-
1001. 匿名 2020/10/26(月) 16:08:24
鬼滅と比べたら他のアニメやマンガなんてマイナーでショボすぎるから
恥ずかしいから名前出さないでよ……
負け惜しみにしか聞こえないよ+2
-30
-
1002. 匿名 2020/10/26(月) 16:08:34
>>721
不動の一位であってほしいと思うな〜
鬼滅は面白いけど、千と千尋は世界に誇れる日本のアニメだと思ってるから+11
-27
-
1003. 匿名 2020/10/26(月) 16:08:57
鬼滅は変な萌えもエロもないから女の人が見やすいかもね+85
-0
-
1004. 匿名 2020/10/26(月) 16:08:57
>>926
単行本の帯でハンターハンターの冨樫先生とこち亀の秋本先生が絶賛してるのはどうなるの
大御所が早くから誉めてたのにその話は出さないの+81
-1
-
1005. 匿名 2020/10/26(月) 16:08:58
>>997
アメリカ人だってそんなもんだよ
アベンジャーズみんな見てるからみよーだよw+8
-0
-
1006. 匿名 2020/10/26(月) 16:08:59
これを機にアニメは声優さんだけでやって欲しい上手い俳優さんもいるけどね+16
-0
-
1007. 匿名 2020/10/26(月) 16:09:26
>>1002
千と千尋そんな良い?私もう内容覚えてないけど
+21
-11
-
1008. 匿名 2020/10/26(月) 16:09:31
鬼滅ハラスメントにウンザリ
早くこのアホみたいなブーム終わってほしい+8
-27
-
1009. 匿名 2020/10/26(月) 16:09:35
>>960
これね。わたしもジャンプ購読派なので正直言って エッてなった。
吾峠先生、あまり他の作家先生との交流なかったのかもね。+32
-1
-
1010. 匿名 2020/10/26(月) 16:09:51
>>960
この作者が賢いのは一切SNSをやらないし
情報を全く出さない所だね
SNSやってたら嫉妬に狂った連中に粘着されて
足引っ張られてたと思う+121
-0
-
1011. 匿名 2020/10/26(月) 16:09:59
少年漫画なのにBBAしか見てないのは闇が深い
子供が見るにはグロすぎる+4
-28
-
1012. 匿名 2020/10/26(月) 16:10:01
単行本は読んで楽しかったけど、
それを映画にしてるって事は物語は分かってるし
わざわざ映画館に観に行くのもなあと思ってたけど
観に行った周りの人みんな面白かった!観たほうがいいって言うんだよね。
1回見た漫画やドラマは見返さないタイプの人でも楽しいのかな?
+4
-0
-
1013. 匿名 2020/10/26(月) 16:10:03
>>1
千と千尋のときと1日の上映回数が違うんだから比べるものではないと思う。
+18
-51
-
1014. 匿名 2020/10/26(月) 16:10:06
>>1003
燃えはあるよ+16
-0
-
1015. 匿名 2020/10/26(月) 16:10:06
>>76
逆にコロナのおかげだよ
連載やアニメ化が5年早かったら、アニメ制作会社が違ったら、間違いなくこんなに売れてない+123
-2
-
1016. 匿名 2020/10/26(月) 16:10:10
>>1007
私もののけの方が好きだわ
千と千尋って子供が働かされる映画って感じにしか覚えてない正直ww+15
-7
-
1017. 匿名 2020/10/26(月) 16:10:17
>>1008
思うけど言えない…日本人特有のお祭り騒ぎにうんざり
アナ雪キチガイ思い出すわ+3
-19
-
1018. 匿名 2020/10/26(月) 16:10:18
実写化は無理and無理
喋らないねずこが喋りそうだし、美少女顔の伊之助がただのマッチョになりそう+3
-1
-
1019. 匿名 2020/10/26(月) 16:10:22
>>1001
こう言う鬼滅信者が嫌われる原因か🤣+7
-8
-
1020. 匿名 2020/10/26(月) 16:10:23
>>972
追う背中がないとか言ってたしちょうどいい
より一層燃えまくって書きまくって世界中を納得させる完結へお願いしたい+53
-0
-
1021. 匿名 2020/10/26(月) 16:10:24
>>979
えーそうなんだ
同性の男に人気抜かされた方が悔しくないのかな
やっぱ心のどこかで女の癖に…とか思ってんのかな
こういうこと考えたらキリないから形だけでも素直におめでとうって言って欲しかったな+246
-3
-
1022. 匿名 2020/10/26(月) 16:10:24
ワンピースアニメのでき悪いよな。正直子供騙しレベル。
鬼滅観た後だと何これって感じ。
深夜アニメなのに。
+15
-3
-
1023. 匿名 2020/10/26(月) 16:10:29
>>926
翌週にタイミングズレてる人もいたけど、フツーに連載お疲れ様でしたとコメントしてる方はジャンプ内で売れてる方が多かったので心の余裕ある無しは関係あった気がするw
色んな漫画家さんに連載お疲れ様でしたとコメントしてる堀越先生と芥見先生はめっちゃマメな人だなと思うよ。+90
-2
-
1024. 匿名 2020/10/26(月) 16:10:34
作者は私より2歳年下なのに凄いなー
きっと子供の頃はセーラームーンやらふしぎ遊戯やら同じアニメを見て育ってきたであろう子が大人になって社会現象を巻き起こすほどのヒット作を生み出すなんて感慨深いものがあるわ+32
-0
-
1025. 匿名 2020/10/26(月) 16:10:48
>>1013
過去一位と比べられるのは仕方ないと思うけど+54
-2
-
1026. 匿名 2020/10/26(月) 16:11:00
>>18
何かに感動した事がない人。可哀想な人だわ…+73
-4
-
1027. 匿名 2020/10/26(月) 16:11:08
>>1011
まだそんなこと言ってるの?+8
-0
-
1028. 匿名 2020/10/26(月) 16:11:13
>>1013
ほんとそれ!23分ペースで放映ってわんこそばスタイルじゃん笑+5
-18
-
1029. 匿名 2020/10/26(月) 16:11:30
>>960
いじめじゃないかもしれないけど、気持ち的に複雑かも。
売れ方が半端ないし。
一年で8000万部数売れるなんてなかなかないし。
なんかTwitterで、娘に「鬼滅みたいな漫画を描いて」って言われてムカついて、わざと娘が好きじゃないキャラを描いたっていうのがあった。(しかも綺麗なタッチで)
同じ漫画家として色々あるかも。😅+78
-0
-
1030. 匿名 2020/10/26(月) 16:11:32
>>1009
女性だし、あまり交流もしにくいよね。「女だし、眼中に無いわw」って思ってた男性作家が悔しがってるんだと思う。+67
-1
-
1031. 匿名 2020/10/26(月) 16:11:34
>>339
どういう比較なのwwww+6
-0
-
1032. 匿名 2020/10/26(月) 16:11:36
>>1009
交流なかったら仕方なくない?他の先生を非難する人たちもどうかと。+13
-11
-
1033. 匿名 2020/10/26(月) 16:11:43
アニメも美しいし、グッズも日本人の郷愁を誘うものがあるから、なんか欲しくなってしまう
いかにも日本的な作品が大ヒットしているのが嬉しい+44
-0
-
1034. 匿名 2020/10/26(月) 16:11:51
>>960
連載期間長いと付き合いがあるとか漫画家になる前からファンだったとかあるからじゃないかな?
鬼滅は数年前連載始まってちょっと前に人気出てもう終わっちゃったからあまり交流も無さそう
誰かのアシスタント長かったとかもなさそうだし+54
-1
-
1035. 匿名 2020/10/26(月) 16:11:51
>>1014
甘露寺蜜璃とか明らかにコスプレ意識してるもんな…+3
-0
-
1036. 匿名 2020/10/26(月) 16:12:04
>>102
えー!
炭次郎好きの私、涙目…。
善逸もいい子だけどさぁ。+75
-2
-
1037. 匿名 2020/10/26(月) 16:12:08
>>1008
なんでわざわざこのトピにくるの?うんざりなんでしょ?笑+23
-0
-
1038. 匿名 2020/10/26(月) 16:12:10
>>263
むしろジブリオタクが
まわりに攻撃的だと思うけど
関係ないトピにまで、出張ってきて+20
-2
-
1039. 匿名 2020/10/26(月) 16:12:12
>>668
日本のやりがい搾取なんとかならないのかな?
私は福祉関係だけど、ボランティア精神強要とか…。
それがいいところで、この国もってるのかな?+24
-0
-
1040. 匿名 2020/10/26(月) 16:12:16
>>31
これだけで思い出して泣ける
もう一回観に行く+254
-1
-
1041. 匿名 2020/10/26(月) 16:12:27
>>1001
そういう事は言わない方がいい。
マイナーでも面白い作品はある。
鬼滅だって知る人ぞ知る良作だったんだろ。
元々は。+19
-1
-
1042. 匿名 2020/10/26(月) 16:12:29
>>1022
他アニメ下げ鬼滅信者の底意地の悪さよ+4
-20
-
1043. 匿名 2020/10/26(月) 16:12:38
>>1009
尾田さんが周りの作者に圧力かけたんじゃないかとか勘ぐってしまうわ+15
-20
-
1044. 匿名 2020/10/26(月) 16:12:41
>>1012
鬼滅はアニメの演出が凄く良くて漫画読んでてもTVアニメ版は感心したよ。
映画館は仕事で避けたいから行かないけどDVD出たら観たい。+8
-0
-
1045. 匿名 2020/10/26(月) 16:12:50
>>977
分かる、女だからってなんなの?
いい作品を良いと言えない
そうゆうとこがダメなんだよお前ら!+37
-1
-
1046. 匿名 2020/10/26(月) 16:12:53
>>1007
千と千尋がっていうよりジブリは超えてほしくないってのはなんとなく分かる。日本代表として。
鬼滅好きだけどね。+34
-11
-
1047. 匿名 2020/10/26(月) 16:12:56
鬼滅でこれだから、
来年に先延ばしされたコナンが上映されたらすごいと思うよ
同じスピードで100億は超えるのは無理だけど、
鬼滅ファンが待ちに待ってたように
コナンファンも一年も延ばされて公開されるときにはものすごい勢いでお金落とすとおもう。
+10
-4
-
1048. 匿名 2020/10/26(月) 16:12:58
>>313
私もだ。
そもそもジャンプが苦手。
どんどん強い敵が出て来てバトルが始まると何か月も戦ってるし
何回死んでも生き返るし。
最終的には人間じゃなくなったりするし。
何作品も挫折している。
鬼滅は柱が本当に死んでしまうのでショックだった。
だからこそ面白いと思う。+96
-3
-
1049. 匿名 2020/10/26(月) 16:13:07
>>1028
千と千尋同じだけやってたら入ったと思う?
一年も上映しててさ+25
-0
-
1050. 匿名 2020/10/26(月) 16:13:18
>>960
ヒロアカ、呪術開戦、約ネバの作者さんが鬼滅の
連載終了時巻末コメントでお疲れ様コメントだしてたよね。
+62
-1
-
1051. 匿名 2020/10/26(月) 16:13:33
>>861
柱の存在とか言われちゃうとジャンプの人気漫画はそんなんいっぱいでてくるからなぁ。
戦闘集団はだいたいでてくる。
ジョジョ、ワンピース、ドラゴンボール、NARUTO、ブリーチ、るろうに剣心、ハンターハンター、王道パターンだよ。
呪術廻戦とブラッククローバーとかみてないんだけどそんな感じなのでてくるでしょ。
異世界に行く設定が山ほどあるのと変わらん。それ以外でオリジナリティをだしてればいいと思うんだけど。+34
-0
-
1052. 匿名 2020/10/26(月) 16:13:36
>>1042
鬼滅アンチがわざとこういうこと言って下げようとしてるのが見え見えだね+29
-1
-
1053. 匿名 2020/10/26(月) 16:13:48
>>1035
そりゃ女性のキャラはかっこいいかつセクシーにしたいじゃん+19
-1
-
1054. 匿名 2020/10/26(月) 16:13:55
>>996
アニメの柱合会議のシーンをよくストーリーを知らない段階で観てしまった私は、柱と呼ばれる面々の方がよっぽど鬼じゃん!と思ったw
冨岡さんと胡蝶さん以外は全然話聞いてくれないしコロせコロせ言うし
特に煉獄さんと悲鳴嶼さんは絶対好きにならないと思ってた+60
-1
-
1055. 匿名 2020/10/26(月) 16:13:57
>>28
オレンジがブサイク
緑は和風ゾロっぽい
猪と天狗は顔が見えないからか悪くはない
(声や演技力は知らん)+2
-25
-
1056. 匿名 2020/10/26(月) 16:14:01
>>1009
女性だしあまり交流ないんだと思う。+33
-0
-
1057. 匿名 2020/10/26(月) 16:14:03
>>604
めちゃ分かるw
もう無駄な抵抗するなって感じだよね。
+126
-6
-
1058. 匿名 2020/10/26(月) 16:14:15
>>3
絶対来るわ、、ヒロインに
広瀬すず 浜辺美波 橋本環奈のどれかが入る未来しか見えない+155
-4
-
1059. 匿名 2020/10/26(月) 16:15:17
>>1049
そうそう。鬼滅はどれも満席近くてどんどんやってもらってなきゃ観られない状況だった。
すり鉢型で前の横が観にくいIMAXもほぼ満席近かったよ!+38
-1
-
1060. 匿名 2020/10/26(月) 16:15:25
>>1032
他の漫画、他の先生サゲはやめてほしいよね…+25
-1
-
1061. 匿名 2020/10/26(月) 16:15:30
>>8
こちらもいつも平日は貸し切り状態の映画館なのに、一つ空席作ってだけどほぼ満席だった。
ついでにポップコーンとかホットドッグのお店も見たことない列だったw
あとガチャガチャも並んでたw+96
-0
-
1062. 匿名 2020/10/26(月) 16:15:41
>>818
長すぎて飽きたし
よく考えると泣き顔汚い+76
-6
-
1063. 匿名 2020/10/26(月) 16:15:50
鬼滅は男性作家が良くある、内容に関係ない女性の無駄なお色気シーンやエロがないからよかったのもあるね
大袈裟じゃなくフェミニズムが日本にも浸透しつつある中
女性作家だったのも良かった
+72
-2
-
1064. 匿名 2020/10/26(月) 16:16:05
最終回ジャンプで鬼滅へコメントをしていたのは約ネバ、ヒロアカ、呪術の先生3人だよね
次週にはブラクロ、その次週にはぼく勉
ナルトは長く続いてたし、作家同士の交流もあったからほとんどの人がコメントしてたけど、ごとうげ先生の場合あまり交流がなかったと言うか、最終回ってのも他作家は知らなかったんじゃないかと思う
コメント見ると約ネバの先生はリスペクト溢れてて偉いなぁと思うわ+47
-1
-
1065. 匿名 2020/10/26(月) 16:16:09
ジブリとか君の名はくらいで大騒ぎしてた人たち恥ずかしすぎだね
鬼滅っていう正真正銘の本物が出てきてメッキ剥がれちゃったね🤣🤣🤣+2
-16
-
1066. 匿名 2020/10/26(月) 16:16:13
鬼滅はジブリも君の名はも超えた。
アンチはこの事実を認めないと。+7
-7
-
1067. 匿名 2020/10/26(月) 16:16:31
>>1058
もし続編があるなら堕姫とハードなバトルがあるからどうだろ?
