-
8001. 匿名 2020/10/27(火) 15:19:14
>>8000
出て行け+5
-2
-
8002. 匿名 2020/10/27(火) 15:19:16
>>1054
鬼に恨みを持って柱になった人も多いからね。
鬼を連れた鬼殺隊なんて頭おかしいんじゃねーのって感じだったんだろう。
義勇もそうだったけど炭次郎のねず子を思う気持ちの強さと
技を磨くべく努力する真摯な姿と
炭次郎の優しい人柄に柱の人たちも思い直していくんだよ。+11
-1
-
8003. 匿名 2020/10/27(火) 15:19:19
>>7996
こっちで荒らしたいんじゃないの?知らんけど+2
-1
-
8004. 匿名 2020/10/27(火) 15:19:53
>>8001
嫌なら貴様が出ていけばいい理論発動+2
-4
-
8005. 匿名 2020/10/27(火) 15:20:12
>>8004
通報+4
-2
-
8006. 匿名 2020/10/27(火) 15:20:15
>>287
え、そうなの?
たまたま30日に見に行く予定なんだけど、混むかな?+1
-1
-
8007. 匿名 2020/10/27(火) 15:20:27
>>8006
混むと思う+5
-1
-
8008. 匿名 2020/10/27(火) 15:21:05
>>7869
そうなんだ、知らなかった
それで価値観っていうか人間観みたいな部分でちょっと似たところあるのかな+3
-1
-
8009. 匿名 2020/10/27(火) 15:21:09
>>8005
あなたを通報しました+2
-5
-
8010. 匿名 2020/10/27(火) 15:21:31
荒らしどうしたらいい?ずっといるじゃん+4
-2
-
8011. 匿名 2020/10/27(火) 15:21:57
>>8001
わー怖い
これだから信者ってあたおか婆しかいないって言われてしまうんだよブーメラン+2
-10
-
8012. 匿名 2020/10/27(火) 15:22:11
>>7905
ちょっとしたキャラも魅力があるんだよね
細かい設定もぬかりないし
ワニ先生の人柄出てるなって思う
+5
-2
-
8013. 匿名 2020/10/27(火) 15:22:25
公式も謙虚だよね+6
-1
-
8014. 匿名 2020/10/27(火) 15:22:30
>>8010
少しは脳みそ使えやカスが
何の役にも立たねえクソババア+2
-6
-
8015. 匿名 2020/10/27(火) 15:23:10
>>8010
返事しないで通報して無視よ無視!+7
-2
-
8016. 匿名 2020/10/27(火) 15:23:24
>>8015
わかった!+5
-2
-
8017. 匿名 2020/10/27(火) 15:23:47
>>7890
地獄の沙汰も金次第、と狂気の沙汰がごっちゃになってて良くわからない+7
-1
-
8018. 匿名 2020/10/27(火) 15:24:06
>>8015
通報しました+3
-3
-
8019. 匿名 2020/10/27(火) 15:24:48
IMAXで2回目見てきた!
スクリーンも大きくて音もすごくて
2回目なのに泣いちゃった
平日昼間なのに大勢いたよ+10
-0
-
8020. 匿名 2020/10/27(火) 15:24:52
また帰宅部の陰キャが暴れてるのか+3
-2
-
8021. 匿名 2020/10/27(火) 15:25:46
この作品はぜんぜん知らなかったけど、こんなご時世にも、ここまで盛り上がれるコンテンツがまだあったのね。
今の子供たちは学校の式もなし、旅行もなし、夏休み短縮etcで本当に可哀想だから、せめてこういうことが少しでも慰めになればと思います。興行応援してます!+6
-2
-
8022. 匿名 2020/10/27(火) 15:26:03
>>8017
日本語不自由なことすらも自覚できてなさそうだよね+6
-1
-
8023. 匿名 2020/10/27(火) 15:26:04
>>8019
一回目の時はただ圧倒されて二回目は落ち着いてみれるよね+2
-1
-
8024. 匿名 2020/10/27(火) 15:26:32
>>4111
あぁ、私恋してるのかー。
言われてみれば恋だね、この気持ちは…
あぁ煉獄さん〜泣+13
-2
-
8025. 匿名 2020/10/27(火) 15:26:33
ファンブック買っちゃった!
柱チャートやったら風だったよ!+3
-1
-
8026. 匿名 2020/10/27(火) 15:27:15
>>8023
そうそう!
すごくよかった!
また行きたい!+2
-1
-
8027. 匿名 2020/10/27(火) 15:27:19
>>7979
今後も楽しみです。でもこのペースで行くと生きてるうちに最終回見れるかなw
このクオリティで製作するにはそれなりの日数が必要だろうから何十年もかかりそう。+5
-1
-
8028. 匿名 2020/10/27(火) 15:27:24
鬼滅トピはたつとアンチに荒らされまくるけど時間経つといなくなってゆっくり話せる感じになるからいつも早くトピ落ちないかなと思ってるw+9
-1
-
8029. 匿名 2020/10/27(火) 15:27:32
昨日見て今日また見てきたんだけど昨日より号泣してしまったわ。目が痛い。
声を押し殺すのに必死で人がいなければオイオイ泣いてたわww
煉獄さん、、カッコ良過ぎる‥
たんじろう浮気してすまん+9
-1
-
8030. 匿名 2020/10/27(火) 15:27:33
>>7890
こいつまじでどこにでもいるよね
山下おばさんより悪質。早く捕まえてくれないかな運営よ。メールしてみようかな。+8
-1
-
8031. 匿名 2020/10/27(火) 15:28:38
我慢しても我慢しても炭治郎の涙声につられて涙がこぼれてしまう
+6
-2
-
8032. 匿名 2020/10/27(火) 15:28:59
>>8028
どこのトピも似たり寄ったり。アンチは構うと調子に乗るからスルー徹底で通報押すのを地道にコツコツ推奨。+7
-1
-
8033. 匿名 2020/10/27(火) 15:29:59
>>7919
突然そこ?+2
-1
-
8034. 匿名 2020/10/27(火) 15:30:23
結果は分かってるのに、煉獄さんがんばれ!!!とハラハラしてしまう
アカザめ…+4
-1
-
8035. 匿名 2020/10/27(火) 15:32:03
三回目観てきました。
推しのみつりちゃんの戦闘をあのクオリティで、大画面で観たいなぁ〜!どんなBGMがつくのかなー?
あかざの登場シーンのBGM最高にかっこよかったですよね+9
-1
-
8036. 匿名 2020/10/27(火) 15:32:15
>>7977
だれが朝鮮人なの?+1
-3
-
8037. 匿名 2020/10/27(火) 15:33:06
>>7707
韓流とかはそうじゃない?
でも鬼滅日本の物よ、日本の物が日本で流行る事に何か問題あるの?+11
-1
-
8038. 匿名 2020/10/27(火) 15:35:17
>>6420
これって本当ですか…?+1
-1
-
8039. 匿名 2020/10/27(火) 15:36:00
>>8002
夜に柱だけで集まっている時、風以外はもう認めてくれている感じした。
風柱が使えるやつがいねぇみたいな事言ったら、音柱が炭治郎の事は使えるんじゃない?って言ってたし。
親方さまのお願いだし、ねずこが人を食わない事も証明されたし、煉獄さんも列車の中で会った時は既に好意的だったし。+12
-1
-
8040. 匿名 2020/10/27(火) 15:36:08
ノリに乗ってるこの時にミーハー思考でもハマれて楽しい
ブームすぎて後からハマってもたくさん話せないしグッズはないし苦しい思いをするんだよね+8
-1
-
8041. 匿名 2020/10/27(火) 15:39:44
>>7905
私も後藤さん好きw
炭治郎が目を覚ました後藤さんから始まる回が好き+5
-1
-
8042. 匿名 2020/10/27(火) 15:39:53
>>7461です
皆さんに言われずとも結果としてとても後味の悪いものとなりましたし、周りで観ていた方の心の中の声はこの場でコメントくださった方とさして変わらないと思うので迷惑かけて申し訳ないと言う気持ちは同じ劇場で観た人達に対してはありますが、ここの方に迷惑をかけていないので馬鹿親とまで言われるのは心外ですね。
あと、預けられるのであれば云々と言う意見は結果論であって、最初から預けられる環境であればそうしていましたよもちろん。
2回目に観た時に預けられた事は異例であり突発的であり偶々ですから。
+0
-26
-
8043. 匿名 2020/10/27(火) 15:40:18
何かひとつでもこうやって全世代が楽しめて経済効果が生まれるものができて良かったと映画を見てしみじみ思ったよ。
電車乗る人、グッズ買う人、外食する人、ついでにコート買ったりする人、家族にお土産のケーキ買う人、本屋で単行本や関連本cow人、色んな人が鬼滅きっかけで経済回してて政府主導よりこういう国産の起爆剤がきくんだよね。
良い映画はまだまだ経済効果があるってことだよね。+5
-2
-
8044. 匿名 2020/10/27(火) 15:40:49
>>8036
さあ?お前じゃないの?+2
-3
-
8045. 匿名 2020/10/27(火) 15:41:34
>>8040
おばちゃんにもはまる楽しさを教えてもらえた
+2
-1
-
8046. 匿名 2020/10/27(火) 15:42:09
>>7100
むしろコロナでライバル映画が減ったという現実から目を背けてるやん。それ受け入れた上で喜べば良いだけでは+5
-6
-
8047. 匿名 2020/10/27(火) 15:42:57
>>8046
はいはい。また出てきちゃったの+3
-2
-
8048. 匿名 2020/10/27(火) 15:43:03
>>7096
それでも嬉しいじゃない。古き良き時代の日本に注目が集まってて。大正ロマンの着物とか、モボモガの時代でもあったからこの時のファッション見てて可愛いのあってそういうのも楽しめたわ。+5
-1
-
8049. 匿名 2020/10/27(火) 15:43:20
>>7999
一人も死者を出さなかったし最後まで矜持持って揺るぎなく立派だったよね
でもそれって人間側の視点であって、鬼からしたら上弦の猗窩座はとっとと逃げてるし、柱一人失っちゃって無駄死乙って感じなんだよね多分
だからこそ炭治郎のあの言葉が響くんだけど、それでもあれは負け犬の遠吠えでしかないんだよね
つくづく鬼を相手にするのは理不尽で途方もない戦いだと思うわ
連中は回復するし、人間側のように確固たる信念もない、誇りもない恥知らず
後に鬼側にも色々あるんだなとは明かされるけど、猗窩座の中の人が今の時点でこの情報はいらねーなって切り捨てて演じた話はさすがだ〜と思ったわ+8
-5
-
8050. 匿名 2020/10/27(火) 15:43:28
>>8046
必死だなぁ+3
-3
-
8051. 匿名 2020/10/27(火) 15:45:16
>>8044
私日本人ですが?
荒らしてる人が朝鮮人なの?
なんかあなた怖いね。+3
-3
-
8052. 匿名 2020/10/27(火) 15:45:29
>>8046
結果は出てるから誰が何言おうとへぇとしかね+6
-1
-
8053. 匿名 2020/10/27(火) 15:46:03
またアンチ出てきたの?
勘弁してよー+6
-2
-
8054. 匿名 2020/10/27(火) 15:46:48
>>8048
そうそう、大正時代ってのがいいよね
可愛いわ+9
-1
-
8055. 匿名 2020/10/27(火) 15:47:01
>>7183
「映画がどんなに良くても」って言ってる。実際、ライバル映画減少=「他に面白そうなの無いからもう一回鬼滅行くか」でリピート増える、って充分ありえるよ。
なんかケチ付けてるみたいだけどただの事実のつもりなので…+1
-17
-
8056. 匿名 2020/10/27(火) 15:48:05
>>8055
面白そうなのないからもう一回鬼滅いくかなんてならないよw
ただもう一度見たいなって人がリピーターになるだけ
どんだけケチつけたいわけ?笑える+14
-1
-
8057. 匿名 2020/10/27(火) 15:48:07
>>1
2020年10月21日
鬼滅の刃は2016年(平成28年)より2020年(令和2年)まで週間ジャンプに連載され19年にテレビアニメ化されました。
20年のオリコン週間本ランキング(集計期間2020年1月27日~2月2日)では史上初となる1~10位を独占する快挙を達成しました。その後もランキング独占は続きます。
単行本年間売上ランキングでも統計が始まって以来11年連続一位だった「ONE PIECE」を抑え「鬼滅の刃」は19年度で一番売れたマンガ作品となりました。
累計発行部数は単行本22巻の発売時点で1億部を突破しています。1年で8800万部の伸びは日本のマンガ史上例のない進歩率です。
第22巻はシリーズのみならず、国内出版史上最高の数字(集英社調べ)過去最多となる初版370万部を達成しました。
さらに20年10月16日に公開された劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」は公開3日間で観客動員数370万人を達成し興行収入46億円を達成しました。
コロナ禍で大打撃を与えた映画産業に与えた恩恵は計り知れないものがあると思われます。
独自の視点で大ヒットした訳。
アニメの映像クオリティがずば抜けていた。背景の描き込みやストーリーのテンポの良さ、原作の内容を最大限に活かす内容。
原作の作者が作画、演出、音楽、全てが良すぎてボロ泣きし第19話を20回ほど繰り返して見た。泣いてるのがアシスタントさんにバレないように頑張りました。一生懸命漫画を描いていて本当に良かった。
紅蓮華も20年1月には50万ダウンロードを越えている。多くの人がアニメから入ったという人が多いのではないでしょうか?
