ガールズちゃんねる

映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数790万人超

8750コメント2020/11/15(日) 13:53

  • 3501. 匿名 2020/10/26(月) 22:09:49 

    >>3496
    ハマらない人がいても不思議じゃないよね笑

    +7

    -0

  • 3502. 匿名 2020/10/26(月) 22:09:50 

    >>3452
    どうせならムビチケカード買ってから行ったら?カードが記念に残るし😃

    +0

    -4

  • 3503. 匿名 2020/10/26(月) 22:09:51 

    >>3201
    遊郭編はアニメでするって事?
    次アカザ出てくるの結構あとじゃない?わたし忘れてるのかな。もっかい漫画見てこよ。
    アカザのあたり上弦次々出るから映画なら上下かそれ以上で分けて欲しいね。
    煉獄家まで今回の映画ですると思ってたー!

    +8

    -2

  • 3504. 匿名 2020/10/26(月) 22:09:57 

    >>3497
    経済は免罪符じゃないんですよ

    +1

    -3

  • 3505. 匿名 2020/10/26(月) 22:10:00 

    >>3486
    ジャンプ買う女はいいの?

    +1

    -0

  • 3506. 匿名 2020/10/26(月) 22:10:02 

    >>3486
    見事にマイナス1なのうけるんだけど😂
    ジジイ必死やんけww

    +7

    -1

  • 3507. 匿名 2020/10/26(月) 22:10:25 

    ハマるわけがない

    茶番

    +5

    -5

  • 3508. 匿名 2020/10/26(月) 22:10:33 

    何でも人気になると色々大変だね。。
    ファンとアンチなんて一生交わらない人種なのに、言い争っても意味ないよー

    +4

    -1

  • 3509. 匿名 2020/10/26(月) 22:10:49 

    アカザは変換出来ないし
    煉獄さんを倒した悪い奴だから皆に嫌われて不人気魘夢にも負けた

    +0

    -3

  • 3510. 匿名 2020/10/26(月) 22:10:52 

    お祝いトピじゃないの?なんでこんなに荒らすの

    +8

    -3

  • 3511. 匿名 2020/10/26(月) 22:10:53 

    >>3500
    うわうわうわ怖いキモい

    +3

    -4

  • 3512. 匿名 2020/10/26(月) 22:11:19 

    >>3355
    少年ジャンプだけど読んでるの中年ばっかじゃんw
    いい歳したジジイいい加減少年漫画から卒業しろよ

    +2

    -4

  • 3513. 匿名 2020/10/26(月) 22:11:30 

    >>3509
    ネヅコも変換できないから悪いやつだね

    +2

    -1

  • 3514. 匿名 2020/10/26(月) 22:11:43 

    >>403
    小学校に勤めてます。
    一日中、あっちでもこっちでも小学生が鬼滅ごっこしてる。おれ伊之助ね!おまえ善逸!とか、水の呼吸、○の型!とか。女の子はノートにしのぶさんとかねずことか書いてるし、コアな子供は鮭大根とか豆知識教えてくれる。
    そろそろ見ないとだめか…と思ってる。

    +48

    -2

  • 3515. 匿名 2020/10/26(月) 22:11:51 

    処女作の過狩り狩り読んできたけど
    作風が杉浦日向子先生に似てるとおもう
    いまの絵も可愛らしいけど
    わたしは過狩り狩りのほうがすきだな

    +8

    -0

  • 3516. 匿名 2020/10/26(月) 22:12:13 

    >>55
    静かに観たいならレイトショーの中でも23時以降に終わる回だね。
    それなら保護者がいても18才以下は入れないから。

    +6

    -0

  • 3517. 匿名 2020/10/26(月) 22:12:13 

    >>3505
    何歳でも買えばいいじゃん。
    女でジャンプ買っちゃいけないんですか?って出版社に問い合わせてみたらいいんじゃない??🥺

    +5

    -1

  • 3518. 匿名 2020/10/26(月) 22:12:21 

    子供と一緒に見たよ〜
    アニメ見たの久々
    コナンよりマシ

    +8

    -2

  • 3519. 匿名 2020/10/26(月) 22:12:27 

    >>3505
    ショタコンじゃなければいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 3520. 匿名 2020/10/26(月) 22:12:27 

    >>484
    東京近県郊外のTOHOシネマズ、レディースデイ前日の15時前後、400席以上あるのに20人以下だったよ。めっちゃソーシャルディスタンス!

    +3

    -0

  • 3521. 匿名 2020/10/26(月) 22:12:30 

    >>15
    うちもばあちゃんが詳しくなってた!
    毎日ワイドショーで見かけるからって言ってた。

    +57

    -0

  • 3522. 匿名 2020/10/26(月) 22:12:38 

    >>3510
    ファンが批判に対して口汚く反論するから荒れてる

    +5

    -5

  • 3523. 匿名 2020/10/26(月) 22:12:56 

    >>3493
    やっぱりそうですよね。アマゾンプライム入ってるので見てみます!

    +4

    -0

  • 3524. 匿名 2020/10/26(月) 22:12:59 

    >>3445
    おけ。読むよ。

    +2

    -1

  • 3525. 匿名 2020/10/26(月) 22:13:03 

    見てきたから楽しみにここにきたら酷かった。
    アンチって凄いパワーがあるね。
    一番のファンなのかな
    興味なきゃこないよね。無関心だもん

    +9

    -1

  • 3526. 匿名 2020/10/26(月) 22:13:05 

    鬼滅って、制作委員会方式じゃなくて集英社とアニプレックスとufotableの3社がお金出し合って作った映画だからアニメ会社にも滅茶苦茶利益が入るらしいよ。

    脱税するくらいufotableはお金に困ってたから鬼滅が大当たりして良かった。
    アニメスタッフが、作画の枚数が尋常じゃなかったり外部委託はしないで全部を自分たちで作ったり製作期間も長くかける職人集団だから、お金大変だったけどこれで少しは違うと思う。

    +33

    -1

  • 3527. 匿名 2020/10/26(月) 22:13:22 

    >>3516
    都市部はそうだけど条例ないところは深夜でも子供いる

    +1

    -2

  • 3528. 匿名 2020/10/26(月) 22:13:29 

    >>259
    炭治郎が列車に乗っていることに魘夢が気づく→自動的に無惨もその事を知る→一番近くにいたアカザを向かわせた

    だったはず。あの戦いのあと炭治郎を仕留めなかった事を無茶苦茶怒られてた。

    +76

    -1

  • 3529. 匿名 2020/10/26(月) 22:13:31 

    >>3522
    違います。

    +2

    -2

  • 3530. 匿名 2020/10/26(月) 22:13:32 

    >>196
    キラキラネームの終焉。日本人には和風がいいね

    +46

    -1

  • 3531. 匿名 2020/10/26(月) 22:13:36 

    >>3504
    免罪符ってなんの?
    価値のあるものに対価を支払うのは当然じゃないのか?

    +1

    -0

  • 3532. 匿名 2020/10/26(月) 22:13:38 

    >>86
    正直今までのマンガで1番つまらなかった

    +12

    -25

  • 3533. 匿名 2020/10/26(月) 22:13:43 

    >>3518
    なんで他のアニメ下げんの

    +4

    -0

  • 3534. 匿名 2020/10/26(月) 22:13:44 

    >>3475
    わかるー、チョッキがねー、
    アラジン?って

    +2

    -0

  • 3535. 匿名 2020/10/26(月) 22:13:47 

    遊郭は妹のM字開脚がエロかった

    +3

    -0

  • 3536. 匿名 2020/10/26(月) 22:13:55 

    >>1058
    ハシカンは絶対カナヲ…
    実写嫌だぁぁぁぁぁ!

    +11

    -1

  • 3537. 匿名 2020/10/26(月) 22:14:04 

    >>3522
    違うから

    +1

    -1

  • 3538. 匿名 2020/10/26(月) 22:14:14 

    >>3532
    なんか悲しいねあなた

    +4

    -7

  • 3539. 匿名 2020/10/26(月) 22:14:15 

    >>3526
    これからもこうやっていい作品作ってってほしい
    製作委員会大人の事情ばっかなんだもん
    芸能人声優とかいらないわ

    +24

    -0

  • 3540. 匿名 2020/10/26(月) 22:14:19 

    >>1
    コロナコロナで疲弊した時に明るい話題で素直に嬉しい。漫画、アニメを見るの20年ぶりだけど注目してみたら大人向けのアニメも沢山あるね。後れ馳せながら色々楽しませてもらってます。
    そんな中、この作品は幅広い世代で楽しめるアニメで私は好きです。素敵な作品に出会えて良かった。

    +24

    -1

  • 3541. 匿名 2020/10/26(月) 22:14:23 

    >>3502
    今時アプリやらカードやらで安く映画見れるし
    今から見ようかなって人はムビチケとか興味ないと思う

    +1

    -0

  • 3542. 匿名 2020/10/26(月) 22:14:27 

    >>3476

    ごめん、横なんだけど
    その通りすぎて笑ってしまった。

    自分なんかは
    きっとこの映画や作品が実際にここまで人気あるのが不愉快で不愉快で癇癪起こしている人が暴れているんだろうなーと思うから

    そこまでいうならもう1回劇場まで見に行っちゃおうかなーくらいしか思わないんだけどね笑

    +5

    -0

  • 3543. 匿名 2020/10/26(月) 22:14:31 

    >>2359
    私は筋金入りのアニヲタだよ!鬼滅だってワンピースだって見るよ!万人受けするアニメはアニヲタも好きだよ!なんならSAOとかの方が嫌いだよ!笑

    +1

    -1

  • 3544. 匿名 2020/10/26(月) 22:14:34 

    >>3522
    は?正当化するな

    +0

    -1

  • 3545. 匿名 2020/10/26(月) 22:14:43 

    >>3512
    サラリーマンが電車で読んでるよね

    +1

    -0

  • 3546. 匿名 2020/10/26(月) 22:14:50 

    >>3525
    ここはどっちもパワフルだよ
    面白い

    +1

    -0

  • 3547. 匿名 2020/10/26(月) 22:14:55 

    原作読んでるけど人気キャラ柱より 
    上弦の鬼の過去回のがページ割いてるんだけど…

    +0

    -0

  • 3548. 匿名 2020/10/26(月) 22:14:58 

    >>317
    ちびまる子ちゃんはリボンから、名探偵コナンはサンデーだっけ? それから単行本コミック化して単行本が売れいまだテレビで大人気になってる。ドラえもんもそうだよね。

    +7

    -0

  • 3549. 匿名 2020/10/26(月) 22:15:07 

    >>3532
    へぇ、そうなんだー!そういう意見もあっていいと思うよ!

    +9

    -0

  • 3550. 匿名 2020/10/26(月) 22:15:12 

    >>3531
    同じ人かな
    読解力なさ過ぎる……

    +1

    -1

  • 3551. 匿名 2020/10/26(月) 22:15:16 

    >>3526
    脱税してたの?

    +7

    -0

  • 3552. 匿名 2020/10/26(月) 22:15:19 

    梅田が動員数一位だったんだって何かで聞いて
    梅田ナビオで見た
    スクリーン大きくて良かったよ〜

    +7

    -1

  • 3553. 匿名 2020/10/26(月) 22:15:20 

    >>3513
    禰豆子よりアカザの方が難しい

    +3

    -2

  • 3554. 匿名 2020/10/26(月) 22:15:26 

    >>2917
    どうして他のを下げる必要があるのか…。
    2択せまられたわけでもないのに!

    +5

    -0

  • 3555. 匿名 2020/10/26(月) 22:15:26 

    >>3534
    チョッキって久しぶり聞きました!

    +6

    -1

  • 3556. 匿名 2020/10/26(月) 22:15:27 

    鬼滅ファンの他作品下げは余裕のなさからだよ

    +5

    -14

  • 3557. 匿名 2020/10/26(月) 22:15:32 

    >>3547
    別に良くない?

    +2

    -2

  • 3558. 匿名 2020/10/26(月) 22:15:55 

    >>3556
    下げてないでしょ

    +4

    -3

  • 3559. 匿名 2020/10/26(月) 22:15:56 

    >>3547
    鬼のほうが人気あると思うよ
    柱は見かけの人気だと思うよ

    +1

    -15

  • 3560. 匿名 2020/10/26(月) 22:16:07 

    ねづこ嫌い

    +2

    -12

  • 3561. 匿名 2020/10/26(月) 22:16:10 

    >>962
    私も大人になってからはマンガを買わないし読まないし、アニメも観ない
    ステイホームで子どもが友達にお勧めされたからってアマプラで見てたけど、なにこれというところから見事にハマった

    子どもの時を思い出すと漫画の鬼切丸とか好きだったし、悪魔退治のドラマとか好むから、それまでジャンプと縁がなくて鬼滅とは出会わなかっただけで、私の趣味趣向とはよく合ってるみたい

    +19

    -1

  • 3562. 匿名 2020/10/26(月) 22:16:10 

    >>3496
    それは人それぞれだよ
    ハマらないけどとりあえず見てるって人もいると思う

    +2

    -0

  • 3563. 匿名 2020/10/26(月) 22:16:19 

    >>3522
    お祝いトピなのに批判を書く意味がわからない
    意地悪かよ

    +19

    -1

  • 3564. 匿名 2020/10/26(月) 22:16:25 

    >>3469
    人が好きって言ってる事柄に自ら進んで絡みに行って貶しといて挙句の果てに信者呼ばわりとかどんな育ち方したんだろうか?と思う
    そんなに人生辛いの?ってなる

    +10

    -1

  • 3565. 匿名 2020/10/26(月) 22:16:27 

    >>3558
    このトピでそこ否定してもなぁ

    +2

    -1

  • 3566. 匿名 2020/10/26(月) 22:16:31 

    >>3541
    そっかあ、、、ごめんね

    +1

    -1

  • 3567. 匿名 2020/10/26(月) 22:16:35 

    >>28
    この画像は修正してあるからまだマシだけど、実部見たら衣装とか安っぽいんだろうな

    +4

    -4

  • 3568. 匿名 2020/10/26(月) 22:16:45 

    >>3558
    下げまくりじゃん

    +4

    -1

  • 3569. 匿名 2020/10/26(月) 22:16:46 

    >>3556
    下げてないけど
    そう見えてるのか
    余裕ないんだね

    +5

    -4

  • 3570. 匿名 2020/10/26(月) 22:17:09 

    >>3563
    北朝鮮じゃあるまいしなんでも絶賛にはならないでしょう

    +5

    -6

  • 3571. 匿名 2020/10/26(月) 22:17:14 

    >>3502
    ムビチケまだ買えるんですか?
    せっかくだから記念に買ってみようかな!