ねずこは着物をはだけてバトルするよね?+40
-1
-
1068. 匿名 2020/10/26(月) 16:16:41
>>690
夢の中にずっといたらなんでダメなんだっけ?
無意識の領域とか核とか整理してたら話どんどん進んじゃってわけわからなくなるから、途中からやめたから。+1
-1
-
1069. 匿名 2020/10/26(月) 16:16:44
>>26
ぜひ観てほしい。
アニメに興味なかった私が
映画で過去1泣いたよ+170
-7
-
1070. 匿名 2020/10/26(月) 16:16:45
>>1013
たしかに上映回数は多いけど、コロナ禍でこの観客動員数だし、リピーターも多いから、それだけ評価されてるってことだと思うんだけどなぁ。+75
-1
-
1071. 匿名 2020/10/26(月) 16:16:49
>>1004
だから秋本先生と冨樫って好きw+81
-1
-
1072. 匿名 2020/10/26(月) 16:16:57
上映回数が多いからとか言う人必ずいるけど
どんだけ増やしても埋まるんだから凄いじゃん
これだけ増やしても席たりてないほどなのに+55
-0
-
1073. 匿名 2020/10/26(月) 16:17:33
>>46
れんごくさんは鬼に勝つか相討ちで亡くなっちゃうと思ってたから鬼が逃げた時、まじか!?って思ったよ
普通ああいうのって勝つか相討ちじゃん。負けるの?ってビックリしちゃったしずーっと悲しい気持ちで映画館でたよ
旦那に面白かった?って聞かれたけど、面白いというか、、悲しいしか感想でなかった
+106
-0
-
1074. 匿名 2020/10/26(月) 16:17:39
>>1066
わかりやすいモメサきた!
この後、だから鬼滅オタは嫌われるんだよ…までがセットかな?w+12
-3
-
1075. 匿名 2020/10/26(月) 16:17:48
>>1032
一応は同僚みたいなもんだから完結おめでとうとかお疲れさーんみたいなコメント出さないもんなのかな?
ワンピ辺りが完結しても交流の関係でコメント無い人ばっかだったら納得だけど+15
-0
-
1076. 匿名 2020/10/26(月) 16:17:52
>>1001
鬼滅アンチが何度も書き込んでるけど、ばれてるよーダサー+25
-2
-
1077. 匿名 2020/10/26(月) 16:17:54
もう最終回迎えちゃったけどジャンプからまたこんな大ヒット作が生み出されたのは嬉しいな+22
-0
-
1078. 匿名 2020/10/26(月) 16:18:01
>>818
長すぎるんだよ
全巻売ったわ+77
-3
-
1079. 匿名 2020/10/26(月) 16:18:06
>>1001
鬼滅好きだけど他にも素晴らしい作品は山ほどある。
鬼滅が好きならそれでいいじゃん。
なぜ他を下げる必要があるの?+12
-1
-
1080. 匿名 2020/10/26(月) 16:18:12
このコロナの中で経済効果凄いし、1位になってほしいな
日本を代表するアニメだと思うし+42
-0
-
1081. 匿名 2020/10/26(月) 16:18:15
>>926
え?作者って女性なの?
+8
-0
-
1082. 匿名 2020/10/26(月) 16:18:22
>>6
期待値が思いっきり高い状態から見たら大抵の作品はそうでもないと言われるよね。私も凄いと思うよ+11
-4
-
1083. 匿名 2020/10/26(月) 16:18:31
>>779
個人的にはワンピースのアラバスタ編までの漫画は漫画の中でも最高峰だと思ってたな。今はもう見てないけど。+204
-4
-
1084. 匿名 2020/10/26(月) 16:18:51
>>1074
それねw
わざと煽るパターンに変えたんだなと思ったw+10
-1
-
1085. 匿名 2020/10/26(月) 16:19:03
>>1063
エロはダメでグロはOKなのがフェミニズムなの?+4
-2
-
1086. 匿名 2020/10/26(月) 16:19:07
>>1068
無意識の領域にある精神の核を傷つけられると、廃人になってしまうからです。
漫画読むより映画のがんかりやすいかも。+21
-0
-
1087. 匿名 2020/10/26(月) 16:19:09
この映画に興味ないのですが、しつこく勧めてくる人が多くてうざい。+1
-10
-
1088. 匿名 2020/10/26(月) 16:19:14
>>28
藤の家紋のばあちゃんひささん役は私にやらせて+41
-0
-
1089. 匿名 2020/10/26(月) 16:19:21
>>1081
31歳の女性らしい+10
-0
-
1090. 匿名 2020/10/26(月) 16:19:31
ワンピは今97巻だっけ?
長すぎるよ+16
-1
-
1091. 匿名 2020/10/26(月) 16:19:34
>>1054
悲鳴嶼さん悲しげな顔して手合わせてるくせに発言酷すぎてなにコイツー!!と思ったけど、過去知って最後の戦いまで読んだらもう尊敬の念に値する…
んだけど、やっぱ読み返したらひでーわw実弥にも悪魔ついてんじゃねーかとか言ってるしw+52
-0
-
1092. 匿名 2020/10/26(月) 16:19:43
>>1050
何気にこういうのって大事だよね。
この先生達の作品も見てみようかな…?
作品名は知ってるけど、漫画は読んでないんだよね。+73
-0
-
1093. 匿名 2020/10/26(月) 16:19:56
>>693
ガルでは不評だけど、あっちゃんのYouTube大学の鬼滅の刃の解説とあとテレビで2夜やったやつ見て行きました。
あれ見ていかなかったら、チンプンカンプンだった。
あとアマプラでアニメやってるからあれもみたほうがいいかも。
アカザの事全然知らなかったから、誰?ってなったから。+2
-0
-
1094. 匿名 2020/10/26(月) 16:19:57
>>1
鬼滅で経済回せ!
御意‼️+152
-2
-
1095. 匿名 2020/10/26(月) 16:20:05
誰が見ても分かりやすくて、うちのじいちゃんですら私の子供と一緒に普通に見れてた。ワンピースとかは訳分からんとか言ってるじいちゃんなんだけど。子供でもわかる単純なストーリーが軸にあるんだけど、どこまでも深読みできるとこもあり、アンチもあまりいないアニメってありそうでなかった気もする。+9
-0
-
1096. 匿名 2020/10/26(月) 16:20:06
>>1089
31歳!?凄い!+14
-0
-
1097. 匿名 2020/10/26(月) 16:20:06
>>1087
ごめーん興味ないんだって言いなよ
それでも勧めてくるなら断交しなよ+10
-1
-
1098. 匿名 2020/10/26(月) 16:20:10
>>972
尾田さんは漫画が2000万冊行った時
すごいって応援コメントしてたじゃん
+5
-4
-
1099. 匿名 2020/10/26(月) 16:20:19
>>1004
大御所の余裕だね+55
-2
-
1100. 匿名 2020/10/26(月) 16:20:30
今日の夜観に行く!!
楽しみ!!+6
-0
-
1101. 匿名 2020/10/26(月) 16:20:32
ガルちゃんってBBAしかいないから
BBAしか見てない鬼滅は大人気だよね+2
-21
-
1102. 匿名 2020/10/26(月) 16:20:34
女性作者で単行本1億も売れたのもすごいよね?
他にいたっけ?+32
-1
-
1103. 匿名 2020/10/26(月) 16:20:39
>>49
マーケティングのおかげ、タイミングのお陰って言うけどさ、じゃあワンピースとか他の作品も推して見れば良かったんじゃない?って思うよ。
例えば「エース、死す!」とかさ。
(ワンピースはアラバスタ編から見てないので聞き齧りだけど)
少年漫画は少年向けに描いてあるんだから、ありきたりな王道で何が悪いの?
少し前の進撃の巨人の時もそうだったけど逆張りする人って斜めに構えて偉そうな事言ってるだけで中身無いよね。+74
-13
-
1104. 匿名 2020/10/26(月) 16:20:48
吾峠先生、
たぶん同世代の女性の中で、日本一億万長者だとおもうよ。
まだ31歳。
+63
-3
-
1105. 匿名 2020/10/26(月) 16:21:02
>>1008
ラグビーもタピオカも半沢もまったく興味なかったけど、だからって目障りと思ったことなんてないなあ
興味のないものは、心底なんとも思わない+33
-3
-
1106. 匿名 2020/10/26(月) 16:21:16
>>991
約束のネバーランド・僕のヒーローアカデミア・呪術廻戦の作者だよ。
呪術は次のブレイクか?ってプッシュされてるし、他2作は言わずもがなの人気作。
これだけ世間を騒がせている作品の最終回にノーコメントってどうなのよ?って違和感だったわ。+85
-1
-
1107. 匿名 2020/10/26(月) 16:21:21
>>1102
高橋留美子先生は今の時代にらんまやっていたら行けたかもね。
+7
-2
-
1108. 匿名 2020/10/26(月) 16:21:23
>>1012
私は漫画読んで泣いて、映画でも泣いたよ。
それで家に帰ってもう一回漫画読んで泣いた。
しょうがないんだけど他の柱は一言しか喋ってなくて何かもったいなかったな。
義勇とか「そうか」だけだよ。+19
-1
-
1109. 匿名 2020/10/26(月) 16:21:26
>>229
うーん、内容も知らないのに表面だけ見て思い込みで批判するのは寒い。+61
-1
-
1110. 匿名 2020/10/26(月) 16:21:27
>>1099
もう大御所超えて神レベルだから雲の上からすげーよもっとやれ!って言ってるイメージ+39
-1
-
1111. 匿名 2020/10/26(月) 16:21:31
>>1050
お疲れ様コメントにほっこり
アニメ化されてる作家さんは余裕があるね
余裕があるから面白い作品になるんだろうけど+71
-1
-
1112. 匿名 2020/10/26(月) 16:21:32
>>1056
ハイキューの作者さんは
お疲れ様でしたーみたいな労いコメントだしね+19
-0
-
1113. 匿名 2020/10/26(月) 16:21:46
>>1101
こいつ何言ってんだよ+6
-0
-
1114. 匿名 2020/10/26(月) 16:22:11
ジョジョ好きだから和製ジョジョみたいな鬼滅の刃もどっちも好きだよ〜+1
-3
-
1115. 匿名 2020/10/26(月) 16:22:18
>>12
子供の為に漫画が買えない。
廃れた本屋なら!と行くと、同じこと考えてるであろう数少ない客が皆鬼滅コーナーへ。そして映画化以降の巻が根こそぎなくて散っていってた。
私は随分前に電子書籍で買って読んでたけどやっぱり現物の漫画が欲しい。+65
-0
-
1116. 匿名 2020/10/26(月) 16:22:20
>>1077
アラフォーの私はJUMPは20年くらい見てなかったけど、
古き良き王道ストーリーと日本が舞台だから嬉しいよ。
完結したのも好感。+22
-1
-
1117. 匿名 2020/10/26(月) 16:22:32
>>1050
ヒロアカ、ネバラン大好き!やっぱり良い作品描いてる人は心も広いね!もう一つは観たことないから見ようかな!+57
-0
-
1118. 匿名 2020/10/26(月) 16:22:43
>>1104
印税40億超えたんだっけ?すごい。
+9
-2
-
1119. 匿名 2020/10/26(月) 16:22:44
>>916
魘夢ジャンプの公式人気投票でアカザや童磨より順位上でビックリしたよ。
2.3月あたりの投票だから映画前だし。
意外と好きって人多いのかな。+60
-0
-
1120. 匿名 2020/10/26(月) 16:22:49
>>1075
長期連載作品とは違うのでは?
ナルトと比べられてるけど初連載で5年ほどの作品では終わってもそこまでコメントなかったと思う
こち亀やブリーチくらい長かったらあるかもしれないけど+9
-0
-
1121. 匿名 2020/10/26(月) 16:22:53
>>1050
え!この三つのどの漫画も面白くて好きだよ!みんなアニメ化してるし!やっぱり類友なのかな+54
-0
-
1122. 匿名 2020/10/26(月) 16:23:06
2回見に行ったよ!