しかし、いくらアニメの出来映えが素晴らしかったとはいえ、原作が短期間で爆発的に売れるとは限らないものです。
例えば「けいおん」はアニメで大ブレークしましたが原作のマンガまでもが社会現象になったわけではありません。
+3
-1
-
8058. 匿名 2020/10/27(火) 15:48:43
>>8055
ただケチつけてるだけだった+6
-1
-
8059. 匿名 2020/10/27(火) 15:48:55
>>8055
鬼滅がおもしろくなかったらあなたの言う他のおもしろくない映画同様にリピーターなんていなかったと思うよ+7
-1
-
8060. 匿名 2020/10/27(火) 15:49:17
>>8055
頭悪すぎて面白い+7
-2
-
8061. 匿名 2020/10/27(火) 15:49:45
>>7600
単なる悪っていうか
子どもが見て分かりやすい鬼になった理由なんだと思うよ。+3
-1
-
8062. 匿名 2020/10/27(火) 15:49:51
>>8042
ここの人達に限らずみんな自分の価値観で人を叩いたり共感したりしてるんだよ。
アンチウザイ黙って通報とかいいながら自分達の楽しみを邪魔されたくないから嫌がってるだけ。
でも自分達はあなたにしてるみたいに簡単に人を責めるしそれを正当化してる。
自己中で幼稚な人間ばっかだよ。+5
-14
-
8063. 匿名 2020/10/27(火) 15:50:09
>>8055
すげー必死じゃん
どうした+7
-2
-
8064. 匿名 2020/10/27(火) 15:51:37
ねずこが日に当たっても大丈夫になってしのぶ邸にもどったとき、いのすけが自分の名前を覚えさせてたの笑った。鬼になったら知能下がるのかな?覚えさせるって知ってるよね。ずっと一緒だったんだから。+7
-2
-
8065. 匿名 2020/10/27(火) 15:51:39
>>8055
それ分かるよ。
あなた別に変なこと言ってない。+3
-9
-
8066. 匿名 2020/10/27(火) 15:52:01
>>8062
そりゃ楽しくお話してるところに話の腰を折る人が入ってきたら嫌な気分になるでしょう。
そんなの鬼滅関係なくだよ。+10
-3
-
8067. 匿名 2020/10/27(火) 15:53:22
>>8055
さすがにないwww
消去法で同じ映画を映画館で二度は見ません。
追っ手から逃れるために映画館に飛び込む人や、二股かけるために同じ映画を二度見るような嘘みたいなひとが沢山いたらわからんけどw+6
-1
-
8068. 匿名 2020/10/27(火) 15:53:39
>>8050
別に鬼滅が嫌いなわけでもケチつけたいわけでもないんだけど…。ただ初動で50億近くの異例の売上だったからきっと何か原因があるんだろうな、と。
鬼滅ファンって被害妄想すごくない??てか売上にコロナが影響するのは悪なん?Switchだってそれで売れたんだから別にいいじゃない+2
-6
-
8069. 匿名 2020/10/27(火) 15:53:43
>>8065
自分でレスしてて笑える+6
-3
-
8070. 匿名 2020/10/27(火) 15:53:50
大人でもさ、なんだろう人気あるからなのかこんなことしてる人いんだね。
最低。ここで荒らしてる人も同レベル。
人として悲しい、終わってるね。+4
-1
-
8071. 匿名 2020/10/27(火) 15:54:19
>>7183
私は内容良くても2回は行かないな。
皆何が楽しくて行くんだろう?
君の名はも何回か行く人達いたみたいだけどさっぱり理解できない。+3
-12
-
8072. 匿名 2020/10/27(火) 15:54:19
>>8068
必死だな+3
-2
-
8073. 匿名 2020/10/27(火) 15:55:08
>>8071
個人の自由でしょ
リピーターになるのも+6
-1
-
8074. 匿名 2020/10/27(火) 15:55:13
>>8068
原因って言うけど別に悪いことでなくない?要因ってことかな。+3
-1
-
8075. 匿名 2020/10/27(火) 15:55:15
>>5199
五つ子ちゃんだから妊娠したのは1回ですよ^^+4
-1
-
8076. 匿名 2020/10/27(火) 15:55:27
>>8064
まだあの時は太陽克服?くらいでねずことしての自覚は戻りきってないんじゃない?
記憶はまだないというか、、、+4
-1
-
8077. 匿名 2020/10/27(火) 15:55:41
>>8069
私的には個人の意見を鬼滅信者がこれみよがしに複数で叩いてる方が必死で笑えるよ。
悪気がないコメントに対して性格悪すぎだわ。+4
-8
-
8078. 匿名 2020/10/27(火) 15:56:13
殺伐としすぎでしょこのトピ
+3
-0
-
8079. 匿名 2020/10/27(火) 15:56:15
>>8077
鬼滅信者って言うのはアンチだけ
信者なんて普通の人は使わない
だからアンチってわかりやすい+9
-2
-
8080. 匿名 2020/10/27(火) 15:56:42
>>8073
うん、だから私には理解出来ないだけ。
別に文句言ってないよ。
私はしないし何が楽しいのかなーって思うだけ。+2
-6
-
8081. 匿名 2020/10/27(火) 15:57:03
>>8071
わたし、もののけ姫当時ドはまりして3回観に行ったからなぁ。
その時にハマるとか、理由ないよね。
3回観に行ったこと、全く後悔してないZe。+8
-1
-
8082. 匿名 2020/10/27(火) 15:57:14
>>8071
他人のことはどうでもよくない?+3
-1
-
8083. 匿名 2020/10/27(火) 15:57:22
>>8080
理解できないならそれでいいと思う
何言ってもわからないと思うし
どういう答えが欲しいのかわからない+6
-1
-
8084. 匿名 2020/10/27(火) 15:58:05
>>8079
勝手にそう思ってればいいよ。+2
-6
-
8085. 匿名 2020/10/27(火) 15:58:08
>>8080
理解できないのに教えてほしいの?
言っても理解できないのに?w+5
-2
-
8086. 匿名 2020/10/27(火) 15:58:14
殺伐とさせるのやめようね。
いろいろ予定が重なっててこれから観に行くけど、行っちゃったらハマっちゃうかなぁ。楽しみだよ!
23巻も見るの楽しみ!+6
-1
-
8087. 匿名 2020/10/27(火) 15:58:28
>>8076
ありがと、ちょっと調べたら知能の低下があるみたいだね。
人から鬼となってしまった禰豆子。しかし、禰豆子は他の鬼とは違った特徴を持っています。
日差しを浴びると体が燃えて消失、その後太陽を克服する
言葉を発しないなどの知能の低下
人を食べない代わりに睡眠をとる
食人行為を行わずに血鬼術を会得
他の鬼に比べ回復能力は低い
無惨の呪いを自力で外している+3
-0
-
8088. 匿名 2020/10/27(火) 15:58:42
>>8084
アンチおつかれ
あの手この手で必死だよね。疲れないの?w+5
-2
-
8089. 匿名 2020/10/27(火) 15:58:57
>>8048
久しぶりに着物着て散歩がてら観に行こうかなって思うくらいには活力出る+7
-1
-
8090. 匿名 2020/10/27(火) 15:59:48
>>8088
アンチしてるのも疲れる!+2
-1
-
8091. 匿名 2020/10/27(火) 15:59:53
>>7183
この興収は現時点ではリピーターで出せる数字じゃないからリピーター話はこの際関係ない
そもそもコロナのせいで洋画が入ってこないことによってスクリーン数を増やせたのが最速100億の理由なのは確かだよ。コロナがなかったら物理的に不可能だっただろうってことね+2
-2
-
8092. 匿名 2020/10/27(火) 16:00:26
>>8071
見た後に他の人の感想とか見てあ、そんなシーンあったのか!とかまたそのシーンみたいなぁとかあるよ
好きな作品なら尚更
のめり込めるかどうかは個人の自由+4
-1
-
8093. 匿名 2020/10/27(火) 16:00:56
>>8091
鬼滅は運が良いよね
色々重なって
運も実力のうちだよね+8
-1
-
8094. 匿名 2020/10/27(火) 16:01:19
>>8083
うん、別に答え求めてないよ。
人を責めてるような感じのコメントだったりプラスマイナスの付け方だから色んな人いるじゃんって思っただけ。
リピーターになる人だっているだろうし私みたいな人もいるだろうし大して面白くないと感じる人もいるだろうと思うよ。
だから鬼滅が流行ったのはコロナだったからって言う意見も私はものすごく理解できるけどね。+2
-3
-
8095. 匿名 2020/10/27(火) 16:02:02
>>8094
だから鬼滅が流行ったのはコロナだったからって言う意見も私はものすごく理解できるけどね。
って部分だけ私は違うわ
+2
-1
-
8096. 匿名 2020/10/27(火) 16:02:18
>>8074
全然悪くない。作品の面白さ+コロナの影響が追い風になってこの数字だったんだろうな、てだけ。
それ言いたかっただけなのに、鬼滅ファンって意外と冷静に話せる人と少ないのかな。
私だってコアなファンではじゃないけど2期期待してる1人なのにな+4
-4
-
8097. 匿名 2020/10/27(火) 16:02:24
>>8082
うん。
でもあなたみたいに私にレスしてくるってことはあなたが人の事どうでも良くないって事だよね。+1
-4
-
8098. 匿名 2020/10/27(火) 16:02:49
>>8097
はー?+3
-1
-
8099. 匿名 2020/10/27(火) 16:03:27
>>5941
私も全然興味なかった。
でも子供の付き添いで映画行くことになって、どうせ行くなら大人の通常料金払うぶん少しでも楽しめるようにアニメ見て予習してから映画行って見事にハマって昨日漫画も全巻買ってしまった。笑
そして映画でも泣いたけど漫画でも煉獄さんの戦いのところでまた泣いた+4
-1
-
8100. 匿名 2020/10/27(火) 16:03:36
>>8042
迷惑はかけられていませんが
他人事ながらあなたのような人は傲慢だなと思いました
+21
-1
-
8101. 匿名 2020/10/27(火) 16:03:49
コロナがなきゃもっと稼いでると思うけど私は+7
-3
-
8102. 匿名 2020/10/27(火) 16:04:06
>>7274
私もです!
観たらぜひ感想聞かせて~!+3
-1
-
8103. 匿名 2020/10/27(火) 16:05:00
キメハラ+1
-4
-
8104. 匿名 2020/10/27(火) 16:06:26
>>8080
つぶやきならTwitterにでも書いてたら?わざわざこのトピで言うところがやばい+3
-2
-
8105. 匿名 2020/10/27(火) 16:06:44
>>8095
うん。
私は理解出来るよ。
あなたは理解出来ないから悪気ない意見言ってる人に暴言吐いたりマイナス押しまくってるの?
勝ち負けじゃないんだから落ち着けば?+2
-3
-
8106. 匿名 2020/10/27(火) 16:07:10
あれってさ、
「鬼になれ!」
「は、はい!なります!」
ってなったら
「じゃあ無惨様を呼んでくるからちょっと待ってて」
ってなるのかな?なんか笑えるよね。+8
-2
-
8107. 匿名 2020/10/27(火) 16:07:35
アンチの熱量はいつも凄いなぁ
+5
-1
-
8108. 匿名 2020/10/27(火) 16:07:39
>>8096
他の上映本数が減ったくらいでこの興収は出ないだろうけど、
それで納得されているんですね
+5
-2
-
8109. 匿名 2020/10/27(火) 16:07:47
>>8104
とりあえず攻撃すれば黙ると思ってるね。
あなたこそTwitterに書き込めば?
このトピに言うところがやばいのはあなたの主観です。
勝手に喚いてな。+2
-5
-
8110. 匿名 2020/10/27(火) 16:08:07
>>8105
落ち着いた?笑+3
-1
-
8111. 匿名 2020/10/27(火) 16:08:21
>>8109
うわー、、+3
-2
-
8112. 匿名 2020/10/27(火) 16:09:01
>>8101
私の周りは観たいけど映画館は密でコロナが怖いって躊躇している人が多いよ。
もう少し落ち着いたら行くって言っているからリピートどころか行きたいけどまだ観ていない人も結構いるの気がする。+9
-1
-
8113. 匿名 2020/10/27(火) 16:09:01
良くも悪くもコロナの影響はあるでしょ。みんな暇で旅行も行けないから、素敵な娯楽。+3
-3
-
8114. 匿名 2020/10/27(火) 16:09:14
アンチのエネルギーどこか他で使えばいいのになっていつも思う
+5
-2
-
8115. 匿名 2020/10/27(火) 16:09:54
映画観に行くの楽しみすぎて
「炎」だけ聴いてるけどとてもいい歌だね
今回の映画の世界観にもぴったりなのもそうだし
絶対卒業式の歌につかわれる
卒業式にもぴったり。
リサこれからも稼ぐわね!+7
-1
-
8116. 匿名 2020/10/27(火) 16:10:08
>>8111
返す言葉がないね、おつかれ信者。
自分の都合で相手を黙らせたいだけの暴言と蔑みだったんだもんね。+2
-6
-
8117. 匿名 2020/10/27(火) 16:10:16
>>8093
そうだよ
何を反発されてるのかよく分からないけど、本当にその通りだと思ってる
こんな前代未聞の状況じゃなきゃほぼ物理的に不可能な記録なんだから、10日で100億は映画の配給システムがドラスティックに変わらない限りもう絶対抜けないんじゃないかと思うもん
世界中にとってマイナスに働いてる事象が全てプラスに働いてこの現状になるって、ほんと凄いことだよ+3
-0
-
8118. 匿名 2020/10/27(火) 16:10:22
>>8115
映画見た後に聴くと泣けるよ+5
-0
-
8119. 匿名 2020/10/27(火) 16:10:39
>>8109
なんかもうかわいそうになってくるわ+4
-2
-
8120. 匿名 2020/10/27(火) 16:10:39
公開2日目に観に行ったけど、
新PV観てまた行きたくなった!
1回目は何か緊張してたけど、今度は演出とかセリフとか
じっくり感じながら観たい+8
-1
-
8121. 匿名 2020/10/27(火) 16:10:58
>>8114
信者も必死だよね、アンチ気になるんだもん。
自分こそそのエネルギーどっか他で使えば?+3
-4
-
8122. 匿名 2020/10/27(火) 16:11:01
明日映画観に行くよー!
私みたいな普段映画みない人も興味あるからね、今回の鬼滅は!+8
-1
-
8123. 匿名 2020/10/27(火) 16:11:03
>>8064
唐突にネタバレ笑+1
-2
-
8124. 匿名 2020/10/27(火) 16:11:12
>>8116
落ち着いてね+4
-1
-
8125. 匿名 2020/10/27(火) 16:11:19
>>8119
ありがとう。
じゃあ優しくしてね。+2
-5
-
8126. 匿名 2020/10/27(火) 16:11:25
>>8116
特大ブーメランだね+3
-1
-
8127. 匿名 2020/10/27(火) 16:11:33
>>8121
落ち着きなさい+3
-2
-
8128. 匿名 2020/10/27(火) 16:12:02
>>8121
がんばれー
がんばれー+2
-2
-
8129. 匿名 2020/10/27(火) 16:12:23
>>8124
先に人に寄ってたかって馬鹿だの頭悪いだの言ってた人達に言ってくれる?+1
-4
-
8130. 匿名 2020/10/27(火) 16:12:48
>>8118
本当に泣けるの!?ちょっとまじ泣いた人
いいねしてってー
明後日見に行くの
+6
-1
-
8131. 匿名 2020/10/27(火) 16:12:57
>>8121
まぁ深呼吸でもしなよ+3
-2
-
8132. 匿名 2020/10/27(火) 16:13:17
>>8110
始めから落ち着いてるから大丈夫だよ笑+2
-4
-
8133. 匿名 2020/10/27(火) 16:13:29
>>8130
泣ける泣ける言われると泣けなくなるから
あまり何も思わず行った方が楽しめるよ+5
-1
-
8134. 匿名 2020/10/27(火) 16:13:48
>>8071
ディズニーランド何度も行くのとそう対して変わらんよ。
見落としてたところ見直したり、
1回目とは違う人と一緒に行ったり、
大好きなキャラクターにまた会いに行ったり。
ディスク出るのも待てるけど、映画館で観ることを特別に感じるひとが沢山いるの。(だからマナー悪い人は大顰蹙)+13
-1
-
8135. 匿名 2020/10/27(火) 16:13:52
>>8132
どこが?笑
+2
-2
-
8136. 匿名 2020/10/27(火) 16:13:54
>>8093
こういう書き方すれば良かったかねぇ+2
-2
-
8137. 匿名 2020/10/27(火) 16:13:55
>>8112
1ヶ月以降とか落ち着いたらみるって人が多いかも。
なんだかんだロングヒットしそうな気がする。
平日もうまってるから、幅広い層に人気だと思う。
+7
-1
-
8138. 匿名 2020/10/27(火) 16:14:13
>>8129
はいはい+2
-1
-
8139. 匿名 2020/10/27(火) 16:14:19
>>8106
「無惨様!こやつが鬼になりたいそうです!」
「ふむふむ、、、注入!!」
+4
-1
-
8140. 匿名 2020/10/27(火) 16:14:22
>>3573
使えるってどういうこと?
