ガールズちゃんねる

映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数790万人超

8750コメント2020/11/15(日) 13:53

  • 501. 匿名 2020/10/26(月) 14:50:22 

    >>18
    斜に構えた考え方しかできないよりはいいと思うよ

    +112

    -5

  • 502. 匿名 2020/10/26(月) 14:50:25 

    >>37
    アニメの方は少し見たけど、結構なグロさだよね!?首が吹っ飛んだり、血がたくさん出たり。

    ドラゴンボールも
    首は吹っ飛ぶし、血どばどば出しながら絶命するぞ
    なんならベジータはわざと敵が痛がるように、いたぶりながら殺すし

    ドラゴンボールを抜いたな
    映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数790万人超

    +39

    -9

  • 503. 匿名 2020/10/26(月) 14:50:27 

    >>496
    胸揉みがなぁ

    +3

    -6

  • 504. 匿名 2020/10/26(月) 14:50:30 

    >>461
    そんなに鬼滅鬼滅してる?
    日常生活で鬼滅鬼滅ってなってるのってコンビニローソンぐらいじゃない?
    テレビとかネットを休止してみるのもいいかもね。そしてその状況でわざわざこういうトピを見るのも辞めた方がいいかも。

    +78

    -8

  • 505. 匿名 2020/10/26(月) 14:50:47 

    >>491
    グッズで売ってる

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2020/10/26(月) 14:50:56 

    すでに二回見たけど、また行きたくなる不思議。
    こんなの初めて。

    +91

    -0

  • 507. 匿名 2020/10/26(月) 14:51:13 

    >>248
    そこまで性的な描写は無いから大丈夫だと思うよ
    そもそも漫画である話だしすでにみんな読んでるでしょ

    +88

    -0

  • 508. 匿名 2020/10/26(月) 14:51:29 

    >>34
    血まみれは当たり前で首蹴り飛ばしたり食人シーンあったり斬首したり体の一部欠損したりする
    未就学児もキメツキメツ言ってるけど見せてるのかな

    +179

    -2

  • 509. 匿名 2020/10/26(月) 14:51:34 

    >>453
    40億…死ぬまでに使い切れるかな

    +132

    -1

  • 510. 匿名 2020/10/26(月) 14:51:42 

    お寿司や銀だこのコラボ商品食べたしローソンでたくさん売ってるコラボ商品も色々買ってるよー!
    よくネットでコラボしすぎってネタになってるけどコロナで不景気な今はこれだけコラボするとファンも嬉しいし経済も回ってWin-Winだよね!

    +82

    -1

  • 511. 匿名 2020/10/26(月) 14:51:53 

    >>83
    他が延期してるからその穴埋めを買って出てるのと蜜を避けるための対策なのに、やり方に問題あるの?

    +153

    -1

  • 512. 匿名 2020/10/26(月) 14:51:58 

    >>490
    正月過ぎたらエヴァンゲリオンの公開が待ち受けてるからね

    +6

    -3

  • 513. 匿名 2020/10/26(月) 14:52:10 

    >>1
    私、この心を燃やせって台詞凄く好き。

    +265

    -4

  • 514. 匿名 2020/10/26(月) 14:52:16 

    >>460
    それは人それぞれだよね〜
    わたしもすごく好きだしすごく面白いと思ってるけど、
    フィギュアとかぬいぐるみとかは買わない(笑)

    +10

    -0

  • 515. 匿名 2020/10/26(月) 14:52:18 

    >>465
    呪術のことか…

    +2

    -2

  • 516. 匿名 2020/10/26(月) 14:52:25 

    >>509
    それたしか今回の映画前のだよね
    今回グッズコラボ印税も入るからとんでもない金額になるはず、、

    +102

    -1

  • 517. 匿名 2020/10/26(月) 14:52:26 

    >>457
    その手がありましたね。探してみます

    +4

    -1

  • 518. 匿名 2020/10/26(月) 14:52:38 

    >>438
    最近見て結局は安定の定番が一番なのかなって思った
    普通に面白い

    +82

    -4

  • 519. 匿名 2020/10/26(月) 14:52:49 

    トトロ以降のジブリ作品は「ジブリ」ブランドにおんぶに抱っこされてつられて興業成績が良かっただけという事に皆気づいたと思う。

    +21

    -6

  • 520. 匿名 2020/10/26(月) 14:53:09 

    新しい動画めちゃくちゃ見られてる。
    昨日は公開後1時間で29万回だったよ。

    +69

    -0

  • 521. 匿名 2020/10/26(月) 14:53:11 

    コロナの今だからこそ、映画館やグッズ製作会社、映画館周辺の飲食店にお金が回るのは素晴らしいことだね。
    鬼滅見て、日本アニメの凄さを感じたし、たまには携帯じゃなくて映画館に行くのも良いなと感じた。

    +50

    -0

  • 522. 匿名 2020/10/26(月) 14:53:12 

    >>34
    今は幼稚園児でも見てる子多いよ

    +146

    -7

  • 523. 匿名 2020/10/26(月) 14:53:17 

    原作者すごいね。
    31歳の女性なのに、映画も100億、単行本も1億部以上売れちゃって
    人生がおかしくなりそう

    +95

    -4

  • 524. 匿名 2020/10/26(月) 14:53:22 

    映画の出来が良すぎてリピーター凄いだろうなと思う
    私もまた見に行きたい

    +75

    -1

  • 525. 匿名 2020/10/26(月) 14:53:23 

    夫婦で「今週はここでこの新商品が出るらしい」と鬼滅の新商品チェック欠かさないようになったw
    まんまと踊られてるけど、楽しいわ。

    あー、宝くじ当たらないかな。

    +84

    -1

  • 526. 匿名 2020/10/26(月) 14:53:36 

    コロナのせいで普段なら話題性のある洋画が常時あるんだけれど、今は全くないから一人勝ち状態だものね。

    +5

    -1

  • 527. 匿名 2020/10/26(月) 14:53:43 

    >>15
    ひいじいちゃんの世代の日本が舞台だから
    おじいちゃんにも入り込み易い話かも。
    実際この前のテレビで結構はまった年配の人も多かったみたいで
    映画館にも60代くらいのおじさんが一人で観に来てた。

    +348

    -0

  • 528. 匿名 2020/10/26(月) 14:53:46 

    育児の片手間に書いた漫画で40億以上稼ぐのか、すごいね。

    +1

    -11

  • 529. 匿名 2020/10/26(月) 14:54:03 

    >>520
    今388万回再生されてる

    +24

    -0

  • 530. 匿名 2020/10/26(月) 14:54:16 

    >>461
    うんざりしてるのにこのスレ見て書き込みするってどういう心理なんだろう

    +60

    -7

  • 532. 匿名 2020/10/26(月) 14:54:19 

    1回目は家族で見に行って、2回目は平日の昼間1人で見に行った
    すでに3回目が見たいんだけど、このまま4回5回とキリがなさそうだし、どこかではもう諦めなくては…と思ってる
    みんなやっぱり我慢してるのかな?
    煉獄さんに会いたい

    +63

    -0

  • 533. 匿名 2020/10/26(月) 14:54:35 

    >>528
    ワニ先生のプライベートはわからないよ
    育児中とか出てなかった

    +55

    -0

  • 534. 匿名 2020/10/26(月) 14:55:00 

    >>445
    煉獄さんとアカザがかっさらってったからね〜

    +80

    -0

  • 535. 匿名 2020/10/26(月) 14:55:04 

    >>34
    そういうのって昔から結構あるよね
    子供は変わらないけど親がどんどん過保護になっていっただけな気がする

    +315

    -15

  • 536. 匿名 2020/10/26(月) 14:55:06 

    テレビアニメなら後一年で終わるけど、毎年映画だったら5年以上かかるよな。
    めちゃくちゃ面白いけど漫画はもうひとつなんだよな。
    早く最終回までアニメで観たいけど気が遠くなる年月だな。

    +11

    -3

  • 537. 匿名 2020/10/26(月) 14:55:06 

    >>8
    平日レイトショーなんて貸し切りだったりするのに
    1席開けて全部埋まってたよ

    +140

    -0

  • 538. 匿名 2020/10/26(月) 14:55:10 

    >>530
    ストレスぶつけてる可哀想な鬼なんだよ
    そっとしとこう、、笑

    +26

    -9

  • 539. 匿名 2020/10/26(月) 14:55:23 

    >>310
    コナンって100億超えたっけ?

    +12

    -1

  • 540. 匿名 2020/10/26(月) 14:55:46 

    色んな人がいるからね。
    鬼滅もそこが根本だし。同じような経験しても、人として精一杯生きる人もいれば、鬼になる人間もいる。

    +62

    -1

  • 541. 匿名 2020/10/26(月) 14:55:51 

    >>531
    左上の人が相葉くんに見えるのだが

    +59

    -0

  • 542. 匿名 2020/10/26(月) 14:55:52 

    >>31
    あかざと戦ってるところか…。
    カッコいい‼️

    +317

    -1

  • 543. 匿名 2020/10/26(月) 14:55:54 

    >>523
    絶対表に出てこないもんね
    さすがだわ

    +46

    -0

  • 544. 匿名 2020/10/26(月) 14:55:57 

    >>525
    数年後メルカリに大量出品する未来

    +2

    -11

  • 545. 匿名 2020/10/26(月) 14:56:03 

    煉獄‥煉獄ってさぁ‥

    僕のこと覚えてる?
    映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数790万人超

    +190

    -1

  • 546. 匿名 2020/10/26(月) 14:56:05 

    映画観てきて、誰かとこの気持ちを共有したかったから、このトピ嬉しい!

    観たばかりだけどまた観たい
    煉獄さん素敵すぎる

    現実では恥ずかしいから、ガル民に言えて良かった笑

    +84

    -0

  • 547. 匿名 2020/10/26(月) 14:56:08 

    >>509
    作者の性格的にこっそり寄付とかしそう
    もちろん公表せずにね
    コメントや漫画の台詞回しなんか見ると思慮深い人だな思う

    +190

    -2

  • 548. 匿名 2020/10/26(月) 14:56:30 

    >>500
    漫画やアニメ見たことないのに名前なんて覚えられないよ。
    イノシシのやつとかも名前覚えてないし。

    +0

    -28

  • 549. 匿名 2020/10/26(月) 14:56:51 

    昨日ドトールで隣にいた70代くらいの女性がお友達に鬼滅について熱く語ってるの聞こえて、ファン層の幅の広さに関心したところ。私も観に行きたくなった!

    +107

    -1

  • 550. 匿名 2020/10/26(月) 14:56:57 

    鬼滅公式ツイートもまぁ謙虚だよね
    10日で107億もいってるのにすごく謙虚に楽しんでいただけると幸いですみたいな

    +83

    -0

  • 551. 匿名 2020/10/26(月) 14:57:01 

    >>468
    鬼滅の主人公は炭治郎だから、炭治郎と魘夢の対決場である無限列車がサブタイトルになったんじゃない?
    煉獄さんが亡くなるものの炭治郎は猗窩座とは直接対決はしてないから猗窩座編とか上弦編とかにならなかったんじゃないかな。

    +64

    -1

  • 552. 匿名 2020/10/26(月) 14:57:22 

    >>505
    多少はなるだろうけど仕入れ値もあるから、原価的にはポップコーンの方が大きい

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2020/10/26(月) 14:57:25 

    >>548
    映画見てれば普通にわかるじゃんw

    +44

    -0

  • 554. 匿名 2020/10/26(月) 14:57:29 

    映画館も活気付いて良かったね‼️
    いい事だよ。

    +64

    -0

  • 555. 匿名 2020/10/26(月) 14:57:32 

    うちのそばの映画館レイトショーガラガラだったから金曜日に行ってきた

    +8

    -0

  • 556. 匿名 2020/10/26(月) 14:57:49 

    >>531
    これはもういいから

    +60

    -0

  • 557. 匿名 2020/10/26(月) 14:57:50 

    運動会の振替で友達と一緒に行きました
    (子供が)✨
    平日は帰宅後じゃ遅いし、みんな塾あるし、土日もそれぞれ習い事あるし、とてもいい時期に振替あって良かったです✨

    +48

    -0

  • 558. 匿名 2020/10/26(月) 14:57:52 

    >>300
    ありがとう!

    +13

    -1

  • 559. 匿名 2020/10/26(月) 14:57:52 

    映画館で早く無一郎みたい!

    +8

    -0

  • 560. 匿名 2020/10/26(月) 14:58:07 

    >>536
    特に次の話は映画向きじゃないよね

    +8

    -1

  • 561. 匿名 2020/10/26(月) 14:58:33 

    >>560
    アニメでじっくりやってほしい!!面白いから

    +20

    -0

  • 562. 匿名 2020/10/26(月) 14:58:46 

    >>3
    実写化しても好きな役者には出て欲しくない
    ヒットしてもアニメの人気のおかげって言われるだけだし
    コケたらアニメは人気なのに…って言われるだけ

    +91

    -3

  • 563. 匿名 2020/10/26(月) 14:58:58 

    >>414
    ジャンプのアニメって力入れてるのばっかじゃない?
    ジャンプ側もここまで売れるとは思ってなかったと思うけど、自信があった原作だからこそアニメ会社と打ち合わせしたりしてたと思うよ

    +33

    -1

  • 564. 匿名 2020/10/26(月) 14:59:03 

    >>531
    くどい
    通報

    +53

    -1

  • 565. 匿名 2020/10/26(月) 14:59:04 

    >>553
    横だけど
    私も最初なかなか鬼滅キャラの名前覚えられなかったよ。漢字や読み方も難しいよね。

    +11

    -3

  • 566. 匿名 2020/10/26(月) 14:59:05 

    お陰でモール内の飲食店売り上げ上がってるから有り難い。コロナ禍で存続の危機でしたが、沢山のお客様が来てくれて安心してます。もちろん感染対策も強化してます。忙しくて大変だけど今日のパートも頑張るよー!

    +158

    -0

  • 567. 匿名 2020/10/26(月) 14:59:15 

    >>545
    一緒に映画見に行ってくれた友達があんたの事イケメンって言ってたよ

    +138

    -0

  • 568. 匿名 2020/10/26(月) 14:59:17 

    >>272
    受け入れないわけじゃないよー。

    +2

    -5

  • 569. 匿名 2020/10/26(月) 14:59:17 

    >>503
    フェミさん?

