- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/10/25(日) 08:07:25
>>496
あんたの親のレベルw+4
-2
-
502. 匿名 2020/10/25(日) 08:13:27
>>46
累計で考えたら都民の1400万人中、約3万人が感染。私費検査の陽性はカウントされてないんだっけ?
7〜8月が第二波と言われたのに9〜10月の方が死亡者が多いのは感染してから死亡までかなり苦しんでから亡くなるってことかな?+5
-6
-
503. 匿名 2020/10/25(日) 08:17:20
>>451
普段から外食している人なら、どこの店で感染したとか不明なのでは?+2
-2
-
504. 匿名 2020/10/25(日) 08:24:03
>>418
そうです。
同じクラスの子供(その英会話教室に通ってない)子の感染も確認されました。
なので、学校でも広がりつつあります。+11
-3
-
505. 匿名 2020/10/25(日) 08:28:22
また200人越えたね。外食をしたり、旅行に行ったりする人が増えたから
当然と言えば当然だよね。+9
-3
-
506. 匿名 2020/10/25(日) 08:29:04
>>187
うちもー
同じフロアの人が感染したけど、各席にアクリル板があるって理由で濃厚接触にあたらないらしく、休みもなくみんな普通に出勤して1ヶ月以上たつ。
でもその後実際に症状出た人1人もいないから正しかったのかな、、?+4
-2
-
507. 匿名 2020/10/25(日) 08:30:19
>>503
どこの店というより、誰と食事したかでしょw+1
-4
-
508. 匿名 2020/10/25(日) 08:35:11
>>2
多分、去年から入ってきてるよ。年末に変な風邪ひいたから。+14
-0
-
509. 匿名 2020/10/25(日) 08:37:56
>>259
それで、症状の重い子はいるの?
+1
-3
-
510. 匿名 2020/10/25(日) 08:43:48
>>505
良いことじゃん!+1
-5
-
511. 匿名 2020/10/25(日) 08:46:23
>>509
症状の出ている子はいます。
ただ、重症はいません。
子供が重症化しなければ問題ないって考え方は私は無理。
将来的な影響はまだわからないし、川崎病に似た症例が問題視されている。
そして、その子供から家族に感染して、持病を持つ大人、お年寄りが重症になったり命を落とす。
それが増えれば医療崩壊で助かる命が助からなくなる。+13
-4
-
512. 匿名 2020/10/25(日) 08:51:10
今日は朝から美容院行って、そのあと友達とランチ行って新宿の伊勢丹行くけど、どこかでコロナか風邪かインフルもらうかな!?+0
-8
-
513. 匿名 2020/10/25(日) 09:03:51
>>510
病んでるね+3
-3
-
514. 匿名 2020/10/25(日) 09:04:22
>>512
もらうと思うよ!+3
-6
-
515. 匿名 2020/10/25(日) 09:44:51
>>1
中国人をボコっていいよ、これ。+4
-3
-
516. 匿名 2020/10/25(日) 09:51:26
もうこの話題飽きた。
都内の通勤電車の人の多さはほとんど元に戻ってるし、週末はみんな平気で出掛けてるし、みんなコロナのことなんて忘れてるしどうでも良くなってきてるよね。
コロナの話は、初対面の人と何話していいかわからないときの鉄板ネタとして使われてるだけじゃん?+3
-14
-
517. 匿名 2020/10/25(日) 10:01:49
先週長野の美ヶ原に行ったら関東ナンバーだらけでその車から降りてくる人はほぼノーマスクだった。
普段も愛知県、三重県、静岡、山梨県あたりはマスクしてくれる人多いけど、関東、滋賀、大阪あたりは❌
なんか中国人が日本に入国した時に『やっとマスクはずせるー』って顔出しインタビューに答えていた時のこと思い出してゾッとした。
空気がおいしくて吸いたくなる気持ちはわかる。
でも気温6度くらいだったから熱中症にはならないよ。
長野を汚さないで欲しい。+5
-9
-
518. 匿名 2020/10/25(日) 10:04:53
コロナの後遺症としては色々報告されているけど、回復後2週間くらいすると髪の毛が抜ける人がいるらしい。
コロナのせいか治療薬のせいかわからないけど、ハゲはなりたくないわ。
+6
-3
-
519. 匿名 2020/10/25(日) 10:12:27
イタリアなどで激しい抗議活動 コロナ規制|日テレNEWS24www.news24.jp新型コロナウイルスの第二波が広がるイタリアなどで24日、感染防止を目的とした規制に反発する激しい抗議活動が行われました。
ロンドンでコロナ規制反対デモ 18人拘束、警察官に負傷者:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp【ロンドン共同】英首都ロンドン中心部で24日、新型コロナウイルス感染防止策のための英政府による行動規制に反対するデモがあり、BBC放送...
こんなことしてるから増える一方+8
-2
-
520. 匿名 2020/10/25(日) 10:12:57
うちの会社で初めて感染者が出た。1000人くらいいる会社でこの8カ月間苦しくても毎日マスクして頑張っていたのに40代ブラジル人派遣社員の無責任な行動のせいで台無しに。
東京のブラジル人とマスクなして夜の街を2日間遊び歩いていたみたい。
東京の方が陽性になったから調べてみたらこっちの派遣社員も陽性だったみたい。でも一日熱が出ただけでなんともないみたい。そんなんでも会社はバタバタ。
消毒業者呼んで、各関係先に連絡。
疲れた。
みんな頑張ってるんだから外国籍の人も我慢して欲しいわ。+14
-2
-
521. 匿名 2020/10/25(日) 10:14:38
>>508
武漢から飛行機で昨年のうちに世界中へ撒き散らされてたと思うわ。+4
-2
-
522. 匿名 2020/10/25(日) 10:15:22
>>517
そのあたりの関東ナンバーは異常。私は車山行ったけど降りてリフト乗る気にならずドライブにした。
みんなせめてマスクして欲しいよね?
+5
-2
-
523. 匿名 2020/10/25(日) 10:17:58
>>517
関東人は田舎はノーマスクOKと勘違いしてんのかな?中国人も日本はOKと勘違いしてそう。みんな自分が保菌者だとは思っていない。+3
-3
-
524. 匿名 2020/10/25(日) 10:19:13
>>516
ならこのトピへ来なきゃいい+7
-2
-
525. 匿名 2020/10/25(日) 10:22:07
>>505
それに緩んで来た人も増えたよね。入店時に手指消毒する率が確実に減ってるし、ノーマスクも増えてきてる。+7
-1
-
526. 匿名 2020/10/25(日) 10:22:31
また増えてきてるね+3
-2
-
527. 匿名 2020/10/25(日) 10:24:19
かまうと喜ぶから無視してたけど、ウザいマイナス魔へ
マスク買うお金ないからって悔しくてマイナス押すなよ!笑
付録トピにいたけど3回洗ったら花粉を避ける効果さえもなくなるピッタマスクを1カ月使い続けてるよーって嬉々として語ってるやついたよ。ピッタマスク一枚買えばー?+4
-3
-
528. 匿名 2020/10/25(日) 10:31:14
>>487
日本はね+0
-0
-
529. 匿名 2020/10/25(日) 10:37:07
>>487
Goto強行したぐらいだから、やるかやらないかでは?+1
-1
-
530. 匿名 2020/10/25(日) 10:50:37
陰性→発熱や喉の痛み→再度検査で陽性に 沖縄の県議、感染11人に | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラスwww.okinawatimes.co.jp沖縄県議会の沖縄・自民会派に所属する県議間で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生した件で、新垣新県議(45)=糸満市区=の感染が24日、新たに判明した。沖縄・自民の感染者は計11人となった。県は同日、県内で新たに10歳未満から90...
+2
-2
-
531. 匿名 2020/10/25(日) 10:52:18
サンジャポで、もっとTokyoの宣伝してるけど、もうほとんど売り切れてるし!!
でも、これはコロヒスはまた怒ってるのかしら?
ウロウロするんじゃねーよ!って。+1
-1
-
532. 匿名 2020/10/25(日) 10:56:20
>>531
東京でさすがに今さら自粛とか言ってる人は少ないだろうけど、地方でまだ村八分になる!とか焦ってる人はブチ切れてるかもね。+1
-1
-
533. 匿名 2020/10/25(日) 10:57:03
欧州、夜間外出禁止令が拡大 一部で都市封鎖求める声:時事ドットコムwww.jiji.com【パリ時事】新型コロナウイルスの感染第2波に見舞われている欧州で、夜間外出禁止令の導入が広がっている。フランスでは、適用範囲をパリなどの大都市から大幅に拡大。イタリアやスペインでは一部自治体が自主的に夜間外出禁止令を発動。国全体の都市封鎖(ロック...
CNN.co.jp : 欧州で新型コロナの感染者急増、ポーランド大統領も陽性www.cnn.co.jp欧州諸国で新型コロナウイルス感染者の記録的な増加が報告され、パンデミック(世界的大流行)は長期化するとの見通しが強まっている。ポーランドではドゥダ大統領が検査で陽性となった。
コロンビアで感染100万人超 世界で8カ国目:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp【サンパウロ共同】南米コロンビアの保健省は24日、同国の新型コロナウイルス感染者が100万7711人になったと発表した。死者は3万人。...
+1
-2
-
534. 匿名 2020/10/25(日) 10:58:09
>>513
君の方が病んでると思われ。+0
-2
-
535. 匿名 2020/10/25(日) 11:01:14
>>20
あなたの分も頑張って使う!+2
-2
-
536. 匿名 2020/10/25(日) 11:08:22
>>506
どうかな。
実効再生産数は1前後をウロウロしてるからなぁ。
誰かにうつってたんじゃないの?+1
-1
-
537. 匿名 2020/10/25(日) 11:10:22
>>490
国内くらい自腹で行くわ+4
-3
-
538. 匿名 2020/10/25(日) 11:10:57
>>531
若者の感染がまた増えてきてるってね。
その後、徐々に年齢また上がってくるよ。下がってないところでの追い討ち。
冬が心配だわ+1
-2
-
539. 匿名 2020/10/25(日) 11:12:30
>>193
そういう国の人ってなんでマスクしないんだろうね?
+1
-1
-
540. 匿名 2020/10/25(日) 11:29:03
>>523
義務化されてないんだからノーマスクでもいいと思ってる人多いよ。+3
-0
-
541. 匿名 2020/10/25(日) 11:31:24
>>520
外国人は罰則ありの義務じゃないと絶対に言うこと聞かないよ。日本政府が甘すぎる。+7
-3
-
542. 匿名 2020/10/25(日) 11:44:51
>>540
義務化できないからされてないことを理解できないおバカさんですと自己紹介してるよね+3
-0
-
543. 匿名 2020/10/25(日) 11:52:24
>>335
でも4日から働くって、コロナ関係なく早すぎるわ~。せめて5日ぐらいまではお正月気分でいたい。+4
-0
-
544. 匿名 2020/10/25(日) 11:54:03
>>46
23区一つの区で一人なら23人+2
-1
-
545. 匿名 2020/10/25(日) 11:59:16
>>502
重症者急増から死亡者増加までは1ヵ月程度のインターバルがある
あと、最近は死亡者が出ても重症者の数は減らない傾向にある
新しい感染者の中から重症者が定期的に出始めている(リスクが高い人へも感染が広がっている)ということだろうね+2
-0
-
546. 匿名 2020/10/25(日) 12:05:34
東京の話じゃないけど、昨日大阪城ホールで5000人も入れたコンサートがあったんだって
行く奴は一体何を考えてるのかしら
ふざけるなという思いだわ+4
-3
-
547. 匿名 2020/10/25(日) 12:06:28
>>516
>週末はみんな平気で出掛けてるし、みんなコロナのことなんて忘れてるしどうでも良くなってきてるよね。
みんな みんな って、我が家の小学生と同じレベル 笑+2
-1
-
548. 匿名 2020/10/25(日) 12:08:00
>>546
なんで?+1
-0
-
549. 匿名 2020/10/25(日) 12:22:15
>>548
クラスター発生したらどうするんだよ
このご時世にコンサートなんて、やる方も行く方も意識が低過ぎるわ
エンタメはまだ完全自粛でいい+4
-2
-
550. 匿名 2020/10/25(日) 12:26:15
>>544
+押す人って、仕事出来てるんだろうか…+2
-0
-
551. 匿名 2020/10/25(日) 12:36:44
もうここまできたら
人数とか気にしなくなった。
手洗い手指消毒はやってるけどさ。
GOTOも感染広まるだけだけど
金銭的な事があるから何とも言えないよね。
早くワクチンと治療法が見つかるのを待つのみ+1
-5
-
552. 匿名 2020/10/25(日) 12:37:39
北海道などの地方で広がって東京は横ばい
3月中旬の状況に似ているから、また繰り返さない事を祈るわ+5
-2
-
553. 匿名 2020/10/25(日) 12:39:38
皆さん年末帰省はどうする予定ですか?
関東在住飛行機の距離ですが、色々タイミングで2年帰ってないので親も歳だし迷っています。+2
-2
-
554. 匿名 2020/10/25(日) 12:41:12
冷静に考えたら7月初めの頃に現在の新規感染者が出たら大騒ぎになっていたよね
毎週1000人以上の感染者が出続けているのは事実だから感染予防を心がけるわ
冬の波が来るのは1ヵ月先だと思うけど、準備は大切だよね+3
-1
-
555. 匿名 2020/10/25(日) 12:42:43
>>81
傾向が把握出来る利点があるよね+3
-1
-
556. 匿名 2020/10/25(日) 12:43:54
>>549
wwwww+0
-4
-
557. 匿名 2020/10/25(日) 12:53:41
>>279
今医療従事者達があんたのコメに呪いをかけてると思う+2
-1
-
558. 匿名 2020/10/25(日) 12:58:14
早くワクチン出来ないかな?+3
-1
-
559. 匿名 2020/10/25(日) 13:00:13
>>171
無症状で最初発見された後、軽症、中等症になっている人はゼロなんでしょうか?そこがどうもよく見えない。+5
-0
-
560. 匿名 2020/10/25(日) 13:01:47
>>9
大半がそう思ってるよね。
職場、ご近所さん、ママ友、友達
コロナの話なんて全然出なくなった。
前は毎日職場で話してた。昨日何人だったね!みたいな。
運動会も時間短縮、学年別であったけど、
やるなんて信じられない!みたいな人も誰もいなかったし。
モール、観光地、公園、飲食店、高速
全部激混み。以前と何も変わらない。
マスク、手洗い、消毒をしっかりしたら後は仕方ないって感じだよ。+2
-4
-
561. 匿名 2020/10/25(日) 13:05:40
ワクチン出来たら
安心だよね+1
-3
-
562. 匿名 2020/10/25(日) 13:07:35
>>520
うちもだよーそれも2回。
うちのあたりブラジル、ベトナム、フィリピン、タイ人派遣が多い愛知県。
緊急事態宣言が出てる中、東京の人と東京で飲み歩いて体調崩して熱39度あるのに出社してまわりに感染させた。
その頃は2メートル以内云々の定義があったから濃厚接触者大量に出したよ。
食品がらみの会社だからみんな結構マスクマナーはちゃんとしてるのに外国籍はなかなかやらない。言っても言っても難しい。ホントは国にみんな帰って欲しいわ。+3
-1
-
563. 匿名 2020/10/25(日) 13:09:00
>>549
馬鹿じゃないの?+1
-3
-
564. 匿名 2020/10/25(日) 13:11:13
>>558
出来たところで打てる?+4
-1
-
565. 匿名 2020/10/25(日) 13:13:05
>>560
口に出さない=どうでもいい
わけではないと思うけどね+4
-2
-
566. 匿名 2020/10/25(日) 13:13:09
感染対策したからコンサートやイベントやっても構わない、行っても構わない、遊びに行っても構わない、旅行しても良いとかそんなレベルの話じゃないと思うんだよね
なのに、国のお墨付きを得た気になってフラフラ遊びまわってる連中には本当に腹が立つ
欧州やアメリカでは感染が拡大し続けてる、これがいつ日本に波及するかも分からないのに
まだまだ気を緩めて良い段階には程遠い
徹底的な自粛が必要だよ
+8
-2
-
567. 匿名 2020/10/25(日) 13:14:12
>>553
ワクチンもあるわけじゃないしうちはもう69歳だから帰らないよ。一応うちの県からはずっと出ても5人未満、ほとんど毎日0の地域だけど。
私が関東住みなら絶対帰らない。
+4
-2
-
568. 匿名 2020/10/25(日) 13:14:34
>>559
大阪でそういうパターンあったよね
今は検査がまだ足りてる方だから安心だけど
陽性者増やさない努力は必要+3
-1
-
569. 匿名 2020/10/25(日) 13:16:04
>>549
これに+を付けてる人は、結局他人が楽しいことをしているのが気に入らないだけよ+4
-4
-
570. 匿名 2020/10/25(日) 13:17:25
>>566
今は館内に入るのにマスクしないやつもいるしね。
美術館で働いてるけどノーマスク中年女性に多いの。
なんで黙って絵を見るだけなのにマスクしなきゃいけないの?ってギャーギャー騒ぐ飛沫が嫌で仕方ない。
絵は気持ちに余裕がある人が楽しんで欲しい。
その法令線と口臭隠した方がいいって言いたくなる。
+5
-2
-
571. 匿名 2020/10/25(日) 13:18:50
>>566
自分が引きこもりだからって……w+2
-2
-
572. 匿名 2020/10/25(日) 13:20:47
>>492
そうですね、金額で言えば50%は大きいので、庶民にはありがたいです。
特にそう感じなければ、わざわざこんな時期に行かなくていいと思いますよ。+2
-1
-
573. 匿名 2020/10/25(日) 13:21:47
>>537
わざわざ宣言しなくていいですよ(笑)
どうぞ自腹で楽しんできてください。+0
-2
-
574. 匿名 2020/10/25(日) 13:23:20
>>513
いや、後何年自粛すればいいの?
みんながその意識なら、
飲食店、旅館、ホテル、観光地、
一年後には半分以上なくなってるでしょ。
もしあなたの実家がお土産やさんなら確実に潰れて父親が無職になって進学できないって事。
もしあなたのご主人がシェフなら無職になる可能性があって家族が路頭に迷うって事。
他人事だから分かってないだけだよ。
+3
-3
-
575. 匿名 2020/10/25(日) 13:24:04
>>490
あんたらの生活のために、関係ない私らの健康や命が脅かされるんだよ
ふざけるなという思いだわ+5
-3
-
576. 匿名 2020/10/25(日) 13:24:18
GOTOでしか行けないような懐事情の人が行けばいい。でもそういう輩はマスクも高い高いって買わずしないから移し合えばいい。
でもそれをまわりに移すな!+5
-2
-
577. 匿名 2020/10/25(日) 13:26:26
>>569
おめでたいね
感染する、迷惑かけんなってことだよ
羨ましいとかではない+3
-2
-
578. 匿名 2020/10/25(日) 13:26:27
>>572
貧乏人はなかなか自分達の欲のことしか頭がまわらずまわりの人のことが考えることができない人多いが、まわりに迷惑かけないように楽しんでくださいな!+3
-3
-
579. 匿名 2020/10/25(日) 13:27:14
>>576
go toに飛びつく、しがみつく貧乏人が多いこと多いこと+5
-2
-
580. 匿名 2020/10/25(日) 13:27:33
>>574
転職すれば良いじゃん
農林漁業や介護や伝統工芸など、
後継者不足や人材不足に悩んでる仕事は山ほどあるよ
+3
-3
-
581. 匿名 2020/10/25(日) 13:28:15
短期の事務仕事やってて今月末で終了だけどとうとう先週職場の同じフロアからコロナ陽性者が出た
あと1週間で終了だし怖いからもう行きたくないなー+4
-1
-
582. 匿名 2020/10/25(日) 13:28:45
所詮ガルちゃんで、自分は意識高い富裕層だみたいにイキってる人って………ww+1
-3
-
583. 匿名 2020/10/25(日) 13:29:43
コロヒス大暴れ中+3
-2
-
584. 匿名 2020/10/25(日) 13:30:59
>>561
ワクチンの方がワタシは怖いわ(((^_^;)+5
-2
-
585. 匿名 2020/10/25(日) 13:31:02
>>570
私の職場の40代くらいのおばちゃんパートさん達もみんなしないです。何故?不思議
うちのあたり結構まだまだ感染者出てますよ。
でノーマスクで私達に大声で話かけでくだらない芸能人の話をしてくるのがすごく嫌。
食堂もわざとソーシャルディスタンス保つようにしてるのにこっちが食べてる時に大声でそばに座って話し出すよ。
殴っていいかなー!ムカつく+2
-2
-
586. 匿名 2020/10/25(日) 13:33:19
>>582
確かに
がる民はGOTOに踊らされてコロナばらまく頭悪い人が多いイメージだからね。+3
-2
-
587. 匿名 2020/10/25(日) 13:34:33
>>582
でもそのイキッてる人達以下の生活してるガル民もいるわけでw+2
-2
-
588. 匿名 2020/10/25(日) 13:35:27
>>587
年収300万程度の人達が熱心にマイナス押してるね+2
-1
-
589. 匿名 2020/10/25(日) 13:35:37
>>560
同調圧半端ない
ウザいわ+4
-1
-
590. 匿名 2020/10/25(日) 13:36:16
>>589
ね、ホントに
感染者出てないド田舎在住なんじゃない?+3
-1
-
591. 匿名 2020/10/25(日) 13:36:55
>>582
認めるんだ❗+1
-2
-
592. 匿名 2020/10/25(日) 13:37:15
>>582
イキってるって(笑)
低所得者の方々の言語よね+4
-2
-
593. 匿名 2020/10/25(日) 13:38:21
>>590
東京は、運動会やらない私立多いよね
学園祭もオンラインが多い+5
-1
-
594. 匿名 2020/10/25(日) 13:39:56
>>560
私の周りもだよ…+1
-2
-
595. 匿名 2020/10/25(日) 13:40:11
旦那の稼ぎで食ってるだけの専業主婦の分際で偉そうな人がまあ多いことw+2
-2
-
596. 匿名 2020/10/25(日) 13:44:29
>>595
旦那の稼ぎで食えないよりかはいいだろう+4
-2
-
597. 匿名 2020/10/25(日) 13:45:22
>>595
必死に家計のために働く主婦って必ずそう言うよね+5
-2
-
598. 匿名 2020/10/25(日) 13:47:14
>>597
それにくわえてフードコート、クーポン、無料が大好きな主婦ねw+3
-1
-
599. 匿名 2020/10/25(日) 13:55:15
>>579
いや、お金持ちが泊まる一泊10万のホテルだって集客ゼロなら確実につぶれるんだけど。
お金持ちが2年後に行こうとしてもホテル自体がないわ。
高級寿司屋、一流フレンチも集客ゼロなら潰れる。結局今集客なければお金持ちだろうが、
貧乏人だろうが関係なくホテルや飲食店は潰れるわ。
一泊10万のホテル側も、GO To利用の貧乏人様様!
ありがとうございます!だと思うよ。
+1
-3
-
600. 匿名 2020/10/25(日) 14:08:08
何で今日は特にコロヒスが暴れてるの?+2
-2
-
601. 匿名 2020/10/25(日) 14:29:20
>>283
正直3月の頃の危機感はない。
繁華街でも歩いてみればそこら中密だし+3
-3
-
602. 匿名 2020/10/25(日) 14:37:23
>>574
ほとんど自粛してないから大丈夫だよ?+0
-3
-
603. 匿名 2020/10/25(日) 14:41:13
>>599
それってお金持ちは出歩いたりしないってことなんじゃない?賢いだけに+2
-1
-
604. 匿名 2020/10/25(日) 14:45:50
あちゃー+1
-1
-
605. 匿名 2020/10/25(日) 14:48:24
お笑いニュースでしかまともに流さないからしらないでしょうが、見てると芸人かかりすぎ。
渋谷、新宿などそりゃ広がりますねーと想像できる。
+1
-1
-
606. 匿名 2020/10/25(日) 15:34:56
>>516
私はまだ危機感を持ってるけど、周りはそんなことないよ。自分と周りに温度差がある。
みんな、普通に生活してる。あなたのいいたいことわかるよ+1
-1
-
607. 匿名 2020/10/25(日) 15:36:01
>>411
買いだめって言葉にマイナスなんじゃないの?(笑)+0
-1
-
608. 匿名 2020/10/25(日) 15:59:24
>>529
だと思う。
細かい決め事があればGoto参加者も少なくなるかもしれないしね。
本当はそれくらいの用心してからやればいいのだろうけど。+1
-1
-
609. 匿名 2020/10/25(日) 16:12:54
>>574
飲食、観光でもきちんと対策している所は予約取るのが大変です。倒産なんかしそうもないです。残る所は残る。+2
-0
-
610. 匿名 2020/10/25(日) 16:26:55
>>559
早めにレムデシビルとかの薬飲ませてるからでしょ。+0
-2
-
611. 匿名 2020/10/25(日) 16:36:10
>>516
516さんのような人もいればそうじゃない人もいてとても温度差があるので私は話題にしないようにしているけど。自分はマスクする派で手洗いうがい消毒はしてるけど、そうじゃないと思われる人とはコロナの話は面倒になるから徹底的に避けている。それこそ匿名掲示板じゃなかったら言わない。
今は口に出さないで多分同じ考えの人が固まってきている。+2
-1
-
612. 匿名 2020/10/25(日) 17:37:54
>>69
劇場や飲食店で感染は聞くけど、トイレ感染って話題にならないよね
小さい店舗だとトイレが男女共用が怖い。男の飛び散らかしで絶対床が汚ない
コロナ前から外の男女兼用のトイレはよっぽとじゃないと入らなかったよ+1
-1
-
613. 匿名 2020/10/25(日) 17:49:06
>>612
トイレ感染は多分感染経路不明になるんだろうね。
男女共用トイレは絶対入らないよ。
最近旦那の方の車にトイレ設置してもらった。大きい方はキツイだろうけど外でトイレ行かなくていいのはかなり快適。
私の車の時は早く帰る。+2
-0
-
614. 匿名 2020/10/25(日) 20:14:54
>>612
東京湾で七月に採取した下水からコロナが検出されましたね。七月のが今頃発表されても何だかだけど、外のトイレは本当に気をつけないとね。+0
-1
-
615. 匿名 2020/10/26(月) 00:09:09
>>575
そう言ってるってことは、貴方の家庭は、365日誰にも会わない仕事で生活してるんですか? 顧客がいない仕事なんですか?
どの仕事もお客さんがいるから、成り立ってるの分かりませんか。
旅行、ホテル業が無くなれば、ツアーに携わる交通機関、食品、清掃、消耗品、リネン、設備、関係するもの全ての会社が立ち行かなくなります。これは旅行会社に限ったことではありません。貴方が知らないところで沢山の繋がりがあるんです。
何より、貴方も少なからずお世話になってたし、今後も必要なことですよね。よくそんなこと言えますね。
外面が良くても、それだ心の中がけ自分中心だと生きてくの大変そう。+1
-2
-
616. 匿名 2020/10/26(月) 00:17:03
>>614
トイレでどう気をつければいいですか?
結構親子でトイレが近いので、外出先でトイレに行く事もあるんだけど、いつもどう気をつけたら良いか悩みます。
便座消毒はして、トイレットペーパーあたりも消毒して、済んだら流す時に便座見ないようにとかくらいしか思い浮かばなくて。+0
-1
-
617. 匿名 2020/10/26(月) 07:28:11
>>616
お子さんがいらっしゃると大変ですよね。おっしゃっている手順の他に、用を足す前に便座の蓋をして流してから使用すると80%ウィルスカット出来るという説があるのでそれは実行しています。公衆トイレで感染を防ぐために守るべき手順、専門家が指摘 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com新型コロナウイルスの感染症は、感染者の糞便を経由して広がる場合もあることが知られている。ウイルスが、霧のように空気中を漂う「エアロゾル」と呼ばれる状態になり、数時間も生き続ける場合があるのだ。感染拡大が続くなか、外出時に公衆トイレを利用する
+0
-1
-
618. 匿名 2020/10/30(金) 21:14:06
>>539
そもそも犯罪率がケタ違いだから
顔を覆うことに抵抗があり
更に移す病気というイメージ
コミュニケーションを積極的に行って
あなたを受け入れるという
ボディランゲージのひとつではないか、と思う+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルス感染症に関連した死亡者の情報 東京都福祉保健局東京都福祉保健局ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。メニュー音声読み上げ・文字拡大Languag...