映像が綺麗だから映画館で見るとより良いね+9
-0
-
1123. 匿名 2020/10/26(月) 16:23:13
留美子は出すもの全部コンスタントに売れてるから数字デカくても一発屋で終わるかもしれない吾峠先生とは格が違うんだ+25
-0
-
1124. 匿名 2020/10/26(月) 16:23:29
>>1118
映画公開前でその金額だよね
今回のグッズ、さらに単行本の追加
もっと稼いでるね+7
-0
-
1125. 匿名 2020/10/26(月) 16:23:29
>>647
私ももう一回観にいくよっ♬+75
-0
-
1126. 匿名 2020/10/26(月) 16:23:45
>>1117
是非見てみて〜アニメ作画綺麗だしおもしろいよ!+7
-0
-
1127. 匿名 2020/10/26(月) 16:23:58
>>1102
女性漫画家で単体作品で日本史上初
累計計算だったら高橋留美子 さとうふみや金田一少年シリーズ がいる
単一作品で1億部はごとうげこよはるは日本で1番目
セーラームーンでも2000万部+28
-2
-
1128. 匿名 2020/10/26(月) 16:24:03
ガチの痛い鬼滅信者と痛い鬼滅信者を演じてるアンチの区別がつかんな。+4
-0
-
1129. 匿名 2020/10/26(月) 16:24:09
>>1113
ババアにフラれたばかりの手負いの雄だから触れないであげて+6
-0
-
1130. 匿名 2020/10/26(月) 16:24:14
>>1118
いきなりそんなに高収入になったら病んじゃいそう+6
-0
-
1131. 匿名 2020/10/26(月) 16:24:16
凄く良かった!映像も音楽も。ただただ煉獄さんがカッコ良すぎて大好きになってしまった。泣いたよ+43
-1
-
1132. 匿名 2020/10/26(月) 16:24:16
>>1098
売れた部数で見ると自分は4億冊超えだから2000万冊の時点では余裕があったんじゃない?
個人的には鬼滅は作者のタイミングで、最高の時に終われたからその点はいいなーとか思ってそうとは思う+22
-1
-
1133. 匿名 2020/10/26(月) 16:24:30
>>972
ワンピの作者に限らず歌手やアイドルやスポーツでもトップを走り続けて来た人って、こういう風に驚異的な新星が出てくると本人は何もコメントしてないのに、こんな風に邪推されて叩かれるから気の毒だわ+58
-4
-
1134. 匿名 2020/10/26(月) 16:24:32
>>1075
嫉妬はあって当たり前だし、それは別にいいんだけど、同じ漫画家として作品を描き続ける大変さとか、尊敬とか労いの気持ちとか無いのかね…?なんか悲しくなる…。+24
-4
-
1135. 匿名 2020/10/26(月) 16:24:33
単純なストーリーで子供や普段アニメや漫画に興味ない女性の受けも良かったのが大きいよね。
漫画好きの旦那はアニメは素晴らしいけど漫画は何回も繰り返し読みたい内容ではないから買いはしないって言ってた。+2
-0
-
1136. 匿名 2020/10/26(月) 16:24:44
>>1127
金田一の作者って女の人だったんだ!+17
-0
-
1137. 匿名 2020/10/26(月) 16:24:48
>>1092
アニメで約束のネバーランド見たけど面白かったよ。
呪術廻戦は見てないけど、映像も良くて面白いらしい。+32
-0
-
1138. 匿名 2020/10/26(月) 16:24:51
>>1127
セーラームーンの認知度は世界的だからコミックスの売り上げだけじゃなんとも言えないね
+3
-0
-
1139. 匿名 2020/10/26(月) 16:24:57
煉獄さんが大好きになる映画ね+42
-1
-
1140. 匿名 2020/10/26(月) 16:25:04
鬼滅好きでここにコメントしまくってるけど信者ではないよ
遊戯王信者なので+3
-0
-
1141. 匿名 2020/10/26(月) 16:25:20
>>1108
贅沢な使い方だよね笑+12
-0
-
1142. 匿名 2020/10/26(月) 16:25:22
>>1050
ヒロアカ好きだし、約ネバもアニメ化されてるところまで見たけど面白かった!
呪術開戦はアニマックスだと来月から放送するんだけど興味あってチェック入れといたやつだ!
楽しみ!+29
-0
-
1143. 匿名 2020/10/26(月) 16:25:23
>>412
これ、公開最初の月曜日だけ青線が上回ってるけど、その映画もある意味快挙だね。一日だけだろうとモンスター映画を上回ったんだから。+22
-2
-
1144. 匿名 2020/10/26(月) 16:25:29
>>1
800万人って事は日本にいる15人に1人が見に行ってることだよね。
計算あってるよね!?
ガチ勢は何回も見に行ってるんだろうけどそれにしたって凄いね。
+121
-3
-
1145. 匿名 2020/10/26(月) 16:25:30
>>1102
しかもたったの22巻で1億部は今までにない記録みたいよ+41
-0
-
1146. 匿名 2020/10/26(月) 16:25:37
>>1087
まぁでも
一度は観てみなよ、といいたい気持ちもわかるw
無理強いはしないけど。
私は興味ないと言ってた側だけど、それでもハマったから
+6
-1
-
1147. 匿名 2020/10/26(月) 16:25:38
>>46
とはいっても石田彰さんの演技が凄くて本当に太陽から逃げる人外って感じだったよ+93
-2
-
1148. 匿名 2020/10/26(月) 16:25:43
>>1025
売り上げとしてはそうなんだけど、
全く同じやり方でやった方が比較しやすい+7
-1
-
1149. 匿名 2020/10/26(月) 16:25:46
>>1136
そうだよ
だから ごとうげこよはる先生は 1億部 3例目の人間+9
-0
-
1150. 匿名 2020/10/26(月) 16:25:46
>>1048
そういうジャンプ漫画的な引っ張り方が好きな人には物足りないし、うんざりしてた人には痛快なんだろうね。
よっぽど少年漫画が好きじゃないとしつこく引っ張られてもついていけないよね。
そういう意味でも大人向けだったんだと思う。
子供の頃みたいにゲームや漫画にずっと夢中にはなれないけど、少年漫画をまた楽しみたいなあと思ってる潜在的な漫画ファンのおじちゃんおばちゃんも足を運んでるんだろうなあ。
日本人は70代の人ですら漫画で育ってるからね。+28
-2
-
1151. 匿名 2020/10/26(月) 16:25:46
ワニ先生すごい+12
-3
-
1152. 匿名 2020/10/26(月) 16:25:53
子供が見るものじゃないんだよなあ
少年漫画なのに40代のBBAが満足出来ればそれでいいのか映画『鬼滅の刃』に「グロすぎる」「子どもが泣き出す」のクレームも…劇場版第2弾制作に課題か|日刊サイゾー www.cyzo.com映画『鬼滅の刃』に「グロすぎる」「子どもが泣き出す」のクレームも…劇場版第2弾制作に課題かに関する記事ページ。芸能界のニュース、特にジャニーズ、アイドル、グラビア、映画業界の裏側、政治問題とその実情などをどこよりも早くお届け。
+4
-34
-
1153. 匿名 2020/10/26(月) 16:25:56
>>1010
読者の一部の男どもが作者が女だと知った途端、急に叩きだしてなかった?
男ってほんとクソだと思った。+80
-3
-
1154. 匿名 2020/10/26(月) 16:25:58
>>1138
セーラームーンは漫画よりアニメとグッズでの売り上げが凄そう+13
-0
-
1155. 匿名 2020/10/26(月) 16:26:18
昨日見に行った。主題歌 炎も良かった。
エンディングが流れる中涙が止まらなかった。+37
-1
-
1156. 匿名 2020/10/26(月) 16:26:23
作品そのものに加え、吾峠先生の謙虚な人柄(単行本のトークから伝わってくるし、ここまで売れても全然表に出てこないし)も好きなので、映画館にもまだまだ足を運ぶしグッズも買おうと思います!興行収入100億越え嬉しい(T▽T)+28
-0
-
1157. 匿名 2020/10/26(月) 16:26:43
>>912
子どもはいません。+1
-1
-
1158. 匿名 2020/10/26(月) 16:26:44
それより進撃のファイナルシーズンはよ+10
-1
-
1159. 匿名 2020/10/26(月) 16:26:51
>>1090
最終回まであと5年って言われてるよね。
みんなずっと付いて来てるの?
描いてる方も読んでる方もすごいと思う。+29
-0
-
1160. 匿名 2020/10/26(月) 16:26:52
>>26
2週間前の私だ。笑
是非観て欲しいです!
推しがきっと見つかるはず😊
私はアニメ→映画→漫画全巻って感じでハマりました笑+123
-5
-
1161. 匿名 2020/10/26(月) 16:27:03
>>1134
内心面白くなくても、社会人として最低限のことはしとけばいいのにね。嫉妬心丸出しで恥ずかしい。+19
-0
-
1162. 匿名 2020/10/26(月) 16:27:13
>>1136
作画担当が女だよ+7
-0
-
1163. 匿名 2020/10/26(月) 16:27:16
吾峠先生は絶対メディアに顔出ししない方がいい
嫉妬や誹謗中傷でロクな目に遭わないと思う
+77
-2
-
1164. 匿名 2020/10/26(月) 16:27:18
>>1085
ぐろぐろいうけど、あのくらいは昔からあると思う。
アニメのクオリティが良すぎてそう見えるだけだよきっと。
クリリンなんて爆発するよ?+37
-1
-
1165. 匿名 2020/10/26(月) 16:27:33
>>1142
約ネバって鬼滅の予告で流れてたけど北川景子のやつ?もう実写なの?実写やだね、、+31
-0
-
1166. 匿名 2020/10/26(月) 16:27:34
>>1136
32年間生きてきて初めて知ったわ!+8
-0
-
1167. 匿名 2020/10/26(月) 16:27:51
>>899
多分ヒットとかそういうのだけじゃなくて、ジャンプで大人気作品は恒例の「伸ばして伸ばして伸ばせ」と上からの指示で書かされた部分あると思う。
でも読者はそれを「長すぎ。飽きた。伸ばしすぎ」と言い、かたや鬼滅は「サクッと進んでサクッと終わる感じが潔いし面白い!」と絶賛されてたら病むのも分かる。
なんで俺や鳥山先生はダメで鬼滅の作者はいいのかと。
私はワンピースも新刊出るの楽しみにずっと買って読んでるから終わらないことに感謝してるんだけど、そういう声は最近のネットじゃ小さくなりつつある。ワンピースwwwwみたいな感じに言われるからね。
+186
-2
-
1168. 匿名 2020/10/26(月) 16:27:58
鬼滅は全巻持ってるしアニメも毎日繰り返し見ては泣いて・・・それくらい好きなんだけど、
鬼滅のファンが本当にうるさくて嫌い。
一時期のワンピファンと同じくらいうるさい。
あまりうるさくすると鬼滅を嫌いになる人が出てくるから、連載当初から追いかけてる自分としてはそろそろテレビも黙っててほしい。
+8
-4
-
1169. 匿名 2020/10/26(月) 16:27:59
鬼滅っていう本物に出会えて良かった
他のショボい作品で満足していた今までの自分が恥ずかしい+0
-10
-
1170. 匿名 2020/10/26(月) 16:28:01
>>960
2、3人の漫画家はええ人な気がする+22
-1
-
1171. 匿名 2020/10/26(月) 16:28:11
うちも田舎の映画館で、平日の午前中って人が並ぶことはないんです。
でも並んでて驚いた。
+8
-0
-
1172. 匿名 2020/10/26(月) 16:28:12
>>975
奥さん絶対大切にするし、子供の相手もしっかりしてくれそう+148
-1
-
1173. 匿名 2020/10/26(月) 16:28:18
進撃は話をあたりにも複雑化させすぎたと思う
ポテンシャルなら鬼滅にも負けなかったのにな。
+11
-1
-
1174. 匿名 2020/10/26(月) 16:28:29
ちなみに 全世界統計 という興行収入がある
完結に説明すると
ドラゴンボール ブロりー って映画が 邦画収入46億 全世界統計が100億って数字
だから単純計算で
鬼滅の無限列車映画も
( 日本興行収入 ) × 2
ってのが全世界統計興行収入となる+0
-3
-
1175. 匿名 2020/10/26(月) 16:28:33
>>1090
集められない。どこに置くのその漫画の量w+12
-0
-
1176. 匿名 2020/10/26(月) 16:28:42
イオンシネマで見ました!
妊娠中だし迷ったけど
平日で人がいなさそうな時狙って、一人でみてきましたー
イオンシネマの換気は外から吸気した空気を後方から送って前のスクリーン付近で排気するみたいだから、後方の席狙ったほうがいいですよ
出産する勇気が湧いた気がする
観てよかった+48
-3
-
1177. 匿名 2020/10/26(月) 16:28:56
>>290
わたし他のアニメに全く興味ないしオタクでもないけど、鬼滅はまた観に行きたいと思う+44
-3
-
1178. 匿名 2020/10/26(月) 16:29:34
>>960
これまだ有名じゃない常に人気10番目以下の作者が終わる時も他の人達コメントしてくれるの?
連載長い大御所さんの時だけ?+16
-0
-
1179. 匿名 2020/10/26(月) 16:29:51
>>1167
尾田さんってずっと100巻は書くっていってなかった?初期から
+63
-0
-
1180. 匿名 2020/10/26(月) 16:29:55
アシスタントの人たちのキャラが濃いんだよね?笑
+0
-1
-
1181. 匿名 2020/10/26(月) 16:30:13
>>1154
正直ストーリーはそんなに面白くないもんね+3
-1
-
1182. 匿名 2020/10/26(月) 16:30:18
ブラッククローバーの田畠さんは次の週ぐらいで、お疲れ様遊びに来てねって感じのコメントしてたよ。鬼滅連載初期から田畠ファミリーと交流ある感じだった。+14
-0
-
1183. 匿名 2020/10/26(月) 16:30:32
2週連続のアニメ放送をチラッと見ただけの母が「すっげー情けないヤツがいてさぁ、すぐ叫ぶしすぐ泣くしほんとどうしようもないけど、なんか寝るとめちゃくちゃ強いの!」って騒いでて、コンビニで見かけたぜんいつプリントのコーヒー買って喜んでるくらいだからちょっと怖くなるレベルのハマり力がある作品だと思う。鬼滅は。+83
-2
-
1184. 匿名 2020/10/26(月) 16:30:35
アニメでハマって漫画大人買いしたけど微妙で全部売った。でもアニメは今後もやるならみるな。絵が綺麗で戦闘シーンだけでも見る価値ある。+2
-0
-
1185. 匿名 2020/10/26(月) 16:30:43
>>1120
ジャンプ独特の空気?ルールみたいなものなの?
