-
1. 匿名 2020/10/23(金) 19:49:25
自民の県議団は18~21日に宮古、八重山地域を視察。22日に座波氏の感染が分かり、県は同行した17人を濃厚接触者と判断し、同日、PCR検査を実施していた。
離島で検査を受けている県議1人の結果は26日に判明する見通しだという。
+2
-14
-
2. 匿名 2020/10/23(金) 19:50:47
もうしょうがないよ+14
-22
-
3. 匿名 2020/10/23(金) 19:50:49
宮古と八重山で連日大人数で懇親会してたとか危機感なさすぎ。+155
-6
-
4. 匿名 2020/10/23(金) 19:51:52
PCR検査で陽性が出ただけでクラスターとか言わないでほしいわ+14
-28
-
5. 匿名 2020/10/23(金) 19:52:14
>>4
ん?+9
-8
-
6. 匿名 2020/10/23(金) 19:52:16
離島に視察にいって二次会はしごとか油断してるよね「緊張感なさすぎ」コロナ感染警戒下に2次会はしご 沖縄の県議団 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラスwww.okinawatimes.co.jp沖縄県議会会派沖縄・自民の県議18人が18~20日、視察先の宮古、八重山地域で連夜の大規模な懇親会を開いていた。宮古島、石垣両市の副市長や与那国町長、複数の地元市議らも参加。一部は2次会まで「はしご」した。
+98
-5
-
7. 匿名 2020/10/23(金) 19:52:39
いつになったら終息するのよ…+28
-1
-
8. 匿名 2020/10/23(金) 19:53:49
新たに感染が確認されたのは新垣淑豊氏(45)、西銘啓史郎氏(62)=いずれも那覇市・南部離島区、島尻忠明氏(54)=浦添市区、又吉清義氏(62)=宜野湾市区、末松文信氏(72)=名護市区、照屋守之氏(64)、仲田弘毅氏(72)=いずれもうるま市区、中川京貴氏(58)=中頭郡区、大浜一郎氏(58)=石垣市区=の9人。
年配の方も多いから心配だね+43
-1
-
9. 匿名 2020/10/23(金) 19:53:58
沖縄は人口の割に感染者が多い+77
-0
-
10. 匿名 2020/10/23(金) 19:54:13
濃厚接触者17人のうち9人が感染したって、何をしたの?+16
-0
-
11. 匿名 2020/10/23(金) 19:55:43
>>10
集団の中に1人でもスプレッダーがいればそのぐらいうつるんじゃない?
運次第だよ+25
-0
-
12. 匿名 2020/10/23(金) 19:56:45
× 視察
○ 慰安旅行+44
-2
-
13. 匿名 2020/10/23(金) 19:58:35
宮古でおとーりとかしたのかな?
+14
-1
-
14. 匿名 2020/10/23(金) 19:59:36
>>3
コロナになってしまった事は気の毒だけど
アホかーーーーー!責任とって全員辞任しろ!+15
-7
-
15. 匿名 2020/10/23(金) 20:00:03
ほんと能天気な人が多いねー+21
-6
-
16. 匿名 2020/10/23(金) 20:02:35
>>3
大人数で懇親会とは…。自覚ないにも程があるね。+69
-3
-
17. 匿名 2020/10/23(金) 20:12:39
>>3
沖縄の感染者数ダントツなのに、本当に普通に皆生活してるみたい。感染対策もほぼほぼ緩いらしい。第3波来なけりゃいいけど。+12
-16
-
18. 匿名 2020/10/23(金) 20:14:34
毎晩全国のコロナ感染者数を見てるけど、東京、沖縄、北海道は減らないね。
東京はまぁ、人が多すぎなんだろうけど、沖縄と北海道はなんでだろう。細かいこと気にしないおおらかな県民性なのかな?+12
-14
-
19. 匿名 2020/10/23(金) 20:20:19
>>3
ゆるすぎぃ+4
-3
-
20. 匿名 2020/10/23(金) 20:21:32
>>7
まず眞子さまと小室さんが破談でしょう。
必要もない儀式は決定だからせめて破談にすべきですよ。+3
-5
-
21. 匿名 2020/10/23(金) 20:25:14
>>17
県民だけど、私の周りは基本的な予防(マスク、手洗 いうがい、手指の消毒など)はきちんとやってるよ。
スーパーでも9割以上マスクしてる。
地域によるのかな?
感染対策が緩いってのはどこ情報?+50
-4
-
22. 匿名 2020/10/23(金) 20:25:45
宮古島はコロナ感染注意報出てたのに…+7
-0
-
23. 匿名 2020/10/23(金) 20:30:42
>>18
観光客多いからね+32
-2
-
24. 匿名 2020/10/23(金) 20:33:04
うちの小学校、こんどお泊まり有りで修学旅行あるよ。みんなそうなのかな?私には意味がわからない+6
-0
-
25. 匿名 2020/10/23(金) 20:39:38
>>9
酒じゃない+4
-1
-
26. 匿名 2020/10/23(金) 20:40:37
>>9
キャバクラ行ってんだろうな。+7
-3
-
27. 匿名 2020/10/23(金) 20:42:52
>>18
車社会なんだけどなぁ。どっちも観光客が多いのと北海道は地下鉄?
沖縄には他国と行き来してる米軍基地あるからね。普通の空港みたいにどこから何人入ってきてるか分からない。
最近、宮崎へ米軍は訓練しに行ってたみたいだがこんな時期に移動して大丈夫かな。+2
-1
-
28. 匿名 2020/10/23(金) 20:44:22
仕事ならまだしも、飲み会とかは難しいよね。立場あるとこうやって名前でて会社とか組織に迷惑かかるし。+10
-1
-
29. 匿名 2020/10/23(金) 20:46:00
>>24
うちの学校はお泊まりの修学旅行も日帰りの遠足も中止なんだけど、他県の妹の所は泊まりの修学旅行がなくなり県内に日帰り遠足らしいよ。+2
-2
-
30. 匿名 2020/10/23(金) 20:48:24
日頃普通にニュース見てたら、大人数での会食は危険だって分かりきった事でしょう。これは批判されて当然だ。+18
-1
-
31. 匿名 2020/10/23(金) 20:55:44
>>9
観光客多いからかね?
それとも対策が緩いんだろうか?+6
-0
-
32. 匿名 2020/10/23(金) 20:56:58
>>9
私の周り一人も居ないけどな…+8
-2
-
33. 匿名 2020/10/23(金) 20:58:42
>>24
宿泊学習も修学旅行も中止だよ。石垣。+4
-0
-
34. 匿名 2020/10/23(金) 20:59:07
沖縄の恥!+21
-1
-
35. 匿名 2020/10/23(金) 20:59:46
本州からは来ないで、とか散々言ってた割に権力と身内には甘いのね。+23
-1
-
36. 匿名 2020/10/23(金) 21:02:04
沖縄県民だけどずっと外食や飲み会など控えてるのに、なぜ県議の人が夜酒飲みに行ってるの⁈ありえない…+53
-1
-
37. 匿名 2020/10/23(金) 21:19:27
わたしなんかもうずぅぅぅーっと飲み会なんてしてないんですけど!!会いたい人も行きたい場所もあるけど我慢してるんですけど!!
なんでこいつらだけ自由なの?!
+8
-1
-
38. 匿名 2020/10/23(金) 21:23:53
>>18
沖縄在住だけど、(ほかの県でどんな対策してるかは知らないけど)どこの店でも検温チェックあるし、マスク着用しないと入店できないし、アルコールもそこら中に置いてるよ。
おおらかなりにちゃんとしてると思う。
それより、れナンバーがめちゃくちゃたくさん走ってることが気になる。
もちろん観光業で成り立ってる面も多い県だし、沖縄好きって言って来てくれる人たちを悪くは思わないけど、明らかに内地顔の人たちに限ってマスクなしでぺちゃくちゃおしゃべりして街を闊歩してるのを見ると、せめてマスクはして欲しいなとは思う。+35
-6
-
39. 匿名 2020/10/23(金) 21:32:54
>>17
私も沖縄県民だけど、マスクしてない人探す方が難しいぐらい周りみんなマスクしてるよ!
他にもコメントあったように地域によって違うのかな?
スーパーでもコンビニでも、公園でも大人はマスクしてる。+32
-2
-
40. 匿名 2020/10/23(金) 21:52:28
ハイサおーじさん+1
-2
-
41. 匿名 2020/10/23(金) 22:04:04
こういうバカたちはいつになったら宴会がリスク高いことを理解するの?+15
-1
-
42. 匿名 2020/10/23(金) 22:24:27
>>41
本当にそう思う。自分がかかってようやくわかったんだろうね。ご高齢だから、時既に遅しにならなければいいけど。+5
-1
-
43. 匿名 2020/10/23(金) 22:24:35
>>2
立場ってもんがある+4
-0
-
44. 匿名 2020/10/23(金) 22:41:02
>>41
ねっ、酒飲みって後先何にも考えないのかね+4
-1
-
45. 匿名 2020/10/23(金) 23:49:24
>>31
観光客も多いし石田純一も行くから
+2
-2
-
46. 匿名 2020/10/23(金) 23:53:17
中国共産党の自民叩きにコロナを使うか?急に気温が下がったから単なる風邪でしょ。それにpcrが反応したんでしょうよ。記事内容がバカらしい。
+1
-2
-
47. 匿名 2020/10/24(土) 00:47:56
>>24
宿泊学習は日帰りで宿泊学習は決行な豊見城。
思い出作り優先なのかと思ってしまう。それどころじゃないよ、まじで。、
+2
-0
-
48. 匿名 2020/10/24(土) 00:52:38
>>31
きっかけは観光客でも沖縄県民は感染対策の意識が低い人が多いから。良くも悪くもなんくるないさ~。+5
-7
-
49. 匿名 2020/10/24(土) 01:22:50
>>17
私も本島県民ですが、大人は皆マスクしていますよ。基地外に住んでいる米軍人やその家族も皆している。
今本島で大きな流行は起きていなくて、宮古は若者を中心に市中感染が、石垣は介護施設でクラスターが起きている状況。このような流行になっている原因は今専門家が調査中。
専門家の見解とも異なるみたいなので、情報ソースを出して欲しい。
+9
-1
-
50. 匿名 2020/10/24(土) 06:39:16
ぬぅあんくるねぇーさぁー+0
-4
-
51. 匿名 2020/10/24(土) 08:15:36
>>17
ソース出して〜+4
-0
-
52. 匿名 2020/10/24(土) 12:41:08
>>41
多分ね「経済を回さなきゃ〜ねぇ〜‼︎」とか言いながらガハガハ笑って乾杯してるんだと思う。+0
-0
-
53. 匿名 2020/10/24(土) 15:29:52
>>17
私の会社はコロナの感染予防に、各デスクの間にアクリルのパーティション設置したよ。
この記事の内容は危機感ないとは思うけど、県民全体をそうだと決め付けるのは止めて欲しいです。+5
-1
-
54. 匿名 2020/10/26(月) 12:04:04
>>38
ニュース見てないんですか?
他県由来の感染は今はほぼ無く、
沖縄タイムズが県民由来が9割って
報道してましたよ。
他県ばかり責めるの辞めましょうよ。
内地顔が〜とか悪口でしかない。+4
-3
-
55. 匿名 2020/10/26(月) 13:58:31
>>49
沖縄県民の特徴?長時間飲み会が感染リスク 「県民の行動が感染拡大」と県分析(琉球新報) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp県は7日、県内で9月に確認された新型コロナウイルス感染拡大の分析結果を発表した。経路不明の感染者から職場の飲み会で感染が広がり、自宅、祖父母宅へ拡大するパターンが複数あったことから、会食を5人未満
+1
-1
-
56. 匿名 2020/10/26(月) 15:00:48
最悪+1
-0
-
57. 匿名 2020/10/26(月) 17:49:58
>>39
マスクしてても飲みに行くなら
意味がありません。+3
-1
-
58. 匿名 2020/11/07(土) 00:44:39
12月に沖縄旅行行ってもいいですか?+0
-0
-
59. 匿名 2020/11/09(月) 10:31:40
>>54
横ですが、例えそうだったとしてもマスクはして欲しいなと思います。
沖縄に来てくれるのは悪いとは思ってません。+2
-1
-
60. 匿名 2020/11/09(月) 15:03:39
>>59
地元民が感染広げてるって
ニュースのトピだから、
人のこと言う前に、まず自分達から
改善してくださいね。
いくら観光客が完璧にマスクしてようが、
地元民がマスク外して飲んでるなら
無駄ですからね。
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
県議会事務局は23日、沖縄・自民会派に所属する9人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。22日には同会派の座波一氏(60)=島尻・南城市区=の陽性が分かっており、感染者は計10人となる…