    +3

    -4

  • 570. 匿名 2020/10/26(月) 14:59:24 

    単行本序盤の7、8巻の内容でオリジナルストーリーとか目新しいのじゃないのに、人がこれだけ行くって本当にすごいと思ってる。
    だってたぶんほとんどの人が内容を知ってるのに。
    それだけ魅力的なんだよねー。
    原作者さん、製作してくれた全ての人にありがとう。

    +130

    -0

  • 571. 匿名 2020/10/26(月) 14:59:26 

    >>520
    新しい動画なんてあるんだ?
    見てみる‼️

    +9

    -0

  • 572. 匿名 2020/10/26(月) 14:59:27 

    素直にすごすぎる。
    正直、100億はさすがにいかないだろうって思ってた。

    +75

    -0

  • 573. 匿名 2020/10/26(月) 14:59:32 

    声優人も最高だった
    本気でやってるのが伝わってくる
    プロだわさすが

    +114

    -0

  • 574. 匿名 2020/10/26(月) 14:59:35 

    連載漫画を完結させてるのも素晴らしいね。
    これだけ「金の成る木」なんだから、普通ならズルズルと連載を長引かせるもの。
    作者、編集者の志の高さを感じて好感が持てる。

    +130

    -0

  • 575. 匿名 2020/10/26(月) 14:59:38 

    >>31
    画像保存しました。
    煉獄さん素敵…

    +272

    -1

  • 576. 匿名 2020/10/26(月) 14:59:43 

    昨日、上映館のあるショッピングモールに行ったけど、コスプレの子ども達たくさんいた

    +20

    -0

  • 577. 匿名 2020/10/26(月) 14:59:52 

    あ、アカザ出るんや…
    キービジュアル、さらっとネタバレ(笑) 

    漫画読んでないから、
    厭夢とだけとの闘いかと思ってた。

    +24

    -1

  • 578. 匿名 2020/10/26(月) 14:59:54 

    >>561
    私もそう思うけど、遊郭かぁー^_^;
    ファミリー層に人気だから大丈夫かしら…

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2020/10/26(月) 15:00:06 

    >>250
    確かにそう!笑

    +21

    -0

  • 580. 匿名 2020/10/26(月) 15:00:13 

    まだ映画いってない人もいるのにネタバレしてる人やめてあげて

    +9

    -1

  • 581. 匿名 2020/10/26(月) 15:00:16 

    >>495
    政策会社の方から作りたいって言ったんじゃなかったっけ?
    作らせたんじゃなくて好きな人が作ったからうまくいったんじゃない?

    +69

    -0

  • 582. 匿名 2020/10/26(月) 15:00:26 

    >>37
    決してグロメインではないからね😅
    話の流れの中でのワンシーン。まあ刺激的ではあるけど、それよりも心に響くものがたくさんあるみたいだよ。(小2、小6、アラフィフ)

    +40

    -4

  • 583. 匿名 2020/10/26(月) 15:00:34 

    >>465
    日本刀で斬られれば血が出るし最悪の場合は切断、死という今の子供って武器かっこいいってだけでそこを理解してないの多いからそこをちゃんと表現してくれてるのは評価に値する

    +125

    -0

  • 584. 匿名 2020/10/26(月) 15:00:42 

    リピーターも多いし千と千尋を抜かすかも!?
    俳優が安易に声優をやる風潮に一石を投じて欲しい。
    ぜひ宮崎駿の感想を聞いてみたい。

    +79

    -4

  • 585. 匿名 2020/10/26(月) 15:00:56 

    >>550
    圧倒的勝者の余裕だな
    そう思うとマウンティングやアンチしてる人って余裕ないんだろうな

    +56

    -1

  • 586. 匿名 2020/10/26(月) 15:00:57 

    >>25
    カイジと彼岸島とかドラゴン桜は絵があまり上手くないけど
    話が面白いから実写化の方が当たってる気がする。
    本当鬼滅は風景一つとっても美しくてびっくりする。

    +253

    -4

  • 587. 匿名 2020/10/26(月) 15:01:00 

    >>578
    でもエロは出てこないじゃん
    大丈夫じゃない?舞台が遊郭なだけで

    +58

    -0

  • 588. 匿名 2020/10/26(月) 15:01:06 

    劇場物販の予約開始日が決まったけど、受注生産なのかな?サイトに繋がった頃には完売続出とかシャレにならん…

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2020/10/26(月) 15:01:12 

    今見てきた。
    泣いた、もう中盤から泣いてた(笑)

    +26

    -0

  • 590. 匿名 2020/10/26(月) 15:01:25 

    >>421
    私も原作読んでなくてアニメだけなんだけど、煉獄さんに限らず柱たち、初登場シーンではすごく感じ悪くて嫌いだった。映画ではいきなり理想の上司になっててずるいw
    他の柱たちも今後のストーリーで評価がガラッと変わるのかな?

    +77

    -0

  • 591. 匿名 2020/10/26(月) 15:01:51 

    >>577
    漫画読んでないのになぜアカザを知っている!?

    +45

    -0

  • 592. 匿名 2020/10/26(月) 15:02:04 

    映画見て煉獄さんにハマったけど、やっぱり悲しくて斉木楠雄のψ難の灰呂を見て元気だしてるw

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2020/10/26(月) 15:02:07 

    >>581
    制作会社の方からプレゼンするのはほとんどの実写化作品に当てはまるんじゃないの?

    +0

    -13

  • 594. 匿名 2020/10/26(月) 15:02:07 

    少年漫画にハマった経験がなくて鬼滅ももちろんわからないので、ここにきてジブリを抜くかもというのはほんとにピンとこないし複雑な気分。

    +2

    -5

  • 595. 匿名 2020/10/26(月) 15:02:17 

    ほのおタイプがこおりタイプ相手なら効果抜群のはずなのに、とか思ってしまってすみません。
    とにかくかっこよかったです。煉獄さん。

    +19

    -0

  • 596. 匿名 2020/10/26(月) 15:02:29 

    >>571
    鬼滅の刃の公式TwitterとかYouTubeで無限列車って入れたら出てくると思うよー。

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2020/10/26(月) 15:02:31 

    >>557
    運動会あったんですか
    うちの地域は他校も保育園幼稚園もみんな中止です
    平日に行けるのはいいよね

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2020/10/26(月) 15:02:40 

    煉獄さんの人気ランク7位っていうのが納得出来ないくらいカッコ良かったです

    +77

    -0

  • 599. 匿名 2020/10/26(月) 15:02:48 

    >>136
    そうかな?
    普通に煉獄さんの位置や向きは主人公っぽいけど

    +127

    -0

  • 600. 匿名 2020/10/26(月) 15:02:51 

    >>581
    一切の妥協を感じないよね。
    声優にしてもすごい大物を一話限りで使ってたりするし
    制作陣の思い入れの強さを感じる。

    +105

    -0

  • 601. 匿名 2020/10/26(月) 15:03:03 

    やっぱり映画見て泣いた人多いんだね…。
    週末行く予定だけど、漫画で号泣した私は大丈夫だろうか…?

    +84

    -0

  • 602. 匿名 2020/10/26(月) 15:03:08 

    土日でこれだもん
    本当すごいよ
    10月24日(土) 観客動員:111万5182人 興行収入:15億94万4600円
    10月25日(日) 観客動員:115万7654人 興行収入:15億4050万4150円

    +55

    -1

  • 603. 匿名 2020/10/26(月) 15:03:19 

    >>28
    いいからだ

    +28

    -2

  • 604. 匿名 2020/10/26(月) 15:03:32 

    >>6
    経済回るし、久々の活気でワクワクしてる人多い中、それらに無縁なのがガルみんだからね。

    なんにでもケチつけて、マイナスな見方をする。
    不幸せな人or幸せがよってこない人の特徴。

    +331

    -16

  • 605. 匿名 2020/10/26(月) 15:03:36 

    0011 名無しさん@恐縮です 2020/10/26 14:07:45
    ジャンプアニメ映画各作品最高興行収入 (国内興行のみ)

    1位 107.5億 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編(公開10日間) ←イマココ

    2位 68.7億 ONE PIECE FILM Z

    3位 55.5億 ONE PIECE STAMPEDE

    4位 40.0億 ドラゴンボール超 ブロリー

    5位 37.4億 ドラゴンボールZ 復活の『F』

    6位 26.2億 BORUTO -NARUTO THE MOVIE

    7位 20.0億 THE LAST −NARUTO THE MOVIE−

    8位 17.6億 僕のヒーローアカデミア
    THE MOVIE ヒーローズ:ライジング

    9位 17.2億 僕のヒーローアカデミアTHE MOVIE 〜2人の英雄(ヒーロー)〜

    10位 16.8億 劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ

    +42

    -0

  • 606. 匿名 2020/10/26(月) 15:03:43 

    アニメの魅せ方が上手いと思った。
    エフェクトがカッコいいね。

    +65

    -1

  • 607. 匿名 2020/10/26(月) 15:03:46 

    昨日見に行った!
    涙でマスクがびしょびしょになったw

    +42

    -0

  • 608. 匿名 2020/10/26(月) 15:03:57 

    もう100億とかすごすぎる
    こんだけ流行ってるから最新巻まで一気読みしたけど王道ストーリーで何も考えず読めて面白かった!
    後半のアカザの過去やしのぶさんのところは泣きそうだった
    旦那は鬼滅がここまで人気になってる理由がわからない 他にもっと面白い漫画はいっぱいある 炭治郎が短期間で強くなりすぎ 上弦と戦うのも早すぎる ヒットしたのはufoのおかげだといちいち文句言ってきて鬱陶しい
    私は面白かったわ アニメになって戦闘に迫力出たのが良かったのかな

    +119

    -1

  • 609. 匿名 2020/10/26(月) 15:04:02 

    子供は水の呼吸!ヒノカミ神楽!柱!とか分かりやすいカッコよさにどハマリしてるけど私はたんじろうとねずこの絆とか累の過去に感動したな
    もちろん戦闘シーンもカッコよくて大好きだけど見る年齢によって違う面白さや魅力があるから老若男女に受けてるのかなって思ったよ

    +102

    -0

  • 610. 匿名 2020/10/26(月) 15:04:04 

    >>588
    受注生産って書いてあったけど一部数量に限りがあるとも書いてあったよ

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2020/10/26(月) 15:04:09 

    >>601
    冗談抜きで大きいタオル持っていった方がいい。
    私はユニクロで買った柱のタオル持ってった。

    +28

    -0

  • 612. 匿名 2020/10/26(月) 15:04:14 

    >>545
    細かいけど一人称は俺やで

    +65

    -0

  • 613. 匿名 2020/10/26(月) 15:04:28 

    >>403
    コロナのタイミングとあいまって売れたのもあるよね
    あと、一気読みするのにちょうどいい尺とスケールの物語
    キングダムくらいになると、全巻買うのも数万とかかかるし

    +158

    -2

  • 614. 匿名 2020/10/26(月) 15:05:13 

    >>591
    鬼の種類だけは無駄に調べた(笑)
    それで気分盛り上げてる(笑)
    墜姫も童磨も存在だけは知ってるけど、どんな闘い方するかは知らないの

    +29

    -0

  • 615. 匿名 2020/10/26(月) 15:05:20 

    >>587
    そう思う。そして子供たちはかまぼこの変装で大爆笑よね。

    +43

    -0

  • 616. 匿名 2020/10/26(月) 15:05:35 

    >>282
    売れたけど、話の内容的はよくある話だからでしょ。
    私には、王道でよかったけど、色んな映画批評してる人たちにとってはチープなのかなとは思ったよ。
    まあまあ売れた、君の膵臓を食べたいとかも、題名のインパクトが全てといいはなったカズレーザーの意見きいてまじでそう!とひざをうったもの。
    伊集院がおかしいともおもわないよ。

    +72

    -0

  • 617. 匿名 2020/10/26(月) 15:06:06 

    >>169
    ありがとうございます‼️
    あと3話で見終わるのでいい時に映画行けそうです‼️
    月曜日が安い日なので来週月曜日狙いで行ってみます‼️

    +18

    -0

  • 618. 匿名 2020/10/26(月) 15:06:06 

    都市部では座席足りてないのに今週から東宝でかいのくるからこのペース保てないよ

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2020/10/26(月) 15:06:09 

    アニメも漫画も見たことなくて、映画に行ったんだけど、今更ながら見事にハマりました。笑

    +18

    -0

  • 620. 匿名 2020/10/26(月) 15:06:10 

    日本の日本的な作品で大勢の人が楽しんでこうして明るい話題が提供されるの嬉しい
    今年はほんと、暗黒低迷のまま終わるかと思ってたよ

    +45

    -2

  • 621. 匿名 2020/10/26(月) 15:06:24 

    >>535
    アラフォーだけど、昔は北斗の拳がゴールデンでTV放映されてたしね (・・;)
    自分はちょっと無理だったけど、男の子は大好きだったよね。

    +107

    -0

  • 622. 匿名 2020/10/26(月) 15:06:31 

    鬼滅ってヒットしててもそんなに圧倒的爆売れって印象でもなかったんだけど、ここ最近から?
    一過性だとしてもなかなかここまでの記録つくれるもんじゃないし凄いね

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2020/10/26(月) 15:06:38 

    色んなことがプラスになって社会現象だね
    映画閑散期じゃないとこんなに箱取れなかったし

    +25

    -1

  • 624. 匿名 2020/10/26(月) 15:07:19 

    >>618
    スタンド・バイ・ミードラえもん?

    +2

    -1

  • 625. 匿名 2020/10/26(月) 15:07:32 

    >>261
    私もー
    最高に見る目がないw

    +42

    -0

  • 626. 匿名 2020/10/26(月) 15:07:37 

    >>578
    家族層のこと考えてたら何も出来なくなるし不安に思う家庭なら見せないのが一番なんだけどね

    +10

    -0

  • 627. 匿名 2020/10/26(月) 15:07:44 

    ねずこって何であんな可愛いの?(°▽°)

    +67

    -0

  • 628. 匿名 2020/10/26(月) 15:07:58 

    >>414
    アニプレックスの人が鬼滅を元々好きで読んでてアニメ化したいって企画書持ち込んだそうだから、作る側がノリノリで製作会社を選ぶ際にも妥協がなかったからではないかと。

    +82

    -0

  • 629. 匿名 2020/10/26(月) 15:08:06 

    >>623
    それだよね
    あらゆることの状況やタイミングが重なった上でってことは前提にある
    これいうとアンチ乙って言われるんだけどそうじゃなくて、鬼滅は持ってるよねってだけなんだ

    +18

    -0

  • 630. 匿名 2020/10/26(月) 15:08:08 

    何回も見に行く人いそう!

