- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/10/19(月) 20:01:02
>>496
釣り?本当のあなたの話?
主の追記書き込みの惣菜出したら写メとって義母におくってた、ってのも踏まえて
釣りじゃないなら何を我慢してるの離婚すれば?な案件+11
-0
-
502. 匿名 2020/10/19(月) 20:01:15
>>38
三島ゆかり?+25
-1
-
503. 匿名 2020/10/19(月) 20:01:50
炭水化物が~とか、野菜が~とかうるさいけど、言われてもあえて何も言わない
ただめっちゃ顔に出てると思うから黙って食べてるけどね
文句あるなら自分で準備なさって~って感じ+1
-0
-
504. 匿名 2020/10/19(月) 20:02:23
>>453
9品も毎日作るの?+5
-0
-
505. 匿名 2020/10/19(月) 20:03:28
一昨日機嫌悪かったのかすべての料理に文句言われ一品箸すらつけなかったので胸ぐらつかんでぶちギレました。
脂質異常でコレステロール薬飲む値のくせに食生活改めないアホで悲しくなるわ...+2
-0
-
506. 匿名 2020/10/19(月) 20:03:33
結婚一年目によく言われてたよ。
今はほぼないかな。
そりゃ〜喧嘩しましたとも!!食材も無駄にしたこと多々あり。
うちは母が作ってくれた物に何か言う人なんて誰も居なくて旦那の文句に最初はビックリした。
味噌汁も作りたてを出しても「ぬるくない?お店の定食は全部熱々なのに!」って言われてたから
全部出来上がって盛り付けて
旦那のだけ全て味噌汁までレンチンして出したら熱すぎるとキレるし。
味も文句ばっかで「俺の舌は肥えてる」とか言ってて
義母があんまり料理しない人だからもしかして?とレトルトとかインスタント味噌汁出したらビンゴ。
ニッコニコしながら旨いって笑
「ここ数日全部これでーす」って出してやったよ!
ショックだったみたいよ!
それから何も言わん。+15
-0
-
507. 匿名 2020/10/19(月) 20:05:27
>>38
ゆかりの他にかおり(青じそ
あかり(たらこ
に加えてうめこも出てきたよねw+44
-0
-
508. 匿名 2020/10/19(月) 20:08:00
文句は言われないけど気に入らない時は、ごはんですよ!や納豆の逃げ道を作っておく。苦手料理な時はビールと言いながら冷蔵庫を開け納豆食べていい?って言ってくる。笑+3
-0
-
509. 匿名 2020/10/19(月) 20:08:19
>>199
男でも女でも物に当たって怒りをアピールする人を見るとゴリラのマウンティングかよと思う。
知能が低い人がすることだけど、息子さんの前では止めたほうがいいよ。
異常者に見える。+11
-0
-
510. 匿名 2020/10/19(月) 20:10:05
>>31
うちの旦那料理できるけど気いらないと文句言うし食べない時ある
義実家で食事する時も好きじゃない物や気分でいらないもの手つけないから昔から許されてきたんだなと...お子さんいる方未来のお嫁さんの為にきちんと教育してあげて下さい+13
-0
-
511. 匿名 2020/10/19(月) 20:13:17
>>45
生米袋ごとドンって置いとけばいいよ!+14
-0
-
512. 匿名 2020/10/19(月) 20:13:49
>>86
それくらいなら言っていいよ!あと量が多いとかなら唐揚げ一つ分減らしてとかなら全然オッケー!
文句言うなら2週間か1ヶ月分のカレンダー渡して食べたいもの決めてもらう。魚が多い、お肉食べてないとかいうなら自分でそのバランス決めて書いてもらう。なんなら量も書いてもらう。その通りに作ってだすよ!! そもそも共働きなら自分のことは全て自分でやらせてもいい。+8
-0
-
513. 匿名 2020/10/19(月) 20:16:41
>>351
うちも同じ。
みんな離婚離婚言ってるけど、私は離婚したいわけでもないの。
ただ料理を作るのも楽しくなくなるし、夫と食事するのが嫌になる。
だから時間ずらして別々に食べてます。
食器を回収するときに文句を言われるのがストレスだけど、離婚するほどではない。
彼は激務で睡眠時間入れても家に最長でも8時間半しかいられないし。
私はのんびり家にいられる時間が長いから、結婚にメリットはある。+4
-4
-
514. 匿名 2020/10/19(月) 20:16:52
>>331
それが良いと思う!!!
言わなかったらさらにつけ上がる。
主がフルタイムなのか専業なのかわからないけど、
専業だとしてもお家のとこを主がやってるおかげで旦那は安心して働けるんだから。
もしフルタイムならさらに腹が立つ+20
-0
-
515. 匿名 2020/10/19(月) 20:17:42
>>1
【文句があるなら食べなくて良い】で終わり。
共働きならはっきり言っていいと思う。
三食昼寝付き、お金の苦労一切させず、好きな事なんでもさせてくれて、同居じゃない…なら旦那好みのご飯に合わせてもいい。
+3
-1
-
516. 匿名 2020/10/19(月) 20:18:32
>>199
小倉優子がやってそう+0
-0
-
517. 匿名 2020/10/19(月) 20:18:52
鼻悪くて味音痴だから何も言われない。
あ、失敗したなと思ってもうまいと食べてる。
もしまずいとか言われたらもう作らないな私なら。+0
-0
-
518. 匿名 2020/10/19(月) 20:20:20
最近話題になったポテサラは手作りの方が好きだから手作りがいいって言ったり豚の角煮や肉じゃがはメインのおかずにはならないから別でメインが欲しいって言ったりだいたいのものに一味系の調味料やマヨネーズつけたりするけど食べる時は必ず大声で美味しい!って言って食べてくれるからギリギリ許せてる。+3
-0
-
519. 匿名 2020/10/19(月) 20:22:25
>>11
何でこれにマイナスつくんだろうね
メシマズなら努力すればいいのに+6
-7
-
520. 匿名 2020/10/19(月) 20:22:33
ウチは旦那がうるさ型なの分かってたから、結婚して10年以上経つけどレシピ通りにしか作らないようにしてる
「美味しくない」って言われても私のせいじゃないからハラもたたないし、「○○(料理家の名前)が悪いわ~」ってレシピを考えた料理家のせいにして済ませてるw
私自身も舌に自信ないから味見すると迷ってしまうし、味に関わることになるから味見もしないw
+3
-1
-
521. 匿名 2020/10/19(月) 20:27:42
家計や栄養も考えて毎日ガッツリ肉!揚げ物!ばっかりなわけにもいかないから
魚の日、和食の日、ガッツリ肉の次の日は少し質素な和食…とかこっちの苦労も知らず「何か肉ないの?他にないの?」と言われる事が時々あるかなー
ないよーって言うけど。
+0
-0
-
522. 匿名 2020/10/19(月) 20:30:56
>>458
主です。義母に相談してたら夫に、色々言って来てるよって言ってました。夫も義母もどっちもダメです+3
-3
-
523. 匿名 2020/10/19(月) 20:36:35
残業で帰宅が23時すぎるときによかれと思って軽めのご飯を出していたら手抜きしてない?みたいなことを言われたので、一応理由は説明して、その上であなたがそういうならといつもと同じ肉ものをがっつり出すようにした。
しばらくしたら向こうから「今日遅くなるので軽めのにして」とリクエストがくるようになった。
+5
-0
-
524. 匿名 2020/10/19(月) 20:37:08
>>468
主です。ほんと同じですね!義母に、鶏肉と豚肉はよく使ってますって言ったら、安い牛肉でも良いから炒めてあげたら喜ぶよ!って言われました。他にも、こうしたら喜ぶよ~、煮物とかよりハンバーグとかが好きだからデミグラスソースかけて~とか…うるさい
+4
-8
-
525. 匿名 2020/10/19(月) 20:53:37
>>42
食材費がもったいないから料理しないで欲しい+0
-1
-
526. 匿名 2020/10/19(月) 20:54:23
>>12
うちもこれ。
新婚当時は腹たってしょうがなかったけど、10年も経つとどうでもよくなりました。
塩分控えめとか、もう一切考えない。好きなように食え!という感じです。+10
-0
-
527. 匿名 2020/10/19(月) 21:09:06
ごはん作らない人の言うことだね。うちは大変さと私の料理嫌いを知ってるから何でもあり。そして週末は作ってもらう。
そのかわり?掃除類は全然やってくれないから。+0
-0
-
528. 匿名 2020/10/19(月) 21:10:04
言われる!
今日は簡単だなーとか、あっさりしてんなーとか。
でもこんなん可愛い方で他の会話がクソ+1
-0
-
529. 匿名 2020/10/19(月) 21:14:51
>>37
惣菜やレトルトが好きとか羨ましい+16
-0
-
530. 匿名 2020/10/19(月) 21:16:06
>>60
義母登場?+3
-1
-
531. 匿名 2020/10/19(月) 21:16:40
>>204
吹いたww
+6
-0
-
532. 匿名 2020/10/19(月) 21:22:46
>>45
離婚届強めなのに塩おにぎりに優しさかんじるw+8
-0
-
533. 匿名 2020/10/19(月) 21:40:21
義弟は、自分の母親の料理にだけでなく、友人のお母さんが作った料理も「まずい」といい、それをネタにゲラゲラ笑うようなチンピラです。
その発言を笑いながら聞いてる義母。
この家で、育てられなくて本当によかった。
けど、親戚になったことには心から後悔+0
-0
-
534. 匿名 2020/10/19(月) 21:48:21
私は、初めて出した目玉焼きを、こんなの食えねえよと、皿を弾かれた事を思い出しました
目玉焼きは、箸で突いたら中身がトロ〜と出て来るのが目玉焼きだと思ってました
茹で卵のように黄身が硬く、白身の周りが焦げた状態が目玉焼きだと言う元旦那でした
ウィンナーも、真っ黒に近い焦げた状態がいいと
私は炭のようでちっとも美味しくありませんでした
別に焼いてました
私の料理の腕が悪かったのもありますが、結局、私の好みと元旦那の食事を別に出してました
結局、何もかも食が合わずストレスになり、離婚しました
食の好みが合わないというのは、無理でしたね
私は、肉よりも魚や野菜が好きで、元旦那は、野菜は、一切食べませんでした
なんだこいつはと、思っていたら、元義父も元義母に文句ばかり
親を見て育ったんです
+2
-0
-
535. 匿名 2020/10/19(月) 21:54:58
ここで文句言ってる人達、付き合ってる時に料理作ってあげたことなかったの?
それとも猫被られてたの?+2
-0
-
536. 匿名 2020/10/19(月) 21:58:31
>>1
二人ともリモートの共働きです。
二人とも朝ご飯はほとんど食べません。
昼御飯と晩御飯を作っていましたが、仕事の都合で食べて貰えたことがほぼなかった(1ヵ月に1食くらい)ので、時間に余裕のある夕飯だけ作るに切り替えてました。
そしたら3食作ってくれたら、そのどれかなら会う日があれば食べられるかもしれないから、出来たら呼んでよと言われました。
食べられる日や時間を毎回自分から提示しなよ…とおもうのですが、自分から言うのは嫌なんだそうです。
めんどくさいです。+1
-0
-
537. 匿名 2020/10/19(月) 21:59:42
>>56
いい旦那さんだね、微笑ましいよ+18
-0
-
538. 匿名 2020/10/19(月) 22:04:35
旦那に食の好き嫌いないから基本自分が食べたいものを作りたいように作る。たまにリクエストされて気分乗ったらそれ作る。言われるときは生焼けとかあまりにもひどい時ですね+0
-0
-
539. 匿名 2020/10/19(月) 22:06:45
>>14
正解!!
凄いその判断+28
-0
-
540. 匿名 2020/10/19(月) 22:09:08
ちょいトピずれだけど昔仲良くしてたお客さん夫婦は基本お惣菜か外食らしいんだけど、晩ご飯作った日は旦那さんからお金とるって言ってた。一食1500円て決めてるって。お金貰えるなら多少の文句も腹が立たないらしいけど、私は当時未婚だったし若かったから衝撃だった。笑+5
-0
-
541. 匿名 2020/10/19(月) 22:17:44
ダイエットとか言って旦那用に袋サラダ買って夜は米を食べないをずっとやってるけど一向に痩せない
おかずが足りないと冷凍食品やコンビニで唐揚げや焼鳥買って食ってりゃ痩せないでしょうね+4
-0
-
542. 匿名 2020/10/19(月) 22:19:00
>>1
最初のうちは散々言われました
2日連続同じおかずとかありえないとも言われましたが4人家族の献立と2人の献立は量が違うのを知らないんだね常識なのに的な事を根気強く伝えました
後は姑息な手ですが同じ職場の同僚の方に伝えてもらったりもしました
味自体は好きなのに文句言うっておかしいよって+2
-1
-
543. 匿名 2020/10/19(月) 22:21:57
マイナスだろうけど……
ありがたい事に文句言わずいつも美味しいと言って食べてくれます。
元々、食の好みが凄く合うので味付けや食べたいものが基本一緒なのでそこに助けられているんだと思う。+3
-0
-
544. 匿名 2020/10/19(月) 22:22:15
凄く口煩いね。何様でしょう。
他人でも読んでいるだけで気分が悪くなりそうだから心労お察しします。
自分でやれ!と言ってやりたいね。+3
-0
-
545. 匿名 2020/10/19(月) 22:23:26
>>293
頭は大丈夫か?って返しだな+14
-0
-
546. 匿名 2020/10/19(月) 22:24:14
仕事のストレスが溜まってるんじゃない?+1
-0
-
547. 匿名 2020/10/19(月) 22:24:33
うちの旦那は言わない。
食の好みってかなり重要だよね。
付き合ってる時からチャーハンとコンソメスープ出しただけで美味しい美味しい言って食べる人w
+2
-0
-
548. 匿名 2020/10/19(月) 22:26:19
全くいわれない
朝、市販のカレーパン半分ずつだったり、昼は肉うどんだけ、夜はホッケに味噌汁にシリシリだけで満足してくれています
助かるわー+2
-1
-
549. 匿名 2020/10/19(月) 22:26:59
>>335
そのモラ男と夫婦なんだよね⁉︎
主さん、ドMなの?やられっぱなしじゃん。
言い返していいんだよ。召使いじゃないんだから。+7
-0
-
550. 匿名 2020/10/19(月) 22:27:34
>>1
毎日ご飯が不味い、味が薄い、レンジでちんし過ぎなどなど文句ばかり言われます。先日は野菜炒めが不味いとキレられ反省しろと廊下に立たされました。いつもいつも高圧的な態度で怒鳴り付けてきます。もう夫婦生活にピリオドを打ちたいです。+3
-0
-
551. 匿名 2020/10/19(月) 22:29:50
>>1
メニューに文句言ったら二度と作らない宣言をしてるせいか、言われないですw
でも、味付けで自分で不安な時は聞いたりするよ。しょっぱいか薄いかとかはね。
疲れてそうなら、酢を使うけど酸っぱめにする?って聞いたりね。
+1
-0
-
552. 匿名 2020/10/19(月) 22:30:35
食の好みは変わりますよ
うちの夫も野菜食べず
何にでも調味料ジャージャーかけてたけど
塩分、糖質、カロリーを気にするようになってから
いかに自己流の今までの食事がダメだったのか
私の提供していた食事がとてもヘルシーだったか
思い知ってくれたので
多分物足りないと思ってるけど
死にたいなら塩分とれば?といってます
味覚も戻るみたいよ
+3
-0
-
553. 匿名 2020/10/19(月) 22:31:04
言われないです。
何でも食べるし、食べ方もキレイで感心。子供が生まれたら見習わせよう。。+1
-0
-
554. 匿名 2020/10/19(月) 22:31:58
基本的には文句言わないで美味しいって食べてくれるんだけど、関西出身のせいかお肉=牛肉で主と同じように豚、鶏だしてるのに「最近お肉食べてない」って言われてストレスだった。
牛肉なんて高級食材の部類だと思ってたからレパートリー少ないし、焼肉を2.3枚焼いてくれるだけでいいって言われても2.3枚焼くだけのためにフライパンとか油汚れになるもの増やすのがいやで、自分でやれって切れたことがある。+2
-1
-
555. 匿名 2020/10/19(月) 22:32:04
文句言う奴は大体メシまず家庭だから
あとちょっと品がない+2
-0
-
556. 匿名 2020/10/19(月) 22:39:57
言われない。2歳1歳の子がいるから子ども優先メニュー。+0
-0
-
557. 匿名 2020/10/19(月) 22:40:19
>>497
私が抱っこひもです。生まれてまだそんなに経ってない頃は一緒に車で待ってもらってましたが、泣き止まないと呼ばれるので。+3
-1
-
558. 匿名 2020/10/19(月) 22:40:51
>>342
1歳になったばかり、買い物も大変だと思います。
それなのに節約したりいろんな料理作ってるのに…
赤字の分はちゃんと貰えてますか?
貰えてないなら経済的DVです。
+29
-2
-
559. 匿名 2020/10/19(月) 22:42:01
>>524
さっきから主の発言見てたら
旦那だけ責めてるのもおかしな話だねって感じ
+7
-0
-
560. 匿名 2020/10/19(月) 22:45:51
結婚してすぐの頃、旦那が『からあげはうちのお母さんが作ったのが一番!誰も勝てない!』と絶賛しだしたから2年経った今も私は旦那にからあげを作った事がない。(独身の頃は自分用に作ってた)
ちなみに義母のからあげ、そんなに美味しくない(笑)
作る前から親のが一番なんて言われたら作る気ゼロだよね。食べる前から比べられてるんだからさ。+7
-0
-
561. 匿名 2020/10/19(月) 22:46:48
>>514
主です。専業主婦でございます。共働きで言われたら爆発してますね。+2
-2
-
562. 匿名 2020/10/19(月) 22:47:44
旦那バカ舌だから褒められても嬉しくないw+2
-0
-
563. 匿名 2020/10/19(月) 22:47:58
>>401
旦那が出してきたの?+0
-0
-
564. 匿名 2020/10/19(月) 22:50:18
>>518
主です。ポテトサラダは惣菜で良いそうです。手作りすると材料費かかるし、量が多くて日持ちしないから数日連続で出したりするので飽きるそうです。+0
-3
-
565. 匿名 2020/10/19(月) 22:51:33
>>524
その姑ウザイね。+5
-0
-
566. 匿名 2020/10/19(月) 22:52:43
>>351
旦那が離婚したがってるなら話は別だよ
あなたが牛肉だそうが完璧な食卓にしようがもう論点そこじゃない+10
-0
-
567. 匿名 2020/10/19(月) 22:55:36
>>373
主さんもなんかなかなかアレだね+11
-1
-
568. 匿名 2020/10/19(月) 22:58:01
>>544
主です。ありがとうございます。今日は好物の焼そばにしたので文句言わずに食べてました。+1
-2
-
569. 匿名 2020/10/19(月) 23:00:09
>>549
主です。次何か言われたら強めに言いたいと思います!+3
-2
-
570. 匿名 2020/10/19(月) 23:00:28
>>550
旦那をどうかするより自立できるように頑張ったほうが早いよ+9
-0
-
571. 匿名 2020/10/19(月) 23:01:11
献立が気に入らないと平気でラーメン行ってきていい?とか聞いてくるよ^_^+0
-1
-
572. 匿名 2020/10/19(月) 23:01:27
誰も食べろなんていってないでしょ。って言うよ。
文句言うなら作らないし、何食べてようが興味もない。+1
-0
-
573. 匿名 2020/10/19(月) 23:02:16
さっき文句言われたところだから愚痴らせて。
旦那が先に食べていて私は調理器具を洗いながらの会話なんだけど、「唐揚げが少ない」と言われて「鶏肉が中パックしかなかったんだよ」と事情を説明したら「中パック2個買えばよかったじゃん」って言われて「1個しかなかったんだよ」って言ったらシカト。
更に「お前の分無くなっちゃうよ?残り6個でいい?」って聞かれて「いいよ」って応えたら「やっぱもう1個食べたいから5個でいいでしょ?」って。16個あった唐揚げを10個食べといて文句言うわ人の分まで食おうとするわこっちはまだ洗い物してんのに…ってイライラして「別にいいけど優しくない。」って呟いたら「じゃあいいよ。6個残しとけばいいんでしょ。」って逆ギレ。「どうせ6個も食えないじゃん」って嫌味言われたから意地で全部食べた。胃もたれしてる。+4
-1
-
574. 匿名 2020/10/19(月) 23:02:55
うちの夫は文句言わないかな…
義母があんまり料理が好きじゃないっぽいから、簡単なものでも作ると喜んで食べてくれる。
義理の実家は基本おかずが冷凍食品みたい。餃子とか唐揚げとか。
主の旦那さんのお母さんは料理上手だったんじゃない?
だからって言ってることがモラハラだから許容できないけどwww
じゃあお前が作れやって感じ。+0
-0
-
575. 匿名 2020/10/19(月) 23:03:04
>>554
青椒肉絲のお肉ですら高いのに!魚しばらくいらないと言われてから焼き肉とステーキしましたが、お肉しばらくいらないと言わない夫。+1
-1
-
576. 匿名 2020/10/19(月) 23:03:13
言わないけど言われそうなときは自分から言っちゃう。
水分多すぎてこんな風になっちゃっただの、味が濃いからご飯と食べてとか。+1
-0
-
577. 匿名 2020/10/19(月) 23:03:31
>>12
なんで男って食べ物に調味料かけまくるんだろうね。
うちの旦那も、オムライス出したらスプーンで縦に半分に割って、その間にウスターとマヨかけるんだけど、もうウスターでライスがべちゃべちゃになって、そんなんよう食うわ!と思う代物になってた。
頭おかしいんかと思う。
私がどんだけ美味しく作っても感想は、うん、まあ普通にうまいよ、しか言わないのに、自分の実家帰って義母のごはんは、うん!うまい!だと。
お前結婚したらいかんタイプの人間だわ!と思った。それに引っかかった私...。+12
-1
-
578. 匿名 2020/10/19(月) 23:04:57
>>558
主です。だいぶ前の食費や雑費で余って貯めてた分から使ってます。どんどん減っていきますが…+15
-2
-
579. 匿名 2020/10/19(月) 23:05:11
なんで旦那にそんな気使ってるの?文句言われたら言い返せばいいんじゃない?下手にでるから調子にのるんだよ。私なら旦那に関する全ての家事を放棄するけど。子どももいるから面倒見きれない。毎日好きな物食べてこい!ってかんじ。+5
-0
-
580. 匿名 2020/10/19(月) 23:07:41
>>573
そんなの全部くれてやれば良かったのに。自分はコンビニでも行って惣菜の唐揚げなり買って旦那の前で食べてやればいいよ。+4
-0
-
581. 匿名 2020/10/19(月) 23:07:55
>>563
主です。そうですよ。あの時はカッとなって…って謝って来ました。次渡す時は先に書いてから渡してと言ったら、もうしないと言ってましたが分かりませんね。+3
-2
-
582. 匿名 2020/10/19(月) 23:09:03
文句は言ってこないけど料理するわけでも上手じゃないのに小ワザとかドヤって教えてくれるの結構ウザいw+2
-0
-
583. 匿名 2020/10/19(月) 23:09:14
>>1
三歩歩くと忘れちゃうんじゃない?
+1
-0
-
584. 匿名 2020/10/19(月) 23:23:55
>>219
助走をつけてぶん殴る+10
-0
-
585. 匿名 2020/10/19(月) 23:25:00
うちとかめちゃくそまずいもの作ってるのにちゃんと全部食べてくれる。すげーと思う。私はこっそり捨てる。+2
-3
-
586. 匿名 2020/10/19(月) 23:25:49
>>152
食費がやばくなる+6
-0
-
587. 匿名 2020/10/19(月) 23:30:35
>>366
専業主婦は大変だけど外で働くより大変てことはないし、そう思ってる人ほど外では働けない+12
-1
-
588. 匿名 2020/10/19(月) 23:34:31
>>507
愛人たくさんw+20
-0
-
589. 匿名 2020/10/19(月) 23:34:49
大皿で出さないで!
小鉢かなんかで品目増やし
目でも楽しませて!
+0
-3
-
590. 匿名 2020/10/19(月) 23:37:21
味薄いな〜醤油とって!って言われた時に、文句があるなら自分で作れば?ほらよ。って醤油をボトルごとドンッて置いてから何も文句言わなくなった。+1
-0
-
591. 匿名 2020/10/19(月) 23:41:13
>>561
専業主婦であっても料理人ではないしね。旦那さんはもしかして料理ができる人?それとも料理ができなくて料理の面倒臭さを知らない人?
どちらにしても、あれこれ言われても無理と言いましょう!+6
-2
-
592. 匿名 2020/10/19(月) 23:46:36
言われないです。
嫌いなものは食べたふりをし、お腹いっぱいだと言い張り食べないです。+0
-0
-
593. 匿名 2020/10/19(月) 23:47:41
文句言われた事ない。調味料もかけられた事ない。
癖で味を薄く作りがちなんだけど、塩とか足してもいいからねって毎回言ってるのに足した事ないわ。
むしろ私のが自分の料理に味変とか色々してる。+1
-0
-
594. 匿名 2020/10/19(月) 23:49:35
>>573
逆ギレの意味が分からないね!
自分は16個中10個食べて、奥さんの残りを気にかけるふりしてまだ欲しくてキレる。10個食べるほど美味しいなら、奥さんにあとは置いておこうと思わないのが不思議。+3
-1
-
595. 匿名 2020/10/19(月) 23:52:12
>>271
終わってるやんw+1
-0
-
596. 匿名 2020/10/19(月) 23:54:31
>>594
男はあかんよ 残さん残さん このパターンだとうちは多くて2個ぐらいかな+4
-0
-
597. 匿名 2020/10/19(月) 23:56:00
>>561
そりゃそーよ 共働きだったら木っ端みじんだわ+4
-0
-
598. 匿名 2020/10/19(月) 23:56:09
>>496
あ〜うちの夫も乳幼児の間は殆ど面倒みなかったな。今も子供の遊び相手は基本的にしないし、子供も遊んでもらえると思ってない。。
だけど料理の大変さを知ってるから料理に文句は言わないな。主さん、旦那さんの良いところは少しはある?+4
-0
-
599. 匿名 2020/10/19(月) 23:57:45
口に合わないと『これ残すね』
何品かあっても気に入らないやつ以外を嫌味ったらしく褒める『グラタン(は)美味しい』
『別に普段からたいした飯出ないしインスタントラーメンばっかでも変わらない』と言うので、希望通りにして2年ほど経つよ
洗い物の当番で言い争う事もなくなって快適
私は自分のだけ作ったり仕事帰りに惣菜買ってる+0
-1
-
600. 匿名 2020/10/19(月) 23:58:17
>>580
えー手作りのほうがいい コンビニのなんてブラジル産でやだ+0
-2
-
601. 匿名 2020/10/19(月) 23:59:06
>>599
同居じじいでいいんちゃう+1
-1
-
602. 匿名 2020/10/20(火) 00:01:11
>>596
594だけど、そんなもんなのか。。
それとも男性は大の唐揚げ好きで我慢できないのか?!仕事で体力使ったり脳をフル回転する人はとてつもなくお腹が空くとか。+4
-0
-
603. 匿名 2020/10/20(火) 00:02:22
>>573
もう皿を分けとこう、ね?+2
-0
-
604. 匿名 2020/10/20(火) 00:02:38
>>599
そこまで言われるなら各自好きにすればいいよね。+1
-0
-
605. 匿名 2020/10/20(火) 00:04:05
>>602
早食いで 夕飯後もまだ何か食すものないか、いつもさまよってるw+3
-0
-
606. 匿名 2020/10/20(火) 00:04:26
>>591
主です。夫は料理出来ないとも言い切れませんが、独り暮らししてた期間があるので、カレーとかシチューとか、唐揚げ粉使った唐揚げとかは作ってたみたいです。+5
-2
-
607. 匿名 2020/10/20(火) 00:05:50
>>584
スリッパで頭をはたく+4
-0
-
608. 匿名 2020/10/20(火) 00:07:35
>>606
普通 超普通 誰でもできるやつやんw
うっせーーよ いいかげんにせえよ! あほんだらぁ!!!って叫んでみたら?+3
-0
-
609. 匿名 2020/10/20(火) 00:09:42
>>605
またまた594だけど、うちの夫も夕食後何か食べたりしてるw私は特に気にならないから好きに食べてくれて良いけど。+2
-0
-
610. 匿名 2020/10/20(火) 00:10:50
>>598
主です。ごみ捨てはしてくれてます。玄関前の掃除や草むしりなど。愛しい愛しい子供に出会えた事は感謝してます。+2
-2
-
611. 匿名 2020/10/20(火) 00:10:53
>>373
無視無視 自分の好きなもの作ろう+5
-0
-
612. 匿名 2020/10/20(火) 00:11:21
>>418
27です。
現実では、なかなか人様に、愚痴は言えないですよね。どんなに腹が立っても苦しくても。 吐き出すと、残るのは後悔だけ。 なので、リアルでは自分で心をコントロールしながらも、ここで悩みを打ち明けるのがいいと思いますよ。 離婚は、どんな形であれ、子供に大きな影響を与えます。飲む打つ買う虐待がなければ、避けて賢明ですよ+3
-1
-
613. 匿名 2020/10/20(火) 00:13:51
>>608
主ですが、そんな事言ったら出て行けと言われます。間違いない+0
-2
-
614. 匿名 2020/10/20(火) 00:14:56
>>609
じじいなのに太る(カップ麺 レトルトカレー 餅 菓子パン スナック菓子 炭酸飲料 アイス)
諦めて放置してるけど たまにちょっと食べ過ぎちゃう?って言っとく。+0
-0
-
615. 匿名 2020/10/20(火) 00:14:59
最初の一文でもう旦那を必要以上に悪者にしてるよねw
こういう愚痴トピってだいたい事実以上に自分を健気に見せて敵を悪く見せる
その典型
+3
-0
-
616. 匿名 2020/10/20(火) 00:15:38
>>613
お前が出てけ!くそじじい!!!って叫ぶ+1
-0
-
617. 匿名 2020/10/20(火) 00:16:24
>>606
591です。
一度旦那さんに週末ご飯を作ってもらったらどうですか?旦那さんの理想がどんなものか。だからと言って言うことは聞かないけどw
ましてや乳児の間は大人の料理なんて後回しで簡素だったわ…今だったらお鍋でいいんじゃない。お鍋のスープを買ってソーセージやつくね(精肉店のつくねなら美味しいよ)など肉系をドンっと入れておけばいい。
あと器が綺麗だとご飯が3割増美味しく見える。+2
-1
-
618. 匿名 2020/10/20(火) 00:18:23
>>577
バカ舌なんだよ+5
-0
-
619. 匿名 2020/10/20(火) 00:20:18
>>614
またまた出てきましたが、カップ麺とポテトチップス大好きですwただ、最近体重が人生の中でMAXになったらしく、大好きな湯豆腐を毎日食べたいと言われ、夫が作ってくれてる!
関西の方ですか?+0
-1
-
620. 匿名 2020/10/20(火) 00:20:41
>>612
主です。離婚は結婚より大変だと思っているので、本当に限界までは頑張るつもりです。子供は夫なりに可愛がってくれていますが、子供の扱いは下手です。出産直後よりはマシですが。夫は父親に遊んでもらった記憶がないから遊び方が分からないと言ってました。+3
-4
-
621. 匿名 2020/10/20(火) 00:21:20
>>335
冬彦じゃん+0
-0
-
622. 匿名 2020/10/20(火) 00:24:58
>>619
関西です。ポテチも好きだよ~コーラとともに大袋平らげてる。高校生かよ!ってつっこんでる。
昔はお菓子全く食べない人だったんだけどね~美味しいことに気付いたらしいw
+0
-0
-
623. 匿名 2020/10/20(火) 00:25:08
元旦那に安い肉ばかりじゃなくもっといい肉食わせろ。
と言われたなぁ。
手取り25万でA5ランクの肉毎回使え言われても無理だわ!
それより食費生活費私が出してたのに、文句言うなら食費出せやと喧嘩になったなぁ。
別れて良かった😁+4
-0
-
624. 匿名 2020/10/20(火) 00:25:09
でもその旦那選んだの
主だよね………?+2
-2
-
625. 匿名 2020/10/20(火) 00:26:16
>>335
マザコーーーン!!!って叫ぶ+2
-0
-
626. 匿名 2020/10/20(火) 00:27:01
>>623
厚かましいねw+3
-0
-
627. 匿名 2020/10/20(火) 00:27:42
>>373
肉が好きなんだね?
じゃあもうハンバーグで良いんじゃない。お肉ばっかり食べて味濃くしたら満足するでしょ。主用にサラダを用意すればいいだけ、スーパーに手軽なサラダパックあるし。
クックパッド見て旦那さんの好きそうなのを一品多めに作ればいい。そうしたら文句言わないんじゃない。言うこと聞いてるようで腹立つかもしれないけど、結局料理に文句言われて腹立ってるんだし。+3
-0
-
628. 匿名 2020/10/20(火) 00:28:00
>>331
ほんと何様なんだろーね。
カップ麺数種類出して、好きなのどーぞ。
でいいんじゃない?+2
-0
-
629. 匿名 2020/10/20(火) 00:29:03
>>617
主です。何かの時にカレー作ってくれてましたが、何故か不味かったです。カレーなのに不味い。得意気だったから美味しいと言って食べましたが…+3
-2
-
630. 匿名 2020/10/20(火) 00:30:04
もういっそのこと作らないってのもありでは?
飯抜きです
結局男って専業主婦の大変さを何一つ理解できてないんですよ+1
-1
-
631. 匿名 2020/10/20(火) 00:31:12
>>610
598だけど、少しは良い所あるならご飯も旦那さんの好きそうな一品を作ってあげるのもいいんじゃない。それで満足しないで文句言うなら、自分で用意してと言うしかないね。+2
-0
-
632. 匿名 2020/10/20(火) 00:31:32
>>11
うん。正直これだわ。
晩婚だったから、料理初心者ではなかったので。
でも>>1の旦那さんだったら文句言うのかも?
味というよりメニューの内容に言ってくるのはウザいね。だったら先に言ってくれ、と思う。+2
-2
-
633. 匿名 2020/10/20(火) 00:32:04
>>37
そういうのばっか食べて育ったのかな。+13
-0
-
634. 匿名 2020/10/20(火) 00:32:05
きっちり食べきれる量じゃないと文句言われた。多すぎるって言うくせに食後お菓子食べてるの見て殺意湧いた。お前の適量なんか知るか。+2
-0
-
635. 匿名 2020/10/20(火) 00:32:26
前の旦那はうるさかった。
夕飯に焼きそば、パスタ、オムライスなんかはダメ、そんなん昼飯だろって。
今の旦那は何も言わない。+0
-0
-
636. 匿名 2020/10/20(火) 00:32:57
>>621
主です。ドラマは観てませんが、マザコンの冬彦さんですよね?かげのあだ名にしようと思います!+2
-5
-
637. 匿名 2020/10/20(火) 00:33:26
>>629
591です。
その時に覚悟を決めて「私は美味しいとは思わない。だけど人が作ってくれたら有り難く頂くよ。」と言っておけば。。きっと旦那さん、俺は料理が上手と勘違いしたのでは…+3
-0
-
638. 匿名 2020/10/20(火) 00:34:10
>>625
マザコンじゃないと思っているみたいです。こんなんマザコンと言わないと言ってました+1
-2
-
639. 匿名 2020/10/20(火) 00:36:45
>>627
主です。明日か明後日にハンバーグします!クックパッドも見たりして、ほうれん草の人気のレシピ作ったら口に合わなかったみたいです。私は好きで気に入ったのに。+3
-2
-
640. 匿名 2020/10/20(火) 00:36:57
>>37
うわぁやり甲斐なくなる…
私は料理するのがなかば生き甲斐なんでそういう人は無理だな。
そう考えるとなんとなく妥協と惰性で結婚したような気がしてたけど、それなりに相性いい相手なのか。+8
-0
-
641. 匿名 2020/10/20(火) 00:36:59
>>629
主さんと主さん旦那は、基本的に味の好みが違うんじゃない?
だってカレーでしょ?+5
-0
-
642. 匿名 2020/10/20(火) 00:37:28
>>628
写真撮って義母に送信。+1
-0
-
643. 匿名 2020/10/20(火) 00:38:38
>>622
私も関西です!結婚を機に離れましたが。
ポテトチップスにハマるとなかなか抜け出せないですよね。ダイエットと言いながら自分でカラムーチョとか買ってくる。
トピ主さんのお悩みから脱線して失礼しました!+1
-1
-
644. 匿名 2020/10/20(火) 00:40:49
>>557
これは主さん?+0
-0
-
645. 匿名 2020/10/20(火) 00:41:32
言われないけどたまにあんまり美味しくない時は
自分から今日のはちょっといまいちだったねとか言う
美味しくできたときは今日の〇〇美味しくできた!
とか自分から言う
相手が言う前に言う+1
-0
-
646. 匿名 2020/10/20(火) 00:43:24
>>637>>641
ご飯もカチカチでした。私のご飯に硬いと言っていますが、比べ物にならないぐらいカチカチ。保温でずっとおいてたみたいな。私のご飯は全く硬くないんですけどね。このカチカチご飯食べて何も思わないの?と思いながら食べてました。+1
-1
-
647. 匿名 2020/10/20(火) 00:43:36
>>639
そっか〜結婚後数年でお互いの味の好みがまだ分かってないのかなぁ。まあ旦那さんは確実に口うるさい感じはするけど。
プロみたいな料理はもちろん作れないけど、子供の頃どんなご飯食べてたか聞いてみたら。そんな人に限ってお母さんは別に料理上手じゃなかったりもする…+5
-0
-
648. 匿名 2020/10/20(火) 00:47:37
>>631
主です。好きな物もちゃんと作ってますよ。その時は機嫌良く食べてますが、機嫌悪い時にいまいちなご飯だと文句でます…+1
-2
-
649. 匿名 2020/10/20(火) 00:49:23
>>638
マザコンじゃない人は母親にそんなLINEしないよ。必要最小限の連絡事項のみ。+3
-1
-
650. 匿名 2020/10/20(火) 00:51:30
>>647
主です。好きな物はハンバーグ、唐揚げ、カレーやシチュー、お好み焼き、焼き肉、焼そば、オムライス、回鍋肉、海老チリ、炒飯、餃子とか。義母はよく丼とか作ってたみたいです。+1
-2
-
651. 匿名 2020/10/20(火) 00:52:58
>>620
27です。
似たようなもんです、うちもそうですよ。おそらく大半の男はそうじゃないですかね? 幼少期が愛情不足で育った、親に十分に甘えられなかった、なので愛し方子どもに対しての接し方がわからない、そんな大人の男性、そこらじゅうに居ます。+1
-1
-
652. 匿名 2020/10/20(火) 00:53:34
>>648
好き嫌いが激しそうだね。いくつか好きなメニューがあるなら日替わりで延々と出し続けてみたら?最近同じメニューばかりと文句言われたら、これ以外何が食べられるの?って静かに怒るといいよ。
小さい子の育児は大変だしたくさん寝てね。+2
-0
-
653. 匿名 2020/10/20(火) 00:54:02
我が家は主人は美味しいと食べてくれますが、同居義父のダメ出しが結構あります。いつも出てくるの待ってるだけで何もしないくせに、口ばっかりで最近積もり積もって、「お義父さん自分でやってみればー?」と言ってみました。 だんまりでした。+4
-0
-
654. 匿名 2020/10/20(火) 00:55:48
>>496
ごめん私は男的な考えなのかもだけど、小さい子供居て一緒にカート押してる方が効率悪いと思ってしまうタイプ笑
うちはみんなでスーパーの中に入るけども、全員でダラダラカートに一緒には居ない。旦那が米と水、シャンプーとか重いものを先に持ってレジ並んで貰ってそれだけ先に車は運んでもらう、そしてその間私は子供たちとカートに乗せて野菜とかフルーツをカゴにイン、
そして旦那合流、そして旦那と子供たちは何か持ってくるものある?と聞くのでパンと牛乳!って伝えて持ってきてもらう、の繰り返し。
大型スーパーだから。
私は一人で必要な材料を買い回る、そしてチョコチョコ子供と旦那がカートにお菓子や飲み物もたまに入れにくる
って感じで手分けしてる感じだよ。そうやって貰ったらどうかな?うちは子供が一歳代の時からそれやってるよ。もちろんその時代はほとんど抱っこで回ってもらってたけど2歳になってきたらもう普通に歩くから+2
-7
-
655. 匿名 2020/10/20(火) 00:58:10
>>650
味のしっかりついたお腹にたまるメニューばかりですね。この中から主さんが作りやすいと思うものをローテーションで作ってみては。結局自分の好きなメニューじゃない限り毎回文句言いそうな旦那さんだから。+0
-0
-
656. 匿名 2020/10/20(火) 00:58:25
>>644
主です。そうです、主です+0
-2
-
657. 匿名 2020/10/20(火) 01:00:30
あー、亭主関白な家で育った元カレはそういうの夢だったっぽくて言ってきた。
私も大人しいタイプでないのでブチ切れて二度と言わせなかったけど。+2
-0
-
658. 匿名 2020/10/20(火) 01:01:00
>>557
えっと、、これなら旦那一人でスーパー行って貰ったほうがよくないか?子供と妻は家で待ってる方がコロナ渦だし。ラインに買ってきてもらうやつ書いてそれみて買って貰うとか。+4
-1
-
659. 匿名 2020/10/20(火) 01:03:23
最近やたらお腹へったお腹へったと毎日いって食後もおもむろにキッチンうろうろして何かしら漁ってる
足りないの?量増やそうか?と聞いたらうんと言ったので翌日量増やしたら「今日はお昼遅かったからそんなにいらない」と言われた
もういいやって感じでカップ麺ストックしてる+2
-1
-
660. 匿名 2020/10/20(火) 01:07:04
>>652
主です。ありがとうございます。
魚に飽きたと言われてから、今まさに好きな物ご飯にしてます。それに小松菜プラスでつけたら×でした。魚はいつ解禁か聞いたら、しても良いけど10日に1回ぐらいで良いと。魚って鮭しか知らないのか?と思います。鮭以外は「これ何の魚?」ってほぼ毎回聞いてきますよ。秋刀魚も開きだと分からない、ホッケと秋刀魚の開きの区別もついてなくて驚きます。+3
-5
-
661. 匿名 2020/10/20(火) 01:07:56
>>1
食の好みが合うのって大事だと思います。
うちは合うから文句どころか誉められますけど。+3
-0
-
662. 匿名 2020/10/20(火) 01:08:06
夫は何も文句言わないが、息子は色々と文句言う
「黙って食べなさい!」と一蹴するけどね+2
-0
-
663. 匿名 2020/10/20(火) 01:10:19
>>1
じゃあ自分で好きなように作りなよって言う
うちは夫もたまにご飯作るし、お互い相手の作った物には文句言わずに感謝して食べるよ
ご飯作らない奴って、作る大変さわからないんだよね+4
-0
-
664. 匿名 2020/10/20(火) 01:13:25
うちの旦那は味がイマイチかな?と思っても褒めてくれる。でも美味しく作れた物が続くと何も言わなくなるから、ちょっと寂しい。レパートリー増やせばいいんだろうけど、妊娠中の今はめんどくさくて無理。+2
-0
-
665. 匿名 2020/10/20(火) 01:14:46
>>655
主です。今ここ数日間はメインは好きなご飯出してます。そこに小松菜足したら文句でました…。この前炒飯に海老チリに餃子とワカメスープ出したらご機嫌で食べてました。+3
-2
-
666. 匿名 2020/10/20(火) 01:19:44
>>651
主です。弟が自分の子供たちと楽しそうに遊んでるの見てると、うちの子が可哀想に思ってしまいます。こうやって父親にしてもらえるのかな~と。私が愛情たっぷり育て中です+3
-4
-
667. 匿名 2020/10/20(火) 01:21:14
>>646
洗ってすぐ炊くから~w
自分の作ったものには文句言えないもんねw+1
-1
-
668. 匿名 2020/10/20(火) 01:22:16
>>659
秋だからねー クマが出没するわけよ。+0
-0
-
669. 匿名 2020/10/20(火) 01:23:49
>>642
キモっ!って言ってやりたい+0
-0
-
670. 匿名 2020/10/20(火) 01:26:23
>>629
なにこれ!!!って言ってやったらよかったのに。+5
-0
-
671. 匿名 2020/10/20(火) 01:27:46
>>658
こんな旦那さんがお買い物できるとは思えないw
初めてのおつかいより酷いレベルのお買い物してくるのが目に見える…。
まぁ、それがうちの夫なんですけどw
小学生の子供が「パパ1人でお買い物できないから一緒に行く!」って言ってくれて商品名は教えてないけど、いつも購入してる物を覚えてて完璧に買い物してきた。
夫だけ行かせた時は1つ買う事に電話してくる。+6
-0
-
672. 匿名 2020/10/20(火) 01:28:58
>>44
ご飯に文句多いのって、余程健康を害する事以外、けして上品な事じゃないのにね。
バブル以降、このマンガが典型だけど食い詰めた戦中戦後を経験して小金もった人らがグルメだなんだ騒ぎだしてさも良いモノを知っている、口が肥えているのを高尚な趣味みたいに持て囃してたけど家庭でそんな事をしてたり、普段行く食べ物屋でしょっちゅうそんな事してたら感じ悪いしみっともないでしょ。
戦前のほんとに上流な人らは、人にお世話してもらうのが当たり前だったし、武家の家は質実剛健な家風の家も多かったと思うので、普段の食事にあれやこれや言わなかったんじゃないかな。+6
-0
-
673. 匿名 2020/10/20(火) 01:34:59
>>1
え、ありえない。
私なら作らないなもう。
わたしの旦那は全く何も言わないし、作ったものを美味しい美味しいと食べてくれるし、作らなくても何も言わない。作らない日があったら、ごめんねと言うと、うんうん、たまには休んでね!と言ってくれる。俺はレトルトでも何でもいいからさって。+2
-0
-
674. 匿名 2020/10/20(火) 01:38:19
なんかさ?
昼ごはん作って?って言われて
旦那の好きなチャーハンとジャージャー麺
どっちがいい?
って聞くと
ジャージャーのでいいよ。
って言われるの腹立たない?
ジャージャー麺でいいよ。
じゃなくて
ジャージャー麺がいいよ。
って言えよ。って思う。
〇〇系食べたいって言われるから
二択だして
〇〇でいいよ。
って言われると本当うざい。
しかも、だいたい面倒くさい方を選ぶから
余計に
で、いいよ。に腹立つ。+1
-3
-
675. 匿名 2020/10/20(火) 01:40:47
毎日ご飯の支度したくないから、独身でももういいや~って負け惜しみじゃなく思う。
料理が全くダメなんじゃなくて、人の好みをアレコレ考えながら、休みなく延々と続くのが嫌なの。
ましてこんな文句とか言われた日にはさ。+0
-0
-
676. 匿名 2020/10/20(火) 01:43:10
旦那がほとんど深夜帰宅だから旦那一人でご飯食べることが多いんだけどメイン1品とご飯、味噌汁でも文句言われない
野菜をあまり食べない人だから副菜でお浸しとかキンピラとか作っても二口くらいで残されるから余ったらお弁当に入れてる笑
育児で疲れてるの分かってくれてるからご飯だけあれば納豆で食べるよって言われるので作れない日があっても気が楽です+5
-0
-
677. 匿名 2020/10/20(火) 01:43:34
言わさないかな。+0
-0
-
678. 匿名 2020/10/20(火) 01:44:42
>>674
分かるけどそれ旦那さんに言いなよ
「言い方気をつけて」とか「こう言ってくれた方がモチベーションが違うよ」とか
+4
-1
-
679. 匿名 2020/10/20(火) 01:47:45
>>639
主さん、作った料理の写メ貼ってほしい!+3
-0
-
680. 匿名 2020/10/20(火) 01:54:26
魚がキライで魚がメインのおかずの日はお茶漬けで良いって言ってたのに、その日はイラついてたのか「こんなんばっかだから体が悪くなるんだよ」ってボソッと言ったから、1万円札投げつけてテメェで好きな物食えや‼︎ってブチギレたわー
大体どこも体悪くなかったし、むしろメタボ腹。
当時は義母同居で毎日肉にも出来ないし、農家育ちの義母は米や国産物にうるさくて、しかも魚好き…旦那用に別メニュー作るほど食費かけられなかったし、食事担当のストレスもあって爆発しちゃいました。
それが原因じゃないけど、その人とは数年前にお別れ(離婚)しました。+2
-0
-
681. 匿名 2020/10/20(火) 02:07:37
>>1
最初の数回で、出した料理全部引っ込めてキッチン店じまいして一切何も出さないようにしなきゃだよ。。
コントロールフリークの「俺の言う事聞くヤツがいる世界」を作りたいだけ。
どれだけ「オレ」のいう事を聞いてくれるか試していて、何でも言うこと聞いていくうちに、奴隷のような扱いになっていくよ、、、+2
-0
-
682. 匿名 2020/10/20(火) 02:07:42
うちの夫は文句が多いです。
味が濃い薄いもうるさいし
私はタニタの塩分計買って持っています。
夫がいたら味見をしてもらい許可をもらいます。
そして出来立てのお味噌汁を
「熱い!熱くて飲めない!」と文句を言います。
もちろん冷たくても温め直すようにいいます。
その際嫌味たらしく言います。
お箸が用意されてないと
「俺はインド人か!」と言って自分では用意をしません。
例えば豆腐料理で夜は丁度良くても
朝豆腐から水分が出て薄くなっていたのをたべて「イマイチだな」と言い。
夜に唐揚げを出したら
「俺を太らせる気か!」と怒ります。
生協などの宅配を毛嫌いし
「こんな不味いもんは食わすな!」と怒鳴られました。(ほんとは美味しかったです)
妻が宅配という少しでも楽するのが嫌いなのです。
母ちゃんの作る料理は茶色のおかずが多いと文句を言ったりします。
その時ほうれん草の胡麻和えやらトマトなども食卓にあったのに。
気に入らないおかずは要らないと、食べずに拒否します。
私は週6介護の仕事で働いて稼いでいます。
家事も私がほぼやっています。
今まで子どもにかかる費用はすべて私が出してきました。塾代、医療費、コンタクト代、学費
やっと学費を支払い終えたので
もう離婚してもいいですよね。+8
-1
-
683. 匿名 2020/10/20(火) 02:10:20
>>550
それモラハラじゃないですか!
立たせるとかDVだし+3
-0
-
684. 匿名 2020/10/20(火) 02:15:59
>>656
やっぱ主さんだったのね
抱っこ紐で1歳児連れて1週間分の食材買ってレジ並んで袋つめて駐車場まで運んで
車のドア開けた瞬間に不機嫌そうな旦那が遅いよ、なんて言おうもんならグーパンチしてokな案件よ
で、食卓に文句でしょ?
立派なモラハラ
+5
-0
-
685. 匿名 2020/10/20(火) 02:20:50
付き合っていた当時は夫より忙しくてもほぼ私が家事やってて、毎日フラフラになりながらご飯作ったら味付けに文句言ってきたからブチ切れました。
味付けについてはたまに言うくらいになったけど、1番ムカついたのは大食いの夫の為に多めに作って残ったら保存容器に入れて翌日や翌々日に出したら「コレ大丈夫?腐ってない?」とか言ってきた。
その時は専業主婦だったから笑って腐ってないから大丈夫とか言ったり日付書いて見せるようにしてたけど毎回言われてブチ切れ。
今は夫が料理できるようスパルタ指導してるけど、たまに笑顔で「味付け濃いけど」「これ、食べても大丈夫?」と言ってます。
人の気持ち分からない人は同じ事をされないと分からないみたい。
+3
-1
-
686. 匿名 2020/10/20(火) 02:22:10
言われない、新婚のころ凝った料理を作ろうとして失敗しオレンジ色の不気味な料理を出したら「家庭で食うものは素朴なもんでいいから無理すんな」と言われて以来、普通の野菜炒めや唐揚げ、卵焼きや焼き魚に煮魚etc.etc.の家庭料理
まあ文句言われたら金輪際作らない自信はあるがw
+1
-0
-
687. 匿名 2020/10/20(火) 02:23:20
>>682
2回くらい読みました
なんと言うか…お察しします
決断についてはあなたの行きたい道を選んで良いと思います
あなたの今後が穏やかでありますように!+5
-0
-
688. 匿名 2020/10/20(火) 02:33:11
相当まずいらしく、何も言われないし違う女の家に消えました+0
-0
-
689. 匿名 2020/10/20(火) 02:33:37
>>1
食事にめちゃくちゃうるさいです、マズイって不機嫌に残すこともあるし、そのまま流しに…ってこともあったよ。面倒だから、もう何も言わないようにしてる。お惣菜や冷食も嫌がる。スーパー行っても、高いだの何だの煩いから、大変だけど子ども連れて行った方がマシだった。家事完璧な義母に愛情たっぷり甘やかされて育ったからだと思う。されて当たり前なところがある。ちなみに共働き!カート押しながら一緒に買い物するの家族見ると、いいなーって思う!+3
-1
-
690. 匿名 2020/10/20(火) 02:36:39
結婚して20年以上経つけど一回も文句言われた事ないです。
生卵かけご飯でもありがとうって言って食べてくれるから楽です。
ありがたや。。+6
-0
-
691. 匿名 2020/10/20(火) 02:36:50
前に上沼恵美子さんが「何がいいー?て聞いてな、素麺でええよーって?はあ?素麺の大変さがわからないなんてねえ!お湯沸かして茹でてそれだけじゃなんだから天ぷらも上げて?冷水で素麺しめて手間暇いつもよりかかってんのに素麺でいいよってアホかぁ?!はーしんど!」って言ってるの思い出した。
本当に、ご飯作ってもらえるってすごい有難いことなんだけどな。私一人暮らし経験してそれが1番実感した。奥様に感謝出来ないということはお母様にも感謝出来ていないんだろうなと思ってしまう、そんなご飯だれも美味しいと思えないよ。
苦手なものがあるのは仕方ないけど、イチャモンつけるなんて考えられないや。ご飯作るの大変だもの。+5
-0
-
692. 匿名 2020/10/20(火) 02:37:58
文句なんて言ったら2度と作らないわ
なら自分で作れば?+1
-0
-
693. 匿名 2020/10/20(火) 02:46:51
文句あるなら食うな。
黙って食え。
と言う。+2
-0
-
694. 匿名 2020/10/20(火) 02:53:27
>>1 これ言ってる人が平均年収くらいだったら凄いやだw年収1億ならうるさいけど、それだけ稼ぐって凄い尊敬に値するから、ストレスやばそうだしご飯くらいワガママ聞いてもいいかな?ってなるけどさ。
+1
-1
-
695. 匿名 2020/10/20(火) 03:04:32
>>25
うちも!油使いすぎとか醤油入れすぎって言われるから料理してるところ見られたくない(笑)
ちなみに私は濃い味でもなく至って普通に作ってる。+5
-0
-
696. 匿名 2020/10/20(火) 03:12:17
毎日同じメニューでもいいらしいので張り合いがない
それに「おいしい」はあまり言ってくれないので寂しい+3
-0
-
697. 匿名 2020/10/20(火) 03:20:30
>>335
夫と義父が電話してて丸聞こえで、
「体に合った健康的なメニューを作ってくれているのか?お母さんがしてくれていたみたいに」という義父の声が聞こえた。
ロクな嫁じゃないと疑われているみたいで悲しかった。
しかも義両親は離婚してる。+6
-0
-
698. 匿名 2020/10/20(火) 03:47:47
>>629
うちの旦那、たまーに自分で作るんだけど美味い!!と自画自賛する。私のはいつも無言で食べている&残す。普段から美味しいって言葉がなく、自分のは絶賛するものだから私は旦那が作った物を無言で食べている。+5
-1
-
699. 匿名 2020/10/20(火) 03:51:18
出された食べ物に文句を付けるのは、はしたないし恥ずかしいという躾をされてないんだね。
+3
-0
-
700. 匿名 2020/10/20(火) 03:57:04
>>157
お前が料理下手なだけw+1
-1
-
701. 匿名 2020/10/20(火) 03:57:23
>>12
文句言わずにやるならいいだろ暇主婦+0
-8
-
702. 匿名 2020/10/20(火) 04:34:15
旦那はたまに文句言います。酷い言葉で怒鳴られた事も…。(濃い口なので味が薄いと怒る。)
一方、息子は文句など言わない。
旦那が居ない時に息子には、
『料理に文句は言っちゃいけない。頑張って作った人が悲しむから。』
と言って育ててきました。
息子が成人した今、私の作った料理に文句など言わないし、例え失敗しても『美味しい』と言ってくれます。
料理を出す時は、必ずお醤油やソースをテーブルに置きますが、旦那は掛けまくりますが息子は掛けません。笑
そんな旦那ですが、結婚前は私の料理に文句など言った事なかったです。(手作り料理を持ってドライブ出掛けたり。)
何故結婚してから食にうるさくなったのでしょうね?
ほんと良く分かりません。
+2
-0
-
703. 匿名 2020/10/20(火) 04:36:37
>>1
自分で作ってくださいな、って言いましょう。
今のご時世、奥様の手料理じゃなくても、栄養偏っても、毎日レトルトでも大人は充分生きていけますからね。
+3
-0
-
704. 匿名 2020/10/20(火) 05:00:03
何食べたいか聞けばいいんじゃないの?+2
-0
-
705. 匿名 2020/10/20(火) 05:02:17
>>11
うらやましい…すごいのぅ…
努力と才能の結果やね…+1
-0
-
706. 匿名 2020/10/20(火) 05:05:25
>>222
満場一致で笑う
皆大好き+5
-0
-
707. 匿名 2020/10/20(火) 05:11:41
>>1
結局なに作ってもあれこれ言うタイプじゃない?
うちは共働きだし子どもがまだ小さいから、作ってもらえるだけありがたいって言うよ〜+1
-0
-
708. 匿名 2020/10/20(火) 05:16:16
>>1
あまり文句言われないかもー。
なんでも美味しいって食べてくれるし、
妊娠中で寝込んでる時は、勝手にレトルト食べてくれる。ありがたい。旦那に感謝。
昔付き合った人は、「仕事を言い訳にするな、早く帰って毎日ご飯作れ(私は21時帰宅が多く、彼氏は18時帰宅なのに。)」「食洗機は買わない。サボるな」ってモラハラタイプだったから…
主さんの大変さわかるよ。+6
-0
-
709. 匿名 2020/10/20(火) 05:18:53
おでんがご飯のおかずは違う…
焼きそばやお好み焼きにご飯も違う…
ジャーマンポテトやコロッケはご飯のおかずにしがたい…
とある日哀しそうに言われたけど、気にせず出し続けてたらそろそろ慣れてきたみたい。+3
-0
-
710. 匿名 2020/10/20(火) 05:22:26
私は関東。
旦那は関西。
最初は味の好みで打つかりあったよ。
お互いイライラする事もあったし。
義実家に帰省した時、旦那が姑に味の好みの違いみたいなのをサラッと言ったんだよね。
姑は「あんた、嫁さんが作ったくれた物に文句言うたら絶対あかん!あんたは外で働くのは当たり前やろ!文句あんねやったら自分が作ってみい!男のクセにブチブチ、みっともない」って、ピシャっと言ってくれた。
私は不覚にも泣いてしまったよ。
あれ以来、文句は言わなくなった。
けど、今になって思うのは、育てたのは姑なんだけどね。
+10
-1
-
711. 匿名 2020/10/20(火) 05:35:12
>>682
釣れませんねー+3
-0
-
712. 匿名 2020/10/20(火) 05:43:24
文句言わない夫だけど気を遣って好き嫌いも隠すから、喜んでほしい、選んだものだと満足度上がるかなと思って、カレーと餃子、どっちがいい?みたいに冷蔵庫の中身と私の気分によってよく選ばせてる。
でも大抵、(がる子の楽な方はどっちだ?)って考えで決めてくれるから意味がない。
結婚5年目にして、我が家定番のミネストローネが実は苦手(トマト煮込み系がやや苦手らしい)だったと知りショック。+3
-0
-
713. 匿名 2020/10/20(火) 05:46:00
>>351
主の性格が色々言いやすいし相手が強気に出られる感じかな?と、この文章読んで思った。+5
-1
-
714. 匿名 2020/10/20(火) 06:12:37
>>519
夫の発言内容よく読んでみてよ。文句言いたいだけなんじゃないかと思える。1さん要求に応えようと頑張ってるじゃん。ご飯、不味くはないと思うよ。+4
-1
-
715. 匿名 2020/10/20(火) 06:22:01
独り言かな?と思ってスルーしてる。
いちいち聞いてられないわ。+2
-0
-
716. 匿名 2020/10/20(火) 06:22:04
>>131
え?
びっくり…+4
-0
-
717. 匿名 2020/10/20(火) 06:23:29
>>219
結局、作者も何が美味しいかなんて解ってないから主人公に能書き言わせてページを稼ぐしか無いんだね。それ本気で言ってんの?ってのを楽しむ異色マンガ+3
-0
-
718. 匿名 2020/10/20(火) 06:25:59
野菜はいろいろ食べたいって言うのに作った料理見て「もっと手抜きでいい」って言う。野菜っていろいろ切り刻むのが手間なんだよ。使えと言う時点で楽ではない。+3
-0
-
719. 匿名 2020/10/20(火) 06:34:46
>>656
旦那さんの介護大変ですね。少しづつでもリハビリして自立して貰わないと主さんずっと大変なまま。夫を変えるのが難しそうなら、取り敢えず会話の録音からしてみてはどうですか。+2
-0
-
720. 匿名 2020/10/20(火) 06:37:09
>>427
じゃあ旦那さんの分だけスーパーの惣菜出しとけば文句ないんでは?+3
-0
-
721. 匿名 2020/10/20(火) 06:42:21
>>34
なぜこんな画像を持っているのか知りたい(笑)+2
-0
-
722. 匿名 2020/10/20(火) 06:57:50
>>402
294です。それはイラつくね。
ならば何でもいいと言うなら文句言わないことを約束させてみたらどうでしょう?
あなた何でもいいと言いましたよね?と。
だったらきちんと自分の好みを伝えてくださいと。
きっと主さんが優しいから旦那さん調子に乗ってるんだと思う。+2
-0
-
723. 匿名 2020/10/20(火) 06:59:32
>>600
コンビニは例えであってちょっと良いところの物とかって意味だよ+0
-1
-
724. 匿名 2020/10/20(火) 07:18:32
>>31
そうでもないんだよ。
作れるから、上から目線で偉そうにアレコレ言う男もいる。
妻が育児でまともに仕事できないから逃げられないのをいいことに、モラハラする。
モラハラする人にとっては、自分が上に立てるならどこからでも相手を非難してバカにして快感を得るものだから、料理できる男てモラハラタイプなら料理のことでさらにうるさくなる。+2
-0
-
725. 匿名 2020/10/20(火) 07:27:32
>>711
釣りだと思う?
全部本当だよ。
まえに他のトピでも、書き込んだけど
以前、夫が生活費を1円も入れない経済的DVをしたの。
家賃も何もかも入れなくなった。
家庭裁判所で離婚しようと調停をした。
離婚する気だったけど
当時小学校6年生の娘が別れないでと
言うから離婚せずに夫が生活費を支払うということになった。
その娘も今は内定が決まったから
後期の学費を払い終えて
私はもう我慢しなくてもいいかなって思ってる。
4月までかな?と。
トピズレになるから一つ。
カレーの翌日うどんにしようと
うどんを買っていたんだけど夫から
夫「カレーそば」
私「うとんしかないんだけど」
夫「そば!」
私「…」
そばをスーパーに買いに行ったよ。
事実だよ。
愚痴を一つ
コロナのせいで夫がリモートワークに3ヶ月なったの。
今は週2ぐらい会社に出勤。あとはリモート。
私は変わらず仕事で疲れて帰って
あまりにも疲れていたから
「横になっていい?」ってきいて床に横になったの。
ソファーで夫が占拠してるから。
夫は「3秒だけな」とカウントを取り出したの。
泣きながら茶碗を洗い出したよ。
本当に辛くて死のうと思って一回だけ
いのちの電話にかけたことがあるんだけど
相談員の人に夫から死ねと言われたとか
夫の酷い事を話したら
相談員「一緒にいる意味がわかりません。」
と言われたよ。
あなたに釣りだと言われ
嘘だと思われるくらい酷いってことだよね?
ほんと離婚してもいいよね。+4
-3
-
726. 匿名 2020/10/20(火) 07:36:30
>>12
わかる〜w調味料ドバドバ!!
作ってて「うわっ…ちょっと濃すぎたな…」って
味付けでも
「これ味薄くない??w」ってドバドバ…。
お刺身にしても、醤油を並々小皿に入れて追加追加。
挙句、使い切りもせず
なみなみ醤油皿をシンクの浸け置きにそのまま投入。
目玉焼きもソースベチャベチャの上に皿を重ねてくるから最悪だ。目玉焼きの場合は皿が大きいのでそのまますすぎもせずシンクに置かれるし…
もう食卓調味料1ヶ月も持たない!!!
食べこぼしも多いし、なのに一丁前に
「小皿がないと食べれない!!」ってさ
洗い物増やしてくる…。自分が料理する!っていうのに色んな調理器具がベッチャベチャぐっちゃぐちゃ、調味料飛ばしまくりで片付けもしない。+1
-1
-
727. 匿名 2020/10/20(火) 07:40:05
言われない
言われたこと無い
いつも美味しい、いつもありがとうと言ってくれる
+2
-0
-
728. 匿名 2020/10/20(火) 07:43:19
冷凍でも、コンビニでも、なんでも文句言わないで食べる。
ご飯を作ってもらえるのは当たり前ではない!!!!感謝して食え!!!!+2
-1
-
729. 匿名 2020/10/20(火) 07:56:43
好みでないメニューの時はいらないと言われ、
仕方なく食べる時はあまり食べないし残すし顔も興味なさそう。
なのでこちらも作る気なくして外食ばかり、
作ってもバランス考えるまで力入らなくて丼物だけとかになりがち。
何を作ればいいかわからなくなった。+0
-0
-
730. 匿名 2020/10/20(火) 08:00:46
大阪では、お肉=牛肉って認識らしいね
大阪出身の旦那と結婚した時最初分からなかった。
お肉が食べたいって言われると
焼肉、すき焼きって今は理解できる。+1
-1
-
731. 匿名 2020/10/20(火) 08:08:40
はぁ?
家政婦でも専属の調理師でもねーよって言ってやりたい
私ならブチ切れてご飯出さない
旦那は物言いたげな時があるけど全部食べる+1
-0
-
732. 匿名 2020/10/20(火) 08:10:48
食事に対しては自由にワガママになるけど普段は温厚で頼りにもなる
これって食事に対する執着がすごい餓鬼なの?心の病?
何でも大袈裟に言う人だから、味が少し薄いと
【味がない】って言ってくるよ
だから私も去年からは大袈裟に【やばいね、味覚に異常はコロナの症状だよ!】って毎回返してた
最近では塩入れ忘れても何も言わなくなったから少しずつ薄く薄くしてやってる+2
-0
-
733. 匿名 2020/10/20(火) 08:18:46
美味い、普通以上の時は「おいしい」って言います
正直マズイ時は「まあまあ」って言います
これで伝わるでしょ
次から工夫してくれるはず
伝わらないようじゃ論外だよ
どちらにせよ感想は必ず言います
やっぽどヤバい時はマズイって言うかも+0
-3
-
734. 匿名 2020/10/20(火) 08:41:28
>>12
ドバドバ…ツボりましたwww
お醤油置く時、ドバドバどうぞって言ってみよ(・∀・)+1
-0
-
735. 匿名 2020/10/20(火) 08:46:19
言われたら、そのメニューは口に合わないようだからって言って二度とそのメニューは出さない。餃子、麻婆豆腐、シチュー。実家(or母さんの味)となんか違うと残念そうに言われたので。
旦那の好物ばかりだから頼まれるけど一度もつくらない。
シチューのときに文句言ったらマジで二度と作ってもらえないと気づいたらしくそれから言わなくなったよ。それでも二度とつくらないけど。+2
-1
-
736. 匿名 2020/10/20(火) 08:51:54
>>1
なぜ「従う」必要が?
+1
-0
-
737. 匿名 2020/10/20(火) 08:54:18
私の彼氏は調理師免許を持っていて主と同じ態度をされていた。今はヨシケイとかで料理磨いて毎回美味しく食べてくれてるよ!ガンバれ+0
-0
-
738. 匿名 2020/10/20(火) 09:09:54
>>1
うちもめっちゃ言ってきます。
それに対応するのも16年目ともなると…
食べたいもののレシピ出して!
その通りに作るから✨
と伝えました^^*
現実的に時間や値段がかかるものは、除外しようとか考えてましたが、そもそもレシピさえ提出してこないので落ち着きました!笑+0
-0
-
739. 匿名 2020/10/20(火) 09:15:01
>>38
リアルゆかりと不倫して離婚になったから苦笑。+0
-0
-
740. 匿名 2020/10/20(火) 09:18:49
>>1
ごめん、勘違いかもしれないけど、専業主婦なのは旦那さん納得してる事なの?もしかして働いてほしいのに専業主婦だったら、もっと俺が納得出来る程やってくれよと思っているのかなと。赤字で家計が苦しいなら尚更かもよ。+1
-0
-
741. 匿名 2020/10/20(火) 09:31:38
>>654
長いから読む気にもなんねー
実際全部読んでない
主は抱っこ紐で子供抱えて一人で買い物、旦那は車で待ってるだけらしいよ。一緒に買い物してくれる協力的な関係を羨ましがってるんだから隣でカート押してくれるだけでもありがたいってことだよ。もしくは車の中で子供見ててくれるだけでもマシなんだと思うよ。
あんたんちの一家総出で買い物!この方が効率的よ!みたいなやり方を語られても、そんなん聞いてねーから。あとスーパーで子供だけでお菓子やら何やら持って駆け回ってんの迷惑。+4
-0
-
742. 匿名 2020/10/20(火) 09:32:17
>>684
主です。もう顔が怒ってるので帰りは無言です。買い物カゴ2つに溢れるぐらいパンパンに入れて、オムツやトイレットペーパーもカートの横に掛けてレジ並んで、抱っこひもしながら袋詰めは大変です。たまに袋詰めの頃に来て手伝ってくれますが、入れ方が適当だから卵やバナナなどが悲惨な事になります。+1
-1
-
743. 匿名 2020/10/20(火) 09:45:43
>>691
主です。素麺はうちは楽です。麺茹でて洗うだけ。きゅうりとか錦糸卵とか何もいらないって言って、生姜とネギだけ出せばOKです。義母がそうしてたらしく、私が食べるのは物足りないけど用意しなくていいのは楽だから良いかな。+0
-0
-
744. 匿名 2020/10/20(火) 09:47:34
>>725
長い間お疲れ様でした。
離婚してこれからは自分の人生好きなように生きてほしいです。
そんなクソ旦那、万が一介護なんてことになったらもう…
娘さんだって分かってくれるんじゃないでしょうか?
私だったら耐えられなくて娘が嫌がってても無理矢理離婚してしまっていたかも。
娘さん想いの優しいお母さんだったんだと思います。
+3
-0
-
745. 匿名 2020/10/20(火) 10:02:25
>>526
めっちゃわかります!
ずっと塩分とか心配だから注意もしてきたけど言えば言うほどこうるさい奴と嫌われるしせっかく作ってるのに「美味しくない」の反応なので、10年目くらいになると「もぅお好きにどうぞ〜、気が済むまでいっぱいかけてね」って思うようになった。
ちなみに料理の段階でも旦那の分は美味しさ重視にシフトして油や醤油塩砂糖の量増えた(気にしなくなった)。
病気になってもそれまで、自己責任、知らん。+0
-0
-
746. 匿名 2020/10/20(火) 10:29:08
>>482
わかる。今幼稚園だから専業の方が楽と思えるけど小さいときはずっと何しでかすかわからない小さい命をずっと見てなきゃいけなくてしんどくて働きたかった。気持リセットできる時がなくて病みそうだった。預けて働いた方が精神的に楽。+1
-0
-
747. 匿名 2020/10/20(火) 10:30:24
>>1
うちの夫と一緒すぎて…。
まわりの友達に話したら同情はしてもらえるものの共感されることは無かったから、ここで私だけじゃないとわかり少し気持ちが楽になった。
熱い、冷めてる、甘い、しょっぱい、酸っぱい、濃い、薄い、ひと味足りない、(他の家族は美味しいと言ったり黙って食べてるような味付け)
普通の物を食わせろ(いや普通です。最近よく見るプロ家政婦さんのバラエティに富んだ料理みたいじゃなく至って普通…)
年に1回自分が食べたくてカレーにスジ肉を入れただけで「普通のがいい」←別に夫はスジ肉が嫌いなわけでもないし年に20回は普通の出してるのに。
小さい頃はなんでも食べていた子供たちも大きくなってからは好き嫌いを言いだすようになり「文句言わず食べなさい」と言いたいけど、すでに夫にメンタルをズタズタにされていて、これ以上言われるのが嫌だからなるべく全員の好みを考えながらの献立作り。おかげですっかり料理嫌い。
でも食卓に出す時「ちょっと失敗して味が濃いかも」とか「熱いかも」「少し冷めたかも」と先に伝えていると温度も何も言われなかったり「別に濃くないけど?」と言われたりする事に少し前に気付いたし、この人は何かしら文句言いたいだけなんだな、家庭料理にも料亭やレストランの完璧を求めてるみたいだけど毎度それは無理だし別に私が悪いわけじゃないんだな…
それに気付いてストレスが少しだけましになったけど、やはり良い気はしない。
+4
-1
-
748. 匿名 2020/10/20(火) 10:32:38
味付けについて、
濃いと薄いだと意味合いが違う気がする。
勿論言い方はあると思うけど。
濃いものって何しても食べられないんだよね。健康にも悪いし。
薄いのは体にいいんだから我慢してでも食べてって言いたくなる。
+1
-1
-
749. 匿名 2020/10/20(火) 10:41:33
実家の母親が作る料理が口に合わなくて苦痛でした。
とにかく甘い、醤油どぼどばでくどい。
指摘すると、文句があるなら食べるなって言われるけど、子供だとおかねももってないし、食べるものないし、怒られてからは美味しいと思わなくても文句言わず食べてた。
辛かった。
作ってくれたことに感謝のきもちはあるけど、味覚が合わないって何気に辛いですよね。毎日の事ですし。
今は家を出て自分でご飯作ってるけど、自分好みの味付けで好きなように作れるのが楽しくて仕方ないです。
+3
-0
-
750. 匿名 2020/10/20(火) 10:46:16
>>56
旦那さん可愛い(笑)+2
-0
-
751. 匿名 2020/10/20(火) 10:52:01
>>748
横だけど、濃いというのはさすがに身体に悪い濃さじゃなくて微妙な味加減の事じゃないかな?
身体に悪そうな濃さなら言われても仕方ないなと思えるけど、昨日薄いと言われたからほんの少しプラスしたら今日は濃いと言われる、そんな所にもやもやするんだと思います。
+3
-1
-
752. 匿名 2020/10/20(火) 11:10:39
>>713
主です。本当は口が悪いですが、軽く言っても「言い方がキツくて腹立つ」と義母に愚痴られていたので、どっちが!?と思いながら控えめにしております。私が離婚決めたら爆発してやる。+3
-2
-
753. 匿名 2020/10/20(火) 11:17:04
>>719
主です。実は最近何度か録音してます(笑)結婚直後から子供が生まれてすぐぐらいまでの分を録音しときたかった。+2
-1
-
754. 匿名 2020/10/20(火) 11:18:11
>>720
主です。写真撮って愚痴つけて義母に送信です。+5
-1
-
755. 匿名 2020/10/20(火) 11:24:40
>>740
主です。夫の希望です。昔ながらの考え?
パートに行くと行っても嫌そうにしてます。それで喧嘩になった事も。自分の稼ぎだけで生活したいみたいです。実家の母がよく食材とか送ってくれますが、それも嫌みたい。+3
-2
-
756. 匿名 2020/10/20(火) 11:31:07
>>741
主です。すごい読んでくれてますね!ありがとうございます!ほんとカート押してくれるだけでも助かります。買い忘れで売り場Uターンしようものなら「戻る事のないように1回でやらないと」と。魚やお肉売り場で値段や期限や在庫見ながら献立変える事だってあるのに。だからついて来られたらプレッシャーでもあります。+5
-0
-
757. 匿名 2020/10/20(火) 11:36:16
>>370
なにやっても文句言われないあなたと
何やっても文句言われる主さんとじゃー
ストレス度合い天と地くらい違いますよ
なんか、全くズレたアドバイスを上から…
主さんも悩みに悩んでがるちゃん相談してるんだからレスちょいちょいして何が悪いのよ?悩みに悩んで他のこと考えられない手につかない時もあるのよ、それなのに諸悪の根源、旦那のこともっと考えてやれってさーこの旦那は優しくすればするほどつけあがるよ、そういうタイプの男もいるってことをあなたが知らないだけなのにこの上から目線なアドバイスは痛すぎるわ…+5
-2
-
758. 匿名 2020/10/20(火) 11:37:00
>>14
いろいろ細かく文句言うやつに限って作れないんだよね
好みの味じゃなければ手をつけなければいいのに毎回うるさいから別れました
美味しかった!ごちそうさまでしたと、綺麗に食べてくれる人と一緒になるのが幸せだよね+8
-0
-
759. 匿名 2020/10/20(火) 11:44:13
>>756
そんなうざい事言われるなら一人で買いに行くほうがいいね
何にしようかなぁってその日安いの探しながら買い物するのが楽しいのにね
私はUターン毎回だし、レジが終わってからまた並ぶとかしょっちゅうあるから主さんの旦那さんだったらキレられそうだよ+6
-0
-
760. 匿名 2020/10/20(火) 11:45:50
>>660
魚の栄養素やら話して聞かせたりしてみては。人間ドッグや健康診断の結果はどうですか?肉や揚げ物ばかりの生活だといつか生活習慣病リスク高まり、どのみち病院で魚、野菜中心の食事にしろ、と指導されますよ、そしたら嫁のせいにしつつ←コレ腹立つけど、食べてくれるようになるかも。今から保健師さんや病院で指導受ける機会あれば変わるかな…+1
-1
-
761. 匿名 2020/10/20(火) 12:05:16
>>660
旦那さん美味しいもの食べてきて無いんだね…ある意味かわいそう。うちもたまに文句言われるけど美味しいもの食べてきてるから鮭はもちろんホッケや秋刀魚、鯛、お店は大抵美味しいけどスーパーのものは特に美味しい美味しくない言い当てます、私がイマイチ塩気足りない?とか思ってると大抵不味い!このメーカーの魚はダメ!となります。ホッケは安い小さいものだとダメです。
私が料理イマイチなもの出してしまうと美味しいもの知らないのだな、今度コレ作って欲しいから、と遠出したり美味しいお店に連れて行ってくれます。今はコロナだから小さい子もいるとなかなか外食も…と思いますのでたまにはお取り寄せとか、味ついてるもの、お惣菜、冷凍食品、活用して、買い物も旦那に頼らずベビーカーや自分で運転して行けませんか?
うちもせっかちで長い買い物嫌がりますが最近は慣れてきて大変さを理解してくれ出したのか旦那さんの好きなもの食べたいもの一緒に買ったり子供あやしながら買い物するのも楽しいみたいです、袋詰めは最近はレジでしてもらいます、マイカゴ、マイ保冷バッグを持っていきコレに入れて下さい、と小さい子が居ると1人の時もカゴをカート出し入れしてくれる店員さんがほとんどじゃないですか?
あまりにも旦那変わらないようなら離婚も視野に入れて録音続けてみてください、子供が旦那の小言毎日聞いて育つのも教育に悪いと思います+2
-3
-
762. 匿名 2020/10/20(火) 12:06:12
>>747
主です。明らかに失敗した時は事前に言います。うちもそれなら黙って食べてる。
カレーに牛スジが良いらしいです、夫は。私は牛スジいらないから、牛スジにした時は全部夫に入れる+3
-1
-
763. 匿名 2020/10/20(火) 12:21:40
>>131
料理って基本自分がその時食べたいものじゃないと上手に出来ない、味がイメージ出来ないから
そんなに自分の食べたいものが良ければ自分で作るか買ってくればいいのにそれも出来ない甲斐性無し稼ぎ少ない旦那なら文句言わずに何でも食べろ!だわー+2
-0
-
764. 匿名 2020/10/20(火) 12:23:24
>>759
主です。時間チラチラ気にしながら買い物するより、子供と2人で行った方が気が楽です。徒歩10分ぐらいのダイソーに子供連れて息抜きしに行くのが楽しい。近くのスーパーは高いから、少し遠くの所に連れて行ってもらって1週間分まとめ買いしてるので、どうしても夫がついてくるのが苦痛。
+2
-1
-
765. 匿名 2020/10/20(火) 12:26:20
>>760
主です。人間ドックはいかないんです。体調悪いってよくいうので、人間ドックして欲しいんですけど。栄養の話は聞き流されて終わりました。から返事。+0
-2
-
766. 匿名 2020/10/20(火) 12:30:58
>>761
主です。マイカゴ使ってますが、うちのスーパーはコロナ中は入れてくれないんです。どうせスーパーのカゴに入れるなら一緒だと思うんですけどね。
大量だから下に入れられた物から出すの大変なのでレジで入れて欲しいのに。+1
-1
-
767. 匿名 2020/10/20(火) 13:16:21
美味しいの一言で妻の機嫌が良くなるのに、なぜ言わないのか分からない。普通の味付けでも美味しいって言っとけばいい。+3
-1
-
768. 匿名 2020/10/20(火) 13:19:42
>>761
これもこれで面倒な旦那だな。
クックドゥーを美味い美味いしてくれる旦那でいい。+4
-1
-
769. 匿名 2020/10/20(火) 13:53:04
>>756
えぇぇ。。。なにそれうっとうしい。
横でからごめんなさい。でも買い物の仕方にまで文句つけられるとか、ちょっとモラハラ過ぎない?
なんか料理の事だけじゃなくて常に自分が正しいと思ってそう。
個人的には近寄りたくないタイプなんだけど、夫婦としてうまくやってくためには主さんが菩薩のような心を手に入れるしかないのかな・・・;
モラハラってしてる側の方がされてる側に依存してるっていうし、主さんのメンタル次第な気がする
+4
-0
-
770. 匿名 2020/10/20(火) 14:07:10
>>1
文句は言わせません。
食事に文句を言う旦那は妻をママと間違えているタイプが多いです。
ママは食事に文句を言っても子供に「じゃあ自分で作りなさい」とは言わないからです。
子供にマズイと言われてもママは不貞腐れてご飯を作らなくなったりしないからです。
妻は違います。
食事に文句を言われたら食事作りをボイコットします。
旦那に「じゃあ自分で作れば?」と言います。
妻とママは違うという事を理解させればだいたいの旦那は文句を言わなくなりますよ。+5
-0
-
771. 匿名 2020/10/20(火) 14:14:46
>>762
あきらかに失敗してるわけじゃなくても、なんでもケチつけたがるから今日は濃いと言いそうだなと思ったら予防線を張る感じであえて言う感じです。
もう20年近く一緒にいるので今日はどうくるかが大抵予想つくので。(他の家族は美味しいと言ってくれるから失敗ではなく)
こちらがそうやって色々気を回さないといけないのもどうかと思いつつもケチつけられる方が嫌なので。
もちろん好き嫌いの好みまでは一緒じゃないですが、ケチの付け方が似てるなぁと思いコメントしました。
主さんの買い物の話を読んでもまさにうちの夫と同じで驚きました。
Uターンしようものなら文句、通路で財布を出すために数秒立ち止まるだけで怒る(広いので他の人の邪魔にはなってないのに)。
すぐ機嫌も悪くなるし落ち着いて買い物できません。
だから私もなるべく買い物は一人で行くようにしていますがたくさん買う時はどうしても大変なんですよね。
うちも子供が小さい時は本当に大変でした。
子供にもすぐせかすし怒鳴る。
子供に怒鳴ってほしくないなどの要求を私も泣いたり怒ったりして主張しているうちに少しずつ改善してきて今はそれなりに子供思いの父親になりましたが、あのままだったら間違いなく離婚していたと思います。
何度も離婚を考えました。
それほど心がやられる相手です。
そういう本性に気付いていたら結婚していませんよね。
気質が似ているなぁとつい共感してしまいました。
失礼しました。+1
-0
-
772. 匿名 2020/10/20(火) 14:32:29
>>771
主です。こうなると分かってたら間違いなく結婚してませんね。早く子供が欲しくて結婚に焦ってしまった感じで。
子供にはまだ怒鳴る事はありませんが、いつそうなるか分かりません。機嫌悪いと外でも平気で怒鳴るタイプなので。子供にだけは怒鳴るのやめて欲しいです
+4
-1
-
773. 匿名 2020/10/20(火) 14:32:49
>>755
モラ夫典型的ですね。
無駄にプライドだけ高い。+4
-0
-
774. 匿名 2020/10/20(火) 14:42:19
>>766
カゴからピッとお会計する時に店員さん商品手に取りますよね?そのままマイカゴや保冷バッグにキレイに上手いこと入れてくれません?入れてくれないなんて非効率だしコロナ関係ないような…スーパー変えるか、そのスーパーが良いなら近所の何人かのママさんとそのスーパーに匿名でも良いから意見伝えてみては?いくらコロナだからって小さい子居たら大変なんだし子育て応援の気持ち忘れちゃいけないよねー+1
-1
-
775. 匿名 2020/10/20(火) 15:11:56
>>765
人間ドッグは個人で行くとお金かかるけど会社の健康診断もないの?
奥さんから話だと聞かないタイプですよね、医者とか第三者から厳しく言われて初めて健康気遣うようになるのかな…
子供いるのに健康気にしないって将来考えて無いんですかねー無責任ですね
好きなものばっかり食べて病気になっても知らないよ!って言ってやりましょう+2
-0
-
776. 匿名 2020/10/20(火) 16:36:39
>>764
離婚も考えてるなら自分で運転できるようになるべきですよ。免許持ってないなら専業主婦のうちに何か理由つけて教習所通わせてもらうようにしないと。+3
-0
-
777. 匿名 2020/10/20(火) 16:53:56
義母が作る料理は年中
具なしのそうめん、焼いただけの鮭、マルシンハンバーグ、大根と玉子だけのおでんばかりだったらしい
だからなのか家庭の味への執着と期待がすごい…
しかも比較対象が大人になってから行ったレストランや旅館らしいからハードル高い
外食にはお金かけてたって豪語するわりには焼肉のカルビやハラミをみて【これどこの部位の肉?】とか聞いてくるし刺身もよく分かってないみたい
なんかこんなヤツに味が薄いとか下処理をしっかりしたの豚肉を臭いとか言われるの嫌になってきた
実は外食ってコンビニだったりして
+4
-0
-
778. 匿名 2020/10/20(火) 17:14:31
>>725
本当にお疲れさまです。
もう頑張らなくていいと思います。
バッサリ見限っておやりなさい!!
+1
-0
-
779. 匿名 2020/10/20(火) 18:22:35
>>772
主さん1か月の食費いくらですか?+1
-0
-
780. 匿名 2020/10/20(火) 18:45:04
>>626
でしょ(笑)+0
-0
-
781. 匿名 2020/10/20(火) 21:38:30
>>764
免許がなかったりペーパードライバーなら教習所に行ったほうがいいよ。託児所があったりする。実家が近ければ預ける。2,3歳なら電動自転車とか。
お金がかかるから旦那さんがまたうるさいかな…ご自身に貯金があればそれを使ってでも行ったほうが良いよ。親子2人で平日の行動範囲が広がるよ。+1
-0
-
782. 匿名 2020/10/20(火) 21:46:13
>>776
免許はありますが、車は夫が仕事に乗って行ってるので使えないんです。+0
-1
-
783. 匿名 2020/10/20(火) 21:46:39
>>768
そうそう。麻婆豆腐はクックドゥー♪安定の美味しさ。ただ、最初に豚ミンチと刻んだ長ネギを炒めて傘増しする。+2
-0
-
784. 匿名 2020/10/20(火) 21:47:41
>>782
ガレージがあれば中古車を買ったりは?電動自転車も無理ですか?+1
-0
-
785. 匿名 2020/10/20(火) 21:54:56
主さん、未就園児がいるんですよね。
旦那さんが好きな餃子だったら手作りなんて大変だし、スーパーや王将の生餃子を買って家で焼いたりしたらまだ楽じゃない。王将の餃子は美味しいよ!口煩そうな旦那さんだから、一から作れとか言うのかな。。じゃああなたが週末に作って冷凍にしといてってしれっと言ってみては。逆ギレして義母に電話すするのかな?!+1
-0
-
786. 匿名 2020/10/20(火) 23:11:08
冷蔵庫の中を写メしてそうw+0
-0
-
787. 匿名 2020/10/20(火) 23:49:04
義理の両親との同居から、新居が完成したこともあり、生後2ヶ月の息子と3人で暮らし初めた時少しずつ言われるようになった。
初めての育児に疲労困憊、でも必ず炊きたてご飯にメイン、副菜2品、汁物。残り物は出さず毎日作ってた。
ある日、ぷっつんキレて言い返して息子を連れ3日実家に家出。
それから一切文句言わなくなりました!笑
+1
-0
-
788. 匿名 2020/10/20(火) 23:59:15
ケンカレベルになるくらい食事で文句言われた事あると、何も言われてない時も我慢してるのかなーって思っちゃう+0
-0
-
789. 匿名 2020/10/21(水) 00:16:10
>>785
主です。餃子は王将の冷凍餃子です!回鍋肉は独身時代によく使ってたCook Do希望で。独身時代にそういうのを使ってたみたいで、好きでよく食べてたからそれが良いというので楽です。辛さは豆板醤とかで変えますが。全部が全部手作りしろとは言わないので、惣菜レンチンのみじゃなければセーフ?かな。+1
-0
-
790. 匿名 2020/10/21(水) 00:17:49
>>787
主です。家出た後は迎えに来たんですか?+0
-0
-
791. 匿名 2020/10/21(水) 05:04:10
>>782
車もう一台買うのがベストですけど、免許あるなら旦那休みの日に旦那についてきて貰わずに子供連れて2人でのんびり買い物行けば?旦那は家でゴロゴロさせときゃ文句言わないでしょーもう1歳ならカートに座らせると抱っこ紐よりは楽ですよ+1
-0
-
792. 匿名 2020/10/21(水) 05:19:41
>>789
旦那さんはこってり系、お肉系、冷凍食品や加工食品でもフライパンや鍋使ってるなら料理、主さんは焼魚や小松菜が好きなんですかね?確かに小松菜よりほうれん草の方が柔らかくて食べやすい気もしますが…冷凍食品オッケーなら冷凍ほうれん草で旦那だけ鰹節や醤油かけたりして出したら?
冷凍野菜って必要な分量だけいつでも使えるから経済的ですよー
男の人はこってり系、女の人はあっさり自然派な和食が好きってよくある好みの違い、普通ならあんまり気にしないけど、主さんの旦那は口出し多いし細かすぎますねーとりあえず何か言いたいだけでグルメってわけでも無さそうですね、けどそこがストレスで料理嫌になってしまいそうですね。惣菜や残り物レンチンのみ!の食卓でも立派なご飯ですよ、バレないように惣菜レンチンのみ!で出してみては?そんな味わかるほど文句いいそうにないし+1
-0
-
793. 匿名 2020/10/21(水) 07:00:03
>>768
うちの旦那もCookドゥーも好きですよー!ただ、お肉やお魚は鮮度とかあるみたいです。例えば、しゃぶしゃぶ用お肉は国産肉でも分厚いカットは食べにくく美味しくないし、ホッケは小さい1枚98円とか人数分出してちまちま食べるより大きい肉厚のを1枚みんなで食べる方が美味しいし、北海道産でも秋鮭は塩気が無いから不味い!と言われて焼魚よりムニエルやフライなど味を後から付けたり足したりする料理に向いてる、とか旦那に指摘されて勉強になりました、ちなみに旦那は独身の時も外食かコンビニで料理一切したことありませんでした、でも舌が肥えているからか結婚して料理やってみる!と何を作っても早くて美味しいです。食事は美味しければ美味しい、不味ければ不味い、言いますが的を得ているから気になりません。
スーパーも安くて美味しいお店を職場の人から聞いてきてくれ行ってみよ!となるし、お店探し、お気に入りの食材探しも楽しいですし、なんなら私より主夫っぽいところありますよ〜+1
-0
-
794. 匿名 2020/10/21(水) 08:02:12
>>347
うちも仕事で疲れてる時とかにオムツ取って、みたいな些細な頼み事したりで普段怒らない様な事でよくキレられてました。仕事して稼いできてやって偉いんだから謝れや!とかモラハラ発言オンパレードで勝手にヒートアップして義母に電話、義母はハイハイ、また?親がキレてたら子供もキレやすくなるよ、と一言アドバイスくれたら取り合わないタイプ。旦那は親に愚痴るのは親に聞いてもらうと気持ちが落ち着くからだそうです。私としては勝手に怒って愚痴ってるのに義母にまた喧嘩したと思われるの嫌だし何に対して謝るの?って思って謝らず、冷静になるとごめんって言ってくるタイプなので、その時に普段はこんな事で怒らないよね?と旦那の話も聞いて、仕事してる方が偉いとか無いしこんな小さな事でイチイチ怒ってこられたら話しかけたり出来ないよ?とか言います。最近は子供も旦那がキレるとパニック起こして泣いたり夜泣きしたりやめて!というのでキレなくなりましたが、
そんな風に子供の為に旦那が変われなかったり、後で冷静になって旦那の方が謝ってくれないし、義母がお嫁さんの味方になってくれず嫌なら別れろって意見だったり、主さんが反論すると馬鹿にしてんのか!とかますますヒートアップしたりDVに発展しそうで何も言えない…という怖さがあるなら、子供を傷つけられる前に即離婚です。そういう旦那に限って自分に自信がないから嫁が逃げないように外で働かせないし車も使わせません。行政のDV関連の相談窓口など探して、旦那にバレないよう子供を連れて自立出来る方法など、良い方法を教えてくれるかもしれません。お子さんの為にも頑張ってね!+2
-0
-
795. 匿名 2020/10/21(水) 09:12:42
今まで言われたことなかったから食事の不満ある?と聞いてみた。
●帰ってすぐ食べたい時に手巻き寿司とか手間がかかるものは記念日であろうと嫌
●鍋料理も自分でよそうのと煮えてない内に食卓に座ってるのが面倒、焼き魚は骨が面倒
●グラタンなどの熱々な料理はがっつけないから面倒
●カレーの盛り方が気に入らない(ご飯の横にカレーにしてたけど、上からたくさんかけてほしいらしい)
不満多かったw
だいたいカレーはいつも大きいカレー皿でたくさん入れてるのに2杯食べた後にルーだけお代わりしてくるから2人暮らしなのに1箱作っても翌日少ししか残らない上に朝に食べられちゃうから私が不満!
2日めのカレーを私もランチで食べたいし1日分て考えたらコスパ悪い…+1
-0
-
796. 匿名 2020/10/21(水) 09:52:51
>>795
手巻き寿司美味しいのに…骨が面倒はよくある気がするけど鍋煮えるの待てない、熱々のグラタン嫌、はせっかち過ぎる…うちの旦那はヤケドしてでも熱々食べてますよグラタンやたこ焼きなんか、もう少し冷めるの待てば?というと熱々が醍醐味らしいです…
そして旦那さんカレー大好きなんですね〜しかもルーが!沢山食べてくれるのは嬉しいけど、2日目カレー食べたかったら2倍の量作って冷蔵庫に隠しておくしかないですねー+2
-0
-
797. 匿名 2020/10/21(水) 10:27:18
>>785
785です。
冷凍餃子やクックドゥーがOKならフル活用しましょう♪やっぱりしっかりした味が好きなんですね!炒飯も味付け用チューブが売られてるからしっかり濃いめにしたら旦那さん満足しそうw小松菜はもうただ単に好み。主さんが小松菜よりほうれん草が好きなように、旦那さんは小松菜よりほうれん草が好き。わざわざ嫌がってる野菜を出さなくてもいいかな。私は茄子が好きだけど家族皆嫌いだから食卓には出さないよ。外食先で自分だけ食べるか、昼食に自分だけ食べるとか。
うちの夫はせっかちで短気だから、基本的に普段の買い物は一緒に行きません。たまに一緒に行こうと言われても別行動です。私はスーパー、夫は本屋。ショッピングセンターだと別行動できて良いです。
あと主さんは徒歩でしか外出手段ないのでしょうか。車より電車やバスの方が便利な地域ですか。そうでないなら車か自転車がないのはおかしいですよ。予防注射や通院はどうしてるのかな。お子さんと自由に遠出できないのは厳しいんじゃないでしょうか。
乳児がいる時は我が家も夫婦仲はピリピリしてました。家事育児に非協力的な夫の場合、よくある事でしょう。子供が大きくなるまではもうしょうがないので、自分一人でチャチャっとやった方が気が楽です。+1
-0
-
798. 匿名 2020/10/21(水) 10:28:12
↑あ、主さんは小松菜好きでしたね(^ ^)+0
-0
-
799. 匿名 2020/10/21(水) 11:48:09
>>11
旦那が舌バカだったりしてw+2
-0
-
800. 匿名 2020/10/21(水) 22:25:14
>>792
主です。私もお肉大好きですよ!でも魚の方が安いし、時間無くても焼きなら早めに出来るので助かってます。ほうれん草も好きですが、ちょっと高いので小松菜の方が登場率は高めですかね。惣菜チンは、パックのごみでバレます(笑)ごみ捨てしてくれてるので余計に。機嫌が悪くなければ惣菜でも何も言わないんですが、機嫌が悪いとアウト。
+0
-0
-
801. 匿名 2020/10/21(水) 22:31:21
>>794
主です。義母は「どうしても無理なら別居してみるとか、離婚も考えよ。ストレスで一緒にいても楽しくないのは辛いから」と言ったらしいです。やっぱり息子が可愛いですもんねー。+0
-0
-
802. 匿名 2020/10/21(水) 22:43:18
主です。あれ以降何も文句言われてません。まぁ、魚出さずに好物ばかりだしてるから。明日も好物ハンバーグ予定。
自転車はありますよ、電動の。子供が出来てから乗ってませんが。電車は遠くて不便で、病院などはタクシー移動です。健診多い時は大変でした。産後は近所のスーパーに子供とベビーカーで行って、子供抱っこしてベビーカーに乗せれるぐらいの買い物して帰るってしてましたが、義母が車で連れて行くように言ってくれて今の感じです。
+0
-0
-
803. 匿名 2020/10/21(水) 22:48:14
主です。小松菜大好きって訳でもないですが、小松菜の煮浸しは好きです。+0
-0
-
804. 匿名 2020/10/21(水) 23:20:52
日頃から旦那さんの優しさを感じられないから、主さんも料理を旦那さん好みにしてあげようって思えないのかもね。
お子さんが生まれる前から口煩かった?赤ちゃんが生まれると自分がかまってもらえなくなって不機嫌になったりするからね。
わざわざ苦手と言ってる小松菜は出さない方がいいかなwある意味単純そうな旦那さんだから(失礼な事言ってごめんなさい)好きなメニューを日替わりで出してけば喜んで機嫌良くしてそう。
買い物は、口煩い旦那さんに車で送って欲しいか、親子2人でゆっくり電動自転車で行くか、主さんが良い方を選ぶしかない。旦那さんは運転手と割り切る!
+0
-0
-
805. 匿名 2020/10/22(木) 23:03:05
>>804
主です。夫、小松菜は別に嫌いではないんですよ。うちの定番でよく登場して、和えたりするやつとかでも食べてます。煮浸しの頻度が多いのは確かですが。今より結婚当初の方がもっとうるさかったと思います。
確かに、嫌いとか言われたり、自分のした事を棚にあげて離婚届出してきたりされると、優しくしようという気がおきにくくなっています。結婚って大変ですねー。
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する