-
1001. 匿名 2020/10/23(金) 13:02:21
>>676
目指してたからそう思うだけ
そりゃ落ちるわ、、、+10
-22
-
1002. 匿名 2020/10/23(金) 13:02:56
>>963
世の中 高卒のやつ 中卒のやつ 専門卒のやつ 短大のやつ Fランのやつ マーチ未満の大学出てるやつなんか山ほどいるわ。
通勤途中にFランク大学が何校かあるし
最寄り駅で降りていく沢山のFラン大生。
こんな大学でも行く子がいるんだと いつも感心しているよ。
県で見てもランクで見ても
何百校もMARCH未満の大学はあり、今在籍してる人、卒業した人沢山いるんだって思う。
余裕で日本国民の上位だよ。マーチは。
あの倍率であの問題で、当日入試でも緊張せずにキッチリ3科目ヘマせずに八割ちゃんと取れたしっかりと準備してきた人間が立派じゃない訳ないじゃないか。?
本当に簡単だっていうなら、誰も落ちずに全員入ってるし
塾も予備校も儲からないよ+5
-0
-
1003. 匿名 2020/10/23(金) 13:03:18
>>919
なんか拗らせてる頭の悪い人多いよね
芸術系の落ちこぼれってこういう人多いんだ、って思った+7
-1
-
1004. 匿名 2020/10/23(金) 13:03:35
>>956
芸大かあ。大阪芸大もあるねえ。
でもレベルは段違いなんだねー。
会社の後輩、京大と神大だけど普通にモテてるし学歴より芸術系ってクセ強そうで避けられてるのかも+2
-0
-
1005. 匿名 2020/10/23(金) 13:05:06
>>999
ニッコマですら難化ってのに
MARCHバカにするのに必死な人は情けないね
高3に嫉妬してないで
仕事しなさいな+4
-4
-
1006. 匿名 2020/10/23(金) 13:05:51
私は京都造形だよ
ほんとに難しかった!+0
-5
-
1007. 匿名 2020/10/23(金) 13:06:07
>>1
しかも油絵学科なんですね!?!?
油絵に入るのは難しいんですよね、、😭
それに芸大は国立なので高い学力も必要だし…
+7
-2
-
1008. 匿名 2020/10/23(金) 13:06:41
>>909
そうなんだ。
ちなみに油絵は中でも優秀って事なの?
わざわざ書くって事は東大(理三) 的な?+5
-2
-
1009. 匿名 2020/10/23(金) 13:07:09
>>71
死ね+2
-17
-
1010. 匿名 2020/10/23(金) 13:07:22
>>988
むしろ藝大はとりあえずで受けられないよ…
受験内容が特殊過ぎるし現役で合格するのが奇跡と言われていて多浪生がデフォ
そもそも私立じゃないからとりあえず受験したら他を受験できなくなるよ
後期なんてあってないようなもんだから+4
-7
-
1011. 匿名 2020/10/23(金) 13:07:42
>>107
私もこの大学の名前読めないんだけどwww
心の中でずっとカメダイって呼んでる。あの文字、甕に似てない?
まあべつになんでもいいよね!
私も頭悪くてパッパラパーだからさwww+9
-2
-
1012. 匿名 2020/10/23(金) 13:08:19
>>913
東大vsなら京大じゃない?
関東のみの対決?
東工大も友達が行くってきいて初めて知ったけど、みんなどの大学がどれくらいのレベルとか詳しいんだね+1
-2
-
1013. 匿名 2020/10/23(金) 13:10:25
>>932
芸術関係ってだけで同じ学徒ではないからなぁ
印象が美容系の専門学校の最難関学校みたいなのと同列なんだよね
+6
-4
-
1014. 匿名 2020/10/23(金) 13:10:40
私東大卒だけど 全然賢くないと思ってる。
しょーもない、地方の偏差値70の中学にとりあえず入って
1桁キープさえしてれば叶った学歴でしたもん。
みなさんはなぜ努力しなかったの?
全然、大したことないのに...
たった、6年間くらい チョロチョロっと勉強すれば
天才(らしい)の肩書きが貰えるって言うのに。笑
人によっては半年や1年で済むっぽいけど。
私はアホだからなー
あ、中受するお金が無くても、多分、偏差値70の公立高校で同じく上位キープしてりゃ受かると思いますよ?
基礎だいじに、分からないところをそのままにしないで、コツコツコツやってりゃいいのよ。+12
-0
-
1015. 匿名 2020/10/23(金) 13:11:09
>>1
知り合いで藝大現役で入ってた人いるよー。
私は詳しくないけど、音楽ではなく絵の学科で入ったみたい。
ちゃんと結婚してますよ。
それも凄いお金持ちの人(ハリウッド映画のCGに携わっているらしい)で、絵の才能に惚れられて「君は絵を描いるだけで良いんだ」と言われ、家事も一切せずお手伝いさんもいるなかで海外で暮らしているよ。
あなたも絵の才能あるなら、それを売りにしてみたら?+11
-0
-
1016. 匿名 2020/10/23(金) 13:11:12
>>997
私いくら読んでもそんな叩かれるようなおかしさを全く感じなかった
丸腰の人をよってたかってボコボコにしてるように見える
多分ほとんどの人が自分から「高学歴」って言葉を使ってることにカチンときていてそんなおかしくないものもいちゃもんつけてる流れに感じる+1
-0
-
1017. 匿名 2020/10/23(金) 13:11:12
>>939
主みたいな素敵な女性がいるのにそれを受け入れられない日本の男性一般と、それをよしとしている日本の会社に絶望しているだけです。主のような人が幸せな結婚ができるといいなと切に希望してます。+0
-0
-
1018. 匿名 2020/10/23(金) 13:11:21
学歴とか学校のレベルの話はトピ違いでは+0
-0
-
1019. 匿名 2020/10/23(金) 13:12:43
>>1012
悪いけど東大と京大は偏差値以上に差がある
これは当の学生たちも認めている
社会に出ると東大閥の影響の大きさを感じる
東大と並ぶのは慶應
東大閥と慶應閥が日本の二大学閥+0
-6
-
1020. 匿名 2020/10/23(金) 13:12:44
>>1012
関東のみっていうか
東大はお勉強ができるだけだけど
藝大は才能がある
どっちが天才なのか!?
っていう やつ、さんまの番組であったんだよー+0
-0
-
1021. 匿名 2020/10/23(金) 13:12:54
>>1
藝大でも音楽じゃなければ気にする必要ないのでは?
絵は才能だけ、音楽は才能プラス大金(実家が金持ち、親も音楽家の可能性有り)
+4
-0
-
1022. 匿名 2020/10/23(金) 13:13:15
>>1
医者です。
学生の頃から、「男の医者は5割増し、女の医者は5割引き」と言われていました。
女医さんには1/3法則っていうのがありまして、
1/3が一生独身、1/3が結婚しても離婚、のこりの1/3が真っ当な結婚生活を送っているそうです。
私自身、必死に仕事してたら気づいたらアラフォーになっていました。
それまでに恋愛もしたけどご縁無く結婚には至らなかった。
職場恋愛以外は中々出会う機会も無かったです。
合コンも行った事無かったし。
結局、婚活で中小企業勤務の一般職男性と出会って結婚しました。+3
-2
-
1023. 匿名 2020/10/23(金) 13:13:22
ちなみに関関同立MARCHレベルより上の学歴を持つ人は日本国民の上位10パーしかいない。高学歴と結婚したいって言う方は大学に行く全男性約50パーの中からさらに10パーに狙いを定めて結婚相手を探さねばならない。そこに身長やら年収やら性格やら注文つけてたら結婚相手になりうる男性はかなり限定される。+5
-0
-
1024. 匿名 2020/10/23(金) 13:13:31
>>1008
わざわざ書いてるところにプライド高そうなのが見え隠れしてる
これはモテないだろうなぁ、っていうのが透けて見えるのが主さん+4
-1
-
1025. 匿名 2020/10/23(金) 13:13:50
>>668
わかります
マーチとかなんとか言われても、はあ、ぐらいにしか思ってなかった+2
-0
-
1026. 匿名 2020/10/23(金) 13:13:53
>>872
当たり前じゃん。
女性は結婚出産で仕事辞めたり収入減ったり非正規に切り替わるからどうしても収入が低い方が結婚率高くなる。
統計だと結婚直前は7割が正社員だったのに。
年収1000万以上あって家庭と両立出来る女性なんて極々わずか。
本人が自分より上を求めたり満たされてるから結婚に乗り気じゃないのもあるだろうけど。+2
-0
-
1027. 匿名 2020/10/23(金) 13:13:58
>>1020
藝大も勉強出来ないと入れませんが
入試は実技だけじゃない+0
-0
-
1028. 匿名 2020/10/23(金) 13:14:26
>>1014
なんかモテなさそう。
東大男子以外は努力できないアホとか思ってそう。+2
-0
-
1029. 匿名 2020/10/23(金) 13:14:27
>>1022
だから医学部進学に強い女子の名門中高一貫の子は高校大学生時代から結婚を意識して恋愛する
医師になってからでは忙しすぎて暇がない+0
-0
-
1030. 匿名 2020/10/23(金) 13:15:15
>>1015
これこれ
結局素敵でモテる人はこういう素敵な人と出会って結婚してるよ
だから主さんはたぶんそういうことだと思うよ+6
-0
-
1031. 匿名 2020/10/23(金) 13:15:40
>>1019
京大卒だけど
ただ、家から通える範囲でいい感じの国立に行こうってだけで。
派閥もクソもない。
世間からしたら 東大と京大がかしこい 次が阪大 って感じや。
もし私が北海道なら多分北大
名古屋に住んでたら名大
東京に住んでたなら東大に行ってると思う+8
-1
-
1032. 匿名 2020/10/23(金) 13:15:47
>>1008
日本の大学のうちで入学するのが最も難しいという意味での最難関が東京藝大の油絵だったと思う
学力的な最難関は理3だけどね+3
-1
-
1033. 匿名 2020/10/23(金) 13:16:37
>>947
まあ時間的に余裕のある日もありますよ。+0
-0
-
1034. 匿名 2020/10/23(金) 13:17:02
>>1022
男の医者ってすごいよね。
奥さんにDVして別れた近所のクソ医者、アラフォー で6歳年下の嫁さん捕まえて子供作ってた。
水商売風の派手な美人さんだったけど、最近見かけないや、、、+4
-0
-
1035. 匿名 2020/10/23(金) 13:17:05
>>1023
私は高スペック捕まえるためだけに受験勉強必死でして阪大いって学部1年の時に捕まえて、相手が博士とって就職決まったら即座に結婚に持ち込んだよ。
ハイスペ捕まえたいなら青田買いが1番だと思う。+11
-0
-
1036. 匿名 2020/10/23(金) 13:17:13
>>1027
頭悪
東大レベルの学力+芸術の素晴らしい才能
が必要だとでも思ってんの???
学力は、並でいいのよ+1
-1
-
1037. 匿名 2020/10/23(金) 13:17:32
>>1
主さんの経験でひく男は所詮それだけの男だから気にしなくていいよ。多数にモテなくても、主さんの経歴や才能をすごいと思って受け入れてくる人が1人いればいいんだから。+2
-0
-
1038. 匿名 2020/10/23(金) 13:18:04
>>1012
秀才vs天才みたいな話でないの?
東大vs京大だと秀才vs秀才だしわざわざ比べるまでもないような+0
-0
-
1039. 匿名 2020/10/23(金) 13:18:56
>>1032
唯一無二の才能は努力だけでは勝ち得ないものだからねぇ
+2
-0
-
1040. 匿名 2020/10/23(金) 13:19:10
>>1035
わざわざ阪大行ったのか。偉いね。
私は顔が可愛かったから同志社でも京大の温厚で高収入の人をゲッツできたぜよ+6
-0
-
1041. 匿名 2020/10/23(金) 13:19:28
>>1038
東大生からすれば京大は格下+0
-0
-
1042. 匿名 2020/10/23(金) 13:20:17
>>1035
甘いね 就職後仕事ができるかどうかはわからないのに+0
-1
-
1043. 匿名 2020/10/23(金) 13:20:57
>>1037
その為には性格や容姿も受け入れてもらわないとだめだから難しいってことなんじゃない?
特に主さんは性格やプライドに問題がありそうだけど気付いてすらないんだよね+0
-0
-
1044. 匿名 2020/10/23(金) 13:21:23
>>1005
そーそー、ニッコマでもかなーり難化してる…。
成蹊大学のセンター利用なんて確か去年もその前も87%だったよ…。
2016年から難化だっけ?
一般受験生気の毒だよね。
+2
-0
-
1045. 匿名 2020/10/23(金) 13:21:32
>>1028
既婚です。+1
-0
-
1046. 匿名 2020/10/23(金) 13:21:37
主は釣りだと思う。
藝大、ムサタマレベルで引かれてる人なんて見たことない。
よっぽど才能があって年収1000万とかなら引かれるかもしれないけど。
美大予備校時代の友人達はほぼ結婚してるし、美大時代の友人達も大体結婚してる。
藝大2浪して入った子も今やお母さんだよ。
婚活で引かれたとかも聞いたことないんだけど...+5
-0
-
1047. 匿名 2020/10/23(金) 13:22:42
>>6
そういうのがいいよね。
同じフィールドじゃないと理解できないし理解できないものは敬遠しがちになるもんだ。
主も同じ学歴レベルのフィールドで婚活したらよろし。+100
-0
-
1048. 匿名 2020/10/23(金) 13:22:50
>>1040
横だけど世間的には同志社も高学歴の部類だよ...
十分じゃん。+4
-0
-
1049. 匿名 2020/10/23(金) 13:23:21
>>1046
わたしもこの年まできてあったのは年収で引かれることで学歴で気にする人なんていなかったよ+2
-0
-
1050. 匿名 2020/10/23(金) 13:23:25
>>1019
社会=就職な時点で京大とは相容れないと思う
東大は官僚養成学校
京大は研究者養成学校
慶応はエリートサラリーマン養成学校
なイメージ
東大と京大はむしろ民間に就職するのはドロップアウトしたようなものなのよ
あ、民間なんだ、みたいな
藝大もそういう意味では東大京大に似てるのかもしれない+5
-1
-
1051. 匿名 2020/10/23(金) 13:24:11
>>1024
とりあえず1998年生まれ以降、現役の一般入試でMARCHに受かった子は別枠にしよう。
従来の入りやすいMARCHとは違うので。
おばさんたちはバカにしないで。+2
-2
-
1052. 匿名 2020/10/23(金) 13:24:39
>>1002
それ以上の国立から見ると、正直微妙なんですけどね...+1
-0
-
1053. 匿名 2020/10/23(金) 13:25:27
>>1048
世間的にMARCHはアホなんじゃないの?
ならカンカンドウリツの私なんてドアホでしょう。
関東でもないんだからさ!+0
-5
-
1054. 匿名 2020/10/23(金) 13:26:38
山口真由が語っているけど東大出ても女子は有名女子大の内部上がりの可愛い子には全く歯が立たないんだと
家柄も財力も向こうの方が上でなおかつ男の喜ばせ方を知っているから
東大出身の上澄みのいい男はそういう女子と結婚し嫁の実家から援助を受けて成り上がるんだと+9
-2
-
1055. 匿名 2020/10/23(金) 13:28:18
>>1052
MARCHより上のシダイなんて早慶上智やICUらへんしかないね。
国立エリートちゃんからしたら
セイセイメイガクやニッコマ ダイトウアテイコクの人間見たら泡吹いて卒倒するのかな?+5
-0
-
1056. 匿名 2020/10/23(金) 13:28:27
>>1031
ほんそれ過ぎる。
名古屋出身の名大だけど。+3
-0
-
1057. 匿名 2020/10/23(金) 13:28:29
>>1054
山口真由さんってアラフォー だよね。
ちょっと時代が違うと思うよ。
今金持ちの娘が東大早慶に入り始めてるし。
+7
-2
-
1058. 匿名 2020/10/23(金) 13:28:46
>>991
横ですが、他の人も書いてる通り、幼児教育の学部なら、お茶の水女子大や都立大や早稲田などにもあるはずなんだけどね。
関西にあるいい総合大学や国立の教育大学にもあるはずだし。
単純に資格を取ってその仕事ができれば満足なのか、よっぽどその女子大が良かったのか、だね。+1
-0
-
1059. 匿名 2020/10/23(金) 13:28:50
>>1052
田舎の国立はマーチにも勝てないよ
特に文系の就活はマーチの圧勝
田舎出身で地元の国立文系は最悪と言ってもいい
ここでも地元から出たことのない国立出身は叩かれている富山生まれの学生「極力採りません」「閉鎖的な考え方が強いです」本間不二越会長、会見で持論 批判・異論相次ぐgirlschannel.net富山生まれの学生「極力採りません」「閉鎖的な考え方が強いです」本間不二越会長、会見で持論 批判・異論相次ぐ 発言があったのは5日、富山市の富山商工会議所ビルで開いた17年5月中間期の決算発表会見。本間氏は、富山と東京の2本社体制から、8月に本社を...
+1
-2
-
1060. 匿名 2020/10/23(金) 13:28:51
>>1052
田舎の国立はマーチにも勝てないよ
特に文系の就活はマーチの圧勝
田舎出身で地元の国立文系は最悪と言ってもいい
ここでも地元から出たことのない国立出身は叩かれている富山生まれの学生「極力採りません」「閉鎖的な考え方が強いです」本間不二越会長、会見で持論 批判・異論相次ぐgirlschannel.net富山生まれの学生「極力採りません」「閉鎖的な考え方が強いです」本間不二越会長、会見で持論 批判・異論相次ぐ 発言があったのは5日、富山市の富山商工会議所ビルで開いた17年5月中間期の決算発表会見。本間氏は、富山と東京の2本社体制から、8月に本社を...
+0
-2
-
1061. 匿名 2020/10/23(金) 13:29:20
>>1
主さんの話でなくてもいいのですが
藝大の油絵卒だとどのような職につかれるんでしょうか?+1
-0
-
1062. 匿名 2020/10/23(金) 13:29:52
>>1054
男の喜ばせ方を知っている
↑なんか娼婦みたいで嫌だー(笑)+11
-2
-
1063. 匿名 2020/10/23(金) 13:30:25
>>1050
掲示板でめっちゃ湧いてくるこういう学歴評論家は一体どんな大学からどんな仕事ついてんだろ+3
-0
-
1064. 匿名 2020/10/23(金) 13:30:31
>>1057
その子たちは中学受験組
有名女子大の内部上がりは小学校からのお受験組
お受験組の金持ちレベルはずば抜けている+4
-0
-
1065. 匿名 2020/10/23(金) 13:30:55
>>1045
結婚できたんだね
良かったね+0
-0
-
1066. 匿名 2020/10/23(金) 13:32:07
>>1042
30までに子供二人欲しかったからね
結果的に大正解だったよ+2
-0
-
1067. 匿名 2020/10/23(金) 13:32:40
>>1050
いつの時代の話 相当古いよ
東大生の国総受験者数はここ10年ずっと激減していてトップ層は軒並み外資系金融コンサルに進んでいる
官僚にはもうなりたがらない
だから法学部の人気が落ちて経済が人気+6
-0
-
1068. 匿名 2020/10/23(金) 13:32:50
>>1024
もっというと藝大を芸大と略字使うだけでムッとしてくるからね
彼ら彼女らのプライドはすごいよ+3
-0
-
1069. 匿名 2020/10/23(金) 13:33:19
>>1040
京大は京都女子大学とか同志社女子、同志社の女性がめっちゃ狙ってるイメージあるわ
阪大は金蘭千里?かなんかの子がよく来てた+4
-0
-
1070. 匿名 2020/10/23(金) 13:34:28
>>1058
知らないんでしょうけど
小中高の教育学部と
幼稚園教諭の幼児教育では
全然偏差値が違います。
教育学部だったら60らへんの中堅もあるでしょうが、幼児教育学部は、国語、それも現代文だけで入れるような偏差値38で 定員も割れてますし
少なくとも大阪全部そうですよ
嘘だって言うなら幼児教育の勉強ができる偏差値50以上の関西圏の大学を提示してみなさいと言いたいです。
1校もありません。+0
-2
-
1071. 匿名 2020/10/23(金) 13:34:36
>>1053
東大落ちて滑り止めにMARCH行く人いないでしょ
早慶に行く
京大落ち滑り止め同志社ってのは結構普通のことなことなので西における存在感は東におけるMARCHより随分大きいと思う
東にはMARCHの上に早慶(上)があるけど西の最難関私立が同志社なので+3
-0
-
1072. 匿名 2020/10/23(金) 13:34:48
>>1059
>>1060
旧帝一工や、横浜筑波あたりを想定したけど。
田舎の国立への敵対心スゴ...+3
-1
-
1073. 匿名 2020/10/23(金) 13:35:13
>>1050
どうせババアなんだろうな
東大も京大も民間志向なのに
官僚も研究者も待遇悪すぎて志望者が減りまくり
人気落ち込む官僚キャリア職、東大卒の合格者が300人を割り込む
人事院が21日に発表した2020年度の国家公務員総合職試験(キャリア職)の合格者をみると、合格者(大学院生を含む)1717人のうち、東京大学の卒業生は249人(昨年度は307人)にとどまり、300人を割り込んだ。
東大の卒業生がここまで、キャリア職の合格者を減らした理由は、国政の企画立案を担う官僚職場の勤務条件が魅力をなくしていることが挙げられる。官僚のアンケートの結果などを見ると、残業時間が多いことが一番嫌われているようだ。特に「国会対応」と呼ばれる野党議員の質問に対する政府側答弁の準備にかかる際限のない待機時間には絶望感を感じるキャリアも多いようで、結果的に数年で退職するキャリアが増えている。
その一方で、民間大手と国家公務員を比較した場合、同じ年齢ではでは民間の方が待遇が良い上に、外資系コンサルタント、ベンチャー企業などでは年齢や年次に関係なくやりがいのある仕事ができるため、残業時間が多くてきついイメージのある官僚より好まれる傾向がある。人気落ち込む官僚キャリア職、東大卒の合格者が300人を割り込む(Wedge) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp人事院が21日に発表した2020年度の国家公務員総合職試験(キャリア職)の合格者をみると、合格者(大学院生を含む)1717人のうち、東京大学の卒業生は249人(昨年度は307人)にとどまり、300
+1
-1
-
1074. 匿名 2020/10/23(金) 13:37:50
>>1046
上で言われてる通り、婚活男性って恋愛経験なくて不細工でプライド高い人が多そうだから、女性で有名な大学を出てるってだけで差別してきそう。
女は若くて可愛くてバカで家事育児して働いて俺の言うことを聞いてくれればいいって。
芸術?金かかりそうwって感じのケチ男も多そう。
私の中の婚活男性のイメージって了見の狭い拗らせ不細工非モテ男って感じなんだよね。+3
-2
-
1075. 匿名 2020/10/23(金) 13:38:08
>>1014
そのコツコツも才能だけどね
才能ってのは本人が苦じゃないことをいうもの+3
-0
-
1076. 匿名 2020/10/23(金) 13:38:25
>>23
それは才能やセンス、狭き門という意味であって、「高学歴」ではなくない??+44
-3
-
1077. 匿名 2020/10/23(金) 13:38:43
高学歴の女性で婚活してる人って自分の学歴のせいでうまくいかないって勘違いしてるけど絶対関係ないと思う
最初は学歴聞いてびっくりしちゃうかもしれないけど、その人が他になにか引かれる部分があれば引っかかると思うんだけど
だって犯罪歴があるとか親と同居しないといけないとか明らかにマイナスになるものでもないんだし
もしかしたらそういう学歴を気にするような、相手を下に見てる部分が出ちゃってるからうまくいかないんだと思う+3
-0
-
1078. 匿名 2020/10/23(金) 13:39:14
>>1071
関西ってコスパめっちゃいいよ
偏差値75らへんの公立高校行くだけで 京阪神の国立にサックリ入れる。
関東は中学受験で必死に桜蔭に入れようとねじ込んでるのにMARCHも残念になって、ずるい+3
-1
-
1079. 匿名 2020/10/23(金) 13:40:09
>>1070
それなら、その人は偏差値志向ではなく、本気で幼児教育がやりたかったんでしょうね。
最近だとMARCHGあたりを出てから看護専門学校に行く人たちもいるし、やりたいことがある人には、偏差値云々はあまり関係ないことなのだと思います。+1
-0
-
1080. 匿名 2020/10/23(金) 13:40:14
ガル民低学歴多いんだね。+0
-0
-
1081. 匿名 2020/10/23(金) 13:40:19
>>691
いや、そういう話しじゃなくてさ…+4
-0
-
1082. 匿名 2020/10/23(金) 13:40:36
>>1014
そのコツコツが自閉が入ってないと無理なものもあるんだよ…+1
-1
-
1083. 匿名 2020/10/23(金) 13:40:37
私自身はバカですがまわりに高学歴女性が多いです。
医者の友達も博士の友達も同じように高学歴の男性と結婚しました。
低学歴の友達達はそもそも高学歴と中々日常では出会えませんのでなかなかハイスペ婚のようなことは難しいですね。
なので自分は見た目に最高に自信がある方以外は良い大学に入って良い就職をするというのがまわりに常に高レベルの男性がいる環境になれて結局は良い結婚への近道のような気がします。
これに、20年前に気付いていれば人生変わったのかなぁ。遊んでばかりいた過去の自分を殴りたい。+6
-0
-
1084. 匿名 2020/10/23(金) 13:40:48
>>1071
へぇ〜wwwww
偏差値58の高校から関西の最難関私立同志社ちゃんに行けた私って天才なんやなぁ
自分の賢さに感謝するわ+0
-0
-
1085. 匿名 2020/10/23(金) 13:41:08
>>1051
ずっとそれ言ってるけどMARCHはMARCHだから
少子化でこんな受験生の少ない時代にMARCH凄いMARCH凄いと言われても+3
-2
-
1086. 匿名 2020/10/23(金) 13:41:31
18年前、受験勉強したくなかったから京産大行ったけど24歳で高学歴高収入と結婚できたよ
本当に全くしなかった
+0
-0
-
1087. 匿名 2020/10/23(金) 13:42:13
>>1078
しょせん地方大だから
関西の政財界ですら大物はよその旧帝や早慶同志社出身ばかりじゃん
平松は同志社、橋下徹は早稲田、吉村は九大
松井市長は福岡工業大
キーエンスの新社長やオリックスの創業者も関関同立だよ
阪大と神戸大出身は地元でも空気+0
-2
-
1088. 匿名 2020/10/23(金) 13:42:24
>>1071
同志社は京大落ちが行くもんね。
ただ一般受験となると関関同立よりもMARCHの方が合格できないイメージ…。
友人が何人もどっちも受けてたけど、同志社は受かってもMARCH全滅してた…。+1
-0
-
1089. 匿名 2020/10/23(金) 13:42:50
>>729
え!?これデッサン!?
パッと見、本物の像の写真かと思った…。
すごいですね。+4
-1
-
1090. 匿名 2020/10/23(金) 13:43:52
>>1071
同志社は関東だと法政よりも偏差値低いんだよ
関西のレベル自体が関東より下
明確にマーチ>関関同立の序列+3
-0
-
1091. 匿名 2020/10/23(金) 13:44:38
>>640
余計なお世話過ぎる。+13
-1
-
1092. 匿名 2020/10/23(金) 13:44:59
>>1074
言いたいことはわかる。
婚活してるような男性って女性観が幼稚そう。
実家から適当に大学行って中小企業に行きましたみたいなのが多そう。
主さんみたいに個性的でちゃんと恋人がいたことある人とはタイプが違いそう。
主さんは趣味や紹介で知り合った方が良さそう。+2
-0
-
1093. 匿名 2020/10/23(金) 13:45:05
>>1085
横だけど、少子化でもそれを超える狭き門になってるよ…。
別にMARCHを凄いと言っているのではなく、今の受験が厳しいからMARCHも難しいよってことなのでは?+3
-0
-
1094. 匿名 2020/10/23(金) 13:45:41
>>1051
逆じゃない?
氷河期の方が今の少子化時代と違って子供の人数多いから受験の倍率も倍くらい高かったんじゃない?+1
-0
-
1095. 匿名 2020/10/23(金) 13:45:52
>>1
これは主さんの友人や出会った男が悪いよね。
周りはハーバード、オックスフォード、東大京大が主なんだけど、皆んな同レベルの賢い奥さん選んでるよ。
20代の売れ行きのいい時代なんて、あっという間に過ぎるから、婚活の場とアドバイス求める人さっさと変えたほうがいいかも。+6
-0
-
1096. 匿名 2020/10/23(金) 13:46:33
>>1070
幼児にこだわるのがよくわからない。
そんなよくわからない大学いくなら
保育士と変わらないと思うんだけど。+1
-0
-
1097. 匿名 2020/10/23(金) 13:46:33
>>1086
18年前と今は時代背景が全然違わない?+2
-0
-
1098. 匿名 2020/10/23(金) 13:46:58
>>1090
これはその通りなんだよね…。
でも大学受験に関わってないと知らないよね。
+2
-0
-
1099. 匿名 2020/10/23(金) 13:47:07
>>1090
いやいや
同志社大学と法政大学ってどちらが上なんですか? - 1〜2教科入試が横行する... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp同志社大学と法政大学ってどちらが上なんですか? 1〜2教科入試が横行する法政と全学部3〜4教科入試の同志社の偏差値を比べる時点で悪意がある。科目数を含めて難易度等を検討すると、同志社>>>法政ってことになる。>法政...
+0
-0
-
1100. 匿名 2020/10/23(金) 13:47:12
>>1030
見た感じ主は5年付き合った彼氏と別れたばっかりなのでは。モテないというより、焦り過ぎだよ。
文面からすると、全くモテなかったブスでも無さそう。+0
-0
-
1101. 匿名 2020/10/23(金) 13:47:19
>>1095
最上級は金持ちのお嬢様と結婚+1
-0
-
1102. 匿名 2020/10/23(金) 13:47:53
>>1079
えぇ...小学生を教えるのと 中高生を教えるのと 幼稚園児、保育園児を教えるのが同じ事だと思ってる事にオドロキ。
教育と名乗つく学部全部が0歳から18歳の教育を学べて免許が取れるわけないやん。
中高と、幼児教育は別物じゃん!
大学の特色と学科で種類があるんだよ。
幼稚園児に勉強は教えないでしょ?
小学校担任は1人が全科目
中高生には1人が一科目勉強教えるし
ちょっと考えればわかることやん。
全然違うことなのに+2
-0
-
1103. 匿名 2020/10/23(金) 13:48:12
>>1099
なぜ知恵袋?どこの予備校でも同志社のレベルの低さは述べている+0
-0
-
1104. 匿名 2020/10/23(金) 13:48:15
>>1061
村上隆が藝大油絵じゃなかったっけ?分からん
クリエイターやアーティストがメインロードなんだろね
世に名が知られるくらい成功するのはほんの一部なんだろうけど+0
-1
-
1105. 匿名 2020/10/23(金) 13:49:44
「高学歴は可愛げの無いガリ勉で男からモテない」みたいな価値観は30年前くらいの話じゃない?
今は高学歴は高学歴と、低学歴は低学歴とくっついてるよね?
医者の奥さんが女医さんとか。
非正規男性の彼女も非正規とか。
高学歴だから売れ残ってるのではなく、ブスとかデブとか性格悪いとかそういう問題では?+7
-0
-
1106. 匿名 2020/10/23(金) 13:49:47
>>1096
それは、就学前の幼児が好きだからじゃない?
幼稚園教諭と保育士は違うし、
こだわってる人には大きな違いなんだと思う。+1
-0
-
1107. 匿名 2020/10/23(金) 13:51:45
>>1102横から失礼いたします。「小学生を教えるのと 中高生を教えるのと 幼稚園児、保育園児を教えるのが同じ事」だとはどこにも書いてないのでは。+0
-0
-
1108. 匿名 2020/10/23(金) 13:52:40
>>1098
偏差値68の同志社と
偏差値55の法政を比べるの、、、??
笑える、、、、、、
恥ずかしくないんですか、、、、?+1
-1
-
1109. 匿名 2020/10/23(金) 13:53:05
器が小さいみたいですね+0
-0
-
1110. 匿名 2020/10/23(金) 13:53:24
>>1105
でも高学歴でも勉強だけじゃなくてスポーツができたり見た目が良いリア充タイプは女子大の美人のお嬢と結果しているのよ
芸能人と結婚するから高学歴もこのタイプ+0
-3
-
1111. 匿名 2020/10/23(金) 13:53:27
>>1090
私大の偏差値ランキングで早慶上智除いたら同志社グロコミが最上位でしょ?
https://www.toshin-hensachi.com/?line=2&university_type=13
+0
-0
-
1112. 匿名 2020/10/23(金) 13:53:36
>>1105
昔は女性は大卒ってだけで引かれるから頭いい子やお嬢様でも短大や高卒が主流で、4大なら女子大に行くぐらいが精一杯だったって聞いた。
今大卒だから引かれるどころか普通扱いだよね。+2
-0
-
1113. 匿名 2020/10/23(金) 13:53:42
>>1069
自分の知り合い京都女子行って京大と付き合ってたw
テンプレみたいになってるよねー。+4
-0
-
1114. 匿名 2020/10/23(金) 13:53:43
東大京大の人は割と周りにいるけど、
藝大のしかも油絵卒の人は中々お目に掛かれないと思う。
みんな学歴が悪いわけじゃないって言うけど、
世の男性(しかも婚活してる)は普通に良い奥さんになってくれる人を探してると思う。
私が逆の立場でも腰が引けて、ごめんなさいってなるし休日とか作品作りに没頭してるか美術館行ってるんだろうな〜ついていけないわって思ってしまう。
藝大に免疫がある人を探せばいいと思う。+3
-0
-
1115. 匿名 2020/10/23(金) 13:53:45
>>1100
ブスでモテないというよりプライドの高さとかで拗らせてモテなさそう+0
-0
-
1116. 匿名 2020/10/23(金) 13:53:56
同窓会よ!!!それいけー!!+1
-0
-
1117. 匿名 2020/10/23(金) 13:54:20
>>1108
あのさ偏差値68ってどこの予備校よw
早慶の上位学部クラスなんだけど?
もしかしてあの進研模試?+2
-0
-
1118. 匿名 2020/10/23(金) 13:54:59
>>1
フツーの婚活なんかしないで、美術関係の集まりにどんどん入ればいいでしょ+3
-0
-
1119. 匿名 2020/10/23(金) 13:55:20
>>1101
女子大卒超お嬢さんが東大卒男子をお見合い相手に探してるの聞いたけど、性格良くて誠実な目ぼしい男友達は皆20代後半では同じくらいの学歴の相手と結婚してるか結婚前提の彼女が居たよ
金持ちのお嬢さんでも慶應か青学エスカレーターとかで釣り合う学歴なかったら敬遠される時代です
+2
-0
-
1120. 匿名 2020/10/23(金) 13:56:07
>>1103
法政より下はないって話でしょ+0
-0
-
1121. 匿名 2020/10/23(金) 13:56:12
>>19
なに?www学歴コンプレックスでもあんの?突っかかりすぎてて笑える。+10
-3
-
1122. 匿名 2020/10/23(金) 13:56:38
>>1076
高学歴って入学難易度の高い大学を卒業してること、もしくは高い学位を持っていること、だからむしろ本来の意味の高学歴だよ
何故か偏差値という意味で使われてるけど+8
-2
-
1123. 匿名 2020/10/23(金) 13:56:40
>>1071
関西出たくないからじゃないの?
関関同立がそんなにいいとは思えない。
同志社より早慶の方がやっぱり全然上だよ。+1
-0
-
1124. 匿名 2020/10/23(金) 13:57:26
>>1119
そんなレベルじゃないよ
有名女子の派手な附属生は中高時代から東大生と合コンしてる+0
-1
-
1125. 匿名 2020/10/23(金) 13:58:13
>>1119
お嬢様はその手の見合いはしない+0
-0
-
1126. 匿名 2020/10/23(金) 13:58:26
>>1096
>>1006
まず、「こだわる」って言い方がおかしいでしょ?
さぁ進路どうしよう?ってなった時に
保育園の先生になりたい、幼稚園の先生になりたいなら幼児教育学部へ。
とりあえず中高の教員免許取りたい人は文学部とか
特に小学校の先生を目指すなら教育大学へ
これが普通のルートでしょ?
保育士になりたがる人がいて何がおかしいんだろう。
女の子にありがちじゃん。
やりたい学部行くんだよ
そりゃ同じ学部なら偏差値高いところ行くだろうけど
ないならそこ行くしかないじゃん+1
-1
-
1127. 匿名 2020/10/23(金) 13:58:45
>>1108
えーっと、どちらも55から65の間では?
68は言い過ぎかと。+0
-0
-
1128. 匿名 2020/10/23(金) 13:58:45
>>1093
そもそも大学のレベルも学力も落ちてるから
所詮MARCHはMARCH
早慶に行けないレベルの学生しか行かないところ+0
-0
-
1129. 匿名 2020/10/23(金) 13:58:47
>>1124
それで東大生と付き合ってたフェリスの子は本人も東大入ったよ
馬鹿は話し合わないし選ばれないさー+3
-0
-
1130. 匿名 2020/10/23(金) 13:59:07
>>107
あっという間に離婚したような人の悪い事例は当てにならないし要らない!+1
-1
-
1131. 匿名 2020/10/23(金) 13:59:48
>>1074
ガルちゃんの婚活エピソードで10歳年下の女性に割り勘してきた男とか、初対面で介護と共働きを強要してきた男の話を見たことがあるからあながち間違って無いと思う。
家政婦兼共働き兼介護性処理子産みマシーンを探してるモラハラ男尊女卑男のイメージが定着してしまったw+2
-0
-
1132. 匿名 2020/10/23(金) 14:00:18
幼児にこだわったらダメな理由でもあるん?
みんな全員幼稚園、保育園に通ったでしょ?
バカにするのほんと草なんだけど
いなくなったら困るでしょうが〜+0
-1
-
1133. 匿名 2020/10/23(金) 14:00:27
>>71
学も才能もない惨めな陰キャの嫉妬…
生きてても楽しくなさそう
自殺しちゃわないでね??🥺+6
-5
-
1134. 匿名 2020/10/23(金) 14:01:52
>>1127
同志社のグロコミと法学部凄いよ
あの問題でよく受かるなぁって思う
法政と見比べてみなよ
解いてみたら?
よく違いが分かると思います。+0
-0
-
1135. 匿名 2020/10/23(金) 14:02:34
>>1128
所詮なんて言う必要あるかなぁ?
ネットって早慶しかダメみたいな風に書くけど、それはちょっとって思うわ。
今一般受験生は大変なんだよ…。
若い子達を馬鹿にする言い方は良くないと思うけどね。+1
-0
-
1136. 匿名 2020/10/23(金) 14:02:55
>>1126
私もそう思う。どんなに偏差値が高い高校に行っていても、偏差値にこだわる人ばっかりじゃない。
県でトップの高校に行ってた友達は、どうしても被服がやりたくて、杉野服飾大学に行ったよ。
常にS判定で、ほぼ満点取って合格したみたい。
家政系ならお茶大とか日本女子大もあったけど、どうしてもその大学が良かったんだって。+4
-1
-
1137. 匿名 2020/10/23(金) 14:03:00
>>1123
そりゃ早慶の方が上でしょ
早慶は東大の滑り止めで同志社は京大の滑り止めって話なんだから
でもMARCHは東大の滑り止めにならないから東大落ちた人がゴロゴロいないわけで
早慶にはいるだろうけど+0
-0
-
1138. 匿名 2020/10/23(金) 14:03:33
>>1082
いい大学に入れた人を見ると
あの人は発達障害だから受かったんだ
どうせコミュ力がないんだ
どうせ顔が悪くて結婚できないんだ
とか
嫉妬し出すよね
わかりやすい
大抵の人はコツコツ努力して生きていると思うよ。+3
-0
-
1139. 匿名 2020/10/23(金) 14:03:41
>>1134
偏差値の話じゃないの?+0
-0
-
1140. 匿名 2020/10/23(金) 14:05:17
>>1110
いやいや、コメ主さんのコメントきちんと読みなよ。
その例は結局ブスだからじゃん。+1
-0
-
1141. 匿名 2020/10/23(金) 14:05:23
>>1052
それ以上の国立さんよりも上のハーバードレベル卒の兄弟がいて、わたしがMARCHですが、専門卒の夫と兄はすごく仲良く、共通の話題で盛り上がっていますよ。
兄よりも得意なものを持ってる夫だから、学力一つの物差ししかないのは残念だと思いますよ。+0
-0
-
1142. 匿名 2020/10/23(金) 14:06:04
>>1134
友人は中央の法と同志社の法受けて中央落ちて同志社は合格してたよ。
法政の話じゃなくてごめんだけどね。
中央の法が第一志望だった。+0
-0
-
1143. 匿名 2020/10/23(金) 14:06:46
>>1
藝大卒が高学歴って初めて聞いた。特殊なだけでは ?
同じ大学出の人と結婚すればいい話+1
-2
-
1144. 匿名 2020/10/23(金) 14:07:21
>>1138
塾にも行かず、偏差値70の高校で学年順位1桁をキープをする事って普通の人のコツコツの努力のみじゃ無理だよ。
塾に行ってたのならお家の経済状況有りきだよ。+2
-0
-
1145. 匿名 2020/10/23(金) 14:07:39
>>1136
自分の幼馴染がそうです
進学校で結構賢かったのに
文化ナンチャラ学院っていう専門学校に行って
3日徹夜しても間に合わないような服作りの課題こなしてましたね
目にくまができててめちゃめちゃ可哀想だったし
専門学校は大変だと思いました。+2
-1
-
1146. 匿名 2020/10/23(金) 14:07:42
>>1126
別に人の人生だからどうでもいいけど、誰でもいける学校と人がなかなか行けない学校に行くことは将来全然違ってくると思うけどね。
夢があって、なってみても違う道を選びたくなることなんか普通にあるし。+0
-2
-
1147. 匿名 2020/10/23(金) 14:07:46
>>1138
このトピを見れば一目瞭然だよね。
突っかかってたり揚げ足とる人が多い。
いかにガル民に低学歴が多いか。+2
-1
-
1148. 匿名 2020/10/23(金) 14:07:46
>>1138
コツコツしなくても東大入れる人もいるし、コツコツしてても入れない人もいるけど、
コツコツできるのは自閉とか書くのはかっこ悪いわな
+2
-0
-
1149. 匿名 2020/10/23(金) 14:08:38
>>1002
そうですね。上を見てもキリないし、下を見てもキリないし。
ガルちゃんだとMARCHも馬鹿にされる対象なのかなと思って。国立と早慶上智ICUくらいまでが高学歴って感じなんでしょうかね?
専門卒でも高卒でもたくさん豊かに暮らしてる人はいるし、高学歴でもニートいるし。+0
-0
-
1150. 匿名 2020/10/23(金) 14:08:39
藝大油絵卒業したら、多少なりともプライドあるだろ。
私は藝大以外の美大卒ですが、藝大は学部によって実技がないものもあるしセンター試験が良ければ受かる学部もあるんだよ。だからわざわざ油絵って書いてるんじゃないのかな。
( 実技なしの学部だったらそもそも普通の人だし。
藝大の油卒って言って実際引かれた経験があるから学部も書いてるんじゃないの。
因みに芸大って書くとえ、どこの芸大?ってなって説明がめんどくさいからわざわざ藝大って書いてるんでしょ。
実際、藝大って書いても混乱してる人いるしさ。
そんな些細なことでプライド高そうとか性格が〜って言う人が一番性格やばくない?+2
-0
-
1151. 匿名 2020/10/23(金) 14:09:16
>>1122
厳密な意味や本来の意味と一般論とで違う気がする…
一般的には偏差値だよ。+2
-2
-
1152. 匿名 2020/10/23(金) 14:09:34
>>1115
社会人になってから告白とかされてたみたいよ。+2
-0
-
1153. 匿名 2020/10/23(金) 14:10:09
>>1135
昔と一緒にするな!今のMARCHはすごい!みたいに言い出したのはそちらでは?
恐らく定員厳格化のこと言ってるんだろうけど入試内容の難易度自体は落ちてるよ
求められるレベルがそもそも低いんですわ
少ない人数の中の低いレベルの人間が枠を争ってるだけで結局早慶レベルの人間はMARCHなんて行かないしMARCHやニッコマ(笑)のレベルがいくら上がったと主張してもレベルは一切あがってないの+0
-0
-
1154. 匿名 2020/10/23(金) 14:10:12
>>1014
そのコツコツができない人が大多数。
それができた貴女は勉強面では賢いのでは?
凄いと思います。+2
-0
-
1155. 匿名 2020/10/23(金) 14:10:13
>>1139
関関同立トップの同志社と
MARCH最下位の法政を比べてるのがそもそも頭悪いと思う。
関大vs法政
同志社vs明治
こちらの方が納得できます。+2
-1
-
1156. 匿名 2020/10/23(金) 14:10:17
画廊借りて個展開いて、お金持ちの芸術オタクを一本釣りする。+0
-0
-
1157. 匿名 2020/10/23(金) 14:10:21
>>676
いやでも実際、芸大の入学者は全員いわゆる高学歴の東大京大早慶に入れる学力を有してるの?
馬鹿にしてるわけでなく、デッサンとか実技の芸はめちゃくちゃ厳しくて、それゆえに入学が超難しいというのは知ってるけど
無知すぎるっていうけど、あなたが世間の認識と乖離あると思うよ
大抵の人は東京芸大は
日本の芸術系で一番、入るの難しい、変人が多い、程度の認識しかないと思う
目指してもいない大学の詳細なレベルなんかみんな調べないよ+13
-10
-
1158. 匿名 2020/10/23(金) 14:11:20
>>1155
横、両方受けて明治落ちました…。+0
-1
-
1159. 匿名 2020/10/23(金) 14:11:43
>>1153
ソチラ って言われても
色んな人が書き込んでるんだよ?
わざわざ若者と年寄りの構図にしたくないし...
それぞれを認め合えばいいじゃない?+0
-0
-
1160. 匿名 2020/10/23(金) 14:12:15
>>1152
どうしても主をモテないブス扱いしないと気が済まない人達なんだよ。
主のレス読んだら彼氏はいたみたいだしドブスではなさそうだよ。+1
-0
-
1161. 匿名 2020/10/23(金) 14:12:17
>>1142
司法試験合格目指してるなら法学部に関しては私大だと中央が一番と言われたけど今は違うんですか?
別格中央法を持ってくるのもなんだかなあと+0
-1
-
1162. 匿名 2020/10/23(金) 14:12:18
主は長く付き合った2人の彼氏のあと、ちょっといない歴が長くなって30前だし焦ってきてるだけでしょ
マッチングしたなかで6人中2人からオッケーって相談所で少ない方のかはわからないけど、そんな悲観することでもないような
半年後ぐらいにあっさり結婚決まってそうだよ+2
-0
-
1163. 匿名 2020/10/23(金) 14:12:25
>>14
東大出は頭良いから引かれるのわかるけど
藝大出はお金かかりそうなのと変わり者ドヤされそうで引かれるんだと思う。振り回されそう。+0
-0
-
1164. 匿名 2020/10/23(金) 14:12:27
高学歴よりも金持ってるって言ったほうが婚活成功させやすいよ
まぁリモワクフリーで毎月20万稼げてるって言うと言い寄ってくる男はめちゃくちゃ多いけど、そのたびに人間不信になってるけどね+2
-1
-
1165. 匿名 2020/10/23(金) 14:12:50
>>1133
自分にはコンプレックスしかなくて
誰にも愛されなくて
思い詰めて死にたい気持ちでいっぱいです。
主さん性格悪いコメントをしてしまってごめんなさい+0
-7
-
1166. 匿名 2020/10/23(金) 14:13:31
>>1153
私凄いって一度も言ってない…。
+0
-1
-
1167. 匿名 2020/10/23(金) 14:13:45
>>41
私の周りでも芸大卒がいるけど、仕事が芸術系以外だとだと引かれてたな。ピアノ科なのに普通会社の事務員とか親が成金で見栄で芸大いれたんだなとしか思われない。親の紹介で結婚しない時点でいい家柄でもなさそうだし中途半端&金食い虫で学力もないしなって感じ
ハイスペほどそういう背景を見抜くのが得意だし、拗れてそうな性格だって言われて敬遠されてた(大きく挫折してるし周りになじめてないから結構当たってると思った)職場で同レベルの普通家庭の人と結婚するのが1番だと思うよー+15
-7
-
1168. 匿名 2020/10/23(金) 14:14:03
>>1136
杉野なんちゃら大学がs判定でも優秀だとは全然思わないけど。+1
-3
-
1169. 匿名 2020/10/23(金) 14:15:04
>>16
裸の?+11
-0
-
1170. 匿名 2020/10/23(金) 14:15:06
>>1164
ヒモ希望やん+2
-0
-
1171. 匿名 2020/10/23(金) 14:15:17
>>1153
大昔と今 ではなく
2014年と2016年以降を比較してるんだよ。
少子化とか知らねーよ
だとしても
子供の数を同じ比率にしたとしても
今の方が入りにくいって話。+0
-0
-
1172. 匿名 2020/10/23(金) 14:16:44
>>1148
そうそう。自分の出せる最大限でいいじゃない。+0
-0
-
1173. 匿名 2020/10/23(金) 14:17:00
>>1162
主は今すぐ婚活トピに行って本当に悲惨な人たちを見てきたらいいと思う。
いいなと思う人に振り向かれず何年も婚活してる人ばっかり。
自分から誘っても素っ気ない態度、付き合ったのに彼氏がアプリ続けてた、やり捨てされた。
そんな報告ばかりだよ。
アプリで6人中4人からお断りなんていい方だよ。+4
-0
-
1174. 匿名 2020/10/23(金) 14:17:08
>>608
そーだそーだ!主さん自信持ってね!
普通の人は到底あそこには入れないんだから!いいなあ
私が主さんだったら逆に男なんていらないわ
っていうか、そんなんで引く男なんか主さんには勿体ないよ
主さんは主さんらしく、生きていってくれ!+7
-0
-
1175. 匿名 2020/10/23(金) 14:17:41
>>1171
2014年がそもそもレベル低いのに何言ってるの?+0
-0
-
1176. 匿名 2020/10/23(金) 14:17:57
>>1117
あの進研ならマーチは75って出るわwww+0
-0
-
1177. 匿名 2020/10/23(金) 14:18:04
>>1153
なんでそんなにMARCH下げに必死なの?
世間一般から見たら良い大学でしょ。
+0
-1
-
1178. 匿名 2020/10/23(金) 14:19:03
>>1157
高学歴の友達も同じこと言ってた
芸大は芸に秀でてるだけで普通の大卒と一緒らしい。むしろ一般常識&学力がないからパスするって。まあ当たり前っちゃ当たり前だよなぁ+6
-8
-
1179. 匿名 2020/10/23(金) 14:19:11
>>1175
昭和の方が相当レベル低いじゃん
馬鹿じゃねーの?
MARCH落ちたからって嫉妬すんなよバカババア+0
-2
-
1180. 匿名 2020/10/23(金) 14:19:50
>>1177
>>1051に対しての流れだからね+1
-0
-
1181. 匿名 2020/10/23(金) 14:20:08
マーチも関関同立もいい加減どうでもよくないか?
+4
-0
-
1182. 匿名 2020/10/23(金) 14:20:49
恐らく私は主のこと知ってる。
私は藝大落ちたけど恐らく予備校一緒だったかも。
遠目から講評を除いてただけだから、主は知らないよね……
20代、藝大油、出版編集…歳の近い藝大の人来たら、人によっては身バレすると思う。
因みに見た目もめちゃくちゃ可愛くて予備校でも目立ってました。
でも凄い大人しい子なのと男の人が得意じゃないため、一部の人としか話さない子とみんなに言われてましたよ。+3
-4
-
1183. 匿名 2020/10/23(金) 14:21:05
>>1178
多摩なんちゃらっていう美大に受かった友達がいるけど
その子高3で英検4級落ちてた
数学は1A軽くできる程度。
国語は普通
絵はお上手。
私立の美大は学歴いらないのね+4
-4
-
1184. 匿名 2020/10/23(金) 14:21:51
>>1178
芸大と藝大は違うよ
東大生が一目置く大学があるとしたら藝大くらいなんでないの?
中途半端な大学の人ほど所詮芸大じゃん~偏差値が云々言う感じ+9
-6
-
1185. 匿名 2020/10/23(金) 14:21:57
>>1168そこでS判定にひっかかる人がくるとは(笑)
だから、優秀だとかどうかじゃなくて、もっと上の大学に十分に行けた可能性が高いにもかかわらず、偏差値関係なくやりたいことで大学を決めた人の話しでしょう。
+4
-0
-
1186. 匿名 2020/10/23(金) 14:22:18
>>1155+0
-0
-
1187. 匿名 2020/10/23(金) 14:23:17
>>4
こんなネットで転がってるような話を、ドヤ顔でTVで話すってアホにしか見えない+2
-2
-
1188. 匿名 2020/10/23(金) 14:23:31
>>1182
河合ですか?+1
-0
-
1189. 匿名 2020/10/23(金) 14:24:01
>>1173
婚活ってそんなにキツイの?
それ単に婚活トピの人たちがブーだからじゃない?
マツコの番組でマッチングアプリのやつやってたけどブ...な女性がいいね!2000だったから女なら入れ食いだと思ってた。
主の場合は見た目クリアしてるけど中身が変わってるから一般男性受けしないだけでしょ。+2
-1
-
1190. 匿名 2020/10/23(金) 14:24:44
>>1182
ほらー怖いコメント来たで+7
-0
-
1191. 匿名 2020/10/23(金) 14:25:18
>>1180
めっちゃ大人気ないな...+0
-0
-
1192. 匿名 2020/10/23(金) 14:25:22
>>1184
東大の友達いっぱいいるけど同じ扱いだったよ
突き抜けてる人は称賛されるけど芸術系大学行ってるってだけではだから何?って感じ。コンクールで入賞したりすごい作品を作る人はまた別ね+2
-6
-
1193. 匿名 2020/10/23(金) 14:25:23
>>1178
いや、私は普通の大卒とは思ってないよ!笑
めちゃくちゃ特殊じゃん
ただ東大レベルに学力ないと入れないとは思ってなかった
極端な話、100年に1人レベルの芸術の才能があれば学力が普通でも入れるような、それくらい芸が重要視されると思ってたけど
この100年の1人レベルの芸術の才能がある人をどうとらえるかは自由だけど、少なくとも私は「芸に秀でてるだけで普通の大卒」とは思わないよ
自分に芸術系の才能ないからすごいなーと思う
+1
-0
-
1194. 匿名 2020/10/23(金) 14:25:49
>>1182
そんな身バレすること書くなよ…
主も晒し過ぎだとは思うけど、それに乗っかるあなたも非常識。怖すぎ+7
-0
-
1195. 匿名 2020/10/23(金) 14:27:54
>>1193
よこ
思想的なものも合わないとかありそう
東大出て会社員とかなら超保守で革新的な表現の人とは合わないだろうし、芸術系の人って左翼的な思想がありそう+3
-0
-
1196. 匿名 2020/10/23(金) 14:28:15
みんな盛り上がってるね!!!!
ワイは主の大学の存在全く知らなかった(''∀`)+2
-0
-
1197. 匿名 2020/10/23(金) 14:28:26
>>1194
怖がらせるために乗っかってるだけだと思いますよ。
噂になるレベルで可愛いとか、主が自演で擁護して、容姿叩きを覆したいだけかと。
ていうか、美術予備校で誰が受かったかなんて個人情報わかんないよー+4
-0
-
1198. 匿名 2020/10/23(金) 14:29:14
>>2
東大もすごいけど、絵や建築、ミュージカルなど好きな凡人の私は芸大と聞くと素敵~♪と素直に思います。
クセがある人もいると思うけど、それは東大だろうがその他でも同じ。ただ人より抜きん出る何かを持っている人だとそのジャッジが厳しくなるだけじゃないかな?うまくいかないことが続いても腐らず卑下せずポジティブにいてください。きっと素敵な人が現れると思います😊+2
-0
-
1199. 匿名 2020/10/23(金) 14:29:26
>>1192
東大に藝大と迷って東大入ったって子がいたけど、めちゃくちゃその噂広まったし、一目置かれてたよ。
基本的に東大入ったら中ではただの人なんで、相当賢いか、もう一芸ある人しか話題にならないし、楽器出来る子多いから芸大馬鹿にするとかも本当ない。+5
-1
-
1200. 匿名 2020/10/23(金) 14:30:00
>>15
東京芸大だと逆に同じジャンルは厳しくないか?
勝手なイメージだけど、武蔵美や多摩美辺り出た男性は婚活相手が芸大と聞いた途端顔色変えて回れ右しそう+9
-0
-
1201. 匿名 2020/10/23(金) 14:30:19
>>1194
すみません。実際は目立つくらい美少女なのに
あまりにもブスだろとか言われてたので
悔しく思ってしまい、つい書いてしまいました。
以後気をつけますね。+1
-4
-
1202. 匿名 2020/10/23(金) 14:31:09
>>1195
そもそも藝大生が俗世間の政治にそこまで興味があるように思わないんだけどw
芸術と政治って対極だよね
混ぜるな危険!というか+0
-2
-
1203. 匿名 2020/10/23(金) 14:32:02
>>1
おいくつなの?
新卒すぐならまだしも、30代以上になると初対面でいきなり大学なんて聞かれないわ。
まず大学聞いてくるような人は自分も学歴に自信あるからそれを話題にするんでしょ。
だからあなた自身が学歴に自信があって自分から大学の話題振ってるんじゃない?
またある程度親しくなってから、大学の話になったとしても、すでに人柄に惹かれていたら、高学歴聞いた途端に引かれたりしないでしょ。
むしろさらに好感持たれる要素じゃないの。
あなた、そうやって学歴のせいにしてると婚活うまくいかないと思うよ。
+5
-1
-
1204. 匿名 2020/10/23(金) 14:32:14
>>1182
何これ主の自演?+10
-0
-
1205. 匿名 2020/10/23(金) 14:33:17
>>1199
バカにするとかじゃなくて女としてとかパートナーとしての話じゃないの?家が近くて東大のサークルに入ってたんだけどまったく相手にされてなかった
大学の場所も近いのに交流も全然ないらしいよ+4
-0
-
1206. 匿名 2020/10/23(金) 14:33:28
>>1009
死にたい …+1
-1
-
1207. 匿名 2020/10/23(金) 14:33:37
>>1204
1000コメ越えた頃に新たな燃料投下ということで釣りトピ疑惑が高まった+4
-0
-
1208. 匿名 2020/10/23(金) 14:33:57
>>1
高学歴でモテない(笑)
モテない要素は他にあると思う。+8
-0
-
1209. 匿名 2020/10/23(金) 14:34:02
>>2
勉強ができるより、才能が凄いイメージ。
+2
-1
-
1210. 匿名 2020/10/23(金) 14:34:15
>>1202
芸大だけど全然違うw
むしろバキバキに思想にかぶれてる人ばっかだよ+3
-0
-
1211. 匿名 2020/10/23(金) 14:34:44
>>1155+0
-1
-
1212. 匿名 2020/10/23(金) 14:34:49
>>979
ごめんね、貴方の書き方からそういうのが感じられたから。
多分無意識にそういうのが出てるよ+3
-1
-
1213. 匿名 2020/10/23(金) 14:34:59
同志社とマーチの戦争は終わったのかしら。+0
-0
-
1214. 匿名 2020/10/23(金) 14:35:30
>>1197
藝大受かった人は予備校でも噂になってたよ。
だからなんとなくみんな把握してたし、
めっちゃ可愛いかったり講評で目立ってたりすると余計噂は流れるよ。パンフレット撮影に協力させられたりするしね。
まあ、全ては実話だったらって話だけど。+1
-0
-
1215. 匿名 2020/10/23(金) 14:35:31
>>1204
自演だよ。
たとえばこれがTwitterとかで大きく拡散されている話なら、あれー?私この人知ってるかも!ってなるかもしれないけど
この程度の掲示板で
ましてやガルちゃんの 高学歴トピタイ
しかも昨日の夜立った話
トピ主のことを知ってる人がわざわざ現れるわけないと思う+3
-0
-
1216. 匿名 2020/10/23(金) 14:35:45
>>1199
私の友達にもいる。
先生に芸大は無理だから、東大にしろと言われて
東大に入った人。
世の中不公平w+3
-0
-
1217. 匿名 2020/10/23(金) 14:35:57
>>1197
うちは大体分かったよ。
みんな噂するし。
狭い世界だから大学の作品展とかでも昔の予備校仲間の名前とかも見かける。
そこであーこの子結局滑り止めの〇〇美に行ったんだ!って分かったりすることも。
つーか大手だと分厚いパンフレット兼作品集みたいなのが出たりしない?
今もあるのかな?+3
-0
-
1218. 匿名 2020/10/23(金) 14:35:59
>>1205
東大サークルなんて学内であぶれた童貞の巣窟なんだからよっぽどの容姿じゃなきゃ相手にされまくりよ+1
-1
-
1219. 匿名 2020/10/23(金) 14:36:25
>>1209
芸大でたぐらいでそれはない
仕事にはできなくて食えないレベル+2
-0
-
1220. 匿名 2020/10/23(金) 14:36:44
別に自演でもええやんww
がるちゃんなんか自演ばっかwww+0
-0
-
1221. 匿名 2020/10/23(金) 14:36:47
>>1203
今までの流れ読んでから来いよww
軽く500米くらいよめば
主コメのまとめがあるから
確認すりゃいいじゃん
黒字やピンクになって分かりやすくなってることやし+1
-1
-
1222. 匿名 2020/10/23(金) 14:37:02
専門学校卒の正看護師は高学歴ですか?+0
-2
-
1223. 匿名 2020/10/23(金) 14:37:10
>>1210
藝大ではなくて芸大?+0
-0
-
1224. 匿名 2020/10/23(金) 14:37:59
>>1211
やっぱり同志社の方が上だね。
載せてくれてありがとう+1
-3
-
1225. 匿名 2020/10/23(金) 14:38:01
>>1222
高学歴ではないけど、婚活市場ではモテモテ+2
-0
-
1226. 匿名 2020/10/23(金) 14:38:21
>>1
主さんに会ってないから一般論としてなんだけど、
◯◯のせいでモテないって言う人って、実はそれが原因じゃないときが結構あると思う。
たとえば従兄が身長低いから独身っていうんだけど、低いことじゃなくてそれで卑屈になってるから女の人が寄って来ないんだと思うんだよね…
東大だろうが低身長だろうが結婚してる人はしてるもん。+7
-0
-
1227. 匿名 2020/10/23(金) 14:38:38
>>1152
だから、容姿はブスではないんだろうけどって言ってるでしょ
そりゃ告白くらいされるでしょうよ
ただ次の彼氏が中々出来にくいってのは性格的な問題があるんだろうねってこと
+0
-0
-
1228. 匿名 2020/10/23(金) 14:38:40
周りの高学歴男性はみんな高学歴女性と結婚してるけどな+5
-0
-
1229. 匿名 2020/10/23(金) 14:39:24
>>1213
もともとしてないよ
お互いいい大学だね! って褒めあってるよ
仲良し仲良し。+0
-0
-
1230. 匿名 2020/10/23(金) 14:40:25
>>1155
日本って大学に入るときの偏差値で価値決めるから、入学した後サボるんだろうね+2
-0
-
1231. 匿名 2020/10/23(金) 14:40:31
>>1218
スポーツ系だったしみんな結婚してたけどね
相手にされてないのは芸大の子だよ
話にも出たけど無風だったんだよね+1
-1
-
1232. 匿名 2020/10/23(金) 14:41:28
>>1185
そんなFランがS判定でもっと上に行けたはずっていう意味がわからなかったんで。
お茶の水がSだったならわかるんですが。+1
-1
-
1233. 匿名 2020/10/23(金) 14:41:31
>>1231
その子の問題だよ
芸大という属性のせいではない+0
-1
-
1234. 匿名 2020/10/23(金) 14:41:54
>>1228
ほんとこれ+1
-0
-
1235. 匿名 2020/10/23(金) 14:41:57
>>1195
クセ強そうが一番にきちゃうな
伊勢谷ゆうすけ、King Gnuの人とか
芸能人の中でもクセ強めというか思想強め+3
-0
-
1236. 匿名 2020/10/23(金) 14:42:18
もう主現れないね。
見た感じメンタル弱そうだから今の炎上っぷりみたら主死ぬんじゃね。+0
-0
-
1237. 匿名 2020/10/23(金) 14:42:43
>>1207
釣りだと思う。
何度も書くけど藝大だからって普通の男性は引かないよ。
聞いたことないもの。
むしろ同じ美術系の男性は引くかもね。
でも結婚願望ある人は難なく結婚してる。
藝大だけじゃなく他の美大卒もそうだし私もそう。
多くの男性は芸術系に対して知識があるわけじゃないしコンプも感じてない。
つーか芸術系の大卒は男の方が厳しいと思うよ。稼いでない限り。+7
-0
-
1238. 匿名 2020/10/23(金) 14:43:07
>>1230
そうでしょうね。
私はニュージーランドの上位大学だったので
MARCHの人の気持ちはわかりません。+0
-4
-
1239. 匿名 2020/10/23(金) 14:43:10
>>1233
だからさ学校同士の距離が近いのに交流がないんだよ。日本語読めないの?バカなの?+1
-4
-
1240. 匿名 2020/10/23(金) 14:43:22
>>1235
ヌーの人も思想強めなの?+1
-0
-
1241. 匿名 2020/10/23(金) 14:44:40
>>1240
拡声器で歌ってるしね+0
-0
-
1242. 匿名 2020/10/23(金) 14:45:02
>>1239
単に学校の距離近いだけで交流なんかあるわけないでしょw
インカレとか合同イベントとかしてないなら話す機会もないよ+0
-1
-
1243. 匿名 2020/10/23(金) 14:45:14
>>2
まず間違いなく高学歴だろう(笑)芸大卒と言われたら見る目変わるよ+13
-8
-
1244. 匿名 2020/10/23(金) 14:45:15
高校が優秀だったのに〜ていう人は何なんだろ?
高校までの人って意外といっぱいいるよ。
開成、筑駒レベルでも高校で落ちこぼれてしまう人結構いる。+6
-1
-
1245. 匿名 2020/10/23(金) 14:45:41
高学歴が婚活に苦労するって言うのは個人的には客観的な評価じゃなく主観的なものが多い気がします。この場合の高学歴の人って言うのは「本人が望むレベルにきちんといけた人」のことです。
これまであまり失敗や挫折をしてきていないから「世間一般的には上の方」の環境で生きてきたのに、結婚適齢期と呼ばれるタイミングで自然に恋愛結婚が出来ず気付いたら波に乗り遅れてしまって、結婚願望があるのに30過ぎてフリー…初めての挫折…みたいな。
ご縁やタイミングなんだと私は思いますが、周りにはこれまで普通にモテてきたから妙にプライドがあり、THE婚活っぽい相談所やアプリは敬遠しがちな子が複数いました。
でも結局アプリはじめたらやり取り1人で付き合えたり、行動したら実ってます。結局プライドが邪魔なんだなって。
ちなみに私はここでは高学歴扱いして貰える大学卒ですが、プライド全然ないのでアプリで数打ちまくって今は結婚前提でお付き合いしています!+1
-1
-
1246. 匿名 2020/10/23(金) 14:45:57
>>1232
意味わかるでしょ?
BFでSが出せるなら
Cランク大学らへんはまぁめざしてもいいよって感じになるでしょ。普通に。
+0
-1
-
1247. 匿名 2020/10/23(金) 14:46:00
>>1215
自分でめちゃくちゃ可愛くてとか言うとか頭おかしい人やん
自己愛系の人かな
それならお付き合いにまでならないのが納得だわ+5
-0
-
1248. 匿名 2020/10/23(金) 14:46:47
>>1
友人のは優しいフォロー。芸大なんて東大卒と言われてるのと同じだから自分より良い学歴に男が引いてるんだと思う。東大や芸大卒の男性なら問題ないのではないの+0
-3
-
1249. 匿名 2020/10/23(金) 14:46:57
>>1244
私は高校から開花したから
人生いろいろだよね
私の事バカにしてた中学の同級生 みんな私より下の大学だもん笑+0
-1
-
1250. 匿名 2020/10/23(金) 14:47:27
>>1232
それはわかりにくくてごめんね。県一の高校に行ったけどその後伸び詰まってギリギリで杉野に行ったわけじゃなくて、はじめから第一志望に余裕で受かるレベルだったけど、それ以上の難易度の大学には興味なかったらしくて目指さなかったの。でも、普段から定期試験も期末試験も、一生懸命勉強してるような子だったよ。+1
-0
-
1251. 匿名 2020/10/23(金) 14:47:59
>>3
芸大知らないの?+7
-3
-
1252. 匿名 2020/10/23(金) 14:48:34
>>1237
主は藝大卒が原因と思ってるけど多分そこじゃない
人間的な面だと思う+6
-1
-
1253. 匿名 2020/10/23(金) 14:48:46
>>1194
自演なんだしそんな過剰反応すんなや+1
-0
-
1254. 匿名 2020/10/23(金) 14:49:03
>>1214
だよね。
流石に藝大に受かると噂される。
美術予備校って狭い世界だし、講師は藝大合格者を出したら鼻高々に自慢するし。
他の美大でも全然分かるしみんな普通に話してた。
予備校のパンフレットに作品とともに名前と合格した大学名が載ってたりするよね。
上手い先輩のはいつもデカデカと載ってた。+2
-0
-
1255. 匿名 2020/10/23(金) 14:49:14
>>1237
聞いたことない、はないわ
東京藝大って日本を代表する芸術家やアーティストを排出してる大学だし教科書にも出てくるのに
知識があまりない、その辺の芸大との差違を理解してない人は多いだろうけど
現実にこのトピでもそんな感じだよね
藝大が他の美大や芸大と異なるのは日本という国が世界水準の優れた人材を育成するために存在する大学だということ+3
-2
-
1256. 匿名 2020/10/23(金) 14:49:31
1237
私が男だったら藝大の人は絶対に結婚したくない。
藝大というより、美大卒が無理。
だって育った環境とか趣味が理解できないもの。
普通の女子大とか出てる子がいい。+3
-1
-
1257. 匿名 2020/10/23(金) 14:49:46
>>1250
よかったね。
レアケース教えてくれてありがとう。+1
-1
-
1258. 匿名 2020/10/23(金) 14:49:49
>>1236
内向的
猫が好き
趣味はソロキャンプと読書
根っからの陰キャだもんしょうがないよ+1
-0
-
1259. 匿名 2020/10/23(金) 14:50:30
最近釣りトピ多いよね+2
-0
-
1260. 匿名 2020/10/23(金) 14:50:32
これは夜にまた主降臨するパターンのやつでしょ+0
-0
-
1261. 匿名 2020/10/23(金) 14:50:34
>>1237
むしろ芸術系はハイスペックな一部の層に受けがよさそうだけどな+1
-1
-
1262. 匿名 2020/10/23(金) 14:51:47
>>1252
因果関係が逆というか、ややこしいよね
まず個性的な人じゃないと藝大行こうなんて思わないからそこはニアリーになるし+0
-2
-
1263. 匿名 2020/10/23(金) 14:52:12
>>1261
なんか金を持ち始めてから芸術に目覚めた50overのおじさんがパトロンしてくれそうだけど、同世代の婚活市場だとどうだろう+5
-0
-
1264. 匿名 2020/10/23(金) 14:52:12
>>95
多分ずっと寄生されたくない
少なくとも自分の食いぶちはある程度稼いでくれないと困る
って本音をオブラートにくるまれてるよ
芸術関係は遅咲き、金かかる、おんぶにだっこ
パトロン必須がステレオタイプね。
きちんと手堅い働き口もまだ見つけてないなら
公務員になって片手間に芸術活動もするとかじゃないと
信用されないとおもうしさ
専門性を高学歴って言い換えるところも世間からずれてる
男からみたら地雷に見えるからきちんとしっかりしないとダメじゃないかな
今時は経済力も必要だよ
+22
-0
-
1265. 匿名 2020/10/23(金) 14:52:47
>>1244
日本は大学名で高学歴と見るからね。
高校でマウントとられてもって思うよね。
ラサールレベルじゃなきゃ地方の高校なんて県内トップとか言われてもだれも知らない。+2
-1
-
1266. 匿名 2020/10/23(金) 14:53:08
大学関係ないってみんな言うけどさ。
日大の男
藝大の男
東大の男
青学の男
が並んでたらみんな誰を選ぶ?
婚活って中身まですぐにはわかんないし
大学で選ぶ人は少なからず居ると思うけど。
+0
-0
-
1267. 匿名 2020/10/23(金) 14:53:27
主です。
私の性格が問題と言われてもそんなことないとは思います。
可愛いとも言われますし年齢よりも若くみられます。
藝大というのが足枷になっているのがとても辛いです。
仕事関係の人で妥協したくありません。
わたしはプライドが高いのでしょうか。
もうこのまま結婚できなくてもいい気がしてきました。+0
-15
-
1268. 匿名 2020/10/23(金) 14:53:50
>>1257
うちの高校にも、成績いいのにどこも大学受けないとか
よくわからない専門だけにするとか
「え、何しに来たん?」っていう子いたわ。
バチバチに難関大学を目指す高校です!!って言う方針の私立だったのに笑
たまに変なやついる+4
-0
-
1269. 匿名 2020/10/23(金) 14:54:01
>>1267
はい、なりすましー+1
-0
-
1270. 匿名 2020/10/23(金) 14:54:26
夜に主が来るならトリップつけた方がいいなこれ+0
-0
-
1271. 匿名 2020/10/23(金) 14:54:40
>>1266
とりあえずどれでもいい
話して性格の合う人とお付き合いする+1
-0
-
1272. 匿名 2020/10/23(金) 14:55:11
>>31
多分そう言うコメント書いちゃう人だから、婚活アプリにいるんだね+7
-0
-
1273. 匿名 2020/10/23(金) 14:56:13
>>1266
日大か青学だな+0
-1
-
1274. 匿名 2020/10/23(金) 14:56:26
>>1268
目指すことがあってっていうレアケースもごくたまにいるけど、急に成績下がった奴がそういう方向転換することのが多い+1
-1
-
1275. 匿名 2020/10/23(金) 14:56:52
>>1267
迷惑投稿やめたほうがいいよ+1
-0
-
1276. 匿名 2020/10/23(金) 14:56:53
>>1242
インカレサークルだけど芸大の子はちょっとねって感じだったのよ。みんなが思ってるより芸大も藝大もそんなに価値ないって話ね+2
-0
-
1277. 匿名 2020/10/23(金) 14:56:58
>>1237
すまんけど、ウチが男だったら美大卒の女は無理やわ。
藝大だったらもっと無理。
まず、合わなそう。家庭環境とか思考、趣味とかな。+5
-0
-
1278. 匿名 2020/10/23(金) 14:57:20
>>1243
そう思うのは中卒だけだよー+2
-1
-
1279. 匿名 2020/10/23(金) 14:57:20
>>1255
大学名じゃなくて藝大卒だから引かれるって話を聞いたことがないって言いたかった。
東京芸大自体は知ってるけどどれだけすごいかは知らない。
どんだけ努力が要るかも知らない。
社会に出たら私たちが普通に知ってる話をみんな知らなくて驚いた。+2
-0
-
1280. 匿名 2020/10/23(金) 14:57:33
>>1267
結婚できなくても良いなら、もうそれでいいじゃん
独身は独身で楽しいと思うよ
なんとなく主みたいな人は相手を尊重するために自分が折れたりとかできないみたいだし、異性と共同生活して何十年も共に付き添う結婚生活が向いてると思えないし+4
-0
-
1281. 匿名 2020/10/23(金) 14:57:37
>>1265
灘でなくラサールなんだ+0
-0
-
1282. 匿名 2020/10/23(金) 14:57:38
>>1274
高3になってゴネて どこも受けないって言い出すケースとか、、、
いっぱいあるよね そういうの+3
-1
-
1283. 匿名 2020/10/23(金) 14:58:12
色んな考えの人がいるね〜〜
普通に応援してあげればいいのにね〜〜
凡人の僻みって怖いね〜〜+2
-0
-
1284. 匿名 2020/10/23(金) 14:58:44
>>1276
えっ
藝大じゃなくて他の芸大生の話だったの?+0
-1
-
1285. 匿名 2020/10/23(金) 14:58:46
>>1265
そんなの 〇〇高校 偏差値で 調べてやるわw
+1
-0
-
1286. 匿名 2020/10/23(金) 14:59:08
>>1244
大学はAOとかあるから学力見るなら高卒って言うんだよ。人事も高校名を重視するよ+1
-0
-
1287. 匿名 2020/10/23(金) 14:59:58
>>1276
っていうか勧誘してない大学から飛び入りで入ろうとする子なんか普通にメンタリティが怖くて遠巻きにされるよ
+2
-2
-
1288. 匿名 2020/10/23(金) 15:01:41
>>1255
どういう立場で言ってるの?
世界水準の人材なんてほぼ出てないよ。社会出たらただの人だと思う+2
-0
-
1289. 匿名 2020/10/23(金) 15:01:44
藝大の子がインカレに入りたがるって超特殊だよね。
+1
-1
-
1290. 匿名 2020/10/23(金) 15:02:04
>>1286
同じランクの大学から選ぶ場合でしょ?
+0
-1
-
1291. 匿名 2020/10/23(金) 15:02:58
>>1267
性格変わり過ぎwwww
なりすましバレバレだからwww+3
-0
-
1292. 匿名 2020/10/23(金) 15:03:08
>>1273
頭悪いねw+1
-0
-
1293. 匿名 2020/10/23(金) 15:04:17
>>1292
>>1273は東大も「一応」会っとくパターンだわ+0
-1
-
1294. 匿名 2020/10/23(金) 15:04:23
>>1286
クラークから一般で東大行ってもoutやな
育ち悪いし+0
-1
-
1295. 匿名 2020/10/23(金) 15:04:35
>>781だけど
自分のことではなく友達のこと書いたんだよ
みんなのツッコミに笑った+0
-0
-
1296. 匿名 2020/10/23(金) 15:04:50
>>1
すいません、無知で。藝は何と読むのですか?+0
-0
-
1297. 匿名 2020/10/23(金) 15:04:59
>>1268
すごいわかる
特進クラスの数学トップの子がいきなりフリーターになった。美人でバレエできて頭いい子だけど大学に行く意味がわからないって言ってたよ
+4
-0
-
1298. 匿名 2020/10/23(金) 15:05:02
>>1292
私頭だいぶいいよー
じゃなきゃこんな所来てない+0
-1
-
1299. 匿名 2020/10/23(金) 15:05:40
>>1295
国内トップの仕事って稚拙な表現をけなされたんだよw+1
-0
-
1300. 匿名 2020/10/23(金) 15:05:48
>>1279
ここ何年かで色々本が出たりメディアで特集されたりしてフィーチャーされてたよ
いかにエキセントリックでクレイジーであるかを
とにかく変人の集まる大学です(美科のみ、音科除く)
コンプというより普通の人からは縁遠い大学だから婚活で藝大だと言うと「あ、すみません。もう結構です」となるのは無くもないと思う+1
-1
-
1301. 匿名 2020/10/23(金) 15:05:52
>>1296
横
げい+0
-0
-
1302. 匿名 2020/10/23(金) 15:06:21
>>1237
うちの旦那も東京芸大=絵が上手い人がいく大学って認識しかないよ。
いや、音楽の子もいるしって言ったらあ!そっか!レベルだよ。
一応有名大出てる旦那すらこの認識。+7
-0
-
1303. 匿名 2020/10/23(金) 15:06:25
>>1267
妥協できないなら、趣味や好きな絵の世界で出会いを広げるしかない。そこにいい出会いがあるかもしれないし。
主は間違った市場に自分を売り込んで、無駄に傷ついてる気がする。価値を共有できるコミュニティを見つけた方が良い。藝大卒は実はまんざら悪いと思って無さそうに見えるし、それがいいと思ってくれる人と出会った方が幸せじゃん。+5
-0
-
1304. 匿名 2020/10/23(金) 15:06:42
>>1289
そんな子いるんだろか+0
-0
-
1305. 匿名 2020/10/23(金) 15:06:43
>>1041
知性でこの顔はアイロニー+0
-0
-
1306. 匿名 2020/10/23(金) 15:08:30
>>1304
聞かないね。藝大に声かけるインカレサークルもないと思う+1
-0
-
1307. 匿名 2020/10/23(金) 15:08:35
>>1303
この人なりすましだよ。
コメ遡るとすぐわかる。
文章も使ってることばも全く違うよ。+2
-0
-
1308. 匿名 2020/10/23(金) 15:09:30
>>1305
ネタでやってるんだろうけど
知的障害にしか見えない笑+0
-0
-
1309. 匿名 2020/10/23(金) 15:09:34
>>1
私は美大卒だけど少し気持ちわかる
美大出てるって話すと、物珍しい動物見るような顔する人がほとんどだからねw
珍しい動物が好きな人を気長に探すしかないよ!+2
-0
-
1310. 匿名 2020/10/23(金) 15:09:35
>>60
すみません、本題とズレてしまいますが
7割が東大卒の職場って何系のお仕事でしょうか?+1
-0
-
1311. 匿名 2020/10/23(金) 15:09:55
藝大卒はすごいけど、東大卒の友達がモテないのと一緒にするのは違うと思う。
+6
-0
-
1312. 匿名 2020/10/23(金) 15:10:01
>>1293
し+0
-1
-
1313. 匿名 2020/10/23(金) 15:10:08
>>1293
ね+0
-1
-
1314. 匿名 2020/10/23(金) 15:11:05
>>1286
そんなの一般で受かる実力なかったんだから同じことじゃん。
+1
-0
-
1315. 匿名 2020/10/23(金) 15:11:07
>>1310
予備校です。+3
-0
-
1316. 匿名 2020/10/23(金) 15:11:32
>>1300
一般人はその本すらまともに読んでないよ。
岡本太郎を輩出した大学(前身)だよって説明してもあの芸術は爆発の人?俺太陽の塔結構好きだよ!変わってそう!
しか返ってこない。
そして恋愛や結婚には全く支障はない。
本人の性格の問題だと思う。+2
-0
-
1317. 匿名 2020/10/23(金) 15:12:43
>>1286
開成、灘、筑駒あたりから日東駒専だったら逆にえ?てならない。
マイナス評価だよ。+2
-1
-
1318. 匿名 2020/10/23(金) 15:12:50
>>1316
どっちかって言うとあなたの方が変わってる。
普通の人は芸術なんてどうでもいいですからねー
特殊同士
仲良くやるのが平和!+2
-0
-
1319. 匿名 2020/10/23(金) 15:13:01
>>1306
藝大の子も行きたがらないと思う。
世間一般のハイスペ男に興味ない人多いよ。+4
-0
-
1320. 匿名 2020/10/23(金) 15:13:36
>>1317
その層はとっくに自殺してるじゃん
知らないの?
とよしまおかも+0
-0
-
1321. 匿名 2020/10/23(金) 15:15:03
>>1237
うん。
工芸作家の女の子達は普通に結婚したけど男子は未婚ばかりだからねぇ。
美大音大は女の子の方が明らかにイージーモードだよ。+4
-0
-
1322. 匿名 2020/10/23(金) 15:17:46
>>1302
男って特に美術に興味ない人多いからなぁ。
絵が上手いの?しか思ってない。
理系の旦那も全く知らない。
流石に東京藝大は知ってるけどそれだけ。+4
-0
-
1323. 匿名 2020/10/23(金) 15:18:49
>>1320
とよしまおかw+1
-0
-
1324. 匿名 2020/10/23(金) 15:19:51
>>1321
そもそも普通の美大音大は8割くらい女子なんでないの?
藝大だけは男子もそこそこいるらしいけど+3
-0
-
1325. 匿名 2020/10/23(金) 15:20:18
高学歴(東大卒)友人が数人いるけど皆早々に結婚したよ。大学時代からの彼氏、職場の同期や先輩。婚活してる子はおらず、皆自然な出会いだった。出会う人も皆東大かそれ以上の人だから相手も引かないし…。
私の職場にも東大、京大、一ツ橋やら早慶やらいるけど皆既婚だなぁ…。特に美人でなくても皆知的でユーモアたっぷり魅力的だからかな。
そんな中、凡人の私は婚活必死で頑張った笑+8
-0
-
1326. 匿名 2020/10/23(金) 15:21:50
同じ大学でて結婚できたけど在学中にだと彼氏すらいないときつくない?
いきなり結婚は学生から申し込まれたら男性も困るのでは?
実家が普通なら学費の返済は?ってなるし学費高い印象あるし男も馬鹿じゃない
金がかかる若い子選ぶならかからない子がいいにきまってる
好きだけじゃ結婚は無理ゲー+1
-0
-
1327. 匿名 2020/10/23(金) 15:22:18
>>573
そればっかりというか、美人以外はそこ以外の逃げ道が封鎖されてるから、余裕のある女性が学生時代から捕まえておくというだけだよ。
でもやっぱり男性医師はモテるから離婚率も尋常じゃないし、女性比率が高まってるから尚更あぶれる人の数も増えてる。+1
-0
-
1328. 匿名 2020/10/23(金) 15:23:32
>>1164
1人でもリモワクフリー?でそんなに稼げるんだったら結婚しなくていいでしょww+0
-1
-
1329. 匿名 2020/10/23(金) 15:23:46
主が現れたらまた炎上しそう。+0
-0
-
1330. 匿名 2020/10/23(金) 15:25:21
>>1325
一橋
そんな八ツ橋の親戚みたいな名前にしないで+0
-0
-
1331. 匿名 2020/10/23(金) 15:25:26
広瀬すずみたいな顔だったらモテるんじゃない?+0
-0
-
1332. 匿名 2020/10/23(金) 15:27:31
この時間にがるちゃん居る人ってニート?
ちなみに私は昼休み。+1
-0
-
1333. 匿名 2020/10/23(金) 15:30:27
そういう人は美大出身とか理解ある人とでないと合わなくてキツいです。
音大出身なら一般人とはかけはなれた感覚していて音楽大好きな人でないと理解されませんよ。波長の合う人を選びましょう私も芸大だからこそ友人などみていてもわかります。
+0
-0
-
1334. 匿名 2020/10/23(金) 15:30:57
>>1330
あらら。ささっと打ったから予測変換で1番に出てきたやつをそのまま選んでしまってた。卒業生の方かな?間違ってしまってごめんなさいね。+1
-0
-
1335. 匿名 2020/10/23(金) 15:31:56
>>681
四組に一組しかいないということはそれだけあぶれてる高学歴女性がいるということだよ。
だって、今の時代女性は6割が大卒なのに男性は中退も多いから5割以下なんだもの。
最低でも5割~6割は女性の方が高学歴でなければおかしいはずなのに、25%強はどこ行った?って話。+1
-1
-
1336. 匿名 2020/10/23(金) 15:32:38
>>81
嫉妬かな 笑笑
高学歴を叩く機会ができてよかったね!+2
-10
-
1337. 匿名 2020/10/23(金) 15:37:05
主に言いたいのは別に6人中2人にも好かれたらいいじゃないかということ
どうせ最後にお付き合いするのは1人だぜ!+1
-0
-
1338. 匿名 2020/10/23(金) 15:37:30
>>1315
高学歴しか取り柄のない負け組のいくところじゃん+3
-9
-
1339. 匿名 2020/10/23(金) 15:37:43
>>1169
つ🍙+7
-0
-
1340. 匿名 2020/10/23(金) 15:40:38
芸大でも油絵科だったらデザイナーとかで手に職って感じの手堅い道選ぶイメージあったけど違うの?
少なくとも編集やってるってことだったら編集者って結構転職や独立しやすくて私の中では悪くないイメージなんだけどな…+0
-0
-
1341. 匿名 2020/10/23(金) 15:41:41
美術系が特殊とか高学歴だからじゃなくて
顔とか雰囲気とか男にモテない感じなだけでは
藝大の油の人ってやたらエログロ好きだよね
そういうのが染み付いて滲み出でるとかじゃないの
美人で性的魅力のある女男が放っておかない
美人なら芸術系なんてプラスになるはず+2
-0
-
1342. 匿名 2020/10/23(金) 15:42:11
>>1315
予備校は草
+8
-2
-
1343. 匿名 2020/10/23(金) 15:43:27
>>41
美術と関係ない仕事してんの?
それは残念過ぎる
+27
-0
-
1344. 匿名 2020/10/23(金) 15:43:43
>>710
すごいね〜穴場w+1
-0
-
1345. 匿名 2020/10/23(金) 15:44:47
>>60
予備校の講師ですごい綺麗な人ばかりなんて聞いたことも見たこともないわ+3
-0
-
1346. 匿名 2020/10/23(金) 15:45:41
高学歴とは、就職の時に有利かなと。
恋愛にはマイナスだと思います。
男性は頭が良い女性が好きだと思いますか?
いいえ。
男性は、自分が優位にいたいので、自分より頭が悪い女性が好きです大概の人は。稀に憧れとかで尊敬で、、とかいますが、付き合ったり結婚の対象ではないのがほとんど。
恋愛偏差値が高く、普通にお勉強の偏差値が低い女の人がモテます。甘え上手とゆうか、飴と鞭をうまく使い分けれる人、バカなふりができる、又ホントに分からないことが多い、ぶりっこできる、助けてあげたいと思わせる これらに男性は弱いです。しかも、頭良い方って、プライド高いとかのイメージがあり、そこに引くのかも。
愛嬌とか容姿端麗とかよく気がつくとか、そうゆうのが恋愛には必要。少なからず頭は必要無い気がします。+0
-3
-
1347. 匿名 2020/10/23(金) 15:45:45
>>1338
教えるのが上手ってことじゃないの?+3
-1
-
1348. 匿名 2020/10/23(金) 15:47:21
ぶっちゃけ本当に稼げる女が人気なら文学部卒とかも避けられると思うんだけどな
今稼いでても女子は転職多いし
今はどうなのかね+0
-0
-
1349. 匿名 2020/10/23(金) 15:48:48
>>646
実際、超高学歴美人は結婚に困らないけど、そうでない高学歴女性は難関士業(独立すると学歴よりもコミュ力)やアート系とくっついてることが多いかな。
まあとにかく高学歴でも低学歴でもパートナーは早目に掴まえたもんがちだからね。
婚活まで残っちゃうということはそもそも女性としての魅力がねえ。婚活はあくまで敗者復活戦なので同窓と同レベルを探しても無駄な時間を過ごすだけになるよ。
最低限の収入!健康!NO宗教!くらいまで絞らないとダメ。
条件をつけることが出来るのは男性だけで、女性側はあくまで品定めされる側。
そこを勘違いして恋愛探しに来てる女性が多過ぎなんだとさ。+3
-0
-
1350. 匿名 2020/10/23(金) 15:49:08
>>1335
その計算おかしくね?
残り3組に普通に同学歴のカップルもいるのでは?+1
-0
-
1351. 匿名 2020/10/23(金) 15:49:20
藝大の人って東大の人とは結婚しないの?
東大の人になら引かれなさそうなのに
関西で私の周りの話で申し訳ないけど京都市立芸大の子は京大生とよく付き合ってたし
大阪芸大の人も大阪大学の人と結婚したりしてるけどなあ
人口が違うのかな+5
-0
-
1352. 匿名 2020/10/23(金) 15:50:20
>>1346
「ゆう」
...ほんとガルちゃん民って。+3
-1
-
1353. 匿名 2020/10/23(金) 15:51:01
>>53
学歴で判断っていうより
一般の人には作品で判断されると思う
世の中は藝大首席の人より鬼滅の刃の作者の絵が欲しい人が圧倒的に多いだろうし+7
-7
-
1354. 匿名 2020/10/23(金) 15:52:09
>>3
高学歴のうちに入ると思うけど、わざわざ藝大(油絵)って書くところから無言の圧と必死のアピールを感じる。逃げられる理由はいつまで経っても大学の話して拘ってたり、無意識下に藝大以外を見下す態度がでてたんじゃない?
藝大で二人知り合い居るけど、一人は全くひけらかさず1ミリも自分から話さず主席。一人は藝大!!!!藝大!!!!って初対面でアピール凄かった。+36
-1
-
1355. 匿名 2020/10/23(金) 15:52:12
ガル民って高学歴女性嫌いだよね。
ニートや高卒、非正規の婚活には応援コメント多いのに。
まあそういうことだよね。+4
-0
-
1356. 匿名 2020/10/23(金) 15:52:22
学歴関係ないよ
可愛いかどうかだよ
高学歴で可愛いかったら高学歴の人が
アタックしてくる+7
-0
-
1357. 匿名 2020/10/23(金) 15:53:26
>>916
敷居の高さかもと、これ読んで思った。
シングルマザーでも何回も結婚する人とか、男性でもバツ3なんだって笑いながら言う人いて、こっちは笑えなかったりするんだけど、相手に対する敷居や結婚に対する敷居が低いのかも。それか自分から敷居を下げてあげて相手が結婚しやすいようにしてあげてるのかな?+8
-0
-
1358. 匿名 2020/10/23(金) 15:54:43
>>1355
藝大の女性に明らかに嫉妬してるコメもあるよね。
毒親貧乏育ちで大学行かせてもらえなかったってコメに大量プラスついてるしね。
藝大って高学歴ってよりお金持ちの子が行くイメージあるからそれでやいやい言うのかな。+2
-0
-
1359. 匿名 2020/10/23(金) 15:55:22
>>41
言われなくても引かれてるって気付きなさいな+7
-1
-
1360. 匿名 2020/10/23(金) 15:56:18
高学歴だけど高学歴女の婚活って書くところが
美術の仕事してないからこじらしてるんだろうなって感じする。
+1
-0
-
1361. 匿名 2020/10/23(金) 15:57:56
みんなプライド高そうって叩いてるけど、本当にプライド高かったら意地でも美術系の仕事にしがみついてるんじゃない?私は藝大だから普通の仕事なんかしない!!ってさ。
案外、安定思考なのかもよ。
編プロ勤務の私からすると出版社の編集ってだけでエリートだなぁと思うけどな。+8
-0
-
1362. 匿名 2020/10/23(金) 15:58:12
>>1355
少なくとも音大や美大でてる女性の方がいわゆるハイスペックを捕まえてる率が高いな。
引かれるとかも今のところ知らないや。
ガルが大好きな低スペック女性の逆転劇の方が少数派。
明らかにこっち系統の人の方が結婚後も裕福な暮らしをしてる。+2
-0
-
1363. 匿名 2020/10/23(金) 15:58:18
>>1332
ヒマな専業主婦しかいない。
昼休みや有給・育休も、怪しい。+2
-0
-
1364. 匿名 2020/10/23(金) 15:58:28
>>1274
そうだね、うちの高校の落ちこぼれは大学落ちまくって看護婦に方向転換してた。+1
-0
-
1365. 匿名 2020/10/23(金) 15:58:44
>>1358
美大芸大音大はお金持ちのイメージあるけど
東京藝大とか国公立だから学費高くないのにね
音楽系は習得にお金かかってるだろうけど
お金持ちでないといけないのは私立+4
-0
-
1366. 匿名 2020/10/23(金) 16:01:00
>>1362
その人達家がお金持ちなんじゃないの?
主の家はどうなんだろう+0
-0
-
1367. 匿名 2020/10/23(金) 16:01:02
>>1297
そんな理由なら高校も義務教育じゃないし行く意味がわかんなくなってくるけどね。+1
-3
-
1368. 匿名 2020/10/23(金) 16:02:11
>>657
ゴマ団子専攻ではないのでナシです!+3
-0
-
1369. 匿名 2020/10/23(金) 16:02:28
ゼロからのスタートの相談所の統計を見れば明らかだけど、高学歴は相談所では大した意味をなさないよ。
むしろ高学歴は年を重ねてるから不利にすらなりうる。
男性は院卒>大卒>高専>専門卒>高卒>中卒という歴然とした差があるけど。
美人だけ見て高学歴な人の方が有利ーとか言われてもね。+4
-0
-
1370. 匿名 2020/10/23(金) 16:02:53
>>1365
がるちゃんはガチの貧乏毒親育ち多いよ。
実家が貧乏毒親だから仕方なく高卒で働くしかなかった!高卒バカにするな!に大量プラス。しかもバカにしてないコメントについてて引いた。
あと藝大の美術学部は美術予備校にお金がかかるし2浪とかザラだよ。
大手予備校だと100〜200万とか平気でかかるし画材代も嵩む。
入学してからも材料費が嵩むし彫刻の子とか制作で使う大理石に80万使ったとか言ってた。+4
-0
-
1371. 匿名 2020/10/23(金) 16:03:52
>>1361
出版社の編集なんかピンキリだよ。
非正規もいっぱいいるし、弱小出版社なら潰れそうなところ多いし。+3
-1
-
1372. 匿名 2020/10/23(金) 16:04:34
>>1365
藝大は、浪人が当たり前。
よほど余裕のある金持ちの道楽よ。+1
-0
-
1373. 匿名 2020/10/23(金) 16:05:01
>>1366
確かに金持ちだね。
つか金持ちの子多いよ。
そうでなくても中流以上。
ボロい作業着着て山奥で陶芸やってる子すら実家金持ちとかザラ。+2
-0
-
1374. 匿名 2020/10/23(金) 16:05:41
>>1372
浪人なんてひと昔前は武蔵多摩も当たり前じゃん+1
-0
-
1375. 匿名 2020/10/23(金) 16:06:51
>>1374
5〜6浪してサマになるのは、藝大くらいっしょ。+0
-0
-
1376. 匿名 2020/10/23(金) 16:07:12
がるちゃんは本当に低学歴多いから大卒が当たり前とか自分の感覚でモノを言っちゃダメだよ。
高学歴女性=ブスで性格悪い売れ残りって前提で話してる人多い。+2
-0
-
1377. 匿名 2020/10/23(金) 16:07:56
>>1356
高学歴の美人なら競争率もかなり下がるからね。
カトパンと和久井アナだと、倍率は二桁違ってくると思う。+3
-0
-
1378. 匿名 2020/10/23(金) 16:09:09
>>95
藝大だろうと東大だろうと、北川景子や橋本環奈なら絶対喰らいつくよね?受け答えがつまらない説と選民意識高すぎ説出てるけど…。+16
-0
-
1379. 匿名 2020/10/23(金) 16:09:19
ガルちゃん民なんてさあ
受けたこと無いから高卒でも
自分はマーチくらいなら入れたとか思ってんのに
美大芸大受験なんてまともにわかってるはずもないじゃん
自分だって美大音大行けたと思ってるんだよ
実際にうけたら美術短大にも受からないだろうに+6
-0
-
1380. 匿名 2020/10/23(金) 16:10:37
>>1356
高学歴男子は、同学歴レベルの女子と結婚するのが自然かな。+2
-0
-
1381. 匿名 2020/10/23(金) 16:10:46
>>1170
ヒモ希望の最低男って結構いるよね...+0
-0
-
1382. 匿名 2020/10/23(金) 16:11:12
>>1370
低学歴毒親育ちだから僻みでMARCHはレベルが低いとか言って馬鹿にして、婚活系のトピでは高スペ男に寄生する気満々の書き込みをしてるんだろうね。
+5
-0
-
1383. 匿名 2020/10/23(金) 16:11:29
>>95
藝大が本当の理由じゃないんじゃないかな
ブスはちょっととか
雰囲気が気持ち悪いからちょっととかは
言えないから藝大はってオブラートに包んでるんでしょ+20
-0
-
1384. 匿名 2020/10/23(金) 16:12:35
>>1380
私の旦那高学歴だけど
じゃあ私も高学歴ってことなの?+0
-2
-
1385. 匿名 2020/10/23(金) 16:13:45
>>1358
地元の同級生が藝大目指して3浪か4浪くらいしてた。
金持ちじゃないからずっと家での独学で結局受からず今は田舎の求人広告の会社に勤めてるらしい。
中には藝大に何浪しても行けなくて叩いてる人もいるのかも。+4
-0
-
1386. 匿名 2020/10/23(金) 16:13:58
>>1
ちな、関西出身の夫は芸大知らなかった…
関東圏外の方で探すのは?
それか、海外の方+1
-2
-
1387. 匿名 2020/10/23(金) 16:14:40
高学歴だろうが、低学歴だろうが自分が幸せだと心から思ってる結婚してる人が普通に羨ましい
旦那さんの人柄が良い人はなお羨ましい+0
-0
-
1388. 匿名 2020/10/23(金) 16:15:14
前に働いてた飲み屋、ダブルワークの元高学歴だらけだったけどみんな普通に彼氏いたよ
そこにプライド持ってないからモテたのかもなぁ+1
-0
-
1389. 匿名 2020/10/23(金) 16:15:16
>>1379
お金さえあれば塾に行けて自分もmarchや音大美大に行けたって思ってそう。
お金詰んでも無駄。特に東京藝大なんかナンボ積んでも受からない。
お金持ちのボンクラ子女達バンバン落ちてるよ。
地方の弱小美大ならノー勉ノー実技で受かるところもあるけど入ったら辛いし就職なんて無理。+6
-0
-
1390. 匿名 2020/10/23(金) 16:15:18
うちの旦那は早稲田だけど学歴にこだわりないって言ってた。
私はMARCHだけど。
女には学歴求めない人もいるらしい。+0
-0
-
1391. 匿名 2020/10/23(金) 16:15:25
>>1375
浪人しすぎて藝大いくしかなくなった受験生が
他の美大落ちるの怖くて受けてないけど馬鹿にするのをよく見るわ
こじらしてんだろな+3
-0
-
1392. 匿名 2020/10/23(金) 16:18:01
>>1389
聞いたこともない音大美大ならいけるのかもね
貧乏な家に生まれるかお金持ちの家に生まれるか
だけで人生8割は差がついてると思う+3
-0
-
1393. 匿名 2020/10/23(金) 16:18:30
>>1382
なるほど。
それで高スペック男は絶賛の嵐で高学歴女には厳しいんだね。自分が寄生したいからww
同レベル同士くっついてもらったら困るんだろうね。+3
-0
-
1394. 匿名 2020/10/23(金) 16:20:21
大学のレベルが違うと思うけど(私は底辺美大卒)
夫にも義実家にもなんなら夫の祖母にもむしろ好ポイントだったよ。+2
-0
-
1395. 匿名 2020/10/23(金) 16:21:05
>>1182
恐らく
自演か人違いでしょう
恐らくあの人かなくらいで
特定しないじゃない
卒業後半分行方不明なんだから
他にも編集の仕事してる人くらいいるかもなのに
恐らくだけど+3
-0
-
1396. 匿名 2020/10/23(金) 16:21:15
いいパトロン捕まえるのも芸術家の大切な要素だよねぇ+1
-0
-
1397. 匿名 2020/10/23(金) 16:21:27
>>1372
現役で入った子がいたけど、その頃はいい就職がなくて実家に戻ってバイトしてたな。
でもかなりの美人だから、結局税理士さんにナンパされて25くらいで結婚。
変に真面目で、ナンパされても真面目に対応してくれたから筋を通したと旦那さんが言ってた。
今は子育てが一段落して子供向けの絵画教室をやってるよ。
結局、顔と若さと愛嬌と誠実さなんじゃない?+3
-0
-
1398. 匿名 2020/10/23(金) 16:22:12
>>61
北九州の荒れる成人式の入れ墨、特攻服金髪ヤンキーが鼻ほじってても
大学生になれる時代。大卒ひとくくりにしないでほしい。
偏差値普通以上で頼むわ。一緒にされたくない+0
-0
-
1399. 匿名 2020/10/23(金) 16:22:25
高学歴じゃなくない?
それ系の集まりでみつけよう!+0
-0
-
1400. 匿名 2020/10/23(金) 16:22:49
>>1392
がるちゃんは貧乏側が多いから金持ち側を必死に叩いてるんだよ。
現実は金持ち側の方が容姿も経歴もよく捻くれてないし結婚相手にも恵まれる。+6
-0
-
1401. 匿名 2020/10/23(金) 16:23:32
>>1 今まで学問ややりたい事も頑張ってきて中身のある人だからこそ、高学歴女子には婚活上手くいって欲しい!+3
-0
-
1402. 匿名 2020/10/23(金) 16:25:05
>>1336
もう結婚してるので、婚活に行かなきゃ相手も見つからない人に嫉妬なんてしない
大体、散々言われてるけど狭き門なだけで高学歴とは違うし+8
-1
-
1403. 匿名 2020/10/23(金) 16:25:07
>>1164
リモワクフリーでそんなに稼げるなら
男もリモワクフリーやればいいだけじゃんよ
ガルちゃんに最近書いてあるから
なんだろうって見に行ったけどクソ胡散臭いわ
口座開設させて自分達にキャッシュバックいれるだけじゃん
リモワクのステマだよね?+4
-1
-
1404. 匿名 2020/10/23(金) 16:25:22
>>1
東カレなら引かれないと思うよ!!+1
-0
-
1405. 匿名 2020/10/23(金) 16:25:56
医師とか狙ったら?+1
-0
-
1406. 匿名 2020/10/23(金) 16:26:36
>>1402
高学歴と認めたくないだけでしょ
私は藝大卒じゃないけど
あなたのそつかした大学は東京藝大より下だと思うわ+3
-10
-
1407. 匿名 2020/10/23(金) 16:26:40
>>1182
やばいコレ絶対主の自演じゃんw+5
-0
-
1408. 匿名 2020/10/23(金) 16:27:11
>>1
東京藝大って
頭もソコソコいいのに
それを知らないガル民ってなんなの?笑+6
-0
-
1409. 匿名 2020/10/23(金) 16:27:30
>>1380
願望としてはね。
学生時代につばつけておけばかなり有利なのも事実だし、同格婚が増えているのも事実。
ただ、依然として上昇婚狙いの人が大半なので、自分より低学歴、低収入の男性は相手にしない人が大半だから。
で、20代後半であれ?と思って立ち止まって初めて気付くって感じなんだろうな。
今の世の中で上昇婚を求めたら非美人(≠不美人)は結婚できないんだなと。+5
-0
-
1410. 匿名 2020/10/23(金) 16:27:59
婚活する相手のレベルが低すぎるんだよ。
何故高学歴を狙わないの?+6
-0
-
1411. 匿名 2020/10/23(金) 16:28:05
>>1354
音科と美科では別大学くらいに印象違うし、倍率20倍近い油画と3倍前後の音科の学科とでは高学歴と言えるかどうかも変わってくるから最初からあった方がいいと思うけどね
どうせ「学科は?」とか聞かれるんだろうし後出しで油画とか言われても嘘臭ーとか言われそう+7
-1
-
1412. 匿名 2020/10/23(金) 16:29:32
>>1386
それは旦那がものを知らなさすぎる
旦那さんの文化レベル低いでしょ+5
-1
-
1413. 匿名 2020/10/23(金) 16:29:34
>>1355
「アラフォー高卒非正規彼氏いない歴=年齢が7歳年下長身開業医と結婚した」「アラフォー無職が同い年の年収1000万男子と結婚して専業主婦」みたいな話に大量プラスつくさいとだからね。
どんな連中がメインユーザーか察するべし。
こんな結婚例が当たり前だったら結婚相談所なんて要らないww+4
-0
-
1414. 匿名 2020/10/23(金) 16:29:39
>>1406
さっきから何?
主か?+1
-3
-
1415. 匿名 2020/10/23(金) 16:31:40
>>1400
容姿に感してだけは納得できないわ。なんの根拠に金持ちの方が容姿がいい人が多いになるの?+0
-2
-
1416. 匿名 2020/10/23(金) 16:31:55
藝大は世間で言う高学歴ではないから大丈夫。
でも金持ち多い大学だからガル民は嫉妬するのかもね。+3
-3
-
1417. 匿名 2020/10/23(金) 16:32:20
>>1407
こういう
気持ち悪い勘違いした感じが出て相手に伝わってるんだろうね
そりゃ引かれるわ
+3
-0
-
1418. 匿名 2020/10/23(金) 16:32:25
>>1402
横。なんとなく分かる。
主は直接言われたわけでもないのに自分が高学歴だから弾かれると思い込んでる。
超難関大だけど、一般の高学歴とは違う。
マッチングアプリ使ってる男が藝大云々なんて詳細知る訳ないからね。
只単に希望と違ってただけなのに何がなんでも高学歴と言う理由で弾かれた事ににしたいって感じ。
嫉妬なんて微塵もない人多いと思うわ。+11
-1
-
1419. 匿名 2020/10/23(金) 16:33:12
>>1414
文読んだら主かどうかわかるでしょうに
アホなのか+1
-4
-
1420. 匿名 2020/10/23(金) 16:33:30
夫の知り合いの女性で早稲田の法学部で
国交省で働いてる人いるけど結婚してるから
学歴なんて関係ないさ!!+6
-0
-
1421. 匿名 2020/10/23(金) 16:34:57
>>1418
ちゃんと主のコメ見てあげて〜
藝大の人はってはっきり言われたから凹んでるみたいだよ〜+1
-3
-
1422. 匿名 2020/10/23(金) 16:35:19
>>1413
それはおめでとうってプラスじゃないの?
そんなコメのプラマイに未だに粘着してるなんて
どんな層だよw+0
-0
-
1423. 匿名 2020/10/23(金) 16:37:14
>>1415
金持ちの方が美人と結婚しやすいから。
沢山女が群がる金持ちがブスで頭も性格も悪い女性を選ぶ確率は低い。
やっぱり美人とか美人で賢いとか普通でも性格家柄良い人とか何かしら持ってる女性を妻にしてる人が多いよ。
しかも金持ちほど歯列矯正とかにもお金をかけるし教育費にもお金をかける。
たから最近頭いい大学に容姿のいい人が増えてるって婚活界隈の業者の間でも有名な話だよ。
全員じゃなくて比率の話。+7
-0
-
1424. 匿名 2020/10/23(金) 16:38:14
>>1421
藝大=高学歴なんて言われてないよ??
何故高学歴に結びつけるのか意味わかんない。
藝大=変り者かもしれないじゃん。
実際私の周りは超が付くほど変わってるよ藝大出身者。+7
-1
-
1425. 匿名 2020/10/23(金) 16:39:14
>>1
高学歴というより芸大って凡人がいる感じしないのとなかなか巡り合わないから、一瞬ひるむんでない?+2
-0
-
1426. 匿名 2020/10/23(金) 16:41:12
主のまとめ上げ直し
20代藝大油絵卒(現役か浪人は不明)
卒業して数年経った後、出版社で編集をしてる。
大学在学中に5年付き合った恋人が居たが
海外に行ってしまったため破局。
性格は内向的らしい
見た目は普通
趣味はソロキャンプと読書
東大卒の友人がいて
友人も婚活で悩んでいる。
結婚相談所を利用。
夜遅くに出没する。
これでぉk?+0
-0
-
1427. 匿名 2020/10/23(金) 16:41:14
>>1415
そりゃ美人は金持ちと結婚するからでしょ。
トランプ一家を見れば一目瞭然。+7
-0
-
1428. 匿名 2020/10/23(金) 16:41:29
>>1423
じゃあ、基本高学歴でもブスだったら高収入の男性に選ばれる比率は低いという事なんだね+0
-0
-
1429. 匿名 2020/10/23(金) 16:41:41
高学歴がモテないんじゃなくて、上昇婚目指してるから相手が引いてしまうんじゃないの?
+1
-0
-
1430. 匿名 2020/10/23(金) 16:41:48
普通に藝大の人同士で結婚したらいいのに
主は藝大の人と結婚するの嫌なの?
もしそうなら相手だって藝大の人と結婚するの嫌なんじゃないの+1
-0
-
1431. 匿名 2020/10/23(金) 16:43:16
>>1212
分かる。にじみ出てるよね。
『Fラン中退だから学歴の重要性分かってないな、やれやれ』感が。+5
-1
-
1432. 匿名 2020/10/23(金) 16:43:36
>>1428
そりゃそうでしょ
東大の男だって東大より下の大学でもいいから
可愛い子がいいって男は沢山いる
だからマーチくらいで可愛い子が全方位から人気
なイメージなんでしょ+2
-1
-
1433. 匿名 2020/10/23(金) 16:43:53
>>1413
やばいね。
本当にそんな話自分の身におこる話なんだと思ってるのかな?
ガルちゃん民ってアラフォー独身でも無職や非正規が当たり前って世界観だから問題ないのかな。+1
-0
-
1434. 匿名 2020/10/23(金) 16:44:25
>>1424
高学歴って付けたのは、結婚相談所の人に高学歴枠に入れられたのと東大卒の友達も同じことで悩んでたから友達の悩みを含めるために高学歴ってトピタイにしたらしい+1
-0
-
1435. 匿名 2020/10/23(金) 16:44:39
>>1420
早稲田法の女性は各年1000人以上いるし国交省の女性職員は2万人程いるけど藝大の油絵の女性は各年30人くらいしかいない
物凄いレアキャラ+5
-1
-
1436. 匿名 2020/10/23(金) 16:45:04
>>1397
顔と若さと愛嬌と誠実さ
って書いてるけどめちゃハードル高すぎて笑ったw+0
-0
-
1437. 匿名 2020/10/23(金) 16:45:30
>>1426
自己評価が見た目普通で
ソロキャンプできるのか...
多分ブ...+1
-0
-
1438. 匿名 2020/10/23(金) 16:46:35
>>1421
あなたこそちゃんと読んだら?
友達に「藝大は特殊すぎて引かれるかも」と言われただけ。
それを勘違いした主が「高学歴女」と自分でトピ名にしてるだけ+4
-0
-
1439. 匿名 2020/10/23(金) 16:47:09
>>247
ちゃんと弁明してるのに、まだ叩きつけるのか…おぬしら+1
-1
-
1440. 匿名 2020/10/23(金) 16:47:25
>>13
高校入試のときの偏差値が70?
てことは、大学入試に換算すると地方国立くらいかな。
(うちの高校の偏差値が71で、私は地方国立卒なので。)
ちなみに中学生のときはバカ中だったから偏差値80台出たこともあるww
偏差値を出す母数の偏差値が変わってくるからいつの時の偏差値かは重要。+7
-1
-
1441. 匿名 2020/10/23(金) 16:47:34
>>1010
「美大に行きたい子のほとんどがとりあえず」で受けるんだよ
>>989読んだ?受からないと分かってても藝大を受けるものなの+1
-2
-
1442. 匿名 2020/10/23(金) 16:47:37
違う大学だけど、私も芸大卒。主さん、アーティストはアーティストとくっつくのが一番居心地いいよ。芸大卒の人って雰囲気でなんとなく分かるけど、これからもその感性で生きていきたいなら、一般会社員の中ではそりゃあ浮くよ。でもその個性を失くしたらアート出来なくない?そのままで気の合う人を見つけなよ。+1
-0
-
1443. 匿名 2020/10/23(金) 16:49:21
あーでも美人ならうちの兄は飛び付くかも。
東大ではないけど、一流大卒で肩書きもしっかりしていて、美術館巡り大好き(絵は全くの素人)だし、年中本ばかり読んでる。
ただ、なんか知らんけど背が高くて綺麗な女子大生とばかり付き合ってるから、いい加減に結婚して欲しい。+5
-0
-
1444. 匿名 2020/10/23(金) 16:49:25
>>71
東京藝術大学の油画は1学年50人前後、現役で入れるのは毎年1~2人で後は3浪以上してる人達なんだよ。普通の大学じゃない。ちゃんと知ってからコメントして。+9
-1
-
1445. 匿名 2020/10/23(金) 16:52:21
>>1413
夢見るドリーム貧困おばさんが多いんだね。
年下開業医がアラフォーまで彼氏もいたことなかったような事故物件ブスと結婚するメリットって何?
ブス専でも20代のブス選べる立場じゃん。+3
-0
-
1446. 匿名 2020/10/23(金) 16:53:20
途中で出てきたトピ主を知っているという人
予備校でも目立つぐらいの美少女だったといことは容姿は超良いのに中身に問題ありになる
擁護しているようですごいけなしてることになるんだけどいいのか+3
-0
-
1447. 匿名 2020/10/23(金) 16:55:05
>>1438
主のコメ→>>247
いやいやwww
あなたこそちゃんと読めばwww
主は東大の友達ことを考慮してトピタイ付けたらしいよ。+2
-1
-
1448. 匿名 2020/10/23(金) 16:55:33
>>1
私は多摩美卒です。主さんの学歴は本当に素晴らしいものだと思います。誇ってください!ガルは藝大のことちゃんと知らない人が殆どなので真に受けないようにして欲しいなと思います。
個展や藝大展などの繋がりで出会った人であるとか、美術になんらかの関わりのある人の中でご縁を探すのが良いのではと思いますよ。ここの掲示板の通り美術の世界を知らない人が日本は多いので留学先に落ち着くのも良いと思います。藝大なら交換留学もすんなりいくと思いますし。美術は国際結婚も多い界隈なので!
主さんに良いご縁がありますように!!(^-^)+7
-0
-
1449. 匿名 2020/10/23(金) 16:57:57
>>1408
ガル民は貧乏高卒と底辺大卒がメイン層だから
美大藝大のことなんてわからない
想像で書いてる+7
-0
-
1450. 匿名 2020/10/23(金) 16:58:21
>>1432
そりゃ高学歴高収入しか視界に入ってないならそうだろうけど、現実的にはMarchだって試験組は同世代の上位の5%~10%くらいだから、大半の男性からしたら高嶺の花扱いだよ。
田中みな実が藤森に固執したのってそういうことだと思うよ。
イケメンで面白くて同レベルの学歴となるとアラサーになってから見つけようと思っても壊滅してるから。+5
-1
-
1451. 匿名 2020/10/23(金) 17:00:08
>>640
母親の頭脳と、父親の気質を受け継ぐ。+1
-1
-
1452. 匿名 2020/10/23(金) 17:03:31
知り合いに大阪芸大卒の人いるけど
美人でちょっと個性的だけど
そこが逆にものすごくモテそうな雰囲気で
旦那さん弁護士だわ
アート系の人ってすごくモテそうな人と全くモテなさそうな辛酸なめこみたいな人いるよね
伊勢谷友介はイケメンだしモテたろうけど
藝大のイメージ悪くなったかも+1
-2
-
1453. 匿名 2020/10/23(金) 17:03:54
さんざん出てるけど
東京藝大と東京大学卒の女性の立ち居ちを同じ「高学歴」でくくるのは違うかなーと思う
東大卒京大卒ならわかるけど
藝大は別枠
+11
-0
-
1454. 匿名 2020/10/23(金) 17:04:21
>>497
東大のインカレに入って彼氏作る時に、東大文系の学生じゃなくて
理系の学生を狙うといいよ。
この人たちは大学院のあと、メーカーや研究職で女性のいないところで生きていくので
新しい出会いに恵まれない。
よって、学生時代の彼女と結婚してる人が多い。
文系東大生は一流商社や金融にいって、そこでハイスペ美人お嬢様と出会うので
確かに、インカレ時代の彼女は、結婚までいけるかどうか、わからない。+4
-1
-
1455. 匿名 2020/10/23(金) 17:05:11
藝大は個性強すぎて引かれてるのか
学歴が高くて引かれてるのか
前者じゃないの?って気がするんだけど+6
-0
-
1456. 匿名 2020/10/23(金) 17:05:33
>>1452
大阪芸大…?+6
-0
-
1457. 匿名 2020/10/23(金) 17:06:21
>>47
18倍か〜。けっこう下がったね。
わたしの学年は倍率25倍の年だった…。+7
-0
-
1458. 匿名 2020/10/23(金) 17:06:30
>>1
私も藝大卒です。
藝大卒の人は結構な確率で同じ大学の人、もしくは他の美大卒の人と結婚しますよね。
その方がお互いに理解ができて楽なのかもしれません。
私は全然違う大学卒の、全く別の分野の人と結婚しましたけど。
藝大というと、珍しいのかビックリされることはありましたけど、そのことで恋愛や結婚に不利だと感じたことは私はないです。
美術の話ばかりしてしまうとか、芸術にどっぷりな感じだと引かれてしまうかもしれませんけど、趣味などの話もできたり、聞き上手だったりして話が盛り上がれば取っつきにくさは解消できるし特に問題ないかと思います。+12
-0
-
1459. 匿名 2020/10/23(金) 17:06:43
婚活って普通の男の人には女子アナみたいなのがモテそうだよ
藝大の人とかアグレッシブなイメージあるから
普通の家庭築きたい人には避けられるんじゃないの+1
-0
-
1460. 匿名 2020/10/23(金) 17:07:04
>>1455
どう見ても前者だよね。
後者では引かれないよ。+2
-0
-
1461. 匿名 2020/10/23(金) 17:07:34
>>4517
私の時は44倍でしたよー
歳がバレる+3
-0
-
1462. 匿名 2020/10/23(金) 17:08:31
主が傷つかないように学歴が原因のようにして断ってるだけのような気がする。
何故なら、私自身、あまり気に入らない相手に対して出身地とか適当な理由つけて断った経験があるから。+8
-0
-
1463. 匿名 2020/10/23(金) 17:08:44
>>47
アラフォーの私の頃より
倍率めちゃくちゃ下がってて草
多摩美は定員割れしたと聞いたけど
+6
-1
-
1464. 匿名 2020/10/23(金) 17:10:17
意外と理系男性とくっついて上手くいってるカップル多いよ。
向こうも男性ばかりで勉強にどっぷり。
変わり者も多い。
アート系とサイエンス系、正反対のようで似てる。+4
-0
-
1465. 匿名 2020/10/23(金) 17:10:27
>>1456
大阪芸大でも90年代は30倍とか倍率あったよ
昔の芸術系はみんな倍率高かった+1
-0
-
1466. 匿名 2020/10/23(金) 17:11:41
>>1406
おそらくこの主は高学歴が理由じゃなくて、それ以外のことで婚活上手くいかないんだと思うよ+8
-0
-
1467. 匿名 2020/10/23(金) 17:12:15
>>1430
たぶん養えるほどの収入がある人少ないからでは+0
-0
-
1468. 匿名 2020/10/23(金) 17:13:00
>>153
わかる。そしてそういう高学歴輩出しまくるいい高校もそこそこ青田買い。
世間で言うめちゃくちゃいい人は大学受験終わって受かったら入学前の段階から付き合ってたりね。
同級生婚めっちゃ多いよ。+9
-0
-
1469. 匿名 2020/10/23(金) 17:13:29
>>1462
わたしも東大卒のかたを自分には釣り合わないです、と断ったことがある 会った後なのに+4
-0
-
1470. 匿名 2020/10/23(金) 17:13:45
大阪芸大なら入れると思ってる高卒いるよね
5ちゃんねるのおっさんが青いほのおに嫉妬して
金持ちの大学生生活の漫画とかドラマなんて読みたくないって言いながら読んでるようで微笑ましい+0
-1
-
1471. 匿名 2020/10/23(金) 17:13:46
>>1452
東京藝大は国立で、大阪芸大とは比べ物にならない程レベルが高い
一緒にするのは失礼+9
-0
-
1472. 匿名 2020/10/23(金) 17:14:51
>>657
めちゃモテですわ!+3
-0
-
1473. 匿名 2020/10/23(金) 17:15:14
>>1463
えっ そうなの?
多摩美定員割れかー。
少子化を感じてしまうね(^◇^;)+7
-0
-
1474. 匿名 2020/10/23(金) 17:15:20
>>1464
理系の男って案外漫画とかアニメ好きだよね
オタク気質の理系多いイメージ+3
-0
-
1475. 匿名 2020/10/23(金) 17:15:42
>>926
叔母が藝大で父が東大だけど高学歴かって聞かれたら藝大は違うと思う
入試が特殊で才能はあると思うけど
昔でいうセンターで6割でも才能があれば藝大は入れる
東大はセンター6割なら確実に足切られるから+6
-5
-
1476. 匿名 2020/10/23(金) 17:15:43
>>1466
たしかに藝大は凄いけど、男性が引くような学歴では無いと思う。避けられる学歴とも違う。
どっちかって言うと個性が強すぎるからそれを藝大卒に絡めて「満足させられそうにない」って断ってるだけだと思うよ。+9
-0
-
1477. 匿名 2020/10/23(金) 17:15:47
>>1464
ウチの両親。
ガリ勉で仕事バリバリな、商社マン父と
家でキャンバス張って、油絵描くロマンチスト母。
反り合わなくて、
子供の私は、思春期暗かったww+0
-0
-
1478. 匿名 2020/10/23(金) 17:16:05
まぁ今の藝大は男子学生少ないしね。
普通に学内で結婚相手探そうとすると女が余る。
でも、女性は藝大卒でもそこまで引かれないし、全然他の分野の人とも結婚できるよ。
藝大卒の男性で作家活動してる人のほうが婚活ではキツいと思う。
収入と情緒が不安定な人が多いから、婚活女性から敬遠されがち。+6
-0
-
1479. 匿名 2020/10/23(金) 17:16:23
>>1449
東工大とかも知らずに馬鹿にしそうだよねw+3
-0
-
1480. 匿名 2020/10/23(金) 17:17:43
主です。
仕事の空き時間にのぞいてみたらコメントがとても多くてびっくりしています…
さまざまなご意見の方、いらっしゃるかと思いますが、一つの意見として受け止めようと思います。
まだ婚活を始めたばかりなので自分のペースでやりたいと思います。
皆さん、貴重なご意見をありがとうございました。
今後はこの掲示板にコメントは控えさせていただこうと思います。
私の知り合いかもという方がいたようですが、
まず私は予備校に通っていませんし、美人でも全くないです…。
恐らく別の方だと思われます。
申し訳ありません。
+11
-0
-
1481. 匿名 2020/10/23(金) 17:18:02
>>1471
国立でまともな芸大なんて東京藝大しかないじゃん
じゃあ東京藝大は京都工芸繊維大と一緒なのね+0
-2
-
1482. 匿名 2020/10/23(金) 17:18:36
>>914
いや、東大受けるレベルは共通で駄目なら東大にまず願書ださないから
実際の志願者はもっといるよ+2
-2
-
1483. 匿名 2020/10/23(金) 17:18:45
>>657
専門性が活かせそうですね!+0
-0
-
1484. 匿名 2020/10/23(金) 17:19:09
藝大だとお金持ちが多そうだから、自分では満足させられないと思われるとか?+0
-0
-
1485. 匿名 2020/10/23(金) 17:19:12
>>1480
主は予備校に通わないで油合格したの?
美術系の高校なのかな+3
-0
-
1486. 匿名 2020/10/23(金) 17:19:28
>>1
大学で判断するような人は願い下げ。中身見て判断して欲しいですよね。
もし主さんが嫌じゃなければ嘘の大学名言ってもいいのでは?+0
-0
-
1487. 匿名 2020/10/23(金) 17:20:16
>>1480
主さん!
気にしないで婚活頑張って!!
ある程度の学歴ある男性なら
東京藝大って聞いたら
良い意味で喜ぶと思うよ!
頭良いだけじゃ入れないし。+11
-1
-
1488. 匿名 2020/10/23(金) 17:20:38
むしろ、その東大卒で婚活してる友達が心配になるよ。
相談所とかを見れば婚活してる人たちの層がどんな感じかわかると思うけど、高学歴で売れ残ってるような男性ってかなり癖が強くて結婚に向かない人ばかりだから。
裏を返すと高学歴男性は降ってきたそばから売れていくんだよね。
なので、東京一工早慶外ICUくらいまで広げても恐ろしい競争率(申込みだけで数百件でお見合いの倍率20倍以上)になってしまって美人でないと端から土俵にすら上がれないという現実がある。
マッチングアプリは詐称しまくりだから、参考にしない方がいい。+2
-0
-
1489. 匿名 2020/10/23(金) 17:21:08
>>800
下にというか、価値観があわないって話じゃない?意味ないかどうか感じるのも価値観だし。価値観違うというだけの話でしょ。+2
-0
-
1490. 匿名 2020/10/23(金) 17:21:38
>>1480
予備校通わずに藝大の油絵受かったの!?!?
高校が美術系か親族に美術系の講師がいたのかな。+4
-0
-
1491. 匿名 2020/10/23(金) 17:21:42
>>1212
全然感じなかったわ。受け手の問題じゃない?+1
-3
-
1492. 匿名 2020/10/23(金) 17:22:27
>>1486
そんな必要ある?
学歴詐称じゃん
ますます変な奴だよ+3
-1
-
1493. 匿名 2020/10/23(金) 17:23:00
>>1485
横です。
私、地方の県立の
県では一番偏差値の高い普通科と理数科の高校だったけど、
同級生がストレートで東京藝大の美術系のに受かってたよ!
その人は
美術の先生に特訓してもらってた!
+4
-0
-
1494. 匿名 2020/10/23(金) 17:23:16
高学歴羨ましい
容姿が普通以下は、頑張って勉強した方がハイスペと結婚しやすいよね
今時高学歴の美人とか腐るほどいるし、ここで学歴はいらない、女は愛嬌とかほざいてたら笑われる。シンデレラストーリーは確率が低いから、題材になるだけ+5
-0
-
1495. 匿名 2020/10/23(金) 17:23:50
本人の学歴より旦那の学歴が羨ましいのがガル民
高学歴でモテない女なんてガル民の大好物じゃん+2
-0
-
1496. 匿名 2020/10/23(金) 17:24:02
>>1
それぐらいで居なくなるような相手あなたの事もともと好きじゃないだけでしょう
だって考えてみて
デートしてて良い感じの相手が堀北真希の顔で藝大ですって引き下がる男いる訳ないでしょ
問題はそこじゃないんだよ+4
-0
-
1497. 匿名 2020/10/23(金) 17:24:40
>>1480
案の定メンタル弱かったね+0
-4
-
1498. 匿名 2020/10/23(金) 17:25:05
>>1494
豊田真由子とか美人でもないし性格難ありなのに旦那官僚だもんね
女も同じ土俵に上がった方が出会いが増えて有利+6
-0
-
1499. 匿名 2020/10/23(金) 17:25:05
>>1480
凄く真面目な方で、ちょっと心配。
コメントは、
ただの嫉妬や冷やかしが、7〜8割だと思うので、
気楽に読み流して下さいね。
誠実な人柄そうなので、
ご結婚は(してもしなくても)、大丈夫かと。+6
-0
-
1500. 匿名 2020/10/23(金) 17:25:22
>>1480
最後の最後に「予備校通わずに藝大の油絵受かった」というハイスペックぶりを見せて主は立ち去る……+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する