    +1

    -2

  • 3572. 匿名 2020/10/26(月) 22:17:16 

    >>3502
    ムビチケって前売りだからもう売ってないよ

    +4

    -1

  • 3573. 匿名 2020/10/26(月) 22:17:17 

    >>3514
    全集中!常中!とか授業でも使えるよ。煉獄さんは道徳的にもロールモデルになるし。楽しいよきっと。

    +32

    -7

  • 3574. 匿名 2020/10/26(月) 22:17:24 

    >>3491
    だってくだらんから見なくなるんだろ
    面白くないのにだらだら見るわけがない

    +2

    -1

  • 3575. 匿名 2020/10/26(月) 22:17:40 

    >>3524
    お前みたいにうちらと話が合わない奴は無理しなくていいよw

    +1

    -3

  • 3576. 匿名 2020/10/26(月) 22:17:49 

    お祝いトピってなに?
    そういうトピじゃないよ

    +3

    -2

  • 3577. 匿名 2020/10/26(月) 22:17:59 

    >>3571
    前売りだから劇場には置いてない
    買えるとしたら金券ショップだけど人気出ちゃったからないかプレミア価格だと思う

    +1

    -0

  • 3578. 匿名 2020/10/26(月) 22:18:14 

    >>508
    深夜にやってたやつ録画してちょっとだけ一緒に見てたよ。
    幼稚園でも鬼滅ごっこ流行ってて私も無知だったから役とか技くらいは知っといた方がいいのかなと思って。
    だけど想像していたよりグロかったのと真似して私に首切る動作したから見せるの辞めました。
    戦隊ものとかのごっこ遊びだと思えばそれまでなんですけどね。子どもに見せるものは倒すやつは有りだけど殺めるやつはまだ早いかなと。
    今は1人でハマって楽しんでおります。

    +35

    -1

  • 3579. 匿名 2020/10/26(月) 22:18:16 

    息子は2回目を近々旦那と見に行くよ〜!
    旦那も息子の影響でドハマりして
    映画すごく楽しみにしてる

    +5

    -2

  • 3580. 匿名 2020/10/26(月) 22:18:41 

    >>3211
    DBは途中まで、後は既刊全部読んでるけどジャンルが違うから比べるの難しい
    初期はアフタヌーンに載ってても違和感ない感じだったし、途中から王道展開だけど台詞とかモノローグが独特で好き好きあると思う
    ジャンプ系ではワートリと呪術好きな人が層被ってるイメージ

    +2

    -0

  • 3581. 匿名 2020/10/26(月) 22:18:48 

    >>3553
    禰宜のネか
    これからは変換できる
    把握した

    +1

    -1

  • 3582. 匿名 2020/10/26(月) 22:18:59 

    聞ける人が周りにいないので教えてください。
    鬼滅の刃って親御さんからクレームが出るほどグロいそうですが、やっぱ肉体的グロですか?
    ダークファンタジー好きでグロはけっこう平気なんですがベルセルクとかメイドインアビスよりグロいですかね?

    +2

    -4

  • 3583. 匿名 2020/10/26(月) 22:19:02 

    >>3559
    そんなこたぁない(笑)
    鬼もいいキャラだけどね
    やっぱりかまぼこ隊や柱ありきだよ

    +5

    -2

  • 3584. 匿名 2020/10/26(月) 22:19:16 

    >>300
    おっさんやん

    +13

    -5

  • 3585. 匿名 2020/10/26(月) 22:19:28 

    >>789
    富岡以外キツいな
    無惨は伊勢谷だったけどもうダメだから実写はなしでいいや

    +3

    -3

  • 3586. 匿名 2020/10/26(月) 22:19:47 

    >>3582
    全然グロくないよ

    +2

    -2

  • 3587. 匿名 2020/10/26(月) 22:19:49 

    >>3443
    IMAX羨ましい!うちの最寄りのIMAXってどこの県だろう^^;でもせっかくの機会だから何とか行けたらいいな。

    これだけ記録的な売り上げがあれば続編も十分考えられますよね。個人的に無限城の最終決戦をぜひ映画館の大スクリーンで観たいです。もちろんufotableで笑

    +3

    -0

  • 3588. 匿名 2020/10/26(月) 22:19:53 

    >>3556
    なんでそんなに必死になるの?

    +2

    -2

  • 3589. 匿名 2020/10/26(月) 22:20:01 

    >>3569
    余裕ないとは?
    私はさっき1人で鬼滅観に行ったとレスした鬼滅好きなんだけど。
    他の人が不快になるような事はレスしない方がいいと思っただけよ。

    +3

    -1

  • 3590. 匿名 2020/10/26(月) 22:20:08 

    >>3573
    学校で教師がそれはやめてほしいわ
    鬼滅好きで私たち家族は子供と映画見たけど
    中には怖くて見れない子も居るから
    流行りに教師が乗るってちょっと微妙かなあ
    正直ついていけない子供もいるよ

    +17

    -20

  • 3591. 匿名 2020/10/26(月) 22:20:27 

    >>3160
    じゃないとあんな心が綺麗な炭治郎は描けませんよね!炭治郎の発言、行動の中で発想にもなかった優しさがあって驚かされる。

    +24

    -1

  • 3592. 匿名 2020/10/26(月) 22:20:58 

    >>2292
    >>1866


    40代の母親のとしては、子どもと一緒に並んで映画見られること、互いの推しキャラで語り合えること、スーパーでコラボ商品を見つけては買う買わないの押し問答をすること全てがアンパンマン以来のことなんで楽しすぎて息子達からいい歳こいてイタイとか言われてしまいます。

    グロ描写が多くて子供に見せたくないって意見もありましたが私は家族一緒に見れて本当に良かったと思いました。





    +22

    -1

  • 3593. 匿名 2020/10/26(月) 22:21:00 

    友人のアラフィフ子無しサブカル崩れ既婚女性がキメツがどうのとSNSで騒いでて、
    それ、うちじゃあ子供のアレなんだよな…と気の毒になった。

    +2

    -30

  • 3594. 匿名 2020/10/26(月) 22:21:12 

    マイナス魔が現れた!

    +2

    -1

  • 3595. 匿名 2020/10/26(月) 22:21:17 

    >>3572
    やっぱりそうですよね
    残念

    +1

    -1

  • 3596. 匿名 2020/10/26(月) 22:21:22 

    >>3573
    見てない子供は置いてきぼりじゃん笑

    +15

    -4

  • 3597. 匿名 2020/10/26(月) 22:21:30 

    >>3526
    鬼滅でアニメ化されてるのは映画含めてまだ全体の序盤だから、これから大儲けできるよ
    残りを全部映画化するなら映画7~8本になる

    +9

    -2

  • 3598. 匿名 2020/10/26(月) 22:21:38 

    >>726
    亡くなる前にお母さんに向けたニコッとした笑顔も凄く泣けた…

    +46

    -1

  • 3599. 匿名 2020/10/26(月) 22:21:47 

    >>3582
    グロシーンは規制でなんとかなるけど、キャラが死にまくるのでヤバいと思うよ

    +2

    -1

  • 3600. 匿名 2020/10/26(月) 22:21:52 

    >>3467
    私もですw
    マスク必須で助かりましたw
    素晴らしい映画を
    酷い泣き顔で見てましたw

    +7

    -1

  • 3601. 匿名 2020/10/26(月) 22:21:54 

    >>3410
    嫌なら観なきゃいい。
    観て下さい。なんて頼んでないんで。

    +19

    -2

  • 3602. 匿名 2020/10/26(月) 22:22:16 

    >>3563
    お祝いトピなら頭に(祝)ってつきそうたけどね
    Yahoo!ニュースにもでてたからニュースのトピだと思って見てたよ

    +4

    -0

  • 3603. 匿名 2020/10/26(月) 22:22:27 

    >>3594
    マイナス鬼って言えよ

    +1

    -3

  • 3604. 匿名 2020/10/26(月) 22:22:31 

    >>3532
    普段、漫画とかアニメとかみないから新鮮さもあって面白いと思ってたけど、もっと面白いのあるなら読んでみたい!面白い作品教えて下さい!今なら時間あるから一気見できるので!

    +9

    -1

  • 3605. 匿名 2020/10/26(月) 22:22:32 

    アニメ見た感想
    映像が綺麗
    大正時代の服装などがオシャレ
    ブサイクキャラが少ない。イケメン美人が多い。
    ストーリーや設定は既視感がすごい。
    漫画をある程度読む大人ならガッカリする可能性あり。
    ギャグパートはちょっと寒い。
    善逸がうるさい。

    +14

    -3

  • 3606. 匿名 2020/10/26(月) 22:22:44 

    義勇さん推しですが、観てきました
    実に良かった、近いうちにまた観に行く
    その時は大好きな京アニのも観る予定だから
    涙腺崩壊2本立てだな!

    +21

    -1

  • 3607. 匿名 2020/10/26(月) 22:22:58 

    >>3559
    え!鬼で誰が人気あるんだろう。それぞれにストーリーはあるけど柱は抜けなくない?
    ちなみに私は無一郎が1番好きだよ。
    あ、でも不死川兄弟も捨てがたいし伊黒さんも好きだわ。

    +13

    -0

  • 3608. 匿名 2020/10/26(月) 22:23:19 

    >>802
    ほい
    映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数790万人超

    +2

    -2

  • 3609. 匿名 2020/10/26(月) 22:23:24 

    >>3080
    あの男気と優しさがわからんのか?

    +16

    -0

  • 3610. 匿名 2020/10/26(月) 22:23:28 

    >>14
    逆に自分に子供がいなかったら
    絶対見に行ってない
    最後にみたアニメ映画はデジモン

    +12

    -2

  • 3611. 匿名 2020/10/26(月) 22:23:35 

    私はアニメから入って即脱落したけど、漫画で復活した
    映画も観てないけど、漫画はホント面白いと思う
    何度も読んだ

    この前ウーバーイーツのお兄さんが炭治郎の羽織着てたけど、漫画読んでない旦那でもあの模様は鬼滅って分かるみたいだから本当に流行ってるんだね

    +6

    -1

  • 3612. 匿名 2020/10/26(月) 22:23:35 

    >>3393
    私もその世代だけどホワホワ花子さんの方がトラウマだわ。
    今でもたまに思い出す。

    +2

    -1

  • 3613. 匿名 2020/10/26(月) 22:23:41 

    >>3160
    吾峠先生の言葉選びのセンスほんと好きだなぁ
    グッとくる

    +30

    -1

  • 3614. 匿名 2020/10/26(月) 22:24:14 

    >>292
    うちの子ども(低学年)、無一郎好きですよ。ガチャガチャやって「ムイムイ出た〜!」って喜んでた。

    +9

    -2

  • 3615. 匿名 2020/10/26(月) 22:24:14 

    >>3574
    鬼滅はむしろダラダラ読むのに適してるよ
    難しい設定とか技の説明とかいらないから脳死で読む

    +5

    -0

  • 3616. 匿名 2020/10/26(月) 22:24:26 

    >>217
    観に行かれたんですね!いいな。
    私は最近bsアニマックスで観ました。善逸よかったですよね。怯えてる時のコミカルな演技がうまくてだいぶ笑いました。
    続編観たいです!

    +11

    -1

  • 3617. 匿名 2020/10/26(月) 22:24:37 

    >>3496
    自分がハマったからといって他人もハマるとはかぎらない
    アニメだろうが食べ物だろうが

    +8

    -0

  • 3618. 匿名 2020/10/26(月) 22:25:11 

    >>3559
    公式の結果出たね。

    +5

    -1

  • 3619. 匿名 2020/10/26(月) 22:25:23 

    >>2659
    勝手にそうしてくれ
    お宅の事情なんて関係ない

    +5

    -2

  • 3620. 匿名 2020/10/26(月) 22:25:48 

    >>404
    本当にそうですよね!
    うちも娘が「鬼滅、鬼滅!」と言い出したのが去年の秋頃。
    ちょうど誕生日だからグッズが欲しいと言ったけど、近所のおもちゃ屋さんやドンキには全然なくて、やっと辿り着いたアニメイトで小さな鬼滅コーナーに子ども達が群がっていてビックリしました!
    あれから1年...今ではコンビニにもあるwww

    +2

    -3

  • 3621. 匿名 2020/10/26(月) 22:25:58 

    >>3423
    独身も多いけどね・・・

    +0

    -1

  • 3622. 匿名 2020/10/26(月) 22:26:04 

    >>3612
    花子さんも見てました!
    そんなに怖いかいあったっけ?🤔

    +0

    -0

  • 3623. 匿名 2020/10/26(月) 22:26:06 

    >>484
    たしかに観に行って後悔なし。出した金額分のものは観れたし大満足。
    時間的に小さいスクリーンになっちゃったからもう一回くらい大きなスクリーンでみたい。出来はすごくいいよ

    +10

    -1

  • 3624. 匿名 2020/10/26(月) 22:26:16 

    >>3609
    登場時の言動がおかしいので優しいと思えなかった
    優しいのかな?くらいで死んだ

    +3

    -8

  • 3625. 匿名 2020/10/26(月) 22:26:48 

    あがさ登場シーンの音楽カッコ良すぎだし、、もうピッタリすぎて制作陣のセンスの良さよ、、

    また観に行きたい!

