-
1. 匿名 2020/10/24(土) 15:38:15
長い中世の冬の後、春を迎えたかのように文芸や芸術が一気に花開いたルネサンス時代、魅力的な人物や華麗な美術も多く、現代まで影響を与え続ける興味深い時代だと思います。
主は昨年一人でローマ、フィレンツェ、ベネチア、ミラノを旅し、この時代の奥深さに触れました。
元々古代ローマや古代ギリシャが好きだったのですが、興味がルネサンスに移ってしまい、塩野七生氏等の著作を読み漁っています。
好きなルネサンス美術は勿論、ルネサンスのファッションや、チェーザレ・ボルジアでもメディチ家でもティツィアーノでもレオナルドダビンチでもフィレンツェ旅行でもなんでもありです!
ルネサンスの魅力を語りましょう!+51
-2
-
2. 匿名 2020/10/24(土) 15:39:08
絶対髭男爵の画像くるぞ+30
-1
-
3. 匿名 2020/10/24(土) 15:39:55
ペスト(黒死病)が大流行した+28
-1
-
4. 匿名 2020/10/24(土) 15:39:59
髭男爵が来ます⇩+3
-0
-
5. 匿名 2020/10/24(土) 15:40:07
+23
-1
-
6. 匿名 2020/10/24(土) 15:40:13
まだ?+5
-0
-
7. 匿名 2020/10/24(土) 15:40:34
まだらしい+5
-0
-
8. 匿名 2020/10/24(土) 15:40:36
髭男爵通り越してOfficial髭男dism来そう+9
-1
-
9. 匿名 2020/10/24(土) 15:40:37
サヴォナローラ+2
-0
-
10. 匿名 2020/10/24(土) 15:40:56
ピコデラミランドラ+1
-0
-
11. 匿名 2020/10/24(土) 15:41:02
グッバイ\(^ω^\)( /^ω^)/+2
-2
-
12. 匿名 2020/10/24(土) 15:41:16
>>1
なんか文がポエムっぽくてゾワっとした+0
-15
-
13. 匿名 2020/10/24(土) 15:41:38
🥂🍷+1
-0
-
14. 匿名 2020/10/24(土) 15:42:23
+14
-0
-
15. 匿名 2020/10/24(土) 15:42:28
なかなか来ないwww+6
-0
-
16. 匿名 2020/10/24(土) 15:44:42
ルネサンスの裸婦像はガル民体型が多くて親近感
今のようにくびれは重視されず腰回りが大きいのがセクシーだったんだろうか
これとか私の裸みたい(特に下腹部の現実感よ)+67
-1
-
17. 匿名 2020/10/24(土) 15:46:43
>>16
意外と腕も逞しいんだね+21
-0
-
18. 匿名 2020/10/24(土) 15:47:07
まだー?+27
-0
-
19. 匿名 2020/10/24(土) 15:47:17
ルネッサ〜〜ンス+30
-1
-
20. 匿名 2020/10/24(土) 15:47:22
>>3
14世紀のペスト大流行のあとルネサンスが本格化したんだよね
コロナ大流行のあとにもまたルネサンスが?+21
-0
-
21. 匿名 2020/10/24(土) 15:47:35
>>18
先越されたわ+7
-0
-
22. 匿名 2020/10/24(土) 15:48:07
ルネサンス時代大好きで私もミラノフィレンツェ一人旅しました❤️ルネサンス時代に興味があるならぜひ惣領冬実の「チェーザレ」を読んでいただきたいです❤️+29
-1
-
23. 匿名 2020/10/24(土) 15:49:42
ひとりルネッサンス
+21
-2
-
24. 匿名 2020/10/24(土) 15:51:07
フィレンツェ行きたい!
ローマはもう見どころたくさんだし、フィレンツェも美術館とか見出したらキリがないし、ベネチアも歩き回りたいし、できればポンペイの遺跡も見たいし、イタリアって限りがない!
フランスならパリを見ればとりあえず「フランスを見た」と言えるけど、イタリアは罪づくりだ+26
-0
-
25. 匿名 2020/10/24(土) 15:51:09
髭男爵ばっかだろうから、あえて+6
-1
-
26. 匿名 2020/10/24(土) 15:51:19
十字軍も影響があるよねをギリシャ、ローマ文化はオリエントの方に根付いてたから。+2
-0
-
27. 匿名 2020/10/24(土) 15:51:42
ルネサンス期前後の比較で、歴史の資料集に載ってた写真。
ルネサンス前のピエタ。
出典:livedoor.blogimg.jp
ルネサンス期のピエタ(ミケランジェロ)。
+24
-0
-
28. 匿名 2020/10/24(土) 15:52:20
ダビンチはヘリコプターの原理を考えていた
多才過ぎるわ+9
-0
-
29. 匿名 2020/10/24(土) 15:52:21
ボルジア家興味あるなあ。ルクレツィアは意外としたたかだったんじゃなかろうかと思ってみる。+10
-0
-
30. 匿名 2020/10/24(土) 15:52:40
>>28
人類初のコントも考えたそうで。+0
-0
-
31. 匿名 2020/10/24(土) 15:52:53
>>14
ははは、ちゃうで笑+2
-1
-
32. 匿名 2020/10/24(土) 15:53:23
>>26
十字軍がルネサンスの下地を作った一因なのは確か
高校までの世界史だと、十字軍は十字軍、ルネサンスはルネサンス、宗教改革は宗教改革って切り離して教えるから関連性がわかりづらいね
+4
-0
-
33. 匿名 2020/10/24(土) 15:54:43
>>18
待ってました!+6
-0
-
34. 匿名 2020/10/24(土) 15:54:51
これなら外に着て行けそう
+14
-3
-
35. 匿名 2020/10/24(土) 15:55:23
川原泉の『バビロンまで何マイル?』にボルジア兄妹とその父出てくる。+7
-0
-
36. 匿名 2020/10/24(土) 15:55:58
>>1
半裸の女性の中に半裸の男が1人いるのが気になるわw+0
-0
-
37. 匿名 2020/10/24(土) 15:57:04
いや、で、出ますよ+0
-0
-
38. 匿名 2020/10/24(土) 15:57:21
+4
-1
-
39. 匿名 2020/10/24(土) 15:57:22
>>8
こんにちは僕たちが
Official髭男dismです+16
-3
-
40. 匿名 2020/10/24(土) 15:59:20
>>36
確かこれはギリシャ神話の伝令の神ヘルメスのはず+6
-0
-
41. 匿名 2020/10/24(土) 16:01:16
デジデリオ、読んだ人いますか?+4
-0
-
42. 匿名 2020/10/24(土) 16:06:22
ルネサンスはヨーロッパ人が貿易でボロ儲けしたのが大きいんだよね
主な相手は意外とアジアなんだよね
ペスト大流行はその代償みたいなもの
一部の商人が大もうけして庶民がつけを払わされる
今の状況と同じかも+17
-0
-
43. 匿名 2020/10/24(土) 16:06:48
>>27
>>27
無知でごめんなさいね
これは木像?石像?
