってるからかな。
    労力とお金をかける方向の軌道修正しながらだよね。

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2020/10/27(火) 18:32:26 

    フォトシルク‥1万2000円(ポイントが貯まれば半額)
    化粧水‥SKIIで、月に換算すると3500円くらい
    美容液‥ワンバイコーセーのやつ、月1500円くらい
    保湿‥アンブリオリス、月300円くらい

    だいたい2万弱か。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2020/10/27(火) 18:39:38 

    今の私の議題はコロナストレスを、どうするか。
    スマホのフォルダの1年前の写真と今を比べたら、なんか、かなり違う。
    好きだったイケメン芸能人が要らぬ整形して、トキメキがなくなってしまったのもあるなーと思う。
    今は息抜きにも神経使うしね。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2020/10/27(火) 18:53:38 

    >>230
    ありがとうございます!
    なるほど、そうやって自分に必要なものを見極めるのかー
    私も一個ずつ外してみて様子を見ることにします

    勉強になるー!

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2020/10/27(火) 18:54:41 

    >>99

    いるよね、自分は美肌と信じ込んでる人。あと同い年の中では綺麗な方を自称する。勘違い。

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2020/10/27(火) 18:56:22 

    ふきとり化粧水 千円

    美容液2種類 四千円と六千円

    クリーム 七千円

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/27(火) 18:57:47 

    >>218
    ホルモンバランスには何のサプリを飲んでいますか?

    今命の母を飲んでいるのですが、他に良いサプリがあったら変えたいなと思っていまして

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/27(火) 19:00:38 

    >>267
    40代で?!
    ユースキンだけで済んでるとは羨ましい!
    私も皮膚科で毎月導入系メニューすることにします💪

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2020/10/27(火) 19:03:34 

    ドラッグストアの1000円位の化粧水とクリームを2か月で使い切る

    月々1000円位

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/27(火) 19:07:27 

    化粧水は極潤
    ディオールカプチュールの
    美容液は50mlサイズ
    クリームも同じ
    大体半年ぐらい持つから
    7000円ほどか
    年齢もあるし削れないなあ

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2020/10/27(火) 19:12:28 

    >>271
    なかなか効果も感じられずモチベの上がらない私は軌道修正が必要なのかもしれない…

    特に腸など体の内側が悲惨な状況のかもしれない

    便秘体質の人で「これやったら食べ物やサプリの吸収率が上がって肌にも良かったよ!」みたいなのがあれば教えてください

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2020/10/27(火) 19:18:47 

    >>281
    オリゴ糖良かったです
    人によっては、お腹ゆるくなるから少量ずつ試していくといいかもしれません

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/27(火) 19:21:02 

    >>277
    私は30代前半の頃、生理がこなくなった時期があって、肌に赤や茶色のシミみたいのが全身に出来て、髪も癖毛になって、焦りまくって、必死で美容関係の友達に相談したり、自分で調べたり色々試したら、「オーガランド」ってメーカーの「プエラリアミリフィカ」ってサプリメントが1番効きましたね。
    ただ、生理が順調な方で、お若い方ですと、女性ホルモン作用のあるサプリメントは乳癌の危険性もあるので、御自分のサジ加減で選んだ方が、良いと思いますよ。
    私は生理が、またくる様になり、年齢的にも女性ホルモンを増やしても大丈夫だと思うので飲み続けています。
    全身の変なシミも消えて、髪も癖毛は治りました。
    今、50歳なのでエクオールも飲んでます。
    あと同じくオーガランドさんの「ザクロ&大豆イソフラボン」も良かったです。
    女性ホルモンを増やし過ぎる心配がある方なら、プラセンタやローヤルゼリーは自律神経も整えてくれますので、いいと思います。
    眠りが浅くなってきたかな?って方も眠りが深くなるし熟睡出来て、更に美肌効果がありますよ。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2020/10/27(火) 19:35:31 

    >>281
    便秘体質は大変ですよね。
    妹が便秘体質対策がプロなみなので、今度聞いてきますね。

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2020/10/27(火) 19:37:30 

    >>277
    捕捉です。
    命の母、もの凄くいいですよ。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/27(火) 20:00:29 

    >>283です。
    大切な事を書き忘れてました。
    喘息のある方はローヤルゼリーはさけてください。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2020/10/27(火) 20:02:08 

    >>4
    顔幾つあるの?

    +10

    -4

  • 288. 匿名 2020/10/27(火) 20:04:02 

    毎月エステに6000円
    基礎化粧品は切れたら買い足し
    最低でも10000円は必ず使うかな。
    だけど服はGU。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/27(火) 20:07:39 

    >>90

    クレドポーボーテのサンプルから高級スキンケアにハマってしまい、無駄遣いかな…とずっと悩んでいましたが、「趣味」という言葉を見て吹っ切れました。ありがとうございます。
    私もスキンケア(と、ベースメイク)が趣味なんだ。自分で稼いで、生活に困らない程度に買ってるんだから、何の問題もないんだ!