    +20

    -1

  • 3626. 匿名 2020/10/26(月) 22:26:53 

    >>3590
    それは鬼滅好き嫌い関係なく思う。休み時間に先生と話す程度は良いけど。

    +14

    -0

  • 3627. 匿名 2020/10/26(月) 22:26:54 

    >>3534
    チョッキ!!
    やばいアカザみるとチョッキに注目してしまう(笑)

    +1

    -1

  • 3628. 匿名 2020/10/26(月) 22:26:54 

    >>3461
    こればっかりは好みだから仕方ないね。

    観るのが決まりでも無いし、自分の好きな作品を楽しめば良いと思います。

    +15

    -0

  • 3629. 匿名 2020/10/26(月) 22:26:57 

    >>3160
    ワニ先生実力だけでなく運も持ってるよね
    欲とかなさそう

    +14

    -0

  • 3630. 匿名 2020/10/26(月) 22:27:56 

    >>3624
    見る目ないねー

    +8

    -2

  • 3631. 匿名 2020/10/26(月) 22:28:01 

    >>237
    凄くわかる。見た目だけで判断した時熱血系は苦手なんで煉獄さんないわー。と思ってたけど今ではめっちゃ好き 今では煉獄グッズ集めてます。
    映画第二弾のグッズの煉獄さんマグカップ欲しい。

    +87

    -1

  • 3632. 匿名 2020/10/26(月) 22:28:14 

    >>3607
    熱心なファンが押し上げてる
    人気投票とかしないライトな読者は柱はあんまり好きじゃない

    +0

    -5

  • 3633. 匿名 2020/10/26(月) 22:28:20 

    >>210
    1回目に観るなら普通のかIMAXかどっちがいいと思いますか?

    +3

    -1

  • 3634. 匿名 2020/10/26(月) 22:28:29 

    わたしはアニメ見てない
    映画だけ付き添いで子供ふたりと見たよ
    そんな人も多いかもね
    でもカウントされるからね

    +4

    -1

  • 3635. 匿名 2020/10/26(月) 22:28:30 

    >>3607
    人気投票だと鬼はこくしぼうが一番上だった
    映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数790万人超

    +5

    -1

  • 3636. 匿名 2020/10/26(月) 22:28:31 

    >>633
    鬼滅の刃は絵が綺麗なぶん、血がリアルなんだよね。北斗の拳って血にリアル感があまりなかったような…

    +7

    -3

  • 3637. 匿名 2020/10/26(月) 22:28:45 

    >>3570
    ここで北朝鮮w
    馬鹿なんだろうな

    +2

    -1

  • 3638. 匿名 2020/10/26(月) 22:28:56 

    >>3630
    こういうふうに感想を言うと侮辱してくるから荒れるんだよね

    +2

    -2

  • 3639. 匿名 2020/10/26(月) 22:29:05 

    >>430
    生きることにのみ執着してるから、逃げて恥ずかしいとか卑怯とか情けないとかは思わないって22巻に書いてあったね。そういう感情は人間の感情みたいな。無惨もそんなんだから、他の鬼も逃げるよね。

    +19

    -1

  • 3640. 匿名 2020/10/26(月) 22:29:10 

    >>3602
    アンチはすぐくいつくよね

    +1

    -4

  • 3641. 匿名 2020/10/26(月) 22:29:18 

    >>3559
    見せかけの人気とはw

    +3

    -1

  • 3642. 匿名 2020/10/26(月) 22:29:23 

    >>3582
    グロは結構平気な人は大丈夫だと思う
    ジャンプってワンピースもドラゴンボールもグロいところはあるしその程度だよ
    私はグロ苦手だけど大丈夫
    ただ首切るからねって感じ

    +2

    -1

  • 3643. 匿名 2020/10/26(月) 22:29:29 

    >>3632
    そんなことないよ、なんでそんなこと言い切れるの(笑)

    +3

    -1

  • 3644. 匿名 2020/10/26(月) 22:29:33 

    >>3604
    横ですが
    自分も普段少年漫画見ません。
    が、ハンターハンターのキメラアント編をたまたまyoutubeで見たら面白くてとまらなかったです。

    +4

    -1

  • 3645. 匿名 2020/10/26(月) 22:29:34 

    >>3637
    比喩って知ってる?

    +0

    -0

  • 3646. 匿名 2020/10/26(月) 22:29:36 

    アニメ観ないけどナディアとエヴァと鬼滅だけはハマったわw

    +2

    -1

  • 3647. 匿名 2020/10/26(月) 22:29:43 

    >>3634
    だから?

    +0

    -1

  • 3648. 匿名 2020/10/26(月) 22:30:02 

    >>3603
    口悪いー

    +1

    -0

  • 3649. 匿名 2020/10/26(月) 22:30:03 

    >>3211
    >>3323
    上げたの読んでるけど、物足りないってのはわかる。
    でも、それが多分いいんだよ。
    私も最初文句言いまくってたよw
    何、急に型使えてるだよ!。壱の型出すのも大変とかからじゃないとつまらん!とかねー

    でも多分それがいいんだよ。ワンピース口説いし、キングダムは可愛い要素ないし。
    ドラゴンボールは神だから絵のクオリティは比べたら失礼だし。

    ストーリー展開の速さ­­­を納得した上で読めば、ワンピースやキングダムよりも爆発的人気が出る理由はわかると思う。
    最初の方の絵の残念感は、キングダムワンピースも一緒なので目瞑って。

    +4

    -1

  • 3650. 匿名 2020/10/26(月) 22:30:07 

    >>3645
    すぐ言い返してくるw
    面白い

    +1

    -1

  • 3651. 匿名 2020/10/26(月) 22:30:10 

    >>3582

    実際に見に行ったけど全然。

    ただ心配なら一緒についていけば良いと思う。
    一番後ろの席を予約して、いつでも退出できるようにしとけばいいのでは?

    私はそのつもりで付き添ったけど、見終わったあと子供たちはいかに柱が格好良いか鬼の誰が強いかを語りあっていたよ…。

    +3

    -1

  • 3652. 匿名 2020/10/26(月) 22:30:16 

    >>1197
    これまで伸ばされてきた作品は可哀想だけど、鬼滅が前例を作ったと思って前向きに捉えたいね。
    連載終了しても盛り上げようと思えば盛り上げれるんだという…。

    +19

    -1

  • 3653. 匿名 2020/10/26(月) 22:30:20 

    >>3515
    色んな指導をうけていまの鬼滅の形に辿り着いたんだろうね
    人間を殺しすぎる鬼を殺す人間と人間を必要な分だけ殺す鬼が共存してる世界観は独特
    あのままだと東京喰種の人間関係に近いから基本的な世界観だけ残してよりシンプルな解りやすい話にしたんだろうな

    +2

    -1

  • 3654. 匿名 2020/10/26(月) 22:30:25 

    >>3634
    ん?だから?

    +2

    -2

  • 3655. 匿名 2020/10/26(月) 22:30:39 

    >>3633
    IMAXおすすめだよ

    +5

    -1

  • 3656. 匿名 2020/10/26(月) 22:30:42 

    >>31
    もう、このポスター見ただけで泣ける!
    鬼が憎い笑

    +67

    -2

  • 3657. 匿名 2020/10/26(月) 22:30:52 

    >>3638
    別に侮辱してないじゃん!
    こちらも感想言っただけだよ!

    +2

    -2

  • 3658. 匿名 2020/10/26(月) 22:31:08 

    >>3638
    被害妄想爆発中

    +1

    -2

  • 3659. 匿名 2020/10/26(月) 22:31:10 

    >>3599
    ぼくらの みたいな感じですかね。精神的グロもあるのかな。人が死ぬのはまあ大丈夫なんですが傷口にドリルみたいのがちょっと苦手なんです。
    やっぱり気になるのでまずは一巻読んでみます。

    +0

    -1

  • 3660. 匿名 2020/10/26(月) 22:31:10 

    >>3647
    察しが悪いね

    +2

    -1

  • 3661. 匿名 2020/10/26(月) 22:31:22 

    >>3632
    ライト層こそ柱でしょw

    +2

    -0

  • 3662. 匿名 2020/10/26(月) 22:31:37 

    >>3650
    荒らしは消えろ

    +1

    -2

  • 3663. 匿名 2020/10/26(月) 22:31:37 

    >>3534
    チョッキ…多分アレはアカザの人間時代的に袖なし半纏と呼ばれるヤツだと思うの…

    +6

    -0

  • 3664. 匿名 2020/10/26(月) 22:31:45 

    >>2495
    デッサン力あるよね
    私も絵描くけど初期から下手と思った事ないわ
    むしろ初期の方が丁寧に描いてた
    後半はちょっと雑な線増えた気もするけどそれでも週刊だともっと雑になる漫画家はたくさんいるよね

    +23

    -2

  • 3665. 匿名 2020/10/26(月) 22:31:46 

    >>3510
    嫉妬に狂った哀れな鬼がまぎれてるから

    +8

    -0

  • 3666. 匿名 2020/10/26(月) 22:31:49 

    >>3660
    これは盛大なブーメランw

    +2

    -0

  • 3667. 匿名 2020/10/26(月) 22:31:49 

    ちょっと前まで全然興味なくて一生見ないだろうな、と思ってたけど暇つぶして見たアマプラでハマり
    人生で初めて1人で映画館へ行き、原作を買い、昨日のAmeba鬼滅テレビまで見た。
    そして人生で初めて映画リピしようとしている。
    ただ正義と悪、っていうんじゃなく悪である鬼側のバックグラウンドも描いているから余計に深くハマれるんだと思う。
    心を燃やせ。って本当に良い言葉。

    +23

    -1

  • 3668. 匿名 2020/10/26(月) 22:31:50 

    >>3582
    進撃の巨人、メイドインアビスはグロくて途中脱落
    鬼滅は大丈夫だったよ。映画はアニメよりグロくないしね

    +3

    -1

  • 3669. 匿名 2020/10/26(月) 22:32:00 

    >>3662
    お前だろ

    +3

    -0

  • 3670. 匿名 2020/10/26(月) 22:32:10 

    >>3593
    同じもの見ていても子供の楽しみ方と大人の楽しみ方は違うでしょ
    ドラえもんだって深読みすると面白いじゃん

    +11

    -1

  • 3671. 匿名 2020/10/26(月) 22:32:12 

    信者のレス数やばいな

    +2

    -6

  • 3672. 匿名 2020/10/26(月) 22:32:14 

    街中でもネットでもテレビでも鬼滅鬼滅鬼滅ウゼぇエエ

    面白いのかなと思ってネットフリックスで二話まで見たけど糞つまらんかったぞ

    私があと20年若かったら見てたかもね。
    大人が見るにはストーリーが幼稚すぎます。

    +2

    -12

  • 3673. 匿名 2020/10/26(月) 22:32:23 

    アンチって暇なんだね
    他のトピ行きなよ

    +8

    -2

  • 3674. 匿名 2020/10/26(月) 22:32:24 

    正直、鬼滅が人気なのは納得。
    ワンピースとか意味わかんなくなってるからね…

    +17

    -1

  • 3675. 匿名 2020/10/26(月) 22:32:24 

    >>3657
    見る目ないは馬鹿にしてるでしょ

    +2

    -2

  • 3676. 匿名 2020/10/26(月) 22:32:43 

    >>3668
    あ、じゃあ大丈夫そうです。原作読んでから映画行きます!

    +3

    -1

  • 3677. 匿名 2020/10/26(月) 22:32:52 

    >>3633
    INAXオススメ

    +7

    -1

  • 3678. 匿名 2020/10/26(月) 22:32:57 

    >>3671
    信者ってなによ
    アンチが使うけど信者なんて呼ばないから普通に

    +3

    -4

  • 3679. 匿名 2020/10/26(月) 22:33:10 

    >>3632
    鬼にも柱にも熱心なファンはいるものだよ

    +4

    -0

  • 3680. 匿名 2020/10/26(月) 22:33:11 

    >>3665
    このトピからは悲しい匂いがする…

    +17

    -1

  • 3681. 匿名 2020/10/26(月) 22:33:14 

    >>3624
    ちょっと変わった人設定だから。まあ感じ方は人それぞれ。いいんじゃない?

    +8

    -0

  • 3682. 匿名 2020/10/26(月) 22:33:15 

    とりあえず子供の為に行く予定。興味ないけど仕方ない。

    +3

    -0

  • 3683. 匿名 2020/10/26(月) 22:33:15 

    >>3672
    何歳だよw

    +6

    -1

  • 3684. 匿名 2020/10/26(月) 22:33:30 

    気に入ったところもあれば気に入らなかったところもあるのが普通なのにすぐ噛み付いてアンチアンチ連呼だもんなぁ
    参るよ

    +2

    -2

  • 3685. 匿名 2020/10/26(月) 22:33:33 

    >>3644
    キメラアント編好きなら鬼滅の世界観は好きな気がする。私もハンターはキメラアント編が好き。ちょっと暗いというか絶望感というか。今回の映画は合うんじゃないかな

    +6

    -0

  • 3686. 匿名 2020/10/26(月) 22:33:33 

    >>3672
    2話じゃね

    +0

    -0

  • 3687. 匿名 2020/10/26(月) 22:33:33 

    >>31
    凄いカッコイイ…鬼滅は映画ポスターいつの間にかめっちゃ増えてるね。円盤の映像特典でポスターギャラリーも作って欲しいw

    +41

    -0

  • 3688. 匿名 2020/10/26(月) 22:33:45 

    観にいってすごいとは思うし個人的には好きだけど、何も知らない人が話題だから観にいこうはおすすめしないかな。。
    上映回数がここまで多いんだから、(同じ時間帯で複数のシアターでやってたり)記録を抜くのはそりゃそうでしょと思います。運も強いけど。
    逆に普通の上映で千と千尋の記録はすごいと思う。

    +3

    -0

  • 3689. 匿名 2020/10/26(月) 22:33:49 

    >>3684
    じゃあ出て行けば?

