-
1. 匿名 2020/10/22(木) 20:16:38
飴ちゃんポーチを新調したいので、
みなさんのを参考にさせてもらいたいです
見せていただけませんか?
中に入れている飴やガム、
ちょっとしたお菓子なども
見せてもらえると喜びます!
私は…
はちみつ系の飴と
夏の名残がある塩とラムネの飴です
(ポーチ写真がなくてごめんなさい)+142
-10
-
2. 匿名 2020/10/22(木) 20:18:00
袋のままカバンに入れてる…+62
-3
-
3. 匿名 2020/10/22(木) 20:18:10
ラムネ飴美味しそう!+110
-2
-
4. 匿名 2020/10/22(木) 20:18:25
これからの時期は龍角散入れてるよ
金色のやつ+68
-1
-
5. 匿名 2020/10/22(木) 20:20:07
今はこれ
画像縦になっちゃった+172
-4
-
6. 匿名 2020/10/22(木) 20:20:07
アメにはちゃんを付けるのに
ガムには何も付けないって差別じゃないの+169
-6
-
7. 匿名 2020/10/22(木) 20:20:41
みんな飴とか持ち歩いてるもんなの?+91
-1
-
8. 匿名 2020/10/22(木) 20:20:44
主さん大阪のおばちゃん…?+64
-4
-
9. 匿名 2020/10/22(木) 20:21:31
寒くなってきたから、のど飴とミルク味系のに切り替えたとこー+44
-0
-
10. 匿名 2020/10/22(木) 20:22:06
主さん、島根の方かい?+10
-5
-
11. 匿名 2020/10/22(木) 20:22:46
春日井の、黒飴・落花飴が定番!
小腹が空いたとき、ひと粒で満足する(^^)+19
-2
-
12. 匿名 2020/10/22(木) 20:23:03
>>5
溢れんばかりの女子力+108
-3
-
13. 匿名 2020/10/22(木) 20:23:26
>>3
美味しかったよ+6
-0
-
14. 匿名 2020/10/22(木) 20:24:01
>>1
主さん、風邪気味かい?+27
-0
-
15. 匿名 2020/10/22(木) 20:24:40
>>1
主さん飴ちゃん4個で足りるのかい?+50
-1
-
16. 匿名 2020/10/22(木) 20:25:00
関東は飴ちゃん文化無いよね+71
-3
-
17. 匿名 2020/10/22(木) 20:25:27
今年は私も飴ちゃんデビューするかな。
のどの乾燥を感じたときに龍角散を舐めると風邪予防になるかも?+51
-0
-
18. 匿名 2020/10/22(木) 20:27:15
主さん愛知の人か?+2
-5
-
19. 匿名 2020/10/22(木) 20:27:19
>>1
さっき3coinsトピで見た巾着を飴ポーチにどうかと思案しております+18
-3
-
20. 匿名 2020/10/22(木) 20:27:33
ダイソーのこのおしりのやつ気になってる!
中身はだいたい龍角散(笑)+153
-1
-
21. 匿名 2020/10/22(木) 20:27:43
>>16
喉が痛い時しか持ち歩かない+40
-0
-
22. 匿名 2020/10/22(木) 20:28:43
>>1
主さん、愛媛の方かい?+6
-4
-
23. 匿名 2020/10/22(木) 20:28:58
コンビニに売ってる超ミニ袋かってる
コスパ最悪だけど可愛い+117
-1
-
24. 匿名 2020/10/22(木) 20:29:38
飴ちゃん文化は大阪の若年層でもあるの?+20
-2
-
25. 匿名 2020/10/22(木) 20:30:18
今の時期のど飴二種類ぐらい持ち歩いてる+9
-1
-
26. 匿名 2020/10/22(木) 20:31:34
ポーチとか缶とかみんな女子だな
わたしなんかジップロックだよ
それもボロボロの
+100
-0
-
27. 匿名 2020/10/22(木) 20:31:37
>>6
飴もガムも呼び捨てだよ
ポーチが依怙贔屓されてる+15
-1
-
28. 匿名 2020/10/22(木) 20:31:39
飴なんて持ち歩かないけど…
のど飴一本暗いならそのまま鞄に入れるし+5
-6
-
29. 匿名 2020/10/22(木) 20:32:29
やっぱり大阪の人は常に持ち歩いてるの?
私は飴の他に昆布とかチョコとか入れてるけど邪道?
ちなみに東京+42
-0
-
30. 匿名 2020/10/22(木) 20:32:47
>>1
ゆずはちみつあめ湿気ってないかい?+24
-0
-
31. 匿名 2020/10/22(木) 20:32:55
>>1
飴ちゃんポーチという言葉があるのを知らなかった!
袋のまま持ち歩いてます+40
-1
-
32. 匿名 2020/10/22(木) 20:32:57
荷物増えてかさばるから持たない
飴用のポーチなんてはじめてみた+5
-3
-
33. 匿名 2020/10/22(木) 20:33:27
>>1
中国料理やさんかい?
テーブルがそう思わせる+11
-1
-
34. 匿名 2020/10/22(木) 20:33:44
夏場は袋にくっつきそうだよね+15
-1
-
35. 匿名 2020/10/22(木) 20:34:01
会社の引き出しや家にはアメあるけど持ち歩かないな~
+6
-1
-
36. 匿名 2020/10/22(木) 20:34:44
飴持ち歩いた事ない。周りもそう。
住んでる場所によるのかな?
ミニバッグが多いから本当に必要最低限の物しか持ち歩かない。+6
-2
-
37. 匿名 2020/10/22(木) 20:34:52
主さんめっちゃ住んでる地域聞かれてるww+80
-0
-
38. 匿名 2020/10/22(木) 20:35:39
>>1
見たことのない飴ちゃんばっか+37
-1
-
39. 匿名 2020/10/22(木) 20:35:57
>>1
岩塩の飴、大好き!食べ過ぎて口内炎になっちまったよ😆+9
-0
-
40. 匿名 2020/10/22(木) 20:36:54
コンビニで買ったこれ+144
-1
-
41. 匿名 2020/10/22(木) 20:36:58
>>34
もうすでに溶けてるように見えないですか?+10
-2
-
42. 匿名 2020/10/22(木) 20:37:39
>>1
部屋とYシャツと私みたいなトピタイトルやなw+9
-2
-
43. 匿名 2020/10/22(木) 20:38:05
>>33
私もそう思たよ。
もしくは昭和ちっくなレトロなコタツかと。+7
-1
-
44. 匿名 2020/10/22(木) 20:38:32
いつも持ってるのは身バレが気になるので、旅行とかに持っていく用。
中身はいつものこんな感じ。+98
-5
-
45. 匿名 2020/10/22(木) 20:38:42
>>27
大阪とかではなぜかちゃん付けなんだよ+10
-1
-
46. 匿名 2020/10/22(木) 20:38:53
「飴ちゃんポーチを新調」女の子だねえ
飴をポーチに入れるという発想がなかったわ+69
-4
-
47. 匿名 2020/10/22(木) 20:39:05
ティッシュ持ってるとかオバサンみたい…
もしかして飴も持ってる?
持ってないわ…
東京タラレバ娘でそういう会話してたけど
オバサンって感じでは全くなかった吉高由里子+4
-26
-
48. 匿名 2020/10/22(木) 20:39:12
>>29
いいじゃない!
私はラムネ持ち歩いてるよ+31
-3
-
49. 匿名 2020/10/22(木) 20:39:57
>>6
さつまいもにいたっては「おいもさん」だから、さん付けやで+76
-4
-
50. 匿名 2020/10/22(木) 20:39:58
飴とか持ち歩かないなぁ
タブレットとかしか食べないし+11
-3
-
51. 匿名 2020/10/22(木) 20:41:21
今日から>>6さんが「ガムちゃん」って呼んであげればいいよ〜。で、ガムちゃんって可愛いなww
+64
-5
-
52. 匿名 2020/10/22(木) 20:42:00
ガムはガムちゃんやで!+12
-4
-
53. 匿名 2020/10/22(木) 20:42:35
>>7
わたしもそう思ってたんだけど
電車に乗っていたら緊急停止して車内に2時間閉じ込められたことがあって。その時乗り合わせた人から飴ちゃんもらって空腹を紛らわすことができた。それ以来、飴ちゃん持ち歩いてる。+131
-3
-
54. 匿名 2020/10/22(木) 20:42:44
飴ちゃんは4個はあっという間に終わるやろw+10
-2
-
55. 匿名 2020/10/22(木) 20:42:44
>>47
ティッシュ持ってるのオバサンっぽいの?!
私、20歳くらいからずっとティッシュポーチに入れて持ち歩いてるよ〜
いつ必要になるかわからんから持ってて助かったことたくさんある+99
-2
-
56. 匿名 2020/10/22(木) 20:43:02
>>44
無添加レモネード美味しそう!+38
-3
-
57. 匿名 2020/10/22(木) 20:43:44
>>55
せやな。学生の頃からハンカチ、ティッシュ持ってるか検査あったもんな。
その名残やな🤧+51
-1
-
58. 匿名 2020/10/22(木) 20:44:02
>>1
榮太樓がすきなんだね+9
-1
-
59. 匿名 2020/10/22(木) 20:44:08
>>1
このゆず蜂蜜飴私は大好きです!+8
-1
-
60. 匿名 2020/10/22(木) 20:44:20
>>56
実際美味しいですで+6
-2
-
61. 匿名 2020/10/22(木) 20:46:33
>>5
デズニー?+5
-1
-
62. 匿名 2020/10/22(木) 20:47:25
飴用のポーチって大阪のオバちゃんならみんな持ってるのかな?なんか可愛い+6
-5
-
63. 匿名 2020/10/22(木) 20:47:40
>>61
シェリーメイちゃんやで!+25
-1
-
64. 匿名 2020/10/22(木) 20:48:01
>>57
そんなチェックあったっけ?
爪伸びてるかチェックはあったけど
+1
-10
-
65. 匿名 2020/10/22(木) 20:48:22
>>21
同じく...みんなそうだと思ってた。
+6
-2
-
66. 匿名 2020/10/22(木) 20:49:05
タイムリーすぎる!
今詰めてたんだけど、榮太郎の飴がでかくてあまりはいんないなとおもってたところw+66
-3
-
67. 匿名 2020/10/22(木) 20:49:14
この飴とミルクの国が好きです+138
-3
-
68. 匿名 2020/10/22(木) 20:49:36
>>64
小学校とか親に言われなかった?+14
-0
-
69. 匿名 2020/10/22(木) 20:50:00
虫歯になるのが怖くて最近食べなくなってたけど、ここ見てたらアメ欲しくなってきたww+35
-3
-
70. 匿名 2020/10/22(木) 20:51:00
飴食べたら歯がポロっていったから怖くて。+4
-1
-
71. 匿名 2020/10/22(木) 20:51:11
>>67
このポーチかわいい!+51
-1
-
72. 匿名 2020/10/22(木) 20:51:25
主〜飴食べたくなってきたよww+20
-1
-
73. 匿名 2020/10/22(木) 20:51:53
>>67
可愛い!+22
-1
-
74. 匿名 2020/10/22(木) 20:55:16
>>67
ガチャですか?+14
-3
-
75. 匿名 2020/10/22(木) 20:56:11
>>29
大阪のおばちゃんだけど飴は持ち歩かないし
豹柄も着ないし値切らないよ
家にたこ焼き器はあるけど新婚の時に数回使ったきり殆ど使ってない+7
-11
-
76. 匿名 2020/10/22(木) 20:58:36
喉がいがいがするから飴ちゃん持ち歩くよ。
小さいチャックたいぷの巾着よ 手作り🤗
紐だと中身出ちゃうし缶だとかさばるからね+9
-3
-
77. 匿名 2020/10/22(木) 21:03:33
袋ごと持ち歩いています+43
-3
-
78. 匿名 2020/10/22(木) 21:05:00
もちしばっていうキャラクター
ガチャガチャで出たやつ
今は中には何も入ってません+53
-2
-
79. 匿名 2020/10/22(木) 21:06:29
飴ちゃんの袋でポーチ作ってその中に飴入れてる
YouTubeで作り方あったよ+17
-0
-
80. 匿名 2020/10/22(木) 21:08:28
私の中のナンバーワン飴ちゃん。
夏はたまにキシリクリスタルのミルク。
ポーチは掌サイズの物を気分で変えてます。可愛いミニポーチを見たら飴ちゃんポーチ用につい買ってしまうよ。+53
-1
-
81. 匿名 2020/10/22(木) 21:08:31
パッケージがポーチ+66
-2
-
82. 匿名 2020/10/22(木) 21:13:22
龍角散の香りがどうしても無理なんだけど効くって評判いいよね。食べられるようになりたい。+7
-2
-
83. 匿名 2020/10/22(木) 21:17:21
>>82
ハマると追い龍角散しちゃうほど美味しいんだけどね。慣れないとキツいかも。+32
-0
-
84. 匿名 2020/10/22(木) 21:25:02
>>5
同じの持ってる〜🐻!
でも4.5つしか入らないからすぐ追加させないといけないのがちょいと面倒+2
-1
-
85. 匿名 2020/10/22(木) 21:25:51
>>77
だってこれは袋ごとじゃないとダメなやつやん+2
-2
-
86. 匿名 2020/10/22(木) 21:33:29
>>53
トピズレすみません、、
そういう時って当然トイレ行けないし外も出れないし窓も開けられないんですか??パニック有るので考えたら余計に電車とか怖くなって来て知りたいです。
すみません。+21
-2
-
87. 匿名 2020/10/22(木) 21:51:18
>>16
私はチョコ持ってる。
コンビニとかキヨスクにあるようなやつ。+17
-1
-
88. 匿名 2020/10/22(木) 21:51:42
>>1です
みなさん、レスありがとうございます
意外と持ち歩かないものなのか…
すぐ喉がやられるので
年がら年中はちみつ飴をお守りのように持ち歩いてます
舐めるのは、仕事の行き帰りくらいですが
今、ポーチがなくてカバンのポケットに突っ込んでます
ミニポーチ探し中ですが
>>5さん>>66さんみたいに
小さめのカンカンに入れるのもいいですね!
愛媛の人も同じ言い方するのかな?
>>10さんが惜しくて、鳥取県民です
+34
-1
-
89. 匿名 2020/10/22(木) 21:54:09
>>71
>>73
>>74
ありがとうございます!
だいぶ前にガチャガチャでやりました!他にもサクマドロップスのポーチも出てきましたがこちらを使っています( ◠‿◠ )+19
-1
-
90. 匿名 2020/10/22(木) 21:56:26
>>86
窓の開閉、トイレの有無、空調の作動有無は乗り物の種類や停止した理由にもよるから、どうなるかはケースバイケースとしか言えないと思う。+12
-2
-
91. 匿名 2020/10/22(木) 22:01:32
>>20
可愛いですね!ダイソー行ったら探してみよっと♪+28
-1
-
92. 匿名 2020/10/22(木) 22:08:39
この青のポーチに龍角散いれてます!+50
-2
-
93. 匿名 2020/10/22(木) 22:09:30
>>1
「喜びます」って独特だなと思ったら
島根方面の方言で、主は鳥取民なんだね
していただけると幸いです、みたいな+19
-3
-
94. 匿名 2020/10/22(木) 22:09:48
はい、ばばあなのでしぶめのチョイス。
この前風邪をひいてしまったので龍角散ストックしました。
子供と公園行く時とか小腹すいた時に舐めてます。+35
-3
-
95. 匿名 2020/10/22(木) 22:17:48
>>93
横だけど「喜びます」って可愛いよね。真似してネットでこっそり使おうかな…+9
-3
-
96. 匿名 2020/10/22(木) 22:24:08
>>1
飴ちゃんもらったらまたそれを誰かにあげてって繰り返してるから、おばちゃんからもらった飴ちゃんはいつの飴ちゃんか分からない、食べるなって習ったんですが本当ですか?+3
-8
-
97. 匿名 2020/10/22(木) 22:33:35
大阪トピかよ感じ悪+2
-15
-
98. 匿名 2020/10/22(木) 22:41:31
>>89
ガチャなんですね!
探してみます!+9
-1
-
99. 匿名 2020/10/22(木) 22:56:44
>>86
状況によるけど停電で駅と駅の間で止まったときは暑くてキツかった。真夏だったから窓開けても意味なくて。
人身事故だったら、その対象の列車ではなく、かつ最寄りの駅が空いてたらそこまで動いてくれる。
何かしらの理由で電車が止まって、その影響か気分が悪くなったお客様でまた止まり、その影響でさらに具合の悪い方が出て止まり、とエンドレスだったことがある。
いつ止まるかわからないから、私はトイレを我慢して乗るようなことはしない。+25
-0
-
100. 匿名 2020/10/22(木) 23:04:09
ついつい買っちゃうジップロックに飴ちゃん入れてます!
季節ごとに可愛いデザインのものが出るし、コロナ禍なので気軽に取り替えられるのも良いと思う。+57
-0
-
101. 匿名 2020/10/22(木) 23:08:35
オススメははちみつ+塩とヴイックスぶどう味+50
-0
-
102. 匿名 2020/10/22(木) 23:11:32
チャオ、って飴をこれからの時期必ず用意してます。
寒かったりお腹空いた時に舐めると、中から出て来るチョコにホッとするから。+25
-1
-
103. 匿名 2020/10/22(木) 23:14:15
>>53
なるほどねー
精神的にもちょっと安らぐだろうね+19
-0
-
104. 匿名 2020/10/22(木) 23:21:35
>>102
うわーめちゃくちゃ懐かしい。
近いうち買おっと。+51
-0
-
105. 匿名 2020/10/22(木) 23:21:49
みんなの飴ちゃん癒される〜。
荷物多いから飴持つのやめようと思っていたけど、やっぱりこれは多少重くなっても必要と思いました。+35
-0
-
106. 匿名 2020/10/22(木) 23:23:07
>>102
ウェルダースオリジナルも仲間に入れてください。+15
-1
-
107. 匿名 2020/10/22(木) 23:24:53
毎日何かしらの飴ちゃん🍬持ち歩いてますが、最近ではコレが美味しかった。
ポーチじゃなくすみません…+37
-0
-
108. 匿名 2020/10/22(木) 23:36:29
>>66
この缶の飴シリーズ喉に効くよね。
最初中国土産でもらって、得体が知れないと思ってたけど(ゴメン)、食べてみたら味もいいし咳が止まる!
日本でも買えるんだね。+9
-3
-
109. 匿名 2020/10/22(木) 23:44:52
>>82
ベリー系が苦手でなければ、龍角散のブルーベリー味が独特の香りもなく食べやすいかもしれません。+11
-0
-
110. 匿名 2020/10/23(金) 00:12:36
>>1
主さんのラムネ飴初めてみます!
私も同じ鳥取ですがどこで買えますか?+5
-0
-
111. 匿名 2020/10/23(金) 00:19:27
>>93
読んでて特に違和感なかったのは私が島根出身だからか笑
方言だったことに衝撃…!知らなかったわ+8
-1
-
112. 匿名 2020/10/23(金) 02:59:04
>>5
かわいい!女子力高い!
こういう缶買ってもすぐ使わなくなる!+6
-0
-
113. 匿名 2020/10/23(金) 03:00:44
大阪なもんで常に持っているよ
職場にははちみつ系飴ちゃん常備+26
-1
-
114. 匿名 2020/10/23(金) 03:27:14
+32
-2
-
115. 匿名 2020/10/23(金) 04:24:18
>>49
おかゆも、おかゆさん。+5
-0
-
116. 匿名 2020/10/23(金) 07:00:27
>>7
空腹だとイライラしてくるので
仕事や外出時はいつも持ち歩いてるよ。
最近のお気に入りは
「駄菓子屋さんの飴玉」か「みぞれ玉」
味も色々入ってて大玉で長持ちするのでリピしまくってる。
寒くなるとガッツリ甘い「春日井の黒飴」も買いたくなる。
+23
-1
-
117. 匿名 2020/10/23(金) 07:02:52
>>16
関東は飴ちゃん文化はないけど
私は飴は常に持ち歩いてるよ。
+9
-0
-
118. 匿名 2020/10/23(金) 08:03:37
アメ好きで食べたいけど、虫歯が怖くて食べれられない(泣)
虫歯にならない(砂糖入ってない)アメでオススメありませんか?+2
-5
-
119. 匿名 2020/10/23(金) 08:44:19
>>114
このポーチいいよねぇ!
小銭も飴もいろんなもの入れられるよね!
シンプルで大好き見ると買っちゃう❤️+4
-2
-
120. 匿名 2020/10/23(金) 09:06:07
>>94
かわいい
ピングー?+3
-0
-
121. 匿名 2020/10/23(金) 09:28:06
>>99
>>90
教えてくださり、ありがとうございました!!m(__)m+3
-0
-
122. 匿名 2020/10/23(金) 09:44:20
>>120
Suicaのペンギンだと思う+5
-0
-
123. 匿名 2020/10/23(金) 11:02:52
こうです
ナッツボンの前はカンロのありのままシリーズだったんだけど見かけなくなった…+11
-1
-
124. 匿名 2020/10/23(金) 12:08:14
>>122
ほー!
パッと見だと似てる+4
-0
-
125. 匿名 2020/10/23(金) 18:05:35
+45
-0
-
126. 匿名 2020/10/23(金) 18:17:26
>>119
かさばらないし大きさも色々あって便利だよね。
キティ―ちゃんの小さいケースに飴やら保険証なんかを入れて使ってる
+6
-0
-
127. 匿名 2020/10/23(金) 18:24:38
巾着は知人からもらったもの
夏と秋が同居しとる+28
-1
-
128. 匿名 2020/10/23(金) 19:38:56
飴ちゃん袋とは…!飴持ち歩いても買ったままの外袋のままだったわ
東京出身神奈川在住だけど、ポーチに入れ替えて持ち歩いてる人見た事ないな
地方出身者でも居なかった
外袋のままだとバッグの中でぐしゃぐしゃに寄れて汚らしくなるからいいかもしれないなぁなるほどなぁ
ていうか飴食べたくなった+3
-0
-
129. 匿名 2020/10/23(金) 20:48:59
スイカポーチに入れてます+39
-0
-
130. 匿名 2020/10/23(金) 22:53:42
>>110
H〇Kで買いましたが、
夏の特設コーナーみたいなとこだったので
今はないかもしれません…
中にミンツ?が入ってます
榮太樓總本舗のものです
+3
-3
-
131. 匿名 2020/10/23(金) 23:08:09
>>108
66さんじゃないけど私もこれ台湾で買ってからお気に入りだよ!小さいパウチタイプに入ったのだとカルディで何種類か売ってるの見るよ〜+1
-0
-
132. 匿名 2020/10/24(土) 16:29:28
しまむらで購入したポーチに入れてます!(=^x^=)
3箇所入れる所が有るので便利です✨+25
-0
-
133. 匿名 2020/10/26(月) 16:29:09
>>93
埼玉県民だけどなんの違和感もなく読んでた。私も使ってる…+6
-0
-
134. 匿名 2020/10/27(火) 18:48:33
>>16
飴ちゃん文化は無いけど、私はバイク乗るから排気ガスで喉が痛くなるからいつも飴持ち歩いてるよ!+5
-0
-
135. 匿名 2020/10/27(火) 20:54:34
のど飴系と甘い系を半分ずつ持ち歩きます。写真のチョコレート入りのハッカ飴が最近気に入ってます!+20
-0
-
136. 匿名 2020/10/28(水) 09:31:38
CUCUの黒糖ミルク好きです+32
-0
-
137. 匿名 2020/10/30(金) 21:40:49
>>53
私も急停車して1時間乗ったままままの経験あります。
なので、必ずトイレに行っておくこと。ペットボトル、飴かチョコなどをを用意してから電車に乗るようにしてます。+13
-0
-
138. 匿名 2020/11/18(水) 08:49:41
>>6
グミチャンも可愛いね!
ラムネチャンとか。+0
-0
-
139. 匿名 2020/11/18(水) 18:47:44
>>93
ネット用語みたいなものかと思ってた
「幸いです」よりちょっとカジュアルに言いたい時に使う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する