漫画家の世界知らないただの社会人としては、交流なくても形だけ挨拶コメ出さないんだなーって感じ。
出さないのが悪い訳ではないけどね。読者からの印象気にしないのかなーって思う+5
-3
-
1186. 匿名 2020/10/26(月) 16:31:02
>>1181
漫画は小さい子向けにしては難しいよね笑
アニメはまだわかりやすいけど+5
-1
-
1187. 匿名 2020/10/26(月) 16:31:07
ワニ先生これからも表に出てこないだろうけどそれが正解だね+27
-0
-
1188. 匿名 2020/10/26(月) 16:31:12
>>1179
行ってないよ 公式の対談だと
「アラバスタ編22巻近くで区切り予定でした」
ってどっかの記者に公言してる
+36
-0
-
1189. 匿名 2020/10/26(月) 16:31:36
>>1181
セーラームーンはキャラクターが可愛いしキャッチャーだし当時本当に革新的なコンセプトだったからね+11
-1
-
1190. 匿名 2020/10/26(月) 16:31:45
平日だけど多かったよ。一席はコロナで間隔あけてだけどどこもそう?コロナじゃなかったら人もっと入れられるし土日多いから我慢してる子どもとかいそう+2
-0
-
1191. 匿名 2020/10/26(月) 16:31:57
>>996
何も知らなかったときは煉獄さん弱そうだし見た目も無しと思ってたけど漫画読んだらイケメンすぎた。
ローソンの煉獄カレーパンも食べた。+44
-2
-
1192. 匿名 2020/10/26(月) 16:32:08
>>1152
わざわざトピはっておつかれー+0
-1
-
1193. 匿名 2020/10/26(月) 16:32:15
>>857
あれがいのすけw 第三者からすると可愛いけど、その場にいる人は気が散って嫌だね。
そんな私も、同じ列に来た小さな子がまさかの光る靴を履いていて後半もぞもぞ動いて声は出さずともLEDで光らせてたのにはすんごいイラッとしたな〜。
親の配慮のなさにびっくりだったわ。+108
-0
-
1194. 匿名 2020/10/26(月) 16:32:28
>>1135
小さいころから漫画にどっぷりつかって育って普段漫画やアニメ少女少年女性青年ファンタジーホラー子供向けギャグ色々みるけど、そんな自分も繰り返し読めるからそこは個人の好みの問題だと思う。+3
-0
-
1195. 匿名 2020/10/26(月) 16:32:36
>>1123
高橋先生のヒット作の多さは凄いよね
先日テレビで柴門ふみ先生の豪邸を見たけど、その時高橋先生も凄い豪邸に住んでるのかなって思ったわ
吾峠先生も頑張って良作を描き続けてほしい
+8
-0
-
1196. 匿名 2020/10/26(月) 16:32:47
汽車の中で寝ちゃってる時、伊之助が善逸のひざの上で寝てたの可愛かった。+14
-0
-
1197. 匿名 2020/10/26(月) 16:32:58
>>1188
可哀相だよね
本人もやめたい終わらせたい的な感じなのオブラートに包んで話してたの聞いた記憶あるし
自分の好きなタイミングで最高な形で終わらせてあげればいいのに+82
-1
-
1198. 匿名 2020/10/26(月) 16:33:07
すごい!
私も見に行きたいよー!!+3
-1
-
1199. 匿名 2020/10/26(月) 16:33:33
>>1153
男のそういうところって本当に意味わからない。
私は男性が女性漫画描いてても、面白かったら全然いいよ。
男か女かで作品を差別するのは有り得ないし、もったいないと思う。+65
-3
-
1200. 匿名 2020/10/26(月) 16:33:40
>>1190
私のところもそうだったよ!
あとは飲食も禁止でした。+1
-0
-
1201. 匿名 2020/10/26(月) 16:33:43
>>1197
それは知らなかった
なんか構想は出来てて100は行きますって感じの見た記憶しかなかったわ
やめたかったんだー+32
-1
-
1202. 匿名 2020/10/26(月) 16:33:45
最終回にコメント出さなかったから嫉妬なのって他の作家叩くの辞めて欲しい
ナルトの事かてるけど
サムライ8が終わった時誰も何もコメントしてなかったよね
それはどうなの?
+4
-6
-
1203. 匿名 2020/10/26(月) 16:33:51
>>215 アニメ二期やらないのかな!?さすがに全部映画でやるのは何年かかるんだ。。笑+98
-0
-
1204. 匿名 2020/10/26(月) 16:33:53
>>17
ハリウッド映画 ざまーみろ👻+5
-37
-
1205. 匿名 2020/10/26(月) 16:34:13
>>682
性格の醜さは鬼レベルだね+59
-1
-
1206. 匿名 2020/10/26(月) 16:34:20
>>1154
竹内先生は大金持ちのお嬢なんやで
金に執着はない+26
-0
-
1207. 匿名 2020/10/26(月) 16:34:22
>>1189
今の女の子たちは当時のセラムンポジションが鬼滅なのかな?
ねずこやしのぶの真似してる人いっぱいいる+0
-4
-
1208. 匿名 2020/10/26(月) 16:34:26
>>446
ライオン丸に笑ったw
最初は私もそんなイメージだった。+74
-0
-
1209. 匿名 2020/10/26(月) 16:35:02
>>1178
ジャンプ読者だけど
大御所のときはみんな出す
中堅も半分以上はだしてる
不人気作品は2、3人
鬼滅は連載終了時点でもうかなり人気出てたのに2、3人しかお祝いコメントしないのはかなり異様に見えた為、他の先生に嫌われてるのか嫉妬なのか?という論争が巻き起こった。
+33
-4
-
1210. 匿名 2020/10/26(月) 16:35:06
>>749
あんまり海外の悪口も言ってほしくないかな。
ラプンツェルとか好きだし。+11
-1
-
1211. 匿名 2020/10/26(月) 16:35:06
>>1158
進撃も映画でやったら鬼滅超えるかも
あっちの方が面白いし+3
-9
-
1212. 匿名 2020/10/26(月) 16:35:10
>>682
コメ主さんが姪っ子を嫌ってるのはよくわかった。+53
-1
-
1213. 匿名 2020/10/26(月) 16:35:13
>>1202
ジャンプ詳しくないからわからない正直+0
-1
-
1214. 匿名 2020/10/26(月) 16:35:30
>>1202
売れなさ過ぎて打ち切りだからしょうがない+6
-1
-
1215. 匿名 2020/10/26(月) 16:35:37
>>1211
そう?漫画飽きてきたんだけど+5
-3
-
1216. 匿名 2020/10/26(月) 16:36:00
他トピで鬼滅の刃の悪口めっちゃ書いてる人いて怖かった。鬼滅に親でも殺されたんか+52
-2
-
1217. 匿名 2020/10/26(月) 16:36:05
>>1202
サムライ8は誰がどう見ても打ち切りなのにお祝いコメント出すわけないやろ…煽りになるじゃん。+12
-1
-
1218. 匿名 2020/10/26(月) 16:36:12
動員数も800万人近くいくのかー。
煉獄零巻450万部あったみたいだけど、もうどこの劇場も無くなってるよね。まさか1週間も経たずに450万人も突破するとは…
素直に凄い!+29
-2
-
1219. 匿名 2020/10/26(月) 16:36:14
>>1173
今の進撃読んでる子供いなそう+6
-1
-
1220. 匿名 2020/10/26(月) 16:36:14
>>531
原作汚さないように配慮したのか、妙に忠実に造られてて草
つかよくクレーム来ないねぇ+62
-2
-
1221. 匿名 2020/10/26(月) 16:36:14
>>260
そうなんですね!教えてくれてありがとうございます^_^
私もIMAXで見てみようと思います!+7
-0
-
1222. 匿名 2020/10/26(月) 16:36:32
>>1216
嫉妬だよ
私は俺はこんなに不幸なのに!+11
-4
-
1223. 匿名 2020/10/26(月) 16:36:33
>>996
煉獄家を見せてくれたのがまたよかったな
パパがああなっちゃってから本読んだだけで呼吸会得してるわけでしょ
かつては柱で指導してくれてた父と、凛として美しい母と、おとなしめで優しい弟と
いい家族だよ+61
-1
-
1224. 匿名 2020/10/26(月) 16:36:47
>>1120
でもこの一文で人間性が現われると思う。
一週遅れって人は担当さんが言い忘れてたのかもしれないけど
個人的にメッセージ送った人もいたかもしれないけど。
たった一文書かないんだと思うとなんかガッカリ。
+10
-0
-
1225. 匿名 2020/10/26(月) 16:36:56
>>1050
あったけえ・・!+14
-0
-
1226. 匿名 2020/10/26(月) 16:36:59
>>1172
守る意識は誰にも負けない頼れるパパだけど、誰に対しても責任感や守る意識強すぎて人助けしてやっぱり早死にしそう。
そして、あんなにうまいうまい言って食べてくれるの嬉しけど食べ過ぎ。
子供を鍛えるために、とんでもないことやって責めても「うんっ!仕方がない!次は頑張れ!」で済まされそう。
リアルに想像して旦那にするとめちゃくちゃ大変そうw+139
-0
-
1227. 匿名 2020/10/26(月) 16:37:10
>>1219
途中までめっちゃ面白かったのに+6
-0
-
1228. 匿名 2020/10/26(月) 16:37:32
まさに鬼滅で人に嫉妬するキャラ何人か描かれてて総じて惨めだからそうなりたくないと思っちゃう+4
-1
-
1229. 匿名 2020/10/26(月) 16:37:39
>>2
全巻買って読んだけど、このブームに値する面白さではなかった。普通レベルの面白い定番少年漫画だった。
ちょっとハンターハンターをパクリ過ぎだし。+51
-89
-
1230. 匿名 2020/10/26(月) 16:37:39
>>1013
いや、鬼滅は上映回数20分おきくらいあるのにもかかわらず、どの回も人ぎっしりだよ。
千と千尋の神隠しも凄かったけど、流石にこれだけ回数増やしたら鬼滅ほど満席状態にはならない気がする。+69
-5
-
1231. 匿名 2020/10/26(月) 16:37:41
>>1146
わかります。私も全く興味無かったけど見事にハマったよ。
友達も全く興味無かったけど漫画全巻貸したらハマってた。+4
-1
-
1232. 匿名 2020/10/26(月) 16:37:44
>>880
私、スラムダンク大好きなんだけど、あそこで終われて本当に良かったと思う。
終わった時は本当に悲しかったけど…。
何事も惜しまれてるうちが花だよね。+133
-2
-
1233. 匿名 2020/10/26(月) 16:37:50
>>1152
あなたは週刊文春を読むとよい。該当記事抜粋。
>こうした心配の声もちらほら上がるが、なぜここまでヒットしているのか。東京工芸大学マンガ学科教授の伊藤剛氏が解説する。
「確かにグロテスクな部分が多いのですが、『鬼滅の刃』はそうした描写に関する批判が大きくない。炭治郎たちの“いい子さ”が作品全体を明るくする作用を果たしているからでしょう。熾烈な戦いを制して鬼を倒した後にも、その鬼の手をぎゅっと握り締めるシーンや、倒した鬼の武器であった手まりを亡骸に添えるシーンなど、主人公の優しさには鬼と人間の分け隔てがありません」+27
-0
-
1234. 匿名 2020/10/26(月) 16:37:50
>>1211
進撃途中で飽きた組
+10
-0
-
1235. 匿名 2020/10/26(月) 16:37:52
凄いなぁー!コロナでまだまだ閉塞感があるけど、久しぶりに桁違いの景気のいい話でワクワクする!+9
-0
-
1236. 匿名 2020/10/26(月) 16:38:05
>>1211
今の進撃はもう子供も女性受けもしないと思うw+11
-0
-
1237. 匿名 2020/10/26(月) 16:38:15
>>1228
お前はいいよなぁぁ〜女にももてるんだろうな〜
あー俺はモテるよ派手にな!+8
-0
-
1238. 匿名 2020/10/26(月) 16:38:15
>>1
一年後には忘れ去られるブームだろうね…+10
-33
-
1239. 匿名 2020/10/26(月) 16:38:15
>>1207
プリキュアかな?+4
-1
-
1240. 匿名 2020/10/26(月) 16:38:18
Avengers: Infinity War IMAX® Screen vs. Standard Screen - YouTubewww.youtube.comAvengers: Infinity War marks the first Hollywood film to be shot entirely with IMAX cameras. Exclusively in IMAX theatres, Avengers: Infinity War will be pre...
IMAXは公式でもあるけどこんなちがう
ぜひとも鬼滅を劇場imaxでみてくれ+6
-0
-
1241. 匿名 2020/10/26(月) 16:38:21
>>1167
それはあるよね
鳥山明もやめたくてやめたくて何度も終わらせようとしたのに、全然終わらせてもらえず…
あれだけの世界的ヒットを生み出しちゃったから、鳥山明がやめてしまったら、
路頭に迷う関係者がたくさんいるんだと思う
ワンピースも然り。
でも鬼滅はスパッとやめさせてもらえたもんね。
なんで何だろう?+110
-2
-
1242. 匿名 2020/10/26(月) 16:38:23
>>531
禰豆子のクオリティが無駄に高いよね。
コスプレイヤーでも、なかなかこのクオリティの人はいない。
そこだけ褒めたい。そこだけね。+73
-1
-
1243. 匿名 2020/10/26(月) 16:38:25
>>37
過保護になりすぎるのもねぇ+15
-3
-
1244. 匿名 2020/10/26(月) 16:38:28
鬼滅好きだけど信者は他の作品下げてるから嫌い
やめて欲しい
すぐ嫉妬で言う+4
-2
-
1245. 匿名 2020/10/26(月) 16:38:52
>>1104 本人もまさかこんなことになるとは思ってもみなかった感じだよね、、漫画のコメントとか読むと。+9
-0
-
1246. 匿名 2020/10/26(月) 16:38:54
>>1153
え?なんで叩くの?
女が考えて描いちゃいけないの?+24
-2
-
1247. 匿名 2020/10/26(月) 16:38:57
>>1211
ガチ勢以外を振り落とした内容だから無理。
記録的大ヒットってミーハー、にわか、浅いファンを惹き付けないと不可能。+9
-0
-
1248. 匿名 2020/10/26(月) 16:38:58
>>1238
まだアニメ終わってないんだなこれが+18
-1
-
1249. 匿名 2020/10/26(月) 16:39:03
>>1107
え、なぜそう思うの?
