-
1. 匿名 2020/10/24(土) 17:11:14
今大会に出場する選手の中で、1番手で登場。2WEIが歌う「Survivor」を使用したSPを披露した。冒頭のルッツ、後半のフリップがともに予定した3回転が2回転に。ステップなども慎重さを感じさせたが、演技を終えると引き締まった表情を見せた。得点は46・36点で12位だった。
再び元気な姿が見られて嬉しいです!+182
-9
-
2. 匿名 2020/10/24(土) 17:13:03
相変わらず美人+163
-9
-
3. 匿名 2020/10/24(土) 17:16:50
ムチッとされたけど摂食障害乗り越えられたなら良かった+187
-12
-
4. 匿名 2020/10/24(土) 17:17:52
元気になったのは良い事なんだけどちょっとぽっちゃりされた?+36
-175
-
5. 匿名 2020/10/24(土) 17:18:15
拒食の後の過食に苦しんでるのでは?て体型見て思った。
過食から完治までがまた長く苦しい…
頑張ってほしい+304
-1
-
6. 匿名 2020/10/24(土) 17:18:30
真央ちゃん世代かと思ってたけどもっと若いんだね+6
-12
-
7. 匿名 2020/10/24(土) 17:19:17
+484
-5
-
8. 匿名 2020/10/24(土) 17:20:16
ぽっちゃりしたって本人に伝わったらまた悪化するかも。
そっとしておいてあげてほしい。+236
-1
-
9. 匿名 2020/10/24(土) 17:22:15
リプニツカヤも摂食障害で結局引退してしまったし、過酷なスポーツだよね…
+277
-5
-
10. 匿名 2020/10/24(土) 17:23:32
>16年世界選手権が事態を変える。フリーでジャンプの失敗が重なり4位に終わると、そのショックが大きく、その後にうつ症状に襲われるようになった。ソチ前から行ってきた過度なダイエットの影響も重なり、不安障がい、摂食障がいも併発した。
この状態から復帰してきてすごいと思う!
がんばって欲しい。+209
-3
-
11. 匿名 2020/10/24(土) 17:25:49
こういう覚悟のある選手見ると、「きゃはは〜CD間違えちゃった!しかも新曲全然練習してないやつだったからもう焦っちゃってアドリブ!きゃは!」って姉妹できゃっきゃしているプレイヤーの対比にいるなって思ってしまう+194
-55
-
12. 匿名 2020/10/24(土) 17:26:23
村上大介と仲良かったね+217
-0
-
13. 匿名 2020/10/24(土) 17:28:54
テイラーより可愛いって凄い!!+401
-10
-
14. 匿名 2020/10/24(土) 17:30:57
>>13
比較しなくてもいいじゃん+123
-10
-
15. 匿名 2020/10/24(土) 17:31:11
>>13
テイラーに可愛いイメージはない+159
-5
-
16. 匿名 2020/10/24(土) 17:32:16
アメリカ人に生まれてこんなすごい美人でブロンドで家庭も裕福でスポーツの才能もあるなんて、自己肯定感の塊みたいな感じだと思ってた
やっぱり見た目ではわからないもんだね
というか、そういう人でさえ鬱になるぐらい神経すり減らしながらやってるんだね、個人競技って…+269
-3
-
17. 匿名 2020/10/24(土) 17:32:36
一昨年も復帰してたよね
途中でリタイアしてしまっていたけれど
次々選手って下からあがってきそうなイメージだけれど、天才的な能力の持ち主って技術でこうやって表にでてくるんだと思う
今、世界的にメジャーにいる選手ってとてつもなく凄い人達なんだなと思うわ
本当に本当に一握りなんだよね、選手権で目立つ選手って+54
-0
-
18. 匿名 2020/10/24(土) 17:36:37
>>11
そういうの引き合いに出さなくていいよ
荒れる元だからやめてほしい+90
-12
-
19. 匿名 2020/10/24(土) 17:37:29
フィギュアの選手って摂食障害になりやすいのかな?
体型キープは当然必然的だけど、それ以上にもスタイルや顔にも辛辣なこと言われたり。プレッシャーもすごそうだよね。+128
-2
-
20. 匿名 2020/10/24(土) 17:39:16
グレイシーが滑る姿をまた見られて嬉しい、やっぱり可愛いくて華があって素敵だわ。
無理せず頑張って欲しいな。+75
-1
-
21. 匿名 2020/10/24(土) 17:41:10
>>19
既にコメントされてるけどリプニツカヤも摂食障害に苦しんでたし、鈴木明子さんもそうだったよね。
華やかに見えるけど、本当に過酷な競技。+173
-1
-
22. 匿名 2020/10/24(土) 17:42:28
>>4
空気読めないというか無神経だね、あなた。+138
-7
-
23. 匿名 2020/10/24(土) 17:44:11
GGってレイシストなの?+9
-5
-
24. 匿名 2020/10/24(土) 17:48:32
>>21
あっこちゃんて常識的で真面目な印象だけれど長久保コーチいわく性格がきつくて大変な子だったってよく言ってたよね
でも正しい大人に導かれてオリンピアンになれて、今も仕事を頑張っている
+91
-3
-
25. 匿名 2020/10/24(土) 17:49:16
摂食障害ってしんどいよね。
元フィギュア日本選手の人も摂食障害なってなかったかな
+33
-1
-
26. 匿名 2020/10/24(土) 17:51:16
アメリカ大会はやったんだよね。
ニュースでやってくれないかな。ネイサンもみたい+26
-4
-
27. 匿名 2020/10/24(土) 17:53:48
確かこの方が眠れる森の美女で滑ってたプログラムがあって、眠れる森の美女そのものだな!と思ってた!可愛かった。+94
-0
-
28. 匿名 2020/10/24(土) 17:54:39
>>24
結果を出してる人が正しい世界だから、なんとも…
私は長久保さん知らないけど…+18
-0
-
29. 匿名 2020/10/24(土) 17:55:27
この人ってアジア人差別してなかった?+24
-5
-
30. 匿名 2020/10/24(土) 17:56:27
日本の現役選手にも痩せろ痩せろって言うのやめてね。+61
-0
-
31. 匿名 2020/10/24(土) 17:59:08
>>28
そんな事ないよ
メダルがファンに直結しない競技
ゴールドメダル保持者が世界のショーを駆け巡れるわけでもない+8
-8
-
32. 匿名 2020/10/24(土) 17:59:48
>>29
そうなの笑+7
-4
-
33. 匿名 2020/10/24(土) 18:00:46
アメリカ人らしい美人だよね
うつ病も併発してたらしいし辛かっただろな+84
-0
-
34. 匿名 2020/10/24(土) 18:01:34
クレイジーゴールドのスケート大好きなのでまた見られるのは嬉しい+8
-9
-
35. 匿名 2020/10/24(土) 18:01:42
>>26
JOでのネイサンやばすぎ
失敗する気がしない
異次元だわ+17
-0
-
36. 匿名 2020/10/24(土) 18:02:28
アメリカの記事を訳してくれた人のブログ見てきた
お父さんの件くらいしかうっすらと記憶になかったので
トップレベルって憧れるけど、過酷すぎる
アメリカも層がすごいからなあ+20
-1
-
37. 匿名 2020/10/24(土) 18:03:19
>>30
あえていうけれど、新葉はウエイトコントロール成功
3Aも降りていい感じ
+39
-3
-
38. 匿名 2020/10/24(土) 18:03:27
アジア人差別っていうより英語が苦手な人をナチュラルに小馬鹿にしちゃったのかなと思った。カースト上位っぽい雰囲気だったし。
今はいろいろ苦労したしそんなことないと思いたい・・・
+40
-4
-
39. 匿名 2020/10/24(土) 18:04:47
>>31
なにを否定されたのかわからないんだけど、きつくて大変、みたいに言われても、結果出してりゃいいじゃんと思ってしまいました+2
-3
-
40. 匿名 2020/10/24(土) 18:08:10
>>39