    +8

    -0

  • 631. 匿名 2020/10/26(月) 15:08:10 

    >>624
    鬼滅みにいって、ドラえもんの予告で泣いた。笑

    +52

    -1

  • 632. 匿名 2020/10/26(月) 15:08:10 

    >>626
    子供がって
    見せる親の責任でしょと思うけどね

    +23

    -0

  • 633. 匿名 2020/10/26(月) 15:08:11 

    >>34
    3.40年前の子供も北斗の拳とか平気で観てたよ。今時の子に限らない。

    +237

    -3

  • 634. 匿名 2020/10/26(月) 15:08:25 

    >>42
    あれは上映期間も長かったからね〜。
    私はジブリが大好きだから抜かれたら正直悔しいけど(笑)この時期にこの記録って日本経済界の救世主であることは間違いない。記憶にも残ると思う

    +310

    -5

  • 635. 匿名 2020/10/26(月) 15:09:24 

    >>624
    東宝は罪の声とドラえもんが続くね
    何故かトンカツDJも300館スタート東宝ではないけど

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2020/10/26(月) 15:09:25 

    今日見てきました!コミックで読んでたけど改めて映像で見ると躍動感とか迫力が凄いしすごく鬼滅の世界に引き込まれた。動画で見るからこそコミックで見るよりさらに泣けてくる場面とか多かったので、キャラクターに命を吹き込んでるアニメーターさんや声優さん本当にすごいね。見てきて本当によかった!朝一番の回で観たけど、振休なのか親子連れも多くて席は結構埋まってたな。

    +33

    -0

  • 637. 匿名 2020/10/26(月) 15:09:36 

    明るいニュースは嬉しい
    ワクワクする

    +19

    -0

  • 638. 匿名 2020/10/26(月) 15:09:40 

    >>595
    煉獄は弱いのよ、父親に稽古つけてもらえなかったし。柱のなかならしたから数えたほうがはやい。

    +4

    -36

  • 639. 匿名 2020/10/26(月) 15:09:43 

    >>587
    遊郭で育った故に不幸な生い立ちをする兄妹が鬼になるんだよ。
    育った時代や場所が違ったら幸せに育ったかもしれないのに。
    あの時代はまだ貧しく食うにも困って野垂れ死ぬ人もいたから。
    遊郭はその外観のような華やかな場所ではなく
    親に売られて体も精神もすり減らして生きて来た女達の墓場みたいなものだよ。

    +77

    -1

  • 640. 匿名 2020/10/26(月) 15:09:49 

    実写化はもうしないで欲しい
    鬼奴がなんか言ってるけど
    あれを鬼滅好きな人達の総意だと
    ならなきゃいいが。。。
    実写化って寒いんだよなあ

    +36

    -0

  • 641. 匿名 2020/10/26(月) 15:09:59 

    >>296
    この人を見つけ出した人誰だろう?
    すごい先見の明でその人に震える…。

    +116

    -0

  • 642. 匿名 2020/10/26(月) 15:10:00 

    コロナもあって映画業界どうなるのかと思ってたけど良かったね!
    映画館に行く事にともなって、その周りの飲食とかも潤いそうだし。

    +6

    -0

  • 643. 匿名 2020/10/26(月) 15:10:08 

    グロいグロい言われてたけど映画なんて全然だったよね笑

    アニメ最初から観てれば目ん玉飛び出てるのとかあったわけだし。

    +51

    -0

  • 644. 匿名 2020/10/26(月) 15:10:11 

    今週2回目見に行きます!
    普段映画行かない私でも二回行くんだから、そりゃあ記録更新するだろうなぁ!

    メルカリでグッズ集めてるんだけど、キーホルダーで、猗窩座、黒死牟、ぎょうめいが三点セットで売られてて。
    出品者のコメントに、単品購入可能ですが、その時はぎょうめいさんも一緒に引き取ってあげてください。って書いてあって笑ってしまった笑

    いやでも!最終決戦は彼がいないと勝ててませんから!駆けつけてくれた時の安心感は一番ですよね!

    +17

    -2

  • 645. 匿名 2020/10/26(月) 15:10:13 

    >>639
    だからなに

    +2

    -12

  • 646. 匿名 2020/10/26(月) 15:10:15 

    鬼滅関連だけバブル時代のように神がかってるよな
    バブル崩壊させたアメリカはコロナで苦しんでるし因果応報だな

    +10

    -0

  • 647. 匿名 2020/10/26(月) 15:10:19 

    >>141
    2回目見に行く客が多いらしいね
    1度見たらストーリーもわかってるのに、それはすごい事

    +155

    -0

  • 648. 匿名 2020/10/26(月) 15:10:36 

    >>502
    ベジータなんか初登場で倒した現地民の手食べてたよね

    +11

    -0

  • 649. 匿名 2020/10/26(月) 15:10:41 

    >>25
    あれは実写の方が絵柄が美しくて好きかも

    +82

    -1

  • 650. 匿名 2020/10/26(月) 15:11:24 

    >>641
    アニプレックスの当時の宣伝マンだった高橋が惚れ込んで
    1巻出た頃に集英社にアニメ化打診→

    って書いてあったよ

    +111

    -0

  • 651. 匿名 2020/10/26(月) 15:11:29 

    他の作品はコロナを言い訳に出来なくなるから大変だね

    +51

    -1

  • 652. 匿名 2020/10/26(月) 15:11:30 

    >>631
    ドラえもんとポケモンも見たい!と子供にせがまれたので連れて行くことになりそう…w

    +20

    -0

  • 653. 匿名 2020/10/26(月) 15:11:43 

    >>237
    すごい良くわかる!!
    性格は兄とは逆だけど私も千君ファンだし、酒浸り生活を改めて親方様の護衛勤めてるお父さんも段々好きになりそう。瑠火さんも好き!

    +221

    -2

  • 654. 匿名 2020/10/26(月) 15:11:46 

    去年興行収入2700億が今年はまだ700億もいってなかったんだよね
    映画好きだから鬼滅ありがとうって感じ

    +68

    -0

  • 655. 匿名 2020/10/26(月) 15:11:49 

    映画第二弾グッズ可愛すぎる。
    映画『鬼滅の刃 無限列車編』ufotable劇場販売グッズ第2弾が解禁。映画館をテーマにした新規描き下ろしイラストが登場 - ファミ通.com
    映画『鬼滅の刃 無限列車編』ufotable劇場販売グッズ第2弾が解禁。映画館をテーマにした新規描き下ろしイラストが登場 - ファミ通.comwww.famitsu.com

    映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のufotable劇場販売グッズ第二弾が公開。10月30日より販売開始され、11月7日正午よりufotableWEBSHOPにて事後通販が開始される。

    +51

    -0

  • 656. 匿名 2020/10/26(月) 15:12:09 

    >>362
    あんなの本当の強さじゃないもんな~!

    +54

    -0

  • 657. 匿名 2020/10/26(月) 15:12:10 

    >>27
    そういうこと言うのは、せめて全部読んでからにして欲しい。

    +75

    -8

  • 658. 匿名 2020/10/26(月) 15:12:16 

    一回観たけどあの臨場感が凄い映画館でもう一回観てくる

    +33

    -0

  • 659. 匿名 2020/10/26(月) 15:12:20 

    >>28
    善逸、ペダステの真波くんなんだね
    意外と合うかもって思った
    舞台は観に行くかDVD買うしかないからファン以外はなかなかねー

    +21

    -1

  • 660. 匿名 2020/10/26(月) 15:12:23 

    これを機に大正時代や他の時代の
    日本の歴史や文化を子供達も学べたら良いな

    +74

    -0

  • 661. 匿名 2020/10/26(月) 15:12:27 

    原作読んでなくアニメで見ていました。
    すごい原作読みたかったけどあえて読まずに映画見た。
    素晴らしい出来。
    でもアニメも見ないでいきなり映画から入った人はわかるかな~
    ついていけないんじゃないかな~
    全く説明見たなものは無いから。
    でも知っている人はそこが良かった。

    ぜひ2期も楽しみ♪

    +35

    -0

  • 662. 匿名 2020/10/26(月) 15:12:50 

    >>27
    合わなかったということで。👋

    +81

    -1

  • 663. 匿名 2020/10/26(月) 15:12:53 

    呪術回戦も製作がufotableだったら鬼滅並になってた可能性

    +2

    -3

  • 664. 匿名 2020/10/26(月) 15:13:02 

    >>611
    マスクの替えもね。

    +15

    -0

  • 665. 匿名 2020/10/26(月) 15:13:11 

    >>18
    歳なんて気にして夢中になるものが無いのは勿体ない
    そういう偏見がある限り、人生はつまらんよ

    +143

    -2

  • 666. 匿名 2020/10/26(月) 15:13:19 

    >>290
    10日間でオタクたちが何回リピートしたら100億行ったんだろうねww
    すごい理論だわw

    +85

    -0

  • 667. 匿名 2020/10/26(月) 15:13:39 

    私はアニメから入って漫画はあえてよまずに映画行き
    衝撃ですぐ二回見て
    帰りに漫画全巻大人買いした。笑

    +29

    -0

  • 668. 匿名 2020/10/26(月) 15:13:50 

    >>209
    ほんとこれ!
    昔アニメーターから転職してきた子いて、話聞いたけど本当に大変そうだった。
    なのに給料安くて、彼女は辞めたくなかったけどボロボロになって辞めた。
    それから、意外とキツい世界なんだなーと思ってる。
    それでもあんな綺麗な世界を見せてくれる。職人さんみたいな存在だと思う。
    関わる人たち、冷え込んだ映画館、すみずみまで少しでも潤ってくれるといいな。

    +123

    -1

  • 669. 匿名 2020/10/26(月) 15:13:53 

    2回見たけどまた見たい、一人で堪能したいわ。ファンとして興行収入伸ばしたいって言うよりとにかく見たい、中毒みたいになってる

    +50

    -1

  • 670. 匿名 2020/10/26(月) 15:14:23 

    普段アニメ観ない友達もハマってるくらいだからやはり社会現象なんだろうなー

    +17

    -0

  • 671. 匿名 2020/10/26(月) 15:14:24 

    >>316
    愛ちゃん、泣き虫だったから?笑

    +13

    -0

  • 672. 匿名 2020/10/26(月) 15:14:28 

    >>28
    善逸30歳くらいに見える笑

    +96

    -2

  • 673. 匿名 2020/10/26(月) 15:14:32 

    昨日見たけどびっしり大盛況でした。

    廻りの嗚咽がすごかった💦

    私もだけど

    +41

    -0

  • 674. 匿名 2020/10/26(月) 15:14:36 

    映像もよければ音楽も良い
    声優も良い

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2020/10/26(月) 15:15:04 

    >>567
    エンム女の子だと思ってた。
    可愛い顔してる。
    映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数790万人超

    +92

    -0

  • 676. 匿名 2020/10/26(月) 15:15:05 

    映画興行が賑わうのは素晴らしいことだけど、信者が記録を盾にほか作品煽りまくりそうなのが嫌

    +2

    -19

  • 677. 匿名 2020/10/26(月) 15:15:24 

    今週家族で観に行きます~

    昨日は大きな公園行ったけど、丹次郎やしのぶのコスプレしたお子さんが3、4人いたよ。
    職場の独身男性も2人で観に行くって言ってたし、本当に凄いね!こういう感じは久々で楽しいね。

    +47

    -0

  • 678. 匿名 2020/10/26(月) 15:15:31 

    もう一回観たいな!って思う人がいっぱい!
    流行りだから観ただけって人もはまってるし、本当にスゴい。

    私も煉獄さんのキーホルダーを自分用に買ってしまった。
    アニメだけど、本当に惚れてしまったわ!!

    +61

    -0

  • 679. 匿名 2020/10/26(月) 15:16:00 

    最近やってたテレビアニメ観てすごく面白かったので、10年ぶりに映画館行きました。
    こんな自分を映画館まで行かせた鬼滅ってすごいと思っています。

    内容的には映画用に作った話ではなく、テレビアニメの続きなので映画にするにはちょっと物足りなかった印象です。
    那田蜘蛛山編の方が特に中身が濃く映画向きだったかなと思います。

    まあでも久しぶりにワクワクできる漫画アニメに出会えてうれしいです。

    +11

    -2

  • 680. 匿名 2020/10/26(月) 15:16:04 

    >>666
    それとも違うような感じ、興行収入伸ばしたくてと言うより、また見たいって思うし鬼滅自体初めてみる人も映画リピートしたいって人が多い

    +58

    -0

  • 681. 匿名 2020/10/26(月) 15:16:09 

    >>335
    一の型
    寄り添い!

    +276

    -1

  • 682. 匿名 2020/10/26(月) 15:16:57 

    >>21
    にわかも増えるしね。
    子ども、にわか多いよきっとw特に女の子。
    数人の園児につられ、それあたしも知っとかないと♪みたいな子多そう。
    アニメなんかアンパンマン以外全く興味ない旦那の、ませたワガママ姪っ子2人(プリキュアとかその他も全く興味無し)
    がそう。主題歌全て覚えてうたってたり、キャラの名前を言いあげていったり。
    わかったフリしてんじゃねーよクソガキが..って思ってる。

    +4

    -85

  • 683. 匿名 2020/10/26(月) 15:17:07 

    すごいねー!コロナコロナで世界中が元気ないのに日本は鬼滅で少し明るくなったよね!娯楽で出歩くのにまだ少し抵抗あった人もこの映画で出かけて少しずつ元に戻って行くといいな!私もその一人w

    +63

    -0

  • 684. 匿名 2020/10/26(月) 15:17:30 

    >>651
    コロナ流行る前の大ヒット作全て鬼滅に抜かれるから余計惨めだよな

    +10

    -2

  • 685. 匿名 2020/10/26(月) 15:17:40 

    今日観てきました
    鬼滅の刃は素晴らしい映画でした
    沢山の人が観れるといいなと思いました

    +50

    -0

  • 686. 匿名 2020/10/26(月) 15:17:54 

    謙虚だね
    映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数790万人超

    +104

    -0

  • 687. 匿名 2020/10/26(月) 15:18:09 

    鬼滅の刃で助けられた業者いっぱいいそう

    +88

    -0

  • 688. 匿名 2020/10/26(月) 15:18:10 

    これ、鬼滅のファンじゃないし…って思ってる人も、ぜひ映画館に行ってほしい!

    映画自体が傑作で、メッセージ性も強いから。
    人の生き方とか、心のありようとか、今後の人生に影響を与えてくれる名作だよ。見ないと人生損する!

    それにプラスして一流のアニメーションとアクション、音楽、最高のエンターテイメントだった!

    +86

    -1

  • 689. 匿名 2020/10/26(月) 15:18:11 

    >>675
    魘夢はその見た目も使って人騙してたんじゃないかな?女の子だと思って近付いた男にネタバラしして喜んでそう

    +45

    -0

  • 690. 匿名 2020/10/26(月) 15:18:26 

    >>673
    私も。
    私は煉獄さんの最期のシーンよりも、炭次郎が「このままずっと夢の中にいたいなぁ」って言ってるシーンが可哀想で可哀想ですごく泣きました。

    +122

    -0

  • 691. 匿名 2020/10/26(月) 15:18:55 

    私も責務を全うするぞ!

    +13

    -0

  • 692. 匿名 2020/10/26(月) 15:19:38 

    映画館に人が戻って良かったね
    暗い話題が多かったから身近で楽しめる娯楽が戻ってきて微笑ましいと思った

    +26

    -0

  • 693. 匿名 2020/10/26(月) 15:19:47 

    凄く評判良いので観てみたいのですが、
    ・たんじろう?とねずこが兄妹
    ・ねずこは鬼
    としか知らないのですが映画楽しめますか?

    +24

    -0

  • 694. 匿名 2020/10/26(月) 15:19:58 

    鬼は矜持を持って戦ってるんじゃないからね
    回復するし逃げるしトップからしてあれだから
    炭治郎のあれは言ったってどうしようもないまさに負け犬の遠吠えなんだけど、それでも観てるこっちからしたら胸を打つよね
    ああいうところ好きだわ

    +22

    -0

  • 695. 匿名 2020/10/26(月) 15:20:01 

    私も最初は、いや、るろ剣とかスラダン知ってる?と思ったけど、それはもう過去なんだと思った。
    日本の漫画やアニメは素晴らしいよ。
    どんどんこれからも新しい作品が出てきて欲しい。読み手も過去と比べず純粋に楽しむといいのかもね。

    ただ日本人は日本に住んでるだけで、小さい頃から良質なマンガとアニメの英才教育されてるから、なかなか意見が厳しくなるのは分かる!

