ガールズちゃんねる

『ミヤネ屋』中継で女性リポーターが叱責され… 視聴者「胸が痛くなった」

706コメント2020/11/07(土) 04:16

  • 501. 匿名 2020/10/21(水) 23:07:15 

    >>172
    何の番組ですか?

    +1

    -1

  • 502. 匿名 2020/10/21(水) 23:07:47 

    広さと値段はネットで調べたらわかるからこのお姉さんにはその場にいる臨場感を伝えて貰えればそれでいいと思ってしまったんだが。
    もしかして私ズレてる?
    わざわざネットで調べればわかる事テレビで言わんでもいいと思うんだが。

    +9

    -2

  • 503. 匿名 2020/10/21(水) 23:08:37 

    宮根さんもう辞めてください。

    +16

    -0

  • 504. 匿名 2020/10/21(水) 23:12:01 

    前はお天気キャスターに対してひどかったよね
    数年前、あまりの宮根ね態度のひどさに
    Tv局に電話した事ある
    その後も度々みたけど、もう放っといたけどさ

    +9

    -1

  • 505. 匿名 2020/10/21(水) 23:12:27 

    こういうのって事前に打ち合わせしておくべきでは?

    +6

    -0

  • 506. 匿名 2020/10/21(水) 23:16:21 

    >>2
    普段からできてないから、ついにおこられたとかではないの?宮根さんもとうとう我慢できやんだとか!?

    +8

    -10

  • 507. 匿名 2020/10/21(水) 23:17:06 

    これ観てて確かにミヤネにいい気はしなかったけど、質問される事くらい想定してないの?とも思ったよ。
    見渡せないくらい広いです、とか答えてて、え?ばかにしてる?って思ったんじゃない?
    出演者にイライラしてるよーってフォローされてたけど、叱責と言うほどキツくは無いと感じたけどな。
    でもミヤネ屋はもういいです

    +8

    -1

  • 508. 匿名 2020/10/21(水) 23:17:26 

    何で中継ってあんな微妙なタイムラグ出来るんだろうね?国際電話だってスムーズに話せる時代なのに何でなんだろう?(笑)

    +3

    -1

  • 509. 匿名 2020/10/21(水) 23:23:55 

    番組見てなかったらなんとも言えないけど、
    宮根さんはレポーターや解説してくれてる教授などにも平気で被せてくるから本当に嫌だ。

    だから、私はゴゴスマ観るようになったよ。
    ほのぼのしていていいよ。
    たまに古舘さん(漢字合ってる?)がうざいなと思うくらい。

    +6

    -0

  • 510. 匿名 2020/10/21(水) 23:24:21 

    >>502
    じゃこのお姉さんいらないじゃん
    美しい景気だけでいい

    +2

    -2

  • 511. 匿名 2020/10/21(水) 23:24:27 

    >>1
    入場料と営業時間くらい最後の方にテロップでチョコっと入れてあげた方が親切よ。

    +20

    -1

  • 512. 匿名 2020/10/21(水) 23:26:32 

    >>506
    できやん?

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2020/10/21(水) 23:29:43 

    >>488
    私も…悪いけど何ヘクタールです、とか聞いても「ふぅ~ん?」となるし、東京ドーム何個分です、と言われれば「ほぉ~」って思うけど、多分翌日にはもう忘れてる。

    +7

    -0

  • 514. 匿名 2020/10/21(水) 23:30:17 

    この件知らないけど宮根大っ嫌い
    宮迫の10倍は嫌い

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2020/10/21(水) 23:30:46 

    >>2
    アナウンサーではなく
    リポーターと書いてあるよ

    +31

    -0

  • 516. 匿名 2020/10/21(水) 23:31:58 

    >>515
    何もリポートしてないw

    私はいま公園にきています
    現場からは以上です

    +8

    -2

  • 517. 匿名 2020/10/21(水) 23:32:57 

    >>1
    放送中に注意する必要ないし、気になるなら取り上げるの前もってわかってるお前が敢えて調べとけばいいんじゃないのって思っちゃう、みやね嫌いなのでw
    ミヤネ嫌いだからこの番組絶対に見ないからどうでもいいけどw

    +12

    -0

  • 518. 匿名 2020/10/21(水) 23:32:57 

    >>502
    ミヤネ屋見てるメインの層は年寄りだからネットしないんじゃない?
    見てたけど、この件はスタッフとリポーターのミスだよ
    叩きたい人は、叩けりゃ真実なんてどうでもいいんだろうけど

    +8

    -1

  • 519. 匿名 2020/10/21(水) 23:34:24 

    なんなん
    コネ入社?

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2020/10/21(水) 23:35:13 

    宮根って誰に需要あってテレビなんか出てるんだろう
    本当に不思議

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2020/10/21(水) 23:36:49 

    眼瞼下垂やらない方がまだマシだった感じがしてずっとみてないわこの番組
    宮根って落ち着きなくて嫌いだからリポーター可哀想
    知らないけど

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2020/10/21(水) 23:38:20 

    入場料、面積のように数値化されたものは、質問するともしかしたら答えられないかもしれないと普通考える。そうなると番組の質が悪く見えるから、数値を問うような質問は普通の賢いMCなら絶対に投げかけない。
    宮根は何の理由かまでわからないがリポーターに当たりたかった気持ちの方が番組の質より優先した。

    +8

    -1

  • 523. 匿名 2020/10/21(水) 23:38:34 

    もうミヤネ屋1年くらい見なくなった。午後の過ごしやすい良い時間帯にわざわざ宮根見なくてもいいと気づいたから

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2020/10/21(水) 23:40:23 

    >>23
    そもそもスタッフは何やってんの?
    そこを放送したいのは番組側なんだから番組スタッフが調べとけって話なのでは?

    +103

    -4

  • 525. 匿名 2020/10/21(水) 23:40:28 

    宮根さんって本音言ってるだけなのに叩かれて可哀想

    +2

    -6

  • 526. 匿名 2020/10/21(水) 23:47:47 

    >>2
    でもコキアがどう成長するかとかコキアの豆知識みたいのかなり詳しく話してた。
    すごい事前に勉強というか、話すことをちゃんとまとめてたんだなって感じはしたよ。

    +63

    -1

  • 527. 匿名 2020/10/21(水) 23:55:15 

    >>44
    番組スタッフが用意するのは台本まで
    それ以上知りたいならアナウンサーが情報仕入れる
    それがアナウンサーの仕事

    +30

    -0

  • 528. 匿名 2020/10/21(水) 23:56:55 

    >>355
    あと「逆に」ってよく使ってるよね
    全然「逆に」がいらないところで

    +10

    -0

  • 529. 匿名 2020/10/21(水) 23:58:10 

    >>502
    何でネット見てる前提なの?

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2020/10/21(水) 23:59:47 

    >>525
    宮根さん好きじゃないけど何でも叩かれるのはちょっとね
    注意する大人もいないと世の中事故だらけだよ

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2020/10/22(木) 00:01:58 

    >>139
    あれほんと嫌。
    お前の方がよっぽど周りに迷惑だわ!
    って突っ込みたくなる。

    +23

    -0

  • 532. 匿名 2020/10/22(木) 00:03:20 

    >>109

    って宮根は内心ドヤってそう

    +9

    -2

  • 533. 匿名 2020/10/22(木) 00:07:56 

    まじで宮根誠司は人の話遮り過ぎ。
    リポーターが話してる最中に「ちょっと待って、今って〇〇?」とか「〇〇はどう?」みたいな質問よくするよね。

    中継先の人は自分のリポートと質問が被ってたから途中で話すの辞めて間が出来る。
    間が出来たら、宮根がまた同じ質問するから、宮迫の質問もリポーターの回答がぶつかったりする。
    見てると不愉快だから結局チャンネルかえる。

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2020/10/22(木) 00:08:46 

    >>1
    ああコレね。
    昨日観てたけど、リポーターの下に『詳しくはホームページへ』って出てるしそこまで言わなくても良いんじゃないの?って思ってた。行きたい人は調べるだろうし、金額もそんなに高くはないだろうから別に気にするほどでも無さそうだったし。
    逆にお金や広さを連呼してた宮根がいやらしかった。

    +29

    -1

  • 535. 匿名 2020/10/22(木) 00:09:28 

    パワハラだね、これは。公開処刑とさえいえる。

    +2

    -2

  • 536. 匿名 2020/10/22(木) 00:09:39 

    >>528
    逆に、は坂上のイメージだわw

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2020/10/22(木) 00:10:54 

    視聴者には要らない場面だわ
    ダメ出しは放送終わった後にして

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2020/10/22(木) 00:11:15 

    >>17
    韓国のニュースばっかりしてたよね。見てる日本人いるのか?と思って韓国始まると別の局に変えてた。

    けど今日のは別に叱責ってほどじゃなかったと思うけどね。大げさ。

    +17

    -1

  • 539. 匿名 2020/10/22(木) 00:18:23 

    >>501
    『ミヤネ屋』中継で女性リポーターが叱責され… 視聴者「胸が痛くなった」

    +0

    -8

  • 540. 匿名 2020/10/22(木) 00:22:51 

    私は関西出身で、いま東京に住んでるんだけど、関西系の
    ワイドショーで東京でも見れるのって、たぶんミヤネ屋だけだよね。
    だけど、ミヤネ屋は嫌いなので、全然見てない。
    「ちちんぷいぷい」が東京でも放送してたら、見るんやけどな。
    いまも関西に住んでる友達なんて、ぷいぷいが見れないなんて、
    絶対東京になんか住めへんって言ってたくらいやで笑

    +0

    -1

  • 541. 匿名 2020/10/22(木) 00:22:55 

    私も宮根さん嫌いだし生理的に嫌だけど、女性リポーターも舐めすぎじゃない?
    仕事出来なさすぎ。
    生放送でしょ?
    もうちょっと何聞かれてもいいようにしとくべき。

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2020/10/22(木) 00:23:32 

    ニュースステーションのときの久米宏も突然へんな質問をしてた。

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2020/10/22(木) 00:23:41 

    >>536
    「ぎゃあくにぃー」ってよく言うよね、坂上忍w

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2020/10/22(木) 00:24:35 

    >>14
    それが嫌で観ないんだけど、こないだたまたま観たら
    宮根さんが夏休み中で出てなくてすごいスムーズで観やすかった!
    宮根さんが出てなかったらわかりやすくて良い番組だと思う。

    +42

    -0

  • 545. 匿名 2020/10/22(木) 00:24:54 

    >>535
    悪いのは公共の電波で叱ったこと。
    視聴者に不快な思いさせた事。

    裏でなら叱られて当然。
    女の方も悪い。

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2020/10/22(木) 00:26:33 

    >>483
    反社組織 バーニング怖い
    女性の敵だね。

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2020/10/22(木) 00:27:59 

    ゴシップに歯切れ悪いことよく言うくせにね

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2020/10/22(木) 00:29:22 

    >>14
    頭が悪くて自分の話を早くしたいのでしょうね。専門家の話も邪魔するし
    男の更年期か癇癪持ち

    +37

    -0

  • 549. 匿名 2020/10/22(木) 00:32:00 

    宮根と坂上忍の昼の番組は、パワハラ臭ハンパないから、観ない‼️

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2020/10/22(木) 00:37:25 

    ゴゴスマ観てるから大丈夫。

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2020/10/22(木) 00:38:34 

    うちの上司そっくり。
    みんなの前でわざと大きな声で注意するんだよね。
    パワハラだよね

    +17

    -0

  • 552. 匿名 2020/10/22(木) 00:39:23 

    今見てきたー

    これはキツい
    ワイプの宮根の顔、途中からまじでキレてるね。
    こういう圧をかけた態度、しょっちゅう周りに対してしてるんだろうね
    一緒に働くとキツそう

    +13

    -0

  • 553. 匿名 2020/10/22(木) 00:40:14 

    >>6
    わかる!老害って何で自分のほうが偉いアピしたがるんだろうね。じゃまだからさっさと火葬されろよ需要ねーから

    +10

    -1

  • 554. 匿名 2020/10/22(木) 00:42:45 

    大阪では普通

    +2

    -6

  • 555. 匿名 2020/10/22(木) 00:46:19 

    >>46
    ごめんなさい、どちらも存じ上げないのですが、

    ひとつめは宮根が切れて液晶を叩いた
    ふたつめはフリップ?ボードの再生ボタンのような絵を押して、動画を見たいというようなジェスチャーをした、
    ということで合っていますか?

