-
1. 匿名 2020/10/21(水) 15:30:25
最終回(15分拡大)は来年2月7日放送で、話数は短縮せず当初の予定通り全44回。これに伴い、俳優の吉沢亮(26)が主演を務める次回作「青天を衝け」は翌週、来年2月14日スタート(初回15分拡大)となることが決まった。+163
-4
-
2. 匿名 2020/10/21(水) 15:31:18
中途半端より余程良い!+355
-3
-
3. 匿名 2020/10/21(水) 15:32:10
サイドストーリーより本筋を見たい!迫力が欲しい!+254
-3
-
4. 匿名 2020/10/21(水) 15:32:56
視聴率悪いんだから年末で終わりにしたらいいのに+15
-54
-
5. 匿名 2020/10/21(水) 15:33:00
ハセヒロ好きだし1話も見逃してないけど、実質、門脇麦主演の大河だと思う。+297
-5
-
6. 匿名 2020/10/21(水) 15:33:27
時間がもったいないんで東庵先生のくだりはカットでお願いします+410
-0
-
7. 匿名 2020/10/21(水) 15:33:37
麒麟は冒頭から色々あって、新型コロナとかもあったし、色々災難だったよね
帰蝶さんも今は新ドラマに出てるから多忙で麒麟に出られなさそうだし、話数減らされず最後までやって貰えたら嬉しい+164
-0
-
8. 匿名 2020/10/21(水) 15:34:32
もう見てないや+22
-18
-
9. 匿名 2020/10/21(水) 15:34:36
青天はいつからになるんだろう+11
-8
-
10. 匿名 2020/10/21(水) 15:35:07
川口春奈はもう出ないのかな…?+61
-4
-
11. 匿名 2020/10/21(水) 15:35:09
>>9
自己レス2月14日ってかいてたね+15
-2
-
12. 匿名 2020/10/21(水) 15:35:11
いくさ嫌がる武将多すぎ+122
-1
-
13. 匿名 2020/10/21(水) 15:35:40
>>5
実際には皆を助けるための黒丸薬を作ったり、凄いよね
気になるのは、本当の歴史にそんな人いたっけ?って疑問はある
明智光秀の嫁も確か病気で顔にはアザあるのに麒麟ではないのも違和感ある+136
-2
-
14. 匿名 2020/10/21(水) 15:35:49
エリカとコロナの影響+91
-2
-
15. 匿名 2020/10/21(水) 15:35:55
まだ先週の録画見てないけど、実況読んで、今週もミラクル駒の話だったようですな。+69
-0
-
16. 匿名 2020/10/21(水) 15:35:58
青天は1月から始まるの?麒麟が終わってから?+0
-6
-
17. 匿名 2020/10/21(水) 15:36:20
27話まで明智と織田に信頼関係どころか主従関係さえ無い状態で、最終回まででどう面白くなるんだろう。
薬屋だの太夫だのの活躍より明智と織田がどう出会ってどんな関係を築いていくのか、最終的になぜ裏切られる至るのかっていう人間模様がもっと見たかったなー+226
-0
-
18. 匿名 2020/10/21(水) 15:36:55
一週もあけずに次回作始まるのね
でもそうしないとどんどん押していくもんね
+44
-0
-
19. 匿名 2020/10/21(水) 15:37:58
今年の大河は何かと縁起悪いから年越さないでほしい…+2
-27
-
20. 匿名 2020/10/21(水) 15:38:06
>>12
あと武士がガヤガヤ言い合ってばかりの会議みたいなシーン多すぎ
明智光秀主役なのにその間険しい顔して座ってるだけだし+116
-6
-
21. 匿名 2020/10/21(水) 15:38:10
光秀が信長を討とうと決意する過程が観たいのに、未だに信長に仕えていないことが不安。いろんな重要な場面がナレーションで済まされてしまうのだろうか。+129
-0
-
22. 匿名 2020/10/21(水) 15:38:51
>>6
むぎちゃんもカットでお願いします+200
-6
-
23. 匿名 2020/10/21(水) 15:39:12
まさかその分来年の大河を短縮するの?+10
-3
-
24. 匿名 2020/10/21(水) 15:40:42
駒以外のシーンは面白いよ
駒のシーンは飛ばしてる+143
-4
-
25. 匿名 2020/10/21(水) 15:40:44
>>23
そこまではまだ発表されてない+20
-0
-
26. 匿名 2020/10/21(水) 15:42:23
光秀良かったね!
本能寺炎上できるってよ!+80
-1
-
27. 匿名 2020/10/21(水) 15:42:28
良かった!ただでさえ通常の大河より短いんだから、これ以上カットされたくなかったもん。
来年は渋沢栄一で近代ものだから、視聴率低いだろうし、短縮でいいやね。+13
-30
-
28. 匿名 2020/10/21(水) 15:42:49
>>23
今からなら脚本も直せるだろうし(というか既に短く作ってるのかも)、
短縮するんじゃない?
そうしないと延々にずれてくじゃん
杉咲はなちゃんの朝ドラも短くなるんでしょ+23
-4
-
29. 匿名 2020/10/21(水) 15:43:59
>>23
そうするんじゃないの
じゃないと再来年のも2月開始とか中途半端だもんね+16
-7
-
30. 匿名 2020/10/21(水) 15:44:04
本能寺の変までまにあうの?+24
-0
-
31. 匿名 2020/10/21(水) 15:45:03
沢尻エリカ逮捕
コロナで放送中止
岡村問題発言
眞島さんコロナ感染
色々あったね…+129
-1
-
32. 匿名 2020/10/21(水) 15:45:06
ノブとキチョウのツーショットが見たいんだけどなあ+39
-2
-
33. 匿名 2020/10/21(水) 15:45:27
>>23
まだ脚本最後までできてないだろうし、5話くらいなら簡単に削れそう
大河も朝ドラも長いだけあって必要のないシーンも結構あるから
むしろ削った方が間延びせずにみられるかも+25
-2
-
34. 匿名 2020/10/21(水) 15:46:09
面白いんだけど駒と東庵のシーン減らしてほしい+166
-3
-
35. 匿名 2020/10/21(水) 15:47:01
視聴率悪いままだけどかなりやってくれて良かったね+1
-0
-
36. 匿名 2020/10/21(水) 15:47:11
今年の大河は本当に運が悪かったねー
オリンピックで話数が少ないのは仕方がないけど
いろいろケチが付きすぎた
ハセヒロのせいでは全くないけどかわいそう+113
-0
-
37. 匿名 2020/10/21(水) 15:47:28
麒麟も来年の大河も楽しみにしてたからコロナが憎いわ〜
ちゃんとした脚本で見たかった+47
-0
-
38. 匿名 2020/10/21(水) 15:47:53
来年吉沢だから視聴率もっと不安だからね+11
-33
-
39. 匿名 2020/10/21(水) 15:47:59
最後まで放送してくれるのは嬉しいんだけど、どうせ駒!駒!駒!東庵!東庵!太夫!駒!駒!駒!
で行くんでしょう?
駒ちゃんや東庵のシーンカットしたの放送してくれたら年内で終わっても良いんだけど?
これ以上期待できないし最後まで駒ちゃんでばるんだろうな………。+160
-2
-
40. 匿名 2020/10/21(水) 15:48:06
明智光秀はいつ織田信長の家来になるのか?+56
-2
-
41. 匿名 2020/10/21(水) 15:48:20
空想の麦がやたらですぎ+94
-2
-
42. 匿名 2020/10/21(水) 15:48:20
やっぱり光秀の記録がなさすぎて存在感薄いのかな。でも、どうせ駒のところで創作するなら、光秀の動きも創作で面白くしてほしかった。今のところ傍観者か使い走りかどっちかだよね+114
-1
-
43. 匿名 2020/10/21(水) 15:49:13
下手したら麦のほうがハセヒロよりセリフ多くない?w+111
-2
-
44. 匿名 2020/10/21(水) 15:50:00
来年のはどうやっても高視聴率望めなさそうだから短くてもいいと思う
オリンピックが本当にあるならその期間も中止だし、
全体を10話くらい削ってコンパクトにすればいい+7
-24
-
45. 匿名 2020/10/21(水) 15:50:28
中断前は楽しみで仕方なかったけど、再開後は前より楽しめない。
それもこれも駒のせいなんだけど…+70
-0
-
46. 匿名 2020/10/21(水) 15:50:54
太夫の役割がいまいちピンとこない+51
-1
-
47. 匿名 2020/10/21(水) 15:51:44
>>16
1を読もう+7
-0
-
48. 匿名 2020/10/21(水) 15:52:24
帰蝶さんまた出るみたいよ
楽しみだわNHK大河「麒麟がくる」放送再開も苦戦中…関係者が明かす“3つの要因”(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp放送が再開した大河ドラマ「麒麟がくる」の視聴率が振るわない。制作関係者が嘆く。 「コロナの影響で収録が思うように進まず、6月7日(第21話)の放送回をもって番組を一時中断したんです。その回は視聴
+39
-2
-
49. 匿名 2020/10/21(水) 15:52:57
本能寺のあたりからまた視聴率上がるんちゃう+3
-4
-
50. 匿名 2020/10/21(水) 15:53:08
これからも駒が出しゃばりそうだもんな。
次は公方様に馴れ馴れしくするのか。+87
-1
-
51. 匿名 2020/10/21(水) 15:53:12
ちゃんと光秀主役にしてほしいな
Yahooコメントで
「駒がくる」 とか言われてるし
口尖らせて子どもみたいなしゃべり方で
駒にうんざりしてる
このままだと本能寺までたどり着けない+99
-2
-
52. 匿名 2020/10/21(水) 15:54:20
初回視聴率19%あったのに、再開後も12%前後なのよね+9
-0
-
53. 匿名 2020/10/21(水) 15:54:42
駒は何歳の設定?
もういい年なはずだよね。
1人だけ歳取ってないけど。+43
-1
-
54. 匿名 2020/10/21(水) 15:54:54
>>17
この前の回で、築城するのに方々から色んな石を集める際にお地蔵様さえ、その材料にして、お地蔵様を粉々に砕かれたのを見てるシーンに明智光秀が何とも言えない目で見てた
何となく「お地蔵さんまで砕くなんて、なんて非道な男だ。織田信長」とか思ってそう
この辺りから裏切るまでの布石を打ち始めてるのかな?と思ってた
一応、帰蝶の夫だから、そんな思いは微塵も出さずに隠して、自分の思いを表には出さないけど、明智光秀は人情の人だから、そういうことの積み重ねで織田信長に怒りを重ねて行くかもだね
最後は怒りを収めてた明智光秀の妻が亡くなることでストッパーがいなくなって、裏切りへ走るかもしれない+31
-1
-
55. 匿名 2020/10/21(水) 15:55:17
>>21
このままじゃ信長はナレ死だよ…。+53
-2
-
56. 匿名 2020/10/21(水) 15:56:15
本能寺はめちゃくちゃあっさり終わりそう。
「敵は本能寺にあり!」で終わったりして。+55
-0
-
57. 匿名 2020/10/21(水) 15:56:34
>>53
私も気になってた
元号〇〇年〇月とは出ても、個々の年齢は出ないから分からないよね+9
-1
-
58. 匿名 2020/10/21(水) 15:57:15
コロナの俳優ひとりだけでたよねぇ
気を付けてもらわないと
もう中断はやばい+3
-4
-
59. 匿名 2020/10/21(水) 15:57:47
麒麟って誰のこと?+0
-6
-
60. 匿名 2020/10/21(水) 15:58:29
ってことは、私の来年の誕生日は水曜日かww+0
-0
-
61. 匿名 2020/10/21(水) 15:58:51
>>21
この前の放送から本能寺の変への伏線は始まってるよ。+21
-0
-
62. 匿名 2020/10/21(水) 15:58:57
>>52
なんとか踏ん張ってる
いだてんはあっという間に一桁+3
-1
-
63. 匿名 2020/10/21(水) 15:59:37
はせひろ、ほんとに色々大変だったね…+38
-0
-
64. 匿名 2020/10/21(水) 16:00:07
>>59
徳川家康?w+11
-0
-
65. 匿名 2020/10/21(水) 16:00:20
>>46
私も。多分、駒と同じで実在しなかった存在だよね
ストーリーを上手く回したいためのコマの一人だとは思うけれど
そして、金にアザトいよね+35
-0
-
66. 匿名 2020/10/21(水) 16:02:33
最終回の翌週から次の大河か。余韻に浸る時間がないね。仕方ないけど。+7
-0
-
67. 匿名 2020/10/21(水) 16:03:34
駒パートなんで不評なんですか?+2
-3
-
68. 匿名 2020/10/21(水) 16:03:48
男どものシーンは面白いのに少ない+13
-0
-
69. 匿名 2020/10/21(水) 16:04:40
光秀「俺たちの戦いはこれからだーーーーーーーーーーーーーー!」
明智軍「うぉーーーーーーー」+6
-2
-
70. 匿名 2020/10/21(水) 16:05:39
>>67
出番が多すぎる。
本筋に関係なさすぎる。
駒の演技がいつまでも乙女なまますぎる。
主要人物にことごとく関わりすぎてウザい。
東庵とセットでウザさ倍増。+91
-1
-
71. 匿名 2020/10/21(水) 16:06:30
>>59
光秀「んなもの元からいない」「非現実的」「マボロシ」
駒「…」+1
-0
-
72. 匿名 2020/10/21(水) 16:07:04
>>26
わからんよ…炎上する前で終わるかもしれないよ…
敵は本能寺にあり!!
うぉーーー!!
完+57
-1
-
73. 匿名 2020/10/21(水) 16:08:08
駒が出れば出るほどストーリーが嘘くさくてシラける
+20
-4
-
74. 匿名 2020/10/21(水) 16:08:34
>>59
多分、明智光秀の最期にやっと見える幻でしょうか+10
-0
-
75. 匿名 2020/10/21(水) 16:08:55
>>42
ホントホント。明智光秀と織田信長のヒューマンストーリーをもっと見たかったよね。
ハセヒロ決して下手な俳優じゃないのに、演出の問題なのか脚本の問題なのかセリフも感情表現も乏しくて明智光秀主役なのに存在感無さすぎだよ。
明智光秀って派手な武将というよりはどちらかというと暗いイメージだから、長い大河ドラマの中で脇役の活躍は必要不可欠だったのかもっていうのは理解出来るんだけど…
でも脇役活躍させるなら帰蝶の内助の功とか、秀吉の出世していく様に少しだけでも焦点を当てるとかの方が見てる方はよっぽど興味が湧いたと思うんだけど。
なんであれ程までに駒と東庵と太夫のゴリ押しなんだろうね。
+81
-0
-
76. 匿名 2020/10/21(水) 16:09:45
年越はうれしいけど、今のままオリキャラが主役状態だったら見ることさえ辞めてしまいそう。+9
-2
-
77. 匿名 2020/10/21(水) 16:09:48
>>74
麒麟に乗って昇天する光秀+10
-1
-
78. 匿名 2020/10/21(水) 16:09:58
本能寺までやったってすぐやられて終わるってつまんなくないのw+0
-1
-
79. 匿名 2020/10/21(水) 16:10:10
信長怖いけど、松永さんもサイコパスっぽいよね+13
-1
-
80. 匿名 2020/10/21(水) 16:10:54
ドウザンがピークだったな…。
それからつまらない。
中断されたから勢いも落ちた感じ。+16
-2
-
81. 匿名 2020/10/21(水) 16:11:04
明智さんの時に平和なんてこないよね
麒麟なんてこなくないの+1
-2
-
82. 匿名 2020/10/21(水) 16:12:29
>>6
あのセリフ回しは演出家?演技指導?誰の案なのかな?それとも誰よりも年長者である自身の案なのかな。+63
-0
-
83. 匿名 2020/10/21(水) 16:13:52
>>51
駒がくるww
本当それだわw+33
-1
-
84. 匿名 2020/10/21(水) 16:14:00
>>52
やっぱり
ポツンとイッテQは強い+1
-0
-
85. 匿名 2020/10/21(水) 16:14:24
リアリストの光秀、麒麟が存在しないことに気づく+7
-0
-
86. 匿名 2020/10/21(水) 16:14:30
1話あたりの出演時間を5分としても、ざっと2話分は駒に使ってる。1分毎に視聴率が判るから、駒が視聴率低下の原因なのは、NHKも把握してるはず。+8
-3
-
87. 匿名 2020/10/21(水) 16:16:10
来年の渋沢栄一が30話くらいに成るって事か
そもそも書くストーリー無いだろうし当然かな
+8
-24
-
88. 匿名 2020/10/21(水) 16:19:06
美濃編17話、残り16話
いつ信長の家臣になるのやら…+11
-0
-
89. 匿名 2020/10/21(水) 16:19:12
>>79
史実では前の足利将軍を裏切って、信長を数回裏切る人だから、まぁまぁのサイコパス感とふてぶてしい感はある+9
-0
-
90. 匿名 2020/10/21(水) 16:19:59
>>39
恐らく
本能寺にもいるよ+38
-0
-
91. 匿名 2020/10/21(水) 16:21:07
駒のせいで何も悪くない麦ちゃんが苦手になってきた…+19
-2
-
92. 匿名 2020/10/21(水) 16:21:20
私は、信長が浅井朝倉の三人の頭蓋骨に漆塗金箔を施して正月の宴席にそなえたというあのシーンを、どう処理するのか楽しみにしています。
また、頭蓋骨ではなく髑髏盃という説もありますが。
それから、浅井朝倉が討ち取られたのが9月、正月までに骸骨にして漆が塗られた状態にするのは無理、という説もあります。漆は下地がしっかり固くないと塗れませんので。粘度も高いですし。
でも、酒宴では皆さん気味悪がるどころか、髑髏で大盛り上がりだったそうですよ。+3
-0
-
93. 匿名 2020/10/21(水) 16:21:42
史上初の呪われた大河!!
年内で片付けたほうがいいと思うけど😵+8
-11
-
94. 匿名 2020/10/21(水) 16:22:28
>>49
それ最終話ちゃうん?+0
-2
-
95. 匿名 2020/10/21(水) 16:22:36
>>82
なんか全体的に演出が悪いなって所がちょこちょこ感じられる。
もちろん脚本が悪い部分もあるとは思うんだけど、「このシーンこんなに長くする必要ある…?」「えっこんな大事なシーンこんなに一瞬で終わらせちゃうの?」とか度々あるし、
あれだけの俳優陣を揃えておきながら主役も脇役も感情表現が乏しくて登場人物の心情や考えが全然見えてこないってのは演出の問題だと思う。
だから全体的に単調だし盛り上がるシーンも少ないしドラマに感情移入できない。
あと全然派手な場面でもないのに壮大な音楽だけが空回り…なんてことも多いよね。+68
-2
-
96. 匿名 2020/10/21(水) 16:22:38
>>91
いや、麦さんの演技もアレだなと思う。+29
-3
-
97. 匿名 2020/10/21(水) 16:23:51
>>3
本当にそう思います!
もう駒のシーンマジでいらない。
+64
-2
-
98. 匿名 2020/10/21(水) 16:24:38
全44話放送、シンプルに嬉しい
+20
-1
-
99. 匿名 2020/10/21(水) 16:24:46
>>67
歴史上の人物とすぐ友達になるという好都合キャラ。
ンなこたぁないわ!って突っ込みどころ満載。+71
-1
-
100. 匿名 2020/10/21(水) 16:25:28
>>92
それって本当の話なんでしたっけ?
恐れるあまりの想像噂話っていう説ありませんでしたっけ?+7
-0
-
101. 匿名 2020/10/21(水) 16:28:48
>>78
ラストどうするのか楽しみではあるよね。
伝えられてる通りに最期は農民に討たれて終わるのか、陰で駒が逃亡の手引きをしたりするのか、とか。
もしかしたら光秀は生きていたかもしれない説ってうっすらあるよね。+22
-0
-
102. 匿名 2020/10/21(水) 16:29:10
コロナから再開後は何を見てるのかわからなくなる。架空のキャラに焦点あてすぎ。
光秀と他の武将の物語は疎かでとにかく駒アゲ。
光秀は信長にいきなり不信感露わにしたり全然何考えてるのかわからんしあまり魅力的ではない。
あと帰蝶をもう出ないの?
+47
-0
-
103. 匿名 2020/10/21(水) 16:29:26
お亮の大河は話数少なくなるのかな?
+2
-5
-
104. 匿名 2020/10/21(水) 16:32:49
駒ってオリキャラなのに、大河ドラマ館の音声ナビしたり、NHKのステラの表紙だったり。ホント、お邪魔虫。門脇麦の勘違いっぷりも納得。+33
-2
-
105. 匿名 2020/10/21(水) 16:35:34
>>103
オリンピックやるんならそもそも話数少ないのでは+0
-5
-
106. 匿名 2020/10/21(水) 16:38:55
次の大河は短縮されるの?+1
-7
-
107. 匿名 2020/10/21(水) 16:41:42
>>1
吉沢亮のは年末で終わるのかしら?+13
-2
-
108. 匿名 2020/10/21(水) 16:42:02
>>67
駒と正露丸の話しどうでもよくない?
本筋と関係ないファンタジー要らない
現在辺りの史実として沢山残ってるのにわざわざ嘘の話し広げなくてもいいのに
市と浅井は出てこないの?出てこないのに殺されそうよ+72
-0
-
109. 匿名 2020/10/21(水) 16:43:25
>>53
ヤフーの情報で駒は40代設定て書いてる人がいたよ+5
-1
-
110. 匿名 2020/10/21(水) 16:44:38
総集編とかはいつ放送するのだろう
鎌倉殿は50話書くつもりと聞いたけど、青天は話数短縮なのかな+1
-4
-
111. 匿名 2020/10/21(水) 16:46:26
関連トピで「年内で終わらないな」ってコメしたら、「元々オリンピック中は休止する予定だったから終わるように調整してるよ」ってコメにプラスがついてたな+2
-2
-
112. 匿名 2020/10/21(水) 16:46:28
>>90
やはりフィクサーなのね、、、恐るべし駒ちゃん+25
-0
-
113. 匿名 2020/10/21(水) 16:47:02
>>22
この二人、今のところ、なんで出ているのかわからない…。
超長い伏線でも張ってるの…?+43
-0
-
114. 匿名 2020/10/21(水) 16:49:31
>>59
東照神君徳川家康公+7
-1
-
115. 匿名 2020/10/21(水) 16:49:53
次の大河は?2ヶ月分短縮されるんだろうか。
+1
-4
-
116. 匿名 2020/10/21(水) 16:50:36
今後は新年ではなく新年度で切り替わるんかな+3
-1
-
117. 匿名 2020/10/21(水) 16:53:00
>>82
本田博太郎(バスロマンの生田斗真の義父)のマネしてるのかと思った。+0
-2
-
118. 匿名 2020/10/21(水) 16:53:03
>>90
笑うわ!!
なんなら延暦寺にもいるんじゃない?
勿論難は逃れるよ!+34
-0
-
119. 匿名 2020/10/21(水) 16:55:02
>>108
駒と太夫の人脈で進んでってるよねw
やたら絡んでくる。+40
-1
-
120. 匿名 2020/10/21(水) 16:58:15
2月開始になるなら「青天を衝け」は放送期間短くなるのかな?+1
-0
-
121. 匿名 2020/10/21(水) 17:03:05
歴史に詳しくないので
まだ信長の家臣にならんのかい!って思ってるんですが
誰か詳しい人、歴史的には合ってるんですかね?+7
-0
-
122. 匿名 2020/10/21(水) 17:06:30
>>120
オリンピックでさらに短くなるやね、+1
-4
-
123. 匿名 2020/10/21(水) 17:07:00
中断する前の美濃編ほんと面白かった。
戦国ど真ん中でキャスティング良いし久々に良い大河なのに運が悪いというかツイてないというか…放送が昨年だったら良かったのに…+21
-0
-
124. 匿名 2020/10/21(水) 17:10:56
よかった!オープニングで戦火をバックに叫ぶ光秀のシーンが胸に落ちてくるように展開してほしい。
ここから巻き返して道三がいた初期の様に視聴者に見せてほしいな。ナレ死と正露丸はもう不要+43
-0
-
125. 匿名 2020/10/21(水) 17:11:36
>>121
この後4年後に信長と仲の悪くなった義昭が挙兵すると光秀は信長方に直臣として参戦します
もう少しです+10
-0
-
126. 匿名 2020/10/21(水) 17:12:36
本能寺の変まであと約20年くらいあるんでしょ?
あと3,4か月でどんな感じになるんだろう+4
-0
-
127. 匿名 2020/10/21(水) 17:14:42
>>54
お地蔵さんのシーンで不信感を持ったってのを伝えたいのは感じたけど、
普通明智光秀の大河って聞いたら視聴者が期待するのは
【主従関係が出来る→徐々に不信感を募らせる→本能寺の変】
だと思うんだけどね。
それすっ飛ばしていきなり不信感露わにしちゃって、え?って感じだよ。色々すっ飛ばしすぎな割には脇役の無駄な小話入れすぎだし。
最初の頃は壮大な伏線なのかとも思ったけどそういう訳でも無さそうだし
+51
-0
-
128. 匿名 2020/10/21(水) 17:15:35
せっかくの明智光秀なのに架空キャラを目立たせる脚本なんなの
何か理由があるのかな+18
-1
-
129. 匿名 2020/10/21(水) 17:15:51
まあ麒麟は数字いいから短縮する必要はない
次の吉沢のは数字悪そうだから短縮すればいい+1
-22
-
130. 匿名 2020/10/21(水) 17:16:52
>>5
明智光秀を看取る役になるだろうしね。
光秀の最初から最期までを知る唯一の人になるのかな?+6
-7
-
131. 匿名 2020/10/21(水) 17:17:14
やったー❗
三月までかけてじっくり戦国時代を描いて欲しいです+0
-12
-
132. 匿名 2020/10/21(水) 17:17:47
後半出てきた鶴太郎や陣内は伏魔殿って感じがして文句無いけど、架空キャラ出しゃばりすぎ。+21
-0
-
133. 匿名 2020/10/21(水) 17:18:47
前半は余計な演出が多すぎてあまり面白くなかったけど時代的にようやく面白くなってきた
ましてやこれから戦国時代ど真ん中へ突入するのに短縮は必要ないね
各武将との関わり合いや信長との関係をどう見せていくのか楽しみの方が大きい+1
-0
-
134. 匿名 2020/10/21(水) 17:19:06
>>128
圧倒的に資料が足りないからなのかな。
それにしても、機長や煕子をもっと出せばいいのにと思うけどね。+3
-2
-
135. 匿名 2020/10/21(水) 17:19:36
>>126
あと13年ですよ+4
-1
-
136. 匿名 2020/10/21(水) 17:23:57
>>59
最近駒説が浮上している。
嫌だけど。+4
-1
-
137. 匿名 2020/10/21(水) 17:24:01
吉沢の大河ドラマ短くなるんだね+1
-10
-
138. 匿名 2020/10/21(水) 17:27:37
>>17
若い頃の明智光秀は情報が皆無だから、
駒や太夫が出るのは仕方ないにしても、
なんか、話が薄いよね。
+35
-0
-
139. 匿名 2020/10/21(水) 17:40:52
>>31
良く頑張ってると思う+22
-0
-
140. 匿名 2020/10/21(水) 17:43:52
半沢直樹に持ってかれ
鬼滅の刃に持ってかれ
駒に持ってかれ...+14
-1
-
141. 匿名 2020/10/21(水) 17:44:06
台風で一週飛んだこともあったよね
再開してすぐの頃
それがなければギリ1月中に終わらせられた+4
-0
-
142. 匿名 2020/10/21(水) 17:48:07
三好、六角との戦いスルー
駒と伊呂波太夫の人脈頼り
視聴者の見たいもの、見せてくれないかな+16
-1
-
143. 匿名 2020/10/21(水) 17:49:14
>>87
渋沢栄一は日本の民間人で最大量の資料保有数らしいよ、伝記だけで68巻あるよ+25
-0
-
144. 匿名 2020/10/21(水) 17:53:29
吉沢亮(26)が主演を務める次回作って
大河って主演 男女男女って交代でやるんだと思ってた+0
-10
-
145. 匿名 2020/10/21(水) 17:54:36
>>144
最近は女の人すっ飛ばしてる、その次も男大河+20
-0
-
146. 匿名 2020/10/21(水) 17:56:10
最終回のラストシーンは駒で終わる予感+17
-0
-
147. 匿名 2020/10/21(水) 17:57:38
駒ちゃんが「麒麟がくる…」って呟いて終わりそう+32
-0
-
148. 匿名 2020/10/21(水) 17:58:07
>>134
資料がないなりに光秀自身のストーリーを膨らませばよいだけで
オリジナルキャラのストーリーを膨らませる必要はない+26
-1
-
149. 匿名 2020/10/21(水) 18:07:00
>>146
落武者狩りに襲われる光秀を駒が蹴散らし
光秀を逃がし
その後光秀は天海になるのでした。
とかw+6
-1
-
150. 匿名 2020/10/21(水) 18:09:07
>>3
前半、斎藤道三に入れ込んだかんじで、
後半、織田信長をよろしくお願いしたい
駒と太夫はいらないな+38
-0
-
151. 匿名 2020/10/21(水) 18:16:56
>>134
誤字ってわかるけどいきなりの機長に笑ったwww+5
-1
-
152. 匿名 2020/10/21(水) 18:21:00
芦田愛菜さんのたま
楽しみだわ+17
-3
-
153. 匿名 2020/10/21(水) 18:21:52
>>151
機長って鋼太郎さんの事かと思った
そっか帰蝶かw+15
-1
-
154. 匿名 2020/10/21(水) 18:22:33
本編では未だ光秀が信長に臣従しておらず、臣従してからの光秀が見たいし面白いのはここからと思うので放送延長は嬉しいです。
ただ、サイドストーリーをバッサリ削っていればもっとストーリーが進んでいただろうな。
既に放送された回のことを今さら言っても詮ないけどね。
三好一族との攻防や、前将軍の義満が近しい部下にも裏切られて最期を迎えたけどそもそも信頼を失っていくさまとかよく分からなかったし。
三好一族もよくわかんない内に退場しそうだな。先が楽しみな反面こんな調子で進めて大丈夫かなという不安もある。+16
-1
-
155. 匿名 2020/10/21(水) 18:26:28
>>56
嘘やんwって思ったけど 今までの流れからしてあり得そうなところが何とも…
骨太な大河が見たいのに 駒東庵太夫のくだりが不要すぎる
じっくり時間がかけてるわりに中身スカスカだし。+27
-1
-
156. 匿名 2020/10/21(水) 18:27:33
>>15
熙子を差し置いて
妻気取り+31
-1
-
157. 匿名 2020/10/21(水) 18:33:49
>>90
いや~本当にいてそうで恐いわ。+30
-1
-
158. 匿名 2020/10/21(水) 18:35:28
>>29
短編ものでいいんじゃない?
かつて琉球の風は半年で終わってその後の炎立つと花の乱で一年半やったし。+2
-7
-
159. 匿名 2020/10/21(水) 18:35:38
越年しても最後の方キャストに次の仕事入っちゃってナレ死ばっかりだったらどうしよう、そんなに皆のスケジュール押さえられてなさそう+13
-0
-
160. 匿名 2020/10/21(水) 18:36:37
>>158
渋沢栄一は本当は削れない程ネタが多いんだよ、どこを取捨選択するのかな+25
-0
-
161. 匿名 2020/10/21(水) 18:37:02
>>5
ここまでずーっとハセヒロの影が薄いよね
前半はもっくんに持ってかれてたし
せっかくの大河主演なのに可哀想+85
-0
-
162. 匿名 2020/10/21(水) 18:38:25
あーまた青天を衝けの下げコメントばかりうんざり。まだ幕末の志士とか発表されてもいないのにね。+25
-3
-
163. 匿名 2020/10/21(水) 18:40:25
>>61
石仏ね。
でも光秀は比叡山焼き討ちの忠実な実行者だったと言う文書が残ってるそうな。
仰木(大津市)を撫で斬りにするべしとか。+1
-1
-
164. 匿名 2020/10/21(水) 18:40:47
青天は草彅くん出るのに削らないでしょ+8
-5
-
165. 匿名 2020/10/21(水) 18:43:44
>>164
まだ目玉キャストいるだろうね青天を衝け。+22
-0
-
166. 匿名 2020/10/21(水) 18:46:08
>>160
ネタが多すぎて話が充実するなら思い切って再来年末までやるのもいいんじゃない?どうせ来年もオリンピックあったりと中断はあるだろうし。
後は坂の上の雲みたいなのまたやるとか。+11
-4
-
167. 匿名 2020/10/21(水) 18:48:56
>>54
私は歴史に関して無知ですが、色んな所で当時築城の際に墓石や仏石を使うのはよくある事と読んで驚きました+4
-1
-
168. 匿名 2020/10/21(水) 18:49:50
青天を衝けの話数は始まってから視聴率や評判みて決めるのかな。下手すると渋沢栄一が井上馨と下野したところで終わりそう。実業家のところ省くかもな~。脚本家が幕末書きたいとか言っていたくらいだし。実業家エピソードが面白いんだけどな~。+5
-7
-
169. 匿名 2020/10/21(水) 18:56:26
>>168
でもNHKの英雄たちの選択では岩崎弥太郎の所までやってたよ、現在のコロナと同じで当時もコレラが流行ってたから、渋沢栄一が養育院を守った話も重点的にやってたからコロナと合わせてやるかと思った+12
-1
-
170. 匿名 2020/10/21(水) 18:57:13
>>20
駒パートより断然いい
各々がどんな考えで寝返ったりしたのかをもっと分かりやすく見せてほしい+38
-1
-
171. 匿名 2020/10/21(水) 19:03:42
>>162
こんだけ叩かれてるの見てると吉沢亮を応援したくなっちゃう
ああ見えて意外と数字持ってる草彅もいるし、成功するといいな+28
-7
-
172. 匿名 2020/10/21(水) 19:08:16
>>164
オリンピック延期とコロナによる麒麟の放送休止で確実に当初の予定からは削られるんじゃ
放送日は限りがあるし+2
-8
-
173. 匿名 2020/10/21(水) 19:12:39
>>172
朝ドラはエール、おちょやん、おかえりモネ全部後ろにズレてるから、麒麟、青天、鎌倉殿、ちょっとずつ解消するんでないの?+15
-1
-
174. 匿名 2020/10/21(水) 19:14:54
>>172
架空キャラで薄めに薄めるよりは話数減らしてもガツンと見応えあるドラマを望みます。+13
-1
-
175. 匿名 2020/10/21(水) 19:18:08
>>168
明治時代に入るとバンカーの話になるから半沢直樹っぽくなって楽しいのにね、でも難しくて視聴者がわからなくなるかも+14
-2
-
176. 匿名 2020/10/21(水) 19:22:11
>>162
私は幕末好きだから観るよ。面白いエピソード沢山あるからファンタジー要素は無さそうだし。何才までやるのか楽しみ+25
-3
-
177. 匿名 2020/10/21(水) 19:23:22
大河ドラマであまり目立たなかった井上馨、伊藤博文、大隈重信が重要役ででるんだよ青天を衝けアンチさんたち。私はここの配役が楽しみ。芸歴ある中堅どころで固めるか、ベテラン俳優で固めるか今からワクワクしています。+19
-2
-
178. 匿名 2020/10/21(水) 19:29:07
蔵之介ファンだから見てたけど出番少なくて駒ばっかり。もっと出してあげて。+22
-1
-
179. 匿名 2020/10/21(水) 19:29:35
>>162
どうせ視聴率低いから短縮されても良いよねってコメントばかりで悲しかった。
私は青天を衝け待ち望んでるから思ったこと書いてくれてありがとうございます。+24
-1
-
180. 匿名 2020/10/21(水) 19:31:59
>>152
賢そうなガラシャになりそうで期待している+15
-1
-
181. 匿名 2020/10/21(水) 19:32:59
>>179
視聴率は置いておいて良作にはなりそうだよ、キャスト脚本家良いし、ペース配分と多すぎる資料のどこを使うかが大切って感じだね+20
-1
-
182. 匿名 2020/10/21(水) 19:35:38
>>20
あんまり大河見ない人かな?
ああいう軍議とかはあって当然なんだけど+27
-1
-
183. 匿名 2020/10/21(水) 19:37:56
>>164
なんで?
そんな特別待遇するような大物俳優じゃないでしょ+12
-0
-
184. 匿名 2020/10/21(水) 19:40:07
>>165
井上馨、大隈重信、岩崎弥太郎、坂本龍馬あたりに目玉キャスト置く気がします。+19
-1
-
185. 匿名 2020/10/21(水) 19:42:09
この前初めて観たけど、あの海老蔵ナレーションは合ってない気がする。+16
-1
-
186. 匿名 2020/10/21(水) 19:44:05
>>165
目玉キャストに今テレビよくでてくるあの俳優やあの俳優のどちらか置いていそう。+3
-0
-
187. 匿名 2020/10/21(水) 20:11:17
>>161
後半ハセヒロのターンだと思ってたのに、駒ターンになるとは、、、+46
-0
-
188. 匿名 2020/10/21(水) 20:23:02
>>162
てかなんでまだプロモーション始まってもいないのにこんな叩かれてるんだろう…+16
-1
-
189. 匿名 2020/10/21(水) 20:24:11
青天を衝け、幕府陸軍とかでてくるかな?写真の益田孝とか出番あるかしら?やはり実業家で活躍した方だから後半かしら?+1
-2
-
190. 匿名 2020/10/21(水) 20:24:31
>>15
私もまだ録画見ていない
休止前は早麒麟して本麒麟からの録画見て土曜の再麒麟見る程嵌まっていたんだけど
再開後駒がでしゃばってからは見る気が無くなったな…
綺麗所の帰蝶様も出ないし脱落寸前😥
44話完走は嬉しいけど駒の出番が増えるなら嬉しくない+27
-1
-
191. 匿名 2020/10/21(水) 20:25:17
>>188
渋沢栄一知らない人が多いんじゃないの?イメージだけで楽しくなさそうって決めつけてるんだと思う、全然知らないからご本人の写真から受けるイメージだけで言ってるんだと思う+16
-0
-
192. 匿名 2020/10/21(水) 20:26:14
>>186
田中圭って噂あるけどどうだろうね
あの速報流したのNHKニュースだよね+0
-0
-
193. 匿名 2020/10/21(水) 20:27:25
>>192
事務所的に鎌倉殿じゃないかな?小栗くんの所でしょ?+4
-0
-
194. 匿名 2020/10/21(水) 20:28:38
>>191
私は渋沢栄一は余り知らないけど
「あさが来た」大好きだったから広岡浅子と五代友厚が出るか、誰がやるか楽しみです
波瑠とディーンさんにやって欲しいな~✨+13
-3
-
195. 匿名 2020/10/21(水) 20:33:00
>>193
>>192
田中圭、脇はもちろんもう主役できるし芸歴長いし大トメで映画ドラマやっているから青天のほうかも。鎌倉は若手がやる役すごく少ないよ。ほとんど小栗旬より年齢上の役ばかりだし。+2
-1
-
196. 匿名 2020/10/21(水) 20:50:16
田中圭か中村倫也どちらか青天を衝け出そう。もしかしたらどっちも出そう。今年NHKで二人ともナレーターやっているし。有料ブログとかインタビューでそれらしきこと話しているっぽいし。憶測だけど。+2
-2
-
197. 匿名 2020/10/21(水) 21:05:56
>>194
「あさが来た」からは玉木宏が出るよね😊
個人的にあんまり出て欲しくない人が匂わせてるんだよな~w+7
-1
-
198. 匿名 2020/10/21(水) 21:08:18
>>27
近代モノでも視聴率が取れる、大河始まって初の作品となる!
定説、ジンクスなんて変わる時は変わるもんだ+23
-1
-
199. 匿名 2020/10/21(水) 21:12:38
>>198
誰だかわかった。確かに匂わせているね。+0
-0
-
200. 匿名 2020/10/21(水) 21:13:25
>>197
間違えた。こっちだ。誰だかわかった。確かに匂わせているね。+0
-0
-
201. 匿名 2020/10/21(水) 21:18:03
>>198
今コロナで世の中が鬱々とした気持ちでいっぱいになってるけど、渋沢栄一は前向きで明るいから今の時代にはきっと必要とされると思うわ+22
-5
-
202. 匿名 2020/10/21(水) 21:20:20
>>200
誰ですか?男か女か?+0
-0
-
203. 匿名 2020/10/21(水) 21:21:54
>>200
匂わせてるよねw+0
-0
-
204. 匿名 2020/10/21(水) 21:24:06
匂わせている俳優、憶測も含め私の思う限り4人いるわ。女優は分からない。+0
-0
-
205. 匿名 2020/10/21(水) 21:27:00
>>204
そんなにいるの?w私は1人しか分からないなぁ。+0
-0
-
206. 匿名 2020/10/21(水) 21:34:07
>>87
渋沢栄一はストーリーがないって、自身の無知無学無教養を公言してることになるから、あまり言わない方がいいぞ+18
-1
-
207. 匿名 2020/10/21(水) 21:39:06
川口春奈がしっくり来ない
良さがわからない+1
-17
-
208. 匿名 2020/10/21(水) 21:40:02
>>207
仲間由紀恵さんを彷彿とさせるものがあると思うけどな、自分は帰蝶を見て功名が辻をちょっと思い出したよ+8
-1
-
209. 匿名 2020/10/21(水) 21:45:25
>>207
急遽の代役なのに大健闘してる
駒のでしゃばりにうんざりしてるからか視聴者からも帰蝶コールあがってる
何より主人公より台詞も出番も多い駒よりも、出演してなくて台詞でちょこっと出ただけの帰蝶のがトレンド上位入りする
ちなみに駒はトレンドには
入らない+26
-1
-
210. 匿名 2020/10/21(水) 21:56:15
「門脇麦」も3文字だし、「駒」も1文字だから、4文字以上でないとトレンドにはならないから、ハッシュタグつけないとトレンド入りするのは難しいと思う「お駒ちゃん」って全員が呟けばなんとかなると思うけど+3
-5
-
211. 匿名 2020/10/21(水) 21:59:14
>>210
駒いらない でいいと思います。+19
-2
-
212. 匿名 2020/10/21(水) 21:59:34
>>82
マチャアキの話し方?あれ津川雅彦の真似なの?すごいイライラするんだけどww+21
-0
-
213. 匿名 2020/10/21(水) 22:01:44
>>1
あー、もういいよ。
それより、早く吉沢亮見たいわ。+8
-15
-
214. 匿名 2020/10/21(水) 22:05:06
>>27
マジレスすると麒麟も視聴率悪いからそんな言える立場じゃない
両方短縮せずにうまく全部放送出来るようNHKが頑張ってくれてるんだからそんなこと言うなよ+19
-0
-
215. 匿名 2020/10/21(水) 22:05:13
>>213
モメサ乙+4
-0
-
216. 匿名 2020/10/21(水) 22:06:15
吉沢亮の大河、追加キャスト発表してよ。この後誰が何の役やるか重要だからさ。+10
-2
-
217. 匿名 2020/10/21(水) 22:15:51
>>87
無知すぎて可哀想+14
-0
-
218. 匿名 2020/10/21(水) 22:19:51
>>211
そう言えば「駒いらない」が駒で検索すると真っ先に上がる
みんな考えることは同じ(笑)+11
-2
-
219. 匿名 2020/10/21(水) 22:22:59
>>214
右肩下がりとは言っても流石に一桁にはならないと思う
去年はあっという間に一桁になって最低記録更新しまくりだったからさ
来年は近代だから視聴率はたぶん10%あたりをうろうろするかもだけど「いだてん」みたいな大惨事にはならないと思う
+1
-1
-
220. 匿名 2020/10/21(水) 22:23:39
受信料払ってるのに
毎週の様に駒とマチャアキと太夫で
嫌がらせされてるみたいなんです+18
-0
-
221. 匿名 2020/10/21(水) 22:23:44
>>120
まだ未定みたいだよー
渋沢栄一も楽しみにしてたからどうなるのか気になってるー+8
-1
-
222. 匿名 2020/10/21(水) 22:24:25
>>210
「お駒ちゃん」なんて呟きたくないよ
おい!駒!で十分+11
-0
-
223. 匿名 2020/10/21(水) 22:25:36
>>220
本当にね~⤵️なんの嫌がらせかと思うよね😕+4
-0
-
224. 匿名 2020/10/21(水) 22:27:27
>>223
それも毎回結構な時間だから
余計に苦痛に思えてくる+4
-0
-
225. 匿名 2020/10/21(水) 22:28:09
>>203
その匂わせの人出すくらいなら田中圭、中村倫也出てくれるほうがいいわ。テレビに出過ぎでも演技はできるし、好感度はある。+2
-3
-
226. 匿名 2020/10/21(水) 22:34:47
>>225
え、誰?そんなに匂わせてる人いるの?全くわからないんだけど+4
-0
-
227. 匿名 2020/10/21(水) 22:40:43
その匂わせの人、大河かなんかの別のトピでも騒がれていたよね。マジ来そうで怖いわ。+3
-0
-
228. 匿名 2020/10/21(水) 22:42:55
匂わせてるの誰?
菅田将暉のトピたってるけど来るの?+1
-0
-
229. 匿名 2020/10/21(水) 22:44:15
弥助は出るのだろうか。ボビーオロゴンとか予想してたけど彼はダメだろうな。+4
-0
-
230. 匿名 2020/10/21(水) 22:51:51
>>219
横だけど、麒麟は戦国大河なのに低いって言われ始めてるよね…期待値が高かったのと不運が重なった影響があるのにハセヒロや作品が叩かれるのは違うと思う!
いだてんだって視聴者の満足度高かったみたいだから視聴率だけにこだわるの違うなっておもうし、来年の大河も始まっても無いのに文句言う人何なの?って思うよー
麒麟の続きも青天も良い作品になって欲しい!!+15
-2
-
231. 匿名 2020/10/21(水) 23:07:34
>>227
情報解禁を楽しみにしていてください!って今日呟いた人?それだと今日撮影だから、渋沢栄一側じゃなくて徳川慶喜周辺の人になってしまうね+2
-1
-
232. 匿名 2020/10/21(水) 23:21:30
田中圭→有料ブログより(違う作品かも)
中村倫也→人数の町の祈願コメントより(本当にオファーなく大河出たいアピールかも)
磯村優斗→殺陣と乗馬やっている。(sns情報?)
大谷亮平→とにかくインスタみてください
桜田通→バーターで可能性大
山田裕貴→どこかで青天出たいアピールしていたとか?NHKに気に入られているよね?
福士蒼汰→第1段追加キャスト発表時snsで青天を衝けを宣伝。青天のチーフプロデューサーはあまちゃんのプロデューサー。可能性多少あり
横浜流星→エランドールで大河出たいアピール。最近は次のドラマの出演ないからもしかしたら…朝ドラおかえりモネかもしれない。なんかの番組でそれらしき匂わせ発言。
志尊淳→最近NHKのドラマでているから。吉沢亮の映画の脇に出たから菅田将暉や山崎賢人使うよりかは使いやすくでるかも?
千葉雄大→同じくNHKドラマ続いているから。2ちゃんねるでも再度呟きある。舞台あるから青天もモネも可能性低いけど、千葉雄大の舞台の主役おちょやんでるからでるかもしれない?
憶測もあるけど私の思い付く限りこれくらいかなぁ?
+5
-4
-
233. 匿名 2020/10/21(水) 23:32:41
>>231
今Twitter見た。ヤバいよこれ。今日青天の撮影ならなおさら。マジかよ。もう一人もバーターででるなこれは。+2
-1
-
234. 匿名 2020/10/22(木) 01:40:05
>>3
コマ・トーアン・イロハは即退場!!
昨夜の「歴史秘話ヒストリア」によるとこれからが
本番。
オリキャラが出しゃばって歴史を動かす場面なんて
全くの蛇足!
+13
-0
-
235. 匿名 2020/10/22(木) 05:23:18
>>59
駒+2
-1
-
236. 匿名 2020/10/22(木) 06:35:26
>>228
違うよー。+1
-0
-
237. 匿名 2020/10/22(木) 06:43:38
>>5
門脇麦が苦手で脱落しました。ユマニテの俳優は個性だけで魅力が無いから苦手なんです。特に芝居上手いわけでもないのになぜか演技派扱いなのも疑問。
+16
-1
-
238. 匿名 2020/10/22(木) 07:37:42
>>207
態度が悪く、薬物もやってたエリカさんよりはマシ。
川口さんて、若い頃の岩下志麻さんにちょっと雰囲気が似た顔だちだよ。+9
-0
-
239. 匿名 2020/10/22(木) 08:01:59
>>209
おおー確かに
オリキャラはトレンド入りしてないね
+0
-0
-
240. 匿名 2020/10/22(木) 08:04:47
>>210
そうなの?佐藤健とか3文字だけどSugarやる時トレンド入りしてたんじゃなかったっけ?あと藤孝もトレンドワードで見たことあるよ+1
-0
-
241. 匿名 2020/10/22(木) 08:22:57
>>240
前に#つけたら入るよ+3
-0
-
242. 匿名 2020/10/22(木) 09:51:19
>>233
え?なにが?+0
-0
-
243. 匿名 2020/10/22(木) 10:57:59
>>234
駒のせいで削られた史実部分を、他番組(主に歴史秘話ヒストリア)で補っているような大河ドラマになってる。本末転倒ですわ。+6
-0
-
244. 匿名 2020/10/22(木) 13:10:15
青天を衝けが切りよく終わる場所は
・井上馨と大蔵省やめて下野するところで終わり(実業家エピなし渋沢33歳)
・最初の奥様渋沢千代亡くなるところで終わり(渋沢40少し過ぎたあたり?岩崎弥太郎、三井三菱ゴタゴタやるあたり)
・公演か渋沢が設立に関わった大学で論語と算盤の有名な講義やるあたり
・実業家現役引退するあたり(70過ぎたあたり?)
・慶喜死ぬまで(大正入ったくらい。そのころに喜作や井上馨も亡くなる)
・慶喜に関する本書くまで(渋沢80歳前あたり)
のどこかでおわりになるんだろうなぁ。慶喜かなり推しているから慶喜死ぬあたりもやりそうな気がするけどどうだろう?+6
-1
-
245. 匿名 2020/10/22(木) 13:51:45
ハセヒロが色んな人に食われちゃってる。
織田信長の染谷君は存在感たっぷりだし、棒って言われた向井理でさえ義輝に感動したよ。
ハセヒロのアップはいつも何が言いたいか分からん表情。
顔芸しろとは言わんけど頑張って。+7
-2
-
246. 匿名 2020/10/22(木) 14:10:33
>>244
脚本家さんは幕末を書きたい。って言ってたし、プロデューサーさんはかなりの幅の年齢を演じて貰います。って言ってましたね。+7
-1
-
247. 匿名 2020/10/22(木) 17:39:35
>>232
そのへんみんな出る可能性があるとしたら、若手だらけの大河になるね
幕末だし、新選組!みたいな若手の多いフレッシュな大河になるのかね
その次の小栗旬のは、史実で主人公の周りにいる人物が主人公より年上が多いから、逆に年齢層上がりそう+4
-3
-
248. 匿名 2020/10/22(木) 17:47:34
>>244
千代死別までを最終二回前までやって、のこり二話でその後のエピソード少しやって慶喜との死別で終わると予想。+2
-2
-
249. 匿名 2020/10/22(木) 19:11:34
前回から東庵先生が横になり始めたからそろそろ終了かなと思っている+2
-0
-
250. 匿名 2020/10/22(木) 19:42:37
>>232
後半はこのあたりの年代中心じゃない?だから第1段のキャスト発表にそんなにいなかったのでは?+1
-1
-
251. 匿名 2020/10/22(木) 20:43:29
>>247
>>232
青天を衝け、視聴率考えなくていいから主役が若いし脇の俳優さんもそれくらいの年齢の人多く来てほしいわ。せっかく歴史上有名な人たちを吉沢亮より少し上の俳優さんが演じられる大きなチャンスんだからさ。+11
-4
-
252. 匿名 2020/10/22(木) 21:53:49
>>232
西郷どんも後半は鈴木亮平の年齢を基準にキャスティングしていたよね明治新政府軍の人たち。忍成修吾とか尾上寛之とか来ていなかった?さすがに吉沢亮基準で後半は合わせるんじゃないの?+3
-0
-
253. 匿名 2020/10/22(木) 22:22:50
>>107
11月で終わりで良し+3
-13
-
254. 匿名 2020/10/22(木) 22:24:01
>>110
やらなくて良いよ+3
-9
-
255. 匿名 2020/10/22(木) 22:32:39
>>160
全部いらない+2
-13
-
256. 匿名 2020/10/22(木) 22:39:16
>>179
主役と準主役が悪すぎ+2
-13
-
257. 匿名 2020/10/22(木) 22:41:33
>>188
アミューズによる吉沢亮のゴリ押しかまあるから+3
-15
-
258. 匿名 2020/10/22(木) 22:45:29
>>198
やたらに晴天を衝けをアゲてる人いるね
これは麒麟が来るのトピだからやめてくれない?
別なトピ建てればいいでしょう+4
-14
-
259. 匿名 2020/10/22(木) 22:53:35
麒麟がくるファンって青天を衝け下げるよね。青天を衝けファンは麒麟がくる下げてないと思うけど。+13
-1
-
260. 匿名 2020/10/22(木) 22:58:39
麒麟もいつまでやるかわかったし、青天を衝けもいつから始まるか分かったから、どっちの話してもよくない?なんなの麒麟がくるファン?青天を衝けを含め、朝ドラとかも下げすぎ。+11
-0
-
261. 匿名 2020/10/23(金) 00:05:18
>>257
何言ってるかわからない+11
-0
-
262. 匿名 2020/10/23(金) 00:19:04
>>257
日本語喋って欲しい+10
-0
-
263. 匿名 2020/10/23(金) 00:22:53
>>260
一部のやべぇ麒麟ファンなんだろうけど、全方位を下げるし、麒麟の内容ですら文句言っててなんなの?って思ってるよ!+10
-0
-
264. 匿名 2020/10/23(金) 00:33:18
>>256
これから幕末の志士明治新政府軍と有名どころキャスト発表あるからこれからだよ。+8
-0
-
265. 匿名 2020/10/23(金) 00:35:15
ネットだと井上馨と大隈重信のキャスト気になる人多いみたいだけど、幕末も出番あるかしら?+4
-0
-
266. 匿名 2020/10/23(金) 00:42:11
明日はキャスト発表でなく、草なぎ剛のクランクインについて記事でそうかな。+0
-0
-
267. 匿名 2020/10/23(金) 00:46:20
最近の大河の視聴層って65歳以上が1番多く、高齢化を危惧されてるから、青天は若手の投入で若年層にも大河を見て欲しいって魂胆もありそう!
若い子には武将とかよりもお札になる人の方がキャッチーだし、第1段のキャストが手堅い重厚なキャストだった分、第2段からは吉沢くんの年齢にも近い有望な若手が多く出すんだと思う!+11
-1
-
268. 匿名 2020/10/23(金) 00:57:07
青天を衝けって幕末は主に水戸藩と幕臣と会津とかの左幕派の話が多い?薩摩藩、長州藩、土佐藩、肥前藩とか出番はどうなのかな?+2
-1
-
269. 匿名 2020/10/23(金) 01:19:57
大河は結構先まで撮るから未発表のキャストもクランクインしている可能性高いよね。+0
-0
-
270. 匿名 2020/10/23(金) 08:44:53
>>258
この記事は内容的に麒麟の越年と青天の開始日が書かれてるから、どちらの話をしてもトピズレって感じではないね+10
-0
-
271. 匿名 2020/10/23(金) 08:47:20
>>268
渋沢栄一は実際に西郷隆盛に会ってるから、薩摩藩もやらないことはないと思う+2
-0
-
272. 匿名 2020/10/23(金) 08:57:16
>>270
私大河ファンで麒麟好きだけど、ちゃんと最後まで放送するなら良かった!って感じで特に語ること無いよね笑
+7
-1
-
273. 匿名 2020/10/23(金) 09:24:05
青天を衝けも話の回数を変えるつもりないとか言っていなかったっけ?+1
-0
-
274. 匿名 2020/10/23(金) 09:34:36
来年オリンピックがどうなるか未定だから青天の話数の断言はまだできないよね+5
-0
-
275. 匿名 2020/10/23(金) 13:50:38
幕末か…
新選組とも交流あったんだってね。
その新選組メンバーを誰が演じるかも気になる。+6
-0
-
276. 匿名 2020/10/23(金) 17:56:33
新撰組ファン沢山いるから出るとなったら熱いね!!+5
-0
-
277. 匿名 2020/10/23(金) 19:33:33
>>275
土方歳三は絶対に出ると思うんだよね、渋沢栄一とも喜作とも絡むから+6
-0
-
278. 匿名 2020/10/23(金) 22:20:41
まだ誰かいますかー?青天トピ久しぶりに立って一人で騒いでいます(笑)青天を衝けですがこれから追加キャストででてくる俳優さんたちの年代は
・維新の三傑、坂本龍馬あたりの年代→田辺誠一、玉木宏くらいの年齢の俳優
・井上馨、大隈重信、板垣退助あたりの年代→田中圭、中村倫也くらいの年齢の俳優
・伊藤博文、沖田総司、益田孝などの実業家あたりの年代→高良健吾、千葉雄大、坂口健太郎くらいの年齢の俳優または吉沢亮さんと年齢近い俳優
渋沢栄一の息子娘あたり→岡田健史や田中圭の学園ドラマの生徒役ででてくるあたりの年代の俳優女優
なかんじでキャスティングするんじゃないかと予想しています。どうでしょうか?
+2
-1
-
279. 匿名 2020/10/23(金) 23:19:04
幕末明治の大河って和装から洋装、髪型もちょんまげからざんぎり頭になり、衣装が一新するんで個人的に好きです。+4
-0
-
280. 匿名 2020/10/24(土) 00:32:39
>>279
私も衣装が楽しみの1人です!
しっかり藍染の着物着てておぉ!って思いましたー+5
-0
-
281. 匿名 2020/10/25(日) 10:01:43
スレチになっちゃうけどBSの再放送の大河ドラマ「太平記」で後醍醐天皇の皇子、護良親王が亡くなったんだけど、実は護良親王は密かに石巻におちのびてそこで亡くなり石巻市の一皇子神社に祀られているというのをツイッターで知り、地元(石巻ではないが)県民ながら知らなかったので嬉しく思った。
大河ドラマはこういう事も面白い。+5
-0
-
282. 匿名 2020/10/28(水) 13:22:05
来年の大河で新選組も出そう
という話で思い出したんだけど「国盗り物語」で明智光秀役だった近藤正臣さんは、単発ドラマの「白虎隊」だったかな?で土方歳三役だったんだが、小説「燃えよ剣」に登場する大阪、天王寺の西照庵(歳三とお雪さんのラブラブの場所)が、明智光秀が籠城した月江寺の裏あたりだったというのを知って個人的に萌えている。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
NHKは21日、東京・渋谷の同局で正籬(まさがき)聡放送総局長が定例会見を行い、俳優の長谷川博己(43)が主演を務めるNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜後8・00)の越年放送を正式発表した。