    これまでは月平均5000円くらいで収まっていましたが、これから跳ね上がる予定です。
    ボーナスが出たら、ラ・クレーム買っちゃいます。

    +34

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/27(火) 20:19:48 

    >>4
    そこまでお金使えるのがすごいし羨ましいわ
    化粧品買うの好きだけど、月1万円までって決めてる
    別で美容皮膚科代はかかるけど、数ヶ月に一度数万円

    +15

    -0

  • 291. 匿名 2020/10/27(火) 20:21:09 

    ポイントのために年一度まとめ買いしてる。
    月々にすると2000円くらいかな。
    本当は美容液だけでも良いものを使いたいけど、専業主婦だから夫に申し訳なくて買えない。
    子育て落ち着いて復職したら良いの使いたいけど、その頃には手遅れになってそう…
    31歳です。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/27(火) 20:21:35 

    >>289
    そんな、趣味だなんて謙虚な。
    私なんか、「経費」で、押しきってるよ(笑)

    +17

    -1

  • 293. 匿名 2020/10/27(火) 20:22:56 

    >>263
    パワーマスクの感触は他のものだと感じられなくてやめられません…
    使い始めた当初よりだいぶ値上がりしてしまいましたが😭

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2020/10/27(火) 20:26:18 

    美容皮膚科に月25000円。基礎は月15000円くらい。

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2020/10/27(火) 20:36:53 

    >>291
    優しいママ。
    けど実は申し訳なくないのよ。
    嫁がキレイになる→旦那は癒され、幸福度上がる=旦那様、嫁にいい生活させたくなり仕事ヤル気出して、お給料上がる。
    家族みんなハッピーの法則。

    男は尽くすよりキレイになる方が喜ぶ。
    実体験より。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2020/10/27(火) 20:45:31 

    >>252
    なんとも極端ですね

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/27(火) 20:46:00 

    やはり紫外線をさけることが大事。
    お金をかければいい訳ではない。
    紫外線をさけてしっかり保湿。大金はいらない。

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2020/10/27(火) 20:48:39 

    2ヶ月分ポーラランクルショット14700円
    アイクリーム市販3000円
    オイル半年分2400円
    美容液4000円
    クリーム4500円

    肌のたるみがすごくて、実年齢より上に見られ老けてるので、もうシンプルなスキンケアに戻せなくなりました。


    35歳

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/27(火) 20:51:59 

    >>211
    一番大きいボトルじゃない?
    400ml位のあるよね!

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/27(火) 20:55:51 

    ドンキで500円だったオールインワンゲルみたいなのを使ったり使わなかったりで、月にすると100円くらいかも。
    肌はとくにトラブルもなくそれなりです。

    もし自分が美人だったら、もっとアンチエイジングとか頑張ってたのかも知れない‪‪w

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/27(火) 20:58:40 

    >>281
    お腹を温める。
    背中とお腹にカイロ貼るのがオススメです。水分もこまめにとってみてください。

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2020/10/27(火) 21:00:01 

    >>211
    横だけど半年終わらないとかわかる…
    下手したら一年とかあるんだけど!
    最近ふんだんに使うように心がけてるけどきっと3か月以内に終わるのが普通ですよね

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2020/10/27(火) 21:05:03 

    一気に買わない。化粧水を買ったら1ヶ月後に乳液2種類、その1ヶ月後に使い切ったので化粧水、そのまた1ヶ月後にルセラム、そして次の月に化粧水、その次の月にラクレームの順番で買っていってます。1ヶ月に一品ずつを目安に買っていけば負担かけられずに続けられますよ。

    +9

    -2

  • 304. 匿名 2020/10/27(火) 21:05:56 

    >>210
    私はメラノショットホワイトで顔が痒くなって無理だった。前に1万円くらいの美白の買った時は荒れて大変だった。1000円とかの安い美白化粧品なら荒れなくて平気。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2020/10/27(火) 21:07:03 

    >>283
    丁寧なコメントありがとうございます!!
    確かに生理は今のところ来ているので、ザクロ大豆イソフラボンかえクオールを試してみたいと思います^^

    社会人になってから眠りが浅かったんですが、プラセンタも効果出るといいな、参考にさせていただきますね^^

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2020/10/27(火) 21:22:27 

    美容オタクの姉が毎月仕入れて渡して来るのでゼロ円。
    今月はフローラドリップもらってめっちゃ良いからまたリクエストしてる(笑)
    自分で買うのはニベアだけです。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2020/10/27(火) 21:24:45 

    >>148
    資生堂勤務の人が無印良品の化粧水は安さのわりに成分頑張ってるって褒めてたからいいんだと思うよ
    わたしも安達祐実みたいにクリームはいいもん買おうと思ってる

    +17

    -0

  • 308. 匿名 2020/10/27(火) 21:28:06 

    エンビロンです。だいたい3ヶ月で買い替えのタイミングが来るので1ヶ月だと18000円くらいです。さすがの効果でニキビもできなくなり、毛穴がかなり改善されましたよー!ビタミンAすごい!