町田樹のフィギュアスケート論の本を読んだら、採点競技の結果論について理解が深まるかもしれませんよ+6
-6
-
41. 匿名 2020/10/24(土) 18:08:33
>>29
黒人も差別してナショナルチームから外されそうになった+36
-1
-
42. 匿名 2020/10/24(土) 18:08:35
もしやソチに出てた女子他はみんな引退した?+1
-2
-
43. 匿名 2020/10/24(土) 18:10:22
>>38
荒れるから名前出さないけど、その人LとRの発音をきちんと出来てたんだよね
でも、アメリカでもネット記事にされたし本人も反省してると思うけど+29
-2
-
44. 匿名 2020/10/24(土) 18:11:56
>>42
コストナー姉さん(今年33才)は現役!+41
-2
-
45. 匿名 2020/10/24(土) 18:12:52
>>44
ありがとう!コスすごいなぁ!+25
-2
-
46. 匿名 2020/10/24(土) 18:13:03
苦しんだ分表現力は豊かになったはず
がんばれー+1
-4
-
47. 匿名 2020/10/24(土) 18:13:12
ブロンド美人て書くのも今は差別的と言われてしまうかな
でも本当に絵に描いたような美しさで惚れ惚れする
頑張ってほしい、これからも応援してます+20
-4
-
48. 匿名 2020/10/24(土) 18:15:45
スケアメも地上波でやって欲しいなー。
ネイサンもビンセントも見たいよーー!!
CSとかWOWOWの回線工事が許可してもらえない賃貸だから無理なのよーー!!
+6
-1
-
49. 匿名 2020/10/24(土) 18:16:00
>>47
まぁ、でも本当にブロンド美人よね(笑)
アメリカンが好む典型的なブロンド白人美女+20
-2
-
50. 匿名 2020/10/24(土) 18:18:25
私がフィギュアスケートを見始めた時(バンクーバー五輪)に期待のジュニアみたいな感じで2ちゃんねるで話題になってた
今、25才か
まだまだ頑張ってもらいたい‼️+7
-1
-
51. 匿名 2020/10/24(土) 18:22:05
笑顔で生きていてくれてありがとう。
容姿など色々言ってくる人もいるけど、気にしないことも出来ないかもだけど、それでも私は生きていてくれてありがとうと思うよ。大好きです。+5
-10
-
52. 匿名 2020/10/24(土) 18:22:52
>>10
当時のトピで 自国開催でかなりお膳立てしてもらったのに みたいなコメント覚えてる。
けど、この人に何か忖度でもあったの?ミスが出て結果4位だったんでしょ?+1
-8
-
53. 匿名 2020/10/24(土) 18:24:49
スクールカースト上位なイメージの人+31
-0
-
54. 匿名 2020/10/24(土) 18:24:53
>>34
グレーシーね。そこは間違えちゃいかん。+20
-0
-
55. 匿名 2020/10/24(土) 18:25:07
>>42
ほとんど引退しちゃったね
コストナー姉さんとゴールドには次のオリンピックまで頑張ってほしいな+13
-1
-
56. 匿名 2020/10/24(土) 18:32:25
昔のハリウッド女優を思わせるような典型的な美人さんだと思う
また出てきてくれて嬉しいです+15
-3
-
57. 匿名 2020/10/24(土) 18:41:59
>>7
このくらいの肉付きなら綺麗だね
顔が元々美人だから、せっかくの美貌保ってほしい+10
-26
-
58. 匿名 2020/10/24(土) 18:46:44
ゴールドはユダヤ人だよ、元カレマックス・アーロンもユダヤ人。ジェイソン・ブラウンも。
アメリカのユダヤ系はフィギュアやってる選手が意外と多いよ⛸️
めっちゃお金かかるしね💰+34
-0
-
59. 匿名 2020/10/24(土) 18:51:08
男子もこういう白人の美しい選手が出てきたらまた以前のように人気復活すると思う。
ジョニーやリッポンみたいな
今はマイナーと言われてアメリカのスターズオンアイスがカナダに吸収されちゃったし+6
-1
-
60. 匿名 2020/10/24(土) 18:55:52
>>16
グレイシーさん、私たちからしたらなんでも持ってると思うけど、凄く自己評価が低くて常に自分に自信がなかったんよね。+30
-2
-
61. 匿名 2020/10/24(土) 18:56:21
>>7
こんな美人ならぽっちゃりなんて吹き飛ぶ。ってゆーか別にぽっちゃりしてないし。スタイルいい美人。フィギュア的には微妙なの?+9
-15
-
62. 匿名 2020/10/24(土) 18:57:09
ユダヤ系なんだね。知らなかった。姉妹も美人さんだよね?双子だったかな?+10
-1
-
63. 匿名 2020/10/24(土) 18:59:53
>>59
中々難しいかと
友達がオーストラリア留学してて、ステイ先の男性が数年前に日本に移住したんだよ
で、「日本語OKだしごはん一緒に食べよ~」って言われて国籍雑多なメンバーで食事したことがある
友達はフィギュア大好きで、プルシェンコの演技見たいから有休取ってソチに行ったぐらいの子
それで話題がそっちに行ったけど、欧米の男性が皆さん「言いにくいけどあれって男性みんなゲイでしょ」と…
「プルシェンコみたいに普通に結婚して子供いる選手もいるよ」って友達と反論したんだけど、「僕らから見るとゲイっぽいなって思っちゃうんだよ。国元にいると言いにくいんだけどね」と
そういう偏見があると目指す男性選手少ないかもなーって思った
+38
-1
-
64. 匿名 2020/10/24(土) 19:01:10
>>61
フィギュアの女性選手はジャンプに失敗したら「体重増えすぎで飛べないんでしょ」とか平気で言われたり書かれたりする+30
-0
-
65. 匿名 2020/10/24(土) 19:01:54
>>49
コールドは天然ブロンドではなく染めているんじゃなかった?
試合でプリンになっていた時があった。
天然ブロンドって少なくて染めている人が多いんだよね。
若い頃はブロンドでも年を重ねると髪色濃くなってそうではなくなる人も多いし。+34
-0
-
66. 匿名 2020/10/24(土) 19:05:04
>>65
天然ブロンドは北欧系ぐらいかと
アメリカのブロンド美人はたいてい染めているはず+32
-0
-
67. 匿名 2020/10/24(土) 19:09:06
>>44
知らなかった
しばらく試合出てないから引退かと+5
-1
-
68. 匿名 2020/10/24(土) 19:11:20
>>61
いや、これは一番痩せてたソチの時。もちろんフィギュア的にも細いと言われてた。
相当無理してたと思う。
+28
-0
-
69. 匿名 2020/10/24(土) 19:11:41
>>63
ブレンダン・ケリー君もゲイなんだよね。+2
-0
-
70. 匿名 2020/10/24(土) 19:12:03
>>52
横だがショートで1位とかだったと思う
どの国も自国開催なら忖度はあるよ+8
-1
-
71. 匿名 2020/10/24(土) 19:15:53
バレエやってた人が男性はゲイか女癖悪いかだと言ってたが、フィギュアもそんな感じな気がする
アメリカ男子はゲイ多くてお国柄でカミングアウトもするから(さすがに引退後か間際だが)、ストレートの選手は積極的に彼女公開したり苦労してるよね+19
-1
-
72. 匿名 2020/10/24(土) 19:17:43
>>16
あれ染めているんだよ+37
-0
-
73. 匿名 2020/10/24(土) 19:18:24
>>61
フィギュアは容姿で点数つかないから、ジャンプさえ跳べて成績出せるなら問題なし
ただフィギュア詳しくない人が、容姿が芸術点()に含まれると勘違いしててめちゃくちゃ叩いてくるから実況が修羅場になる+21
-0
-
74. 匿名 2020/10/24(土) 19:28:35
>>4
これ去年の写真でしょ+18
-2
-
75. 匿名 2020/10/24(土) 19:28:45
でもこの人日本バカにしてるんでしょ?+19
-3
-
76. 匿名 2020/10/24(土) 19:30:19
>>9
そうだったの?!知らなかった…過酷な世界だね+4
-3
-
77. 匿名 2020/10/24(土) 19:30:47
>>11
「きゃはは〜」って何?
勝手に脚色して真実のように広めるなよ性悪+47
-12
-
78. 匿名 2020/10/24(土) 19:46:46
彼氏は日本人フィギュアの人
だよね確か
高橋大輔になんとなく似てた
+0
-11
-
79. 匿名 2020/10/24(土) 19:48:09
元気になって良かった!
相変わらず美人だな+2
-0
-
80. 匿名 2020/10/24(土) 19:49:59
>>78
村上大介の事?
否定してたよ+20
-0
-
81. 匿名 2020/10/24(土) 19:50:48
>>76
今は結婚したのかは分からないけど出産して幸せそうだよ+16
-0
-
82. 匿名 2020/10/24(土) 19:51:29
>>16
生まれた時から美人だとそれが普通なんじゃないかな。
性格が真面目だと色々と考えてしまうのかもね。
返り咲いてくるのメンタルもすごいと思うし、頑張ってほしいね。+6
-0
-
83. 匿名 2020/10/24(土) 19:53:01
自信がなかったって意外
アメ人女子ってみんな自信満々に見えるわ+9
-1
-
84. 匿名 2020/10/24(土) 20:11:58
>>63
プルシェンコは見えないけど、あの人ですらアメリカ人やオーストラリア人にはそっちぽく見えるのだろうか。衝撃。
バレエの衣装みたいにフリフリなのも着たりしてたけどさ。+18
-0
-
85. 匿名 2020/10/24(土) 20:13:57
>>42
もう6年前だしな。フィギュアはやっぱり儚い競技だなって思うわ。当時と比べたら下の世代がジャンプレベルどんどん上げてきたし別競技みたいになってるし+9
-0
-
86. 匿名 2020/10/24(土) 20:16:54
日本人だったら沢口靖子の若い頃みたいな顔してそう+15
-0
-
87. 匿名 2020/10/24(土) 20:29:09
摂食障害って本当に辛い。アスリートだから少しでも太ると自己管理ができていないって色んな人に言われて辛いだろうな…+18
-0
-
88. 匿名 2020/10/24(土) 20:43:37
>>63
オーストラリアだと分からないけど、北米ではホッケーがメジャーだしね
フィギュアの選手の中には最初ホッケーと両方やっていて、その後フィギュア一本で行った人いるよね+9
-0
-
89. 匿名 2020/10/24(土) 20:56:39
>>73
ミスコンかよって話だよな。そりゃ見た目いい選手は華やかでそれはそれで利点でもあるけど、それで優劣つけるわけじゃない。あくまでもスポーツだし+15
-0
-
90. 匿名 2020/10/24(土) 21:12:46
>>13
二人とも金髪色白のザ・白人美女って顔立ち+10
-0
-
91. 匿名 2020/10/24(土) 21:24:09
最初にゴールド選手見たとき綺麗すぎてビックリした😃💕
氷上に金髪と長い脚が映えてた✨
+11
-0
-
92. 匿名 2020/10/24(土) 21:36:20
グレイシーはスケーティングが綺麗でジャンプも良かったよね
こうしてまた演技してる姿が見られるのは本当に嬉しい
去年も嬉しかったな
+8
-0
-
93. 匿名 2020/10/24(土) 21:49:36
>>12
付き合ってるかも?とまで言われてたけど、ただ単にズッ友だっただけみたいだね+18
-0
-
94. 匿名 2020/10/24(土) 22:17:37
>>63
今まで考えたことも無かったけど、プルさんも実はゲイなのかな?
ロシアって同性愛にめちゃくちゃ厳しいらしいから隠して生きてるとか?+0
-11
-
95. 匿名 2020/10/24(土) 22:20:08
>>86
沢口靖子に似てるって私も思ってたw
なんだろうね、顔の雰囲気?+6
-0
-
96. 匿名 2020/10/24(土) 22:46:54
>>19
あの広いリンクの中たった1人で演技をするんだもんね。
顔もスタイルも丸わかりだし、ウエイトが演技に直接影響する競技だから本当に過酷だと思う。
+15
-0
-
97. 匿名 2020/10/24(土) 22:48:34
>>93
いいなあ+3
-0
-
98. 匿名 2020/10/24(土) 23:00:38
>>29
両目を吊り上げてアジア人の真似
真央ちゃんの英語バカにしたり
目標とする選手がヨナ
好きで注目してるけど色々知ると複雑な気持ちになる…+34
-2
-
99. 匿名 2020/10/24(土) 23:04:36
グレイシーの綺麗で大きなルッツが好き、また見たいなあ。+5
-0
-
100. 匿名 2020/10/24(土) 23:10:19
>>7
可愛い!
ソチ五輪からフィギュア見始めた私は、エキシでこのプログラムを見てグレイシーに一目惚れしたんだよ。
この時も食事制限とかで辛かったのかな…そういうの感じさせない位、はつらつとして華やかでとても素敵な演技だった。+12
-0
-
101. 匿名 2020/10/24(土) 23:11:13
>>75
ちょっと反日っぽいよね…悲しい+13
-4
-
102. 匿名 2020/10/24(土) 23:24:43
>>19
そもそも軽い体重の方がジャンプに有利っていうのがねー。
女性は第二次成長期に体型が変わって体重も当然増える。で、急激な体重変化は足への負担になるし、踊りにも直結するから、できるだけ体重増えないようにするんだろうね。
長距離のマラソンとか他のスポーツもグラム単位で体重管理したりすることがあるけど、フィギュアと新体操は芸術面も加点対象だから、他のスポーツより大変そう。+8
-0
-
103. 匿名 2020/10/24(土) 23:29:33
>>63
男らしさと女らしさの求める度合い(男はマッチョみたいな)は日本より欧米の方が強いと思う。+12
-1
-
104. 匿名 2020/10/24(土) 23:31:18
>>16
医師のお父さんの事件あったよね+9
-0
-
105. 匿名 2020/10/25(日) 00:31:59
>>3
>>4
そういう発言が摂食障害にさせるんだけどね…+27
-1
-
106. 匿名 2020/10/25(日) 00:39:25
>>63
アメリカの女性キャスターがイギリスのジョージ王子がバレエが好きっていうのを馬鹿にして炎上してたよね
表に出さなくても内心では男がバレエだってよプッって思ってる人は多そう+8
-0
-
107. 匿名 2020/10/25(日) 02:41:24
アメリカ人は国民全体が太りやすい食生活だからアメ子たちは苦労してるよね
テネルは逆に痩せすぎて心配なるくらいだけど
アリサも体型変化してしまったらしいし…
コロナでおうち時間増えてさらに大変そう+6
-0
-
108. 匿名 2020/10/25(日) 04:53:28
>>11
実際にきゃははーとか言ってたんですか?
捏造してまで叩いてこういうのが人を自殺に追い込むんだよ
なんでこういうガル民って懲りないの?
自分がそんなことされたら嫌じゃないんですか?+22
-4
-
109. 匿名 2020/10/25(日) 05:10:58
>>63
カミングアウトしてる男性スケーター多いもんな
+4
-0
-
110. 匿名 2020/10/25(日) 07:10:00
>>11
嫌な女。
本田姉妹を貶めるのにグレーシーさん利用するんじゃねーよ。
+22
-4
-
111. 匿名 2020/10/25(日) 11:03:52
>>31
なんの話ししてるの?+2
-0
-
112. 匿名 2020/10/25(日) 11:04:02
>>40
なんの話ししてるの???!+2
-0
-
113. 匿名 2020/10/25(日) 11:43:35
>>31
え、(金)メダリスト否定というのもどこから来るのかな?
それ自体リスペクトされてるでしょ?+3
-0
-
114. 匿名 2020/10/25(日) 13:06:50
スケアメの話してるのかと思ってのぞいたら…
ここもシェルトピもまりんトピも女の嫌な部分が出まくりだね+4
-0
-
115. 匿名 2020/10/25(日) 15:19:53
>>31
え、金メダリストが世界のショーを駆け巡れない??