今の方が漫画は売れなくなってるのでしょ。+3
-0
-
1250. 匿名 2020/10/26(月) 16:39:11
>>1165
北川さん美しいけど演技は…
ママ役なのかな?+8
-0
-
1251. 匿名 2020/10/26(月) 16:39:14
>>1123
あの人は漫画に人生かけてるから、誰かと比べるものではない。+9
-0
-
1252. 匿名 2020/10/26(月) 16:39:15
>>1239
うちの娘は今プリキュアより鬼滅にはまってる+8
-0
-
1253. 匿名 2020/10/26(月) 16:39:19
>>1168
それ思う。他の作品、作家さんを下げてるのは特によくない
連載終了お疲れコメントしないなんて嫉妬だって決めつけてるけど>>1034さんのような感じかなと思うし
+18
-0
-
1254. 匿名 2020/10/26(月) 16:39:28
>>1246
嫉妬でしょ男の。
怖いよね男の嫉妬は+33
-5
-
1255. 匿名 2020/10/26(月) 16:39:39
>>1217
今まで打ち切りの作品にもコメント出してる人いたよ+0
-0
-
1256. 匿名 2020/10/26(月) 16:39:41
>>1219
話の内容が難しいよね…。+8
-0
-
1257. 匿名 2020/10/26(月) 16:39:48
>>1229
どの辺がパクリなのですか?!+33
-7
-
1258. 匿名 2020/10/26(月) 16:39:51
>>6
2コメにもういる+14
-2
-
1259. 匿名 2020/10/26(月) 16:39:53
>>1065
今までにどれだけ日本の映画館で上映された作品があると思ってるの?
上位にいることはすごいこと。
アニメという枠組みで比べてると思うけど千と千尋と君の名はと鬼滅って違う作品すぎる。興行収入でメッキがはがれるようなものではないでしょw+4
-3
-
1260. 匿名 2020/10/26(月) 16:40:02
>>412
>>1143
青線はトイ・ストーリー4なんだけど、公開4日目の月曜日は7月15日で祝日(海の日)だったんだよ〜
+31
-0
-
1261. 匿名 2020/10/26(月) 16:40:03
>>1168
わかる。
ここぞとばかりにコラボとかグッズとか出すぎ。
鬼滅の刃好きなだけに胸焼けしてきた。
静かに楽しみたい。
+8
-0
-
1262. 匿名 2020/10/26(月) 16:40:09
>>1256
そりゃ馬鹿だからでしょ+2
-4
-
1263. 匿名 2020/10/26(月) 16:40:24
>>1228
気味が悪い
お前のような者は生まれてさえ来ないでくれ
お前が存在しているとこの世の理が狂うのだ
死んでくれ+5
-2
-
1264. 匿名 2020/10/26(月) 16:40:28
>>960
あまり他の作者さんと交流なかったのかな?+4
-0
-
1265. 匿名 2020/10/26(月) 16:40:32
速すぎて笑うわw+0
-0
-
1266. 匿名 2020/10/26(月) 16:40:36
>>55
レイトショーでも満員でしたよ+15
-1
-
1267. 匿名 2020/10/26(月) 16:40:42
>>1223
お母さんが出てきたシーンで泣いちゃったよ。
煉獄さんもやっぱり長男だな。
それが重荷な時もあったんだろうけど
立派に自分の力で柱になった。
そして最後まで家族を心配していた。+70
-1
-
1268. 匿名 2020/10/26(月) 16:41:31
>>1216
心が醜い鬼になったんだね+24
-1
-
1269. 匿名 2020/10/26(月) 16:41:38
>>833
またキンプリとハシカンで実写化とかありそう
かぐや様の二の舞+2
-9
-
1270. 匿名 2020/10/26(月) 16:41:42
>>1019
モメサでしょ
これも自演かもしれないけど+11
-0
-
1271. 匿名 2020/10/26(月) 16:41:45
>>926
BLEACHが終わったときも
ほとんど触れた作家いなかったし
交流してる差なんじゃない?
ハイキュー作者はしてた+41
-0
-
1272. 匿名 2020/10/26(月) 16:41:59
>>1255
そりゃ駆け出し作家に対してならまだ励ましにもなるけど
大御所のナルト作者にそんなことできる作家なんて居ないでしょーよ。
サムライ8は触れちゃいけない黒歴史化してるレベルにやばかった。
+4
-0
-
1273. 匿名 2020/10/26(月) 16:42:03
>>1268
人間の時の記憶がないんだよ、、可哀想に+24
-0
-
1274. 匿名 2020/10/26(月) 16:42:07
がるちゃんで追いつけないアニメ映画トピックってここがはじめてだわ+2
-1
-
1275. 匿名 2020/10/26(月) 16:42:17
>>1247
鬼滅は浅いファン多いもんね
+4
-5
-
1276. 匿名 2020/10/26(月) 16:42:22
>>1092
僕のヒーローアカデミア、読み進める毎に面白くなるし漫画もアニメも絵が綺麗だから見応えあるよ〜!
作者さんがインタビュー受けてる映像あるんだけど、物腰柔らかくて優しそうな人だったよ。ハイキューとか同期になる作品の事も応援してて、一緒に飲んだりしてたみたい。
作品が面白いだけじゃなくて、こういう人柄も大切だなって思うよ。+33
-0
-
1277. 匿名 2020/10/26(月) 16:42:26
漫画の第一話から応援してて、まさかこんなことになるとは思ってなかったけど
みんながこの良さをわかってくれたのが本当に嬉しい
ジャンプで打ち切りにならないようにアンケート書いてたのが懐かしい+13
-0
-
1278. 匿名 2020/10/26(月) 16:42:27
>>2
アニメ初心者のキッズの心をつかみやすいんじゃない??人気が人気を呼んだ成功例。内容がどうとかじゃないと思うなぁ。よくあるテンプレ少年漫画だよねwこれはアニヲタより一般人があんまり知らないアニメに熱狂化しちゃった結果だと思う。内容は詳しく知らんけどね。ヒカキンとかも何がいいのかさっぱりだけどキッズの心をがっちり掴んでから大人へ広がった感じだし。+24
-33
-
1279. 匿名 2020/10/26(月) 16:42:35
>>1091
鬼滅って最初何こいつ?って思っても読み進めると好きになっちゃうからすごいんだよなー
+43
-0
-
1280. 匿名 2020/10/26(月) 16:42:41
>>545
手が喋ってトコトコしてたやつ?+37
-0
-
1281. 匿名 2020/10/26(月) 16:42:55
鬼滅のファンもアンチも熱狂的すぎると同じようなもんだよね+8
-1
-
1282. 匿名 2020/10/26(月) 16:42:56
今YouTubeでPVみただけで泣きそうになってきた+4
-0
-
1283. 匿名 2020/10/26(月) 16:42:57
>>1172
柱としての責務を全うして早死にしそうなんだよな…
戦禍に身を置かないとは言えど千寿郎くんタイプが奥さんと子供大事に長生きするタイプだと思うわ+110
-1
-
1284. 匿名 2020/10/26(月) 16:43:08
>>1152
私は小1の頃ジェットコースターで頭吹き飛ぶ某名探偵のアニメ見てたけど解くべうどうという事は無かったよ。+3
-0
-
1285. 匿名 2020/10/26(月) 16:43:10
>>1258
鬼は早いね出てくるのがw+5
-0
-
1286. 匿名 2020/10/26(月) 16:43:23
>>114
むしろそこが見どころ、泣きどころの1つだよ。声優さんの演技も画も本当に良かった。
てか原作読んでも笑える場面なかったけどな🤔+60
-1
-
1287. 匿名 2020/10/26(月) 16:43:30
猗窩座との戦いが本当にかっこよかった!!IMAXで観たから迫力があってドキドキしながら観た
ボロボロ泣いたよ。そしてマスクが湿ったw+9
-0
-
1288. 匿名 2020/10/26(月) 16:43:31
800万人って…人口の10パーセント近くじゃん!(白目)
まあその中に自分も入ってますけど…
煉獄さん推しなのであと2回は生き様を見届けにいきます…+5
-2
-
1289. 匿名 2020/10/26(月) 16:43:37
>>1123
スーパーレジェンドと比べるなよw
高橋留美子と並ぶくらいに何本もヒット作だして毎回20冊近く当たり前に書く伝説みたいな人ってそうそういないでしょ。+22
-0
-
1290. 匿名 2020/10/26(月) 16:43:39
>>1254
ひどっ。
くだらないよねー。+11
-3
-
1291. 匿名 2020/10/26(月) 16:43:45
>>1266
すいてる時に見たかったら、まだ平日のレイトがいいかな?
そんなすいてないと思うけど。+1
-0
-
1292. 匿名 2020/10/26(月) 16:43:55
>>1263
おいたわしや兄上…+3
-1
-
1293. 匿名 2020/10/26(月) 16:43:58
>>1275
それでこの収入叩き出してるんだからいいんじゃない?
+5
-1
-
1294. 匿名 2020/10/26(月) 16:44:09
>>1254
確かに男もドロドロしてるよね
爽やかに殴り合って解決とかしないw+21
-2
-
1295. 匿名 2020/10/26(月) 16:44:13
>>1013
せんちひは映画館でしか流れなかった最後のシーン今でも覚えてるくらい大好き
当時大ヒットして社会化現象起きてたのも覚えてるよ
条件は違えどせんちひはせんちひで凄かったし、鬼滅は鬼滅ですごいと思う+19
-7
-
1296. 匿名 2020/10/26(月) 16:44:16
>>1011
それを鵜呑みにしたとしてババアだけで映画館しめたとしたら私はもうババアの勢力が凄すぎて流行りはババアに決められ社会や企業はババアを無視出来ない存在だと畏怖しちゃうわwww+18
-2
-
1297. 匿名 2020/10/26(月) 16:44:17
鬼側にも悲惨な過去があってとか主人公が品行方正?人としてしっかりしててグロいけど子どもにも人気なら道徳心とか学べそうではあるよね
終わり方に賛否両論あるけどw+0
-0
-
1298. 匿名 2020/10/26(月) 16:44:25
>>6
うん!めちゃくちゃ凄いよね!
本当に大した事ない物は売れんよって思う+63
-8
-
1299. 匿名 2020/10/26(月) 16:44:35
>>102
普段と戦闘の時のギャップがいいんだよね+101
-0
-
1300. 匿名 2020/10/26(月) 16:44:44
こんなに沢山の劇場を確保できたのも、ハリウッド作品が制作ストップした影響もあるんだってね。
それまでコロナもあって映画館は閑古鳥が鳴いてたのに、鬼滅は映画館をだいぶ救ったんじゃないかな?
加えてアニメのクオリティも高くて、映像は綺麗だし、プロの声優さんしか使わない徹底ぶり。
GoToも始まって、家族でどこにも行けないファミリー層も娯楽ができて、時代も味方につけたよね。
そりゃー最速で100億突破するよね。+10
-1
-
1301. 匿名 2020/10/26(月) 16:44:55
石田彰さん、さすがだね。
+30
-0
-
1302. 匿名 2020/10/26(月) 16:44:55
>>1278
内容知らないのによく語れるね
観に行ってるの子供だけじゃないよ+25
-4
-
1303. 匿名 2020/10/26(月) 16:45:02
>>47
私も明日行きます!!初めてIMAXで観たいと思える映画。明日は子供たち学校だから心置き無く1人で楽しむぞー!+68
-0
-
1304. 匿名 2020/10/26(月) 16:45:12
今娯楽がないもんね。お出かけも難しいし。+4
-0
-
1305. 匿名 2020/10/26(月) 16:45:27
>>1288
日本国民はただいま1億4000万人だから
およそ6%ぐらいです+9
-1
-
1306. 匿名 2020/10/26(月) 16:45:29
>>1256
今もうただのバトル漫画じゃなくて差別と革命を題材にした政治劇だもんね+10
-0
-
1307. 匿名 2020/10/26(月) 16:45:32
週末2回目のデートで見に行く予定だ〜
そんなに泣けるのか、、怖いな
身内亡くしたばっかりだから、感情やばいかもしれない
ティッシュ何枚いる??+24
-3
-
1308. 匿名 2020/10/26(月) 16:45:34
>>818
てか、ジャンプじゃないけどコナンいつ終わるんだよ。+105
-0
-
1309. 匿名 2020/10/26(月) 16:45:53
>>1246
この前打ち切りになった原作者の男が逮捕、作者は女の人はあんま叩かれてなかったよね
絵が挿絵みたいとは言われてたけど+3
-7
-
1310. 匿名 2020/10/26(月) 16:46:19
>>1289
犬夜叉の人?+3
-0
-
1311. 匿名 2020/10/26(月) 16:46:28
>>779
ワンピースも凄いけど、鬼滅の刃の1番凄いところは
物語をきちんと完結させたこと
どれだけ評価が高かろうと、物語を完結させないことは、たのしみにしてくれているファンに対しての1番の不義理になるからね
連載終結させてもなお、ここまでワンピースは映画観客動員させたりNHKニュースで取り上げられたりするかな??