    +0

    -1

  • 3690. 匿名 2020/10/26(月) 22:33:52 

    >>3622
    内容は覚えてないけどぐるぐる包帯のやつがチャリ乗ってる映像だけはっきり覚えてんのよ。
    夜道歩くとそれ思い出して恐くなる。

    +0

    -0

  • 3691. 匿名 2020/10/26(月) 22:33:58 

    >>3646
    好きな系統が何となく分かるぞ…
    前後編だけど「龍の歯医者」ってアニメ好きかも
    よかったら見てみて

    +0

    -0

  • 3692. 匿名 2020/10/26(月) 22:34:05 

    >>3659
    メイドインアビス読めるなら全然大丈夫だと思うw
    少なくとも人間カートリッジみたいなむごいエピソードは無い

    +2

    -0

  • 3693. 匿名 2020/10/26(月) 22:34:25 

    千と千尋だって内容くそじゃん
    どこが神なのか教えてよ
    親が豚になったとこしか覚えてないわ

    +2

    -4

  • 3694. 匿名 2020/10/26(月) 22:34:26 

    >>3673
    てか掲示板にいる人みんな暇だよね

    +1

    -1

  • 3695. 匿名 2020/10/26(月) 22:34:32 

    >>3615
    難しい伏線もないからわかりやすいし子どもも見やすいよね

    +8

    -0

  • 3696. 匿名 2020/10/26(月) 22:34:33 

    >>3410
    この王道少年漫画になんでこんなにしつこいアンチが居るんだろうと思ってたけど、あなた方が旭日旗デザインが気にいらなくて騒いでたのか。納得したわ、

    +15

    -0

  • 3697. 匿名 2020/10/26(月) 22:34:58 

    >>3689
    ほらすぐこれだ
    鬼滅から何を学んだんだ

    +1

    -2

  • 3698. 匿名 2020/10/26(月) 22:35:11 

    2回目見に行きます!むしろ3回まで行きたい。アニオタでもなく映画好きでもなくただの主婦です

    +6

    -0

  • 3699. 匿名 2020/10/26(月) 22:35:13 

    >>3672
    大人なのにわざわざトピにやってきてウゼェとか恥ずかしいからやめなー?

    +6

    -0

  • 3700. 匿名 2020/10/26(月) 22:35:34 

    >>3693
    結局よくわからないよね
    もののけのが好き

    +1

    -0

  • 3701. 匿名 2020/10/26(月) 22:35:38 

    老いる事も死ぬ事も人間という儚い生き物の美しさだ
    老いるからこそ死ぬからこそ、堪らなく愛しく尊いのだ

    心を燃やせ


    言葉が天才的だな。

    +54

    -3

  • 3702. 匿名 2020/10/26(月) 22:35:39 

    >>3658
    なんか可哀相になってきたから触れるのやめよ…

    +3

    -1

  • 3703. 匿名 2020/10/26(月) 22:35:43 

    映画化第二弾、ありそうだね。最後のところ映画化するかな?ドル箱だからするだろうね

    +9

    -1

  • 3704. 匿名 2020/10/26(月) 22:36:04 

    >>3654
    横だけど実際親がつきそいでアニメ興味ないけど見るって人多いと思うよ


    +5

    -1

  • 3705. 匿名 2020/10/26(月) 22:36:16 

    >>3624
    私も原作はそんな感じ
    カッコよさとかよく分からなかったし、強さもよく分からなかった
    映画みたらうまく補完されてて煉獄好きって言ってる人の気持ちが分かった。自分は無惨が1番好きだけどw

    +2

    -6

  • 3706. 匿名 2020/10/26(月) 22:36:32 

    >>3336
    え!?おにぎりもあるの?
    知らなかった。
    明日食べるわ、ありがとう。

    +4

    -1

  • 3707. 匿名 2020/10/26(月) 22:36:33 

    >>3694
    言えてるw

    +1

    -3

  • 3708. 匿名 2020/10/26(月) 22:36:41 

    >>3350
    そうなのよー!善逸の服とかも売れ残ってるよね。
    でも、善逸は人気キャラ1位だったよ!
    子供人気だけど、アイテムを色々買う大人にはそこまでじゃないのかもね
    それだけ個性のあるキャラが沢山ってことで。

    +5

    -2

  • 3709. 匿名 2020/10/26(月) 22:36:53 

    >>3695
    そう、だから面白くないのハンターだの言う人はわかってない
    変に持ち上げる人はおかしいけど、大体の人がそれなりに楽しんで読める作品だよ

    +7

    -1

  • 3710. 匿名 2020/10/26(月) 22:36:56 

    >>3694
    アンチは熱心だよね
    執着すごい

    +6

    -2

  • 3711. 匿名 2020/10/26(月) 22:37:00 

    >>3692
    プルシュカやミーティがギリギリだったので…
    そこまででないなら平気そうです。ありがとうございます!

    +1

    -1

  • 3712. 匿名 2020/10/26(月) 22:37:01 

    >>3701
    老いないと愛しくないの??
    意味不明

    +1

    -21

  • 3713. 匿名 2020/10/26(月) 22:37:08 

    あかざくんドーンって登場したときのポーズが狛犬にみえてくる
    誰も死なせなかった!って言われるのも可哀想でワニ先生容赦ないなぁ…好き、と思っちゃう

    +15

    -1

  • 3714. 匿名 2020/10/26(月) 22:37:11 

    猗窩座かっこいい!!!!大好き~~~~

    +8

    -4

  • 3715. 匿名 2020/10/26(月) 22:37:22 

    おめでとうございます!

    +3

    -1

  • 3716. 匿名 2020/10/26(月) 22:37:37 

    >>3710
    興味ない、嫌いなのに全然離れてかないもんね
    執着がやばい
    好きならわかるけど嫌いなのに離れられないってなんなの?w

    +6

    -1

  • 3717. 匿名 2020/10/26(月) 22:37:38 

    >>3535
    堕姫ちゃんの開脚シーン良かったよね!
    ワニ先生の描く女の子って現実っぽい健康的な体型でむちっとしてて可愛げがあって好きだな~

    +9

    -6

  • 3718. 匿名 2020/10/26(月) 22:37:45 

    なんで、かまぼこ隊って言うの?
    かま=竈門かまど
    で合ってますか?ぼこは何?

    +3

    -4

  • 3719. 匿名 2020/10/26(月) 22:38:00 

    >>3703
    最終話の映像早く観たい…!
    集英社側は現代編とかアニメでやりたいだろうなぁ笑

    +3

    -1

  • 3720. 匿名 2020/10/26(月) 22:38:03 

    >>3698
    私は今日4回目行ったよ!
    映画好きだし気に入ったら何回も見ちゃうんだけど平日の映画館であんな沢山の人見たの初めてだった

    +5

    -1

  • 3721. 匿名 2020/10/26(月) 22:38:07 

    >>3712
    くそアンチ

    +12

    -1

  • 3722. 匿名 2020/10/26(月) 22:38:50 

    >>3705
    ね、煉獄の印象は書いたとおりだから映画は期待してる
    煉獄ファンは怖いけど……

    +1

    -2

  • 3723. 匿名 2020/10/26(月) 22:38:51 

    >>3713
    私は猗窩座くんが技出すときアナ雪思い出したよ笑

    +2

    -2

  • 3724. 匿名 2020/10/26(月) 22:39:02 

    >>3665
    兄上のエピソード読んで欲しいね
    兄上のエピソードは響くわ。無惨様超えて人気投票鬼陣営トップなだけある

    +10

    -2

  • 3725. 匿名 2020/10/26(月) 22:39:08 

    >>3712
    流石に文盲すぎ
    何でも噛みつきゃいいってもんでもないだろう

    +8

    -1

  • 3726. 匿名 2020/10/26(月) 22:39:17 

    今さっき見てきました!鬼滅の刃全然見たことないけど楽しめました。ワザの迫力と美しさ、ずっと見ていたいと思いました。映画終わった後そこらへんから鼻水を刺さる音が聞こえました〜!今度は知識を入れてもう一回観に行こうと思ってます!

    +5

    -1

  • 3727. 匿名 2020/10/26(月) 22:39:17 

    >>3671
    ドエムの鬼婆が斬られまくってるの読むはうが面白いよw

    +1

    -1

  • 3728. 匿名 2020/10/26(月) 22:39:19 

    >>3710
    可愛さ余って憎さ百万倍ですね

    +6

    -1

  • 3729. 匿名 2020/10/26(月) 22:39:21 

    >>3717
    ちょっと、、キモい。

    +8

    -4

  • 3730. 匿名 2020/10/26(月) 22:39:30 

    >>3704
    私見に行った時周りにいた付添の母親がめっちゃ泣いてたわ
    六太のシーンとラストですすり泣いてた

    +5

    -1

  • 3731. 匿名 2020/10/26(月) 22:39:36 

    >>3682
    お母さん偉い

    +3

    -1

  • 3732. 匿名 2020/10/26(月) 22:39:45 

    >>3712
    国語とか苦手なタイプ?

    +5

    -1

  • 3733. 匿名 2020/10/26(月) 22:39:49 

    鬼滅宗教w
    映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数790万人超

    +3

    -1

  • 3734. 匿名 2020/10/26(月) 22:39:53 

    >>3705
    あまり多くは語らずにバトってるのが好印象だったな〜

    +2

    -1

  • 3735. 匿名 2020/10/26(月) 22:39:54 

    泣きすぎて上手く歩けないとか聞いてから見てきたから、ハンカチ用意して行ったけど、泣きはしなかった
    鬼が説明丁寧すぎたり、たんじろうのセリフが泣かせようとしすぎ感があってどっちかって言うと笑えたけど、面白くて見応えあって飽きなかったしエンディングがグッときた
    漫画と同じみたいだから漫画読んだ友達はつまんなかったって言ってたけど、漫画もアニメも、無限列車前まで見てた私はすごい良かったなという感想
    もう一回見ようかなと思ってる

    +2

    -5

  • 3736. 匿名 2020/10/26(月) 22:40:54 

    声優の石田彰、上弦の鬼の誰かで絶対やると思ってたら案の定だった!

    +3

    -0

  • 3737. 匿名 2020/10/26(月) 22:40:55 

    >>3714
    アカザのどういうとこ?
    良いキャラだけどカッコいいはちょっとわからない

    +2

    -3

  • 3738. 匿名 2020/10/26(月) 22:41:03 

    >>3410
    でっけーお世話だ

    +1

    -1

  • 3739. 匿名 2020/10/26(月) 22:41:07 

    >>3611
    息子が緑と黒が好きで
    鬼滅始まる前から炭次郎の柄みたいなの靴下とか服よく着てた
    もう小さいから直しこんでたけど甥っ子が鬼滅好きなのであげた

    ちょっと前にニュースで商標登録がどうのこうの言ってたけど結局どうなったんだろ?
    鬼滅始まる前からあるやつだし普通にそのまま使いたいなぁ

    +1

    -1

  • 3740. 匿名 2020/10/26(月) 22:41:16 

    >>3718
    初期の伊之助が炭治郎の名前をちゃんと言えなくて間違えまくるんですが
    そのなかに「かまぼこごんじろう?もんじろう」と読んだことがあり、そこから主役4人のことをかまぼこ隊と呼ばれています。

    +2

    -1

  • 3741. 匿名 2020/10/26(月) 22:41:19 

    >>3701
    言ってることはわりとよく耳にするものなんだけどね
    活劇やファンタジーでは
    声優さんの力かな

    +2

    -1

  • 3742. 匿名 2020/10/26(月) 22:41:29 

    金の無駄

    +1

    -2

  • 3743. 匿名 2020/10/26(月) 22:41:47 

    >>3352
    もちろん作者が凄いんだけど、ジャンプは編集者も凄いんだよ。
    元になった話から発展させ、炭治郎と言うキャラにスポットを与える案を出したり、
    ストーリーの流れを壊さずに人気キャラを育てたり。

    五峠先生が連載1作目でもあったからきっと素直に意見を聞いて、自分のものにしたんだと思う
    編集者はプロだから素直に聴くのも大事なんだと思うよ

    +11

    -1

  • 3744. 匿名 2020/10/26(月) 22:41:52 

    >>3712
    本当に萎える
    鬼滅はアンチでもいいからあなたはもっと小説を読みなさい

    +6

    -2

  • 3745. 匿名 2020/10/26(月) 22:41:55 

    >>3547
    柱は外伝でもやれますから。(描く気になれば)
    敵である鬼の過去話は本編じゃないと出せないよね。

    +0

    -1

  • 3746. 匿名 2020/10/26(月) 22:42:04 

    >>3724
    兄上あんまり好きになれないから兄上ファンが炭治郎や作者を叩くのが信じられない

    +3

    -1

  • 3747. 匿名 2020/10/26(月) 22:42:06 

    >>3695
    ほんとサクサク読め過ぎちゃうから、途中から読みだすと、最終話までつい読んでしまう。5巻から読んだらそこから最後まで、12巻から読んだらまたそこから最後まで。定期で読んじゃう。

    +2

    -1

  • 3748. 匿名 2020/10/26(月) 22:42:07 

    >>3701
    心を燃やせっていいよね

    +6

    -2

  • 3749. 匿名 2020/10/26(月) 22:42:09 

    >>3122
    私は踊る大捜査線がすごいなぁって思ったよ!
    アニメ除いた邦画の1位だよね
    あの時の大捜査線ブームもワクワクした
    今、鬼滅でも同じ気持ちを味わってる
    サクセスストーリー好きだから、無名だったものが成り上がっていく様見るのが本当に楽しい!

