-
1. 匿名 2020/10/19(月) 15:48:34
出典:storage.kahoku.co.jp
昼休みの勾当台公園、まるで喫煙所 灰皿に愛煙家集中 仙台 | 河北新報オンラインニュースwww.kahoku.co.jp仙台市民の憩いの場、勾当台公園(青葉区)に昼休み、喫煙者が続々と集まる。多いときには100人近く。屋外なのに、たばこの煙と臭いが充満する。改正健康増進法が今年4月に全面施行され、紫煙をくゆらす場所を失った「喫煙所難民」が街頭の灰皿を求めて漂着…
望まない受動喫煙を防ぐ規制が皮肉な結果を招いている。
公園にある灰皿は地図の通り、野外音楽堂と谷風像、仙台合同庁舎側の木陰付近の3カ所。平日の正午~午後1時がピークで、会社員風の愛煙家たちが大挙押し寄せる。
一服していた50代公務員男性は「庁舎内と敷地内は全面禁煙。飲食店でも吸えない」と嘆く。「臭いや煙に配慮し、電子たばこを吸っている」と理解を求めた。
喫煙者が多いエリアは歩道に近い。臭いを嫌い、わざわざ車道を渡って反対側を通行する人もいる。公園近くに住む女性は「煙を吸うと吐き気や目まい、頭痛が出る。どこに相談すればいいのかずっと悩んでいる」と困り果てた様子だ。+24
-303
-
2. 匿名 2020/10/19(月) 15:49:13
気持ち悪い。ゾンビみたい+895
-81
-
3. 匿名 2020/10/19(月) 15:49:32
アホかよ+502
-76
-
4. 匿名 2020/10/19(月) 15:49:54
自宅で締め切って思う存分吸ってください+786
-73
-
5. 匿名 2020/10/19(月) 15:50:11
私の最寄り駅の近くの喫煙所も大変なことになってるよ。
煙モクモク+452
-6
-
6. 匿名 2020/10/19(月) 15:50:30
歩きタバコもなくならないよねー+585
-13
-
7. 匿名 2020/10/19(月) 15:50:43
適度に喫煙所を設けないと結局こういうことになるのね+1054
-8
-
8. 匿名 2020/10/19(月) 15:50:45
仙台に行ったらめちゃくちゃ都会でびびった
大宮とか渋谷よりも大都会だった
東北で一番栄えてると思う+72
-122
-
9. 匿名 2020/10/19(月) 15:50:54
なんで公園に喫煙所設置するんだろ。なくて良いのに。+795
-62
-
10. 匿名 2020/10/19(月) 15:51:04
うちの職場が入ってるビルも全館禁煙になってから近隣の公園やら駐車場で吸ってる奴めっちゃいる+353
-2
-
11. 匿名 2020/10/19(月) 15:51:05
自分が一切吸わないからなんだけどタバコ吸う人ほんと嫌い。仕事中も何回行けば気が済むのって感じだし、戻ってきたら臭いし。+877
-92
-
12. 匿名 2020/10/19(月) 15:51:07
全員同じ人の合成写真かと思った+162
-3
-
13. 匿名 2020/10/19(月) 15:51:12
たばこ税が貴重な財源になってるのは認めるけど、もっと健康的な代替品があるといいのにね
副流煙の毒性も怖い+360
-15
-
14. 匿名 2020/10/19(月) 15:51:31
BBQはNGなのにタバコはOKっておかしいよね+523
-41
-
15. 匿名 2020/10/19(月) 15:51:34
愛煙家には生きづらい世の中だ+407
-69
-
16. 匿名 2020/10/19(月) 15:51:40
虚ろな目で空を見てるんだよね
+195
-9
-
17. 匿名 2020/10/19(月) 15:51:51
ポイ捨てしてないんでしょうね?
乾燥してるから火事になるよ+216
-32
-
18. 匿名 2020/10/19(月) 15:51:55
>>8
仙台駅周りはたしかにめちゃくちゃ都会
大宮と渋谷は規模が小さいからね
大宮なんて駅周辺から離れると地方と変わらない+55
-49
-
19. 匿名 2020/10/19(月) 15:51:59
頭からごみ袋かぶってその中で吸え+179
-99
-
20. 匿名 2020/10/19(月) 15:52:01
灰皿を撤去するからこうなるんだよ+449
-24
-
21. 匿名 2020/10/19(月) 15:52:10
タバコ吸う人嫌い+300
-139
-
22. 匿名 2020/10/19(月) 15:52:24
何か怖っ!+43
-12
-
23. 匿名 2020/10/19(月) 15:52:31
この公園、子持ちさんもたまに散歩とかしてるけど良いのか?+241
-20
-
24. 匿名 2020/10/19(月) 15:52:39
税収はあまり変わらないみたいだしどんどん値上げしてゾンビの数を減らして欲しい+177
-86
-
25. 匿名 2020/10/19(月) 15:52:42
>>8
そこそこ大きな会社は営業所持ってるからね+33
-1
-
26. 匿名 2020/10/19(月) 15:52:59
喫煙者って無駄だとわかりつつ、
健康を害すると知りつつ、
他人や家族も巻き込むと知りつつ、
なによりも値上がり率半端ない税金かけられても、
やめられないんだから笑っちゃう+361
-82
-
27. 匿名 2020/10/19(月) 15:53:11
喫煙者が集まらないように、適度に喫煙スペースも必要だよね
仙台駅の喫煙所よく使うけど結構混んでるし+271
-16
-
28. 匿名 2020/10/19(月) 15:53:12
だんだん吸える場所が減り、わざわざ遠い喫煙所まで行くしかない感じの、嫌煙ブームの波が来た時に私の周りの男性陣は一斉にタバコやめた(旦那、父親、会社の人)こんな不便な環境でいまだに吸ってる人はよほどタバコが好きなんでしょうね…+291
-24
-
29. 匿名 2020/10/19(月) 15:53:18
でも合法で売るからには、施設内完全禁煙とはいっても、バックヤードの裏とかにでも吸えるところをきちんと作ってあげないと、結局こういうことになるんじゃないかと思う。+421
-6
-
30. 匿名 2020/10/19(月) 15:54:25
いっそ会社のどこか1室を喫煙室にして5分につき500円徴収して、喫煙者が吸っている時間も働いている非喫煙者の職員に還元したらいいのに+70
-73
-
31. 匿名 2020/10/19(月) 15:54:36
>>29
自宅で吸ってください+34
-65
-
32. 匿名 2020/10/19(月) 15:54:41
+58
-2
-
33. 匿名 2020/10/19(月) 15:54:59
最近喫煙所作らない所多いよね。職場近くのコンビニ、いつも外でタバコ吸ってる人いたけど灰皿撤去したら潰れた。+160
-6
-
34. 匿名 2020/10/19(月) 15:55:09
元カレが喫煙スペース探してウロウロするの
ほんとみてて情けなかった+205
-42
-
35. 匿名 2020/10/19(月) 15:55:15
店頭とかの灰皿撤去されたら排水溝にポイ捨てるする奴激増してる
本当にクズばっかり+241
-12
-
36. 匿名 2020/10/19(月) 15:55:21
煙草やめたいけどなかなか難しい+120
-24
-
37. 匿名 2020/10/19(月) 15:55:30
でもまあ、決められた場所で吸ってるんでしょ。それはいいんじゃないかなぁ…
+339
-20
-
38. 匿名 2020/10/19(月) 15:55:32
>>4
こういうこと言う人って、何様だろ+125
-140
-
39. 匿名 2020/10/19(月) 15:55:35
外に灰皿置くなら煙が漏れないようにしてほしい
においが漂ってくるから+141
-18
-
40. 匿名 2020/10/19(月) 15:55:37
>>31
喫煙者だとわかって結婚したのに家じゃ吸わないでとかいう妻がいたりするからね+233
-9
-
41. 匿名 2020/10/19(月) 15:55:42
>>27
仙台駅の喫煙所、階段下の一ヵ所だよね?+6
-4
-
42. 匿名 2020/10/19(月) 15:56:14
>>38
ブーメラン+35
-30
-
43. 匿名 2020/10/19(月) 15:56:22
よく行く公園だった。夕方もこの光景。
吸殻あちこち捨てたりはしないのと子供が近くにいると煙が風向きでいかないように場所変えてくれる人もいる。あまりにいい光景ではないけど下の広場にはタバコ吸う人いないからなるべく下で過ごしてる。+97
-3
-
44. 匿名 2020/10/19(月) 15:57:00
社長が禁煙に成功したため
弊社は一斉禁煙のおふれが
でたところです+124
-7
-
45. 匿名 2020/10/19(月) 15:57:54
>>8
むしろ東北で栄えてるのは仙台市だけだよ、隣県住みだけど買い物行くってなったら仙台しかないもん。+172
-3
-
46. 匿名 2020/10/19(月) 15:58:17
庁舎から喫煙所撤去したらこうなることは目に見えてた。なんの代替え案も出さないまま撤去だけを目的にするからこうなる。+299
-2
-
47. 匿名 2020/10/19(月) 15:58:18
>>40
自分の家でうんこ撒き散らされるのは嫌だから外で他人に押し付けてきてっていうのと同じ
ある意味でお似合い夫婦+95
-32
-
48. 匿名 2020/10/19(月) 15:58:18
喫煙エリアや喫煙スペースで吸ってくれるのならば全然かまわない
帰り道歩きながら吸って帰る人や自転車乗りながら吸う人に殺意わく
前方にいるとずっと臭いの帯の中歩くことになるから辛い+231
-2
-
49. 匿名 2020/10/19(月) 15:58:22
>>29
その方がお互いにいいよね
+55
-2
-
50. 匿名 2020/10/19(月) 15:58:27
こんなところ、絶対子供連れて行けない。
公園に灰皿あるのが間違いじゃない?
JTがタバコ売ってもうけてるんだから、喫煙所どうにかするべきなんじゃないかな。
税金とってもうけてる国だって対策とるべき!+130
-37
-
51. 匿名 2020/10/19(月) 15:58:30
>>1
吉良吉影の住所は勾当台
むかでやに行くのも近いねw+9
-0
-
52. 匿名 2020/10/19(月) 15:58:50
>>8
渋谷より都会って...www
渋谷行ったことないでしょw
仙台は駅前だけだよね栄えてるの+136
-12
-
53. 匿名 2020/10/19(月) 15:59:08
>>7
イオンとかに有る喫煙所を作って1回100円とか300円とかで使用料をとるスタイルの喫煙所をあったらいいのにね+91
-73
-
54. 匿名 2020/10/19(月) 15:59:19
喫煙所廃止するべき
コロナおさまるまで!!
私も喫煙者だからタバコ吸いたいのわかるけど
喫煙所危なすぎる!!
他人が吐いた息の中にコロナウィルスいたら?
それが風で自分の顔にかかったら?
タバコ吸うときにそれ吸っちゃったら?
って思ったら恐ろしくて喫煙所には行けない
+12
-38
-
55. 匿名 2020/10/19(月) 15:59:40
この近くに住んでて子供つれて公園のベンチに座ってたら、喫煙してた人が煙届くほど近くでたばこ吸い始めた。臭いし、子どもに悪影響だからベンチから立ち上がってよけたら、そのおじさん、そそくさとベンチに座ってたわ。+56
-7
-
56. 匿名 2020/10/19(月) 15:59:47
>>48
今はマスクしてるからフィルターに臭いがくっついてその後もずっと臭いんだよね+14
-0
-
57. 匿名 2020/10/19(月) 16:00:12
>>18
へ?渋谷の規模が小さい???(笑)
ちなみに大宮は渋谷で30分少しで行けるよ。地方ではないんじゃない(笑)+11
-10
-
58. 匿名 2020/10/19(月) 16:00:43
>>8
いや渋谷の方が栄えてる
仙台は都会的で綺麗だよね+127
-2
-
59. 匿名 2020/10/19(月) 16:00:47
>>55
クソジジイだね
追い出すためにわざとしてそう+38
-1
-
60. 匿名 2020/10/19(月) 16:00:51
>>52
渋谷より都会ってことはないけど、栄えてるのは駅前だけではない。+35
-9
-
61. 匿名 2020/10/19(月) 16:00:52
>>24
ほんとそれ
富裕層だけ吸って庶民が吸えなくなったら助かるわ
周りに庶民しかいないので笑+43
-13
-
62. 匿名 2020/10/19(月) 16:00:59
>>38
煙草吸わない人からしたら迷惑だよ+150
-37
-
63. 匿名 2020/10/19(月) 16:01:07
>>50
公園は子連れの為だけの場所ではない。+111
-30
-
64. 匿名 2020/10/19(月) 16:01:22
大多数は依存で辞めたくても辞められないんだろね、体に悪いのに1箱500円近くして喫煙所も無いなんてバカバカし過ぎる+34
-7
-
65. 匿名 2020/10/19(月) 16:01:22
>>8
どこの田舎に住んでんの?w
東京行ったこともないなら、知ったようなこと書かない方がいいよ。恥ずかしw+24
-12
-
66. 匿名 2020/10/19(月) 16:01:57
>>50
じゃあ、違う公園へ行けば
子連れ様かな+65
-36
-
67. 匿名 2020/10/19(月) 16:02:04
勤務時間中にこうやって中抜けする人いるから非喫煙者からしてみるとずるい感じがする。庁舎内似喫煙所があれば行き来もしやすいだろうけど、外に一旦出るとなったら結構な時間かかると思う。+61
-6
-
68. 匿名 2020/10/19(月) 16:02:04
>>1
灰皿があるとは言え、ポイ捨ても酷そう。
一本捨ててあると続々と捨てて行くからね、アイツら。+44
-4
-
69. 匿名 2020/10/19(月) 16:02:23
>>11
わたし居酒屋で働いてたんだけど
タバコ吸う人だけちょくちょく
1時間に1回くらいかな?