ただダラダラ描いて結局終わらせられなくて、放置されてるマンガたくさんあるけどね
ワンピースはもう、どんな最終回を迎えるかだけが肝のような+349
-7
-
1312. 匿名 2020/10/26(月) 16:46:29
打ち切りでも他の作家さんがお疲れ様コメすることもあるよ。自分の元アシだったり、一緒に他の先生のアシ経験があったり。
連載開始の時に連載おめでとうコメしてたら、打ち切りでもお疲れコメしてる感じだと思う。+2
-0
-
1313. 匿名 2020/10/26(月) 16:46:31
>>1091
意図したものだと信じたいんだけど、柱が登場した時はみんな何コイツと思われるような描き方してると思ってんだよね
後々、各々の背景知ってから会議の発言見返すと決してキャラブレしてないもの+32
-0
-
1314. 匿名 2020/10/26(月) 16:46:33
>>60
間に合うよー。
私は、ハマってテレビシリーズ2日間で観終わったw+92
-0
-
1315. 匿名 2020/10/26(月) 16:46:47
>>1277
そうなんだ!願い通じて良かったね。
確か育手の辺りで打ちきりになりかけたんだよね。+4
-0
-
1316. 匿名 2020/10/26(月) 16:46:54
>>36
別に通ぶる気はないけど、周囲の(主に女友達)の間で流行ってるから
なんだか肩見せまいよ
一応流行る前からアニメの方は視聴してたけど残念ながら心にくるものがなかった+15
-2
-
1317. 匿名 2020/10/26(月) 16:46:54
>>1308
たたんだ瞬間に小学館が倒産するので絶対に終わりません+67
-2
-
1318. 匿名 2020/10/26(月) 16:47:08
>>46
偶然にも炭治郎が「卑怯者!」って言うんだよね…。アカザ自身が一番嫌いなのにね。
あの炭治郎の叫んだところで涙が出てきたわ。+128
-1
-
1319. 匿名 2020/10/26(月) 16:47:34
>>1123
それはある意味手塚治虫と比べてるようなものだからちょっと違くない?
あと高橋留美子の作品はその時その時ウケれば良いって考えなのか犬夜叉以外は今の人にはウケないと思う。
この間うる星やつら見てたけど主人公のセクハラモラハラが酷過ぎて全然面白くなかった。+4
-3
-
1320. 匿名 2020/10/26(月) 16:47:40
>>825
それはあなたの自由です…。
+3
-0
-
1321. 匿名 2020/10/26(月) 16:47:51
映画館のある商業施設で働いてるけど鬼滅様様だわ+11
-0
-
1322. 匿名 2020/10/26(月) 16:47:52
やっぱ昼間だと子ども多いですか?集中して観たいので、子どもが驚いたり笑ったりするの嫌
去年午前中にコナン観たら、子どもが騒いでて萎えた+6
-2
-
1323. 匿名 2020/10/26(月) 16:47:57
>>1307
それは結構ぐっときてしまうかも、、+9
-2
-
1324. 匿名 2020/10/26(月) 16:48:01
>>1241
あらゆる過去の名作が作品が再アニメ化するなかで、封神演義は名前が上がる度に円満完結の名作って言われてたのを集英社が察知したのかなと思ったり+32
-1
-
1325. 匿名 2020/10/26(月) 16:48:01
>>60
なんか善逸の声とアニメで再生されたw+9
-3
-
1326. 匿名 2020/10/26(月) 16:48:05
>>1092 約ネバはアニメしかみてないけど女性にもオススメ!話はちょい重い(綾瀬はるかと三浦春馬の、わたしを離さないでってドラマに似てる)+29
-0
-
1327. 匿名 2020/10/26(月) 16:48:21
だから柱である俺が来た。+10
-0
-
1328. 匿名 2020/10/26(月) 16:48:23
>>789
誰一人賛同できない笑+43
-1
-
1329. 匿名 2020/10/26(月) 16:48:27
>>114
あそこの炭治郎のセリフが本当に凄い
あんなに観客の心とシンクロするセリフがあるだろうか
あれを描けた原作者はやっぱりものすごい人だし
演じた声優さんも素晴らしかった!
というかアニメスタッフさん全員素晴らしいお仕事!+133
-1
-
1330. 匿名 2020/10/26(月) 16:48:27
私はちょうど映画館のポイントが10月末で切れると
アナウンスが来たけど、ハリウッド映画の新作も
TENETしかないし、これと言って観たい映画ないな→
フジテレビで鬼滅の刃やるから面白かったら映画観るかな→
なかなか面白いから映画観に行こう→
なんだかよくわからないけど冊子もらったラッキー
みたいな”ウルトラにわか”なんだけど
同じように「話題になってるから」とフジの放送見て
映画も行った人は多いと思う+11
-1
-
1331. 匿名 2020/10/26(月) 16:48:30
>>1315
ジャンプのシステムいまいち分かってないんだけど、アンケートとかハガキが少ないと後ろの方に掲載→打ち切りコースなの?+5
-0
-
1332. 匿名 2020/10/26(月) 16:48:41
>>1321
映画見たら周りや映画館内の商業施設で買い物したり食事したりするもんね
凄い経済効果+9
-1
-
1333. 匿名 2020/10/26(月) 16:48:47
>>37
うちの子は鬼滅の映画観に行ってから「命は大事なんだよ!人は死んだら終わりなんだよ!」って言うようになったから、親の口で説明しても分からない事を学んでくれたと思ってる。+89
-3
-
1334. 匿名 2020/10/26(月) 16:48:51
>>1307
ティッシュじゃ事足りんよ…
大判のタオルハンカチでなんとか+24
-0
-
1335. 匿名 2020/10/26(月) 16:48:54
>>1148
全く同じやり方したとしても、千と千尋はここまで人埋まんない気がするな。
1日20本全部満席になるとは思えない。
鬼滅の方が以外と客層広くない?
何回も行く人も多そうだし。+37
-4
-
1336. 匿名 2020/10/26(月) 16:48:55
>>1319
そこはまあ時代背景考えなよ…
それ言ってたら手塚治虫の漫画もアウトな表現あるよ+8
-1
-
1337. 匿名 2020/10/26(月) 16:49:03
>>29
私もそれが心配。
千と千尋超えたらえらい騒ぎになるだろうな。+236
-6
-
1338. 匿名 2020/10/26(月) 16:49:06
>>1322 平日の12時台に行ったけど静かでしたよ!朝一と15時以降は埋まってたから学校帰りとかに来るのかな。休日は夜も多いよね。+1
-0
-
1339. 匿名 2020/10/26(月) 16:49:32
>>1322
夜いくことおすすめ
昼間は餓鬼おおい+3
-1
-
1340. 匿名 2020/10/26(月) 16:49:38
正直、パヤオが嫌いな私としては鬼滅にはこのままの勢いで「千と千尋~」を王座の椅子から引きずり落として欲しいと思ってるww
+11
-7
-
1341. 匿名 2020/10/26(月) 16:49:55
鬼滅関連のトピは素直な感想でアニメは超傑作だけど漫画は今ひとつってコメント。
ファンのようなアンチのような、アニメは完結するまで何年かかろうが絶対に観るぐらいに好き。
+2
-1
-
1342. 匿名 2020/10/26(月) 16:49:58
>>25
キングダムも面白いんだけどね😄
万人受けするタイプではないもんね。。どちらかというと大人向けの作品だしね。
鬼滅の刃は小学生から大人まで年齢も広範囲にわたって親しみやすかったし、アニメは映像綺麗だし、ところどころギャグが入りつつ、絶妙だったんだろう。+113
-3
-
1343. 匿名 2020/10/26(月) 16:50:00
>>1331
そうだよ、
アンケート至上主義。
打ち切りに関しては編集部でも会議するけどね+3
-0
-
1344. 匿名 2020/10/26(月) 16:50:08
昨日17時上映観てきた
何年ぶりだろ満席になってるの
あのSTAR WARSでも半分だったのに
にわかには涙流すまではいかなかったけど楽しめたよ
中学生?高校生?の女の子号泣してたよ+10
-2
-
1345. 匿名 2020/10/26(月) 16:50:15
>>1304
あと、安い娯楽だからだと思う。
万かかる娯楽は今なかなか売れないかと。+0
-1
-
1346. 匿名 2020/10/26(月) 16:50:26
普通の映画館で初めて見て、もう一回見たいなぁと思ってます!!(^^)
IMAXで見ようか迷っているのですが、全然違うのかなー??+1
-0
-
1347. 匿名 2020/10/26(月) 16:50:26
>>1307
身内亡くしたばかりはちょっと想像よりもやばいかもしれない、、
+16
-1
-
1348. 匿名 2020/10/26(月) 16:50:31
>>1253
私は皆連載抱えて大変な中気遣いできる余裕のある人だけコメントしてるんだろうなって思ってたわ+8
-0
-
1349. 匿名 2020/10/26(月) 16:50:36
>>1229
ハンターハンターはジョジョとかホラー漫画ぱくってるよな+23
-2
-
1350. 匿名 2020/10/26(月) 16:50:41
>>1307
替えのマスク持ってったほうがいいよ!
デートで見られるなんて羨ましい。
+13
-0
-
1351. 匿名 2020/10/26(月) 16:50:51
田舎の映画館だけどポップコーン買うのに15分かかった
映画館は良い意味で悲鳴あげてるよね
グッズ売場もまあまあ並んでたし
景気回復なると良いな+27
-1
-
1352. 匿名 2020/10/26(月) 16:50:57
>>789 まてよ鬼殺隊ほとんど10代だぜ?みんなオッサンやないか+61
-2
-
1353. 匿名 2020/10/26(月) 16:51:05
>>1315
正直言うと、私もあそこで一瞬離れかけた💦+3
-3
-
1354. 匿名 2020/10/26(月) 16:51:13
>>1346Avengers: Infinity War IMAX® Screen vs. Standard Screen - YouTubewww.youtube.comAvengers: Infinity War marks the first Hollywood film to be shot entirely with IMAX cameras. Exclusively in IMAX theatres, Avengers: Infinity War will be pre...
+0
-0
-
1355. 匿名 2020/10/26(月) 16:51:20
甥と姪が鬼滅好きだけど私がそのくらいの歳の時はポケモンやとっとこハム太郎が好きだった…+9
-2
-
1356. 匿名 2020/10/26(月) 16:51:27
すごいね!
今日も映画館賑わってた。よーく考えたら今日は平日だけど、子供達たくさんいた。
都内は学校休み?+11
-1
-
1357. 匿名 2020/10/26(月) 16:51:34
>>1241
アニメ化→大ヒットの前段階でもう最終回の話してあったとか?
打ち切り候補だったのにもっと描いてって掌返しされたとこ想像するとちょっと笑える
これを機に作者のこと大切にするジャンプになって欲しいね+119
-0
-
1358. 匿名 2020/10/26(月) 16:51:34
高橋留美子は
うる星やつらが一番面白いと思う
基本1話完結だし+15
-0
-
1359. 匿名 2020/10/26(月) 16:51:53
>>1278
もともと深夜アニメだからどっちかというと大人から子供に波及してるよ。
ジャンプもターゲットは少年漫画誌といいつつ、今は読者の大半は大人だし。+8
-0
-
1360. 匿名 2020/10/26(月) 16:52:09
>>1324
漫画作品の中で封神演義が一番で連載当時リアルタイムで追ってた作品はあれだけってくらい大好きだけど、あれ全然円満完結ではなく早送りの打ち切りスレスレ畳み掛けエンドなんだよね
なんであれが円満扱いで常に名前が上がるかわからんくらい意味不明な早送りだったよ+11
-0
-
1361. 匿名 2020/10/26(月) 16:52:15
凄い🤗+5
-0
-
1362. 匿名 2020/10/26(月) 16:52:25
久しぶりに満席の映画館だった。
朝予約とったけど、夕方の回まで空席残りわずか。
面白かったよー!声出して泣いてる人もいたし、私も家で見てたら嗚咽もらしてたかも。
煉獄さんがかっこいいんだよ…+38
-2
-
1363. 匿名 2020/10/26(月) 16:52:34
平日の午前中は混んでる?子供が幼稚園に行ってる間に1人で行きたいんだけど。+2
-1
-
1364. 匿名 2020/10/26(月) 16:52:42
>>1343
へーなるほど
よくそのコースから抜け出せたよね
担当の人が粘ったのかな+1
-1
-
1365. 匿名 2020/10/26(月) 16:52:44
鬼滅は一人ひとりのキャラ設定がしっかりしてるし、生い立ちもピックアップされるからすごく愛着がわくんだよね。なんなら鬼ですら感情移入しちゃうもん。+28
-4
-
1366. 匿名 2020/10/26(月) 16:52:53
>>1331
昔、モンモンモン ていうジャンプで連載されてたサルの漫画、いつもページ後ろの方だったなぁ。+9
-0
-
1367. 匿名 2020/10/26(月) 16:52:56
最新PV見て小1娘が「これ…もしかして炎柱死んじゃうんじゃない?」と心配してた。いい勘してるなーと思いつつ、映画見たい?と聞いたら「死んじゃったら悲しいから見たくない」との事。
まぁ、アニメも鬼が出るシーンは全て早送りだから映画は無理だと思ってたけど、私が見たい。+23
-2
-
1368. 匿名 2020/10/26(月) 16:53:08
鬼滅の刃本誌で全部読んでまだアニメは観てない
漫画だけなら正直そこまで面白いかな…と思うけどアニメは凄いんだね。
+3
-3
-
1369. 匿名 2020/10/26(月) 16:53:10
30日から新しいグッズ発売されるから
映画館に買いに行くか悩み中!!パンフレット読んでるねずこちゃん可愛い❤️+42
-1
-
1370. 匿名 2020/10/26(月) 16:53:26
>>1315
ちょっと掲載が下の方になっちゃった時があってハラハラした(笑)
でもなんとか続いてこんな風になってるから、アンケート至上主義はちょっとなーと思うんだよね・・・
鬼滅も終わってた可能性あるんだし
なんにせよすごい嬉しい+5
-0
-
1371. 匿名 2020/10/26(月) 16:53:28
正直自分はそこまでハマらなかったけど
こういうデカく当たる作品が出てくるのは良いことだなーって思う
時代を彩る少年漫画って良いよね+13
-4
-
1372. 匿名 2020/10/26(月) 16:53:44
>>31
かっこよすぎる‼︎ただ原作読んでないよ民としては最後アカザが出てきた時のあの驚きはすごかったから他の読んでないよ民にも味わってほしかったなー。+248
-0
-
1373. 匿名 2020/10/26(月) 16:53:48
バカだから何言ってんの?って思われそうですが…時代が違うからあれだけど映画料金も違うし特典があるわけでもないので、今の映画の料金等踏まえて現代価格で計算したら千と千尋の神隠し相当な売上ですよね?
特典もあって映画料金も大分上がりましたよね?+10
-2
-
1374. 匿名 2020/10/26(月) 16:54:02
>>1246
女ごときが描いた漫画かよって
そういう男が一定数いるんだよ+40
-2
-
1375. 匿名 2020/10/26(月) 16:54:14
>>15
まぁ内容からして鬼退治といった日本の民話が根底にあるから
お年寄りにも取っ付き易い題材かもね😊+160
-1
-
1376. 匿名 2020/10/26(月) 16:54:27
>>1355
その年代のその年頃で今の鬼滅的に流行ってた作品がそれらってことでしょ?
何も不思議ではないけど
2chかどっかで、今の子供達が自分達世代の名作を得られたことはとても喜ばしいだかなんだか言われててその通りだなと思ったよ
私が幽白はなぁ!スラダンはなぁ!って持ち出すように、今の子供達は鬼滅はなぁ!って言うようになるのかな〜って思ったり+9
-1
-
1377. 匿名 2020/10/26(月) 16:54:39
>>1279
まさにそれ!柱は全員何こいつ…だったのに今では全員大好きだし、ネタバレになるから伏せるけど鬼とかも過去を知ってからは嫌いになれなかったりもする鬼は嫌いだけど悪いのは無残!でも厭夢は大嫌い(^ー^)+13
-1
-
1378. 匿名 2020/10/26(月) 16:54:41
石田さんでよかった
あの表現力は石田さんだからこそ+12
-0
-
1379. 匿名 2020/10/26(月) 16:54:46
>>1
トレンド入りおめでとう+72
-2
-
1380. 匿名 2020/10/26(月) 16:54:47
>>1363
どこ住み?
映画が安く見れる日、10/30と11/1避ければ空いてるんじゃないかな
朝一は空いてたけど幼児がいたって報告も見たよ
私は12-14の回行ったけど混んでた+1
-0
-
1381. 匿名 2020/10/26(月) 16:54:48
>>1173
たしかに。漫画だけだと理解できない人はいそう。アニメはわかりやすかった。
小さい子ども受けはないけど、中高生なら理解できるし、逆に解説とかもあって楽しめるから、進撃のポテンシャルはものすごい。+5
-0
-
1382. 匿名 2020/10/26(月) 16:54:59
見に行きたいな、行こうかな
でも映画館は2年ぶりくらいかな(笑)
チケットいくらなんだろ?+6
-0
-
1383. 匿名 2020/10/26(月) 16:55:07
>>261
私も単行本一巻読んで挫折した過去がある…
ほんと見る目ねーわ自分
その後あまりに流行るからがんばって5巻くらいまで読んだら
ようやく続きが気になった感じです…+21
-1
-
1384. 匿名 2020/10/26(月) 16:55:21
コロナ下でこれは凄いね+3
-1
-
1385. 匿名 2020/10/26(月) 16:55:48
>>413
鬼殺隊はいつだってお前らの有利な暗闇の中で闘ってるんだ!生身の人間がだ!煉獄さんは誰も死なせなかった!守りきった!だから煉獄さんの勝ちだー!みたいな台詞泣けた+133
-0
-
1386. 匿名 2020/10/26(月) 16:55:49
>>32
私なんか1週間でアニメ、映画、漫画全巻見ましたよ!
せかせかガチャガチャも集めてます。
出遅れ感がすごいけど気にしないくらいハマった。アラサーだけど。+33
-4
-
1387. 匿名 2020/10/26(月) 16:56:02
>>1373
まだ言ってるの、、はぁー+2
-3
-
1388. 匿名 2020/10/26(月) 16:56:25
まさに
大人も子供もおねいさんも+1
-1
-
1389. 匿名 2020/10/26(月) 16:56:42
>>1322
私は昨日の昼間に見ました。静まりかえって子ども達居るのかな?と思うくらい終始静かでした。
もちろん映画の音響は最高です。映画に集中できました。エンドロールまで静かに皆さん最後まで御覧になってて余韻に浸ってました。
飲み物OKで食べ物がNGも有難いでした。+8
-0
-
1390. 匿名 2020/10/26(月) 16:56:51
>>1373
千と千尋もう今生まれてきた子達は知らないんだよ
小学生でも見てない
時代は変わります+14
-7
-
1391. 匿名 2020/10/26(月) 16:57:06
>>378
いや、逆にいうとアニメのクオリティがこれでも原作が鬼滅じゃなかったらヒットすらしてないから+8
-1
-
1392. 匿名 2020/10/26(月) 16:57:07
鬼滅は主題歌も声優も全体的にうるさいからここまでのヒットは謎+4
-8
-
1393. 匿名 2020/10/26(月) 16:57:10
これで終わりではないよね?
映画第二弾はいつだろう?+0
-0
-
1394. 匿名 2020/10/26(月) 16:57:29
>>52
映画が初見だとつまらないかな?気になるんだけど漫画とアニメ観てないんだよね(^_^;)+9
-0
-
1395. 匿名 2020/10/26(月) 16:57:49
昨日観て来ました。田舎なのにすごい人で…
子供の付き添いで私はアニメ数話しか観てないまま行きましたが面白かったです。
分かりやすいストーリーが良いんでしょうね〜
+11
-0
-
1396. 匿名 2020/10/26(月) 16:58:01
>>1318
このコメントで思い出し泣きしてきたわ
れんごくさん(泣)+62
-2
-
1397. 匿名 2020/10/26(月) 16:58:08
>>1373
そしたら動員人数で比較すればいいんじゃない?
昔と値段違う〜って言い出したら今までの興行収入ランキングおかしいってことになっちゃうよ+7
-1
-
1398. 匿名 2020/10/26(月) 16:58:14
+16
-1
-
1399. 匿名 2020/10/26(月) 16:58:17
>>1336
自分のクローン量産されてそのクローンつかってうんたらかんたらの話とか怖いよな+1
-0
-
1400. 匿名 2020/10/26(月) 16:58:19
鬼滅が打ちきりの危機だったわ多分ガセじゃね。
数十万売れてる中堅漫画だろ。
底辺の漫画をアニメ化はないだろ。+2
-3
-
1401. 匿名 2020/10/26(月) 16:58:25
今日仕事の代休で2回目見てきた!
映画を2回見る事なんて人生で初めてなんだけど、見て良かったし同じとこで泣いた!+47
-1
-
1402. 匿名 2020/10/26(月) 16:58:32
千と千尋そんなに流行ったのも謎だけどね
タイタニックの方が良かったし+8
-16
-
1403. 匿名 2020/10/26(月) 16:58:59
>>960
岸本では?+1
-0
-
1404. 匿名 2020/10/26(月) 16:59:09
漫画の大正コソコソ話や
ファンBOOKの表に出てない設定も
むちゃくちゃおもしろい!!
最初から初期の設定が1人1人細かくてびっくりする!!!
いやぁぁ吾峠先生、お見事です。+65
-0
-
1405. 匿名 2020/10/26(月) 16:59:21
古参のファンは鬼滅が不人気の時代から毎週ジャンプを買って、地道にアンケートで鬼滅を押し上げていたわけでファンの人は何冊も買ってそれやってた。
ジャンプの連載の命運はアンケにかかってるほど大事だからね。
だからアニメからハマった人の声があまりにも大き過ぎるのとか大騒ぎお祭り騒ぎがウザいって気持ちは微妙にわかるな。
ずっと鬼滅のアンケ出してた弟はもういまは他の観てるし。
わたしはアニメからハマった派なので申し訳ないけど😣💧笑
+23
-3
-
1406. 匿名 2020/10/26(月) 16:59:23
今までのアニメ映画と違うのは
映画オリジナルじゃないのにヒットしてんだよね
みんな大筋を知ってて映画館に通ってる+20
-1
-
1407. 匿名 2020/10/26(月) 16:59:24
>>1394
映画初見で楽しかった!って人と面白くなかった!って人とで真っ二つに別れてるから、悩むくらいならアニメ全部見てから行くか決めた方がいいと思う+26
-1
-
1408. 匿名 2020/10/26(月) 16:59:24
このまま行ったら300億位はあっという間だよ。それ以上だね。
年内に行くだろう。久しぶりのブーム到来って感じ。歌手の人も売れちゃって様々だよねぇ。エヴァの高橋さんみたいになりそう。+18
-2
-
1409. 匿名 2020/10/26(月) 16:59:37
>>1358
いまだに読む。+2
-0
-
1410. 匿名 2020/10/26(月) 16:59:41
>>1378
アカザの声優が石田さんと知って余計に行きたくなった+24
-0
-
1411. 匿名 2020/10/26(月) 17:00:14
>>926
嫉妬するほど本人を知らないのでは?漫画家同士って結構交流あったりするから、親しい人ならコメント出したりするだろうけど、会った事ないような漫画家だったら何もコメントできない気もする。他のジャンプの連載はかなり長期だけど、鬼滅は割と短期だし。+33
-0
-
1412. 匿名 2020/10/26(月) 17:00:15
>>237
わかるよ。遊郭編が出たら今度は天元様フィーバーになる(笑)+316
-2
-
1413. 匿名 2020/10/26(月) 17:00:16
>>1385
そうそう
でもあの戦いにおいては煉獄さんの負けなんだよ
それが不条理でまたこの言葉が効いてくるんだよね+76
-5
-
1414. 匿名 2020/10/26(月) 17:00:25
>>1402
流行ってたよー
当時小学生だったけどクラス全員がほとんど見てたし、見てなかった子たちも親にねだって連れてってもらってたよ+9
-2
-
1415. 匿名 2020/10/26(月) 17:00:40
>>1404
義勇がうろこだきさん
の所まで来た経由もファンBOOKにちょろっと
乗ってたけど、それだけで1巻使える位です+9
-0
-
1416. 匿名 2020/10/26(月) 17:00:42
>>1
GoToみたいに補助金つけなくたって
『これになら』と思えば金出すんだよね
コロナ禍でも稼げるコンテンツは貴重
じゃんじゃん経済を潤してほしい
+143
-2
-
1417. 匿名 2020/10/26(月) 17:00:43
無惨が死ぬまでまだまだ映画化出来る+10
-1
-
1418. 匿名 2020/10/26(月) 17:00:47
>>926
内情しらないのに嫉妬に違いないと断言するとか失礼だよ
今までと何がどう違うからそう思ったのか教えてくれない?
同誌掲載していたって他の作家さんのスケジュールまで把握してないんじゃないの
交流あった作家同士で事前に把握してたらコメントだすでしょうけど、ワニ先生はどんな交流してきたか分からないじゃん+32
-0
-
1419. 匿名 2020/10/26(月) 17:00:49
>>1412
鬼いちゃんにワンチャンあげてください!!!!!!!+48
-0
-
1420. 匿名 2020/10/26(月) 17:00:54
今日観に行ったー!
原作読んでも煉獄さん素敵な人だなーくらいしか思っていなかったんだけど、映画観たらもう本当に格好良くて、悲しくて切なくて余韻がすごい。
明後日のレディースデーも観に行くことにした!+39
-0
-
1421. 匿名 2020/10/26(月) 17:01:00
本当に打ちきり危機だったとしたらそこそこ売れるのにアンケート悪かったのかな?+0
-0
-
1422. 匿名 2020/10/26(月) 17:01:03
>>14
わかる。真横の子供が上映中 ピカピカ光る靴履いてて気がちって仕方なかった。ママ ジュースとか声も気になって気になって。+167
-3
-
1423. 匿名 2020/10/26(月) 17:01:10
>>1013
あれれ?千と千尋ってロングラン上映だったよね?
まだ公開して間もないのにこんな記録出てるから
ロングラン上映したら超えるかもしれないね!+57
-3
-
1424. 匿名 2020/10/26(月) 17:01:18
>>1419
鬼いちゃんは無理!!ww+24
-0
-
1425. 匿名 2020/10/26(月) 17:01:49
>>1412
私は天元様推し!!!+121
-0
-
1426. 匿名 2020/10/26(月) 17:01:58
>>2
映画見ましたか?
評判だけが先歩きして、面白くなかったらどうすんだろ?と思っていたけど、とても良かったです。
あれは評価と中身が伴っているなと私は思いました(原作は見ていません)+117
-7
-
1427. 匿名 2020/10/26(月) 17:02:09
>>1229
う~ん……
ハンターハンター感はまるっきり感じなかったけど+46
-1
-
1428. 匿名 2020/10/26(月) 17:02:21
>>1241
ワンピは作者本人が描きたいのを描いてるって行ってたから編集部が続けさせてるとは言えない+96
-1
-
1429. 匿名 2020/10/26(月) 17:02:31
>>2
あー、分かる。
最初に人気で登ってきて配信で見た時は、
キャラは可愛らしいけど、そこまでなもんかね?って思った。
でも、その後に漫画をチラ見したら、漫画の必殺技なんかの表現を
ものすごく上手にアニメに昇華したんだなぁと思った。
制作の努力であって、全く持って「たまたま」じゃないけどね。
+83
-3
-
1430. 匿名 2020/10/26(月) 17:02:46
オリジナル映像もあってジワっと泣いた+3
-1
-
1431. 匿名 2020/10/26(月) 17:03:06
>>1419
私とあなたと梅ちゃんが好きでいればいいのよ鬼いちゃんは!+47
-0
-
1432. 匿名 2020/10/26(月) 17:03:15
>>49
福島の会津に無限城にそっくりな旅館があって人気らしいよ!+82
-0
-
1433. 匿名 2020/10/26(月) 17:03:32
>>1421
今は分からないけど当時はあの作画がちょっと…って言ってた人結構いたよ
私はあの絵が好きだけど当時のジャンプ層にな不向きだったかも、でアンケがあんまりよくなかったのかな+4
-0
-
1434. 匿名 2020/10/26(月) 17:03:36
>>29
個人的には越えて欲しい!!