    +80

    -0

  • 696. 匿名 2020/10/26(月) 15:20:05 

    >>655
    煉獄さんのマグカップ、欲しすぎる!

    +51

    -0

  • 697. 匿名 2020/10/26(月) 15:20:05 

    >>1
    コロナ加速

    +4

    -29

  • 698. 匿名 2020/10/26(月) 15:20:09 

    今週観に行きます!
    楽しみ
    あとファン投票で善逸が一位だったね。人気だな〜

    +8

    -0

  • 699. 匿名 2020/10/26(月) 15:20:20 

    >>321
    わかるわー。
    ジブリも新海誠も好きだからさ。
    まじで出すなよ。比べるもんじゃなくて、どっちも好きなんだよ。
    で、どっちもみに行ってるから~。
    少し作画的に劣るけど、ポケモンもドラえもんもクレしんもみんなすきで全部見た身としてはどれもこれもバカにしてほしくない!なんでどっちかだけ好きとかにしなきゃなんないんだよぉ。

    +50

    -0

  • 700. 匿名 2020/10/26(月) 15:20:34 

    >>639
    先進国になると逆に、国営で管理されてる遊郭的なところとかあるからな…(有名なのはオランダの飾り窓とか。お堅いイメージのドイツにもある)
    売春を賤業とみなす価値観は、いまや遅れていて、世界的にはきちんとこれらにたずさわる人達の権利を尊重しようという流れになってる
    あと、遊郭も歴史的な建物や文化財として残ってるところもあるし、遊女も花魁まで登り詰めると要人しか接客しなかったりするし、変に遊郭だからとタブー視せずに、普通に子供にもきちんと説明した方が健全やと思う
    まあ、悲惨な事情を抱えた人が多数いるのは事実どけど
    そういう場所があったんだよ、って

    +10

    -1

  • 701. 匿名 2020/10/26(月) 15:20:38 

    全く興味なかったけど猪の人が実はイケメンって情報を知ってから気になるようになった

    +66

    -1

  • 702. 匿名 2020/10/26(月) 15:20:52 

    昨日観て来ました!
    泣きに行ったのに煉獄さんと猗窩座の戦闘シーンが圧巻で魂が抜けた!
    音楽も映像も鳥肌が立つくらいカッコイイ!
    とにかくカッコイイ!
    DVDでいいやと思ってる人はぜひ劇場で観て欲しい!

    +63

    -0

  • 703. 匿名 2020/10/26(月) 15:21:04 

    >>697
    アンチはそこしかつつくところがもうないww

    +14

    -0

  • 704. 匿名 2020/10/26(月) 15:21:17 

    平日の昼間に見に行ったのに、
    子供連れの家族が数組いてびっくりしました。
    みんな学校は、、、?
    老夫婦もいて驚きました。
    流行り物を何歳になっても見に行くのってすごいし、こんなお婆さんたちとだったら会話も楽しいんだろうなって思ったり...

    +42

    -0

  • 705. 匿名 2020/10/26(月) 15:21:25 

    やっぱ日本はアニメが強いな
    邦画で100億超え、最近では君の名はぶりに天気の子が超えてたけど今年は鬼滅が超えてきた。全部アニメだ

    +83

    -0

  • 706. 匿名 2020/10/26(月) 15:21:29 

    30巻前後で完結する良質な漫画は揃えても良いかなと思ってしまう

    +17

    -0

  • 707. 匿名 2020/10/26(月) 15:21:37 

    >>701
    いのすけ私も好きよ
    服を着なさい、と毎回思うけど

    +74

    -0

  • 708. 匿名 2020/10/26(月) 15:21:47 

    >>27
    子供の付き添いで仕方なく観に行って、絶対寝ちゃうだろうと思ってたのにまんまとはまったおばちゃんもいるよ。

    今時のアニメの中では絵が好きだったのが大きいと思うけど、ストーリーがね、家族とか、強さとか優しさとか、幅広い世代にうけるものがあるからヒットするのかもね。

    +104

    -2

  • 709. 匿名 2020/10/26(月) 15:22:13 

    >>28
    この画像だけ見るとクオリティ高いと思う‼️
    コロナ禍で色々落ち込みがちになるけど、日本中でこれだけ盛り上がれることがあって良かったと思う。
    一回目見たときは絵がものすごく綺麗な何となく王道でありがちな話かも…と思ってたけど2回目3回目と見ると凄さが分かる。
    今の時代だからこそ出来た作品。

    +154

    -4

  • 710. 匿名 2020/10/26(月) 15:22:19 

    今年は鬼滅の刃、半沢直樹、と日本中が熱狂するものがあってよかったよね。映画やドラマでコロナの鬱々した気分がスッとしたりかなり元気づけられた!

    +80

    -0

  • 711. 匿名 2020/10/26(月) 15:22:22 

    コロナが無かったらもっと早く達成していたし、世界中で上映されていたのに

    +15

    -0

  • 712. 匿名 2020/10/26(月) 15:22:29 

    >>699
    そう考えると日本に生まれてよかったーと気持ちを新たにするわ
    外国で日本は漫画アニメに夢中で幼稚だなって言われるらしいけど、一大文化だし、十分に価値あるそれぞれが切磋琢磨しあってる素晴らしいジャンルだと思うわ

    +89

    -1

  • 713. 匿名 2020/10/26(月) 15:22:32 

    >>693
    十分楽しめます!

    後は、善逸と猪之助と煉獄さんが見方です。
    ねずこは鬼だけど見方です。

    +17

    -0

  • 714. 匿名 2020/10/26(月) 15:22:36 

    >>83
    初週だったから、これから落ち着いて観に行くって人もいるだろうしね!
    あとは何回も行ったり、、
    私もまた見に行く予定です!

    +106

    -1

  • 715. 匿名 2020/10/26(月) 15:22:40 

    >>701
    ぜんいつはキモいって言ってたけどね、ムキムキに女の顔って。

    +23

    -0

  • 716. 匿名 2020/10/26(月) 15:22:47 

    アニメ26話までAmazonPrimeで見て映画も行ったけど社会現象になるほどには思わなかった。好みだと思うけど心の内をセリフで語り過ぎて登場人物が何を考えてるかって深く考えたり考察したりするのが好きな人には向いてないと思った。凄くわかりやすいアニメだと思う。NARUTOの方が大人向けなのかな

    +13

    -0

  • 717. 匿名 2020/10/26(月) 15:22:55 

    >>701
    あの声で実は15,6才ってのもインパクト大。(ガルトピで知った)

    +34

    -0

  • 718. 匿名 2020/10/26(月) 15:22:57 

    >>60
    私も最近、Huluで見てる。

    確かに面白いと思ったよ❗
    いっき見してる❗

    +104

    -0

  • 719. 匿名 2020/10/26(月) 15:23:02 

    田舎に住んでる姪っ子(4)が、煉獄さんが全うした時にポロポロ涙流して泣いてたと弟(私の)から聞いて、見に行ってない私も泣いたw

    +67

    -0

  • 720. 匿名 2020/10/26(月) 15:23:18 

    >>675
    この声優さんいい声してるよね
    凄いハマってたわ

    +76

    -1

  • 721. 匿名 2020/10/26(月) 15:23:18 

    鬼滅好きだけど 千と千尋は超えて欲しくない

    +10

    -25

  • 722. 匿名 2020/10/26(月) 15:23:19 

    昨日レイトショーで2回目見に行った
    ちなみに来週も行く
    バトルのシーンがやばすぎる

    +15

    -0

  • 723. 匿名 2020/10/26(月) 15:23:19 

    >>706
    鬼滅は23巻だから揃えやすいよね

    +31

    -0

  • 724. 匿名 2020/10/26(月) 15:23:27 

    アカザの声、納得した。

    +4

    -1

  • 725. 匿名 2020/10/26(月) 15:23:29 

    >>335
    全集中 孫と呼吸 二の型 語らい

    微笑ましい呼吸が拝見できそうですね。

    +262

    -1

  • 726. 匿名 2020/10/26(月) 15:23:38 

    >>31
    煉獄さんって基本口角上がってる顔なんだけど、こういう本気の顔かっこいい

    +331

    -0

  • 727. 匿名 2020/10/26(月) 15:23:41 

    >>693
    本当に楽しむのだったらアマプラとかネットフリックスとかで配信やっているので
    ぜひ見てから言ってください。
    映画用の脚本じゃなくその続きのストーリーだから

    +9

    -0

  • 728. 匿名 2020/10/26(月) 15:23:45 

    >>676
    既に他の作品サゲまくってる信者は嫌。
    数字が全てみたいな。
    好きな漫画たくさんあるから悲しくなる。

    +24

    -0

  • 729. 匿名 2020/10/26(月) 15:23:57 

    >>721
    超えてほしくないっていってもどうにもならなくない?笑
    越えるかもしれないし超えないかもしれないし

    +15

    -6

  • 730. 匿名 2020/10/26(月) 15:23:59 

    観たいけどコロナが心配だから
    観に行けてない…。

    いつになれば空くのかなぁ…

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2020/10/26(月) 15:24:03 

    >>693
    煉獄はドラゴンボールで言えばヤムチャです。アカザがサイバイマン。

    +1

    -25

  • 732. 匿名 2020/10/26(月) 15:24:03 

    >>704
    運動会や土曜日授業の振替でこの時期平日休みがあるよ

    今日子供と観てきた
    後半周りから鼻をすする音が聞こえて泣いている人が多かったと思う
    すごく綺麗で気合入っているなーと思ったよ

    +35

    -1

  • 733. 匿名 2020/10/26(月) 15:24:19 

    日本のエンタメはアニメだけだなと揶揄されるけど別にいいんじゃね。
    何にもない国よりかは。
    恐らく世界一だろうしな。

    +86

    -0

  • 734. 匿名 2020/10/26(月) 15:24:22 

    >>716
    あ、それは映画観ててすごく感じた。子供も見る映画だからあえてなのかなーって。
    私は映画しか知らないんだけど漫画でもあんな感じなのかね?

    +7

    -0

  • 735. 匿名 2020/10/26(月) 15:24:43 

    汚い話、作者さんにはどれくらい支払われるんだろうね。この勢いだと300億はいきそうだよね。
    製作したufotable?にほとんどいくのかな

    +5

    -1

  • 736. 匿名 2020/10/26(月) 15:24:48 

    >>684
    普通に祝福するだけでいいんじゃない?
    わざわざほか作品コケにする必要あるかな

    +10

    -0

  • 737. 匿名 2020/10/26(月) 15:24:50 

    >>701
    あんなに豪快なのに顔は美少年

    +41

    -0

  • 738. 匿名 2020/10/26(月) 15:25:03 

    もちろん炭治郎達もかっこいいんだけどさ


    これは2時間でレンキョさんのカッコよさを堪能する映画

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2020/10/26(月) 15:25:08 

    リピーター多そうだね。私もあと何回か行きたい!で、ブルーレイとか出たらまた騒ぎになりそうだよね。いまから発売が待ち遠しい。いつ頃になるかなー。

    +8

    -0

  • 740. 匿名 2020/10/26(月) 15:25:20 

    たぶん好き嫌いがあるよね。
    世の中が煽り過ぎだと思う。
    そんなにいいと思わなかった。

    +2

    -15

  • 741. 匿名 2020/10/26(月) 15:25:32 

    50代のおばちゃんだけど観に行きたい
    一人はちょっと無理があるかな

    +33

    -1

  • 742. 匿名 2020/10/26(月) 15:25:48 

    >>735
    集英社、アニプレックス、ufoの3社じゃないかな
    今回フジとか関わってなくてよかった

    +69

    -0

  • 743. 匿名 2020/10/26(月) 15:25:50 

    >>76
    コロナの自粛のおかげで
    みんなアマゾンやHuluでいっき見して..
    それで、よけいに火がついたとテレビでいってた

    +139

    -0

  • 744. 匿名 2020/10/26(月) 15:25:52 

    あの猪の人は何なの?

    +5

    -0

  • 745. 匿名 2020/10/26(月) 15:25:55 

    >>256
    噂ではご家族の介護をしないといけなくて途中から駆け足にせざるおえなかったみたいですね。
    それでも十分楽しめる内容だったのできちんと終わらせてくれたワニ先生には感謝です(^-^)

    +71

    -0

  • 746. 匿名 2020/10/26(月) 15:25:59 

    >>18
    何にも夢中になったことなさそう
    というか学生時代にも何かに夢中になってる人をばかみたいって言ってた陰キャ思い出したw

    +78

    -5

  • 747. 匿名 2020/10/26(月) 15:26:15 

    >>729
    ただそう思うってのをコメントしただけなんだけど

    +5

    -3

  • 748. 匿名 2020/10/26(月) 15:26:18 

    >>731
    んなわけあるか

    +8

    -0

  • 749. 匿名 2020/10/26(月) 15:26:43 

    >>712
    顔の老けも早く、食生活のだらしなさからの短命海外に言われたくないよね〜
    30代でもうじじいみたいな顔になるくせに。

    +17

    -5

  • 750. 匿名 2020/10/26(月) 15:26:44 

    昨日レイトショーで見てきたけど 前列に座っていた大学生くらいの男の子2人組がすごい動く子達で1人は頭を何度何度も掻くし1人は椅子にもたれないで座るからスクリーンが見にくい上に何度も座り直すからじっとしててーって感じだった。

    +10

    -0

  • 751. 匿名 2020/10/26(月) 15:26:54 

    >>733
    ガラパゴス貫いてほしい
    鬼滅は特に大正時代舞台なのがいい
    和洋折衷のあの時代は日本ならでは

    +89

    -1

  • 752. 匿名 2020/10/26(月) 15:27:04 

    私ほんとに煉獄さん沼からドップリつかって抜け出せない。
    映画見てもう1週間以上経つのに、毎日毎日煉獄さんのことばっかり考えてる。
    はー。なんか毎日辛い

    +120

    -1

  • 753. 匿名 2020/10/26(月) 15:27:26 

    >>358
    宮崎駿も若い作者に嫉妬とかするのかな?
    手塚治虫もあんなすごいのに石ノ森章太郎にすごい嫉妬したらしいから。
    上の世界の人の嫉妬レベル高すぎ。

    +40

    -0

  • 754. 匿名 2020/10/26(月) 15:27:33 

    本誌で連載開始から終了まで見てたけどマジであのときには考えられない人気
    いつも連載順位も下の方だったのに。

    ハイクオリティのアニメ化と日本人特有ののミーハーで大ヒットしたね。
    もちろん悪いことじゃないけどね

    +11

    -3

  • 755. 匿名 2020/10/26(月) 15:27:37 

    煉獄さんはアニメのキャラクターで済ませていい人じゃないよね
    姿を見ると背筋が伸びるというか、自分が恥ずかしくなるわ

    +103

    -0

  • 756. 匿名 2020/10/26(月) 15:27:48 

    >>263

    いちいち比べる人って子供みたい。
    それはそれこれはこれがないわけ?あなたもね

    +25

    -0

  • 757. 匿名 2020/10/26(月) 15:27:51 

    >>13
    子供と一緒に観に行きました。
    私、鬼滅は初めて見たけど後半少し泣いた。
    娘はボロ泣き。

    人気出た理由が、解った気がした。

    +176

    -4

  • 758. 匿名 2020/10/26(月) 15:28:10 

    >>31

    私アニメしか見てなくてこの鬼のキャラが突然出て来てびっくりした!!

