ガールズちゃんねる

澪つくしを語ろうpart2

1826コメント2020/11/25(水) 13:05

  • 1. 匿名 2020/10/26(月) 13:09:04 

    引き続き語りましょう!

    現在、再放送中につきネタバレご遠慮願います
    澪つくしを語ろうpart2

    +33

    -1

  • 2. 匿名 2020/10/26(月) 13:09:28 

    リッツパーティーしない?

    +46

    -2

  • 3. 匿名 2020/10/26(月) 13:10:49 

    料理帖の方じゃなかった
    さよなら

    +20

    -29

  • 4. 匿名 2020/10/26(月) 13:11:20 


      _,,..,,,,_
    / ,' 3  `ヽーっ
    l   ⊃ ⌒_つ
    `'ー---‐'''''"

    +0

    -4

  • 5. 匿名 2020/10/26(月) 13:13:32 

    惣吉さんカッコよかったな
    当時、日本中の女性が恋をしていたのではないかと思う位

    +68

    -0

  • 6. 匿名 2020/10/26(月) 13:13:58 

    沢口靖子ってその年代その年代の最高美人に就任していらっしゃる。

    +95

    -1

  • 7. 匿名 2020/10/26(月) 13:15:04 

    川野太郎、今何してるんだろう。

    +33

    -0

  • 8. 匿名 2020/10/26(月) 13:15:30 

    挿入歌の「恋のあらすじ」に割く謎の時間に戸惑う

    +98

    -1

  • 9. 匿名 2020/10/26(月) 13:17:36 

    >>1
    沢口靖子、字も綺麗

    +47

    -0

  • 10. 匿名 2020/10/26(月) 13:17:56 

    ラッパの弥太郎(さんま)
    澪つくしを語ろうpart2

    +53

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/26(月) 13:18:11 

    >>7
    舞台とかでご活躍なのでは?
    息子さんも役者の修行しておられるとか

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/26(月) 13:19:43 

    当時、沢口靖子のエクステ三つ編みが気になって気になって仕方なかった。

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/26(月) 13:20:13 

    ハマさん、正論いってはいるがとか言われてるけど。
    こうなったことの根源はかをるのせいとかどうにかかをるのせいにするとか嫌だな。

    +41

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/26(月) 13:20:17 

    女中頭役の根岸季衣さんめっちゃ悪そうな顔してるなぁ
    澪つくしを語ろうpart2

    +71

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/26(月) 13:22:19 

    律子さんを分析したかをる

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/26(月) 13:22:26 

    津川雅彦さんの圧巻の演技、沢口靖子さんの可憐さ、若い頃のさんまさん、意外にも演技が上手い桜田淳子さん…毎朝楽しく見ています!
    昔の朝ドラは構成がしっかりしていて、あの時代にタイムスリップしたかのような気持ちになれます。

    +78

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/26(月) 13:22:48 

    ジェームス三木だっけ。
    えらく脚本が良かった印象。

    +50

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/26(月) 13:23:04 

    池辺晋一郎さんの音楽がいい
    心が洗われる

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/26(月) 13:23:49 

    見たことある方はネタバレ禁止でお願いします

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/26(月) 13:24:11 

    澪つくしを語ろうpart2

    +0

    -40

  • 21. 匿名 2020/10/26(月) 13:24:48 

    津川が現代の感覚からすると悪いのに、愛嬌があって人望があるのもわかってしまう。
    でもジェームズ三木が書いてると思うと男の身勝手!と思う。

    +56

    -2

  • 22. 匿名 2020/10/26(月) 13:26:35 

    みおつくし って、由来は「澪つ標」(水上標識)ですよね?

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/26(月) 13:27:35 

    >>20
    全く無縁です

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/26(月) 13:28:57 

    奥様綺麗よね!加賀まりこも美人だし旦那様面食いだわ。

    +74

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/26(月) 13:30:28 

    >>13
    ハマ、女中のくせに偉そうだし意地悪で嫌い

    +66

    -1

  • 26. 匿名 2020/10/26(月) 13:30:41 

    >>24
    あの飲み屋の2人目の妾は?

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/26(月) 13:31:25 

    澪つくし料理帖かとずっと思ってました

    全部違う話しなんですね
    沢口靖子さん好きだから見ようかな

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/26(月) 13:32:27 

    桜田淳子さんをリアルタイムでみたことがなく歌手としてのイメージしかありませんでした。
    今回の演技をみて美しくてお芝居もとってもお上手で驚きました。
    これからの展開が楽しみです!

    +58

    -1

  • 29. 匿名 2020/10/26(月) 13:33:45 

    柳月のママるいより若いのにおばさんっぽいねw
    しかし奥さんと二号さんがなごやかすぎて
    ジェームズ三木の願望wwwと思ってしまう

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/26(月) 13:36:26 

    天皇陛下に話が及ぶと警官が居ずまいを正す。
    現代の朝ドラにはない演出。

    +40

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/26(月) 13:37:09 

    >>20
    この方、この世界の片隅にしても、みおつくし料理帖にしても二番煎じ感が強いよね。

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/26(月) 13:38:21 

    行けなかった事情はえいいちろうが惣吉の弟に伝えてくれるよね?

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/26(月) 13:38:52 

    沢口さんあまり変わらないね
    今も若い

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/26(月) 13:40:37 

    ファーッ
    澪つくしを語ろうpart2

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/26(月) 13:45:28 

    時々ジェームス三木作詞の挿入歌が入ります

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/26(月) 13:47:18 

    >>26
    たまにはおつけものも食べたくなるんじゃないかい?
    下品なだけで顔は綺麗だよ。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/26(月) 13:47:49 

    若い時はかをる視点で見たけど今は親の気持ちで
    「若い娘を勝手に誘うなんて!無責任な男だ!」と思ってしまう。
    この時代に未婚の女性をあいびきに誘うなんていけないことだ!

    +25

    -2

  • 38. 匿名 2020/10/26(月) 13:48:42 

    さんまってこの頃ひょうきん族で人気絶頂だったんだよね?
    でも何かさんまのくだりいつも寒いと思ってしまう…

    +53

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/26(月) 13:49:05 

    >>34
    右の人がジミーちゃんに見えてきた。

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/26(月) 13:51:04 

    小浜さんのお嬢さんへの訴えがイミフだったw
    お嬢さんにそれ言ってどうすんねんっていう

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/26(月) 13:52:16 

    >>34
    上方贅六野郎

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/26(月) 13:55:58 

    澪つくしとみおつくし料理帳とは別物?

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/26(月) 13:56:57 

    土曜は丁寧な終わり方。
    澪つくしを語ろうpart2

    +75

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/26(月) 13:59:24 

    前回のトピでは思いっきりネタバラシしちゃった人がいて。何だかシラケちゃったよ。秘密でお願いします。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/26(月) 13:59:53 

    かおるの心理はいつもナレが懇切丁寧に説明w

    +56

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/26(月) 14:01:02 

    >>45
    まさに連続テレビ小説って感じで好きだわ。

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/26(月) 14:01:16 

    柴田恭兵のこと「高橋一生枠」って言ってる人がいて
    なるほどと思った。

    +42

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/26(月) 14:19:08 

    >>47
    お二人とも色気があるわね

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/26(月) 14:19:46 

    栄一郎が結構お節介

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2020/10/26(月) 14:20:48 

    >>14
    Msハマー。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/26(月) 14:21:15 

    律子の逢引(絡み合い)が生々しかった。朝からね…ジェームス三木だからね…。

    +41

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/26(月) 14:21:35 

    ツエさんが出てくるとコメディになって楽しい
    澪つくしを語ろうpart2

    +66

    -1

  • 53. 匿名 2020/10/26(月) 14:31:22 

    このドラマは昭和60年に放送されたドラマです
    ↑というテロップ
    今だったら放送しにくいような内容が時々出てくるもんね

    +44

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/26(月) 14:35:36 

    加賀まりこ綺麗だわ。
    当時41歳✨

    +47

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/26(月) 14:37:10 

    >>54
    凄く綺麗だけど41歳には驚き。
    50歳くらいに見える。
    老けているというより昔の人って今の同年代よりずっと大人だよね。

    +55

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/26(月) 14:37:38 

    律子さんが生意気で良いわ~
    日曜日に録画して一気に見る。

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/26(月) 14:37:42 

    >>38
    そうなんですね!
    今見るとさんまのシーンいらないな。って思ってしまう。

    +31

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/26(月) 14:38:50 

    沢口靖子が棒演技

    +8

    -13

  • 59. 匿名 2020/10/26(月) 14:47:01 

    >>8
    「恋のあらすじ」昔の「みんなのうた」でありそうな歌だと思った。耳に残るよね。たまに口ずさんでしまうw

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/26(月) 14:56:04 

    キスシーンの撮影の日に柴田恭平さんが正露丸を飲んでいて臭いがキツく、沢口さんにイヤがられたという話を聞いたことがある。

    +1

    -14

  • 61. 匿名 2020/10/26(月) 14:57:24 

    >>60
    だから、そういうの書かないで!

    +25

    -4

  • 62. 匿名 2020/10/26(月) 14:59:09 

    >>7
    2,3日前に、 山本周五郎さん夫婦の人生を描いたドラマがBSでやってて、それにでてらしたよ。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/26(月) 14:59:42 

    >>59
    ♪この世で一番のしあわせはー 名誉でもない 富でもない
    愛する誰かのしあわせを 守り抜くことー 尽くし抜くことー

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/26(月) 15:00:41 

    >>52
    私もツエさんファンです。

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/26(月) 15:03:29 

    ルイのお兄さんは他力本願

    +33

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/26(月) 15:03:35 

    >>3
    私も新シーズン心待ちにしてるのよ。
    お料理のほう。

    +6

    -6

  • 67. 匿名 2020/10/26(月) 15:07:45 

    >>51
    迷い猫の鳴き声が耳につき、かをるは眠れず庭に出て
    律子さんたちの逢引き目にしてたけど
    猫の鳴き声なんかじゃなかったのではと想像してしまった(//ω//)

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/26(月) 15:07:59 

    >>60
    あんた嫌いっ!

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2020/10/26(月) 15:10:04 

    時代だし、ドラマだし…とは思うけれど。お妾さん(加賀まりこ)が堂々と贅沢に暮らしているのが好きになれない。

    +7

    -9

  • 70. 匿名 2020/10/26(月) 15:12:10 

    >>63
    ジェームス三木が言ってると思うと微妙だな。
    女は尽くすのが幸せって言ってんでしょ?
    黙れ色ボケくそじじいと思ってしまうわw

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/26(月) 15:14:30 

    寺田農、村田雄浩とかみんな若いころはけっこう精悍な顔つきしてたんだな!
    と驚いて見てる。小浜さんと律子さんは結ばれるのかしら?

    +31

    -1

  • 72. 匿名 2020/10/26(月) 15:16:52 

    加賀まりこが、控えめなお妾さん役で新鮮。

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/26(月) 15:17:01 

    あ、いつのまにか立ってる!
    またよろしくお願いします

    今日は奥様の吐血からの、輸血のわちゃわちゃがコントみたいだった
    ・血液型をわかるのは、前に銛で腹を突かれたからと軽く言う人
    ・男の血を女に入れると妊娠すると言う人
    ・O型を大型・小型ととんちんかんなことを言う人

    何かまだおかしなこと言ってたけど、思い出せないw

    +41

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/26(月) 15:17:53 

    三本線の袴が海に近い銚子の女学校らしいマリンスタイルで可愛らしかった

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/26(月) 15:19:12 

    英一郎くん、さすがに「犬吠埼に行って上げなよ」は無理じゃないかなぁ

    行かないと「伝えた僕が嘘をついてしまう」と言ってたけど、そんなこと誰も思わないよ
    あそこまでかおるへの後押しが強いと、純粋に応援なのか、何かよこしまな計画があるのかわからなくなってしまうわ

    +33

    -1

  • 76. 匿名 2020/10/26(月) 15:22:11 

    律子のこと傷物だの純潔ではないと言われてたけど東京で致してて銚子ではキスまで?

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/26(月) 15:23:39 

    さんまってなんでNHKを出禁になったんだろう?

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2020/10/26(月) 15:25:39 

    >>76
    水橋は律子さんの部屋まで行ってたんじゃなかった?

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/26(月) 15:31:39 

    女学校のお友達と喧嘩、仲直りに家に訪問する沢口靖子(かおる)の演技が酷かった。今の沢口靖子しか知らないから、こんな初々しい時もあったのかと。

    +4

    -4

  • 80. 匿名 2020/10/26(月) 15:34:14 

    >>70
    エゲツないもんねジェームズ三木って

    +13

    -2

  • 81. 匿名 2020/10/26(月) 15:41:29 

    >>28
    桜田淳子さんが美しくて美しくて・・・・
    本当に整ったお顔で見とれています。

    ずっと芸能界で活躍されていたら、素敵な女優さんだったろうと。

    +44

    -3

  • 82. 匿名 2020/10/26(月) 15:52:09 

    さんまさんが印象に残ってる

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/26(月) 16:17:44 

    >>75
    お母さんが大変な時に呑気な子だねと思ったし
    そもそも英一郎が言い出しっぺなんだから弟同士事情を伝えてきたらどうよ?と
    かをるの心情を思うと居た堪れなかったよ

    +36

    -1

  • 84. 匿名 2020/10/26(月) 16:22:35 

    >>70
    歌ってる人知らなくて、ジェームス三木の愛人なんじゃない?って勘ぐったけど、
    久保田利伸さんと歌ってたりするから
    有名な人?
    澪つくしやってた頃中学生だったけど全然記憶にない…

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/26(月) 16:41:21 

    >>43
    来週もお楽しみに!じゃないんだよね
    控え目で好き

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/26(月) 16:50:32 

    >>55
    懐かしのヒットソングによく出てくるけど、
    愛の水中花の松坂慶子、27歳
    喝采のちあきなおみ、26歳
    魅せられてのジュディオング、29歳だからね

    日本人は若く見えるというけど、当時の人は海外と比べてもそこまで幼くない
    今はみんな子供みたいだな

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/26(月) 16:55:32 

    毎回、同じようで申し訳ないのですが…
    女優陣の美しさにウットリです。
    特に桜田淳子さんの美貌と演技力に驚されます。

    それとたまの♪恋のあらすじに当たるとその日はハズレな気がする。

    +34

    -1

  • 88. 匿名 2020/10/26(月) 17:21:03 

    >>43
    こんなのもあった
    澪つくしを語ろうpart2

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/26(月) 17:30:06 

    >>27
    本当は良くないけど、見逃して今から見るならYouTubeにもあるから追っかけられるよ。
    昔のドラマだけど時代設定がそもそも大正時代だから古臭く感じない。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/26(月) 17:32:17 

    >>38
    このドラマには不要な存在だよね。
    明らかに浮いてる…

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/26(月) 17:47:35 

    >>90
    NHKが当時まだスターになりたてで、大人気のさんまの人気にあやかりたかっただけなんでしょう。
    さんまも出たくなかった嫌だったと言ってましたよね。

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2020/10/26(月) 17:51:51 

    >>73
    輸血の話面白かったですね。昭和2年位の人々の知識ってそれくらいの物だったんだーと、興味深かったです。

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/26(月) 17:53:45 

    >>87
    そうそう。歌はいいから、かをると惣吉を、もっとだして話すすめろーとおもいますよね。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/26(月) 17:57:48 

    >>62
    変わらず端正な顔立ちだったよ。
    お元気そうでで何より。
    澪つくしを語ろうpart2

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/26(月) 18:10:08 

    津川 浮気しまくりいいとこどりの古き悪しき日本の男
    惣吉さん まだよくわからんけど未婚女性を誘い出すんじゃない
    水橋 口だけ理想男 娘を弄びよって!許さん
    小浜 「入兆が潰れたらお嬢さんに…」前提おかしいしストーカー思考

    男がアレなのしかいない。
    甲斐性では津川だけど堂々浮気しまくりで許容しがたいし。

    +14

    -8

  • 96. 匿名 2020/10/26(月) 18:10:13 

    樽屋の清次とツエさんは翌年ラピュタで声優してます

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/26(月) 18:11:44 

    >>94
    顔は同じだけど、この写真の川野さん、ちょっと長塚京三さん入ってない?笑

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2020/10/26(月) 18:12:56 

    昭和の男前は中性的なのがいないなと思って見てます

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/26(月) 18:31:33 

    リメイクするとしたら妾の子設定は無理だよね
    ふつうに三姉弟になるのかな
    かをるは中間子って感じもあるからそれでもいいかも
    年子で跡取りの弟が生まれたらちょっと影薄くなるよね

    +5

    -3

  • 100. 匿名 2020/10/26(月) 18:43:20 

    >>52
    ハマさんにお辞儀の練習させられて「お手本見せて下さい」ってハマさんが頭下げた所に殴る真似してたの笑った

    +33

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/26(月) 19:04:52 

    >>84
    私も密かにジェームス三木の愛人起用かと疑ったが、ここでそんなことを言うと叩かれそうで書けませんでした。「だんだん」みたいに主人公が歌うシーンがあってとかならわかるけど、唐突感が拭えません。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/26(月) 19:05:47 

    >>20
    鼻が…

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2020/10/26(月) 19:15:49 

    >>96
    ラピュタの話になってごめんなさい。
    すごい!知らなかったです。
    鷲尾真知子さんって声優の仕事もされているのですね。芝居もできるし多才な人ですね。
    あのフライパン持って仁王立ちするおかみさんの役だったとは驚きです。

    澪つくしを語ろうpart2

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/26(月) 19:21:24 

    >>96
    寺田さんはムスカ、鷲尾さんはうる星やつらのサクラさんのイメージが強いです

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/26(月) 19:22:57 

    >>97
    眉毛?w

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/26(月) 19:47:33 

    先週の るいのお兄さんとるいとの、金をかせ かさないのやりとりは息のあった演技がよかった。寺田さんと加賀まりこさんのベテランの妙技が光ってて落語みたいで 流石だなーと思った。妹に金を貸せという兄さんはちょっと情けないけど。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/26(月) 19:55:46 

    >>45
    ナレのアナウンサーさんの声も話し方も好きです。落ち着いた声で大袈裟でもなく素っ気ない訳でもなく丁度いい塩梅で流石NHK。

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/26(月) 19:58:56 

    >>52
    鷲尾真知子さんは金八先生ではザPTAって言われてたんですよね
    いろんな生徒のお母さん役で出てました
    どの生徒でもその子のお母さんっぽく見えてしまうので何回でも関係なくお願いしてるって金八先生の本に書いてあった

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/26(月) 19:59:08 

    >>52
    実年齢は根岸さんの方が五歳くらい年下なんだよね。
    そう見えないけど。

    現代だったら、インスタでつえさんとはまさんのほのぼのオフショット見たい。

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/26(月) 20:15:39 

    恋のあらすじ2番は今日の話みたい
    脚本書いた頃この歌詞書いたのかも

    割れてせつない貝殻ひとつ
    漕ぐに漕げないもやい舟
    投げてひらひら麦わら帽子
    鳴いて飛び立つ浜千鳥

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/26(月) 20:22:27 

    >>110
    演歌っぽいね。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/26(月) 20:27:17 

    >>95
    なぜ久兵衛だけ俳優の名前?w
    というか久兵衛は今の価値観で批判して
    惣吉は当時の価値観で批判ってずるくない?

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2020/10/26(月) 20:49:02 

    津川さんの演技が面白い。いつも笑ってしまう。
    コミカルを狙ってるのか狙ってないのかよく分からない所が上手いなと思う。

    +15

    -2

  • 114. 匿名 2020/10/26(月) 21:31:50 

    ハマさんキツいけど、かおるやツエさん時々反抗的だったり突っ込んたりするから、まだ隙があってそこまで酷くは見えない
    真底意地悪な人には、それすらできないと思う

    +15

    -3

  • 115. 匿名 2020/10/26(月) 21:54:22 

    血液型の性格分けとかいつ頃言い出したんだろう

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2020/10/26(月) 22:03:04 

    奥様がるいさんに世話をしてもらうことについて
    考えてることがあるってハマさんに言ってたよね
    あれ何だったんだろう
    るいさんはお世話辞めたし奥様入院で有耶無耶

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/26(月) 22:09:13 

    >>107
    葛西聖司アナですね。
    同じジェームス三木脚本の独眼竜政宗も葛西さんのナレーションでした。ほんと、聞き取りやすい!

    数年前に講演会に行きましたが、落ち着いたナレーションとは違い、スパルタ先生という感じでしたが。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/26(月) 22:15:02 

    >>73
    自己レス
    思い出した
    血の薄口、濃口、バカ醤油じゃないぞ
    というのもあったw

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2020/10/26(月) 22:58:46 

    >>75
    お互いの家に電話あったはずなんだけど…

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2020/10/26(月) 23:28:47 

    >>117
    スパルタとは意外!穏やかそうな声なのにね。アナウンスの実技指導みたいなのかしらね。仕事はきっちり!って感じでしょうか。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/26(月) 23:37:05 

    惣吉もおしゃれして行ったんだね

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/27(火) 00:10:59 

    >>120
    古典芸能に精通されている方で、歌舞伎の講演会でした。居眠りしてる人には容赦なくピシャリと注意し、歌舞伎の1節を一緒に音読したんですが、素人にもきっちり教えてくれる感じで、観に行く歌舞伎の予習がてら軽い気持ちで参加したのに、気合をいれねば!という気にさせられました(笑)

    講演後、本にサインしてもらったのですが、私の名前の漢字は読めないし難しいのに、ちゃんと意味まで理解して褒めていただきました。やはり、声だけが素晴らしいのではなく、すごく教養のある方だと思いました。

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/27(火) 00:45:47 

    >>17
    最後は死んだはずの旦那が生きていたけど記憶喪失。
    そして、些細な出来事で記憶が戻ってメデタシメデタシ。
    「イケメン旦那を殺しちゃイヤ!!」って
    女性ファンに押されて脚本を書き換え、最後はグダグダ。
    脚本は当時売り出し中のジェームス三木さん。
    爽やかイケメンも今では悪役専門。科捜研の女で出会うと
    面白いナ。

    +0

    -22

  • 124. 匿名 2020/10/27(火) 06:43:11 

    >>123
    ネタバレご遠慮願います、って書かれていたの読んでないの?
    30年以上ぶりの再放送なんだから、初めて観てる方が多いのに酷い事するね。
    通報しました。

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/27(火) 07:38:52 

    毎朝沢口靖子を見て爽やかな気持ちになる
    毎朝可愛いなぁと思う
    昨日今日来てたサーモンピンのチェックの着物もすごく可愛い!

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/27(火) 07:48:11 

    早く辞めたかったというのが本当なら
    たしかにさんまが気の毒になるくらい酷い役

    +16

    -1

  • 127. 匿名 2020/10/27(火) 08:06:21 

    ハマさん「男の人」なんて言わなくても、制服で郵便屋さんとわかるだろうにw
    でも、工場の人にガツンと言ってくれたので味方感強い
    弥太郎ともう1人の男、本当に胸くそ悪かった

    +33

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/27(火) 08:07:36 

    寺泉さんは入兆出て行っても律子会いたさにもう少し何かアクションあると思ったが、本当にあれっきりなのか

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/27(火) 08:08:52 

    >>122
    詳しくありがとうございます。声にも、話し方にも、その教養が滲み出てる感じですね。
    学校の授業と言うわけでもないのに、きちんと教えてなければと、居眠り中のかたにも注意されるとか…真面目な方ですね。大学の先生なんかされたらいいですね。もうされてたりして。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/27(火) 08:10:12 

    >>116
    自分が死んだ後の夫の世話ではないかな?(後妻含めて)

    +11

    -2

  • 131. 匿名 2020/10/27(火) 08:12:45 

    竹久夢二の宵待草
    メロディーに哀愁があって風情のある曲で昨日の今日のかをるの胸の内と
    自由恋愛を夢見ていたのに親の決めた所へお嫁に行く由岐さんの胸の内とが相まって素敵だった

    今日は女中の早苗さんに対しての広敷の男らによるセクハラ&女卑に不快さ極まりなくドン引き
    相手にされずやきもち焼いてるとか思考回路のズレが結構エグイね
    ハマさんは意地悪な人ではあるけど女中頭として部下のためにグサッと釘さす姉御肌なとこなろがあって良かったし
    弥太郎たちへのモヤモヤもちょっとすっきりした

    +14

    -1

  • 132. 匿名 2020/10/27(火) 08:30:19 

    >>127
    そうですよね。あの「男の人」って言い方に悪意感じました。やっぱり意地悪いわー。
    それに かをるは妾腹とはいえ旦那様の娘には違いないのだから、「あんた」ではなく「お嬢様」だろーが!旦那様もそこはきっちりハマに釘をさして欲しい。
    高齢の独身女性を侮蔑したり、若い女性に痴漢紛いの行いしたり、この時代は平常運転だったんだろうな、多分ドラマが作られた時代もまだまだそれがあったんだなーと思います。今もないではないものね。以前より声をあげやすくなっただけかもしれない。

    +18

    -1

  • 133. 匿名 2020/10/27(火) 08:39:22 

    >>86
    昔って老けてるよね。寿命が短かったからなのか。
    山口百恵も引退した頃21才くらいでしょう。30過ぎの人にしか見えない。

    +10

    -2

  • 134. 匿名 2020/10/27(火) 08:40:16 

    >>88
    縦書きなのがツボ。今なら横書きで事務的に書くと思うけど、統一感意識してる

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/27(火) 09:29:19 

    >>133
    横、山口百恵さんもジュディさんも松坂慶子さんもご存命だよね笑
    それに数十年前だったら今と寿命に差はないと思う笑
    おそらく大人っぽく見えるのは幼さよりも成熟を重んじる時代だったからじゃないかな
    だから早熟で成熟した女性に魅せるファッションやヘアスタイルや
    メイクがもてはやされていたのかもしれないと想像

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2020/10/27(火) 09:30:59 

    ハマが「男の人が来てます。」って言ったのは郵便屋を見てかおるが男に手紙出したのを勘づいたんじゃないかと思ってしまった。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/27(火) 09:44:17 

    あの手紙は間違いなく惣吉さんのもとに届けられたんだよね(不安)

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/27(火) 10:08:23 

    >>132
    ハマさん独身じゃなくて結婚歴あるんじゃなかったっけ?
    津川さんが自分たちも見合い結婚だけどうまくいってると律子に話してる時、ハマさんは……と話ふられて気まずくなってたから、結婚したけどうまくいかなくて別れて女中になったのかと思ってた

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/27(火) 10:11:31 

    >>133
    40年くらい前だし、そこまで寿命の変化があるとは思わないけど 笑

    当時は、みんな早く大人になりたがったんだよ
    大人っぽく見えるように、大人びた化粧もしたし、そういう服も着た
    無理に背伸びしてたのよ

    +21

    -1

  • 140. 匿名 2020/10/27(火) 10:13:03 

    わざとらしいんだけど、このあざと可愛いかをるさんの仕草に思わず笑っちゃいました☺️
    澪つくしを語ろうpart2

    +35

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/27(火) 10:24:39 

    >>140
    かをるさんのてへぺろかわいー!

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/27(火) 11:08:00 

    >>138
    ハマさん結婚歴はある設定だけど、バツイチだしどちらにしても今は独身女性だって意味じゃないかな?

    世間的にそれセクハラですよ!って言いやすくなったのってここ十数年の最近の話しだし、最近のドラマであからさまな女性軽視するようなシーンってあまりないから嫌悪感半端ないな…って見てて思っちゃった。
    誰か触ってやれよ、じゃねーよ!💢😑

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/27(火) 12:15:27 

    >>140
    少女漫画みたいだった。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/27(火) 12:41:56 

    るいさん、奥さまがいいといったからってまたお世話させてほしいとでしゃばらないほうがいいよ。
    ハマさんからのしっぺ返しはかをるにふりかかるのに。

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2020/10/27(火) 13:06:46 

    セクハラを咎めたら「触ってもらえんからひがんでるww」「自分は相手にされないからってww」みたいなアホな考え方はたしかに男にあった時代だったと思う
    今日のシーンはそもそも必要だったか?というのはさておきw

    今後色々と「は?」となるシーンはたまーーーにあるけど
    でも概ねバランス取ってるし、都合いい女wwみたいなのはあんまり無いし
    少女漫画ドリームなの惣吉さんぐらいなんで
    男の描き方はリアルだと思う
    さんまはまあ…

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/27(火) 13:15:45 

    今日のは腹立ったね。
    「昔はヒドかったんだねー」程度じゃなく、今の男にも名残があるからね。
    ハマさんが怒ってくれてバランスはとってたね。

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/27(火) 13:28:22 

    >>146
    ハマさんって口うるさくてちょっと面倒なとこがあるけど、若い女の子に少しくらい我慢しなさい…みたいにたしなめたりせずに、男性陣に対して臆せず怯まず、先陣きってガツンと注意しに行ってくれる頼もしいとこがあるのが良いな〜って思った!

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/27(火) 13:50:31 

    >>140
    沢口靖子さんってメチャクチャ可愛らしいですね。

    科捜研の女で、おきれいだけど地味なイメージしかないので、毎朝楽しみ。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/27(火) 15:02:10 

    >>142
    >>138
    >>132です。ハマはバツイチで未婚ではないものの一応独身なので、その様に書き込みました。もしかしたらバツイチであるが故に高齢未婚女性より、もっとひどい事を日常でもあちらこちらで言われてるかもしれませんね。それであんなになっちゃったとか?
    いや、でも、元々の性格もなかなかのもんがありますね きっと。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/27(火) 15:08:43 

    >>147
    そうなんですよね
    ほんとに嫌なお局は「あなたに隙があるからいけないのよ」とか言ってスルーしますからね
    自分はセクハラなんてされないっていう嫉妬もあるだろうし

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/27(火) 15:13:30 

    >>119
    その設定 脚本家がわすれてたのかしらね。或いは仕事用、緊急用で使いづらかったのかな?ハマの目が光っててかをるも使えないだろうし。そもそも電話番号知らないし、問い合わせなんてしててもハマに見つかると大変だね。公衆電話はまだなかったんだろうか。色々考えるのも楽しいですね。

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2020/10/27(火) 15:25:12 

    入兆の旦那あんなに奥様LOVEなのになんでかおるの母ちゃんを妾にしたの?

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/27(火) 15:26:41 

    >>151
    親が出たら面倒だしハマさんに盗み聞きされる可能性もあるからかな?

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/27(火) 15:49:01 

    >>153
    何をするにしても、ハマが邪魔をするんだろうな。あんなに意地悪じゃ再婚も難しいしねー。ラストまでずっと出演かな。甘い恋愛ドラマの甘味を高めるための塩ですね。
    かをるの卒業式で校長先生がおっしゃった引き締める塩が必要なんですね。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/27(火) 15:58:21 

    >>149
    昔は(今もだけど)独身、未亡人、とかく女が一人でいると、寂しいだろうと揶揄する嫌な男がいたのよ
    嫌な言葉だけど男日照りなんて言葉もあったり
    昔がよかったところはいろいろあるけど、こういう認識は本当に嫌

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/27(火) 16:08:45 

    >>152
    奥様は多分身体が弱くて銚子にもあまりこれなかったんじゃないのかな。いつごろから結核になってしまったのかはわからないけど、奥さまがそばにいない。身体が弱いとなると
    精力的な男性は他の女性を求めるんでしょう。時代的にもあまり咎められることじゃなかったし、奥様も 私が弱いから… と強くも言えない…だと思う。旦那様は妻は別格の存在で深く愛しているけど、身体的欲求が押さえられなかったんだろうと想像します。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/27(火) 16:29:21 

    >>104
    「うる星やつら」のサクラの声は私も知った時ビックリしたよ!
    私が鷲尾真知子さんを初めて認識したのは「うちの子にかぎって」で生徒のお母さん役をしていて高田純次さんと夫婦だった時。それから、ちょいちょいいろんなドラマでお見かけするから、そのたびに、「あ、うちの子にかぎってに出ていた広瀬さんのお母さんだ」と思ってた。
    声が特徴あるなぁと思っていたら、それより前の1981年から「うる星やつら」のサクラさん役の声されているのをしり、驚いたのと、おーそういえば鷲尾さんの声だ!と何十年経って知れたことに感動した。声優さんとしても名脇役としても幅広い役を演じられ活躍されてすごい。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/27(火) 16:32:43 

    入兆の奥様も律子さんも栄一郎もかおるに優しいのがすごい

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/27(火) 16:39:21 

    >>155
    女がイライラしてると「男関係が上手くいってないのでは?」みたいな認識ホント嫌だよね
    最近でも年配の方がたまーに言ってるのを聞くことあるけど、嫌悪感に震えるよ
    西洋でも昔は「女のヒステリーは性生活が上手くいってないから」とかの考えあったよね

    +21

    -1

  • 160. 匿名 2020/10/27(火) 17:56:56 

    当時の電話って呼び出しだよね
    となりのトトロでさつきがお父さんの職場に電話してるけど
    料金は後払いなんだろうか?高そうだよね
    気軽に使えるものではなかったと思う

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/27(火) 18:01:18 

    ハマーが早苗ちゃんを庇ったのは紀州の子だからなのかな
    と思ってしまう程度にはハマーには信用がない
    でも庇ったのはよかった

    +14

    -1

  • 162. 匿名 2020/10/27(火) 18:21:25 

    >>114
    でもさー、なぜ律子をお嬢様と呼ばない、あなたは別の家で生まれて立場が違うとか、所詮は女中のくせに生意気だと思ったよ。かをるは妾の子でも主人の子であることに違いないのに、女中風情が平然とあれこれ面と向かって言うのはおかしい。

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/27(火) 18:34:51 

    >>162
    そうだよね
    かをるだってあの家のお嬢様なのに…
    ちなみに私は、律子さんじゃなくてお姉様って呼んだらいいのになって思う

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/27(火) 19:47:33 

    奥様って優しいだけの人じゃないんじゃないかなと思ってる
    律子に「私を捨てる気か」って言ったの結構怖かった


    +12

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/27(火) 19:49:34 

    >>152
    年の半分は銚子に滞在してたから、女中だったるいさんを妾にしたのでは?
    奥様は、るいさんに対して好意的だよね!
    夫の面倒をみてくれた、るいさんに感謝してるみたいだし…

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/27(火) 20:38:06 

    本妻に女の子2人
    妾に男の子が生まれてたらどうなったんだろ

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/27(火) 20:53:53 

    >>166
    あの奥様なら、るいに頭を下げてでも引き取ったんじゃないかな。自分が男の子をうめなかったんだから仕方ないわと。可愛がって育ててくれそう。内心は色々有るだろうけど。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/27(火) 22:19:10 

    >>166
    ドラマのこと関係なく昔は直系の長男が全て
    律子とかをるにもいくぶん扱い方の差があるように
    妾の児は所詮妾の子
    本妻の子が律子だけで男がいなくてかをるが男でも
    継がせることはせず律子に婿をとらせると思う
    かをる同様に可愛がりそれなりの財産は分与して家から出すはず
    それは直系の次男以下も同じ

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/27(火) 22:49:12 

    >>166
    ドラマで三ツ矢歌子さんが律子に婿でも取ればと言ってたから、その可能性が大きいんじゃないだろうか
    かおるがあそこまで本宅で受け入れられるのって、やっぱり女の子だからだろうね

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/28(水) 07:19:25 

    ハマ、屁理屈でかをるをハブる
    嫌なやつ

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/28(水) 07:22:44 

    ハマってかをるに対する態度の根底には旦那様どうこうより、るいに対する嫉妬が常にあると思う。この前は他の女中に対して頼もしかったけどやっぱりイヤな女だ

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/28(水) 07:28:25 

    小浜さん、生真面目すぎ。
    軍人になるなんて真に受けて。

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/28(水) 07:29:57 

    文学青年のかわらばたって誰だっけ?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/28(水) 07:45:01 

    >>173
    石丸謙二郎

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/28(水) 08:11:29 

    ハマさん本当でしゃばり板東家がかをるを受け入れてるのがそんなに気に入らないのか

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/28(水) 08:29:39 

    >>124
    わかっててわざとやってるんだよ。おしんのときも酷かった。はね駒は少しマシだったようにも思ったけど、澪つくしはメンバー少な目なのにしつこくやってるんだね。暗い(笑)ネタバレも意図的に投下する人も悪いけど、次はどうなるの、こうなるのかなあ、もしかして〜?とかタラタラコメント書いて、お節介が待ってましたと言わんばかりに教えると言うタイプも面倒くさい。とにかくみんなでマイナスしまくりましょう

    +12

    -1

  • 177. 匿名 2020/10/28(水) 08:31:52 

    仕事の都合で録画を夜に見るんですが、昨日のさんまセクハラは気分悪かった。しつこいし、昔の男の子供の作り方教えてやろうか的な気色悪さ。いくら昔でも酷かったし、ドラマで放送することでバカな男がセクハラの語彙を増やすんだよ。ほんっと気持ち悪かった。

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/28(水) 08:33:21 

    >>137
    手紙も一緒に持ってきてハマに没収されたのではないか心配してますら

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/28(水) 08:39:12 

    >>161
    紀州から見たら銚子なんて田舎のならず者の集まりだから、田舎者にははっきり釘刺しておくということと思える。紀州から連れてきた女中だから怒ったけど、この先地元から採用した子に同じことするのかなあ

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/28(水) 09:00:14 

    >>179
    銚子が田舎なのはわかるけど、紀州はけっこう都会なのかな?
    関東住みだからよくわからない
    関西の中では京都、大阪、奈良、神戸と比べると紀州も田舎に感じてしまうけど
    熊野とかあったりするから土地の誇りは高いのかな

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/28(水) 10:57:06 

    >>16
    私も桜田淳子がこんなに演技うまいとは知らなかった
    歌手としてしか見たことなくて

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/28(水) 11:02:21 

    >>164
    私はるいに面倒を見させてることを、考えがあってのことってハマに言ってたのがちょっと気になった
    ハマをなだめるためだけじゃなさそう

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2020/10/28(水) 14:06:30 

    英一郎がハマに「おまえはでしゃばりだ」みたいなこと言ってたね。ちょっと胸がすっとした。もっといってやれ!と思いました。

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/28(水) 14:40:16 

    >>182
    やっぱり後を任せられる人かどうかを見極めたいんだろうね。第三の女だったカフェーのマダムみたいながめつい女には旦那様をまかせられない。あのタイプは内緒で何もかも売り払って若い男と失踪しそうだわ。
    るいなら控えめだけど ハマと喧嘩するくらいの気概もあるし よく気がつくし 旦那様には善く仕えるでしょうし 奥様も安心だろう。
    奥様はどうも長くなさそうだね。

    +11

    -1

  • 185. 匿名 2020/10/28(水) 14:42:24 

    >>149
    昔は離婚女性は出戻りなんて言われて、離婚理由は関係なく、女性が堪え性がないか捨てられたみたいな見方をされたよね。未亡人は後家さんと呼ばれてたし。独身は行き遅れとか、貰い手がないとか。
    酷いこと言われてたよ。

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/28(水) 14:52:46 

    >>185
    行かず後家なんて酷い言葉もあったね。

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/28(水) 15:11:08 

    >>185
    オールドミスやハイミスなんて言葉はもう死語なのかしら?私も言われてたんだろうな(笑)
    今はどうなんだろう。

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/28(水) 15:31:19 

    >>180
    横だけど、紀州は江戸時代御三家だったから年貢は少なく済んだし、気候は良いし、それこそ熊野もあって歴史もあるし、慎み深いけど誇り高いというイメージ。

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/28(水) 16:45:06 

    >>188
    やっぱり徳川御三家のお膝元ってプライドがあるんじゃないかな。銚子は漁師町だからバカにしてるのかもね。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/28(水) 19:56:05 

    返事来たらええな
    って言う英一郎の顔が怖かった

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/28(水) 20:00:03 

    >>162
    ねーそもそもはまがかおるを貶める物言いは誰も望んでいない事なのに何一人でいきり立ってるのか
    女中頭は女中達をまとめて主一家に恙無くつかえることが仕事でしょ
    何で旦那様の血筋に物申すみたいな事が許されているのか
    なんか小さな会社のお局が長くいるだけで地位が上がって自分も経営者側みたいに勘違いするのに似てるよ
    ご飯をかおるに取りに行かせたのも何で女中の代わりの仕事をかおるがやるんだ、女中のお前がやれと思ってしまった

    +21

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/28(水) 20:47:07 

    >>191
    そもそも何でご飯取りに行くんだろう?
    たくさん炊いてあるからわざわざ母屋のぶんを炊くことはないのはわかるけど
    工場の人たちと旦那様家族の米は同じでいいの?
    母屋の家族はいい米を食べるんじゃない?というのは現代の感覚なのかな

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/28(水) 21:25:49 

    >>192
    それはだいぶ前に説明があったよ
    あえて同じ釜の飯を食べるというQべーの方針だそう
    というか元々そういう伝統だったのかも

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/29(木) 02:42:01 

    >>172
    淳子は、恋人を追い出した皮肉で言ってたのに、間に受けてる。
    しかも、笑うてはる。
    淳子サイコパス!

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/29(木) 07:31:36 

    奥様のるいに対する「考え」が予想外ですごかった…。
    ジェームス三木嫌いだけど(素行が)、ただの男の願望設定じゃなかった。

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/29(木) 07:35:48 

    >>194
    向上心も向学心もあるから案外出世するかも。律子の運命を左右する存在になったりして…。もしそうなったら、その時、律子は言葉の重みというものが初めてわかるのかもしれない。

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2020/10/29(木) 07:38:29 

    小浜さんなんかこれっきりの感じはしないよね。
    妙に眼光鋭いし。

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2020/10/29(木) 07:58:45 

    >>194
    Eテレのねほりんぱほりんが好きで録画残してるんですが、それのメンヘラ製造機みたいです。自分に依存させたところで捨てる。律子、こわい

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/29(木) 08:19:02 

    夫 正妻 愛人 三人の心模様の交錯。
    あのシーンは まるで一本のドラマをみたような満足感があった。名優3人の見事な演技に感嘆した。
    奥様は実は怖い人では というコメを読んだけど その通りでしたね。
    言葉にだして愛人を罵るようなあからさまな事はせず お前は所詮愛人に過ぎない 本当に愛されてたのはわたしよ!と穏やかな顔の裏で 自分の立場を誇示してたのね。
    お見事。正妻の矜持を見ました。
    るいに後妻になってもらいたいのでは?という 私の浅い考えは木っ端微塵。見事な脚本で昔の朝ドラは面白かったんだなと再認識しました。

    +26

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/29(木) 08:45:24 

    奥様はるいさんのこと好意的に思ってたと感じていたが、やはりそうだよね
    脚本、深い

    にしても、弥太郎の将棋のくだりはどーでもいい
    ただの尺埋めに見えたわ

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/29(木) 08:50:46 

    ジェームス三木って、やっぱり凄いよね。暴露本の件ですっかり嫌われ者になっちゃったけど、仕事に関しては天才だよ。
    昔はヒット作がたくさんあったよね。いろいろ再放送が見たくなったわ。

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/29(木) 08:54:30 

    奥様の真意を聞いて、旦那様はどう感じたんだろうね。
    妻への愛情がさらに高まったのか、恐ろしい女の本心を垣間見た気持ちなのか、はたまた過去の自分を責めるのか?始めて見る妻の一面に驚いたのは間違いないだろうね。

    +19

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/29(木) 09:17:34 

    居心地悪いような顔してたし、女遊びが妻を苦しめてる自覚はあったと思う。
    るいも奥様に誠心誠意尽くしてるんだろうけど
    手を握ってるところを見てハッとして退室したのは、
    女の嫉妬も表現してたよね。
    皆巧くて見応えあるわー。
    かをるは可愛いだけでいいw

    +29

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/29(木) 09:31:34 

    >>203
    かをるは可愛いだけでいい にクスッとしてしまいました。本当可愛い。昔よくいわれた「 職場の花」ならぬ「ドラマの花」ってところかな。みてるだけで癒される愛らしさ。

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/29(木) 09:40:59 

    >>200
    さんまにイライラしただけ。あんなシーンより惣吉を出して欲しいな。惣吉とかをるのシーンが少ないのは出し惜しみして、視聴者を惹き付けるためかな。惣吉さん怒ってるの?
    いや落ち込んでるのかしら?とかをるの心情になってしまうように。

    +12

    -1

  • 206. 匿名 2020/10/29(木) 09:51:03 

    >>205
    サンマのシーンは今後のドラマの展開に必要なエピソードなの?当時売れっ子だったサンマのために作った場面ならいらないわ。
    他の職人は親方や旦那様の言うことには素直に従う統率のとれた世界なのに、サンマはイライラするのよね。

    +16

    -1

  • 207. 匿名 2020/10/29(木) 09:54:36 

    ハマさんは奥様亡き後、後妻になれるかもと言う期待を持ってるのかな(笑)
    かをる母子に対する仕打ちは、るいさんに対する対抗意識もあるのかしらと、今日の放送を見て思ったわ。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/29(木) 09:55:23 

    旦那様後妻もらうのかなー。

    「藏」で鹿賀丈史が、奥さんが死んでその妹(檀ふみ)を後妻に…という空気の中
    急に若い芸者を連れてきて後妻に据えたのを思い出したわ。
    奥さんが死ぬ時妹を後添いに…と言ったし娘の世話もしていて慕われてる。
    檀ふみは義兄をひそかに想っていて、立場的にもちょうどいいのに
    鹿賀丈史は若い女の方が良かったの。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/29(木) 09:58:51 

    ハマさんがかをるにきついのはどう考えても奥様の代理でイビってるんでしょ。
    紀州と銚子に別れて、旦那様が銚子に行ってる時には奥様のやりきれない気持ちを見聞きすることもあったと思うよ。
    奥様の態度が鷹揚なのは度を超したおっとりじゃなくて本妻の意地だったんだよね。

    +24

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/29(木) 10:06:27 

    >>192
    おしんでは使用人は麦飯、奥は白米だったような。(加賀屋)

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/29(木) 10:17:56 

    奥様の立場に立てば当たり前の感情なんだけど、恐い女だったんだね。おっとりしていて妾の子にも優しく、わざわざるいさんに看病させて友達のように接して。
    こんな女の業を描けるなんて、ジェームス三木流石だわ。今日まで視聴者も旦那様もすっかり騙されてたもんね。

    +31

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/29(木) 10:21:01 

    >>206
    本当にいやな感じの役だよね。さんまも気の毒になってきた。そりゃいやになるわ。
    前のトピで ジェームズ三木さんに「あの役は俺自身だ」みたいなこと言われたと読みましたが、あんな人間だったの!?と思う程ひどい。後年の騒動をおもうと納得だけど。

    +11

    -1

  • 213. 匿名 2020/10/29(木) 10:22:43 

    奥さんがるいに看病させてるのは、他の者には感染させたくない、
    るいなら別にいいわってのもあると思う。

    +10

    -8

  • 214. 匿名 2020/10/29(木) 10:24:10 

    >>196
    過去にひどいことしていたのに、戦争始まったり律子が困窮して助けてもらうしかないパターンかもね。
    だとすると、村田さんに対して、もう少しひどい仕打ちをしそう。

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2020/10/29(木) 10:25:47 

    女遊びして憎たらしいけど愛してる、
    愛してるけど女遊びはする、人間の複雑さを描くのが上手いよね。
    るいのことも恨みだけじゃなく、同じ男に翻弄された共感みたいなのもあると思う。
    ハマさんも意地悪なだけじゃなく奥様の前では甘えた言い方したり背景が見えるし。

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/29(木) 10:29:46 

    岩本多代さんて昔はドラマ出まくってたよね。
    長い事お見かけしないわ。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/29(木) 10:36:01 

    あっ!
    二か月前に亡くなってるわ、全然知らなかった。
    しかも今初めて「いわもとますよ」さんだったことを知った。
    たよさんだと思ってた。

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/29(木) 10:36:32 

    >>213
    なるほどねー。やっぱり怖くて賢い奥様だわ。

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2020/10/29(木) 10:56:51 

    >>201
    今朝の回の見事さを見るとジェームズ三木さんのなら間違いないって気がするね。
    今は面白いドラマ少ないわー。コメディもシリアスなのも何だか薄っぺらくて。俳優さんの技量によるものも大きいよね。昔の芸能界には今程品行方正さは求められなかった気がする。誉められた事では無いものの、体験からくる演技の深さもありそう。津川さんなんてプレーボーイで有名だったし。

    +17

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/29(木) 11:32:54 

    奥様の本音
    どんなに温厚で物分かりの良い人でも
    お妾さんの事を丸ごと受け入れる事はどうしても出来ないよね
    旦那様の手だけは死んでも離さない本妻の意思と
    敢てるいさんの目の前で仲睦まじさを見せつけたい女の底意地を見た

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/29(木) 12:41:42 

    >>193
    そうなんですね
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/29(木) 12:43:37 

    >>197
    小浜さんは思いつめたら殺人もしかねない妙に思いつめたようなところがある
    そこは律子の眼力が当たってるような気がする

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/29(木) 14:55:44 

    小浜は何歳なんだろ
    戦争に行くことになるんだろうな
    戦争まで描くんだろうけど主要人物も戦争に行くことになるのかな
    惣吉も弟たちもさんまも年代的に徴兵されそう

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/29(木) 15:15:07 

    るいさんの他にも女はいろいろいたんだろうな
    3号とは少し長く付き合ったけどもっと短期間とか一晩とか
    るいさんは3号がショックみたいだったけどあんなのは奥様にはそれほどダメージではない
    るいさん以外は脅威ではなかったんだろうと思う

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/29(木) 15:35:27 

    愛してるのに他の女にも手を出さずにいられない。
    本当に男って罪深いよね。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/29(木) 15:52:29 

    岩本多代さん、最近の「ナギサさん」にも出演されていたんだね。
    亡くなられたことが全然ニュースになってなくて、知らなかった。
    昔よくテレビでお見かけしたので淋しい。
    いつもお母さん役だった。
    ご冥福をお祈りします。

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/29(木) 16:07:54 

    >>224
    3号の人、ヘビ女みたいで何か苦手だわ

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/29(木) 16:34:45 

    >>226
    芸能人が立て続けに命を絶ったり病気で亡くなったりした頃に、ヤフーニュースで見たような気がします。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/29(木) 16:49:01 

    かおるさんが鶴折ってたのは傍から見ると奥様の全快を願って、と見えるだろうね
    実際には惣吉さんに会えない日から1日1羽だけどw
    ハマさんにはバレないでほしい

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/29(木) 16:51:25 

    >>226
    私は「すいか」の浅丘ルリ子さん扮する教授の友達
    やっぱり入院してる役だった
    岩本さん脇役だけど、いつも印象に残る演技と作品多い

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/29(木) 16:54:24 

    >>216
    今年の夏ごろにお亡くなりになったって前トピで見ました
    大好き五つ子での鎌倉の優しいおばあちゃん役も大好きでした

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/29(木) 17:19:51 

    るいが堪らず部屋を出た後の奥様の表情も素晴らしかった。目がキラキラして…細やかな復讐を果たし、旦那様にもるいとは再婚しないと約束させ、やってやったわ 勝ったわ!って感じでした。表情で全てを語ってました。
    対する旦那様は微妙な表情でかすかに呆れたような感じも混ざってたような…。

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/29(木) 17:36:41 

    >>226
    ナギサさんで、どんな役でしたっけ?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2020/10/29(木) 18:21:49 

    >>208
    私も思い出しました!同じ人がいて嬉しい。あのドラマは名作ですよね。前田耕陽以外は皆さん名演でした(笑)まあ、前田の棒演技とあれはあれで迷演か

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/29(木) 18:21:51 

    >>230
    すいか好きなドラマです
    教授の同級生でキャリア諦めて家庭に入ったという役だったかな
    いつも浅丘さんのメイクはどうよって思ってたけど
    あのドラマの役はそれが気にならないくらいよかった

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/29(木) 18:49:56 

    >>235
    教授と一緒に学問をしていて、岩本さんの方が優秀だったけど好きな人ができてあっさり学問やめて結婚した、という役でした
    好きな人は豆腐屋さん
    高学歴な人が研究したことみんな捨ててお豆腐屋さんの奥さんになる話素敵でした
    私にはそっちの方がずっと大事だったみたいな台詞良かったです

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/29(木) 19:11:09 

    素朴な疑問なんですが、今は奥様の看病でるいさん忙しいですが、それまで働くこともなく家にはツエさんもいて、毎日一体何をして過ごしているのでしょうか。昔は旦那が半分滞在してたけど足も遠のいたとあるし、半分にしても残り半分は自由。娘の世話くらいであとはのんびり暮らせるなんてうらやましいです

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/29(木) 20:22:48 

    まあ暇だよね
    かをるが小さいうちは育児があるだろうけど
    かをるがある程度大きくなって久兵衛のいない半年は何してたんだろ
    働くのはダメみたいだし今でいうボランティア活動みたいな奉仕作業とか?

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/29(木) 20:25:39 

    小浜が科捜研に

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/29(木) 20:28:00 

    >>233
    ナギサさんのお母さんだった気がする

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/29(木) 20:29:47 

    >>237
    いつ旦那に捨てられるかも解らないし、地元ではお妾と知られているし
    かおるを認知してもらって喜んでいたけどかおるって政略結婚の道具みたいな一面もあるよね
    旦那が他にに女をつくっても黙って待つだけ、正妻とその家族に対しては、奥様お嬢様、坊ちゃんって常に頭をたれて、ありがとう御座いますっていう人生だよ
    働いてなくても派手な生活をしてればくちさがない人達の噂話の的になる
    日陰の身で倹しく生きているからこその長く続くお妾さんよ
    羨ましいかなあ

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/29(木) 20:47:51 

    >>208
    井上真央ちゃんが出てたやつ?

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/29(木) 20:52:08 

    >>241

    だから昔の政界財界の2号さんは料亭とか持たせてもらってたんだよね
    ちょうど柳月の3号さんみたいに
    お手当がなくなった時の収入源になるし、才覚があれば店も繁盛させられる
    もちろん旦那たちも秘密の会合とか、融通きかせられる使い方してた

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/29(木) 21:02:27 

    るいさんなんで妾になったんだろう
    実家は樽屋で今でこそ商売大変そうだけど
    何人も職人がいるような家だよね
    性格も堅実そうだし贅沢は出来なくても
    普通に手堅い相手と結婚するようなタイプの人だと思うんだよね

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/29(木) 23:32:21 

    >>244
    旦那様が、強引にせまったと見てます。

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2020/10/30(金) 06:45:43 

    >>245
    若い頃の加賀まりこは小悪魔だからね!

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/30(金) 07:27:45 

    かをるが人助けしてもハマはかをるを責める

    +17

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/30(金) 07:30:07 

    >>238
    お花とか教えてるって言っていたような

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2020/10/30(金) 07:47:32 

    惣吉さんからやんわりとお断りってことだよね

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/30(金) 07:57:36 

    惣吉なんなんだよ~俺たちは会うんだ!って言ってたのに
    一回すっぽかされただけで諦めるな!しかもお詫びのお手紙を書いたのに。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/30(金) 08:01:41 

    >>244
    入兆に女中に入ったら旦那様のお手付きになったんでしょ。
    銚子には奥様もいないしやりたい放題だったんじゃない?
    最初に囲い者にする時って、やっぱり奥様には内緒なのかね?
    子供を認知する時に仕方なく告げたのかな。
    だとしたら奥様ショックだっただろうね。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/30(金) 08:40:46 

    惣吉の見合いは「見合いした」としかまだわからないからな
    律子みたいに親が無理やりセッティングして渋々顔を出した程度かもしれないし
    もっとも、かおるに会えてたらそれすらも拒んだかもしれないけど

    かおるが出した手紙が結局どーなってるのか気になる

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2020/10/30(金) 09:26:35 

    梅木→かをるなのか
    律子の婿候補なのかと思ってた

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2020/10/30(金) 10:44:55 

    >>242
    出てないでしょ?と思って調べたら出てるね!
    知らなかった~烈の子供時代って井上真央ちゃんだったんだ!
    檀ふみ、鹿賀丈史、松たか子…キャストが素晴らしかったよね。
    後妻になった芸者の置屋の役で渡辺えり子も出てたな。
    もう一回見たいわー。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/30(金) 12:13:15 

    >>254
    私、むしろ烈だった真央ちゃんの印象が強い
    花団に登場した時は「大きくなったな~」と親戚のおばちゃんの心境だったw

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/30(金) 16:24:16 

    惣吉さん梅木さん、どっちを選ぶかって聞かれたら、
    迷うわ〜(笑)

    律子さんもモテるけど、
    律子さんのことが好きな男たちはクセが強いよね(笑)

    +18

    -1

  • 257. 匿名 2020/10/30(金) 16:27:46 

    惣吉にもしかしたら会えるかもと思っていてもたっても落ち着かず、次々に鶴を膨らますかおるさんが可愛すぎる。

    前もかおるさん、イラついて蚊帳をぐちゃぐちゃにしたのも可愛かったw

    優秀な演出家だなぁ。
    かおるちゃんが可愛すぎて目が離せなくなる。

    +25

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/30(金) 17:43:03 

    惣吉があまりに出てこない
    実は惣吉はかをるの妄想だったりして

    +1

    -3

  • 259. 匿名 2020/10/30(金) 19:16:39 

    若い頃の石丸謙二郎さんがなんか好き…
    律子さんにラブレター読む前に捨てられてたけどw
    そういやかをるも前はラブレター普通に捨ててましたね

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/30(金) 20:21:34 

    かをるらも惣吉も弟が友達なんだからすっぽかした理由は伝えて貰えばいいし、なんなら手紙も代理で渡すとか協力してあげればいいだけ。惣吉がかをるに返事書けば男の名前の手紙が届いたと家中大騒ぎになると思う。惣吉も女の手紙届いたら冷やかされそうだ

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/30(金) 22:25:39 

    惣吉さんが普段着てる漁師のハッピ?みたいなやつカッコいいですよね。
    ちょっと特効服みたいでもありますがw

    はやく惣吉さんの漁師姿が見たいです。

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2020/10/31(土) 00:42:59 

    かをると惣吉のラブストーリーが全面に出てくるかと思えばそうでもないのね。惣吉自体が中々出てこない…早く会わせてあげて欲しい。筋には関係ないけど律子は刺繍が上手で染色にも興味があるという意外にも手芸好きな設定。刺繍はただの暇潰しかと思ってた。
    これからレース編みとか毛糸の編み物とかしないかなと期待してます。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/31(土) 07:55:52 

    再会したね
    惣吉は笑顔じゃなかったけどさてどうなる

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/31(土) 08:00:45 

    ジェームズ三木、展開が秀逸!
    醤油船の喧嘩から、まさか水橋の消息を導くだなんて!
    大漁旗の工房を見学、という展開は土曜日だし、惣吉とかをるが偶然出逢うかも…と想像できましたが…

    視聴者のハートを掴むのが上手い!!

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/31(土) 08:07:53 

    善吉が惣吉を呼びに行った後の、かをるの動揺する表情、なかなか良かったです。

    当時はこの演技で棒て言われてたなら、今のドラマに求められている演技力ってレベル下がってるんでしょうね〜。

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2020/10/31(土) 08:10:42 

    >>262

    と、焦らすだけ焦らしておいて、
    今日の堂々たる惣吉の登場。

    視聴者もかをるさんとともにドキドキ胸が高鳴ったよね(笑)すごいね。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/31(土) 08:12:40 

    かをるの動揺から、頭の良い律子は何かを察しただろうね?

    苦しい恋愛を経験している律子は、かをるたちの恋愛を応援してくれそう😍

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2020/10/31(土) 08:29:42 

    >>265
    今のドラマに演技力は期待してないですね。それとかをるの娘時代は特に問題無いですよ。

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2020/10/31(土) 08:31:49 

    律子の黒とオフホワイトの組み合わせの大人っぽい洋装も、かおるの赤をメインの暖色系のお嬢様っぽい和装も、どちらも素敵。見ていて楽しい。

    +22

    -0

  • 270. 匿名 2020/10/31(土) 08:39:24 

    惣吉さん、カッコいいな。

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/31(土) 09:24:46 

    かおるさんは律子の言い方にトゲを感じたり、スカッとするもの感じたり忙しいなw

    今週は奥様入院+約束すっぽかし、ぐらいで人間模様見られたものの大きな進展はなかったな
    来週は惣吉さんとの話が進みそうで期待!

    +13

    -1

  • 272. 匿名 2020/10/31(土) 09:26:25 

    水橋さんはしっかり旦那様に汽車賃もらったのに、東京へ帰らずに銚子に残って活動続けていたのか

    目的は理想高いけどセコく見えてきたわ

    +23

    -0

  • 273. 匿名 2020/10/31(土) 10:00:48 

    手切れ金貰ったのはカッコ悪かったけど
    銚子に残ったのは律子に会うチャンスを伺ってるからでは?
    醤油屋なら入兆の情報も入るかもしれないし

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2020/10/31(土) 10:58:35 

    >>264
    さすがジェームス三木。
    今の脚本家なら、水橋の消息がこの後出てくるだろうって視聴者が想像しちゃうような無駄なエピソードを持ってくるだろうね。
    美しい姉妹と、後ろ姿で恋人の消息を知る律子の凛とした画は素晴らしい。

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/31(土) 10:58:38 

    本妻と愛人の2組の親子の対比も面白かった。律子は積極的に意地悪まではしないけど、トゲのある言い方位は、母の事をおもうと、ついしたくなるんだろう。るいを思ってかをるも心を痛めてるし、奥さまもるいも娘を心配してる。外川に行くと聞いた時、るいは、はっとして、かをるに何か言ってた。かをるが惣吉との事で何か軽はずみな事しやしないかと心配したんだろう。かをると律子の衣装も素敵だったし、律子が「かをるの姉です」と言ったのは何だか嬉しかった、妹と思ってくれてるんだと。そして最後の最後に待ちかねた惣吉の登場!かをるの気持ちになって胸がときめき切なくなりました。一話一話見ごたえがあって素晴らしい朝ドラですね。

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2020/10/31(土) 11:00:21 

    >>272
    結局世慣れた旦那様の評価が当たってる気がする。
    理想は高いんだろうけど、やってることは女にたかったり、
    その場その場で女性を性的搾取したり、ズルい感じ。

    +17

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/31(土) 11:01:40 

    もう恋のあらすじをずっと歌ってしまってる…w
    挿入歌ってドラマが終わった後にたびたび挿入される歌ってことなのか?
    存在が謎すぎる。

    +13

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/31(土) 11:02:36 

    >>272
    水橋って本当に律子を愛してたのかな。活動のための道具としか思ってなかったのかな。

    +17

    -1

  • 279. 匿名 2020/10/31(土) 11:02:54 

    >>273
    そうかなー。他の場所にも女作ってそう。

    +7

    -2

  • 280. 匿名 2020/10/31(土) 11:03:51 

    かをるが惣吉にあえてパーッと笑顔になるところ、完全に感情移入してしまう…
    巧いぞコラ!

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2020/10/31(土) 12:02:06 

    恋のあらすじって歌、好きだな。
    つくすって言葉にひっかかる人も居るみたいだけど、つくすのは男も女もお互いを大切にするって意味じゃないかと思う。別に従属的な意味じゃないと思うよ。
    初々しい若い男女の気持ちを表す良い歌だと思う。

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2020/10/31(土) 12:03:12 

    惣吉さんお見合いしたんだった
    でもあんなにかわいいかをるを見たら心が揺れそうだよね

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/31(土) 12:03:23 

    >>280
    私も、思わすニヤニヤしちゃった(笑)
    可愛いよね。

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2020/10/31(土) 13:22:36 

    ミッドナイトスワンに草なぎくんのお母さん役で根岸季衣さんが出てた
    コンスタントに活動されてて何よりだった

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2020/10/31(土) 13:30:52 

    律子の装い、上品で凄く素敵だね~
    桜田淳子、演技力もあるし本当に勿体ないね
    澪つくしを語ろうpart2

    +23

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/31(土) 14:17:10 

    >>285
    本当 一人の有望な歌手兼女優の将来がつぶれてしまったんだね。この後の淳子ちゃんを思うと悲しくなる。

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2020/10/31(土) 15:14:36 

    >>285

    かをるもかわいい♡

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/31(土) 15:39:19 

    今日のラストでやっと惣吉さんが登場した時もらい泣きしそうになったw

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/31(土) 15:49:53 

    >>288

    良い人ww

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/31(土) 18:45:46 

    澪つくしを語ろうpart2

    +19

    -0

  • 291. 匿名 2020/10/31(土) 18:52:45 

    カラオケ行ったら恋のあらすじを歌ってみたい
    っていってももうないかな?

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/31(土) 19:01:45 

    >>290
    バカボンのパパみたいな衣装なのにかっこいい

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2020/10/31(土) 19:35:33 

    >>290
    かっこいい。たくましい向井理みたい!

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2020/10/31(土) 19:56:09 

    3月に会って以来3か月ぶりくらいに会うのかー
    連絡手段もほぼなかったし
    お互い思いあっていないと自然消滅してもおかしくない時間だったよね

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/31(土) 20:13:02 

    >>286
    人気アイドルだったけど、ドラマや映画、そして舞台にも立つようになって栄えある賞も沢山受賞されてたんだね
    ずっと続けてたら草笛光子さんのような素敵な女優さんになられたかも
    新興宗教でも創〇学〇なら良かったのに…と思ってしまう
    澪つくしを語ろうpart2

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2020/10/31(土) 20:31:17 

    >>295
    どこで勧誘されちゃったんだろうね。淳子ちゃん今は幸せなのかな。幸せでいて欲しい。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/31(土) 21:32:56 

    惣吉さん勿体つけられまくったからか、
    見てるだけの私も惣吉さんが出てきたとき
    「きたーーー良かったなかをるー!」と何か胸が高鳴ったわw

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2020/10/31(土) 21:59:35 

    >>269
    律子の細ーいウエスト、きゅっと引き締まった美脚、後ろ姿にに見惚れました

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/31(土) 22:04:49 

    >>296
    確か姉が元々信者でその関係で事務所の社長も付き合いで壺買ったと答えていた。曖昧だけど姉が付き人だから身の回りの世話をしてたかもしれない。上京して心細くて、実の姉が信者で勧誘されたら気持ちがかたむくのも仕方ないんだろうね。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/31(土) 22:06:16 

    >>254
    舞台版の烈は沢口靖子さんでした!なんたる偶然!

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/31(土) 22:11:39 

    さんまの初登場のときも足抜けする女郎が痛めつけられていた。おしんでも女郎部屋のシーンがあったし、あのあと逃げた女の子はどんな目にあうのだろうかと若干トラウマ気味です。

    +10

    -2

  • 302. 匿名 2020/11/01(日) 10:32:28 

    会うのは実は4回目だったりする
    当時としてはそれでも多いんだろうけど
    お見合いのこと聞けるかな

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2020/11/01(日) 11:52:07 

    >>299
    そうだったんですか。
    お姉さんも洗脳されてて妹によかれと思って勧誘したのかもしれないね。何だか悲しいね。もしもタイムスリップできたなら淳子ちゃんは入信しないんじゃないかな。歌手に戻りたそうにみえるものね。判断間違うと人生かわってしまうのね。詳しく教えてくださってありがとうございます。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2020/11/01(日) 12:21:49 

    今、日曜日の再放送観ています。
    自転車に乗ってる同級生の子、歯医者の嫁になるのですね。
    お見合いだとしても医者の嫁〜うらやましい。

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2020/11/01(日) 12:51:51 

    本妻の奥様の女優さんが上品でこの役合ってる

    +15

    -2

  • 306. 匿名 2020/11/01(日) 12:54:14 

    >>304
    あの子の家は薬局だったよね
    そのつながりもあって医者に嫁がせたのかな
    女学校に行ってるぐらいだし、みんな裕福な家庭よね

    +16

    -1

  • 307. 匿名 2020/11/01(日) 16:57:53 

    >>305
    本当 素敵な女優さんですよね。時々脇役でみてたけど改めてじっくりみると名優さんだったんだなと再認識しました。表情 仕草 声の感じでも 見事に演技されてますね。

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2020/11/01(日) 17:17:38 

    >>242
    真央ちゃんの新潟弁上手だったな。
    地元の子をオーディションで選んだんだと思ってたよ。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2020/11/01(日) 17:21:32 

    >>272
    水橋さんがいる『ごうだ』って、野田市のことかと思った。
    クレームつけてきた業界最大手はキッコーマンがモデルじゃないかと。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2020/11/01(日) 17:27:08 

    澪つくしを語ろうpart2

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2020/11/01(日) 19:22:46 

    逃げた女郎のエピが2つ
    今後も何かあるのかな

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2020/11/01(日) 20:15:15 

    >>310
    さんまが天狗になってたって事かな。

    +6

    -6

  • 313. 匿名 2020/11/01(日) 21:56:16 

    惣吉さんがめちゃくちゃかっこいい
    今こういう顔の俳優さんいないね

    +28

    -0

  • 314. 匿名 2020/11/01(日) 23:10:53 

    手紙の返事がないのはお見合いしたからなのか
    明日わかるのかな楽しみ

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2020/11/01(日) 23:20:11 

    >>314
    手紙届かなかったのかな、何処かで握り潰されちゃったのかな、届いて読んでるのに返事ださなかったのかな、気になりますね。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2020/11/01(日) 23:43:46 

    教育という言葉にかこつけてハマはネチネチかをるをいびる。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2020/11/02(月) 01:50:43 

    >>16
    桜田淳子さん、最近ニューヨーク恋物語の再放送を見たら、本当に演技うまかった。
    律子さんに少し似た気丈な役だったんだけど、見入っちゃった、

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2020/11/02(月) 05:09:22 

    >>303
    アイドル全盛の時に根も葉もないスキャンダルを週刊誌に書かれ涙ながらに反論していたのを見た時に
    華やかな容姿と違って根は固い純真な人なんだなと子供心に思ったよ
    だから新興宗教の広告塔と言われた時もあまり不思議じゃなかった
    今も信じてるんだろうし本人的には幸せなんじゃないのかな?

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2020/11/02(月) 07:31:19 

    「たった今きれいになったんです」

    こんなこと言ってみたいわw

    +28

    -0

  • 320. 匿名 2020/11/02(月) 07:33:44 

    毎回映ると思うけど、坂東家の障子って襖がよしずのような物で涼しげでいいよね。当時は多かったのかな?

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2020/11/02(月) 07:37:36 

    かおるさんの着物の帯可愛いなぁ

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2020/11/02(月) 07:46:29 

    漁労長のお母さん76歳で大往生なのか…今の時代だと早いけど昭和初期ならそうかもね
    おしんの加賀屋の大奥様も76歳で大往生だったな

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2020/11/02(月) 07:52:15 

    ニヨニヨしてしまうくらいの甘いやり取りからの別れようって
    そもそも付き合ってないのに
    もう会わないっていう意味なのかな

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2020/11/02(月) 07:54:15 

    >>319
    言うことが大胆だよね
    美しくなきゃ言えない台詞だ

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/02(月) 08:16:03 

    手を繋いだ事もないような(繋いだことあったっけ?) ただ好意を持ち合ってるだけの二人なのに、「別れよう」って、惣吉さんの頭の中では もう恋人だったのかなと不思議に思ってしまった。でも時代が時代だから、「会おう」と逢い引きを持ちかけた時点で恋人も同然の関係と捉えても不思議じゃないのか。目と目でみつめあうだけで恋してたんだね。

    +16

    -0

  • 326. 匿名 2020/11/02(月) 11:15:28 

    沢口靖子さんも桜田淳子さんも本当にお綺麗!
    今より画像もずっと悪いはずなのに。
    今の女優さんでこんなに見惚れちゃう方いるかなぁ…

    +17

    -0

  • 327. 匿名 2020/11/02(月) 12:56:07 

    >>326
    二人ともまるで少女漫画みたいに目がぱっちりとした美人。どことなく似てて姉妹役にぴったり。同じタイプの美人なのね。

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2020/11/02(月) 13:00:37 

    >>317
    喋り方がちょっと独特だけどそれもまたいい味なんだよね

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/02(月) 13:22:47 

    >>318
    信じるものは救われる…淳子ちゃんが幸せならそれでいいのかもね。しかし返す返すも惜しい…残念だ…と画面で見るたび思ってしまうんだろうな。

    +7

    -1

  • 330. 匿名 2020/11/02(月) 17:15:29 

    桜田淳子は、スター運動会?スター水泳大会?みたいなもので、周りのアイドルが入場行進とか適当にやってる中、きちんとやらないと!と、一人真面目にやったりしてたそうです。そういう方こそカルト宗教に嵌ると抜け出せないんだろうな、と悲しく思います。

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2020/11/02(月) 18:32:15 

    海のシーン息が白い
    ロケは冬なんだろうね
    律子の半そで寒そう

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2020/11/02(月) 19:21:26 

    >>331
    4月開始ドラマはロケの部分は前年の11月くらいに撮影開始と、以前番宣で見たことある
    当時もそうだったとするとあのシーンは冬の撮影だね
    寒そう

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2020/11/02(月) 20:07:41 

    惣吉に会ったかをるがいつにも増してきれいで輝いてた
    惣吉もガン見w
    沢口靖子演技が下手っていうけど恋する女の子そのものに見えた

    +19

    -0

  • 334. 匿名 2020/11/02(月) 21:32:35 

    何曜日なんだろう?
    善吉は家にいたから日曜日?
    休みなら英一郎も一緒に行けばよかったのにね

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2020/11/02(月) 22:12:32 

    >>333
    惣吉さんのガン見、私も気になりましたw

    あんなに見られたら「惣吉の熱い視線を感じて、かをるの頬は赤くなった」とナレーション入れたくなりますねw

    +15

    -1

  • 336. 匿名 2020/11/02(月) 22:44:51 

    惣吉さんが向こうからやってくる時、嬉しいような怒ってるような感情がよくわからなかったから、私もかおるさんと一緒にドキドキ待ってたw

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2020/11/03(火) 09:16:22 

    河原畑さんしつこいなぁ

    脇役だからあまり気にしなかったけど、弥太郎やら水橋さんやら、ちょいちょい嫌な男が出てくる

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2020/11/03(火) 13:09:11 

    梅木が付き添いと言われた時の律子の嫌そうな顔w

    +13

    -0

  • 339. 匿名 2020/11/03(火) 13:20:20 

    ハマは奥さま大好きなんだね。人工気胸の手術を心配して「私がかわってあげたい」なんて実の子供より心を痛めてそうだった。優しさは奥さまだけに特化してるのね。
    あいかわらずいけずで、折角のかをるの女子会を邪魔するようなこというし…女子会行けてよかった。
    他には、律子が「梅木さん…!?」と露骨に嫌な顔してるのが面白かった。なんでそこまで嫌いなの?旦那様のお気に入りってのが気にくわないだけなのか。

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2020/11/03(火) 13:30:25 

    久兵衛に従順な男である梅木はつまらない男なんだろうね

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2020/11/03(火) 20:29:01 

    >>285
    皇室の方が被っていそうな、こういうデザインの帽子が本当に似合うね
    澪つくしを語ろうpart2

    +12

    -0

  • 342. 匿名 2020/11/03(火) 21:30:39 

    >>341
    よく似合ってる。気品ある美貌をもってたね。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2020/11/03(火) 23:01:02 

    かをるお見合いするのかな
    お見合いしたら相手はかをるを絶対気に入るよね
    律子みたいにぶっ壊すのは無理だろうし
    弟経由でお見合いを知っても惣吉は止める気はなさそうだし
    どうなっちゃうのか

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2020/11/04(水) 08:38:40 

    かおるさんが作ってた七夕の藁細工、惣吉さん?
    呪いの藁人形みたいになってたけどw

    +13

    -0

  • 345. 匿名 2020/11/04(水) 11:41:40 

    >>343
    惣吉の母は荒くれ漁師を束ねて仕切る豪快さと頼もしさを合わせ持った人

    本気で惚れてるなら「諦めずに当たって砕けろ!」と発破をかけてくれそう

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2020/11/04(水) 13:21:54 

    叶わぬ恋に涙でうるうるの瞳のかをる。綺麗だったわー!
    律子のセットした髪も化粧も似合ってなかった。老けただけだ。これに関しては旦那様とハマが正しい。

    +14

    -0

  • 347. 匿名 2020/11/04(水) 14:40:05 

    >>346
    せっかくウェーブかけたから律子みたいにおろせばいいのに
    クセをつけて結ったから何だか変な感じになってたね

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2020/11/04(水) 14:48:39 

    >>347
    なんだか律子のセンスを疑ったよ。お見合いぶち壊してあげようと、わざと水商売ぽくしたのかしらん。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2020/11/04(水) 20:18:04 

    かをる藁人形作ってたね

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2020/11/04(水) 23:05:41 

    >>345
    惣吉ママも反対を押し切って結婚したそうなので、その経緯を知りたい!

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2020/11/04(水) 23:09:10 

    >>181
    私も。
    無性に桜田淳子さんのこと知りたくなってwikiで調べたりアイドルだった頃の動画見たりしてる。
    秋田県出身なんだね。秋田県って美人が多いなぁ。

    +5

    -2

  • 352. 匿名 2020/11/04(水) 23:22:01 

    草笛さんは上品マダム役のイメージなので
    漁師役なんてすごく意外だったけど
    こういう役も豪快な感じですごく合ってると思う

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2020/11/04(水) 23:34:10 

    >>219
    何かのトーク番組で言ってたけど、津川さんは実際にもそういうのがとてもお上手だったので津川さんとラブシーンをやりたいという女優さんが多かったらしい。
    名実ともにプレイボーイだけど、お子さんが誘拐されてからは良きパパであることに徹してたみたいですね。素敵な方です。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2020/11/05(木) 06:11:25 

    >>352
    草笛光子さんはずっと昔の映画では、クラブのママさんとか芸者さんの役なんかもしてましたよ。森繁さんの古い映画に凝ってた時があるんだけど、わりと水商売の役が多かったよ。華やかな雰囲気だからかな。

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2020/11/05(木) 08:01:30 

    かをるちゃんの海底火山が噴火大爆発するのが楽しみだわ

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2020/11/05(木) 08:54:21 

    >>351
    秋田出身だけど、淳子さんは秋田美人の典型
    二重で目鼻立ちくっきり

    よく秋田県の観光PRに出てくる写真の人(農家の娘さんふうの方)もそんな感じ

    +8

    -1

  • 357. 匿名 2020/11/05(木) 09:17:35 

    河原畑うざい
    例えるなら自分では輝けない月じゃなくて太陽だろう
    お見合い相手生理的に無理というわけでもなくむしろイケメンだったね
    惣吉のことがなかったらこんなものかなと思いなが結婚してそう

    +13

    -1

  • 358. 匿名 2020/11/05(木) 14:10:15 

    >>356
    2012年の秋田美人キャンペーンで話題になった柴田洋子さん、本当にお綺麗な方ですね
    結婚後、米国在住で10年前に76歳で亡くなられたとか
    桜田淳子と顔立ちも似てますよね
    澪つくしを語ろうpart2

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2020/11/05(木) 14:14:47 

    >>358
    まさに正統派美人
    澪つくしを語ろうpart2

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2020/11/05(木) 14:30:51 

    >>357
    かをるのお見合い相手のひと 昔百恵ちゃんの映画で友和さんの恋敵役やってた人に似てたな。(潮騒 風立ちぬで見ました)
    お嫁さんになってたら案外幸せに暮らせたのかもと思った。お互いに愛人の子供で引け目もなかっただろうし、漁師みたいに危険もない。燃え上がるものはなくても、穏やかな幸せがあったのかもしれない。人生どう転ぶかわからないんだな。

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2020/11/05(木) 16:18:28 

    >>358>>359
    ハーフではなく純日本人?
    女優さんみたい。
    遺伝子的に調べたらどうなってるんだろう。
    色白で美形って無敵過ぎるわ。

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2020/11/05(木) 18:38:50 

    >>358
    そうです、この写真
    これ撮られたのが昭和28年(1953年)らしいのですが、顔立ちは現代的というか、今も通じる美人というか

    +5

    -1

  • 363. 匿名 2020/11/05(木) 19:21:52 

    >>360
    調べてみたら、おしんでも店の従業員だったイサオ役だった

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2020/11/05(木) 19:59:54 

    今日の感じだとかをるからは断れなさそう
    もしかしたら惣吉がかっさらいに来るのかも?まあそれはないか

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2020/11/05(木) 20:01:03 

    かをるがお見合い後に久兵衛にむかって、私の幸せを願っているお父さんを信用しています、という意味の事を言った時、ハッという表情をして目にうっすらと涙を浮かべた津川さんの演技はさすがだと思った

    幸せを願っているのも本当だけど、家業のために娘を利用している面もある久兵衛には、かをるの無垢で素直な性格をいじらしく思い、同時に心に痛みを覚える様子がよく伝わってきた

    +22

    -0

  • 366. 匿名 2020/11/05(木) 20:33:19 

    >>363

    律子の見合い相手のようにキモすぎず、イケメンすぎず絶妙
    趣味で披露してた詩吟?がうまかったから、伝統芸能の人かと思ってました(あぐりの野村萬斎みたいなキャスティング)

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2020/11/05(木) 21:06:34 

    >>358
    モノクロ写真だけど色白なのがわかるね
    瞳の色も薄くて透明感が凄い
    澪つくしを語ろうpart2

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2020/11/05(木) 22:01:04 

    >>366
    律子のはいくらなんでも、笑っちゃうくらいだった。今回の人は可もなく不可もなく結婚ってそんなものというところをうまく表していた。

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2020/11/05(木) 22:04:19 

    >>365
    ああいうとき目に涙を自在に浮かべられるのってさすがに俳優だと思う。着物の着こなしもさすがで、座布団から脚をはみ出して胡座を組む姿勢とかうまいなー

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2020/11/05(木) 22:20:28 

    >>368
    律子の見合い相手は藤子不二雄A先生の漫画に出てきそうな人だった 笑

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2020/11/05(木) 22:28:38 

    かをるが健気すぎてウルっとくるのもわかるよ
    九兵衛はかをるの結婚に純粋に幸せだけを願ってるわけでもない後ろ暗さもあるし

    +16

    -0

  • 372. 匿名 2020/11/06(金) 04:40:41 

    いい表情してますね
    澪つくしを語ろうpart2

    +20

    -0

  • 373. 匿名 2020/11/06(金) 07:34:16 

    ネタバレしてくれた人のせいで船で遭難らしいとはチラ見してたけど、まさかこんなに早くとは思わなかった
    もっといろいろかおると絡んでの遭難だと思ってたわ

    +9

    -2

  • 374. 匿名 2020/11/06(金) 07:52:19 

    かをるの夢?妄想?
    虫の知らせってこと?
    律子が冷静すぎるしかをるを試したのかと思ったけど

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2020/11/06(金) 07:53:45 

    本当に遭難したなら英一郎があんなにほのぼの帰るかな?
    「ねえさん!!吉武から聞いたんだけど惣吉さんが!」って走って帰ってくるんじゃ

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2020/11/06(金) 08:01:04 

    あれ律子の嘘だよね

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2020/11/06(金) 09:01:58 

    >>376
    かをるの真意を試すためかー?
    かをるにはかをるの人生があるんだから、律子の考えを押し付けないでほしいな。このまま縁談が進むことが、かをるも周囲も幸せだと思うんだけどなぁ。

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2020/11/06(金) 12:20:55 

    ハマの醤油醸造家あるあるは当時はホントにそうだったんだろうか
    家業を継いでいくためにどうしても子供が必要で側室って感じだったのかな
    お見合い相手も妾の子供だったよね

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2020/11/06(金) 12:43:22 

    >>378
    それだけ醤油屋は儲かってたってことじゃないのかな。お金がなければ妾を囲えないし、世間からも妾を持つことが当たり前と思われるほどの財力や勢力があるんだろうね。
    経営者が搾取してるとか組合問題とかが出てくるほど、醤油屋は儲かる商売なんだよ。

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2020/11/06(金) 19:55:08 

    >>363
    え!スーパーたのくらの征男ちゃん!?
    見合い相手家中宏さんなのか!
    今は声優さんで、デスパレートな妻たちのマイクの声やってたよね。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2020/11/06(金) 20:51:36 

    CSIベガスのニックの声も
    あのご陽気キャラからお見合いの人がイメージ出来ない

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2020/11/07(土) 00:47:43 

    28分直前にに葛西さんのナレーションが入ると今日も28分から恋のあらすじかと不安になるんだけど、昨日はちゃんとドラマ続行してよかった。朝ドラは展開が早くて密度が濃いから2分も貴重なんだよ。

    +17

    -0

  • 383. 匿名 2020/11/07(土) 01:18:15 

    この年に芥川の自殺があったのか
    喪に服してるからイベント事もできないとか、今年の現状ちょっと被る

    +10

    -1

  • 384. 匿名 2020/11/07(土) 07:31:34 

    妹なんか…嫌(//ω//)

    +13

    -0

  • 385. 匿名 2020/11/07(土) 07:37:09 

    >>382
    不安になるw
    でもすごいわかる
    びっちり見せてほしいよね

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2020/11/07(土) 07:37:51 

    律子さん酷いという思いとまた惣吉さんに出会わせてくれてよかったという思いがぐるぐるしてる。海底火山が爆発した。
    おんぶされたけど手も握ったことないのにお互いの強い思いが通じあって最後はキャー
    澪つくしを語ろうpart2

    +21

    -0

  • 387. 匿名 2020/11/07(土) 07:43:58 

    >>386
    今日はたまたま子供のいる横で見てたらこのラストシーン…。気まずかったですw

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2020/11/07(土) 07:47:11 

    キスシーンがあるなんて聞いてないぞーーー!!!!!!!!ドキドキしちゃったじゃないか!!!!!!!
    靖子も川野太郎もガッチガチになってたじゃないか!!!見てたら伝わってきたぞドキドキ感!!!!
    どーすんのあんな暗くなるまで入兆に帰んないで男と接吻なんかして!!!!

    +20

    -0

  • 389. 匿名 2020/11/07(土) 08:12:19 

    あー来週からどうするんだよこれ

    +13

    -0

  • 390. 匿名 2020/11/07(土) 08:43:11 

    初々しすぎてこっちが照れる
    ても破断にすんの?
    好きな人がいますってかをる言えるのかな
    惣吉も結婚とかそこまでの覚悟はまだなさそう

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2020/11/07(土) 08:43:45 

    >>388
    沢口靖子と川野太郎って朝ドラだけの共演だったのかな

    第二の百恵・友和路線を狙ってもおかしくない爽やかカップル

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2020/11/07(土) 09:09:02 

    >>391

    確か科捜研の女のゲストで、川野さんがきてた気がする。夢のない話でごめん(笑)
    でもめちゃくちゃお似合いだよね。

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2020/11/07(土) 09:10:53 

    他人に気をつかってつかってつかって……
    最終的に一番悪いことになってしまうパターンかな
    でも律子みたいに見合いに嫌と言える立場ではないしね

    今週は蚊帳とか蚊取り線香とか浴衣とか、夏満載なのに吐く息は白いのが気になって仕方なかったw

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2020/11/07(土) 09:22:09 

    惣吉の海底火山えらいことになってそう

    +10

    -2

  • 395. 匿名 2020/11/07(土) 09:29:02 

    美しいキスシーンで目の保養だったけど、
    新人二人に無茶させるなあw

    +13

    -1

  • 396. 匿名 2020/11/07(土) 09:36:15 

    おしんの田中裕子さんみたいにすごく演技が上手いってわけじゃないけど、初々しさも手伝って、沢口靖子さんのかをる役がすっごく可愛くて魅力的で応援したくなる。
    それぞれの役に合った適役ってあるよね。

    +28

    -0

  • 397. 匿名 2020/11/07(土) 10:59:55 

    >>383
    私も思っていました
    おしん再放送の時も
    色々かぶっていたような…

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2020/11/07(土) 11:01:02 

    律子のキスシーンに比べてぎごちなくてかわいい
    かをるはともかく惣吉もあまり遊んでないのかなモテそうなのに

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2020/11/07(土) 11:07:43 

    >>393
    私は変わると惣吉の相引きの浜辺がまるで学芸会のセットのようで気になりました

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2020/11/07(土) 11:09:41 

    最初はハマのことを憎たらしい奴と思ってたけど、
    ちょっと底意地の悪いところもあるけど、
    なんかクセになってきたww
    面白いとこあるよね。

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2020/11/07(土) 11:10:47 

    キスシーンあるのは知っててけど、こんなに早く来るとは思わなかった!

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2020/11/07(土) 11:14:07 

    >>400

    まあハマさんは奥様に長年忠犬のように仕えてるだけあって、奥様の立場を考えればお囲いさんと娘に厳しいのは分かる。かをるの目線から見るとなかなか手強いし憎たらしいけどw
    それも忠実さゆえの気がする。

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2020/11/07(土) 11:52:19 

    惣吉さんのお母さんもあんな風に(勘違いだけどw)
    息子のために泣いてくれるかをるを抱きしめたくなる気持ち分かるわ。

    +13

    -0

  • 404. 匿名 2020/11/07(土) 11:54:34 

    当時の感覚はわからないけど
    並んで歩くのもダメならキスなんてとんでもないのかな
    恋愛結婚の概念はあったみたいだからみんなそれなりに付き合ってたんだろうけど

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2020/11/07(土) 11:57:36 

    善吉かをるが座るとこの砂払ってくれて優しい
    よく気が利くよね

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2020/11/07(土) 12:11:31 

    >>405
    善吉&英一郎の弟ズはめっちゃ優しいよね〜
    性格が良くて和む。

    英一郎もかおるのことを心配したり使用人に数学教えたり、面倒見が良いし優しい。

    +20

    -0

  • 407. 匿名 2020/11/07(土) 13:45:13 

    川野太郎の息子さん、俳優デビューされてたんだね
    川野雄平、25歳
    笑顔がうっすらと似てる
    澪つくしを語ろうpart2

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2020/11/07(土) 14:51:45 

    二人の仲は急接近したけど状況は何一つ変わってない
    結納はどうなっちゃうのか
    来週は修羅場かな
    律子はけしかけるだけでさすがに今後のことはノープランだよね

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2020/11/07(土) 15:14:47 

    >>392
    澪つくしを語ろうpart2

    +19

    -0

  • 410. 匿名 2020/11/07(土) 15:33:20 

    沢口さんいつまでも若いなー

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2020/11/07(土) 16:33:51 

    かおるが走ってる時の律子の演奏BGMがショパンの革命のエチュード?ジワジワきたけど演出が斬新で引き込まれた
    律子ピアノ上手すぎw

    +12

    -0

  • 412. 匿名 2020/11/07(土) 17:31:57 

    縁談どうやって壊すんだろうな

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2020/11/07(土) 17:35:55 

    次回早く見たくてyoutubeにあったからみちゃった。波乱だな。

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2020/11/07(土) 17:55:18 

    波乱の展開でも恋あら流れるのかな?

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2020/11/07(土) 18:56:51 

    本妻さんが吐血して倒れた回でも
    恋のあらすじ流れたからなあw

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2020/11/07(土) 18:59:08 

    こっからかをると惣吉さんが結ばれるまでがほんっとーに好きだわ
    かをるが愛し合うことを知ってどんどん大人の顔になるのよ!
    沢口靖子さん色々演技のこと言われるけど、少なくとも表情の演技は惹きつけるものが多分にあるよ

    +8

    -2

  • 417. 匿名 2020/11/07(土) 20:22:37 

    梅木って久兵衛の秘書のようなもの?

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2020/11/07(土) 20:52:02 

    手代だからそのうち番頭になる人だよね
    かをるが最近まで会ったことなかったのが不思議

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2020/11/07(土) 21:22:13 

    >>418
    ずっといた人じゃなくてわりと最近(この数年)入ったんじゃなかったっけ?

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2020/11/07(土) 21:25:36 

    毎日見てるけど毎日新鮮に「かをるさん可愛いな」って思いながら見てるw

    +19

    -0

  • 421. 匿名 2020/11/07(土) 21:47:35 

    かをる可愛いよね
    今日の妹なんて嫌っって首フルフルするかをるが可愛すぎた
    そりゃ惣吉も抱きしめてちゅーしちゃうよ

    +29

    -0

  • 422. 匿名 2020/11/08(日) 01:14:13 

    あの後かをるさん帰ってなんと言い訳するんだろう
    澪つくしは来週への引きが上手いね

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2020/11/08(日) 07:53:33 

    >>417
    高橋一生枠

    +3

    -2

  • 424. 匿名 2020/11/08(日) 07:55:53 

    >>420
    これが朝ドラを見る喜びだよね…。
    最近のは微妙な気持ちになることが多くて悲しい。
    脚本家の力が落ちてるのかなあ?
    女優もフレッシュじゃなくて見飽きた感じの人になってるし。

    +17

    -0

  • 425. 匿名 2020/11/08(日) 10:13:33 

    >>424
    この再放送枠の朝ドラ見るようになってから、今の朝ドラや夕方の純情きらり見るとひどいわって思う。純情きらりは戦時中なのに真っ赤なカーディガンや真っ白なリュック背負って、ヒロインがにっこり笑うとみんなよしよしと丸く治るというパターン。最初見たときは感じなかったけど、昔の密度の濃いのを見てからだとイラついてくる。

    +14

    -1

  • 426. 匿名 2020/11/08(日) 13:38:23 

    >>425
    私も!!おしん→はね駒といい昔の朝ドラはなんで話が面白いんだろう??って思う
    最近の朝ドラは上っ面だけをなぞっただけなんだよねー脚本家の力なのか....
    先週くらいから気になってたのが夏の設定で蚊帳とか出してたけど外で親友と会ったりしても吐く息が白いから寒そうだなぁって思いながら見てた
    あとさんまがいい箸休めになっててホッコリする
    澪つくしを語ろうpart2

    +5

    -2

  • 427. 匿名 2020/11/08(日) 13:40:56 

    >>351
    桜田淳子さんあのまま女優続けてたら大女優になってただろうな。セリフ回しや声が好き
    澪つくしを語ろうpart2

    +16

    -0

  • 428. 匿名 2020/11/08(日) 14:38:36 

    おすんやはね駒や澪つくしが制作された頃は、まだ戦争体験者も大正生まれの人もちらほらいたから、情報の説得力が違うんじゃないかな?

    +12

    -0

  • 429. 匿名 2020/11/08(日) 14:52:12 

    沢口靖子に厳しくダメ出ししてたのは加賀まりこと草笛光子だったとか
    めげない沢口靖子も含めザ女優って感じ
    周りの俳優さんたちも口を出せなそう

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2020/11/08(日) 15:36:10 

    >>428
    これを放送していた頃はまだ兵隊さんだった世代が会社のトップにいたし、かをると同年代もまだ大勢御存命だったし、子供の頃戦時下だった人を入れたら人口の半分近くが戦争体験者だよ。大正生まれはちらほらどころか沢山いたし、明治生まれもまだまだ沢山いらしたよ。

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2020/11/08(日) 15:39:35 

    >>426
    おしん→はね駒→澪つくしの頃子供だったんだけど、最近のドラマは演技力や演出力以前に、時代設定からしておかしくて、全然楽しめない。今も舞台で活躍している演出家や俳優で良い仕事をしてる日本人は沢山いると思うんだよね。

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2020/11/08(日) 15:43:29 

    あれだけクレーム多かったらドラマ作りもなかなか難しいと思うよ
    澪つくしにも男尊女卑ガーって言ってるのツイで見かける
    そんな自分もセクハラシーンは見るのきついなと思ったし

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2020/11/08(日) 15:43:48 

    今は所作を勉強しないこともしばしばらしいからなあ
    ピン子は名前忘れたけど大女優の人にこっぴどくダメ出しされて所作を習ったらしい
    若い人にもかつての自分のように教えたいけど
    全然近寄って来ないのよwと笑い話にしてた

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2020/11/08(日) 16:09:29 

    ピン子に近寄れる女優は仲間由紀恵くらいしか知らない
    若手なんて無理では?w

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2020/11/08(日) 16:11:39 

    >>427
    律子はあて書きかと思うくらい嵌ってる

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2020/11/08(日) 16:22:18 

    >>434
    し、シャーロットは見知らぬ国日本で
    めっちゃピン子に励まされて感謝してたから…

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2020/11/08(日) 16:56:25 

    >>427
    当時は百恵さんのファンだったけど、今頃になって女優🌸桜田淳子のポテンシャルの高さに気づいた
    華やかで存在感があってドラマや映画も良いけど、何より舞台が似合うと思う

    +12

    -0

  • 438. 匿名 2020/11/08(日) 17:24:16 

    >>433
    ひどいのだと、障子やふすまを開けて部屋に入るシーンで、立ったままこんにちは、というのを見た。昔の人はもちろん、和室の部屋では座っておじぎしようよー

    +7

    -1

  • 439. 匿名 2020/11/08(日) 18:32:53 

    >>426
    さんまはそろそろ退場でいいと思う
    あまり見たくない

    +10

    -1

  • 440. 匿名 2020/11/08(日) 20:00:00 

    >>427
    『ニューヨーク恋物語?』や金田一の映画で女優されてたのは知ってたけど、生意気っぽさが板についてて良いわ!
    木梨憲武がマネしてた印象の方が強いけど、アイドル上がりとしては存在感があるよね。
    確かにいい女優さんになったはず。

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2020/11/08(日) 21:30:49 

    >>440
    「病院坂の首縊りの家」は超絶キレイだよ~

    +7

    -1

  • 442. 匿名 2020/11/08(日) 23:32:41 

    律子さん相手に恵まれないというか
    恋人は水橋でストーカーみたいな小説家と小浜
    みんな思考的に問題がある
    お見合いは見た目的に全然釣り合わない人だったし
    かをるの惣吉、梅木、まともそうなお見合い相手に比べて
    かわいそうだと思ったw

    +18

    -0

  • 443. 匿名 2020/11/09(月) 06:08:23 

    >>429
    昔は共演者も、新人女優を1年の間に育て上げるって気持ちがあったのかもしれないね。いつの間にか名前の知られた女優を使うようになっちゃったけど、昔は新人の登竜門だったからね。

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2020/11/09(月) 07:33:35 

    >>432
    男尊女卑は当時の世相に普通に含まれたものだからね。
    ガーって言う人は、世間が男尊女卑を許してる事自体に怒っているんでしょう。
    現代の感覚で許されない描写は省いても時代の空気を出すことはできると思うけどね。

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2020/11/09(月) 07:37:24 

    ひっぱるね~
    これが毎朝見るドラマの楽しみだよな、澪つくし見てたら思い出したわ。
    何かあちらに事情があって(好きな女がいたとか)結婚できなくなって
    かおるの気持ちがおさまりつかなくなるんだろうか?

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2020/11/09(月) 07:40:12 

    律子さん、惣吉さんとのことチクったのかな…

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2020/11/09(月) 07:42:46 

    律子は恋を応援する立場なのにこわれるようなことするかな?

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2020/11/09(月) 07:55:41 

    律子さん何かしたよね

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2020/11/09(月) 08:02:30 

    律子がちくったか、あの口づけシーンを誰かに見られて相手方に伝わったんじゃないかな。
    どちらにしても、お父さんは激怒だよね。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2020/11/09(月) 08:36:31 

    かおるが二日酔いで見合いにならない、もしくはその有り様を見て先方が呆れて破談……みたいなことを想像してしまったw

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2020/11/09(月) 08:38:13 

    佐原は〇〇だから、という台詞がよく聞こえなかった
    何て言ってたかわかる方います?

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2020/11/09(月) 09:22:53 

    >>451
    どこのシーンですか?

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2020/11/09(月) 09:23:20 

    >>451
    「海がない」じゃないかな。

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2020/11/09(月) 09:24:10 

    >>441
    世代じゃないので、アイドル時代の太陽みたいな場面ばかり観てたけど、ドラマではシリアスな役多いね。
    かわいいから美しいになったんだね。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2020/11/09(月) 09:49:23 

    >>453
    ここのシーンですね。
    澪つくしを語ろうpart2

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2020/11/09(月) 10:04:55 

    朝ドラの主人公ってお見合いが破談になるの多いですね。

    それにしても何故先方がドタキャンなのか気になります。

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2020/11/09(月) 10:57:29 

    >>443
    新人を使うと視聴率が下がるとか思ったからじゃないの?

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2020/11/09(月) 11:25:30 

    働き方改革でゆっくり指導する時間ないのかもね

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2020/11/09(月) 11:42:58 

    お父さんに言われるがままお酒を飲むかをる
    凄く可愛かった。まあ なにをしててもかをるは可愛い。毎朝の癒しだわ。

    +12

    -0

  • 460. 匿名 2020/11/09(月) 12:03:46 

    >>459
    酔いつぶれた娘を少女のようにダッコして部屋に運ぶお父さんも、優しくて素敵だったわ。

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2020/11/09(月) 12:19:16 

    >>438
    どの朝ドラか忘れたけど、座敷で宴会?をしてるんだけど、出席者が全員座布団の上に立って乾杯してたよ。

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2020/11/09(月) 12:26:25 

    >>461
    私も覚えてる。
    どのドラマか忘れたけど、婚礼のシーンじゃなかったかな。

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2020/11/09(月) 12:28:58 

    >>460
    うん本当 いいお父さん。

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2020/11/09(月) 13:08:35 

    >>455
    佐原は〇〇を聞いた者です
    動画見て自己解決しました
    「佐原へ行けば海は見られませんし……」
    「おい、佐原は監獄やないぞ」
    でした
    韓国?と聞こえ、あの当時なら朝鮮と言ってたんじゃない?と思ってしまい

    返信くださった方々、ありがとうございました

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2020/11/09(月) 13:10:10 

    >>464
    すみません、連投で

    佐原は〇〇だから、という聞き方も間違ってましたね
    〇〇だから、とは言ってませんでした

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2020/11/09(月) 13:38:39 

    >>461
    全員かわからないけど座布団に乗ってたの「花子とアン」がそうだったかと。
    窪田くん演じる朝市が「意義なし」っていったシーンだと。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2020/11/09(月) 14:24:56 

    >>466
    意識しなくても、普通にしてたら座布団の上にはたたないけどね。画面におさまらないから 座布団の上に立つよういわれたのかな。今のドラマは流し見してるので、気づいてなくてみのがしてておかしなこと一杯やってそうですね。そのうち畳の上をスリッパはいて歩きまわりそう。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2020/11/09(月) 14:32:48 

    >>461
    外国人なのかな?

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2020/11/09(月) 16:18:11 

    今週はかなり面白くなりそうだね

    +10

    -0

  • 470. 匿名 2020/11/09(月) 21:31:06 

    お見合いの使者の人厳しい表情だった
    相手方の不都合かもしれないけど
    律子がコソコソしてたから何か企んでる可能性が高い
    でもさすがに佐原にまで伝手はないよね

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2020/11/09(月) 22:22:38 

    >>470
    かをるが何か傷つく展開じゃなければいいけどね。なんかひと悶着ありそう。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2020/11/09(月) 22:30:52 

    相手が駆け落ちしたならかをるは完全に被害者で一番被害は少ないのかな
    でも律子が動いて駆け落ちしたというのはなさそう
    惣吉とのことをバラしたんじゃないのかなぁ
    そろそろみんなにバレる頃合いだとも思うんだよね

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2020/11/09(月) 22:33:36 

    >>466
    あの婚礼のシーンはひどいと思った
    現場で誰もおかしいことに気づかなかったのかな?
    仲間由紀恵の蓮さまが花子に出産祝いを贈るシーンでは熨斗紙に「歩くん」と子供の書いてあったのはさすがに再放送では画像処理されていたが
    普通大人が何人もいる現場で気づきそうなもんだけど

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2020/11/09(月) 22:50:38 

    >>425
    思春期の娘が母親にちょっと反抗的になるってパターンが多くてエールを見て「またか」と思ってしまったわ
    息子より娘が多くてそして大人になるといい娘になるとか
    マッサンなんかでは実際確執があったと聞いたけど

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2020/11/09(月) 22:59:19 

    >>431
    はね駒はややファンタジーだなとは思うけど
    昔のドラマはちゃんと身分や育ちの違いを描いてるよね
    今の感覚で見ると男尊女卑などひどいなと思うけど
    妾の子っていうのはあんな感じだったのかなとリアリティある
    ハマさんなんかにはやや強気に言えるけど律子には言えないとか

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2020/11/09(月) 23:03:11 

    惣吉と抱き合ってるのが誰かに見られて先方の耳に入ったとかかなあ?

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2020/11/09(月) 23:07:08 

    実はハマーにつけられていて
    惣吉とのキス動画をYouTubeにアップされた

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2020/11/09(月) 23:17:32 

    でも写真があるわけでもないのにすぐ信じるかな
    噂が出るだけでアウトなのかもしれないけど

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2020/11/09(月) 23:21:25 

    >>477
    それを佐原のまちBBSに貼られた

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2020/11/10(火) 00:11:37 

    >>478
    写真があるから信憑性があると考えるのは現代人の感覚
    昔は写真なんて写真館で撮る以外にはなかったから
    昔は100%噂は口伝てで広まってた

    +8

    -1

  • 481. 匿名 2020/11/10(火) 07:32:11 

    思ってもいなかった展開で、驚いた。

    +14

    -0

  • 482. 匿名 2020/11/10(火) 07:32:30 

    なんと驚きの展開!
    小浜は律子に頼まれたのね。
    それにしてもやり方が乱暴すぎ律子…
    小浜は半殺しで放り出されても仕方ないようなことよく言ったな
    しかも夜学の金まで出してくれるような良い主人に…

    +22

    -0

  • 483. 匿名 2020/11/10(火) 07:33:48 

    「潔白の証拠を持ってこい」って無理では?
    かをる可哀想。

    +13

    -0

  • 484. 匿名 2020/11/10(火) 07:35:15 

    >>481
    私も思わずここに来てしまいました!こんな展開…明日が待ち遠しい。なんなんでしょうあの男は。

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2020/11/10(火) 07:36:12 

    はい、律子の仕業ですw
    すげー豪快なぶち壊し方だったな
    かをるはともかく小浜はあれじゃクビじゃん…

    +12

    -1

  • 486. 匿名 2020/11/10(火) 07:39:58 

    惣吉のことがバレたのかと思いきや意外な展開
    久兵衛魂抜けてたね

    +11

    -0

  • 487. 匿名 2020/11/10(火) 07:43:15 

    >>485
    ネタバレしないで

    +4

    -1

  • 488. 匿名 2020/11/10(火) 07:46:04 

    >>487
    小浜があんなこというのは律子に頼まれたしかないってわかるじゃん。

    +9

    -5

  • 489. 匿名 2020/11/10(火) 07:47:38 

    小浜は律子に頼まれたとしても、なぜ引き受けたんだろう?夜学に行かせてもらったり旦那様には大恩があるのに。クビだよね。

    +11

    -0

  • 490. 匿名 2020/11/10(火) 07:47:38 

    完全に潔癖とは言いがたいよね
    惣吉とのことがあるからいくらか気が引ける
    誰かに陥れられたにしても惣吉の事持ち出されたら何も言えないよね

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2020/11/10(火) 07:47:39 

    まあ嘘かどうかに関わらず(嘘だけど)
    小浜はクビだろうね

    +10

    -0

  • 492. 匿名 2020/11/10(火) 07:49:37 

    >>488
    律子しかいないとは思わないよ
    思想的に染まったからそっちからの関係かと思った

    +5

    -5

  • 493. 匿名 2020/11/10(火) 07:51:32 

    >>489
    クビどころか同じ業界や地域には住めない
    一生を棒にふったと思う
    律子に惚れてたから言うがままだったんだろうな

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2020/11/10(火) 07:52:07 

    >>492
    以前、身分が違っていても結婚は出来るとか言ってたもんね。でも、律子の事が好きだったはず。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2020/11/10(火) 07:55:06 

    律子今日は一切出番なしだけど
    一番恐ろしい存在だわ
    あの仲人も律子からのタレコミなら信用するよね

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2020/11/10(火) 07:56:41 

    律子コソコソ何かやってたじゃん
    小浜が勝手に自作自演する動機がないし
    律子に命令されて動いただけでしょう

    +13

    -0

  • 497. 匿名 2020/11/10(火) 07:58:51 

    律子の言うこと聞けば律子をものに出来るとでも思ったのかコーハーマー。

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2020/11/10(火) 07:58:57 

    >>495
    律子のことは知らなかったよ
    タレコミは匿名では?

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2020/11/10(火) 08:00:20 

    いやいやどうみたって
    律子の策略としかw
    わざわざ夜学にまで通わせてもらってるのに、それをご破算にしてまでかをるの縁談ぶち壊し作戦に協力する理由なんて一つしかない
    かをるに思い人がいると知ってるのは
    律子と英一郎だけだし

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2020/11/10(火) 08:01:49 

    久兵衛さん、顔が死んどった……

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード