-
1. 匿名 2020/10/22(木) 20:07:15
好きな方お話しましょう!
私は「超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁」が好きです。
タミコ可愛いし、未来のひろし・みさえ・ひまわり・風間くん達に会えるのも楽しいです。+79
-6
-
2. 匿名 2020/10/22(木) 20:08:09
ひろしが無駄にかっこいい+74
-2
-
3. 匿名 2020/10/22(木) 20:08:50
オトナ帝国が考えさせられるわ+114
-0
-
4. 匿名 2020/10/22(木) 20:08:58
+169
-0
-
5. 匿名 2020/10/22(木) 20:09:05
失われたひろし好き
ダンスシーン死ぬほど笑ったww+190
-0
-
6. 匿名 2020/10/22(木) 20:09:16
ボーちゃんの家族は+101
-0
-
7. 匿名 2020/10/22(木) 20:09:19
戦国代合戦が泣ける+96
-0
-
8. 匿名 2020/10/22(木) 20:09:55
戦国大合戦
切ない主題歌も含めて好き+78
-0
-
9. 匿名 2020/10/22(木) 20:09:57
クレヨンしんちゃん何年も見てるけどどうしても
野原家が生理的に受け付けない
まずひろしが年収600万で優良物件扱いされてるのがよく分からないし頼りなさそう
家も狭いし
まだドラえもんの家の方が都内の一軒家だし裕福そうだし+2
-55
-
10. 匿名 2020/10/22(木) 20:10:06
ヘンダーランドが一番好き!!
アクション仮面、カンタムロボ、ぶりぶりざえもんが活躍するのおもしろいし、何よりマカオとジョマww+164
-0
-
11. 匿名 2020/10/22(木) 20:10:11
結構ホラー要素強いよね。
私は大人だからアレだけど、子供見たら泣かない?+79
-2
-
12. 匿名 2020/10/22(木) 20:10:18
今年のラクガキングダムもなかなか感動した。泣く予定はなかったのに不覚にもうるっとした。+80
-2
-
13. 匿名 2020/10/22(木) 20:10:29
ケツだけ爆弾だっけ?
シロの話泣ける+56
-0
-
14. 匿名 2020/10/22(木) 20:10:38
濃いタッチになった瞬間、こちらの心も躍る+11
-0
-
15. 匿名 2020/10/22(木) 20:10:44
鉄板は熱いステージさあふれる元気でお肉を焼いて+30
-1
-
16. 匿名 2020/10/22(木) 20:10:56
踊れ!アミーゴ!は途中結構グロいし気持ち悪いシーンあるよね。子どもが怖がりそうな。でも面白くて好きだった。+76
-1
-
17. 匿名 2020/10/22(木) 20:11:02
>>1
ひろしの頭ハゲてる 笑+35
-0
-
18. 匿名 2020/10/22(木) 20:12:11
>>4これすごく好きで子供と見て大号泣して引かれた(笑)+60
-0
-
19. 匿名 2020/10/22(木) 20:12:11
朝8時20分に家を出るのですが、AbemaTVで毎朝8時からしんちゃんの映画してるので見るのが日課になってます。
まー少ししか見れないけど(笑)+34
-0
-
20. 匿名 2020/10/22(木) 20:12:13
>>1
タミコ好き!特にこのシーンが大好き!
ラストでしんのすけが他の女の子にモテてデレデレしてる時に「グリグリの刑よ!」とか言ってて案外気の強いとこも好き+38
-0
-
21. 匿名 2020/10/22(木) 20:12:21
>>9
じゃあここに来るなよ。
好きな人話しましょうって書いてあるでしょ。
読めないの?受け付けないわ+38
-0
-
22. 匿名 2020/10/22(木) 20:12:37
>>6
このシーン、なんか闇が深いね。ボーちゃんの親だけ出てこないって不自然過ぎる+46
-0
-
23. 匿名 2020/10/22(木) 20:13:38
たまゆらったまゆらったまゆらゆ〜〜らっ
ふれば!ちからが!
わいってくるっっっ!!!+88
-0
-
24. 匿名 2020/10/22(木) 20:13:40
>>9
トピから出てけ
+8
-0
-
25. 匿名 2020/10/22(木) 20:13:45
>>10
嘘だと〜思うなら〜ちょいとおいで〜〜〜♪+29
-0
-
26. 匿名 2020/10/22(木) 20:13:56
>>9
のび太ん家借家だよ。+16
-0
-
27. 匿名 2020/10/22(木) 20:14:09
マサオくん覚醒は何回見ても笑うw+152
-0
-
28. 匿名 2020/10/22(木) 20:14:10
大人帝国でひろしの回想シーンで泣きそうになる
いつも健気なシロが可愛い+92
-1
-
29. 匿名 2020/10/22(木) 20:14:20
>>5
私も新婚旅行ハリケーン大好き!
みさえの気持ちが分かりすぎて
見てるうちの半分くらいはずっと泣いてました
今までは暗黒たまたま大追跡が一番だったけど
新婚旅行見てからはこちらが一番好きになりました!!+86
-0
-
30. 匿名 2020/10/22(木) 20:14:26
>>9
まる子とサザエのことも忘れないで+8
-0
-
31. 匿名 2020/10/22(木) 20:14:39
>>9
野比家は借家じゃん
野原家は持ち家+30
-0
-
32. 匿名 2020/10/22(木) 20:14:42
初期のはタイトルから何から下品で子供に見せるの躊躇うし、去年からは声優さんが変わって私的に好きじゃない…。
『3分ポッキリ』のみさえが朝の支度早送りのところが好きです!+10
-4
-
33. 匿名 2020/10/22(木) 20:14:58
しんちゃんって何気に名言多いよね〜!
たぶんシリリで「大人は間違えないの?」とか失われたヒロシの時はみさえがヒロシもしんちゃんもひまわりも守る!みたいに言った時「じゃあかあちゃんは誰が守るの?」とかさ〜。
色々考えさせられるわ。子供はのほほんと見てるけど(笑)+86
-0
-
34. 匿名 2020/10/22(木) 20:15:13
大人になった今でもアマプラでよく見てる
個人的にはオトナ帝国がやっぱり好きかな
子供の頃に見た時は自分の親たちも同じようになってしまうんではないかと怖かったし、今でも最初の方は胸が苦しくなるけど、大人になって見てみると子供の頃の懐かしい気持ちに戻りたくなるのはすごく共感できる
ひろしの子供の時代から結婚して家庭ができた現在までの過程もすごく胸に染みて泣ける+78
-0
-
35. 匿名 2020/10/22(木) 20:15:15
焼き肉ロードは始めから終わりまで笑いっぱなしで何回かお腹痛くなるほど笑った
映画館で見なくて良かったって思えるくらい
みさえのヒッチハイクのシーンとかうらぎりのマサオとか他にも見どころたくさんあって大好きな作品です+98
-0
-
36. 匿名 2020/10/22(木) 20:15:19
>>9
野比家は借家ですが…
+15
-0
-
37. 匿名 2020/10/22(木) 20:15:52
オトナ帝国のひろしの回想シーン、もう何回も見てるのに泣く
お父さんの後ろに乗ってたひろしが、家族連れに変わっていくところがもう+119
-0
-
38. 匿名 2020/10/22(木) 20:16:10
あまり話題には出てこないけど夕陽のカスカベボーイズ好きです。映画の世界から抜け出すために自分達で映画を終わらせるっていう設定が面白い。+53
-0
-
39. 匿名 2020/10/22(木) 20:16:39
暗黒タマタマの次男ラベンダーは声優さんのパワーもあって色気があった+66
-0
-
40. 匿名 2020/10/22(木) 20:16:48
そりゃオカマよ
変な意味じゃなく大好きだよ+31
-1
-
41. 匿名 2020/10/22(木) 20:17:26
ゲッチュ〜〜でめちゃくちゃ笑った
ヒッチハイクで乗せてくれる男の人のキャラの濃さもヤバい!!!+67
-0
-
42. 匿名 2020/10/22(木) 20:17:31
ユメミーワールドのサキちゃんのママが本気で恐ろしかった。+24
-0
-
43. 匿名 2020/10/22(木) 20:17:31
>>1
去年かな?テレビでしんちゃんの映画をやっていて観てたんだけど、チャンチャンチャチャチャチャチャーン♪ってよく昔耳にした音楽で後ろに人が繋がっていく映画のタイトルをわかる方いらっしゃいますか?
また観たいのでわかる方いらっしゃいましたら教えてください。+7
-0
-
44. 匿名 2020/10/22(木) 20:17:33
>>37
失われたひろしでも回想シーンがあるけど、オトナ帝国と同じく季節が巡ってるところがほんと好き+92
-0
-
45. 匿名 2020/10/22(木) 20:17:56
コードネーム
きんにく
おいろけ+29
-0
-
46. 匿名 2020/10/22(木) 20:18:08
[オタケベ!カスカベ野生王国]の
シロクマひまわりが助けに来る時が
めちゃくちゃ好きで、そこ観るために
何回も観てる+43
-0
-
47. 匿名 2020/10/22(木) 20:18:52
焼肉ロード見るたびに焼肉食べたくなる+34
-0
-
48. 匿名 2020/10/22(木) 20:18:55
反対意見多いだろうとも思うけど、オトナ帝国の逆襲を、昭和を懐かしむ世代がひろしとみさえを演じられるうちに実写化してほしいなとひそかに思ってる。演出こだわって俳優の演技でも泣かせてほしい。+28
-3
-
49. 匿名 2020/10/22(木) 20:19:48
オトナ帝国以降、野原家が理想の家族とされたり、感動させようとする方向に行きがちになったイメージ+26
-0
-
50. 匿名 2020/10/22(木) 20:19:56
>>43
カンフーじゃないかな+16
-0
-
51. 匿名 2020/10/22(木) 20:20:48
ヘンダーランドを見たときは衝撃が走った+27
-0
-
52. 匿名 2020/10/22(木) 20:20:51
オカマキャラが登場していた頃の映画が好きだったなー
オカマの扱いにクレーム入るようになって登場しなくなっちゃったけど+52
-0
-
53. 匿名 2020/10/22(木) 20:21:13
>>41
ひろしオカマにモテるよねwww+72
-0
-
54. 匿名 2020/10/22(木) 20:21:47
嵐を呼ぶジャングルが大好き!
面白いし、ヒーローとは何かを考えさせられる。+66
-0
-
55. 匿名 2020/10/22(木) 20:22:16
>>41
みさえはスルーされるよね(笑)+64
-0
-
56. 匿名 2020/10/22(木) 20:22:37
失われたひろしでひろしが福山雅治のHELLO歌うシーンあるんだけど、森川さん歌うまなのよね(爆)
しかもあとワンフレーズ歌うとこでひろしが拉致られるオチ(苦笑)+28
-0
-
57. 匿名 2020/10/22(木) 20:23:05
ハイグレ魔王の駄菓子屋のシーンが好き
光の加減とか綺麗+70
-0
-
58. 匿名 2020/10/22(木) 20:23:29
>>52
ロボとーちゃんってちらっとオカマ出てこなかった?+4
-1
-
59. 匿名 2020/10/22(木) 20:24:06
ぷぴぃ?+4
-0
-
60. 匿名 2020/10/22(木) 20:24:31
>>1
ひまわりがいいとこで出てくるのもいいよね+17
-1
-
61. 匿名 2020/10/22(木) 20:24:47
裏切りおにぎり!+50
-0
-
62. 匿名 2020/10/22(木) 20:25:11
+42
-0
-
63. 匿名 2020/10/22(木) 20:25:31
>>10
不気味なところも何故かババ抜きしだすところもいいよね+40
-0
-
64. 匿名 2020/10/22(木) 20:26:24
ブタのヒヅメは初めて映画で泣いた作品
ぶりぶりざえもんが消えるのが、子供ながらに辛くて悲しかった+55
-0
-
65. 匿名 2020/10/22(木) 20:26:56
>>43
ホップステップチャチャチャンですよね?
クレヨンしんちゃんのカンフーのやつですよ
モモクロとみやぞんと後もう1人相棒も出てますよね(名前忘れました)+4
-0
-
66. 匿名 2020/10/22(木) 20:27:14
めっちゃ怖かった+54
-1
-
67. 匿名 2020/10/22(木) 20:27:19
>>4
しんちゃんの天真爛漫さがなければ、もっと複雑で暗いストーリーになっていたかもしれない。
父親のコピーのロボットが出てきたら普通もっと悩んだりすると思う。
+36
-0
-
68. 匿名 2020/10/22(木) 20:27:23
>>48
戦国の実写化は失敗だったよね
なぜ野原家の設定を変更してまで実写にしたのか意味分からん
クレしん映画だから感動するのに+42
-0
-
69. 匿名 2020/10/22(木) 20:27:44
>>4
ロボとーちゃんは大きくなるしんちゃんを見たかったんだろうなって思うと…すごく切ないよね。+53
-0
-
70. 匿名 2020/10/22(木) 20:29:38
>>58
オカマバーのオカマね!
多分あれはもうオネエってことでなんか市民権を得てるからいいんじゃない?
マツコとかミッツみたいな。+14
-0
-
71. 匿名 2020/10/22(木) 20:29:44
ユメミーワールドは最後の方のみさえのセリフで泣く。+10
-0
-
72. 匿名 2020/10/22(木) 20:30:14
>>6
ロボとーちゃんの親同伴の遠足で、子供達が危険な目にあってそれぞれの親達が泣いて我が子を抱きしめる中、ボーちゃんに駆けつけたのはよしなが先生…+86
-0
-
73. 匿名 2020/10/22(木) 20:32:29
最後高いところ登りがち+51
-0
-
74. 匿名 2020/10/22(木) 20:33:03
>>27
その少し前のネネちゃんが好きw
「やれ!」+59
-0
-
75. 匿名 2020/10/22(木) 20:35:03
オトナ帝国がすっごく好き
まじで泣ける+14
-0
-
76. 匿名 2020/10/22(木) 20:35:22
>>38
映画の住人と現実の住人という設定が面白いよね
それに、しんちゃんが年齢近い子に恋するってのが珍しくて新鮮だった+25
-0
-
77. 匿名 2020/10/22(木) 20:36:08
シロのおしりに爆弾がついた映画
(題名忘れたけど)めちゃ泣けた+7
-1
-
78. 匿名 2020/10/22(木) 20:36:09
カンフーの、風間くんの「塾とかがないイモムシライフも悪くないかも」みたいなシーン好きw+35
-0
-
79. 匿名 2020/10/22(木) 20:39:34
気になって調べたら嵐を呼ぶジャングルで『ボーちゃんのお母さんが来られなくて残念ね』
何の話か不明ですがボーちゃん自身が『ばーちゃんが言ってた』というセリフがあるらしいので、ボーちゃんにもお母さんと祖母はいるみたい
出てこないのは謎だけど良かった+10
-0
-
80. 匿名 2020/10/22(木) 20:44:17
>>38
つばきちゃんとしんちゃんが何だかお似合いだったなあ。+35
-0
-
81. 匿名 2020/10/22(木) 20:44:55
サボテンの、風間くんとの別れのシーンが好きで毎回泣いてる
普段しんのすけに怒ってばっかりの風間くんが一番悲しんでるっていうのが本当に泣ける+52
-0
-
82. 匿名 2020/10/22(木) 20:48:22
アマプラで片っ端から見てる最中だけど、この前見たメキシコに引っ越す話が、ちょっとゾンビ物ぽくておもしろかった。
ゲスト声優の指原もそんなに気にならなかったし、楽しめた。+15
-1
-
83. 匿名 2020/10/22(木) 20:49:07
ラクガキングダム観たい人いますか?
泣きそうになった😿+28
-0
-
84. 匿名 2020/10/22(木) 20:50:20
>>37
このシーン、銀之助爺ちゃんの背中を眺めてるところから始まるんだよね。親の背中が大きく見えた頃。+33
-0
-
85. 匿名 2020/10/22(木) 20:50:34
>>17
秋田の銀之助爺ちゃんの遺伝と思われます+12
-0
-
86. 匿名 2020/10/22(木) 20:51:52
>>83
見ました!
大人から見た理想の子供って感じ
みさえがしんちゃん守って言い返すのもよかった
最近の映画のみさえ、私のこと泣かせすぎ+10
-1
-
87. 匿名 2020/10/22(木) 20:52:19
>>10
ダンスとババ抜きで対決したのに、最終的には体力勝負なのが面白い!追いかけっこ毎回大笑いしちゃうw+67
-0
-
88. 匿名 2020/10/22(木) 20:52:28
最近のドラえもん映画(特にリメイク)は「泣け!」という感じで白けるけど、クレしん映画はそれがないんだよな。何でだろう。+12
-1
-
89. 匿名 2020/10/22(木) 20:53:34
>>53
オカマとはちょっと違う気がするw+8
-0
-
90. 匿名 2020/10/22(木) 20:55:06
>>1
大人になったひまわりも可愛い!+75
-0
-
91. 匿名 2020/10/22(木) 20:55:15
大人ひまわり可愛すぎる
ひまわりはみさえに似てるのかな?
+17
-0
-
92. 匿名 2020/10/22(木) 20:55:25
ヘンダーランドのアクション仮面とカンタムロボとぶりぶりざえもんの所好き。
「しんのすけ君。お家が火事になっちゃうかもしれないけど、アクションビーム撃っていい?」
「私も、お家壊れちゃうかもしれないけど、技使っていい?」
「ダメ~!!!」
挙げ句寝返るぶりぶりざえもん。
+28
-0
-
93. 匿名 2020/10/22(木) 20:55:44
オトナ帝国初めて見た時子供に戻った大人達見てみっともないなと思ったもんだけど、今自分が子供の頃見た風景の映像を見たり、その時好きだったものを見ると懐かしくて堪らなくて戻りたくなってしまったり浸ってしまうようになってて。ひろしたちの気持ちもわかるようになってしまった+11
-0
-
94. 匿名 2020/10/22(木) 20:58:15
ヘンダーランドとたまたまが好き
ヘンダーランドは演出が素晴らしい
たまたまは悪役のチーママのマホが凄い好きだった+24
-0
-
95. 匿名 2020/10/22(木) 20:58:48
>>86
わかります!!!みさえがしんちゃんのことを庇っているところも泣けました😿+3
-0
-
96. 匿名 2020/10/22(木) 20:59:17
大人になったしんちゃんはイケメンらしい+3
-0
-
97. 匿名 2020/10/22(木) 21:00:04
>>39
わかります!
ぶりぶりざえもんも、無駄に色気を感じて大好きでした。
塩沢さんは偉大でしたね。+22
-0
-
98. 匿名 2020/10/22(木) 21:00:08
>>64
人知れず涙を流すしんちゃんにも胸がキュとなる。おもしろマスクしてるのもギャップがあってしんちゃんの映画らしく良い。+14
-0
-
99. 匿名 2020/10/22(木) 21:00:11
黒いシロが出てくる映画がタイトル忘れたけど
不気味だったよね?
シロとクロ仲良くしてて可愛かったけど+5
-0
-
100. 匿名 2020/10/22(木) 21:01:47
オトナ帝国を見ていた時はまだ高1だったから、「懐かしいってそんなにいいものなのかな?」っていう風間くんのセリフに共感してたけど、35歳の今は、昔懐かしいおもちゃを見て楽しそうなみさえ達に共感してる
当時のセーラームーンのグッズとかリカちゃんハウスとか初代シルバニアファミリーの家とかあったら絶対買う自信ある
『懐かしい』って何でこんなに心を奪われるんだろうね+54
-1
-
101. 匿名 2020/10/22(木) 21:03:01
恐怖の幼稚園だゾとかいうガチのホラー回+3
-0
-
102. 匿名 2020/10/22(木) 21:03:27
オカマキャラでがち+4
-0
-
103. 匿名 2020/10/22(木) 21:03:42
>>12 ニセナナコに泣かされた+26
-0
-
104. 匿名 2020/10/22(木) 21:04:26
急に作画変わりがち+4
-0
-
105. 匿名 2020/10/22(木) 21:04:45
そういえば初期の映画は先生が出てたね+62
-0
-
106. 匿名 2020/10/22(木) 21:05:52
>>23
うちの夫たまにこれ踊ってます…+15
-2
-
107. 匿名 2020/10/22(木) 21:07:08
なんか世界の危機になりがち+7
-0
-
108. 匿名 2020/10/22(木) 21:07:29
有名人のキャラ出がち+4
-0
-
109. 匿名 2020/10/22(木) 21:08:13
>>52
わかる。しんちゃんに出てくるオカマさんキャラ皆良い人で好きだった。映画にも通常回にも出てこなくなっちゃってるよね+31
-0
-
110. 匿名 2020/10/22(木) 21:09:19
そういえばオトナ帝国のここって、中の人みんなセーラームーン?
上尾先生→セーラームーン
まつざか先生→セーラーマーズ
よしなが先生→セーラーヴィーナス
よしなが先生だけ自信ない…+5
-1
-
111. 匿名 2020/10/22(木) 21:09:21
今日ユメミーワールド観ました!
サキが結構かわいくて好き笑+8
-0
-
112. 匿名 2020/10/22(木) 21:09:41
コメディ系は焼肉殿堂入り
ヒューマン系は戦国殿堂入り
ここ数年だと引越しが好き!🌵+5
-0
-
113. 匿名 2020/10/22(木) 21:12:38
新婚ハリケーンのここ泣く
子供達に耳を塞いでもらって&しんちゃんに歌ってもらって、子供達に聞かせたくない本音を吐き出すところ+35
-0
-
114. 匿名 2020/10/22(木) 21:14:19
>>10
1か0かイエスかノーか男か女って事だよな?
男か女だったらやっぱり女を選びたい…+38
-0
-
115. 匿名 2020/10/22(木) 21:16:18
焼肉ロードが好きです+6
-0
-
116. 匿名 2020/10/22(木) 21:17:36
>>94
元ベビーシッターのサタケもイイ+43
-0
-
117. 匿名 2020/10/22(木) 21:18:18
めっちゃ嬉しそうに車乗る姫様可愛すぎる+35
-0
-
118. 匿名 2020/10/22(木) 21:22:36
ロボとーちゃんの冒頭、劇場版カンタムロボが大好き!オッサンになったジョン少年とカンタムJrの掛け合い爆笑したわw+6
-0
-
119. 匿名 2020/10/22(木) 21:23:53
芸人無理やり出すのやめてほしい…
賞味期限切れたあとで見ると恥ずかしくて声が出そうになる+8
-2
-
120. 匿名 2020/10/22(木) 21:24:27
>>110
よしながせんせいの中の人は違う人だよ。他の人は正解+8
-0
-
121. 匿名 2020/10/22(木) 21:25:13
>>119
クレしんに出た芸人の大半がもれなく消えてるよね。残ってるの花嫁の女芸人さんくらいな気もする+19
-1
-
122. 匿名 2020/10/22(木) 21:26:30
>>90
みさえにそっくりだね!+21
-0
-
123. 匿名 2020/10/22(木) 21:27:00
>>119
賞味期限切れはまだいい
問題は不祥事を起こした時だ
+8
-0
-
124. 匿名 2020/10/22(木) 21:28:00
>>7
キンチョウ+2
-1
-
125. 匿名 2020/10/22(木) 21:31:17
>>37
初めて見たのは小学校高学年の頃。
大人たちはこのシーンを絶賛していたみたいだけど、あまり良さが分からなかった。
よくある家族の風景くらいにしか思っていなくて。
でも大人になって見返したらすごく泣けたし、今は一番好きなシーン。
+27
-0
-
126. 匿名 2020/10/22(木) 21:31:28
>>87
名刺を破るとこ大好き+22
-0
-
127. 匿名 2020/10/22(木) 21:32:40
ヘンダーランドの『こんなもん欲しいけりゃくれてやるー!』ってひろしが名刺投げ付けるシーン今でもツボ+15
-0
-
128. 匿名 2020/10/22(木) 21:39:43
豚のヒヅメの最初のシーンが好き
松坂先生が中島みゆきを歌ってるやつ
あの頃の映画が面白かった+7
-0
-
129. 匿名 2020/10/22(木) 21:40:10
>>123
不倫の安村とかね
詐欺とかじゃないからまだマシか…+7
-0
-
130. 匿名 2020/10/22(木) 21:40:54
悪役はパラダイスキングが一番好き
正統的な悪役で戦い方も野生的かつ汚い感じがいい+4
-1
-
131. 匿名 2020/10/22(木) 21:43:50
>>4
号泣するけどロボとーちゃんに救いがないししんちゃんが擬似的とはいえひろしの死を体験するストーリーは辛くて苦手+16
-1
-
132. 匿名 2020/10/22(木) 21:45:05
>>126
私もそこ大好き!!www+8
-0
-
133. 匿名 2020/10/22(木) 21:45:17
>>10
序盤の不気味さとジョマとマカオの馬鹿馬鹿しさとしんちゃんらしいエンターテイメントが詰まってて1番好き+23
-0
-
134. 匿名 2020/10/22(木) 21:46:23
>>87
めちゃくちゃ笑わせてもらうけどジョマとマカオの最後はくっ付いて爆発とちょっと悲しい+5
-0
-
135. 匿名 2020/10/22(木) 21:46:43
B級グルメ好きだなー
すき家とコラボの『やきそば牛丼』めっちゃ美味しかった記憶+16
-0
-
136. 匿名 2020/10/22(木) 21:47:38
>>27
ぶっとばすぜベイベー!で子供たちがいつも爆笑する+22
-0
-
137. 匿名 2020/10/22(木) 21:52:16
雲黒斎も結構好き。たぶんクレしん映画で初めて見た作品。
現代に戻ってきたと思ったらなんかおかしくなってたところが怖くてすごく記憶に残ってる。
あとお姉さんが着てる丸いスーツみたいなの。+29
-0
-
138. 匿名 2020/10/22(木) 21:52:57
>>135
この前見ました!面白かったしお腹すいた!
見終わった後焼きそば食べたよ+6
-0
-
139. 匿名 2020/10/22(木) 21:53:04
>>123
ユメミーはゲスの極み乙女が主題歌担当の予定があれこれあって代打ケツメイシになったらしい
結果大成功+13
-0
-
140. 匿名 2020/10/22(木) 21:53:27
オトナ帝国をリアタイで見たアラサー
あの頃は懐古って感情がよく分からなかったけど今なら分かる
令和版オトナ帝国みたいな映画が出たら見に行っちゃうかも+9
-0
-
141. 匿名 2020/10/22(木) 21:53:32
>>81
私もサボテンが一番思い出に残ってる
カスカベのみんなの友情バッジがあんな形で生きてくるとは!!伏線に感動しました。
エンディングのゆずも爽やかで大好き+18
-0
-
142. 匿名 2020/10/22(木) 22:00:40
花婿というより生贄www+28
-0
-
143. 匿名 2020/10/22(木) 22:01:16
>>6
映画と関係ないけど、原作ではしんのすけ達誰もボーちゃんのお母さん見たことないからコッソリボーちゃんを追跡してみようって回があった。
お母さんでてきたけど、結局顔は見れなかった+27
-0
-
144. 匿名 2020/10/22(木) 22:03:51
戦国はエンディングの曲が最悪だったよね
何であんなのにしたの?
全然合ってないどころか、バカにしてんのって感じ+3
-0
-
145. 匿名 2020/10/22(木) 22:05:03
>>141
あーわかるよ!!
離れていてもやっぱりかすかべ防衛隊なんだよね
私もそのバッジのシーン好き+7
-0
-
146. 匿名 2020/10/22(木) 22:11:41
これ好き+24
-0
-
147. 匿名 2020/10/22(木) 22:14:17
>>84
この銀之助の背中が大きく見えるところから始まるのがまたいいんだよねぇ。
途中で初めての彼女が出来て、冬には別れてる描写もなんか良い!人生ってかんじで。+20
-0
-
148. 匿名 2020/10/22(木) 22:17:41
OPの粘土アニメが大好き!+9
-0
-
149. 匿名 2020/10/22(木) 22:20:13
>>114
名言シーンwww+7
-0
-
150. 匿名 2020/10/22(木) 22:20:52
>>103
しんちゃん、すきよ+12
-0
-
151. 匿名 2020/10/22(木) 22:26:35
>>7
初めて観た時号泣した+13
-0
-
152. 匿名 2020/10/22(木) 22:39:31
>>4
この画像だけで泣けた+8
-0
-
153. 匿名 2020/10/22(木) 22:48:21
>>64
最後爆発から助けてくれて火の中に落ちていくぶりぶりざえもんにも泣けた。+12
-0
-
154. 匿名 2020/10/22(木) 22:49:55
>>114
夜が明けるまで迷ってるんだよねw+12
-0
-
155. 匿名 2020/10/22(木) 22:52:19
>>116
ひまわりの涙を見て改心するシーンが好きです!+3
-0
-
156. 匿名 2020/10/22(木) 23:07:07
>>64
ぶりぶりざえもんの声優さんが亡くなってしまって余計泣ける
+5
-1
-
157. 匿名 2020/10/22(木) 23:07:34
>>117
戦国が一番好き
来世でなんの隔たりもなく又兵衛と廉ちゃんが結ばれて欲しいと思ってしまう
ヒロシのダイエット器具で戦うシーンが好きってのもあるけど+14
-0
-
158. 匿名 2020/10/22(木) 23:10:48
>>12
見たかったけど、鬼滅の刃の方が上映数多くて見れなくなってしまった……+7
-0
-
159. 匿名 2020/10/22(木) 23:15:22
コロナで職場が休業中の時にAbemaTVが無料でしんちゃんの映画見れるからってずっと見て映画コンプリートした。
やっぱり感動するよね。+7
-0
-
160. 匿名 2020/10/22(木) 23:19:59
>>98
わかります
みんなが喜んでいる後ろでポロリと静かに涙を流したしんちゃんにもらい泣きしました+6
-0
-
161. 匿名 2020/10/22(木) 23:25:42
>>146
好きだけどおまたのおじさんが死ぬ所が辛すぎて2〜3回しか見れてない+7
-0
-
162. 匿名 2020/10/22(木) 23:28:24
>>7
初めて見たとき最後のシーンは父と息子の別れで悲しくて
藤原さん亡くなった後に見たらさらに泣けた+6
-0
-
163. 匿名 2020/10/22(木) 23:30:53
>>162
間違えた
>>7じゃなくて
>>4です+1
-0
-
164. 匿名 2020/10/22(木) 23:49:25
>>103
しんちゃんや仲間のこと全力で守ってくれてたしね。あんな顔だったけど、だんだん可愛く見えてきたわ。+15
-0
-
165. 匿名 2020/10/23(金) 00:10:40
>>7
井尻又兵衛由俊かっこいい
めちゃくちゃタイプ+4
-0
-
166. 匿名 2020/10/23(金) 00:12:58
>>87
AbemaTVのコメ欄で「敗因サスペンダー」って言われてるのに笑うw+10
-0
-
167. 匿名 2020/10/23(金) 00:24:20
ひまわりが生まれる前の初期のしんのすけがかわいくて好き
ひまわりが生まれてからはお兄ちゃんになっちゃった+4
-0
-
168. 匿名 2020/10/23(金) 00:29:04
>>50さん >>65さん
ありがとうございます!早速借りて観たいと思います(* . .))) 嬉しいです。+2
-0
-
169. 匿名 2020/10/23(金) 01:19:31
「おい、青空侍」+12
-0
-
170. 匿名 2020/10/23(金) 02:27:41
>>5
左下の足だけで臭いがただよってきそう!
主題歌も相まっていい映画です+3
-0
-
171. 匿名 2020/10/23(金) 02:30:21
アマプラで流し見してた〜
カンフーつまらん。+2
-6
-
172. 匿名 2020/10/23(金) 02:39:24
>>87
「あそこへジョーカーを持って行くつもりよ!」
「そんなの許さないわ!」
ヘンダーランド好きすぎて観まくってるから脳内再生されるw+20
-0
-
173. 匿名 2020/10/23(金) 04:19:19
昔の映画が好き
ヘンダーランドは名作
暗黒タマタマ、あっぱれ戦国、オトナ帝国、温泉ワクワク♨️が大好きです
夕陽のカスカベボーイズも好き。+7
-0
-
174. 匿名 2020/10/23(金) 05:05:20
>>1
肝心なしんちゃんの大人の顔が分からなくてモヤモヤするけど明かされないままの方がいい気もする+11
-0
-
175. 匿名 2020/10/23(金) 05:43:44
>>88
分かります!
泣くかどうかはこっちが決めますからって感じ。
しんちゃんの映画はまさに笑って泣ける映画だと思います。
特にみさえのセリフに泣いちゃう。+3
-0
-
176. 匿名 2020/10/23(金) 09:33:11
>>156
声優さんはあの人しないないからって臼井先生が言って亡くなった後ぶりぶりざえもん出てなかったけど最近の映画ででたよね?+1
-0
-
177. 匿名 2020/10/23(金) 09:40:23
映画大好き!
毎回曲もいいから、しんちゃんの映画曲集めたアルバム出して欲しい。+0
-0
-
178. 匿名 2020/10/23(金) 09:40:48
ユメミーはあんな小さな子がずっと自分のせいでお母さんが死んだと苦しんであんな事になったかと思うと、駆けつけて抱きしめてあげたくなるみさえの気持ちが分かる
思い出しただけで泣けるわ+8
-0
-
179. 匿名 2020/10/23(金) 09:53:40
>>103
ビワ食べてる時、ナナコは食べずにむいてあげてるのよかったよね+14
-0
-
180. 匿名 2020/10/23(金) 09:55:48
>>57
好きー!!
しんちゃんが何かに導かれるように路地裏に入って行ったら昔ながらの駄菓子屋があるシーンで何故かすごく懐かしい気持ちになる。+6
-0
-
181. 匿名 2020/10/23(金) 09:56:01
>>7
結構本格的に感動話なんだけど、ギャグもあって上手く作ってあるなぁと感心する
ふるふるする棒振り回すとことか笑える+2
-0
-
182. 匿名 2020/10/23(金) 10:06:32
>>53
この人悪役とか重要人物なんじゃないか?って思ってたけどただひろしのこと愛する人だったよね+17
-0
-
183. 匿名 2020/10/23(金) 10:21:54
>>160
そういうさりげない所が好きだった
最近のしんちゃんの映画は正直私はあまり好きじゃない
感動を全面的にだしてるというか‥
昔の映画が素晴らしすぎるから余計にそう思っちゃう+5
-1
-
184. 匿名 2020/10/23(金) 11:08:22
>>114
オカマも夜が明けるまで待ってくれるって優しいよねw
+7
-0
-
185. 匿名 2020/10/23(金) 11:10:36
>>126
私も大好き
キーッ、ビリビリって破くんだよね
映画館でも笑いが起きてたな
+8
-0
-
186. 匿名 2020/10/23(金) 11:25:44
>>11
こわい……
なんの映画ですか?+3
-0
-
187. 匿名 2020/10/23(金) 11:58:31
>>13
分かる!シロも家族なんだって命かけて守るしんちゃんがカッコいい!泣ける!+7
-1
-
188. 匿名 2020/10/23(金) 12:02:07
>>113
それでも最後までひろしのこと信じてたよね
本心で言ってないって見抜いてたねすごいよみさえ+5
-0
-
189. 匿名 2020/10/23(金) 12:02:48
>>119
波田陽区とかな....
+1
-0
-
190. 匿名 2020/10/23(金) 12:04:27
>>137
子どもの時これ怖かった!しんちゃんだけどカスタネット?持った奴らが怖すぎた!!この時作画がちょっと怖いよね+1
-0
-
191. 匿名 2020/10/23(金) 13:09:58
>>186
下半分の風間くんのお母さんからは
踊るアミーゴ
だけど
上の話は映画じゃなくて、普通のホラー回で
恐怖のフランス人形みたいな話と、座敷童子の話だよ+8
-0
-
192. 匿名 2020/10/23(金) 13:12:16
>>178
わかる
1番自然に泣ける話だった
どんな気持ちでおバカは嫌いって言ってたかと考えると悲しい
ネネちゃんがあの子のこと庇う女の友情も良かった+5
-0
-
193. 匿名 2020/10/23(金) 13:40:12
>>1
私もこの作品大好き。あんまり評判は良くないみたいだけど、主題歌と映画がマッチし過ぎてるし、エンドロールの臼井儀人先生の追伸メッセージが何度見てもウルッてくる。+13
-1
-
194. 匿名 2020/10/23(金) 13:41:23
ケツだけ爆弾!
最近見て号泣した。シロが吠えながら敵に捕まりに行くシーンは何度見ても泣ける。+4
-0
-
195. 匿名 2020/10/23(金) 13:49:03
>>191
ありがとうございます!+1
-0
-
196. 匿名 2020/10/23(金) 15:12:44
しんちゃんずーーっと観てなかったけど観たくなった
子供の頃しんちゃん大好きだったの思い出したよ+2
-0
-
197. 匿名 2020/10/23(金) 15:37:31
+3
-0
-
198. 匿名 2020/10/23(金) 18:58:32
今回のラクガキングダムがすごく良かった。
ニセななこが可愛い!!+5
-0
-
199. 匿名 2020/10/23(金) 19:24:32
>>20
最初はしんちゃんの未来の花嫁なんて絶対出てきちゃいけないキャラだと思ったけど、見たらタミコ可愛いし性格もいいし大好きになった!
美人ていうより可愛いって感じだよね+6
-0
-
200. 匿名 2020/10/23(金) 20:11:51
個人的には今のラクガキングダムはあんまり好きじゃなかったです。
やはりオトナ帝国が好きですね。
普通すぎますが。+0
-1
-
201. 匿名 2020/10/23(金) 20:20:03
野原一家メインの話と防衛隊メインの話どっちが好き?
私はどちらも好きだけどどちらかというと野原一家メインの方が好き!+7
-0
-
202. 匿名 2020/10/24(土) 07:47:53
>>197
会社いい立地にあるし本社で35歳係長ってエリートな気が…+3
-0
-
203. 匿名 2020/10/24(土) 21:19:04
>>125
普段「メソメソするな!大きくなれないよ!」ってうるさいお父さんお母さんが涙流すという現象が全国の映画館で起きたんだろうな+0
-0
-
204. 匿名 2020/10/25(日) 07:34:34
>>202
今の時代だとそうなんだよね
でもバブル期の話だから+2
-0
-
205. 匿名 2020/11/12(木) 17:42:05
>>5
右上のキリッ!顔大好きwww+0
-0
-
206. 匿名 2020/11/12(木) 17:43:17
>>151
五回見たけど五回とも大号泣したわ…
オマタのお兄さんがいい人で、でもちょっと不器用だから切ないんだよなぁ。+0
-0
-
207. 匿名 2020/11/12(木) 17:44:44
>>9
酢乙女あいちゃんの家とか
ちびまる子ちゃんのはなわくんの家でも見とけw+0
-0
-
208. 匿名 2020/11/12(木) 17:52:51
>>44
二人のときは見つめ合ってるのに
子供が歩きだしたら二人とも子供の方見てたり、
小さい赤ちゃんがいるコマだとおしゃれよりも動きやすさ優先してパンツスタイルになってるところもリアルだなー。
しんちゃんが抱っこから自分で歩けるようになったらおしゃれ出来るようになってスカートになってるのもいいね。+0
-0
-
209. 匿名 2020/11/15(日) 20:11:00
>>38
最後ほんとに切ないよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する