    +5

    -2

  • 3750. 匿名 2020/10/26(月) 22:42:18 

    >>3710
    漫画家を目指してて挫折したとか、イラストの仕事がないとか、そのあたりのオバサンだよw

    +2

    -1

  • 3751. 匿名 2020/10/26(月) 22:42:21 

    >>3703
    今回の煉獄vs猗窩座でも途中、息するの忘れるくらいだったのに最後の戦いをスクリーンで見たらヤバそうw

    +19

    -1

  • 3752. 匿名 2020/10/26(月) 22:42:21 

    >>3670
    だから何。
    同じコンテンツの感じ方が大人と子供で違うのなんて当たり前。

    +2

    -7

  • 3753. 匿名 2020/10/26(月) 22:42:31 

    >>3724
    兄上がなんだか1番人間らしいキャラだと思う
    嫉妬や羨望に取り憑かれてるところとか
    炭治郎や柱は素晴らしい人すぎてもはや仏

    +9

    -3

  • 3754. 匿名 2020/10/26(月) 22:42:38 

    >>3644
    ありがとうございます!
    ハンターハンターみてみます!

    >>3685
    逆に鬼滅好きならハンターハンターのキメラアント編も好きな可能性高いってことですよね?
    俄然見たくなりました!

    +5

    -1

  • 3755. 匿名 2020/10/26(月) 22:42:40 

    >>3724
    お労しや兄上の破壊力よ

    +10

    -1

  • 3756. 匿名 2020/10/26(月) 22:42:41 

    >>3712
    このセリフも知らないくせに叩きたいからってわざわざ張り付いてレスして…
    アンチすごいなぁ
    好きの反対は嫌いじゃなくて無関心だから黙っとけばいいのに、自分の時間をいっぱい鬼滅に使ってるんだね!
    もはや大好きで離れられないんじゃんwww

    +8

    -1

  • 3757. 匿名 2020/10/26(月) 22:42:46 

    素直にあれは面白かったし、泣ける映画だもんね。
    いい映画だと思うよ。

    +4

    -1

  • 3758. 匿名 2020/10/26(月) 22:42:49 

    >>3740
    かまぼこ権八郎ね

    +2

    -1

  • 3759. 匿名 2020/10/26(月) 22:42:49 

    >>3736
    今30代のくらいのアニメ好きは石田彰の声一度は聞いたことあるはず
    金ローだったかな?
    タイタニックのジャックもやってたよね

    +4

    -3

  • 3760. 匿名 2020/10/26(月) 22:43:31 

    >>3717
    特別うまくないけど、ちゃんとカワイイという絶妙さね
    あと段々中身もカワイイ妹になってくのがよかったね

    +7

    -2

  • 3761. 匿名 2020/10/26(月) 22:43:50 

    >>3593
    友人にその言い草ってすごいね
    鬼かよ

    +30

    -1

  • 3762. 匿名 2020/10/26(月) 22:43:52 

    >>3758
    ごんぱちろうでしたか!失礼しました!

    +1

    -1

  • 3763. 匿名 2020/10/26(月) 22:44:01 

    >>3739
    着物の柄のやつだよね?
    がめついとか非難轟々で通らなかったって記憶してるけど違ったっけかな

    +1

    -1

  • 3764. 匿名 2020/10/26(月) 22:44:02 

    >>3737
    過去知ったら好きになるよ。

    +7

    -1

  • 3765. 匿名 2020/10/26(月) 22:44:03 

    >>2871
    そのうち狐のお面作ってくれるかもよ笑

    +28

    -1

  • 3766. 匿名 2020/10/26(月) 22:44:11 

    >>3703
    最終話までアニメ化するのかな?
    映画やったから、その続きをアニメ第2期、最後の無限城を映画でってのを期待してる。

    でも、最終回映画って顰蹙ものかな?

    +7

    -1

  • 3767. 匿名 2020/10/26(月) 22:44:16 

    >>396
    いわゆる老化ですね

    +17

    -5

  • 3768. 匿名 2020/10/26(月) 22:44:17 

    >>3756
    他人が楽しそうにしてると、ぶっ壊しにくる可哀想な鬼婆なんだよ。他のトピでも似たようなのはいる。

    +8

    -1

  • 3769. 匿名 2020/10/26(月) 22:44:21 

    >>3756
    アンチ煽るのもうやめたら?見ててキツい

    +3

    -0

  • 3770. 匿名 2020/10/26(月) 22:44:23 

    >>3713
    「卑怯者」と「誰も死なせなかった」はあかざにとって一番痛い言葉だよね

    +23

    -2

  • 3771. 匿名 2020/10/26(月) 22:44:25 

    >>3640
    そっちの方が普通のコメントに食い付いてる

    +1

    -3

  • 3772. 匿名 2020/10/26(月) 22:44:57 

    >>3639
    自分は人に化けたりして逃げまくってるのに、下弦の鬼の女の子には鬼狩から逃げてると言ってブチ切れてた無惨様w

    +22

    -1

  • 3773. 匿名 2020/10/26(月) 22:45:19 

    >>3769
    もう言わしときゃいいと思うー
    同じ人じゃん

    +3

    -1

  • 3774. 匿名 2020/10/26(月) 22:45:20 

    好きな人が語るのは楽しいからここで色々書くのはわかる。
    嫌い、興味ない、うざいのにわざわざここで時間を潰す人は何だろうか?
    そんな運動しても鬼滅面白いな好きだなって人を嫌いにはさせられないよ?なんなんだろ?

    +6

    -2

  • 3775. 匿名 2020/10/26(月) 22:45:31 

    >>3766
    でも、劇場版であの203話とか見たら絶対泣く

    +9

    -1

  • 3776. 匿名 2020/10/26(月) 22:45:43 

    >>14
    わかる。昨日観てきたけど
    家族で来てた隣りの女の子が
    興奮してキャッキャしてた。
    親は静かにさせないし最低だったよ。

    +26

    -0

  • 3777. 匿名 2020/10/26(月) 22:45:43 

    >>3729
    でも、今後アニメ化するなら映像になるのかな?戦闘シーンがなかなかに大胆なシーンばっかりだったよね。対たんじろうのあのたんじろうガチギレシーンは映像で見たいけれども。

    +2

    -2

  • 3778. 匿名 2020/10/26(月) 22:45:47 

    >>3752
    じゃあ子供のアレとか言う必要ある?
    何だかなぁ

    +6

    -1

  • 3779. 匿名 2020/10/26(月) 22:46:17 

    >>3695
    難しい漫画はが好きな人には淡白すぎるかもしれないね

    +7

    -0

  • 3780. 匿名 2020/10/26(月) 22:46:18 

    >>3350
    善逸は普通の人だと思います。一般の人間は鬼を見たら恐怖を感じ、怯えますもんね。けど、私たち普通の人間だって善逸のように強くなれるかもしれないって勇気でます。魘夢の声優さんが似たような事をおっしゃってました。

    +7

    -1

  • 3781. 匿名 2020/10/26(月) 22:46:28 

    >>3718
    嘴平伊之助が竈門炭治郎をかまぼこ権八郎と聞き間違えるところが由来ですよ(^ ^)

    +2

    -1

  • 3782. 匿名 2020/10/26(月) 22:46:43 

    >>3724
    兄上のエピソードは先に兄目線の過去回想やって後で弟の過去回想やったのが良かったな。
    本人は嫉妬や羨望に取り憑かれてもがいていたのに弟目線だとメッチャいい兄上だったという。
    周りからイイ人評価の人も内面では悩んだりもがいてるのはよくある事で人間臭くていいわ。

    +8

    -1

  • 3783. 匿名 2020/10/26(月) 22:46:50 

    >>3712
    何でも噛みついてくんな
    マダニかよ

    +5

    -1

  • 3784. 匿名 2020/10/26(月) 22:46:53 

    >>3779
    テネットトピとかにいけばいいのにね
    あれはあれで面白かったけど

    +3

    -1

  • 3785. 匿名 2020/10/26(月) 22:46:59 

    >>3605
    >ブサイクキャラが少ない。イケメン美人が多い。

    イケメン美人設定のキャラはそんなに多くないけどね

    +4

    -2

  • 3786. 匿名 2020/10/26(月) 22:47:00 

    トピのコメントの伸び具合が凄すぎて読んでも読んでも全然最後まで追いつかない。
    これだけ注目を浴びているんだろうな。

    +10

    -1

  • 3787. 匿名 2020/10/26(月) 22:47:16 

    >>3753
    横。炭次郎はマジで仏だよね。機能回復訓練の時、1人で黙々と鍛錬積んでて、忍に「教えてあげられるので」って言った時神かよ!って思ったわ。私なら絶対そんな心持てないよ。

    +9

    -1

  • 3788. 匿名 2020/10/26(月) 22:47:28 

    >>3748
    心を燃やすってマツダ
    映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数790万人超

    +2

    -2

  • 3789. 匿名 2020/10/26(月) 22:47:36 

    >>3754
    見てみてください!最後泣きました!
    キメラアント編のほうが暗くて大人っぽい感じだから
    鬼滅の後に見る順番でちょうどいいかもです。

    +6

    -1

  • 3790. 匿名 2020/10/26(月) 22:47:46 

    >>3786
    大半はアンチとのレスバトル...

    +5

    -0

  • 3791. 匿名 2020/10/26(月) 22:48:11 

    >>2879
    可愛いぜ!このヤロ〜

    +3

    -1

  • 3792. 匿名 2020/10/26(月) 22:48:17 

    >>3754
    ひとつ心配なのはバトルが始まるまで長いし登場人物が増えてこのパートダルいなって思ってしまうところがあるかも。でもそこに伏線があったりするからちょっと我慢してみてほしい

    +5

    -1

  • 3793. 匿名 2020/10/26(月) 22:48:17 

    家族でハマってますが、下の子がまだ赤ちゃんなので映画は観てません!
    上の子達は父親と行きました。
    アニメよりコミック派ですが、
    観に行こうかDVD出るまで待とうか…

    大画面だからこそ良い!とかありますか?

    +7

    -1

  • 3794. 匿名 2020/10/26(月) 22:48:17 

    >>3761
    友人だろうが痛いもんは痛いだろ

    +1

    -12

  • 3795. 匿名 2020/10/26(月) 22:48:19 

    >>3774
    究極の構ってちゃんか八つ当たり星人なんだと思うよ
    現実世界で満たされてなくて本当に可哀相な人生送ってんだろうな

    +1

    -2

  • 3796. 匿名 2020/10/26(月) 22:48:22 

    >>3712
    誰でも老いるよ。
    老人になる事だけが老いるじゃないからね。
    産まれたばかりの赤ちゃんでさえ皆平等に一秒一秒老いていってる。
    それが愛しいって事。

    +5

    -1

  • 3797. 匿名 2020/10/26(月) 22:48:25 

    昨日映画見たよ。
    正直煉獄さんみたいな暑苦しいキャラで好きじゃないんだけど、映画見て好きになったわ。本当良かった!カッコ良かったよ!

    +3

    -1

  • 3798. 匿名 2020/10/26(月) 22:48:37 

    ファンに連れられて見に行った
    ミイラ取りがミイラになった気分
    煉獄の最後の太刀が忘れられないあそこだけもう一回見たい
    容姿も喋り方も全然タイプじゃないのにもう一回見たい

    +1

    -2

  • 3799. 匿名 2020/10/26(月) 22:48:46 

    >>3759
    タイタニックは松田洋治バージョンが一番有名じゃないの?

    +0

    -0

  • 3800. 匿名 2020/10/26(月) 22:48:48 

    >>3793
    大画面だからこそだったよ
    戦闘シーン
    痺れた

    +5

    -1

  • 3801. 匿名 2020/10/26(月) 22:48:51 

    >>3766
    ぶっちゃけ無惨戦よりもその前の上弦との戦いの方が熱いし映画向きかも

    +17

    -1

  • 3802. 匿名 2020/10/26(月) 22:48:56 

    >>3766
    無限城を映画にするなら前編、後編とかになりそう

    +8

    -1

  • 3803. 匿名 2020/10/26(月) 22:49:28 

    >>3778
    あまりにも気の毒で

    +1

    -6

  • 3804. 匿名 2020/10/26(月) 22:49:31 

    >>3794
    直接本人に言わずにガルで小馬鹿にしてるあんたの方が痛いよ

    +6

    -1

  • 3805. 匿名 2020/10/26(月) 22:49:52 

    鬼滅はカッコいい!な魅力ってより、無惨様とか兄上とかアカザとか、柱全般とか性格に難ありなキャラが頑張ってんのが魅力的

    +8

    -1

  • 3806. 匿名 2020/10/26(月) 22:49:53 

    >>3461
    わかります。わたしも最初そうでした。
    3話までで、なにこれ?つまらんと本当諦めかけました。
    でも耐えてそれ以降から面白くなるんですよ〜
    お気に召されないのは残念ですが。

    +15

    -2

  • 3807. 匿名 2020/10/26(月) 22:49:55 

    >>102
    あんまり詳しくないけど鬼蜘蛛の兄ちゃん相手に友達恋人いないだろとかあんなズル剥けになりたくないとか言ってて吹いた

    +72

    -3

  • 3808. 匿名 2020/10/26(月) 22:50:03 

    >>3790
    毎度の事だから仕方ない!
    炭治郎の様な澄んだ心を持つのは難しい
    私も無理w

    +7

    -0

  • 3809. 匿名 2020/10/26(月) 22:50:04 

    >>3746
    なんで炭治郎叩くんだろ?絡みないじゃん

    +4

    -1

  • 3810. 匿名 2020/10/26(月) 22:50:12 

    >>3793
    映画なんて滅多に行かないけど、行って良かったと思ったよ。絵がね、本当に綺麗だよ!鬼滅好きなら、絶対映画館で見た方がいい!