+0
-0
-
44. 匿名 2020/10/24(土) 16:07:37
イタリアに旅行に行って、フィレンツェで美術館巡りをツアーでしたけど、そのときに出てくる裕福な一族?貴族?何でしたっけ?+1
-0
-
45. 匿名 2020/10/24(土) 16:08:19
>>44
メディチ家のこと?+12
-1
-
46. 匿名 2020/10/24(土) 16:14:01
+5
-2
-
47. 匿名 2020/10/24(土) 16:14:18
アジアっていうよりトルコ
トルコとアラブ
アラブは東南アジアまで貿易
中国(明)は海禁してたけど
密貿易者は武装商船でアチコチ輸出入
彼らを倭寇と呼ばれた
(尤も日本人は極少数、中国人からタイ人、シンガポール人までいた)
+2
-0
-
48. 匿名 2020/10/24(土) 16:15:42
ラファエロ「システィーナの聖母」の有名な天使たち+33
-0
-
49. 匿名 2020/10/24(土) 16:17:08
>>48
母親だけが天使と呼ぶ悪ガキw+4
-0
-
50. 匿名 2020/10/24(土) 16:22:25
>>48
この絵画を鑑たくて、ドレスデンまで行きたくなる
+4
-0
-
51. 匿名 2020/10/24(土) 16:22:33
本当に腕に技術をつけないと生きていけない時代だから、必死だっただろうね
現代の私たちの勉強はなんとかなるけど、
当時は腕みがいて実力つけなきゃいけなくて、
幼い頃から親方に弟子入りしてってすごすぎる+6
-1
-
52. 匿名 2020/10/24(土) 16:23:04
>>3
ペストは中世~初期ルネサンス時代のイメージ。
最盛期のイタリア・ルネサンス時代(15世紀)はペストより梅毒。
大航海時代が始まり、ヨーロッパ人がアメリカ大陸から持ち帰った。+10
-0
-
53. 匿名 2020/10/24(土) 16:25:16
学問や芸術に特化してる感じが面白い
もちろんこの時代にも戦争や政治はあったし、ダヴィンチは戦争の道具作ったり、学問も戦争や政治に利用されてたけどね
なんか異世界感あって好き+9
-0
-
54. 匿名 2020/10/24(土) 16:25:42
フランダースの犬思い出した。ネロがずっと見たかったルーベンスの絵。+11
-0
-
55. 匿名 2020/10/24(土) 16:27:46
>>29
普通の女だったと思う。
家の都合で次々に結婚させられ、最後に落ち着いた夫との夫婦仲はうまくいかず、義兄や愛人に癒しを求めた。+9
-0
-
56. 匿名 2020/10/24(土) 16:28:27
>>54
ルーベンスはルネサンスじゃなくてバロック+11
-0
-
57. 匿名 2020/10/24(土) 16:35:51
森川久美のヴァレンティーノ・シリーズが好きだった
+4
-0
-
58. 匿名 2020/10/24(土) 16:37:41
>>45
それです!ありがとうございます!
スッキリしましたー!+5
-0
-
59. 匿名 2020/10/24(土) 16:40:36
>>54
ルーベンスの画風は、イタリア・ルネサンスの影響を受けながらも、フランドルの風土に根ざしており、フランドル派とも言われるが、美術史上はバロック美術の代表的画家とされている。
らしいですよ😇どっちも好きです。+4
-0
-
60. 匿名 2020/10/24(土) 16:40:51
>>16
身体の太りぐあいに対して乳が貧乳だな+8
-0
-
61. 匿名 2020/10/24(土) 16:42:51
ティツィアーノ好き。実物の絵まだ見たことないけど画像見てると宝石見てる気分になる+7
-0
-
62. 匿名 2020/10/24(土) 16:45:28
>>50
ドレスデンはジョルジョーネの眠れるヴィーナスもあるし、
ルネサンスじゃないけどフェルメールやルーベンスもある割に
あまり混んでなくてゆっくり絵画を堪能できた+3
-0
-
63. 匿名 2020/10/24(土) 16:46:48
惣領冬実先生の『チェーザレ』にはまって、海外ドラマのボルジア家もいろいろ見まくったなー
ボルジア家やルネサンス扱った作品って人気のわりに?視聴率よくないのか、未完だったり、終わり方ザツな作品多いのが残念だけど
でもなにより惣領先生の『チェーザレ』完結を見届けたいけどもう無理かもなとも思ってる・・+10
-0
-
64. 匿名 2020/10/24(土) 16:47:03
>>26
十字軍よりも東ローマ帝国の滅亡がイタリアルネサンスの誕生に直接関係がある。
文化人、芸術家がイタリアなどのヨーロッパに逃れてその地に文化を伝え、ルネサンスの華が開いた。+5
-0
-
65. 匿名 2020/10/24(土) 16:50:05
>>43
横ですが
上の作品は分からないけどミケランジェロのは大理石だよ
サン・ピエトロで観たけど衣装のひだの表現に感動しました
+8
-0
-
66. 匿名 2020/10/24(土) 16:55:16
>>63
「未完だったり、終わり方ザツな作品多い」
ほんとその通り!
女性漫画家はボルジアに思い入れが深い人が多いんだけど、みんな題材を消化しきれずに作品が駄作。
惣領冬実のチェーザレ1、2巻を読んだ時は期待したんだけどな。
今では駄作の仲間入り。
最新刊のコンクラーベはおもしろかったけど、12巻でなく3巻辺りでやってほしかった。
作品の時間を速くしてーー。+9
-0
-
67. 匿名 2020/10/24(土) 17:06:35
>>64
そうだね、十字軍、東ローマ帝国の崩壊、ペストとと共にキリスト教の権威の低下、ギリシャ、ローマ文化に光が当たった。キリスト教の力が強すぎてギリシャの神は邪宗だったから、西ローマ帝国崩壊後のヨーロッパは神殿も壊されたり、ヨーロッパでは酷い扱いだった。12世紀にも小ルネサンスがあったけど。+4
-0
-
68. 匿名 2020/10/24(土) 17:07:16
塩野七生のチェーザレからルネサンスにハマった私は、イタリアと名の付くものは歴史本もマンガも旅行ガイドも百科事典の項目すら読みまくった。
昭和の10代は知識欲旺盛だったな。
塩野七生のチェーザレは私に読書の仕方を身に付けさせた運命の本。
塩野七生の本は当時すべて読んだ。エッセイもすべて読んだ。
いま私の家の本棚に塩野七生の本は1冊もない。なんか女・司馬遼太郎みたいになって興味なくなった。
結局ルネサンス3部作があればいいし、塩野七生の本は当分絶版にならないだろうし、読みたくなったらいつでも買えると思うから。+12
-0
-
69. 匿名 2020/10/24(土) 17:09:14
西洋美術史を専門的に勉強してました。
絵画はルネサンス初期~中期のフラアンジェリコ、ボッティチェリが好きですが、彫刻は後期のベルニーニ、ジャンボローニャが大好き。
特にジャンボローニャはアペニンの巨大彫刻を見にフィレンツェ郊外のヴィラ・デミドフという昔メディチ家の別荘があった庭園まで見に行きました。
壮観です。彫刻の下にグロット(人工洞窟)があって、私が行った時には入れませんでしたが、今は改修されて中をみられるようです。
コロナ治まったらもう一度行きたい!+6
-0
-
70. 匿名 2020/10/24(土) 17:16:58
イタリアンルネサンスじゃなくて北方ルネサンスなんだけど、ヤン・ファンエイク(と兄フーベルト)によるヘントの祭壇画、見に行きました。
ファンエイクの絵画は本当に緻密で宝石のように美しく、シンボリズムがちりばめてあって大好きです。
今年話題になったのが、このヘントの祭壇画が補修され、完成したのですが羊の元の姿が衝撃的だった!ということ。私もむしろ補修前の方が好きではありますが、元の姿はタダ者ではない羊感がスゴいです。「子羊の目が不気味」、復元された15世紀絵画に戸惑いの声 ベルギーwww.cnn.co.jp「子羊の目が不気味」、復元された15世紀絵画に戸惑いの声 ベルギー「子羊の目が不気味」、復元された15世紀絵画に戸惑いの声 ベルギー子羊を描いた15世紀ベルギーの祭壇画の復元が進んでいる/KENZO TRIBOUILLARD/AFP/Getty Images2020.01.24 Fri posted at ...
+4
-0
-
71. 匿名 2020/10/24(土) 17:20:19
>>20
そして髭男爵の再ブレイク+4
-0
-
72. 匿名 2020/10/24(土) 17:27:01
>>43
上は木彫ですね。14世紀半ばのドイツ。
ミケランジェロのピエタより160年ほど前です。+3
-0
-
73. 匿名 2020/10/24(土) 17:27:56
>>16
ちょっとタイムマシーン発明してくる!+2
-0
-
74. 匿名 2020/10/24(土) 17:28:52
>>16
マジレスすると北方ルネサンス(ドイツとかネーデルラントのあたり)ではおっぱいは小さめそして固めで左右のバストが離れてるくらい、下腹部は膨らんでて足は細めというちょいフェチ強めな体形が受けていた
全体的なイメージだとロリっぽいというか少女っぽい体つき+8
-0
-
75. 匿名 2020/10/24(土) 17:42:18
昔のゲームだけどアサシンクリード2ってゲームめっちゃ面白かった
ルネサンスのイタリアが舞台でダヴィンチとか出てくる
有名な建物の上に登れたり+4
-0
-
76. 匿名 2020/10/24(土) 17:57:24
>>66
『バビロンまでは何マイル?』も打ち切りチックだったな。問題の途中で主人公たち帰ってきちゃったし。
+4
-0
-
77. 匿名 2020/10/24(土) 17:59:02
>>55
そうかあ。濃い家族の中で揉まれたからたくましくなったんじゃないかと勝手に思ってみたりもしたんだが、そもそも兄貴が濃すぎたんだよな。
+1
-0
-
78. 匿名 2020/10/24(土) 18:00:00
モナリザの毛布なんてあるんだね。なんと日本製!こんな毛布はじめて見た+5
-0
-
79. 匿名 2020/10/24(土) 18:06:28
>>40
カカトが両足とも地面についてるのが、1人だけなのも何か意味があるんでしたよね。
他はみんな神様や妖精だからだったかな?+2
-0
-
80. 匿名 2020/10/24(土) 18:13:46
>>27
やっぱり宇宙人が何かの援助でもくれたのかなw+2
-0
-
81. 匿名 2020/10/24(土) 18:14:42
>>42
意外というか、ルネサンス前の世界の中心は中東アジアだったからね。
アジアというか、ペルシア周辺。
その辺りで発展した天文学や医学の知識、あるいは中国などで発明された品々が欧州に流れることでルネサンスが起こったとされています。+8
-0
-
82. 匿名 2020/10/24(土) 18:43:03
髭男爵よりミスター味っ子が来るんだが。
ルネッサンス 情熱〜 僕のこの手は〜 いつも何か探し 燃えてる〜♪+2
-0
-
83. 匿名 2020/10/24(土) 18:48:44
岡崎乾二郎氏の『ルネサンス 経験の条件』、読まれたかたいらっしゃいますか?
ダ・ヴィンチっはなくブルネレスキを中心に据えたルネサンス論です。+1
-0
-
84. 匿名 2020/10/24(土) 18:52:00
樋口カッター!+0
-1
-
85. 匿名 2020/10/24(土) 18:57:51
中公文庫、ルネサンスの歴史・上下巻か楽しい。イタリア人ジャーナリストが書いた自国の歴史。ローマの歴史も書いてる。+2
-0
-
86. 匿名 2020/10/24(土) 19:29:22
>>3
ペストで人口の8割の人が亡くなったといわれているイタリアでルネサンスが起こるって凄いよね。この辺の事情をもっと知りたい!+8
-0
-
87. 匿名 2020/10/24(土) 19:33:12
>>84
懐かしいな!笑+1
-0
-
88. 匿名 2020/10/24(土) 19:35:11
ルーブルでジョットの聖痕を受けるアッシジの聖フランチェスコを観たときは感激しました。家より人が大きい!+1
-0
-
89. 匿名 2020/10/24(土) 19:44:28
ダビデ像以前に西洋にあれ程の巨大彫刻ってあったのですか?+1
-0
-
90. 匿名 2020/10/24(土) 19:51:17
アルノルフィーニ夫妻の肖像
ヤン・ファン・ダイクここにあり!+2
-0
-
91. 匿名 2020/10/24(土) 19:56:16
>>89
ミロのビーナスとか
サモトラケのニケとか
ダビデよりはちっちゃいか+1
-1
-
92. 匿名 2020/10/24(土) 19:59:53
ジョルジュ・ヴァザーリの芸術家列伝+0
-0
-
93. 匿名 2020/10/24(土) 20:05:13
大学生の頃、ルネサンス物の単行本が次々に出版されて買い漁った。
中田耕治のメディチ家シリーズ。
海外作家のボルジアもの、スフォルツァもの。
ドラマや映画になった訳でもなかったのに、あれは何のブームだったんだろ。+0
-0
-
94. 匿名 2020/10/24(土) 20:06:39
マキャベリの君主論はルネサンス好きの必読書。ろくに理解もせずに読んだなー。+0
-0
-
95. 匿名 2020/10/24(土) 20:43:43
>>89
(古代)世界の七不思議のロードス島のアポロンの巨像とゼウス神殿のゼウス像+1
-0
-
96. 匿名 2020/10/24(土) 21:28:08
>>90
ファンエイクは北方ルネサンスだし、ヴァンダイクと名前混じってるがな+0
-0
-
97. 匿名 2020/10/24(土) 21:45:03
ダビデ像
リアルだから画像省略+0
-0
-
98. 匿名 2020/10/24(土) 21:53:59
>>76
最後の方は単行本には収録されなくて
文庫でやっと完全版出たって感じだったし
結局恐竜時代とルネサンスしか行かなかったけど、他の時代も回る予定あったそうなのにもったいない
+3
-0
-
99. 匿名 2020/10/24(土) 22:03:11
>>29
ボルジア家って日本だとチェーザレとルクレツィアが有名で悪の一族っぽい印象だけど
イエズス会総長でフランシスコって聖人もいたりする
バビロンまで何マイル?で暗殺されてたホアンの孫+0
-0
-
100. 匿名 2020/10/24(土) 23:25:19
>>77
塩野七生さんの作品では偉大な父と兄に翻弄された平凡な女、という感じだけど、惣領さんは気丈夫で現代でいえば優秀なキャリアウーマン、とみているようだね。+0
-0
-
101. 匿名 2020/10/24(土) 23:27:11
>>74
やっぱり美しさって時代や場所によって変わるんだね
いつから巨乳文化になったんだろ+3
-0
-
102. 匿名 2020/10/24(土) 23:55:09
ラファエロが好きで、語学留学した時にイタリア中の美術館や教会へ作品を観に行きました。
昨年のレオナルド・ダ・ヴィンチ没後500年は、フィレンツェやローマなどで様々なイベントが開催されていましたが、同じように今年のラファエロ没後500年を記念した催しはコロナと重なってしまい本当に残念でした。+6
-0
-
103. 匿名 2020/10/25(日) 00:55:29
ガル民の教養が試されるトピ+0
-0
-
104. 匿名 2020/10/25(日) 02:25:14
トイレや風呂や生理とか日常生活を知りたい+5
-0
-
105. 匿名 2020/10/25(日) 11:11:52
>>27
昨年イアリア周遊して美術館や教会など見てきましたが、このミケランジェロの像が一番印象に残ってます。
鳥肌が立つくらい凄くてしばらく見入ってました。
コロナが収まって気持ちよく観光に行けるような世の中になればまた行きたけど…。
+2
-0
-
106. 匿名 2020/10/25(日) 18:50:23
>>5
>>4からのこれは不意打ちw+0
-0
-
107. 匿名 2020/10/25(日) 18:52:49
>>49
Boketeでネタにされてるやつだねw+0
-0
-
108. 匿名 2020/10/25(日) 20:04:49
>>1
ルネサンスは中世キリスト教の価値観を古代ギリシャを持ってくることで間接的に否定してるんだよね。なので主さんが古代ギリシャ好きでルネサンスも好きになるのは自然なことだよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する