基本的にタイトル持ちがショーに呼ばれるし、成績良い人のが人気あるんだが
どこのスポーツの話してるんだ+3
-1
-
116. 匿名 2020/10/26(月) 00:25:07
コロナ禍が心配だけど、今季全米開催されるかな
毎年気になる選手が出てくるし(この大会で知った選手も何人かいる)開催されるのであれば、久々にJスポ契約しようかな+1
-1
-
117. 匿名 2020/10/27(火) 00:17:41
これは障碍者差別がひどい国及びそうでない国ではもちろん、福祉大国でも、そうでない国でも、起こりえることであり、今後日本はもちろん、その周辺国、反日国家、親日国家関係なく、で十分にあり得ることであり、戦争が大好きな国でも、大嫌いな国でも、どういう主義思想、政策を行う国でも、起こりえることであり、寛容さを捨て、少数派と、ズレた意見を含む、他者の意見に耳を傾け、向き合おうとしなくなれば、いつでも起こりえることである。
↓
重 h・kを評価しないことは差別でありヘンケんというのなラ
自分の住む国jという国で、多くの障碍者が殺される事件があったとき、その事件を起こした殺人犯と同じように「障碍者は皆殺しにするべきだ」という人達を、jの政府が攻撃したとき、jの多くの人達は攻撃した。
同時に「一部の障碍者を皆殺しにするべきだ」という人達も、jの政府は攻撃し、jの多くの人達は攻撃した。
自分は軽度の障碍者であり、障碍者だから過去に差別を受けて、差別を受けるのが怖く、また、そういう人達に報復をしようと思い攻撃した。
その直後、jの政府が、h・kという、幼い時に視覚と聴覚を失い、声を発することができない、重度の障碍者になったにも関わらず、ものすごく頭のいい人達が通う大学に合格して卒業し、世界各地を歴訪し、戦争や死刑制度に反対して、障害者の教育や福祉の発展に尽くした、重度の障碍者の偉人を、批判したり評価しない人達を、障碍者以外は攻撃した時、jの少数の人達は疑問を抱いたが、多くの人達は攻撃した。
自分は軽度の障碍者であり、h・kを尊敬していたから攻撃した。
そして時は流れ、jの政府が、重度の障碍者を皆殺しにした、uという国から来た難民は、保護したが、その国の移民を、障碍者以外は攻撃した時、少なくない人達が、疑問に思ったし、jの政府を批判する人達もいたが、半数以上の人達は攻撃した。
もちろん、自分は軽度の障碍者だったので、何か変だとは思ったが、uが怖いので攻撃した。
長い年月が経ち、jの政府が、精神病院を廃止した、iという国の移民や「精神病院を廃止しろ」という人達を、障碍者以外攻撃したとき、半数以上の人達が、疑問に思ったし、jの政府を批判する人達も少なくなかったが、半数近くの人達は攻撃した。
自分は、軽度の障碍者であって、何か不安に思ったが、精神病患者ではなく、iは好きではなかったので攻撃した。
そして、自分の晩年、jの政府が軽度の障碍者及び精神障碍者やバカな人達などを攻撃したとき、半数の人達が攻撃され、後悔したが遅すぎた。
自分は精神障碍者ではないが、軽度の障碍者でバカなので攻撃された。
その時、自分にできることは何もなかった。
追伸・この物語の主人公「自分」のモデルは実在します。
もちろん、俺はこの人を良く知っています。
その人は最近まで、h・kのような人を尊敬していました。
今では批判していますけどね。
この人は、5ちゃん(旧2ちゃん)や、いろんなブログにも、書き込んでいます。
もしかしたら、今日も5ちゃん(旧2ちゃん)や、いろんなブログを閲覧して、何か書き込んでるかもしれませんね。+0
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
14年ソチ・オリンピック(五輪)団体戦銅メダルのグレーシー・ゴールド(25=米国)が、2季ぶりとなるグランプリ(GP)シリーズ復帰を果たした。