アニメの話をリアルに持っていこうとするところが気持ち悪い。+2
-6
-
8141. 匿名 2020/10/27(火) 16:15:23
>>8126
そうなの特大ブーメランなの。
自分達は人を束になって馬鹿にして少数派を攻撃してるのに気付いてないんだね。
人に頭悪いって言ってるけどもっと馬鹿で盲目なのはどこのどいつなんだろうか?+2
-6
-
8142. 匿名 2020/10/27(火) 16:15:42
まあ私ほどにもなると予告のドラえもんで泣いてたけどね+4
-1
-
8143. 匿名 2020/10/27(火) 16:15:47
>>8141
もしもーし
大丈夫ですかー?+6
-2
-
8144. 匿名 2020/10/27(火) 16:15:55
>>8141
あんたも同類だよ+4
-1
-
8145. 匿名 2020/10/27(火) 16:16:15
>>7096
よく考えたらライバルが洋画ってのもすごいよね。
たぶん洋画の大作映画のことでしょ。
元は深夜アニメだったのに。+8
-1
-
8146. 匿名 2020/10/27(火) 16:16:18
>>8115
私はペットとの別れに聴いてもグッときた+3
-1
-
8147. 匿名 2020/10/27(火) 16:16:21
>>8141
お薬出しますね+4
-1
-
8148. 匿名 2020/10/27(火) 16:16:40
>>8143
胡蝶様w+3
-1
-
8149. 匿名 2020/10/27(火) 16:17:26
>>8143
しのぶさんで再生された+2
-1
-
8150. 匿名 2020/10/27(火) 16:17:30
特典はもう無くなってしまったとよく情報が入るが、
パンフレットはまだ置いてあるのかな・・?+1
-1
-
8151. 匿名 2020/10/27(火) 16:17:34
>>8125
同情じゃなくて蔑みだけどね+2
-1
-
8152. 匿名 2020/10/27(火) 16:18:06
>>8133
私涙脆いから、泣いた人が沢山いた方が安心して見れるので、聞いてみたの+1
-1
-
8153. 匿名 2020/10/27(火) 16:18:25
>>8140
人間は万物より学ぶのじゃよ+2
-1
-
8154. 匿名 2020/10/27(火) 16:18:34
>>8152
泣いてた人は沢山いたよ
私も泣いてしまった+3
-1
-
8155. 匿名 2020/10/27(火) 16:18:54
>>8141
あなたに言ってるんだよ
+3
-1
-
8156. 匿名 2020/10/27(火) 16:19:29
>>8154
教えてくれてありがとう+1
-1
-
8157. 匿名 2020/10/27(火) 16:20:19
>>8134
あなたはまともそうな人だね。
そういう人がいるのは分かるし否定する気はないけど他の人に対して否定したような言い方の人が多かったから敢えて言ったんだ。
ディズニーは理解出来るけど(カラオケみたいな感じで)映画館に見に行くまでの熱量は私はないからやはり分からない。
けど馬鹿にしてるわけではないんだよ。
ただ私は違うな理解出来ないなって書いただけ。
よってたかってマイナスつけたり頭悪いにプラスつけたりそういう人に対しては良くないと思ったからその感じが攻撃的に取られたのかもしれないね。
+2
-10
-
8158. 匿名 2020/10/27(火) 16:21:21
>>8042
根本的に考え方が違うんだと思うよ
「小さな子を連れていったら周りの人に迷惑をかけてしまったので、今後は気をつけたいです」だったら、「そうだよね、上のお子さんも大変だったね」で済むんだよ
周りの人や映画館側を責めているような言い方をした上に、いまだに自分を正当化して周りのせいにばかりしているから、あきれられてるの+27
-1
-
8159. 匿名 2020/10/27(火) 16:21:33
>>8071
そうだよね。私も内容知ってる映画に何回も観に行く人とか意味分かんないとおもってたよ。だってあらすじ知ってるのに何が良いんだろって。
そんな人間が中2日で観に行ったよ…
鬼滅の刃恐るべし+7
-2
-
8160. 匿名 2020/10/27(火) 16:21:52
>>8157
日本語変だよ+3
-2
-
8161. 匿名 2020/10/27(火) 16:22:19
>>7920
同じくw+2
-1
-
8162. 匿名 2020/10/27(火) 16:22:45
>>8157
日本語読めてますかー?+3
-2
-
8163. 匿名 2020/10/27(火) 16:23:00
>>8141
なんだか、あなたは読解力や理解力、伝え方を鍛えるとか、何か身に付けた方が良い事があるんだと思うよ+4
-1
-
8164. 匿名 2020/10/27(火) 16:23:00
>>2619
女性作者って、心理描写やキャラ同士の絆の描写が丁寧で、キャラに感情移入させてから感動させるのが上手い。
そういう所で共感脳を刺激されて、女性人気が高いんだと思う。
鬼滅は総集編しか見てないけど、繊細な心理描写でいっぱい泣かされた。
もちろん男性作者でもいっぱい泣いてるし、どの作品も好きだけどね。+10
-1
-
8165. 匿名 2020/10/27(火) 16:23:35
>>7908
この人やばw+3
-1
-
8166. 匿名 2020/10/27(火) 16:23:35
>>8157
あなたのレスに頭悪いとかコメントしてるの無いよ?+2
-1
-
8167. 匿名 2020/10/27(火) 16:23:36
>>8142
うちの中学生の娘は映画いくよ!って言ったら泣いたw+4
-1
-
8168. 匿名 2020/10/27(火) 16:23:48
>>8150
パンフレットは再販しそうだけどね。
コンフィデンスマンや今日から俺はが人気あって3ヶ月以上上映してたから、鬼滅も上映すると思うんだよね。
後の数ヵ月がずっとパンフレットないってのもアレだよね。
特典は数量限定だから無理だろうけど。+5
-1
-
8169. 匿名 2020/10/27(火) 16:23:54
>>7096
コロナのおかげというなら、ほかの人気作品も爆上げになってもおかしくないはず。
同じ上映数にしても、ここまでのヒットにはなっていなかった。
この数字は鬼滅の刃だから出せたと思う。+11
-1
-
8170. 匿名 2020/10/27(火) 16:24:34
>>8166
ないよね。攻撃的な人もいないし
どんだけ被害妄想してんだろ
+3
-1
-
8171. 匿名 2020/10/27(火) 16:24:38
>>8096
鬼滅ファンっていうか自分達の価値観にそぐわない発言は排除みたいな人はネットには多いと思う。
好きなアニメで興奮してるから悪いと感じる意見あまり見たくないのもあるんじゃないかな。
あんまり気にしなくていいと思うよ。+4
-4
-
8172. 匿名 2020/10/27(火) 16:24:50
>>1115
子供のためではなく自分のために買ったらどうですか?私も子供のためにはそんなに漫画本買えないけど自分の趣味でなら買える😁+3
-1
-
8173. 匿名 2020/10/27(火) 16:25:49
>>8170
すごい人を罵る言葉がたくさんスラスラ出てくるね。
どういう生き方してたらそんなに簡単に出せるようになるの?+4
-3
-
8174. 匿名 2020/10/27(火) 16:26:13
>>8173
やっぱり日本語理解できない人か+5
-1
-
8175. 匿名 2020/10/27(火) 16:26:23
>>7921
貯金額関係なくない?
何の意味があるのwww+1
-1
-
8176. 匿名 2020/10/27(火) 16:26:49
>>8173
この人本当大丈夫?言ってること支離滅裂..
お薬出しますねーー!+5
-1
-
8177. 匿名 2020/10/27(火) 16:27:23
>>8175
いつも出てくるから。前のトピもこれで荒らしまくってたから、、+2
-1
-
8178. 匿名 2020/10/27(火) 16:27:50
>>7959
そっか、お金の無駄だったね!
残念!+4
-2
-
8179. 匿名 2020/10/27(火) 16:28:29
>>8031
声優すげぇぇぇって冷静になってしまったww+5
-1
-
8180. 匿名 2020/10/27(火) 16:29:52
>>8167
もう悲鳴嶼さんやんw+7
-1
-
8181. 匿名 2020/10/27(火) 16:29:54
>>8168
豪華版が売り切れじゃなくて通常版も売り切れたの?+2
-1
-
8182. 匿名 2020/10/27(火) 16:30:04
>>8106
いや、無惨様にご足労いただくわけには行かないから一緒につれて帰るんじゃない?+11
-1
-
8183. 匿名 2020/10/27(火) 16:30:20
>>8167
因にですが映画館では私の方が先に泣きめっちゃ泣いてましたw+4
-1
-
8184. 匿名 2020/10/27(火) 16:31:34
>>8181
横ですが両方なくて、通常なら再販の場合シネマHPに載せますと言われましたよー。+2
-1
-
8185. 匿名 2020/10/27(火) 16:31:41
>>8173
またあちらの人か...+3
-1
-
8186. 匿名 2020/10/27(火) 16:31:50
コロナの影響でもなんでも今こうしてお祭り騒ぎなのが単純に嬉しくて楽しい
今この時観られて幸せだわマジでー!+5
-1
-
8187. 匿名 2020/10/27(火) 16:32:42
>>8163
本当にその通り。
ここで何回コメントしたところで言いたいことも伝わらなくてマイナスばかりつくのだとしたら
そもそもの文章作成能力が劣るということだし、多数の人間へ読ませる力がないからだと思うね。本を読むといいんだけどね。+5
-1
-
8188. 匿名 2020/10/27(火) 16:32:48
>>8180
今日からぎょうめいさんって呼ぶわw
可愛いって言ってるから喜ぶかなー😏+3
-1
-
8189. 匿名 2020/10/27(火) 16:34:04
>>8158
映画館のせいにしたり、周りの人のせいにしたりなんて一切していないのですがどこの文面がそう見えたのですか?
なんかここの人達って無限列車を観たわりに心が汚れてる人が多いですね。+2
-22
-
8190. 匿名 2020/10/27(火) 16:34:28
>>8037
ああ。ここでなんか発狂してる人とは私は違うよ
別に日本のものだと強調しなくても大丈夫だよ
日本のアニメーションだし、主人公の髪飾りも元のままで十分よ
わたしはどんな人気作品でもステマだけはダメだと思ってるし
それをコメントしただけにすぎないから
ステマの何が悪いかわからない人向けにコメントしただけだし
作品人気を否定しないし、鬼滅はステマなしで人気出てるなら何よりじゃない
メディアが後追いでのっかって更に金づるとして
しゃぶりつくそうとしてる感じはどうかと思ってるけどさ
あと素人はともかくとして芸能人のインスタコスプレも個人的には嫌いだわ
タダ乗りすんじゃねえと+1
-4
-
8191. 匿名 2020/10/27(火) 16:34:59
>>8188
🙏😭+5
-1
-
8192. 匿名 2020/10/27(火) 16:35:39
>>8189
横だけど無限列車は心が洗われる映画ではないぞw+22
-1
-
8193. 匿名 2020/10/27(火) 16:36:11
フランス鬼は面白かったのに。
今回の荒らしはつまらんなぁ。+2
-1
-
8194. 匿名 2020/10/27(火) 16:36:18
>>852
ズバリ 鬼滅の刃の大ヒットが気に入らないのよ。日本産で大正時代に鬼と戦う物語だから。
個人的には例え打ちきり候補だったとしてもアニメに救われて映画化して大ヒットして良かったねと思うけど。というかこれだけ大ヒットしても続編を描かずに完結って凄いと思うし勇ましいと思うけどな。
ガラスの仮面はいつ新巻が出ていつ完結するんだ?まだ50巻もいってないのに何十年も待たせ過ぎだよね。+11
-1
-
8195. 匿名 2020/10/27(火) 16:36:40
>>8189
自己紹介かな?+10
-1
-
8196. 匿名 2020/10/27(火) 16:37:50
>>682
鬼滅の魅力の一つに女子キャラの人気もあると思っている。
ねず子、しのぶ、蜜璃、カナヲ・・・それぞれに可愛くてそれぞれに強い。
小さな女の子からしたら可愛いのに強い女の子憧れそうですけどね。
うちの子も女子キャラ全員大好きですよ。+3
-2
-
8197. 匿名 2020/10/27(火) 16:38:29
単行本の発売日まで
家族で「後もう何日だね〜」とか
待ち遠しくて仕方がなかったりとか
他の漫画では今まで1度もなかった。
もちろん映画も指折り数えて待ってました。
家族全員が一緒に見て 色々と語り合ったり
そんな事今まで1度もなかった
鬼滅の刃ありがとうです!+4
-1
-
8198. 匿名 2020/10/27(火) 16:38:56
そう!女の子が全員可愛い!
特に禰豆子のキャラデザは神がかってる
あれ生み出しただけでもすごいわ+5
-2
-
8199. 匿名 2020/10/27(火) 16:40:11
>>867
ジャンプって今もそんなに売れてるの? なんかアンケートって言ったってジャンプ読者が全員ハガキを書いて出している訳じゃないし今の時代にそんなやり方して勿体ないというか。+2
-2
-
8200. 匿名 2020/10/27(火) 16:40:50
>>374
羨ましい!
うちの近くではやってないんだよー+2
-1
-
8201. 匿名 2020/10/27(火) 16:42:16
>>1115
ツタヤやコーチャンフォーで山積みになってたよ+1
-4
-
8202. 匿名 2020/10/27(火) 16:43:04
>>8153
だってあれ漫画の世界でしょ。+2
-3
-
8203. 匿名 2020/10/27(火) 16:45:35
>>8189
「うるせぇなと捨て台詞」
うるさいという注意を真摯に受け止めず、理不尽な注意をされたと感じたから捨て台詞という言葉が使われる。
「申し訳ないとは思った」
とは…は素直に申し訳ないという感情だけではなく、反論したい気持ちのあらわれ
「大人と子連れを分けるべき」
映画館側の配慮不足を指摘している
さらには心が汚れている発言
申し訳ないと思っている方の文ではない。+27
-1
-
8204. 匿名 2020/10/27(火) 16:46:11
さーてチクワブでも買ってこようかな+2
-1
-
8205. 匿名 2020/10/27(火) 16:47:15
>>3828
妖怪ウォッチは変わってしまったんだよね。単純に「あるある」でやっておけば良かったのにY学園とか小学生や小さい子には難しくなってしまいドラゴンボール化してるというか。
流行してた頃は授業中にトイレに行きたくなったりテストの点数が悪かったりイタズラしてお母さんに怒られるのが怖かったり自信をなくしたり逆に自信過剰になったり学校生活、日常生活「あるある」だったから流行してたんだよ。
ゲームになって欲を出してからおかしくなってきて廃れてきたのかも。+12
-2
-
8206. 匿名 2020/10/27(火) 16:48:27
>>8177
もしかして昨日いた人かな?
そうとは知らず、少し庇ってしまった。
今度から気をつける。+7
-1
-
8207. 匿名 2020/10/27(火) 16:48:47
>>8184
えええパンフレットまで売り切れたんですね
教えてくれてありがとう+4
-1
-
8208. 匿名 2020/10/27(火) 16:49:02
>>407
アニプレックスのプロデューサー様に
直接お礼が言いたいぐらいだよ
「こんな良い漫画に白羽の矢を当ててくれてありがとう」って。
それだけ大好きなアニメです。
もちろん原作 原画も最高です!+14
-1
-
8209. 匿名 2020/10/27(火) 16:49:39
>>8206
鬼滅の前トピにもいたから
ずっと前からいる..w+3
-1
-
8210. 匿名 2020/10/27(火) 16:50:22
>>8190
タダ乗りすんじゃねぇは原作者しか言う権利ないよ?
ワニ先生はそんなこと言わないと思うけど+4
-0
-
8211. 匿名 2020/10/27(火) 16:51:51
ドリンクホルダーは12月5日に再販
でも最終巻出るあたりだから買えるかはわからない。笑+0
-0
-
8212. 匿名 2020/10/27(火) 16:52:02
>>435
こんなの嫌だ。舞台上だけにして実写板にしないで。主役は中学生、高校生ぐらいの子供でしょ?+1
-0
-
8213. 匿名 2020/10/27(火) 16:52:19
>>8209
鬼滅ってトピ多いのに、すごいね...+4
-0
-
8214. 匿名 2020/10/27(火) 16:52:54
ここで反日的なコメントしてる人はさすがにアレだけど
割と冷静なまっとうなコメントにもマイナスつけるファンは
ちょっと盲目では??
本当に何がなんでも絶賛しないとダメのようだね
ちょっと気持ち悪い、
ここはファントピでもないのに+4
-8
-
8215. 匿名 2020/10/27(火) 16:53:59
>>8213
その時かなり荒らせたからまたやろうとしたんだろうね
でも撃沈ww+3
-0
-
8216. 匿名 2020/10/27(火) 16:54:10
>>8171
ありがとう。+2
-3
-
8217. 匿名 2020/10/27(火) 16:54:12
>>2362
鬼滅の刃以外ではどんなアニメを作ってるんですか?+0
-0
-
8218. 匿名 2020/10/27(火) 16:54:33
>>8214
気持ち悪いなら他トピ行けばいいだけw+5
-3
-
8219. 匿名 2020/10/27(火) 16:55:09
>>8216
きも+2
-3
-
8220. 匿名 2020/10/27(火) 16:55:25
>>8210
タダ乗りしてる人かな?
芸能人は自分の著作や肖像権にはうるさいのに
漫画やアニメはそういうのを無視して利用してることに
疑問を呈してるだけだよ
あまりにもアニメや漫画の権利ということを下に見てる気がする
+1
-3
-
8221. 匿名 2020/10/27(火) 16:55:39
>>8214
マイナスつけられて凹んでるの?+5
-2
-
8222. 匿名 2020/10/27(火) 16:55:52
>>6663
映像は綺麗だなって思ったのと当時はradwimpsの曲が合ってて良かったと思ったけど
ストーリーとか普通だなって思ったし全体的に男が好きそうなアニメって感じだよね
処女の唾液で発酵させる酒とかうーんって…+8
-0
-
8223. 匿名 2020/10/27(火) 16:56:56
>>8214
気持ち悪いなら他のトピいけばいいじゃん
沢山トピあるのに前日落ちしたトピにずっといなくてもね+4
-3
-
8224. 匿名 2020/10/27(火) 16:57:01
>>789
どうしても実写板するなら
主役は福くんと芦田愛菜ちゃん。+2
-4
-
8225. 匿名 2020/10/27(火) 16:57:45
>>8218
他トピへ行けばいいだけって
自分の世界を壊されたくないのはわかるけど
別に作品を否定してるのじゃないのに
過敏すぎない??
+2
-3
-
8226. 匿名 2020/10/27(火) 16:57:45
>>8203
言い訳して人のせいにする子供みたいな人が子育てしてるのね+14
-0
-
8227. 匿名 2020/10/27(火) 16:57:55
>>1377
私は魘夢大好き!+0
-0
-
8228. 匿名 2020/10/27(火) 16:58:20
>>8225
あなたもマイナスつけられたくらいで過敏すぎない?+4
-2
-
8229. 匿名 2020/10/27(火) 16:58:32
>>8221
違うよ、アンチでもない
+1
-4
-
8230. 匿名 2020/10/27(火) 16:58:33
>>8203
映画館云々のくだりは前にそう言う案をトピで見たので、と書きましたよね。
素直に良い意見だと思ったので付け足しで書いた文なので、映画館に対して苦言とか一切そういう感情ではなくアイデアとして良いかなと思って書いたのですが、やはり読み手の感情が淀んでいると悪意として受け取られてしまうのですね。
+0
-20
-
8231. 匿名 2020/10/27(火) 16:58:48
>>8225
ずっーと同じこと言ってるねあなた+4
-2
-
8232. 匿名 2020/10/27(火) 16:58:49
>>4947
父親や弟と考えや価値観違って悩んでたみたいに書いてなかったけ?
嫁は子孫を残す為の道具。って考えだったり、忍びとして強い一族を作るために過酷な修行を行って残ったのは弟と宇髄さんしか残らなかった。って言ってたし。
御館様と宇髄さんの会話で出てきたよね?
宇髄さんは御館様の言葉で救われて、鬼殺隊に入ったとかだったような…+8
-0
-
8233. 匿名 2020/10/27(火) 16:59:59
>>8232
なるほど+2
-0
-
8234. 匿名 2020/10/27(火) 17:00:18
>>4983
今のハリウッドは左翼に乗っ取られてるみたいだし空母いぶきの映画化の時みたいに原作をめちゃくちゃにしそう。左翼に乗っ取られたハリウッドが原作に忠実に実写板の映画化する訳ない。+5
-1
-
8235. 匿名 2020/10/27(火) 17:00:19
>>8214
一部のファンが過激なんだよね。
絶賛以外認めないような風潮が息苦しいよね。トピとかに関わらず。+6
-3
-
8236. 匿名 2020/10/27(火) 17:00:43
>>7998
へぇー、2017年1月でこんな考察出してんのか
+5
-1
-
8237. 匿名 2020/10/27(火) 17:01:13
>>8139
その前に圧迫面接がありそうw+3
-1
-
8238. 匿名 2020/10/27(火) 17:01:20
>>8217
Fateが有名だと思う
ちょっと面白い比較ブログ見つけたけど同じ作品でもスタジオによって
結構変わるんだなってわかるいい例かと【Fate戦闘シーン比較】STUDIODEENとufotableの動画まとめ | RENOTE [リノート]renote.jp異なる2つの会社が同じストーリーでアニメを制作するとどうなるのか!?そんな疑問にぶち当たったアニメ・Fate/stay night(フェイト ステイナイト)。今回は、ディーン派とUFO派で意見が割れるFateの名シーンで、徹底比較していきます!
+2
-0
-
8239. 匿名 2020/10/27(火) 17:01:49
>>8234
炭治郎のイヤリングは間違いなく変えられそう🎴+6
-1
-
8240. 匿名 2020/10/27(火) 17:01:53
>>7649
ステマに気づいてなかったって言ってるんじゃなくて、ステマの必要が無かったって言ってるんじゃないの?+3
-1
-
8241. 匿名 2020/10/27(火) 17:01:58
>>975
煉獄さんに嫁ぎたい人生だった。
でもでも、私には勿体なすぎる...素敵すぎて。+7
-2
-
8242. 匿名 2020/10/27(火) 17:03:26
>>8230
うるさいと言われる程のご迷惑かけてるのに
提案なんて甚だしいのよ+14
-1
-
8243. 匿名 2020/10/27(火) 17:04:49
漫画ほしいのにどこも売り切れだー+0
-1
-
8244. 匿名 2020/10/27(火) 17:04:55
>>5933
子供は飽きちゃうけど大人がハマった作品は息が長いよ
妖怪ウォッチって大人には流行ってなくない?
あの歌とオリンピックキャラ候補ににてた猫しか記憶にないわ+6
-1
-
8245. 匿名 2020/10/27(火) 17:05:20
>>398
それ聞いてゾクゾクっとした
1人の決断でこんな社会現象引き起こすってなかなかないよね
+5
-2
-
8246. 匿名 2020/10/27(火) 17:05:21
>>8243
電子版があるよ!+1
-1
-
8247. 匿名 2020/10/27(火) 17:05:59
>>7649
あなたコメントちゃんと読んでないでしょ+2
-1
-
8248. 匿名 2020/10/27(火) 17:06:07
>>8230
コロナで乳幼児okの上映がなくなってる中で、小さいお子さん連れて少しでも騒いだら周りがどうなるかって既にネットに上がりまくってるのにリサーチ不足だと思う
あと上演中の私語や携帯取り出す奴は大人でもブチギレられてるから年齢関係ないよ+13
-0
-
8249. 匿名 2020/10/27(火) 17:06:14
>>8190
そもそも何を持ってステマと言ってんの。+3
-1
-
8250. 匿名 2020/10/27(火) 17:07:38
>>8239
韓国はともかく中国の商圏大きいからね
忖度はする+2
-1
-
8251. 匿名 2020/10/27(火) 17:07:39
>>8232
天元の嫁は幸せだな
他の嫁になってたら捨て駒にされてた+13
-0
-
8252. 匿名 2020/10/27(火) 17:07:43
こういうのが鬼滅が嫌われる要因だよね映画『鬼滅の刃』興収300億円に向けファン団結「煉獄さんを300億の男に」 『コナン』に似た運動 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jpニュース| 興行収入107億円を突破したアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。公開より10日間での興行収入100億円突破は、日本で上映された映画の中で最も速い日数となった。実写作品も含めた歴代の興行収入ランキング1位に輝いている『千と千尋の神隠し』の...
+3
-21
-
8253. 匿名 2020/10/27(火) 17:07:51
コナンやら鬼滅やら日本の女は幼稚なアホしかいない+4
-15
-
8254. 匿名 2020/10/27(火) 17:07:53
>>8203
あと書き忘れましたが、あなたの主張する最後の
心が汚れている発言=反省の色がない
というのはちょっと筋が違いますね。
なぜなら私は同じ回で観た観客に対してはご迷惑をお掛けしたと思っていますが、ここで書き込みをしているあなた達に対して何ら申し訳なさなど感じていないからです。
なので私の反省とこの発言を引き合いに出すこと自体が御門違いな話なわけですよ。+1
-24
-
8255. 匿名 2020/10/27(火) 17:08:23
>>8234
空母いぶきは仕方ないね
あれがギリだよ
残念だけども
日中の緊張関係は本当に高まってる状況だからね
残念ではあるが+2
-0
-
8256. 匿名 2020/10/27(火) 17:08:25
架空のキャラに熱狂してる馬鹿って頭悪そう+4
-14
-
8257. 匿名 2020/10/27(火) 17:08:33
>>8252
こんな運動起きてない
メディアの叩きだよね
アフィ?だっけ+16
-1
-
8258. 匿名 2020/10/27(火) 17:08:35
設定が大正時代なのに全然近代的じゃないよね
刀をブンブン振り回してるのも違和感ありあり
時代考証とかちゃんとやってるんだろうか+2
-13
-
8259. 匿名 2020/10/27(火) 17:09:07
>>6006
それがどーしたのよ。
流行りなんてそんなもんじゃん。
さっきからスラムダンクがどーだの千と千尋がどーだの騒いでのもいたけど
日常生活でスラムダンクの話してる事なんて普段あんの?みんな忘れ去ってるよ。
ブームは過ぎ去る〜
だからなんだろう。
今ブームなんだから今楽しけりいいよ。+10
-3
-
8260. 匿名 2020/10/27(火) 17:09:14
>>8256
バカというやつが一番惨めでバカ+7
-3
-
8261. 匿名 2020/10/27(火) 17:09:30
>>8254
もう分かったから負の感情振りまかなくていいよー
自分の子どもは上映中お喋りしちゃうタイプだから成長するまで映画連れてけないって分かってよかったね+25
-0
-
8262. 匿名 2020/10/27(火) 17:09:34
>>8232
ほぉー!知らなかった!