    めっちゃ泣いたよ😢

    +297

    -0

  • 759. 匿名 2020/10/26(月) 15:28:13 

    >>693
    炭治郎はねずこ以外の家族を鬼に殺されている
    鬼になったねずこを人間に戻すために戦っている
    最低限この二つわかっていれば楽しめるよ

    +44

    -1

  • 760. 匿名 2020/10/26(月) 15:28:16 

    >>414
    わたしも!いつもはアニメより漫画派なんだけど鬼滅の刃だけはアニメの作画が美し過ぎて断然アニメ派。
    漫画もチラッと見たんだけどやっぱり映像がいい。
    そんなに売れてない漫画だったと知ってびっくりしたよ。
    作る人たちの鬼滅愛なのか…

    +69

    -0

  • 761. 匿名 2020/10/26(月) 15:28:19 

    >>735
    半分税金払ったとしても、、、鼻血が止まらないな。

    +4

    -1

  • 762. 匿名 2020/10/26(月) 15:29:01 

    >>693
    わたし、ここ2-3日で1巻から読み始めたよ
    たまたまブックオフ行った時に見つけて、これが話題の鬼滅かー、と思って3巻まで買ってみた
    いまのところ、普通におもしろい
    4-5巻くらいまで読んだら主要な登場人物は出てくるから、ちょっとだけでも読んでから映画行ってみたら?
    自分も劇場行ってみるつもり
    それか、アニメの放送が始まる地域も多いから、それ見るか、動画見るか

    +7

    -0

  • 763. 匿名 2020/10/26(月) 15:29:08 

    >>712
    カートゥーンネットワークとか観てると外国のアニメは日本でいうクソアニメに分類されるものがほとんどで、たしかにこれ基準でいたら幼稚以下だと思うわw
    ディズニーとピクサーがあるからあちらも素晴らしいと思うけどね!

    +11

    -0

  • 764. 匿名 2020/10/26(月) 15:29:36 

    >>582
    心に響くアニメなら鬼滅以外にもある!ドヤ

    って書くがる民コメよく見るけど思考が理解できない

    +10

    -1

  • 765. 匿名 2020/10/26(月) 15:29:41 

    >>735
    いやもういいんじゃね。
    グッズで作者に死ぬほど金がはいるし、漫画はアニメ化のお陰で一冊30万から300万以上の10倍以上の売り上げになるし。
    ウィンウィンの関係だろう。

    +27

    -0

  • 766. 匿名 2020/10/26(月) 15:29:41 

    >>735
    銀魂の空知の言うことには、映画はどれだけヒット飛ばしても最初に原作使用料っていうのが入るだけであとはないらしい。ボロカスに書いたあとキラキラした感じで最後に単行本買ってくださいって〆てた。

    +30

    -0

  • 767. 匿名 2020/10/26(月) 15:29:50 

    私は初めて
    娘は2回目で一緒に行った
    娘がおいおい泣いていて2回目の方が泣けた!って言ってた
    私も2回目行きたい

    +35

    -0

  • 768. 匿名 2020/10/26(月) 15:29:52 

    >>438
    読んでみたけど面白いと思った。あんまり少年マンガ読まないからかな。

    +57

    -4

  • 769. 匿名 2020/10/26(月) 15:30:23 

    すごく観てみたいんだけどアニメのほうの主題歌が受け付けないって人いる...?紅蓮って時点で進撃のパクリ通って思ったのと、歌ってる女の人が苦手だなーと思ってたら...
    アニメ嫌いと知って、更に嫌い....

    +5

    -18

  • 770. 匿名 2020/10/26(月) 15:30:45 

    子供と映画を観てきました。
    えー、ママもはまったのー?!じゃあさ~、◯◯って何のことでしょうー(謎クイズ)などなど、ローティーン娘のおしゃべりがとまらなくなるので夜中にこっそりアニメを観ようと思ってます。

    +20

    -0

  • 771. 匿名 2020/10/26(月) 15:30:46 

    >>8
    うちも田舎なんだけど、いつもガラガラだからこんなに人が入ってるの初めて見た!都会の映画館は行列当たり前だから、田舎ほど鬼滅の凄さが際立つんじゃないかと思う。

    +135

    -0

  • 772. 匿名 2020/10/26(月) 15:31:08 

    アニメ見たことなかったけどAmazonプライム上位でやることなかったからコロナ期間に一気見した
    面白くて映画楽しみにしてたよー!
    今回アニメ普段見ない人もハマってる印象

    +15

    -0

  • 773. 匿名 2020/10/26(月) 15:31:24 

    新PV見せすぎ、煉獄さんと猗窩座の所は少しだけて良いのに
    原作ファンでまだ映画行けてない人は見たら駄目なやつじゃない?動いてる、戦闘が貴重な二人だから余計

    +21

    -3

  • 774. 匿名 2020/10/26(月) 15:31:33 

    1日30回も上映してたら100億いくのは当たり前!とか言ってる人いたけどそんなことないよね

    +53

    -2

  • 775. 匿名 2020/10/26(月) 15:31:44 

    石田さんの声聞きたいから見に行こうかな

    +18

    -1

  • 776. 匿名 2020/10/26(月) 15:31:49 

    >>735
    いろんな会社もタイアップしてるし、海外でも人気だし、こらから映画の続きのアニメも始まるし、多分、あと数年は凄そう!

    お金の話なんて下世話で失礼しました。

    +19

    -0

  • 777. 匿名 2020/10/26(月) 15:32:03 

    >>773
    まぁそれはいいんじゃないの
    向こうのやり方で

    +15

    -0

  • 778. 匿名 2020/10/26(月) 15:32:05 

    >>735
    いや原作者の権利は1番大きいよ
    もう、一生鼻ほじってても暮らしていける
    逆に、若いのに大金手にして、しかも女性だし独身なら心配だね
    金が絡むと親族までおかしくなるというし
    それと次作への期待とかプレッシャーとかあるだろうし
    よほど強靭な精神でないと

    +62

    -0

  • 779. 匿名 2020/10/26(月) 15:32:06 

    >>22
    実際にワンピースの尾田先生病んでるっぽくない?最近休載多いし、ずっと1番でライバル現れてほしいとか言ってたけど実際ここまでの人が出てきて描く意欲なくなってそう。

    +451

    -14

  • 780. 匿名 2020/10/26(月) 15:32:12 

    >>770
    娘さん可愛い〜
    多分なんでも答えられると思うから一緒にお話ししたい〜

    +5

    -0

  • 781. 匿名 2020/10/26(月) 15:32:38 

    >>149
    以前鬼滅の試し読みって50ページくらいしかなくて、鬼退治の話か〜くらいにしか思わなかったんだよね。せめて最終選別くらいまで読めたらもっと違ったかも。
    私はアニメで続きを見たのをきっかけに原作買ってみよう!となってハマったし、色んな人のきっかけにはなってると思うよ

    +29

    -0

  • 782. 匿名 2020/10/26(月) 15:32:46 

    >>779
    ワンピース長すぎて脱落した。
    もう集められない..

    +387

    -4

  • 783. 匿名 2020/10/26(月) 15:32:57 

    >>741
    全然大丈夫ですよ!ほんと老若男女いろんな人来てたし一人の方結構いたかも!

    +28

    -0

  • 784. 匿名 2020/10/26(月) 15:33:08 

    >>769
    OPスキップする発想もないのかーい
    そんな嫌悪感MAXなら観なきゃいいよ

    +8

    -1

  • 785. 匿名 2020/10/26(月) 15:33:20 

    韓国で鬼滅の刃のパクリゲームが出てたね。

    中国もアニメにめちゃめちゃ力いれてるし、


    日本の漫画、頑張れ!!

    +31

    -0

  • 786. 匿名 2020/10/26(月) 15:33:21 

    さっき1週間ぶりに2回目観てきた。
    コミック未読だから1回目はかなり打ちのめされたけど、今日は少し落ち着いて観れたかな。
    だけどやっぱり最後は号泣T T
    奥義煉獄を目に焼き付けてきたわ。

    +29

    -0

  • 787. 匿名 2020/10/26(月) 15:34:12 

    私は最近アマプラでアニメ見始めてまだ30話くらいまでしか見てなかったけど先週映画観に行った
    煉獄さんパッと見苦手キャラと思ってたけどめちゃくちゃカッコよかったわ
    LiSAの炎聴くと映画思い出して涙出そうになる

    +20

    -0

  • 788. 匿名 2020/10/26(月) 15:34:27 

    >>744
    アニメ版観たら分かるんじゃない?

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2020/10/26(月) 15:35:08 

    >>3
    どうしてもするなら
    炭治郎→菅田くん
    禰豆子→今田美桜ちゃん
    善逸→山田涼介くん
    富岡さん→佐藤健くん
    きぶ辻→GACKTか綾野剛

    +7

    -164

  • 790. 匿名 2020/10/26(月) 15:35:10 

    >>766
    原作使用料の契約内容によるよ。最初に金額決めて1回で払う契約なら、その後いくらヒットしても関係ない。興収や動員数によるパーセンテージ契約なら、ヒットすればするほど儲かる。作詞作曲とか印税と同じだよ。

    +15

    -0

  • 791. 匿名 2020/10/26(月) 15:35:27 

    >>31
    このポスターグッズが欲しいのになんでこの画の物ないんや

    +207

    -0

  • 792. 匿名 2020/10/26(月) 15:35:43 

    ワンピースはもう新規ファンは置いてけぼりだよね
    長すぎる

    +12

    -0

  • 793. 匿名 2020/10/26(月) 15:35:44 

    >>28
    アニマックスで舞台放送したのを見たけど、最初は少し違和感あってミュージカル調で歌いだすのに戸惑ったけど見終わったら結構癖になる曲もあったし
    (浅草の歌と、やはば&すさまるの歌)
    あの場面はどういう演出にするのか気になって段々見馴れていった。

    善逸とゆしろうの声が結構アニメ寄りの声で聞き取りやすかった。無惨と珠世さんの声が綺麗だった。

    舞台「鬼滅の刃」Blu-ray&DVD 2020年7月22日(水)発売 - YouTube
    舞台「鬼滅の刃」Blu-ray&DVD 2020年7月22日(水)発売 - YouTubeyoutu.be

    話題の舞台、千穐楽公演がBD&DVDになって登場! 【完全生産限定版】 DISC2枚組(本編ディスク+特典ディスク) 本編ディスク 2020年2月2日(日)兵庫公演千穐楽の模様を収録 ◆特典ディスク ・メイキング・/バックステージ ・大千穐楽演者挨拶 ・歌唱シーン全景映像...

    +50

    -2

  • 794. 匿名 2020/10/26(月) 15:35:46 

    友達と見て来た。旦那に「もしかして鬼滅見に行った?」って聞かれて「友達が見たいっていうから。そんないうほど面白くないけど」と興味ないふり装いつつすごく面白かった。(旦那こういうのばかにするタイプだから知られないようにしないと

    +3

    -11

  • 795. 匿名 2020/10/26(月) 15:35:49 

    一緒に映画見に行くと高確率で寝てしまう旦那が最後までしっかり起きてて最後には啜り泣きしてた。二回目見に行くと言ったら自分も行きたいなんて言ったのは初めて。

    +44

    -0

  • 796. 匿名 2020/10/26(月) 15:35:51 

    >>787
    30話!?

    +17

    -0

  • 797. 匿名 2020/10/26(月) 15:35:54 

    >>309
    最終回はまだ読めてないからネットで断片的に知ってしまった情報しかしらないけど、
    単純に、頑張ってくれた大切なキャラクターたちにご褒美あげたかったのかなって思いながら深く考えず読もうと思ってる。
    雑なSF展開や転生エンドは私もけしからーんと思うたちなので心の準備が必要だけど、
    ストーリーを盛り上げるためにキャラたちをいたぶったww作者なりの感謝かなと。
    傑作にするよりもそちらを選んだというのならそれもまた良しかな。

    +7

    -0

  • 798. 匿名 2020/10/26(月) 15:36:05 

    >>779
    鬼滅ヒットのコメントだかなんか見たけど、素直におめでとうじゃない感じにも受け取れる文章だったから実際色々思ってるんだろうなぁとは思う

    +288

    -3

  • 799. 匿名 2020/10/26(月) 15:36:11 

    >>531
    パッケージ詐欺かもしれないけど恋柱さんは可愛い。

    +5

    -3

  • 800. 匿名 2020/10/26(月) 15:36:19 

    単行本読むに、作者は「売れて売れて笑いが止まらないわw」ってタイプではないよね
    ほんと皆さんのおかげで…皆様がいればこそ…書かせていただいて…本当にありがとうございます…ってタイプなので、この怒涛の騒ぎに臆してるんじゃないかと思っちゃうんだよね
    恐怖に慄いてやまなければいいけどって余計な心配しちゃうくらい謙虚
    そう考えると尾田とか空知メンタル強いよ

    +48

    -0

  • 801. 匿名 2020/10/26(月) 15:36:24 

    >>789
    絶対嫌だ

    +76

    -1

  • 802. 匿名 2020/10/26(月) 15:36:37 

    >>28
    肝心な炭治郎と禰豆子がいない

    +25

    -0

  • 803. 匿名 2020/10/26(月) 15:36:38 

    >>69
    嫌だぁ 心の底から嫌だわ

    +104

    -1

  • 804. 匿名 2020/10/26(月) 15:36:42 


    私も家族がジャンプ毎週買ってるから鬼滅は本誌で読んでいた派だけど、たぶんここにいる鬼滅ファンの99%以上はジャンプでは読んでいないと思う、
    どうみてもマイナー枠だった。
    アニメ化して、曲が流行ってからマジで一転した。でも連載中にたいした人気がなかったとしても、メディアミックスしたらここまで大ヒット作になれるチャンスがあるなんて漫画家は夢があるよね。

    作家の吾峠さん、若干30歳で億万長者だね。
    日本の若い女性で一番金持ちになるのでは。

    +45

    -4

  • 805. 匿名 2020/10/26(月) 15:36:52 

    >>403
    よく絵が下手って言う人いるけど、そんなに下手かなぁ?
    私は原作者の絵も好きだよ。
    表情とかの表現が繊細で凄く上手だと思う。
    アニメから入るとアニメが綺麗すぎて手描きの漫画が微妙に見えるのかもしれない。
    あと戦闘シーンは動いているアニメの方がわかりやすいのは確かだけど、ジャンプで連載打ちきり候補だったって話はデマで、そういうことは一切無かったってジャンプ編集者の方がインタビューで答えてました。

    +239

    -12

  • 806. 匿名 2020/10/26(月) 15:36:58 

    >>794
    かわいそう

    +12

    -0

  • 807. 匿名 2020/10/26(月) 15:36:58 

    >>729
    めんどくさ

    +5

    -4

  • 808. 匿名 2020/10/26(月) 15:37:01 

    新しい予告見た?
    煉獄さんの戦闘シーンにまた泣いてしまったわーー

    +63

    -0

  • 809. 匿名 2020/10/26(月) 15:37:16 

    >>807
    お前がな

    +3

    -6

  • 810. 匿名 2020/10/26(月) 15:37:21 

    映画館が暗いのとマスクしてるのをいい事に鼻水垂らすくらい号泣してきましたwww
    鬼滅の刃って作品の内容自体は子どもにはちょっと難しいと思う。でもキャラのかっこよさとか必殺技とかが子どもにウケるんだよね。
    大人はキャラも勿論なんだけど、ストーリーを観るから煉獄さんの生き様とかそれぞれのキャラの気持ちとかを観て号泣するんだよね。映画館でも泣いてるのは子どもじゃなくて9割大人だもんw

    +48

    -0

  • 811. 匿名 2020/10/26(月) 15:37:25 

    >>791
    第三弾くるかもよ…笑

    +97

    -0

  • 812. 匿名 2020/10/26(月) 15:37:25 

    >>192
    私もアニメもあまり見てなくて娘がガチャとかやると煉獄さん出たら微妙かなぁとか思ってたのに、映画観て私が煉獄さんグッズ集め始めちゃった。笑

    +121

    -0

  • 813. 匿名 2020/10/26(月) 15:37:28 

    >>769
    わたしもあの人の歌にはまったく興味ないしぶっちゃけ好きじゃないけど、あんまり気にしてないかなー
    うまく作画と合わせてるなーって冷静に見てる笑

    +4

    -0

  • 814. 匿名 2020/10/26(月) 15:37:36 

    >>787
    未来人か!?

    私たちの時空では26話までです!

    +27

    -0

  • 815. 匿名 2020/10/26(月) 15:37:43 

    >>755
    息子には煉獄さんのように生きてほしい!
    そう思ってる母多いはず

    +54

    -0

  • 816. 匿名 2020/10/26(月) 15:37:50 

    正直アニメ化されたところまでは原作でもあまり面白くはない
    無限列車ぐらいからだんだんと面白くなってくるのに原作が終わってしまってこれから先のアニメ化の頃にはさすがにピークも過ぎてしまうのが残念

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2020/10/26(月) 15:37:52 

    劇場版は原作よりもアニメ制作陣の方を褒めてあげてほしい

    映画館に来てる人のほとんどが内容を知っているのに、それでも感動の声をひきだせたのは紛れもなく総合芸術までに高めたアニメスタッフの力だと思う

    +30

    -0

  • 818. 匿名 2020/10/26(月) 15:37:56 

    >>779
    てかワンピースいつ終わるんだよ

    +231

    -4

  • 819. 匿名 2020/10/26(月) 15:38:15 

    >>750
    今映画ってたんじろうの羽織りの柄みたいな感じで座らない?映画館によってはもう全席座れるのかな…

    +9

    -0

  • 820. 匿名 2020/10/26(月) 15:38:32 

    >>818
    今何巻?私エース死んでから読んでない。笑

    +115

    -1

  • 821. 匿名 2020/10/26(月) 15:38:50 

    >>805

    打ち切りはなかったけど連載中に最下位続いて他紙に移動したりしてたよ

    こんだけメガヒットした作品を打ち切り考えてだなんていったら無能な烙印押されるからそう言ってるだけ。
    その当時はファンも鬼滅ついに打ち切りか?ってよく言ってた。

    +37

    -11

  • 822. 匿名 2020/10/26(月) 15:39:12 

    娘がずっと煉獄さんガチ恋で映画すっごく楽しみにしてた。今グッズがたくさん出てるから部屋が煉獄祭りになってる。私も鬼滅ハマって前より仲良くなれた。感謝しかないわ。

    +58

    -0

  • 823. 匿名 2020/10/26(月) 15:39:31 

    >>28
    鱗滝さんはビジュアルだけなら誰でもいけそう

    +68

    -0

  • 824. 匿名 2020/10/26(月) 15:39:56 

    >>610
    ありがとう

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2020/10/26(月) 15:40:03 

    最近鬼滅にはまって、映画久しぶりに行きたい、、
    ですが生後3ヶ月の乳児がいて完母で育ててるから、2~3時間身内に預けて行くのはやはり難しいでしょうか。ミルクは哺乳瓶嫌いで一切飲んでくれないし。
    夫婦ではまってるから妊娠中からずっと外出もほとんどしてなかったし久しぶりに息抜きしたい!

    +17

    -5

  • 826. 匿名 2020/10/26(月) 15:40:12 

    鬼滅は魅力的なキャラが多すぎる
    炭治郎、善逸もいいし富岡さんいいなって思ってて
    映画見たら今は煉獄さん!
    いいキャラ多すぎて迷う

    +59

    -0

  • 827. 匿名 2020/10/26(月) 15:40:38 

    >>808
    あんなに見せて大丈夫?!サービス良すぎない?!て思った
    でもまた観たくなる不思議〜

    +20

    -0

  • 828. 匿名 2020/10/26(月) 15:40:43 

    >>731
    雑魚キャラすぎて笑った

    +5

    -0

  • 829. 匿名 2020/10/26(月) 15:40:44 

    >>796
    >>814
    すみません大雑把に言ってしまって汗
    シーズン1のエピソード25くらいまで見てました

    コミックも読んでみたい

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2020/10/26(月) 15:40:47 

    >>42
    いやいや、記録だから周りは言うでしょ。鬼滅側はあまり気にしてないよ。言うのはジブリ側。でも年末迄のロングランになればたぶん抜かれてる。ブームってそんなもん。今回のは半端ない。

    +143

    -5

  • 831. 匿名 2020/10/26(月) 15:41:05 

    >>741
    1人多かったよ
    それにイオンなら席離れてるし平気じゃない?

    +34

    -0

  • 832. 匿名 2020/10/26(月) 15:41:13 

    ワンピースも面白いんだよ
    絵は個性あるしあの世界観は唯一無二だしほんとすごいんだよ
    惜しむらくは長すぎる、あまりにも巻数多くて、今から追おうと思っても厳しいのが現状
    今はとにかくワンピースってなんぞやという答え合わせのために読んでる人が大半だと思うわ
    ほんっと面白いんだけど、長いんだよほんと
    その点鬼滅は今日全巻揃えようかな〜と思ったらすぐ揃えられるでしょ、結末わかってるし
    これは強みだと思うな

    +59

    -0

  • 833. 匿名 2020/10/26(月) 15:41:15 

    >>3
    金になるからするよ。。
    嫌だけど。

    ジャニーズとか使ったらジャニオタは見るんだろうし..
    主題歌なんかも歌ったりして。。
    考えただけでもゾッとする。。

    +116

    -3

  • 834. 匿名 2020/10/26(月) 15:41:17 

    >>58
    そうかな?
    親世代にもかなり胸に響くもんがあったよ
    私は小学生の息子と見に行ったけど、息子にドン引きされるくらい泣いた

    +93

    -2

  • 835. 匿名 2020/10/26(月) 15:41:18 

    >>553
    2時間イノスケイノスケ呼ばれまくってんのにねw
    洋画の方が名前覚えられないわ

    +34

    -0

  • 836. 匿名 2020/10/26(月) 15:41:23 

    >>79
    全然恥ずかしくないですよ!
    私が観に行った時70代くらいのご夫婦も鑑賞してましたから!
    作品の内容は大人向けな気がします!

    +137

    -0

  • 837. 匿名 2020/10/26(月) 15:41:24 

    >>819
    飲食の有無で変わるみたいだよー

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2020/10/26(月) 15:41:36 

    これに金曜が入ってるのもすごいのに月曜が入ってるのが、もはや異常!!まさに社会現象。他のは日曜か祝日で映画でしか見られないストーリー。でも鬼滅はマンガを読んでる人はストーリーも知ってる話の映画化。
    映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数790万人超

    +19

    -1

  • 839. 匿名 2020/10/26(月) 15:41:36 

    >>821
    ジャンプの編集って見る目ないよね
    進撃の人も取り逃がしちゃってるし
    まぁ鬼滅はアニメがヒットして漫画も売れた逆パターンだから仕方ないかも知れないけど

    +58

    -1

  • 840. 匿名 2020/10/26(月) 15:41:39 

    鬼滅を連載当初から応援してた身としては
    ここまで大ヒットしてしまって
    気持ちが追いつかないや

    嬉しい反面、アニメ化まで見向きもしてなかった人が狂ったように飛びついてるのは複雑だ…。

    +19

    -1

  • 841. 匿名 2020/10/26(月) 15:41:40 

    初期から単行本買ってる30万人のファンドヤ顔してるんだろうな。
    作画が物足りない以外はヒットする要素の固まりだしな。
    アニメ会社も跳ねる自信はあったのは間違いない
    じゃないとジャンプの中堅漫画をあのクオリティでつくらないよな。

    +37

    -0

  • 842. 匿名 2020/10/26(月) 15:41:44 

    >>831
    一人で集中してみたい気持ちわかる

    +16

    -0

  • 843. 匿名 2020/10/26(月) 15:41:48 

    >>825
    頭使って考えろ

    +4

    -8

  • 844. 匿名 2020/10/26(月) 15:42:01 

    >>693
    私も全然知らなかったんだけどアニメ見てから映画行ったよ。いきなり映画行っても面白いとは思うけど、アニメ最終話からの続きだから見てから行った方が絶対楽しめる。ネトフリ、アマプラ、dtv、huluなどで見れるよ。

    +9

    -0

  • 845. 匿名 2020/10/26(月) 15:42:06 

    >>754
    なんかわかる
    わたし単行本の作者のあとがきとか見るの好きなんだけど、ヒット作連発の作家さんとかと、この鬼滅の作者さんのコメント比べると、明らかに低姿勢というか、連載させていただける、単行本をだしていただける、ということで喜んでるというか、売れっ子の匂いがまったくしないなと感じた
    この社会現象で1番驚いてるのは作者自身だと思う

    +82

    -0

  • 846. 匿名 2020/10/26(月) 15:42:08 

    >>435
    わかる
    ねずこは鬼にもなるし、このメイクでまんなか取ったのかな
    静止画で見るとどの方もそんにガッカリはしなかった

    舞台だとメイクもガッツリできるしね

    これが映画だと本人の顔立ちが似てないと違和感
    映画実写なら、そもそも十代の子で探さないと違和感

    +67

    -0

  • 847. 匿名 2020/10/26(月) 15:42:10 

    >>34
    ドラゴンボールもけっこう戦闘シーンで血を流したり、グロいシーン多かったけど子供見てたけどそれは別にいいのかな?

    +140

    -4

  • 848. 匿名 2020/10/26(月) 15:42:22 

    まさしくコロナ禍でネトフリで子供がはまってて一緒にみた。

    学校でも当然話題だったから、子供から誰が死ぬとかネタバレ満載されたけど、映画楽しみ!

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2020/10/26(月) 15:42:44 

    桂と神威か

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2020/10/26(月) 15:42:54 

    映画観てくると炎のメロディ聴いただけで条件反射で涙出る。

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2020/10/26(月) 15:42:59 

    >>813
    なるほど、そういう楽しみ方、ありですね!ありがとう!!

    +0

    -0

  • 852. 匿名 2020/10/26(月) 15:43:06 

    >>821
    打ち切りになりそうだった漫画がこれだけ大人気になって皆が夢中になってるんだから素直に凄いと思う
    なのに、打ち切り候補だったのに意味がわからないとか下げ発言する人は何が気に入らないんだろう
    私はジャンプ読んでなくて単行本は全部読んだけど面白いと思ったよ

    +90

    -5

  • 853. 匿名 2020/10/26(月) 15:43:29 

    >>516
    自分に入るわけじゃないけど想像しただけで怖い数字…
    すごいねえ!

    +51

    -0

  • 854. 匿名 2020/10/26(月) 15:43:32 

    漫画完結させてなかったらプレッシャー凄かったろうな原作者

    +11

    -0

  • 855. 匿名 2020/10/26(月) 15:43:43 

    義勇さんとか少女漫画に出てきそうだなぁと思ってたから、作者が女性なの知ってなんか納得。

    +23

    -0

  • 856. 匿名 2020/10/26(月) 15:43:43 

    鬼ヒットとか意外とマスコミ言わないね

    +0

    -0

  • 857. 匿名 2020/10/26(月) 15:43:44 

    >>14
    ほんとそれ。14時台の観に行ったんだけど子供が多くて映画に対していちいち反応してあれがいのすけ!とかでっかい声で話してたわ。小さい子にも人気あるから仕方がないよね。だから私も次は絶対レイトショーか平日夜にする!

    +271

    -2

  • 858. 匿名 2020/10/26(月) 15:44:00 

    >>547
    たしかにそれはありそう。泣けてくるわ何故か(笑)

    +80

    -1

  • 859. 匿名 2020/10/26(月) 15:44:21 

    >>840
    古参ファンはうんざりしてると思う。

    Twitterでひっそりと次週のジャンプの鬼滅予想していた頃が懐かしい。


    +5

    -1

  • 860. 匿名 2020/10/26(月) 15:44:21 

    >>701
    ワニ先生のお墨付きです

    映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数790万人超

    +68

    -0

  • 861. 匿名 2020/10/26(月) 15:44:53 

    最近鬼滅の刃がセントセイヤみたいに見えてくるのは気のせいですか??

    +7

    -16

  • 862. 匿名 2020/10/26(月) 15:44:53 

    ハリポタの作者ばりに一気に億万長者だなと下衆なこと考えちゃう。

    +8

    -0

  • 863. 匿名 2020/10/26(月) 15:45:01 

    ジャンプ歴20年以上ですけど最初の数話で読むのやめた私は見る目が無いです笑

    +9

    -1

  • 864. 匿名 2020/10/26(月) 15:45:30 

    >>819
    私が行った所は金土日だけは全席販売で食べるのはダメで飲み物だけOKってやつでした。はりきってチケットが購入出来る日の0時にリクライニング付きのど真ん中の席を取ったのに・・・ これからは一番後ろの席を取ろう思いました。

    +8

    -0

  • 865. 匿名 2020/10/26(月) 15:45:32 

    >>731
    キャラアンチおつ。

    +5

    -0

  • 866. 匿名 2020/10/26(月) 15:45:51 

    >>860
    脱いだらイケメンってのが個人的にたまらなく好き。

    +40

    -0

  • 867. 匿名 2020/10/26(月) 15:45:58 

    >>852


    ジャンプは毎週のアンケートの結果で掲載順位や打ち切りするかどうかまで決まるからね。
    本誌で追ってた人が意外に思うのは不思議じゃないのでは。

    +32

    -1

  • 868. 匿名 2020/10/26(月) 15:46:02 

    >>829
    なぜ25話で止める!?笑

    +19

    -0

  • 869. 匿名 2020/10/26(月) 15:46:27 

    >>840
    まあその視点でそれ言っていいのは作者だけだねw

    +21

    -0

  • 870. 匿名 2020/10/26(月) 15:46:43 

    >>228
    何故ワンピがでてくる?