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2020/10/27(火) 21:38:07 

    30歳超えてますが月々3〜5千円ぐらいです🙂👛

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2020/10/27(火) 21:42:36 

    >>74
    何にもしなくても綺麗な人もいるよ
    うちの母がそう
    洗顔(それも固形石鹸)
    元々色が白くてシワも同年代と比べると全然ない
    気持ちぽっちゃりだからかも?
    私は月にしたら12000円くらいかけてるけど、法令線すごいしシミは母よりあるよ
    色黒乾燥肌の父に似たみたい
    馬鹿馬鹿しいけど、何もしないともっとひどいかな?と思ってマッサージ頑張ってる

    +10

    -1

  • 311. 匿名 2020/10/27(火) 22:02:33 

    >>70
    シミとシワがすごい時点で肌が綺麗とは言えないような

    +12

    -1

  • 312. 匿名 2020/10/27(火) 22:03:47 

    >>99
    うちのお母さんは、この歳になると、毎日しないとダメなの!
    って、風呂あがりに真っ裸でバシャバシャ始まるよww
    あと、コロコロコロコロ美顔器かけてる。
    母親、毎月いくら掛けてんだろ?

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2020/10/27(火) 22:05:00 

    プラセンタは子宮筋腫のある人は注意した方がいいです
    私はプラセンタ飲みだしてから手術した筋腫が再発しました

    +7

    -4

  • 314. 匿名 2020/10/27(火) 22:05:20 

    >>25
    クレドで1万円ですむわけがない。。。
    中国産の偽物使ってるとかじゃない?笑

    +5

    -4

  • 315. 匿名 2020/10/27(火) 22:09:09 

    >>299
    一番大きいボトルでも半年持つってびっくり…

    +0

    -2

  • 316. 匿名 2020/10/27(火) 22:13:51 

    >>247
    私の場合3ヶ月もたない!

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2020/10/27(火) 22:17:33 

    スキンケアの仕事してますが、月1000円とかの人の肌きれいと感じるレベルと、時間とお金かけている人が思う肌のレベルが違うのです。

    +31

    -0

  • 318. 匿名 2020/10/27(火) 22:26:03 

    >>317
    美容皮膚科行ってるんじゃない。私がSK2、ランコム、エスティーローダーとか高いスキンケアしていた時は、安いスキンケアしている時とたいして変わらなかった。

    +2

    -7

  • 319. 匿名 2020/10/27(火) 22:32:50 

    TBCのフェイスパック¥1300、sk2¥23,000、キールズ美容液3種¥25,000、カネボウデイクリーム¥6,000、POLAナイトクリーム¥13,000、エルクシールアイクリーム¥6,000
    たっぷり使うから1-2ヶ月くらいでなくなる。
    これにメイクアップ用品なくなったら買うから月4万はいくかな。

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2020/10/27(火) 22:34:41 

    >>255
    クリームで5万ですからね…。

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2020/10/27(火) 22:39:47 

    >>102
    今セラピューティック中です。
    初期投資は最低で30000円くらいでできるよ。
    効果が出るからあれもこれも、これ使ったらもっとキレイに!って買い足すと思う。
    セラピューティック終わっても維持期あって気に入った化粧品出てくると思うから結局買い続けるような気がする。
    でもレーザーしたりデパコスの高級ラインより結局は安く済みそうだと思うな。
    テンションは上がらないけど。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2020/10/27(火) 22:39:49 

    このハイドロキノン5%配合クリームをシミのみにピンポイントで使ってみようかと思うのですが、使ったことある方いますか?
    スキンケアに月いくらかけてますか?

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2020/10/27(火) 22:43:21 

    月5000円位。40歳。
    日焼け止めと運動で節約する感じ。

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2020/10/27(火) 22:59:25 

    >>39
    私もこれ使ってる。資生堂のエレクシールだったけど、もらったサンプルがすこぶる調子よかったから、変えてみたよ。値段の割によく効いてる感じ。

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2020/10/27(火) 23:01:57 

    >>317
    なるほどねー!
    斬新な発想のコメント、勉強になりました。
    私も美容系の仕事ずっとしてて、今は仕事してませんが、いつでも復帰出来る様には小心者なので、してますが、売り上げあげる参考にさせて頂きます。
    要は、お客様が思う綺麗な肌のレベルをあげてあげて、やる気を引き出して満足する結果を出せる努力をすれば良いのですね。
    ありがとうございます✨
    お客様に、お手紙もらった時とか超嬉しかったなー