コミックス読み直す!+4
-3
-
8263. 匿名 2020/10/27(火) 17:09:40
>>8258
アンチも必死だな
粗探し大変よね+11
-2
-
8264. 匿名 2020/10/27(火) 17:09:44
>>8230
こんなのが母親とか気の毒だなぁという感想
+21
-1
-
8265. 匿名 2020/10/27(火) 17:10:08
>>8249
あーもう!だから鬼滅がステマだなんてどこもいってないでしょう
ステマの何がわからないみたいな人がいたから
ステマはこういう理由でいけないんだよということをコメントしただけなんだよ
元の内容をたどってほしいわ本当に
+1
-6
-
8266. 匿名 2020/10/27(火) 17:10:26
>>8232
宇髄の嫁3人はくノ一で自分の命を捨てるのは当たり前と教えられてた
それを宇髄が一番はお前らの命、二番は一般人の命、三番に俺の命って言ったんだよね
だから危ないも思ったら戻ってこいって
くノ一は任務遂行の為なら自分の命は捨てると教えられてたから戸惑ってた
宇髄の弟は父親みたいに女を子供生む道具としか見てないから価値観が違ったんだろうね
宇髄が活躍する遊郭編でも嫁3人に対しての愛情感じたよ+20
-1
-
8267. 匿名 2020/10/27(火) 17:10:30
鬼滅信者のおかげで冷めた+3
-9
-
8268. 匿名 2020/10/27(火) 17:10:43
>>8157
過剰反応してるひとが何人かいるのは事実だけど、やっぱり基本的にファンが集まってる場ではたとえ事実だとしてもマイナスに取られる表現には気をつけるのが礼儀かな。
ファンってのはどこの世界でも繊細だよ。鬼滅に限らずね。+7
-1
-
8269. 匿名 2020/10/27(火) 17:11:20
>>8248
なるほど、確かに事前に世論等はリサーチしていませんでした。
8月に観た他の映画の上映時にはご迷惑をお掛けする事なく鑑賞できたのでリサーチしていなかったのはありますが。
+0
-4
-
8270. 匿名 2020/10/27(火) 17:11:38
>>720
ね!この声優さんの声、話し方、とっても嫌味で素敵だったぁ〜!さすがプロだぁ〜って思った。
好きな声だ(( *´ `)"+13
-1
-
8271. 匿名 2020/10/27(火) 17:11:47
毎日毎日鬱陶しいくらいメディアのゴリ押し酷いよね+3
-7
-
8272. 匿名 2020/10/27(火) 17:11:58
アンチもよく飽きもせず張り付いてるよね+15
-2
-
8273. 匿名 2020/10/27(火) 17:12:51
>>8254
横だけど面倒くさい人だね+20
-1
-
8274. 匿名 2020/10/27(火) 17:13:01
>>8267
👋+9
-1
-
8275. 匿名 2020/10/27(火) 17:14:06
>>8252
良い作品だと思うけどそういうのはちょっと冷めるな。
+5
-5
-
8276. 匿名 2020/10/27(火) 17:14:34
>>8272
もはや大好きなんじゃ…?って錯覚するレベルw+7
-2
-
8277. 匿名 2020/10/27(火) 17:14:53
>>8275
メディアの叩きだから
乗せられたら負けよ+7
-1
-
8278. 匿名 2020/10/27(火) 17:15:09
>>8230
読み手の感情が淀んでるだって(笑)
負けず嫌いなのはわかったけどそういうタイプだから嫌われるんじゃないの?
今度からは下の子たちは預けて観るでいいじゃん
そんな向きになって返信してたらキリないよ
私も小さい子いるから気兼ねなく観たいのはわかるよ+18
-1
-
8279. 匿名 2020/10/27(火) 17:16:18
>>8192
無限列車と書いてしまいましたが、鬼滅の刃って鬼殺隊側はもちろん鬼側の過去や抱える傷、心情を描いた作品だからこそ鬼側の境遇に感情移入してしまって、それぞれの気持ちがわかるし切なさや儚ささ信念、清らかさ、潔さ、絆、命など心の深い部分に感銘を受ける作品だと思うんですよね。
その作品のファンであろう人達が人の文面から悪意しか拾えないって、なんだか残念な気持ちになってしまいます。+2
-12
-
8280. 匿名 2020/10/27(火) 17:16:42
>>8275
うーんまぁ盛り上がってる人達はどうぞご自由にって感じで放置でいいと思う
本来なら東京オリンピックで一体感?みたいなの経験出来た筈だけど、こういう形でお祭り騒ぎしたいって思うのも別に悪くないと思うよ+6
-4
-
8281. 匿名 2020/10/27(火) 17:17:13
>>8270
そうそう、ねっちょりしてるんだけど綺麗な声だよね+11
-1
-
8282. 匿名 2020/10/27(火) 17:18:04
>>8280
記事読んだ?そんな運動起きてないから+8
-1
-
8283. 匿名 2020/10/27(火) 17:18:36
>>8279
ブーメランだしもう黙れよ
邪魔+13
-2
-
8284. 匿名 2020/10/27(火) 17:18:44
>>8278
そうですね、確かに映画館で観る意味とはなんなのか私の思慮の浅さが原因でご迷惑をかけて私自身トラウマになったので、次からは預ける機会がある時に観ようかなとは思っています。+1
-12
-
8285. 匿名 2020/10/27(火) 17:18:47
>>5880
>>5804
>>5797
ロングラン期待して見ずに頑張ります!ありがとうございます〜✨+5
-1
-
8286. 匿名 2020/10/27(火) 17:18:55
>>8279
すごい嫌味満載だねw
隠れ鬼+13
-2
-
8287. 匿名 2020/10/27(火) 17:19:48
>>8266
かっこいいんだよなぁ
遊郭編+10
-2
-
8288. 匿名 2020/10/27(火) 17:20:24
>>8253
男もや+3
-1
-
8289. 匿名 2020/10/27(火) 17:20:37
>>8279
映画館で子供うるさくしてたのに退席もせずに後ろの客にうるさいと言われたって被害者ぶってるように見えたから批判浴びてるんだよ
文面から悪意とか関係ないよ
後ろの文句言った人もその日やっと見れたのかもしれない、楽しみにしていたのかもしれない
それを前の席の小さな子供がうるさくて母親も退席してあやすこともしないでどちらが非常識かな?+23
-1
-
8290. 匿名 2020/10/27(火) 17:21:20
>>789
禰豆子は浜辺美波
ブルベじゃないとだめ+3
-7
-
8291. 匿名 2020/10/27(火) 17:22:26
>>545
えんむさま、私にも夢をみさせてください。痩せてた頃の自分の夢がみたいです+9
-1
-
8292. 匿名 2020/10/27(火) 17:22:34
>>5786
これだけ人気だと冬休みまでは絶対やると思うよー
鬼滅見るの楽しみに勉強頑張ってね(*´∀`)♪+6
-1
-
8293. 匿名 2020/10/27(火) 17:23:19
>>8258
歴史や近代文学好きからしたら大正って言われると気になる部分多々あるのは分かるけど、そんなのは枝葉末節だな、それを指摘するのは野暮だなって思わせるものはあると思うよ
でも何で室町・戦国・江戸あたりってことにしなかったんだろうね
ラストまで最初に決めてたからかな+8
-1
-
8294. 匿名 2020/10/27(火) 17:23:36
>>8291
う~んそれはどうかなぁ~♪
+4
-1
-
8295. 匿名 2020/10/27(火) 17:26:29
>>8291
痩せてた頃の夢を見せてからの〜?になるね…+9
-1
-
8296. 匿名 2020/10/27(火) 17:26:55
>>8252
ちゃんと中身まで読もうね
個人のツイートをあげてるだけで全然団結なんてしてないよw+13
-1
-
8297. 匿名 2020/10/27(火) 17:28:27
>>8293
江戸時代に列車はねーよw+2
-10
-
8298. 匿名 2020/10/27(火) 17:29:26
信者きもっ+1
-6
-
8299. 匿名 2020/10/27(火) 17:29:29
>>8276
アンチは一番のファンだぞ+6
-1
-
8300. 匿名 2020/10/27(火) 17:30:53
私の好きな作品貶された許さないって人が居たらこのトピだけじゃなくて一生やられそう…アンチを生んでしまった悲しい結末+4
-0
-
8301. 匿名 2020/10/27(火) 17:31:36
>>8297
そしたら蒸気機関車のために、もっと作品の根幹に関わる他の歴史的整合性を捨てたことになるよ
だから違うと思うけど+7
-1
-
8302. 匿名 2020/10/27(火) 17:32:04
>>8220
私はいつから芸能人になったんだwww+3
-4
-
8303. 匿名 2020/10/27(火) 17:32:10
>>8300
それガルで言う人はただのアンチだと思う+1
-5
-
8304. 匿名 2020/10/27(火) 17:32:18
鬼滅楽しいよ。
ストーリーもなんだけど、要はキャラが人気出てるんだよね。だからグッズも売れる。
セーラームーン再来って感じだね。
あれもキャラ人気が強かったわ。
キャラに人気ある系は割とキャラがある程度今後も残ると思うよ〜和柄もね。+34
-0
-
8305. 匿名 2020/10/27(火) 17:32:42
ほとんどLiSAちゃんとUfoの功績だよね+3
-11
-
8306. 匿名 2020/10/27(火) 17:33:18
>>8289
あなたがおっしゃる通り男性の映画を観に来るまでの気持ちや心情は想像しましたし申し訳ないと思いましたよ。
そもそもからしてお叱りを受けた事実を書いたまでで、その男性について悪意ある文章を書いたつもりすらなかったのですけれどね。+1
-12
-
8307. 匿名 2020/10/27(火) 17:34:06
>>8289
本当だよね。予定がここしか空いてなくてやっとの人もいたかもしれないし、多忙でしばらくリピートが出来ない人だっているかもしれないし、コロナもあり、静かにゆっくり見たくてレイト選んだ人もいるかもしれないのに捨て台詞吐かれましたってさぁ…。
人の背景全く考えられてないし自分でマイナスだと思いますが…って書いてるくせにいざ批判されたら逆ギレで心が淀んでるとかとにかく自分本意すぎる+25
-0
-
8308. 匿名 2020/10/27(火) 17:34:53
>>6335
他の作品罵倒するのはこの場ではふさわしくないと思うよ
口先だけって、まだ旅の途中でしょうに
+6
-1
-
8309. 匿名 2020/10/27(火) 17:35:32
もう1回観に行きたいと思ってるけど誰かに言われたから行くんじゃないし、数字のために行くんじゃない。
ただ純粋に良かったから、また観たいと思ったから行くだけ。
鬼滅に限らずほとんどの映画はそうでしょ。
メディアは普段カネとか数字ばかり気にしてるからか、そういうファンの行動は理解できないんだろうね+25
-0
-
8310. 匿名 2020/10/27(火) 17:36:30
>>8304
オモチャ屋さんとか典型よね。
キャラ人気が出た物は、今後も使われていったりする。
やっぱり子供に流行るってのは強いと思うよ。
大人のみならブーム過ぎたら終わるしね。
でも子供のみでもそーなるから
ファミリー、老若男女に受けた物は強いわ。+6
-0
-
8311. 匿名 2020/10/27(火) 17:36:44
>>8062
アンカー辿って前の人の話を読んできましたが、
あなたのコメはかなりズレてるように感じるよ。
周りの人達が指摘しているのは「自分達の楽しみが邪魔されるから」「幼稚だから」じゃない。
鬼滅の刃に限らず映画のマナーに関してです。
・映画館側が入ることを止めない=映画館は良しとされている、預けられないのは仕方ない
・大人、子ども連れで部屋を分ければ双方に良かった
って主張から間違っているので、それを否定してる人達が自己中で幼稚としか受け取れないのは
それこそ幼稚なんじゃないかな?
私は子持ちとして、前の人の行動は間違っていると思うし。
わざわざそれをネットに書き込んで、批判されれば「ここの人達には迷惑をかけていない」というのもどうなのかと思うよ。
1度目の自分の行動が恥ずかしいもの、間違っていたものと認識があるなら普通は公言できないし、映画館側の対策を求めたりしませんよ。
そもそも、この映画はPG12ですから。+18
-0
-
8312. 匿名 2020/10/27(火) 17:36:48
やっぱ自己判断はトラブルの元だしきっちりR指定していいと思う
現に親が大丈夫だと思って連れて行っても飽きてウロウロしたり耐えられなくなって泣き出す子は迷惑だよ+6
-0
-
8313. 匿名 2020/10/27(火) 17:37:10
>>8252
こうやって思い込みで叩くのは辞めた方がいい。+11
-0
-
8314. 匿名 2020/10/27(火) 17:37:33
無惨様が平安の人で黒死牟が戦国の人、猗窩座は江戸
鬼が長く生きてることを考えると舞台は大正当たりが妥当だったのかなと思うよ
明治まで戻るとちょい不便なとこもあり、昭和じゃ近代すぎる
大正がいい!ヨシ!ってなもんでは+8
-0
-
8315. 匿名 2020/10/27(火) 17:39:49
>>8252
話題にもなってないからね実際+7
-2
-
8316. 匿名 2020/10/27(火) 17:41:48
>>8252
アンチ必死
これデマだからww+13
-2
-
8317. 匿名 2020/10/27(火) 17:42:28
>>8230
横だけど
アイディアを出す立場じゃないから言われてるんだよ。
うちも子ども2人いるけど、PG12って表示のある映画の20時台レイトに幼児と小学生連れて行った上に
周囲の席の人達に迷惑をかけ怒られた時点で
あなたは間違っているし、言い訳を重ねたり、アイディアなんて出す立場じゃない。
ちゃんと判断できる親なら、その状態でいくら子どもが見たいと言っても行かないので、部屋を分ける必要はないんですよ。
かなりおかしなこと言ってる自覚がありますか?
+23
-1
-
8318. 匿名 2020/10/27(火) 17:42:36
アンチさん、意地でも見ませんトピたってるからそちらへ移動してくださいね+8
-2
-
8319. 匿名 2020/10/27(火) 17:43:05
>>7330
>>7444
ありがとうございます!
映画を観てから漫画を買いたいと思います!+5
-1
-
8320. 匿名 2020/10/27(火) 17:44:25
>>8312
でもそれは鬼滅に限らず親が悪くない?
