- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/10/22(木) 15:03:09
総務省・家計調査を見ると、2020年3月以降の2人以上世帯の「食パン」の支出額は前年同月比でプラスで推移しているが、一方で菓子パンなどを含む「他のパン」の支出額は軒並み前年同月比マイナスとなっている。
特に4月は前年同月比12.07%減と大きな減り幅で、8月に入っても8.55%減と、減少傾向に歯止めがかからない。
外出自粛や在宅ワークなどで巣ごもり需要が高まり、量販店やドラッグストアを中心に食パンの売上が増加する一方、コンビニ来店客数の減少により、菓子パンや調理パンが伸び悩んでいる。緊急事態宣言解除後も、菓子パン需要が戻らない背景には、消費者の健康、節約志向も重なっているのではないだろうか。
ーーーーー
菓子パンの消費量がかなり減ったようですね
実際、購入量は減りましたか?+81
-69
-
2. 匿名 2020/10/22(木) 15:04:08
もう一年近く食べてない。+558
-92
-
3. 匿名 2020/10/22(木) 15:04:12
思いっきり買うけど+1885
-56
-
4. 匿名 2020/10/22(木) 15:04:17
砂糖の量半端ないしカロリーもやばいから滅多に食べないよ+1580
-69
-
5. 匿名 2020/10/22(木) 15:04:19
めちゃ食べてるよ!+855
-45
-
6. 匿名 2020/10/22(木) 15:04:22
時代が健康志向だから?+645
-9
-
7. 匿名 2020/10/22(木) 15:04:39
さっきサンミーとメロンパン買った。+255
-19
-
8. 匿名 2020/10/22(木) 15:04:39
元々滅多に食べない+490
-43
-
9. 匿名 2020/10/22(木) 15:04:44
ダイエットしてる人増えた気するし+514
-15
-
10. 匿名 2020/10/22(木) 15:04:46
1日3つは食べてるよ!+34
-69
-
11. 匿名 2020/10/22(木) 15:04:54
普通に食べてる イオンで半額になったら飛びつく+649
-42
-
12. 匿名 2020/10/22(木) 15:04:54
メディア「よし!若者の○○離れにこれが使えるな!」+414
-14
-
13. 匿名 2020/10/22(木) 15:05:01
手軽だからつい買ってしまう
でも腹持ち悪いよねぇ+648
-12
-
14. 匿名 2020/10/22(木) 15:05:08
自粛期間中に、まとめ買いして食べ飽きたのはある。+81
-7
-
15. 匿名 2020/10/22(木) 15:05:12
菓子パン好きな人顔のたるみがすごい人が多い+215
-124
-
16. 匿名 2020/10/22(木) 15:05:15
もともと菓子パンを食べる習慣がないよ+300
-35
-
17. 匿名 2020/10/22(木) 15:05:19
コンビニいくけど、パンは車や学校で食べるイメージ。食卓で食べるなら冷蔵にある丼ものとか麺とかかも。+204
-12
-
18. 匿名 2020/10/22(木) 15:05:41
有吉おすすめアポロパン買ってきたよー+223
-13
-
19. 匿名 2020/10/22(木) 15:05:45
なんかおいしくない
菓子パンたべるならプリンとかのデザートで甘い物食べよって思う+432
-26
-
20. 匿名 2020/10/22(木) 15:05:58
コンビニとかならたまに買うけど、パン屋さんだと買わないかも
+15
-33
-
21. 匿名 2020/10/22(木) 15:06:07
こだわりのメロンパンって、緑のメロンパン知ってる??
アレ今ハマってます!うまい〜+80
-6
-
22. 匿名 2020/10/22(木) 15:06:18
>>18
おすすめではなく、思い出のパンね+57
-2
-
23. 匿名 2020/10/22(木) 15:06:27
パン食べると太る
だから我慢+366
-21
-
24. 匿名 2020/10/22(木) 15:06:34
菓子パンめったに買わないな
一年に一度食べるか食べないかくらい
カロリーだけ高くて栄養ないから+306
-11
-
25. 匿名 2020/10/22(木) 15:06:37
惣菜パンは買うけど菓子パンは買わないなー+157
-17
-
26. 匿名 2020/10/22(木) 15:06:38
安心して!私は一生離れないから!!+339
-12
-
27. 匿名 2020/10/22(木) 15:06:39
朝ごはん菓子パン率高いです+212
-35
-
28. 匿名 2020/10/22(木) 15:06:47
単純に不味い。+30
-40
-
29. 匿名 2020/10/22(木) 15:06:54
フジパンのエコバッグほしくて食パン食べてる。+92
-5
-
30. 匿名 2020/10/22(木) 15:07:13
これ見ちゃうと恐怖感じるし
買わなくなった+390
-17
-
31. 匿名 2020/10/22(木) 15:07:15
>>12
若者貶し系の多さにはそろそろ若者もキレていいと思う+104
-4
-
32. 匿名 2020/10/22(木) 15:07:23
昼食用に買わないからじゃない?+22
-3
-
33. 匿名 2020/10/22(木) 15:07:35
やっぱりパン屋さんのパンのが美味しい+425
-3
-
34. 匿名 2020/10/22(木) 15:07:38
>>18
私も今日見かけたから買ったw+33
-4
-
35. 匿名 2020/10/22(木) 15:07:38
>>15
菓子パンというか、甘いものですね…+120
-4
-
36. 匿名 2020/10/22(木) 15:07:42
>>20
私と逆だw
ヤマザキとかその他のメーカーのはあんまり買わないけど、パン屋さんに行くとつい、あれもこれもと買ってしまう。+322
-6
-
37. 匿名 2020/10/22(木) 15:07:46
前はおやつに毎日食べてたけど完全にやめた
とんでもないカロリーと砂糖なのに栄養無いし
今はナッツとか無糖ヨーグルトとか
体に良いおやつ食べてる+190
-8
-
38. 匿名 2020/10/22(木) 15:07:47
菓子パン1個で400カロリーするのもある割には腹持ち悪いし、たまにスーパーで手に取って後ろひっくり返して見てみると添加物まみれな成分表示で棚に戻してしまう。
あの添加物無くなれば時々なら食べるのに。+271
-9
-
39. 匿名 2020/10/22(木) 15:07:51
>>19
いかにも砂糖って感じのザラザラした甘さが微妙だよね。+55
-6
-
40. 匿名 2020/10/22(木) 15:07:54
菓子パンに限らずコンビニ商品や外食もあまりしなくなった
自炊し始めてから、体が体にいいものに慣れてくると自然と
これは体に悪そうだ
と感じるようになって食べたいと思わなくなった。
+211
-9
-
41. 匿名 2020/10/22(木) 15:07:56
近所のスーパー混んでるからコンビニで買うけどな。コロナ前よりコンビニ使うの多くなった。よく行ってたパン屋さんのパンは剥き出しで個包装してないから、そっちは全く行かなくなった。+82
-6
-
42. 匿名 2020/10/22(木) 15:07:59
1個300kcalくらいするもんね。
恐ろしい。+81
-15
-
43. 匿名 2020/10/22(木) 15:08:12
菓子パン買うならお菓子を少しずつ食べたい+103
-6
-
44. 匿名 2020/10/22(木) 15:08:15
>>1
コロナ禍の中、パン作る人が爆発的に増えて強力粉やドライイーストが品薄になるほどだったことを、この記事書いた人は覚えてないのかな?+201
-7
-
45. 匿名 2020/10/22(木) 15:08:24
菓子パン大好きなんだけど+67
-9
-
46. 匿名 2020/10/22(木) 15:08:27
>>4
そうそう。カロリーとか栄養価が気になるからパンを食べるなら菓子パンや惣菜パンじゃなくて普通の食パンに自分で選んだバターとか良い蜂蜜を少々、とか考えて食べるようになった。+280
-6
-
47. 匿名 2020/10/22(木) 15:08:54
>>30
なんのパン?+75
-3
-
48. 匿名 2020/10/22(木) 15:09:09
菓子パン食べない
太るし必要ない
なくても生きていける
菓子パン食べるやつはデブだけだから
デブと一緒に消えてほしい+26
-42
-
49. 匿名 2020/10/22(木) 15:09:14
トピの記事読めない人多いよね
元々買わない人は関係ないでしょ
元々買いませんアピールうざw+109
-11
-
50. 匿名 2020/10/22(木) 15:09:15
こどもは相変わらず好きだよ+141
-5
-
51. 匿名 2020/10/22(木) 15:09:23
健康気にする若者増えてるし、菓子パンとか今の時代にはもう違うと思うな+35
-15
-
52. 匿名 2020/10/22(木) 15:09:25
菓子パンカロリー高いし結局カロリー取らなきゃいけないならシュークリームとかケーキ買った方がいい+65
-6
-
53. 匿名 2020/10/22(木) 15:09:27
一昨日、アンパンマンとクリームパンと塩パン購入した。カロリーが気になるから3個くらいまでしか購入しないけど、セレブでいくら食べても太らない身体なら沢山購入したいし食べたいよ。+51
-8
-
54. 匿名 2020/10/22(木) 15:09:27
パン屋さんの惣菜パンとか菓子パンはたまに食べるけど
コンビニとかスーパーのやつってあんま食べてないかも+62
-2
-
55. 匿名 2020/10/22(木) 15:09:28
>>31
20代だけど子どもの頃散々食べてたからもう食べたいと思わないなあ。〜離れはイライラしないよ。日本が好景気だった時代を知らないから生きてるうちに経験してみたいもんだ。+26
-2
-
56. 匿名 2020/10/22(木) 15:09:49
菓子パンてみんないつ食べるの?
朝か昼かおやつ扱いなのか+29
-1
-
57. 匿名 2020/10/22(木) 15:10:02
砂糖と添加物やな。あと単純にマズイ!+27
-8
-
58. 匿名 2020/10/22(木) 15:10:11
>>4>>46
それはあなたの個人的な話でしょ。+13
-84
-
59. 匿名 2020/10/22(木) 15:10:12
ダイエット中なので五つ買うとこ三つに減らしました。+28
-3
-
60. 匿名 2020/10/22(木) 15:10:33
>>15
私の母だ!
眼鏡かけてるから普段はあんまり気にならないけどとった時の顔のたるみすごくていつもびっくりしてしまう。
常に机の上に菓子パン2、3個あったわ+29
-4
-
61. 匿名 2020/10/22(木) 15:10:36
シライシパンの記念パンを知ってる方いますか?+3
-2
-
62. 匿名 2020/10/22(木) 15:10:42
菓子パンなんてデブしか買わない毒だと思ってる
たまに生理前に一瞬食べたくなる時があるけど
スーパーで袋の裏のカロリー見て冷静になって棚に戻す
あんなの食べて良いこと何もない
もっと太らなくて栄養ある物食べるわ+30
-26
-
63. 匿名 2020/10/22(木) 15:10:48
美味しいから好きだけど太るから控えてる…(ダイエット中)+26
-3
-
64. 匿名 2020/10/22(木) 15:11:01
菓子パンって1つで一食分以上のカロリーあるのに
昼食や夕食だと1つじゃお腹膨れないし体にいい成分がほぼ0で悪い成分はきちんと入ってるから
デメリットがでかすぎるんだよね+111
-3
-
65. 匿名 2020/10/22(木) 15:11:08
チョコチップの入ったメロンパンが大好きなんだけど よくよく考えたら高いんだよw
いや100円は高くないけど質量とカロリーがさw
それなら食パンでサンドイッチでも作ったほうが食事としても罪悪感としても…なんてね。手間を惜しまなくなった。暇なんだな。私。+31
-2
-
66. 匿名 2020/10/22(木) 15:11:36
+49
-3
-
67. 匿名 2020/10/22(木) 15:11:39
買う人が減った話なんだから
滅多に食べない人は関係ないでしょ+49
-2
-
68. 匿名 2020/10/22(木) 15:11:40
>>53
アンパンマンではなくアンパンの誤りでした!+12
-1
-
69. 匿名 2020/10/22(木) 15:11:57
車離れ
お酒離れ
タバコ離れ
菓子パン離れ
人間にとっていい生活になりつつある+130
-4
-
70. 匿名 2020/10/22(木) 15:12:08
単純に値段が高いから?
+10
-2
-
71. 匿名 2020/10/22(木) 15:12:43
菓子パンて一個食べてもお腹ふくれないよね
食パンにあんことかバター薄く塗ったほうが良さそう+61
-3
-
72. 匿名 2020/10/22(木) 15:12:58
コンビニで売ってるような菓子パンはあまり買わなくなったけど、パン屋さんに行ったときは甘いパンも買ってる…+46
-1
-
73. 匿名 2020/10/22(木) 15:13:13
>>47
検索したらヤマザキのデニッシュリング出てきた+28
-1
-
74. 匿名 2020/10/22(木) 15:13:13
>>47
これです。
菓子パン界の核弾頭+125
-3
-
75. 匿名 2020/10/22(木) 15:13:40
菓子パン大好きだから
菓子パン食べる為にダイエットしてるよ!+28
-3
-
76. 匿名 2020/10/22(木) 15:13:52
今は小まめに買い物に行けないから、食パン買って冷凍しておいたりする
菓子パンの方が日持ちが短いし、甘くてあまり食べないかも+3
-3
-
77. 匿名 2020/10/22(木) 15:14:06
高校生のときはお金なくて手っ取り早くお腹満たすのによく食べてた。アップルパイとかチョコチップメロンパン。今は…年に数回数えるほどかな。理由はみんなが書いてるのと一緒。+38
-2
-
78. 匿名 2020/10/22(木) 15:14:07
朝そこまでして甘いの食べたくないし
昼お腹にたまらないし
夜食べないし
おやつに食べたらカロリーすごいし
いつ食べればいいのか+48
-1
-
79. 匿名 2020/10/22(木) 15:14:22
>>13
そして高カロリー
そら買わなくなるよw+71
-1
-
80. 匿名 2020/10/22(木) 15:14:30
>>31
そんなに若者に買ってほしいならお金の若者離れを何とかしろよって思いますよね+89
-3
-
81. 匿名 2020/10/22(木) 15:14:41
>>30
ペヤング超えの菓子パンまであるんだ、、
カロリー高すぎ
ダイエットしてる女性の1日分だもんね
やめとこってなるよ+116
-1
-
82. 匿名 2020/10/22(木) 15:14:47
>>6
イイ時代になったよね
テレビは悪い事ばかり報道するけどさ
良くなったところも沢山ある+85
-3
-
83. 匿名 2020/10/22(木) 15:14:47
菓子パンとかカップ麺とかを平気でいつもいつも食べてるような人は
体型もだらしない意識低い体型してるよね+15
-6
-
84. 匿名 2020/10/22(木) 15:15:14
行きつけのスーパーは菓子パンコーナーは、人でいっぱいだよ。
年寄りの多いスーパーだけど、菓子パン、総菜、お弁当の所は人気ある。
菓子パンコーナーは広げて、より多く置くようになったよ。+12
-3
-
85. 匿名 2020/10/22(木) 15:15:20
>>58
食べなくなった話なんだからいいじゃんw+61
-2
-
86. 匿名 2020/10/22(木) 15:15:46
>>47
牛丼以上だね!+30
-1
-
87. 匿名 2020/10/22(木) 15:16:10
>>1
コロナ禍真っ只中の時期の話だよね?
単純に「テレワークで出勤する人が減り、学校も休みになり、昼ごはんを家で食べる人が爆発的に増えたから」じゃないの?
惣菜パンや菓子パンって、職場や学校で買って食べる人も多いよね?家で食べることもあるけど、職場や学校で買って食べる人がごっそり減れば、それだけ売り上げも下がると思うんだけど。+74
-1
-
88. 匿名 2020/10/22(木) 15:16:16
>>49
トピと関係ないコメントはお控えください。+3
-13
-
89. 匿名 2020/10/22(木) 15:16:38
週に一度の楽しみで食べてる。
先週もさつまいもの蒸しパン食べた。最高だった。+18
-1
-
90. 匿名 2020/10/22(木) 15:16:42
添加物いっぱいで食べてもパンの香りやクリームの風味が安っぽくて満足できないから買わない
パン屋さんの菓子パンならたまに食べる+29
-3
-
91. 匿名 2020/10/22(木) 15:17:15
高齢者がどんどん増えてってるからでは
菓子パンって若い人が好きなイメージ
70、80代の人が菓子パン買うかね?+1
-15
-
92. 匿名 2020/10/22(木) 15:17:21
>>6
バランスいい食事したいけどさ、野菜とか肉とか色々買っちゃうと高くなっちゃうのよね
だからいつも安い菓子パンやカップラーメンで済ましてしまう…+10
-9
-
93. 匿名 2020/10/22(木) 15:18:20
グルテンが身体に合わないことに気付いてから、パンを食べるのをやめました。
4ヶ月位買っていません。+10
-2
-
94. 匿名 2020/10/22(木) 15:18:42
私はいつ食べたのか分からないくらい食べる事がない。
昨日買い物行った時山盛りカゴに菓子パン入ってる人見かけた。食べる人は食べるんだなと思う+16
-3
-
95. 匿名 2020/10/22(木) 15:18:56
どうせ同じカロリー摂るならお腹いっぱい食べたい+8
-2
-
96. 匿名 2020/10/22(木) 15:19:40
安くて手軽に食べられるけど、砂糖、マーガリン、バター、牛乳などが入ってるからお米より太りやすい。
洗米したり炊いたり、茹でたり、洗ったりの手間が無いぶんいいけど、太るほうがイヤだな。+10
-2
-
97. 匿名 2020/10/22(木) 15:19:43
>>58
お、どした?
良いじゃん個人の感想言っても。+70
-3
-
98. 匿名 2020/10/22(木) 15:19:57
>>30
金チョコですか?+3
-2
-
99. 匿名 2020/10/22(木) 15:20:32
>>1
近頃のパンて
なんだか美味しくないんだも…
+17
-3
-
100. 匿名 2020/10/22(木) 15:20:37
>>58
個人的な話て言うけどそれだって消費者の意見なんだから別によくない?+53
-5
-
101. 匿名 2020/10/22(木) 15:21:00
>>40
菓子パンとかやめて自炊にしてバランス良い食事に変えてから5キロ自然と痩せたよ+31
-5
-
102. 匿名 2020/10/22(木) 15:21:35
>>4
コロナで死亡する確率が一番高いのが糖尿病ってのもあるかな?
若くても糖尿病がある人は全ての病気のリスクを上げるし認知症と糖尿病の関連が強い事もわかって来た。
治療法が有るインフルエンザでも糖尿病の人は死亡リスクが高くなるし本当に良い事が何もない。
巣ごもりで菓子パンよりもホットケーキ作る人も増えてそう。
卵や牛乳使って作ると菓子パンよりもタンパク質が摂取出来て砂糖の量も減るから良いよね。
+93
-10
-
103. 匿名 2020/10/22(木) 15:21:38
>>101
単純に食べ過ぎで草+6
-5
-
104. 匿名 2020/10/22(木) 15:22:06
菓子パンは食の細いお年寄りが好んで食べているイメージ
柔らかいし。+35
-2
-
105. 匿名 2020/10/22(木) 15:22:11
一時期かなり買ってたけど、そう考えても糖質過多だよなと思って減らしてる。
悪玉コレステロール高いし…+12
-1
-
106. 匿名 2020/10/22(木) 15:22:23
菓子パンどころかビスケットやクッキーも買わない。+13
-4
-
107. 匿名 2020/10/22(木) 15:22:30
コンビニの菓子パンてあのヤマザキ製だから手が出ない+11
-4
-
108. 匿名 2020/10/22(木) 15:22:47
毎日お昼にコンビニのパン食べてたんだけど、お弁当作って持っていくようにしたら午後からのダルさが嘘みたい消えた。+44
-3
-
109. 匿名 2020/10/22(木) 15:22:48
数分前に買ったわ。+2
-4
-
110. 匿名 2020/10/22(木) 15:23:08
>>101
だよねぇ。やっぱりカロリー高すぎだよね。
私も減らすわ。+11
-2
-
111. 匿名 2020/10/22(木) 15:23:29
>>1コロナ禍「パンを作る人」が激増している背景 | コロナショックの大波紋 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net休校中の東京都在住、料理が好きな中学2年生のAさんは、初めてパンを作った理由を次のように話す。「外出できないし、友だちにも会えない。課題の学習のほか、家でゲームばかりしているのにも飽きたので、時間がか…
+8
-2
-
112. 匿名 2020/10/22(木) 15:24:29
私 菓子パンから離れられないわ...+14
-4
-
113. 匿名 2020/10/22(木) 15:25:06
>>101>>110
どんだけ食べてたのよw
菓子パンに限らず、適正な量、適正な食べる頻度ってもんがあるでしょ。+4
-10
-
114. 匿名 2020/10/22(木) 15:25:36
菓子パン買うならコンビニスイーツ+1
-1
-
115. 匿名 2020/10/22(木) 15:26:10
これよく食べてた!
まだあるかなー+24
-1
-
116. 匿名 2020/10/22(木) 15:26:14
>>113
火病起こすなよ+8
-5
-
117. 匿名 2020/10/22(木) 15:26:48
菓子パンってどちらかといえば嗜好品の部類だと思う。
だから節約の波が来てるのかも?+39
-0
-
118. 匿名 2020/10/22(木) 15:26:56
>>113
私の商品売れませんから買ってくださいってか?+4
-5
-
119. 匿名 2020/10/22(木) 15:27:28
>>113
文章読んでる?+6
-4
-
120. 匿名 2020/10/22(木) 15:28:08
>>103
自分で+2つけてて笑う+3
-6
-
121. 匿名 2020/10/22(木) 15:29:07
>>103
コンビニ業界の人が荒れてて草+5
-2
-
122. 匿名 2020/10/22(木) 15:29:27
数年前の糖質制限ブームが米とパンをやり玉にあげたからじゃない?
今はオートファジー(16時間断食)が注目されてるから、徐々に菓子パンも食べるようになるでしょ。
結局、美味しいには逆らえない。(笑)
ごはん美味しいです。+3
-4
-
123. 匿名 2020/10/22(木) 15:29:30
カロリー高いし前から食べてない+7
-2
-
124. 匿名 2020/10/22(木) 15:29:43
>>115
買って欲しいの?+3
-2
-
125. 匿名 2020/10/22(木) 15:29:54
菓子パンのメロンパンは
時々無性に食べたくなる
月に一度くらいは
健康生活から逸脱したくなるよ+20
-3
-
126. 匿名 2020/10/22(木) 15:30:34
単純に不味いから買わない+6
-1
-
127. 匿名 2020/10/22(木) 15:30:36
>>1
ヤマザキのパンを避けるようになったからかな
菓子パンイコール、ヤマザキみたいなイメージだし
自然とそうなった。+19
-6
-
128. 匿名 2020/10/22(木) 15:30:57
最近わけわからんパン多すぎて、定番のしか買わない。バターロール、ドーナツ、アンパンはよく買う。+4
-1
-
129. 匿名 2020/10/22(木) 15:32:20
仕事で本当にくたくたになった時は食べていいことにしてた。でも、最近コロナでそこまで仕事がなくて疲れないから食べない…+6
-1
-
130. 匿名 2020/10/22(木) 15:32:54
>>125
コンビニ業界必死過ぎのコメント多いね+3
-7
-
131. 匿名 2020/10/22(木) 15:34:51
>>47
これ1人用?
うちは家族で分けて食べてたわ。それか次の日に食べるとか、全部は飽きちゃう。+38
-2
-
132. 匿名 2020/10/22(木) 15:34:54
つか、都心のコンビニ、夕方以降に行くとパンもオニギリもスッカラカン。
店頭になければ買わんよ、そりゃ。
在庫を抱えたくないせいか、仕入れをセーブし過ぎてる気がする。+17
-2
-
133. 匿名 2020/10/22(木) 15:35:13
>>3
✖思いっきり買うけど
○売れないから思いっきり買ってください+9
-24
-
134. 匿名 2020/10/22(木) 15:36:02
美味しいんだけどお腹いっぱいにならないから数食べなくなったわ+5
-1
-
135. 匿名 2020/10/22(木) 15:36:13
子どもが小さい頃はよく買ってたな〜
体重も50キロ後半だった
子どもが成長してダイエット意識するようになってからは買わなくなって今46キロになった
もちろん菓子パンだけのせいではないけど
2〜3割は菓子パンの体重だったかもw+8
-5
-
136. 匿名 2020/10/22(木) 15:36:14
菓子パンバサバサして美味しくない+12
-0
-
137. 匿名 2020/10/22(木) 15:36:34
ここ10年くらい食べてない。
菓子パンで太ってしまったからやめた。
カロリー見たら、買う手が止まる。+9
-1
-
138. 匿名 2020/10/22(木) 15:36:53
貧乏人が手っ取り早く食べてるイメージ
+22
-3
-
139. 匿名 2020/10/22(木) 15:37:04
太ってる人が菓子パンかってるの良く見る+23
-1
-
140. 匿名 2020/10/22(木) 15:37:17
>>18
今日の朝ごはんでした!おいしいよね!+24
-6
-
141. 匿名 2020/10/22(木) 15:37:46
>>13
変な膨満感だけはあるけれど、食べた気はしないしお腹いっぱいにはならずなんだか物足りず、かと言って膨満感のせいで何が食べたいかわからずあまり入らない
などと不快にしかならないからわざわざお金を出すのに手が伸びない+38
-2
-
142. 匿名 2020/10/22(木) 15:38:36
添加物たっぷりだから私は食べない
食べたい人は食べればいいけど+9
-2
-
143. 匿名 2020/10/22(木) 15:39:33
>>132
分かる!菓子パン、惣菜パン、おにぎりより弁当買ってよみたいな感じ…?+1
-1
-
144. 匿名 2020/10/22(木) 15:39:44
お菓子は我慢しないけど、菓子パンは食べたいと思っても我慢する
それくらい体に悪いイメージがついてる+6
-2
-
145. 匿名 2020/10/22(木) 15:39:46
>>4
カロリーすごいって知ってから裏のカロリー表示見て諦める日々
大好きだから美味しくてカロリーの低い菓子パン作って欲しい+121
-2
-
146. 匿名 2020/10/22(木) 15:41:23
>>132
>>1
都心に限らずここ半端な地方都市でもそうなんだけどコンビニとかいつも人気ないサンドイッチばかり売れ残っててみんなが買いたいのはすぐに売れてて買えない…
あれがいつもなんの商品でも謎なのよ
なんで人気ないいつも売れ残ってるのを認知しないのかな
いつも欲しいのがない
食べ物やコンビニに限らないのだけどこの県はいつもそう
キレたらキラしたまんま、一向に揃わないのよ品が
買い物も自由に思うままできずストレスだわ
+8
-2
-
147. 匿名 2020/10/22(木) 15:41:39
子供の頃は食べたけど大人になってからはあんまり食べない。
スーパーで菓子パン買ってる人は年配の人が多い印象。
+9
-0
-
148. 匿名 2020/10/22(木) 15:43:10
消費者の舌が越えたし健康志向もあるよね
体にいいもの食べるとだんだんジャンクなもの受け付けなくなる+15
-0
-
149. 匿名 2020/10/22(木) 15:43:11
菓子パンとかって食事に食べるには何個か食べてハイカロリーだし、おやつには重すぎるしで食べる機会がない。
+5
-0
-
150. 匿名 2020/10/22(木) 15:43:45
>>126
わかる笑
美味しかったら食べたいから手がのびるっつーの
+4
-1
-
151. 匿名 2020/10/22(木) 15:43:48
>>39
みんな口が肥えたんじゃないの?
すごく美味いものをすごーし食べるみたいな
私は北海道蒸しパンとヤマザキのアンパンとチョコデニッシュとセブンのメロンパンが好きです+15
-1
-
152. 匿名 2020/10/22(木) 15:44:11
毎朝食べてたけど今は我慢して買わないようにしてる+8
-0
-
153. 匿名 2020/10/22(木) 15:44:17
>>91
スーパーでバイトしてたけど
若者は菓子パンじゃなくて
お菓子買ってるイメージ
ヤマザキとかパスコの菓子パン買ってるのは
男女問わず
・中高年
・小太り
・肌荒れ
・薄毛
みたいな共通点がある
いかにも独身アラフォー非正規っぽい
貧乏そうなオバサンも
菓子パンを沢山買っていくよ
高齢者は圧倒的に弁当買う
+31
-20
-
154. 匿名 2020/10/22(木) 15:45:42
>>80
うまい!!ほんまこれっ!+20
-2
-
155. 匿名 2020/10/22(木) 15:46:32
>>39
ザラザラした砂糖だらけの食べもの、歯にしみる笑
かと言って妙な甘味料もまずいし+8
-0
-
156. 匿名 2020/10/22(木) 15:47:03
>>153
辛辣www
独身アラフォー非正規、貧乏そうなオバサンが来るぞーー!+34
-5
-
157. 匿名 2020/10/22(木) 15:47:48
減った。美味しいけど量的に満足感ないしカロリーだけ高い事にやっと気が付いた。+7
-0
-
158. 匿名 2020/10/22(木) 15:47:54
パン好きだけど値段の割に小さくてお腹にたまらないんだよね。特にコンビニのパンは+7
-0
-
159. 匿名 2020/10/22(木) 15:48:49
パン屋さんの菓子パンは美味しいから好きだけど、スーパーの袋の菓子パンは歳と共に美味しくなくなった…
若いころは好きだったのに。。+11
-0
-
160. 匿名 2020/10/22(木) 15:49:19
パンを毎日食べてるとちょっと肌荒れします。小麦粉アレルギーなのかな。
グルテンフリーを意識してお米や蕎麦の食事していると荒れない。+13
-0
-
161. 匿名 2020/10/22(木) 15:49:23
>>143
ああ、そういうことなのかな。
まあうちの地域は、弁当も夕方以降はロクなのが残ってなかったりする。+1
-0
-
162. 匿名 2020/10/22(木) 15:49:30
菓子パン美味しいと感じないから買わないなー+2
-0
-
163. 匿名 2020/10/22(木) 15:49:32
>>30
ヤマザキのデニッシュリングカスタード
なんと、天下一品のこってりラーメンよりもカロリーがありす
強烈!+101
-0
-
164. 匿名 2020/10/22(木) 15:50:08
昔は今みたいにカロリーやら糖質やら言ってなかったからからなぁ。
うちの母親も菓子パン好きでよく買ってたけど、今じゃカロリー気にして食パンアレンジして食べてる!+7
-0
-
165. 匿名 2020/10/22(木) 15:50:25
カロリーえげつないんだよねー
体に良いわけじゃないし、砂糖と小麦粉の塊感あって
あんまり食べない+14
-0
-
166. 匿名 2020/10/22(木) 15:50:58
輸入小麦粉は遺伝子組み換え疑惑あるから避けるようになりました。
国産小麦粉を使用しているパンは安心感があるのでたまに買います。+2
-0
-
167. 匿名 2020/10/22(木) 15:50:59
底辺層や治安の悪い地域、市営、県営近くのスーパーは菓子パン売り場が広い。
買ってる人は貧乏臭い人とかだらしない体型の人が多い。
年よりも多い。
大抵、度数の高いストロング系の酒も買ってる。
金がないから少ない量で酔いたいんだなと。+11
-0
-
168. 匿名 2020/10/22(木) 15:51:09
>>58
ご機嫌ナナメだねー。+23
-0
-
169. 匿名 2020/10/22(木) 15:51:23
私は甘い菓子パンは10年近く食べてないわ。
栄養ないし腹持ち悪いだよ。おにぎり食べるほうが満足感得られるよ。+7
-0
-
170. 匿名 2020/10/22(木) 15:51:40
>>153
いやらしい陰湿な性格でわろたw
完全に醜い卑しい見方、偏見
スーパーの店員ごときがめくそはなくそと言った感w
さすがはスーパーの店員!必死で底辺が底辺とみなして見下して生きてる哀れで見苦しい(悲
+22
-15
-
171. 匿名 2020/10/22(木) 15:52:34
SNSで糖質制限ダイエットが流行ってて、大体みんなの1番の槍玉に挙げられてるのが菓子パンだからね。+12
-0
-
172. 匿名 2020/10/22(木) 15:52:47
>>92
だから貧乏はデブって言うよね+44
-0
-
173. 匿名 2020/10/22(木) 15:53:03
子供の時に食べさせてもらえなかったので楽しみのひとつ+3
-0
-
174. 匿名 2020/10/22(木) 15:53:48
>>36
私もパンはパン屋さんでしか買わない。
菓子パンや惣菜パン特有のフワフワしたパンがあまり好きじゃない。
パン屋さんのパンは生地がしっかりしてるから好き。+40
-0
-
175. 匿名 2020/10/22(木) 15:54:16
これ読んだらパンはなるべく食べたくなくなった。
そんな人が増えたんじゃない?+5
-3
-
176. 匿名 2020/10/22(木) 15:56:03
>>146
よく、廃棄食品がどうのこうの言われてるけど、廃棄の余地がないほどに棚がガラガラ。
食糧不足なの…?(・・;)て怖くなるような光景が珍しくない。
>キレたらキラしたまんま、一向に揃わないのよ
それもわかる!
コンビニじゃないけど、○○味と△△味があったとして、○○味は人気で入ってもすぐ売り切れてなかなか補充されないのに△△味は売れ残ってる。
なのに、○○味の仕入れが遅いどころか、△△味オンリーになったりする。
なんなの?なんか利権でも絡んでるの?て思っちゃうほどに顧客ニーズを丸無視。
+7
-0
-
177. 匿名 2020/10/22(木) 15:56:21
なんかさ、不倫がどうのには目くじら立てるくせにここでこんな風に何の罪もない単なる消費者に対してその醜い性癖剥き出してる人、とっても惨めでみっともないよね…
醜い人は悪や醜いものごとに関しては庇うが、なんでもない人を見下げてその性癖を慰めている…
かなり悪趣味、わたしにはできないことだわ
+3
-5
-
178. 匿名 2020/10/22(木) 15:56:54
>>91
うちの高齢の義父母、お昼にパン食べてるけど、菓子パンばっかりだよ
パンっていうと甘いものって思っているらしく、食パンに付けるのもジャムだし
甘いものが好きな土地柄もあるのかもしれないけどね+16
-0
-
179. 匿名 2020/10/22(木) 15:58:09
有害添加物大量
砂糖、高カロリー
小麦、グルテンの害がこれだけ
広まってるのに+14
-0
-
180. 匿名 2020/10/22(木) 15:58:18 ID:TuRAQHZdTp
コロナの自粛中に健康や美容に気遣うようになって以来食べてないな、+7
-1
-
181. 匿名 2020/10/22(木) 15:59:12
菓子パンはおろか食パンも食べなくなった。
たまーに嗜好品として食べるくらい。
パンやめて体調が良くなったから。
菓子パン食べるなら果物食べてる。+6
-7
-
182. 匿名 2020/10/22(木) 16:00:43
>>153
結局世代なんだろうね
昔美味しかったっていう思い出で買ってるんだよ。+16
-1
-
183. 匿名 2020/10/22(木) 16:01:07
>>1
菓子パンて太りやすいし、私は小麦ですぐお腹が張っちゃうからあまり食べなくなったけど、それでも時々欲してしまう。+13
-0
-
184. 匿名 2020/10/22(木) 16:01:42
食事パンは甘いのよりしょっぱい惣菜パンの方が好き+6
-0
-
185. 匿名 2020/10/22(木) 16:01:53
>>1
食パンも買わなくなった。
朝和食になったなぁ。
野菜ジュース、納豆、ご飯、味噌(インスタント)
か、お茶漬けとか卵かけご飯。
明日のパン買わなきゃ!が無くなった。+18
-0
-
186. 匿名 2020/10/22(木) 16:02:13
>>153
何もしていない罪のない人達を卑しく見下さなければ生きられない人、気持ちが悪い
ろくでもない人間なんだね…
私とは人間性も品性も異なりすぎる…+16
-10
-
187. 匿名 2020/10/22(木) 16:04:26
いつも特定の性別と年齢層を見苦しく叩いて貶めているものね、ここ
なんの恨みがあるんだろう?って謎
これだけ世の中色んな人がいるのにね
+2
-3
-
188. 匿名 2020/10/22(木) 16:05:29
>>145
低糖質パンとかもあるみたいだけどね
どんなに抑えてもパンのカロリー高さはすごい+14
-0
-
189. 匿名 2020/10/22(木) 16:05:40
ヤマザキのアップルパイ、美味しかったな
軽くトーストしてサックサクにして食べてた
懐かしい+8
-0
-
190. 匿名 2020/10/22(木) 16:05:47
太った男のほうがよく買ってるの見かけるよ
いつもの定番の叩きたい層を貶めてばかりだよね、目的が謎
+6
-3
-
191. 匿名 2020/10/22(木) 16:07:22
>>156
これを別な層や性別に置き換えても見てる側には見苦しくてみっともないよ
激辛カレーいじめの教師達と同じだねあなた
きもっっ笑
+7
-6
-
192. 匿名 2020/10/22(木) 16:07:46
コロナのおかげでパン屋さんのパン、あらかじめ袋に入ってるから助かる!もっぱらパン屋さんのパン買ってる。だからスーパーで菓子パンは買わなくなった。+12
-0
-
193. 匿名 2020/10/22(木) 16:08:01
朝はパン食べずにオールブランやブランフレーク食べてるな
パン食べると便秘するからだけど+6
-0
-
194. 匿名 2020/10/22(木) 16:08:31
菓子パンめちゃ太る気がする+20
-0
-
195. 匿名 2020/10/22(木) 16:09:12
主食に甘いパンは嫌い。それならケーキを食べる。パンに甘さを求める人は、ご飯に餡子やクリームのせて食べるのかな。+3
-3
-
196. 匿名 2020/10/22(木) 16:09:20
パン屋さんのなら買う
コンビニとかのうまいけど
防腐剤とか何かめっちゃ
入ってるって聞いてから怖い+9
-0
-
197. 匿名 2020/10/22(木) 16:09:42
菓子パン、半額なら買うけど定価じゃ買わない。
+1
-0
-
198. 匿名 2020/10/22(木) 16:10:03
>>156
なんなら主婦や家族のほうが買ってるけど
ここ本当に気持ちが悪い人間だらけだね
や弱い立場の者にわざわざ攻撃するの
女子供や動物に攻撃するゴミみたいな人間と同種だわ
+5
-10
-
199. 匿名 2020/10/22(木) 16:10:13
美味しくて食べると幸せだけど、
栄養ないし、太るよね+7
-0
-
200. 匿名 2020/10/22(木) 16:10:55
>>153
レジパートだけど、小太り薄毛率は高いわ。それは認める。+17
-0
-
201. 匿名 2020/10/22(木) 16:13:25
たまに食べるけどパッケージの見た目ほど美味しくない。リピしたいパンなんてない。
価格帯が100円~200円だから、そんなにリッチなパン作れる訳ないし、どのメーカーも残念なパンが多い。
最近はコンビニパンよりコンビニスイーツの方が頑張ってる。やっぱりパンはパン屋で買うのがいい。+12
-1
-
202. 匿名 2020/10/22(木) 16:13:38
グルテンが敵でござる+7
-0
-
203. 匿名 2020/10/22(木) 16:14:06
そいえば結婚したばかりの頃は毎日菓子パン食べてたけど子供が産まれて食に気をつかうようになり、たまに食べるくらいに減ったな〜。+7
-1
-
204. 匿名 2020/10/22(木) 16:14:13
菓子パンは半額になったら買ってみようかなくらいだけど食パンと比べて買う気があまりしない+1
-0
-
205. 匿名 2020/10/22(木) 16:15:45
>>18
アポロパン、思った以上に美味しかった!+32
-2
-
206. 匿名 2020/10/22(木) 16:15:55
食パン系もよく見るとカロリー高い、砂糖も結構使ってるんだよね
もっと減らせないのかなぁ+4
-0
-
207. 匿名 2020/10/22(木) 16:16:41
>>1
パンを食べると、その後血糖値がグンとあがるようになって具合が悪くなるので買わなくなりました。
本当は大好きなので食べたいです。+11
-0
-
208. 匿名 2020/10/22(木) 16:17:29
>>147
確かにスーパーはそうだね
ある程度お年を召した方ってなんであんなに菓子パン買うんだろ+5
-0
-
209. 匿名 2020/10/22(木) 16:17:59
>>7
サンミーって何?
+29
-0
-
210. 匿名 2020/10/22(木) 16:19:41
ケーキと変わらないカロリー高いのあるし体に良くないから食べなくなった+4
-0
-
211. 匿名 2020/10/22(木) 16:20:39
ハンバーガーのほうがまだいいよ。
タンパク質摂れるし、種類によっては野菜が入ってるし。+9
-0
-
212. 匿名 2020/10/22(木) 16:21:01
>>175
わかってるけどパンが好きだから食べたい。別に長生きしなくても良い。+8
-1
-
213. 匿名 2020/10/22(木) 16:21:24
パンって全然お腹いっぱいにならないのよねw
なのにカロリーだけは一丁前
いまダイエットしてて半年以上食べてない+7
-0
-
214. 匿名 2020/10/22(木) 16:21:58
>>209
関西限定なのかな?デニッシュの中にチョコクリームとカスタードクリームが入ってて、周りにもチョコがかかっているパンです。+10
-0
-
215. 匿名 2020/10/22(木) 16:23:09
>>214
間違えました!中にはカスタードクリームだけでした。+0
-0
-
216. 匿名 2020/10/22(木) 16:23:52
原材料見るのが趣味なので手にはとるよ。内容によって買う。
+0
-0
-
217. 匿名 2020/10/22(木) 16:24:56
ヤマザキ自体は好きじゃないけど、甘食好きです。祖父が好きでよく食べていたのでこれだけはよく買う。+3
-0
-
218. 匿名 2020/10/22(木) 16:25:00
>>38
チェーンのパン屋さんとかも実は添加物すごいけどね
工場から来たものを店舗で焼くだけだしあまり変わらない+29
-0
-
219. 匿名 2020/10/22(木) 16:27:02
私はパンが嫌いです。+2
-0
-
220. 匿名 2020/10/22(木) 16:27:31
そうなんだ。菓子パンばっかり置いてるけど。クルミパンとかほんのり甘いパンなら買う。フォカッチャみたいな素朴なパンが好きなのに、洋菓子みたいなパンばかりで選択肢が少ない。+6
-1
-
221. 匿名 2020/10/22(木) 16:27:33
>>44
パン作る人が普段コンビニパン買うかな?
パン屋さんで買ってそう+5
-8
-
222. 匿名 2020/10/22(木) 16:27:52
大好きだけど動かないと本当にすぐに太る
コロナで自粛のなか菓子パンなんて食べてたらどんどん太っちゃう+4
-0
-
223. 匿名 2020/10/22(木) 16:29:08
>>40
やっとみんな気付いたのね…
添加物の味がしてまずいって書いたらマイナス凄かった時代もあったのよ…+36
-8
-
224. 匿名 2020/10/22(木) 16:30:17
>>209
関西にしか無いんだっけな
三位一体からネーミングされたとかどうとか+25
-0
-
225. 匿名 2020/10/22(木) 16:37:17
菓子パンって安くて美味しくて好きだけど糖質豊富でカロリー高いので滅多に買わない。+1
-0
-
226. 匿名 2020/10/22(木) 16:37:40
さつまいもの蒸しパン、すごい好きだったけど自宅で手作りしてみたら砂糖も入ってるのに全然甘くならなかった
市販品がどれだけ砂糖を使ってるかを実感してからは買わなくなった+6
-0
-
227. 匿名 2020/10/22(木) 16:40:24
塩の摂取量は大体の目安があるし、成分表示にのってるのに、砂糖の目安や表示がないのはなんでだろう?
+5
-0
-
228. 匿名 2020/10/22(木) 16:41:23
高校生の頃友だちとコンビニに寄って菓子パン買って食べるの好きだった。+8
-0
-
229. 匿名 2020/10/22(木) 16:42:29
あ~それでコンビニもスーパーも棚がスカスカなんだ。
後、100円で買えた物が138円とかになってると正直買わない。+3
-0
-
230. 匿名 2020/10/22(木) 16:44:29
若者のナントカ離れ マスコミ好きだね 適当な記事ネタ+3
-0
-
231. 匿名 2020/10/22(木) 16:44:56
菓子パン食べるならパン屋のパン食べる。
おいしいんだけどね。+6
-0
-
232. 匿名 2020/10/22(木) 16:46:21
>>40
外食も味が濃くて調味料と脂でごまかしてるのが分かってから行きたくなくなった。
家だと半額以下で美味しい物が食べられる。+10
-1
-
233. 匿名 2020/10/22(木) 16:46:32
スーパーやコンビニの菓子パンを頻繁に食べてる時が一番太っていた。食べるのやめただけで体重が一気に下がったし便秘や肌荒れも治った。それ以来、スーパーやコンビニの菓子パンは食べなくなった。+7
-0
-
234. 匿名 2020/10/22(木) 16:49:46
でもこれで美味しい菓子パンの画像を上げてくトピ立ったらみんな買いに走るんでしょ?+1
-3
-
235. 匿名 2020/10/22(木) 16:50:46
デブの食べ物だからなぁ+2
-0
-
236. 匿名 2020/10/22(木) 16:51:46
>>113
菓子パン一つのカロリー調べてみ?
何でもバランス良く~とかふわっとしたコメントする人って、そういう細かいことに無知なんだよね。+5
-0
-
237. 匿名 2020/10/22(木) 16:53:29
ほぼ毎日食べてたけど体壊してしばらく食べずにいて久しぶりに食べたら不味かった
昼御飯菓子パンにするくらい好きだったのに+3
-0
-
238. 匿名 2020/10/22(木) 16:54:13
ガル民て、菓子パンLOVEじゃなかった?
子供の朝食も菓子パンにしてる人多いし。
ダイエットトピに現れて、好きなもの我慢しちゃダメとか糞バイスするのもこういう連中かな?+5
-0
-
239. 匿名 2020/10/22(木) 16:56:06
>>12
若者だけが菓子パンから離れてる訳じゃないかも知れんのにね。
しかも「車離れ」は単に余裕がないだけ、「煙草離れ」は健康志向が強くなっただけみたいな事も多いし。
+15
-1
-
240. 匿名 2020/10/22(木) 16:56:46
さっきスーパーに行ったらスペースアポロがあって即買いした
+1
-0
-
241. 匿名 2020/10/22(木) 16:57:02
>>238
>ガル民て、菓子パンLOVEじゃなかった?
米ラヴです(´・ω)+2
-0
-
242. 匿名 2020/10/22(木) 16:57:07
いわゆる街のパン屋さんでも菓子パンはあまり売れていないと思う。朝行くと前の日に売れ残ったパンをいくつか袋に入れ、一袋いくらで安くたたき売りされているが、中に入っている売れ残りはほとんど菓子パン。+5
-0
-
243. 匿名 2020/10/22(木) 16:59:29
>>4
しかももう飽きた
どれ食べても感動しない
コンビニスイーツも。
飽食万歳
+24
-0
-
244. 匿名 2020/10/22(木) 17:00:42
一食を炭水化物だけなんて無理や。
ちゃんとたんぱく質とかも摂りたい。+1
-0
-
245. 匿名 2020/10/22(木) 17:01:06
ナイススティック大好きです!
でもリモートワークになってから買ってない気がする。
+6
-0
-
246. 匿名 2020/10/22(木) 17:01:08
菓子パン気軽に買えないよ
鬼カロリーなのに一個じゃ足りないどころか、加速ついて3こ食べなきゃ気がすまなくなるし+16
-0
-
247. 匿名 2020/10/22(木) 17:02:09
>>15
全身むくんでるよね。+35
-1
-
248. 匿名 2020/10/22(木) 17:02:16
>>153
菓子パンたまに買う独身アラフォー非正規貧乏です。+12
-0
-
249. 匿名 2020/10/22(木) 17:03:16
あと味が気持ち悪いから。
絶対カラダに悪いもの入ってるから。
変な油の味がするから。
原材料がよくわからないから。
とにかく恐ろしいから。
そうだそうだ!
お前は上田かー‼️+2
-0
-
250. 匿名 2020/10/22(木) 17:05:03
ホイップとかおえっとなる味だし、全体に油っぽい。+4
-1
-
251. 匿名 2020/10/22(木) 17:07:37
>>239
そもそも現在の若者世代は煙草とかは近づいた事もないのに離れるとはこれいかに?って感じ。+2
-0
-
252. 匿名 2020/10/22(木) 17:07:53
まだ総菜パンのほうが栄養がある。菓子パンはエンプティカロリーで砂糖をなめているのと同じ。下手をするとシュガー中毒になるので体に悪い。+7
-0
-
253. 匿名 2020/10/22(木) 17:08:02
>>153
高い観察力と的確な仕分けでわろた。
確かにあなたの言う通りだわ。+7
-6
-
254. 匿名 2020/10/22(木) 17:08:08
近所のスーパーやドラッグストアは種類が少なくて食べたい物がない
パン屋(個人店)はビニール袋に入れずに販売してるから…+5
-1
-
255. 匿名 2020/10/22(木) 17:08:49
パンおいしい。
わたし毎日フレンチトーストニ斤食べてて、一年間で45kgくらい増えたんだけど(そのあとダイエットして一年半で45kg痩せた)懲りずにまだパン食べてる。パンおいしい。+8
-5
-
256. 匿名 2020/10/22(木) 17:16:19
太りたくないけどこれだけはやめられない
冷やして食べたい+18
-2
-
257. 匿名 2020/10/22(木) 17:18:01
>>89
私もそう!
週に一度一個だけの楽しみです
理由は皆が書いてる通りです
+7
-0
-
258. 匿名 2020/10/22(木) 17:21:23
>>1
年取ると菓子パンの味の濃さが受け付けなくなってきたのよ
特に甘い系は甘ったるくて…+10
-0
-
259. 匿名 2020/10/22(木) 17:21:35
パン屋さんの菓子パンは買うけど、スーパーやコンビニのパンコーナーにあるような、工場で作られた菓子パンは買わなくなったなぁ。
トシのせいかもだけど。+3
-0
-
260. 匿名 2020/10/22(木) 17:22:22
>>200
全体的にみんな汚らしいよ、年取ってるんだもん
+3
-2
-
261. 匿名 2020/10/22(木) 17:22:36
菓子パンって内側の袋がベタベタギトギトしてるよね
あれがなんか駄目+1
-0
-
262. 匿名 2020/10/22(木) 17:24:07
これを機に健康志向のパンが新発売されるといいな!
甘い菓子パンは、もう買う気がしなくなりました。+6
-0
-
263. 匿名 2020/10/22(木) 17:25:16
>>4
オマケ大抵添加物天国+21
-0
-
264. 匿名 2020/10/22(木) 17:29:38
>>181
両方ともよく食べる私
涙目+5
-0
-
265. 匿名 2020/10/22(木) 17:36:47
過食症だった時、貪るように食べてた。
調理なしで食べられて便利だから。ガツンと甘くて手っ取り早く甘味欲を満たせたし。
でも一生分食べたのか、もういいや、ってなった。なぜか蕁麻疹も出たし。
パッケージとか見た目は美味しそうなんだけど結局同じ味なんだよね。香料で香りを変えてるだけな感じがする。+13
-0
-
266. 匿名 2020/10/22(木) 17:41:58
甘食も菓子パンに入る?+6
-0
-
267. 匿名 2020/10/22(木) 17:42:21
パン屋で働いてるけど菓子パン、惣菜パンは厳しい。食パン、2.3日日持ちするパンは売れるから最近はそっちに力を入れてる。+3
-0
-
268. 匿名 2020/10/22(木) 17:45:02
>>153
たまに朝イチでスーパー行くと走ってる人がいる。
何事かと思ったら、菓子パン割引コーナー。
私が見たのは60以上の爺様ばかりでした。
+6
-0
-
269. 匿名 2020/10/22(木) 17:46:27
毎朝食べてる+0
-0
-
270. 匿名 2020/10/22(木) 17:48:01
>>18
もう売ってるんだ
探してみよう+3
-1
-
271. 匿名 2020/10/22(木) 17:49:54
毎日食べてる。お菓子より好き+1
-0
-
272. 匿名 2020/10/22(木) 17:51:50
ほぼ毎日買ってるけど。。+0
-0
-
273. 匿名 2020/10/22(木) 17:52:29
毎朝ごはんが菓子パンだよー+1
-0
-
274. 匿名 2020/10/22(木) 17:53:51
食パンは菓子パンに入るのかな。
食パンは好き。
+0
-4
-
275. 匿名 2020/10/22(木) 17:55:05
ミルクフランスパンは買っちゃうな…+2
-0
-
276. 匿名 2020/10/22(木) 17:56:20
副作用がだんだんと知れてきたからでしょう
砂糖とトランス脂肪酸のコンボがアルツの原因になるとか そういうのが+3
-3
-
277. 匿名 2020/10/22(木) 17:57:02
パン屋で働いてるけど、店のパン買ったことないなあ。高い割に栄養も微妙で、おにぎりの方が美味しいと感じちゃう。+1
-2
-
278. 匿名 2020/10/22(木) 17:57:16
>>48
私デブじゃないけど菓子パン好きだよ
たまに無性にメロンパン食べたくなる
菓子パンに消えてもらっては困るよ
デブも消えたら痩せと普通体型だけ残るの?
そんなアリみたいな一律体型つまらないじゃない!+11
-1
-
279. 匿名 2020/10/22(木) 17:57:38
皆さんと違って、私は昨今の低カロリー菓子パンにむかつく。
200kcal代?ふざけるなって感じ。
100円で400kcal以上じゃないと買わないなあ。
なんで減ってるか知らないけど、菓子パン極悪説みたいな特定の食品批判するのってどうなの?
添加物多かったり無駄にカロリー高い食品沢山あるじゃない。
どちらかといえば人工甘味料使ったゼロカロリー食品の方が悪でしょ。
と思うけどね。+5
-6
-
280. 匿名 2020/10/22(木) 18:01:53
>>255
あ、あなたは伝説のフレンチトーストさんでは?!+2
-0
-
281. 匿名 2020/10/22(木) 18:01:57
>>4
ね、食べても1年に数回。
毎週菓子パンってデブでしょ、、+14
-8
-
282. 匿名 2020/10/22(木) 18:05:13
へえ
私あれば食べるけど…
食事にはなりづらいから売れないのでは?+1
-0
-
283. 匿名 2020/10/22(木) 18:08:23
>>92
途上国ってそういう食事になっちゃうんだよね+8
-1
-
284. 匿名 2020/10/22(木) 18:10:31
>>281
ほぼ毎日食べてるけど、ガリガリだよw+7
-0
-
285. 匿名 2020/10/22(木) 18:10:44
>>279
そうね
カロリーあるほうが腹もちしそうで有難いわね…+2
-1
-
286. 匿名 2020/10/22(木) 18:16:32
パンって少ししか食べてないのに直ぐ太るから、極力買わないようにしてる。ちょっとしか食べてないのに太るの悔しいから。+7
-0
-
287. 匿名 2020/10/22(木) 18:16:46
>>147
今70代の母親がパートの休憩中毎日菓子パン食べてた。
45キロで痩せてる。
母親が子育て世代は自分でも作れるおにぎりを購入するのは手抜きに思えるみたい。
+6
-1
-
288. 匿名 2020/10/22(木) 18:24:05
だってさ、スカスカじゃない?一つじゃ足りないもん
地元にほとんど100円のパン屋さんあるけどそこでパン買ったほうがいい+2
-0
-
289. 匿名 2020/10/22(木) 18:27:51
国産小麦以外のパン以外はアレルギー出るから食べない。+1
-0
-
290. 匿名 2020/10/22(木) 18:27:57
>>255
に、2斤?
2枚の間違いでは?+1
-0
-
291. 匿名 2020/10/22(木) 18:29:17
食パンはいいんだけど
菓子パンが続くと不調になる+3
-0
-
292. 匿名 2020/10/22(木) 18:29:43
昔から菓子パンとコーヒーの組み合わせが大好き。食べる時が本当に幸せ感じる瞬間。だけど体に悪いのもわかってるし、太るのもわかってるから、ちゃんと食事のバランス考えてたまーにの贅沢にしてる^ ^+9
-0
-
293. 匿名 2020/10/22(木) 18:31:27
>>281
大げさすぎw
毎日なら太るけど週1の1個くらいなら太らないよw
それはほかの食事でも食べすぎてるだけ
大事なのはトータルバランスだよ+17
-0
-
294. 匿名 2020/10/22(木) 18:35:19
>>4
セブンは菓子パンにイーストフード使ってないのが多いからよく買ってたんだけど、この間買ったホイップ入り揚げパンがすごい臭くてしばらく買うのやめてる…
なんの匂いかわからないけど、とにかく強烈だった+6
-1
-
295. 匿名 2020/10/22(木) 18:37:27
実家に住んでる時はしょっちゅう食べてたけど、結婚してから滅多に買わなくなった。
美味しいんだけど、1こ100円以上するからちょっと高い…+2
-0
-
296. 匿名 2020/10/22(木) 18:39:09
>>3
包んであるやつだけ買う+3
-1
-
297. 匿名 2020/10/22(木) 18:40:55
>>4
ダイエット始めてからカロリーに注目しだして買えなくなった。あんなの普通に食べてたのかって感じ。
今日はガッツリ体動かして働く日だなって時にしか買わない。+34
-0
-
298. 匿名 2020/10/22(木) 18:49:40
太るし、栄養ないのも分かってるけど、半額とかになってると朝ご飯用につい買っちゃうんだよなぁ
お金に余裕があれば果物とかを買いたいんだけどさ+3
-0
-
299. 匿名 2020/10/22(木) 18:51:58
コンビニのレジ袋が有料になってからコンビニで昼食を買わなくなった
必然的に菓子パン類を食べなくなった
今日は母がフルーツサンドをお土産で買ってきてくれたから食べた+3
-0
-
300. 匿名 2020/10/22(木) 18:51:59
うちの子供は菓子パン絶対に食べない。
今高校生と小学生高学年だけど、生まれて菓子パン食べたこと一度もない。
たまには手抜きしたくて、菓子パン食べて~って買って帰った事もたまにはあったけど、二人とも頑なに食べない。袋を開けて一口試しに食べてみようとすらしたことない。
お菓子も好きなお菓子はハイチュー・プッチョとグミ類だけで、他のお菓子もらったとしても食べてみようとすらしない。
そういえば、BIRTHDAYケーキもホール買って二口食べたら残して以来1度も食べたことない。(残りのケーキ食べ過ぎて私がケーキ嫌いになったから買わなくなった)
二人は菓子パン一生食べない気がする。+3
-10
-
301. 匿名 2020/10/22(木) 18:57:08
カロリー爆弾だって気づいてしまったので…+4
-0
-
302. 匿名 2020/10/22(木) 19:00:38
メロンパンってあれ一個で1000カロリーって強すぎ+8
-0
-
303. 匿名 2020/10/22(木) 19:04:47
>>74
これ、家では4人で食べてる。
直径20センチ位あるよね。+8
-0
-
304. 匿名 2020/10/22(木) 19:22:01
脳が喜ぶだけで体には悪いから食べない
美味しいのは知ってる+3
-0
-
305. 匿名 2020/10/22(木) 19:46:36
パン美味しいけど、小さくなって高くなった。買えないよ。+0
-0
-
306. 匿名 2020/10/22(木) 19:48:02
ソルビトールとか人工甘味料、他に科学的な物が使用されていると強烈に不味いから買わなくなりました。+6
-0
-
307. 匿名 2020/10/22(木) 19:55:38
昭和の終わり頃に良く食べた菓子パンで、ヤマザキやパスコのバターロールみたいな大袋に6個入りくらいで入ってる、カステラみたいな甘くてフワフワしたパンが大好きだった。
上の表面が茶色で、中はフワフワのカステラ風。蒸しパンみたいに紙が付いてるの。
冷やして食べても美味しいってやつ。
このトピ見たら思い出したんだけど、商品名が思い出せなくて悔しい。+0
-0
-
308. 匿名 2020/10/22(木) 19:56:10
確かに食べなくなった。パン自体を滅多に食べなくなった。お腹にたまらないのにあんなにカロリー多いもの、よく毎日食べていたなと思う。炭水化物なら美味しい白米を少し食べた方が体にもよいことに最近気付きました。+3
-0
-
309. 匿名 2020/10/22(木) 19:57:54
メロンパンたまに買います+1
-0
-
310. 匿名 2020/10/22(木) 20:04:00
菓子パンより惣菜パンが好き!メロンパンとか何年も食べてないな+2
-0
-
311. 匿名 2020/10/22(木) 20:08:31
菓子パンは食べないけど食パンはたまに食べる
食パンも一緒ですか?+0
-0
-
312. 匿名 2020/10/22(木) 20:11:47
>>224
これ、関西にいるときめちゃくちゃハマってました‼️
大学生だったから代謝もよかったし
カロリーもそこまで気にしなかったけど
いまじゃ、カロリー怖くて食べられない…💦
+9
-0
-
313. 匿名 2020/10/22(木) 20:14:32
>>298
半額ってことは賞味期限が近いパンだよね
酸化が進んでて、炭水化物に脂質がたっぷりの酸化してるパンって事だよ
わざわざお金払って身体に悪いものを買ってるよ+1
-4
-
314. 匿名 2020/10/22(木) 20:15:15
K菓子パンに押されてるよね。+2
-1
-
315. 匿名 2020/10/22(木) 20:15:39
菓子パンはパン屋さんで買うからかなぁ確かに全然買ってない+0
-0
-
316. 匿名 2020/10/22(木) 20:16:45
パン売り場の九割は甘い菓子パンだよね。
糖尿病予備軍コーナーと思ってる。
特に食べたいとき以外は甘いコーナーには寄らない。一気に炭水化物が増える。それなら好きなチョコレート食べるよ。+5
-1
-
317. 匿名 2020/10/22(木) 20:18:17
薄皮クリームパンはよく買うなー
あと、蒸しパン
+5
-0
-
318. 匿名 2020/10/22(木) 20:19:23
>>36
私もパン屋行くと
2.3日分か?!ってぐらい買ってしまう。
あー米食べたいけどパンあるわぁ…って毎回なる+6
-0
-
319. 匿名 2020/10/22(木) 20:20:31
>>307
私も商品名思い出せないんだけど、西友に売ってるよ!
爺ちゃん用にたまに買ってる+0
-0
-
320. 匿名 2020/10/22(木) 20:24:12
>>56
10時ぐらいの朝昼ごはん代わりか
14時ぐらいの昼ごはん
かなー
+3
-0
-
321. 匿名 2020/10/22(木) 20:25:05
>>316
極端に食べなきゃ問題ない。ようは運動したり体を動かす仕事してるかどうか。糖尿病は。
白い食べ物は良くないよね。それはパンでも白米でも同じだけど。
パンは食べない。でもご飯(白米)食べる。
これ、意味ないから。+1
-3
-
322. 匿名 2020/10/22(木) 20:25:23
贔屓にしていた菓子パンがどんどん
店頭からなくなっていくんだもん
今の菓子パン凝りすぎな気がする
+0
-0
-
323. 匿名 2020/10/22(木) 20:28:29
>>278
地味に名言ぽいwww+6
-1
-
324. 匿名 2020/10/22(木) 20:37:01
>>49
きっと食事制限も結構大変なんだろうね。
だから事あるごとに他から認めてもらいたがる。+5
-0
-
325. 匿名 2020/10/22(木) 20:39:48
>>321
わざわざアンカー付けなくても良いよ。
好みも運動も自分が分かってる。
文章から好きくないし余計なおせっかい。+0
-1
-
326. 匿名 2020/10/22(木) 20:47:55
パン屋さんのレベルがここ10年くらいですごい上がったよね。+5
-0
-
327. 匿名 2020/10/22(木) 20:50:37
舌が肥えてきたんじゃない?+2
-0
-
328. 匿名 2020/10/22(木) 20:51:16
栄養やカロリー気にしないでいいなら、いくらでも食べたい。
たまに食べる食パンが美味しい。+6
-0
-
329. 匿名 2020/10/22(木) 20:53:00
なんかこう「健康に悪い」って連呼され過ぎてたまにしか買わなくなっちゃった。
月1あるかないかのジャンキーなものがどうしても食べたい日とか。+2
-0
-
330. 匿名 2020/10/22(木) 21:03:16
菓子パンは買わないけど、洋菓子はよく買うようになった
リモートで、3時のおやつ食べてる+3
-0
-
331. 匿名 2020/10/22(木) 21:09:33
数日間腐らないパンに手が出ません。
+0
-1
-
332. 匿名 2020/10/22(木) 21:10:29
添加物半端ないから
食べるのやめた。+1
-0
-
333. 匿名 2020/10/22(木) 21:12:01
カロリー高いから一個のパンを半分にして2日かけて食べるようにしてる+0
-0
-
334. 匿名 2020/10/22(木) 21:12:30
>>155
トピズレだけど、甘いものがしみるのは進行した虫歯や、歯の表面が溶けてる可能性があるよ+1
-0
-
335. 匿名 2020/10/22(木) 21:15:38
6月からずっとパン断ちしてる。あんなにパン(特に甘い系)好きだったのにあんまり食べたいと思わなくなったよ。+3
-0
-
336. 匿名 2020/10/22(木) 21:19:39
>>30
だからなのかな?菓子パンをよく食べてた頃はハードな仕事だったのに5キロ増えたもの+12
-0
-
337. 匿名 2020/10/22(木) 21:31:05
普通に売れてるよ、別に売り上げも減ってない+2
-0
-
338. 匿名 2020/10/22(木) 21:34:48
>>74
ヤマ○キパンだけは、身体に悪い物質がたくさん入ってるから買わない。
他のメーカーの菓子パンは食べるよ。
+19
-4
-
339. 匿名 2020/10/22(木) 21:41:51
パンの代わりにプロテイン買ってるんだろうな!
プロテインコーナーがやたら増えてるもん。+2
-0
-
340. 匿名 2020/10/22(木) 21:45:25
>>280
そうです!!!!
かなり久しぶりのコメントでまさか覚えていてくださる方がいたとは!!!
いまは主にくるみトーストやデニッシュ生地系(クロワッサンなど)にホイップクリーム挟みからのチョコレートがけのパンにハマってます。
巨デブにならないように、でもパンと共存できるように模索中です。+5
-0
-
341. 匿名 2020/10/22(木) 21:46:10
妊娠中で体重増加を抑えるために暫く買ってないけど、久しぶりに食べても前ほど美味しく感じないし量も食べられないや。何もつけず食パンを焼いただけで美味しく感じられるようになった。+0
-0
-
342. 匿名 2020/10/22(木) 21:46:24
ホームベーカリー買ったら一切パン買わなくなった
ちょっと高い機種買ったんだけど本当に美味しく作れるし、入ってるものが明確だから安心
今年一いい買い物だったわ+2
-0
-
343. 匿名 2020/10/22(木) 21:47:19
>>290
5枚切りを
二斤です
フレンチトーストは調理に時間がかかるので食べてる間に次を焼きながらという方法がおススメです。+1
-0
-
344. 匿名 2020/10/22(木) 21:51:27
>>340
フレンチトーストさん!お久しぶりです!
私も覚えてますよ。お元気そうで何よりw+2
-0
-
345. 匿名 2020/10/22(木) 21:51:30
菓子パンって、菓子だもんね。
カロリー凄いし、身体に良くは無いし。+1
-0
-
346. 匿名 2020/10/22(木) 21:55:54
小麦砂糖もだけど、気になるのはショートニングと塩分と添加物とかかな。
これらが合わさって癌になりそう。
癌になったんで、控え目にしています。
今はフランスパンかドイツパンにしています。マーガリンじゃなくてオリーブ油で。
+2
-0
-
347. 匿名 2020/10/22(木) 22:02:13
>>4
グルテンに砂糖たっぷりで、どちらもなるべく控えてるから食べなくなったよ。
米粉や全粒粉のトースト食べてる。
+11
-0
-
348. 匿名 2020/10/22(木) 22:03:40
美味しいし沢山食べたいけど我慢してる
菓子パン食べるとすぐ太るし、足とか顔がむくみやすい気がする+5
-0
-
349. 匿名 2020/10/22(木) 22:04:46
>>247
特に下半身ヤバいよ。
某製パン会社の人にヨガ教えてたけど、むくみ、冷えに悩んでる人の確率が他所より高かった。
グルテンと白砂糖の組み合わせは強烈だよなー。+17
-0
-
350. 匿名 2020/10/22(木) 22:06:55
春の自粛中に、これだけは買わないでおこうと決めたのが菓子パンだもの。
同じ人が多かったんだね。
お陰で太らずに済んだ。+1
-0
-
351. 匿名 2020/10/22(木) 22:06:58
糖質糖質言われると菓子パンは糖質の爆弾だから買えない…
ローソンの低糖質のパンならたまに食べる。+11
-0
-
352. 匿名 2020/10/22(木) 22:08:18
>>335
小麦粉と白砂糖の中毒性、すごい+5
-1
-
353. 匿名 2020/10/22(木) 22:09:47
カロリーより糖分が怖い。肌も糖化して老けるし。+5
-0
-
354. 匿名 2020/10/22(木) 22:13:10
>>7
サンミー懐かしい❗
引っ越したら、サンミーがないの。+8
-0
-
355. 匿名 2020/10/22(木) 22:13:58
>>15
えーーーー気をつけよう!!!!+90
-1
-
356. 匿名 2020/10/22(木) 22:15:39
>>30
衝撃+16
-0
-
357. 匿名 2020/10/22(木) 22:16:12
双子を出産、産後はボロボロでご飯作るのもしんどくて、パンとか冷凍パスタ、宅配ピザをローテーションしてたら、突然小麦アレルギーと難病発症しました。
菓子パンはもちろん、麺類も諸々、小麦が入ってるすべての食べ物を一生食べられなくなりました。
今は米粉パンを家で焼いて食べてます。
みんなも気をつけて。
小麦はこわいよ。おいしいけどね。。。+22
-3
-
358. 匿名 2020/10/22(木) 22:17:14
太らなくていいならめちゃめちゃ食べる😭+9
-0
-
359. 匿名 2020/10/22(木) 22:17:40
デパ地下のパン屋行くと興奮して惣菜パン、菓子パン食べたいのありすぎるけど、かなり我慢して厳選して買ってる。
たまにしか買わないけど菓子パン好きだよ。
好きなだけ食べてみたい。+15
-1
-
360. 匿名 2020/10/22(木) 22:18:54
身体にいいパンが食べたい。+1
-0
-
361. 匿名 2020/10/22(木) 22:19:08
パーソナルトレーニング始めたんだけどパン食べるなら全粒粉か低糖質のパンにしろって言われたから菓子パン食べるのやめた。朝ごはんを全粒粉の食パンに変えただけで1ヶ月で1.5キロ痩せたよ。菓子パンのカロリー恐るべし。+7
-0
-
362. 匿名 2020/10/22(木) 22:20:41
>>344
おお!ありがとうございます!
まだまだパン大好きなわたしですが、フレンチトースト欲は全くありません。
やはり一生分食べたようです。+3
-0
-
363. 匿名 2020/10/22(木) 22:21:45
>>30
これパウンドケーキくらいのサイズのデニッシュじゃない?
6切れくらいに切れてるやつ。
それでも1切れ250kcalくらいになるからまあまあのパンチ力だけど。
+20
-0
-
364. 匿名 2020/10/22(木) 22:26:16
めちゃくちゃ食べてる。
授乳中だから好きなだけ食べてる…+3
-0
-
365. 匿名 2020/10/22(木) 22:26:48
グルテンフリーのパンってあんまりスーパーやコンビニに売ってないよね。
米粉パンって謳ってても、大抵グルテン含まれてるし。
完全グルテンフリーの健康菓子パン専門店とかあったら上顧客になる自信ある。
身体にやさしく、かつ美味しいパン食べたい。+3
-0
-
366. 匿名 2020/10/22(木) 22:30:41
だって砂糖の塊だから、血糖値ぎゅーんと上がってしまうからね。
それで大量にインスリンが出て急に血糖値下がると脳が空腹だって勘違いして、何か食べろと指令を出す。
完全に悪循環だもん。
今は雑穀米とか玄米粉100%のパンとか食べてるよ。+5
-1
-
367. 匿名 2020/10/22(木) 22:35:03
旦那いつも朝ごはん菓子パン
しかし太った事無いし肌艶良い
私あんまり菓子パン食べないようにしてるのに
悔しい…+6
-0
-
368. 匿名 2020/10/22(木) 22:38:14
>>352
ダイエット中とか体重落ちる快感で甘い物とか全然食べたくなくなるけど何かのきっかけで口にすると終わるw
甘い物って美味しい+7
-0
-
369. 匿名 2020/10/22(木) 22:45:37
パン屋のパンなら食べたいけどコンビニの菓子パンは食べなくていいかな。それより硬いフランスパンとバターのセットとか売ってほしい。パンが柔らかすぎる。+6
-0
-
370. 匿名 2020/10/22(木) 22:49:02
>>7
サンミーは高校生の頃かなりお世話になった+4
-0
-
371. 匿名 2020/10/22(木) 22:49:21
30歳過ぎたら食べれなくなった…
なんだろ、もたれる…
パン屋さんのパンは好きです。+0
-0
-
372. 匿名 2020/10/22(木) 22:53:24
菓子パンて一人一個を家族で食べたら高くつくし、最近大袋の菓子パン減って一個売りだから余計手が出しづらい+3
-0
-
373. 匿名 2020/10/22(木) 22:58:18
>>56
朝、時間が無いから、手軽で便利なので食べちゃう。
でも、体は痩せてる。+4
-0
-
374. 匿名 2020/10/22(木) 22:59:15
>>1
子供や旦那は好きでおやつ用に買うけど、自分は菓子パンでお腹満たしたくなくて食べない。+7
-0
-
375. 匿名 2020/10/22(木) 23:00:57
>>181
学校給食で定番の組み合わせじゃん...+7
-0
-
376. 匿名 2020/10/22(木) 23:01:22
>>1
菓子パンなくなったら死ぬ
自分でパン焼くの時間も金もかかるから。+4
-0
-
377. 匿名 2020/10/22(木) 23:09:56
菓子パンはカロリーの爆弾だから食べないようにしてる
本当は好きだけどね。最近は健康志向の人が増えてグルテンフリーとかも流行ってるし高カロリーの菓子パンは時代に合わないのかも+3
-0
-
378. 匿名 2020/10/22(木) 23:10:27
チーズ蒸しパンは定期的に食いたくなる+2
-0
-
379. 匿名 2020/10/22(木) 23:11:33
>>24
え?
じゃあ普段なに食ってるの?+2
-4
-
380. 匿名 2020/10/22(木) 23:12:28
朝食は時間が無いので固形物食べない。
出勤前に会社の近くのスーパーでお昼を調達するけど、パンは品出しが出来ていない時が多いのでおにぎりかヨーグルトを買う。+0
-1
-
381. 匿名 2020/10/22(木) 23:16:23
菓子パンはまじで肥える+3
-0
-
382. 匿名 2020/10/22(木) 23:16:32
え、食べない人が多いの?
プラスの数に驚き。
パン屋のパン大好きすぎる。
ホワイトチョコくるみパンとか最高だよ+3
-0
-
383. 匿名 2020/10/22(木) 23:23:49
カロリーとか健康気にするようになったからあんま買わなくなったけど、たまにご褒美で買う。高校生のときとかは毎日メロンパンとか買ってたなあ+3
-0
-
384. 匿名 2020/10/22(木) 23:25:17
しばらく外食せず、冷凍食品も食べずに適当に自炊してたら、コンビニのパンがまずく感じる。
サイゼリアとかのファミレスも、レトルトも。
カップ焼きそばはなぜか大丈夫なんだけど。+2
-0
-
385. 匿名 2020/10/22(木) 23:26:07
週5くらいで食べてる…だから体重減らないのかな…+1
-0
-
386. 匿名 2020/10/22(木) 23:28:47
>>357
難病って何ですか?小麦のとりすぎってそんなに悪いんだ。。。+3
-0
-
387. 匿名 2020/10/22(木) 23:37:19
>>1
もう少し若い頃はそれこそめちゃくちゃ食べてたけど年のせいかもう食べすぎたか最近はほとんど食べなくなってしまった。たまーに買うくらい+5
-0
-
388. 匿名 2020/10/22(木) 23:50:49
>>1
確かにスーパーやコンビニのパンは買わなくなって、
その代わりにパン屋さんのパン買うようになった…!
何も意識してなかったけど…
そんな量食べられないし、割高でも小さめでおいしいパンを選ぶようになったのかも。+8
-0
-
389. 匿名 2020/10/23(金) 00:03:33
あんぱん大好きー!
木村屋のやつが好きだなー。+1
-0
-
390. 匿名 2020/10/23(金) 00:08:53
子供の頃から甘食が好き。
最近あんまり売ってないよ。+2
-0
-
391. 匿名 2020/10/23(金) 00:08:55
>>19
わかる!
プリンとか白玉とか美味しいデザートすぐ買えるしね。
小麦系が食べたいならロールケーキ、バウムクーヘン、フィナンシェ、マフィン、ワッフル…
選択肢沢山ある。
少しでいいから美味しいものを食べたい。
菓子パンってオヤツでも食事でもなくて
食べるタイミングが無い。+13
-0
-
392. 匿名 2020/10/23(金) 00:15:52
太るから食べない〜。
+1
-0
-
393. 匿名 2020/10/23(金) 00:21:42
子どもの頃からパン好きだったけど、歳のせいだか何だか食べ飽きたって感じ。
コンビニのパンにも、これは美味しそう!という物がないし。+5
-0
-
394. 匿名 2020/10/23(金) 00:45:38
>>319
まだ売ってるの!?
情報ありがとう!ちょっと遠いけど西友行ってみる!
名前は分からなくても商品見ればすぐわかる自信あるし!+0
-0
-
395. 匿名 2020/10/23(金) 00:48:22
>>56
子供の頃は夕飯前におやつとして出されたよ。
+1
-0
-
396. 匿名 2020/10/23(金) 01:00:04
>>56
カロリー高いから菓子パンはあさ食べる
出かけたりする体動かす日とかだと罪悪感うすれるから+3
-0
-
397. 匿名 2020/10/23(金) 01:01:06
>>12
そもそも今回の記事は若者に限定している記事じゃないよ。
ただ菓子パンの売上について書いてあるだけなのに、若者どうこうって話が出てきたのは謎。+5
-0
-
398. 匿名 2020/10/23(金) 01:06:54
ローソンのフランスパンフレンチトーストだけたまに食べたくなって買ってしまう+0
-1
-
399. 匿名 2020/10/23(金) 01:13:10
>>386
好酸球性胃腸炎という病気です。
アレルギーが原因で引き起こされるひどい胃腸炎です。
取りすぎたのが原因かはわからないけど、もともとアレルギーとは無縁だったのに、おそらく産後で免疫落ちてるときに、パンとか麺類とかコンビニ飯とかいろいろ食べまくったのが良くなかったのかなと。。
治療法ないのでとにかく原因食材を除去する生活です。
皆さんも食べ過ぎは気をつけてください!
+10
-0
-
400. 匿名 2020/10/23(金) 01:17:47
外出が減って、ついでに明日の朝のパンも買っとこうとか、お昼をパンで済ませることが激減しました。
それと自粛で太ったので食べ物と運動を気にするようになり、菓子パン惣菜パンを食べる回数がかなり減りました。
みんなそんな感じじゃないかな?+1
-1
-
401. 匿名 2020/10/23(金) 01:18:48
昔は食べてたよー。学生の時はいくら食べても物足りなくてね。今は甘い系は甘すぎて半分食べたら充分、調理パンの方が食べやすいかも。年齢的に胃腸の働きや代謝が悪くなった世代が多いだけじゃないの?少子高齢化だしねぇ。+7
-0
-
402. 匿名 2020/10/23(金) 01:19:08
>>399
教えてくれてありがとう。
子供にも気を付けます。+3
-0
-
403. 匿名 2020/10/23(金) 01:21:05
>>399横ですがお大事に!
日本人は小麦を食べるのに適した腸をしてないらしいですね。
+13
-0
-
404. 匿名 2020/10/23(金) 01:29:11
ただでさえ高カロリーなのに、コロナ禍で篭ってる中たくさん食べようとは思えないな…+1
-0
-
405. 匿名 2020/10/23(金) 01:29:50
パンが苦手だから食べない+0
-0
-
406. 匿名 2020/10/23(金) 01:49:43
コンビニとか、スーパーの菓子パンでしょ
コロナ前も最近も、天然酵母売りにしている個人経営のパン屋とかテイクアウトのベーグル、スコーン、フルーツサンドのテイクアウト店は流行ってる
+7
-0
-
407. 匿名 2020/10/23(金) 01:50:29
>>15
柔らかいからだと思う
虫歯がある方の頬が弛んでるから+7
-2
-
408. 匿名 2020/10/23(金) 01:51:09
ベーカリーの甘いパンはよく買うけど、スーパーでは滅多に買わない。+4
-0
-
409. 匿名 2020/10/23(金) 02:33:10
コロナ渦関係無く、コンビニやスーパーの菓子パンは買わないけど、美味しいパン屋さんの菓子パンはスイーツ代わりによく買う+6
-0
-
410. 匿名 2020/10/23(金) 02:36:35
元々たまにしか買ってなかったな
飽きるよね+2
-0
-
411. 匿名 2020/10/23(金) 02:48:19
>>68
だと思った!でもアンパンマンでおもしろいからOK!+3
-0
-
412. 匿名 2020/10/23(金) 02:51:12
>>33
パン屋さんのパンでも、甘くしてるやつは菓子パンだよ。+6
-0
-
413. 匿名 2020/10/23(金) 02:54:47
>>30
一回冷凍したらカロリーゼロになるかも。+12
-0
-
414. 匿名 2020/10/23(金) 03:23:09
私が菓子パン離れすることは絶対にありえない
惣菜パンもね+8
-0
-
415. 匿名 2020/10/23(金) 03:25:35
食べたいけど太るから我慢してる…+2
-0
-
416. 匿名 2020/10/23(金) 03:27:49
関西ってスーパーのパンコーナー広いよね+1
-1
-
417. 匿名 2020/10/23(金) 03:29:40
>>370
AV女優みたい+1
-3
-
418. 匿名 2020/10/23(金) 04:05:49
カロリーが鬼だから!
あと、美味しいスイーツも増えたからわざわざ菓子パン食べなくても…的な。+6
-1
-
419. 匿名 2020/10/23(金) 04:56:07
>>18
わたしも食べたー!たしかに番組の言う通りたまにでいいね、甘すぎる+3
-1
-
420. 匿名 2020/10/23(金) 05:36:41
>>407
糖質過多だからだよ。
糖は老化の原因。+7
-1
-
421. 匿名 2020/10/23(金) 05:43:28
健康志向ブームで皆糖質とか気にして食べないんじゃない?今後もどんどんお菓子とか菓子パンとか売れなくなってくると思う。低糖質で美味しいものいっぱいあるし。+4
-0
-
422. 匿名 2020/10/23(金) 05:45:16
>>364
デブ+1
-2
-
423. 匿名 2020/10/23(金) 06:42:35
>>300
発達に偏りがあるのかな
かなりの偏食になるんだよね+4
-1
-
424. 匿名 2020/10/23(金) 06:42:47
パン離れに米離れ
何食ってんの?+8
-0
-
425. 匿名 2020/10/23(金) 07:33:23
最近のパンって何でもかんでも強すぎない?
具が甘すぎたり油っぽすぎたりで、食べたくて買ったのに途中で飽きちゃうんだよね。
年だからかなと思ったけど、子供達もカレーパンとか一個食べきれない。+4
-0
-
426. 匿名 2020/10/23(金) 07:43:51
そういえばパン屋さんで買うようになってから、スーパーで袋パン買わないなぁ+6
-0
-
427. 匿名 2020/10/23(金) 07:51:37
甘いものってシワとか毛穴も目立つ気がする
油もよくないだろうし、菓子パン辞めよう😫+5
-0
-
428. 匿名 2020/10/23(金) 07:56:11
山崎パン以外の菓子パンはたまに買う+1
-0
-
429. 匿名 2020/10/23(金) 08:07:45
食うなって言ったり食えって言ったりなんやねん+1
-0
-
430. 匿名 2020/10/23(金) 08:16:34
ホットサンドメーカー購入してから菓子パン買わなくなりました
ピーナッツバターと板チョコ
ハムチーズ
千切りキャベツとマヨソース
何挟んでも美味しい+4
-0
-
431. 匿名 2020/10/23(金) 08:18:37
パンは大好きだからパン屋さんで買います。コンビニのパンは添加物とかいろいろ心配だから。+3
-0
-
432. 匿名 2020/10/23(金) 08:23:34
菓子パン大好きだけどダイエットしてるから菓子パンはローソンの糖質オフのパンばっかり。
もっと様々なメーカーで糖質オフのパンを作って欲しい。+0
-0
-
433. 匿名 2020/10/23(金) 08:35:18
仕事が残業になる日は夜ご飯として菓子パン食べてるよ
前日にスーパーで買うならおにぎりよりも、日持ちするし+2
-0
-
434. 匿名 2020/10/23(金) 08:36:05
夕方の菓子パンがたまらなくうまい❗+6
-0
-
435. 匿名 2020/10/23(金) 08:36:31
学生の頃は食べたけど、大人になってからは食べなくなった。
ただ大人になって嗜好が変わっただけだと思ってたけど。+1
-0
-
436. 匿名 2020/10/23(金) 08:48:20
腹持ち悪いしカロリー高いからなあ。。
逆に満腹感は要らないけど何か食べないとって時に買う。
たまに食べると美味しいよね。+3
-0
-
437. 匿名 2020/10/23(金) 09:01:50
パンは油だからねー
作る過程で、マーガリンやらバター、卵入れたり
生クリーム入れてるところも。(個人のパン屋とか美味しいけど入れてるよね)
パンてだけで高カロリーなのに、さらに食べる過程でまたマーガリンやらバター塗って、チーズ挟んだり、チョコレートかけたり
油油油〜+4
-0
-
438. 匿名 2020/10/23(金) 09:05:42
>>74
クリスマス用?+1
-0
-
439. 匿名 2020/10/23(金) 09:18:34
>>92
貧乏大家族のお母さんじゃん+2
-0
-
440. 匿名 2020/10/23(金) 09:20:42
菓子パンを好んで買い始めたりするとデブになりかけてるときだと自分に言い聞かせて買わない
+5
-0
-
441. 匿名 2020/10/23(金) 09:22:32
>>437
菓子パンに近い食パンはそうかもしれないけど、普通の食パンにはそんなにバター含めて油は入ってないよ。
ホームベーカリーで食パン作ってるけど、バターなら1均に対して10~15gくらいだし。
フランスパンなんかはもっと少ないから、トッピングさえ気をつければ割とヘルシーだよ。+0
-0
-
442. 匿名 2020/10/23(金) 09:35:45
そもそも炭水化物抜きダイエットみんなやってるし、コロナで自粛して太った人も多いから、今売れてないのかな。
私は普通に買うけど。
コロナが収まったら、また売れてくるかな。+0
-0
-
443. 匿名 2020/10/23(金) 09:50:49
コンビニに売ってるクロワッサンに生クリームを挟んだ菓子パンが大好きでお昼ご飯によく食べてたら、1ヶ月で2キロも太ってしまったから泣く泣くやめました…+5
-0
-
444. 匿名 2020/10/23(金) 09:55:19
大好きなんだけど腹持ち悪いしカロリー高いし砂糖脂肪の塊だし栄養価低いし。
でも食べると幸せになれるよね。+5
-0
-
445. 匿名 2020/10/23(金) 09:56:49
これは美味しかった+9
-0
-
446. 匿名 2020/10/23(金) 10:14:05
>>9
お母さんでも太ってる人見ないよね
ブクブクしたお母さん、クラスに1人か2人いるかいないか+7
-0
-
447. 匿名 2020/10/23(金) 10:23:11
菓子パンはドブスのもとって何回か本で読んでからほとんど手を出してない。ホントは大好きだけど太るし肌荒れとか老化とかヤバすぎて無理。。+4
-0
-
448. 匿名 2020/10/23(金) 10:27:17
菓子パンは最近食べないな
ロールパンや何もついてないパンは小腹がすいた時食べてるけど。
シンプルだから飽きがこない。+1
-0
-
449. 匿名 2020/10/23(金) 10:28:33
パンは本当に恐ろしい程太るよ。
小麦粉バター砂糖のデブの塊。
栄養ゼロなのに、デブ要素最強の食べ物。
そこに油使ったドーナツとかは最悪のデブ食。+3
-0
-
450. 匿名 2020/10/23(金) 10:29:59
前はコンビニ行けば菓子パン必ず買ってたけど、ダイエット始めてから歯食いしばって我慢してる。+5
-0
-
451. 匿名 2020/10/23(金) 10:30:47
>>15
糖化かな、戻らないって言われるよね糖化すると、でもタンパク質中心で食生活すると
結構すっきりするけど。
+17
-2
-
452. 匿名 2020/10/23(金) 10:34:46
カロリーよりもまず糖分がビビるほど多いから絶対食べない
コストコのマフィンとかヤマザキとか小麦粉より砂糖が多いからね…
アメリカ人のあの超デブにも納得+7
-0
-
453. 匿名 2020/10/23(金) 11:22:33
腹持ちが良くない、コスパ悪い、グルテンフリーとか流行ってる、添加物とかいけないものてんこ盛りってバレてるからね+6
-0
-
454. 匿名 2020/10/23(金) 11:24:42
>>4
20代後半から菓子パンは一番太ると聞いてめったに食べなくなったなぁ。ごくたまに美味しいパン屋さんでコーヒーのお供に買うくらい。おばさんになるとコンビニの菓子パンは甘すぎて体が欲しがらない。+7
-0
-
455. 匿名 2020/10/23(金) 11:28:34
>>92
5人家族だとして、100円の菓子パン5個買うより、
人参100円、キャベツ半玉100円、鶏胸肉200円小麦粉500gの100円でお好み焼きでも食べた方がよっぽどいいよ。
釣りだろうけどね。+3
-2
-
456. 匿名 2020/10/23(金) 11:29:57
蒸しパン、特に木村家のジャンボムシケーキが大好きなんだけどカロリーすごくて買えない。
ご飯として食べてもお腹にたまらないし、おやつにしては1食分のカロリーな上に糖と脂。
これ食べるなら我慢してる白米食べた方が良いなって考えるようになった。
自分で蒸しパン作ってもあの味にならない。
健康とかダイエットとか気にして食べる物考えるの面倒くさいし、食べたい物食べて生活したいけど、でも気になるんだよなぁ。+3
-0
-
457. 匿名 2020/10/23(金) 11:40:39
木村屋のジャムパン(杏)とヤマザキのスナックゴールドはやめられない…デブですいませんw+2
-0
-
458. 匿名 2020/10/23(金) 11:40:40
生クリームが挟まったコッペパンみたいなのにハマった事があって、仕事帰りにしょっちゅう食べてたら短期間でビックリする程太った。
更に帰ってご飯も食べてた。
当時体重計に乗る習慣が無くて何キロか分かんないけど、制服がキツくなって明らかに太って丸くなった。
一念発起してダイエット成功した今、太る事への恐怖感がすごくて菓子パンはなかなか買えない。
食べない習慣を身につけると少し食べれば満足するけど、食べる習慣があると沢山食べても物足りなくなるんだよね。
程々でコントロール出来ればたまに食べるのも良いなと思う。+3
-0
-
459. 匿名 2020/10/23(金) 11:57:57
幼少時からケーキが好で菓子パンも好き。
改めて思えばケーキは高額になってしまうが、コンビニなんかの菓子パンは10個買ってもケーキ2、3個分と思うと止められない。
防腐剤はじめ体に悪い成分がてんこ盛りだけど。
だけど、ある人からラ◯チパックの薄い食パンの皮に中身が漏れたり染み込む事もなく常温で賞味期限の長さを考えると相当の化学品が使用されてると言われ、確かに怖くなった。
止められないが、コンビニやスーパーの菓子パンは
買う事は減ったかもな。
+4
-1
-
460. 匿名 2020/10/23(金) 11:58:41
>>141
にもかかわらず食べてる。
私って馬鹿だなー笑+3
-0
-
461. 匿名 2020/10/23(金) 11:59:45
コンビニの菓子パンの質が落ちた気がするので買わなくなった。
小麦の量を減らしてるのか、小麦を変えたのか、なんかパサパサになったと思わない?+2
-0
-
462. 匿名 2020/10/23(金) 12:03:17
>>424
ウケた!笑ってしまった!
ホント、何食べてるの?だね。
+3
-1
-
463. 匿名 2020/10/23(金) 12:05:58
健康に関するいろんな本とか読むと、何が良いとか悪いとか、書いてあることが本当にバラバラなんだけど、唯一菓子パンだけはどんな本でも食べない方がいいって書いてある。+6
-0
-
464. 匿名 2020/10/23(金) 12:11:17
>>15
何週間前から主食を芋にしました。
腹持ちいいし、カロリーが低いし、血糖スパイク?なくなって
食べてもしんどくならないの!
何より皮膚が綺麗になりました!!顔も変わってきた。
+8
-2
-
465. 匿名 2020/10/23(金) 12:12:26
>>175
アトピーが増えたのも小麦も原因なのかな+1
-0
-
466. 匿名 2020/10/23(金) 12:14:12
>>420
もちろんそれもあるけど、私は噛むと痛い方だけたるみ、いつもその分まで噛んでる反対側の頬はパンと張ってるから、顔面筋トレって有効だと言いたい。+3
-0
-
467. 匿名 2020/10/23(金) 12:14:26
お米も食べるけど赤飯とか雑穀米で食べてるよ。
菓子パンもたまに食べるけどね。菓子パン止められないね〜。+3
-0
-
468. 匿名 2020/10/23(金) 12:16:21
>>466
私はくいしばり癖があり右ばかり噛み締めてて
左は確かにたるんでる。+4
-0
-
469. 匿名 2020/10/23(金) 12:20:15
>>441
手作りなら
そりゃーヘルシーだろうよ。
このトピの話は売ってるパンの話でしょ。+5
-0
-
470. 匿名 2020/10/23(金) 12:23:39
>>451
糖化すると骨まで茶色くなるんだよね。戻らないんだね。。
私の顔の茶シミ消えてきたの。
ターンオーバーで薄くなってくれてたら有難いな。+3
-1
-
471. 匿名 2020/10/23(金) 12:25:16
>>18
スペースアポロ?クリームの中にザラメが入ってた。カステラの裏側にある砂糖みたいなの。半分食べて満足した。おやつとして食べるならいいかな+8
-0
-
472. 匿名 2020/10/23(金) 12:29:30
33歳で美容諦めて菓子パン祭りしてたけど
更年期きたら痩せられないから!って言われ頑張ってる。
運動までは出来ないけど、食べ物で体質改善されるね。+2
-0
-
473. 匿名 2020/10/23(金) 12:31:25
>>471
今冷蔵庫にある!
全部は食べられそうにない。
ザラメがジャリジャリしてくすぐったいの。
歯が年寄りになったのかも笑+2
-0
-
474. 匿名 2020/10/23(金) 12:33:48
マーガリン入れないでほしいな。。
甘いもの食べたくなるけど、裏見ると身体に悪そうなものばっかりで+2
-0
-
475. 匿名 2020/10/23(金) 12:35:13
>>448
たしかに。中にマーガリン入ってるロールパン買わなくなった。
普通のロールパンが好き。
そのうちパンはいらない米だなって言いそうです。+1
-0
-
476. 匿名 2020/10/23(金) 12:35:36
身体に良さげなチョコパン作って欲しい
苦めにして、ナッツとか入れて
+1
-0
-
477. 匿名 2020/10/23(金) 12:37:38
>>464
おかずは?
納豆や魚、肉合わなそう
+1
-0
-
478. 匿名 2020/10/23(金) 12:39:44
パン屋(スーパーやデパート内にあるのも含む)のむき出しにしてるパンが無理
コロナ前から無理だったからいつもパッケージされたものだけを買ってた+2
-0
-
479. 匿名 2020/10/23(金) 12:40:02
>>465
空気汚染も関係してそう
+0
-0
-
480. 匿名 2020/10/23(金) 12:42:12
>>452
コストコはいい
自分は食べないけど、子供の友達とかくるから
パーティーみたいに飾ってる
+1
-0
-
481. 匿名 2020/10/23(金) 12:47:01
>>477
朝食にサツマイモとヨーグルト、りんごとか食べてるよ。
夜はじゃがいもと鶏肉のソテーとか。シャケムニエルとか?
蒸し料理の方が良いのかもね。副菜は適当に。
えび芋、山芋、長芋とかも良いね。
食べ合わせとかあまり考えずに芋でお腹いっぱいにしてるだけだよ。
面倒くさがりなんで笑
+3
-0
-
482. 匿名 2020/10/23(金) 12:48:43
ヤマザキとか大量生産のパン工場かわブラックなイメージしかないから食べたくない。
シャトレーゼは工場もクリーンで熱意も心意気も感じるから買いに行く。+2
-0
-
483. 匿名 2020/10/23(金) 12:49:10
>>353
そしたら
アルコールも同じじゃない?
なのに老けてる人いないよ+3
-0
-
484. 匿名 2020/10/23(金) 12:53:02
菓子パンは外食でも出てこないから10年以上食べてないけど
今買ったら進化して美味しくなってるのかな?
+2
-0
-
485. 匿名 2020/10/23(金) 12:53:27
>>6
子供の頃からトーストの方が好きだったよ。+1
-0
-
486. 匿名 2020/10/23(金) 12:53:53
>>27
独身の頃はそうだったなー
朝から食べたくないけど、食べなきゃもたないから、あんぱんとか食べてたわw
今はジャムも塗らないかも+2
-0
-
487. 匿名 2020/10/23(金) 12:54:26
>>304
うん
脳は体の健康のためには作られてないから
自分で制御しないと危険+1
-0
-
488. 匿名 2020/10/23(金) 12:54:28
菓子パン離れって高齢化も関係してるのかもね。
年取ったら菓子パン食べられないー。+1
-0
-
489. 匿名 2020/10/23(金) 12:54:54
菓子パンはパン屋で買うしね+0
-0
-
490. 匿名 2020/10/23(金) 13:01:50
コンビニの菓子パン一年くらい食べてないな。
食べるならパン屋さんに行くけどパン屋さんも2ヶ月か3ヶ月に1回くらいしか行かない。
2年前に筋トレ始めたらパンで無駄に高いカロリー取るのがもったいないと思うようになってしまった。+0
-0
-
491. 匿名 2020/10/23(金) 13:13:36
>>484
人気のブーランジェリーとかだと、菓子パンじゃなくもはやスイーツだよ+0
-0
-
492. 匿名 2020/10/23(金) 13:27:00
学生のときはスーパーでバイトしてたからバイト終わりに菓子パン買って食べてたけど、今は食べたいと思わない
菓子パンはローソンに売ってる糖質オフのパンしか食べてない+1
-0
-
493. 匿名 2020/10/23(金) 13:46:07
>>464
なんだろ?芋も炭水化物で結局は糖になるけれど+3
-0
-
494. 匿名 2020/10/23(金) 14:15:05
ヤマザキパンのアップルパイ食べたいなぁ〜+2
-0
-
495. 匿名 2020/10/23(金) 14:26:10
バルミューダのトースター買ってから、食パンがおいしすぎて食パンばっかり買ってる。買うとしてもパン屋さんでチョコパンをたまに買うくらいかな。+0
-0
-
496. 匿名 2020/10/23(金) 14:28:12
毎日ではないけどたまに食べるよ+0
-0
-
497. 匿名 2020/10/23(金) 14:30:05
パンは、特に菓子パンは油が凄いから胸焼けするんだよね。最近はあまり買わない。+0
-0
-
498. 匿名 2020/10/23(金) 14:30:19
>>7
クッキー生地乗った系のやつうちも好きやで+0
-0
-
499. 匿名 2020/10/23(金) 14:32:38
>>19
この味でこのカロリー!
ていうパン多過ぎるね。
メロンパンとか。
プリンやケーキの方がカロリー低かったりするし。+2
-0
-
500. 匿名 2020/10/23(金) 14:33:11
食べたいけどいつも同じのしかないから飽きた。
もっとおいしそうで買いたくなるようなのをメーカーさんお願いします!+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナの流行以降、菓子パン・調理パンの販売が低迷している。