    +1

    -3

  • 871. 匿名 2020/10/26(月) 15:46:47 

    >>805
    登場人物が多い漫画は描き分け難しいだろうね。
    漫画は時々ん?これ誰?ってなる。

    +4

    -5

  • 872. 匿名 2020/10/26(月) 15:46:55 

    >>861
    まあ設定はジョジョと聖闘士星矢パクってるからね

    +3

    -19

  • 873. 匿名 2020/10/26(月) 15:47:23 

    >>507
    いちご100%とかのほうがよっぽどエロい…www

    +14

    -0

  • 874. 匿名 2020/10/26(月) 15:47:38 

    >>808
    観ました!
    私も恥ずかしながらあの1分半の映像で涙が込み上げてきた
    あの予告は反則だわー
    もう一回観たくなってしまった

    +41

    -1

  • 875. 匿名 2020/10/26(月) 15:47:48 

    >>789
    いやいや、ないわー

    +41

    -1

  • 876. 匿名 2020/10/26(月) 15:48:05 

    ジョジョと聖闘士星矢は知らないしなー
    他のアニメは興味なかった
    配信とかしてるの?

    +5

    -0

  • 877. 匿名 2020/10/26(月) 15:48:27 

    >>861
    気のせいだと思うよ

    +10

    -2

  • 878. 匿名 2020/10/26(月) 15:48:27 

    >>23
    むしろもっと増やしてほしいくらい。笑
    コロナなのに1席空けてないし、並びの席取れなくてバラバラに座ってる夫婦や友達同士がいた。
    映画面白かったですよ〜😆

    +104

    -4

  • 879. 匿名 2020/10/26(月) 15:48:30 

    >>744
    別トピでは裸猪は変態なの?って訊かれていたよ!

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2020/10/26(月) 15:48:34 

    >>818
    ジャンプって、人気が出ると連載終わらせて貰えないのは有名だよね
    人気絶頂のスラムダンクもそんな理由で無理やり【⠀第一部 完】みたいな最終回にされてたし
    鬼滅の作者、よく終わらせてもらえたね

    +145

    -0

  • 881. 匿名 2020/10/26(月) 15:49:06 

    >>840
    売れてない頃から応援していたのに!っていうのは、お笑い芸人でもアイドルでもよくあることだよ。

    +19

    -0

  • 882. 匿名 2020/10/26(月) 15:49:18 

    残り30ギガ以上あったんだけど今朝残り1ギガ切ってるってお知らせメールきた

    アマプラで鬼滅見すぎたせいだ

    来月までの数日は大人しくしとかないと

    +9

    -0

  • 883. 匿名 2020/10/26(月) 15:49:28 

    鬼滅の刃が千と千尋超えて嫉妬した宮崎駿がめちゃくちゃ面白い映画をまた作ってくれないかな…(笑)

    +48

    -1

  • 884. 匿名 2020/10/26(月) 15:49:38 

    >>804
    最後の2行がゲスいな(笑)

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2020/10/26(月) 15:49:43 

    >>880
    人気ないと打ち切り!人気出るとずっとやれ!って感じなのかw

    +86

    -1

  • 886. 匿名 2020/10/26(月) 15:49:46 

    まあ記録なんて抜かれるもの。どうせなら500億とかカマして欲しいね。このまなら行くだろ。年末年始まで突入なら。ブームとかって国民的なんだよ、親から子供まで。こんなのは久しぶりだよね。

    +20

    -0

  • 887. 匿名 2020/10/26(月) 15:49:47 

    >>365
    そうだよね
    本心は、私は切り離して考えます。ってことかなと思った

    +30

    -1

  • 888. 匿名 2020/10/26(月) 15:50:03 

    炭治郎達のおかげでいま令和には鬼がいないのねえ…

    +36

    -0

  • 889. 匿名 2020/10/26(月) 15:50:04 

    >>1
    ジブリを超えてほしい
    新海監督も超えてほしい


    ジャンプ等の漫画原作でも真摯に取り組めば一位になれると証明して、これからのアニメ化の良い指針になっておくれ 

    +231

    -7

  • 890. 匿名 2020/10/26(月) 15:50:05 

    日本人だけど、日本てすごいんだなぁと思えた映画だった。
    映像・音楽・声優・演出…どれもすばらしかったよ。

    +60

    -0

  • 891. 匿名 2020/10/26(月) 15:50:27 

    >>520
    今日だけで20回は見たw

    +8

    -0

  • 892. 匿名 2020/10/26(月) 15:50:35 

    >>621
    私は女だけど大丈夫だった笑。むしろ小学生のとき、北斗の拳が大好きだった。たしかに暴力的でグロい場面もあるけど、いま何の影響もないし、現実と空想の区別もついてたから大丈夫だと思う。

    +54

    -1

  • 893. 匿名 2020/10/26(月) 15:50:50 

    >>883
    負けず嫌いだもんね(笑)
    ラピュタやナウシカみたいなジブリ全盛期の冒険ものとか観たいね!

    +37

    -1

  • 894. 匿名 2020/10/26(月) 15:50:51 

    >>769
    主題歌は飛ばしてる、EDのほうが好き

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2020/10/26(月) 15:51:11 

    >>753
    するでしょ。
    宮崎駿も君の名はヒットでの新海監督に嫉妬してたし、新海監督も鬼滅ヒットに嫉妬すると思う。
    こんなに数字がはっきりと発表されたらね。

    +37

    -0

  • 896. 匿名 2020/10/26(月) 15:51:14 

    日本は漫画アニメの文化長いんだから、そりゃ自分世代に流行った作品をよく覚えてるし、それを踏まえてさらに寝られた新作品が次々生まれても不思議じゃないでしょ
    無惨様が頭に指突っ込んでたけどあれはまんまDIOのオマージュだし、逆にところどころこれはあれっぽいな〜ってネタがわかったりすると面白さ倍増じゃない?
    パクリってのは韓国の鬼殺の剣?だったかな、ああいうのがパクリだよ

    +22

    -0

  • 897. 匿名 2020/10/26(月) 15:51:24 

    >>215
    一年一本で8年かかる?笑

    +24

    -0

  • 898. 匿名 2020/10/26(月) 15:51:33 

    >>893
    これに刺激を受けてどんどん良いもの作り出して欲しい
    他のアニメも

    +10

    -0

  • 899. 匿名 2020/10/26(月) 15:51:36 

    >>798
    尾田先生は絶対色々思ってると思う。
    こういう時板挟みの編集部の担当者さんも大変だろうなって思う。

    +235

    -0

  • 900. 匿名 2020/10/26(月) 15:51:44 

    >>545
    あなたの、声魅力的でしたよ…。

    +100

    -0

  • 901. 匿名 2020/10/26(月) 15:51:55 

    >>861
    もう戦闘集団をパクりとは思わない。
    少年漫画の定番だしね。
    でも呼吸に関してはジョジョの波紋を真っ先に思い出したな。
    キッズにはわからんけど。

    +5

    -9

  • 902. 匿名 2020/10/26(月) 15:51:58 


    私、連載半年めくらいに出したファンレターのお返事、吾峠先生から頂いたんだけど今じゃありえないだろうなあ。

    他にも持っている人いるんだろうか…。

    +82

    -1

  • 903. 匿名 2020/10/26(月) 15:52:04 

    >>226
    原作読んでめっちゃ泣けたから、あのグラフィクで音で再現されるってなれば行く選択肢しかなかったわ。
    オリジナルストーリーだったら逆に行かなかったと思う…

    +43

    -0

  • 904. 匿名 2020/10/26(月) 15:52:05 

    アニメシリーズがいいなぁ
    映画だと収まりきれなさそう

    +14

    -0

  • 905. 匿名 2020/10/26(月) 15:52:28 

    >>902
    凄い!めちゃ貴重じゃん!!

    +78

    -0

  • 906. 匿名 2020/10/26(月) 15:52:39 

    いやー素直に凄い数字
    コロナ禍で明るい話題で良いね祭だ祭

    +33

    -0

  • 907. 匿名 2020/10/26(月) 15:52:49 

    >>79
    51と56の夫婦です。
    封切3日目の朝から行ってきました。
    Tohoシネマズだと2人で2400円だからお得w
    せっかくだから見たい作品を堂々と見ましょう!

    +116

    -0

  • 908. 匿名 2020/10/26(月) 15:52:52 

    >>867
    週刊じゃなくてヤンジャンの方だけど、キングダムの作者も連載してしばらくは、ずっとアンケートの順位が下の方だったの気にしてたっていうもんね
    打ち切りとまではいかなくても、順位が低いと早めに連載終わらされるとか

    で、井上雄彦に相談して、主人公の目をもっと大きく描けと言われてそうしたら順位がそれ以来、一気に上がったとか言うね

    +9

    -0

  • 909. 匿名 2020/10/26(月) 15:52:59 

    >>833
    善逸を伊野尾がやってほしいって事を
    twitterでジャニオタが言ってたけど
    それは勘弁してくれ
    実写化ブームも嫌なのに

    +111

    -2

  • 910. 匿名 2020/10/26(月) 15:53:02 

    >>901
    ご本人がジョジョから影響受けたと言っていた。
    わたしもジョジョファンだからそこがもやった。
    荒木飛呂彦先生、どういう思いなのか気になるなあ💧

    +6

    -3

  • 911. 匿名 2020/10/26(月) 15:53:39 

    >>734
    アニメでもずっとそうでしたよ。戦いながら心の声がずっと喋ってる感じです。「ジブリ」や「君の名は」みたいに、あのシーンや表情の意味は何だったんだろ?と鬼滅は考えることも少ないと思う。全てセリフで説明してくれるから

    +13

    -0

  • 912. 匿名 2020/10/26(月) 15:54:03 

    >>37
    というか自分の子供のことなら、何に反応して面白がってるか分かるよね?
    ストーリーやキャラクターではなく、そういうグロシーンに楽しそうな反応を見せてるなら何らかの予備軍になりそうだから指導した方がいいよ。

    +44

    -1

  • 913. 匿名 2020/10/26(月) 15:54:08 

    >>902
    よかったね
    先生は丁寧にファンを大事にしてくれてすごいね

    +70

    -0

  • 914. 匿名 2020/10/26(月) 15:54:25 

    >>880
    ほんとかしらんけどとある記事に家庭の事情で実家にかえらなきゃいけないとか、何とか書いてあって
    家族親戚とかに金せびられてない?とか勝手に想像してしまうわ
    作者さんにも幸せになってほしい…

    +136

    -0

  • 915. 匿名 2020/10/26(月) 15:54:42 

    >>48
    なら他にやってる映画はレイトショーでもなんでも満席だというの?
    映画館だって商売だもの。
    家の近くのイオンは、みおつくしと空に住むはレイトショーでやってるけどどちらも指定席〇で予約できる。三角にもならないなら枠増やせないよ……。

    +34

    -1

  • 916. 匿名 2020/10/26(月) 15:54:49 

    >>545
    覚えてるよ
    ヴィジュアル系バンドのファンみたいなディープなファンが付くタイプだよ、アンタは

    +114

    -0

  • 917. 匿名 2020/10/26(月) 15:54:58 

    >>904
    円盤の売上が映画より弱いんだよね
    私もアニメでじっくりやってたまに映画が良い

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2020/10/26(月) 15:55:05 

    >>261
    でも正直とっかかりにくい感じのアニメだよね。
    私も設定が大正時代で、鬼退治!?へー…って感じであまり気が進まなかったけど見続けてたら見事にハマった‪w‪w

    +62

    -0

  • 919. 匿名 2020/10/26(月) 15:55:25 

    >>328
    予習はしていった方がいいんだね。
    ありがとう〜楽しんできます。

    +4

    -0

  • 920. 匿名 2020/10/26(月) 15:55:29 

    >>880
    人気がですぎるとアニメやグッズなんかのスポンサーも絡んでくるから作者の一存では辞められなくなるって言うね
    鬼滅は連載期間も短かくて関わる企業も長期連載漫画に比べたら少ないだろうし終わらせやすかったのかな

    +112

    -0

  • 921. 匿名 2020/10/26(月) 15:55:34 

    >>612
    ごめんね‥
    煉獄にもってかれて記憶がかすんじゃった‥

    +6

    -0

  • 922. 匿名 2020/10/26(月) 15:55:39 

    >>798
    映画の興収抜かれ漫画も抜かれそうなんだっけ?
    まぁ心折れるわな

    +229

    -2

  • 923. 匿名 2020/10/26(月) 15:55:46 

    >>909
    なぜに伊野尾君なんだろ
    前髪の重さが似てるだけのような

    +34

    -0

  • 924. 匿名 2020/10/26(月) 15:55:48 

    >>861
    聖闘士星矢をパクるなら、柱は全員ちょうどいい(20-28くらい)年齢のタイプの違うイケメン揃いでないと

    +4

    -0

  • 925. 匿名 2020/10/26(月) 15:55:55 

    >>545
    まさか花京院ボイスだとは思わなかったよ

    +20

    -0

  • 926. 匿名 2020/10/26(月) 15:56:17 

    ジャンプの他の連載作家は本当に嫌そうだね。

    鬼滅についてメディア化にノーコメントだし、
    連載終了の恒例のお祝いのコメントもほぼ無し。

    やっぱりここまで大ヒットとなると嫉妬心も湧くよね。


    女性だし。

    +91

    -7

  • 927. 匿名 2020/10/26(月) 15:56:30 

    今から子供と見に行く!泣きたくないけど絶対泣いてしまう。。

    +16

    -0

  • 928. 匿名 2020/10/26(月) 15:56:31 

    煉獄さん良いキャラだよね。
    子供産まれてから映画館全く行けてないけど、子供旦那に預けてレイトショー行きたいぐらい。

    +31

    -0

  • 929. 匿名 2020/10/26(月) 15:56:32 

    >>925
    昨日アベマに出てたよねこの声優さん
    最初女性だと思ってたって言ってた

    +12

    -0

  • 930. 匿名 2020/10/26(月) 15:56:45 

    ワニ先生は早々とジャンプ撤退した方がいい気がする。男の人の嫉妬って限度を知らなそうだし、嫌がらせされる前に逃げてほしい。

    +67

    -0

  • 931. 匿名 2020/10/26(月) 15:56:45 

    >>584
    でもたまに成功しない?
    ハウルの木村拓哉はすごくあってたから。
    神木君とか上手だし。

    +1

    -18

  • 932. 匿名 2020/10/26(月) 15:57:11 

    >>237
    話が進むと、あの風柱と蛇柱も好きになってしまいます。

    +331

    -0

  • 933. 匿名 2020/10/26(月) 15:57:12 

    >>927
    行ってら行ってら行ってら!
    いいな〜

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2020/10/26(月) 15:57:21 

    子供と一緒に行った。私全く知らないけど目頭あつくなるシーンがいくつかあって良かった。アニメだけど首切るシーンとか血とか結構怖くて小さい子どもも好きだろうけど大丈夫?って思った。
    見て良かった。予告のドラえもんと菅田将暉の虹にグッときたアラフォーです。

    +15

    -0

  • 935. 匿名 2020/10/26(月) 15:57:31 

    作者女性だからあっさりやめれたのかな
    なんか金金金って欲があまり感じれない原作者だよね

    +39

    -0

  • 936. 匿名 2020/10/26(月) 15:57:37 

    >>910
    そんなんいいだしたらジョジョの影響受けてる漫画ばっかだよ
    私もジョジョファンで、ジョジョ世代だけど

    +9

    -1

  • 937. 匿名 2020/10/26(月) 15:58:05 

    >>825
    鬼滅は暫く映画やっているからもう少し大きくなってミルクの間隔が開いてから見に行ってもよいのでは?

    それか泣かれるのを覚悟で強行するかのどちらかだよ。

    +16

    -0

  • 938. 匿名 2020/10/26(月) 15:58:20 

    >>926
    怖いくらいにノータッチだよね。

    才能についての嫉妬は男の方が凄いからね…

    +124

    -1

  • 939. 匿名 2020/10/26(月) 15:58:22 

    >>545
    いっぱい考えてみっちり計画立てて後でゆっくり食べようとしたのに結局一人も…

    あ、ごめんね。あんたも頑張ったよ。

    +88

    -0

  • 940. 匿名 2020/10/26(月) 15:58:44 

    >>545
    無限列車って後半の煉獄vs猗窩座がインパクト強すぎて…

    +103

    -0

  • 941. 匿名 2020/10/26(月) 15:58:45 

    >>863
    実際、初めの頃より柱が全員登場してからどんどん面白くなるよね

    +9

    -0

  • 942. 匿名 2020/10/26(月) 15:58:51 

    >>925
    レロレロレロのイメージだよ

    すごいうまい

    +10

    -0

  • 943. 匿名 2020/10/26(月) 15:58:54 

    >>237
    最近は煉獄パパも好きです・・
    何か人間らしい感じが何というか自分と重なる部分もあって
    そこが良いなと思います

    +158

    -1

  • 944. 匿名 2020/10/26(月) 15:59:01 

    ワニ先生のあの感じを見るに、他の作家陣が和やかじゃなさそうなのはなんとなーく匂う

    +6

    -0

  • 945. 匿名 2020/10/26(月) 15:59:20 

    >>938
    男の嫉妬は女より怖いからね
    特に仕事面
    完結できてよかった

    +74

    -0

  • 946. 匿名 2020/10/26(月) 15:59:33 

    >>605
    けた違いで震える…。

    +16

    -1

  • 947. 匿名 2020/10/26(月) 15:59:35 

    >>136
    普通にしっかり顔見えてる方が主人公って思うよ

    +80

    -1

  • 948. 匿名 2020/10/26(月) 15:59:38 

    「日本一、慈(やさ)しい鬼退治」って文言が深くて心にくる。

    +57

    -0

  • 949. 匿名 2020/10/26(月) 15:59:41 

    >>48
    今は洋画はやってないし。
    入ると見込んで増やしたんでしょ。
    いくら多くても観るか観ないか決めるのは客だよ。そういう考えもあると思うけど純粋にすごいと思うよ

    +56

    -1

  • 950. 匿名 2020/10/26(月) 16:00:10 

    >>461
    原作読んでなくてアニメと映画だけ見てハマったし大好きだしけどたしかにどこ行っても鬼滅グッズが売っててうんざりする気持ちはわかる。
    それで経済回ってるのもすごくいいことだしファンが増えていくのも嬉しいことだけどあんまり押しすぎるとアンチもまた増えそうでヒヤヒヤする

    +29

    -1

  • 951. 匿名 2020/10/26(月) 16:00:14 

    お~ね~む~り~ぃ~⤴️🎵♥

    +49

    -0

  • 952. 匿名 2020/10/26(月) 16:00:18 

    >>902
    吾峠先生の読み切り時代のお返事ハガキを画像アップしてる人は見かけたことある。筆まめな人なんだなあと感心した。
    貴重ですし貴方へのお返事なので大事にね。

    +58

    -1

  • 953. 匿名 2020/10/26(月) 16:00:23 

    >>102
    うるさくて苦手だったけど、霹靂一閃がカッコ良すぎてまんまと善逸押しになりました。

    +239

    -0

  • 954. 匿名 2020/10/26(月) 16:00:31 

    >>867
    斉木楠雄やD.Gray-manもメディアミックス前にかなり低迷してた時期あったよね
    鬼滅はわかりやすいストーリーのアニメが子供にウケたのかなって思う
    BLEACHですらユーハバッハ編はかなり下の方の連載だったしアンケ至上主義だから、本誌愛読してる私はここまでのブームが凄いなって思う
    いつかの妖怪ウォッチのよう

    +27

    -1

  • 955. 匿名 2020/10/26(月) 16:00:51 

    連載開始から単行本集めてた身としてはアニメ化以降単行本買うのが物凄く大変でした
    最近やっと書店でも全巻平積みされてて新刊も普通に買えて良かった

    +7

    -0

  • 956. 匿名 2020/10/26(月) 16:00:53 

    >>2
    アニメも大好きだし映画もいったけど、漫画が一番好きなので、そういう風に言われるのは悲しい。
    全巻揃えるのも大変なくらい売れてます。

    +103

    -8

  • 957. 匿名 2020/10/26(月) 16:00:55 

    >>953
    あの場面のBGMカッコ良いよね

    +62

    -0

  • 958. 匿名 2020/10/26(月) 16:01:06 

    めちゃくちゃ良かった…
    号泣しましたアラサーです。

    +10

    -0

  • 959. 匿名 2020/10/26(月) 16:01:24 

    >>839
    進撃取り逃したの気にして画力よりもストーリーや将来性を重視してるのか知らんけど、最近の少年ジャンプの全体的な画力が低い、SQのほうがいい。

    +19

    -0

  • 960. 匿名 2020/10/26(月) 16:01:27 

    >>926
    ナルトの時はみんな全員が岸田先生にお祝いのコメントしてたのに
    鬼滅のときはほんの2、3人。
    あとはスルー。

    虐めかよと思った😱


    +120

    -9

  • 961. 匿名 2020/10/26(月) 16:01:33 

    全く知らずに付き添いでいきました。誰が誰?とか詳しく分からないけど退屈しなくて迫力あった。親だからグッと堪えたけど家で一人なら泣いたな。

    +10

    -0

  • 962. 匿名 2020/10/26(月) 16:02:01 

    >>403
    ジャンプって10代男子からおじさんが読んでるイメージだから、目が肥えてると思う。今まで面白い作品いっぱい読んでるから。
    女性や小さい子供みたいな普段あまり漫画を読まないライト層から見たら話は難しくないしアニメキャラは可愛い見た目が多いしハマるんだと思う。

    +77

    -2

  • 963. 匿名 2020/10/26(月) 16:02:03 

    >>960
    こわ、、、

    +60

    -2

  • 964. 匿名 2020/10/26(月) 16:02:07 

    アホなコメントするけど、10日で100億欲しいw

    +7

    -0

  • 965. 匿名 2020/10/26(月) 16:02:52 

    これを機にジャンプは変に引き伸ばしさせるのやめてほしいわ
    いい作品は終わっても単行本売れ続けるんだからさ
    漫画家の健康第一で頼みますよ

    +68

    -0

  • 966. 匿名 2020/10/26(月) 16:02:57 

    >>883
    今新作作ってるよね?
    君の名は。に刺激されたかなんかで
    失礼だけど存命中に完成出来るか心配してる駿ファンが多かった

    +15

    -0

  • 967. 匿名 2020/10/26(月) 16:03:28 

    早く 次の映画見たい❗️
    絶対 初日に見に行くよ❗️

    +9

    -0

  • 968. 匿名 2020/10/26(月) 16:03:34 

    >>633
    お前はもう死んでいる…から始まって、ひでぶ!とかあべし!とか、クラスの男子がやってたなぁw
    話自体が面白いから、夕飯時に普通に家族で見てたw

    +62

    -0

  • 969. 匿名 2020/10/26(月) 16:03:49 

    >>954
    BLEACHは尸魂界で上手く終わってりゃもっと売れてたのにって思う。

    +13

    -0

  • 970. 匿名 2020/10/26(月) 16:03:51 

    >>139
    わかる。
    私も大好き。
    最初は、「なんだこいつ?」って思ってたけど、あのキャラでめちゃくちゃ強くてギャップ萌え。

    +41

    -0

  • 971. 匿名 2020/10/26(月) 16:03:53 

    アニメからの映画でまだ漫画見たことないんだけど、
    近いうちに全巻大人買いしちゃう自分が見える

    +7

    -0

  • 972. 匿名 2020/10/26(月) 16:03:59 

    >>960
    そりゃ目障りだと思うよ他の作家にとっては。
    ワンピースの作家さんとか負けん気めちゃくちゃすごいし嫉妬メラメラだと思うわ。

    +84

    -2

  • 973. 匿名 2020/10/26(月) 16:03:59 

    古参アピールはしたいものなんだねやっぱり
    すごいね〜見る目あるね〜って言われたいから言うのかな?

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2020/10/26(月) 16:04:03 

    >>909
    あのモサイ髪型とか情けない感じとか言わんとすることは分かる。
    でも実写は誰であろうとお断りだ!

    +34

    -0

  • 975. 匿名 2020/10/26(月) 16:04:44 

    >>237
    煉獄さん、本当に男らしくて好き。
    生きていたら、凄いいいお父さんになったんだろうね…。

    +329

    -2

  • 976. 匿名 2020/10/26(月) 16:04:55 

    >>682
    イナゴのくせに子供に悪態付くなよ

    +38

    -1

  • 977. 匿名 2020/10/26(月) 16:04:59 

    >>926
    そうなんだ…。
    ますます応援したくなるわw

    +75

    -1

  • 978. 匿名 2020/10/26(月) 16:05:09 

    >>971
    私も大人買いしました!
    大人買いできる巻数だよね

    +10

    -0

  • 979. 匿名 2020/10/26(月) 16:05:20 

    >>779
    しかも鬼滅の刃って女性作者なんでしょ?
    女が描いた少年漫画に人気を抜かれるかもしれないって、男性作者からすればめちゃくちゃ悔しいだろうね

    +365

    -3

  • 980. 匿名 2020/10/26(月) 16:05:26 

    >>973
    どんなジャンルも古参ファンはそういうもの

    マイナーで人気ない時から買い支えてきたのに人気出た途端に群がってきてる人たちに複雑にって思うのは普通じゃない❓
    私も好きなバンドでそう思ったことあるから気持ちわかるわ。

    +14

    -0

  • 981. 匿名 2020/10/26(月) 16:05:32 

    >>965
    後、大変なら休みもあげてほしい。
    ワールドトリガーの人が可哀想って思った。

    +12

    -1

  • 982. 匿名 2020/10/26(月) 16:05:37 

    >>960
    こ直接的じゃなくてもこういうところに何か感じることはあるよね
    入った店の雰囲気でなんとなくあの店員さんいじめられてるんだろうな…って肌で感じたりするしな

    +37

    -1

  • 983. 匿名 2020/10/26(月) 16:05:39 

    >>926
    まぁダラダラ引き延ばして長期連載にヘイトが少し集まったしね。

    +3

    -7

  • 984. 匿名 2020/10/26(月) 16:05:50 

    Twitterで100億超えは死んでもない。絶対無理って言ってたフォロワーさん息してるかな

    +51

    -0

  • 985. 匿名 2020/10/26(月) 16:06:03 

    >>926
    そうなんだ…
    鬼より怖いね←
    でもそういう背景すら人気材料になりそう。
    (特に女性からの)

    +90

    -1

  • 986. 匿名 2020/10/26(月) 16:06:05 

    >>971
    そんなに巻数も多くないし、ちょうどいいと思う

    +5

    -0

  • 987. 匿名 2020/10/26(月) 16:06:24 

    >>805
    絵に立体感もあるし動きもあるし初期よりも上達してる下手じゃないね。

    +57

    -2

  • 988. 匿名 2020/10/26(月) 16:06:32 

    >>954
    妖怪ウォッチも最大瞬間風速はポケモン超えてたもんね。

    +26

    -0

  • 989. 匿名 2020/10/26(月) 16:06:44 

    >>979
    同じ漫画家の男から下手だのなんだの言われてる可能性もあるんだね。怖い怖い

    +216

    -0

  • 990. 匿名 2020/10/26(月) 16:06:45 

    >>914
    ワニ先生鬼滅人気出過ぎて心配しちゃう
    もう使い切れない程稼いだ事だし穏やかに過ごして欲しいけど、なかなか難しいかなw

    +107

    -0

  • 991. 匿名 2020/10/26(月) 16:06:57 

    >>960
    その2.3人は誰なんだろう?
    それだけで好感度が上がるw

    +77

    -0

  • 992. 匿名 2020/10/26(月) 16:07:05 

    >>29
    勢いは凄いけどさすがに308億を超えるのは難しそう。

    +47

    -56

  • 993. 匿名 2020/10/26(月) 16:07:35 

    >>644
    メルカリじゃなくて正規で買って…。

    +14

    -0

  • 994. 匿名 2020/10/26(月) 16:07:36 

    「運も実力のうち」って言葉がこんなにしっくりくることないよね。タイミングも色々と良かったと思う。あとは私たちファンが勝手に鬼滅を盛り上げていくから、ワニ先生は安全な場所で安心して過ごしてほしいな。

    +43

    -0

  • 995. 匿名 2020/10/26(月) 16:07:55 

    そりゃあれだけの劇場数、放映スケジュールの蜜だもんね
    他と比べるのはフェアじゃない
    コロナ映画として永遠に記憶される

    +1

    -11

  • 996. 匿名 2020/10/26(月) 16:07:58 

    煉獄さんって見た目の個性強すぎる上に目かっぴらいてて異常だし柱合会議でもアレだったから絶対好きにならんわなんやこいつとか思ってたのにコロっといったわ
    惚れるとどう見てもイケメンにしか見えなくなるわ

    +103

    -0

  • 997. 匿名 2020/10/26(月) 16:08:03 

    周りが見てるから私も見よ~

    これが日本人です

    +0

    -13

  • 998. 匿名 2020/10/26(月) 16:08:06 

    祝興行収入100億!
    猗窩座が入った新しいpvかっこいい!
    これでまた行こうかと迷ってた人の後押しにもなりそう。私は水曜日に2回目観に行きます。

    +16

    -0

  • 999. 匿名 2020/10/26(月) 16:08:14 

    >>960
    めちゃくちゃ嫉妬されてるじゃん
    怖い!!

    +56

    -0

  • 1000. 匿名 2020/10/26(月) 16:08:21 

    >>926
    嫉妬するのは大いに結構
    それをバネにより面白い漫画を描いてくれれば何の文句もないよね

    +65

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。