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2020/10/27(火) 23:04:12 

    >>322
    ハイドロキノンを、せっかく買うなら皮膚科がいいと思う。
    そんなに高額でもなかった。
    明確な値段は忘れたけど。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2020/10/27(火) 23:17:33 

    スキンケアこだわりたいけど自分に合うものとか効いてるものとか、正直全然分からない。だからとりあえず普段は無印の化粧水。けど将来のシミが怖いからプロに任せよと思って25歳のときから月1エステ行ってる。30歳手前の今のとこ、肌トラブルは全く無い。

    だいたい月1万円弱。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2020/10/27(火) 23:20:06 

    >>324
    そうなんですか、次使ってみようかな。
    ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2020/10/27(火) 23:25:21 

    予定がある日しか使わないから100円くらい?
    化粧水は誕生日のプレゼントだからタダw
    33だけどクマも法令線も無縁でめっちゃコンディションいい
    ただ食べ物には気を使っててほぼオーガニック
    母親もニベア一本で肌強かったから遺伝だと思ってる

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2020/10/27(火) 23:45:22 

    >>317
    スキンケアあんまりしてないけど肌綺麗ですって自己申告する人の肌って
    そういう事なんですよね。

    +7

    -1

  • 331. 匿名 2020/10/27(火) 23:51:35 

    >>7
    ステイサムかっこいいですよね。トランスポーターの細身スーツ姿とか。

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2020/10/27(火) 23:55:57 

    行き帰りから会社でも平日はご飯のとき以外ずーっとマスクし続けてて、肌荒れが始まってしまいました、、、今までハトムギ化粧水とミノンの乳液つけてたのですが、マスク荒れに効くものって何かあるんでしょうか、、、どなたか同じ方はいらっしゃいませんか(。´Д⊂)

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2020/10/27(火) 23:57:39 

    >>185
    ですが画像間違えました。
    ごめんなさい。この画像はストック分でした。
    レギュラーは、このカゴに入ってる分です。
    スキンケアに月いくらかけてますか?

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2020/10/27(火) 23:58:08 

    >>73
    でもほんとのはなし化粧品使えば使うほど肌は老化するんですよ、保存料毎日塗りたくってお肌にいいわけないですよね…

    +13

    -2

  • 335. 匿名 2020/10/28(水) 00:05:00 

    私もスキンケアの美容部員してました。
    洗いすぎ化粧品をつけ過ぎだろうなって思う人
    結構いた。お悩みを聞き減らす方向にそれとなくアドバイスするけどつけないときっちり洗わないと不安って言われてた。化粧品ってそういう側面もあるんだなっと思いました。私はこだわりはないので成分みて安いものを使っています。


    +6

    -6

  • 336. 匿名 2020/10/28(水) 00:08:41 

    >>287
    横だけど月4回イオン導入したりレーザー治療したり毎日SKIIのパック使ってたら15万はあり得る金額だよ。1回3万のイオン導入を月4回でやってたけど赤ニキビも頬の毛穴の開きも赤い色斑、くすみ、シワまで消え去ってプルプルになった。
    今はお金ないから月1だけど維持できてるし基礎化粧品はドラッグストアの安いやつにしてる。

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2020/10/28(水) 00:14:19 

    私も若いとき化粧水からクリームからベトベトにしてましたがアラサーあたりから法令線と目尻にくっきりシワが…!肌はごわつく…!
    ネットで化粧品の使いすぎが肌を老化させるとみたので
    朝は水洗いのみ夜はクレンジング後石鹸で軽く洗いワセリンでふたするのみ!
    にかえたらいま30ですがシワが完全になくなりました。毛穴もほぼめだちませんので是非試して欲しいです。誰にすすめてもしてもらえないのですが…(>_<)
    ただし日焼けのシミは防げませんのでご注意を!

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/28(水) 00:18:46 

    教えてください。

    32歳 乾燥肌

    メイク落とし→シュウウエムラオイル、乳化させてゆっくりoff
    洗顔→クレンジングリサーチ(角質オフ)泡立てて
    小鼻周り→クリニークの拭き取りタイプでケア
    導入液→エリクシールブースターエッセンス(3200円)を顔全体に押しつける

    パナソニックのスチーマーを顔に当てて湯気でふやかしながら、リフトピーリングをつかって、毛穴ケア。あとはEMSあててシワのケアを15分くらい。

    化粧水→エリクシールホワイト(3630円)コットンでゆっくり
    美容液→アルティミューン(8800円)
    乳液→エリクシールホワイト(4290円)コットンでたっぷり
    目元、口元→エリクシールエンリッチドリンクルクリーム(7040円)馴染ませる

    あと毎日、スーパーマルチアンドビタミンミネラル、シナールホワイトエクシア、腸内環境のためにエビオスをサプリメントで摂取。

    特に肌には不調はないと思われるのですが、何かたらないですかね???よくやってる気になってるだけ??やっぱりデパコスにはかなわない😭?

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2020/10/28(水) 00:21:26 

    >>148
    無印の化粧水の中のどの化粧水使っていますか?

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/28(水) 00:22:25 

    >>338
    塗るより食べる方が効きますね、プロテイン追加でどうでしょう?

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2020/10/28(水) 00:24:33 

    寒くなってくると乾燥肌なのでオイル使います。無印のホホバオイルを毎日乳液代わりに使ってたら肌きれいになりました。合う合わないは人によると思うんだけど、お風呂上がりの濡れた腕とか足にも使えて、安いし個人的にコスパよいです。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/28(水) 00:24:44 

    お金掛けられる時は掛けて
    無理になったらその時の予算でまた考える
    良い物をずっと使い続けられなくても
    その投資した意味は無くはないと思ってます
    色々使ってきて肌断食とかもやったけど
    やっぱり高い物は良かった
    自分に合わなければ高級品でも意味は無くなるし
    安くても無難な物は沢山ある
    だけど肌を底上げしてくれるのは成分の良い
    ある程度以上の価格帯のものだったな

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2020/10/28(水) 00:25:33 

    >>314
    化粧水と乳液だとレフィルじゃなくても約28000円で、手でつけてるから2ヶ月半は持つ
    推奨されてるコットン使いで規定量使ってると全然持たないけど、肌が薄いし摩擦が気になって週一だけにしてるから長持ちする
    効果もしっかりある

    +6

    -2

  • 344. 匿名 2020/10/28(水) 00:39:19 

    >>340
    プロテインは、1kgイコール1gを目安に、鶏肉やお魚、豆腐類、不足分はザバスのドリンクタイプを1日1本飲んでます。

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/28(水) 00:56:06 

    >>168
    意味がわからない
    ボトックスは咬筋に作用するのに何故骨?
    だるだるなったというなら、どう考えてもHIFUやフェイスリフトが適用だよ

    エステの超音波なんて気持ちの問題でしかないよ出力の制限もされているし。
    出力高くしても何かあったときの対処や医療行為ができないから仕方ないんだけどさ

    +3

    -6

  • 346. 匿名 2020/10/28(水) 01:20:54 

    >>39
    私はこれは合わなかったです
    ギトギトベタベタして夜寝る時にちょっとストレスだったし
    顔が黄色っぽくなった

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2020/10/28(水) 01:38:32 

    >>210
    被害妄想ってどういう意味?

    +2

    -2

  • 348. 匿名 2020/10/28(水) 01:40:08 

    >>282
    オリゴ糖はお腹がゆるくなるくらい効果があるんですね
    ありがとうござります!
    さっそくポチします!

    >>284
    ありがとうございます!!
    便秘対策のプロの妹さんに是非教えていただきたいです😭

    >>301
    あたためたほうが良いとは知りませんでした!
    貼るカイロ沢山あるので早速やってみます!

    みなさんありがとうござります😭

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2020/10/28(水) 01:44:20 

    >>347
    プチプラを馬鹿にしてるという被害妄想

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2020/10/28(水) 01:46:13 

    彼氏と別れたり、色々しんどい事が多すぎて肌にお金かけてリフレッシュしよーーっ!って思いエスティーローダーで、全部揃えようかと思い計算した所、6万位、、、
    今買おうか買わないか悩みまくってる!!

    +6

    -1

  • 351. 匿名 2020/10/28(水) 01:57:34 

    >>345
    横だけど、ボトでたるんだってことは筋肉が縮小した(つまり骨からエラ張りなわけではない)ということだから、余ってたるんだ皮膚を引き締めましょうってことじゃないかな?

    世の中には近所に美容皮膚科がない人もいるので超音波のアドバイスも悪くないと思うよ
    (ちなみに私もハイフ好き)

    トピの雰囲気が悪くなるから
    皆さんマイナスなことばっかり書かないで、言葉遣いにも気をつけよう!

    +12

    -0

  • 352. 匿名 2020/10/28(水) 02:02:37 

    >>39
    クリームが私は目に染みます
    大丈夫ですか?

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2020/10/28(水) 02:07:39 

    >>350
    えらいよ😿
    私はしんどいこと続きの時にそんな風に考えられないタイプだから(反省)、ちゃんと美容に投資しようと思えて素晴らしいと思う!!
    一度に買うのではなく>>303さんの買い方を試してみてはどうかな?

    私もクヨクヨイライラせずに頑張ろうと思えた
    ありがとう!!

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2020/10/28(水) 02:43:12 

    私もクレドをライン使いしてる。洗顔、導入のオイル、化粧水、水磨き美容液、乳液。無くなる前に買うから月でいくらとか分かんないなぁ…。たぶんこの5種類で5万くらい?だから2万5千円とかかな?

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2020/10/28(水) 02:50:29 

    >>15
    32歳でハトムギ化粧水とヒルドイドだけど、化粧品売り場で肌の油分や水分量はかってもらうといつも理想値。
    吹き出物も一つもできない。
    ちなみにポーラやらCHANELやらライン使いしてた時は混合肌で吹き出物も酷かった。

    +6

    -12

  • 356. 匿名 2020/10/28(水) 03:13:18 

    平均したら千円くらい

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2020/10/28(水) 03:22:12 

    >>37
    遺伝的なもので肌が元々綺麗なのかもね。

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2020/10/28(水) 04:07:42 

    イグニスをライン使いです。
    15000円くらい。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2020/10/28(水) 04:37:12 

    化粧もしないので0かな
    洗っても化粧水すらしないw

    +4

    -2

  • 360. 匿名 2020/10/28(水) 04:52:55 

    40歳、ここ10年くらい顔も体もキュレルのボディミルク1本。化粧のりもいいしシワもなくトラブルとは無縁。たくさん寝てるのもいいのかも。

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2020/10/28(水) 06:37:02 

    35歳。
    エンビロン使用中で多い時毎月10万くらいです。肌荒れが驚くほど治ったので、このくらいの出費は我慢できます!

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2020/10/28(水) 06:54:37 

    >>1
    美容皮膚科で働いてた時、医師がスキンケアはワセリンでの保湿と、日焼け止めしか意味ないよって説明してた。
    どのデパコスやメーカーでどんなトラブルが多いのか、データ取ってたけど共通するのはアイテムをたくさん使ってる人ほど、肝斑などのトラブルが多いってこと。
    (原因は体内というよりは、美白系スキンケアを売るためにあれこれ入れていて‥)
    ちなみに肝斑の治療は一つしかないよ。全てのアイテムをやめて、光パッチテストをしているメーカーの日焼け止めだけで過ごす。
    レーザーなんて当てたら濃くなって、「もっと当てなきゃダメだね」とぼったくられるよって説明してた。
    ちなみにそこの先生のウリはレーザー(生まれつきの茶アザ・赤アザ・青アザとか普通のシミ)

    +13

    -1

  • 363. 匿名 2020/10/28(水) 07:38:26 

    自分に今どれだけのスキンケアが必要か客観的に判断して欲しい!
    今オルビスの美白ライン+メラノCC+プチプラアイクリームを使ってて、特に肌トラブルないんだけど、これで足りてるのかもっと高価なものを使うべきなのか判断できない。
    32歳になったから、もっとお金かかるべきなのかな。余裕ある生活じゃないから、プチプラになっちゃうけど美容液だけでも良いもの買うべき?

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2020/10/28(水) 07:42:53 

    >>339
    化粧水も乳液もずっとこの1番安いやつです😊
    でも皆さんの意見を参考に乳液は高い物でチャレンジしようかな🤔
    スキンケアに月いくらかけてますか?

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2020/10/28(水) 07:47:51 

    一式5万弱を3ヶ月くらい

    33歳兼業主婦

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2020/10/28(水) 08:15:15 

    >>256
    クレンジング、洗顔、セラム、化粧水、乳液(夜はクリーム状の方)を使ってました。
    あのお高いクリームは買うことは出来ても、予算的に続けることは出来なかったので他のものを使っていました。
    今では自分的にクレドより良いものにかえたので、基礎化粧品は使ってませんが、化粧下地のファンデだけはクレドを使っています。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2020/10/28(水) 08:16:42 

    月換算したら7000円位だった。
    趣味に金かかるからコスメには金かけられない。

    老化は甘受する。
    しわなしのピカピカ60代より、8時間歩ける体力ある60代になりたい。

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2020/10/28(水) 08:16:43 

    月というか無くなったら買うからよくわからないけど
    キュレル使ってます。あと顔のパック。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2020/10/28(水) 08:18:37 

    化粧水2000円の三ヶ月くらいもつ
    プレ美容液2000円 四ヶ月もつ
    美容液 2500円 四ヶ月もつ
    乳液 1000円 三ヶ月もつ

    あとはサボリーの朝マスク1500円
    一ヶ月

    メイク落としと洗顔はラッシュ

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2020/10/28(水) 08:28:33 

    温泉の脱衣所で、鏡の前で高いスキンケア一式並べてせっせとお手入れしてる人よくいるけど、別に美肌じゃない。

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2020/10/28(水) 08:51:55 

    ずーっと色んな国内デパコス(アルビオン、イプサ、three、コスデコ、クレド、BAなど)使ってきたけど全然合わなくて肌荒れまでしたりして、とりあえずコスメキッチン系に落ち着いてます。月4000円くらいかなー。たまに未精製アルガンオイル塗るだけ。
    肌が弱いってつらい。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2020/10/28(水) 08:52:31 

    ぶっちゃけ、化粧水なんか安くても大丈夫。
    肌の奥まで入らないのだから、、

    ただ、美容液などはいいのを使った方が良い。

    +4

    -1

  • 373. 匿名 2020/10/28(水) 10:05:02 

    >>361
    エンビロン高いですねぇ
    サロンに行かれてのお値段ですか?まさかの自宅用ですか?

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2020/10/28(水) 10:25:51 

    >>87
    やばくないよ!
    当分マスク生活は続きそうだし、日焼け対策と保湿をちゃんとしてればそれでいいんじゃないかな?

    +4

    -1

  • 375. 匿名 2020/10/28(水) 10:42:58 

    >>259
    乾燥系の敏感肌の方は大変ですよね。ピリピリいたくなるし風が刺激になるし。。

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2020/10/28(水) 10:57:16 

    >>373
    月1のサロン入れてですが、一気になくなる時や特別ケアしたい時はエンビロンだけで10万越しちゃいます…
    高いですよね!!
    全部揃えなくてもレチノールの効果はあるらしいですが、怖くて浮気できません😂

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2020/10/28(水) 11:35:17 

    >>142
    133なのだけど、私は馬鹿にしないよ。自分にも他の人にも馬鹿にする人とは、自然と付き合いがなくなるよ。
    ここで学んで、絶句しないでいられるようになろうと思って。でも値段がわかる話題が全般だめなのかなと思う。
    私が先にコメントした理由は、値段の話をした事が3回あって、3回とも変な空気になっちゃったの。
    最初は、化粧水何を使ってる?と聞かれて、「ドラストで買ってるから安いのよ。3000円くらいで」と切り出すと「高いじゃない!」と怒っているようだった。
    私もどうしたらいいか分からなくなりました。
    2回目は、ずっと同じデパコスのブランドで買ってると言う子に「私には高いから私は安いところで買ってる」と言うと、なぜか彼女がずっと黙ってしまい、何がいけなかったかもよくわかりませんでした。
    3回目は、すごく肌がきれいな子が、ほぼラッシュを使ってるとは言っていたのを、後追いでどんな風に使っているか聞くと「1日5回パックしてる」と言われ、絶句してしまいました。すると彼女が、みんな引く、と言いました。
    肌はすごく綺麗な子で、私も学んだので次からは「さすがそのくらいはしないと綺麗にならないわよね、すごいわ!」などと明るく言えると思います。
    ラッシュ知ってたんだけど、パックが10回分くらいしか入っていなかったと思うので、パックだけで月に30000円くらいと思います。学生だったので、ひいたお友達もみんな学生だったと思います。
    学生のみならず大人でもこのくらいの人がいっぱいいる事も覚えておこうと思います。次は驚かないでいます!

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2020/10/28(水) 12:39:41 

    >>362
    これをみてもまだお高い化粧品を使おうと思うのか…!

    +1

    -3

  • 379. 匿名 2020/10/28(水) 12:44:50 

    >>376
    エンビロンはエステティシャンは凄く安く買えるらしいよ。結構上乗せして売ってるらしいから、同じ値段するなら別の方がいいって、ガルのエンビロンのトピで見たよ。でも、合ってるなら良いのかな。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2020/10/28(水) 13:16:25 

    >>362
    それを実体験でワセリンがダメだった!となると、実体験が優先されるんです。
    理論での医者の言葉より、目の前に来る友人や同僚を見て、聞いて、医者より実経験を選ぶ時は、賢いと呼ばれず馬鹿と言われても、心の中で無言で綺麗でいる方を選んだと思っているのです。
    実験結果の写真も他人です。自分は自分の肌と生きたいのです。

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2020/10/28(水) 13:17:33 

    >>189
    高いものを使ったらますますキレイになったりして!という可能性もあるよ。

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2020/10/28(水) 13:28:22 

    >>317
    確かに!
    自分で肌きれいと思っても、他の人から見たら「その程度できれいって言う?」っ思われてるかもしれませんよね。

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2020/10/28(水) 13:38:23 

    >>376
    エンビロンやめて、レチノールより強いトレチノインを自分で取り寄せて使ってるっていうの、何人か聞いたことある。
    自己責任になるけど、効果は抜群で何よりお値段が安いって。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2020/10/28(水) 14:26:31 

    独身だけど病気で無職
    平均で300円くらいかな

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2020/10/28(水) 14:28:55 

    最近肌チェッカーとフェイススチーマーを買いました。安くても高くても肌に合っていて肌の油分と水分のバランスが取れていれば良いとおもいます。

    最近はよく他人から肌綺麗といわれますが20代の頃はスキンケアジプシーで吹き出物だらけで汚肌だったなあ。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2020/10/28(水) 14:30:13 