    +15

    -2

  • 3811. 匿名 2020/10/26(月) 22:50:41 

    >>3802
    省略されまくってブチ切れ続出しそう

    +1

    -1

  • 3812. 匿名 2020/10/26(月) 22:50:46 

    >>3761
    アラフィフ小梨ってワード入れてくるあたりが上弦だな

    +17

    -3

  • 3813. 匿名 2020/10/26(月) 22:50:52 

    >>3770
    あかざの技の出し方とかセリフ全部が切なくて泣けてきた。可哀想だった。敵なんだけどね。

    +6

    -1

  • 3814. 匿名 2020/10/26(月) 22:50:57 

    >>3804
    言えないよ
    首吊りそう

    +2

    -7

  • 3815. 匿名 2020/10/26(月) 22:51:19 

    >>3809
    兄上好きだけど炭治郎叩くとか意味わかんないな

    +4

    -1

  • 3816. 匿名 2020/10/26(月) 22:51:39 

    原作の無限列車編なんて煉獄あっという間退場して全く心にも残らなかったのにこんなに煉獄ファンにいる事が驚き
    やっぱアニメは凄いね

    +9

    -6

  • 3817. 匿名 2020/10/26(月) 22:51:43 

    >>3635
    人気投票、女キャラの人気が低くて泣ける 
    しのぶさんもねずこも甘露寺さんもめちゃくちゃ 
    いいこなのに 
    特に甘露寺さん。

    +9

    -1

  • 3818. 匿名 2020/10/26(月) 22:51:55 

    >>3766
    最後までアニメの方がちゃんと終われそう

    +4

    -2

  • 3819. 匿名 2020/10/26(月) 22:52:01 

    >>3605
    そんなに多くないけど漫画ヲタク、アニメヲタクの知り合いもみんな同じ事言ってたよ。
    ヲタクな人ほど面白いと感じないっぽい。

    ヲタクじゃない私からすると絵が綺麗、既視感なし、キャラがただ強かったり不死身な訳じゃない、かっこいい所と情けない所があって人間味がある、わかりやすいって感じでハマりやすかった。

    +8

    -2

  • 3820. 匿名 2020/10/26(月) 22:52:05 

    上弦のガル民は草

    +6

    -1

  • 3821. 匿名 2020/10/26(月) 22:52:09 

    >>3714
    本を読んでなかったり、まだこの映画しか観てない人にはアカザのカッコ良さは解らないね。
    ただの人食い鬼でしかない。今後のアニメが楽しみだね。
    下弦の壱は鬼になった経緯や環境は描かれてた?見落としたかな。

    +6

    -2

  • 3822. 匿名 2020/10/26(月) 22:52:19 

    >>3748
    心をもやすあいつ(ウルトラマン80)
    映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数790万人超

    +1

    -3

  • 3823. 匿名 2020/10/26(月) 22:52:36 

    >>3814
    あんたが?

    +4

    -1

  • 3824. 匿名 2020/10/26(月) 22:52:38 

    すぐ-1つけてる悲しい鬼はジジイかなw

    +6

    -1

  • 3825. 匿名 2020/10/26(月) 22:53:00 

    >>3717
    >>3729
    3717ですがちゃんと女です
    ジャンプ作品って乳ドーン!で腰がキュッとしたような現実離れした女の子や露骨に性的な女の子が多い中で、ワニ先生の描かれる女の子は現実的な体型で、あんなポーズ取ってもいやらしくないのがすごいなって意味で言ったんですが…キモくてごめんなさい

    +12

    -3

  • 3826. 匿名 2020/10/26(月) 22:53:12 

    私も来週の水曜日に行く。
    楽しみ。

    +6

    -1

  • 3827. 匿名 2020/10/26(月) 22:53:12 

    >>3820
    あーここにいるアンチのことね

    +3

    -2

  • 3828. 匿名 2020/10/26(月) 22:53:23 

    >>988
    妖怪ウォッチはブームが過ぎてしまえば殆どみなくなってしまったよね
    ポケモンはやっぱり今も新作が出るけど
    鬼滅もワンピースやNARUTOを超える勢いだけど、ドラゴンボールやスラムダンクのように何年後も愛されるようになるのかな…

    +22

    -2

  • 3829. 匿名 2020/10/26(月) 22:53:23 

    >>3793
    赤ちゃんいると行くの悩むと思うけど是非あのスクリーンで見てきて欲しいと思う
    私は映画好きで映画&金ローで欠かさず見てるけど、映画館で見た方が集中出来るし迫力が全然違うよ

    +2

    -1

  • 3830. 匿名 2020/10/26(月) 22:53:29 

    >>3819
    そう、そこらへんがわかってないのは漫画オタクレベルが低い
    真の漫画オタクは編集者目線だからヒット要素を分析して褒めれる

    +3

    -6

  • 3831. 匿名 2020/10/26(月) 22:53:34 

    全く別物でしょうが
    話しの流れとしては鋼の錬金術師に似てます?
    鋼の錬金術師好きなら鬼滅の刃も観やすいですかね?

    +2

    -5

  • 3832. 匿名 2020/10/26(月) 22:53:35 

    >>3803
    貴方のが気の毒だよ…

    +9

    -1

  • 3833. 匿名 2020/10/26(月) 22:53:37 

    >>3634
    それはどの映画にも言える事だよ笑

    +3

    -1

  • 3834. 匿名 2020/10/26(月) 22:53:44 

    >>3696
    そういえば、うちの会社の在日も日本舞台のアニメが流行ったことが面白くない模様。

    +9

    -1

  • 3835. 匿名 2020/10/26(月) 22:53:50 

    しのぶさん編は絶対アニメで見たい! 
    あと柱稽古も見たい

    +6

    -1

  • 3836. 匿名 2020/10/26(月) 22:53:52 

    >>3796
    あなた文盲にも解るように解説してあげて優しいね…

    +5

    -1

  • 3837. 匿名 2020/10/26(月) 22:54:00 

    このコロナの中本当素晴らしい❣

    +3

    -1

  • 3838. 匿名 2020/10/26(月) 22:54:06 

    >>3800
    返信ありがとうございます!
    確かに、アニメは戦闘シーンが綺麗だし凄いですよね。コミックだと分かりづらい技の動きも。

    確か子供達が、煉獄さんの戦いが漫画より長くなっててカッコ良かった!と言ってました。
    やっぱり観たいかも!

    +9

    -1

  • 3839. 匿名 2020/10/26(月) 22:54:14 

    >>3812
    本人がプラスを一つだけつけてるあたりで、お察し案件

    +10

    -0

  • 3840. 匿名 2020/10/26(月) 22:54:28 

    >>3816
    いや、映画になる前から鬼滅トピだと煉獄さんは結構人気あったよ。私は映画で好きになった方だけど。コミックだと序盤で退場だし印象は薄いよね。

    +8

    -0

  • 3841. 匿名 2020/10/26(月) 22:54:40 

    >>2662
    ずっと少年誌や青年誌ですもんね。高橋留美子ってやっぱり男の嫉妬とかも軽々と乗り越える何かがあるんだな。

    +16

    -1

  • 3842. 匿名 2020/10/26(月) 22:55:01 

    >>3752
    子供と同じもの見てるってバカにするからでしょ

    +4

    -0

  • 3843. 匿名 2020/10/26(月) 22:55:13 

    >>3527
    あ、そうなんだ。ごめん、周りにある映画館はどこもそうだから知らなかった。

    +5

    -0

  • 3844. 匿名 2020/10/26(月) 22:55:22 

    >>3825
    言いたいこと分かるよー
    女性視点の肉体美と男性視点の肉体美って違うもんね

    +10

    -2

  • 3845. 匿名 2020/10/26(月) 22:55:22 

    たぶん狂ったファン?が消えたからトピが安定してきた
    良かった

    +0

    -1

  • 3846. 匿名 2020/10/26(月) 22:55:55 

    >>3823
    いいえ、首を吊りそうなのは友人のアラフィフ子無しサブカル崩れ既婚女性、自称キメツ女子です。
    あ、なんかあなたにも刺さっちゃったのかな? ごめんね。

    +1

    -12

  • 3847. 匿名 2020/10/26(月) 22:56:10 

    >>3806
    そういう、しつこく勧められるのがうざいんだよ
    なんで耐えながら観なきゃならないの?

    +1

    -5

  • 3848. 匿名 2020/10/26(月) 22:56:21 

    >>102
    私の中では圧倒的だから納得の一位。
    2位が冨岡さんの方が意外だった。

    +25

    -2

  • 3849. 匿名 2020/10/26(月) 22:56:22 

    >>3834
    それだ!

    +2

    -0

  • 3850. 匿名 2020/10/26(月) 22:56:23 

    >>3593
    友人と呼ぶ割にめっちゃその人の事見下してるんだね。
    あなたもアラフィフなの?でも子供は鬼滅タブーにするくらい小さいんだ。高齢出産だったんだね〜色々大丈夫?w
    とか本筋と関係のない事で貶されたらどうなの?
    嫌でしょ?
    って書いたら後から自分はまだ若い!フガーってレス来そうw

    +14

    -1

  • 3851. 匿名 2020/10/26(月) 22:56:30 

    >>3821
    本読んでるけどわたしはアカザをカッコいいともカッコ悪いとも思わないかな
    どのキャラにハマるかも人にそれぞれ

    +8

    -1

  • 3852. 匿名 2020/10/26(月) 22:57:06 

    こういう盛り上がりはのっちゃったほうが楽しいよね
    学生の時一生懸命部活で頑張ってる子を笑ってる陰キャの帰宅部のやつらいたなぁって思った
    勿論凄い!頑張ってるねって応援してる子もいたけど
    あんなに熱くなって馬鹿らしいとか言ってる奴もいたなぁw

    +12

    -6

  • 3853. 匿名 2020/10/26(月) 22:57:07 

    >>3777
    アレはテコ入れだったみたいだからね
    セクシーチャレンジ
    今のジャンプのテイスト的にね
    よく耐えた

    +1

    -1

  • 3854. 匿名 2020/10/26(月) 22:57:11 

    >>3461

    最初はあんま面白くないけど
    だんだん面白くなるんだよ。

    だからあんなに人気があるんだよ。

    +8

    -1

  • 3855. 匿名 2020/10/26(月) 22:57:13 

    >>3831
    ハガレンも大好きだけど似てるとは思わないなぁ
    設定や話の作り込みはハガレンのほうが優れてると思う
    鬼滅はとにかく情緒に訴える心理描写がメインだと思って読んでます

    +19

    -1

  • 3856. 匿名 2020/10/26(月) 22:57:33 

    >>3819
    そんなの個人差じゃないの?
    ガチオタでもハマる人はハマってますよ?
    好きな人は好きでいいじゃん。
    〇〇は嫌いな人多いとか、〇〇だからハマるとか、そんなの言い合ってもしょーもないわ…

    +10

    -2

  • 3857. 匿名 2020/10/26(月) 22:57:37 

    >>2176
    ほんとそう思います。
    コロナの恩恵あるしとか
    しつこく言ってる人いるけど
    コロナがなかったら
    もっと凄いと思いますよ。
    私みたいに心配だから様子見て
    なかなか行けない人も沢山いるから

    +39

    -3

  • 3858. 匿名 2020/10/26(月) 22:57:45 

    >>3461
    わたしは10話まであんまりだったけど仲間が増えていく11話からどんどん面白くなったよ!
    なんなら11話から観ても良いと思う!

    +3

    -2

  • 3859. 匿名 2020/10/26(月) 22:57:45 

    >>3822
    ふる、、いくつだよ

    +2

    -2

  • 3860. 匿名 2020/10/26(月) 22:57:48 

    >>3846
    長文でわざわざ、ごめんね。あなたにも刺さったみたいですね。自殺は自由だから止めないけど
    ここで斬られてるのも楽しそうだしwww

    +5

    -2

  • 3861. 匿名 2020/10/26(月) 22:57:49 

    >>3820
    笑った

    +1

    -1

  • 3862. 匿名 2020/10/26(月) 22:57:55 

    >>3847
    横だけど3806のは感想でしょ
    3話まで耐えてよー見てよーなんて言ってないよ
    読解力勉強しておいで

    +1

    -1

  • 3863. 匿名 2020/10/26(月) 22:58:00 

    >>3840
    煉獄退場させるなら義勇ポジを煉獄にさせれば良かったのにね。笑

    +1

    -8

  • 3864. 匿名 2020/10/26(月) 22:58:00 

    >>3850
    自分はまだ若い!フガー

    +0

    -4

  • 3865. 匿名 2020/10/26(月) 22:58:03 

    >>2560
    富樫さんは何度休載してもファンが離れないのは漫画が面白いのは勿論だけど人間性も魅力的だと思う

    +29

    -1

  • 3866. 匿名 2020/10/26(月) 22:58:09 

    >>3764
    いや原作は全部読んだ

    +1

    -3

  • 3867. 匿名 2020/10/26(月) 22:58:09 

    >>3814
    釣りだろうけど最低

    +5

    -1

  • 3868. 匿名 2020/10/26(月) 22:58:18 

    >>3796
    つまり老りていくから愛しく感じるって意味だよね?何か理由がないと愛せないのかって思ったんだけど
    老いを感じるから愛しいとかまったく心に響きませんでした

    +2

    -8

  • 3869. 匿名 2020/10/26(月) 22:58:33 

    >>3814
    通報しよか

    +4

    -1

  • 3870. 匿名 2020/10/26(月) 22:58:37 

    >>3605
    元になってる作品を読んだけど
    ストーリーや設定はかなりジャンプ読者に寄せて王道につくり変えたんだとおもう
    先生はかなり頑張っていまの時代に合ったポップで明るいパートを増やしたんじゃないかな
    代わりに鬼サイドの人間だったころの話は複雑だよね
    こっちが元々先生が持っていた作風だとおもう

    +10

    -2

  • 3871. 匿名 2020/10/26(月) 22:58:52 

    >>3868
    はいはい

    +0

    -2

  • 3872. 匿名 2020/10/26(月) 22:58:59 

    >>3812
    笑った😂

    +5

    -1

  • 3873. 匿名 2020/10/26(月) 22:59:10 

    娘は煉獄さんが大好き。最後を知っていても観に行くと言うから観てきた。号泣してた。(私も)

    +8

    -1

  • 3874. 匿名 2020/10/26(月) 22:59:11 

    カナヲとしのぶさんが好きな娘(4歳)が見たいって言ってるんだけど出ないよね?
    なら行っても退屈するかなぁとか思ったり…。

    +6

    -1

  • 3875. 匿名 2020/10/26(月) 22:59:17 

    鬼滅好きだが体つきの話とかアニメで気持ち悪い

    +3

    -0

  • 3876. 匿名 2020/10/26(月) 22:59:17 

    >>3863
    むしろ冨岡さんはキャラがブレた……

    +4

    -3

  • 3877. 匿名 2020/10/26(月) 22:59:19 

    >>69
    それな

    +6

    -1

  • 3878. 匿名 2020/10/26(月) 22:59:22 

    >>3801
    結局無惨てそれはそれは強いんだけど中身が無いただの長生きしたいサイコパスだから兄上やアカザのようなストーリー性が薄いんだよね

    +9

    -1

  • 3879. 匿名 2020/10/26(月) 22:59:27 

    >>3863
    それはなんか違うかもw 義勇さんもスタートダッシュだったよね。

    +5

    -1

  • 3880. 匿名 2020/10/26(月) 22:59:36 

    なんでこんなに荒れてるんだよ!
    アンチは出ていけ!

    +7

    -1

  • 3881. 匿名 2020/10/26(月) 22:59:40 

    >>3593
    文字ちっちゃ!

    +12

    -1

  • 3882. 匿名 2020/10/26(月) 23:00:19 

    >>3874
    出ないね。
    一瞬出てきて一言セリフあったかな?位。

    +2

    -1

  • 3883. 匿名 2020/10/26(月) 23:00:38 

    >>3852
    それは個人の自由じゃない?

    +9

    -4

  • 3884. 匿名 2020/10/26(月) 23:00:42 

    >>3870
    わかる
    作者の時々見せるダークサイドはガチだと思う

    +9

    -0

  • 3885. 匿名 2020/10/26(月) 23:00:45 

    >>3858
    善逸や伊之助とか仲間増えてから原作も人気出たからね
    私は1話目からハマったんだけどw

    +6

    -1

  • 3886. 匿名 2020/10/26(月) 23:01:10 

    >>3740
    >>3781
    伊之助の間違いからなんですね!ありがとうございます♫

    +1

    -1

  • 3887. 匿名 2020/10/26(月) 23:01:13 

    >>3517
    男が何買っても自由だよね、

    +1

    -0

  • 3888. 匿名 2020/10/26(月) 23:01:16 

    >>3852
    文化祭とか運動会とか楽しめない人達いたよねw
    なるほどそういう層か〜

    +13

    -6

  • 3889. 匿名 2020/10/26(月) 23:01:31 

    >>3880
    いま落ち着いてきたのでそう言うのいらないです
    荒らしてるのはあなた達

    +0

    -4

  • 3890. 匿名 2020/10/26(月) 23:01:44 

    >>682
    え、こわい。鬼滅を本当に好きなら、にわかでもファンが増えたら嬉しくないですか??

    +20

    -1

  • 3891. 匿名 2020/10/26(月) 23:01:44 

    >>3887
    つまりロリコンでしたってことか

    +2

    -0

  • 3892. 匿名 2020/10/26(月) 23:01:45 

    >>18
    そもそも大人に向けて作られた作品だからね

    +7

    -4

  • 3893. 匿名 2020/10/26(月) 23:01:47 

    >>3883
    僻み嫉妬族

    +4

    -3

  • 3894. 匿名 2020/10/26(月) 23:01:48 

    ハマらない人にオススメするだけ時間の無駄
    ウザイ思われるからしない方が利口

    +2

    -1

  • 3895. 匿名 2020/10/26(月) 23:01:59 

    >>3863
    冨岡さんの一番の見せ場はねづこが人を襲ったら 
    腹を切ってお詫びしますのあたりかな 

    +8

    -1

  • 3896. 匿名 2020/10/26(月) 23:02:04 

    >>3825
    ヨコですが、言ってる事は分かりますよ!
    足がむちっとしていて健康的で、私も好きです。
    顔も漫画の方が年相応の肉付きで、ほっぺが好きです。
    堕姫の開脚や蜜璃ちゃんの入浴シーンなどは、なんだかんだで少年誌だし、ちょっぴり色っぽい絵の需要があるんだろうなーと思いつつ読みました。
    健康的ナイスバディで良いですよね!

    +10

    -1

  • 3897. 匿名 2020/10/26(月) 23:02:20 

    最近旦那とハマりだして今日DVD借りてきた😂😂
    明日旦那と映画見に行きたいねって話してるんだけどまだ見始めたばかりじゃ映画見てもわからないかな??

    +2

    -1

  • 3898. 匿名 2020/10/26(月) 23:02:27 

    >>3855
    漫画読み慣れてる人はハガレンのほうが好きかもね。鬼滅はあれなんだったの?とか矛盾点があるからそういうの気になっちゃう人はダメかも。でも技とかは分かりやすいしアニメのバトルシーンは鬼滅は素晴らしい

    +6

    -1

  • 3899. 匿名 2020/10/26(月) 23:02:33 

    >>261
    後からくる人もいるからいいんだよ。今アンチでも何年かしてからじんわりくる人もいるし。別のアニメで私がそうでした。。え?今更??って言われる。。

    +14

    -1

  • 3900. 匿名 2020/10/26(月) 23:02:35 

    >>3830
    言い方アレだけど言いたい事はよくわかる
    似てるという作品も王道だし
    既視感ある作品も過去の作品の王道要素を取り入れてる
    売れるための王道要素に自分のオリジナルを入れて過去作品に負けない魅力を作り上げた人が勝ち

    +0

    -2

  • 3901. 匿名 2020/10/26(月) 23:02:35 

    >>3895
    殺生与奪のとこじゃないんだw あそこが1番声出てたよねw

    +3

    -1

  • 3902. 匿名 2020/10/26(月) 23:02:38 

    >>3883
    あなたはそっちだったんだねw
    なるほどね、納得

    +5

    -2

  • 3903. 匿名 2020/10/26(月) 23:02:38 

    >>750
    単純に男性は体大きいから、後ろから見えづらくなるね
    彼らが悪いわけじゃない、ドンマイ😀

    +3

    -0

  • 3904. 匿名 2020/10/26(月) 23:02:43 

    少年ジャンプから中年まん臭
    になっちゃった

    +3

    -6

  • 3905. 匿名 2020/10/26(月) 23:02:44 

    まさかこんなもの子供に見せてる親いないよね?
    虐待だよ?

    +2

    -20

  • 3906. 匿名 2020/10/26(月) 23:02:56 

    鬼滅は実際キッズ向けなんだろうけど、私にはそれぐらいが合ってたと思う。
    旦那が好きな漫画とか何種類か読んだことあるけど設定とか複雑で読むのに気合いがいるから続かなかった。
    だから普段よく漫画読む人が鬼滅物足りないつまらないって感想をもつのはあり得るなと思った。

    +7

    -1

  • 3907. 匿名 2020/10/26(月) 23:03:04 

    >>1372
    いやほんとその驚き大事だよね

    +22

    -2

  • 3908. 匿名 2020/10/26(月) 23:03:13 

    >>3883
    自由だよ
    だけど楽しんでる人をバカとか信者とか貶すのはどうかと思う

    +9

    -2

  • 3909. 匿名 2020/10/26(月) 23:03:33 

    鬼滅で一番納得いかないのは無惨を鬼にした医者
    扱いが軽すぎるぅ

    +1

    -3

  • 3910. 匿名 2020/10/26(月) 23:03:54 

    日本アカデミー賞受賞しちゃうね。

    +2

    -1

  • 3911. 匿名 2020/10/26(月) 23:03:59 

    >>3874
    4歳に映画館はきついと思うよ
    二時間も持たない
    飽きるでしょ

    +8

    -1

  • 3912. 匿名 2020/10/26(月) 23:04:02 

    なんかステイホーム中 韓流ドラマとか押されてたけど見事に鬼滅一色になってめっちゃ嬉しいわぁ
    日本の作品が一番だし応援したい

    +26

    -1

  • 3913. 匿名 2020/10/26(月) 23:04:04 

    >>3852
    めちゃわかる。
    本当は楽しみたいのになんかが邪魔して僻みっぽくなるんだよね
    ダサいやつらだったな

    +10

    -2

  • 3914. 匿名 2020/10/26(月) 23:04:13 

    >>3852
    なんか帰宅部バカにしてる感じで不快なコメ

    +10

    -7

  • 3915. 匿名 2020/10/26(月) 23:04:14 

    >>3897
    ハマり出したらアニメ完走してから映画行った方がもっと楽しめるよー

    +2

    -1

  • 3916. 匿名 2020/10/26(月) 23:04:21 

    >>22
    鬼滅の絵が下手ってやたら叩いてるのは売れない人なのかなぁ

    +46

    -2

  • 3917. 匿名 2020/10/26(月) 23:04:21 

    >>3887
    さくらちゃん大好きおじさん。

    +0

    -1

  • 3918. 匿名 2020/10/26(月) 23:04:27 

    >>3904
    テニプリとか女の巣窟
    もう男の読むものじゃなくなっちゃったんじゃない?実際おばさん多そう

    +4

    -0

  • 3919. 匿名 2020/10/26(月) 23:04:28 

    >>3908
    さっき感想書いたら自称ファンに馬鹿とか言われたよ

    +4

    -0

  • 3920. 匿名 2020/10/26(月) 23:04:29 

    >>3852
    帰宅部が陰キャていつの時代?最近部活は任意だし陽キャな人も帰宅部になってるよ笑
    決めつけがヤバイ
    鬼滅好きなだけにざんねん

    +9

    -6

  • 3921. 匿名 2020/10/26(月) 23:04:35 

    >>3915
    ごめん
    せっかくハマり出したなら、です

    +0

    -0

  • 3922. 匿名 2020/10/26(月) 23:04:38 

    >>3852
    YouTuberものっちゃった一人
    伊勢谷友介に凸った炎上ユーチューバーのツイッターが凍結 「鬼滅の刃」巡りトラブルも
    伊勢谷友介に凸った炎上ユーチューバーのツイッターが凍結 「鬼滅の刃」巡りトラブルもgirlschannel.net

    伊勢谷友介に凸った炎上ユーチューバーのツイッターが凍結 「鬼滅の刃」巡りトラブルも 同氏は21日、とある鬼滅ファンの女性が登場人物・我妻善逸のグッズで作った祭壇の画像を自身のツイッターに無断転載し、「鬼滅キッズの部屋」とネタにした。 これに制...

    +4

    -0

  • 3923. 匿名 2020/10/26(月) 23:04:43 

    風柱の弟の終盤戦とかよかった 
    力ないものの描写とかうまいよね

    +0

    -0

  • 3924. 匿名 2020/10/26(月) 23:04:48 

    >>2873
    わざわざここで褒めたくないとコメントしなくても鬼滅アンチトピック立てればお仲間が集まってくるでしょ。
    それに数字が凄いとの記事に褒めないといけない雰囲気って数字が嘘の嘘記事ってこと?

    +7

    -0

  • 3925. 匿名 2020/10/26(月) 23:04:50 

    >>3856
    噛み付いてこないでよ。

    +1

    -3

  • 3926. 匿名 2020/10/26(月) 23:05:01 

    >>3914
    馬鹿にしてないよ
    一緒懸命頑張ってる人を馬鹿らしいと言ってたやつらがそうだっただけ

    +8

    -4

  • 3927. 匿名 2020/10/26(月) 23:05:10 

    >>1372
    原作読んだ民も読んだ時ビックリしたよーーー!!

    +30

    -1

  • 3928. 匿名 2020/10/26(月) 23:05:13 

    >>3878
    小物だからね無惨様
    無惨様に悲惨な過去がなかったのは私はいいと思った

    +2

    -1

  • 3929. 匿名 2020/10/26(月) 23:05:16 

    >>3914
    帰宅部おつかれww

    +2

    -5

  • 3930. 匿名 2020/10/26(月) 23:05:31 

    彼氏に映画誘われてHuluでアニメ全話みた。
    私はハマらなかったけど人気なのは超納得した!
    そして煉獄さんみたいなポジティブキャラ好きだから映画めっちゃ良かったw

    +5

    -1

  • 3931. 匿名 2020/10/26(月) 23:05:43 

    今日観てきたけど鬼滅の刃であちこちからすすり泣く声が聞こえてた
    鬼滅には日本人の心を刺激する何かがあるのかな
    煉獄杏寿郎のファンになっちゃったわ

    +21

    -1

  • 3932. 匿名 2020/10/26(月) 23:05:47 

    >>3920
    読解力()
    帰宅部が重要じゃなくて頑張ってる子達を馬鹿にしてる=ここのアンチみたいって話でしょww

    +5

    -3

  • 3933. 匿名 2020/10/26(月) 23:05:56 

    >>3852
    私鬼滅は好きだけど、個人の自由じゃない?って書いたコメントへの返信が怖すぎてこういう排他的なファン無理

    +8

    -1

  • 3934. 匿名 2020/10/26(月) 23:05:57 

    >>6千と千尋超えるのは無理だと思うけどーって言ってたけど余裕で超えられてて笑う

    +10

    -6

  • 3935. 匿名 2020/10/26(月) 23:05:58 

    >>3906
    わかる
    伏線とかほぼないし
    みんな思ってること全部喋ってくれるから
    わかりやすいんだよね
    ややこしい漫画だと相関図とか見て
    どこがだれとどういう因縁あってとか
    叩き込んでからじゃないと見落とすから疲れるw

    +5

    -0

  • 3936. 匿名 2020/10/26(月) 23:06:06 

    >>3901
    ほんとあの時は伝説的な頼れる男だと思ったのに
    柱内での扱いがヒドい

    +8

    -0

  • 3937. 匿名 2020/10/26(月) 23:06:07 

    >>3920
    ガルちゃんの世代はまだ帰宅部=隠キャじゃない?

    +1

    -5

  • 3938. 匿名 2020/10/26(月) 23:06:07 

    >>3920
    帰宅部が陰キャとは言ってないよ
    そこでしか噛みつかないなんて哀れやな

    +3

    -3

  • 3939. 匿名 2020/10/26(月) 23:06:07 

    作画が綺麗なのもだけど、アクションシーンも凄い。
    たった2秒のシーンに150枚くらい原画描いたりして動き1つ1つに力入れてる。
    鬼滅自体が面白いのも勿論だけど、製作会社の愛と努力もあってこその結果だよね。
    素晴らしい

    +12

    -1

  • 3940. 匿名 2020/10/26(月) 23:06:10 

    >>3831
    ハガレンと並べるとめっちゃ叩かれるから気をつけて。弟の体を取り戻すために旅をするエドと、鬼になった妹を戻す為に戦う炭次郎だと設定は似てるかもね。その為に組織に属してるし。
    でも、似てないかな。話がしっかりしてるのはハガレンの方だよ。

    +1

    -0

  • 3941. 匿名 2020/10/26(月) 23:06:19 

    >>1822
    いや、意外と姉さん女房に尻に敷かれてるのも想像つくぜ!

    +13

    -0

  • 3942. 匿名 2020/10/26(月) 23:06:22 

    すごいね
    この前のアニメ見てからちょっとハマってて、映画見るか迷ってたけど見に行ってみようかな

    +5

    -1

  • 3943. 匿名 2020/10/26(月) 23:06:23 

    >>10
    1日10億かぁ…

    +2

    -1

  • 3944. 匿名 2020/10/26(月) 23:06:27 

    しかも1日の映画の日日曜だしさらにやばそう!!!!

    +1

    -1

  • 3945. 匿名 2020/10/26(月) 23:06:36 

    >>3937
    そう言うこと言ってんじゃないよ

    +4

    -0

  • 3946. 匿名 2020/10/26(月) 23:06:43 

    鬼滅の刃とミッドナイトスワンどちらを見るべきでしょう?

    +1

    -0

  • 3947. 匿名 2020/10/26(月) 23:06:46 

    >>3852
    乗るも乗らないも個人の自由でしょ。
    狭い価値観の中で生きてるのね。

    +6

    -2

  • 3948. 匿名 2020/10/26(月) 23:06:47 

    >>2873
    何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!!

    +3

    -1

  • 3949. 匿名 2020/10/26(月) 23:07:01 

    >>3933
    そんなにむかついた?ごめんね笑

    +1

    -5

  • 3950. 匿名 2020/10/26(月) 23:07:08 

    >>3926
    うちのとこは文化祭や体育祭の準備はむしろ帰宅部が頑張ってた。
    運動部は俺ら部活だから練習とかできないから〜って行事に冷めてたわ。

    +5

    -2

  • 3951. 匿名 2020/10/26(月) 23:07:10 

    >>3865
    冨樫さんなんか憎めないよね
    庵野さんとかも
    はよ!こちとら待っとるんやー!って
    ファンに愛されてる

    +15

    -3

  • 3952. 匿名 2020/10/26(月) 23:07:20 

    >>3936
    ね、最初は柱の中でもセンター的な人だと思ってたのにめっちゃコミュ症だよねw そこもいいんだけどw

    +7

    -1

  • 3953. 匿名 2020/10/26(月) 23:07:25 

    >>3916
    同業者の足の引っ張り合いが醜いのは又吉が芥川賞の時もそうだった。

    +22

    -1

  • 3954. 匿名 2020/10/26(月) 23:07:29 

    >>3931
    他人のために尽くすとか
    努力は報われるとか
    無駄な苦労はないとか
    なんか古き良き日本的思考が散りばめられてると思う

    +19

    -1

  • 3955. 匿名 2020/10/26(月) 23:07:34 

    帰宅部にくいつきすぎて怖い、、
    たとえで言っただけでしよ。
    どんだけ陰キャいるのよ...

    +4

    -4

  • 3956. 匿名 2020/10/26(月) 23:07:40 

    >>3901
    あのときはあんなに立派に口が回ってたのに…

    +2

    -1

  • 3957. 匿名 2020/10/26(月) 23:07:43 

    >>3318
    私もあの回10回くらい見ましたw

    +19

    -1

  • 3958. 匿名 2020/10/26(月) 23:07:46 

    >>3852
    陰陽キャラとかこだわってるのダサいし下らない
    嫌いな人がいても仕方ないよくらいに思ってるほうが楽だよ!

    +6

    -2

  • 3959. 匿名 2020/10/26(月) 23:08:03 

    >>327
    本当に観ててその感想ならちょっと頭鍛えた方がいいと思う

    +22

    -1

  • 3960. 匿名 2020/10/26(月) 23:08:03 

    >>3949
    え、キモ

    +7

    -2

  • 3961. 匿名 2020/10/26(月) 23:08:06 

    >>3905
    虐待?
    おにの殺戮だよ。

    +2

    -1

  • 3962. 匿名 2020/10/26(月) 23:08:10 

    >>1434
    動員は越えるかもしれないけど、質は別物。
    コナンの映画みたいな感じだよね。
    娯楽映画。

    両方とも長編アニメのアカデミーとか候補にもあがらないでしょ。

    鬼滅はジャンプ連載時から好きで全部読んでるけどね。

    +15

    -21

  • 3963. 匿名 2020/10/26(月) 23:08:12 

    >>3958
    陰キャにそこまでくいつくものなの?怖、、

    +4

    -5

  • 3964. 匿名 2020/10/26(月) 23:08:27 

    >>3960
    きもい!

    +0

    -6

  • 3965. 匿名 2020/10/26(月) 23:08:35 

    >>3831
    全然違うけどどっちも大好き!!

    +5

    -0

  • 3966. 匿名 2020/10/26(月) 23:08:41 

    今からでも遅くないですか?
    今東海地方でアニメが3話までやってて
    全何話あるのでしょうか?

    +2

    -2

  • 3967. 匿名 2020/10/26(月) 23:08:44 

    >>3878
    超偉そうなラスボスなのに小物で恥晒しでそれを隠そうともしないくせに上から目線なのが無惨様の魅力だからね

    +5

    -1

  • 3968. 匿名 2020/10/26(月) 23:08:47 

    柱出た時、人気出ないだろうなぁと思った
    岩柱が人望ありまくりの柱で一番強いって 
    わかってすてきだと思った

    +9

    -1

  • 3969. 匿名 2020/10/26(月) 23:08:48 

    アニオタのが陰キャじゃん
    ウケる🤣

    +3

    -3

  • 3970. 匿名 2020/10/26(月) 23:08:49 

    >>2011
    たしかになあ
    単館スタートから全国公開になって海外でもニッチ受けしたカメラを止めるなの例があるし
    その監督みたいに自分の撮りたい映画がマニアックなのを受け入れられなくて
    幅広い層が楽しめる映画を全力で作ってる人たちをドヤ顔で見下すのはださい、、

    +4

    -2

  • 3971. 匿名 2020/10/26(月) 23:08:55 

    >>296
    作者、知らない親戚増えたってコメントしてたね
    しっかり身を守って欲しいと心配になる

    +65

    -2

  • 3972. 匿名 2020/10/26(月) 23:09:10 

    >>821

    進撃を始め、鬼滅の刃で確定なのかな。
    これからは漫画とアニメはよりセットだね。
    出版社も漫画の絵はそこそこでもストーリーよければ、あとは美麗なアニメーション会社でアニメにして儲けたる!
    って思考になってるだろうね。

    +9

    -1

  • 3973. 匿名 2020/10/26(月) 23:09:21 

    >>3852
    隠キャや陽キャやくだらねー

    +10

    -2

  • 3974. 匿名 2020/10/26(月) 23:09:24 

    >>3847

    勧めてなくね?何言ってんの?

    +5

    -1

  • 3975. 匿名 2020/10/26(月) 23:09:27 

    おっと陰キャの地雷を踏んでしまったらしいw

    +3

    -2

  • 3976. 匿名 2020/10/26(月) 23:09:30 

    >>3969
    そこまで食いつくって怖いわ
    どんだけいるのよ

    +6

    -1

  • 3977. 匿名 2020/10/26(月) 23:09:35 

    実写化は絶対やめて欲しい。
    今日Yahooのトップに記事があったけど書いた人が「無惨は菅田将暉か染谷将太」って書いててびっくりした。どっちも良い俳優だけど無惨は無理でしょw

    アニメから漫画にハマったけど、漫画で見たキャラが色付きで動いているのが胸熱だった。

    +19

    -1

  • 3978. 匿名 2020/10/26(月) 23:09:50 

    >>3897
    せめてアニメは全部見てからにしよう!

    +2

    -1

  • 3979. 匿名 2020/10/26(月) 23:10:04 

    陰キャの地雷踏みました。すみません。怖い。
    アンチってそんなやつらばかりだろw

    +4

    -4

  • 3980. 匿名 2020/10/26(月) 23:10:11 

    >>3852
    乗らないならそれはそれで別にいいんだけど、放っておけばいいのに乗ってる人をバカにしてるのはなんなんだろうね。

    +9

    -1

  • 3981. 匿名 2020/10/26(月) 23:10:13 

    鬼滅好きの一部に幼稚な人がいて困るわ

    +3

    -2

  • 3982. 匿名 2020/10/26(月) 23:10:35 

    何が地雷かわからんなアンチのやつら

    +5

    -1

  • 3983. 匿名 2020/10/26(月) 23:10:41 

    >>3724
    兄上に票入れたのは絶対大人だわ
    子供じゃまだ分からないと思う

    +4

    -1

  • 3984. 匿名 2020/10/26(月) 23:10:51 

    図星だと人は怒るんだよね

    +5

    -1

  • 3985. 匿名 2020/10/26(月) 23:10:51 

    お労しや
    アンチ上

    +1

    -1

  • 3986. 匿名 2020/10/26(月) 23:10:53 

    >>650
    なのに、ジャンプから他紙にうつしたり、やはり集英社の編集は見る目がないってことね。

    +5

    -0

  • 3987. 匿名 2020/10/26(月) 23:10:58 

    >>22
    正直他の漫画家さんからめちゃくちゃいじめられてもおかしくないなと思ってる。
    面倒ごとなく静かに暮らせてるといいけどな。

    +84

    -1

  • 3988. 匿名 2020/10/26(月) 23:10:59 

    >>1503
    ヤバいガキ

    +1

    -1

  • 3989. 匿名 2020/10/26(月) 23:11:40 

    >>3946
    両方見たけどどっちもおすすめ!
    鬼滅の方が長期でやると思うから
    先にミッドナイトスワン見た方がいいと思う

    +3

    -1

  • 3990. 匿名 2020/10/26(月) 23:11:41 

    >>3913
    素直じゃないんだよね
    勿体ない

    +4

    -1

  • 3991. 匿名 2020/10/26(月) 23:11:48 

    >>808
    よもやよもやがちゃんと入ってて嬉しい。

    +5

    -1

  • 3992. 匿名 2020/10/26(月) 23:11:58 

    >>3977
    2人とも善逸のほうがまだ近いわ

    +0

    -1

  • 3993. 匿名 2020/10/26(月) 23:12:38 

    >>3852
    そもそも興味ないくせに鬼滅関連のトピにわざわざ来て、バカにしたり文句言ったりしてる人ってそんな感じ。

    +8

    -2

  • 3994. 匿名 2020/10/26(月) 23:12:44 

    >>3984
    それはレス数からして信者の事を言ってるんだね。すごいキレてて怖いよね

    +2

    -3

  • 3995. 匿名 2020/10/26(月) 23:12:46 

    >>3969
    興味もないのにへばりついて揚げ足取ってる暗いやつが帰宅部にいそうなタイプって誰かが書いただけだよね。

    +3

    -2

  • 3996. 匿名 2020/10/26(月) 23:12:52 

    >>3951
    俺は、、、嫌われていない。

    +9

    -1

  • 3997. 匿名 2020/10/26(月) 23:12:56 

    鬼滅と半沢は本当に流行ったって言えるよね
    どっかの国の音楽と違って

    +18

    -1

  • 3998. 匿名 2020/10/26(月) 23:13:04 

    >>3981
    確かに同じにされたくない

    +2

    -0

  • 3999. 匿名 2020/10/26(月) 23:13:24 

    >>3981
    そりゃ小学生からファン多い今はキッズだらけよ
    ガルも年齢層幅広いからね
    スルーすんのが大人よ

    +4

    -1

  • 4000. 匿名 2020/10/26(月) 23:13:25 

    ここのトピで面白いー?とか大したことないってコメント見るけど、恐らくそれはあなた方の感情や考え方などが浅いんじゃ…って思う笑
    ちゃんと見ると結構深いよ?

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。