    +14

    -0

  • 556. 匿名 2020/10/22(木) 00:49:26 

    テレ朝の関係者の人が、プライベート宮根はいい人だけど、めっちゃ金に汚い言うてたのを思い出した。

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2020/10/22(木) 00:50:54 

    >>345
    だったら何で関西弁しゃべるんだろ?
    アナウンサーなら標準語でいいよね?
    謎に偉そうだしすべてが勘違い。

    +17

    -0

  • 558. 匿名 2020/10/22(木) 00:51:40 

    確かにアナウンサーの方が事前に調べるべきなんだけど、こういう現場リポーターを担当している方々(新人も含め)って1日に何箇所も周ったり裏方作業もけっこうあるから一つ一つ深掘り出来ないことがあるのよ。まぁそれは勤務体制を立て直さなきゃいけない上の問題もあるけどさ。
    そんな環境も含めて、番組作る側として、チームとして司会者は視聴者の前ではフォローに徹するべきだと思うよ今回のケースの場合も。注意は裏でしてさ。

    と元裏方側で働いていた私は思いました。

    +15

    -1

  • 559. 匿名 2020/10/22(木) 00:51:46 

    >>362
    このコメント、地味にジワジワくるww

    +6

    -1

  • 560. 匿名 2020/10/22(木) 00:52:06 

    最近テレビ見てないので古かったらごめん

    例えば安住アナだったらユーモアを含みつつフォローもして場を和ませてくれるのになあと思った。
    なんかいつもそうしてくれてて感心してた記憶

    +12

    -0

  • 561. 匿名 2020/10/22(木) 00:54:21 

    韓国をめっちゃ擁護するし推すよね
    無理やりだから気持ち悪いんだよ
    実は韓国観光大使です。 | 宮根誠司オフィシャルブログ「ブログ屋」Powered by Ameba
    実は韓国観光大使です。 | 宮根誠司オフィシャルブログ「ブログ屋」Powered by Amebaameblo.jp

    実は韓国観光大使です。 | 宮根誠司オフィシャルブログ「ブログ屋」Powered by Ameba実は韓国観光大使です。 | 宮根誠司オフィシャルブログ「ブログ屋」Powered by Amebaホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログイン宮根誠司オフィシャルブ...

    +10

    -1

  • 562. 匿名 2020/10/22(木) 01:20:47 

    こんなもんスマホで自分で調べろと言いたいw

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2020/10/22(木) 01:23:24 

    >>126
    だとしたらアナウンサーってやっぱり頭良くないとこなさなね。忙しく働いていたら調べていても忘れちゃいそう。誤った情報言えなし。

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2020/10/22(木) 01:26:17 

    >>1
    報道ランナーの新実アナ見習って!
    放送事故的なやつもうまくフォローしてるよ。あの人、若いのにすごいよ。

    +11

    -1

  • 565. 匿名 2020/10/22(木) 01:26:57 

    >>557
    関西人からすると少し違う時かあるけどほぼ関西弁
    まぁまぁ上手いかな

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2020/10/22(木) 01:27:50 

    >>564
    すごいよね!
    新実さんが1番好きだわ

    +5

    -1

  • 567. 匿名 2020/10/22(木) 01:30:32 

    >>1
    宮根さんって面白くもないツッコミ入れたりリポーター怒ったりばっかで周りが苦笑い〜みたいなの多すぎてほんと嫌い

    +26

    -0

  • 568. 匿名 2020/10/22(木) 01:31:12 

    >>171
    まじ宮根面白くもないことばっか言うしあたり強いし嫌だよね

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2020/10/22(木) 01:31:18 

    >>566
    ファン仲間がいた!これからも新実さんを応援しましょうw

    +2

    -1

  • 570. 匿名 2020/10/22(木) 01:31:47 

    >>342
    アナウンサーって大変だね、想定外の質問きたら冷や汗でそう

    +20

    -0

  • 571. 匿名 2020/10/22(木) 01:31:50 

    広さと入場料は、そのくらいは調べとくべきかな。。
    それを注意されるのも仕方ないかな。

    裏でやるべきではあるが

    +4

    -3

  • 572. 匿名 2020/10/22(木) 01:32:17 

    >>1
    >>1
    こういうのわざわざ人前で(これはカメラだけど)
    全国放送してる中でわざわざ
    やらないで欲しい
    このアナウンサーの情報不足だとしても
    せめて後から終わってから誰も見てないとこで
    軽く言うくらいでも良くない?って思うわ…
    いちいち電波で流す意味…
    答えれない事もあるし知らなかった事もある
    ってみやねさんがちゃんと感じるべき…
    ミヤネ屋でメインなんだからそこは看板背負って
    やってるんだから周りへの配慮した方がいい
    わざわざアナウンサーに聞かなくても
    自分で近くにいるマネージャーとかに聞けばいいし

    +8

    -0

  • 573. 匿名 2020/10/22(木) 01:34:27 

    >>533
    毎回だよね。宮根は人の話を遮らずに最後まで聞いたら死ぬ病気なのかと思うくらい。
    あれ、本当イライラする。

    +11

    -0

  • 574. 匿名 2020/10/22(木) 01:35:43 

    >>1
    こういうのわざわざ人前で(これはカメラだけど)
    全国放送してる中でわざわざやらないで欲しい
    このアナウンサーの情報不足だとしても
    せめて後から終わってから誰も見てないとこで
    軽く言うくらいでも良くない?って思うわ…
    いちいち電波で流す意味…
    答えれない事もあるし知らなかった事もある
    ってみやねさんがちゃんと感じるべき…
    メインなんだからそこは看板背負って
    やってるんだから周りへの配慮した方がいい
    わざわざアナウンサーに聞かなくても
    自分でマネージャーとか近くに色んな人
    いるんだから自分で聞けばいいし

    +5

    -1

  • 575. 匿名 2020/10/22(木) 01:36:20 

    >>1
    ミヤネ関西人のふりするのやめて欲しい。
    威圧的なだけで何もおもろない。

    +15

    -0

  • 576. 匿名 2020/10/22(木) 01:46:28 

    宮根きしょ。

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2020/10/22(木) 02:02:14 

    >>1
    この女性は同じ社会人として注意されるべきだと思う。
    宮根さんはプロなら視聴者の感情を優先すべきだからちょっと素で言い過ぎだのかもしれないけど、注意されるような事するなとも思って複雑だった

    +3

    -13

  • 578. 匿名 2020/10/22(木) 02:05:02 

    宮根、坂上、顔色がうんこだし、パワハラだし、
    不快でしかないから、このコロナ禍でストレスフルな今こそ消えるべき‼️
    早く消えろ消えろ消えろ

    +7

    -0

  • 579. 匿名 2020/10/22(木) 02:05:38 

    >>14
    本当にこれ!!
    視聴者は情報をまず知りたいんだから、アナウンサーの話が一通り終わってから質問してほしい

    +43

    -0

  • 580. 匿名 2020/10/22(木) 02:06:25 

    >>534
    たまに、途中から見て場所が文字で出てない時は
    場所を教えて~と思うけど、
    場所がわかってたら、ホムペ見て調べるからそんなに困らないけどね。
    「詳しくはホームページで見ていただいて~」
    とか、宮根も言えばいいのに相変わらずイヤラシイな
    てか、まだやってるのこの番組…

    +9

    -0

  • 581. 匿名 2020/10/22(木) 02:14:43 

    宮根はいつも実況者の話を遮る。
    コイツ本当に嫌いやしwww

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2020/10/22(木) 02:15:28 

    局アナとかやってた人だとフォローしようとするけど、タレント出身の人だと大御所感とかそっちに見せ方強くする気がする。優しい番組が良いと思うな。

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2020/10/22(木) 02:16:33 

    会社のマネジメント教育を受けた時に後輩指導のパートで一番大事なのは指導のタイミングと習った。

    全国生放送でああいう風に叱責されたらトラウマになるだろうね。

    +6

    -0

  • 584. 匿名 2020/10/22(木) 02:36:41 

    >>465
    ほんとこれ。

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2020/10/22(木) 02:38:41 

    >>21
    やり取りの確認大事だね、保身が強そうだしこういう上司や先輩は信頼は信用ならない

    +8

    -0

  • 586. 匿名 2020/10/22(木) 02:40:00 

    >>18
    関西人ですが、大嫌いです。
    蓬莱さん好きだけど、ミヤネ屋だけは絶対に見ない。
    このおっさん人の話は遮るし、遮ってまで話す割には大したことない発言だししったかぶりがおおい

    +13

    -0

  • 587. 匿名 2020/10/22(木) 02:50:12 

    >>17
    昼の帯やってる司会者て人気者とは思えない人選ばかりで皆ナゾだよね。坂上忍、宮根、TBSの人よく知らない人だし…。

    +52

    -0

  • 588. 匿名 2020/10/22(木) 03:11:46 

    パワハラ司会者いなくなれ!
    坂上、宮根、恵!マジ不快!

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2020/10/22(木) 03:15:01 

    >>16

    今後テレビでお見かけすることもほとんどなくなるでしょうけど、
    熱中症にほぼ間違いない状態で、猛暑の嵐山から中継してたグッディのディレクターに浴びせた仕打ちは、私たち忘れないからね…安藤さん

    +10

    -1

  • 590. 匿名 2020/10/22(木) 03:20:28 

    経営してた飲食店に何人もリポーターさん来たけど、実力はバラバラと言った感じ。
    私に直接ガンガン質問してメモする人もいれば、
    借りて来た猫状態でスタッフさんの用意した台本だけじっくり読み込むタイプの人も。
    当然宮根さんは台本もってるだろうから、想定外な質問は意地悪かもしれないけど、宮根さんはそれが通常モード。
    視聴率に貢献してるメインMCのやり方を勉強して準備しておくべきだったかな(内容も東京ドーム何個分とか料金の話だし)
    ただダメ出しでお客様(視聴者)を不快にさせたのは宮根さん、プロが足りないと思いました。

    +3

    -1

  • 591. 匿名 2020/10/22(木) 03:23:39 

    トピ画がキモイ

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2020/10/22(木) 03:24:16 

    ビジネスの基礎って大学の授業で、人前での叱責はダメって習ったけど、会社じゃ人前ばっかりだ。

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2020/10/22(木) 03:31:17 

    いまどき入場料や面積なんてネットで秒で調べられるのにそんな細かいことにこだわって公開パワハラとか老害極まれりって感じだね。宮根の尊大で横柄な態度の方がよっぽど不快だし注意受けるべき案件なのに。自分の冠番組だからってやりたい放題しすぎ。

    +7

    -0

  • 594. 匿名 2020/10/22(木) 03:35:10 

    話遮るのもそうだし、天気予報で大した雨や雪でもないのに何としても雨や雪凄いみたいに持っていきたがるのが前から気になってたわ。

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2020/10/22(木) 03:38:09 

    >>344
    鳥取は島根の右にある県

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2020/10/22(木) 03:56:30 

    >>11
    自分は気ままに質問するだけでいいから楽なもんだよね

    +16

    -0

  • 597. 匿名 2020/10/22(木) 03:58:14 

    天気予報の人にも当たり強くて見てられない。
    パワハラいじめだよ。
    もっとゆったり聞きたいよ。
    クレーム来てないのかな。不思議

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2020/10/22(木) 04:18:34 

    >>592
    一般的には、褒める時は人前で、叱る時は1対1でするのがいいって
    言われると思うけど、実は密室とかで1対1で叱責されるのって、すごく怖い
    ことでもある。人前で叱責するのも、もちろん叱られた人に恥をかかせる
    ことになるからよくないっていうのは、ごく普通の考え方ではあるんだけど。

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2020/10/22(木) 04:21:12 

    >>1
    ミヤネがガチャガチャ遮るような事を言う方が視聴者は腹立つと思うけど。全然情報はいってこないからお前黙れ!とミヤネを叱責してやりたい

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2020/10/22(木) 04:35:55 

    >>589
    安藤優子好きではないけど、そこまで根に持たないかな~忘れてたしw

    +3

    -4

  • 601. 匿名 2020/10/22(木) 04:37:19 

    >>130
    頑張れ俺!
    この後は大好きなtenが待ってるぞ!!って頑張ってるのを想像してしまうw

    tenのロケの天気予報とか本当楽しそうにやってるし、メンバーとも仲良しそうだもんね♪

    +10

    -0

  • 602. 匿名 2020/10/22(木) 05:01:48 

    >>50
    リモートで出演する
    デーモン小暮とサッカー?柔道??の
    人への当たりが強くて嫌

    あと、リモートの人とのオープニングトークの
    変な間がざわざわするし、、、
    あれなんでなの?
    もうリモートの人と毎回噛み合わないんだから
    しなきゃいいのにって思う

    +11

    -0

  • 603. 匿名 2020/10/22(木) 05:06:16 

    >>571
    そもそも最初に
    フィリップに書いて
    紹介でよくない?
    わざわざイレギュラーな
    質問しなきゃいいのに

    +2

    -2

  • 604. 匿名 2020/10/22(木) 05:15:51 

    >>151
    ミヤネ屋じゃなくてミネー屋だね。

    +4

    -1

  • 605. 匿名 2020/10/22(木) 05:16:48 

    >>61
    しったかぶり
    すらすら答えてるアナウンサーやリポーターだって事前に台本がある
    勿論受け答えもみんなきまってる
    カンペだってあるからみんな答えられるんだよ
    この人、台本無視するんだよね。なんでそんなに威張れるんだか
    急に司会者に採用されて本当に気持ち悪い。どういう勢力がテレビ局にあるか知りたいわ

    +11

    -0

  • 606. 匿名 2020/10/22(木) 05:16:55 

    >>142
    九州出身の私の姉も大阪の男性と結婚して30年なるけどやはり生粋の関西人義兄の話す関西弁と訛りが違います。九州訛りの関西弁です。地元九州住みの私でも違いは判る。

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2020/10/22(木) 05:38:31 

    だいたい広さ言われてもわからんわ
    でも下調べ不足だなーとは思う

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2020/10/22(木) 05:56:38 

    >>29
    顔気持ち悪ーい

    +10

    -0

  • 609. 匿名 2020/10/22(木) 05:59:50 

    でも会社でよく言われる。笑 お客から見れば新人でもプロなんだから勉強しとけて。

    +1

    -1

  • 610. 匿名 2020/10/22(木) 06:13:02 

    関西の番組おはよう朝日ですのころから担当アシスタントがはじめずーっと無視されて怖かったって言ってて、信じられなかったけど、フリーになって東京行ったら益々天狗の上から目線のパワハラおっさんになっていったよね。。
    不倫して隠し子いて離婚して再婚してるし。
    問題ありありだよね。文春とかにスクープされてたら終わってるよ。

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2020/10/22(木) 06:18:03 

    >>603
    王子かよ!フリップね。

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2020/10/22(木) 06:24:10 

    宮根だから仕方がないで済ませてはいけない。人前でわざと注意する事で番組の空気は悪くなるし気を使う人が増える、MCがこの器では怪傑エミちゃんねるぐらい焼肉連れて行ってもらうのが苦痛みたいな必要以上に気を使ったり我慢が必須の現場やろな

    +9

    -0

  • 613. 匿名 2020/10/22(木) 06:31:03 

    >>425
    約2畳で1坪だから坪で言われたらそれ基準で畳考えればいいけど、あまり広いと何畳でもイメージわかないや

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2020/10/22(木) 06:35:20 

    まぁ、モテないだろうね。
    この人。

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2020/10/22(木) 06:39:47 

    その時間にテレビを見るとしたらゴゴスマ一択だ
    司会の人がイバってないし人の話を取らないし、イラっとせず普通に見ていられる

    大久保佳代子が「最近ゴゴスマ評判いいんですよ」と言っていたが、さもありなん
      

    +11

    -0

  • 616. 匿名 2020/10/22(木) 06:42:29 

    >>1
    リハーサルがあると思うんだけど、本番でいきなり聞いたと言うこと?

    +5

    -0

  • 617. 匿名 2020/10/22(木) 06:48:32 

    入場料やや広さぐらい、質問きそうだしアナウンサーなら
    調べたら良いのに観光案内かねての紹介なんだし、ネット
    使えない年寄りの為にも、ただ公開説教は駄目だけど

    +6

    -0

  • 618. 匿名 2020/10/22(木) 06:49:30 

    >>23
    いつも気分次第で質問したり気に入らないと怒りだす宮根。
    大嫌い。

    +35

    -0

  • 619. 匿名 2020/10/22(木) 07:06:11 

    全国に説教晒さなくても聞きたいなら知らせたいなら事前に聞くよって打ち合わせすればよかったんじゃないの?
    こっちもプロレス見てるんじゃないんだからさあ。

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2020/10/22(木) 07:08:06 

    >>410
    関西はもし答えられなくても笑いに持っていけばOKみたいなとこあるけど、関西以外だとアウトだよね。

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2020/10/22(木) 07:12:05 

    >>126
    安住くんもこういうのは一生懸命勉強してたね

    +9

    -0

  • 622. 匿名 2020/10/22(木) 07:17:51 

    宮根はおは朝の時現場で生リポートして人気得たからその経験から厳しいんだろうね
    けど若い女ならもっとやんわり注意してたと思う
    おは朝の電話のコーナーもおばさんからの電話相談にめちゃアホにしたような返ししてたからな
    まあそれが面白くて見てたんだけどw7

    +4

    -1

  • 623. 匿名 2020/10/22(木) 07:21:35 

    こんなレベルの低い質問に答えられなかった未熟さを
    養護してかばってたら、このレポーターが成長できないよ

     

    +4

    -1

  • 624. 匿名 2020/10/22(木) 07:27:04 

    ワイドショーって必要あるか?
    ネットで多くの情報や意見を見たり聞いたり出来る今、TVはアナウンサーが淡々と事実だけ伝えるニュース報道と完全情報バラエティと切り離した方が良いと思うがな。
    深刻な事件報道とゴシップやお笑い系やバラエティをごちゃ混ぜにして、出演者の言いたい意見をゴリ押しでしゃべくる番組なんて需要あると思えないけども。ここ数年めっきりTV見なくなった。

    +2

    -1

  • 625. 匿名 2020/10/22(木) 07:28:24 

    >>426
    書類投げ返されるのは暴力、大声でネチネチ言われるのは罵倒、両方とも叱責ではないよ。

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2020/10/22(木) 07:28:28 

    裏で幸田シャーミンをイビってたって言う逸見政孝を意識して、裏表の無いところを見せてるつもりなのかも。

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2020/10/22(木) 07:31:34 

    まぁ普通宮根と繋がる中継されるならある程度ぶっ混んでくるのが想定できるから予習するだろ。
    そうやって仕事覚えていくんだろうけど一番に中継で叱責されてるのを聴いてる視聴者の気分も考えろよ、宮根。不快。そこがダメだわ。

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2020/10/22(木) 07:32:12 

    >>33
    え?似非関西弁てこと?
    そういうのを使う人ってさ・・・

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2020/10/22(木) 07:37:04 

    広さや入場料はさすがに事前に知っておくべきだし、リポートの基本中の基本なんじゃないのかな・・・
    公開説教は確かに見てる方も嫌な気持ちになるけど、「え、そんなことも調べてないの?」とは思うかも・・・

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2020/10/22(木) 07:39:17 

    知りたければ自分で調べる、というのも分かるけど、そういうの(視聴者が知りたそうなこと)をリポートで伝えるというのが仕事なわけだし。
    場所や広さ、料金、おすすめスポットなんかは最低限の情報として持っておくべきかと。。

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2020/10/22(木) 07:46:15 

    >>151
    私も。宮根見てるとイライラするから見るのやめた。蓬莱さんの天気予報とか解説分かりやすいのに宮根はリポーターにも蓬莱さんにも話遮りまくりだし…話最後まで聞けよって思う。
    宮根見るのやめてゴゴスマ見てるけど、ほんと平和

    +24

    -0

  • 632. 匿名 2020/10/22(木) 07:50:32 

    ミヤネ嫌いです。
    どう見ても良い人には見えない。
    ミヤネ屋は見ないです。しかし安藤優子もですが、ベテランと言われるようになるとこうゆうふうになっちゃうのかな。

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2020/10/22(木) 07:51:14 

    値段とかって、最後に施設情報としてテロップに出ること多くない?営業日時なんかと一緒に。

    リポートする時間なんて限られてるんだから、そこで調べれば誰でも分かる情報、テロップで済む情報なんかであえてコメント時間を無駄にして欲しくないよ。何のために現場に行ってると思ってるの?現場でこそ分かる情報を伝えるためじゃないの?それって平米数や値段じゃないよ。

    +2

    -1

  • 634. 匿名 2020/10/22(木) 07:51:27 

    >>398
    いやいや笑 働いた事ない人とか言って馬鹿にするのやめたら。
    公共の電波で叱られたことあるの?それが変だった言ってるんだよ。
    あとで叱るなら何の問題もない。

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2020/10/22(木) 07:56:41 

    >>1
    広さも入場料も気になったら自分で調べるから別に良いよー❗️
    公開処刑はやめてあげて❗️

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2020/10/22(木) 07:56:58 

    安藤優子、上沼恵美子といい、最近こう言うパワハラ中継多いよね。

    年齢とコロナのストレス、両方のせいかしら。それとも年齢だけ?
    年がいくと自制心が無くなるのか、客観的に見られなくなるのか。
    どうしたらこういうの無くなるんだろうね。

    +2

    -1

  • 637. 匿名 2020/10/22(木) 07:57:29 

    >>380
    そうだよね。話す内容って細かく打ち合わせしないのかな?
    レポーターが「コキアの実はとても身近な物なんですよ。なんとあの『とんぶり』なんです!」って言ったんだけど、宮根「とんぶり…」みたいな反応だった。多分とんぶりを知らない。

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2020/10/22(木) 08:04:38 

    >>635
    字幕にも「詳しくは国営ひたち海浜公園のHPを!」って出てるしねw
    多くを語らずともこれだけ素晴らしい光景なんだから、目で見て、惹かれた人は興味持つだろうし。
    本当に行きたいと思った人はアクセスから営業時間から色々各自調べるよね。

    +7

    -0

  • 639. 匿名 2020/10/22(木) 08:06:29 

    >>589
    根に持つとかじゃなく、私は忘れられない光景だな。

    相手のしんどい状況を理解する能力がない、自分が客観的に見てどう写るか判断する能力がない、今はそういう状態なんだなって印象深かったわ。
    テレビ局が「ディレクターは熱中症の症状は無く・・・」なんてとぼけようとしたのも含めて、世間の常識との剥離が激しいなと思った。

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2020/10/22(木) 08:06:58 

    宮根の 関西弁の使い方大嫌い

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2020/10/22(木) 08:10:03 

    すっごいどーでもいい

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2020/10/22(木) 08:11:17 

    昔のインターネットなんか普及してなくて、施設の金額とか調べるのに手間がかかった時代なら「広さや値段伝えないと!」っていうのも分かるけど、それって20年位前の感覚じゃない?もう今は違うでしょ。時代遅れ。

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2020/10/22(木) 08:13:27 

    逆に宮根さんは、リポーターやコメンテーターから台本にない質問、自分が分からない話を振られて対応できるの?そういう能力も器も無さそうに見えるけど。トンブリさえも返してなかったし。

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2020/10/22(木) 08:18:09 

    >>134
    普通の会社なら分かるけど、叱責されてる姿がテレビで放送されて赤の他人に見られるってのはきついね
    このレポーターのご両親とか観てるかもしれないし、後から言えばいいのに

    +8

    -0

  • 645. 匿名 2020/10/22(木) 08:20:52 

    質問すること事前に言っといてほしいわwまぁいきなり質問されてパッと答えられるのがプロなんだろうけど。でも役所とか行っても私でも知ってるようなこと知らなかったり分かりませんみたいな感じの人結構いるから仕事だろとは思う。
    全部知らなくても最低限のことはね

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2020/10/22(木) 08:21:55 

    >>4
    えせ関西人
    鳥取のひとやで~。
    あとさんまさん島田しんすけ倖田來未は大阪じゃないんですよ実は

    +3

    -2

  • 647. 匿名 2020/10/22(木) 08:22:02 

    >>549
    時間延長になっても変わらないのか
    時代に合ってないなと思ったけど、て言うことは年寄り世代にウケるのかな?

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2020/10/22(木) 08:23:01 

    宮根前もカメラマンに怒鳴り散らしてなかった?アップにしろだろズームだの言い方すごい時あった。普段から偉そうなんだろうな

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2020/10/22(木) 08:23:45 

    >>638
    字幕にも出てたんだ⁉️
    なら余計にそんな意地悪しなくても良かったのにね💦
    口頭で説明されても暫くすると忘れてどうせ調べることになるから、どっちにしろ『詳しくはWEBで』で良いのにと思う。
    テレビではどれだけ素晴らしい景色なのかを見せてくれれば十分。

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2020/10/22(木) 08:23:49 

    >>4
    関西大学の後、朝日放送に入社してめっちゃアナウンサーとして「おはよう朝日です」で人気出て、フリーになって東京行きます!ってなった。
    ま、大学と就職先で大阪が長かったってとこでしょ

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2020/10/22(木) 08:27:04 

    注意された後でこの女性も宮根に「ご忠告ありがとうございます」みたいな事言ってて、日本語が間違ってる。
    プロとして準備不足だしそれに対して逆切れみたいな態度に見えた。
    視聴者が持つだろう疑問を宮根があえて指摘してくれた事でまだ番組として成立させてたよ。
    実際に視てない人がパワハラだのうるさいわ。

    +5

    -9

  • 652. 匿名 2020/10/22(木) 08:27:59 

    >>2
    自分とこのレポーターに勉強不足を公開説教ってただの自己満パフォーマンスとしか感じられない
    社内の会議で不足部分を詰めるならわかるけど、外部へプレゼンの席ではやらないでしょ
    外に出すまえにやっとけって話だよ

    +21

    -0

  • 653. 匿名 2020/10/22(木) 08:30:48 

    >>636
    最近始まった事じゃなくて、昔から偉い奴が命令するのがスタンダードと思う人がとる行動だから、謎の上から目線で言葉と表情が本当キツイんだよね…

    明らか感情的で他者にマイナスなイメージ与えるというのに、言い方変えられないもんね
    結局ズブズブになってしまって、主従関係の様に見えるんだよね😅

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2020/10/22(木) 08:32:03 

    >>23
    この人の話を遮る芸がマジでイライラする
    気になって突っ込んじゃう俺おもろいやろ感がうざすぎる
    レポートを聞いたあとで視聴者が気になることを質問するのが本来求められる力じゃないの?
    なんか勘違いしてると思うわ

    +49

    -0

  • 655. 匿名 2020/10/22(木) 08:33:26 

    もしじぶんが芸能人なら宮根屋は出たくないなぁ
    あと久本まさみが司会のケンミンショーも。
    司会がこわいとお腹こわしそう。。あ、坂上のもきつあなぁ 真顔で怒ってきそう。。

    +7

    -0

  • 656. 匿名 2020/10/22(木) 08:34:15 

    これ観てたけど、レポーターの女の声は煩いし、宮根もガチャガチャ話割り込んでくるしで、不快でチャンネルかえた

    +12

    -0

  • 657. 匿名 2020/10/22(木) 08:34:40 

    日本人に見えない

    +5

    -0

  • 658. 匿名 2020/10/22(木) 08:35:52 

    >>134
    視聴者を不快にさせて巻き込まないで欲しいよね

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2020/10/22(木) 08:37:41 

    >>646
    そんなこと大概の人は知ってる
    京都も奈良も関西人だから関西弁で話すのは当然でしょう
    けど宮根は元から関西人じゃないからね

    +9

    -0

  • 660. 匿名 2020/10/22(木) 08:38:02 

    こんなの、ミヤネが隙間なく何か喋らなきゃいけないからそういう情報が欲しいだけじゃん。
    おまえの都合なんだから事前に自分で調べて自分から話振ればあ?(ハナホジ)って感じw
    すぐ視聴者のみなさんのため!みたいな言い方するけど、正直見てるこっちはそれほど正確な広さや値段に興味ない
    本気で知りたかったらスマホですぐ調べられるんだから

    +4

    -1

  • 661. 匿名 2020/10/22(木) 08:44:13 

    >>623
    宮根は嫌いだけど、この場合はアナの方に問題あるね

    +5

    -4

  • 662. 匿名 2020/10/22(木) 08:46:32 

    ミヤネ屋はもう終了して新しい番組にするか過去の人気ドラマの再放送にした方がいいと思う

    +8

    -1

  • 663. 匿名 2020/10/22(木) 08:57:26 

    宮根さんって、VTRや中継中、話聞いてなかったのかな?って思うくらい、説明してたことを質問するよね?
    例えば「参加者が多くて300人集まって、会場には予備椅子が出てる」と中継先が言ってるのに
    『すごい人ですね、何人くらい参加してるんです?』『椅子足りてます?』みたいなやり取り多い。
    再確認してアピールすることもあるでしょうが、宮根さんはこれが多いから、質問考えるのに必死で何も聞いてないのか??と思ってしまいます。
    あー、本当に苦手

    +9

    -0

  • 664. 匿名 2020/10/22(木) 09:02:47 

    ミヤネ屋は見ててイライラする
    リポーターの話を遮るし、宮根は人の話を聞いてないし。
    最近はずっとコゴスマ見てるよ
    石井アナウンサーが話の仕方が柔らかくていい
    スタジオもほんわかムードになってる

    +9

    -0

  • 665. 匿名 2020/10/22(木) 09:08:22 

    前からなのかもだけど、お天気とかのニュースで蓬莱さんが話てるときやたらと被せてきてない?蓬莱さんがイラつき気味な感じに見える。tenの天気予報の時はそんなことないんだけど。

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2020/10/22(木) 09:10:55 

    >>71
    それ言うなら、永瀬廉にも言ってよ

    +1

    -0

  • 667. 匿名 2020/10/22(木) 09:17:37 

    宮根、坂上っていきなり出てきたね。

    バックに偉い議員でもいるの?

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2020/10/22(木) 09:22:57 

    >>25
    行ったことない人は
    どのくらい広いとか知らないから情報は大事だよ

    その情報によって行くか行かないか左右される人だっているんだから

    +9

    -4

  • 669. 匿名 2020/10/22(木) 09:24:48 

    >>50
    わかる!話しかけて相手の話を遮る事が多過ぎて見ていてイラつく
    黙って聞いてられないのかな

    +10

    -0

  • 670. 匿名 2020/10/22(木) 09:27:48 

    宮根が答えなよ
    MCなんだからそれくらい頭に入れとけ!
    スタッフのフォローしなよ

    +6

    -2

  • 671. 匿名 2020/10/22(木) 09:31:29 

    >>663
    質問考えるのも頭がいるからね。年取って、もうあんまり良い質問とか思い浮かばないのかも。
    それならそれで、きちんと台本作って、視聴者が興味持ちそうなこと聞けばいいのに。

    ちなみに現場リポーターに聞きたいことは価格じゃない。

    +8

    -1

  • 672. 匿名 2020/10/22(木) 09:34:37 

    >>29
    いじめっ子の顔してる

    +10

    -0

  • 673. 匿名 2020/10/22(木) 09:36:13 

    >>652
    だよね。営業の人が客先であえて
    「これは?え、調べてない?何でだよ、ダメだろう!」
    みたいなのはあり得ない。
    客先のこと考えたら、事前にきちんと伝えられるか部下にも確認するし、準備して対応する。内輪揉めみたいな不快なものは見せない。客に深いな思いは絶対にさせない。

    もしやるとしたら、自分を有能に見せるためのパフォーマンスでしかない。

    +10

    -0

  • 674. 匿名 2020/10/22(木) 09:44:31 

    >>1
    宮根氏はタイムラグのある中継がクッッッソ下手。
    見ててイライラするし何年もやってるんだからいい加減学習してよ、慣れろよっていつも思う。
    あれだけ中継スムーズにいかないのに自覚無いのかな?

    +9

    -0

  • 675. 匿名 2020/10/22(木) 09:45:56 

    >>111
    本当に行きたかったら自分で調べるわ!!って思うよねー

    +2

    -0

  • 676. 匿名 2020/10/22(木) 09:53:31 

    これぐらいで胸が痛くなってしまうゆとりが多いのか…
    そりゃ今の子供達も打たれ弱いわけだわ

    +1

    -6

  • 677. 匿名 2020/10/22(木) 10:01:44 

    何ヘクタールあるんだろうと思って公式を見ても載ってなかったよ
    料金は4種類に()まであって、口で説明しづらい
    料金を説明するとして「そんなに時間取るな」と怒られそう

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2020/10/22(木) 10:04:15 

    >>25
    さすがにトンチンカンすぎない?
    それ言ったら情報番組の意味がなくなるよね。

    +5

    -0

  • 679. 匿名 2020/10/22(木) 10:05:35 

    どうしても拭えない小物感があるのよねー
    それが鼻につくから見てない
    そもそもコキアのとこ有名だし

    ネット使えない祖母とか見てると、口頭で言うくらいじゃ素早く対応できないからそもそも中継中電話番号とか入場料とか住所とかずっと文字で表示しとけって思う

    今時テレビ見るのなんて年寄りばっかりなんだからさ

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2020/10/22(木) 10:07:57 

    >>182
    ホステスをやっていたことは内定を取り消す十分な理由では無いと思うから内定取り消しの取り消し要求は正当だと思うけど、結局アナウンサーとしての評価が芳しくないのは自分の努力不足だよね。
    アナウンサーになることがゴールになってたタイプの人かな。

    +2

    -0

  • 681. 匿名 2020/10/22(木) 10:12:43 

    >>326
    ちゃんと仕事する人なら視聴者の目線に立ってリサーチはするよ。
    なんとなく頭に入れとくって時点で責任感がない人の発想。全てでなくてもある程度の情報をしっかり覚えておけばわからない質問があってもそれはまだ確認できてませんがこれはこうですって返しもできるし、その間に元々の質問の内容をスタッフさんに確認することもできる。

    視聴者の見てる前で怒る宮根さんはアレだけど
    このリポーターの勉強不足を擁護するのも違う。

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2020/10/22(木) 10:17:51 

    なんでこういう奴に天罰落ちないの?
    調子良く生きててだいっきらい‼️

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2020/10/22(木) 10:18:14 

    >>7
    半島タレントには言わないのにね~

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2020/10/22(木) 10:25:03 

    >>527
    台本あるの?
    なら宮根もそれ持ってるよね?
    敢えて台本に書いてない事聞いてるって事かな、やっぱり。
    そんな事されても出たいのかなぁ…

    +5

    -0

  • 685. 匿名 2020/10/22(木) 10:25:39 

    >>515
    リポーターの仕事って現地調査して視聴者に伝えることじゃないの?視聴者からしたらアナウンサーもリポーターも伝える人だから下調べくらいしといたらって思う

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2020/10/22(木) 10:30:00 

    >>677
    コキアの時期はイベント料金250円が加算される
    ややこしい

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2020/10/22(木) 10:37:50 

    >>671
    そうだよね〜
    価格だの広さだの事前にわかるような事、今現場にいる人に聞かなくてもいいよね。
    今そこでどう感じてるかを伝えてもらう方がずっといいのに。

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2020/10/22(木) 10:47:25 

    >>374
    宮根が勝手に台本無視するオレカッケーをやってるだけ

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2020/10/22(木) 12:16:17 

    >>29
    二重に整形したんだよね

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2020/10/22(木) 14:45:50 

    >>24
    そのやりとりいらないな~

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2020/10/22(木) 16:29:03 

    >>663
    最後に確認とか復唱するとかじゃなくて、説明された側から同じこと聞き返すよね。
    毎回、今言ったじゃん!って思っちゃう。
    全然話聞いてないよね。

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2020/10/22(木) 20:14:19 

    >>525
    放送中に言うなって。

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2020/10/22(木) 20:18:44 

    >>197
    わかる!
    東京ドーム…?ってなるわねw
    行ったことあるし、初めて行った時は、デカ!広い!ってなったけど。
    でも今や一日中端から端まで歩き回るディズニーランドの方が実感できるわ。

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2020/10/22(木) 20:38:16 

    宮根や坂上忍みたいなタイプは
    正直一番嫌いなタイプの系統の一つ

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2020/10/23(金) 19:52:03 

    >>18
    確か人気なくなりつつあったから東京に行った経緯だったよ。
    東京のメディア重鎮に宮根自身が今後相談して東京進出に世話なった記事が昔あったよ。
    わたしも府民だけど宮根は嫌いだったよ。
    どんなゲストを呼んでいても、どの中継を出されても
    自分が喋るやり方の企画番組をメインにやりたい人でね。
    それがうざがられて人気落ちてきて東京に行ったんだよ。
    スタイルとしては昔の島田紳助みたいにずーーーっと喋り通しで
    カメラも自分に向くなやり方しかできない人です。

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2020/10/23(金) 19:54:16 

    >>674
    むりむり。あの人のやり方、現場が俺に合わせろだよ。
    関西で彼が司会の番組だってそれアドリブじゃないの?って話までずっと自分で喋って
    周りはその話(台本にないからだと思うのだが)黙って聞くしかできない。
    自分以外は添え物くらいにしか思ってないと思うよ。

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2020/10/23(金) 19:56:57 

    >>681
    業務のミスは番組後にアナウンス部に正式に入れるのが大人の対応もできない司会も痛いけどね。
    アナウンス部の上司が本人に指導する案件でそ。番組司会が直接する権限ないとおもう。
    叱責音声入るとせっかくの中継現場の景色、台無しじゃん。
    だからどっちも未熟の判断だよ。

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2020/10/24(土) 22:23:19 

    >>478
    周りに分かりやすく叱らないと親は何してんだって言う層が必ずいるんですけどねw
    それで物理的に攻撃してくる頭のおかしい人間だっているんだから、自衛の一環でもある
    その瞬間その場を離れられるならそうしてるよ

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2020/10/24(土) 23:59:28 

    わざと無茶振りして、してやったりとほくそ笑んるんでしょ?天気の蓬莱さんのやり取りみたいに。
    それか後でディレクターと反省会をすればいい。レポーターは話すだけなんだから。パワハラ、セクハラ、ロジハラ中継だ。

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2020/10/28(水) 00:52:38 

    >>29
    チンピラ?

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2020/10/29(木) 21:52:58 

    >>183
    私は賢くなくて、そういう段取りが下手だったけど確かに20年近く前の新入社員のころの上司は厳しくて、みやねさんみたいなこと言われるの当たり前だった。ただ、これはテレビだから後で注意すればいいかもしれないけど、その時じゃないと言えないこともありますよね。
    今はあまり叱責しないんですかね。

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2020/10/30(金) 16:26:54 

    ミヤネ屋うるさいし嫌い。セクハラだらけだし。

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2020/10/31(土) 18:22:45 

    >>139
    人前でキレテルオレ、カッケー
    っつータイプいるんだよ。

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2020/11/02(月) 21:51:04 

    >>44
    こういうの取材するのってリポートする人の仕事だと思う

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2020/11/02(月) 21:52:09 

    いっつも話遮って質問するよね。なんなのあれ。
    いつもヒルナンデス観て、ミヤネ屋になったらチャンネル変える。

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2020/11/07(土) 04:16:03 

    >>412
    ゴゴスマを初めて観たとき、司会者さんの
    声がすごい宮根っぽいなと思いました!
    今は慣れた(?)からあまり思わないですが

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。