ガールズちゃんねる

女性ロックバンドグループ「赤い公園」 津野米咲さん 死去

2938コメント2020/11/11(水) 17:43

  • 2501. 匿名 2020/10/20(火) 11:04:19 

    >>2457
    それは今がある程度充実しているからかも。

    +4

    -2

  • 2502. 匿名 2020/10/20(火) 11:04:21 

    >>2451
    カミナリのたくみで再生された

    +17

    -1

  • 2503. 匿名 2020/10/20(火) 11:05:14 

    >>2494
    それは皮肉でも何でもない。仕方ない。

    +5

    -1

  • 2504. 匿名 2020/10/20(火) 11:06:13 

    ○○が心配って、ほんとに心配なのかな
    芸能レポーターが直撃取材する時、「✕✕さん、大丈夫ですか〜?」とか気遣うようなこと言いながら近付いたりする
    心配と言いつつただの野次馬だったり

    +9

    -3

  • 2505. 匿名 2020/10/20(火) 11:08:04 

    >>1421
    私もそれくらいの時期が、若さや容姿の衰えや未来の不安を考えて1番悩んでたな。
    今、アラフォーだけど、あの頃より少しは図太さも身につけたし、職場の70代のお姉様方が、40代50代なんて、まだまだ若くてひよっこ、体力もあったわー、70代になってからはちょっと体力も落ちたけどねって、元気で明るくパワフルだから、周りに妖怪と呼ばれるあの領域まで行きたいと思う。

    +43

    -5

  • 2506. 匿名 2020/10/20(火) 11:08:23 

    >>2474
    逃げるか逃げないかだよ。
    2474さんが例えばと癌患者をあげているから癌患者で比較するけど
    癌にかかって苦しんでその苦しさから逃げるために自殺した人。
    癌にかかって苦しんででもその苦しさから逃げずに闘病して癌で亡くなった人。
    両者の死は同じかな?結局死ぬなら同じじゃん、って思う?
    死の直前にどう生きたか。生きた最後の行為が自分の生そのものから「逃げる」こと(自殺)だった、というのは、必死に懸命に生きたことにはならないと思う。馬鹿だとは言わないけどね。
    どんなに苦しくても最後まで生きる。生きることは苦しいことに決まってるんだから。

    +3

    -14

  • 2507. 匿名 2020/10/20(火) 11:11:11 

    最近、自殺する人が羨ましい。ずるい。憎い。といった変な嫉妬心が産まれるようになった。

    勿論、事情は様々だから、死ぬくらい辛い毎日なのだから、亡くなった方を攻めはできないけど。

    この嫉妬心は、自殺した方への問題ではなく
    私の問題。

    私も鬱抱えて、毎日毎日死にたくて生てる。
    私だって、彼女のように綺麗に死にたい。
    だけど

    ちょっと考え方を変えてみて、
    綺麗に死ぬって何よ?

    汚い死に方が悪いの?

    鬱抱えてもがいてもがいて
    死にたくて死ねなくて
    生きてる私は汚いですか?


    そうじゃない。

    そもそも、
    生きてる事、死、に対して綺麗も汚いもなく、
    ネガティブもポジティブも
    上も下も本当はないんだよ。


    一人の人間として産まれ、
    只、生きる。


    ..って思って私は生きます。







    +10

    -21

  • 2508. 匿名 2020/10/20(火) 11:11:28 

    この方この前関ジャムで見たな。
    アルバムについて語ってたの。

    +6

    -0

  • 2509. 匿名 2020/10/20(火) 11:12:02 

    >>2479
    曲を作るって命を削る行為なんだよね
    何もない所から生み出すんだもん
    私が好きなバンドもフロントマンが作詞作曲してるけどデビューしてから熟睡した事ないって言ってるし相当神経すり減らしてると思う

    +25

    -4

  • 2510. 匿名 2020/10/20(火) 11:12:22 

    >>2452
    ていうか段々自分の年齢が分かんなくならない?
    若い頃はいやいやwそんなことある??wwとか思ってたけど、30過ぎてから、えっと…今って33?あっまだ誕生日来てないからまだ32か…みたいな感じになって来ちゃった……
    そしてもう、10の位が変わらない限りもはや1年2年は誤差に思えるようになってきた。

    自分より年下でも尊敬出来る子もいたり、自分より年上でも何だこの人…と思う人もいたりして、もう年齢では人を測れなくなって、個人の経験値が一体どの程度なのか、という領域に入ってる気がする。

    +93

    -1

  • 2511. 匿名 2020/10/20(火) 11:12:40 

    >>1536
    名前出さなくても不自然死については語れるよね。
    三浦春馬くんを巻き込まないでね。それに津野米咲さんの訃報トピですからね。ここではご冥福のお祈りと生前のお話だけすべきではないですか。
    芸能人や作品トピで見境なく書かずに専用トピ立てて話すのがネット掲示板のマナーですよね。

    +9

    -3

  • 2512. 匿名 2020/10/20(火) 11:13:40 

    生きてる人間にできるのは亡くなった方のご冥福を祈ることだけだよ。
    耐えがたい苦痛に悩んで死を選ぶのは恥でも弱さでもないと思う。
    この方だって長い間耐えて頑張った結果もうどうにもならなくなったのだろうし。
    人生で起こったことは全て自分で受け止めるしかないし、他人は代わりにもなれなければ助けることもできない。
    それなら自分で幕を引くのも一つの選択肢だよ。

    +29

    -3

  • 2513. 匿名 2020/10/20(火) 11:15:46 

    前に仏教学者の人の書いた本を読んで知ったけど、苦しみから逃れようとか、もう全部終わりにしたいとか、楽になりたいとか、そんなんで自殺してもダメなんだってよ。死んだ後も死ぬ前のその苦しい世界はずーっと続くんだって。そして生きることを途中で逃げた者には輪廻転生は許されないから、生まれ変わって次は幸せに・・・なんてこともないらしい。どんなに苦しくても懸命に生きて生を全うした者にしか、生まれ変わりは許されないんだって。
    私、それを知って、なんだじゃあ自殺しても死後の世界は今の状況ずっと続くだけなんだ、バカみたいじゃん、って自殺なんかする気なくなった。

    +5

    -16

  • 2514. 匿名 2020/10/20(火) 11:16:38 

    >>2480
    実際問題、その人達に10万て渡ってるのかね?
    これって住所不定だと申請書が届かないんでしょ、マイナンバーカードあればスマホ申請出来るけどさ
    それでも厳しいなら生活保護申請すればいいんじゃないの?

    +3

    -1

  • 2515. 匿名 2020/10/20(火) 11:16:52 

    >>2513
    それをここで話すのは酷ですよ

    +15

    -0

  • 2516. 匿名 2020/10/20(火) 11:19:56 

    >>22
    初めて聞きましたが
    とても いい曲ですね、
    (T^T)

    +5

    -1

  • 2517. 匿名 2020/10/20(火) 11:22:14 

    >>2461
    一流企業へお勤めしたことないから実態が分からないのかな?業種、職種によってリモートじゃないです
    なぜ一纏めにするんだろう…

    +7

    -0

  • 2518. 匿名 2020/10/20(火) 11:22:34 

    太く短く生きたんですね

    命を燃やしたんだと思う

    亡くなっても作品もこの方も多くの人に愛され続けるよ

    +16

    -0

  • 2519. 匿名 2020/10/20(火) 11:23:28 

    >>2484
    よこだけど選ばなければある?って言うけどこれだけ失業が増加したら普段なら誰も選ばないような仕事でも競争が殺到するんだよ。で、結局選ばれなかった人はホームレスか自殺しか選択肢がなくなる

    +3

    -7

  • 2520. 匿名 2020/10/20(火) 11:23:52 

    >>434
    私もこれ。
    そのうちおばさんになりたくない若者たちっていうトレンドが来そう。
    ドラマの台詞で石田ゆり子が「あなたも自分がバカにしていたものになっていく」?って若い子に話していたシーンあったけど最近の若い人はみんなおばさんになりたくないから死ぬのかな。

    でも私は死ぬ勇気無いな。
    でもおばさんになりたくない。

    +7

    -0

  • 2521. 匿名 2020/10/20(火) 11:25:08 

    >>2473
    覚えたての言葉を一生懸命使ってるのが中学生っぽいよねw

    +2

    -2

  • 2522. 匿名 2020/10/20(火) 11:26:36 

    同い年の自殺は考えさせられる…
    才能もお金もあるからこその閉塞感もあるのかな。
    私も辛い中耐えてるけど、生きて欲しかったな。

    +6

    -0

  • 2523. 匿名 2020/10/20(火) 11:26:53 

    >>2480
    失業手当は出てる。給付金配るのは良いけど財源は?
    個人の前借りなら良いけど税金増やされるのは嫌…。
    それにお金のある芸能人の自死も増えてるあたり、
    給付金が解決に繋がるとは思えない。

    +2

    -0

  • 2524. 匿名 2020/10/20(火) 11:26:57 

    >>49
    だから誰かに相談する人は死なないの。死にたくないから相談するんだよ。
    死ぬことを決めてる人は相談しないの。本気で死ぬ人を助ける事はできない。相談しても頑張ろう、生きようよって言われる事がわかってるし、これが一番腹立つんだよ。

    +28

    -1

  • 2525. 匿名 2020/10/20(火) 11:27:24 

    >>2513
    こういう話って少しでも自殺防止になるよね?
    私も死んでも苦しい時間が続くなら意味無いって思う。

    +5

    -4

  • 2526. 匿名 2020/10/20(火) 11:27:49 

    >>2484
    あの~今の50代の確か3人に1人が貯蓄がないというデータがありまして、という事はもっと若い40や30や20代は全然貯蓄がないって事になると思います。もっと現代の日本の現状を知ってから発言したほうがいいと思います

    +16

    -1

  • 2527. 匿名 2020/10/20(火) 11:28:24 

    >>2519
    よこよこ、煩いねえ
    コンビニでも倉庫でも、どこでもあるでしょ
    サービス系の求人をよく見掛けるけどね
    あなたは確実に求人を選んでるよ、間違いなくね
    不採用続きなんじゃないの?


    +5

    -3

  • 2528. 匿名 2020/10/20(火) 11:28:32 

    >>2513
    仏教学者?その人は一度死んだことがあるの?笑
    信じて救われる事もあるだろうがあまり信じすぎない方がいいよ。
    人類が誕生してからどれだけの人が死んでるか想像してごらん。
    それでも答えは出てないんだから。

    +6

    -0

  • 2529. 匿名 2020/10/20(火) 11:29:19 

    ニュースを見ると自殺が増えてとかコロナの影響を調査するって言ってるけど10年移動平均線出したら今年も減ってるはずだよ
    たぶんマイナスいっぱい押されると思うけど10年前の自殺者よりも今年の自殺者が少なければ平均線は下がるんだよ

    +0

    -1

  • 2530. 匿名 2020/10/20(火) 11:29:40 

    >>2200
    「楽しいふり」ってことは、今まで楽しかったことも楽しいと思えなくなってきたってこと?
    もし続くようなら病院行った方がいいよ

    私も毎日長時間労働しながら、言いようの無い不安に常につきまとわれていた
    いつからか趣味の楽しさより現実の虚しさが上回るようになり、大好きなお菓子の味もしなくなって、あれよあれよという間に鬱病になった

    自分の心の声はしっかり聞いてあげて
    放置すると危ないよ

    +2

    -1

  • 2531. 匿名 2020/10/20(火) 11:30:28 

    >>1954

    払わずもらってんのは主に80代以上。

    今の60代70代はたくさん払ってるのに年金減らされてるからその世代にも返さないといけないね。

    その世代が払った税金で作ったものもすべて換金してその人たちに返そう。

    日本の経済発展のために貢献した労力も返してあげなきゃね。

    現役世代って具体的に何歳からのこと言ってんのか知らないけどその世代が今まで払った金と労働対価だけで一から日本を作り直してください。

    +3

    -5

  • 2532. 匿名 2020/10/20(火) 11:31:45 

    >>2526
    へーそうなんだ、私の周りは貯蓄だらけだから知らなかった
    でもそれって国民全員から調査してるのかね?
    一億人以上からさ

    +1

    -11

  • 2533. 匿名 2020/10/20(火) 11:32:10 

    >>1
    仕事決まらないし私も自殺したいな
    ちょうど同い年だしさ

    +0

    -5

  • 2534. 匿名 2020/10/20(火) 11:32:47 

    >>2474
    最近自殺は美化されがちだけどやっぱり自分で自分を殺すのは良くない。

    +9

    -0

  • 2535. 匿名 2020/10/20(火) 11:32:49 

    >>2513
    自殺でも成仏できる方はいますよ

    この世になんの未練を残さなく逝けば大丈夫だと思います。あとは残された人が供養するのも大事です。

    前世の記憶の体験談の本に、自殺で亡くなったのを覚えている話も読んだことありますし、自殺しても輪廻はするんです。

    +5

    -2

  • 2536. 匿名 2020/10/20(火) 11:32:50 

    >>529
    でも行き先は地獄だよ。どんなに辛くても命を粗末にしちゃいけない。

    +6

    -9

  • 2537. 匿名 2020/10/20(火) 11:33:04 

    >>529
    ほんとそれなです
    死ぬ勇気があるなんてとても羨ましいです

    +13

    -3

  • 2538. 匿名 2020/10/20(火) 11:33:31 

    >>2047

    あなたたちってべつに高齢者じゃありませんけど。

    自分が若い時は高齢者叩いて自分が高齢者になったら叩かれようねってこと?

    叩いてけなせば問題解決するのかって言いたいだけなんだけど。

    +3

    -2

  • 2539. 匿名 2020/10/20(火) 11:34:23 

    >>2242
    それは人ぞれだよ。たまたま親がいたから親を生きがいにしたり子供がまたまたいる人生になったからそうなったり居なきゃ居ないで逆にそこに価値観なんてないからそれで悩むこともない。否定されてるとは思わなくて良いのではないかな。人それぞれ生きていく中で何か生きる糧みたいなものがあるんたろうし無くても必死に生きてる。生きてるだけで偉いと思うけどね。頑張ってる。

    +5

    -1

  • 2540. 匿名 2020/10/20(火) 11:34:38 

    >>2527
    よこだけどコンビニとか倉庫って田舎でもそういう仕事があるんですか?都会だけではないんですか?田舎だとそういう求人もないと思います

    +2

    -5

  • 2541. 匿名 2020/10/20(火) 11:34:44 

    >>2163

    竹内結子も世間一般ではすでに忘れられつつあるよね。

    +2

    -13

  • 2542. 匿名 2020/10/20(火) 11:35:55 

    >>434
    歌詞の最後
    ちょっとした事が生きてようという理由になるんだよね

    +9

    -0

  • 2543. 匿名 2020/10/20(火) 11:36:13 

    何でも持ってる=幸せ
    とは限らないってことかな
    幸せに見えてる人は幸せに見せてるのが上手いだけなんだろうね

    +9

    -0

  • 2544. 匿名 2020/10/20(火) 11:37:37 

    えっっ意外
    NHKFMでパーソナリティやってたよね
    たまに何気なく聞いてたけど、若いのに落ち着いててしっかりしてて、コミュ力あって羨ましいと思っていたよ

    +4

    -0

  • 2545. 匿名 2020/10/20(火) 11:37:55 

    >>2157

    影響受けないようにも何もみんな自分の日常生活で手一杯だろうよ。

    芸能人の自殺より今日の仕事をどうこなすかや家庭があれば晩ご飯のメニューを考える方が深刻な悩み。

    そんなもんじゃないの?

    +5

    -0

  • 2546. 匿名 2020/10/20(火) 11:38:04 

    赤い公園の東京
    と言う曲が大好きでした。
    これを作詞作曲したのが津野さんで、天才と思いました。
    ありがとうございました。
    ご冥福をお祈りします。

    +6

    -0

  • 2547. 匿名 2020/10/20(火) 11:38:04 

    >>2526
    20代でも一流企業に勤務してる人や、こつこつ貯金してる人もいると思うが、人それぞれかと思うよ。要は本人次第ね。

    +8

    -0

  • 2548. 匿名 2020/10/20(火) 11:38:08 

    >>2526
    20代だけどないよ。だからこそ給付金はいらない。辛いけど不況に強い仕事選んだから生活はできてる。

    +3

    -0

  • 2549. 匿名 2020/10/20(火) 11:38:41 

    >>1331
    一瞬管理職会議のトピかと勘違いしたじゃないか

    +3

    -0

  • 2550. 匿名 2020/10/20(火) 11:40:18 

    >>2507
    なんかこの文章マイナス大量で文字が小さくなってるのが読みやすくて綺麗

    +5

    -0

  • 2551. 匿名 2020/10/20(火) 11:40:28 

    >>2459
    そうだよ、
    最近は私でさえ自殺が羨ましいし、若いまま死ねてずるいし自殺する人増えてるけど、
    自殺がこんなに人気になるのは良くないよ。
    昔みたいに自殺は良くないって風潮じゃないと健全じゃない。
    自分の子供に「苦しくなったら死んでもいいからね」って教育出来る?

    +48

    -1

  • 2552. 匿名 2020/10/20(火) 11:40:44 

    >>2526
    この方と同じ29歳だけど、正社員でも一人暮らしできないレベルの低賃金の子がゴロゴロいますよ。
    実家暮らしできる子は良いけど、そうじゃなければ生きるだけで精一杯。

    +49

    -0

  • 2553. 匿名 2020/10/20(火) 11:41:52 

    29の時は30なるのすごく怖かった
    もう終わりとさえ思った

    +24

    -1

  • 2554. 匿名 2020/10/20(火) 11:42:04 

    >>2403
    シンプルに無神経

    +14

    -1

  • 2555. 匿名 2020/10/20(火) 11:43:07 

    >>2554
    ガルは複雑な考えできない人が多いから…

    +2

    -2

  • 2556. 匿名 2020/10/20(火) 11:43:59 

    >>2417
    ずっとお金の文句言ってる?
    求人あるからパートすれば?

    ここは津野さんのトピ。

    +6

    -0

  • 2557. 匿名 2020/10/20(火) 11:44:46 

    >>2540
    都会に倉庫なんてないけど、、、
    むしろ田舎にある、大手企業の工場とか大抵は車通勤
    都会は高層ビルだらけで工場や倉庫なんてないよ
    コンビニなんて、どこにでもあるでしょ

    +4

    -0

  • 2558. 匿名 2020/10/20(火) 11:45:08 

    >>2532
    周りが自分の貯蓄をペラペラ喋るような環境にいるってすごいわ…

    +9

    -0

  • 2559. 匿名 2020/10/20(火) 11:45:11 

    >>2532
    さすがエリートの奥様でいらっしゃいますね!

    +3

    -1

  • 2560. 匿名 2020/10/20(火) 11:45:31 

    考えすぎてるな
    身体疲れすぎてるな
    って気づくのが大事
    そういう時悪い想像が大きく育っちゃうから

    +5

    -0

  • 2561. 匿名 2020/10/20(火) 11:45:34 

    マイナスだと思うけど
    今までで一番共感できる部分がひとつもない自死だわ
    苦悩なのか死への憧れなのかわからないけど、心が全く動かなかったです。もったいないね。

    +11

    -15

  • 2562. 匿名 2020/10/20(火) 11:46:06 

    >>2553
    なんで?

    +3

    -0

  • 2563. 匿名 2020/10/20(火) 11:47:09 

    >>2555
    複雑な考えって例えばなに?じゃ何て言うのが正解なの?

    +3

    -0

  • 2564. 匿名 2020/10/20(火) 11:47:39 

    >>16
    あなたは生きようって思えるから恵まれてるよ
    逆に病んでると引き金になるからあえて見ないようにしてる

    +6

    -0

  • 2565. 匿名 2020/10/20(火) 11:47:40 

    >>2558
    「貯蓄」ではなく財産自慢はよくあることよ。
    株の話とか投信の話、お友達としないの?

    +2

    -6

  • 2566. 匿名 2020/10/20(火) 11:48:01 

    >>2545
    横です。

    その方の家族や友人、知人、親しい人、関係者、熱心なファン以外はそんなもんだと思います。

    自分の人生で精一杯ですよね。

    +3

    -0

  • 2567. 匿名 2020/10/20(火) 11:48:13 

    ゆっくり休んでください。
    才能ある方の才能を、亡くなってから知ったりするのはもう嫌だ。もっとエンタメ界の方の作品に真摯に向き合おうって思い始めたよ。

    どうしても私は今まで洋楽、洋画、洋ドラマ好きだったんだけど、ちゃんと見たら日本も素晴らしい作品が沢山あるって気づいた。だからって故人が救われる訳じゃないと思うけど、もっとアーティストを褒めても良いんじゃないかと思った。

    +17

    -0

  • 2568. 匿名 2020/10/20(火) 11:48:20 

    >>1
    自殺しちゃダメと宣伝するのや自殺相談の電話番号貼り付けたりは心理学的にも逆効果だよ。

    太るから食べちゃダメと同じ原理。

    ツイとかニュースでこれ貼り付けてるのは自殺自殺自殺と連呼して自殺推進してるのと同じ。

    +8

    -1

  • 2569. 匿名 2020/10/20(火) 11:48:44 

    >>1138
    みんな、死んだらだめだからね。

    +2

    -4

  • 2570. 匿名 2020/10/20(火) 11:48:46 

    >>2562
    そのときは30がものすごいババアだと思ってた

    +3

    -5

  • 2571. 匿名 2020/10/20(火) 11:48:46 

    >>2561
    共感できるとかできないとか判断できるほどの詳細はまだ明かされてないはずだけど…

    +9

    -1

  • 2572. 匿名 2020/10/20(火) 11:49:04 

    >>2533
    気持ち分かる。でも、死んじゃ駄目。お願い生きて。

    +3

    -1

  • 2573. 匿名 2020/10/20(火) 11:49:36 

    >>2562
    本音30代はおばさんってバカにしてたのに自分がなるのが耐えられなかった

    +13

    -0

  • 2574. 匿名 2020/10/20(火) 11:49:53 

    最近の自殺はゲームの「いち抜けたっ!」位になんだかいち早く人生終えた方が勝ちみたいな気分にさせられる。

    +11

    -2

  • 2575. 匿名 2020/10/20(火) 11:50:19 

    >>2557
    本当に?うちの会社やまわりの会社見渡しても今は募集とかしてないよ。逆に早期退職をしようとしている。ちなみにどこの地域?職種は?

    +1

    -2

  • 2576. 匿名 2020/10/20(火) 11:50:38 

    >>2512
    海外には自殺に関する報道のガイドラインもあるけど、こういうコメントも規制の対象
    あなたは誰かの自殺を後押ししています
    亡くなった方を生き返らせることは無理だから、今は生きてる人間が大事なのに、あなたは殺そうとしてる。
    自覚を持ってください

    +11

    -4

  • 2577. 匿名 2020/10/20(火) 11:51:06 

    >>2565
    株を始めようと思うんだけど、とか話すこともあるよね
    上手に資産を増やすための情報とかね

    +2

    -1

  • 2578. 匿名 2020/10/20(火) 11:52:48 

    死生観も人生観も人それぞれ
    表面的にしか知らない人に、こうすべきだったとか、これが苦だったに違いないとか決めつけるのはどうかと思う

    +3

    -0

  • 2579. 匿名 2020/10/20(火) 11:52:57 

    >>2573
    こういう若い子っていっぱいいそう
    ○歳以上はババアwって自分で自分の首締めてるんだよね

    +10

    -0

  • 2580. 匿名 2020/10/20(火) 11:54:16 

    >>2568
    報道が多すぎる
    常にその言葉に触れやすくなってる

    +3

    -0

  • 2581. 匿名 2020/10/20(火) 11:54:31 

    >>2575
    首都圏だけど何か?あとコンビニは、そこら辺で募集してる、それを知っても意味ないでしょ
    あなたが住んでるエリアじゃないんだからさ
    必死過ぎて大変だねぇ

    +1

    -0

  • 2582. 匿名 2020/10/20(火) 11:55:09 

    >>2489

    貯蓄したくたって
    出来ないやつだっているんだよ
    給料日になれば毒親に根こそぎお金
    持ってかれて、手元に残るのは雀の涙ほど

    現実みんなができるわけじゃない

    +3

    -0

  • 2583. 匿名 2020/10/20(火) 11:55:14 

    >>2524
    死にたい人は死ねばいい。
    周りに迷惑とか気にするな。自分を一番に考えたとき死ぬことだったんなら、それがその人にとっての一番。

    +0

    -3

  • 2584. 匿名 2020/10/20(火) 11:55:16 

    >>1954

    年金制度が始まったのは今の百歳以上の世代から。

    大東亜戦争で戦った世代ね。

    今の高齢者は反対するも何も、当時は子供だったし選挙権もなければ年金制度の何たるかなど理解できる訳もない。

    +0

    -0

  • 2585. 匿名 2020/10/20(火) 11:55:22 

    >>2568
    「ダメ」と言われると余計意識してしまいやりたくなる。
    カリギュラ効果と言います。
    テレビとツイが自殺を推進してる。

    もし言葉にするなら他の方も言われているようにポジティブな言葉が良いです。
    カリギュラ効果とは?|マーケティングに活用できる心理学|リコー
    カリギュラ効果とは?|マーケティングに活用できる心理学|リコーdrm.ricoh.jp

    ダメと言われりゃしたくなる。こっちを見るな、と言われると気になってしかたがない。禁断の夜中のラーメンの、なんと旨いことか。わかっちゃいるけど止められない。連載コラム「欲しい!の心理学」第3回は、カリギュラ効果をご紹介いたします。

    +7

    -0

  • 2586. 匿名 2020/10/20(火) 11:55:50 

    >>2579
    ほんと、死にたくなるほどの差かなと思うわ。
    十代から見たら29すらババアなんだが。

    +3

    -5

  • 2587. 匿名 2020/10/20(火) 11:55:55 

    >>2573
    いずれ自分もなるとわかってたのに馬鹿にしてたんだ。
    他人のおばさんを馬鹿にしてるつもりだったけど本当は未来の自分を馬鹿にしてたんだね。
    お気の毒です。

    +7

    -0

  • 2588. 匿名 2020/10/20(火) 11:56:18 

    ショックにもほどがある
    新ボーカルに慣れて良さが分かってきたところなのに

    +5

    -0

  • 2589. 匿名 2020/10/20(火) 11:56:26 

    >>45
    音大生はだいたいメンヘラだよ
    自分含め

    +2

    -1

  • 2590. 匿名 2020/10/20(火) 11:56:29 

    >>2459
    私も父を26の時に亡くしました。10年経つけど自殺したことを忘れた日はない。この重苦しい思いを一生背負って生きていくのだと覚悟のような諦めの気持ちです。これから自分の人生を、お母様にとらわれないで絶対に幸せになってください。

    +18

    -0

  • 2591. 匿名 2020/10/20(火) 11:56:51 

    >>2576
    本当にこれが広まって欲しい
    亡くなった人を思いやることと、自殺を肯定することはまた別なんだよね
    亡くなった人のことは思いやりたつ、自殺自体は肯定してはダメ
    するにしても心の中で

    +16

    -0

  • 2592. 匿名 2020/10/20(火) 11:56:59 

    石田ゆり子みたいなおばさんにならなってもいいけど、あれは特殊すぎて、
    現実は枯れてく花みたいな気分。
    若いまま終わりたいって気持ちわかる。
    若者もおばさんになっていくのは平等でも、
    現に若者は眩しくて落ち込む。

    +6

    -0

  • 2593. 匿名 2020/10/20(火) 11:57:19 

    >>2565
    仲のいい友人とはそういう話するけど、さっきの人は周りは貯蓄だらけって書いてるからさ
    だらけって言えるほど周りがそういう話をしてくるなんてありえないと思うんだけど

    +3

    -0

  • 2594. 匿名 2020/10/20(火) 11:57:43 

    >>2582
    親に言わないの?私の稼いだお金を勝手にってさ

    +1

    -0

  • 2595. 匿名 2020/10/20(火) 11:58:24 

    >>434
    生きる事に理由なんて必要無いのに考えちゃって、生き抜く力強さがこの歌詞には全くないよ。これをどう評価されようが自殺を選んだ時点で評価できないね

    +7

    -4

  • 2596. 匿名 2020/10/20(火) 11:59:50 

    死にたいな、生きてる意味なんてなんだろう?生きる意味なんてないや、もういいや、と思って苦しくなることと、実際にやってしまうのとではものすごーーーーく大きな隔たりがある
    思うのはいくら思ってもいいし別に特別変なことではない
    思うだけなら自殺した人と同じではないよー
    だから共感しすぎないように
    その共感は幻〜

    +7

    -0

  • 2597. 匿名 2020/10/20(火) 12:00:31 

    >>2553
    意外と30は何も変わらない。
    35からガタが来る。

    +11

    -1

  • 2598. 匿名 2020/10/20(火) 12:00:35 

    >>2593
    あー、ごめん、そういうの含めてってことでコメントしたつもりなんだけど伝わらなかったね
    申し訳ない

    +0

    -1

  • 2599. 匿名 2020/10/20(火) 12:00:52 

    >>2561
    そもそも人の悩みや自死にいたる経緯なんて他人からは分からないんだし、明確な答えなんてない。共感するしないの話ではない。

    +16

    -0

  • 2600. 匿名 2020/10/20(火) 12:01:33 

    >>2598
    いや、コメントしたいなら、ちゃんとアンカー遡ってそれに適したコメントしてよ

    +2

    -1

  • 2601. 匿名 2020/10/20(火) 12:01:37 

    >>2595
    こんなことをぼんやり考えて、ああそうだそうだと我にかえって、みたいな経験が何回もあるけど私は自殺願望はないよ
    なんとなくこんな日もある 
    この歌詞では何も語れないと思うよ
    たまたま本人が自殺しちゃったからなんか結びついているように見えるけど、この歌詞に書かれているようなことは普通に自殺しない人でもぼんやり共感できる親しみやすい内容だと思う

    +14

    -3

  • 2602. 匿名 2020/10/20(火) 12:01:38 

    >>1331
    とくダネでカズレーサーが言ってたよ。
    「じさつを思いとどまった方のお話をもっと報道していかないと‥」みたいなこと。
    これのこと言ってたのかもな。

    +82

    -1

  • 2603. 匿名 2020/10/20(火) 12:01:52 

    >>2450
    別にいいんでない。ここは気持ちを吐き出す場なんだからさ

    +8

    -2

  • 2604. 匿名 2020/10/20(火) 12:02:02 

    >>2510
    わかるなぁ〜

    年齢に興味がなくなったのかな
    30半ば辺りから自分の年がよく考えないとわからなくなったよ

    +28

    -0

  • 2605. 匿名 2020/10/20(火) 12:02:34 

    >>2575
    横だけど、ネットでハローワークやインディードで求人検索してみ。みんな理想の条件と合わないから選ばないだけで求人自体は山程出てるから。

    +14

    -1

  • 2606. 匿名 2020/10/20(火) 12:03:19 

    >>2592
    でもさずっと若いままも疲れない?
    永遠に美しくの映画みたいに自分だけ時間が進まないのもこわくない?

    +22

    -1

  • 2607. 匿名 2020/10/20(火) 12:03:24 

    >>2512
    横だけど、誰も死ぬよりは生きる方を望んでるよ。でもどうしても生きるのが難しい状況が人生にはある。自殺が良いの悪いのってジャッジしたがる人は、貧困とか鬱とかで苦しんでる人を一度でも身銭を切って助けたことがあるんだろうか?他人事ならなんとでも言えるけどさ。

    +24

    -2

  • 2608. 匿名 2020/10/20(火) 12:04:25 

    >>2605
    山程あるよね。条件合わなくて掲載されてるだけの求人だらけ。

    +10

    -1

  • 2609. 匿名 2020/10/20(火) 12:04:50 

    >>2598
    そういうのも含めて、財産自慢なんてするような下品な環境にはいないと言いたかったのが伝わらなかったね
    申し訳ない

    +5

    -0

  • 2610. 匿名 2020/10/20(火) 12:05:04 

    >>2606
    不死は嫌だけど不老は憧れる

    若くて元気なままがいい人はたくさんいると思う

    +9

    -1

  • 2611. 匿名 2020/10/20(火) 12:05:55 

    >>2601
    これに共感を覚え始めて熱烈なファンが真似したら目も当てられやしない

    +7

    -0

  • 2612. 匿名 2020/10/20(火) 12:06:44 

    >>34
    わかる。
    そのスマホで調べたらすぐ出るし
    完全に知らない人ならわざわざ聞かなくていい気がするし、、聞くにも聞き方あるよね

    +3

    -1

  • 2613. 匿名 2020/10/20(火) 12:06:45 

    >>2605
    有効求人倍率が0.8だけど仕事はあるんだ。ありがとう

    +4

    -1

  • 2614. 匿名 2020/10/20(火) 12:07:10 

    >>2512
    それ遺族の前で言える?
    今にも自殺しそうな犯人を目の前にして言える?
    自殺願望のあるガル民からのプラスが欲しいだけのコメントにしか見えない
    思いやりも想像力もない
    他人事だから言えるすごい無神経な言葉
    それにその言葉が与える影響力もまるで考えていない
    まだ見てたら次からは気を付けて欲しい
    こういうコメントでプラス欲しさに書き込むべきではない

    +9

    -9

  • 2615. 匿名 2020/10/20(火) 12:07:40 

    >>2605
    それってカラ求人も多いよ

    +4

    -3

  • 2616. 匿名 2020/10/20(火) 12:07:45 

    >>69
    私は、飼い犬と母親が、心の支え。
    でも、飼い犬は、もう、10歳だし、母親も、73歳。
    後追いをしようと、決めている。どういう死に方が一番楽かを、探している。

    +8

    -6

  • 2617. 匿名 2020/10/20(火) 12:08:56 

    >>2611
    何かのせいにして無理やり結びつけて叩かチャンスを伺ってる人って感じ

    +2

    -2

  • 2618. 匿名 2020/10/20(火) 12:09:06 

    >>2610
    ゆりこさんが特殊だというから見た目のことか思ったわ
    それだったら何歳になっても意欲的な人いっぱいいると思うんだけど
    元気なおっちゃんおばちゃんおじいちゃんおばあちゃん

    +1

    -1

  • 2619. 匿名 2020/10/20(火) 12:10:53 

    >>2507
    自分と人を常に比べ合いながら生きている人の価値観がよくわからないです

    しかも他人の自死と自分の自死まで比べたり
    自分が生きていく理由として他の人の死を引き合いに出すとか意味不

    別に責めているわけじゃないです

    +1

    -2

  • 2620. 匿名 2020/10/20(火) 12:11:13 

    >>2609
    トピ違うので出ていってほしい、他でやればいいのにwww

    +3

    -2

  • 2621. 匿名 2020/10/20(火) 12:12:17 

    >>2606
    できるだけ美しいまま年取りたい・・・
    石田ゆり子いつみても「あーやっばり可愛いな」って思うもん。
    現実は鏡見て「あーここがたるんできた」
    「あれ?こんなんだっけ?」って思うことが年々増えてく。
    おばあちゃんでも綺麗なおばあちゃんになりたい・・・

    +9

    -3

  • 2622. 匿名 2020/10/20(火) 12:12:56 

    >>2520
    あなたはおばさんという他人を年齢が出た外見を理由にバカにしてるの?

    おばさんを特に馬鹿にし始めたのって、石田ゆり子くらいの歳のおばさんたちが若い頃からだと思うよ。
    団塊と団塊ジュニア。それまでは美醜だった。美人カブスか。

    +5

    -2

  • 2623. 匿名 2020/10/20(火) 12:13:58 

    >>2618
    私は見た目の事言ってました。
    下のやつです。

    +0

    -0

  • 2624. 匿名 2020/10/20(火) 12:15:01 

    >>2563
    言い方や考え方が荒っぽい人がいるって事。
    病む人は繊細な性格が多いのに、なんか考え方がデカイんだよ。

    +2

    -1

  • 2625. 匿名 2020/10/20(火) 12:15:24 

    >>2121
    ババアババアで悲しいコメ群だけど、ババアになると新鮮味や楽しみもなくなるからじゃない?

    友人とも疎遠になるし、会えば会ったで勝ち負け、マウンティングの嵐、友情でもなんでもなくなるし、周囲の目も厳しくなる。

    若くて良い時で終われたら最高に幸せなんじゃないかな。

    あゆとか朋ちゃん見てても、全盛期は夢のような幸福を味わっただろうけど、過ぎてみれば幻のように消えているし、人間ってそういう点は平等にできてるよね。

    時間に流されていくのは美人も金持ちも全員平等だし、行き着く先は「死」であり、「無」だろうしさ

    +9

    -3

  • 2626. 匿名 2020/10/20(火) 12:15:32 

    生き辛い世の中だなとは思ってる。みんなそこそこ明るく楽しそうにしてるけど演じてるだけ。

    +4

    -1

  • 2627. 匿名 2020/10/20(火) 12:15:34 

    >>1969
    人の葬式会場で誰?誰が死んだんですか?誰?って聞き回るのと同じくらい失礼
    知らないなら来るな、知りたいなら調べろ

    +5

    -1

  • 2628. 匿名 2020/10/20(火) 12:15:54 

    このトピはトピタイ読めないお婆ちゃん達に乗っ取られた模様

    +7

    -3

  • 2629. 匿名 2020/10/20(火) 12:16:21 

    >>2622
    うん、しわしわのおばあさんでも綺麗ならバカにしない。

    +3

    -0

  • 2630. 匿名 2020/10/20(火) 12:16:39 

    >>2621
    石田ゆり子さんのインスタライブ見てたらなんども
    顔をひっぱってた?目の下のたるみ?を伸ばす感じで。
    自分の顔見るのが辛い〜ってライブに参加した板谷由夏さんにいってた。あんなに可愛い人も自分の老とたたかってるんだなぁ。

    +3

    -1

  • 2631. 匿名 2020/10/20(火) 12:16:54 

    >>822
    今の事務所に移る前はスピッツと同じ事務所だったみたいね。

    +6

    -0

  • 2632. 匿名 2020/10/20(火) 12:17:06 

    >>2614
    ここに書き込んでる人、皆他人じゃん
    他人事にそんな必死になるなら何か行動にうつしたらいいのに

    +4

    -2

  • 2633. 匿名 2020/10/20(火) 12:17:08 

    >>2553
    だから駆け込み入籍、結婚がめちゃくちゃ多かった。

    +5

    -1

  • 2634. 匿名 2020/10/20(火) 12:17:34 

    >>2628
    津野さんの偲ぶトピだよね

    +2

    -0

  • 2635. 匿名 2020/10/20(火) 12:18:17 

    >>2614
    いろんな意見があって当然。
    自分の意見を押し付け過ぎもよくないよ。

    +7

    -2

  • 2636. 匿名 2020/10/20(火) 12:18:19 

    >>2594

    それを言える人間ならいいが
    皆がみんなそんなに強い人間ばかりじゃない

    言ったらなにされるか分からないて
    小さい頃に根付いたトラウマは
    大きくなっても消えないんですよ。

    精神科で勤めてますが
    そういう患者さんがたくさんいます
    その他にもいじられても言い返せない
    方もたくさんいるように
    皆が強いわけじゃない

    +4

    -0

  • 2637. 匿名 2020/10/20(火) 12:18:20 

    あからさまにパクっていくスタイルのバンドという記憶

    +3

    -5

  • 2638. 匿名 2020/10/20(火) 12:18:46 

    今バイキングにミッツとヒロミが出ているアイツらが死んだらいいのに、坂上忍も気持ち悪い

    +1

    -8

  • 2639. 匿名 2020/10/20(火) 12:19:24 

    自殺ってやっぱり痛みや苦痛を伴うから実行できないだけで、安楽死できるなら相当数の自殺者増えるよね

    +6

    -1

  • 2640. 匿名 2020/10/20(火) 12:19:46 

    >>2628
    ほらね、馬鹿にされた、死にたくなるわー。

    +0

    -4

  • 2641. 匿名 2020/10/20(火) 12:19:56 

    >>2601
    ぼんやり共感できる親しみやすい内容てw

    +2

    -1

  • 2642. 匿名 2020/10/20(火) 12:20:21 

    >>2636
    それは大変ですね。しかし、トピ違いですね。

    +2

    -1

  • 2643. 匿名 2020/10/20(火) 12:20:35 

    >>1421
    育児に追われて怖さなんてなかったな。
    やることがあるって幸せなのか。

    +3

    -5

  • 2644. 匿名 2020/10/20(火) 12:21:23 

    >>2625
    よこ
    人の人生をピークだの勝手に思うの失礼だと思うなぁ

    +10

    -0

  • 2645. 匿名 2020/10/20(火) 12:21:25 

    >>2010
    ミュージシャンは双極性(躁鬱)とどこか紙一重なところがあると思う。
    自分もそうなんだけど、音楽を聴くと感情が揺さぶられて感受性が全開になってしまうことがある
    軽いトランス状態というか…
    だからそうなったら(躁鬱)ヤバイなってあえてちょっと音楽から離れてみたりする
    (自分は才能とかない一般人だけど)

    素晴らしい音楽ほど聴いた時の感情の揺さぶりは激しく、感動するものではあるんだけど
    ずっと音楽に触れているミュージシャンはメンタルの浮き沈みが辛そうだなって思う

    そういう不安定ともいえる感受性がなければ人の心を打つ音楽は作れないからもともと繊細なひとが多いのだろうね

    +15

    -0

  • 2646. 匿名 2020/10/20(火) 12:22:01 

    >>15
    舞台や演劇って、無くても別に何ともないと言うか生きる上で影響ないからね
    映画はテレビで見れるしDVDもあるし、歌はYouTubeで見れるしね
    芸術系は、衣食住足りて楽しむ贅沢品だよね

    +4

    -2

  • 2647. 匿名 2020/10/20(火) 12:22:06 

    石田ゆり子も20代から見たら完全におばさんだし、5年前位は年にしては本当に綺麗だと思ってたけど、最近は年相応にシワが目立ち始めてるよ
    50近くなるとメンテしても厳しいんだと思う
    これだと明るくてシワ飛んでるけど書店で見るとシワが押し寄せてきてるよ
    老化って避けられない。
    女性ロックバンドグループ「赤い公園」 津野米咲さん 死去

    +5

    -24

  • 2648. 匿名 2020/10/20(火) 12:22:24 

    >>2526
    横だけど、そんなに貯蓄ない人いるんだね…
    みんな何に使ってるんだろう?
    使ってる割に日本の経済まわらないのは何故なんだろう?
    どこにお金ってあるのかしら?

    +1

    -2

  • 2649. 匿名 2020/10/20(火) 12:22:37 

    >>2510
    同感。
    自分の年齢もあれ?何歳だっけ?って思う事が増えたのと同時に、仲良くなる人の年齢も気にならないし幅広くなった。
    今、プライベートでもわざわざ時間作ってでもお互いに会いたいって仲良くしてる人は、そんなに多くないけど同年代以外なら8歳下と25歳上の人がいる。
    共通してるのは、年齢関係なく尊敬出来るところがあるって事だわ。

    +8

    -1

  • 2650. 匿名 2020/10/20(火) 12:22:41 

    >>2592
    そうかなあ。多分ジェーンスーとかあの世代?
    当時のおっさん連中(今70代)が若ければブスでもバカでも良いって言い始めた頃
    学校行ってたくらいの人たちなのかなって。
    私は海外で育ったもう少し下の世代だけど疲れた大人の横顔とかに憧れがあった。
    日本じゃ絶対にないでしょうね。

    +4

    -1

  • 2651. 匿名 2020/10/20(火) 12:22:55 

    自殺は罪っていうけど、弱音を吐いても自己責任と切り捨てられる社会なんだからギリギリまで頑張って、ダメだったら自分で自分を終わらせるしかなくない?
    この人が悩みを吐露したところで芸能界に入ったのは自分の責任でしょって言われただろうし。
    イジメとか失業とかだってそうやってディスられるしね。
    冷淡な社会なのに倫理や道徳だけガチガチに求められたらそりゃ死ぬ人増えるに決まってる。
    自殺しなくてもいい社会を作ろうってんならわかるけど、個人を責めるのはお門違いもいいところ。

    +88

    -4

  • 2652. 匿名 2020/10/20(火) 12:22:55 

    >>2553
    いやいや、女は終わりですよ

    +1

    -28

  • 2653. 匿名 2020/10/20(火) 12:24:06 

    わたしも死のうかな

    +2

    -24

  • 2654. 匿名 2020/10/20(火) 12:24:22 

    >>2647
    そうかもしれないし、私は石田ゆり子よりも年下だけど、なれるなら石田ゆり子になりたいわ!

    +22

    -3

  • 2655. 匿名 2020/10/20(火) 12:24:24 

    >>2647
    でもブスの二十代は50過ぎたら目も当てられないよ

    +13

    -6

  • 2656. 匿名 2020/10/20(火) 12:25:09 

    >>2652

    終わりじゃないよ
    そういうことを簡単に言う世の中が若さに執着することになるんだと思うよ

    +27

    -0

  • 2657. 匿名 2020/10/20(火) 12:25:12 

    竹内結子さんの悲しいニュースがあってから、もう数週間かぁ
    と考えていた昨日…

    こんなに若くて才能ある人でさえ自ら命をたつとなると、さらに若い学生さんや新社会人の人も、動いてしまいそう。
    不安になる

    +26

    -0

  • 2658. 匿名 2020/10/20(火) 12:25:34 

    わたしは年をとって、未来がへっていくと、そのなかに一定量で含まれる不安の絶対量も減っていることに気づいた。
    何かがよくなるとか、喜びが増えるとかはないけど、1日1日をこなすのが楽にはなった。

    若い人、もう一秒だって耐えられない!という状態じゃないなら、1日1日をやり過ごしてみてほしいな。緩慢に生きてみてほしい。

    +41

    -5

  • 2659. 匿名 2020/10/20(火) 12:25:51 

    >>2647
    ほうれい線とマリオネットラインだよね。これが『老け』の最大の要因だよ。
    女性ロックバンドグループ「赤い公園」 津野米咲さん 死去

    +0

    -8

  • 2660. 匿名 2020/10/20(火) 12:26:15 

    >>2606
    ね。
    顔のシワがーたるみがー白髪がーとか、腰がー膝がーって、色々策を練って頑張って一喜一憂する。

    寿命があって変化(老化?)があるのも生きている楽しみだと思う。ずーっと一緒だったらたぶん飽きる。

    +6

    -2

  • 2661. 匿名 2020/10/20(火) 12:26:47 

    >>2651
    誰も責めてなくない?

    +9

    -1

  • 2662. 匿名 2020/10/20(火) 12:27:18 

    >>2227
    黙れ偽善者

    +4

    -11

  • 2663. 匿名 2020/10/20(火) 12:27:21 

    >>2569
    こういう言い方が自殺推進してるのと全く同じ。

    押すな押すな!と一緒

    +2

    -9

  • 2664. 匿名 2020/10/20(火) 12:27:27 

    >>1690
    いわゆるHSPなタイプの方々は、本当に自分の事のように痛みを感じやすいですからね

    +16

    -0

  • 2665. 匿名 2020/10/20(火) 12:28:12 

    石田ゆり子さん信仰凄いからガル民のメイン層が50前後の女性たちだよね
    憧れの女優さんで大体分かる

    +6

    -1

  • 2666. 匿名 2020/10/20(火) 12:28:25 

    >>2168
    親に甘えんなよ

    +2

    -13

  • 2667. 匿名 2020/10/20(火) 12:28:47 

    バンド名は知っていましたが、
    関ジャムで初めて顔を見ました。
    才能がある方だと感心していました。
    残念です。

    +6

    -0

  • 2668. 匿名 2020/10/20(火) 12:29:49 

    >>2660
    だよね。それなりに老いていくから安心する

    +4

    -1

  • 2669. 匿名 2020/10/20(火) 12:30:34 

    >>434
    そもそも生きていることに興味がなかったのかな
    なんとなく理由があったから明日を繋いでただけで
    何かきっかけがあればいつでも◯ねたって感じがする

    +6

    -0

  • 2670. 匿名 2020/10/20(火) 12:30:36 

    >>2647
    私も20代だけど綺麗だと思ったことはないな。
    森高とか言うおばさんも。若作って若者に媚びてくる感じが嫌い、憧れない。

    地下鉄乗っててもボランティアに行っても、おばさんばっかりで嫌だとか
    若い人が来てくださってとか言うの、石田ゆり子だっけ?くらいの若くない人でうんざりする。
    他に見るとこないのかなって。

    +6

    -21

  • 2671. 匿名 2020/10/20(火) 12:30:49 

    >>2651
    >この人が悩みを吐露したところで芸能界に入ったのは自分の責任でしょって言われただろうし。

    あなたのことよね?あなたがいう側だよね
    会ったこともない他人のくせにそういうこと書きそうだわ…

    津野ちゃんの周りはいい人ばっかだったと思うよ
    津野ちゃん自身気さくでユーモアがあるしさ
    本人が悩みを打ち明けない選択をしたのは誰のせいでもないと思うよ
    いい加減自殺した人の周囲の人を誹謗中傷するのはやめたら?
    社会のせいだ、悩みを聞かない周りのせいだ、って近しい人をなくして悲しむ人がいるのによく言えるなぁと思う

    +2

    -6

  • 2672. 匿名 2020/10/20(火) 12:30:50 

    >>2665
    アラサーじゃないの?
    逃げ恥人気でブレイクだからその年代かと思ってたよ

    +5

    -0

  • 2673. 匿名 2020/10/20(火) 12:31:27 

    >>2657
    なんだかもうすっかり世間では亡くなってしまった、触れてはいけない扱いだよね
    まだ1か月も経っていないのに
    WHOの報道規制?の観念上から言えばあまり自殺について長々と報じないほうがもちろんいいんだけどね。

    今年は次から次へと亡くなって、一人のひとを偲ぶ時間が少ないように思う
    心の準備ができないままに次は〇〇さんが自殺しました、って
    衝撃から未消化のまま飲み込んでしまっている
    心がついていってないから現実感も無くて離人症みたいなまま日常生活送ってる

    +16

    -0

  • 2674. 匿名 2020/10/20(火) 12:31:35 

    >>2664
    ベッキーと田村淳がHSPらしいです…

    +4

    -5

  • 2675. 匿名 2020/10/20(火) 12:32:06 

    >>2647
    50を過ぎたら20代のときよりも「きれい」と言われる人の割合がぐっと減るから生きやすくなるとも言える
    そこそこ身奇麗に清潔感のある髪型、服装をしていればオッケー

    +7

    -0

  • 2676. 匿名 2020/10/20(火) 12:32:13 

    不況+就職氷河期世代の20代だけど、経済的な余裕があれば目標なくとも大学進学はありだけど、奨学金で進学した同級生見てると貯蓄どころじゃ無さそうに見える
    そもそも不況で求人数が少なく、専門職でない一般企業お給料もそこまで貰える会社は少なく、女性は20代後半から結婚する人も多いから奨学金の返済が終わらぬまま退社。
    大学での出会いが…人脈が…って言う人もいるしそれが目的ならいいと思うけど、現状は病気で働けなくなり自己破産の例もあるし、そこまで行かなくとも苦しそうな人も多いように思う

    +5

    -1

  • 2677. 匿名 2020/10/20(火) 12:32:15 

    芸術方面で仕事している人
    特に才能あって成功している人はある意味繊細すぎて普通の人には理解できない悩みや葛藤が常にあるのかも
    辛いね…

    +7

    -0

  • 2678. 匿名 2020/10/20(火) 12:32:25 

    >>2647
    インスタとかどうだったんだろうね。ストレスが良くなかったんでないかな
    アンチも多いし
    切のいい所でやめた方が良いかもね
    褒められたいという気持ちは分かるけど。美人だしね。

    終わりどころ見誤ると大変なことになるよ。特に美人はさ。

    +4

    -3

  • 2679. 匿名 2020/10/20(火) 12:32:52 

    >>2658
    追加
    やり過ごして生きただけのただの年月でも、確かな実績だって少しだけ自分を誇る材料になる

    +7

    -1

  • 2680. 匿名 2020/10/20(火) 12:34:01 

    >>2651
    津野ちゃん責めてる人なんていないよね
    自殺しないで欲しかった、なんで自殺したの?自殺はダメな選択肢だったというのは本人を責める意見ではないよね
    その人本人とその人の振る舞いは完全な別物だよ

    あと、悩みを吐露したら助けようとする人は多かったんじゃないかな
    津野ちゃんは色々与えてきた人だし、この人に生きていて欲しい身近な人もたくさんいたはず
    そんな人たちのことを勝手に憶測で悪くいうのはやめなよ…

    +15

    -1

  • 2681. 匿名 2020/10/20(火) 12:35:51 

    >>2678
    浜崎あゆみさんとか終わり時見誤った典型で、安室ちゃんは成功例だと思う
    美人な人は褒められたい気持ちが常にあるから、引き際が難しい。

    与えられた凄く美味しいお菓子を全部手放すイメージ。

    潔く引くってなかなか出来ない。

    +7

    -3

  • 2682. 匿名 2020/10/20(火) 12:36:05 

    >>2651
    悩みを吐き出せない世の中にはなったよね。

    +10

    -2

  • 2683. 匿名 2020/10/20(火) 12:36:34 

    自殺のニュースがあるたびに電話で相談してとかアナウンスするけど、当事者は相談する気力もないんだと思う。
    本当の意味での無になってるんだと思う

    +11

    -0

  • 2684. 匿名 2020/10/20(火) 12:37:12 

    >>2602
    じさつ未遂された方の殆どがあの時死ななくてよかった、今生きててよかったって思うらしいね。

    +9

    -1

  • 2685. 匿名 2020/10/20(火) 12:37:31 

    いのちの電話とかあるけど、自殺直前の人は人に話すことすら出来なくなっているとか言うよね。
    私は自殺を考えたことがないから、そういう場合の手助けって何をすればいいのか想像もつかない。
    少しでも一緒にいてあげれば気持ちは少しでも変わるのか、でも四六時中その人に付き添ってあげられないならば、中途半端に手を差し伸べるのはいけないのか?とか。
    どうするのが正解なのか、もし周りに気を病んでる人がいたら力になってあげられる自信がないです。

    +4

    -0

  • 2686. 匿名 2020/10/20(火) 12:37:41 

    >>2418
    ウェルテル効果もパパゲーノ効果も専門用語なの?
    若きウェルテルの悩みも魔笛も広く知られてるのに

    +4

    -0

  • 2687. 匿名 2020/10/20(火) 12:38:02 

    >>1770
    猛烈に返信したことないですね。
    なぜ生きるのか、は人それぞれだし哲学の域だしそれに答えを出す役目は宗教家でしかないけれど。
    死ぬ理由はいくつもあれど、人はいつか死ぬのになぜ生きるのか、って事を言う人はいない。自分に当てはまらなくてもそれを声高に言う人がいてもいいと思うの。とくにこんな時代は。そして自死の連鎖が続かぬように。

    +2

    -0

  • 2688. 匿名 2020/10/20(火) 12:38:34 

    >>2670
    あなた疲れてんのね。

    +4

    -0

  • 2689. 匿名 2020/10/20(火) 12:38:55 

    死にたいのではなく生きて行くのがしんどいなと思う時はある
    でもこんな散らかった部屋を誰かに片付けさせるのは嫌だなと思って片付けたりしてると気が変わる
    本当にしてしまう人は本当に自分でも止めようがなくしてしまうんじゃないだろうか
    止める術があるならいいのに
    あまりにも惜しい悲しい

    +6

    -0

  • 2690. 匿名 2020/10/20(火) 12:39:16 

    >>2064
    高校の時に結成されたメンバーだったから、前ボーカルの存在は大きかったとは思う

    それでも、ボーカルが変わってでも赤い公園を続けたいっていう意欲があったのは確かだと思うんだけどなぁ

    +7

    -0

  • 2691. 匿名 2020/10/20(火) 12:39:20 

    >>2655
    顔良くなくても優しいオバサンいるし、何も終わってないわ!

    +5

    -0

  • 2692. 匿名 2020/10/20(火) 12:39:54 

    日本って本当に自殺多いね。自由で物に溢れて清潔な国なのに何でなんだろう?生き辛さ?同調圧力とかスゴいからかな?

    +8

    -0

  • 2693. 匿名 2020/10/20(火) 12:40:07 

    芸能人の友達がいるんだけど、その人は同業者の友達はいないって言ってる。いつ誰がリークする側になるか分からないから本音では付き合えないって。同業者でない友達である私たちにも悩みなんか話せないんだろうし、結局誰にも何にも話せない愚痴れないのが本当にかわいそう。

    +8

    -0

  • 2694. 匿名 2020/10/20(火) 12:40:38 

    誰だか知らなかったけどその選択肢が優先されてしまった拝啓を恨むばかり

    +1

    -0

  • 2695. 匿名 2020/10/20(火) 12:40:47 

    >>2647
    いやまだいける。
    こんな50代ならなりたい。
    人間は年取ってからの人生の方が長くて嫌ってよくいうよね。
    にしても29歳は早すぎるよ。

    +5

    -0

  • 2696. 匿名 2020/10/20(火) 12:40:48 

    >>1
    こういう訃報トピで
    御悔やみのコメントにマイナス付ける奴等って何?
    気が知れない。

    +6

    -1

  • 2697. 匿名 2020/10/20(火) 12:41:01 

    >>2662
    日本がダメになってほしい人?

    +1

    -1

  • 2698. 匿名 2020/10/20(火) 12:41:13 

    >>2628
    自殺したい思いを吐き出すのと、慰めるスレになってて
    津野さん好きな私からすると、ちょっと…
    自分と重ねてしまうんだろうし、とても辛いんだろうけどスレタイ読んで自重して欲しい

    +2

    -0

  • 2699. 匿名 2020/10/20(火) 12:41:57 

    >>2681
    「あなたは今日まで美人、でも明日から美人でなくなります」とか「〇月〇日美人じゃなくなります」とか宣告があれば潔く身を引けるのにね。

    老化ってガクンと来るものだし、いつ、どこのラインで引くか、凄く難題だと思う。美貌を売りにする女優さんにとってはさ。称賛はされたい、でも老化が忍び寄る、私が仮に女優さんならもの凄く悩むかも。

    他人から褒められる事、認められる事が、生きる糧になってる人もいるだろうけど、女優さんはその気持ちが特に強そう。

    +4

    -0

  • 2700. 匿名 2020/10/20(火) 12:42:09 

    >>1331
    ウェルテル効果は竹内結子さんが亡くなった時Twitterのトレンドに入ってたよ。
    プラシーボ効果みたいにみんな知ってる単語だと思ってたらそうでもなくて驚いてる。

    +6

    -1

  • 2701. 匿名 2020/10/20(火) 12:42:13 

    >>2671
    周りがいい人ばっかってなんで分かるの?

    +3

    -1

  • 2702. 匿名 2020/10/20(火) 12:42:36 

    >>1697
    あなた失格だろうね

    +4

    -1

  • 2703. 匿名 2020/10/20(火) 12:42:40 

    >>2647
    綺麗な歳の取り方をしてる
    若くないと価値がないなんておかしくない?

    +35

    -1

  • 2704. 匿名 2020/10/20(火) 12:42:48 

    >>2652
    無職男?アンタみたいに何も始まってない人に言われてもね笑

    +1

    -0

  • 2705. 匿名 2020/10/20(火) 12:44:07 

    >>2651
    自殺はよくない!自殺を容認することは自殺幇助と同じ!ってコメあるけどじゃああなたが困ってる人助けてあげなよって思う。私は自分の事でいっぱいいっぱいでとても他人を助けられるキャパなんてないからせめて安らかに、くらいしか言えない。もう亡くなった方にしろ、今から亡くなる方にしろ、のたうち回って出した結論なんだろうし。

    +22

    -2

  • 2706. 匿名 2020/10/20(火) 12:44:07 

    命の電話、勇気を振り絞ってかけたとき、「今日明日死ぬとかじゃないでしょ?」って言われて、はい…って言ったら切られましたよ。17時頃かけたからかな?当時は何時までって決まってました。

    +25

    -1

  • 2707. 匿名 2020/10/20(火) 12:44:32 

    >>904
    堀江脳のキチ害参上

    +1

    -0

  • 2708. 匿名 2020/10/20(火) 12:44:39 

    >>2561

    芸能人の死は、エンタメじゃないですよ。
    映画の登場人物が亡くなったわけじゃないのに「一番共感できない」とか「心が動かなかった」とかどうかしてる。
    マイナスとか気にしてる時点でわからないと思うけど。

    +12

    -1

  • 2709. 匿名 2020/10/20(火) 12:45:14 

    >>2659
    トピズレ

    +3

    -0

  • 2710. 匿名 2020/10/20(火) 12:45:33 

    >>2658
    すみません、おいくつなんですか?
    私はアラフォーですが、まだその感覚よく分かりません
    何才ごろになったらそんな境地に至れるのか…

    +2

    -0

  • 2711. 匿名 2020/10/20(火) 12:46:01 

    >>2652
    むしろ、人間としてはこれからだよ

    あんたは人として終わってるけど

    +4

    -0

  • 2712. 匿名 2020/10/20(火) 12:46:41 

    >>2658
    え?逆じゃない?年取るごとに悩み増えるよ。

    +10

    -3

  • 2713. 匿名 2020/10/20(火) 12:47:19 

    >>2708
    エンタメになりつつあるじゃない
    自殺者が出るとトピが伸びるのがその証拠でしょう

    +3

    -2

  • 2714. 匿名 2020/10/20(火) 12:47:20 

    物事を深く考えすぎないようにしてる。

    って、徹子の部屋で某俳優さんが言ってるのを聞いて、本当にそうだよなって。
    悪いことばかり考えだすと、気持ちの切り替えが難しくなって、負のループから抜け出せなくなる。

    +22

    -0

  • 2715. 匿名 2020/10/20(火) 12:47:47 

    >>2504
    メンバーのことですか?かなり心配してますよ
    大好きなバンドでしたし、これからもずっと聴いていたいと思ってましたから
    特にこのバンド1回苦労してるんで、それでも諦めずに再スタート切ってたのを知ってるので、メンバーの心情が痛いほど想像できます

    +2

    -1

  • 2716. 匿名 2020/10/20(火) 12:47:48 

    >>2670
    いずれあなたも行く道。

    +2

    -0

  • 2717. 匿名 2020/10/20(火) 12:48:12 

    >>2663
    カリギュラ効果と言って、心理効果があります。
    自殺はダメは
    殺したい人が使う言葉になります。

    +1

    -0

  • 2718. 匿名 2020/10/20(火) 12:48:44 

    >>2566
    訃報のトピに限らず、知らない、興味ないって人はトピ開かなきゃいいんじゃないですかね

    +4

    -2

  • 2719. 匿名 2020/10/20(火) 12:48:56 

    >>1856
    親友だって結婚して家族を持ったらそっちが一番になるもんね。所詮友達って友達であって家族じゃないなって思う。
    一緒人生を歩んでいく人がいないってほんとに寂しいなって思うよ、この寂しさを抱えたままこの先もずっと生きていくの辛いなぁって思う。

    借金返済大変だと思うけど、ちゃんと返そうと頑張ってて偉いね。

    +14

    -0

  • 2720. 匿名 2020/10/20(火) 12:49:10 

    >>2671
    いい人ばっかりだったんならなんで彼女を助けてくれる人がいなかったの?
    自殺って結局孤独だからするんだよ。

    +3

    -3

  • 2721. 匿名 2020/10/20(火) 12:49:56 

    >>275
    私この人のこと知らなかったんだけどまず同い年でびっくりした。
    しかもSMAPやモー娘。ファンじゃない私でもJOYも泡沫サタデーナイトも聞いたことある曲だった。
    ソラシドねぇねぇも聞いたことある。

    22、23で作ったって聞いて私そんとき何してたってなったよ。

    ご冥福をお祈りします。

    +13

    -0

  • 2722. 匿名 2020/10/20(火) 12:51:25 

    綺麗事語る人の方がだんだん胡散臭く思えてくる
    人の気持ちはその人にしかわからないと言いながら気に入らないコメントにはすかさず批判
    責めてるのはどっちだ?って話

    +6

    -0

  • 2723. 匿名 2020/10/20(火) 12:51:40 

    >>2703
    まだシワがあっても美人だから引き際の事話してるんじゃない?老化って食い止められないものだからさ。浜崎あゆみが叩かれたのも「老化」だよね。お浜とかあだ名は当時なら絶対にありえなかった。みんなの笑い者になることもね。

    20年前の彼女のままなら誰も叩いてない。

    引き際は大事だと思う。

    +3

    -10

  • 2724. 匿名 2020/10/20(火) 12:51:53 

    >>2670
    私の中で石田ゆり子はナチュラルだわ。なんかひっぱったりひっつめがみしてなくて
    可愛い。

    若さは確かに美しい。
    でも、美しさが若さではない。

    石田ゆり子さんは、魅力のある方で美しくチャーミング方だなって思う。

    +12

    -2

  • 2725. 匿名 2020/10/20(火) 12:52:03 

    自分の気持ちとか悩みとか
    辛さとか周りに悟られないように
    明るくして隠して暗い部分は押し殺して
    笑って悩んでまた笑ってを永遠繰り返して
    いくうちに、死にたいになっちゃうのかな、、。

    +1

    -0

  • 2726. 匿名 2020/10/20(火) 12:53:19 

    石田ゆり子さんもガルちゃんしてたりして…

    +1

    -2

  • 2727. 匿名 2020/10/20(火) 12:54:40 

    >>2723
    引き際ってなにからの?
    若くないと引かなきゃならないの?
    無理してる感じもないし彼女がいやなら
    彼女がでてるものを見なければ?

    なぜそうやって人をせめるようなことを書くんだろ。
    ただ生きている人に。
    自殺してしまった方のスレなのに
    なぜそんな意地悪がかけるの。

    +18

    -0

  • 2728. 匿名 2020/10/20(火) 12:54:45 

    >>55
    逆に私は竹内結子さんでズンっときたよ。
    そんなにファンなわけでもなかったんたけど、第一報をニュース速報で見たとき鳥肌が立った。以来、寝る前とか頭に浮かんできて、どうしようもない気持ちになる。

    +21

    -0

  • 2729. 匿名 2020/10/20(火) 12:55:11 

    >>2726
    結講見てる人多そうだよね。渡辺直美ちゃんもはっきり見てると公言してたし。女優さんだと口が裂けても言えないだろうけど。お水の子がエゴサして爆サイ見る原理と同じでさ

    +3

    -0

  • 2730. 匿名 2020/10/20(火) 12:56:01 

    >>2725
    この世に絶望するのかな。
    竹内結子の時も思ったけど
    自殺がピンとこないよね。才能が溢れていたり、
    見た目が美しかったりなに不自由なく見えても
    それはちがうんだよね..

    +9

    -0

  • 2731. 匿名 2020/10/20(火) 12:56:13 

    >>2664 最近よく取り上げられているよね
    Twitterでよくいる「私HSPだわ…」って嘆くタイプはまずHSPでは有り得ないらしい。HSPであれば、周囲に公言すれば困惑される事をわかるので言わないし、そういう部分は隠して生きているので前向きにすら見える人もいる。SOSが出せず自己解決型が多く、愚痴や相談ができないか苦手な人も多い
    HSPあるあるはLINEやメールの返事を即レス出来ず数分〜数十分考えたりするらしい
    誤字脱字がないか、おかしな所はないか、伝わるかを見直しているため。
    それほど周りに気を配って生きている人達なんよね
    HSPってナーバスなイメージが先行してるけど、自然好きが多くて些細な幸せも感じやすいんだよね

    +11

    -3

  • 2732. 匿名 2020/10/20(火) 12:56:30 

    >>2727
    アンチが湧くから、美人のうちに引いた方が良いってことでしょ。本人のためにも

    +1

    -11

  • 2733. 匿名 2020/10/20(火) 12:56:59 

    >>2438
    GoTo は景気回復のためでしょ?
    できる範囲で経済回さないと
    こんな世界になったら、金持ちも貧乏人ももう一蓮托生だよ
    海外にも逃げ場所はないんだから、日本をなんとかしないと

    +7

    -0

  • 2734. 匿名 2020/10/20(火) 12:57:00 

    >>2732
    アンチのために?

    +7

    -0

  • 2735. 匿名 2020/10/20(火) 12:57:02 

    津野ちゃんはバンド活動だけでなく、様々なアーティストへの楽曲提供などでもその才能を世に知らしめてきた1人。
    ここだとSMAPへの楽曲提供で知った人も多いですよね?

    赤い公園はタイアップ作品も多かったし、一歩間違えたら商業アーティストとして小さく纏ってしまいがちなところを、バンドの個性を武器にしてLIVEでも人々を魅了して来たすごいバンド。
    1人でも多くの人に赤い公園の楽曲を知って欲しいなと思ってます。

    特にこの「KOIKI」のMVのオープニングで、ギターのピックをくわえながらトレンチコートの腕まくりをする米咲ちゃんの仕草がカッコ良くて大好きです。

    女性ロックバンドグループ「赤い公園」 津野米咲さん 死去

    +11

    -0

  • 2736. 匿名 2020/10/20(火) 12:57:44 

    >>2732
    いろんな年齢の役があるのに?

    +6

    -0

  • 2737. 匿名 2020/10/20(火) 12:58:15 

    >>2690
    正直今のボーカルの方が聞きやすかったけどな…
    本人達の考えは分からないけど…

    +8

    -0

  • 2738. 匿名 2020/10/20(火) 12:58:22 

    >>2732
    アンチが沸くから自分が身を引くの?それっておかしくない?
    若い人にもアンチいるし

    +6

    -1

  • 2739. 匿名 2020/10/20(火) 12:58:35 

    石田ゆり子の話がしたければ、石田ゆり子のトピ立てろよ…なんなんだもう

    +7

    -0

  • 2740. 匿名 2020/10/20(火) 12:58:41 

    >>2724
    黒木瞳なんかも世間からはおばさんと言われる年でも綺麗だもんな。
    おばさんと言われてもいいけど綺麗でいたい。

    +3

    -3

  • 2741. 匿名 2020/10/20(火) 13:00:06 

    もったいないねとしか言いようがない
    ご冥福をお祈りします

    +1

    -1

  • 2742. 匿名 2020/10/20(火) 13:00:39 

    >>2732
    アンチの理屈っていつもめちゃくちゃだね

    +3

    -1

  • 2743. 匿名 2020/10/20(火) 13:00:56 

    >>2670
    あと5年もしたら石田ゆりこに抜かされるよ

    +4

    -1

  • 2744. 匿名 2020/10/20(火) 13:01:02 

    >>2734
    あゆとか朋ちゃんみたいな前例があるからだと思う。

    今までファンだった人も手のひら返しをしてきたら耐えられるのかということ。みんな可愛いとか美人だから称賛するんだと思うしね。だって芸能人と一般人は赤の他人だからさ。

    大衆の反応だけの為に生きてると後々大変だろうなとは思う。インスタも褒められたり、自分にとって良い事があるから続けてるんだろうし。

    +2

    -5

  • 2745. 匿名 2020/10/20(火) 13:01:31 

    >>508
    やっと行こうとしても予約がいっぱいだから数ヶ月先になりますとか言われること多いよ。

    +3

    -0

  • 2746. 匿名 2020/10/20(火) 13:02:27 

    自殺をしてしまった人
    自殺をしようとしたけど踏みとどまれた人

    どうすれば止められるんだろう

    +7

    -0

  • 2747. 匿名 2020/10/20(火) 13:03:04 

    >>2744
    石田ゆり子と浜崎あゆみとともちゃんが一緒にならないよ。

    女優って幅広い年齢層が必要じゃない?

    +3

    -2

  • 2748. 匿名 2020/10/20(火) 13:03:24 

    >>2723
    私はあゆと同い年なんだけど、彼女の場合は老いが原因ではないと思うよ
    年相応になれなかっただけ

    +8

    -1

  • 2749. 匿名 2020/10/20(火) 13:03:56 

    >>2745
    そうなんだよね。

    外国って一人暮らしとかおおいのかな?
    ファミリーと離れて暮らすのかな?

    +1

    -0

  • 2750. 匿名 2020/10/20(火) 13:04:35 

    >>2747
    うーん。美人でも容姿が落ちた時が怖いという事を言いたいんだけどな。
    すごく喰い付きが良いけどゆり子さんじゃないよね?

    +2

    -5

  • 2751. 匿名 2020/10/20(火) 13:04:35 

    ババアに乗っ取られたね
    もうダメだ

    +8

    -1

  • 2752. 匿名 2020/10/20(火) 13:04:46 

    >>2647
    年相応、当たり前。老化は避けられない、当たり前。
    その年代にならないと分からないことがある。
    その年代になった自分と見比べると気付けるんじゃないかな。

    +9

    -1

  • 2753. 匿名 2020/10/20(火) 13:05:45 

    >>2750
    違うよ。失礼だね。
    では

    +3

    -0

  • 2754. 匿名 2020/10/20(火) 13:05:54 

    >>2703
    若くないと価値がないわけじゃなく、歳を取るごとに失うものも増えていくって事だよ、見た目の美しさや性的魅力だけじゃなく体力とか可能性とかさ。
    石田ゆり子さんのような方はごく一握りだかし、下手したらアラフィフで独身、定職もない持病持ちとかもいる。
    なんの才能も魅力も持ち合わせてないけど何とかやっていけるのって健康な若い時だけ。
    若くてもこの津野さんって方のように、命を断つほど悩まれる方もいるし。

    +6

    -7

  • 2755. 匿名 2020/10/20(火) 13:06:18 

    >>2706
    命の電話なんて何の意味もないと思うよ、ただの素人の集団だし。
    カウセラーでもなければ福祉の専門家でもない。
    私も二度とかけないって思ったし、やってる人たちの自己満足でしかない。

    +22

    -4

  • 2756. 匿名 2020/10/20(火) 13:06:22 

    で、津野さんは老いを気にして亡くなられたの?
    まるで、そんな風な見解で話が進んでて怖いんだけど!

    +35

    -1

  • 2757. 匿名 2020/10/20(火) 13:07:44 

    芸能人もエゴサはしてそう
    まあ生きたいように生きたら良いさ~
    他人の人生どうこう言う権利も考えたらないしね

    +6

    -1

  • 2758. 匿名 2020/10/20(火) 13:07:44 

    >>2754でも年取ったから加わった感性とかあるよね。そりゃ年齢重ねたら痛いところもたくさんで
    若い時みたいに大量ないけど。
    ただ空見てるだけで幸せ。昔見えてなかったことが見えるような。

    +6

    -2

  • 2759. 匿名 2020/10/20(火) 13:09:07 

    >>2750
    石田ゆり子ががるちゃんにいるわけないじゃん。
    しかもこんな時間にひましてないでしょ。

    +7

    -2

  • 2760. 匿名 2020/10/20(火) 13:09:10 

    >>2754
    あなたの言葉はナイフみたい

    +3

    -0

  • 2761. 匿名 2020/10/20(火) 13:09:29 

    >>2757
    ワンクリックで見られるのに、仮に自分ならみんな評価気にするでしょ。
    見てない方が逆におかしいと思う

    +4

    -0

  • 2762. 匿名 2020/10/20(火) 13:10:16 

    >>2759
    芸能人もステイホームだけど…

    +3

    -3

  • 2763. 匿名 2020/10/20(火) 13:11:13 

    >>2758
    それは心に余裕がある人限定じゃない?
    感性では生きていけないし、実際自殺動機の1位は健康問題、2位は経済問題だよ。

    +6

    -0

  • 2764. 匿名 2020/10/20(火) 13:11:34 

    >>2662
    日本人?
    日本アゲに過敏に反応してるから

    +0

    -0

  • 2765. 匿名 2020/10/20(火) 13:12:14 

    >>2762
    ごめん。ああいえばこういうだから別でやりな。ここはゆりこさんのスレじゃないし。では失礼

    +2

    -2

  • 2766. 匿名 2020/10/20(火) 13:12:42 

    若いまま終わるのもいいなって歌詞からこんなおばさんトピになったんだと思うよ。
    それに今の若者はおばさんになる前に死にたいって人多いし。

    +0

    -0

  • 2767. 匿名 2020/10/20(火) 13:14:08 

    >>2765
    めっっちゃ喰い付く人いたからだよ
    本人かとおもったわ

    +2

    -2

  • 2768. 匿名 2020/10/20(火) 13:14:13 

    いい加減
    【アラフィフアラカン限定・アンチエイジングを語ろう】ってトピでも立てろ。
    亡くなったアーティストのトピ乗っ取りしてまで自分目線のくだらない話したがるオバサン達ちょっとアタマおかしいよ。

    +28

    -0

  • 2769. 匿名 2020/10/20(火) 13:14:39 

    >>2762
    いや、ステイホームだとしてもがるちゃんやるような趣味なさそう。
    がるちゃんにいるのは指原位かな?

    +2

    -1

  • 2770. 匿名 2020/10/20(火) 13:14:46 

    >>2763
    石田ゆり子の流れかと思ってた。
    ごめん。
    自殺の理由はわからない。
    その人にしか本当のところなんてわからない。死人に口無し。かなしい。

    +3

    -2

  • 2771. 匿名 2020/10/20(火) 13:14:56 

    >>2756
    ほんっとそれ!
    もう年齢の話はいいっつーの!
    津野米咲さんの話をしたいよ…
    もう出ていって欲しい

    +27

    -0

  • 2772. 匿名 2020/10/20(火) 13:15:10 

    >>2768
    自殺の要因が老化だからじゃね?

    +1

    -11

  • 2773. 匿名 2020/10/20(火) 13:15:28 

    >>2769
    ごめん。別でやって

    +3

    -0

  • 2774. 匿名 2020/10/20(火) 13:15:34 

    >>2766
    歌詞をそのままにしか解釈出来ず、主観でしか判断できなくなるのもオバサンの特徴だよね

    +4

    -0

  • 2775. 匿名 2020/10/20(火) 13:15:57 

    ブヒ~。

    +1

    -1

  • 2776. 匿名 2020/10/20(火) 13:17:38 

    >>2754
    そりゃ見た目や健康は年齢と共に下がるだろうけど、経験値的なものは増えていくんだよ
    それに80超えても病気せずピンピンしてる人もいる

    +1

    -4

  • 2777. 匿名 2020/10/20(火) 13:19:56 

    >>2603津野米咲さんのトピだよ

    +7

    -0

  • 2778. 匿名 2020/10/20(火) 13:22:54 

    >>434
    星屑も落っこちちゃったってなんのこと?
    なんの例えなの?
    幸せとか?

    +3

    -2

  • 2779. 匿名 2020/10/20(火) 13:26:26 

    >>2774
    自分に無い考えから歌詞って創られるもんなの?

    +1

    -4

  • 2780. 匿名 2020/10/20(火) 13:26:27 

    >>2731 ファッション鬱ならぬ、ファッションHSPが流行りそうって言われているね
    HSPは病気ではなく、医学的な物ではないので曖昧な所がある。軽度〜重度で差の開きはあるけど、あれだけ見れば大多数の人間に当てはまってしまうからね。
    しかしHSPの苦悩を知らない人達が声高らかにアピールしていると、本当に生きづらさを感じている人は複雑な気持ちになるだろうな

    +6

    -1

  • 2781. 匿名 2020/10/20(火) 13:28:32 

    このトピはもうこれ以上伸びないわね。

    +2

    -2

  • 2782. 匿名 2020/10/20(火) 13:29:37 

    つのまいさんの新曲がもう聞けないなんて・・・・泣く

    +10

    -0

  • 2783. 匿名 2020/10/20(火) 13:33:28 

    >>2781
    伸びる伸びないとかどうでも良い
    ちょっと神経疑うよ

    +2

    -0

  • 2784. 匿名 2020/10/20(火) 13:34:20 

    本当に多彩な人だった
    普通1人の作曲家だとだいたい似たような曲になるのに
    本当に同じ人が書いたの?!ってぐらい振り幅凄かった

    +11

    -0

  • 2785. 匿名 2020/10/20(火) 13:38:56 

    >>2784
    わかる。
    引き出しがハンパない
    才能がありすぎて燃え尽きてしまったのだろうか?

    +11

    -0

  • 2786. 匿名 2020/10/20(火) 13:39:56 

    >>1816
    天才はそんなに沢山いないよ

    +3

    -0

  • 2787. 匿名 2020/10/20(火) 13:40:52 

    >>2446
    体感的とかじゃなく実際に多いから多いって言ってるだけでしょ
    今の社会情勢よく知ったほうが良いよ
    倒産、リストラ、給料減額等、自殺増加する要因すごい多いから

    +5

    -0

  • 2788. 匿名 2020/10/20(火) 13:40:58 

    SMAPに提供された曲、普段聞かないので失礼ながらどれかわからなかったのですが、聞いたことのある曲で、いいなと思ってた曲でした。
    まさか自分と同い年の人が作ったなんて驚きです。イントロが個性的でいて口ずさみたくなる曲。才能豊かな方ですね。
    ご冥福お祈りします。

    +8

    -0

  • 2789. 匿名 2020/10/20(火) 13:41:06 

    >>2593
    釣りだと思うよ。貧乏人が妄想してるだけ

    +0

    -0

  • 2790. 匿名 2020/10/20(火) 13:42:12 

    娘が自殺したらわたしも死ぬ!
    わたしが幸せにできなかったって反省してね!!

    +3

    -2

  • 2791. 匿名 2020/10/20(火) 13:43:42 

    私は20代で大きな病気もしてるし、難病とわかって今後も良くはならずまた手術になるかもしれない。職業柄いろんな病気の人も見てきた。
    健康なら良いけど、歳を取るって辛いよ
    私も元気なまま死にたい。また手術なんて死ぬくらい嫌。地獄だから

    +10

    -0

  • 2792. 匿名 2020/10/20(火) 13:47:46 

    >>2786
    どうでもいい論点だわ

    +2

    -2

  • 2793. 匿名 2020/10/20(火) 13:49:48 

    変な意味じゃなく、恋人はいなかったのかな?

    +2

    -4

  • 2794. 匿名 2020/10/20(火) 13:50:49 

    >>2717
    みんな、生きたらだめだからね。

    +0

    -3

  • 2795. 匿名 2020/10/20(火) 13:51:09 

    >>2647
    見苦しい嫉妬で笑えるww

    +5

    -0

  • 2796. 匿名 2020/10/20(火) 13:51:55 

    >>2367
    全部当てはまるわー
    今生後10ヶ月だけど、コロナで児童館にも行ったことない
    私は元々友達いないし、一人でも平気なタイプだけど、それでもすごく孤独だなと思う
    遊ぶの好きな人だと今の状況は耐えられないだろうね

    +5

    -1

  • 2797. 匿名 2020/10/20(火) 13:51:58 

    >>2663
    みんな、生きたらだめだからね。

    +1

    -5

  • 2798. 匿名 2020/10/20(火) 14:03:23 

    何度JOY聴いて嫌な気分吹き飛ばしてたか

    それなのに悲しい

    素晴らしい音楽をありがとう

    +9

    -0

  • 2799. 匿名 2020/10/20(火) 14:04:26 

    >>2762

    ステイホームしてたらがるちゃんなの?!
    そこまで国民の生活に浸透していたとは、、笑

    +2

    -0

  • 2800. 匿名 2020/10/20(火) 14:06:47 

    >>2482
    ありがとうございます!

    +0

    -1

  • 2801. 匿名 2020/10/20(火) 14:08:40 

    >>1138
    奇麗事言うのはタダだから

    +6

    -8

  • 2802. 匿名 2020/10/20(火) 14:09:49 

    前クールの「セブンティーン症候群」てドラマのエンデングで「ジャンキー」て曲 好きになって聴いてたし、これからが楽しみなバンドだったから悲しいわ。才能ある人が亡くなるのは…

    +16

    -2

  • 2803. 匿名 2020/10/20(火) 14:11:37 

    明日のラジオ普通に聞いてしまいそう…

    +10

    -0

  • 2804. 匿名 2020/10/20(火) 14:11:55 

    >>2714
    作曲家はそれが出来ないんだと思う
    深く考えないと心に響く曲は書けないよ

    +21

    -3

  • 2805. 匿名 2020/10/20(火) 14:12:55 

    >>2770
    こちらこそ全体的な自殺の問題だと誤解してごめん。
    自殺を減らすには現実を見つめて分析するしかないと思う。
    そりゃあ何歳になったって人間に価値はあるけど現実問題、40代から50代にかけて自殺者がグッと増えるわけだし
    その年代が直面する問題や解決方法を模索するしかない。
    綺麗事や倫理観では人は救えない。

    +18

    -1

  • 2806. 匿名 2020/10/20(火) 14:15:48 

    >>2805
    私綺麗事言ったかな。
    なんか、辛くなった。正論ありがとね。
    ごめんね。

    +2

    -6

  • 2807. 匿名 2020/10/20(火) 14:17:06 

    >>89
    芸能人の間でも「あの○○さんも自殺したから自分もいいよね。」という考えが出ているのかも…
    一般人もショックを受けているから、同業者のショックはもっとだと思う…

    +24

    -2

  • 2808. 匿名 2020/10/20(火) 14:23:52 

    >>2732
    ばっかみたい。アンチ気にするより吹っ切れてる人の方がかっこいい。
    あゆは未だにファンたくさんいるよ。

    +21

    -0

  • 2809. 匿名 2020/10/20(火) 14:23:57 

    >>2653
    ガル民こんな構ってちゃんに優しすぎやろwww

    +2

    -3

  • 2810. 匿名 2020/10/20(火) 14:26:55 

    >>2653
    誰も構ってない現実。

    +2

    -2

  • 2811. 匿名 2020/10/20(火) 14:28:12 

    >>2756
    え?まだ若い人だよね?なんで老い??

    +7

    -1

  • 2812. 匿名 2020/10/20(火) 14:29:44 

    >>1462
    すごくわかります。若い頃はそんな事感じなかったけどアラフォーの今、誰かに必要とされていればそれが生きがいになるのかなって。生きていかなきゃいけない!って強く思える何かがあれば無気力な日々から抜け出せるんだろうな

    +9

    -0

  • 2813. 匿名 2020/10/20(火) 14:32:06 

    >>2797
    あなたって、絶対悪意あるよね。怖い

    +4

    -2

  • 2814. 匿名 2020/10/20(火) 14:32:13 

    曲を生み出すって心身共にかなりの労力を用するんだよね
    楽しく曲作りして仲間とライブやって〜、なんて出来るのはインディーズまで
    デビューしたら大量に曲を作らないといけない
    タイアップやレーベルの意向に合わせた曲を作らないといけない
    バンドの作曲を担当してたらメンバーの人生も背負ってる
    相当なプレッシャーだよね
    コロナ禍で行き先不安だろうし、他のバンドマンも沢山悩んだり苦しんだりしてると思う

    +49

    -1

  • 2815. 匿名 2020/10/20(火) 14:40:18 

    >>2717
    殺したい人が使うってのは、殺したい相手に言うって事?

    +0

    -0

  • 2816. 匿名 2020/10/20(火) 14:42:56 

    >>2778わからないけど、流れ星とか?もう願い事もできない、願いたいことすらないみたいな意味なのかなと思った
    赤い公園は1回ボーカル変わってるけど、どちらもすごく素敵な曲ばかりで本当に惜しいしショックだよ

    +15

    -0

  • 2817. 匿名 2020/10/20(火) 14:47:41 

    >>1
    最近しょうへいの深夜ドラマ(時をかけるバンド)地上波で始まったばかりだよね…
    曲全部音楽赤い公園だし…
    なんで…

    +22

    -1

  • 2818. 匿名 2020/10/20(火) 14:49:00 

    >>2815
    自殺自殺と宣伝になってる。

    自殺に対する意識づけをワザとやってるのと同じという意味です。
    つまり、センターの電話番号を載せてツイするのもテレビで自殺「しないように」アピールするのも、
    自殺を本当に勧めたくないなら逆効果でしかない。

    それを書く人は人を殺したいのと同じ。

    +1

    -3

  • 2819. 匿名 2020/10/20(火) 14:57:13 

    つのまい逝去に伴い、沢山のミュージシャン、クリエイター、タレントらが追悼のコメントを寄せている辺りにその人望の篤さがしのばれる。

    綾小路翔
    SUGIZO
    稲垣吾郎
    つんく♂(音楽プロデューサー)
    三森すずこ(声優)
    深瀬智聖(タレント)
    本間昭光(音楽プロデューサー)
    工藤遥(タレント)
    きくちP(TVプロデューサー)
    竹達彩奈(声優)
    山崎洋一郎(ロッキンオン編集長)
    木下理樹
    MOROHA UK
    崎山蒼志
    澤部渡
    モーニング娘。20’
    つばきファクトリー
    Juice=Juice
    大久保薫(作曲家/編曲家)
    武部聡志(ミュージシャン/音楽プロデューサー)

    パッと見だけでもこれだけの方々がつのまいさんへの追突コメントを寄せている。
    恐らくまだこれもほんの一部だと思います。
    あらゆるジャンルのクリエイター達とタッグを組み、その才能を世に放って来た津野米咲と言うアーティストの存在感の大きさを改めて感じた。

    +27

    -4

  • 2820. 匿名 2020/10/20(火) 14:57:49 

    >>2076
    そうだね、それが正しいね

    +3

    -1

  • 2821. 匿名 2020/10/20(火) 14:58:51 

    キチガイとかババアとか口が悪い人ばかり…
    相手の顔が見れないから平気で言ってんだろうけど。
    面と向かったら何も言えないんだろうな、こう言う人は。
    陰ではボロくそに悪口言ってそう。

    +9

    -2

  • 2822. 匿名 2020/10/20(火) 14:59:59 

    >>2103
    そうだよね、私もほとんど同じ感じで生きられてる

    +1

    -0

  • 2823. 匿名 2020/10/20(火) 15:06:57 

    yumeututuって曲では疾走感があり、希望に満ち溢れていたように思ったのにな
    歌川さんも藤本さんも、ボーカルが辞めても津野さんの音楽を信用してきた
    私を信じてついてきてって津野さんも思ってたんじゃないかな、歌詞みる限り
    2人の音楽をやる理由は津野さんがいたからってくらいに大きな大きな存在だったと思う
    新ボーカルの石野さんも2代目としてバンドの顔になり、前ボーカルとは真逆の声質でありながらも、若いのに決意も固く努力してただろうね
    でも時に不安になって抱えきれなくなる時があったのかなぁー津野さん
    確かに作詞作曲はバンドの人生背負ってるもんね
    計り知れない思いがそこにあったんだねきっと

    +23

    -0

  • 2824. 匿名 2020/10/20(火) 15:11:35 

    >>2755
    かけた事ないけどそうなんだ。なら、命なんて名前負けの名前なんてつけるなよと思う。ただの寄り添い電話とか命までは救えないけど愚痴なら聞いてあげるよ電話にしたらいいのに。命なんて名前つけて期待して電話して、その対応なら、その落差で逆に自殺が高まるだろ

    +2

    -2

  • 2825. 匿名 2020/10/20(火) 15:14:10 

    >>2517
    旦那がリモートやってます
    周りも多いよ
    全部なんてどこに書いてある?

    +2

    -2

  • 2826. 匿名 2020/10/20(火) 15:15:12 

    >>2821
    トピズレの会話ばかりをしつこく繰り返してトピを占拠するから言われるのでは?
    自分はその手の暴言は吐いてないけど、いいたくなる人の気持ちは少し分かる

    +2

    -2

  • 2827. 匿名 2020/10/20(火) 15:16:53 

    >>2819
    亀田さん毎朝つぶやいてるけど、今日はないね…
    コメント出せないくらいショック受けてるんだろうな…

    +9

    -0

  • 2828. 匿名 2020/10/20(火) 15:22:05 

    >>2823
    この曲のPVに6か月前のコメントで
    新体制になってから良曲を量産し過ぎて不安になる。このペースで飛ばすといつか止まってしまうんじゃないか。てあったけど、見事に予感が的中してしまった
    彼女は頑張り過ぎたのかも知れないね

    +12

    -0

  • 2829. 匿名 2020/10/20(火) 15:25:45 

    >>2602
    カズまじで有能

    +9

    -1

  • 2830. 匿名 2020/10/20(火) 15:27:41 

    ガールズバンドなんて生き残れるのはほんの一握りなのにここまで来れたのは本当に凄いです。
    お疲れ様でした。

    +18

    -2

  • 2831. 匿名 2020/10/20(火) 15:28:31 

    >>508
    本当にそうです
    私は長年精神科通っていますがあの体制は点数稼ぎとしか思えないです

    +9

    -0

  • 2832. 匿名 2020/10/20(火) 15:31:34 

    >>2830
    数少ないガールズバンドの中で、ルックスだけを売りにしてる訳でもなく、ちゃんと実力派だったし、これからの邦ロックを支える大きな可能性を秘めたバンドだったのに、残念でならない

    +26

    -2

  • 2833. 匿名 2020/10/20(火) 15:32:49 

    こんなに若い著名人の自殺が相次いだことなんかないよね?
    他殺説とかそういうのいいから、何が起こってるの。
    コロナの影響もあるのか、他の人の自殺に影響されてしまったのか。それにしてもこんなに続くものかな?
    どうか次はないでほしい。最近多すぎるよ。

    +29

    -0

  • 2834. 匿名 2020/10/20(火) 15:35:11 

    >>2755
    かけなきゃいい
    ボランティアだし

    +1

    -0

  • 2835. 匿名 2020/10/20(火) 15:36:41 

    昨年あたりのつのまいのヴィジュアルが結構好きだった。
    髪もロングにして、アンニュイな雰囲気なのに存在感もあって、この路線も意外と新鮮かも…なんて思ってました。
    今まではつのまいと言うと門脇麦っぽいボブのイメージがずっとありましたが、ロングの女っぽいイメージも悪く無かったです。

    先週あたり、たまたま自分の「赤い“公園デビュー”」となった名作『猛烈リトミック』が聴きたくなって、やっぱりつのまいの書く曲いいな、好きだなぁ〜なんて思ってたからもう手足に震えがガタガタ来るぐらいビックリしてます。
    何なんだろ?何があったのか。まだ受け入れられません。悪い夢を見ているような気分です。

    女性ロックバンドグループ「赤い公園」 津野米咲さん 死去

    +21

    -1

  • 2836. 匿名 2020/10/20(火) 15:36:46 

    >>2824
    偉そうだね

    +1

    -1

  • 2837. 匿名 2020/10/20(火) 15:47:44 

    もう今泉陽子といい芸能人 自死多いね

    +0

    -0

  • 2838. 匿名 2020/10/20(火) 15:50:05 

    >>2835
    私もロングのまいささん好きだよ!
    よく似合ってた
    私も今色々聞き返してるけど、こんな曲誰にも作れないとつくづく思う
    本当におっしゃる通り、悪い夢を見ているかのよう
    どうか夢であって欲しい

    +6

    -0

  • 2839. 匿名 2020/10/20(火) 15:53:02 

    >>2706
    私もかけたことあったけど繋がらなかった。
    だから他の電話相談に掛けたけどそこも繋がらず..
    その後もいくつか相談の電話に掛けたけど結局何処も繋がらず...最終的にそんなことしてる自分に呆れて、結果的にこんなに悩んでるのが馬鹿らしくなってきて思いとどまれたからよかったけど。

    +18

    -0

  • 2840. 匿名 2020/10/20(火) 15:59:36 

    >>2657
    三浦さんや竹内さんにくらべるとテレビでの報道が明らかに少ないのは、やっぱり知名度のせいかな?
    それとも自殺が多いから報道規制かかった?

    +20

    -0

  • 2841. 匿名 2020/10/20(火) 16:00:08 

    >>2653
    地味に一人プラス押してるのが怖い

    +0

    -0

  • 2842. 匿名 2020/10/20(火) 16:00:57 

    >>2755
    その時あなたが掛けたことでなくなった命があったかもしれない。
    あなたが掛けないことで救われる命があると思うから掛けないでいいと思う。
    ボランティアなのに研修何時間もやってプライベートの時間と精神削って臨んでくれる人達だから本当に感謝だよ。

    +7

    -0

  • 2843. 匿名 2020/10/20(火) 16:08:19 

    >>2579
    未来の自分にババアって言ってるようなもんだよね。
    だから私は絶対言わない。ババアって罵る人、語彙力が無い証拠。今しか生きれてないんだなって。

    +2

    -4

  • 2844. 匿名 2020/10/20(火) 16:09:23 

    SMAPに楽曲提供するほどの実力派なのに名前知らなかった。何なの?日本のメディアって。

    +3

    -7

  • 2845. 匿名 2020/10/20(火) 16:16:05 

    いのちの電話ボランティアだしきついよ

    こういう人からも電話が来る
    女性ロックバンドグループ「赤い公園」 津野米咲さん 死去

    +18

    -2

  • 2846. 匿名 2020/10/20(火) 16:39:45 

    >>2843
    いいかげんにしたら
    故人のトピでする話ではないよ
    故人やファンの気持ちちゃんと考えて

    +4

    -1

  • 2847. 匿名 2020/10/20(火) 16:43:05 

    今しんどい人いる?

    私はちょっとしんどい。 

    +22

    -0

  • 2848. 匿名 2020/10/20(火) 16:54:54 

    ファンだったから今しんどい
    曲聴いて涙流してる
    全部津野米咲に当てはめてしまう
    まだまだ聞き足りない

    +5

    -1

  • 2849. 匿名 2020/10/20(火) 17:24:22 

    >>1430
    親にとっては特にそうですよね。
    殺人や事故と違って、悲しみや怒りのぶつける対象がいない。
    父親と母親の仲もこじれそう。

    +2

    -0

  • 2850. 匿名 2020/10/20(火) 17:49:01 

    >>1450
    若さは大切だと思います。
    自分も若いので、若いまま終わりたいっていうの分かる。

    +3

    -0

  • 2851. 匿名 2020/10/20(火) 17:55:39 

    >>1563
    人生、比べるものではないんだよ。それぞれなんだよ。

    +5

    -4

  • 2852. 匿名 2020/10/20(火) 17:55:46 

    ずーっとずーっと消えてしまいたいと思ってて、でも恐怖とか親や周りにかける迷惑とか色々考えて実行できずにいた人達が、あ、今だ。って背中を押されてしまう状況なのかな、今年って。
    今ならいけるんじゃないか、って思ってしまうのかなあ。
    悲しすぎるからもう連鎖しないでほしい。
    JOYと泡沫サタデーナイトしか知らなかったけど才能の塊だと思ってた。
    ほんとに悲しい。

    +48

    -4

  • 2853. 匿名 2020/10/20(火) 19:12:28 

    >>2710さん
    >>2712さん

    返信をいただけると嬉しいやら恥ずかしいやら、ありがとうございます。

    わたしはアラサーです。たいした考えではないので、えらそうでしたらごめんなさい💦ただ、寿命が90年として、わたしはそのうち30年を終えました。20歳だったころの残りの人生で起こること70年分のうち、10年分を終えて残りはあと60年分だと考えると、わたしは安心しました。
    生きる方がいい死ぬ方がいいどちらも断言できないから、いますこし自分を生かしておけたら、と思います。

    >>2712さん
    年を重ねる度に、その時々に心配事は起こると思います。わたしはまだその一部しか経験していないし、人生が終わるまでわたしの身には起きないこともあるかもしれません。次々に起こって、対処しきれず負担が増える一方の時もあろうかと思います。いつかくる心配事の終わりを、できればご本人にとって望ましい形で迎えられますように、と思います。

    まとまらず長くなってしまいすみませんでした。

    +6

    -8

  • 2854. 匿名 2020/10/20(火) 19:17:28 

    ロッキンの編集長がアルバムの売上は良くなかったって書いてるね…
    そういうのもやっぱり気にしてたんだろうか…

    +40

    -0

  • 2855. 匿名 2020/10/20(火) 19:31:38 

    >>2257
    ネットだから、ガルちゃんだからモラルなく過ごしていい訳ではない
    あなたみたいな自重する能力が欠如してる人には倫理や道徳で話しても意味なさそうだね
    あなた自分の住所晒しながら日々ネットでモラルのなさを垂れ流しているけれど、お金と時間がある人に目を付けられたら、あなたのネット上の書き込み全て親族の目に晒される行動をとっている自覚は持った方がいい

    +2

    -1

  • 2856. 匿名 2020/10/20(火) 19:37:12 

    >>2418
    あなたの中で頭がいい人はそうなのね(笑)

    あなたは色んな頭の良いとされている人が近くにいない人ですね
    一般人に分かるように説明できる人が頭がいいと解釈しているけど
    とある機関で長年働いているけど、東大京大の半分、MARCH大学院卒には頭は良いけど会話はこの人の様な話し方の人ばかりだよ
    テレビ話に出てきている頭が良い人たちがスタンダードではなく「きちんと喋れる人たち」です

    +1

    -6

  • 2857. 匿名 2020/10/20(火) 19:38:06 

    >>2492
    偉そうってどこからきたの?(笑)
    意見する割に、読解力ないやん(笑)
    馬鹿が想像上の天才を語るのは空論ですね(笑)

    +0

    -0

  • 2858. 匿名 2020/10/20(火) 19:41:53 

    >>2841
    >>2810
    >>2809
    性格悪すぎる。弱ってる人によくそんな事 言えるね。本当に恐ろしい。

    +9

    -2

  • 2859. 匿名 2020/10/20(火) 19:51:41 

    >>2854
    売上げどうこうより、多くの人に聴いて欲しいっていう思いだよね

    +19

    -2

  • 2860. 匿名 2020/10/20(火) 19:56:19 

    >>2828
    良曲ってか名曲しかないよね
    一人で色んな曲が書けて
    ギターも弾けて尊敬しかない

    +20

    -0

  • 2861. 匿名 2020/10/20(火) 20:00:48 

    >>2859
    事務所もMステとか出してほしかったな…

    +3

    -5

  • 2862. 匿名 2020/10/20(火) 20:01:11 

    津野さんとtricotのキダさんが好き
    この二人の弾くギターは
    本当にかっこいい

    +17

    -0

  • 2863. 匿名 2020/10/20(火) 20:21:39 

    赤い公園は何気に
    ベースのセンスも凄い

    +30

    -0

  • 2864. 匿名 2020/10/20(火) 20:22:16 

    >>1637
    そういう事じゃなくて、頭ごなしにただの逃げだっていう風に思ってしまうんじゃないの?って事だと思う

    +2

    -2

  • 2865. 匿名 2020/10/20(火) 20:56:52 

    泡沫サタデーナイト大好きです。
    久々にモー娘。らしい素敵な曲だと思ったお気に入りの曲です!
    知らない人は絶対に聞いて欲しい。

    +19

    -0

  • 2866. 匿名 2020/10/20(火) 20:56:58 

    >>2494
    大変だったのなら、その業種は景気が良かったんだよ。
    コロナで不景気になった業種もあるけど、稼げた業種も多いよ。

    +0

    -0

  • 2867. 匿名 2020/10/20(火) 20:57:36 

    もうこれから先津野さんの新曲が聴けないなんて悲しい。仕事でつらい時、毎朝NOW ON AIR聴いて励まれてた。 他にも好きな曲たくさんある。間違いなく日本の音楽界を牽引していく存在になるべき才能を持っている人だったと思います。

    +26

    -1

  • 2868. 匿名 2020/10/20(火) 21:13:34 

    >>2855
    …は?
    誰かと勘違いしてない??
    私そんな書き込みしたことないよ?
    芸能人の陰口トピやら色々なトピをみての感想みたいなもんです。

    +2

    -3

  • 2869. 匿名 2020/10/20(火) 21:15:08 

    >>2856
    というマウントか何かでしょうか?
    いくら頭良くてもこんな高飛車な人とっつきにくいから嫌だな

    +0

    -1

  • 2870. 匿名 2020/10/20(火) 22:15:47 

    >>2857
    天才のことなんて語ってませんが
    あなたこそ読解力がなくてw

    +0

    -0

  • 2871. 匿名 2020/10/20(火) 22:20:46 

    >>1655
    ありがとう
    そういうことを言いたかった。私も病気した時と育児と仕事に追い詰められた時何もかも投げ出してしまいたい居なくなりたい死にたいって思ったことある。でも、私を引き止めたのはやっぱり子どもを残して死ぬなんて、残された家族を思えば無責任なことできないて思いだったから。逃げたらダメだと思って、生きる辛さも覚悟して。でも、辛いこともたくさんあるけど同じくらい生きてて良かったと笑える日もあるよ。
    1655さんが言ってた自殺が成功したらもう終わりだから。次は絶対ないから。辛い死にたい気持ちが吹き飛ぶくらいの喜び溢れることが未来にあるかもしれないのにそれを見ないで自分から閉じることほどもったいないことはないよ。
    そして、親より先に死ぬほど親不孝はないって言葉があるけど本当だと思う。もちろん事故や病気いろいろあるよ。仕方ないことが。でもそうじゃなくて。私、もし自分の子どもがそうなったら悲しくて生きていたくないけどそれでも生きていかなきゃいけないと思う。

    +4

    -5

  • 2872. 匿名 2020/10/20(火) 23:32:48 

    泡沫サタデーナイトを、素晴らしい曲を作ってくれてありがとう
    ズッキの卒業を明るく盛り上げてくれてありがとう
    ただただありがとう!
    ハロヲタより

    +24

    -0

  • 2873. 匿名 2020/10/21(水) 00:49:35 

    >>881
    好きなバンドの、まいささんのように作詞作曲する立場の方が繊細系だから心配。
    ファンは皆そのこと知ってるから、多分心配してると思う。

    +11

    -0

  • 2874. 匿名 2020/10/21(水) 01:04:41 

    >>2868
    あなたはその物事の捉え方でいつか大失敗する
    ネットでもリアルな人生でも
    失敗しているのを気付かず生きてきての今なのかもしれませんが

    +0

    -0

  • 2875. 匿名 2020/10/21(水) 01:06:14 

    >>2869
    あなたみたいな人が現実世界で出会えるような人たちではないから安心してね

    +0

    -3

  • 2876. 匿名 2020/10/21(水) 01:13:48 

    YouTubeのMVのコメント欄、お悔やみの言葉がたくさん
    このニュースがきっかけで…て人もチラホラいたけど、これがきっかけでもいいから色んな人に聞いて欲しい

    自殺しようか苦しんでる人は是非赤い公園の、消えないって曲を聞いて欲しい
    私の悩みなんて自殺程のもんじゃないけど、挫けそうな時励まされた歌です
    自分に諦めないで

    +27

    -1

  • 2877. 匿名 2020/10/21(水) 01:57:07 

    ロストデイズの主題歌歌ってるバンドだよね。
    あのドラマめっちゃ面白くてハマってたなー
    めっちゃカッコいい曲で一度聞いたら耳に残りますよね。
    あの曲しか知らないけど。
    安らかに✨

    +13

    -0

  • 2878. 匿名 2020/10/21(水) 02:32:00 

    >>12
    逃げ場がないんだよ。パソコンは監視ソフトがついてるから一日中キーボードを叩いてなくちゃいけない気持ちになる。

    +6

    -1

  • 2879. 匿名 2020/10/21(水) 02:35:15 

    >>2797
    一瞬悪口に見えないからっていいと思うなよ。

    +0

    -2

  • 2880. 匿名 2020/10/21(水) 02:37:17 

    >>2854
    あれだけ天才的な曲を生み出してきたのに、本当に実力には伴わないくらい曲の知名度が薄かった
    どうして?て毎度不思議に思ってた
    私だけじゃない。ファンや、よそのアーティスト、音楽関係者なども同じこと思ってたはず
    いい曲が売れるとは限らないんだね

    +23

    -1

  • 2881. 匿名 2020/10/21(水) 03:08:51 

    >>44 はいロック🙂🥃

    ハイボールおいしいよ

    町中できゃーってなってもダイジョブな世の中になってほしいなー🙂🥃🥃

    +0

    -0

  • 2882. 匿名 2020/10/21(水) 03:37:43 

    >>2806
    言ってないよ あなたはそう思ったんだよね 大丈夫だよ☺️

    +5

    -0

  • 2883. 匿名 2020/10/21(水) 04:36:58 

    >>2873
    私の好きなバンドも世間でのイメージはいつも笑顔で明るい、みたいに思われてるけど前にライブで本当は落ち込みやすくてそんな時でもメンバーが何も言わずに寄り添ってくれて感謝してるって言ってた
    表向きの顔と本当の姿は違ったりするから心配してる

    +14

    -0

  • 2884. 匿名 2020/10/21(水) 04:41:02 

    >>2880
    プロモーションが良くなかったのかな
    メディアに出過ぎると消費される事もあるし、難しいよね

    +16

    -1

  • 2885. 匿名 2020/10/21(水) 07:07:48 

    >>2874
    いや、とにかく誹謗中傷はしてないですのでw
    実際芸能人のトピの誹謗中傷酷いじゃん

    +0

    -0

  • 2886. 匿名 2020/10/21(水) 07:10:36 

    >>2874
    あなたも本質は同じではありませんか?
    私が失敗してるという事実も無ければ
    モラルのない書き込みをしたという事実もないのに
    自分自身の独断と偏見で人に対して失礼な言動をして。あなたこそそうやって狭い視野で人を決めつけているとどこかで失敗しますよ

    +0

    -0

  • 2887. 匿名 2020/10/21(水) 07:16:17 

    >>2875
    って言ってるけど頭がいい人って
    あなたの周りの人でしょ?
    あなた自身はその人に合わせられるくらい頭が良いんでしょうか

    +0

    -0

  • 2888. 匿名 2020/10/21(水) 08:12:46 

    死にたい人に調べてほしい。
    連続○人○件じゃない?
    いくらなんでも死にすぎでしょ。
    コロナ、メンヘラ、ネットリンチ、理由がいくらでも後付けできる。
    真実は何なんだろうね。
    私まだ死にたくないからさ。

    +0

    -12

  • 2889. 匿名 2020/10/21(水) 11:21:42 

    >>2880
    ガールズバンドは苦手って人わりといるよね
    猛烈リトミックは本当に名盤なのにそこまで話題にならなくて、赤い公園って過小評価されてない?と思ったよ

    +21

    -0

  • 2890. 匿名 2020/10/21(水) 13:06:31 

    >>2619
    自問自答してるから比べたいわけではないよ

    +0

    -0

  • 2891. 匿名 2020/10/21(水) 13:14:17 

    >>2884
    キングヌーサカナSuchmosあたりは紅白に出て確実に消耗した

    キングヌーは紅白に出たあと解散を考えていたし、サカナは紅白に出たあと暗い曲を出して売れ線からドロップアウトしようとしたし、Suchmosはマニアックな曲を出して売れ線からドロップアウトした

    元から大衆向けなら別として、バンドで消耗なく売れるとなると、アリーナツアーできるぐらいが限度だと思う

    +3

    -4

  • 2892. 匿名 2020/10/21(水) 13:33:37 

    >>2891
    元から大衆向けを目指してるバンドなんていないよね
    多くの人に自分達の音楽を届けたいっていう思いでメディアに出る事を決断したバンドならいると思うけど
    売れるためには大衆向けの曲を作らないといけないし、自分たちが鳴らしたい音とのギャップに悩んだりしてるよね

    +8

    -1

  • 2893. 匿名 2020/10/21(水) 20:47:54 

    息を吸って吐く事が奇跡なんだ

    +5

    -0

  • 2894. 匿名 2020/10/21(水) 20:55:19 

    >>2846
    横だけど、全く関係ない話題でもないし、いいかげんに…とか言われる筋合いはないよね?ガルちゃんは皆の掲示板だし。

    +2

    -3

  • 2895. 匿名 2020/10/21(水) 21:41:48 

    >>2587

    がるちゃんにもたくさんいるよねそういう奴。

    少し先の自分をばかにしている人。

    +0

    -0

  • 2896. 匿名 2020/10/21(水) 22:44:01 

    ほんとに自殺かなぁ。三浦春馬も竹内結子も、この人も。

    +9

    -4

  • 2897. 匿名 2020/10/22(木) 01:51:06 

    >>36
    私もずっと大好きでボーカル変わってからも応援してて車でもしょっちゅう聴いてたので本当にショックです。
    津野さんの作った曲はどれもクセがありつつも聴きやすく、「あーこんな天才もいるんだなぁ」とずっと思っていました。
    これからどんな曲を書くのかも楽しみにしていました。
    本当に悔やまれます。
    どうにかこのショックを乗り切らないと。。。

    +14

    -0

  • 2898. 匿名 2020/10/22(木) 02:51:39 

    >>2666
    そうですよね。
    甘えちゃだめってわかってるんですけど、病気ってことを今まで付き合ってきた彼氏にも言えないし、それで嫌われたらどうしようって思って友人に話せたのも発症してから5年以上経ってからです。家族しか頼れないなんて情けないけど、1人でいたら今どうなってるんだろうって思います。
    でもいろんな方が私と同じってその言葉だけでも嬉しかったし私だけじゃないんだって思えて少し肩の荷がおりました。

    +1

    -7

  • 2899. 匿名 2020/10/22(木) 03:48:50 

    >>2898
    その辺にしといてね
    あなたのための場所じゃないから

    +6

    -0

  • 2900. 匿名 2020/10/22(木) 13:16:20 

    >>2898
    なんの病気かにもよるけど
    メンタルの病気なら頼る人がいるからこそ甘えてしまうんじゃないかと思うよ
    頼る人がいない方が無理矢理にでも強くなれるもん
    だから親に甘えていつまでも弱い人見ると負のループにいるように見える
    親もしんどいだろうに

    +1

    -2

  • 2901. 匿名 2020/10/22(木) 13:16:43 

    優しくて愛のあって才能もあって努力する人ばかり死ぬなぁ・・・
    嫌いな芸能人はバサバサのさばってるし

    +26

    -0

  • 2902. 匿名 2020/10/22(木) 13:18:18 

    >>2899
    それな人が亡くなったトピでやるのはやめてくれ

    +4

    -3

  • 2903. 匿名 2020/10/22(木) 13:56:23 

    アラフォーの芸能関係者が自◯に追い詰めた説が濃厚だと思う。

    ほら、1975〜87年生まれって80〜90年代の曲が好きな平成初期生まれをバッシングしまくるじゃん?
    アラフォー全般の「私達の青春に手を出す奴は◯す!」「後追いファンごときが語るな!」ってノリこわすぎてこわすぎて。

    三浦春馬はゆずとラルクと80年代ロックのファンだったからアラフォーにタゲられちゃったんだね。

    そんなくだらない事で人を精神的に追い詰める氷河期世代こわいよー。

    +0

    -25

  • 2904. 匿名 2020/10/22(木) 15:28:35 

    >>2903
    wiki見てきたら親世代のフォークから80年代のアイドルやモー娘まで幅広く好きだったみたいだね。
    タゲられるわけだわ。

    +0

    -16

  • 2905. 匿名 2020/10/22(木) 16:52:36 

    >>2901
    > 優しくて愛のあって才能もあって努力する人ばかり

    そういう人ほど繊細なんだろうなと思う
    ここのトピでいじめっ子の人のその後みたいなのあったけど
    因果応報あるというよりも人生成功してる人の方が多かったみたいだし
    図太い人ほど無神経で上にのし上がって行くんだよね

    +28

    -0

  • 2906. 匿名 2020/10/22(木) 16:53:24 

    ウォーキング中に津野さんのラジオ聞いてたのに、もう聞けないね。
    可愛らしい声と少し控えめな感じが大好きだった。御苦様でした・・

    +14

    -0

  • 2907. 匿名 2020/10/22(木) 17:04:05 

    >>2905
    それな
    やっぱこの世は魔界なんだな

    +23

    -0

  • 2908. 匿名 2020/10/22(木) 17:30:50 

    死んで初めて本当にいい人だったと証明されるような気がしてしまう
    生きてる以上奪い合い傷つけ合い
    そういうことをしたくなければ死ぬしかない

    +15

    -1

  • 2909. 匿名 2020/10/22(木) 17:43:29 

    >>2907
    タピナ見てるとその構図がよくわかる
    嫌な世の中

    +10

    -1

  • 2910. 匿名 2020/10/22(木) 18:13:10 

    既出かもしれないけど、新アルバム引っ提げてのツアーがコロナで中止になってたみたいですね。

    +16

    -0

  • 2911. 匿名 2020/10/22(木) 18:37:28 

    >>2863
    『猛烈リトミック』リリーズ時、ベースの藤本ひかりさん、まだ21歳だったんだね。
    聴き手の予測を越えるようなベースラインやバンドを牽引するグルーヴ含め、津野さん同様才能の塊。

    +8

    -1

  • 2912. 匿名 2020/10/22(木) 19:23:27 

    >>99
    犬かキャットで赤い公園コーラス入ってるよね?

    +5

    -0

  • 2913. 匿名 2020/10/22(木) 19:52:35 

    自分もこの子と同じ年齢で自殺をしようとしたけど死にきれず意味のない人生を生きている。

    +3

    -1

  • 2914. 匿名 2020/10/22(木) 21:15:54 

    >>2910
    ツアーって集大成だしCDの売れない時代はライブで…はどのアーティストも一緒だしね。色々上手く運ばなくて今までの心労と重なってしまったのだろうか?どんなに考えても真相は闇の中。本当に悲しいし、寂しいよ。
    天国の津野ちゃん、the park聴いてるよ。津野ちゃんのギターフレーズ最高だよ。

    +13

    -0

  • 2915. 匿名 2020/10/22(木) 21:16:48 

    >>2913
    意味の無い人生なんて無いからね。自分を大切にね。

    +3

    -1

  • 2916. 匿名 2020/10/22(木) 21:45:41 

    >>2908
    良い人は生きてる内から良い人だって気が付いてると思うよ。奪い合い傷付け合うのては無くて譲り合い助け合える世の中になると良いね。まずは自分からそうなれるように行動するね。

    +1

    -0

  • 2917. 匿名 2020/10/22(木) 22:41:33 

    >>2905
    ほんとよ。
    因果応報も神も存在しないんだなーって心底思う。
    悪人で神経図太くて鈍感であればある程良い思いしてるよね。
    この世界はガンガン理不尽がまかり通る弱肉強食の世界だよ。
    生き物でも人間界がそれはそれは一番酷い。

    +21

    -0

  • 2918. 匿名 2020/10/23(金) 01:50:13 

    >>2913
    あなたの人生が意味のないものなら、全ての人の人生も意味のないものだよ。
    肩の力抜いてね。

    +2

    -1

  • 2919. 匿名 2020/10/23(金) 02:10:12 

    >>2900
    メンタルの病気ではありません。難病指定されています。たしかにメンタルは病気が治らないと知ってからかなり弱くなりましたが今では大学病院の先生にいつも明るいと言われるくらいです。

    +1

    -1

  • 2920. 匿名 2020/10/23(金) 02:14:13 

    >>2899
    ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
    謝る事しかできなくて本当にごめんなさい
    私なんていなくなればいいんですよね?いっそのこと死ぬかもしれない病ならよかった。そしたらお金が家族に入るし。

    +2

    -13

  • 2921. 匿名 2020/10/23(金) 06:38:31 

    立川の赤いベンチで手を合わせてきたよ
    献花台があって、雨に濡れないようシートも被せてあった

    +18

    -0

  • 2922. 匿名 2020/10/23(金) 07:36:54 

    >>2168

    病気しながらも頑張って働いてて偉いよ。
    ご両親もまともな方ならあなたに死なれる方が辛いと思うよ。
    って思いながら文章読んでたけど長すぎて全然終わらなくて草wwwww
    精神的な病気?

    +1

    -5

  • 2923. 匿名 2020/10/23(金) 14:27:09 

    つい最近、つのまいささんがミスチルのアルバムQ のnot foundについて語っていたのが印象深い

    +4

    -0

  • 2924. 匿名 2020/10/23(金) 21:05:29 

    >>1449
    そのレストランの売上の一部をカンボジアの小児病院へ寄付してたみたいだね
    その小児病院は三浦春馬が支援していた病院と同じだとか

    +14

    -0

  • 2925. 匿名 2020/10/24(土) 01:38:03 

    >>2924
    ラオスじゃなくてカンボジアにも同じ系列の病院があるの?

    +5

    -0

  • 2926. 匿名 2020/10/24(土) 23:01:57 

    コロナ渦でもガチのメンヘラは強いよね。
    えっこの人が?って人ばっかり…

    +0

    -0

  • 2927. 匿名 2020/10/24(土) 23:51:34 

    ベンチに献花しに行く方は気をつけてください
    なんかストーカーみたいなのが居座ってる

    +1

    -0

  • 2928. 匿名 2020/10/25(日) 16:13:12 

    改めてちゃんと曲を聴いたらホントに才能の塊だった…。コロナで漠然とした不安が溜まっていてふとした瞬間に逝ってしまったのかなんて勝手に想像したけど…。繊細な人柄も伺える、誰か元気付けるような優しい曲が多くて、それが逆に悲しくて堪らないです。
    みんな心が辛い時は誰かに頼って欲しい…友達に言えないことは匿名でもいいし

    +8

    -0

  • 2929. 匿名 2020/10/27(火) 19:55:38 

    >>1449
    おばあさんの名前で検索したら元タカラジェンヌというのは自称だと言っている人がいました。あとカンボジアに今は店はなくバリに行ったと言っている人も。
    他には何か問題があったような事を匂わせる人とか。何年も前の昔の書き込みですけど。
    どれが真実なのかそうではないのか分からないので言及は避けますが宝塚ファンの方は調べてみるのもいいかもしれません。

    +0

    -0

  • 2930. 匿名 2020/10/28(水) 20:02:27 

    公式からメンバーの挨拶もあり、とりあえず今はまだ解散という事は無さそうですね
    米咲さんが凄いのはもちろんですが、赤い公園は他のメンバーもあっての完成度ですから、まだ皆さん音を鳴らしたい、届けたいと仰ってますので、今後の活動を応援したいと思います

    +8

    -0

  • 2931. 匿名 2020/10/28(水) 22:32:00 

    津野さん、水曜日のラジオが聴けないの寂しいよ…

    +6

    -0

  • 2932. 匿名 2020/10/29(木) 09:26:32 

    この方が亡くなってまだ10日しか経ってない事にびっくり。もう数週間経ったような感覚だった。
    毎日YouTubeで過去のラジオ聞いたりバラエティでお話ししてる動画とか見てます。
    本当に優しそうで面白い可愛らしい人。

    +8

    -0

  • 2933. 匿名 2020/10/30(金) 06:49:17 

    訃報後に知って聴いてみたらめっちゃハマった!
    本当に天才だったと思うし、残念で悲しい

    +4

    -0

  • 2934. 匿名 2020/10/30(金) 15:48:34 

    ここ一週間ずっと津野さんの曲聴いてる、、、
    もう二度と津野さんが新しく書く曲が聴けないのかと思うと悲しいし寂しい

    +5

    -0

  • 2935. 匿名 2020/10/30(金) 16:08:55 

    津野さんのセンスが大好き
    亡くなってから毎日津野さんのことを考えてしまう

    +7

    -0

  • 2936. 匿名 2020/11/02(月) 19:58:24 

    >>481
    熱く語っておいて名前間違いすぎ

    +0

    -0

  • 2937. 匿名 2020/11/04(水) 11:19:18 

    >>2924
    ロハスの基金もロハスの上部がカンボジアの基金は流し込んでいたと。
    ロハスは竹内結子さんが支援してた。
    全部繋がる。
    完全に封じ込めが行われている。

    +3

    -3

  • 2938. 匿名 2020/11/11(水) 17:43:24 

    ちょっとラジオー!!!
    泣かせないでよ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。