どの映画でもそんな子供迷惑だよ。+6
-1
-
8321. 匿名 2020/10/27(火) 17:45:01
>>8252
自分にとって鬼滅の刃がそれほどア面白くないってことならまだしも、批判までする人って
調べもせずにとにかく批判材料集める人なんだね。
記事の内容読まずに貼ったり。恥ずかしいよ。+11
-2
-
8322. 匿名 2020/10/27(火) 17:46:11
>>4925
義勇さんは従兄弟が医者なんだよね
家族を亡くして従兄弟のところに引き取られる最中に
逃げ出して倒れてたところを鱗滝さんに助けられてる
一般より少し裕福なんじゃないかなと思う
+13
-2
-
8323. 匿名 2020/10/27(火) 17:46:44
>>8252
この記事のタイトルに釣られてアンチが団結してそうw+7
-1
-
8324. 匿名 2020/10/27(火) 17:47:23
信者がキモすぎて吐きそう+2
-14
-
8325. 匿名 2020/10/27(火) 17:47:24
>>8270
夢見ごごちでございますぅ〜+7
-1
-
8326. 匿名 2020/10/27(火) 17:47:32
>>8275
そのコメする前に、なぜ読まないんだろ。
それっぽいタイトルだけで作品の評価に繋げるの?+4
-2
-
8327. 匿名 2020/10/27(火) 17:48:11
>>8326
アンチだよ+3
-1
-
8328. 匿名 2020/10/27(火) 17:48:27
>>8324
アンチがキモすぎて吐いた+13
-2
-
8329. 匿名 2020/10/27(火) 17:49:02
>>8324
大変だね。体調崩すほどなら、トピから抜けたらいいよ。
そこまで必死になる必要もないんだから。+11
-1
-
8330. 匿名 2020/10/27(火) 17:49:04
本当に必死だな
何と戦ってるのかなアンチさんは+9
-2
-
8331. 匿名 2020/10/27(火) 17:51:48
>>8326
だってアンチが鬼滅叩くのにちょうどいいから。
ネタ元もバズったら真偽なんてどーでも良いんだよ+5
-1
-
8332. 匿名 2020/10/27(火) 17:52:10
>>8265
このコメントにマイナスって
意味わからんな+2
-4
-
8333. 匿名 2020/10/27(火) 17:52:30
>>8324
つわりじゃないの?ご懐妊おめでとう。+9
-3
-
8334. 匿名 2020/10/27(火) 17:54:12
>>8304
それで缶コーヒー売り上げ5割り増しらしいね+15
-1
-
8335. 匿名 2020/10/27(火) 17:54:19
>>8252
これはないわ〜+2
-5
-
8336. 匿名 2020/10/27(火) 17:54:44
信者が発狂してて草+1
-6
-
8337. 匿名 2020/10/27(火) 17:55:50
鬼滅何とも思ってなかったけどここ見たら無理になった+4
-13
-
8338. 匿名 2020/10/27(火) 17:57:10
>>8324
一人で自宅のトイレで吐けば良い+6
-2
-
8339. 匿名 2020/10/27(火) 17:58:05
>>8305
鬼滅のお陰で紅白だと+4
-1
-
8340. 匿名 2020/10/27(火) 17:58:49
>>6338
こういう人が荒らしてるのかな?+4
-1
-
8341. 匿名 2020/10/27(火) 17:59:15
>>8252
この記事で知った。逆に言うならこの記事以外でそんな話題出てないw+5
-1
-
8342. 匿名 2020/10/27(火) 18:01:03
>>8265
横からごめんね。
アンカー辿って読んできたけど、あなたにマイナスがついてるのって「鬼滅がステマしてる・してない」って部分以外だと思うよ。
ちょっと落ち着いて読み直してみて。+6
-0
-
8343. 匿名 2020/10/27(火) 18:03:19
>>8305
元の作品があってこそだし、そこから色んな人達が頑張ってる。
原作ファン、アニメファン、曲のファン
色々いる。
一方を上げて、一方を落とすようなことを言っても、全部があるから今の人気であることは変わらないよ。+10
-0
-
8344. 匿名 2020/10/27(火) 18:03:43
>>3410
こういう発想をいまだにしているのに日本に図々しく住みついてるのは何で?+4
-0
-
8345. 匿名 2020/10/27(火) 18:04:23
>>4736
全員同じ方向向いているわけじゃないからね。
そんなこともわからないなんて幼稚過ぎる+5
-3
-
8346. 匿名 2020/10/27(火) 18:05:30
旭日旗の効果ってやっぱり凄いんだね。+6
-0
-
8347. 匿名 2020/10/27(火) 18:06:00
>>8289
ほんとだよね、まさかレイトにそんな小さい子いるとは思わない。
同じシアターにいた人達、ビックリしたんじゃないかなー
それに、そもそもそんな時間まで小さい子を連れ回してる家庭あまりないと思う…
余程の用事じゃなければ、21時半には布団に入ってる生活だから。
頭固かったらごめんなさい。
+17
-0
-
8348. 匿名 2020/10/27(火) 18:06:15
>>8284
アンパンマンやしまじろうとか、ドラえもんから見に行くべきだったね...+5
-0
-
8349. 匿名 2020/10/27(火) 18:08:33
>>2843
2825です。すみません、制作会社贔屓ではなく、絵のタッチがという意味です。京アニの画風が好きなんです。
+1
-0
-
8350. 匿名 2020/10/27(火) 18:08:50
ステマではなく
アニメ放送前から漫画
確実に売り上げ右肩上がりで
深夜アニメで話題を読んで
年末年始漫画は売り切れ続出
(アニメ放送前から本屋さんでは大量平積みだったので売り上げは実態のあるもの)
実績のあとにランキング等で話題を呼んでテレビが大々的に取り上げた
漫画が面白かったから出ている巻売れたわけで
漫画の爆発的な売り上げがステルスマーケティングだとでも言うの?+4
-0
-
8351. 匿名 2020/10/27(火) 18:09:54
>>8345
そりゃそうだ
無理して乗っかる必要は全くないよ
自分が楽しいことに乗っかってればいいのに、何でわざわざ嫌いなことに乗っかってんの?って思う+17
-1
-
8352. 匿名 2020/10/27(火) 18:11:59
信者がキモすぎて足引っ張ってる+1
-23
-
8353. 匿名 2020/10/27(火) 18:12:32
昨日もこの時間付近からわいたから学校終わりのキッズなんだろうなぁ+7
-0
-
8354. 匿名 2020/10/27(火) 18:15:06
>>4992
同意。
性格も悪いし意地悪過ぎて老けてそうだよね。+2
-7
-
8355. 匿名 2020/10/27(火) 18:15:20
>>8238
分かりやすかったです
貼ってくれてありがとう😊+0
-0
-
8356. 匿名 2020/10/27(火) 18:15:40
>>8337
トピ落ちした所なのにようこそ!+22
-1
-
8357. 匿名 2020/10/27(火) 18:17:39
>>8354
人に嫌味を言う時の内容が自分が言われたら傷つくことなんだって。だからその人老けてるんじゃない?
+1
-5
-
8358. 匿名 2020/10/27(火) 18:26:09 ID:DnGYCEHU4v
>>4271
IKKOさんがよぎる。。
チョコプラの方の。。+0
-2
-
8359. 匿名 2020/10/27(火) 18:30:03
鬼滅の刃、ワンピース絶対みませんスルー族っての何あれ?すごく腹立つやけど😡+24
-0
-
8360. 匿名 2020/10/27(火) 18:31:58
>>3528
あの怒られ方は可哀想だったww
さすがパワハラ上司無惨+6
-0
-
8361. 匿名 2020/10/27(火) 18:33:32
>>6270
そうかな?
猗窩座の過去にあんな悲しい話があったなんて思わなかったよ…
煉獄さんを殺した憎い鬼!!って思ってたけど、あんな過去出されると猗窩座も憎めんくなったわ
黒死牟の過去も予想外の過去だったし+6
-0
-
8362. 匿名 2020/10/27(火) 18:36:41
>>8359
棲み分けできて良いと思う
好きな人は見ない方がいいよ+19
-0
-
8363. 匿名 2020/10/27(火) 18:42:58
>>8334
そりゃ企業も乗っかりたがるし街中に鬼滅コラボがあふれるわけだわ。
某アパレル企業が二社ほど鬼滅効果で株が上がってるみたいだし。株価すら上げるとは。+8
-0
-
8364. 匿名 2020/10/27(火) 18:44:07
>>3528
まだまだあるなら続きがアニメで見たいね
また深夜アニメで+3
-0
-
8365. 匿名 2020/10/27(火) 18:44:51
>>8361
どんな悲しい過去が...+0
-0
-
8366. 匿名 2020/10/27(火) 18:45:20
>>8359
わざわざトピ立てしちゃって悪口書き込んでスルーできてないじゃんね。+10
-0
-
8367. 匿名 2020/10/27(火) 18:46:13
>>8359
観たらハマっちゃいそうだからって理由の人もいたし他人のことは気にせず放っておいたら良いと思う+9
-0
-
8368. 匿名 2020/10/27(火) 18:46:46
否定するわけじゃないけれど、
私はハマれなかった。
とにかくバンバン人が死ぬよね
人が死ぬ事で感動したり涙したりって当たり前だと思うから。
でも絵は綺麗だし、キャラは格好いいし、人気が出るのもわかるし、いいと思うよ。+6
-12
-
8369. 匿名 2020/10/27(火) 18:47:40
>>8361
煉獄さんやられてすごく憎かったのに、あかざの過去で涙…。鬼の中で一番好き。でも煉獄さんの件は許せないし、すごく複雑な気持ち。+22
-0
-
8370. 匿名 2020/10/27(火) 18:48:10
>>7570
ピカデリーです
行く前に配布状況把握サイトも併せてご確認ください!全集中する前に手に入りますように!+2
-0
-
8371. 匿名 2020/10/27(火) 18:48:32
>>1707
1st四天宝寺の白石だよ+1
-0
-
8372. 匿名 2020/10/27(火) 18:48:32
>>8359
勝手にしてくださいって感じだよね
+3
-0
-
8373. 匿名 2020/10/27(火) 18:51:19
>>8368
まあ、漫画にありがちなご都合主義で主要キャラやいい人死なないっていうお約束をぶち破った衝撃あるね。命の尊さや人が死ぬということを漫画の中で感じるってのは一つ読む人にも何か訴えるものがあると思うわ。+14
-0
-
8374. 匿名 2020/10/27(火) 18:51:24
>>8334
わかる。シール付きなだけでぷっちょ何個買わされた事か。
中身だけ余っとるわ。+5
-0
-
8375. 匿名 2020/10/27(火) 18:51:34
>>8304
キャラがいいよね。一人一人好きになれる。
こんなふうに登場人物に愛着持てたのは他だとスラムダンクだったけど当時はグッズ売りとかほとんどなかったなーってふと思った。+8
-0
-
8376. 匿名 2020/10/27(火) 18:52:48
>>3528
アニメしか観ていないから、なんでアカザって鬼はここにいるの?って思ったけどちゃんと理由があったんですね。
魘夢はピアスみて何か気づいたみたいだけど、あかざは煉獄さんしか興味無って感じでしたよね。
無惨はちゃんと炭治郎を仕留めろって命令していたんですか?+9
-0
-
8377. 匿名 2020/10/27(火) 18:53:07
>>2709
ちょっと何言ってるか分からない…+0
-0
-
8378. 匿名 2020/10/27(火) 18:53:16
>>8368
人が死んでるから感動したり涙してるわけではないと思うけど+21
-0
-
8379. 匿名 2020/10/27(火) 18:54:33
>>8334
まとめ買いする人いそうだもんね。+3
-0
-
8380. 匿名 2020/10/27(火) 18:54:46
>>8365
詳しくはコミックで…+5
-0
-
8381. 匿名 2020/10/27(火) 18:55:52
>>8365
漫画買って読んでみてください
ちょっと…もう…読んだらツラくなります+7
-0
-
8382. 匿名 2020/10/27(火) 18:57:37
>>8368
人が死んだってだけで悲しんだり感動してる人はいないと思うよ...+17
-0
-
8383. 匿名 2020/10/27(火) 18:58:04
>>8368
映画に関して言えば、まあそうだね。+0
-4
-
8384. 匿名 2020/10/27(火) 18:58:48
着物とか羽織の柄入れてアニメ作るって相当大変だろうな。
でもあの柄が良いんだよな。+6
-0
-
8385. 匿名 2020/10/27(火) 18:59:31
>>8362
コメントして頂きありがとうございます😊 ここの人達いい人達ばかりだからホワホワする😚+6
-0
-
8386. 匿名 2020/10/27(火) 18:59:32
>>8368
それが変化球で大人にウケたってもあるかもね。
主要キャラって絶対死なないから先読めちゃうんで
あんまり長く続いてるとすぐ飽きちゃう。
誰が死ぬかわからなくて先が読めないのも売れた要因かも。+4
-1
-
8387. 匿名 2020/10/27(火) 19:00:19
>>8383
映画だけでも煉獄さんの生き様や信念に感動した人が多いから泣くんじゃない。
ただ死んだだけなら泣かんわ。+28
-0
-
8388. 匿名 2020/10/27(火) 19:00:58
>>8386
どんだけ強い敵キャラ来ても主要キャラが仲間と倒して終わるだけだもんねぇ。
ただえいえい戦って倒して終わりの繰り返しでしかないから途中で見なくなる。+2
-0
-
8389. 匿名 2020/10/27(火) 19:02:49
>>8387
根底に死があるからでは?生き様や信念なら死ななくても良いはず。+1
-6
-
8390. 匿名 2020/10/27(火) 19:03:30
>>8388
えいえい戦って終わり?
そんな風にしか捉えられないって可哀想だね。
人の気持ちとか考えられないアスペだったりする?+0
-6
-
8391. 匿名 2020/10/27(火) 19:03:43
>>8254
大人ましてや人の親にも関わらず
まるで子供みたいな人だなぁ
公園でうるさいって怒られた子供が
遊んらだめなら柵つけてたら良かったのにとか言ってて
そうじゃないでしょ!って注意されたら
関係ないじゃん!心が汚れている人多いねとか逆ギレしてるみたーい
子供っぽーい
+13
-0
-
8392. 匿名 2020/10/27(火) 19:06:17
>>6006
地上波はそういうことにしたいだけ。うちの中学生息子の周りは私の記憶にある限り2019年の9月頃から鬼滅言ってたけど?
親中、親韓の反日メディアは日本産の鬼滅が大ヒットして悔しいだけ。+12
-0
-
8393. 匿名 2020/10/27(火) 19:06:39
>>2709
よもや嫌いだとは言うまいな+2
-0
-
8394. 匿名 2020/10/27(火) 19:07:13
>>8392
去年から言ってるね+4
-0
-
8395. 匿名 2020/10/27(火) 19:09:19
>>8306
捨て台詞はいたとか後味悪いとか男性への悪意めちゃくちゃあるじゃん ww+10
-0
-
8396. 匿名 2020/10/27(火) 19:13:26
夜だから鬼が出てくるのかな~。
AbemaTVで皆で居眠りしてるオープニングで
煉獄さん(日野さん)の寝かたが可愛すぎた❤️(笑)+12
-0
-
8397. 匿名 2020/10/27(火) 19:14:16
>>7819
単に言ってみただけ的なもんでしょ
気にしすぎ
本気にとって否定的な意見言ってるの謎。+2
-0
-
8398. 匿名 2020/10/27(火) 19:14:52
>>6006
コロナ前から来てたよ
去年の夏のコンビニ特典とか奪い合いだったし
これの時とかツイッターでも手に入らないとか大騒ぎだった+11
-0
-
8399. 匿名 2020/10/27(火) 19:16:00
>>8369
わかるー雑魚ザとかくそザとか呼んでごめんってぼろ泣きしながら思った…個人的には狛治って呼んでる。+3
-0
-
8400. 匿名 2020/10/27(火) 19:18:22
>>6006
テレビがなぜそこまで必死にコロナのおかげ~にしたいのかわからん。だったら他の娯楽品もすべて同じだろうて。コロナ前から人気なのに。テレビの操作か?とかバカみたいに勘ぐってしまうわw+7
-0
-
8401. 匿名 2020/10/27(火) 19:20:06
>>7808
ナディアそもそもあのキャラ存在しないし
わざわざあの格好したキャラ追加してる時点でお利口さんアニメじゃないと思う、、
私は割とアニメのそう言う部分が苦手なんだよね+0
-0
-
8402. 匿名 2020/10/27(火) 19:20:43
>>300
ねずこ役の髙石あかりちゃんは普段の姿がめっちゃ可愛い❤️+26
-3
-
8403. 匿名 2020/10/27(火) 19:23:09
>>8394
去年の4月からアニメ化してアニメが人気になってYouTubeでも配信して単行本も売れてきて映画化になって大人気になってリピーターや流行にのりやすいニワカファン(新規)も増えたんだよね。
流行に乗って面白くて新規で単行本を買うのもヨシ、元々ファンでリピーターで映画館に行くのもヨシ、内容は楽しいと思う人もいればつまらない人もいる。でも、「見たけどつまらなかったよ」という感想はあってもいいがわざわざつまらない、意味ないと来なくてヨシ。というかつまらないのに最後まで詳しくよく見れるなと😅
私はテレビでスラムダンクやキャプテン翼もドラゴンボールも見てたけどつまらなくて見なくなった。でもアニメ自体は男女ともに大人気でバスケ部やサッカー部は大人気になった。自分にはつまらないアニメだけど世間的には人気なアニメがある。それで良くない? 全員が全員はまる訳じゃないし。
+11
-0
-
8404. 匿名 2020/10/27(火) 19:23:31
>>7707
ほんとステマどうにかして欲しい
女の芸能人でも自演すごいよね
自演大会みたいな奴もいる+0
-0
-
8405. 匿名 2020/10/27(火) 19:24:13
>>6006
漫画の単行本はアニメ放送前の2019年3月の14巻の時点で累計発行部数450万部を突破していたが、アニメ放送終了直後の同年9月29日の16巻の時点で1200万部を超え、アニメ放送期間中に750万部累計発行部数を伸ばした[163][164][165]。
放送終了から約1か月後の10月23日時点で累計発行部数1600万部を突破、約1か月で累計発行部数を400万部増やし[166]、さらに約1か月後の11月27日には累計発行部数2500万部、最新18巻は初版100万部を刷るなど、2000万部ほど部数を伸ばしている[167]。実売数はアニメ放送前の4月8日時点では累計315.3万部程度だったが、アニメ放送を経た12月23日付の累計は2040.3万部となり、売上規模が6.5倍に拡大。また、同じ期間での第1巻の実売数の集計ではアニメ放送前は累計26.2万部であったのに対し、12月23日付の集計では累計123.9万部となり約97.7万部の増加となった。12月23日時点で既刊18巻すべての売上が100万部を突破しており、テレビアニメの相乗効果により短期間で売上を伸ばした[168]。 『オリコン年間コミックランキング 2019』では期間内の売上部数1205.8万部を記録し、シリーズ初TOP10入りにして初の1位を獲得した[169]。2020年2月10日付の週間オリコンランキングでは1位から10位を本作が独占する史上初の記録を達成している[170]。+0
-0
-
8406. 匿名 2020/10/27(火) 19:26:38
>>6049
なんで嫌味の一つも言わないと気がすまないんだw余裕ないなー+3
-0
-
8407. 匿名 2020/10/27(火) 19:28:08
>>7582
そこまで考えなくて大丈夫っしょ!+3
-0
-
8408. 匿名 2020/10/27(火) 19:28:51
>>7053
親の趣味がゴリゴリだな+12
-0
-
8409. 匿名 2020/10/27(火) 19:28:57
>>8368
人が死ぬからって感動したり涙するとも限らないかな…名前は伏せるけど死んじゃって感動系の漫画とか読んでもいっさい感動できないのもあったし、青春漫画で泣くこともあるし。+8
-0
-
8410. 匿名 2020/10/27(火) 19:29:26
>>8337
信者関係なくアンチでしょ+3
-0
-
8411. 匿名 2020/10/27(火) 19:29:34
とにかく面白いでいいじゃん❗️
私は何回でも時間あれば映画も見に行くし漫画も23巻出るの楽しみにしてる❗️
映画見て面白くなかったと思う気持ちの人がいるのは残念だけどそれは仕方のないこと
全員が全員面白いと思う方が気持ち悪いわ
鬼滅好きな人は見ればいい、好きじゃない人は見なければいい、ただそれだけのこと❗️+25
-0
-
8412. 匿名 2020/10/27(火) 19:29:55
>>8337
なんでも信者扱いする人いるよね
+2
-2
-
8413. 匿名 2020/10/27(火) 19:30:45
>>8385
衣のついたやつあげるね!w+6
-0
-
8414. 匿名 2020/10/27(火) 19:30:48
>>8390
え〜だったら鬼滅が流行っててそれを好きな人がいっーぱいいーっぱいいるのに
否定してアンチしてるなんてあなたアスペって事?+4
-0
-
8415. 匿名 2020/10/27(火) 19:31:14
>>7545
全く私も同じ!大人買いすると思わなかった!年齢も一緒!笑+6
-0
-
8416. 匿名 2020/10/27(火) 19:31:33
>>1007
どう見ても日本の様式美ゴリ押しで賞狙いだった感はある+1
-0
-
8417. 匿名 2020/10/27(火) 19:33:20
人が死んだだけで泣くならコナンと金田一は毎度泣かなければならないw
れんごくさんの出番ってそれまでほぼ無かったから
長い間見てきた主要キャラってのとも少し違うし。+11
-0
-
8418. 匿名 2020/10/27(火) 19:33:43
>>7582
流されてると決めつけるのもどうかと思うよ
少なくとも私はもう一度映画を観たいと思ってるし漫画も全巻買って何度も読んでる
それは内容が面白いからであって最初は流行ってるからアニメを見て入ったんだけどそこからどうするかはその人次第だよ
別にゼロか百かでは表せられないよ
+9
-0
-
8419. 匿名 2020/10/27(火) 19:34:41
>>8389
横だけど、良いか悪いかではなく、どこに感動や悲しみを感じたかではないの?+5
-0
-
8420. 匿名 2020/10/27(火) 19:35:36
>>8361
「流されないのよ、私は!」っていう波に乗っかるのが好きなんだよ。それが楽しいんじゃない?それはそれでいいと思う。+5
-0
-
8421. 匿名 2020/10/27(火) 19:35:47
>>2883
定期的に新しいゲーム出てるしオタ活もしないといけないから冨樫は忙しいんだよ
ヘルニアは言い訳だよw+2
-2
-
8422. 匿名 2020/10/27(火) 19:35:52
>>1046
ジブリは好きなんだけど、千と千尋はそこまでいい作品だと思ったことなくて、もののけ姫以前の作品のほうが好きだからあれがなんであそこまで評価されたのか不思議。それこそジブリのネームバリュー的なもんじゃないかと思う。
そう考えると千と千尋の記録は別に惜しくもない。+23
-0
-
8423. 匿名 2020/10/27(火) 19:37:36
>>8359
まぁまぁいいじゃないか。
「死んでも嫌だね!」って言いながら協力する大和田さんみたいなものよ。+5
-0
-
8424. 匿名 2020/10/27(火) 19:37:46
平日なのに20万人、、
やば+8
-0
-
8425. 匿名 2020/10/27(火) 19:38:59
>>8424
平日だろうが土日祝だろうが桁が違うんだよなぁ+6
-0
-
8426. 匿名 2020/10/27(火) 19:40:05
>>8408
すみません、アマプラにあって懐かしくてつい…+0
-3
-
8427. 匿名 2020/10/27(火) 19:41:31
今夜の夕飯は衣のついたアレにしますか…。+19
-0
-
8428. 匿名 2020/10/27(火) 19:41:42
>>8402
別嬪やなぁ!+15
-0
-
8429. 匿名 2020/10/27(火) 19:43:18
>>8402
やぁー可愛いいい!!+15
-0
-
8430. 匿名 2020/10/27(火) 19:44:29
>>7233
そうなんだよね…
人間だった時のことを思うとかわいそうになるけど…
でも煉獄さんの味方でいたい笑+3
-0
-
8431. 匿名 2020/10/27(火) 19:44:45
>>6006
確かにコロナの影響もあると思う。子ども達は自粛やら行事がなくなって、普段と違うストレスがある。
それをキャラクターに感情移入したり、ごっこ遊びで上手いこと現実逃避してる感じ。子供の時の自分がそうだった笑。(もちろん作品の魅力が大きい)
自由に出掛けづらいからこそ、近所でちょっとしたグッズ買ったりね。子供も喜ぶし、大人も一緒に楽しめるし、企業も助かってる。
外国なんて、内乱やらデモやらで混乱してるのは、コロナのストレスも+されてるんだと思う。日本は感染が、比較的落ち着いてることもあるし、鬼滅(別世界)に夢中になる事で、ストレスを上手く分散させてると思う笑+13
-0
-
8432. 匿名 2020/10/27(火) 19:45:35
>>8376
いや、炭治郎があの場に居たとは把握して無いね。
柱が居るから討伐しろと命令を受けて猗窩座は来たんでしょ。炭治郎の事聞いてたらもっと炭治郎に興味を持つと思う+7
-0
-
8433. 匿名 2020/10/27(火) 19:46:38
猗窩座の事知ってたら、劇場で術式展開見ただけで反射的に泣きそうになる+18
-0
-
8434. 匿名 2020/10/27(火) 19:49:43
猗窩座の過去別にフーンって感じだったわ
元々盗み働くような人間性だし+1
-13
-
8435. 匿名 2020/10/27(火) 19:50:15
>>6006
去年の夏あたりからコミックスが爆売れして、本屋から鬼滅の漫画が消えたって話題になってたよ。
その後はずっと増刷しても売り切れ状態で4月か5月くらいまでそうだったんじゃない?
その前くらいから、初版の数をめちゃくちゃ増やしたような気がする。
コロナ前から人気だったよ。
確か、去年の漫画コミックス売り上げが年間1位だか2位だったような気がする。+7
-0
-
8436. 匿名 2020/10/27(火) 19:51:20
>>7308
私は考えが偏っているので
その男性の都合のいい理想の中の一部が
例えば女性キャラだけではなく
もう作品とか世界観のなかにあるだけでもダメだったりするんだよなあ+0
-0
-
8437. 匿名 2020/10/27(火) 19:53:46
>>8049
あれを負け犬の遠吠えでしかないと好んで書く人いるけど
猗窩座が無惨の思惑通りに鬼狩り全員始末できていたら聞くことなかった叫びなんだよね
結局これが遠因で鬼は滅ぶんだし負け犬はどちらかって話よ+6
-0
-
8438. 匿名 2020/10/27(火) 20:00:54
>>8049
あの炭治郎の叫びは凄かった…
花江さんの演技が凄いっての通り越して、炭治郎の心からの叫びだったよ。
猗窩座からしたら確かに負け犬の遠吠えなんだろうけど、猗窩座のコンプレックスを見事に撃ち抜いた叫びだったよね。逃げるしか無かったのは死ぬ程悔しかっただろうし、後の猗窩座戦にも繋がる素晴らしい演出だった
+27
-0
-
8439. 匿名 2020/10/27(火) 20:01:32
>>7525
まちがえた!
野村とおなじだった!+0
-1
-
8440. 匿名 2020/10/27(火) 20:06:59
>>8435
そうそう。友達がどこも売り切れだー!次は入荷がいつになるか分からないって言われたから探すー!って丁度その位の時期に本屋を駆けずり回ってた+4
-0
-
8441. 匿名 2020/10/27(火) 20:07:04
>>1046
てか千と千尋が1位なのがいけないんだと思う。
どう考えてもラピュタやナウシカのが上。
魔女の宅急便とかね。+16
-0
-
8442. 匿名 2020/10/27(火) 20:10:04
>>8441
そうだよねー。私もラピュタが一番好き。次がもののけ姫。
千と千尋はそれまでのジブリ作品で知名度がピークに上がった時の作品だしね。+17
-0
-
8443. 匿名 2020/10/27(火) 20:10:11
鬼滅に嵌まれる才能があってよかった
美しい作品には醜い人は見れないように出来てるみたいで安心+1
-0
-
8444. 匿名 2020/10/27(火) 20:12:22
>>8438
叫びよかったよ
確かに鬼に有利な夜に戦ってるし
人間は回復も再生もできないんだよね
改めて言われて気づいた+21
-0
-
8445. 匿名 2020/10/27(火) 20:12:52
>>8427
伊之助可愛い〜〜まじ好きだわ+9
-0
-
8446. 匿名 2020/10/27(火) 20:18:22
柱合会議を見てたんだけど禰豆子が不死川さんに刺されて本性出せって詰め寄られるじゃない?
不死川さんって稀血の更に稀血なのにあそこで我慢できた禰豆子偉いねー😭😭頑張ったねー😭😭ってなった。+19
-0
-
8447. 匿名 2020/10/27(火) 20:20:27
>>8396
日野ちゃま太ったわね
+0
-0
-
8448. 匿名 2020/10/27(火) 20:23:44
>>8376
アカザが忘れたか無惨がピンポイントで耳飾りを始末しろと伝え忘れたか曖昧だね
無惨にしてみたらピンポイントで指示しなくても上弦だったら当然その場の全員しとめるだろうと思っていたようだし
最初に炭治郎を狙った時に煉獄さんに阻止されて以降は、アカザの強い者と戦いたい気質もあって煉獄さんしか眼中になくなってたね+5
-0
-
8449. 匿名 2020/10/27(火) 20:27:26
>>8446
先日のフジ放送で鬼滅を知ったニワカだけど
炭治郎が必死で禰豆子は妹で鬼にされたけどまだ人間は殺してないって言ってるのに、最初は富岡も胡蝶さんも不死川さんも禰豆子を殺そうとしてたのが腹たった
+4
-10
-
8450. 匿名 2020/10/27(火) 20:27:45
きっとお孫さんが小学生くらいかなって感じのおばちゃんが
「そう!鬼の!家族が鬼に殺されてね、鬼にされた妹を戻したくて頑張るの、お兄ちゃんが!」って説明してて、お連れの方も「まあかわいそうなのね〜」ってしみじみ聞いてあげてて和んだ
おばちゃん説明完璧やで!と思った+16
-1
-
8451. 匿名 2020/10/27(火) 20:27:58
>>8402
誰この子。可愛いね+15
-1
-
8452. 匿名 2020/10/27(火) 20:29:49
>>2602
別にドラえもん嫌いなわけじゃないよ好きだし
鬼滅の刃も好きだし
でもジャンルが全然違うやんって思ったw+9
-0
-
8453. 匿名 2020/10/27(火) 20:32:20
>>8449
読者や視聴者は竈門兄妹の事情知ってるからいいんだけど、あそこで最初に音柱が言ってた通り、今までは分かったからこれからのことを証明しろやって主張だったんだよね彼らは
鬼のことよく知ってるし、そりゃはよ殺さなと思うのはもっともでさ
でもお館様が禰豆子が人を襲うって証拠をこっちも差し出さなきゃって言ってからの実弥が図らずも襲わないことを証明したんだから痛快よねあのシーン
実弥の血は上弦の壱だって千鳥足になるんだし、禰豆子偉かったわ+45
-0
-
8454. 匿名 2020/10/27(火) 20:35:42
>>8449
鬼殺隊だからそれはしょうがないかと。
あと、冨岡さんは禰豆子が人を食べないと知って禰豆子を見逃した最初の人なんだが。しかも炭治郎に鱗滝さん紹介したり、胡蝶さんが禰豆子を殺そうとした時に食い止めたり、竈門兄弟に目をかけてあげてるよ。+40
-0
-
8455. 匿名 2020/10/27(火) 20:37:16
>>8446
ねすこは人は食わないけどその時ヨダレは出してたよね。血は欲しいには欲しいと思ってたってこと?+7
-0
-
8456. 匿名 2020/10/27(火) 20:39:20
>>5437
プリキュアを考察系で毎週全作観てる中年ヲタクは気味悪いでしょ?
キメツおばさんもそれと一緒じゃない?+1
-10
-
8457. 匿名 2020/10/27(火) 20:39:54
>>8449
そうなんだよね。視聴者目線で観るとあなたの言う通り。
でもコミックを読み進めるとなぜ柱がそんな態度を取ったのかわかってくるよ。是非読んでみてね+22
-0
-
8458. 匿名 2020/10/27(火) 20:41:14
>>8450
そのくらいのおばちゃまは炭治郎をお兄ちゃんって呼んでる人多そうw
あんな孫おったら可愛くて堪らんだろなぁ+19
-0
-
8459. 匿名 2020/10/27(火) 20:41:54
>>8456
ほらほら、アンチトピ立ったんだから住み分け大切だよ。巣にお帰り+12
-1
-
8460. 匿名 2020/10/27(火) 20:42:47
>>6037
決めつけではなく、わざわざトピにまで来て人を不快にさせにきた人への嫌味だよ?
嫌味にマジレス格好悪いなぁw+3
-1
-
8461. 匿名 2020/10/27(火) 20:47:11
>>8414
え?私鬼滅好き側なんだけど。
アンカー先見た?
それに対しての発言だけど。+1
-0
-
8462. 匿名 2020/10/27(火) 20:50:54
>>8449
富岡さん胡蝶さんは一応わかる
人を襲わない鬼は前代未聞で、逆に炭治郎みたく鬼化した身内をかばって襲われる例は知っていたから
柱合会議はねえ…話の都合上だと思うけども苦笑
みつりちゃんが言ったようにお館様をまず待つべきではあったね
兄妹を拘束して柱たちを招集したんだから何か訳があるかもと思わないと
まあお館様があらかじめ柱たちに伝えておけよと一番に思うけど+28
-0
-
8463. 匿名 2020/10/27(火) 20:52:23
>>8455
そうだろうね
鬼としての本能VSねずこの意識
ねずこが勝った
すごいよ、上弦の鬼も酔う稀血相手に頑張って耐えた+28
-0
-
8464. 匿名 2020/10/27(火) 21:02:57
>>8462
柱の皆さんはお館様が出できたあとも割と親方様の意見に反して強く自分の主張をしてたけど、あれだけお館様を敬ってる割にはズケズケ言うなぁって思ったわ。+25
-0
-
8465. 匿名 2020/10/27(火) 21:14:28
>>6148
いやいや、観る観ないは当人の自由だと私は言いたかったの。
親が判断すべきと言うのは映画を観て泣いてしまうお子様に対してであって、鬼滅の刃を好きなお子様に、親の判断で見せないようにするのは反対です。+5
-0
-
8466. 匿名 2020/10/27(火) 21:18:07
正直原作の作画はひどいと思う
+2
-21
-
8467. 匿名 2020/10/27(火) 21:22:43
>>8464
お館様が柱を信頼してるからだよね
器がでかい
それに比べて無惨のパワハラ会議よ
反論も同調もダメ
考えても逃げてもダメ
なんも言えねえ(笑)+48
-0
-
8468. 匿名 2020/10/27(火) 21:26:22
>>8466
酷い酷いって言われてたから身構えて読んだら全然そんなことなかった。
もっと下手な漫画家さんなんかいくらでもいるのになんでこんな言われるんだろう。
サンデー連載だったら言われなかった?+9
-0
-
8469. 匿名 2020/10/27(火) 21:31:20
>>8464
自分の信念はっきりしてるよね
敬意があるからといって唯々諾々と従う訳ではない
あと作中描写を素直にみると隠や平隊員は柱に恐縮しているけど、お館様と柱、柱同士では殆ど序列気にしてないね
東洋的な年功序列感はなく、欧米的なフラット感ある+14
-0
-
8470. 匿名 2020/10/27(火) 21:34:08
>>8456
子供向けのプリキュアショーではしゃぐ中年オタクはキモいし、エロ同人とか楽しむオタクはキモいけど、家で純粋にプリキュア楽しむ分には別になんとも思わない。
子供向けのものを愛する大人がいないと子供向けのアニメやおもちゃ作ってくれる大人もいないよ。+4
-0
-
8471. 匿名 2020/10/27(火) 21:34:42
>>4995
約ネバ、ハリウッドならきちんと子役を使ってくれそう。
でもストーリー的に子役に負担が掛かりそうだから無くてもいいかも。+7
-0
-
8472. 匿名 2020/10/27(火) 21:35:57
>>8455
ネス湖になっとる+2
-0
-
8473. 匿名 2020/10/27(火) 21:36:34
>>5000
別に黒人でも良いけど、ストーリーは変えて欲しくないわ。デスノートはライトの役柄がそもそも残念だった+1
-0
-
8474. 匿名 2020/10/27(火) 21:37:01
約束のネバーランドをハリウッドでやるのは闇が深すぎるから嫌…+13
-0
-
8475. 匿名 2020/10/27(火) 21:39:21
>>8438
一番泣いたシーンがそこだった+13
-0
-
8476. 匿名 2020/10/27(火) 21:39:47
>>8442
私も
もののけが好き+1
-0
-
8477. 匿名 2020/10/27(火) 21:41:54
>>8402
えええ!超可愛い〜♡♡
これは禰豆子だわ+10
-0
-
8478. 匿名 2020/10/27(火) 21:43:01
>>8477
加工なしなら凄いよね+3
-0
-
8479. 匿名 2020/10/27(火) 21:44:17
>>8449
柱からしたら最近鬼殺隊に入ったばかりのぽっと出が内緒で鬼連れてたらスパイかなんかだと思うんじゃない?
いいよいいよーって言う方が問題。+24
-2
-
8480. 匿名 2020/10/27(火) 21:46:53
>>8466
私はこの絵が大好き!
鬼滅の世界観にぴったり合ってるし
上手いだけの作家ならいくらでもいるけど
面白い人はほんの一握り
+18
-0
-
8481. 匿名 2020/10/27(火) 21:48:03
>>8479
ねずこだけ初めから特例が許されるのもおかしいしね…
ゴキブリを見たら殺しにかかるのと同じだと思う+3
-2
-
8482. 匿名 2020/10/27(火) 21:48:33
>>327
ぶつ切りどころか、かなり肉付けして分かりやすく映像化してると思うけど
特別編2作しか見ずに観に行ったけど、普通に話分かったよ
感情移入出来るかは個人差あるだろうけど、本編分かりにくいは理解力が足りなさすぎだと思う+7
-0
-
8483. 匿名 2020/10/27(火) 21:48:34
>>8459
今日こちらを静観してたんですが、
荒らしの方がずっと居て本当にコメントしたくても
出来ない状況でした。
新たに半アンチトピが立ったので本気でそっちに
行って欲しいと思います。+10
-1
-
8484. 匿名 2020/10/27(火) 21:49:49
>>8475
私も泣きました
炭治郎と花江さんが完全にリンクした心からの声で感動した+16
-0
-
8485. 匿名 2020/10/27(火) 21:50:31
>>8468
最初のほうは初めての連載、しかも週刊でもまだ丁寧に描こうとしてるけど連載途中から目に見えて雑になっちゃってるよ。
アニメ化に伴ってジャンプに載せる漫画以外の仕事も増えたしジャンプ+の有料配信でカラー公開する作品になってから他の漫画家さんより締切1.5日早くなったから休載無しで大変だったと思うけど。
他誌だと単行本作業の為に休載もらえる人も多いのにそれもジャンプはあまりあげないもんね。+2
-0
-
8486. 匿名 2020/10/27(火) 21:51:19
>>8484
前トピに貼られてたやつだけど
先週のミスターサンデー
宮根
「今日私も観に行きまして、泣きました無限列車。
映像の迫力も凄いし魂が震えるって言うんですか、主役の炭治郎の声を務めた声優の花江夏樹さんが舞台挨拶で
『演技したあと泣きすぎて立てなかった、こんなにエネルギーを使い果たしたことはない』っておっしゃっていたんですが、まさにそれで。圧倒されました。
横に小学生の女の子たちがいて泣いていたんですが子供が泣くってよっぽどですよ。
ドラえもんとかもそうじゃないですか、小さい子供を連れていくと本人たちは話の意図をあんまりわかっていなかったりして、親だけ感動して泣いているみたいな状況はあるんですが。
最後私がワンワン泣いてたらその子たちが冷めたのか先に泣き止んでましたけどね。
この、世代を超えて老若男女がハマる魅力というのは本当になんなのか?と。気になるところなんですが。
私はこの原作を週刊連載で読んでいましたから5月頃までに一応最後まで読んでいたんですが、コロナ時代を生きる私たちに響くというか。
鬼滅も根底にあるのは生きる辛さなんですよ、すごく苦しいんですよ。生きていて苦しい。
主人公たちは生きるのが苦しくて悲しいこともある。
でも生きてかなきゃならないんだ。明日や希望の未来が見えなくても、生きなきゃいけないんだというのが、基本的なストーリーにあるんです。
それから鬼、鬼ですよ。彼らは実は元は人間で、ものすごい心の弱さを持っている。殺される鬼にも人生がある。
虐待とか不幸とかいっぱい抱えてる、その弱さが丁寧に描かれているから、悪いやつだから単純に憎めばいいという話ではないんです。
これ今までの悪役にないですよ、今回の鬼も強かった。本当に、原作まだまだ強い鬼出てきます。
人間も不幸を抱えてるしそれぞれの立場を考えさせられる。
子供も読んでね、今お家でツラいのは僕だけじゃないんだ、炭治郎も鬼もツラいんだって気づくと思うんですよ。
今の世相と非常にマッチした作品だなと思います+38
-2
-
8487. 匿名 2020/10/27(火) 21:51:34
>>28
難しいのは分かってるけど、伊之助はもう少し筋肉欲しい+5
-0
-
8488. 匿名 2020/10/27(火) 21:51:51
>>8449
え、むしろ最終的に殺さないのが甘いくらいだと思ったけど
現代ですら人に危害を加える可能性があったら人を殺してない熊でもイノシシでも殺処分になるし、飼い犬ですら一回人を噛んだだけで保健所連れて行かれて殺処分になるよね
人間でも優生保護法とかハンセン病の隔離とかあった時代だし、たとえ人間であったとしてもそういう対応されて仕方ないと思う、あくまで「元」人間なんだし
殺そうとするのは当たり前+10
-4
-
8489. 匿名 2020/10/27(火) 21:55:19
>>8488
さねみの稀血拒否とお館様が間に入ってくれたから保留されただけで、どちらかなかったら斬首待った無しだったよね
柱の過去を知るとあの場でよくみんな信じて耐えてくれたなと思う
やっぱりお館様への絶対の信頼感は大きいね+19
-0
-
8490. 匿名 2020/10/27(火) 21:56:23
>>6732
うしおととらは原作の漫画がめっちゃオススメ
アニメにハマったなら絶対ハマるはず。めちゃくちゃ熱くて心が震える+2
-0
-
8491. 匿名 2020/10/27(火) 21:56:25
>>8486
悔しいけど初めて宮根いい事言うなと思ってしまった+34
-1
-
8492. 匿名 2020/10/27(火) 22:00:18
>>8463
禰豆子健気だよね・・
私は禰豆子が一番好き+15
-1
-
8493. 匿名 2020/10/27(火) 22:01:15
>>8485
アニメ進行や単行本作業つまって、一部ラフのまま掲載された作家さんも何人かいるし過酷なのは確かだよね
雑な回はあれど、初連載でしかもアナログでやりきったのは尊敬しかないわ+6
-0
-
8494. 匿名 2020/10/27(火) 22:04:13
>>8474
役ネバも鬼滅も、進撃もそうなんだけど
アニメだから見られるけど実写にしたら残虐すぎて見たくないよ
アニメだからこその表現じゃんね
実写推進派は脚本書く手間隙を惜しんでる怠け者だと思ってる
人の褌で手軽にお金儲けしたいだけのクズ
+13
-0
-
8495. 匿名 2020/10/27(火) 22:07:56
>>8480
私も!!
アニメより原作の絵が好きです。+8
-0
-
8496. 匿名 2020/10/27(火) 22:08:59
>>8437
それは後々まで考えた時でしょ
貶してるわけじゃなくてあの時点ではって話
狛治が一番グサッとくるセリフだったんだし、真の負け犬は鬼側だよ
その上であの時点ではって話をしてるんだけど、潔癖すぎない?+2
-0
-
8497. 匿名 2020/10/27(火) 22:12:00
>>8464
お館様自身が実弥がテメェいい気なもんだよなって言った時に答えてなかったっけ
自分と隊士達は上下関係があるわけじゃなく同じみたいなこと+16
-0
-
8498. 匿名 2020/10/27(火) 22:12:59
>>8469
たぶんお館様の役割と柱の役割を互いが理解して尊重してるんだよね
単純にお館様が上司ってわけではなく、単にやる仕事が違うだけ
目的は同じ
だから意見を言い合えるし、聞き入れて保留にもできる
お館様は私たちの知らない先代の柱たちやその他大勢の鬼狩りや関わった人たちみんなの失った命を全部背負っているんだもんね+12
-0
-
8499. 匿名 2020/10/27(火) 22:13:49
>>8426
同世代のような気がします。
クラスの半分近くがナディアみていて、私も大好きでした。
シビアな描写もあったけど、サンソンとマリーの掛け合いとかほっこりする場面もよく記憶に残ってます。
書き込み見かけてよかったー!
アマプラ検索してみます!
+2
-0
-
8500. 匿名 2020/10/27(火) 22:20:47
漫画全巻買いました。
無限列車の映画観たあと、まとめて読もうと思いましたが、これからも新鮮な気持ちで観られるので我慢しています。
無限列車は帰ってから思い出すように何度も読んでます。
私の好きなシーン台詞はここです。+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ロックバンド、マキシマムザホルモンのドラマー、ナヲ(44)が、公開中のアニメ映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」(外崎春雄監督)を鑑賞した映画館で、一部観客による盗撮などの違反や迷惑行為に、怒りをあ