タバコ休憩っていうのがあって
本当に納得いかなかった!
これで時給、他の人と一緒だから
本当に納得いかない!
当たり前のように
「2番(タバコ)いってきまーす」って
行くんだよ… ムカつくー!!+234
-12
-
70. 匿名 2020/10/19(月) 16:02:28
>>61
煙草買えない人が吸う為に犯罪犯しそう+5
-13
-
71. 匿名 2020/10/19(月) 16:02:35
>>11
私も吸わないけど、喫煙者の中にはちゃんとマナーを守る方もいますよ。+58
-34
-
72. 匿名 2020/10/19(月) 16:02:50
+4
-12
-
73. 匿名 2020/10/19(月) 16:02:52
木が可哀想+11
-8
-
74. 匿名 2020/10/19(月) 16:03:36
まさかこんなことでガルちゃんで仙台の名を見ることになるとは+26
-0
-
75. 匿名 2020/10/19(月) 16:03:39
>>60
でも所詮、地方都市だよ
コンサートも舞台も、殆ど来ないでしょ+15
-8
-
76. 匿名 2020/10/19(月) 16:03:50
勾当台公園、Uberの注文待ちの外国人がたくさんうろついてるって話だったのに、さらにこれか。カオス+35
-1
-
77. 匿名 2020/10/19(月) 16:04:18
>>52
地方都市と比較するのはともかく何で渋谷と比べるんだろうね
+52
-1
-
78. 匿名 2020/10/19(月) 16:04:29
男の比率多くない?+4
-0
-
79. 匿名 2020/10/19(月) 16:04:33
>>75
別にそんな話はしていない。ディスりたいだけならアンカーつけずにお一人でどうぞ。+11
-7
-
80. 匿名 2020/10/19(月) 16:04:36
喫煙所で吸ってても文句言われて気の毒だわw+113
-12
-
81. 匿名 2020/10/19(月) 16:04:37
休みの日に散歩したりしてるのでやめて欲しいです。+13
-15
-
82. 匿名 2020/10/19(月) 16:04:53
何この画像w
見事に冴えないオッサンばっかりね。+38
-17
-
83. 匿名 2020/10/19(月) 16:04:53
>>69
電子タバコと似てるアロマかなんかを吸うやつを持ってたら同じように休憩させてくれないと不公平だよね
てかタバコ休憩がありならおやつ休憩もありだと思うわ+144
-1
-
84. 匿名 2020/10/19(月) 16:05:07
アプリで灰皿へGO作ったら売れそう+8
-0
-
85. 匿名 2020/10/19(月) 16:05:47
>>54
結構使えなくしたり人数制限してるとこ多いよ。
この記事は喫煙者を揶揄ってるんだろうけど、
決められた場所で吸ってるんだから別に良くない?
そこまで神経質になってたらどこもいけなくなってしまうよ。+80
-2
-
86. 匿名 2020/10/19(月) 16:06:00
>>75
文化は乏しいよ
実際美術館とかも少ないし+9
-1
-
87. 匿名 2020/10/19(月) 16:06:07
>>46
これを機会にみんなタバコをやめればいい。ってのが理想なんだろうと思うけど、その理想論を前提にことを進めるのって、結局別の問題が出るんだよね。+59
-0
-
88. 匿名 2020/10/19(月) 16:06:13
タバコがないとイライラして人に八つ当たりしたり仕事がままならないって異常だから病院に行って治してもらってよ+23
-7
-
89. 匿名 2020/10/19(月) 16:06:37
>>8
んなばかな笑+30
-3
-
90. 匿名 2020/10/19(月) 16:07:14
>>76
治安悪そうだよね+9
-0
-
91. 匿名 2020/10/19(月) 16:07:18
>>38
は?他人が吐き出したヤニの臭いなんて吸いたくないんだけど+129
-20
-
92. 匿名 2020/10/19(月) 16:07:35
>>1
この公園は喫煙者もこんな感じでいるけど、一時はポケモンGOでもこんな感じの人で賑わってたよね。ピカチュウ出るんだわ、この公園。+35
-0
-
93. 匿名 2020/10/19(月) 16:07:46
地元民だけどまさかがるちゃんで勾当台公園のトピが立つ日が来るなんて+6
-1
-
94. 匿名 2020/10/19(月) 16:08:03
>>84
ポケモンGOみたいな?w+0
-0
-
95. 匿名 2020/10/19(月) 16:08:55
>>78
まぁ今どき女の喫煙者なんてキャバ嬢やパチンカスしかいないからねぇ。+6
-24
-
96. 匿名 2020/10/19(月) 16:08:56
葉タバコはもう製造中止してほしい、、、!
電子タバコにしてくれ、、!+9
-18
-
97. 匿名 2020/10/19(月) 16:08:57
>>55
自己中心的なのが多いよね
だから喫煙者って嫌われる+32
-8
-
98. 匿名 2020/10/19(月) 16:09:11
>>80
本当私吸わないしタバコ嫌いだけど
嫌煙家のあまりな攻め方は見てて不快だし喫煙者が気の毒に思うようになってきた
+98
-17
-
99. 匿名 2020/10/19(月) 16:09:36
>>72
他人に受動喫煙させない、マナーをきちんと守ってる人のことはなんとも思いませんよ
+17
-0
-
100. 匿名 2020/10/19(月) 16:09:42
庁舎の敷地結構あるから外につくればいいのに。冬とか寒そうだよ。+6
-0
-
101. 匿名 2020/10/19(月) 16:10:14
>>83
アロマ吸わないとイライラしちゃうんですー
ってことだよねwww
笑っちゃったけど、でも確かに
そうだよね!アロマも認めろー!!+78
-0
-
102. 匿名 2020/10/19(月) 16:11:14
マナー違反だと知りつつ有害な煙を故意に吸わせてくるのは暴行罪に等しいと思う+24
-4
-
103. 匿名 2020/10/19(月) 16:11:18
うちの最寄駅に行くまでの道も、綺麗に舗装されてて脇には色とりどりの花が咲いてて春や秋に通るととても気分のいい道なんだけど、ベンチがあるからそこで携帯灰皿片手にタバコ吸ってる人がよくいて本当に台無し
本人だけが気持ちよさそうで腹立つ
遠回りして通らなくなった
道の清掃や花壇の手入れしてる人が気の毒だわ+18
-5
-
104. 匿名 2020/10/19(月) 16:11:24
灰皿からかなり離れてたら喫煙場所とは言えないんじゃない?
吸ってる人同士距離をとって分散してる分、煙が広がる範囲も広がってるのが迷惑+18
-0
-
105. 匿名 2020/10/19(月) 16:11:26
>>97
嫌煙家の攻撃ぶりも自己中だと思うよ。
マナー守ってるなら私は気にしない。+64
-27
-
106. 匿名 2020/10/19(月) 16:11:55
>>79
ディスってないんじゃない?事実だもん。+7
-8
-
107. 匿名 2020/10/19(月) 16:12:17
>>82
近くにあるのは区役所、県庁、市役所、ついでにJA会館。+20
-1
-
108. 匿名 2020/10/19(月) 16:12:37
>>95
若い女性の喫煙率上がってるんだけど+19
-3
-
109. 匿名 2020/10/19(月) 16:13:23
>>77
行ったことないんじゃね?w+13
-1
-
110. 匿名 2020/10/19(月) 16:13:35
>>83
1時間に1回、糖分が足りない!糖分摂取してきます!が通じるならタバコ休憩もありだよね+78
-0
-
111. 匿名 2020/10/19(月) 16:14:01
>>95
それはさすがに決めつけすぎ
しかいないは極端+10
-2
-
112. 匿名 2020/10/19(月) 16:14:10
喫煙してる人って、タバコの匂いって感じないか臭くないんですかね?
駅からの通り道に外の喫煙スペースがあるんだけど、だいぶ離れたところからもうタバコの匂いが臭ってきて息止めて小走りで通り抜けるんだけど、常に4〜5人集まってプカプカやってるからお互い臭くないのか疑問です
+24
-1
-
113. 匿名 2020/10/19(月) 16:14:45
>>105
マナーを守ってる人の話はここでしてない
あくまでマナー違反の話+31
-6
-
114. 匿名 2020/10/19(月) 16:15:32
>>62
ちゃんと喫煙所で吸ってるなら良いんじゃない?+83
-12
-
115. 匿名 2020/10/19(月) 16:16:10
タバコも嫌だし、おじさんがたくさん群れてるのも違う臭さがありそうで嫌だね+16
-2
-
116. 匿名 2020/10/19(月) 16:16:14
タバコの匂いって本当に臭いよね
あんなのよく小まめに体の中に入れられるなあと逆に感心する
+17
-6
-
117. 匿名 2020/10/19(月) 16:16:19
田舎なんてまだおっさんおばさんが歩きタバコしながら歩いて吸い殻は道路にペッと捨てて足で捻り潰してるよ
人の家の前に吸い殻捨ててくな+27
-0
-
118. 匿名 2020/10/19(月) 16:16:30
タバコ吸うなら煙吐くときマスクしてほしい。
関係ないこっちが煙吸わされるの納得いかないんだけど。+16
-18
-
119. 匿名 2020/10/19(月) 16:17:03
>>106
横だけど、所詮地方都市、コンサートも殆どないってディスりじゃないのかw
田舎のくせにっていうディスりと受け取ったがw+12
-2
-
120. 匿名 2020/10/19(月) 16:17:11
歩きタバコ、自転車タバコやめて欲しい。+22
-0
-
121. 匿名 2020/10/19(月) 16:17:25
灰皿が置かれてたら吸うよね。
休憩時間だけだったら仕方ないのかと思う。
それでなくとも、吸う場所も限られてきてるし。
+48
-3
-
122. 匿名 2020/10/19(月) 16:17:27
>>30
5分で500円って高くない?
指定の休憩時間に行ってもお金取るつもり?+16
-20
-
123. 匿名 2020/10/19(月) 16:18:28
>>8
去年まで仙台によく出張してたけど、渋谷と仙台って規模だけなら仙台かもしれないって気はするけれど、渋谷は駅周辺だけの街ではないというか、歩ける範囲別にいろんなエリアの街があるから、構成がなんか違うと思う。
とはいえ、仙台の町並みは杜の都と言われるだけあって、きれいな土地の街だなと思った。
トピずれしてごめんねw+71
-3
-
124. 匿名 2020/10/19(月) 16:18:29
公園近くに住んでる人、本当にかわいそう
家もたまに窓開けてるとタバコの匂いがどこからかしてくるからすぐ閉める
これが平日ずっとだとかなり辛いだろうな
洗濯物も干せないし+31
-1
-
125. 匿名 2020/10/19(月) 16:18:30
>>11
何もかも同意。
加えてうちの職場は会社の電源使ってiQOSの充電する人もいて、煙草に関するあらゆることが黙認されているのが心底腹が立つ。
>>69
給料泥棒だよね。うちは煙草休憩の頻度と所要時間がひと月の労働時間のどれだけを占めてるか計算すると正規の労働時間のうち丸々3日以上は仕事せずに煙草吸ってることになるわ。+88
-8
-
126. 匿名 2020/10/19(月) 16:18:44
>>8
仙台出身だけど渋谷より栄えてるなんてことはないよ!恥ずかしいからやめてw+103
-5
-
127. 匿名 2020/10/19(月) 16:19:07
市原市のカインズ
喫煙所撤去してほしい
自販機利用できないし宝くじ購入する時に臭い
そもそもプレハブ設置してたけど、暑い夏とか開けっ放し
コロナだから外に灰皿置くとかやめてほしい
皆が通る場所なのにさ
苦情いれても改善されない+10
-15
-
128. 匿名 2020/10/19(月) 16:19:12
最近はモールの喫煙所も閉まってるよね?
前通る時に臭くなくていいけど、その分駐車場で車の横で吸ってる人がいて臭い。+20
-0
-
129. 匿名 2020/10/19(月) 16:20:12
>>118
喫煙所近くに近寄らないなら良いんじゃないかなぁ+11
-10
-
130. 匿名 2020/10/19(月) 16:20:26
>>107
オンワード、ドコモ、三越、カメイなどもありますね。
というか、羅列できないほど大きいのから小さいのまでいろんな会社があるところです。+7
-2
-
131. 匿名 2020/10/19(月) 16:20:45
>>122
それくらい迷惑って事を言いたいんじゃない?+11
-9
-
132. 匿名 2020/10/19(月) 16:20:46
>>105
まー少なくとも、ここで吸ってる人たちはわざわざ来てまで「OKなところ」で吸っているわけだし、こういう行為まで批判されるのはなんかかわいそうな気もするw+76
-13
-
133. 匿名 2020/10/19(月) 16:21:05
仙台駅の喫煙所もペデストリアンデッキ歩いて、さらに階段で降る所にあって人で溢れてる
そこに行くのを面倒がって車道を横切る人がいて危ない
勾当台公園ががるちゃんのトピになるなんて思わなかった。もっと良い内容だったら嬉しいのにね+16
-0
-
134. 匿名 2020/10/19(月) 16:21:43
この前の値上げから禁煙始めて禁煙頑張ってるよ。
応援して。+34
-1
-
135. 匿名 2020/10/19(月) 16:21:53
>>118
むしろ煙飲み込んでほしい。+14
-8
-
136. 匿名 2020/10/19(月) 16:22:03
ひとり1回五百円くらいの利用料とって、有料の屋内喫煙所作ればいいんじゃないか~。
ユーザーはひっきりなしにくるんだから、設置コストはペイできるし、受動喫煙も防げる+20
-9
-
137. 匿名 2020/10/19(月) 16:22:42
好きな居酒屋が未だに喫煙OKで、愛煙家のたまり場になってしまい臭すぎて行けなくなった悲しい+8
-4
-
138. 匿名 2020/10/19(月) 16:23:27
>>134
頑張って!!+16
-0
-
139. 匿名 2020/10/19(月) 16:23:39
>>130
そこらへんは社内に喫煙所ありそう+3
-0
-
140. 匿名 2020/10/19(月) 16:23:43
>>107
公務員批判にもっていきたいの?悪意あるよ。+4
-2
-
141. 匿名 2020/10/19(月) 16:23:46
今はパチンコも禁煙らしいね、コロナで+3
-0
-
142. 匿名 2020/10/19(月) 16:24:18
>>138
ありがとう。
頑張るよ!+9
-0
-
143. 匿名 2020/10/19(月) 16:24:25
>>139
横。この中に勤め先があるけど、ないよ。+3
-2
-
144. 匿名 2020/10/19(月) 16:24:25
売るだけ売ってて吸う場所だけ少なくしたらこうなるのはわかるよ
売らなきゃいいのにって思っちゃうけどそうもいかないんだろうね‥+27
-1
-
145. 匿名 2020/10/19(月) 16:24:41
>>119
75を書いたものです
ディスってません。私が仙台在住なので。
転勤で越してきて、仙台は住みやすくていいところだと感じているけど、やはり地方都市だと感じるし、観たい舞台もほぼほぼ来ないのは事実です((T_T))+11
-8
-
146. 匿名 2020/10/19(月) 16:24:44
>>38
俺様+3
-11
-
147. 匿名 2020/10/19(月) 16:24:59
>>108
それはあなたの周りにDQNしかいないだけ+3
-9
-
148. 匿名 2020/10/19(月) 16:25:28
>>17
ここ公務員ばかりだから流石にそれはしない!
って言いたい…+2
-7
-
149. 匿名 2020/10/19(月) 16:25:45
理性失うお酒も同じような扱いして欲しいけどね+8
-2
-
150. 匿名 2020/10/19(月) 16:26:41
これなら
タバコ1個2000円ぐらいにしてもいいねw+12
-11
-
151. 匿名 2020/10/19(月) 16:26:45
ヤニカスって本当に気持ち悪いね+12
-26
-
152. 匿名 2020/10/19(月) 16:26:54
>>145
早く東京に戻れると良いですね~w+9
-6
-
153. 匿名 2020/10/19(月) 16:27:04
>>131
指定の喫煙所で指定の休憩時間にタバコ吸うのは良いでしょ。
それが嫌なら敷地内全面禁煙の所で働きなよ。
会社がOK出してるからしっかり決まりは守って喫煙してるだけ。+52
-13
-
154. 匿名 2020/10/19(月) 16:27:20
>>147
厚生労働省の統計だよ+10
-0
-
155. 匿名 2020/10/19(月) 16:27:49
>>145
そうそう!凄くわかる!
みたい舞台とか仙台こないよね!
東京大阪名古屋福岡札幌…
東京出るしかないよね
+15
-2
-
156. 匿名 2020/10/19(月) 16:27:57
>>147
人数じゃなくて男女比率の話だよ+7
-0
-
157. 匿名 2020/10/19(月) 16:28:05
>>134
応援します!頑張って!!+13
-0
-
158. 匿名 2020/10/19(月) 16:28:36
>>150
1万円でもいい。
諭吉燃やしてるようなもんだと思えば喫煙者減るかもね。+10
-13
-
159. 匿名 2020/10/19(月) 16:29:15
>>26
私はやめたよ!25年すってきたけど今、吸わなくなって33日目!もう一生すわない+47
-5
-
160. 匿名 2020/10/19(月) 16:30:01
>>1
このトピを仙台市長や知事に送ってみたらどうかな。
両者が喫煙者だったら、改善されないか…+17
-0
-
161. 匿名 2020/10/19(月) 16:30:29
>>145
同じ状況!
そして仙台の人は東京に過剰反応するから怖くないですか、、?+8
-17
-
162. 匿名 2020/10/19(月) 16:30:51
>>105
副流煙の害を知ってたらそんなこと言えない
+14
-10
-
163. 匿名 2020/10/19(月) 16:30:51
>>95さんって
顔中のシワが全部アゴにいっちゃってそう+4
-6
-
164. 匿名 2020/10/19(月) 16:31:10
>>150
本当にそうしてほしい
地味に値上げしたらやめられない
一気に高くなればやめる人が増えると思う
でもそうすると困る人がいるのよね+6
-2
-
165. 匿名 2020/10/19(月) 16:31:33
この場所本当は他に三箇所位あったんだよね
徐々に撤去されてそこだけになったから集中するのも仕方がないっては思う
こうなるなら分散させたままの方がまだ良かったのかもね
臭いことは臭いけどさ+25
-0
-
166. 匿名 2020/10/19(月) 16:32:25
>>8
仙台に、住んでますが
働いてる会社の大宮支店の人に、
よく「仙台は都会だよ!大宮よりおっきいよ!」と
言われて信じてましたが、
こないだ出張で大宮行ったら、駅も大きいし、
仙台よりずっと都会だー!
と思ってしまいました。
仙台、エキュートないし。
大宮駅発着の電車の数、すごかった。
+70
-4
-
167. 匿名 2020/10/19(月) 16:32:53
>>53
高すぎで効果無しかな?有料だとそれだけで使われないこともあるし。+63
-2
-
168. 匿名 2020/10/19(月) 16:33:19
>>52
ほんとそれ、
世間知らずで恥ずかしいコメントだよね、
仙台市民だけど渋谷と張り合う気はないわ+47
-0
-
169. 匿名 2020/10/19(月) 16:33:29
喫煙者を育てたのは社会だと思うわ
+7
-2
-
170. 匿名 2020/10/19(月) 16:33:38
>>160
あの市長ダメだと思う
本当に+16
-0
-
171. 匿名 2020/10/19(月) 16:33:40
タバコ税払ってんだから、タバコなくなったら税収困んだろってよく聞くけど、タバコが要因の病気・受動喫煙による医療費の方が上回ってるんじゃなかった?+14
-5
-
172. 匿名 2020/10/19(月) 16:33:43
>>11
タバコ、整髪料、香水・・・
臭い人って迷惑だよね
+26
-0
-
173. 匿名 2020/10/19(月) 16:33:54
>>9
喫煙所という訳ではなくて、吸い殻のポイ捨てを防止するために灰皿を設置したのだと思います。+46
-2
-
174. 匿名 2020/10/19(月) 16:34:08
>>164
たばこ税の税収落ち込んだら今度は何処かでその分徴収されるんでしょ。+6
-1
-
175. 匿名 2020/10/19(月) 16:35:02
>>163
想像出来ないw+2
-0
-
176. 匿名 2020/10/19(月) 16:35:18
>>171
禁煙外来も保険適用だしね。
だったら最初から吸うなよって話。+12
-1
-
177. 匿名 2020/10/19(月) 16:35:23
うちの区は公園も禁煙に指定されてるよ。
いい加減やめればいいのにね。
この公園はわからないけど、うちの近所の公園は家に囲まれてるから、公園のベンチで喫煙してると臭いですぐにわかる。
風向きで臭いニオイが漂ってきて迷惑してる。
公園の入り口に禁煙って書いてあるのに、馬鹿なスモーカーだわ。+8
-3
-
178. 匿名 2020/10/19(月) 16:35:37
>>140
公務員批判するつもりはないよ。そうとられてしまったならごめんなさい。+7
-1
-
179. 匿名 2020/10/19(月) 16:36:02
>>48
歩きタバコ、自転車、バイク、運転中の喫煙は、厳しく罰金徴収して欲しい。+26
-1
-
180. 匿名 2020/10/19(月) 16:38:59
職場を禁煙にしてもこんな風に外で吸う奴出るなら、いっそ隔離小屋を作って一般人に見えないようにしたほうがいい
企業の作業着着て人目につくところで吸うのがおかしい
河原とかコンビニとか大量に湧いてるらしいし、吸う人はとにかく場所を探してる
だって違法じゃないから会社から隠れて吸うよね+27
-2
-
181. 匿名 2020/10/19(月) 16:42:02
>>53
同意。
これってある意味でビジネスチャンスだと思うんだけどなぁ…。
会員制にして月額使用料払えば入りたい放題制みたいな方が受けそう。紹介制度有りとかお試し期間サービス、梅雨の時期や猛暑日限定パック…戦略も色々ありそうだし有料喫煙所じゃなくて外で吸うのは貧乏臭いみたいなイメージ作れば成功しそう。+20
-32
-
182. 匿名 2020/10/19(月) 16:42:28
コンビニ前とかにある小さい吸殻入れを囲んで10人弱の大人が群がってる光景って滑稽だよね。
かっこつけたくてタバコ吸い始めた人もいるんだろうけど、今となってはめちゃくちゃかっこ悪い。+9
-14
-
183. 匿名 2020/10/19(月) 16:42:50
>>176
突き詰めたらタバコ販売したことが間違い。+14
-0
-
184. 匿名 2020/10/19(月) 16:43:21
>>161
ヨコですが、私も都内からの転勤族です!
わかります!すごい東京に対抗してくる気がする。ちなみに仙台の前は名古屋にいたけど、名古屋の人も東京へのコンプレックスがすごいように感じたから、やっぱり地方都市の人は本当の都市に憧れると言うか、敵対心あるんだなと思ってる
+10
-16
-
185. 匿名 2020/10/19(月) 16:43:38
タバコの煙を吐く時に口から鼻にチューブ繋げて自分で吸えばいいのにね+6
-17
-
186. 匿名 2020/10/19(月) 16:43:53
>>140
官庁が集まってるエリアなら、働いている人間の数が多いのだなって私は受け取りましたけども。+12
-1
-
187. 匿名 2020/10/19(月) 16:44:25
喫煙者はどんなに遠くても喫煙可能スペースに行くからね
昔喫煙者の友達と海外のホテル泊まった時も
そのホテルビルの上層階にあるホテルで外に出るためには
ホテルのフロント抜けて更にその下にある商業施設抜けて
10分くらい掛けて外でないとタバコ吸えないんだけど
その友達朝起きて往復10分以上掛けてタバコ吸って戻ってきた
それ見て喫煙者も大変だなって思った記憶がある+9
-0
-
188. 匿名 2020/10/19(月) 16:44:39
仙台市在住です!
五橋公園もひどいですよ!
目の前はマンションだし、
子どもが遊ぶ遊具もある公園なのに、
お昼休みの時間あたりは喫煙する人が沢山います。
一度、ベビーカーでお散歩行った時、
遠目でも分かるくらいタバコの煙が
公園内にモクモクしてて、
公園に入らず帰りました。
+13
-2
-
189. 匿名 2020/10/19(月) 16:45:37
電子タバコも匂いしますよね?
喫煙者に「タバコ臭い」と言ったら、「電子タバコなのに臭う!?」って言ってて、自分じゃ分からないものだなあと思った。
逆に「電子タバコならOKでしょ!」みたいな風潮もめんどくさい。+15
-2
-
190. 匿名 2020/10/19(月) 16:45:43
喫煙スペースで吸っても文句言われるんかい。
文句言うなら灰皿設置した役所とたばこ製造会社。+27
-4
-
191. 匿名 2020/10/19(月) 16:46:07
>>8
仙台叩かせるために書いてない?
駅から少し行けば山があるし、都会の人から見たらごく普通の田舎の住宅街だと思うが
田舎だと立派なビルが建ってれば都会認定だけど、都会と違ってほとんど人が歩いてないことに気づかないよね
私も田舎もんだから偉そうに言えないが+46
-1
-
192. 匿名 2020/10/19(月) 16:47:15
一箱500円以上するタバコを吸うなんて
きっとバカなのでしょう…+8
-7
-
193. 匿名 2020/10/19(月) 16:47:46
>>1
嫌煙者のせいだよ😭😭😭
+9
-22
-
194. 匿名 2020/10/19(月) 16:48:03
>>2
喫煙しないしお酒を飲まない私からしたら酔っぱらい程迷惑な無自覚者はいないと思ってる。
酒屋付近もゾンビが、しかも大声で集団でウロウロしてる様に見える+55
-5
-
195. 匿名 2020/10/19(月) 16:48:21
>>161
仙台というか、東京以外の大きめの地方都市はみんなそうじゃない?
うちは東京には負けてない!って人が結構いる
もちろん「勝てるわけないだろ、比べる気もない」って人の方が多いけど+12
-0
-
196. 匿名 2020/10/19(月) 16:48:22
地元のイオンがコロナの関係で喫煙室が封鎖されて大通りに面した入口に灰皿が設置されてる。店員から客から通りすがりの人からものすごい人数がたむろしててる。家族で行ってたご飯が美味しい喫茶店や近所の定食屋も喫煙OKなので子供が入店出来なくなってしまった。迷惑すぎる。+2
-12
-
197. 匿名 2020/10/19(月) 16:48:57
>>184
やはり!!
これあるあるだったんですねw
極力東京という2文字は使わないように生活してます、、+3
-7
-
198. 匿名 2020/10/19(月) 16:50:00
今喫煙所が滅多にないから群がってるよね。
煙と臭いがすごいことになってる。
お互いの副流煙吸いあってて早死にするんだろか。+1
-0
-
199. 匿名 2020/10/19(月) 16:50:45
早くガンになって消えろ+5
-17
-
200. 匿名 2020/10/19(月) 16:50:45
若い人はタバコ吸わなくなったね。タバコはカッコイイものっていう概念が無くなったのは良かったわ。+6
-0
-
201. 匿名 2020/10/19(月) 16:51:18
>>8
渋谷はネタだろうけど、その比較で大宮が出てくるところが弱気すぎる
大宮って埼玉だし、普通都会で比較したいなら都内の新宿池袋とか、無理でもせめて西の立川八王子とか持ってくるでしょ+12
-2
-
202. 匿名 2020/10/19(月) 16:52:51
職場の近くだわ。
確かに昼間に通ると結構いる。
夕方、仕事帰りに通ると流石に人数は大分減るけど、それでもタバコを吸ってる人達がチラホラいる。
雨の日でもタバコ吸ってる人がいた。+9
-0
-
203. 匿名 2020/10/19(月) 16:52:53
非喫煙者でタバコは大嫌いだけど、中途半端にiQOSとかに変えた人は根性ないな、と思ってしまう…+9
-14
-
204. 匿名 2020/10/19(月) 16:54:01
>>40
>>47
がるでたまにいるまともな人達ですね。
なんでも極論言えば言い訳じゃないしね。吸ってる人だって税金払ってるんだから、ルール守っていれば吸った所で文句言ってもしょうがないよね。
ここで喫煙者叩いて喜んでる人達、リアルで喫煙者に文句言えばいいのに。それすら出来ない臆病者。
あとJTは結構寄付してたりするから、文句言いながら、みんな喫煙者の払った何かを利用させて貰ってたりする。+55
-24
-
205. 匿名 2020/10/19(月) 16:54:06
>>189
アイコスは喫煙者からしても本当に臭い。
プルームテックはフレーバーの匂いだから臭くはないけど。
プルームテックなら店内で喫煙可にしてる飲食店もあるし。+17
-0
-
206. 匿名 2020/10/19(月) 16:55:09
>>70
そんなやつは別のところでも犯罪を犯すよ
考慮する必要なし+12
-2
-
207. 匿名 2020/10/19(月) 16:55:36
>>172
柔軟剤も入れて+9
-1
-
208. 匿名 2020/10/19(月) 16:56:23
ビルの1階が仕事場で少し前から上の階に新しい企業が入ったんだけど、1階の裏口が2カ所あってその内の1カ所で勝手にその企業の人達がタバコ吸ってる。今までそんなところでタバコ吸う人なんかいなかったから絶対にその企業の人達。灰皿代わりか知らないが缶まで置いてある。
裏口と言っても上に上がるための階段やエレベーターはそこにしかないからお客さんとかも来るのにすごくタバコ臭くて仕方ない。迷惑すぎる....+7
-7
-
209. 匿名 2020/10/19(月) 16:57:29
>>110
全ての人が公平に1時間に一度休憩取れたらいいんだけどね。
私はただダラダラしたり猫動画見たい。+13
-2
-
210. 匿名 2020/10/19(月) 16:57:45
>>40
辞めることとか家で吸わないことが約束だったりで、こっそり外で吸ったりする人もいるんじゃない?+2
-5
-
211. 匿名 2020/10/19(月) 16:57:56
>>203
何で?値段あまり変わらないよ。+6
-0
-
212. 匿名 2020/10/19(月) 16:58:52
電子タバコのほうが受動喫煙の臭い取れない気がする
一瞬でマスクダメにされるからすっっっごい迷惑
水蒸気オンリーの無害な電子タバコもあるならそっち使ってよ+10
-0
-
213. 匿名 2020/10/19(月) 16:59:08
>>201
新幹線止まらない駅はあんまり知らないんじゃない?+3
-0
-
214. 匿名 2020/10/19(月) 17:00:32
>>213
あっ、なるほど笑
大宮はやぶさ止まるもんね
すごい納得したw+5
-0
-
215. 匿名 2020/10/19(月) 17:04:14
まだ喫煙所で吸ってるぶんには良いよ。
今は電子タバコもあるから、火災報知器に反応しないのを良いことにトイレで吸ってる人が居る。
アイコスの匂い独特だからトイレ入ると速攻分かるし気持ち悪くなるからトイレで喫煙は本当やめて欲しい。+11
-1
-
216. 匿名 2020/10/19(月) 17:04:22
公園って、子供たちは遊びに来ないの?
そんなとこで喫煙するってなんか嫌だな、、+5
-8
-
217. 匿名 2020/10/19(月) 17:05:02
タバコ吸ってたとき、初めて行く土地ではタバコを吸える所を探して何分も彷徨ってた。
「なんでここまでして吸うんだろう」って思って、馬鹿らしくなってタバコ止めた。
それから6年ぐらい経つけど1本も吸ってないし、もう吸いたいと思わない。
あっさり止められて本当によかった。+17
-0
-
218. 匿名 2020/10/19(月) 17:05:46
>>208
その企業の人に苦情入れれば済むことでは?+4
-1
-
219. 匿名 2020/10/19(月) 17:06:51
>>216
灰皿あるから仕方ないよ。
市に抗議の電話いれるしかない。+8
-1
-
220. 匿名 2020/10/19(月) 17:07:45
>>123
>規模だけなら仙台かもしれないって気はするけれど
最近、渋谷行った?+5
-4
-
221. 匿名 2020/10/19(月) 17:08:29
>>161
横ですが
わかります
言い返さなきゃ気が済まない人が多いですよね+5
-8
-
222. 匿名 2020/10/19(月) 17:08:56
+0
-0
-
223. 匿名 2020/10/19(月) 17:10:27
>>222
日本のマナー違反喫煙者は現実を見て
有毒な煙を撒き散らすのはやめてください+1
-0
-
224. 匿名 2020/10/19(月) 17:11:55
+1
-1
-
225. 匿名 2020/10/19(月) 17:12:17
>>1
喫煙者だけどここまでして吸いたくないわ
自宅でのみとか出来ないのかな?みっともないよ
+13
-8
-
226. 匿名 2020/10/19(月) 17:14:28
変な風景+3
-0
-
227. 匿名 2020/10/19(月) 17:15:15
+0
-6
-
228. 匿名 2020/10/19(月) 17:16:05
>>210
知人のBarで、他のお客さんがタバコを置いて帰られたから忘れ物かと思ってマスターに伝えたら「家で吸うとモメるそうで預かっているんです」って。でも毎晩タバコを吸いに飲みに来てくれるからお店的にもいいみたい。それを聞いたら色んな事情があるんだな~って思った。+12
-2
-
229. 匿名 2020/10/19(月) 17:16:35
コンビニの灰皿撤去されたのに、
我が物顔で喫煙している人達が本当嫌だ。
歩道からの距離が全く無いから、通る時煙がすごくて具合悪くなる。
+7
-0
-
230. 匿名 2020/10/19(月) 17:19:34
>>82
仙台でシュッとした人を期待しちゃダメ+14
-3
-
231. 匿名 2020/10/19(月) 17:21:12
>>227
受動喫煙で子供を殺されるエビデンスがあるって怖すぎる+3
-6
-
232. 匿名 2020/10/19(月) 17:22:33
>>161
東京に対してもそうだけど、札幌に対してもそう。
札幌より都会だとか…違うよね+5
-8
-
233. 匿名 2020/10/19(月) 17:25:10
やだなぁ…
勾当台公園よく子ども乗せてベビーカーで通ったりするんだけど、ちょっとでもタバコの匂いがするの嫌なのにこんな100人近く喫煙者がいる所に絶対近付きたくない
+8
-2
-
234. 匿名 2020/10/19(月) 17:26:14
>>209
猫成分が不足してるので猫摂取してきます!でいいと思う!+2
-0
-
235. 匿名 2020/10/19(月) 17:26:52
>>218
苦情入れたいですよ
でも、理由があり入れられないんです
近くの民家の方からの苦情があれば動けるのですがそれがなければダメなんです+3
-5
-
236. 匿名 2020/10/19(月) 17:32:17
>>227
JTはクソだってはっきりわかんだね+1
-8
-
237. 匿名 2020/10/19(月) 17:33:23
>>18
大宮公園近くに友達住んでるけど、新しい建て売り以外は土地広いし安いし静か。
どこも駅から10分も離れれば変わらない。+6
-0
-
238. 匿名 2020/10/19(月) 17:36:13
>>57
渋谷か大宮の人?w
側から見たら18さんの言ってる意味わかるわw+3
-4
-
239. 匿名 2020/10/19(月) 17:39:27
木が可哀想
植物だって綺麗な空気が好きだよ+8
-1
-
240. 匿名 2020/10/19(月) 17:40:27
もう煙草自体やめたけど、以前は出かけてる時喫煙所とか灰皿があると抱きしめたくなるくらい愛しかったなぁ+8
-1
-
241. 匿名 2020/10/19(月) 17:42:10
>>216
ほんとそれ
なぜか灰皿なくても喫煙所認定してるバカ沢山いるし何なんだろうあいつら+8
-0
-
242. 匿名 2020/10/19(月) 17:50:45
>>181
すごくいいと思う!+13
-6
-
243. 匿名 2020/10/19(月) 17:51:55
>>1
タバコ一箱2000円くらいにならねぇかな。+24
-9
-
244. 匿名 2020/10/19(月) 17:54:36
>>181
いいと思うけど、そしたら住宅街の歩きタバコとか見えない規制のないところで吸う奴が増えるだけ
あいつらモラルないから+15
-4
-
245. 匿名 2020/10/19(月) 17:57:03
>>15
愛煙家は生きなくていい。+22
-55
-
246. 匿名 2020/10/19(月) 17:59:34
これはキモい。
こいつら、薬物やってるやつを批判出来ないだろ。
これだって充分依存症だよ。+2
-8
-
247. 匿名 2020/10/19(月) 18:04:35
>>159
私も!43日目!もう吸っている自分に戻りたくない+17
-3
-
248. 匿名 2020/10/19(月) 18:07:18
>>66
本当それ
いちいち子どもがー子どもがー!うるさい+27
-8
-
249. 匿名 2020/10/19(月) 18:09:38
今後喫煙所を設置するのはビルの屋上に限定したらどうかな?
屋上がないビル等で働いてる人はよそのビルの屋上に登って喫煙することが可能(屋上喫煙所フリーパスの配布)
ただし、防犯とエレベーターが臭くなることを避けるという観点から、エレベーターは使用できず、屋上へは階段を上っていかなければならない。
一般人が副流煙を吸わずにすむし、喫煙者の健康増進に役立つし、一石二鳥じゃない?+5
-7
-
250. 匿名 2020/10/19(月) 18:14:27
>>50
JTの関連施設って結構あって知らずにお世話になってることもあるのに。
そのお子様連れて利用したことあるかもよ。+19
-9
-
251. 匿名 2020/10/19(月) 18:15:58
>>3
この人たちはちゃんと決められた場所で吸ってるだけ
アホ扱いはないわ+44
-8
-
252. 匿名 2020/10/19(月) 18:16:54
>>235
ビル管理してる大元に連絡すれば良いんじゃない?
事情も説明して。+5
-0
-
253. 匿名 2020/10/19(月) 18:23:04
>>18
は?渋谷と宮城県一緒にすんなよ。
東北田舎すぎてびっくりしたわ。
なーにもないじゃん。+4
-23
-
254. 匿名 2020/10/19(月) 18:24:10
低学歴ほどタバコをよく吸う。
田舎ほどデブが多い。+6
-17
-
255. 匿名 2020/10/19(月) 18:28:08
20階建オフィスビルで昼休みビル前の灰皿置き場に一斉に数十人タバコ吸うから歩道がとても臭い。
こんなに大きいビルで喫煙所設けないもしくは足りてないなんて、公害でしかない。外ならセーフとかやめてほしい。おっさんの体内に入った煙吸いたくないんだよ!+10
-1
-
256. 匿名 2020/10/19(月) 18:29:11
勤務先の近くにタバコ販売店があって、近隣の会社の喫煙者が、そこに設置された灰皿に群がって吸ってる。向かいや隣には郵便局や和菓子店があるのに迷惑極まりない。早くタバコ店潰れてくれないかなーって願ってる。+5
-10
-
257. 匿名 2020/10/19(月) 18:30:04
>>145
住んでる所をネットでdisるなんて心根まで田舎者なのか。+4
-2
-
258. 匿名 2020/10/19(月) 18:38:35
>>21
私はそういうこと言う人嫌い+48
-51
-
259. 匿名 2020/10/19(月) 18:40:13
おいヤニカス+2
-4
-
260. 匿名 2020/10/19(月) 18:42:30
>>204
ガルちゃんでまともな意見言ったら叩かれますからねー笑
みんなわざとふざけて発言してるんだろなくらいの気持ちで見てないと訳わかんなくなるwww+12
-10
-
261. 匿名 2020/10/19(月) 18:43:22
長年人事やってるけど、サラリーマンでもフリーランサーでも、
ヘビースモーカーで仕事できる人って見たことないわ。
このご時世に仕事ちょこちょこ抜けて煙草吸えるって時点で、色々欠落してる。+12
-17
-
262. 匿名 2020/10/19(月) 18:45:42
>>145
仙台に流罪になっただけでも有難いと思えw
日本にはもっととんでもない所が沢山あるんだぞ。+7
-2
-
263. 匿名 2020/10/19(月) 18:48:42
>>6
ほんまにアホだよね〜+23
-0
-
264. 匿名 2020/10/19(月) 18:59:57
>>26
自分の健康を犠牲にしてまで
高額納税してくれてるんだよ。
+21
-8
-
265. 匿名 2020/10/19(月) 19:06:09
>>260
まともな人少ないよ本当に。
ふざけてる位ならかわいいじゃん。
タバコだって高い税金払って貰って、その恩恵は受けるんでしょ?
何事も色々な要素で成り立ってる事が理解出来ない(本当に)人達も一定数いるよ。+21
-7
-
266. 匿名 2020/10/19(月) 19:15:09
Yahooニュースで同じ記事見てきたけど
あちらの方がまともなコメント多かったよ
こちらは5ちゃんねるみたいだね+9
-0
-
267. 匿名 2020/10/19(月) 19:21:01
>>1
こんな事が記事になるんだねぇ、
河北新報やめます。長年どうも有難う。+3
-6
-
268. 匿名 2020/10/19(月) 19:34:14
>>1
うちの会社も公的機関が集中している地域の唯一の民間で、公的機関が全面禁煙になってうちしか喫煙所がないからって昼休みや就業後にものすごい数の喫煙者がきて本当に迷惑してる+19
-0
-
269. 匿名 2020/10/19(月) 19:34:24
>>245
なにもそこまで言わなくても。+30
-6
-
270. 匿名 2020/10/19(月) 19:35:16
>>1
ポケモンGO流行ってた頃みたい+5
-0
-
271. 匿名 2020/10/19(月) 19:36:19
>>245
そんなこという人間も同じでいい+34
-5
-
272. 匿名 2020/10/19(月) 19:55:17
>>41
そうです!
ホームの喫煙所も無くなって、ほんと吸う場所ない+8
-3
-
273. 匿名 2020/10/19(月) 19:55:49
>>69
これね、なんとかならないかなぁ。
「3番(おやつ)いってきまーす」
「4番(コーヒータイム)いってきまーす」
「5番(化粧直し)いってきまーす」
「6番(私的な電話、動画視聴)いってきまーす」
とかもうなんでもありで勝手に隠語使って自分も休憩したいね。+26
-2
-
274. 匿名 2020/10/19(月) 19:59:16
まあこの手の場所はそのうち吸えなくなる。苦情が増えるからね。これは記事を書いたのも原因になるけど喫煙者はドンドン追いやられるね。そうなるとそのうち反則者が増えてくる。で、マナーが悪い!と叩かれる構図。
吸う人がいる以上喫煙所は作らないと駄目だ。
普通に買って吸えるのだから。+19
-1
-
275. 匿名 2020/10/19(月) 20:02:51
>>245
そうだよね
臭いし迷惑+10
-17
-
276. 匿名 2020/10/19(月) 20:07:40
考えなしに喫煙所減らすからこういうことになる
+14
-1
-
277. 匿名 2020/10/19(月) 20:08:50
喫煙者も同性愛者も一極集中させるな
分散させろ+1
-3
-
278. 匿名 2020/10/19(月) 20:15:45
喘息持ちの私から言わせてもらうと、タバコはまじで害悪でしかない。もっと税金高くしてくれても結構。
ただ国の目線で考えると「喫煙者は高い税金を払い、しかも将来はガン等で早死にする可能性があるため年金を払わなくてすむ」っていうメリットがあるよね。だからタバコを吸わない人が増えるのもうーん…って感じ。+13
-8
-
279. 匿名 2020/10/19(月) 20:16:46
>>26
「タバコ止めると太るから止められない」「禁煙すると頭がボーッとする」とか言い訳するよね。
お前は喫煙の習慣が付く前は太ってたのか?と突っ込みたくなる。+32
-5
-
280. 匿名 2020/10/19(月) 20:17:03
>>266
5ちゃんの方がまともだよ。
がるに関しては察して。
+1
-0
-
281. 匿名 2020/10/19(月) 20:24:38
>>247
お互いがんばろう!+10
-0
-
282. 匿名 2020/10/19(月) 20:28:36
近くに公共機関や官公庁あるから、多分中は禁煙だからじゃないかな+0
-0
-
283. 匿名 2020/10/19(月) 20:33:37
>>278
タバコに起因する呼吸器疾患の治療のために健康保険を使うんだから結局国も自治体も赤字なのでは?+3
-4
-
284. 匿名 2020/10/19(月) 20:35:44
>>8
別トピで宮城叩きしてる人かな
流石にしつこすぎない?+20
-0
-
285. 匿名 2020/10/19(月) 20:36:32
>>30
非喫煙者には年次有給休暇を沢山与える企業もあるらしいけど、非正規雇用の人間は収入が減るから権利行使できなくて意味ないよね。
喫煙室を有料で使わせるのは良い案かも。+5
-7
-
286. 匿名 2020/10/19(月) 20:36:55
カフェ禁煙にしなきゃよかったのに+11
-2
-
287. 匿名 2020/10/19(月) 20:37:24
最寄りが勾当台公園駅です。
地下鉄のエスカレーター上がったその場が喫煙所と貸してるから地上に出た瞬間ほんとに臭い+6
-0
-
288. 匿名 2020/10/19(月) 20:45:42
>>29
タバコは大嫌いだけど、合法で売るなら吸う場所作れ には同意します。
話がずれますが、
あちこちが禁煙になった後、会社の近くの歩道橋、タバコの吸い殻が激増した。
携帯灰皿使えよ、、、と思ったわ。+52
-2
-
289. 匿名 2020/10/19(月) 20:52:04
>>1
灰皿失くすからだろ!+20
-3
-
290. 匿名 2020/10/19(月) 20:54:42
>>8
それはない 笑+2
-1
-
291. 匿名 2020/10/19(月) 20:56:20
愛煙家じゃなくて、ニコチン依存症に名前変えればいいと思う+5
-3
-
292. 匿名 2020/10/19(月) 20:56:51
>>33
灰皿を使っていた人がちゃんと商品を買っていた事に驚く。+17
-6
-
293. 匿名 2020/10/19(月) 20:59:37
>>274
従業員のいる飲食店を禁煙化したのも、外で吸う人増やしたと思う。
タイミングがコロナの自粛時期と重なったけど、緩和されてきた最近、特に飲酒できるお店って、出てからそのへんで吸う人増えたなーと思う。
そうなると火事の心配もあるし、結局近所に迷惑かけてるんじゃないかと思う。+5
-0
-
294. 匿名 2020/10/19(月) 21:29:33
>>14
BBQと喫煙の違いわからないの??+11
-21
-
295. 匿名 2020/10/19(月) 21:30:31
>>21
ワタシモ アナタ キライ+36
-33
-
296. 匿名 2020/10/19(月) 21:36:18
毎朝勾当台公園の前通るけど本当にタバコ臭くてびっくりするよ。昼休みだけじゃなくて、出社前に一服してる奴らも多い。+6
-0
-
297. 匿名 2020/10/19(月) 21:50:30
そこまでして吸いたいもんなの…?+4
-0
-
298. 匿名 2020/10/19(月) 21:55:05
>>8
当たり前やがな
+1
-1
-
299. 匿名 2020/10/19(月) 22:01:38
>>294
どっちも火だけと?大丈夫?+8
-6
-
300. 匿名 2020/10/19(月) 22:02:49
台東区のある中学校の校庭の外側にも喫煙者が溜まって吸ってる。喫煙所じゃないのに迷惑。体育とかしてたら副流煙行くだろうし…+1
-0
-
301. 匿名 2020/10/19(月) 22:04:16
>>278
私も親の喫煙のせいで喘息になって体育の授業なんてまともに受けられないくらいひどかったからタバコが大嫌い。
ルールを守らずに吸ってる人を見ると本当にイライラする。
でもルール守らず吸う人って多分ヤバい奴だし言えない。
+13
-1
-
302. 匿名 2020/10/19(月) 22:08:34
公園に遊びに行くと子供より喫煙者の方が偉そうな時ある
子ども達がブランコ乗ってる近くでタバコ遠慮しなよって注意したら、こっちの勝手だろと怒られて、諦めた+8
-3
-
303. 匿名 2020/10/19(月) 22:08:47
近くの神社も喫煙所にされてモクモクだよ
お参りもせず、タバコ吸うだけ
バチが当たるのではと思って見てる…+7
-2
-
304. 匿名 2020/10/19(月) 22:15:12
>>230
うけた+1
-0
-
305. 匿名 2020/10/19(月) 22:19:28
>>1
登山していると一回50円とか払ってバイオトイレを使うんだけど、喫煙者用に空気清浄機ルーム作って都度払いして中で吸って貰えばいいのに。
採算取れなければ、一回の使用料を上げちゃう。
いいアイディアだと思うけど。+20
-3
-
306. 匿名 2020/10/19(月) 22:20:04
>>2
日本版 ウォーキングデッド+11
-2
-
307. 匿名 2020/10/19(月) 22:21:47
>>299
私タバコ吸わないけどBBQと一緒にされて喫煙者もかわいそうだわwww+11
-19
-
308. 匿名 2020/10/19(月) 22:23:01
>>38
自分が一番きれいだと思ってるんじゃない?+8
-15
-
309. 匿名 2020/10/19(月) 22:23:11
>>286
店側の判断で喫煙可にも出来るんやろ?
20未満の客を入店禁止にするという条件があったと思うけど。+1
-0
-
310. 匿名 2020/10/19(月) 22:26:06
>>52
仙台で栄えてるのは駅前だけ、じゃなくて、東北で栄えてるのは仙台の駅前だけ、が正しいでしょ+6
-2
-
311. 匿名 2020/10/19(月) 22:29:34
>>309
ドトールとかベローチェとかのチェーン系カフェは喫煙できないと思う
喫煙可にすると未成年入店させられないんだよね+0
-0
-
312. 匿名 2020/10/19(月) 22:39:17
サラリーマンの幽霊見てるような気分。
見えててOK?+3
-0
-
313. 匿名 2020/10/19(月) 22:47:43
仙台市民です
勾当台公園近くに大きな交差点あるんですが、信号待ちで臭ってきます
本当に12時頃から喫煙者がゾロゾロ集まってるらしいです
これからその交差点から繋がる定禅寺通りで光のページェントもあるのに嫌だなあと思ってます+6
-0
-
314. 匿名 2020/10/19(月) 22:48:26
この公園、息子とのお散歩コースです。
階段があって、下は花壇と噴水で子連れもよく見かけますが、上はただの喫煙所です。
上は本当に臭い。息子が階段を登れるようになって、どうしても上に行きたがるので、最近は通るだけでベビーカーから下ろしてません。+7
-1
-
315. 匿名 2020/10/19(月) 22:53:19
あちこち禁煙になってるから吸える場所に人が集中するよね
ちょっと裏に入った通りで人だかりが出来てて何かと思ったら、今ほとんと見かけないけどたばこ屋の外側にある灰皿の所にわらわらと集まってた
この勾当台公園に限らずそういう集中ポイントあるんじゃないかな+7
-0
-
316. 匿名 2020/10/19(月) 22:58:52
>>1
うちの会社も公的機関が集中している地域の唯一の民間で、公的機関が全面禁煙になってうちしか喫煙所がないからって昼休みや就業後にものすごい数の喫煙者がきて本当に迷惑してる+10
-0
-
317. 匿名 2020/10/19(月) 22:59:41
>>26
こんなつまんない世の中なんだから合法的なタバコは許して欲しいなーお金も払ってるし。
もちろん仕事中は吸わない、歩きタバコしない、って約束するから喫煙所作って欲しい。
私にはそれなりに大切な趣味なんだよね。くさいのはわかるから電子タバコに変えたけど。+19
-12
-
318. 匿名 2020/10/19(月) 23:04:51
>>245
酒飲みも生きなくていい+20
-7
-
319. 匿名 2020/10/19(月) 23:11:34
喫煙所に帰り際一瞬でシュボッッッと臭い取れる機械出来ないかな
煙も周りに流れないようになればなあ
私自身は吸わないしいろいろ迷惑に感じてるんだけど、権利だからと言われれば我慢するしか無くてそれはそれで辛い
お互いに相手に嫌な顔しないように臭いと煙の対策うまくいけば良いのに+3
-0
-
320. 匿名 2020/10/19(月) 23:13:38
>>308
少なくとも肺は綺麗よ+18
-0
-
321. 匿名 2020/10/19(月) 23:15:55
やっと窓開けられる季節になったと思ったらベランダでタバコ吸う人たちがいてヤニなっちゃう+4
-1
-
322. 匿名 2020/10/19(月) 23:22:24
>>170
ちょっと面倒な案件は全部スルーだからね+4
-0
-
323. 匿名 2020/10/19(月) 23:24:49
>>87
県庁の側だし行くよね。+1
-0
-
324. 匿名 2020/10/19(月) 23:26:41
火事になりそう+1
-0
-
325. 匿名 2020/10/19(月) 23:30:09
>>114
それw
喫煙所あるのにそこで吸ってなぜ悪いのか。
喫煙場所じゃない所で吸ってるのは悪だけど。
クレーム言うならその喫煙所を設けてる施設に言えばいい。+28
-5
-
326. 匿名 2020/10/19(月) 23:31:37
>>1
ここを毎日通っているものです。
本当にひどい状況。広範囲で煙モクモク。現代の日本とは思えない。
仙台の恥です。+13
-4
-
327. 匿名 2020/10/19(月) 23:38:06
昨日ちょい大きめの公園の駐車場でも見たよ
上の子に妹の三輪車押させて、自分はダラダラ歩きながら喫煙してる親父が。
そして、入り口に着いたらの植え込みのところにジュってやってそのままポイ。
全てが理解不能。
公共の場を汚すな🤬+7
-0
-
328. 匿名 2020/10/19(月) 23:39:17
>>83
これよく文句言ってる人いるけど
それなら不公平なので同じように休憩くださいって打診したことあるの?
もしくは不公平なので本当の休憩だけに喫煙するように言ったりしないの?
それが通らないような会社ならやめた方がいい+6
-19
-
329. 匿名 2020/10/19(月) 23:41:39
>>181
喫煙所使用のサブスク!いいかも…+3
-2
-
330. 匿名 2020/10/19(月) 23:41:45
>>81
マイナス押してる人。公園は赤ちゃん、子連れの方々たちもお散歩コースで来てるのですよ。
自然の空気の綺麗なところで吸わなくても良くないですか?
+10
-5
-
331. 匿名 2020/10/19(月) 23:44:02
うちのマンションの裏口出たところに、潰れた商店と自販機となぜか灰皿があって、いつ通っても、近所の喫煙者が常に喫煙している。
裏口付近に住んでる人、すっごく可哀想…+4
-0
-
332. 匿名 2020/10/19(月) 23:57:34
>>244
どっちみち値上げするんだろうし、煙草に取り外し不可能なタイプのチップでも入れて指定喫煙所でしか発火できない仕組みにするといいかも
そうすればモラルない人も喫煙所でしか吸えなくなるし
マナー守って吸ってる身からしても奴等ほんと迷惑だしそのくらい徹底してもいいと思う+2
-5
-
333. 匿名 2020/10/20(火) 00:03:09
>>307
え?だって公園だよ。普通に考えてどちらも危ないよね(笑)
何が可哀想なの?
私もタバコは吸わないよ+19
-4
-
334. 匿名 2020/10/20(火) 00:04:20
自宅から駅までの道のりに落ちてるゴミって圧倒的に吸殻か煙草の空き箱が多くて喫煙者のイメージは悪い。
ちゃんとマナー守ってるならいいけど、歩きタバコして道に吸殻捨てるクズは生きてる価値無いと思う。
自分の家で吸ってから出勤しろクソリーマン。+5
-1
-
335. 匿名 2020/10/20(火) 00:06:29
>>26
ヤク中だもの+11
-1
-
336. 匿名 2020/10/20(火) 00:10:09
>>29
長崎
市の施設なのに
喫煙所スタッフ出入口にあって
スタッフ用エレベーターが臭い充満してる
服や髪に臭いついてかなり迷惑
ジジイ達がその場所にしたんだろうな
どうしたらそれを変えられる?
+2
-1
-
337. 匿名 2020/10/20(火) 00:11:27
>>15
マイナス多いですが、私もマナーを守って喫煙しているので喫煙家が全否定されるのは悔しいですね。
歩きタバコやポイ捨ては論外ですけど。
法律違反を犯してるわけでもないのになぁ…+48
-12
-
338. 匿名 2020/10/20(火) 00:12:14
>>251
この公園って喫煙所なの?
コンビニの出入口にも言えるけど、灰皿があるとその周囲が喫煙所になる法律ってあるのかな
もし喫煙所にするなら売ってる側も灰皿置いてる公園側も完全密閉型の喫煙ボックス設置しないと公園の利用者や周辺の住民が困るよね
+6
-5
-
339. 匿名 2020/10/20(火) 00:16:51
>>281
みなさん偉い
私も家族の為に禁煙頑張ります+4
-0
-
340. 匿名 2020/10/20(火) 00:25:40
>>69
うちの職場はタバコ休憩いった分だけ昼休憩が短くなるシステムだよ。
社長が吸わない人だから吸わない側の気持ち分かってくれるのかも。+42
-0
-
341. 匿名 2020/10/20(火) 00:25:43
>>63
横だけど子連れじゃくても公園利用する人は多いよ
子連れではない身からしても迷惑なんですが…+19
-5
-
342. 匿名 2020/10/20(火) 00:40:40
>>5
もう駅に10分100円の喫煙ルーム作って欲しい+1
-2
-
343. 匿名 2020/10/20(火) 00:45:50
>>325
この公園はポイ捨て防止に灰皿置いてるだけで喫煙所ではないらしいよ+6
-1
-
344. 匿名 2020/10/20(火) 00:45:51
>>17
関係無いんですけど、私の家の敷地にタバコの吸殻がよく捨てられてて怖い( ; ; )
意図的なのか、風で流れてきたものが
+4
-0
-
345. 匿名 2020/10/20(火) 00:49:02
>>34
めちゃくちゃわかります
無かったらだんだんイライラして、口悪くなる
結局別れたけど+16
-1
-
346. 匿名 2020/10/20(火) 00:53:35
>>136
今まではそれが喫茶店だったんだけどねー+4
-1
-
347. 匿名 2020/10/20(火) 00:55:08
>>264
マナー守ってない人は副流煙で他人の体も犠牲にしてるけどね+7
-0
-
348. 匿名 2020/10/20(火) 00:55:52
>>343
うん、知ってるよw
喫煙所の話してただけだよw
でもまあこの公園は喫煙所じゃないなら灰皿を撤去すべきだと思うけどね
ポイ捨ても難しい問題だけど、灰皿があったら喫煙者の人はそこが喫煙所だと勘違いすると思う+8
-8
-
349. 匿名 2020/10/20(火) 00:56:08
喫煙所とかタバコ吸える店探すのがめんどくさくなってタバコやめれた。もう10年は前。
あの頃より喫煙所少なくなってると思うけど、それでも吸うってよっぽど気が長い人なんだと思う。喫煙場所探さずにその辺で吸ってるやつはクズ。+2
-0
-
350. 匿名 2020/10/20(火) 01:00:06
車で窓開けて吸いながら片手運転してるおっちゃん見かけるんだけど、取り締まらないのは何故なんだろう+5
-0
-
351. 匿名 2020/10/20(火) 01:00:44
>>80
記事によると
「青葉区役所の公園課によると、灰皿の設置は喫煙スペースというより、ポイ捨て防止の意味合いが強いという。同課は喫煙を控えるよう求める掲示物を今月6日、約10カ所に増やした」
とあるから灰皿もポイ捨て防止の為に置いてるだけであって公で認められてる喫煙所ではないみたいよ
どっちにも取れるような曖昧な対応が軋轢をうむ原因になってそう+9
-0
-
352. 匿名 2020/10/20(火) 01:07:04
>>350
横を自転車や歩いて通る時外に出すやつがいる。あぶない。なぜ外に出すの?+3
-0
-
353. 匿名 2020/10/20(火) 01:15:16
>>311
この前、ドトールに入ったら紙タバコは吸えません、電子タバコだけ、みたいな注意書きをみましたよ。
定禅寺通りのドトールです。
そういう分け方もあるんだ、と思いました。
私はタバコを吸わないのでどういうことなんだろう?と。+2
-0
-
354. 匿名 2020/10/20(火) 01:16:38
趣味だと大きい態度で喫煙する人もいるけど、ただの趣味ではなく他人の健康を害するものだから、かなり気を使わないといけないってことを忘れて欲しくない。+11
-1
-
355. 匿名 2020/10/20(火) 01:20:38
コンビニの前、灰皿撤去されたのに当然のように吸ってポイ捨てしてるよ+3
-0
-
356. 匿名 2020/10/20(火) 01:34:00
いきなり締め出したんだからこうなるのは当たり前+5
-3
-
357. 匿名 2020/10/20(火) 02:10:12
>>6
しかもそれする人に限って、吸い終わったタバコをポイ捨てする。+26
-0
-
358. 匿名 2020/10/20(火) 02:16:55
>>337
それですねー。こっちは肩身がどんどん狭くなる中、マナー守ってやってるのに全まとめウザいわ。
アイコスとかプルームとかだったら残り香ないし気を付けてるし、タバコの臭いが、、とか言ってる人の中にはきっつい香水とか柔軟剤とか体臭が臭う人絶対いるでしょ。人の事ばかり言い過ぎ。
最近世の中が無闇に喫煙者叩きしすぎだわ。+24
-18
-
359. 匿名 2020/10/20(火) 02:20:56
ゴールデンスランバーを思い出す。初めて一人で映画館に見に行ったし本も買って読んだし。あの公園かぁ…何か嫌だなぁ!たばこ嫌いだから余計にさ。+5
-0
-
360. 匿名 2020/10/20(火) 02:22:22
>>353
紙タバコは副流煙と灰が多く、臭いも臭い
電子タバコは副流煙がなく臭いも少なく残らない、灰も出ない+6
-3
-
361. 匿名 2020/10/20(火) 02:31:04 ID:NKfC46ijqH
名古屋もこんな光景あるよね。
県庁と市役所の職員がお城の麓の公園のところで100人くらいでたむろってタバコ吸ってる。
みんなワイシャツにスーツのパンツに首から社員証みたいなの下げて。お役所勤めの人ばかりの場所で見ててみっともない。+7
-0
-
362. 匿名 2020/10/20(火) 02:40:28
>>330
その言い方。世の中は子供と主婦を中心にまわってる訳ではない。
子供を連れた主婦は本当に傲慢。
私達主婦と子供を優遇するのが当たり前とか、
お頭がお花畑の自己中。+10
-6
-
363. 匿名 2020/10/20(火) 02:41:58
外に吸いに行く分にはまだまともだと思う。
うちのとこは、みんな隠れて室内でiQOS吸ってたりするよね。
ふつーに臭いでバレバレだけど、本人達はしれーっとしてる。電子タバコて火災報知器反応しないの?+3
-0
-
364. 匿名 2020/10/20(火) 03:15:59
>>339
頑張れ!応援してる!+3
-0
-
365. 匿名 2020/10/20(火) 03:16:11
>>13
その分医療費もかかってるから意味ないよ+6
-4
-
366. 匿名 2020/10/20(火) 03:17:57
15年間毎日2箱は吸ってた煙草やめてから自分が今までこんなに臭い匂いしてたかと思うと周りの人に申し訳なくなった😅今では煙草の煙も無理になった💧+5
-0
-
367. 匿名 2020/10/20(火) 04:46:37
>>1
やっぱりパッと見ただけで年齢層高そうなオジ様達が多いですね。
100超えの支店数がある小売で二十数年社員してるのですが自分は大型店舗配属なので毎年新入社員が数ヶ月間研修で十数名送り込まれてきて指導する立場なのですが、もうここ数年タバコを吸う子はゼロ人続きですよ。十年ちょっと前まで当たり前のように多いときは新入社員の半数ほどが喫煙者だったのに。
本当に時代はかわったんだなあと思わせられます。+11
-0
-
368. 匿名 2020/10/20(火) 06:07:19
>>4
私、かなりのヘビースモーカーだけど、このコロナ禍では喫煙所が減り、たまに見つけても密も密々だから、外では全く吸わなくなったなぁ。
家では壁紙は諦めて吸って良い部屋を1つだけにして吸ってる。換気扇回しながらは吸わないけど、1日に3回位は窓開けて空気の入れ換えだけはしてる。吸ってない時だけ。
それでも非難されちゃう感じ?+8
-7
-
369. 匿名 2020/10/20(火) 07:15:16
法的にタバコって禁止されてる訳じゃないから喫煙場所も作らないとこうなるよね。
+6
-1
-
370. 匿名 2020/10/20(火) 07:18:57
>>21
私もあなたみたいな人嫌い+18
-20
-
371. 匿名 2020/10/20(火) 07:40:54
>>362
いや…でもねタバコは害ですよ+6
-1
-
372. 匿名 2020/10/20(火) 07:42:16
>>362
自己中はおのれじゃー+7
-2
-
373. 匿名 2020/10/20(火) 07:47:59
>>362
吸ってる人より煙吸う人の方が害大きいんですよ。きちんとした喫煙所で吸えない人の方がマナー悪いと思います。+6
-1
-
374. 匿名 2020/10/20(火) 07:49:01
>>1
これ仙台市が管理してる公園だったら灰皿撤去しないかもね+7
-0
-
375. 匿名 2020/10/20(火) 07:59:40
>>337
マナー守ってても喫煙者は本当に臭いです。+10
-10
-
376. 匿名 2020/10/20(火) 08:04:18
>>368
喫煙者からタバコ断ちしたけど、重症の嫌煙家に何言ったって話通じないよ。もはや嫌煙教だから。+10
-9
-
377. 匿名 2020/10/20(火) 08:04:45
まあ国は売って税収欲しいし健康その他の理由で吸う場所減らすダブスタだからね。売る以上は吸う場所は確保しないと駄目。客観的に。だから吸っちゃ行けない所で吸ったり歩きタバコやポイ捨てになる。まあやる奴はやるしやらない人はやらない。悪循環。法律上吸っても犯罪にはならないので絶対に吸うなとは言えない現状。
バランスは悪い。県や国がきちんと取り決めして吸う場所を提供するべき。
こんな掲示板でもタバコを吸うのは迷惑って話をずっと言ったり聞いたりするだけ。これではいつまで経ってもいたちごっこ。
いっそ売るのを止めるとか吸うのを違法にすれば一気に減ると思うが。たぶん違法にしても吸う奴はいるが。+2
-0
-
378. 匿名 2020/10/20(火) 08:15:15
>>1
田舎の役所勤めですが、うちも近隣のビルから喫煙所に職員くるって苦情きてるらしい。公務員なのにモラルなさすぎ本当アホ。働きもせず民間に迷惑かけるとか恥でしかない。+9
-0
-
379. 匿名 2020/10/20(火) 08:22:04
>>29
お役所内にも作ればいいんだよ。
タイムカードみたいにセキュリティカードをピッてしないと入れないやつ。
そしたら結局公園いくのかな。+1
-0
-
380. 匿名 2020/10/20(火) 08:33:17
>>375
喫煙者、愛煙家じやなくてニコチン中毒者って呼べばいいのにね+7
-6
-
381. 匿名 2020/10/20(火) 08:51:28
>>1
こんなに喫煙に厳しい世の中なのにタバコを止められないって依存症、メンヘラ系だと思う
+5
-7
-
382. 匿名 2020/10/20(火) 10:00:41
うちの学校の先生も門の裏でずっと吸ってる。
授業してるとき以外ずっとタバコ吸ってるんじゃないって感じるほど見るたびに吸ってる。吸うんならせめてもっと学校から離れた場所で吸ってほしい。+4
-0
-
383. 匿名 2020/10/20(火) 10:07:59
車で走ってると外で吸ってる奴でそのまま火消しした後
排水溝に捨てていく奴いるけどド突きたくなるわ!!!
あと車から火がついたまま投げ捨てる奴な!!
こっちからよく見えてんだよ糞が!!+2
-0
-
384. 匿名 2020/10/20(火) 10:10:28
煙草吸いたい人は、田舎で働けばいいのに
地方都市に住んでますが、喫煙者だらけだから何も言われないし
都内に行くと喫煙所がないから、喫煙者は大変だしょうね
+1
-1
-
385. 匿名 2020/10/20(火) 10:17:47
>>358
私も喫煙者、他のと比べるつもりはないけれど、ちょっと吸える場所限定しすぎだよね
今度はソーダ税(炭酸飲料)砂糖税マジでくるぜこれ
健康増進っていう伝家の宝刀振りかざしてな
砂糖は免疫下げる‼️だのなんだのゲフンゲフン
買ったとこの自治体にお金落ちるんだからある程度は持ちつ持たれつよ
うちは建設系にいるから職人が現場の休憩時吸えない、真夏でもアイドリング出来ないとこあっていよいよヤベーわ
もう自分らでリフォームするなりなんなりしろやと思うわバーベキューの煙がだのなんだのもうカオスだな最近は+6
-3
-
386. 匿名 2020/10/20(火) 10:18:44
>>1
地面で火を消してる奴もいるね
過度な禁煙はどこかしらしわ寄せ来る+6
-0
-
387. 匿名 2020/10/20(火) 10:19:38
>>347
うるせぇなとっくにiQOSに替えてるよ
それでもくせーだのなんだの左翼みてぇなんだよいい加減イラつくわ+2
-8
-
388. 匿名 2020/10/20(火) 10:20:59
公務員ってどちらかと言うとマナー守る常識的な人達がなるのかと思ってたら全然違うんだね+3
-1
-
389. 匿名 2020/10/20(火) 10:32:06
>>8
比べる対象が大宮と渋谷って東北人らしいなと思った。+5
-0
-
390. 匿名 2020/10/20(火) 10:36:41
>>385
過剰に人の事に反応しすぎだよね〜
確かにマナー悪い人を叩く気持ちは分かるけど全部が全部を叩く風習になってる。視野狭いなと思う
嫌なら自分が生活を改めれば良いだけなのに、よってたかって自分に不都合な人に対して文句ばかり。メディアに取り上げられた方は泣く泣く改め直される。なのにそう言ってた自分は変わらない生活を求めていつも通りの生活。おかしい話しだわ。
普通のマナーでBBQしてる人達にまでクレームとか自分がやりたいけど友達いないから出来ない人が嫉妬して言ってるだけだから、国や自治体とかもそれらを判断して言って欲しいわ+5
-2
-
391. 匿名 2020/10/20(火) 10:37:15
>>292
たばこと缶コーヒー買うんじゃない?+7
-0
-
392. 匿名 2020/10/20(火) 10:46:30
>>362
子供に煙むける罪悪感なし?+2
-2
-
393. 匿名 2020/10/20(火) 10:50:56
>>82
今時タバコ吸ってるなんて、どんな人達かお察し+5
-1
-
394. 匿名 2020/10/20(火) 10:52:07
喫煙所を探して徘徊するゾンビのようだ+2
-0
-
395. 匿名 2020/10/20(火) 11:02:04
>>1
[改正健康増進法]受動喫煙対策の強化を目的に2020年4月1日から飲食店や職場、ホテルなど不特定多数の人が利用する施設が原則屋内禁煙となった。
病院や学校、行政機関といった施設は、19年7月1日から原則敷地内禁煙となっていた。50万円以下の過料などの罰則がある。
500,000円以下の罰金を、知らない輩が多過ぎる!
+5
-0
-
396. 匿名 2020/10/20(火) 11:16:46
>>50
よく使っている公園ですか?
そうでないとしたら、よくそこまで怒れますね。
私は、喫煙者ではないけど、公園の至るところで吸われたらそれは迷惑だけど、職場も自宅も無理が増えつつあるこのご時世だから、こういう場所があってもいいのかな?とは思ってしまった、、、
+2
-4
-
397. 匿名 2020/10/20(火) 11:24:49
別にタバコを吸うなと言ってない。けど嫌いな人もいるから分煙してほしいだけ。+2
-0
-
398. 匿名 2020/10/20(火) 11:39:15
表参道って
たくさん喫煙所があるからか
密にならなくて良い+1
-3
-
399. 匿名 2020/10/20(火) 11:57:44
>>23
噴水とか売店とかあるし、子供は楽しいですよね。一時期はポケモンやってる人だらけだったけれど、いま
こうなっているとは……+2
-0
-
400. 匿名 2020/10/20(火) 12:01:13
>>351
喫煙所じゃないなら、何故灰皿なんか置いておく必要があるんだろう
ポイ捨て防止って、仙台の中心部市街地は歩き煙草禁止区域になってるのに
そのど真ん中の勾当台公園に灰皿なんて矛盾してる+4
-0
-
401. 匿名 2020/10/20(火) 12:04:26
>>398
東京って人が多い公道に喫煙所がちょくちょくあって驚く
池袋の大きな横断歩道の真ん中とか、渋谷駅に上るエスカレーターの横とか、最初見た時びっくりした
否応なく人々が通る所に喫煙者がたかって煙もうもう
何であんな所に作るんだろう+3
-1
-
402. 匿名 2020/10/20(火) 12:12:38
>>367
私も、某固い職場で正社員してた時は周りで喫煙する人は本当に少なかったのに(女性喫煙者は尚更)
結婚して退職後にコールセンターで一時期働いてみたら、喫煙率ものすごくてびっくりした
女性がほとんどの職場なのに、そのほとんどが喫煙している
仕事中に煙草吸いに抜けるし、帰ってくると猛烈に煙草臭が周囲の席まで漂ってきてキツかった(喫煙者同士は気にならないのだろうけど…)
時代で喫煙者が激減したんだと思ってたけど、職種で全然違ってて、現在でも喫煙率ものすごい所はものすごいんだと知った+4
-0
-
403. 匿名 2020/10/20(火) 12:19:38
税金とってるんだから、適度に灰皿も設置しないと。+10
-2
-
404. 匿名 2020/10/20(火) 12:33:27
でもたばこ税なくなったらまた別のところで
税金あがらないかな?それはやだなー+3
-1
-
405. 匿名 2020/10/20(火) 12:36:20
>>34
ちゃんと喫煙スペースを探すだけ、マシな元カレさんだと思ったなぁ。
所構わずタバコ吸う人多すぎて、喫煙スペースでタバコ吸う人はまともだと思う。
でもやっぱりタバコは嫌い。電車で隣になった人がタバコ臭いと本当しんどい。+11
-0
-
406. 匿名 2020/10/20(火) 12:43:27
私は喫煙者ですがマナーの悪さは確かに目に余りますね。
平気でそこら辺にポイ捨てとかは同じ喫煙者として肩身が狭くなりますし、歩きタバコなんて以ての外です。
ご迷惑おかけしてるのは分かってますが、合法で買ってるんだから喫煙所でタバコ吸うのは許してほしい、、、。+9
-3
-
407. 匿名 2020/10/20(火) 12:44:38
>>11
喫煙所でいつの間にか仕事の話進めていたり
人の噂話していたりで本当に給料泥棒だと思った+6
-1
-
408. 匿名 2020/10/20(火) 12:46:54
>>330
昔テレビで見たんだけど、外でタバコ吸ってるサラリーマンになぜ外で吸うのかインタビューしたら、「綺麗な空気の所で吸うタバコがおいしいから」って答えてたよ。
私もタバコの臭いのしない綺麗な空気を吸いたいよ!って思ったの思い出した。+10
-0
-
409. 匿名 2020/10/20(火) 13:00:04
喫煙者の煙草休憩が長年の慣習でOKになってるのが不思議
この現代に
時給制なら煙草休憩の分の給料引くか、煙草休憩の分帰りを遅くするか
または非喫煙者にも煙草休憩と同じだけ退席休憩を認めるかしないといい加減おかしい
喫煙者への甘やかしって根強いよね+5
-0
-
410. 匿名 2020/10/20(火) 13:04:34
>>378
わかる
うちも身内が公務員(非喫煙者)だけど、喫煙する職員達が勤務時間中に庁舎出て煙草吸いに行くって怒ってる
勤務時間中にあり得ないし、近隣に迷惑だと
上も何で注意しないんだろう
近隣から苦情出たりメディアに取り上げられたりして叩かれればいいのに、非常識職員と管理職は+5
-1
-
411. 匿名 2020/10/20(火) 13:06:49
>>403
だったら周囲を汚さない完全密閉型の喫煙所を作るべき
煙草の税収分でね+4
-1
-
412. 匿名 2020/10/20(火) 13:19:11
>>375
喫煙者だから臭い、ではなくその人が清潔感ないだけでは?周りの喫煙者で臭い人って元々綺麗にしてないジジババが多いんだけど。+2
-6
-
413. 匿名 2020/10/20(火) 13:28:18
>>29ほんとそう思う。高い税金とって売って飲食店やら禁煙にするならばきちんと場所を確保してやらないと結局迷惑被るのはタバコ吸わない人。取った税金分で確保したれや。
それかもう売るのやめたらいいよ。そしたらいなくなる。どっちか対策しないと。+7
-0
-
414. 匿名 2020/10/20(火) 13:32:43
>>412
喫煙者は服も身体もタバコの臭いが染みついてて臭いんだよ。あと口臭も酷いんだよ+7
-2
-
415. 匿名 2020/10/20(火) 13:39:47
近所の川沿いの遊歩道の一角に喫煙所あるから散歩やジョギングが台無し
JTがあちこちに絶対煙が漏れないプレハブ喫煙所で建てればいいのに。コロナ感染しそうだけど+4
-0
-
416. 匿名 2020/10/20(火) 13:40:48
タバコ吸ってる人マナー悪い人ばっかり
煙すってそのまま吐き出さないで体に溜め込んでほしい+5
-3
-
417. 匿名 2020/10/20(火) 13:41:28
>>294
あなたこそわからないの?
火気厳禁だからBBQやっちゃいけないのにタバコはOKなのか?ってこと。
+5
-0
-
418. 匿名 2020/10/20(火) 13:51:11
>>53
高い税金納めてんだから
JTが喫煙所作るべき。
+6
-0
-
419. 匿名 2020/10/20(火) 13:56:03
>>6
ほんと自転車でのタバコも。大抵がクソジジイ。+4
-0
-
420. 匿名 2020/10/20(火) 13:59:21
>>409
まともな会社はタバコ休憩は休憩中として、就業時間からマイナスしないといけなくなってるよ。
+2
-0
-
421. 匿名 2020/10/20(火) 14:00:22
>>401
池袋東口の横断歩道やばいよね
ボックスタイプじゃないから煙を全く密閉できてないし、もの凄い人数が集団で吸ってる大量の煙を歩行者が浴びてる+3
-0
-
422. 匿名 2020/10/20(火) 14:09:25
>>4
タバコ好きで吸ってるくせに、なんでわざわざベランダや玄関先で吸うんだろう?自分の部屋の臭いやヤニ汚れは気にするのに他人へのにおいは気にならないのが不思議。+12
-0
-
423. 匿名 2020/10/20(火) 14:10:14
>>411
実際、まだ数は少ないけど完全密閉型で空気清浄機完備の快適なシガーカフェとか提案して建ててるのが非喫煙者の人達なんだよね
喫煙者も顧客である強みを活かしてJTや国にそういう完全密閉で周りにも迷惑をかけない喫煙施設をつくるよう働きかけてくれたらいいのになと思う+2
-0
-
424. 匿名 2020/10/20(火) 14:11:04
>>244
貧乏な人に限って吸ってるしね。+3
-0
-
425. 匿名 2020/10/20(火) 14:26:58
なんか危ないよね。後始末しっかりしてね!+1
-0
-
426. 匿名 2020/10/20(火) 14:27:30
>>421
あれ、絶対多数の苦情行ってると思うのに
何故存在出来てるんだろう
異様だよね
横断歩道に喫煙所って…+2
-0
-
427. 匿名 2020/10/20(火) 14:28:27
>>9
めっちゃわかる。せめて灰皿にちゃんと捨てて欲しい。1歳の子ども連れて毎日公園に行くけど、いつもベンチの周辺にたくさんタバコの吸殻と空箱が落ちてて触ってしまいそうになる。うえの子見てる一瞬の隙に口元に手を伸ばしてたり。+5
-0
-
428. 匿名 2020/10/20(火) 14:33:46
ドトールとかタリーズとか、店内にきちんと喫煙区域を作ってる店はいいんだけど
店内禁煙、テラス席喫煙可のコーヒーチェーンが姑息で嫌
具体的に言うとスタバ
テラスとは名ばかりで店の前の歩道に椅子とテーブルがあるだけ
そこの前を通ったり信号待ちしてるときに煙草の煙が流れてくる
喫煙客が欲しいならちゃんと店内に喫煙区域を作ればいいし、店内で煙草関係の処理をするのが嫌なら喫煙客を取り込むのは諦めろと言いたい+5
-0
-
429. 匿名 2020/10/20(火) 14:43:46
>>28
元々外では吸わないからまだ吸ってるー+0
-0
-
430. 匿名 2020/10/20(火) 14:44:43
>>34
灰皿ないとこで吸うよりマシやろ+2
-0
-
431. 匿名 2020/10/20(火) 14:45:07
>>414
ごく一部の喫煙者しか知らないくせに知ったか風だね
あなたの周りだけでしょう+4
-3
-
432. 匿名 2020/10/20(火) 14:49:34
>>8
仙台市民です、来てくれてありがとう!
渋谷より都会とか言うのはさすがにやめてwww+3
-0
-
433. 匿名 2020/10/20(火) 14:51:35
>>387
その気持ち凄い分かる。
紙タバコから臭いのないタバコに変えて副流煙も臭いもマナーも気にして、マナーの悪い喫煙者に注意して、、他に文句あるか??!!+2
-0
-
434. 匿名 2020/10/20(火) 14:52:09
>>4
ほんとに思う。涼しくなったから窓開けてると隣の人が外でタバコ吸ってるのかすごい匂いがきて結果窓閉めて冷房つける羽目に。すごい迷惑だから家の中で吸うか煙がいかないところで吸ってくださいって思う。小さい子供いるからほんとに迷惑でしかない。+7
-0
-
435. 匿名 2020/10/20(火) 14:54:16
>>431
横だけど、煙草の匂いは誰が吸ったって同じく臭いよ
当たり前
屁理屈反論はいい加減諦めて+3
-1
-
436. 匿名 2020/10/20(火) 14:57:20
>>279
禁煙すると太るのは確かだから。
だいたいの喫煙者は最低禁煙何日間かはしてるからその間口寂しくて余計に食べてしまうから太るね。
事実だから突っ込まれてもね。。+0
-2
-
437. 匿名 2020/10/20(火) 14:58:26
>>435
プルームテックの臭い嗅いだことないでしょ?
紙タバコと違うから。+2
-0
-
438. 匿名 2020/10/20(火) 15:12:03
>>194
そんなに嫌なら飲み屋街とか行かなければいいのに
私も酒もタバコもやらないけど、夜友達とご飯食べに行くところそういう所じゃないし、遅くまでいないから酔っ払いと会わないけどね
喫煙者は昼間でも遭遇するし、避けようがないから嫌だな
酔っ払いも大っ嫌いだけど、そういう場所にしか基本は居ないし、自分が行ってる以上それに文句言えないよ+2
-0
-
439. 匿名 2020/10/20(火) 15:13:35
>>9
ホントそれ。撤去しちゃえばいいのに
このご時世ゴミ箱もないと言うのに、灰皿なんて作らんくていい
それも、テロ対策で無くせばいいのにー+3
-0
-
440. 匿名 2020/10/20(火) 15:14:16
タバコって臭いし有害だし大嫌いです+4
-0
-
441. 匿名 2020/10/20(火) 15:16:55
>>1
私は、建物の喫煙所からの煙の漏れは我慢できるけど、
外歩いてる時にふいにする煙草の臭いのが嫌いだから
こんなん近所であったら凄い嫌だわ+3
-0
-
442. 匿名 2020/10/20(火) 15:29:58
日本は本気で喫煙を止めさせ、喫煙所を無意味に撤去するなら、大した額では無いと言うなら
微々たる税金取るのを諦めて、もうタバコ自体を売るなと言いたい!
自身タバコの臭いや煙が大嫌いだけど、意味無く喫煙所を無くすから許されてる場所へ
喫煙者が大勢集まって来るのは、そりゃ当たり前だよ!
室内は勿論ダメ、だけど建物やビル一棟に一つ位はあっても良いと思う……
ドイツは30メートル毎に灰皿があるし、パリは外で吸うなら基本何も言われない、だけど日本は
その中間あたりの妥協点を見つけずに、禁煙禁煙と言い喫煙所だけを無くすから、余計に変な所で
煙の被害を受けるんだよね……
公園にって、そりゃタバコ吸わない人間からしたら「何で?」って不満出るわ!+2
-0
-
443. 匿名 2020/10/20(火) 15:35:05
>>71
マナー守ってくれていても、衣服や髪、息から三次喫煙になっちゃうからなあ…。
喫煙者自身にだけ害のあるものじゃないから、愛煙家は嫌われてしまうね。他にストレス発散できるもの見つかれば良いのにね。+3
-0
-
444. 匿名 2020/10/20(火) 15:44:50
>>368
換気扇回さずに吸ってくれてるなら窓を開けて換気中くらいは我慢するよ。集合住宅の喫煙者がみんなそのくらい周囲を気にかけてくれたら助かるんだけどなぁ。+2
-0
-
445. 匿名 2020/10/20(火) 16:06:50
>>16
ヤク中みたい(笑)+2
-0
-
446. 匿名 2020/10/20(火) 17:10:06
>>392
誰も子供に煙をかけるなんて言ってないでしょ。
思い込みでしょ。
私は煙草吸いませんよ。
+1
-0
-
447. 匿名 2020/10/20(火) 17:53:20
>>404
もう過去に喫煙してたひとは罰金と言うことで
たばこ税支払い続けてほしいわ。
たばこだいっきらい。+0
-4
-
448. 匿名 2020/10/20(火) 20:43:49
>>438
通勤してたら嫌でも通る人かなりいるでしょw+0
-0
-
449. 匿名 2020/10/20(火) 20:45:44
>>438
あと道だけじゃなく駅や電車も一緒になるよ、煩いし臭いし私も酒のみの方が嫌だな。お酒飲んで理性なくして痴漢とか犯罪の加担にもなるし。+0
-0
-
450. 匿名 2020/10/20(火) 21:51:00
>>437
臭くないと思ってんのあんただけだからw+0
-2
-
451. 匿名 2020/10/20(火) 21:54:55
>>387
ガラ悪っw+0
-0
-
452. 匿名 2020/10/21(水) 00:38:53
>>15
健康害してるのに生きづらさとかは気にするんだね
人生どうでもいい人が吸ってるイメージだった+0
-0
-
453. 匿名 2020/10/21(水) 00:58:11
>>450
ヨコ
たばこ吸った事ない私ですが、友人がプルームテック?だったっけ?にこの頃かえました。以前の紙のたばこの様には本当に臭わないから驚きましたよ。+1
-0
-
454. 匿名 2020/10/21(水) 11:53:55
>>437
それは臭くないかもしれないけどみんながみんなそのタバコ吸ってるの?普通に紙タバコの人が圧倒的に多いと思う。iQOSだって煙臭いし、配慮はすべきだよ。+1
-0
-
455. 匿名 2020/10/21(水) 13:25:48
>>451
悪くもなるわい
最早最後の砦禁煙外来に行くしかないかも+1
-0
-
456. 匿名 2020/10/21(水) 20:36:39
>>170
日本人のためには働かない人ね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する