-
2001. 匿名 2020/10/23(金) 20:22:19
>>1843
フェイクいれてるだろうし、下からエスカレーターと東大医師の結婚は結構多いよ+4
-5
-
2002. 匿名 2020/10/23(金) 20:22:37
類友なのでマウントを取る人の周りにはマウント取りが、純粋に大学生活を送る人周りには同じく楽しみたい人が、学歴厨の周りには学歴厨が集まります+2
-0
-
2003. 匿名 2020/10/23(金) 20:24:44
学歴気にする人は、同じように学歴気にする人と結婚しないとうまく行かないよ+4
-0
-
2004. 匿名 2020/10/23(金) 20:25:27
>>63
やさしい^^
あなたはきっとモテる+1
-0
-
2005. 匿名 2020/10/23(金) 20:25:36
中途半端な学歴の学歴廚ほど
恥ずかしいもんは無い+1
-0
-
2006. 匿名 2020/10/23(金) 20:26:24
>>2001
聖心はもういいよ+2
-0
-
2007. 匿名 2020/10/23(金) 20:26:24
>>2001
開業費出してもらえるからな+1
-2
-
2008. 匿名 2020/10/23(金) 20:26:49
>>2001
馬鹿だけど金持ちだからってこと?+1
-2
-
2009. 匿名 2020/10/23(金) 20:27:14
>>1482
それ言い出したら国立全部そうだからさ…
同じ条件で出した数字にケチつけたら終わりよ
私立はさ、条件が全く違うから違うよっていうの分かるんだけど+2
-0
-
2010. 匿名 2020/10/23(金) 20:27:31
>>2001
えっ!じゃあ本物?+1
-1
-
2011. 匿名 2020/10/23(金) 20:27:33
>>1
逆に、奥さんに優秀な遺伝子求める人もいるよ。
友人は、京大卒の女性と出会って、その女性のお父さんも京大卒みたい。「DNAはバッチリ!」と言って、その女性(38歳)と結婚した。
トピ主もあきらめずに、優秀なDNAを求める男性を見つけてね。+1
-2
-
2012. 匿名 2020/10/23(金) 20:29:02
>>1932
(´Д`)+0
-0
-
2013. 匿名 2020/10/23(金) 20:29:16
誰も名前聞いた事ないような地方国立大卒だけど、東京で働いていた時は評判良かった。
田舎の地元に戻ったら、みんな知ってる大学卒だから私大や高卒の人には敬遠される笑
男は、馬鹿すぎないけど自分よりは馬鹿な子がすきなのかね。と思った。
すいません、全然高学歴じゃないのに語ってしまいました。+3
-1
-
2014. 匿名 2020/10/23(金) 20:29:33
>>2010
趣味で出会ったとかいいつつ、旦那が金目当てで結婚したのかもね。+1
-2
-
2015. 匿名 2020/10/23(金) 20:29:45
>>2010
フェイク無しで書くといって
書いてる他人のコメにわざわざフェイク入れてるって書きにくるなんて
おかしいね
本物かもねw頭は悪そうね
+1
-2
-
2016. 匿名 2020/10/23(金) 20:30:53
>>1949
阪大卒だけど
大阪外国語大学とは一緒にされたくない。
合併する時も阪大生が嫌がってたよ。
外大の人は、阪大生って名乗れるからラッキー!みたいな笑
+6
-3
-
2017. 匿名 2020/10/23(金) 20:33:00
>>2016
神戸外語大とか商船も神戸大に合併されたよね
東京外語大は流石に東大に吸収してもらえないらしい+3
-1
-
2018. 匿名 2020/10/23(金) 20:33:01
会社が同期数十人はいる規模なんだけど、
ほぼマーチ出身、たまに早慶、ごくまれに国立
みたいな構成。
国立出てる女の人私しかいなくて
入社当初は恐れられた。+2
-2
-
2019. 匿名 2020/10/23(金) 20:34:23
>>1
同じく藝大だけど、油って書いちゃうところがね
男がひいてるのは大学名じゃないと思われる+4
-2
-
2020. 匿名 2020/10/23(金) 20:35:12
>>2015
自演かもw+1
-0
-
2021. 匿名 2020/10/23(金) 20:35:46
芸大美大卒の人って、何歳になっても出身大学や受験の時の話する人多いよね。
現在芸術家でもなく普通の仕事して、もう40歳過ぎてるのに。+2
-0
-
2022. 匿名 2020/10/23(金) 20:36:37
>>2018
無理するな〜+1
-2
-
2023. 匿名 2020/10/23(金) 20:38:44
>>2006
聖心の人なんかずーっとガルちゃんにいる。。
と書くと、沢山いるって即座にレスが。
多分同じ人だよなー+2
-0
-
2024. 匿名 2020/10/23(金) 20:38:55
婚活トピじゃなく高学歴トピだな+3
-0
-
2025. 匿名 2020/10/23(金) 20:39:04
>>993
すごいしっくり来るコメント。+7
-0
-
2026. 匿名 2020/10/23(金) 20:39:39
>>1902
横だけど、藝大は入学難しいし才能に溢れてるけど高学歴かって聞かれると一般的な高学歴じゃないと思う
なぜなら筆記は0点じゃなければ通るって言われてるから
ペーパーよりも圧倒的に実力が重視される+5
-2
-
2027. 匿名 2020/10/23(金) 20:39:42
>>8
難関校=高学歴じゃないよね
宝塚音楽学校のこと高学歴って言わないし+20
-0
-
2028. 匿名 2020/10/23(金) 20:40:26
藝大卒(日本舞踊?なんかやってたよ。小さく新聞に出たりしてた)の知り合いがいたけど、早々と見合いで結婚してたよ。。+1
-0
-
2029. 匿名 2020/10/23(金) 20:41:11
性格悪い人が多いねw+1
-3
-
2030. 匿名 2020/10/23(金) 20:42:07
>>2026
キングヌー?の人もそれ言ってたね。
藝大で油絵やってましたーでひく人なんかいるか?単にブスで性格も悪いとかなんでは…+1
-0
-
2031. 匿名 2020/10/23(金) 20:42:31
>>2017
外語大は神戸市立だから国立大学の神大との合併はない+1
-0
-
2032. 匿名 2020/10/23(金) 20:42:54
>>95
私は絵画とかに全然興味ないんだ。
だから芸術系が好きな人とは視えてる世界が違うんじゃないかなとか考えてしまうし、一緒にいると自分の感性の貧しさを恥ずかしく思ってしまうんじゃないかと考えてしまうよ。
藝大の油絵科出身なんて聞くと、尚更私には無理って思う。
でも最近仲良しのママ友が美大出身って知って、意外に普通の人なんだなーと思ってる。
主さんには素晴らしい才能があるんだから、理解してくれる良い出会いがある事を祈ってます。+4
-0
-
2033. 匿名 2020/10/23(金) 20:43:07
>>2029
あたぼーよ
学歴語らせたらガルの右にでるものは発言小町くらいだよ+2
-0
-
2034. 匿名 2020/10/23(金) 20:43:11
>>1104
知り合いが美大をでて
パチンコ台のデザインだったか
釘打ってるだったか、そういう仕事をしていると聞いたときは衝撃だった。+2
-0
-
2035. 匿名 2020/10/23(金) 20:44:56
>>1480
芸大卒の友達、旧帝院卒の研究職の人と結婚したよ。
私の両親も美術系×旧帝院卒の研究職。
理系高学歴の男の人はプライドが高いからパートナーにも学歴であったり自分にはない才能を求めていると思う。異なるジャンルの人だと会話をしていても自分の知らないことが多くて新鮮みたい。
同じ芸大関係だと分かり合える分、踏み込みすぎて喧嘩に発展したりすることもあると思うから、異業界の高学歴の研究職の男性をお勧めしたい。
マッチングアプリこそ、今の生活で接点のない人に出会えるから活用してほしい。
+3
-2
-
2036. 匿名 2020/10/23(金) 20:45:30
ここで語ってる方々は当然、高学歴なんでしょうね?+1
-3
-
2037. 匿名 2020/10/23(金) 20:45:56
>>1
高学歴は関係ない
一流企業勤めと高収入が引かれる+2
-1
-
2038. 匿名 2020/10/23(金) 20:46:49
単に不細工とかで無理って思われたんでしょ。婚活で断わられる女ってなかなかいない…
会社に婚活うまくいかないって人がいたけど、あり得ないブスだった(デブだしおっさんみたいな見た目。まず痩せるとかしたらいいのに…)
でも合わなくて断ったとか豪語していた…+1
-1
-
2039. 匿名 2020/10/23(金) 20:46:59
>>2034
藝大出の知人は宗教団体で絵を描いてる。+4
-0
-
2040. 匿名 2020/10/23(金) 20:47:13
>>1924
天才バカボンってタイトルで、バカ田大学行ったのはバカボンのパパで天才でも何でもない+1
-0
-
2041. 匿名 2020/10/23(金) 20:48:23
>>2027
宝塚は中卒から高卒まで受験機会が4回あるし、募集の条件が容姿端麗の各種学校だから、学歴以前の話だよ+0
-10
-
2042. 匿名 2020/10/23(金) 20:49:56
>>2032
ママ友が日芸の映画学科?とかだ。明るいおしゃれな人。普通にアラサーで結婚したみたいよ。学校に今芸能人してる人が何人かいたと言っていた。+2
-0
-
2043. 匿名 2020/10/23(金) 20:50:46
>>1654
そもそも欅に神レベルがいない
その写真でさえも6にいる長澤まさみや戸田恵梨香より良いと思わないな
オタクって見る目ないね+1
-0
-
2044. 匿名 2020/10/23(金) 20:52:07
知り合いで東大卒な上に、留学先の音大を首席卒の高学歴女性がいます。自分がバリキャリだから、相手は働いてさえすれば年収も問わない、頑張ってるならアルバイトでもいいって言ってた。
顔も可愛いけど、本当にモテないと言ってた。
釣書の時点で断られてた。+3
-0
-
2045. 身長160股下70の短足中年(30) 2020/10/23(金) 20:52:49
高学歴、上位カーストの人、容姿端麗の才色兼備の人羨ましい。+1
-1
-
2046. 匿名 2020/10/23(金) 20:52:55
高学歴でひかれると思ってるのね。多分見下しがあるんだろうし、なら同級生と結婚すりゃ良かったのに。同級生から選ばれなかったのならそれなりなんじゃないの。+2
-1
-
2047. 匿名 2020/10/23(金) 20:55:35
早稲田出てる知り合いは、趣味で知り合った専門卒おしゃれ目男子と結婚した。
特にこだわりとかなさそうだった。私も2人が付き合い始めてかなり後から早稲田と聞いた。+0
-0
-
2048. 匿名 2020/10/23(金) 20:57:06
油絵だから引かれるんだよ、芸術家、クレイジー、フェミニスト、家事できなさそう…いろんな偏見が相まってね。
女流画家(という名前すら嫌だけど)から油絵教わって、彼女からどんなに女性芸術家が((あたかも:誰かの妾みたいに))バカにされ、芸術界からも弾かれる日本社会を教わった私が言う; 旦那はいた方がいい!。
女性芸術家って、たしかに男性芸術家と同棲して成果盗まれて…くらいの歴史あるしね。後ろ盾をみつけるのよ!!+2
-3
-
2049. 匿名 2020/10/23(金) 20:57:17
>>2043
それな
ヲタクの目線ってかんじ+2
-0
-
2050. 匿名 2020/10/23(金) 20:58:04
>>2029
主、補足もひたすら謙虚で真面目なことしか書いてないのに人格否定しまくったり学校叩いたり趣味馬鹿にして嘲笑ったり容姿を勝手に決めつけて中傷したり
謎に上から目線で説教めいたコメントだらけだったりでガルちゃんの闇を凝縮したようなトピになってる
怖すぎる
これだけの経歴でここまで言われてもここまでずっと謙虚なコメントしかしない人なかなかいないと思うんだけど+1
-1
-
2051. 匿名 2020/10/23(金) 20:58:19
>>2026うちのダンナ
芸大卒だけど自他共に認める勉強できない人、
漢字は中学レベル、よく高校行けたねってレベル。
でも絵は上手いよ。
ダンナの芸大仲間、クセが強い!
山奥で自給自足しながら生きているとか。
本人達、高学歴とは思っていないよ。
+2
-2
-
2052. 匿名 2020/10/23(金) 20:59:10
>>2044
私がずっとみてもらってた女医さんは東大医学部出だけど、旦那さんとは学生結婚だと。
子供3人もいる。+3
-0
-
2053. 匿名 2020/10/23(金) 20:59:21
>>2042
日芸って…ぷぷ。
芸大と遺伝子から違うよ。将棋界のスターとその辺の塾講師くらい違うよ?。
日芸、一体なんにん受かると思う?。マンモス大学だよー。+0
-7
-
2054. 匿名 2020/10/23(金) 20:59:42
多分意識が高いのがでちゃってると思う
芸大や音大の人は案外ぽかんとしててモテる+3
-2
-
2055. 匿名 2020/10/23(金) 21:00:09
>>268
これよく聞くけど本当?ならなんで学力テストの一位は東京じゃないの?北陸が高いみたいだけど人口全然違うよね+1
-0
-
2056. 匿名 2020/10/23(金) 21:02:22
>>2053
上の人の美大、にレスしただけだよ。ママ友自身が大した事ないよって笑ってたよw+0
-3
-
2057. 匿名 2020/10/23(金) 21:02:34
>>2055
テスト対策してるみたいだよ。東京は、そんなに面倒見よくないよ。+2
-0
-
2058. 匿名 2020/10/23(金) 21:03:04
>>2055
私立とかは受けないからでは?よく知らんけど。+1
-0
-
2059. 匿名 2020/10/23(金) 21:03:08
>>2053
横だけど、なんだかかわいそうな人だ。+4
-1
-
2060. 匿名 2020/10/23(金) 21:03:53
>>2055
学祭テストは私学は入って無いから
首都圏、阪神間の優秀な人は公立には進学していないでしょう?+0
-0
-
2061. 匿名 2020/10/23(金) 21:04:38
>>2017
東京外国語大卒なんだけど、東大から声がかかった時に当時の学長(名前忘れたけど女性)が「東大なんかに入る気はない!うちの方が東大より歴史古いんだ!」って怒って決裂したって聞いた。まあ教授たちからしたらふざけんなだろうしね。
あとおじいちゃんOBたちもプライド高くて、「我々は絶対東大に吸収されない!大阪外語みたいになってはいけない!絶対に!」って何度も言ってた。+4
-0
-
2062. 匿名 2020/10/23(金) 21:05:51
うちの旦那も美大で周りも美大出身の人ばかりですが、藝大は別格!っていつも言ってるから藝大の人が学歴とか気にするとは意外
結婚相手にはそれこそセンスの合う人、理解ある人じゃないと辛くないかなと思ってしまった
婚活の場では中々出会えなさそう、、、
美術館とかアート関連の催しで出会えたらいいですね+6
-2
-
2063. 匿名 2020/10/23(金) 21:06:16
>>2060
入ってるんじゃない?
たしか私学の半分くらいは受けてたような+1
-0
-
2064. 匿名 2020/10/23(金) 21:06:28
>>2061
横だけど、東京外語大学って難しいよね?私は受けてないけど、私の頃はかなり難しかった記憶があるんだが。+4
-0
-
2065. 匿名 2020/10/23(金) 21:09:01
>>2050
ごくごく少数の人が暴れまくってるだけだと思う
本当に気持ち悪い性格してる+4
-3
-
2066. 匿名 2020/10/23(金) 21:09:47
>>2055
学校のじゃなく四谷大塚の全統とかで見たらどんな結果になるんだろ?あれ、全国模試だよね?+0
-0
-
2067. 匿名 2020/10/23(金) 21:10:08
何か勘違いしてる人いるよね?
高学歴じゃなくて高齢の女性がモテないんだよ+0
-1
-
2068. 匿名 2020/10/23(金) 21:10:46
藝大擁護のコメント
主本人が乱投してたら笑う+3
-4
-
2069. 匿名 2020/10/23(金) 21:11:04
>>1804
せいしんなんて、高卒よりマシなレベル
授業中に化粧してるような猿ばっかだよ
ご本人は狭い世界観の中で学歴語ってるけど+1
-4
-
2070. 匿名 2020/10/23(金) 21:11:27
主謙虚な人なの?コメント見てないから知らんけど、>>1から溢れる勘違い臭…+2
-1
-
2071. 匿名 2020/10/23(金) 21:11:54
>>2067
主はおいくつなの?+0
-1
-
2072. 匿名 2020/10/23(金) 21:12:05
>>2068
むしろ藝大叩いてるのはどの層なんだろうと思う
+4
-2
-
2073. 匿名 2020/10/23(金) 21:12:14
>>2040
ワシは元々は天才だったのだ+4
-0
-
2074. 匿名 2020/10/23(金) 21:12:31
>>19
東大とか芸大の名前を出した瞬間に態度を変える人は一定数いるよ
鼻にかけてないのに、鼻にかけてると言われる
まさに、このコメントのように
+7
-3
-
2075. 匿名 2020/10/23(金) 21:12:55
近所の美人なお姉さまが藝大卒で時折帰国してバイオリンのコンサートとかやってます。
アラフォーでNYに住んでるけど、結婚してないはず。お付き合いしてたのは、同じ業界の人で世界的に有名な外国人だったかな、+2
-0
-
2076. 匿名 2020/10/23(金) 21:14:13
>>2074
だから大抵は同級生と結婚するんじゃない?同級生から見つけられないなら終わり。それなりなんでしょ。あとは海外目指すとか+2
-0
-
2077. 匿名 2020/10/23(金) 21:14:45
>>2060
私立も入ってるよ+0
-0
-
2078. 匿名 2020/10/23(金) 21:15:03
芸大かぁ
そういえば芸大出で今の万札のデザインやった人昔会ったことあるな。なかなか面白い話聞けた。
けどすごい大学出てるわりにろくな仕事してなかったよ。
+0
-1
-
2079. 匿名 2020/10/23(金) 21:16:17
>>2058
私立も受けてる+0
-0
-
2080. 匿名 2020/10/23(金) 21:16:29
>>2075
その人は特に結婚したいとか思ってなさそう。知り合いの津田塾出の人はそんな感じ。今50位かな。その人が入った頃の津田塾は難しかった。+1
-1
-
2081. 匿名 2020/10/23(金) 21:18:31
>>2057
対策すれば点が取れるなら母集団の話も同じことだね+0
-0
-
2082. 匿名 2020/10/23(金) 21:20:16
>>1167
親金持ち成金なら芸大じゃなくて、芸大じゃなくて私立の良いとこいれるでしょ。
芸大はそんなんでは入れないよ。
変わってる人多いのは否定しないけど、死ぬほど努力してきた人にそんなこと言うのはちょっとね。。+4
-3
-
2083. 匿名 2020/10/23(金) 21:20:30
今度は聖心で荒れてるw
婚活が上手く行ってない女子から見て
一番イラつく組み合わせだからかな+3
-0
-
2084. 匿名 2020/10/23(金) 21:21:30
>>1935
工業高校や高専の女子みたいなもんか。少なすぎてモテる。+1
-0
-
2085. 匿名 2020/10/23(金) 21:22:08
国立医大院卒。
研究室に所属している女性はだいたい彼氏がいて卒業後にそのまま結婚パターンか、別れてしまっても新しい職場ですぐ彼氏が出来てそのまま結婚って人が多い。
私も別に美人ってほどでもないけど男の人に困ったことはなかったよ。
結婚願望強いなら理系進学をオススメする。+2
-1
-
2086. 匿名 2020/10/23(金) 21:22:24
主が結婚できないのは
学歴のせいじゃないと思うよ
絶対に他に原因がある+2
-0
-
2087. 匿名 2020/10/23(金) 21:22:44
>>2051
確かにクセ強そうw
都心の絵の教室に通ってた時に先生は色んな美大出の人達だったけど、変わってたw
が、全員なんとなく実家金持ちそうな気がした。
たまに来る偉い先生は藝大卒だか教えてるだかのお爺さんで、ベレー帽のいかにもな温厚な人だった。+2
-2
-
2088. 匿名 2020/10/23(金) 21:23:48
>>2058
何の学力テスト??
うちの子達、都内の私立中高だけど公立小で受けた学力テストやっていないよ。
ベネッセ も。+0
-0
-
2089. 匿名 2020/10/23(金) 21:24:50
>>2083
同じ人だよね?今、聖心羨ましい人なんかいないって…なんか前に娘小学校入れたて書いてなかった?学童あるから。+2
-3
-
2090. 匿名 2020/10/23(金) 21:25:55
>>2077
うちの子供、大阪の私学だったけど受けていないから
全部は受けないと思う+0
-0
-
2091. 匿名 2020/10/23(金) 21:26:23
>>2088
全国学力テストって小学校しかないんじゃないの?ってうちも中学からは私立だからよく知らんな。。+1
-0
-
2092. 匿名 2020/10/23(金) 21:26:35
>>1995
??はて+0
-0
-
2093. 匿名 2020/10/23(金) 21:27:00
大阪大学ですが、普通に結婚しました。婚活アプリで!+5
-0
-
2094. 匿名 2020/10/23(金) 21:27:29
>>2055
平均したら高いだけ。
東京は上は圧倒的だけど下も多いからね。
北陸は偏差値50〜60くらいが多くて上も下も少ない。+0
-1
-
2095. 匿名 2020/10/23(金) 21:28:28
>>2053
日芸って競争率高いよ
日大の中でも日芸ってそこだけ特別に言われるわけだし+6
-1
-
2096. 匿名 2020/10/23(金) 21:28:59
>>2093
相手も同じような学歴の方ですか?+1
-0
-
2097. 匿名 2020/10/23(金) 21:29:43
>>2086
この間も、私は金持ちだけどママ友がシングルだから気をつけたいみたいなトピがあったけど、なんつーかそこじゃない。学歴あろうと金持ちだろうと美人だろうと、それだけで引かれるとか絶対ない。
それを鼻にかけてるか性格に問題ありとかだから嫌われるだけだから。+0
-1
-
2098. 匿名 2020/10/23(金) 21:30:17
>>2066
小学生の四谷大塚の全国テスト?
河合は全統模試
駿台は駿台模試
東進はなんだっけ?四谷大塚系列だから高校生テスト?
うちの子達の私立中高は一切、外部模試取り入れていない。
ベネッセ は中堅私立中高や公立高校が学内であると聞く。
ベネッセ の模試もグレード高い模試もあり偏差値60超えの進学校はそっちらしい。
子ども達の塾、情報。
高3から駿台の冠模試を受けるか学校独自の模試を指針にするよ。他はお金と時間の無駄。
+0
-3
-
2099. 匿名 2020/10/23(金) 21:32:01
>>2021
普通の大学の人はしないの?
美大芸大は学生生活が楽しいからね+0
-2
-
2100. 匿名 2020/10/23(金) 21:33:12
>>2096
返信ありがとうございます!
同じ…とは言えないです。
夫には申し訳ないですが、偏差値でいうと10は下だと思います。
年収も年下ですが私の方が上です。
でも優しい夫です。+3
-0
-
2101. 匿名 2020/10/23(金) 21:33:24
>>1612
横だけど、うちの会社に藝大出身の人いるよ?
名前言ったら知ってるって言われるような企業だけど、出世してて役員やってる人も結構いるし。
確かに他の芸大の知り合いは自由人で何で食べてるのか謎な人もいるけど、人によるんじゃない?
+2
-0
-
2102. 匿名 2020/10/23(金) 21:34:03
>>2098
横だけど何でいきなり自分の話を長々と?+0
-0
-
2103. 匿名 2020/10/23(金) 21:35:02
>>2034
ゲーム会社が吸収されたりするから+0
-1
-
2104. 匿名 2020/10/23(金) 21:35:43
>>2069
昔は聖心、フェリスは人気あったから。50以上とかなんじゃないかな。+2
-1
-
2105. 匿名 2020/10/23(金) 21:35:51
>>2101
藝大卒の人普通に仕事してる人たくさんいるよね+1
-1
-
2106. 匿名 2020/10/23(金) 21:36:32
>>2104
藝大下に見るとか世間知らずってこわいね+4
-2
-
2107. 匿名 2020/10/23(金) 21:37:13
>>2034
ねむようこの漫画でデザイナーがのぼりとか作ってたね。あの漫画面白かった。あんな仕事もあるんだね。+0
-0
-
2108. 匿名 2020/10/23(金) 21:37:26
>>1
芸大なんて芸術系では一番というだけで卒業してもあまり良い職業につけないし稼げないし男が引目を感じるとかないよ+6
-1
-
2109. 匿名 2020/10/23(金) 21:38:27
>>1478
わかる!芸術系男子は若いうちはモテたりする人もいるけど、婚活相手としては不安定で嫌煙されること多いよね。私の周りの芸術系女子は、高学歴で家柄もいい人たちに好まれて結婚してる感じがある。独自のネットワークで繋がってる感じがした。+3
-0
-
2110. 匿名 2020/10/23(金) 21:38:46
藝大と聖心のトピ?+4
-0
-
2111. 匿名 2020/10/23(金) 21:40:01
>>2100は何故結婚できたのか分かるよ。少しのレスでも人柄は分かるもの。+3
-1
-
2112. 匿名 2020/10/23(金) 21:40:13
津田塾って高学歴に入る?+7
-1
-
2113. 匿名 2020/10/23(金) 21:40:15
>>2064
横ですが…私のときは元々東大志望や東大落ちが多かったです。私も文一落ちました…それでも、世界史の大論述が入ってから学生の質が下がったと教授陣が愚痴っていたので、昔よりは易化していると思います。
英語専攻でしたが、教授陣は高圧的で暴言も酷いし、小テストや予習の量も多いので病む子も結構いました。でも勉強熱心で「この世界、日本をよくしたい!」って子たちばかりだし、学生同士の仲は本当に良くて、いい大学だったなと思います。
盛大にトピずれ失礼しました。+2
-0
-
2114. 匿名 2020/10/23(金) 21:40:33
>>150
あのね、東工大は6年間教育なの。大学と院が一貫教育。
以前と違い院のみ東工大って無理なの。
留学生はokだったはず。
推薦も学科によってはない。
本当に女子には狭き門で二次試験の数学の試験時間と配点の高さ異常。
過去問見ながら私も唸っている。
娘が今年、工学院を第一志望で受験します。
理学院卒と聞いただけで尊敬します。
+4
-5
-
2115. 匿名 2020/10/23(金) 21:41:43
>>2053
逆に恥ずかしいよ
日芸も一次が例え満点だろうが落ちる
日大の中でも日芸は別格で偏差値ではかれない+4
-1
-
2116. 匿名 2020/10/23(金) 21:44:15
>>2112
津田塾はガルちゃんやってる層40-50代?からは人気だけど今は落ちぶれてるよ
とてもじゃないけど高学歴じゃない
特に就職先でやらかしまくってるから、今まで学校名で入れた会社も入社厳しくなると思う+3
-4
-
2117. 匿名 2020/10/23(金) 21:44:24
>>2112
最近は落ち目、つか女子大自体が不人気だけど、昔は難しかった。まだまだ女は女子大!って時代だったから。佐藤ママも津田塾。
昔は都内の賢い女子は津田塾や上智あたりに行ってた感じ。+4
-1
-
2118. 匿名 2020/10/23(金) 21:46:04
高学歴は若いうちは結婚に関係ない
ただ高学歴の方が仕事ができて出世しやすいから、結果的にそこで引かれることが多い気がする
高学歴でない人は仕事ができないというわけでも、高学歴でも仕事できない人もいることは理解の上です+0
-1
-
2119. 匿名 2020/10/23(金) 21:46:18
>>2101
そんなこと言っちゃったら、藝大卒があまりいないがるちゃんで相談するのがそもそもの間違いなんじゃ…笑+3
-0
-
2120. 匿名 2020/10/23(金) 21:47:15
>>2113
すごく賢かったんだね。
私は帰国子女なんだけど、帰国の同級生で東京外語大はいないもん。ICUと慶應は当時から帰国枠あったからいる。+2
-0
-
2121. 匿名 2020/10/23(金) 21:48:35
>>2119
ごめん、アンカー間違いです。
>>2101宛でした。+0
-0
-
2122. 匿名 2020/10/23(金) 21:49:12
>>2119
そそ。私もだし、みんな大抵価値が分からないもん。価値分かる人と結婚するしかないわよねー職場とか同級生とかさ。+2
-0
-
2123. 匿名 2020/10/23(金) 21:49:41
>>2116
マイナスついてるけど、津田塾大学だよね?
MARCHより下だから高学歴じゃないでしょ。+4
-4
-
2124. 匿名 2020/10/23(金) 21:51:08
>>2104
昭和50年代くらいの話?ずっと人気なんかないよ。+1
-3
-
2125. 匿名 2020/10/23(金) 21:51:25
今津田塾に通ってる人は頭悪い?+3
-3
-
2126. 匿名 2020/10/23(金) 21:52:07
最近は低学歴の女の方が婚活苦戦してるよね!+2
-1
-
2127. 匿名 2020/10/23(金) 21:52:20
>>2117
津田塾と上智は比べものにならない。
上智に失礼だよ。+2
-3
-
2128. 匿名 2020/10/23(金) 21:52:20
>>2117
津田塾と上智は比べものにならない。
上智に失礼だよ。+3
-3
-
2129. 匿名 2020/10/23(金) 21:53:10
>>2125
今女子大は軒並み低い。
高学歴はお茶ノ水くらいだよ。+4
-2
-
2130. 匿名 2020/10/23(金) 21:53:20
>>1550
芸大受験を一度でも体験すればわかる
油で入ってパンピーなわけない
+3
-3
-
2131. 匿名 2020/10/23(金) 21:56:13
>>2130
不思議な人多いよね。+4
-0
-
2132. 匿名 2020/10/23(金) 21:56:57
>>2129
共学志向だし仕方ないね。
私は女子校楽しかったけど、悩んだ末に我が子は共学に入れてしまった。。
青短学短もなくなっちゃったよね?びっくり。+0
-0
-
2133. 匿名 2020/10/23(金) 21:58:19
>>2130
だから、パンピーと結婚しようなんて無理に決まってるから、仲間内で探したらと皆言っている。+5
-1
-
2134. 匿名 2020/10/23(金) 21:58:29
>>2101
電通か博報堂?+3
-2
-
2135. 匿名 2020/10/23(金) 21:58:37
>>47
こんなに倍率高いんだ!凄いね。専門卒だし知らなかった。
+1
-1
-
2136. 匿名 2020/10/23(金) 21:58:47
>>2111
そう言うことだよね
学歴どうこうより人柄性格だと思う+3
-3
-
2137. 匿名 2020/10/23(金) 21:58:54
>>2035
マッチングアプリにそんなレベル高い人いるの?
高学歴で高収入のいい男はそんなところじゃなくてリアルで出会えるでしょ。
遊ばれるだけじゃない?+6
-4
-
2138. 匿名 2020/10/23(金) 22:01:48
主はプライドばかりが高そうだな。芸大出て、芸術系の才能で自立できてる人ならここまで学歴を鼻にかけないと思う。+7
-1
-
2139. 匿名 2020/10/23(金) 22:02:23
>>4
こんなね!白々しい手口に引っかかるようなやつは嫌だわ!!+1
-2
-
2140. 匿名 2020/10/23(金) 22:03:24
>>2136
絶対そう 。たまーに、私高卒バカだけど旦那は高学歴です!って人とかいるけど、あれも多分かわいいとか、性格がとても良いとか、実家金持ちとかなんかあるんだと思う。
まあその旦那が変わってる可能性もあるが…w+4
-4
-
2141. 匿名 2020/10/23(金) 22:04:56
>>2109
なんかわかる。芸大系行く人は実家がお金持ちの人も多いだろうし、お見合いとかも多そう。+3
-1
-
2142. 匿名 2020/10/23(金) 22:05:34
>>2089
聖心が羨ましいっていうより
エリートつかまえて優雅な主婦、ってところが
噛みつきポイントなんじゃないかな+2
-2
-
2143. 匿名 2020/10/23(金) 22:07:12
>>2101
ウチにもいる
フツーに一般職の事務だわ+3
-0
-
2144. 匿名 2020/10/23(金) 22:07:45
私慶応で高校の時の友達が津田塾だけど友達の方が遥かに華麗なキャリアと人生歩んでるよ
そんな馬鹿にされるような大学では決してないと思うんだけど
私が40代だからなのかな?
MARCHより下とか考えられない+2
-6
-
2145. 匿名 2020/10/23(金) 22:08:27
主は実家貧乏ってことはないだろうし、見合いとかはないのかな。周りの金持ちは今でも見合い、紹介で結婚してる。+1
-1
-
2146. 匿名 2020/10/23(金) 22:08:39
>>2133
だよね
そもそも一般の人は
そんな特殊な大学行かないし+3
-1
-
2147. 匿名 2020/10/23(金) 22:09:02
>>2
藝大こそトップエリートだわな
芸術ピカイチで頭も良くなきゃ入れない+3
-5
-
2148. 匿名 2020/10/23(金) 22:09:37
>>79
私地方の理系出身だけど本当にこれ。
え?東大と同レベルなの?って驚いてる。
そもそも芸術大学の人とは感覚違うんだろうなって思う。+6
-0
-
2149. 匿名 2020/10/23(金) 22:10:45
藝大出てるのに美術に関係ない仕事の時点でコンプレックス抱えててめんどくさそう
従姉妹が美大のデザイン系で、今はイラストレーターで本も出してる
旦那もデザイナー
芸術を仕事にできるって一握りなんだよね
才能あればいいってわけでもないし…+3
-0
-
2150. 匿名 2020/10/23(金) 22:11:45
>>2106
別に下に見てなんかないでしょ
藝大=高学歴じゃないって
一般論だと思うけど
+3
-0
-
2151. 匿名 2020/10/23(金) 22:12:12
>>4
コラだよね?+4
-2
-
2152. 匿名 2020/10/23(金) 22:12:55
>>2147
馬鹿もわんさかいるって
藝大卒の子が言ってたよ
そもそも学力重視じゃないし+4
-0
-
2153. 匿名 2020/10/23(金) 22:13:31
>>2144
今は全然違いますよ。
別に頭が良い悪いではなく、人気がないので必然的に偏差値もかなり低くなってます。
東京女子、日本女子も同じです。+5
-2
-
2154. 匿名 2020/10/23(金) 22:14:50
>>2147
トップエリートって言う割に世界で比較したら凄い底レベルじゃん
中国香港はもちろん韓国の芸術大学ですら入ってるのに芸大はランク外
お山の大将にもほどがありすぎ+2
-0
-
2155. 匿名 2020/10/23(金) 22:16:00
>>2140
サーセン。
底辺家庭高校中退大検組ですが、旦那は優しく慈悲深い人ですよ〜
一部上場管理職です
はい、玉の輿狙って派遣で本社に入り一本釣りしました。結局は縁だと思います+4
-2
-
2156. 匿名 2020/10/23(金) 22:16:36
>>2144
MARCHより上なわけないじゃん。
あなたの受験時代も今よりはレベル高いけどMARCHより上では絶対ないよ。+6
-2
-
2157. 匿名 2020/10/23(金) 22:16:42
>>2144
多分年代で変わってるんだと思う。
母親世代も津田塾はすごく頭の良いイメージ持ってるけど、最近は偏差値MARCHより全然低いよ。+5
-2
-
2158. 匿名 2020/10/23(金) 22:17:00
早慶だけど同じ大学の夫と会社で知り合って結婚した。社員は東大が多くてあとは国立か早慶がほとんどだったから、高学歴扱いもなかった。20代のときは普通にモテてたけど、声をかけてきたのは、東大卒とか医者とかが多かったかな。
たぶんモテないのは学歴のせいじゃないと思う。+7
-0
-
2159. 匿名 2020/10/23(金) 22:19:08
美人なら、藝大だろうが理Ⅲだろうが、すぐ売れる
あとは愛嬌だ+11
-2
-
2160. 匿名 2020/10/23(金) 22:19:39
学歴のせいにしてる時点でヤバくない?w
他にもっと反省点あるんじゃないの?+6
-1
-
2161. 匿名 2020/10/23(金) 22:19:49
アラフォーの津田塾、東女、本女って高学歴だと勘違いしてるよね。
津田塾はこの中では少し抜けてるけど。+5
-2
-
2162. 匿名 2020/10/23(金) 22:21:23
>>2161
他大の話はもういいよ
藝大と婚活の話題に戻そう+4
-1
-
2163. 匿名 2020/10/23(金) 22:21:48
>>2161
素敵な言葉を授けよう
目糞鼻くそ。
別に学校と結婚するわけじゃないんだから
学校名のせいにしないしない+1
-5
-
2164. 匿名 2020/10/23(金) 22:22:45
>>2162
主が宣言してるから、もう完結してるよ。+5
-0
-
2165. 匿名 2020/10/23(金) 22:23:15
女性の学歴はそれほど重要じゃないよ
順位でいうと結構下
年齢、優しさ、共働き希望、見た目 実家べったりじゃない の方がはるかに男性は気にすると思うよ+4
-0
-
2166. 匿名 2020/10/23(金) 22:23:29
>>2163
それを言うならこのトピ自体成立しないけど。+2
-0
-
2167. 匿名 2020/10/23(金) 22:24:10
>>33
収入で負けそう という仮定で振られるのです。
絶対に自分が上に立てる女性を好む男性は多いですよ。+2
-3
-
2168. 匿名 2020/10/23(金) 22:26:28
>>5
うーん、なんか文章だけで失礼だけど主さんがモテないのはわかる気がするよね
多分学歴とかじゃなくてそういうところ
芸術に興味があって努力も惜しまない方なんだろうから、自分も磨こう+5
-0
-
2169. 匿名 2020/10/23(金) 22:28:10
>>2167
最近は収入高い女子助かるって喜ぶ人も増えてきたよ。昔ながらの亭主関白ぶりたい人も残ってるけど、20代は全然価値観変わってきてる。+4
-2
-
2170. 匿名 2020/10/23(金) 22:28:58
>>1581
早慶以上が当たり前の業界の私からしたら、Marchで高学歴とか笑う
そもそもMarchって中堅層でしょ
てゆーか、周りが東早慶くらいしかいないし、それが普通だから高学歴とか馬鹿みたいなこと意識しないわ
+0
-8
-
2171. 匿名 2020/10/23(金) 22:30:04
でも美術系の女の子って綺麗な子多いよ+2
-2
-
2172. 匿名 2020/10/23(金) 22:30:09
高学歴の人は変に婚活するより、学生時代の人脈を駆使した方が良さげ。
低学歴で小綺麗な子が玉の輿を狙うのが婚活かと。+3
-2
-
2173. 匿名 2020/10/23(金) 22:30:18
なんか色々言われてるけどね、高学歴でも学歴鼻にかけてない人が結婚できるかというとそうでもないし、やっぱり価値観と相性合う相手と幸せな結婚することだけ目指すべきと思うよ。
ただ、初対面だと高学歴=学歴が低いと相手してもらえないと相手が感じやすいから、そこでいかに、学歴含めお互い何を重視してるかとかこだわりがあるとかの話をして、価値観すり合わせるかだと思うよ。
わたしも70越えの高校だったから、学歴は多少重視して婚活してて、やっぱり同じような偏差値の学校出身の人に会ったときに、お互いにそこが似てることに安心できた感じで、その人と結婚したよ。+2
-3
-
2174. 匿名 2020/10/23(金) 22:31:28
>>2155
好きな人釣れたなら良かったね。
それ狙って来る人は沢山いるけど大抵仕事自体が続かない人も多いし。+1
-0
-
2175. 匿名 2020/10/23(金) 22:31:47
>>2061
東大工学部と東工大は甲乙つけがたいし、
一橋商学経営学や外語大外国語に相当するものはそんなに規模が大きくもないから、あえて混ぜる必要がない気がする。
どれもむしろ企業の吸収合併じゃないんだから自分で育てろ!ふざけんな!って感じかと。
実際、共立薬科は慶應に吸収されてOBOGの協力やコネが粉微塵に吹き飛んだらしい。
学校って偏差値どうこうじゃなくアイデンティティーの一部みたいなところがあるからね。+1
-1
-
2176. 匿名 2020/10/23(金) 22:32:16
女は学歴じゃないよ
日本で日本語読み書きできないレベルっていないだろうし
見た目と性格だよ
主は大学のせいで引かれるってそう思いたいだけでは?
それか藝大卒って自覚ないだろうけど、人とは違う自分に酔ってるタイプも多いから
性格かも。+6
-0
-
2177. 匿名 2020/10/23(金) 22:32:42
>>2147
こういうのってどんな人が書き込んでるんだろう。
藝大の人?+6
-0
-
2178. 匿名 2020/10/23(金) 22:32:57
>>2172
ホント。まだ余ってる男性とかいないんかな?あとは昔の知り合いに、恥を忍んで、良い人紹介してーと声かける。合コンしてもらう。+3
-0
-
2179. 匿名 2020/10/23(金) 22:34:24
>>2177
出たけど仕事なくてそのままニートでおかしくなった人とか?実家金持ちで良かったなw+3
-0
-
2180. 匿名 2020/10/23(金) 22:37:16
>>2173
歴代彼氏や今は旦那の高校とかよく知らない…
大学しか知らないや。
高校名でひかれるとかある?+1
-3
-
2181. 匿名 2020/10/23(金) 22:38:06
誰か津田塾大を褒めてくれ!+2
-2
-
2182. 匿名 2020/10/23(金) 22:39:10
大体、高学歴女の婚活、って何だよw
普通、婚活について、とか、婚活がうまくいかない、とかじゃないの?+4
-0
-
2183. 匿名 2020/10/23(金) 22:40:46
>>2181
私の頃は女東大って感じだったよ。
だから他の人も書いてるけど、中高年、いや、老人になら全然自慢できるよ。+6
-2
-
2184. 匿名 2020/10/23(金) 22:42:25
>>2170
どちらの業界でしょうか?+2
-0
-
2185. 匿名 2020/10/23(金) 22:43:20
>>2183
女東大はお茶大かな?+0
-0
-
2186. 匿名 2020/10/23(金) 22:44:10
>>2184
出版?+0
-0
-
2187. 匿名 2020/10/23(金) 22:44:30
>>2181
私の友達津田塾卒でゴールドマン・サックス行ったよ!
今はGSにはいないけど別の分野でめちゃくちゃ成功してる
同級生高学歴多いけど同級生の中で一番成功してると思う+4
-3
-
2188. 匿名 2020/10/23(金) 22:44:49
>>2186
MARCH普通にいるよ。+4
-0
-
2189. 匿名 2020/10/23(金) 22:45:54
>>2181
いい大学だと思います
友達が出身なので+3
-1
-
2190. 匿名 2020/10/23(金) 22:48:54
>>2187
私の知り合いは大学で英文法?教えてたよ。10年前の時点で助教授だった。
英語の好きな人の大学って感じ+2
-0
-
2191. 匿名 2020/10/23(金) 22:50:50
>>2182
高学歴女性ならではの婚活の難しさをどうしたら良いか?
+0
-2
-
2192. 匿名 2020/10/23(金) 22:51:55
>>2183
親受けがいいなら
結婚には有利だろうね+2
-0
-
2193. 匿名 2020/10/23(金) 22:53:44
>>2191
そこで藝大ときたもんだから
カオスになってしまったw+4
-0
-
2194. 匿名 2020/10/23(金) 22:53:54
>>2144
津田塾はまだ落差も小さい方だよ。
偏差値60→50みたいな感じ。
女子大は指定校推薦がなくなったら軒並み偏差値40台になってしまうと思う。
私立は指定校推薦がなくなっても偏差値を維持できるのなんて慶應経法早稲田政経法くらいのものじゃない?
+4
-0
-
2195. 匿名 2020/10/23(金) 22:54:57
>>2170
作り話かな
この人はそんな職場に入れなそう+4
-0
-
2196. 匿名 2020/10/23(金) 22:55:26
>>2180
私もそこちょっと思った笑
なんで大学じゃなくて高校の偏差値?…って。+3
-1
-
2197. 匿名 2020/10/23(金) 22:57:14
国立大卒だけど、高学歴だから結婚できないって言ってる子は本当に結婚できないよ。
もう、大学卒業したのなんかずいぶん前の話なんだから、自分からこだわり捨てないと。
高学歴だから男性に引かれるっていう設定にしたいあなたに引いてるんです。
殻を破るんだーーー!!!+6
-0
-
2198. 匿名 2020/10/23(金) 22:57:39
>>2164
何の宣言?+0
-0
-
2199. 匿名 2020/10/23(金) 22:58:46
>>2194
今理系人気ないの?+0
-0
-
2200. 匿名 2020/10/23(金) 22:59:13
>>2197
高学歴だろうがバリキャリだろうが
結婚してる人はしてるよね
単にモテないだけだよ+5
-1
-
2201. 匿名 2020/10/23(金) 23:01:45
私は地元の女子高卒で彼は隣の市の男子校卒だわ。
大学はお互い全然べつで年も離れてるけど、彼がいろいろと気を遣ってくれるからなあ。
お互いに実家も近くて、結局更新の時に同じマンションに引っ越した。+0
-0
-
2202. 匿名 2020/10/23(金) 23:02:33
>>2198
もう、主さんは登場しないし、自分のペースで婚活するって。
その前のコメントでは性格がどうので婚活が上手くいかないのではなく、あくまでも藝大が足枷になっているので辛いです。だって。
+5
-0
-
2203. 匿名 2020/10/23(金) 23:13:09
>>2202
本当にそこが原因って思うけど、聞く耳持たずな感じだね…+6
-0
-
2204. 匿名 2020/10/23(金) 23:16:50
>>2203
6人とマッチングしたのに4人から藝大と言う理由で引かれた、、までは分かる。
けど残りの2人の立場は?と思う。
その2人とどう上手く向き合うかの方が重要だと思うんだけどね。+6
-0
-
2205. 匿名 2020/10/23(金) 23:23:54
>>2202
そのコメントはなりすましだとみんなに指摘されてたし他のコメントと全然噛み合わないのにわざとそんなこと書くなんてなりすましした本人?+1
-6
-
2206. 匿名 2020/10/23(金) 23:36:44
>>1013
美容系って………+4
-3
-
2207. 匿名 2020/10/23(金) 23:46:24
主は自分の事をエリートで特別な人間だと思い込んでそう。そんなんじゃモテないよ+3
-0
-
2208. 匿名 2020/10/24(土) 00:02:06
>>2206
美術系ならまだしも
美容系は草ww
美容系が同じと思ってたら恥ずかしいわ+3
-3
-
2209. 匿名 2020/10/24(土) 00:04:21
>>2181
梅子!梅子!梅子!+3
-1
-
2210. 匿名 2020/10/24(土) 00:05:19
>>53
私も美大卒アラフィフです!藝大の油に入るのは
東大入るより難しいって、一般の人は知らないと思う。
あと、美大の男性は藝大の女性に引くと思うけど、
一般男性は美大生全般に引いてると思う。
私含めみんなちょっとおかしいから。+3
-5
-
2211. 匿名 2020/10/24(土) 00:06:26
医師専門の相談所に女医さんが多いと聞いて、意外だったけど、男友達に話したら「そりゃわかるわ」と言われたな。
男友達いわく、「男性は自分より圧倒的に学歴も収入も高い女性にはひけめ感じてしまう。となると自分と同じ医師で探すことになるんだろうなと」
+0
-0
-
2212. 匿名 2020/10/24(土) 00:10:27
>>2135
すごい下がった方だよ
一般の人は知らないから馬鹿にするけど
有名な美大芸大は軒並みすごく倍率高かったんだよ+1
-4
-
2213. 匿名 2020/10/24(土) 00:15:56
>>2040
天才的にバカって意味だと赤塚不二夫言ってたと思うけど
バカの天才を描いた漫画なのに
高い偏差値狙うのもいいけど
こんなのも理解できないほど文化レベルは低下してるんだね+1
-0
-
2214. 匿名 2020/10/24(土) 00:17:33
>>2078
それすごい仕事に思えるけどw
あなたはどんな仕事がすごいと思うの?
+0
-3
-
2215. 匿名 2020/10/24(土) 00:20:30
>>2027
あそこいっても高卒資格にもならないから
習い事みたいなとこじゃないの?+2
-3
-
2216. 匿名 2020/10/24(土) 00:30:21
作品で勝負ってことで、銀座あたりで個展開いてファンと結婚するとか?+3
-0
-
2217. 匿名 2020/10/24(土) 00:52:45
これで主が実は現役合格だったらまた炎上するんだろう+0
-2
-
2218. 匿名 2020/10/24(土) 00:54:07
宝塚とか日体大を藝大と比べるなんて酷過ぎる
藝大の方が遥かに格上。
東大生が唯一凄いと思う大学が藝大だよ。+5
-3
-
2219. 匿名 2020/10/24(土) 00:58:54
>>2181
友達が津田塾だからってw
どこの大学も優秀なのいるでしょうし
そんなんどの大学もいい大学になるわw+3
-4
-
2220. 匿名 2020/10/24(土) 01:02:47
絵は完全にやめちゃったのかな?
自分は美大卒でずっと制作活動してるけど、周りはその関連で(雑誌のインタビューとか、公募展のつながり)結婚してる人も結構いるよ。
そういう方法もありかも?+3
-0
-
2221. 匿名 2020/10/24(土) 01:43:43
藝大に憧れた女の釣りでしょ
ボロ出しまくって実にくだらないわ+3
-4
-
2222. 匿名 2020/10/24(土) 01:53:44
藝大の人って「油画科」ですって言わない?
ツイッターでバズッてた漫画もそうなってた
+2
-2
-
2223. 匿名 2020/10/24(土) 02:01:42
>>1
芸大卒と付き合ってたけど、芸大卒だと聞いた時に私が無反応だったら、相手は怒ってたよ。
すごい!って言われたかったみたい。
芸大を特別だと思わず、普通に相手と接してみれば?+5
-0
-
2224. 匿名 2020/10/24(土) 02:07:48
>>2223
元彼と同じだ。
営業とかの事務系の仕事してて、(それは別にいいんだけど)謎のプライドの高さに疲れて別れてしまった。+4
-0
-
2225. 匿名 2020/10/24(土) 02:10:41
まあ、一般的には、高学歴の定義は、旧帝国大学以上、私立なら早慶だけじゃない?
主が自分で「高学歴」を自称するから荒れたよね。+8
-0
-
2226. 匿名 2020/10/24(土) 02:20:50
>>205
あなたの予想が的中したね!
1000コメどころか2000コメ超えてるけど+1
-2
-
2227. 匿名 2020/10/24(土) 02:34:36
最後は藝大に憧れた人の釣りってことに…+5
-0
-
2228. 匿名 2020/10/24(土) 02:57:58
>>2215
そうだよ、ここの人分かってないみたいだけど宝塚音楽学校は各種学校
予備校、料理教室、自動車学校、バレエスクールなんかと同じ扱い
高卒で入った生徒以外、最終学歴が中卒扱いにしかならないから、高卒資格をとる為にサポート制度が出来て、最近の生徒さんは利用しているみたい
+2
-3
-
2229. 匿名 2020/10/24(土) 03:00:38 ID:vAFzdjJWuQ
アーティスト業やってんならともかく堅実に大手出版社に勤めててしかも可愛いのならフツーに婚活では上位スペックでモテると思うけどなあ+0
-3
-
2230. 匿名 2020/10/24(土) 03:14:36
>>2154
世界と比較したら東大京大も残念じゃん+2
-2
-
2231. 匿名 2020/10/24(土) 03:20:44
>>2196
そりゃ高卒に決まってる
+2
-2
-
2232. 匿名 2020/10/24(土) 03:23:55
>>2142
ナイナイ
聖心のくせに藝大に噛み付いたから
おもちゃにされてる+2
-2
-
2233. 匿名 2020/10/24(土) 03:24:57
藝大のことどう思ってるかで
どんな人かわかるな
藝大は東大とキャンパス近いから
東大の人は知らないなんてことないし+1
-2
-
2234. 匿名 2020/10/24(土) 03:27:12
美術やデザインの世界って卒業すると学歴の恩恵を一切受けないからある意味大変だよね。
学閥みたいなのは多少あるけど、制作物の評価には関係ないし…厳しい世界。+3
-1
-
2235. 匿名 2020/10/24(土) 03:44:05
>>2218
宝塚音楽学校の入学試験は、面接、歌唱、舞踊のみで 学力試験が無いから、比べる方がおかしいよね+1
-3
-
2236. 匿名 2020/10/24(土) 03:55:33
>>2218
とりあえず落ち着け。
藝大卒でそう思うならもっと余裕もてばいいのに。
+2
-0
-
2237. 匿名 2020/10/24(土) 03:56:27
>>2235
宝塚音楽学校はそもそも大学じゃないし
それに相当もしない
EXILEのダンススクールとか
オスカー事務所のウォーキングレッスンと
比べた方がいいよ+1
-1
-
2238. 匿名 2020/10/24(土) 03:58:12
>>2234
あなたの周りに美大芸大卒がいないことがよく分かりました。学歴の恩恵は受けまくりです。
多摩美は博報堂の佐野るで有名になってしまったくらいですよ。+1
-3
-
2239. 匿名 2020/10/24(土) 03:58:58
美大芸大卒って相当学閥あるぞ+1
-4
-
2240. 匿名 2020/10/24(土) 04:00:08
>>2234
聖心よりは恩恵あるよ+1
-2
-
2241. 匿名 2020/10/24(土) 04:01:04
>>2238
あ。同じです!+3
-0
-
2242. 匿名 2020/10/24(土) 04:01:52
Fランクの世界の人がよその世界のこと
想像で書いてもはぁ?って言われて恥かくだけなのに馬鹿だからやっちゃうんだね
さぞ芸術に関係なく低俗な人生歩んできたんでしょうな+2
-3
-
2243. 匿名 2020/10/24(土) 04:04:31
>>2208
プライド高w
そういうとこよ?+3
-4
-
2244. 匿名 2020/10/24(土) 04:07:35
>>2238
佐野さんの件て、就職にまだ影響あるのかな。+4
-0
-
2245. 匿名 2020/10/24(土) 04:07:53
>>2243
美容系は色々違う
一緒にしないで+4
-2
-
2246. 匿名 2020/10/24(土) 04:08:45
>>2244
佐野さんより今はコロナじゃないかな+2
-1
-
2247. 匿名 2020/10/24(土) 04:12:18
>>1
大学うんぬんの前に料理家事できるのか?
まずそこから+1
-1
-
2248. 匿名 2020/10/24(土) 04:33:34
>>2234
画廊で働いてたけど、まあそうだね。+3
-1
-
2249. 匿名 2020/10/24(土) 04:47:23
>>2248
どこの画廊?アールビバンなんて言わないでよ?+0
-2
-
2250. 匿名 2020/10/24(土) 04:53:37
まあ日本は芸術に興味ない人多いからな。
コロナでますますどうなるか。+4
-0
-
2251. 匿名 2020/10/24(土) 05:03:29
見た目が可愛いかどうかでしょ
高学歴の女の人って私が学歴高すぎてーって
言ってるけどまず顔だよ
顔可愛くないとモテないんだよ
ほんで性格だよ
高学歴でモテないみたいなこと言ってる女は
顔と性格が問題ある人しか見たことないけど
そんなこと言えないから
そうだね、男の人引け目感じちゃうんじゃない?って言うしかない。
男もご立派過ぎてって言うしかないよ。
ブスだからなんて言えないからね。+23
-0
-
2252. 匿名 2020/10/24(土) 05:44:10
>>1052
別にMARCHで高学歴って言ってるわけじゃないのに、わざわざ貶めるようなことを言うのがもう残念極まりないね。+8
-0
-
2253. 匿名 2020/10/24(土) 06:10:09
>>1052
それ以上の国立ってなんで国立にこだわるの?
国立にこだわる人って高卒か
家が相当貧乏かもしくはその両方だよね。
それにそれ以上の大学とか言いだしたら
東大だってもっと上の大学が世界にはあるし
東大の中でも学部で難易度違うし
さらにうえの官僚になる試験や司法試験がある
あんたマーチに嫌がらせしたくて書いてるだけじゃん+10
-1
-
2254. 匿名 2020/10/24(土) 06:13:14
高卒って国立大学と私立大学では
国家資格と民間の資格みたいに
卒業学位になんか違いでもあるとでも思ってんのかな+1
-2
-
2255. 匿名 2020/10/24(土) 06:32:09
>>2191
これだよね。
学歴重視してる人は中卒高卒専門卒、偏差値50の大学卒とかだと、相手が年収600万とかの稼ぎは婚活上位組でも進むべきか引っかかるもんね。
ほんと個人の価値観広げられるかどうかだけど、25歳の子で相手は30歳までと思う人が35歳を断っちゃうのと一緒で、偏差値60の人は低くても55までと思ってて50だと断っちゃうんだろう。
一方で男は学歴より結婚生活支えてくれるか、癒しになるかを重視するもんね。
+0
-3
-
2256. 匿名 2020/10/24(土) 06:34:13
>>2137
その友達は結婚しましたよ。
私もマッチングアプリで結婚したし、
夫の友達の理系院卒の人もそのマッチングアプリで結婚しましたよー。
ブライダルネットです。
でもみんな登録1ヶ月以内で出会ってるから運がよかっただけかもしれませんね。+6
-1
-
2257. 匿名 2020/10/24(土) 06:37:05
>>2256
主さんが出版社関係なのでリアルで理系の人とは出会わなそうという意味で書きました。
高校の同級生などは別ですが。+3
-0
-
2258. 匿名 2020/10/24(土) 07:06:58
>>689
ほんと知らん人がこういうだけで、藝大は別格だと思う。
旧帝大入れるレベルで尚且つ芸術も秀でてる人が、理系・文系学部ではなく、芸術の道を選んでる感じだよ。高学歴でスポーツも学生選抜なんて凄い!とかそういうレベルの人の集まり。
入る努力だけ見ても、東大とか医学部受験生に十分匹敵すると思う(小さい頃からの英才教育はそれ以上だろうし)。+5
-7
-
2259. 匿名 2020/10/24(土) 07:10:44
童貞ですが僕も婚活頑張ります+1
-6
-
2260. 匿名 2020/10/24(土) 09:35:30
慶應文は高学歴?+1
-0
-
2261. 匿名 2020/10/24(土) 09:43:59
アニキです+0
-0
-
2262. 匿名 2020/10/24(土) 09:44:26
鈴木+0
-0
-
2263. 匿名 2020/10/24(土) 11:02:02
>>2073
はじめちゃんが頭いい+0
-0
-
2264. 匿名 2020/10/24(土) 11:23:13
>>2214
その方万札のデザインをやった時とは全く違う仕事をしてましてね、その仕事がろくでもなかったので。
芸術家という人達は生き辛そうだけど、面白い人生でもあるなと思います。ちなみに自分はろくでもない人生です+0
-0
-
2265. 匿名 2020/10/24(土) 11:42:18
日大の芸術学部出身を自慢する同○地区の人いるけど
大学の位置付けとしてはどうですか ?+0
-2
-
2266. 匿名 2020/10/24(土) 11:59:26
県庁所在地の商業高校の方が高学歴+0
-6
-
2267. 匿名 2020/10/24(土) 12:03:25
>>2254
国立の試験は科目数が多くて大変だから、私立出身はズルいと思ってる。ソースはウチの夫。+2
-4
-
2268. 匿名 2020/10/24(土) 12:04:49
>>2073
確か、転んだ時に頭のネジが1本取れちゃったんだっけ。+3
-0
-
2269. 匿名 2020/10/24(土) 13:01:30
藝大はセンスや美術や芸術のセンス、才能がある人が行ける狭き門で高学歴ではないと思う。
美術や芸術に興味ない人からしたら趣味とか合わなさそうだからご遠慮されているだけかと思う。
自分は平均的と思い込み婚活がうまくいかない原因が出身大学なんて自己分析が出来てない時点てこの先もうまく行かないよ。+6
-0
-
2270. 匿名 2020/10/24(土) 13:02:20
>>2265
日芸は入りにくいし一種のステータスでもある。卒業後どんな仕事されてるのかわからないけど大学自体は自慢できるかも+3
-0
-
2271. 匿名 2020/10/24(土) 13:05:39
>>1500
勘違いされたくないなら別の言い回しもあるのにそんなつもりはないんだろうけど「すごい!」と言わせたいようなとこが婚活でも鼻につくんだと思う。+5
-0
-
2272. 匿名 2020/10/24(土) 13:12:00
>>2251
それに尽きる。自分に悪いとこはないから学歴のせいと思い込んでるよね。
試しに藝大なんて言わずそこらの大学と濁してみたらいいのに。+9
-0
-
2273. 匿名 2020/10/24(土) 13:43:12
>>2270
そうなのですね ? 就職は思い通りにいかなかったみたいです。
お答え下さりありがとうございます。+0
-0
-
2274. 匿名 2020/10/24(土) 13:48:10
>>4
ちょっ!コレまじなの?
キャバ嬢かよ!+2
-0
-
2275. 匿名 2020/10/24(土) 13:49:05
>>1830
コレは使えそう!+1
-2
-
2276. 匿名 2020/10/24(土) 14:11:57
>>2258
そういえば昔、若手作家の展覧会に突然乗り込んできたおじさんが同じようなこと言ったな。
それだけ言って立ち去って行ったわ。+3
-0
-
2277. 匿名 2020/10/24(土) 14:47:00
>>2161
私は現役でそのどれかに通ってるけど自分のこととんでもなく馬鹿だと思ってるし色々あって多分一生独身なのでこれ以上叩かないでもらえますかね?女子大に通ってる人間はインカレ狙いだけじゃなくて単純に異性が無理なパターンもあるので+5
-1
-
2278. 匿名 2020/10/24(土) 15:39:35
>>776
私もうちの旦那も国立大卒で同じ考えだけど、それって塾に行かなくても勉強できる前提だよね。
子供が勉強苦手なら塾に行かせることも考えるよ。
子供にとって良い方法を考えるべきだと思う。+0
-0
-
2279. 匿名 2020/10/24(土) 16:53:13
>>1
うーん。微妙。引かないし、知らない人は知らないよ。+3
-1
-
2280. 匿名 2020/10/24(土) 17:02:07
>>2277
本当それ!+5
-1
-
2281. 匿名 2020/10/24(土) 18:26:47
>>2251
これは経験でしかわからないことかもね
わたしはもちろん知ってるからあなたの言うことに同意するけど+5
-1
-
2282. 匿名 2020/10/24(土) 18:40:47
>>2248
学校名で作品買わないからね。
プロフィールは画商に教えてもらうけど、好みや心に響く絵は作家の経歴関係なく買ってしまう。+4
-0
-
2283. 匿名 2020/10/24(土) 18:42:20
ワイ高学歴男、高学歴女は+評価に違いないけど
顔、性格>>学歴なんだ+6
-1
-
2284. 匿名 2020/10/24(土) 20:41:49
>>17
大阪芸大出が最近『自分「げいだい」出だから~』って言うようになってきたよね
藝大以外藝大なしと思って生きてきたからすごく調子狂う+3
-3
-
2285. 匿名 2020/10/24(土) 21:35:26
>>1
そんなにすごい大学?変な人ってことでひかれてんじゃないの?+4
-0
-
2286. 匿名 2020/10/24(土) 21:46:56
>>2277
インカレ入って高学歴男子狙ってる人が目立つからそう思われちゃうんだよね。+1
-3
-
2287. 匿名 2020/10/24(土) 22:22:32
>>2277
私の憧れてる経営者の小室淑恵さんは本女出身だし、アナウンサーの高橋真麻さんは東女だよね。
イメージいいけどな。企業ウケもいいよね。
津田塾の友人もバリバリ大手で働いてるよ。
+3
-2
-
2288. 匿名 2020/10/24(土) 23:10:18
>>2277
コメント主はアラフォーて言ってるから。
さすがに最近の人気のなさ偏差値の低さから現役世代が自分で高学歴だとか思っている人はいないってわかるよ。+2
-3
-
2289. 匿名 2020/10/24(土) 23:18:12
なんだか大変だなあ。+3
-0
-
2290. 匿名 2020/10/25(日) 09:04:22
結局
拗らせてる人が暴れてるだけじゃん
無意味なトピ+3
-1
-
2291. 匿名 2020/10/25(日) 12:23:36
>>1224
そりゃセンターは京大阪大が出すから上がるでしょ。
偏差値は同じになってるよ。+0
-0
-
2292. 匿名 2020/10/25(日) 15:31:58
>>1
友達で東大卒の子もどこの大学出たか聞かれて東大って言った瞬間男から引かれるって言ってたよ。
男って自分より学歴収入高い人は嫌なんだと思った。その子は学歴鼻にかけるタイプじゃない。それこそ社内や学校で相手を見つけられれば1番スムーズなんだけどね。+2
-4
-
2293. 匿名 2020/10/25(日) 17:30:07
>>2258
やっぱり現在は画家としてすごく成功されてるんだろうな。
+1
-1
-
2294. 匿名 2020/10/25(日) 19:14:01
>>2290
同意だわ。拗らせるとこんな感じになるんだ…と思ってしまった。+3
-0
-
2295. 匿名 2020/10/25(日) 19:28:02
>>2277
ネットで「ご意見」をぶつけてくる人は全員顔が見えなくて、さぞ立派に見えてしまうと錯覚するけど基本的にそんなことは無いと思いますし、そんなに萎縮することもないです。
調べたら河合偏差で55-60台、別にFランでは無いですよね
+4
-0
-
2296. 匿名 2020/10/25(日) 20:14:26
>>2283
婚活やって、日本は学歴社会じゃないことを知った。
なんでみんな一生懸命勉強なんてするんだろ?
何の得にもならないのに。
勉強する人はバカだと思う。+0
-5
-
2297. 匿名 2020/10/26(月) 00:28:53
凄いけど頭は良くない大学+2
-2
-
2298. 匿名 2020/10/26(月) 08:03:51
>>2042
日芸って…ぷぷ。
芸大と遺伝子から違うよ。将棋界のスターとその辺の塾講師くらい違うよ?。
日芸、一体なんにん受かると思う?。マンモス大学だよー。+4
-2
-
2299. 匿名 2020/10/26(月) 08:08:19
>>2059
ごめんなさいね、その人達を実際に職場で山ほど見てるので。日芸が誇りだけ高くて芸術的ではないのは、まぁ、レベルの低い仕事こなさせるには助かるよ。+0
-2
-
2300. 匿名 2020/10/26(月) 08:12:23
>>2065
暴れるというか、書きなぐっ出る感じかな。
投げやりな言葉遣いとかの人は頭の中も知ってる世界も限られてるから: 主さんもそれくらいは見抜いて、一部の人の、役立つアドバイスや現実的アドバイスだけ取り入れるだけの目があるといいな。+0
-2
-
2301. 匿名 2020/10/26(月) 10:27:39
眼中にない大学は叩かれもしないからね。
意識されてるってことよ。
+4
-0
-
2302. 匿名 2020/10/26(月) 14:58:56
日芸なんか注目されてる?
荒井良二さんとか好きだけど。
何かあったのかな。+2
-0
-
2303. 匿名 2020/10/26(月) 15:21:58
>>2301
早慶MARCHニッコマ関関同立あたりは叩かれるけどそれぞれの大学群の間のレベルに山ほどある大学は綺麗にスルーだよね
あと田舎の公立大とか+4
-0
-
2304. 匿名 2020/10/26(月) 21:27:39
和歌山県立医科の合格最低点低すぎてワロタ センター9割なら二次3割で合格て
和歌山県立医科大学 医学部医学科 前期日程 2020年度 入試結果
志願者数 171名 志願倍率2.2倍なので足切りなし
受験者数 151名 推薦合格者が抜けて二次受けにきたのはこれだけ
合格者数 78名 受験者の半分以上合格
実質倍率 1.9倍
合格最低点 753/1300点(セ600点+二次1300点)
センター540点(90%)→二次213/700(30%)で合格
センター480点(80%)→二次273/700(39%)で合格
センター合否分布(データネット)
合 否
820 2
810 2
800 1
790 4
780 7
---------------780点(86.7%)以上で全員合格
770 12 1
760 10 1
---------------760点(84.4%)以上でもほぼ全員合格
750 7 4
740 4 2
730 1 2
720 1 2
710 0 2
700 0 0
690 0 3+1
-2
-
2305. 匿名 2020/10/27(火) 12:49:42
>>2298
なんか前にもこのコピペ見たな…+2
-0
-
2306. 匿名 2020/10/27(火) 15:24:46
>>95
見た目と中身にギャップがありすぎる人というのは、恋愛では不利だと思うよ。
男が女性に求めるのって、安心感、癒し、尊敬できる部分があるとかだよね。
見た目と中身にギャップがありすぎると、安心感よりもパニックの方が大きくなるから男は逃げちゃうよん。
ま、そんな男は願い下げかもね+1
-0
-
2307. 匿名 2020/10/27(火) 21:33:08
駿台全国の今年の合格者平均偏差値
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2288354.jpg
あくまで平均ベースだが、英語理2前提だと東大理一が阪大医を超えた。
情報系ブームの影響あるのかねぇ。+1
-3
-
2308. 匿名 2020/10/28(水) 00:35:10
>>970
これ。
難関ではあるが、いわゆる高学歴と思われていない
半数は大学に行かないんだよ。かなりの人間が凄さを知らない+2
-1
-
2309. 匿名 2020/10/28(水) 11:47:00
婚活も芸術の世界も厳しくて大変な世界よね。+3
-0
-
2310. 匿名 2020/10/28(水) 18:48:59
そこらへんの適当な美大でてデザイナーになって、それなりに大きな仕事もしてきたけど、趣味みたいなもんだと思ってる。もちろんプロ意識はあるけどね。
もっと気楽にいけばいいのよ。+3
-0
-
2311. 匿名 2020/10/29(木) 14:15:12
高学歴は男ウケ悪いんだよね
可愛気がないから+0
-4
-
2312. 匿名 2020/10/29(木) 14:38:04
高収入は男ウケ悪いんだよね
可愛気がないから+2
-4
-
2313. 匿名 2020/10/30(金) 16:40:22
>>41
文章の雰囲気から何となくだけど主さん日頃から誤解されやすそうな感じだね…婚活がんばって!+5
-1
-
2314. 匿名 2020/11/06(金) 21:18:38
>>2284
なんかワロタ+1
-0
-
2315. 匿名 2020/11/21(土) 07:32:55
>>1
>>1759
同じく!恥ずかしいからやめてほしい。
おっと思って貰えてるなと感じたことはあるけど一般の一流大学のカテゴリとはまた違うような。
私婚活して結婚したんだけど、学歴は最初から公開してた。それはダメなのかな?
そうしたら美術好きな人が申し込みくれるから、お受けして
学歴にはあまり触れずにすぐに美術の話に移行してたよ。
でも最終的には性格が合う旦那(数学系)に猛アプローチされて結婚したよ。顔が好みらしい。
気が合って好みならあんまり学歴とか芸術要素とか関係ないのかも。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
https://www.wakayama-med.ac.jp/nyushi/nyushikekka/pdf/r2igaku_nyushikekka.pdf