宮崎だって「早く俺の作品を越えるアニメが出て来てくれ!」って嘆いていたしね
+291
-64
-
1435. 匿名 2020/10/26(月) 17:03:36
見に行きたいけどなかなか時間が取れない。
主題歌とか予告見ただけで涙腺崩壊しかけた。+3
-2
-
1436. 匿名 2020/10/26(月) 17:03:46
>>508
うちは娘がハマり観に行って来たけど、ジョジョ好きな息子には物足りないらしい…
正直あれでグロいのか…過剰だなと思う小学生時代ジョーズが大好きでしょっちゅう見てた私。
+31
-11
-
1437. 匿名 2020/10/26(月) 17:03:58
>>1432
大川荘が無限城なんだよ+15
-0
-
1438. 匿名 2020/10/26(月) 17:04:07
がるちゃんと5chで大絶賛の鬼滅
これは意外とブームが早く終わりそう+7
-4
-
1439. 匿名 2020/10/26(月) 17:05:10
>>303
るろうに剣心は原作とは違いすぎたけど、あれはあれで面白かった
キングダムも原作めちゃくちゃ好きだけど、映画よかった
あんな感じなら許せるかも+88
-1
-
1440. 匿名 2020/10/26(月) 17:05:25
>>1412
柱全員いいからな〜〜〇〇編ってでるたんびにフィーバーするよ^^
私は色々柱フィーバー起こして今は伊之助で落ち着いた(๑˃̵ᴗ˂̵)+156
-0
-
1441. 匿名 2020/10/26(月) 17:05:34
>>1419
ごめんね無理w+5
-0
-
1442. 匿名 2020/10/26(月) 17:05:34
>>6
鬼滅そこまで好きじゃないけど凄すぎて驚いた+27
-8
-
1443. 匿名 2020/10/26(月) 17:05:36
>>1385
漫画もだけど、アニメだと更にグッときました。
声優さんの声で台詞に命が宿って泣けました。
負けてないと思いたい。けど…
また見に行きたいです。+76
-1
-
1444. 匿名 2020/10/26(月) 17:05:47
>>1438
視野が狭いな
バカじゃないの?+6
-4
-
1445. 匿名 2020/10/26(月) 17:06:04
>>1241
アニメ化前に本誌が無限城に入っちゃったからじゃない?
刀鍛冶の里辺りでアニメ化になってヒットしてたら、柱の誰かとかまぼこ隊でもう一つくらいエピソードが増えてた(増やされた?)かも+85
-0
-
1446. 匿名 2020/10/26(月) 17:06:14
>>104
5歳か!!
初見、後妻ってがる男のコメかい!って思っちゃったよ+251
-0
-
1447. 匿名 2020/10/26(月) 17:06:23
>>1438
がるちゃんと5chしか見ていないんだね+3
-4
-
1448. 匿名 2020/10/26(月) 17:06:25
>>1004
大御所先生すき+26
-0
-
1449. 匿名 2020/10/26(月) 17:06:42
>>979
気弱そうな男でも、女子供より上に立ちたいっていう本音持ってる人実は多いと思うよ。
やっぱり男と女って脳が違うんだよね。+168
-2
-
1450. 匿名 2020/10/26(月) 17:06:45
ここまでLiSAの話題がないけど、映画での炎はどうでしたか!?めっちゃ良い曲だと思うけど紅蓮華とは違いバラードだから映画の主題歌としてはあまり映えないかな?+8
-0
-
1451. 匿名 2020/10/26(月) 17:06:48
BBAが見たいってだけで無理やり連れられて
グロ映画見させられる子供が可哀想すぎる
立派な児童虐待だよこれは+0
-35
-
1452. 匿名 2020/10/26(月) 17:06:56
>>1356
運動会の振替の休みとかあるのかも。+7
-0
-
1453. 匿名 2020/10/26(月) 17:06:58
>>1351
昨日行った映画館はお客さんフルで入れるという理由で食べ物アウト、ドリンクだけだったよ(^^;+17
-0
-
1454. 匿名 2020/10/26(月) 17:07:07
漫画読まないで映画観ても、面白いですか?+6
-2
-
1455. 匿名 2020/10/26(月) 17:07:08
映画見た翌日の朝、起きた瞬間煉獄さんを想いほんとに現実世界で誰かを失ったような気持ちになった 笑+54
-0
-
1457. 匿名 2020/10/26(月) 17:07:28
>>1451
現実しらない人って可哀想+10
-0
-
1458. 匿名 2020/10/26(月) 17:07:51
>>1451
無理やり?チケット代もったいなから+5
-0
-
1459. 匿名 2020/10/26(月) 17:07:54
>>1278
漫画では寒い感じだった善逸とかもアニメだと笑えたから、やっぱりメディアミックスが成功した良い例だと思う
進撃に同じ
うちの6歳児は鬼滅の戦闘シーンよりギャグシーンが好きみたい+18
-1
-
1460. 匿名 2020/10/26(月) 17:08:08
コロナで映画館大変だったから救世主だね
+24
-1
-
1461. 匿名 2020/10/26(月) 17:08:10
>>1454
アニメも見てないですか?+0
-0
-
1462. 匿名 2020/10/26(月) 17:08:11
>>1456
いい加減にしろ+20
-1
-
1463. 匿名 2020/10/26(月) 17:08:11
>>1004
その頃ここまでになるとは思ってなさそうだけど+18
-1
-
1464. 匿名 2020/10/26(月) 17:08:16
>>1451
鬼たん+1
-2
-
1465. 匿名 2020/10/26(月) 17:08:30
>>1456
そうそう(笑)しかも、ねずこ割りと可愛かった。+2
-3
-
1466. 匿名 2020/10/26(月) 17:08:33
映画とはアトラクションに近いと
新しい定義を作ったね
映画館の音響とかはそう容易く家で再現できないし、
そういったのを活かした映画はとても良いね+13
-0
-
1467. 匿名 2020/10/26(月) 17:08:39
>>1009
これだけ売れてたのに巻頭カラーの最終回じゃないんだ+28
-0
-
1468. 匿名 2020/10/26(月) 17:08:44
>>1363
兵庫県。レディースデーに行くつもりだけど土日よりはマシだよね。なるべく静かにみたい。+5
-1
-
1469. 匿名 2020/10/26(月) 17:08:45
>>450
そうなんですね!早くシーズン2が観たいです。+7
-0
-
1470. 匿名 2020/10/26(月) 17:08:58
>>1438
作られたブームじゃなくてあのマスコミが珍しく後追いわっしょいしてるからどうなるか分からないよー+29
-2
-
1471. 匿名 2020/10/26(月) 17:09:16
>>303
主人公が若いから若くて演技力のあるキャストが見つからなさそうな気がする…+60
-1
-
1472. 匿名 2020/10/26(月) 17:09:23
>>1469
私も漫画のあの技をアニメで見たい!+7
-0
-
1473. 匿名 2020/10/26(月) 17:09:32
>>53
樽美酒じゃない?+8
-1
-
1474. 匿名 2020/10/26(月) 17:09:36
このまま圧倒的な大記録を作って欲しいねえ。+22
-1
-
1475. 匿名 2020/10/26(月) 17:09:43
>>1336
そういう事じゃなくて普遍的な愛とか人間誰しも持ってる負の感情とか人の心を動かす生き様とかそういうテーマではないじゃん?+1
-0
-
1476. 匿名 2020/10/26(月) 17:10:13
>>109
統計ないけどアニメの方が好きな人がダントツ多い漫画だと思うわ
アニメは凄く良いけど漫画は微妙だったって意見よく見る+20
-25
-
1477. 匿名 2020/10/26(月) 17:10:14
見た人はわかると思うけど…
この映画を映画単体として評価するのは難しいんだけど
(いわゆる一本の映画としての完成度でいうと
ストーリーが緻密だとかメタファーが隠れてるとか
そういうギミックみたいなものはないし
そもそもアニメの続編であり原作の途中の立ち位置)
ただただ物凄いのが
煉獄杏寿郎の生き様!!を表現しつくした!!!
それに尽きるんだよね
あのキャラクターを造形したワニ先生ほんとすげーわ
あの生き様に心打たれない人間がいるんだろうか
生きている以上絶対に琴線に触れる何かがあるわ
この規格外の数字は納得しかない+77
-2
-
1478. 匿名 2020/10/26(月) 17:11:03
>>1468
静かに見たいなら土日よりかはレディースデイの方がいいと思う
あとは運だね…+7
-0
-
1479. 匿名 2020/10/26(月) 17:11:04
>>1465
自演+2
-0
-
1480. 匿名 2020/10/26(月) 17:11:05
>>1461
観てないです!
映画を観に行く予定ですが、漫画やアニメを観てなくても楽しめるか教えてもらいたくて!+0
-0
-
1481. 匿名 2020/10/26(月) 17:11:12
お労しやアンチ上…+5
-0
-
1482. 匿名 2020/10/26(月) 17:11:17
>>1015
すべてのタイミングが神がかりに合ってて
本当にこれ以上運のいい作品を知らないレベルです…
連載のクライマックスがアニメ終了後に丁度きたところも凄い+92
-0
-
1483. 匿名 2020/10/26(月) 17:11:25
>>217
そうなんだね!
でも舞台の評判が良ければ良いほど、じゃあ映画で実写化もいける!とされてしまいそう…
舞台は無名の方が多そうだからいいのかもね+25
-2
-
1484. 匿名 2020/10/26(月) 17:11:40
君の名はとかめっちゃ上映期間長かったよね。鬼滅も同じくらいの上映期間やったら絶対追い抜くよね+10
-1
-
1485. 匿名 2020/10/26(月) 17:11:44
>>28
芸能人の実写化より良かったりするよね
駆け出しの俳優さんの方が作品愛があるから。声まで寄せてくれたりするじゃん+99
-4
-
1486. 匿名 2020/10/26(月) 17:11:48
>>604
その通りだわ。
底辺校は頭良い人にガリ勉〜言葉遣い丁寧な人に気取ってる変な話し方〜教員に普通に接するだけで良い子ぶってる〜だの育ち悪いゆえにすぐ否定&自分大好きだもんね。世間的にはお前のがおかしいんだぞ?DQN同士で一生つるんでろ。稼ぎも学歴も悪いのはそういう内面のせいだし、容姿に自信ある人多いけどお察しだよね…北海道から沖縄までどんな田舎の学校も芸能事務所は顔チェックしてんのにスカウトされないんだから。
逆にエリート校やセレブ校は凄い人は凄いと褒めるし、教えて欲しいと素直に頼るし、お礼もきちんとする助け合い精神強い。教養の有無で人柄全然違うよね。
底辺からエリートになる人もごく稀にいるけど、そのタイプは卒業したら地元捨てたり最低限の付き合いのみにしてエリート同士つるむから潰れないだけ。
鬼滅に限らず今経済潤すコンテンツは国民全員で応援すべきなのに、興味ないとか底辺の意見聞いてないし笑
まぁ底辺が批判する事でさらに注目されるから都合良いんだろうけど笑
まともなガル民不景気に負けず自分で稼ぎや資産増やしつつ趣味見つけたり楽しもうね!+9
-18
-
1487. 匿名 2020/10/26(月) 17:12:05
>>1405
アンケの話よく聞くけど、昔からガルのジャンプトピで鬼滅の刃が1番面白いって言われてなかった?
+8
-3
-
1488. 匿名 2020/10/26(月) 17:12:13
>>1480
横。
流石にミリ知らで見ても誰がなんなんだかわけ分からないんじゃない?+9
-0
-
1489. 匿名 2020/10/26(月) 17:12:35
>>1363
私も子どもが幼稚園行ってる間に観てきました!
埼玉住みですが、公開5日目11:30からの回はめちゃくちゃ空いてて快適に観れましたよ。
今の時期、土日どちらか運動会で月曜日は振替休日の場合があるから、子どもさんが多くて混んでる可能性あると思います。+5
-1
-
1490. 匿名 2020/10/26(月) 17:12:44
>>1323
>>1334
>>1347
>>1350
そんなに?!
バスタオル持っていこうかな泣笑
実はおじいちゃんが先週亡くなって、1番可愛がってもらっていた孫だったのに、最期に間に合わなかったんだよね…
重ねてしまってやばいなぁ泣+16
-1
-
1491. 匿名 2020/10/26(月) 17:12:51
>>1480
アニメ見てキャラクターの性格とか、鬼と人間の関係とか知っておいた方が楽しめると思いますよ。+15
-1
-
1492. 匿名 2020/10/26(月) 17:13:03
>>1400
打ち切り対象かどうかは編集しか分からないことだからなんともだけど、ジャンプの後ろの方だった時期があるからテコ入れはあったと思う。+3
-0
-
1493. 匿名 2020/10/26(月) 17:13:13
>>28
よく舞台やミュージカル観るんだけど2.5はわちゃわちゃ内輪ノリって感じで苦手だったけど、鬼滅の刃はすごい良かった。他の方もコメしてるけど特に善逸とゆしろうは再現度高かった。+26
-2
-
1494. 匿名 2020/10/26(月) 17:13:25
>>1390
横だけど、千と千尋ってテレビで時々放映されてるから知らないってことはないと思う
見せてないだけとかはあるんじゃないのかな?+9
-0
-
1495. 匿名 2020/10/26(月) 17:13:36
>>1423
落ち着いてから見に行きたいって人もいるし、リピーターもいるし、100億越えの話題で新たに注目する人もいる。凄い記録になりそう。+27
-1
-
1496. 匿名 2020/10/26(月) 17:13:39
日本経済が良くなるのは良い事だね❗️+31
-1
-
1497. 匿名 2020/10/26(月) 17:13:47
現段階で映画館クラスターは起きてないのかな?
正確に確認する方法がないけど、だとしたら朗報だね。
私が行った映画館、隣が幼児2人で最初はすごく嫌だったけど、最後まで静かに見てくれてたよ。
お菓子禁止なのに、お母さん凄いなって思った。+12
-0
-
1498. 匿名 2020/10/26(月) 17:14:30
>>1480
ざっとあらすじや相関図を知ったほうがいいかもしれません。
ググれば見れると思うので。
映画を見て満足してる人が多いので、見てなくても楽しめるかもしれません。映像とかもいいので。
たぶん、テレビアニメのほうを見たほうが感動すると思いますけど。😃
+8
-0
-
1499. 匿名 2020/10/26(月) 17:14:34
もしかしたら
歴史的な記録を打ち立てる映画を観に行った一人になるかもって凄いね+13
-0
-
1500. 匿名 2020/10/26(月) 17:14:36
>>1392
音楽は合う合わないあるからね
どんな名曲も合わなければ雑音だし
私はエンディングで流れた曲はとても良かったよ
いつもレンタルだけど久しぶりに買おうと思ってる+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する