    >>375
    本当にそうなんです😢温かいお言葉ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2020/10/28(水) 14:49:56 

    >>383
    海外旅行先でトレチノイン買って帰って、使っていた。
    使い方は美容皮膚科で聞いてたから、医師の指示通りの使い方で。美容皮膚科で使い始めて、高額だなと思ってた頃、旅行先で「ひょっとしてこの国では医療法が違ってて普通に売ってたりするのかな」とドラッグストアに入ったらあった。
    ニキビ跡がきれいになったと思うけれども、化粧のりが良くない(常に自然に剥がれた薄皮が肌に乗ってるので)1年半くらいで終了にした。
    名前が似ているので比べられるそうだけど、医師曰くレチノールとは別物だよ。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2020/10/28(水) 15:01:48 

    >>366
    今はどちらのものを使用されてますか?

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2020/10/28(水) 15:09:07 

    >>387
    どの国で購入しましたか?

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2020/10/28(水) 16:01:55 

    >>387
    レチノールがビタミンAで、トレチノインがビタミンA誘導体じゃなかったっけ。
    トレチノインの方が昔から使われてたような。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2020/10/28(水) 16:41:39 

    >>386
    お互い頑張りましょう!

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2020/10/28(水) 16:51:31 

    >>390
    自分でもちょっと違う気がして、よく思い返すと、自分が使っていたのはレチノインでした!
    すみません。。。

    当時、コスメ業界がレチノールを宣伝しはじめた頃で、医師がそれとは違うものです、と念のため?話していました。当時はエンビロンではなく、大手デパコスが扱っていたので、広告はよく目にしていました。
    レチノインは日本では医師しか出せないので、個人輸入というのが自分でも変だなと思って気付きました。すみません!

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2020/10/28(水) 16:56:30 

    >>389
    すみません、間違えていた事に気付きました。
    私が買ったのはレチノインでした。
    レチノールでもトレチノインでもないです。
    日本の医薬法では医師からしか買えないので、個人輸入っておかしいなと思って気付きました。
    もう一度思い出すと、空港で関税がかかるのかな、と思ったのですが、なかったのですが、濃厚な荷物検査がなかっただけで(私の見た目はたぶん怪しくはない)本来持ち帰ってはいけなかった気がしています。
    いまは精神年齢がもっと大人になったのでしょう、もう買って帰ろうと考えていません。
    すみませんでした!

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2020/10/28(水) 18:32:55 

    >>388
    今はお試しセットを頼んだら良かったので、ドモホルンリンクルを使っています。
    まだ在庫があるものはクレドと併用してますが、肌触りなど今までで1番自分の肌に満足してます。
    もし、クレドの方が良いものがあったら個別にクレドに戻すつもりです。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2020/10/28(水) 18:57:42 

    職場の利用者さんで90代のおばあちゃんで、しわが法令線くらいしかない。
    シミひとつなくて白肌。

    きいたら
    デパコスのスキンケアやファンデーションをライン使いしてて、一式で20万円くらいかけてたそうな。

    あと食べ物は
    塩分糖分はとらない。
    ケーキは食べなくて、和菓子食べてたらしい。  

    やはり食べ物が影響あるのかなあ。

    ケーキ好きだからやめるの無理や。

    +6

    -1

  • 397. 匿名 2020/10/28(水) 22:25:34 

    >>380
    私も純正ワセリン(プロペト)合わんのよねえ
    大半の保湿剤は合わない肌してる

    唯一マッサージクリームだけなぜか使えるので化粧水→マッサージはせずに少量のマッサージクリームを普通の乳液代わりに塗るというスキンケアをしてる
    しかしそのマッサージクリームは成分表みるとワセリン入ってるのでほんとに何故そのマッサージクリームは使えるのか謎過ぎる
    いけるやつといけないやつの区別が全然つかないので困る

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2020/10/29(木) 10:36:23 

    >>383
    個人輸入してるよね
    意外と病院通わないで自己責任でやってるのねってびっくりした

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2020/10/30(金) 00:06:21 

    2〜3ヶ月に1回、5〜6万ぐらい。
    クラランスをライン使いしてる。
    オイル、化粧水、美容液、目元美容液、乳液、クリーム。
    25歳

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2020/10/30(金) 16:39:31 

    >>218
    もうここ見てないかな?
    プラセンタについて聞きたいんですが、海外から輸入できる牛プラセンタのサプリってどう思いますか?
    安くてレビューもいいので試してみたいんですが、狂牛病の恐れがあるとか。
    こう言うのも詳しいですか?

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2020/11/02(月) 19:32:40 

    >>362
    一時期それを信じてワセリンオンリーにしていましたが
    目の下にくっきり皺が出来ました。
    本当に後悔しかない。

    ワセリンは熱がこもるので合わない人は痒みが出て全然合いませんよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード