- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/10/26(月) 23:48:45
>>4
この時点で33の今の私よりおおきいw+9
-3
-
502. 匿名 2020/10/26(月) 23:50:34
娘17歳166cm
息子15歳180cm
私が思い当たるのは小学生の間は21時までに寝せていたことぐらい
22時?23時?ぐらいからが成長ホルモンが1番出るって言いませんでしたっけ?+8
-1
-
503. 匿名 2020/10/26(月) 23:51:34
>>7
小柄が武器だと思っていても 縁のない人生だったら
何の武器にもなっていないです。
アラフォー、華奢、自分でいうのも何だが 顔で得してきてチヤホヤされてきた。
それでも好きな人からは好きになってもらえない。付き合っても続かない。武器にも何にもなってない。
高身長の女性は 皆、素敵な男性を見つけて結婚して
幸せそう。
身長が幸せを左右しない ということに気づくときはきます!+4
-5
-
504. 匿名 2020/10/26(月) 23:52:52
>>7
私もも170cmくらいありますが、母がずっと身長高いのはかっこいい!ヒールを履いて欲しいって言ってくれて、一時はコンプレックスでしたが今はもっと身長がほしかったくらいで、ガンガンヒールを履いて外を歩くときは178cmくらいです!
一番近くにいる人が褒めてくれたら、自分の身長も好きになれると思います!!+44
-2
-
505. 匿名 2020/10/27(火) 00:01:08
>>273
この一件で身長逆サバ、バレたやん+0
-0
-
506. 匿名 2020/10/27(火) 00:01:41
足のサイズと身長って関係あるのかな?
なんの根拠もない話だけど、私168センチで足のサイズ23センチなのね。
本当はもっと身長伸びたと思うんだけど、高校からジャストサイズの靴を履き始めて身長が止まった気がするんだ。中学までは何故か24.5センチくらいの靴履いてた。
なぜそう思ったかというと、父も母も大きくて、三姉妹なんだけどほか2人は170超えてる。だから私も本当は172くらいだったはずなんだ。
私は足の成長を止めることで身長も止めたんじゃないかと睨んでる。+0
-0
-
507. 匿名 2020/10/27(火) 00:03:49
子ども側から申し上げても宜しいですか?
中学入学時点で身長172cm、現在は身長178cm、足のサイズは25.5〜26cmくらいあります。
洋服はZARA(ニットなどの袖が長いので助かります)、ユナイテッドアローズ、ミラオーウェン(ここも結構大きめに作られてる)、パンツはユニクロメンズのスキニー、Bshopのユニセックスのシャツなどを愛用しています。
靴はパンプスなどはマルイ、そのほかはオニツカタイガーとビルケンシュトックが爪先が丸くなっているデザインが多く、少し足が小さく可愛く見える笑のでよく履いています。+7
-0
-
508. 匿名 2020/10/27(火) 00:04:09
>>70
うちの小学生の息子もたぶん同じような体型です!
そしてひざ下がめちゃくちゃ長い。
ガリなので身長に合わせたボトムスとかはウエストはブカブカ、だけど丈はつんつるてんみたいな感じですw
アンダーアーマーがボトムスはピッタリしてて体にフィットするので好きみたい。鬼門はユニクロ、GUかな。+4
-1
-
509. 匿名 2020/10/27(火) 00:16:29
>>1
私ですが、小学校3年生まではいつも一番後ろ。
小学校3年生で身長が止まり現在157センチです。
子供も大きく、4歳で120センチです。服や靴はバースデーや西松屋です。
年相応のサイズのところにあるかわいい服が好きなのにいつも年より上のお姉さんぽい服しか売ってなくて不満そうです。+1
-0
-
510. 匿名 2020/10/27(火) 00:16:53
>>386
まさに夕方から夜に痛がります!
やはり成長痛が濃厚なんですね、、、教えてくださりありがとうございます😊+3
-0
-
511. 匿名 2020/10/27(火) 00:20:34
>>485
うん、ジーンズなんかは150まであるから買ってる。
長めな丈がちょうど良くて。110から毎年買ってた。
もう次がないからどこで買ったら良いか困ってる。+9
-1
-
512. 匿名 2020/10/27(火) 00:22:54
>>380
私は温めてるよ。痛みが楽になるみたい。
時間がないときは肩に貼るタイプのカイロを脚に張る。
ついてあげられる時はシングルのペットシートをビニール袋に入れてに適温のお湯をかけて縛って乗せてる。+3
-0
-
513. 匿名 2020/10/27(火) 00:22:56
>>64
かっこいい!+0
-3
-
514. 匿名 2020/10/27(火) 00:23:10
>>231
>>田中みな実一人矢面で気の毒だわ
みな実をおとしいれようとしてるのかと思っちゃうよね
みな実はなにを言われても「そんなこと思ってないですよぉ〜」っていうキャラでいいのに+2
-0
-
515. 匿名 2020/10/27(火) 00:25:06
5歳年中で125あります。服は130センチ普通体型、足は19です。
1番デカく小学生と言われます。
旦那は180私は160です
190くらいになったらどうしょうと不安
しかも食べる。大人と同じです。
先日マックでビックマックセット足りないって言います
この先どうなるんだろう。+9
-0
-
516. 匿名 2020/10/27(火) 00:25:13
>>276
でもかっこいいじゃん!+0
-5
-
517. 匿名 2020/10/27(火) 00:25:50
>>508
わかる。ユニクロはウエスト、ヒップ、などが大きいんだよね。の割に丈が短い。
うちの子も履けない。+3
-0
-
518. 匿名 2020/10/27(火) 00:27:00
>>93
高身長おばさん出たね+3
-3
-
519. 匿名 2020/10/27(火) 00:29:58
うちの娘も小学校1年生で140cmあります。靴はすでに23.0
小さい頃からみんなより頭2つ分くらい大きくて制服も年少で130を普通に着てました。年長ではツンツルテンで特注で買い直しでした。
今は洋服も大人物がちょうどいいけど、大人の物だと襟ぐりが大きかったりでなかなか良いのがなくて…
洋服選びが大変です。
毎年買いかえなきゃ行けないし、、
1年生なのに5年生くらいにみられちゃうから、行動が幼いので知らない人がマジマジ見て???って顔される事が多く切なくなります。
+9
-0
-
520. 匿名 2020/10/27(火) 00:33:43
>>500
トランプ妻が180㎝だったね!+6
-1
-
521. 匿名 2020/10/27(火) 00:34:06
>>408
素敵なお母さんだわ!
あなたみたいなお母さんだとお子さんも誇らしいだろうな
見習いたいです+16
-0
-
522. 匿名 2020/10/27(火) 00:36:25
>>506
ないと思う。うちの旦那、26.5で185。
足だけ小さくて笑う。
私が25で165だから。+0
-0
-
523. 匿名 2020/10/27(火) 00:39:00
>>90
私ですが、小学校1年で130cmで大人になって174cm。ずっと大きいままでした。+0
-0
-
524. 匿名 2020/10/27(火) 00:39:17
>>481
そんなこたぁーない
私は生理が来てから三年間で8センチ伸びたよ+2
-3
-
525. 匿名 2020/10/27(火) 00:39:29
>>98
私も、6年生の冬で158cm、体重42キロでした。
160センチ用の子ども服が合わず(袖が短い)、高校生の姉の服を着て友達と遊びに行くと自分だけ必ず大学生に見られて、引率の教育実習の先生ですか?とお婆ちゃんに話しかけられ苦笑い…。気にしてましたが、大人の服が似合う自分が少し好きでしたし、このまま170位まで伸びるんだろうと思っていた、のに!!
卒業式目前で生理が来て、小4から毎年1年間で8センチずつ伸びてた身長は、1年間で1センチずつしか伸びなくなり…。そして食欲が止まらず(甘いものが食べたくなる)結局162cmで身長が止まり、35歳の今、体重は15キロ近く増えました(涙)💧
昔の人がよく言う早太りの典型的パターンですね。
ちなみに私は今、旦那に小6の時の身長と体重を自慢すると、見る影もないねと冷たくあしらわれます(笑)
+5
-22
-
526. 匿名 2020/10/27(火) 00:42:48
>>216
同じく!
妊娠中に赤ちゃん大きめですと言われこの子にも同じ道を歩かせるのかと気持ちが沈みました+1
-0
-
527. 匿名 2020/10/27(火) 00:44:49
>>18
オリエンタルトラフィックほんとに助かりますよね。
わたしも背が高めで足が25.5cmなのですが身体が170超えている従姉妹も26cmで、履いている靴がオリエンタルトラフィックでした。
そんなわたしの娘も小学校2年生で身体135cm、足のサイズは23.5〜24cmです。
娘は保育園時代から、担任の先生より足が大きかったです。+3
-0
-
528. 匿名 2020/10/27(火) 00:45:49
>>4
すごいスラッとしてるのに、帽子のゴムがびよびよなのが小学生だなって感じで可愛い+22
-1
-
529. 匿名 2020/10/27(火) 00:48:35
>>78
私も同じ気持ちですよ。
自分は147センチしかないので←これだけが原因じゃないと思うけど、見下されがち。馬鹿にされがち。+0
-1
-
530. 匿名 2020/10/27(火) 00:49:52
>>49
面倒なことってあるよね。子供と2人で旅行するとき大浴場使えなかった。+2
-0
-
531. 匿名 2020/10/27(火) 01:02:07
>>40
欧米はセレブほど長身
長身がステイタスだからね
世界もか
+23
-0
-
532. 匿名 2020/10/27(火) 01:03:14
>>16
めちゃくちゃ分かります!!
うちも今小6で170着ていて、これ以上大きくならずに
卒業を迎えられるように願ってます^_^+2
-0
-
533. 匿名 2020/10/27(火) 01:04:01
>>7
うわ
私中1の時は151cmだったけど今166cmだよ
175cmは絶対いきそう
よほど華奢で美人じゃないなら日本では160cm代がいいよね
+1
-18
-
534. 匿名 2020/10/27(火) 01:07:01
>>500
イギリス王室のキャサリン妃、ダイアナ妃
元大統領オバマ大統領夫人のミシェルさん180cm
現ファーストレディ、メラニア夫人も180cm
海外では低身長はメイド
セレブは長身が当たり前なんだよ
日本だけがガラパゴス
+11
-4
-
535. 匿名 2020/10/27(火) 01:12:56
産まれた時から54センチあって大きめの男の子なんだけど、父親は170あるか無いかだし、私も166ぐらいなので、将来止まりそうで怖い。
今4歳0ヶ月で112センチです。
1ヶ月に1センチ以上伸びてる時もあって、膝の成長痛で泣いてる事もあり可哀想。
でも将来成長期になって伸びが悪かったら、ジャンプさせてかかとに刺激与えるしかないかな。+1
-0
-
536. 匿名 2020/10/27(火) 01:20:05
>>519
わかります。
息子も3歳なのに見た目上の子と同じかそれ以上に大きいから、5.6歳以上に見えるのに中身は3歳だから、周りからの目が可哀想だった。
よく双子に見られるけど、中身はまだまだ3歳児。+3
-0
-
537. 匿名 2020/10/27(火) 01:26:19
>>448
ありがとうございます!
+0
-1
-
538. 匿名 2020/10/27(火) 01:36:46
>>525
自分語りが長い。+24
-2
-
539. 匿名 2020/10/27(火) 01:40:56
>>519
赤ちゃんの頃から大きめな娘
年少の時、フッ素を塗りに行った歯医者で娘が泣いてたら
「もう小学生なんだから泣かないの!」って歯科衛生士の女性に言われて悲しかったな
今は高学年で周りの子の身長が追いついてきて目立ちにくくなってきたけど
見た目と精神年齢が追いつかない時期は親も切ない場面があるよね+6
-0
-
540. 匿名 2020/10/27(火) 01:44:02
>>7
長身女性が好き
長身女性じゃないと付き合わない男性もいますよ〜
低身長も武器になるなら長身の方がさらに武器になりますから
+20
-0
-
541. 匿名 2020/10/27(火) 01:45:21
>>535
旦那が182cmなんだけど義父169cm義母165cmだよ
母親が長身だと息子は長身になりやすい
旦那の兄は185cmある
+5
-0
-
542. 匿名 2020/10/27(火) 01:53:49
>>78
背が小さいのが武器になるって、140センチ台のことじゃないと思うよ。
157くらいの平均身長くらいの話だと思う。+7
-0
-
543. 匿名 2020/10/27(火) 02:10:08
>>4
滝沢カレンって大人になった今も170cmくらいよね?
子供の頃から全く背が伸びてないって事?!
それはそれで珍しいわね
普通は中学生以降も成長期だし伸びるわよね+24
-1
-
544. 匿名 2020/10/27(火) 02:19:04
>>342
これは本当にそう思う。
私170センチだけど、大学生の時、チカンの多い路線使ってたけど、同じ大学の友達と話してると、チカン被害率が少ない気がした。
バイト帰りに夜道を車につけられて、それ以降夜道歩く時はダボダボのパーカー着てキャップ被ってたら男だと思われたのか怖い思いしなくなった。
性犯罪に遭うリスクは小柄な人に比べたら少ない気がする。性犯罪者は自分の力で制圧できそうな小柄な女性を無意識に選んでいるのかな。+8
-0
-
545. 匿名 2020/10/27(火) 02:19:10
子供が高身長の親は、みなさん自慢げに話すよね
こちらは聞いてもいないのに、お子さんの身長の話をする人達は多い気がするw+1
-9
-
546. 匿名 2020/10/27(火) 02:25:04
>>342
170センチですが、逆に痴漢にあいやすい気がします。
男性の手や股間と私のお尻が同じ高さになってしまうので、よく押し付けられますよ…。
高身長だと不自然さがなく触れてしまうんじゃないでしょうか。
+4
-0
-
547. 匿名 2020/10/27(火) 02:28:01
>>544
それは絶対あると思うよ。
痴漢もそうだし、よく駅とかでわざとぶつかってくる奴がいるって話あるけど、そういう被害にも遭いづらいよ。
そういう卑怯な奴って、無意識にやり返してきても勝てそうな弱そうな人を狙うからだと思う。体格が強そうな女性だと狙わないよ。あとは見た目派手な気強そうな女性も被害に遭いづらい。
+6
-1
-
548. 匿名 2020/10/27(火) 02:39:25
>>511
ZARA キッズなら164センチまでありますよ。+0
-0
-
549. 匿名 2020/10/27(火) 02:54:21
>>442
やなばーさんだな
私なら、まだ2歳なんてすけど!って
言い返せる+6
-0
-
550. 匿名 2020/10/27(火) 02:59:48
>>4 わたしも小5で172センチあったわ。+7
-0
-
551. 匿名 2020/10/27(火) 03:12:45
>>461
うちも娘がおり、まだ2歳ですがバレエを習わせたら楽しくやってそうだな〜という感じがあるので、もう少ししたらさせてみようかと思っています。私が174、夫が176で、娘もすでに大きめなのできっと大きくなると思いますが、やはりバレエでは高身長女性は活躍の場が狭まるのでしょうか。海外では175のダンサーもざらと聞いたことがありますが、日本ではそこまで大きいとたとえ実力があっても役を外されたりするのでしょうか。。悩みます。+6
-0
-
552. 匿名 2020/10/27(火) 03:18:18
>>389
老後は介護も大変だしなぁ…
身長もそこそこがいいよね+4
-0
-
553. 匿名 2020/10/27(火) 03:33:23
>>552
ずば抜けて身長高いと介護必要になるまで長生きする人珍しいと思う+10
-1
-
554. 匿名 2020/10/27(火) 03:33:35
>>1
幼稚園の頃から背の順で並ぶといつも一番後ろで、高校生で170cm台になるまで成長し続けました。
靴と姿勢。
骨の成長には本当に気をつけて、のびのびと育てて欲しいです。
買い替えを我慢して小さい靴を履かせていると、足の指が曲がりハンマー指になったり、外反母趾になります。
長身コンプレックスを持たせると、猫背や側弯症になります。
骨の成長が止まると、もう直りません。
手術したり、整形外科に通ったり、後付けの筋肉で支えるしかないのです。+4
-0
-
555. 匿名 2020/10/27(火) 03:34:55
+2
-1
-
556. 匿名 2020/10/27(火) 03:40:35
>>551
海外だとみなさん背が高いからね
有名なバレエ団だと165cm以上はないと入団が厳しいとか聞いたことあります
でも日本のバレエ団だと少し低くなって、だいたい160cm以上くらいが目安となると思う
165cmくらいがちょうど良いとされてるみたいで、170cm以上あると大きくて目立ってしまうとかあるのかも?だから461さんのお嬢さんは、今の身長くらいで止まりたいとか言っているんでしょうね
バレエは体型大事ですからね…+5
-0
-
557. 匿名 2020/10/27(火) 03:45:05
>>342
私は華奢な長身ですが、小学校から大学時代までずっとストーカーや痴漢に遭いました。
成長の早い身体と制服のギャップが嫌でした。+7
-0
-
558. 匿名 2020/10/27(火) 03:48:07
>>1
幼稚園からずっとデカくて小3くらいの時に服のサイズを迷ってたら(来年も着れるように)高学年の子を持つママ友から小4くらいで一度身長伸びるの緩やかになるからそんな大きいの買わなくて大丈夫だよ!って言われてワンサイズだけ大きめにしたけど翌年見事に全て着れなくなった。今小5で165センチ。+5
-0
-
559. 匿名 2020/10/27(火) 03:55:07
>>530
!
我が家は母娘だったので困らなかったけど、母息子や父娘だと温泉や銭湯が別々ですもんね。
当事者の皆さんどうなさってるんでしょうか。+1
-0
-
560. 匿名 2020/10/27(火) 04:12:09
>>552
棺桶に入らなくて
膝をグイグイ曲げられる+1
-0
-
561. 匿名 2020/10/27(火) 04:17:08
>>47
うちは同じ学年の子のママにお下がりちょうだいって言われる。+7
-0
-
562. 匿名 2020/10/27(火) 04:28:15
高身長だから低くく見せようと気にして猫背にして格好悪い、自信もって!とか言われがちですが…高身長猫背全てがその理由で猫背な訳無いだろよっていつも思います。その理論だと小柄な猫背はどうなるんかと。筋力とか環境もあるだろうに、と。+5
-1
-
563. 匿名 2020/10/27(火) 04:51:35
>>548
ありがとう!+0
-0
-
564. 匿名 2020/10/27(火) 04:53:09
>>28
私の彼氏(20代前半ですが)も187cmで、靴のサイズ30cmです。靴は海外の通販で買ったりしてますね。+1
-3
-
565. 匿名 2020/10/27(火) 04:58:16
>>4
あだ名はダースベーダー。+0
-0
-
566. 匿名 2020/10/27(火) 05:33:04
>>69
横だけどひがみすぎ
なんて言ってもらえれば気が済むの
大きくて困るでしょって言えばいい?
いちいち会話に噛みつくコンプレックスがウザい+1
-10
-
567. 匿名 2020/10/27(火) 05:43:23
>>555
ここまで大きいと体の負担がすごそう…+1
-0
-
568. 匿名 2020/10/27(火) 05:57:53
中1の長男が179センチになりました。バスケをしてるから長身でありがたいけどだんだん着れる服がなくなってきた・・・ちなみに旦那は178センチだからもう身長越されたと嘆いていました。まだまだ伸びそうで、学校から成長異常の疑いで受診してくれと手紙がきました(異常なしでした)+5
-0
-
569. 匿名 2020/10/27(火) 06:02:33
>>13
バレーバスケは本当なんですね
日本はとけい+1
-0
-
570. 匿名 2020/10/27(火) 06:06:55
>>323
いや、いくら細くても着丈も、肩幅も袖丈も、なんならズボン、スカートもたいへんよ。思ってる着こなしにならない。
Mでも、そうなのに、Sなんか着たら貧乏な人みたいな丈感。+5
-1
-
571. 匿名 2020/10/27(火) 06:08:23
>>58
そんくらいで腹建てるな、心狭すぎ+1
-7
-
572. 匿名 2020/10/27(火) 06:10:04
>>495
横ですが、パンツは長めに作られてないものも多いよ。
ちなみにわたしは170ちょうど。幅はMサイズだけど、やっぱり長さはたりない。+5
-1
-
573. 匿名 2020/10/27(火) 06:15:45
>>389
そーだね、180位までが健康体保てるんだろうね。
特に日本は。全部が小さい人に合わせて作られているから、そりゃ猫背にもなるよ。+11
-0
-
574. 匿名 2020/10/27(火) 06:16:09
178センチ以上はいらないよ。
どでかい必要ない。
デカすぎはコンプだし、うっとい。+1
-1
-
575. 匿名 2020/10/27(火) 06:17:57
>>555
いや、ロボットでしょ
日本はとけい+0
-0
-
576. 匿名 2020/10/27(火) 06:27:42
高身長で美人が最強だと思う。
美人でもチビだと美人が霞むというか、手足の短さが気になっちゃう+3
-4
-
577. 匿名 2020/10/27(火) 07:22:37
>>19
4年で150センチって大きいほうじゃなくない?
女の子は生理きたらとまるし、私も4年のときそれくらい。
生理が早くきてほんとにとまってしまって、大人になった今も身長そのままでむしろ小さすぎるくらいです。+6
-4
-
578. 匿名 2020/10/27(火) 07:29:33
>>547
私痴漢にあってたよ
高校生の頃は170cm49kgで全くゴツくなかったし、胸もそこそこ大きかったので。
子供の頃も今から考えると、大人からつきまとわれたりということがあった。
背が高い子が痴漢に合いづらいという訳じゃない。
気をつけるに越したことはないよ。+3
-0
-
579. 匿名 2020/10/27(火) 07:33:00
>>308
「頭悪いから~」ってそんなに失礼なことをいう人が何人もいることに驚く+4
-0
-
580. 匿名 2020/10/27(火) 07:36:43
親がいなくて、4人兄弟です。兄姉私弟です
中3の弟178cmがいます
姉が面談で「ズボンの裾がたりてない」とクラスメイトからからかわれていると聞いたそうです。先生も深刻な感じじゃなく、笑い合ってましたよとはいってくれたみたいですが、あと半年のために制服買い換えるべきでしょうか?本人はいらないといってます
兄は海外で働いていてなかなか相談しにくいですし姉も親の墓がどうとかで忙しいらしく…いじめとかになったら可哀想だし、高校も私立じゃなく公立にするといってるし(兄は学費は気にするなといってますが)、遠慮してるんじゃないかと気が気じゃないです+5
-0
-
581. 匿名 2020/10/27(火) 07:38:44
>>534
でも、ここは日本だからね。
家の造りも家具も平均身長に合わせて作ってある。
お陰で173ある私はキッチンに立つと腰が痛い。
メイド雇える余裕が有ればいいけどさ。
+6
-0
-
582. 匿名 2020/10/27(火) 07:47:12
>>47
なにそれ
背が大きくたってかわいい子どもには違いないのに失礼な親だね
そういう方って失礼ながらも子どもの身長でしかマウントとれないのねーかわいそうな人と思った気にしないほうがいいよ
+9
-0
-
583. 匿名 2020/10/27(火) 07:50:45
>>524
成長期は1年で8センチとか伸びることもあるし、そういう伸びは生理後みられないってことでしょ。だからあなたの生理後3年で8センチは特段不思議ではない。生理後は平均5センチしか伸びないって統計があるから、あなたはたまたま8センチ伸びたラッキーな人。生理後全く背が伸びなくなる人もいれば、3センチぐらいの人もいての「平均5センチ」だから。+5
-0
-
584. 匿名 2020/10/27(火) 08:01:49
背が高くてつらかったのは、何やっても目立つこと
ひっそり生きたいのに
あとたくさん食べろって勧められる
背が高いからって胃袋も大きいわけじゃない
食欲と身長は関係ない+6
-0
-
585. 匿名 2020/10/27(火) 08:04:49
>>7
私も169で学生時代は嫌だったけど、大人になってからはかなり褒められるようになったよ!
スタイル良いって言われるし、ヒールも普通に高いの履いてました!
本当に親に感謝と思うくらい身長高くて良いことばかりだけどなあ。+5
-0
-
586. 匿名 2020/10/27(火) 08:09:49
>>534
だから自分に自信をもって生きてほしい。
芸能のネタトピを本気にして一位にするような
コンプレックスに囚われて他者を攻撃するような人間にはなってほしくない。+1
-3
-
587. 匿名 2020/10/27(火) 08:14:40
>>196
息子さん、もし運動があまり好きでなかったら、文科系でも高身長活かせる分野はあると思います!
私は150センチほどですが、パイプオルガンと百人一首やった時に、身長高かったらよかったな~と思いました。
仕事で手術室に入ったりしますが、オペの場では長身で手が長い人は苦労しないだろうなぁと思うこともあります。
なので、長身活かせるのはスポーツだけではないですよ!+3
-1
-
588. 匿名 2020/10/27(火) 08:15:42
>>472
横です
私169、友人149センチ
高校時代から20年以上ずっと仲が良いよ
あんまり関係ないと思う+5
-0
-
589. 匿名 2020/10/27(火) 08:19:17
>>534
海外では低身長がメイドって…
それ本気で書いてるの?どこの国?
そんな国聞いたことない。それ差別だよ。
私も背が高い側だけど、背が高い側の書き込みなら本当に引く。背が高い人間がこういう思考だって思われたくない。+6
-3
-
590. 匿名 2020/10/27(火) 08:19:53
>>551
新体操なら高身長も映えるのでいかがですか?
うちも高身長でバランスが良い方なので、先生がとても誉めてくれ、こどもも身長を気に入っているようです+3
-0
-
591. 匿名 2020/10/27(火) 08:29:46
>>1
私が171旦那が178娘8歳141cmです
ぐんぐん伸びるから服は2サイズ上買ってます
あとはワンピは背が伸びたらデニムやレギンスに合わせてチュニックとして着せれるからワンピ率高い
靴はヒラキで1500円以下の運動靴をワンサイズ上合わせて2足ずつ購入
ヒラキやすいけど可愛いしアシックスや瞬足と耐久期間変わらなかったからオススメ
あと靴下は大人用をダイソーで買ってますw+1
-1
-
592. 匿名 2020/10/27(火) 08:31:14
>>488
成人170センチ 学生の時、自分より小さい男性から告白された事あります。
しかも三人+1
-0
-
593. 匿名 2020/10/27(火) 08:33:29
>>551
残酷すぎるけれどリフトとかもある、特に日本は男性がそこまで大柄な人がいないのもありこれ以上は無理ってなる身長はやはりある。可哀想だけども。
お嬢さんと全く同じきっかけで拒食になった親友がいるので、すごく心配です。でも慰めようがないんだよね…+0
-0
-
594. 匿名 2020/10/27(火) 08:34:08
>>15
うちも同じだったけど中学生になって167で止まったよ
生理が来ると身長伸びるの止まること多いらしい+1
-0
-
595. 匿名 2020/10/27(火) 08:34:54
>>488
わかりすぎる!
金持ちの小柄な男性って背が高い女性が好きだよね
唯一足りてないものを求めるのか?
私自身は自分が背が高い事でのっぽだの小柄女子の彼氏役などされて嫌な思いもした事あるので身長で男性は選びません!
自分より小さい人とも付き合ったこと何回かあります+2
-0
-
596. 匿名 2020/10/27(火) 08:35:31
>>551
高身長かどうかよりも、人種やコネ、ツテ、財力が大きい世界です。
特に人種の問題はかなりまだ大きいです。
プロの世界はそういうものです。
職業にするのはやめたほうがいい。
日本で先生やるくらいならいいかもしれませんが。
巻き爪とも一生の付き合いですよ。+1
-1
-
597. 匿名 2020/10/27(火) 08:38:57
私の場合だけど、小学生まではそんなに伸びなかったけど中1の1年間で18センチ伸びちゃって制服が1年もたずに買い換えになってしまってお金かかっちゃって親に申し訳ないと思った。校則でスカート丈に厳しい時代で短いと怒られるんだけど追いつかなかったし(元々サイズは大きめを買ってたのに)。
こればかりは予想できないから、『備えて前もって買っておくよりは、予想外の事態に対応できるようにお金を用意しておく』ほうがいい。靴も買い換えることになっちゃったし。
あと、成長痛というものを知らなくて、膝が痛くて歩けないくらいになって病院に通ったりしてそのお金もかかったよ、、身長止まったら痛みもぴたっと止まったけど。+1
-0
-
598. 匿名 2020/10/27(火) 08:39:15
ここって自身が背が高い人も多いね
少しトピずれだけど
背が高いの気に入ってる +
背が高いの気に入ってない −
+6
-3
-
599. 匿名 2020/10/27(火) 08:42:49
>>551
いやいやそもそもバレエ教室なんて沢山あって中学生まで続ける人なんてごく少数だよ
小さいうちは女の子だけでいろんな学年交えてやるから身長あんま関係ないし男の子も殆どいないからリフトなんてしないしない
みんなピアニストにするためにピアノ習わせたりしないでしょ?
可愛い衣装着て楽しく踊って体幹鍛えて姿勢がよくなる、それらが目的で始めても全然いいと思う+8
-0
-
600. 匿名 2020/10/27(火) 08:43:54
>>248
キツく注意とあるから叱っているわけではないかも+2
-0
-
601. 匿名 2020/10/27(火) 08:44:34
小2の娘が思春期早発症で、身長と身体付きだけは大人と同等。
服もキッズサイズは中々ないけど、だからといって顔は年相応の子どもの顔だから、大人向けの服を着せるとアンバランスになる。
本人も周りと違う事を凄く気にしているし、160サイズのキッズ向けのお洋服とかもっと充実させてくれたらいいのにな、と思う。
心ももちろん8歳相当なのに身体だけはほぼ大人で、顔つきは子どもだからこの御時世 変な人に狙われないかも不安で、周りに例え過保護と思われようと、毎日小学校も送迎してる。+21
-0
-
602. 匿名 2020/10/27(火) 08:48:43
>>101
大きくて疑われるなら
保険証や母子手帳を持ち歩くのをおすすめするよ
気持ちよくお店や施設を利用したいから
私はいつももってる+7
-0
-
603. 匿名 2020/10/27(火) 08:51:21
>>19
うちの姪も4年生で152センチだけど学年でも大きい方みたい。今の子はみんな顔が小さくて手足が長いよね。+3
-0
-
604. 匿名 2020/10/27(火) 08:52:36
>>7
女は小さい方が可愛いもんね+0
-11
-
605. 匿名 2020/10/27(火) 08:59:06
小3で今150〜160着てますが、来年はたぶん着られる子供服なさそう…
大人用の服でいいのかな?+4
-0
-
606. 匿名 2020/10/27(火) 09:02:01
>>604は低身長女子か低身長男子+3
-0
-
607. 匿名 2020/10/27(火) 09:02:38
>>605
いいと思うーwegoとかだと結婚デザインがジュニア向けブランドと似たり寄ったりだし華奢なラインだから違和感ないと思う+0
-0
-
608. 匿名 2020/10/27(火) 09:05:06
>>488
わたしは嫌み言われたりすることの方が多いな
身長にコンプレックスがある上司が多くて大変だ+3
-0
-
609. 匿名 2020/10/27(火) 09:05:54
>>323
わかるー
スカート丈は短すぎることが多いけど
パンツも丈が短いの昔よりは減った気がする
案外クロップド丈っぽくふつうに履いちゃう
私は下がMで上はSの171cmだよ
服で困ることは意外と少ない
それより服に関してはメリットが多いかな
ロング丈のワンピとかめっちゃ映えるよ+3
-1
-
610. 匿名 2020/10/27(火) 09:08:06
>>605
男子だけど、大人の服だとズボンの丈は良くてもウエストがガバガバなのよね。
子どもの中学生位って一番種類なくて困るよ。
ヨーカドーはキッズ服売り場にギリギリ170センチあるから今はそのズボンがぴったり。これ以上大きくなったらGAPとかのメンズSサイズとかかな。+1
-0
-
611. 匿名 2020/10/27(火) 09:10:02
>>610
女性用のレギパンとかはどう?
デニムとか無地のやつ+1
-0
-
612. 匿名 2020/10/27(火) 09:10:31
男の子 小学六年生 165センチ
靴とズボン1シーズン毎に買い替えです
チャックではなく、総ゴムのジーンズがいいというのですが170センチでウエスト総ゴムは店になく…
先日、生協のチラシに子ども服170センチズボンゆったりめという物があり値段も安く買ってみたら すごく良かったです
子どもなのに子どもサイズの服がないので色々大変です
+0
-0
-
613. 匿名 2020/10/27(火) 09:12:41
>>611
なるほどー。私のなら履けるかな?女性用でもMサイズだと大きいかもなー。中学生位の男子はウエストとお尻が小さいよね~。+1
-0
-
614. 匿名 2020/10/27(火) 09:13:12
>>382
子どもが4歳(年少)のときオムツ外れてなかったんだけど
大きいのにまだしてるの?ってよく言われたわ
116㎝あったから、年長だと思ってたらしい+7
-0
-
615. 匿名 2020/10/27(火) 09:19:29
>>7
お母さんは肯定的にとらえてあげて!
わたしは背が低いけど、身長が武器になるとかならないとか、顔とかスタイルとか他の要素も絶対あるし、チビはモデルになれないし、CAさんとか身長で引っ掛かって目指せない世界がある。
自分の身長に納得はしてるけど、高身長憧れるよー。+1
-4
-
616. 匿名 2020/10/27(火) 09:28:54
>>528
体操着このサイズがあってよかったね笑+0
-0
-
617. 匿名 2020/10/27(火) 09:38:21
>>582
横だけど
したたかに謙遜を装うマウントママがいる。
発表会の時に隣で、あのこは随分デブだとかキレイな顔だとか色々容姿を口に出して言ってるおばあちゃんらしい人がいて、この方どうした?とふと横見たらそのママの親だったよw
親から子へ確かに引き継がれてるって確信した
+7
-0
-
618. 匿名 2020/10/27(火) 09:38:54
>>77
うわあ。今女の子妊娠中だけど、旦那一家みんな大きくて義母175 義妹173とかだから大きくなりそう。
スラッとしてるので綺麗だなとしか思ってなかったけどからかわれるのは辛いな+4
-0
-
619. 匿名 2020/10/27(火) 09:39:14
>>615
肯定的に捉えるのは賛成だけど、だからといって背が高い子はモデル!CA!って外野から決めつけられる事がすごくうっとおしかったよ。
日系CAなら150前半でもなれるみたいだし。
身長による決めつけ関係なく、本人が好きなことをのびのびやらせればいいよ。+6
-0
-
620. 匿名 2020/10/27(火) 09:39:51
うち、私も夫も長身なのに、息子は生まれた時から平均的身長。
今11才なんだけど、このまま平均身長路線で行くのかな・?
+0
-0
-
621. 匿名 2020/10/27(火) 09:42:38
>>601
アウトドア系のブランドやZARAやNEXT等の海外ブランドの服は?
背が高い子でも着せやすいと思うんだけど。
+1
-0
-
622. 匿名 2020/10/27(火) 09:43:18
>>610
本当にこれが悩みですよね。
これ、小学生の時から困ってましたが、中学も高校も背だけが高いヒョロヒョロだと、ずーっと付き纏う悩みですよ。
丈は足らないが、腰、肩がぶかぶか。+3
-0
-
623. 匿名 2020/10/27(火) 09:43:38
>>291
ほんとスカートパンツ探し、大変
TPOがあるから、リクル-トスーツやセレモニースーツや喪服は必要な長さを探さなくちゃならない
最近はパンツスーツも認められつつあるから少しラクになった
+3
-0
-
624. 匿名 2020/10/27(火) 09:47:16
>>11
あるあるなんですかね?
ウチもコンスタントに8センチ伸びてます。
今9歳で145センチ
このままなら卒業式には170センチになりそうです。
卒業式子供服の式服じゃサイズがないですよね?
+3
-0
-
625. 匿名 2020/10/27(火) 09:48:46
>>604
男は小柄女子が可愛いと結婚して、子供産んで小柄な男の子だったら、悩むんでしょ?
同僚がそれで結婚前に別れたんだけど、そんなん付き合う前から分かることではと思ったよ。しかも男の子が産まれるかどうかも分からんのに。
平均が一番。+1
-2
-
626. 匿名 2020/10/27(火) 09:51:01
>>605
海外サイトで170の子供服沢山あるよ
スポーツブランドとかは日本より安い
靴も子供用のサイズで25センチまである+0
-0
-
627. 匿名 2020/10/27(火) 10:08:40
>>15
名刺貰った位でキツく注意されるのは可哀想。悪いことしてないし。+4
-0
-
628. 匿名 2020/10/27(火) 10:11:28
>>154
186の友達いるけど、zara とかはどう?丈長めだよ+3
-0
-
629. 匿名 2020/10/27(火) 10:11:45
>>209
顔が大事+0
-0
-
630. 匿名 2020/10/27(火) 10:12:41
>>362
最近は丈長め売ってるお店多いよ。ユニクロでさえ売ってるんだから+0
-0
-
631. 匿名 2020/10/27(火) 10:13:42
>>572
マウジーとかのデニム割と長めだと思うけどな
最近はフレアパンツが流行ってるから逆に低身長が困ってるくらいだけど…+0
-0
-
632. 匿名 2020/10/27(火) 10:14:46
>>4
スタイル良いね〜+0
-0
-
633. 匿名 2020/10/27(火) 10:16:16
昔に比べて海外の安いブランド、H&MとかZARAとかGAPなどが手に入りやすいから、大きめの子供服は豊富になってきてる気がする。
それに今は大人がカジュアル路線で、子供服も大人っぽいのが多いからMIXしたり、上手く合わせられるんじゃないかな。+2
-0
-
634. 匿名 2020/10/27(火) 10:19:09
娘がチアダンス習っているのでジャージや練習着などいろいろ買っているのだけれど、
大きめサイズを買うことができなくてピッタリサイズのみ購入になってるから
すぐサイズアウトする。
ピッタリサイズなのは機能性もあるけど、その方がかっこいいからって理由らしい。
チアの先生が147㎝しかなくて
グングン成長する経験がないせいか、大きめサイズを長く着る発想がないようです。
お金もかかるし、
ジャズシューズは海外の買い付けだからすぐサイズアップができなくていつもキツキツ。
新しいチームだからおさがりも期待できない。
この場合、大きめサイズ購入を先生に納得してもらうには
なんて言えばいいと思いますか?+1
-1
-
635. 匿名 2020/10/27(火) 10:25:09
>>81
お疲れ様です。身長高い子なんて沢山いるのに想像力のない親だね。普通、子供に直接言うか?!って思う。世の中には変わった人が想像以上にいるからね。
+1
-0
-
636. 匿名 2020/10/27(火) 10:31:23
>>3
息子は小学校卒業で146
中学卒業で173
高校卒業で183
正直誰も、ここまで育つと思って居なかった現実にビビった。
流石に、中学で止まると思ってたから高校で服更に総替え…。
男の子は…………………心も体も予測不可能!!
大体親の身長で決まるやん
父親176 母親154
確かに、父親方も祖父とか98で180超えてたけども…
兄や弟も180あったり近かったりしたけども…
そこまで計算に入れんかったわ
神秘のDNA 侮れないと思いました。
因みに、母親方も皆170超え
女性軍も160は余裕超え
何で私だけ超えないんだよ!!って言う
これまた神秘だわ〜DNA…クソっ
娘でさえ167あるのに〜〜〜〜〜!!+1
-0
-
637. 匿名 2020/10/27(火) 10:34:15
>>538
良いじゃん 私は参考になったよ(o´∀`)b+3
-1
-
638. 匿名 2020/10/27(火) 10:39:02
>>81
あっ小さいけど、あなたがお兄ちゃんだったね~ ごめんね~
こっちのちっちゃい年の子に譲ってあげてね、お兄ちゃん(*´∀`*)ノ+2
-1
-
639. 匿名 2020/10/27(火) 10:39:42
>>25
トールの次はデカンタ+0
-0
-
640. 匿名 2020/10/27(火) 10:47:00
私174cm、相手183cm
長女(中3)176cm
次女(中1)175cm
私に似て細身で巨乳なので本当に服が無くて
私と同じショップで買っているから二人とも
大人の格好です
これでいいのかどうか😅+2
-0
-
641. 匿名 2020/10/27(火) 10:47:23
>>614
いや、普通に4才なら外れてるからあながち間違いじゃないよ 大きい子で
特に上の世代は布オムツだから、もっと早い
今だって許されるのは、年少早生まれの入園時だけだよ それまでに外れてないのは親の怠惰って思われる
うちは3月生まれで入園に間に合ったレベルだけど、親がちゃんとしてるママ友の子は、早生まれでもちゃんと2歳の夏にはずれてた+3
-4
-
642. 匿名 2020/10/27(火) 10:51:08
>>419
私は163cmなので普通です。+2
-0
-
643. 匿名 2020/10/27(火) 10:51:29
>>551
同じく。中1娘、165、バレエガールです。頑張って減量してます。今のところ食事は普通に食べてるけど、だいぶおやつを減らしてます。何だか可哀想です😢悩みはトウシューズ。幅が広いからグリシコ本社に×5つを注文してます。トウパットは分厚いモノは指の上まで届かず、届くものは薄くて痛いし。トウシューズはどうされてますか?😭+0
-0
-
644. 匿名 2020/10/27(火) 10:51:53
>>577
いやいや大きい方ですよ
うちは旦那183で、子どももずっと後ろから2、3番目の背の順だけど140ちょっとくらい
4年生で150超える子なんて、クラス40人いて、2人いれば良い方じゃないかな、さすがに+1
-1
-
645. 匿名 2020/10/27(火) 10:52:46
>>643
間違えた。461さんに質問でした。+0
-0
-
646. 匿名 2020/10/27(火) 10:53:09
>>77
おしゃれ大好きで目立つのが好きなタイプならそっち方向に引っ張っていけるし、
スポーツ少女ならそっち方向で引っ張っていけるけど、
どっちも興味なかった169㎝の私には本当に身長要らなさすぎて泣きそうだった。
好きになった子は大体自分より小さかったからなおさら。
いつも膝まげて背中丸めてたからお嬢さんの気持ちわかります。
でも皆さん書いてるけれど大人になってから、ちょっとした服でもおしゃれに見えるとか、
足長くて綺麗とか言われるようになって嬉しくなりました。
今なら長身さんの似合う服たくさんあるから今時の子が羨ましい。
ZARAに行って、この私でもSサイズなのか!?ってびっくりしたよ。
ZARAいいですよ〜格好よく決まるから。+6
-0
-
647. 匿名 2020/10/27(火) 10:56:29
長身でも童顔で小顔、骨格が華奢で身体が薄く肩幅が狭くて骨盤が小さいと大人料金て言われないよ。ランドセルも似合ってるw+2
-0
-
648. 匿名 2020/10/27(火) 10:56:38
>>614
年少さんなら昼のおむつは外れてる(正確には漏らしても無理矢理外してる子もそこそこいる、幼稚園だと自分で脱ぎ着しやすいからとパンツ推奨の幼稚園もある)んじゃないかな+2
-0
-
649. 匿名 2020/10/27(火) 10:56:59
>>15
なぜダメなのか、生々しすぎるくらいの実例あげて話してあげて欲しい。
私も中学生の頃そんなことがあって、ただダメダメ言われて悲しかった。
しまいにはこんな背が高く生まれた自分が否定された気になったので。+4
-1
-
650. 匿名 2020/10/27(火) 10:57:25
ベネトンやシスレーは子供の170あるよ+0
-0
-
651. 匿名 2020/10/27(火) 11:02:18
娘長身。可愛くてセンスの良い海外の服をよく着せてたわ。あちらは手足長めのデザインだから子供らしさも損なわず良いよ。
どこに行ってもかわいい、素敵だと褒められるので本人も気分が良かったみたいで自尊心は高いよ。
バレエもやってたが、これこそスタイルの良さが左右するのでいいよ。+4
-0
-
652. 匿名 2020/10/27(火) 11:03:29
>>641
ちゃんとしていないママですみませんね
7月生まれで10月(4歳3ヶ月)のときにはずれましたよ
ASDなので環境の変化に対応するのが大変なんですよ
知らない人のわざわざ言うことではないから、いつもやり過ごしてましたが
人にはそれぞれ事情があるのにね+6
-1
-
653. 匿名 2020/10/27(火) 11:09:12
>>389
うちの夫も192です!
身長高いですねって知らない人に言われるの、私まで飽きてきました(笑)
介護を今から心配してます…
娘も2歳ですがすでに身長かなり大きく、
でも、コンプレックスにならないように
高身長になっても「かっこいいよ!」って言ってあげたいと思っています。+9
-0
-
654. 匿名 2020/10/27(火) 11:09:43
平均身長関係なく145以下は低身長、150ないと小柄、155以上は大柄、160以上は高身長
これが日本人に体型という形で染み付いてる
+1
-4
-
655. 匿名 2020/10/27(火) 11:12:19
>>652
高身長関係ない…(^_^;)+0
-0
-
656. 匿名 2020/10/27(火) 11:13:38
>>461
バレエ教室を代わったら?海外に留学とか積極的に行かせるとこがよい。発表会バレエなんて視野も狭いもよいとこ…ユースアメリカなど容姿も得点入るよ。
うえのみずかさん174
中村祥子さん174
ハナオニール173
西野まいこさん173とかそんなんだと思う。
男性ダンサーも190近い人がごろごろいる。
+8
-0
-
657. 匿名 2020/10/27(火) 11:23:15
>>389
たぶんここでの高身長は、女子の170くらいですよね
男性平均が170で旦那さん192なら、女性平均の160で、182の高身長とか138の低身長とかの悩み、ってことだよね 色々困ることはありそう
+1
-0
-
658. 匿名 2020/10/27(火) 11:31:34
>>446
これ、本当わかる!
海外行くと身長も体系も見た目もそれぞれだし、それをネタにされることも少ない。
(人種差別的なことは裏側にはあるけど)
思春期の長身に悩んでいた頃に一度海外に行っていたらどんなに視野が広がっただろうと思うわ。+7
-0
-
659. 匿名 2020/10/27(火) 11:33:16
小4女の子で身長体重平均少し小柄で痩せ型なのに靴のサイズ23cmって普通ですか?
母親である私も23cmなんだけど(笑)+2
-0
-
660. 匿名 2020/10/27(火) 11:38:34
>>196
もしお子さんが格闘技系興味あるならラグビーも良いですよ。
ラグビーって球技だけど格闘技の要素もあるし、どんな体型の子も活躍できる場があるので。
ケガが心配とよく周囲に言われますが、確かにスポーツなのでケガもありますが、
うちの子は医療体制整ったチームなので、何かあったらすぐドクターが飛んできてくれて安心です。+1
-0
-
661. 匿名 2020/10/27(火) 11:40:21
>>7
私も身長170cmで足のサイズが24.0cm。
中学生の頃は25.0cmあって履ける靴を探すのが大変でした(><)
スニーカーはメンズ物があるので大丈夫でしたがサンダルやブーツは中々履けるものがなく…
身長の伸びが緩やかになりストップした後は何故か足も25.0㎝→24.5㎝→24.0㎝とサイズダウンしました。
妹もそうだったので割とよくあることなのかな?
ブーツ、サンダルで大きめのサイズをお探しでしたらオリエンタルトラフィックがおすすめですよー!
デザインも可愛いですし、確かサイズも26.5cmくらいまであった気がします。+6
-0
-
662. 匿名 2020/10/27(火) 11:41:11
>>461です
レスくださった方々、ありがとうございます。感謝です。
なんともデリケートな話でずっと言えずにいましたが、今朝夫に娘がバレエのために吐いていることを伝え、これからどうするか考えていくことになりました。留学の話は進路決定の際も視野にいれていたのですが、矢先にコロナの事があって二の足を踏んでいました。でも行かせてやった方がよいのかもしれないですね。
現在は国内で指導していただいていますが、周囲の子達はみんな確かに160センチほど。確かに実力関係なしの部分でプレッシャーだろうと感じます。娘の意見を聞いた上で、少なくとも現在の教室は変える方向で進めようと思います。
息子は元気です(笑)今日も部活で遅いでしょうね~こっちはとにかく食費かかります…兄弟で性格違いすぎ。
+3
-0
-
663. 匿名 2020/10/27(火) 11:42:48
>>200
お友達もお嬢さんもすごい良い子!!
私もその手のからかいがものすごく嫌だったから、うちの息子にはキツく言い聞かせるつもり。+2
-0
-
664. 匿名 2020/10/27(火) 11:52:58
>>287
小さいですね〜、栄養足りてなかったん?
ってあなたの代わりに言ってやりたい!+3
-0
-
665. 匿名 2020/10/27(火) 12:06:31
>>658
446です。
そうなんです!私は10代の時に欧米に行き、ほんの少しだけですが現地の高校にも行けた事が意識を変えるきっかけになりました。+2
-0
-
666. 匿名 2020/10/27(火) 12:17:22
>>662
そうねー、身長伸びたく無いという気持ちは受け入れてあげなきゃいけないけど、
吐くことが将来どんな悪影響を及ぼすか知っておかないといけないよね。
骨もボロボロになって踊るどころじゃなくなるよね。
バレエは本当に好きなんだろうけれど、さりげなく他の選択肢も見せてあげても良いのかも。
他の方が書いているように新体操とか。
中学生なんて、目の前にあるものしか見えなくなっちゃうからね。+2
-0
-
667. 匿名 2020/10/27(火) 12:32:26
>>580
親の立場のものです。
ご兄弟だけで頑張ってるんですね。
ズボン丈はもういっぱいまで伸ばしているんでしょうか?
あと半年だし、周りもどれだけ本気で言っているかわからないので様子見で良いかと思いますよ。
何があってもからかいのネタになる年頃なので、そんな子たちは放っておくのが一番かと。
もしも気になるようでしたら、メルカリとかで同じタイプの売ってないかしら。+1
-0
-
668. 匿名 2020/10/27(火) 13:03:55
身長31歳まで伸びる説もあったよね。
今、26歳で178センチの息子、まだ伸びるかなw
+1
-0
-
669. 匿名 2020/10/27(火) 13:41:22
>>659
参考になるか分からないですが、小2女子で身長132cm・体重29.8kgで、靴のサイズが23cmです。+2
-0
-
670. 匿名 2020/10/27(火) 14:43:59
>>625
大柄な女が悩む+0
-0
-
671. 匿名 2020/10/27(火) 14:50:08
>>654
155以上大柄、160以上高身長はないよ。
日本人女性の平均身長は158ぐらいだから、155や160は普通の範疇だよ。
高身長ならせめて165前後がそれ以上じゃないかな+4
-0
-
672. 匿名 2020/10/27(火) 16:07:56
>>671
日本人の骨格にあったバランスの良さという意味では今の平均は高過ぎる+0
-4
-
673. 匿名 2020/10/27(火) 16:12:33
>>672
そのあなたの言う日本人の骨格に今の若い子達の骨格が当てはまるとは思えないけどな。+2
-0
-
674. 匿名 2020/10/27(火) 16:19:19
>>669
ありがとう!
うちの子忘れちゃったけど、身長130もなくて体重も28前後だった気がします^^;
学校行くと娘の友達にもう身長抜かれてたりで最近の子はホント成長早いですね!+0
-0
-
675. 匿名 2020/10/27(火) 17:28:01
>>673
田中みな実くらいがちょうどいい骨格
あとは与田祐希とか+0
-5
-
676. 匿名 2020/10/27(火) 17:31:17
>>461
パ・ド・ドゥやるなら大変だけど、極端な話、クラシックをベースにしてモダンやコンテや色んな舞踏をするなら全く問題ないよ。
出身校で恐縮だけど、玉川大学の芸術学部の舞踏コース1度お子さんと見に来てみたら高身長の綺麗な子たちが山ほど踊ってるからもしかしたら慰めになると嬉しいです。+2
-0
-
677. 匿名 2020/10/27(火) 18:17:39
>>581
レンジフードの角に頭をぶつけて痛いから、角にマグネットを付けて手拭き用タオルをぶら下げてるよ。
ハンドタオルだから、平均身長の家族は頭にかすりもしなくて邪魔にならない。+1
-0
-
678. 匿名 2020/10/27(火) 18:22:38
>>591
娘さんの背が「これ以上伸びないように」じゃなくて「ぐんぐん伸びる」として前向きに、洋服や靴を揃えてあげてらっしゃるのが、子供側として嬉しいなと思いました!+3
-1
-
679. 匿名 2020/10/27(火) 18:39:08
>>675
日本レベル低すぎるw+3
-1
-
680. 匿名 2020/10/27(火) 18:45:34
>>287
小さいおばさんとか街で沢山見かけるけど可愛いとも思わないよ
若くてすらりとしてる人が街では輝いて見えるよ
このコメ見て前にカフェでおばさんが「親戚の子が小学生で160超えちゃったのよ〜大きくなりすぎよねぇ」と話してたの思い出した
+3
-0
-
681. 匿名 2020/10/27(火) 18:46:23
>>190
実は好きなのかも…+0
-0
-
682. 匿名 2020/10/27(火) 19:01:35
>>644
へー今の時代はそうなんだー。
心配いらないよ!
私とまったから。
5年以降にあれよあれよと抜かされた。+1
-1
-
683. 匿名 2020/10/27(火) 21:40:53
>>7
田中みな実はあざとくて愚かな人間だよ。
身長が低いことが武器なんて無いから。身長の低い女性の敵だよ。
私は165センチ以上欲しかった。
お子さんが羨ましいです!
何着ても様になるよ!
+1
-1
-
684. 匿名 2020/10/27(火) 21:45:02
>>325
カッコいい!
羨ましい!+0
-0
-
685. 匿名 2020/10/27(火) 22:16:14
>>661
足のサイズがダウンしたんじゃなくて、確か日本のアパレル全体が靴のサイズを同じ24センチ表記でも大きくしたんだったはず。
足の大きい女性が悩んでたから?なのかな。
+2
-0
-
686. 匿名 2020/10/27(火) 22:17:53
20歳以上の成人女性の平均身長が155cm以上になった事は一度もないと思うよ+0
-4
-
687. 匿名 2020/10/27(火) 22:54:50
>>652
気にする事ないですよ。
今は自然に任せるのが主流だとうちの園長先生がおっしゃってました。親がどんなに頑張っても本人がやる気にならないと外れないと。
これだけ発達障害に対して認知が広まってる時代、発達が早い子も遅い子もいるのが当たり前なのにたかだかオムツ外れの1、2年で親がちゃんとしてるか決めつけるなんて視野が狭いですよ。
641さんのお子さんはきっと息苦しいでしょうね。
+2
-2
-
688. 匿名 2020/10/28(水) 00:37:48
>>535
ウチの夫は169㎝、私が166㎝です。
夫婦の身長は似ていますね。
娘は生まれた時が52㎝でずっと大きいまま2年生になりました。
現在135㎝で0歳からの保育園〜今までずっと背の順は1番後ろです。
足のサイズも23.5なので、夫は背が高くないですが私に似たのか大きくなりそうです。
ちなみにわたしは小学校6年生で161㎝ありました。
+1
-0
-
689. 匿名 2020/10/28(水) 00:41:47
>>659
うちの長女も2年生ですが
身長135㎝、体重32Kgで足のサイズは23.5です。
だいたい2学年上に見られる事が多いです。+0
-0
-
690. 匿名 2020/10/28(水) 04:34:09
>>79
いやー、小柄でそれをコンプレックスにしてる男性のストライクゾーンに入れるから、その意味で守備範囲が広くて武器になるかな?+0
-0
-
691. 匿名 2020/10/28(水) 04:34:59
>>686
いま158センチくらいですね。
30年くらい158センチ前後ですよ。+2
-0
-
692. 匿名 2020/10/28(水) 04:56:24
>>540
この画像
毎回貼ってあるよね。+0
-0
-
693. 匿名 2020/10/28(水) 04:58:27
>>313
タッパ???+0
-0
-
694. 匿名 2020/10/28(水) 07:52:18
>>689
そんなかんじなんですね!
遊びに来る友達がほとんど娘よりも靴のサイズが小さいので気になってました^^;
ありがとう!+2
-0
-
695. 匿名 2020/10/28(水) 08:19:34
海外に行って高身長の女性を見るのもいいけど、関東も大きいよと関西人は思う!
人口が多いのもあるけど、関西では頭ひとつ分大きい中学生娘が埋もれてる。170前後の数が全然違う。
小学校でも160近い子供がものすごく多くてビビる。次女155あるのに真ん中よりちょっと後ろぐらい+1
-0
-
696. 匿名 2020/10/28(水) 08:33:56
>>691
それは50代以下の統計だと思うけど+0
-0
-
697. 匿名 2020/10/28(水) 09:06:25
>>695
そうかな。
東京在住だけど、周りは小さすぎると感じる。同じくらいの身長の人はあまり遭遇しない。
北東北育ちで背の高い子が割といた環境で、170ちょいでもクラスで2〜3番めくらいだったし、近い身長の子も何人かいたからあまり気にならなかった。
上京してから身長のことを言われる回数がとても多くなった。+1
-0
-
698. 匿名 2020/10/28(水) 09:59:15
>>695
昔見たけど、日本人の身長の平均って、地域差あって、西低東(北?)高だよ
西のある県が158.2で、東のある県が159.6みたいな範囲だけど
+2
-0
-
699. 匿名 2020/10/28(水) 11:11:37
+1
-0
-
700. 匿名 2020/10/28(水) 18:48:53
>>101
ごめんけど、祖父母は身長何センチ?
隔世遺伝があれば、良くて親より5~10センチ行くかな。
小さいときは横にも縦にも大きい子結構いるよ。
親が小さくてもね。
遺伝が一番大きいです。+1
-0
-
701. 匿名 2020/10/28(水) 20:59:39
>>687
なんかものすごい優等生気質ですね
園長先生の言うこと全部正しいと思えるなんて+0
-1
-
702. 匿名 2020/10/29(木) 00:22:01
>>689
4年生でも大きめですよ
小柄な5年生でいけるかも、って大きく見られても良いことないですよね+0
-0
-
703. 匿名 2020/10/29(木) 03:57:05
>>405
コンプレックスの裏返しじゃね+0
-0
-
704. 匿名 2020/10/29(木) 13:32:00
>>691
身長153cm(自称165cm)の超絶イケメン処女厨しょた君が非処女批判
+0
-0
-
705. 匿名 2020/10/30(金) 12:03:03
高身長の子供だっつーの+0
-0
-
706. 匿名 2020/10/30(金) 17:28:43
>>653さんに質問したいです、、
私の主人も192センチです。娘さんは生まれてからずっと大きめでしょうか?
私の娘は今、5ヵ月なのですが、3.4ヵ月検診で小児科に行ったときに、体重のわりに身長があるので、お医者さんが看護師さんに測り直しさせていました。主人の身長を伝えたところ、納得していましたが、検診の用紙には高身長に丸が付いていました、、こういう事がこれからも続いていくのかな、と少し不安になりました。身近にお話しを聞ける方がいなくて、、
すみません。
+2
-0
-
707. 匿名 2020/10/30(金) 19:49:43
>>706
653です。
そうなんですね!
うちも生まれた時から身長高いですが、高身長という印は特にうちの市ではないかもしれないです。
小さいうちは特に困ることもないでしょうに、高身長!とくくられたらなんか思うものがありますね(/ _ ; )+3
-0
-
708. 匿名 2020/10/30(金) 21:19:36
>>707さん
706です!お答え頂きありがとうございます。
ずっと大きめですか!私もこれから娘が長身なことを気にしたりする日がくるのかな〜とか今から少し心配です。私も163センチあるのである程度は大きくなるだろうな、と予想してます。
旦那さんが、大きいですね〜とか他人に言われているとのことですが、すごくよくわかります笑
レジの人、お店の人にもよく聞かれますよね。
+2
-0
-
709. 匿名 2020/10/31(土) 10:56:37
>>708
めっちゃわかります!大きいですね〜からのスポーツ何してたんですか〜?のセットが多いですよね(笑)
私も165ですが、娘は170越える気がします(^^;;
太ったらもう巨体すぎちゃうので食生活に気をつかうくらいしかできること想像つかないですね〜
長身な自分を好きになってくれたら嬉しいですよね(^^)+3
-0
-
710. 匿名 2020/10/31(土) 17:59:40
>>709
わかります!絶対セットですね!主人はバスケでもバレーでもないので少し微妙な空気になるってパターンです笑
あと親の身長を聞かれていますね。
なかなか同じような方に出会えることがないので、わかりあえてすごく嬉しいです。
子育て頑張れます。これから娘が傷付く事を誰かに言われたとしても、ちゃんと対応してあげられる母親に私もなりたいです。+1
-0
-
711. 匿名 2020/11/02(月) 09:47:42
>>631
デニム系は長めだね、それこそ流行りのワイドパンツとか、フレアパンツとか、長さ足りない。ほんとはもう少し長めにきるんだろうなー、と思う。+0
-0
-
712. 匿名 2020/11/02(月) 09:52:35
>>631
ブランド服、30代になってから買わなくなったからわからないけど。あなたは20代かな?韓国のファッション通販だと、丈長めのもの多いし、流行も日本より早いし、値段も手頃だから、そこでばっかり買ってしまう。日本はほんとに小さい人向けが多い。高校生の頃からほんとに悩みだった。+0
-0
-
713. 匿名 2020/11/02(月) 09:55:43
ハワイに行ったとき、170の自分よりはるかに大きい人が男女ともに多くて、見上げてしまう自分が嬉しかった。
ここなら猫背にならないですむなとおもった。+0
-0
-
714. 匿名 2020/11/04(水) 20:13:43
>>79
やるだけならチビ女がいいよ。あいつら性欲
強いし。本命にするなら遺伝考えて高身長一択だけど+0
-0
-
715. 匿名 2020/11/09(月) 15:06:47
うちは娘は小6で身長168cm。
旦那162cmで私は164cm
旦那の身内は、旦那が1番の大柄なので、みんな低身長。私の方も低身長多いので、遺伝は関係ないのでは?と思ってしまう
+1
-0
-
716. 匿名 2020/11/16(月) 08:58:56
>>4
スタイル良くてかっこいい!!!!+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する