-
1501. 匿名 2020/10/19(月) 00:15:06
>>1495
泣いてる子いたからなー
親は自分が見たいかどうかじゃなく子供目線で選んで欲しいよ+4
-2
-
1502. 匿名 2020/10/19(月) 00:15:09
>>1474
ハガレン好きだったなー
鬼滅はオタク絵かな?
バンドリとかうたプリとかがオタ絵だと思ってたw+13
-1
-
1503. 匿名 2020/10/19(月) 00:15:29
>>774
アニメガチャで大当たり引いたからだと思う+7
-0
-
1504. 匿名 2020/10/19(月) 00:15:45
>>1467
薄っぺらいかなぁ?魅せ方とか上手いと思う。
色んな漫画をたくさん読んでる人たちが原作を一巻読んで衝撃受けてアニメ化を申し込んだってアニメの作画の人が言ってたよ。+15
-4
-
1505. 匿名 2020/10/19(月) 00:16:41
>>1143
でもさ、こんなに人気な鬼滅の刃を終わらせてまで、作者に介護させる親族ってちょっと酷くない?
兄弟とか他に介護できる人はいなかったのかな。
作者が全部介護するつもりなら、最初から施設に預けてプロに任せればよかったのに。+12
-24
-
1506. 匿名 2020/10/19(月) 00:16:45
鬼は怖いんだよってことで+3
-0
-
1507. 匿名 2020/10/19(月) 00:16:49
>>1279
私も次はIMAXで観ようと思ってる!ロングランになりそうだし、凄い記録が出そうだね+5
-0
-
1508. 匿名 2020/10/19(月) 00:17:15
>>774
ジャンプの編集の人が最初から人気だったって言ってたよ。人気なかったとか言われてるけどそんなことは全然なくて最初からずっと人気で短期間でこんなに一気に右肩上がりに売れた作品は異例だったと語ってた+13
-0
-
1509. 匿名 2020/10/19(月) 00:18:07
>>1505
親族って言ってるけど、誰なのかも明かしていない
もしかしたらお子さんかもしれないし旦那さんかもしれない…頼れる人も他にいなかったんじゃないかな?+48
-1
-
1510. 匿名 2020/10/19(月) 00:18:37
>>1504
流行る要素が多いからでしょ?単純に。
鬼の出生は関係ないと思うけど+2
-7
-
1511. 匿名 2020/10/19(月) 00:19:33
アニメも原作も未読、全く予備知識なく観に行ったから重たいところで映画終わっちゃってびっくりした
松岡修造と狛犬をミックスしたみたいなキャラだと思ったのに、ラストのシリアス展開にマジかーっとなった
逃げる鬼に向かっての主人公の叫びが胸を打った+7
-0
-
1512. 匿名 2020/10/19(月) 00:19:40
>>1256
コロナ禍だからこそのヒットだと思うけどね
普段のこの時期ならディズニー系アニメ2作くらいに強制的に箱を取られて座席が足りなくなる+4
-1
-
1513. 匿名 2020/10/19(月) 00:19:52
>>1510
?
何を言ってるのかわからないけどまだ、面白いと思わないとアニメ化は申し込まないよ。はやるっていうのは面白さありきだから。鬼の出生も要素でしょう。ジャンプの編集者はそういうところも面白い点だと思ったと語ってたよ+7
-3
-
1514. 匿名 2020/10/19(月) 00:19:52
ハガレンもワンピースも進撃の巨人もコナンも尽くコミックから入ってアニメもあまり観ずに挫折したけれど、鬼滅の刃だけはコミック制覇したしアニメも映画も全部観てるわ。登場人物が魅力的じゃないとハマらないタイプだから、本当魅力的なキャラ達なんだと思う。この漫画に出会えてよかった。+10
-0
-
1515. 匿名 2020/10/19(月) 00:20:02
>>1502
制作会社のユーフォー自体美少女コンテンツ多いオタアニメ系だから、そういう風味強いと思う
初めて見た時よもやここまで大衆受けするとか一ミリも予想できなかった。+5
-0
-
1516. 匿名 2020/10/19(月) 00:20:27
>>1514
あと全部で2じゅう何巻っていうのがいいよね。あんまり長いと途中から追うのはしんどいから。+12
-0
-
1517. 匿名 2020/10/19(月) 00:21:08
>>1513
ま、私は元コメに面白いと思うって書いてるからね。
あなたが何を言いたいのかよくわからないわ+1
-2
-
1518. 匿名 2020/10/19(月) 00:21:55
>>1467
薄っぺらいと思ったのに一回は読んだんだね。そしてここでこうやってトピひらいて感想書いて、ある意味興味ないとできないよね+7
-2
-
1519. 匿名 2020/10/19(月) 00:21:58
>>1510
流行る要素入れれば漫画が流行るなら苦労しないよ+6
-3
-
1520. 匿名 2020/10/19(月) 00:22:38
>>1515
空の境界が大衆にウケたら驚くとかそういうレベルだよね。+0
-0
-
1521. 匿名 2020/10/19(月) 00:22:41
>>1501
その泣いてる子は怖くて泣いてたの?+5
-3
-
1522. 匿名 2020/10/19(月) 00:22:46
>>1517
「鬼の出生が泣ける〜とかあるけど、全然泣けないし、薄っぺらい。あんなんで同情出来ないわ、何て身勝手な理由なのよ!?そんなんで鬼になるのかい!?って逆に嫌悪」
面白いって言っときゃけなしてもokみたいな人いるよね、ストーリーが深くて本当に面白い作品が何なのか教えて欲しいわ+9
-9
-
1523. 匿名 2020/10/19(月) 00:22:56
>>1472
大体の子は言い過ぎでしょw
幼稚園児とかはアニメや漫画はよく知らなくてただ流行ってるからグッズやガチャガチャやってるだけ、みたいな子も結構いるよ
で、アニメや漫画見てる子が遊びの中でキャラ名や技名を使うから勝手に覚えたりw
そういう子がいきなり映画行ったらそりゃ泣く子もいるわな、と思う+5
-2
-
1524. 匿名 2020/10/19(月) 00:23:39
>>1269
そういうとこは鬼滅みたいな作品やってないからそもそも厳しい+5
-0
-
1525. 匿名 2020/10/19(月) 00:23:53
>>1511
狛犬!確かに!(笑)+4
-0
-
1526. 匿名 2020/10/19(月) 00:24:02
>>1510
うん、だいたい最近は人を喰わせておけばOKだよね+3
-7
-
1527. 匿名 2020/10/19(月) 00:24:13
>>1519
本当それだよ。色々要素を盛り込んだって売れなくて打ち切りになっていく漫画の方が圧倒的に多いのにね。+10
-2
-
1528. 匿名 2020/10/19(月) 00:25:10
>>1351
そうなんだ!!!バトロイ確かR15だったけど乳首…って思ったけど説明わかりやすかったです!ありがとうございます!
鬼滅の刃昨日テレビで初めてみたけど子供向きではないよねぇ…+15
-2
-
1529. 匿名 2020/10/19(月) 00:25:13
>>1516
揃えやすい巻数だよね
全巻合わせても1万いかないし
コナンハマった友達が当時90巻超えだった原作揃えたときはすごいなって思ったわ笑+8
-0
-
1530. 匿名 2020/10/19(月) 00:25:28
>>1522
ワンピの前半あたりとか、スラムダンク。+2
-1
-
1531. 匿名 2020/10/19(月) 00:25:44
>>502
9時から?ギリレイトショーじゃなく終わるのかな?
子ども多そうでもう少ししたら平日のレイトショーで行くつもり+6
-0
-
1532. 匿名 2020/10/19(月) 00:26:19
>>292
うちの県IMAXなくてツライ(T_T)+5
-0
-
1533. 匿名 2020/10/19(月) 00:26:38
>>1520
仮にウケてコラボとかグッズ展開して、芸能人が見てますとか、コスプレする様子が記事になったら飛び上がるレベルで驚く。まあグロすぎて無理だろうけど…。あと一応ヒロインて点もダメなんかな+0
-0
-
1534. 匿名 2020/10/19(月) 00:26:47
>>1529
私の祖父はコロナ禍でネットでこち亀を集めまくってたわw+5
-0
-
1535. 匿名 2020/10/19(月) 00:26:55
>>1450
自分はぎゅうぎゅう詰めの所で観るのが抵抗あったため、座席間引きしてるイオンシネマで観ました
映画始まる前に換気システムの説明が流れてましたが、その通り定期的に上から風が流れてきて、今まで全然意識したことなかったけど、あっ映画館てこんなしっかり換気してたのかーと肌で感じました+6
-0
-
1536. 匿名 2020/10/19(月) 00:27:03
>>1521
そんなのわかんないけど赤ちゃんじゃないならこわい以外の理由で泣く?+3
-3
-
1537. 匿名 2020/10/19(月) 00:29:07
>>1505
家族愛を描いてる人だから愛情深い親に育てられた人なんだろうなぁと思ったよ。だから介護をすることを決めたんだと思う。私には家族をあんな暖かな風には描けない。とてもステキな家庭なんだろうな。+74
-0
-
1538. 匿名 2020/10/19(月) 00:29:11
>>1530
横だけど、案外普通だったねw+7
-1
-
1539. 匿名 2020/10/19(月) 00:29:14
>>1500
fateはわかるけど鬼滅ジャンプじゃん?+7
-1
-
1540. 匿名 2020/10/19(月) 00:29:32
>>1538
普通だったw崇高なセンスをお持ちかと思ったのにw+5
-1
-
1541. 匿名 2020/10/19(月) 00:29:59
>>1514
確かに面白いんだけど他にも面白い漫画は沢山あるしなんで鬼滅の刃だけこんな売れてるんだろうと思ってたけどキャラクターがみんな魅力的なのが大きいのかも!確かに鬼滅の刃は嫌いなキャラが1人もいないわ。+7
-0
-
1542. 匿名 2020/10/19(月) 00:30:00
>>1539
アニメの制作会社が同じ+3
-2
-
1543. 匿名 2020/10/19(月) 00:30:10
>>1530
そのワンピの前半の担当してた編集さんが鬼滅を絶賛してたんですけど(笑)+15
-1
-
1544. 匿名 2020/10/19(月) 00:30:25
>>1463
雑食性でアニメ漫画ゲームにどっぷり漬かって育ったけど、鬼滅面白いと思うし好きだよ。+6
-1
-
1545. 匿名 2020/10/19(月) 00:30:30
>>770
わーキレイ‼️
こういう感じ大好き💕
素敵な写真ありがとう!!
保存しちゃいました😀
+11
-0
-
1546. 匿名 2020/10/19(月) 00:30:32
>>1534
つ、強い笑
200巻だっけ?+5
-0
-
1547. 匿名 2020/10/19(月) 00:30:46
アンチ寝た?
もう月曜日だもんねw+3
-0
-
1548. 匿名 2020/10/19(月) 00:30:56
>>1531
いや、終わらないはず
番宣多いし
8時45分開始くらいじゃないと無理+0
-0
-
1549. 匿名 2020/10/19(月) 00:31:12
>>1530
あと進撃もいいよね+2
-1
-
1550. 匿名 2020/10/19(月) 00:31:12
>>3
私はストーリーで好きになったよ
映像は確かに綺麗だけどキャラデザにクセあるし、どっちかと言えばとっつきにくいイメージ持ってた
ストーリーが悲しくて優しくてハマってから、キャラデザも好きになった+28
-1
-
1551. 匿名 2020/10/19(月) 00:31:29
>>1538
むしろその二つにハマってなぜ鬼滅がハマらなかったのか気になる+7
-1
-
1552. 匿名 2020/10/19(月) 00:31:35
>>1530
めっちゃ普通でワロタ+7
-1
-
1553. 匿名 2020/10/19(月) 00:31:44
>>1537
そんな考えができるあなたも素敵!+26
-0
-
1554. 匿名 2020/10/19(月) 00:32:21
エンドロールの煉獄杏寿郎が
めっちゃかっこよくて
あの絵が欲しいんだけど
どこで見れるんだろう…+21
-0
-
1555. 匿名 2020/10/19(月) 00:32:33
>>1538
普通で何が悪いのか?
そして、鬼滅の刃を面白くないとは一言も言ってないよ。+3
-1
-
1556. 匿名 2020/10/19(月) 00:33:11
>>1515
炭次郎が美形じゃないことが逆によかったのかね+0
-1
-
1557. 匿名 2020/10/19(月) 00:33:14
>>1542
多分オタク以外は制作会社そんな気にしてないと思う+8
-1
-
1558. 匿名 2020/10/19(月) 00:33:37
>>1500
ジャンプ原作は基本セーフというか会話に出すハードル低いと思ってたw
+8
-1
-
1559. 匿名 2020/10/19(月) 00:33:41
>>1502
子供から勧められたとき高橋留美子の
アシスタント出身とかなのかな?
絵がほんのり似てるなと思ったよ+1
-0
-
1560. 匿名 2020/10/19(月) 00:34:09
>>1543
ワンピの歴代編集者軒並みTwitterで称賛してるよね。やっぱりプロ職にも面白いと思わせる力があるんだろうね+17
-1
-
1561. 匿名 2020/10/19(月) 00:34:21
>>1556
主人公が美形だったらヒットしてたかは謎だね
+2
-1
-
1562. 匿名 2020/10/19(月) 00:34:22
>>1555
こだわるねぇ。言った、言ってない。+4
-2
-
1563. 匿名 2020/10/19(月) 00:34:26
>>1536
ギャーって泣いてたならともかく内容的には大人でも泣くよ
うちの子漫画読んでも泣いてたし私も泣いたわ+12
-1
-
1564. 匿名 2020/10/19(月) 00:34:28
>>1017
同意
映像美は素晴らしいと思うけど一本で完結していないから輸出しにくそうなのがまた+3
-0
-
1565. 匿名 2020/10/19(月) 00:34:58
>>1499
1490です
ありがとうございます!
ヴァイオレットエヴァーガーデンって最近映画でやってるものですよね?たしかに綺麗な絵ですね
グレートプリテンダーも調べてみます+6
-0
-
1566. 匿名 2020/10/19(月) 00:35:06
>>1551
映画以外は観てるよ!漫画も持ってるし、アニメも全部観たわ。面白いとも思ってるし。ただ鬼の出生の所が残念って言ってるだけ。そこまで突っかかる?全部を褒めなきゃダメなの?+2
-3
-
1567. 匿名 2020/10/19(月) 00:35:11
>>9
この会社は鬼滅よりテイルズのアニメのイメージがある。+2
-0
-
1568. 匿名 2020/10/19(月) 00:35:24
>>1555
鬼の出生が泣ける〜とかあるけど、全然泣けないし、薄っぺらい。
↑
これで楽しんでるのか?wどう楽しいの?鬼のバックグラウンドって鬼滅の目玉だと思うんだけど。+9
-2
-
1569. 匿名 2020/10/19(月) 00:35:52
>>1566
映画のトピなんですけど…映画見てから暴れなよ。+7
-0
-
1570. 匿名 2020/10/19(月) 00:36:31
>>1566
嫌悪感あんのに漫画も持ってるなんてスゲー+5
-0
-
1571. 匿名 2020/10/19(月) 00:36:39
冗談じゃなく、日本はオタク文化の経済効果が凄いよね。
コナンのゼロの執行人の上映時期はアベンジャーズと被ってたんだけど、映画興行収入1位は日本だけがコナンで、その他の国は揃ってアベンジャーズだった。
鬼滅に続き、来年は銀魂実写版、エヴァンゲリオン、コナンと映画が続くから、ここにも期待したいな。+12
-0
-
1572. 匿名 2020/10/19(月) 00:37:01
>>1557
制作会社がオタク風味強いの作るから、オタじゃない人程敏感に感じ取れると思うんだけど
だからこそ今までどのアニメもブームになってなかった。大衆がキモいと感じた時点で終わりだから。
100日ワニじゃないけど宣伝力もあったと思う+4
-1
-
1573. 匿名 2020/10/19(月) 00:37:28
面白いし感動するけど
ここまで世間で一辺倒になると引いてしまう。
他の作品も流してほしいかな。+2
-0
-
1574. 匿名 2020/10/19(月) 00:37:30
>>1568
あ、ごめんなさい。これ映画トピだからそこまでの事で話してたわ。
無惨城の所とかでは薄っぺらいとは思わなかったわ。+2
-0
-
1575. 匿名 2020/10/19(月) 00:37:32
ちょいと鬼滅気になり出しました。
Netflixで配信されているので1話から視聴したいです(*^^*)+6
-0
-
1576. 匿名 2020/10/19(月) 00:38:07
>>1490
カイジ、ワンピ、ハンター、ゆうはく、デスノート、スラムダンク、ドラゴンボールとか ? ジョジョは漫画のなかでもおしゃれ ネウロとヒカゴは漫画がおもしろい これは実力派漫画好きコースかもしれん 富士子エフふじおさんのとか 笑うセールスマン
漫画すきな人だったら昔のはおすすめしそう。パタリロ、エースを狙え、小さな恋の物語 キャンディキャンディ ミンキーモモ 妖怪人間ベム きたろう、ちばてつや 宇宙船サジタリウス
とかあとほんとにふるいマイナーなのとか? 萌え系は今はふつうに好きな人いるかもだけどだめ
あとほんとに一般人よりだったらディズニー、トウィーティー、機関車トーマス、ジブリ、スポンジボブ、ルパン三世、犬のホームズ パワーパフガールズ クリーミーマミ ムーミン
でその作者の別の作品とか
イケイケ高校生でもハム太郎かわすぎてどうしようとかいってた おしゃれな人だったらなんでもいいか ミルモでポンとかでも セーラームーンもいいけどミーハーぽくなるかも
あとおしゃれすぎる外国のアニメ教えてもらったけど忘れた 老人となんとかみたいな 検索ードイツとかかな 最初のアニメーションはスイスのとかだっけ
漫画好きならいいかも知れないけど僕の地球を守ってとかマイナー? 彼氏彼女の事情好きっていったらなにそれあやしーっていわれたよ+0
-8
-
1577. 匿名 2020/10/19(月) 00:38:48
>>1570
鬼に嫌悪があるだけ。ちゃんと文脈つかんでw
作品に嫌悪はないから。+0
-6
-
1578. 匿名 2020/10/19(月) 00:39:23
ヒノカミ神楽・円舞+20
-0
-
1579. 匿名 2020/10/19(月) 00:39:37
>>1017
映画初デビューのって変なところこだわるんだねぇ
今まで映画化されてる他のアニメ映画なら文句言わないの?
それこそコナンとかワンピースとかならさ(実際抜けるかどうかは別として)+4
-0
-
1580. 匿名 2020/10/19(月) 00:39:39
+1
-0
-
1581. 匿名 2020/10/19(月) 00:40:02
>>1569
別に暴れてる気はないです。
必死に噛み付いてくる方がいるので答えてるだけで。
どうぞ無視してください。+0
-4
-
1582. 匿名 2020/10/19(月) 00:40:34
>>1430
うちは、18歳以下の子はダメだった。
+6
-0
-
1583. 匿名 2020/10/19(月) 00:41:35
>>1562
そこ大事でしょ?それで突っかかってきてるんだから。
何言ってんだか笑+1
-3
-
1584. 匿名 2020/10/19(月) 00:42:46
>>687
うちも、平然と割り込みしてる親子居てドン引きした。
凄い話しかけにくいオーラ出して来たから。
凄いよ。後ろにたくさん並んでるよー。
って、5回くらい後ろから言った。
+16
-2
-
1585. 匿名 2020/10/19(月) 00:43:42
>>1565
横だけどヴァイオレットは京アニだよ
絵も綺麗だしストーリーもいいから私もオススメ+5
-0
-
1586. 匿名 2020/10/19(月) 00:43:45
>>687
コロナなんだと思ってるんだろうw+9
-2
-
1587. 匿名 2020/10/19(月) 00:44:30
>>298
確かにって正当化してるけど、原作なかったらその人たちの仕事もないけど?+4
-3
-
1588. 匿名 2020/10/19(月) 00:44:37
>>1583
でもワンピの某元担当の人が鬼滅の鬼の件絶賛してたよー!Twitter検索したら出ると思う。薄っぺらいというけど、少し見方を変えてみたら意見が変わるかもよ。どうしても嫌いなら仕方ないけど、せっかく全巻集めてるなら「ここの鬼のセリフがこだってるんだな」とか思ってみたら楽しいかもね。+7
-1
-
1589. 匿名 2020/10/19(月) 00:44:39
>>1584
鬼滅好きって金髪ギャルとドキュン育ちの人多い。謎ですがね…+8
-16
-
1590. 匿名 2020/10/19(月) 00:44:50
>>1490
昔のだけどプラネテスは?
絵はこんな感じ
これもファン多い作品だよ+4
-0
-
1591. 匿名 2020/10/19(月) 00:45:11
>>1105
太陽の強い光がダメって、それ鬼じゃん!
月·夜『夜中に暴れんな、さっさと寝ろ』
↑こう思われてそうだか+23
-0
-
1592. 匿名 2020/10/19(月) 00:46:00
予備知識なくて、イケメンなら間違いないと思って姪のお土産にグッズ買ったのに
そのイケメン、本編に30秒も出てなかったよ
これじゃあ映画のお土産になるか謎じゃないか
+3
-0
-
1593. 匿名 2020/10/19(月) 00:46:14
海外の人が鬼滅について話してる動画で、
日本の漫画は、鬼滅の主人公みたいなアザや、ワンピの傷などを個性として描いているから好きと言ってた。
話してる人は生まれつき顔にアザがあるんだけど、漫画を読んでるとアザを恥じる必要ないんだと思えたって。
ドラクエの勇者の証はアザなのも好きって言ってて、なんか見る所違うんだなーと感じた。+15
-0
-
1594. 匿名 2020/10/19(月) 00:46:16
>>1505
病院で働いてたけど、介護は大変よ。
やっぱり壊れていく。
無理しないで色んな人に頼って欲しいな。+39
-0
-
1595. 匿名 2020/10/19(月) 00:46:37
>>752
アニメ製作会社が自然や、戦闘シーンを描くのに定評がある、ufotableて会社です。
この会社の製作したアニメは高いクオリティが保障されているけど、鬼滅映画もクオリティ高かった!+30
-1
-
1596. 匿名 2020/10/19(月) 00:46:56
>>1589
ここ見てもわかるでしょ?笑+3
-8
-
1597. 匿名 2020/10/19(月) 00:47:03
>>687
すごいね
この人セレブ様なのかな?
映画見に行って膝掛け要求したこと一回もないよw+14
-7
-
1598. 匿名 2020/10/19(月) 00:47:07
>>1571
来年の銀魂はアニメだよ?実写もやるの?+4
-0
-
1599. 匿名 2020/10/19(月) 00:47:10
>>1592
マジかw
どんなイケメン??+3
-0
-
1600. 匿名 2020/10/19(月) 00:47:39
一期はみたけど、この映画観ないと二期ついていけない感じ?+4
-0
-
1601. 匿名 2020/10/19(月) 00:47:53
>>1565
京アニはオタクうけな気が ごめんなさい でも会社にも普通に好きな人はいたけど😌 パワーパフガールズとか!+2
-0
-
1602. 匿名 2020/10/19(月) 00:47:59
>>1566
人間を殺して鬼だからね、嫌悪感持つ人がいても当然。
鬼滅すきだから、鬼も好きじゃないとファンじゃないとか、そういう
発想は作品に対する感想の自由度を引き下げる。
皆がみんな、柱を好きとも言えないし、丹次郎を好きとも言えない。
鬼に感情移入出来る人もいれば嫌悪感を持つ人もいて当たり前。
10人10色だと思うよ、作品への感じ方はね。+7
-0
-
1603. 匿名 2020/10/19(月) 00:47:59
>>71
私もアラサーで今まで一度も少年漫画にハマったことないけど、どハマりしたよ。
義実家で漫画勧められて、全然乗り気じゃなかったけど、一応体裁を気にして読んだらまんまとハマった。笑
少年漫画をほとんど読んだことないから、逆に新鮮だったのかも。人間の尊さも醜さも描かれていて、人間愛に溢れている作品だなと思う。+23
-1
-
1604. 匿名 2020/10/19(月) 00:48:25
鬼滅ってこういうフェイトの絵みてオタ絵だなあと思う感覚と被るわ
オタクからすると、ギャルにウケてるのが謎。+1
-18
-
1605. 匿名 2020/10/19(月) 00:48:42
アニメ業界まったく詳しくないんだけどufotableさんって鬼滅以外の作品も綺麗なの?+5
-0
-
1606. 匿名 2020/10/19(月) 00:49:01
>>1589
えーここまでのヒットだし色んな人がいると思うけど。。+23
-4
-
1607. 匿名 2020/10/19(月) 00:49:16
>>1598
勘違いしてた!公式確認してきました!
本当だ、アニメだね!ごめんなさい🙏映画『銀魂 THE FINAL』オフィシャルサイト 2021年1月8日公開!wwws.warnerbros.co.jp侍(オレたち)の魂をかけた、最後のバカ騒ぎが始まる!笑いも涙も宇宙規模で限界突破!映画『銀魂 THE FINAL』2021年1月8日公開!
+3
-0
-
1608. 匿名 2020/10/19(月) 00:49:26
>>1592
誰だろw
グッズになってるなら人気あるキャラだと思うから大丈夫なんじゃない?+3
-0
-
1609. 匿名 2020/10/19(月) 00:49:37
大して面白くないわ〜
優しさで言えば
ダイの大冒険のポップの優しさの方がはるかに上
1回ダイの大冒険、読んでみてほしいわ+2
-10
-
1610. 匿名 2020/10/19(月) 00:49:39
好きなのは黒子と同じくコミックスでなくアニメの方だろうな。
コミックスも好き、またはコミックスのみが好きなのが本当のファン。+0
-2
-
1611. 匿名 2020/10/19(月) 00:49:47
>>1602
有難う。+0
-0
-
1612. 匿名 2020/10/19(月) 00:49:57
>>218さん、楽しんで来てね+6
-0
-
1613. 匿名 2020/10/19(月) 00:50:20
>>1596
あなたも含めねw+5
-2
-
1614. 匿名 2020/10/19(月) 00:50:31
>>424
私も迷ったけど見届けに行ったよ!!
なんなら最初の声だけで涙目よ!
あなたも見届けてきて!+6
-0
-
1615. 匿名 2020/10/19(月) 00:50:50
年始は銀魂にエヴァだからなぁ
日本映画はアニメが花盛りだな+4
-0
-
1616. 匿名 2020/10/19(月) 00:50:56
見に行きたいんだけど
予約した方がいいの?+2
-0
-
1617. 匿名 2020/10/19(月) 00:50:57
>>1593
海外のコメで赤毛でからかわれる事が
多いけど、ワンピースの赤髪のシャンクスに
勇気付けられたってのを見たな+7
-0
-
1618. 匿名 2020/10/19(月) 00:51:37
>>1608
富岡ぎゆうとかいう人?+1
-0
-
1619. 匿名 2020/10/19(月) 00:51:39
>>1600
そもそも2期がどの場面から始まるのかな?
また無限列車編もアニメでやるのか…映画の続きからでアニメ2期が始まるのか?知ってる人教えてー!!+3
-1
-
1620. 匿名 2020/10/19(月) 00:51:43
>>1601
ヴァイオレットは皆に好かれるんじゃないの?
映画見たけど絵が凄いよ+6
-1
-
1621. 匿名 2020/10/19(月) 00:52:40
>>3
内容は漫画でやってたのもあるから映画でありがちの予想外の展開とかもないし
何度も見ようとは思わなかったかな
けど映像は本当に良かった
もし違う演出家やアニメーターだったらここまで人気出なかったかもって思うくらいだよ+6
-2
-
1622. 匿名 2020/10/19(月) 00:52:57
>>1620
美人だよね。しかも女にウケる美人タイプ+6
-0
-
1623. 匿名 2020/10/19(月) 00:52:58
>>1618
大丈夫、その人めっちゃ人気ある
私がグッズほしいわ+8
-0
-
1624. 匿名 2020/10/19(月) 00:53:52
>>1505
引き延ばして欲しくなかったし同時期に連載を始めた
ネバランやぼく勉、幽奈さんも終わったのだから辞め時は既定路線だと思う+28
-0
-
1625. 匿名 2020/10/19(月) 00:55:12
>>1622
女の子多かったよー
男の子もいたけど
ヴァイオレットは萌え絵?というのじゃないよね
とにかく綺麗な印象
イラスト集でたら買うと思う+3
-1
-
1626. 匿名 2020/10/19(月) 00:56:18
>>1508
それならもっと良い枠でアニメ制作されて放送されたと思う
ノイタミナとかあの辺りで、少なくとも関西飛ばしは無かったと思うから
人気が無いってほどでは無かったけど短期間で一気にっていうのはどうみてもアニメ化されてからのこと+0
-1
-
1627. 匿名 2020/10/19(月) 00:56:39
>>1605
綺麗ですよー。鬼滅の前から元々有名な製作会社。
鬼滅のアニメ化をufotableが製作するって時点で、このアニメ化は気合はいってるなー!本気だなーって思いました。+7
-0
-
1628. 匿名 2020/10/19(月) 00:57:47
>>1605
綺麗だと思う
動きとか細かいところまで丁寧だよ+5
-0
-
1629. 匿名 2020/10/19(月) 00:57:48
日本国民全体がオタク化でちょっとウケる。
オタクって昔はこういう人だったからね+10
-0
-
1630. 匿名 2020/10/19(月) 00:58:29
鬼殺隊より鬼のが好きなんだよね。
なんか儚いというか、哀愁があったりして
エンムもきも可愛くて好きw病んでる所も
声も合ってて動いてるの見たら更に好きになった
なんでかないつも敵ばっかり好きになる…
もちろんたんじろー達も大好きだけど
同じ人いないかなー?やっぱ少数派だよね。
+7
-0
-
1631. 匿名 2020/10/19(月) 00:58:35
>>144
空席を設けてないところは飲食禁止。間を空けて販売している映画館は飲食可だって。+7
-0
-
1632. 匿名 2020/10/19(月) 00:58:55
>>1600
二期がどこから始まるかによるかな。映画の内容知らなくても訳わからなくなることは無いけど、映画に出てくるのはメインキャラクターで他のキャラクターに影響を与えているところが沢山あるから、これからの感動が薄れるとは思う。+4
-0
-
1633. 匿名 2020/10/19(月) 00:59:28
>>1508
最初は人気なくて打ち切りレースに乗っかってましたよ。ドベまではいかなくても、人気は出ないだろうってずっと言われてた。仲間が増えてきたあたりから人気がでできた。+5
-1
-
1634. 匿名 2020/10/19(月) 00:59:33
>>5
普通に漫画自体は好きだけど小さな子どもにオススメできるアニメとは言えないよね
コナンとかワンピースとかドラゴンボールでも血は出るけどグロテスクではないよね
鬼滅は進撃とかみたいなちょっと大きな子向けと一緒かなと思ってる
まだここまで流行ってない頃にガルちゃんでおすすめの漫画かアニメのトピで鬼滅書いたらマイナスのが多かったし苦手な人もいると思う+43
-2
-
1635. 匿名 2020/10/19(月) 00:59:47
>>1589
その手の層は社会的ブームになってから
乗っかる率が高い印象+11
-0
-
1636. 匿名 2020/10/19(月) 01:00:05
>>1490
宇宙兄弟はオタク感なかったな
日本漫画が原作だけどアメリカドラマをアニメにしましたと言われても違和感ない+5
-2
-
1637. 匿名 2020/10/19(月) 01:00:08
>>1629
菅さんもビックリだな。+4
-0
-
1638. 匿名 2020/10/19(月) 01:01:04
>>774
アニメ化した時も深夜だしそんな大人気って感じはなかったよね
周りに知ってる人も少なかった
今年に入ってからだと思う+0
-4
-
1639. 匿名 2020/10/19(月) 01:01:06
>>1609
どっちも読んでるけど、比較できるものじゃなくない?〇〇のほうが、って言わないとけなせないの?比較する必要ないよ
批判も賞賛もその作品単体で完結させたらいいじゃない+8
-1
-
1640. 匿名 2020/10/19(月) 01:01:20
>>1579
横だけどコナンは着実に積んでいるからいつか抜いても良いのではないかと思う+0
-0
-
1641. 匿名 2020/10/19(月) 01:02:20
>>1636
あーわかる。でも何というか最初だけ、ちょっととっつき難い絵だよね。読むとめちゃくちゃ面白い。宇宙兄弟も鬼滅も面白い。好きな漫画がたくさんあって漫画家さんに感謝だわ+6
-0
-
1642. 匿名 2020/10/19(月) 01:03:14
>>1625
あ、映画館の客層の話ね
女の子率高めだった
もちろん男の子もいたよ
ヴァイオレットも鬼滅も男女両方に好かれる作品だと思う+3
-0
-
1643. 匿名 2020/10/19(月) 01:03:15
>>1630
このトピに無惨様の大ファンがいたよw推しが無惨様って言ってて可愛かった+5
-0
-
1644. 匿名 2020/10/19(月) 01:03:18
>>1295
後に何かあるんでなく、スタッフロールそのものが良かったなと思った+4
-0
-
1645. 匿名 2020/10/19(月) 01:04:26
>>1627
しかもユーフォ側からの熱いラブコール、私が特に本気出したなって感じたのは声優陣と主題歌だったな
脚本もワニ先生通してるんだったよね?リスペクトがすごいわ+6
-0
-
1646. 匿名 2020/10/19(月) 01:05:05
>>1015
マイナスだけど古くないと思います
うちは夜9時に小学生だけで映画なんて絶対ダメ派
映画でも送迎があろうと小学生が遊んでいていい時間ではないと思うので+8
-0
-
1647. 匿名 2020/10/19(月) 01:05:27
>>1609
ダイも好きだからそういうこと言わないで欲しい
+7
-1
-
1648. 匿名 2020/10/19(月) 01:06:26
>>1628
たんじろうのピアスの傾き方に感動した
緻密に作り込まれてるよね+7
-0
-
1649. 匿名 2020/10/19(月) 01:06:37
>>1551
それは好みがあるんだし仕方ないんじゃない?
ワンピースとスラムダンク見てる人みんなが鬼滅好きになるとは限らないよ+0
-0
-
1650. 匿名 2020/10/19(月) 01:06:54
丁度広告もこれだった+3
-0
-
1651. 匿名 2020/10/19(月) 01:07:07
1592です。
グッズの袋に貼ってあるシールに冨岡義勇って書いたあった!
イケメンだし最後の1個だったから人気だと思って…
どんな子だろうと活躍するのを楽しみにしてたのに
まさかあんなチョロっとしか出番ないとは思わなかった+5
-2
-
1652. 匿名 2020/10/19(月) 01:07:08
竹を咥えたり、イチモツ模様だったり、ねず子役が亀頭だったり
ちょいちょいエロい+2
-21
-
1653. 匿名 2020/10/19(月) 01:07:55
ごめんジブリの話題出してる人結構いるから便乗するけど
千と千尋って最後ハクが、僕は川だ!みたいなこと言うけど「はい?」としか思わなくて拍子抜けしたし中盤以降はダレるからジブリ最高傑作とは全く思わない+22
-5
-
1654. 匿名 2020/10/19(月) 01:09:03
>>1631
飲食じゃなく食だけかな
ドリンクはokだから鬼滅タンブラー?ドリンクカップ?持ってる人沢山いなかった?+6
-0
-
1655. 匿名 2020/10/19(月) 01:09:24
>>1651
今回は出なかったけど、アニメでも原作でも超人気だよ。今後もアニメで出続けるからもらったら嬉しいと思う!ナイスチョイス!+11
-1
-
1656. 匿名 2020/10/19(月) 01:11:06
>>35
指定はありません 5歳でも見れましたよ+10
-2
-
1657. 匿名 2020/10/19(月) 01:11:29
>>424
私も推しが煉獄さん!!!
今日見てきました、一緒に喪に服しましょう!!+17
-0
-
1658. 匿名 2020/10/19(月) 01:11:39
アニメも映画も見たけど
なんだかんだ原作が一番好きかな+5
-2
-
1659. 匿名 2020/10/19(月) 01:11:48
>>1619
映画の再放送かテレビ用に特別編集きたやつをテレビで流して、映画の続きから新作の放送とかじゃない?
ここまで注目浴びたら漫画の最後までアニメで作ると思うよ
下世話だけどアニメにしたらBlu-rayとか作れるし、まだまだグッズ展開できるから稼げる
鬼滅ならスポンサーつきやすいと思う+6
-0
-
1660. 匿名 2020/10/19(月) 01:12:04
ぜんいつが覚醒したところから一気に面白くなったな。+4
-2
-
1661. 匿名 2020/10/19(月) 01:12:17
>>1633
それがガセらしいよ。ジャンプの編集の人のインタビュー読んでみて!ネットにあったよ。+6
-1
-
1662. 匿名 2020/10/19(月) 01:13:31
>>1661
第七話でセンターカラーもらってるのが最初から人気あったって証ですって言ってたね+12
-0
-
1663. 匿名 2020/10/19(月) 01:13:48
>>1651
違うの、映画では出番なくても後々活躍する人なのよ
人気あるから大丈夫よ+8
-0
-
1664. 匿名 2020/10/19(月) 01:14:06
>>144
全国じゃないよ
人口が多いとこだけじゃない?
田舎は普通に1席ずつ感覚空いてたし
それでも空席普通にあった
+2
-1
-
1665. 匿名 2020/10/19(月) 01:15:08
漫画色々読んでるけどここまで騒がれるほどかなぁ普通の良作って認識
作画がすごかったのとキャラがufotableの技術で魅力的になって子供に受けたのかな
後は声優も有名どころ片っ端から集めてたのもいい宣伝になったのかも+6
-1
-
1666. 匿名 2020/10/19(月) 01:15:28
今日行ってきたけど、本当に映像が綺麗だった
戦闘シーンとんでもなくかっこよかった!!
アニメ2期って決定したのかな?見たいな〜+12
-2
-
1667. 匿名 2020/10/19(月) 01:15:46
てか、内容がー!とか、ありきたりな話!特別感ないしよくあるバトルものwって言ってる大人大丈夫か?恥ずかしくない?
少年漫画ですよ?+7
-3
-
1668. 匿名 2020/10/19(月) 01:16:03
>>5
原作でもグロシーズン出てくるけど、小学生たち普通に読んでるのかな?+9
-0
-
1669. 匿名 2020/10/19(月) 01:16:58
>>1667
勧善懲悪ってだいたいそうだよねw
悪が出てくる、なんやかんやで倒す!
その折々の過程を楽しむものなのにね+3
-2
-
1670. 匿名 2020/10/19(月) 01:17:08
>>1636
宇宙兄弟ってもうアニメは作らないのかな?
小学生とか見てもいいと思うんだけどね+6
-0
-
1671. 匿名 2020/10/19(月) 01:17:21
>>1
鬼滅ファンって子供叩き大好きなんだね
このトピでも叩いてばっかで嫌になるわ+9
-6
-
1672. 匿名 2020/10/19(月) 01:17:25
>>1523
幼稚園児いうても上の兄弟とかと一緒なんじゃない?
だったらやっぱり家でも見てて耐性あると思うんだが+4
-1
-
1673. 匿名 2020/10/19(月) 01:17:45
>>1619
原作は終わってるからダラダラさせずアニメやって
もう1回か2回映画で終わらせるくらいじゃないかな
人気に甘えてあんまりダラダラやってると急に人気落ちる可能性もあるし+1
-2
-
1674. 匿名 2020/10/19(月) 01:18:43
>>1667
普段少年漫画ファンは少女漫画に中身ないとかディスるくせに自分たちが言われたら少年漫画ですよ?って馬鹿じゃねーの+2
-4
-
1675. 匿名 2020/10/19(月) 01:21:48
おじさんに面白さ教えてあげて下さい+1
-2
-
1676. 匿名 2020/10/19(月) 01:22:01
>>3
話も、声優さんの演技も見事だったよ~。
ネタバレはしないけど、映画後半は手に汗握る演技力。
声優に興味なかったけど、初めて関心をもった。
話の内容も人として暖かい気持ちを忘れないなと思わせる内容だった。+23
-1
-
1677. 匿名 2020/10/19(月) 01:22:10
>>1674
なんでそれを言ってる人と鬼滅好きな人が同一だと思うのかがわからないね〜+5
-2
-
1678. 匿名 2020/10/19(月) 01:22:42
私が行った映画館はコロナ対策として飲食はドリンクのみ可能という決まりになってた
ポップコーンが食べたかったとだだこねる子供を必死に窘めて鑑賞していたけど
みんな普通に持ち込みのポテチとかじゃがりことか食べてて袋漁る音ガサガサガサボリボリボリボリうっさいし全集中出来なかった
ポップコーンと違って匂いもキツイし
真面目に生きているのが嫌になる+11
-2
-
1679. 匿名 2020/10/19(月) 01:23:39
>>1108
そういえば私、千と千尋7回観に行ったわw+5
-0
-
1680. 匿名 2020/10/19(月) 01:23:52
>>1668
高学年の子は普通に読むんじゃない?
それより下の学年の子はわからんけどね
+6
-0
-
1681. 匿名 2020/10/19(月) 01:24:06
今日見てきたよー( ´꒳` )
その帰りに、漫画全巻大人買いした!
アニメは全て見たんだけど
映画を純粋に楽しみたかったから
漫画買うのも我慢して
ずーっと待ちわびてたから
ものすっごい集中して見れたし
凄く楽しかった!
隣の席の小学生くらいの女の子も
ワンワン泣いてて、我慢してたけど
それに感化されて私も泣いてしまった(;_;)+6
-0
-
1682. 匿名 2020/10/19(月) 01:24:47
>>1674
くそでか主語でた〜〜〜+4
-2
-
1683. 匿名 2020/10/19(月) 01:24:50
>>1287
検索したけど、銀魂新刊全巻セット4万近いよ?!
小学生の誕プレとしてはかなり高額になるね…
あなたの考え方次第だけど、子供の教育の為にも何か条件つけた方がいいのでは?+11
-0
-
1684. 匿名 2020/10/19(月) 01:25:09
>>1461
見たあと単行本買えって!笑笑+35
-0
-
1685. 匿名 2020/10/19(月) 01:25:41
>>237
てか、今テレビに出てる芸能人で客引ける奴いないだろ。
ユーチューバーとかのがよっぽど、、+1
-1
-
1686. 匿名 2020/10/19(月) 01:26:42
>>1638
いやいや紅白出たぐらいたから、去年からもう大人気のはずでしょ+5
-0
-
1687. 匿名 2020/10/19(月) 01:27:33
>>78
流行ってるから?🐧+3
-0
-
1688. 匿名 2020/10/19(月) 01:28:13
>>1678
え?それダメだよね?
どーしたら持ち込みはオッケーと思うのかな+11
-2
-
1689. 匿名 2020/10/19(月) 01:28:19
>>1677
少年漫画好きな女は少女漫画見下してることが多いからだよ
まあ男も少女漫画見下してるしクソだけど+2
-2
-
1690. 匿名 2020/10/19(月) 01:29:27
>>1629
見た目じゃなくて、国民の内面がこのオタクに近付いてるって事だよね。
日本やべえな…!+2
-1
-
1691. 匿名 2020/10/19(月) 01:29:29
>>1689
偏見じゃん
どっちも好きで楽しんでる人のが多いでしょうよw+4
-2
-
1692. 匿名 2020/10/19(月) 01:31:57
>>1165
結局鬼滅の刃のファン層って主に子供だよね?
鬼滅トピ見てても、子供がとか息子が大好きでとかが多い
つまり言いたいのは、鬼滅の人気って流行に流されてるだけの子供達で作り上げられてるよね
内容なんてほとんど見てないでしょ
+0
-20
-
1693. 匿名 2020/10/19(月) 01:32:59
>>465
雪のシーン作るためだけにロケハン行ったらしいです
納得!って思えるほど綺麗だったし、寒そ〜!!ってリアルさがありましたよね+16
-0
-
1694. 匿名 2020/10/19(月) 01:33:55
>>1576
すごい、たくさん挙げていただきありがとうございます!
>>1590
プラネテス…初めて聞きましたが気になります
見てみます!
>>1636
宇宙兄弟!漫画読んだことないのですが名前は知っています!
こうしてみると本当たくさんのアニメがあるんですね
沼にハマりそうです+3
-0
-
1695. 匿名 2020/10/19(月) 01:35:56
>>984
内容は知ってるから、かな。
酷いね。+4
-0
-
1696. 匿名 2020/10/19(月) 01:36:51
◯◯の方が面白いとか意味ある?
+1
-2
-
1697. 匿名 2020/10/19(月) 01:38:03
>>1653よかった!私もそれ思ってたんだよ。川って?意味不明だなとずーっと思ってて、大絶賛してる人ばかりで怖くて言えなかった。
最後の豚の中に両親が居ないとわかったのも意味不明だしこれが日本アニメの名作と言われるのが不可解だった。+7
-2
-
1698. 匿名 2020/10/19(月) 01:38:10
>>13
面白くないよ!流行に流されてるだけの子供とミーハーが主なファン層の様に思える
いや、まあ普通に面白いっちゃ面白いんだけど、よくある普通に面白いアニメって感じ
ここまで人気になる内容じゃない+18
-9
-
1699. 匿名 2020/10/19(月) 01:38:43
>>1691
少年漫画読んでる女は性格悪いことが多い
8割くらいは性格悪い+2
-11
-
1700. 匿名 2020/10/19(月) 01:38:50
>>1668
うちは小一女子だけどマンガ普通に見てます
でも怖がりな子は男女問わずダメみたい
グロい・怖いよりも、ストーリーやキャラクターの方に面白さを感じてるようです
映画で号泣してた
「内容わかってるのに、死んでほしくなかった」って+7
-0
-
1701. 匿名 2020/10/19(月) 01:40:02
>>1619
地上波でどこまで流血okかにもよる+4
-0
-
1702. 匿名 2020/10/19(月) 01:40:30
>>1699
なんだそれ!笑
ちゃんとしたソース出せw+7
-2
-
1703. 匿名 2020/10/19(月) 01:40:54
>>736
結局ワンピースと鬼滅の刃ってどっちが売れてるの?
個人的にはワンピースの方が断然面白いし人気になる理由が分かるんだけど鬼滅は全く分からなくて…+5
-13
-
1704. 匿名 2020/10/19(月) 01:42:21
>>1667
いやーこんな死にまくる少年漫画はあまり知らないよ+0
-0
-
1705. 匿名 2020/10/19(月) 01:42:23
>>1700
ネタバレは通報します…!+3
-8
-
1706. 匿名 2020/10/19(月) 01:43:53
>>1703
ワンピースは最初は好きだったけど空島編らへんから苦手だ。長い。ドン!仲間!誰かが大号泣!みたいなのが陰キャの自分にはキツかった。私の周りでワンピース大好きな人ってすごくキラキラした友達が多い人が多い。
でもワンピースを大好きという人は否定しない。
面白さって人それぞれだよね。+23
-3
-
1707. 匿名 2020/10/19(月) 01:44:26
>>37
この程度でグロいと言われるのはちょっと。+13
-6
-
1708. 匿名 2020/10/19(月) 01:44:28
>>894
このトピでよく千と千尋と比べられてるけど(興行収入的な部分で)もののけ姫好きな人は鬼滅も好きそう
私は鬼滅にもハマって、ジブリではもののけ姫が一番好きだからさ 笑+16
-1
-
1709. 匿名 2020/10/19(月) 01:45:06
>>1671
それは鬼滅ファンに限らずガル民は子ども嫌い多い印象+8
-2
-
1710. 匿名 2020/10/19(月) 01:45:12
>>1702
ガルでも少女漫画嫌いな人ってトピで少年漫画ファンが暴れてるよ+2
-4
-
1711. 匿名 2020/10/19(月) 01:45:19
>>1704
それが斬新だってウケてるんだと思ってたわ
主要キャラ容赦なく切り捨ててすごいと思う
ジャンプの担当の人も「このキャラに愛着があるからここのエピソード延ばしましょう」とかは絶対にさせない人だったと語ってた。作者は常に作品を俯瞰的に物事を見てる人なんだとさ。+7
-2
-
1712. 匿名 2020/10/19(月) 01:46:08
>>1500
フェイト、まどマギって中身知らないけど、確かにオタクのイメージ。
でもジャンプってだけで一般人からすれば鬼滅の刃も、ワンピース、デスノート側に入ると思うよ。+7
-3
-
1713. 匿名 2020/10/19(月) 01:46:12
流行り過ぎてみたくても、見るのが恥ずかしいww+2
-6
-
1714. 匿名 2020/10/19(月) 01:46:20
>>1710
そうなんだ…まあ、敵対せずに仲良くしなよ…
私は漫画あんまり知らないのでこれ以上はもういいや…+2
-2
-
1715. 匿名 2020/10/19(月) 01:47:06
>>1692
子供もちゃんとオタク並みに情報仕入れてるよ。
上弦の1から順番に名前と特徴を言ってたもの、、+7
-0
-
1716. 匿名 2020/10/19(月) 01:47:12
一部しか見れなかった響凱の回をすごく楽しみにしていたのに、土曜の昼に放送なんて知らなくて、いつも通り深夜にやると思っていたから見逃した…
蜘蛛より響凱の方が人間味もあるから、好きなのに…
又再放送してほしい
+5
-0
-
1717. 匿名 2020/10/19(月) 01:47:51
>>1548
じゃあ条例違反?
県によって違うから一概には言えないけど
うちの地域はレイトショー終わりの時刻が条例違反だとチケット販売してくれない+6
-0
-
1718. 匿名 2020/10/19(月) 01:48:20
>>1605
CGとアニメ作画の技術では高い評価だったみたいです。
ただ京アニ同様に自作が多いのですが、内容が鬱っぽくグロっぽく萌えっぽい。(我が息子談、ufotable,fate大好き)。だから綺麗で技術がすごくてもオタク向けと言われたり、メジャーになれなかった。
今回の鬼滅の刃はufotableとしても集英社・週刊少年ジャンプの作品を手掛けることでメジャーになるチャレンジ。
アクションやダークな作品が得意なのでアニメ化の時に原作ファンは制作会社がufotableと知って、それなら安心!と喜びました。偉い人が意気込みを語るインタビュー記事どこかで読んだけど今、見つけられなくてごめんなさい。
ufotableの鬼滅の刃制作について紹介されてる記事を貼っておきます。
世界を虜にしたアニメ『鬼滅の刃』はどう作られたのか ufotableにしかできない作画とCGの融合 前編 | ユーザー事例 | Autodesk :: AREA JAPANarea.autodesk.jp老若男女、様々な層のユーザーを虜にし、爆発的なヒットとなった『鬼滅の刃』。そのアニメーション版を手掛けたのが「ufotable(ユーフォーテーブル)」だ。これまでに『劇場版「空の境界」』や『Fate』シリーズなどを手掛け、そのクオリティの高さからアニメファン...
+6
-1
-
1719. 匿名 2020/10/19(月) 01:48:50
>>1713
そう思ってた
私、ワンピースがジャンプの最高傑作と思ってたから
鬼滅なんかどうせつまんねーんだろ!と言いつつ、知らないのに叩くのはダサいから原作を電子書籍で買ったわ
明日映画3回目見てくる+18
-2
-
1720. 匿名 2020/10/19(月) 01:49:27
休日昼間行こうと思ってたけど、
ここ見てて夜行った方がいいとわかった
ありがとう!+3
-1
-
1721. 匿名 2020/10/19(月) 01:49:41
>>1709
でもわざわざ創作っぽい内容で子供叩きするのはどうかと思うよ
もしかしたら子供嫌いが鬼滅を利用して叩いてたのかもしれないけど+3
-0
-
1722. 匿名 2020/10/19(月) 01:49:55
>>1703
ただの好みの違いだよ
あなたは面白くないならそれで良くない?
ワンピースが楽しいならいいと思う+19
-2
-
1723. 匿名 2020/10/19(月) 01:50:16
>>5
うちの旦那ですら怖くて見れないって言ってるのに小さい子供が良く見れるよね。+6
-15
-
1724. 匿名 2020/10/19(月) 01:50:29
>>1721
後者だと思うよー。やたら子供敵視してる人、子供が体罰受けたトピにもマックで2歳児が蹴られたトピにもいて大暴れしてた。+4
-0
-
1725. 匿名 2020/10/19(月) 01:51:08
>>1719
くそほどハマってますやん+14
-2
-
1726. 匿名 2020/10/19(月) 01:51:10
>>1719
3回目ーw+12
-2
-
1727. 匿名 2020/10/19(月) 01:51:13
善逸がうるさくて嫌い
炭治郎と伊之助の間にいると見劣りするね+6
-10
-
1728. 匿名 2020/10/19(月) 01:51:35
>>1486
オタク絵って五等分の花嫁とか?
女性アイドルだからラブライブか!
どっちも面白いんだけどねー+1
-3
-
1729. 匿名 2020/10/19(月) 01:51:48
>>1723
子供のほうがグロ耐性あるよ
へんな先入観ないからカエル潰したり虫投げたりする+12
-0
-
1730. 匿名 2020/10/19(月) 01:52:04
>>1719
やはりワンピ層が鬼滅に流れてるのか+1
-2
-
1731. 匿名 2020/10/19(月) 01:52:10
マイナス覚悟です。
※アンチじゃないです。
感動すると聞いてアニメと映画見ました。
でもどうしても感動できなくて。
キャラクターとか好きなんです。
ギャグが笑えなくて、
映画館で皆さんが泣くであろう所が
逆に冷めちゃうというか冷静に受け取っちゃうんです。
あと鬼や鬼殺隊の方々の過去が他のアニメや小説で似たようなのを見てきたから物足りない感じになってしまいます。
どうすれば皆さんみたいに感動したりもっと物語を好きになれますか?+4
-7
-
1732. 匿名 2020/10/19(月) 01:52:20
>>1714
やっぱ性格悪い+2
-1
-
1733. 匿名 2020/10/19(月) 01:52:58
>>1730
へへっ 悪いな
流れてはない どっちも最高+11
-1
-
1734. 匿名 2020/10/19(月) 01:52:58
>>1706
あ、私も、ワンピースの人気を理解できるのは初期のイーストブルー編だけね
それ以降は正直面白くないと思ってる
けど初期の5人の面白さは本当に神がかってたと思うしそれはあなた含め多くの人が認めてるからそりゃ人気も出るけど、それと同じくらい?崇められてる鬼滅が全くわからないんだよね
ちな私も陰キャだよ+6
-0
-
1735. 匿名 2020/10/19(月) 01:53:06
>>1712
関係ないけどオタクが非オタのこと一般人っていうの嫌い+3
-2
-
1736. 匿名 2020/10/19(月) 01:53:45
>>1717
うちもだよ
でも子供料金押せないから大人料金で買ってしまえばとりあえずチケットは買えるよね
レイトショーと子供料金300円しか変わらないし
でもあきらかに小学生だと入り口で止められそうなもんだけど+10
-0
-
1737. 匿名 2020/10/19(月) 01:54:07
>>373
UFOにLiSAに花江って時点で力入ってんな!って思ったよ+17
-0
-
1738. 匿名 2020/10/19(月) 01:54:29
凄いよな。
最終回一応終わってる漫画が今映画化
しかも中盤を、
ってのが凄い。+5
-0
-
1739. 匿名 2020/10/19(月) 01:55:10
>>1719
あなたみたいな人好きだわw+9
-3
-
1740. 匿名 2020/10/19(月) 01:55:34
>>1734
ワンピースの歴代担当やアニメ制作の監督や作画担当が鬼滅称賛してるからプロからしたら何かすごいものがあるんじゃないかしら?
私もどっちも好きだけど、あのワンピースを陰で作り上げてきた人が面白いというなら、と思って読んだので…
でもつまらないと思うならそれはそれでその感性も大切にすべきよ+7
-0
-
1741. 匿名 2020/10/19(月) 01:55:56
>>1710
ガル民くくりでしかもそんなオタクのネガトピならそういう人が集まるでしょうよw+2
-2
-
1742. 匿名 2020/10/19(月) 01:56:17
>>1735
こう言うどうでも良い拘りが強いオタクって面倒くさいね。
+2
-2
-
1743. 匿名 2020/10/19(月) 01:56:36
>>1731
私も同じだよ
他の作品は他の作品!って分けて考えて、いろんなしがらみを無くして脳をクリア?にして、純粋に楽しむしかないかも
ガルちゃんのコメントとかも全て忘れて+0
-0
-
1744. 匿名 2020/10/19(月) 01:56:52
>>1678
うちのとこは飲食OKだったけど駄目なら我慢しないとね
あめ玉くらいならいいかもしれないけど+9
-1
-
1745. 匿名 2020/10/19(月) 01:57:58
>>1741
少年漫画と比べて〜とか少年漫画は売れてるのに〜中身あるのに〜とか言われたら普通に性格悪い人多いんだってなるけどな+2
-3
-
1746. 匿名 2020/10/19(月) 01:58:48
>>1727
炭治郎と伊之助すき
善逸がなぜ人気なのか+5
-3
-
1747. 匿名 2020/10/19(月) 01:59:24
>>1699
ほとんどの女が少年漫画読んでるのでは?私ボーボボとたけしとりぼんのGALS読んで育ったし+3
-2
-
1748. 匿名 2020/10/19(月) 02:00:03
知り合いがこれ書いてるから複雑🙃+0
-0
-
1749. 匿名 2020/10/19(月) 02:01:12
>>1746
私は3人とも好き。
映画のみで言えば善逸の良さが出ていなかったと思う。+7
-2
-
1750. 匿名 2020/10/19(月) 02:01:27
>>22
CMで戦え戦え言ってるけど毎回進撃のエレンで再生される
エレンも同じ事叫んでたなーって+15
-0
-
1751. 匿名 2020/10/19(月) 02:01:28
>>1747
少年漫画読んでる人でも少女漫画をディスらなければ別にいいと思うよ
でもディスる馬鹿も一定数いるのが残念+3
-1
-
1752. 匿名 2020/10/19(月) 02:01:56
>>1688
結局モラルのない人が多いって事だよ
ダメと決まってるのにその決まりを守れないんだもの
子連れでそれやる人なお最低だよね
そんな親見てたら子供も決まりを守れなくなっちゃうよ
+7
-2
-
1753. 匿名 2020/10/19(月) 02:02:41
>>1
劇場内でポップコーンを買うのが醍醐味なのにいつのまにか土日はそれが禁止になってた+0
-0
-
1754. 匿名 2020/10/19(月) 02:02:50
せっかく久々の景気の良いブームなんだからいいじゃん
もっとバンバン高い数字叩き出してほしいよ
経済活性化が叫ばれてるのになんで足引っ張ろうとする人がいるのかね+13
-3
-
1755. 匿名 2020/10/19(月) 02:03:05
>>1727
うるさいけど他2人との差や覚醒時とのギャップが出るし、ギャーギャー言いながらも頑張って守る姿に応援したくなる
誰かに期待されたいって切ないけどなんか愛おしい+11
-2
-
1756. 匿名 2020/10/19(月) 02:03:26
>>22
こういう意見する人って物作りの難しさ理解出来てない馬鹿なんだろなといつも思う。
これだけ作品が出尽くした中、完全オリジナルで誰も見たことないような漫画なんてもう作れないでしょ。
しかもヒットしなければ打ち切り。大体誰もが好きな展開やらなんやらを盛り込まなければ響かず誰の元にも届かない。
例えば1番わかり易い例を上げるなら、バスケ漫画ではスラムダンクを超えられないからあり得ない能力を活かした黒子のバスケとかさ。
音楽業界も同じ。
曲が出尽くして新しいコード進行やジャンルなんてこの先産まれる事はない。いかにメロディーやら使う楽器、アレンジでしか新しい曲を作れないんだよ。そのメロディーですら限界突破してるし。
それをただパクリパクリだと片付けてたらしょうもないだろ。少しは考えてからモノを言え。+56
-10
-
1757. 匿名 2020/10/19(月) 02:03:52
>>1751
そんなの逆も然りでしょ
てか、何事もディスるやつなんかいるんだからこういう奴は性格悪いとかクソでかい主語で語るのやめなよ
視野が狭い+2
-3
-
1758. 匿名 2020/10/19(月) 02:04:33
>>1746
善逸が人気なのはああいう弱々しく見えて面倒臭いやつなのにやる時はやるという読者が自己投影できる要素があるから+17
-0
-
1759. 匿名 2020/10/19(月) 02:04:43
>>1589
父親に隠し撮りされた子が一時期Twitterでバズってたよね。その子もまさに鬼滅見てる最中だったわ。
まあ色んな人がいるんだろうけど。+2
-1
-
1760. 匿名 2020/10/19(月) 02:05:50
>>1758
なるほどねー
あまりアニメに自己投影しない方だから善逸に惹かれないのか、よく分かったわ+3
-3
-
1761. 匿名 2020/10/19(月) 02:05:59
どうしても目に入るテレビと違って
映画になに文句いう部分があるんだろう?
みんな好きでお金払って見てるだけ
コロナで壊滅してた映画界が賑わうのは良いことだよね+10
-2
-
1762. 匿名 2020/10/19(月) 02:06:44
>>1755
わかる
いのすけの面倒しっかり見てるとこも好きだし女の子大好きだけどねずこに一途に可愛い可愛いって言ってるのもすき
最初に何も知らないでねずこの箱を一生懸命守ってからねずこの最後の最後の回想シーンまでずっとねずこに寄り添ってる
最後にねずこが思い出す善逸は笑顔で花を渡してくれてるんだよね。そこが大好き+19
-2
-
1763. 匿名 2020/10/19(月) 02:07:34
>>1699
だよね同意するわ
読んでない女も8割くらい性格悪いけど+0
-4
-
1764. 匿名 2020/10/19(月) 02:08:52
>>1762
いやただの女好きじゃないかい?
知らん女に求婚しとったよ+1
-7
-
1765. 匿名 2020/10/19(月) 02:08:52
>>1757
少女漫画好きな人が少年漫画ディスってるのは見たことない
自分が性格悪いって客観視できないのも視野が狭いわよ+6
-2
-
1766. 匿名 2020/10/19(月) 02:09:08
ワンピースとナルトとは違う感じの作品?
鬼になった妹を救うために兄が戦っていくってやつだよね?+1
-0
-
1767. 匿名 2020/10/19(月) 02:09:27
>>1699
理由おしえて+2
-0
-
1768. 匿名 2020/10/19(月) 02:09:58
鬼滅のおかげで経済が回ってきてるから有り難い+15
-2
-
1769. 匿名 2020/10/19(月) 02:10:09
>>1767
もうスルーしようよ…+5
-2
-
1770. 匿名 2020/10/19(月) 02:10:28
>>1763
読んでる人の方が強烈ではあるけど
まあ人間大概性格悪いからね+2
-3
-
1771. 匿名 2020/10/19(月) 02:10:39
>>1699
よこ
とりあえず貴方の性格がねじ曲がってるのだけはよく分かったわ+6
-3
-
1772. 匿名 2020/10/19(月) 02:10:39
善逸っていい子じゃん
ねずこちゃんに一途で可愛いなと思う。
でも私は天元が好きなんだけど
天元検索すると善逸と付き合ってるみたいなのが
いっぱい出てきてそれが嫌だわ嫌すぎる
天元と善逸くっつけるのやめてほしい+25
-1
-
1773. 匿名 2020/10/19(月) 02:10:42
>>1754
誰よ足引っ張ってるの+3
-2
-
1774. 匿名 2020/10/19(月) 02:11:35
既出かもしれないけど、パンフレットがっかりした。
もっと作画がたくさん載ってると期待してたのに。
声優の顔写真、あんなにいる⁉︎ってくらい。
映画の後帰宅して、ワクワクしながら開けたのに夢から覚めたような気分になった。
声優の顔なんて見たくなかったわ。
声優好きな人ならいいと思うけど、子供に見せてあげたくて買おうとしてる人にはお勧めしない。
+13
-0
-
1775. 匿名 2020/10/19(月) 02:11:48
>>1597
コロナ前はイオンシネマではいつでも貸し出ししてたよ
館内結構空調きつかったりするし夏でも毎回借りてた+10
-0
-
1776. 匿名 2020/10/19(月) 02:12:03
>>1765
ごめん、間違えてプラス押したけど、それは流石にないわ「みたことない」ってw
思い込み激しすぎる
そんで何と戦ってるの?+2
-3
-
1777. 匿名 2020/10/19(月) 02:12:05
>>1766
どちらかと言うと
ブリーチと鋼錬足して割った感じ+5
-1
-
1778. 匿名 2020/10/19(月) 02:12:46
>>1768
鬼滅なくても経済は回っておるよ
+2
-11
-
1779. 匿名 2020/10/19(月) 02:13:03
>>1767
少年漫画好きな人を恋愛脳って馬鹿にする少年漫画ファン、少年漫画読んでる女は男っぽくてキャピキャピしてないとなぜかマウントとる少年漫画ファンを見てきたから+2
-6
-
1780. 匿名 2020/10/19(月) 02:13:11
>>1776
もうトピに関係ないしその話やめない?
荒らしでしょ+5
-2
-
1781. 匿名 2020/10/19(月) 02:13:15
>>1771
ほんとね。意味わからんわ。こういう女は性格悪いってどれもソースがない。+4
-3
-
1782. 匿名 2020/10/19(月) 02:13:41
>>1778
あったらさらに回るからいいよね+11
-2
-
1783. 匿名 2020/10/19(月) 02:13:49
>>1759
何かバズってたっけ?
+1
-0
-
1784. 匿名 2020/10/19(月) 02:13:51
>>1778
映画館は瀕死だったよ。イオンシネマとかTOHOとかはかなり助かったはず。+16
-2
-
1785. 匿名 2020/10/19(月) 02:14:25
>>1705
他の人もネタバレしてる。ってかネタバレ気になる人がここにいたら駄目だよ。行った人の感想とかあると思わなかった?+4
-2
-
1786. 匿名 2020/10/19(月) 02:14:49
>>1708
鬼滅好きになろうとこのトピ見たのに、ジブリでもののけ姫が1番苦手な私涙目+0
-2
-
1787. 匿名 2020/10/19(月) 02:14:54
少年漫画にも恋愛漫画あるのに+1
-0
-
1788. 匿名 2020/10/19(月) 02:15:14
全くの初見で映画は楽しめますか?+0
-0
-
1789. 匿名 2020/10/19(月) 02:15:32
>>1784
ジブリ再放映で人入れてなんとかしのいでたよね
興収が戻りつつあるのは素直に良かった
しかし1日の興収の二位が幸福の映画…
宗教こわい+6
-2
-
1790. 匿名 2020/10/19(月) 02:15:40
>>1772
いやわかる!!私も他のキャラ好きなんだけどキモイ同人誌?の謎の柱同士のカップリングが出てくるのが嫌すぎる!!+8
-0
-
1791. 匿名 2020/10/19(月) 02:16:02
>>1693
えー!そうなんですか!?雪の降り方とかもすごく綺麗でリアルだったもんね!山の木々も雪をまとって…本当に素敵な日本の風景って感じでしたね。ロケまで行ってたとはびっくりですΣ(゚ω゚ノ)ノ+11
-1
-
1792. 匿名 2020/10/19(月) 02:16:07
>>1731
無理に鬼滅で感動しようとしなくていいんじゃない?
煽ってるわけでもなんでもなくて、感動ポイントとかストライクゾーンとかって人それぞれだし
感動だけじゃなくて他に面白いと感じるところがあれば見続けてみたらいいかなと思うけど、ギャグの寒さや物語の既視感が致命的なら他に時間つかったほうが楽しいよ
ちなみに私も同じように思うところはあるから気持ちは分かるよ〜感動のツボ浅いからまんまと?感動してるけどw+8
-2
-
1793. 匿名 2020/10/19(月) 02:16:26
>>1764
ねず子に出会ってからはねず子一筋。
一途なところも好き。+12
-2
-
1794. 匿名 2020/10/19(月) 02:16:51
>>1722
好みの違いは勿論そうなんだけど、そもそもの話周りで鬼滅の話する人が1人もいないんだよね
私大学生で、Twitterやインスタ見ても1人もいない
だから子供のアニメなのかな?と思ったり
子供が流行に流されてるだけとしか思えないんだよね
トピ見てても子供と子持ちの主婦が多いような気がする+4
-13
-
1795. 匿名 2020/10/19(月) 02:17:19
>>1733
悪くはない
+2
-0
-
1796. 匿名 2020/10/19(月) 02:17:36
>>894
もののけの時ハヤオは癒しのジブリみたいなイメージ払拭したいみたいなこと言ってたよ
あれはわざと荒々しくした
+2
-0
-
1797. 匿名 2020/10/19(月) 02:17:59
台湾10月
韓国12月
に上映
+1
-0
-
1798. 匿名 2020/10/19(月) 02:18:19
>>1745
だからガル内での話でしょ?
少年漫画好きな女でくくられたらそりゃ違うわってなるよ+1
-1
-
1799. 匿名 2020/10/19(月) 02:18:26
見に行きたいけど映画館はクラスター大丈夫なのかな?+2
-0
-
1800. 匿名 2020/10/19(月) 02:18:41
>>1794
そうなんだ、周りにいないのね
ならそれでいいんじゃない?
子供に人気で大人も好きな人がいる
あなたは面白さが分からない
それで結論が出てるよね
まだ何か不満かな+7
-2
-
1801. 匿名 2020/10/19(月) 02:19:37
>>1794
自称大学生なのになんだか駄々っ子みたいね
世界が狭そう
もう少し視野を広げたほうがいいんじゃないかな+10
-5
-
1802. 匿名 2020/10/19(月) 02:19:43
>>1794
えっ私どハマりしてる大学生だよ
アマプラで知って好きになった
別に普段アニメ見ないけど私の周りは好きな人多い
普通にあなたが仲良い方々が好きじゃないだけじゃ?
インスタにはあげないけどTwitterには感想書いて鬼滅好きな知らん人と共有してるよ〜
映画も大学生らしき人、結構いたよ
大学の近くの映画館だからかもだけど…+8
-4
-
1803. 匿名 2020/10/19(月) 02:20:40
>>1794
さっきから何が言いたいのかわからない
要点をまとめてほしい+7
-3
-
1804. 匿名 2020/10/19(月) 02:20:53
>>70
「集団心理」+7
-5
-
1805. 匿名 2020/10/19(月) 02:22:04
>>1779
狭い世界で戦ってんな……+5
-2
-
1806. 匿名 2020/10/19(月) 02:22:06
>>1794
まだあなたがほしい答えを誰も言ってくれないんだね
ワンピースみたいな名作じゃないよ!なんで鬼滅がこんなに騒がれてるのかわからない!とか?
そういう答えがほしかった?+7
-3
-
1807. 匿名 2020/10/19(月) 02:22:32
AKBがCD売り上げランキング上位独占したように
いつかは塗り替えられるわよね。仕方ないわ。+4
-1
-
1808. 匿名 2020/10/19(月) 02:22:39
>>1793
ねずこに会ってからはねずこ以外に結婚しようとは言ってないんだよね
蝶屋敷の子たちにデレデレはしてたけど笑+13
-1
-
1809. 匿名 2020/10/19(月) 02:23:06
>>1792
ありがとうございます。
キャラクターは声優さん含めみんな好きなんです。
あと映像や作画が綺麗だなぁとも思います。
それらを鬼滅の刃では楽しみたいと思います。+0
-0
-
1810. 匿名 2020/10/19(月) 02:23:14
>>1783
ヒカルがRTして数日だけどバズった
母親が再婚で育ての父親にスカートの下から隠し撮りされてた子
ずっと隠し撮りされてるって絵まで書いてたけど信じて貰えなくてその証拠動画でやっとフォロワーの人達に信じて貰えたんだよね。
随分前の話。+2
-0
-
1811. 匿名 2020/10/19(月) 02:23:18
>>1807
鬼滅もakbみたいなもんだね+3
-10
-
1812. 匿名 2020/10/19(月) 02:23:30
鬼滅はわかりやすい話だから
楽しめる人多いんだと思う
個人的にはファイアパンチの方が面白かったけど
あれがアニメになっても(放送できないと思うけど)鬼滅の刃を超えることは決してない+3
-0
-
1813. 匿名 2020/10/19(月) 02:23:43
>>1807
AKBの握手商法とどうしたら同一に思えるのさ…+8
-3
-
1814. 匿名 2020/10/19(月) 02:24:14
>>1760
うん
キャラに自己投影するのって恥ずかしいことだからしないのご正解
腐女子なんて自己投影しかしてないし+5
-6
-
1815. 匿名 2020/10/19(月) 02:24:20
>>689
作画も影響受けてそうだもんね。
好きだと聞いて納得。
最初の頃の扉絵で、人魚シリーズ辺りの高橋留美子っぽい絵だなぁって思ったのがあった。+9
-1
-
1816. 匿名 2020/10/19(月) 02:25:25
>>1746
ほんま善逸人気よね
友達のLINEの画像も善逸やし+4
-2
-
1817. 匿名 2020/10/19(月) 02:26:05
>>1808
デレデレしてる時点でアウトじゃん
すぐ浮気しそう+2
-11
-
1818. 匿名 2020/10/19(月) 02:26:15
>>1813
AKBは本体のCD捨てられて問題になってたのにね
映画は特典が目当てで席が空席で問題に!なんてなってない+7
-2
-
1819. 匿名 2020/10/19(月) 02:26:18
>>1808
デレるのは仕方がない。
炭次郎もしのぶさんにデレてたしw+10
-1
-
1820. 匿名 2020/10/19(月) 02:26:40
>>1814
してもいいと思う
私は自己投影できないから
そこまでどっぷり入れるのは羨ましい
目一杯楽しんだもの勝ちだよ+4
-3
-
1821. 匿名 2020/10/19(月) 02:27:14
>>1813
鬼滅も特典商法エグくない?
とても良い作品なのに何故か特典商法するのがakb48と似てる+3
-12
-
1822. 匿名 2020/10/19(月) 02:27:27
>>1794
鬼滅は企画外に分母が多いよ
子供も主婦も大学生もサラリーマンも金髪ギャルも好きな人は好きかと
+9
-3
-
1823. 匿名 2020/10/19(月) 02:27:54
>>1819
炭治郎はみつりちゃんに鼻血出してたけど
善逸ってみつりちゃんには近寄りすらしてないけど
なんでなんだろう+9
-2
-
1824. 匿名 2020/10/19(月) 02:28:04
>>1813
あら、結果が全てなのに、あっちはダメなの?
おかしな話ね+2
-2
-
1825. 匿名 2020/10/19(月) 02:28:07
>>989
私は子供に見せたくないと思いました。
腕が折れたり首がなかったり気持ち悪い。私自身もダメでした。+5
-7
-
1826. 匿名 2020/10/19(月) 02:28:08
>>1821
ワンピースも映画は特典商法やってたしコラボしまくってた、集英社のやり方なんでしょう+6
-1
-
1827. 匿名 2020/10/19(月) 02:28:21
>>1803
うん、なんか言いたい事ゴチャゴチャしちゃったけど、一言で言うと「鬼滅は面白くない」かな。
まあもうこれ以上は言わないでおくけど
因みに私は、今はワンピースも鬼滅も観てないよ
今はどっちも面白くないからね…+5
-9
-
1828. 匿名 2020/10/19(月) 02:28:29
>>1809
いえいえ〜
映像作品だしそういう楽しみ方も大いにありだと思うよ
動きや声でキャラクターにより魂入れてやるって気合いが伝わってくるしね
あったら儲けもんな感じでグッとくるエピソードがあったらいいね!+2
-2
-
1829. 匿名 2020/10/19(月) 02:28:42
>>1824
条件が同一じゃないから比較対象にできないと言ってるのですよ、理解できませんか?+1
-2
-
1830. 匿名 2020/10/19(月) 02:29:57
>>1753
臭いんでないの?満員、殆ど買う。クチャら一杯+0
-2
-
1831. 匿名 2020/10/19(月) 02:30:08
>>1822
鬼滅はあまりにも売れて社会現象と言われてるから
漫画普段読まない経済ジャーナリストとかも
買って何がヒットを生んだのか目を通してたりする。漫画面白そうってだけじゃなくてそんなに売れてるなら社会勉強として読むかって層まで買ってる+11
-2
-
1832. 匿名 2020/10/19(月) 02:30:10
>>1827
あんまり同意してもらえなくて「私の周りもー」とか嘘ついて駄々こねてたんだね
あなたがわからない、面白くないならそれでいいじゃんって何度も言われてたのにね…
私が面白さ理解できないからみんなも同意しろ!か
子供だなぁ+11
-4
-
1833. 匿名 2020/10/19(月) 02:30:10
初回特典に無惨様の血をプレゼント!+3
-1
-
1834. 匿名 2020/10/19(月) 02:30:41
>>1827
ワンピも鬼滅も楽しめないのにどうして「どっちが人気なんですかぁ?」なんてしつこく粘着してたのか全然わからないw
つまらないならそれだけ言って去ればいいのによくもまぁそれだけ言いたいがために居座ったもんだ+9
-3
-
1835. 匿名 2020/10/19(月) 02:31:32
>>1773
世間の流行についていけない人
自分が推してるアニメが騒がれなくて面白くない人
SNSとかでも◯◯の方が面白いから世間(マスコミ)はもっと推せ、上映回数も増やせ
鬼滅より人気がでるって言ってる人いるからなぁ+9
-3
-
1836. 匿名 2020/10/19(月) 02:32:07
>>1832
え?なんで嘘付き呼ばわり?
少々しつこかった所はあったかも知れないけど嘘つき呼ばわりされる筋合いはないわ
嘘じゃないからね+3
-8
-
1837. 匿名 2020/10/19(月) 02:32:28
>>1829
映画の記録の塗り替えって簡単だったら過去にとっくにやってるよね
CDみたいに自社買いができないからヒット作を飛ばすのは難しいのにね+3
-0
-
1838. 匿名 2020/10/19(月) 02:32:46
あなたは流行に流されない人なんだね、かっこいい
そうだよねこんな幼稚なアニメはキッズかヒマな主婦が好きなだけ
面白いやけない、ほんとつまんないわ
あなたのセンスは正しいよ!ワンピース最高!!
みたいな声かけて欲しかったのか
ごめんねお気持ち察してあげられなくて+10
-2
-
1839. 匿名 2020/10/19(月) 02:32:53
この映画には甘露寺みつりちゃんって子は出てこないですかね?
あの子の見た目が苦手で…+10
-2
-
1840. 匿名 2020/10/19(月) 02:34:17
>>1746
友達に何で善逸なの?炭治郎の方がいいよって言ったら炭治郎は狙いすぎって言われた😂
あんな現実に居ないようなウユニ塩湖の心だから良いのにねー+4
-5
-
1841. 匿名 2020/10/19(月) 02:34:28
>>1419
みやねもフジテレビの番組で映画観たって言ってたね。フジテレビが人気にさせた訳じゃないのにすげぇ鬼滅推しにうんざりするわ+7
-0
-
1842. 匿名 2020/10/19(月) 02:34:45
>>1794
SNSだと最近はオタク用のアカウントとリアル用とで分けてる人多くない?
楽しく話せると分かってる人や環境でしか話さない人も多い気がする
よっぽど仲良くない限りあんまり漫画とか知らなさそうだなと思う人に話さないし、それこそワンピースのほうが面白いじゃんとか言われたら冷めるしw+4
-1
-
1843. 匿名 2020/10/19(月) 02:35:42
>>1839
乳出してるからダメなの?
あれは前田のせいだしいい子だよ。+9
-3
-
1844. 匿名 2020/10/19(月) 02:37:00
>>1840
知り合いにも一人だけ、なんで〇〇好きなの?〇〇の方が良いよって言う人いるんだけど、
なんで好きな物否定されなきゃいけないんだろうって思う。+10
-3
-
1845. 匿名 2020/10/19(月) 02:37:09
>>1678
初めて聞いた。そもそもコロナじゃなくても館内食べ物持ち込み禁止が普通じゃない?
一体どこの映画館よww+8
-1
-
1846. 匿名 2020/10/19(月) 02:37:25
>>1840
そうなんだ
善逸の方が狙いすぎかと思ってた
ていうか全員キャラかなり狙って作ってるよね
エンターテイメントでビジネスだから当然だけど+6
-2
-
1847. 匿名 2020/10/19(月) 02:37:46
>>1652
イチモツ模様って発想が無理やりすぎて笑うわ+0
-1
-
1848. 匿名 2020/10/19(月) 02:38:31
>>1703
ワンピースも好きだけど鬼滅は長さも丁度良いと思うよ
普段アニメ見ない人はとか特に+12
-0
-
1849. 匿名 2020/10/19(月) 02:39:05
ウユニ塩湖の話好きだけどな
丹次郎の小人を養殖して世界の人の心に住まわせたら平和になりそう+3
-0
-
1850. 匿名 2020/10/19(月) 02:39:48
>>1823
伊黒さんに殺される+4
-1
-
1851. 匿名 2020/10/19(月) 02:40:05
>>1845
横、都内でTOHOシネマズだけどポップコーン禁止だったよ
飲み物のみOK
知らないで行く人いるから念の為書き記しておく+5
-0
-
1852. 匿名 2020/10/19(月) 02:40:50
人気が出てるものの面白さが分からないならもういいやって離れればいいのに
粘着して「こんなのつまらない!面白がってるのは●●だけ!」と必死にアンチ活動する人はなんなんだろ?
つまんないものにわざわざ関わろうと思わないけどなぁ、普通…
多くの人が楽しんでるものが理解できないから僻んでると思われても仕方ないね+28
-3
-
1853. 匿名 2020/10/19(月) 02:40:53
>>1814
腐女子の自己投影とは?壁になりたいとか?+0
-2
-
1854. 匿名 2020/10/19(月) 02:41:20
>>1850
炭治郎に嫉妬する伊黒さん好きだわ+10
-2
-
1855. 匿名 2020/10/19(月) 02:41:42
>>1843
漫画のキャラと分かっていても胸全開は可哀想で…
ちゃんとした服用意してあげたくなる😅+6
-2
-
1856. 匿名 2020/10/19(月) 02:42:27
>>1846
現実にあんなの居ないらしい
その子お兄ちゃんいるからかも+2
-3
-
1857. 匿名 2020/10/19(月) 02:42:42
>>1855
すべてはゲス前田のせい+9
-2
-
1858. 匿名 2020/10/19(月) 02:43:17
>>1852
自分が面白さを理解できないのに世間は鬼滅鬼滅って騒がしいからだと思う
それでもって周りには鬼滅って面白くないよね!って言えないからじゃないかな?知らんけど+4
-4
-
1859. 匿名 2020/10/19(月) 02:43:48
景気いい興行収入見せてくれる映画好きだから楽しい
どんどん数字伸ばしてほしいな+22
-3
-
1860. 匿名 2020/10/19(月) 02:44:49
>>1856
私もお兄ちゃんいるよ
鬼滅を読んでから私の本当の兄は
炭治郎だと思ってる
天元が好きだけど
+3
-3
-
1861. 匿名 2020/10/19(月) 02:47:00
>>1860
現実逃避しててワロタ
私も兄いないけど炭治郎みたいな兄いる設定にしてるw+6
-2
-
1862. 匿名 2020/10/19(月) 02:47:29
鬼滅にちょいちょいはいるラブストーリー好きだな
アカザの話とか
+5
-1
-
1863. 匿名 2020/10/19(月) 02:48:20
>>1856
現実に炭治郎がいたら綺麗事ばかり言っててイライラしそう
+7
-0
-
1864. 匿名 2020/10/19(月) 02:48:37
鬼滅じゃなくてもがるちゃんには一定数、流行り物が面白くないつまんない騒ぎすぎってトピにきて暴れる人いるから恒例だね+6
-2
-
1865. 匿名 2020/10/19(月) 02:48:50
>>1104
ufotableさまさまやねぇ+12
-0
-
1866. 匿名 2020/10/19(月) 02:49:44
炭治郎死ぬな頑張ってぇえって
思うけどリアルの兄は早く死なねーかなって思ってるリアルの兄ってそんな生き物+4
-3
-
1867. 匿名 2020/10/19(月) 02:50:00
>>1
あ+0
-0
-
1868. 匿名 2020/10/19(月) 02:50:01
>>555
それ見ながら親子で食事してた。シュール。+7
-1
-
1869. 匿名 2020/10/19(月) 02:50:37
>>1866
ウケるwww+2
-1
-
1870. 匿名 2020/10/19(月) 02:51:19
>>1863
そんなことないわ
炭治郎が兄の世界に転生したい+3
-3
-
1871. 匿名 2020/10/19(月) 02:52:16
鬼滅のファンがピンク髪の女を乳柱とか読んでてきもって思った記憶
最近の一部のオタクは内容よりキャラで抜けるかどうかになってきててなんかなぁ+4
-0
-
1872. 匿名 2020/10/19(月) 02:52:33
>>1868
現実の世界はもっと残酷だけど
綺麗ごとすぎる中で育てると
後で現実知って精神おかしくなるって
パターンもあるらしいから
大丈夫なのだろうか
努力は報われるとかもそう+6
-0
-
1873. 匿名 2020/10/19(月) 02:53:53
世間がアナ雪だったときもディズニーなら◯◯の方が面白い。アナ雪の良さが分からないって息巻いてた人達いたのかな?+5
-2
-
1874. 匿名 2020/10/19(月) 02:54:08
>>1872
作者が努力は基本的に報われないって単行本の帯に書いてたな…
いまの人気は奇跡でみんなのおかげである、と+11
-2
-
1875. 匿名 2020/10/19(月) 02:54:23
いい大人がグチグチ恥ずかしいなここは。
+4
-2
-
1876. 匿名 2020/10/19(月) 02:55:01
>>1595
へ~
あれだけ動き回って作画崩壊にならないの凄い。
アトラクション乗ってるみたいで酔いそうにもなる。
凄いですね。+11
-0
-
1877. 匿名 2020/10/19(月) 02:55:01
>>1873
そんな人いるんだ
私はカエルのやつが好きだけど
別に他の人に人気なくても気にならないけどな+5
-0
-
1878. 匿名 2020/10/19(月) 02:56:17
>>1874
そうなんだ
ごとうげ先生気が合うかも
連載おわってゆっくり休んでるのかな
+5
-2
-
1879. 匿名 2020/10/19(月) 02:56:26
>>1870
現実の話してるのに転生したいってw+1
-0
-
1880. 匿名 2020/10/19(月) 02:56:37
興行収入の数字見守ってる人たちが
歴史的な夜だ!一生に一度あるかどうかの数字だ!すごい祭りだ!!と盛り上がってる
かつてない数字を一日で叩き出したみたいだね
たのしそうでなにより+8
-3
-
1881. 匿名 2020/10/19(月) 02:58:43
京アニの件あるからufotableも基地外に襲撃とかされないか心配なる+3
-0
-
1882. 匿名 2020/10/19(月) 02:58:51
>>1104
こう見るとあんまり変わらん?
+13
-2
-
1883. 匿名 2020/10/19(月) 02:59:01
最近の世の中なら主人公がひねくれてたり世の不条理を叫んだりする方が人気でそうなのに炭治郎みたいな陽キャ中の陽キャが人気出たのがびっくり+15
-0
-
1884. 匿名 2020/10/19(月) 02:59:25
>>99
千と千尋もオタク作品。ジブリオタクとハクにハマった当時の女オタクも売上を後押ししてる+6
-2
-
1885. 匿名 2020/10/19(月) 03:00:31
>>1868
同じく。
母親が何故かケンシロウファンだった🤣+5
-0
-
1886. 匿名 2020/10/19(月) 03:01:44
>>1883
作者の性格に近いらしいよ。
冨樫義博先生が主人公だからって真っ直ぐなキャラ描いてもなんかイマイチだしね。あの人は周りのひねくれたキャラの方がずっと魅力がある。+8
-0
-
1887. 匿名 2020/10/19(月) 03:03:10
>>1883
世が世だからひねくれて不条理訴えるやつより
頑張れ自分!と己を奮い立たせて不条理に立ち向かう主人公がウケたんだろうな+10
-2
-
1888. 匿名 2020/10/19(月) 03:04:23
最初は善逸うるさい騒がしいって思ってたけど箱を守るくだりとこのシーンで好きになった+25
-3
-
1889. 匿名 2020/10/19(月) 03:07:24
>>1887
世の中の不条理を訴えることも大切だよ
自己犠牲で敵に立ち向かうより賢いやり方ってあるからね+2
-3
-
1890. 匿名 2020/10/19(月) 03:07:38
>>1888
このシーンすごくかっこいいもんね
善逸ファンはギャップにやられたんだろうな
よくできてる+19
-2
-
1891. 匿名 2020/10/19(月) 03:08:19
>>1842
初めて聞いた、じゃなくて勝手に持ち込んでいるだけだよ
Tジョイもドリンクのみスタンドで購入可能だった
ワーナーはポップコーン買える+1
-0
-
1892. 匿名 2020/10/19(月) 03:09:36
>>1889
アンパンマンなんかなんぼでもどうせジャムおじさんが顔焼いてくれるし食べられても痛いでもないのに自己犠牲ぶってて逆にウザくて子供の時から嫌い
+3
-4
-
1893. 匿名 2020/10/19(月) 03:10:41
>>1889
ん?そういう話してないけど
今の世の中で受けたのは陽キャだったねって話+2
-4
-
1894. 匿名 2020/10/19(月) 03:13:30
>>1886
なんか男性作者とか男女がとか関係ないかもしれないけど、男性作者の主人公て戦いが楽しいとかの人が多い気する
悟空みたいなやつ
炭次郎はそれはなくて優しいよね+6
-1
-
1895. 匿名 2020/10/19(月) 03:14:55
千と千尋の興行収入超えて宮崎駿が更に上回る作品を出してくれるのが1番良いね+3
-2
-
1896. 匿名 2020/10/19(月) 03:15:38
>>1895
新作予定のものは説教くさそうだし無理では、、+2
-2
-
1897. 匿名 2020/10/19(月) 03:16:29
>>1715
それはキャラの説明であって、内容じゃなくない?+0
-0
-
1898. 匿名 2020/10/19(月) 03:16:46
>>1855
そうそうせめめサラシを巻いてあげたくなる+4
-0
-
1899. 匿名 2020/10/19(月) 03:20:57
>>1843
いい子かどうかって関係あるの?
どんなにいい子でもすごい露出してたらちょっとん?ってならない?+4
-1
-
1900. 匿名 2020/10/19(月) 03:21:37
>>1892
子供の頃からそれってかなり可哀想な人格…
憐れみ~~~~~+2
-3
-
1901. 匿名 2020/10/19(月) 03:22:36
>>933
鬼滅は女一人より男一人のほうが絶対目立つ
こういうとこワンピースとは違うわ+2
-2
-
1902. 匿名 2020/10/19(月) 03:22:57
>>1899
少年漫画だし1人ぐらいは居ても良いんじゃないかと思う+8
-2
-
1903. 匿名 2020/10/19(月) 03:23:25
観たことない+4
-0
-
1904. 匿名 2020/10/19(月) 03:23:47
>>1892
鬼滅にハマってますねwww+0
-0
-
1905. 匿名 2020/10/19(月) 03:24:37
>>1902
進撃は少年漫画なのに無駄に露出してるキャラ1人もいないから好き
作者のモラルが高いんだろうな+8
-10
-
1906. 匿名 2020/10/19(月) 03:25:03
>>1903
わたしも。興味持ちたくてここに来てみたけど、魅力が伝わらない。皆へたくそ。もっと上手く表せないの?+5
-18
-
1907. 匿名 2020/10/19(月) 03:28:04
>>1905
人それぞれですからね+2
-1
-
1908. 匿名 2020/10/19(月) 03:28:42
>>1906
みんな貴方に理解されようとは思ってないよ+9
-4
-
1909. 匿名 2020/10/19(月) 03:30:37
>>1906
私もまさに、アナ雪にもはまらなかったパターン。
例えばウォーキングデッドの時は、どれどれそんなに人気なら1話だけでもと観れたけど、このアニメには全く興味が湧かない。+11
-4
-
1910. 匿名 2020/10/19(月) 03:31:17
>>1908
ブース+1
-10
-
1911. 匿名 2020/10/19(月) 03:32:58
>>1906
そうやってトピにくる時点で少なからず興味もってるんだからさっさとアニメ観るなり試し読みなりすればいいのに
娯楽すら人の評価頼みとか幼いな+31
-2
-
1912. 匿名 2020/10/19(月) 03:34:01
>>1911
だから、ここを覗いて興味持ちたいっていってるじゃん最初から。ばーかあーほぶーす+2
-32
-
1913. 匿名 2020/10/19(月) 03:35:57
通報通報〜+4
-3
-
1914. 匿名 2020/10/19(月) 03:36:19
>>1911
興味ない=観る気が起きないからで
それをここで払拭するために覗いたけど、無駄でした。皆さんの語彙力のなさとオタクなだけの感想できっとつまらないのかなぁって。+3
-23
-
1915. 匿名 2020/10/19(月) 03:38:08
>>1892
唐突なアンパンマンwww
だけど、死んだり手足がなくなればそのままなのが、大きなお友達にもうけた理由だとは思う。
推しがいつ死んだりケガで退場するかと思うとハラハラする+0
-0
-
1916. 匿名 2020/10/19(月) 03:38:16
>>1914
映像が綺麗過ぎる
煉獄さんが〜泣ける
鬼が可哀想になる、、、とかかな。
こんな感じの事みんな言ってますよ。+3
-3
-
1917. 匿名 2020/10/19(月) 03:39:25
>>1916
それしかないの?
ほんとつまんない感想。
ジャニーズかっこい~と同じレベルだね。+4
-16
-
1918. 匿名 2020/10/19(月) 03:39:29
>>1892
捻くれてますね。幼少の頃からそうなんて家庭環境悪そうだし、本当に同情します。+2
-1
-
1919. 匿名 2020/10/19(月) 03:39:56
>>1914
ネタバレ配慮してるし覗くトピ間違ってるし無駄だね、さようなら+9
-2
-
1920. 匿名 2020/10/19(月) 03:40:27
>>1917
私もまったく同感です。最初にくる感想が映像が綺麗ってなんだよって、話面白いじゃないのかいっと思います。+4
-14
-
1921. 匿名 2020/10/19(月) 03:40:30
>>1918
そんな人間がハマるアニメが鬼滅の刃なの?なんだかなぁ。+1
-1
-
1922. 匿名 2020/10/19(月) 03:41:05
>>1909
いまだにアナ雪みてないや
でも、悪口言ったり興味もてない~って意地悪はその作品が好きって言ってる人の前では言わないよね。
意地悪しないでほしいね+9
-4
-
1923. 匿名 2020/10/19(月) 03:41:55
>>1919
誰もストーリー晒せなんて言ってないのに…
やだやだ+1
-9
-
1924. 匿名 2020/10/19(月) 03:42:39
>>1175
私は横レスで、描写を聞いて小さい子には見せない方が良いなと思った側だけど
なんか、鬼太郎みたいだね
戦や怖いだけじゃなくて心に訴えかけてくるものがあるってことか
きめつ見たことないけど、いい話なのかもなと思った+17
-0
-
1925. 匿名 2020/10/19(月) 03:43:01
>>1922
アナ雪は見るし、なんとなく好きだけど意味はよくわからない。
私エヴァ好きで、だいたい早めに理解もするし考えるの好きだけど、アナ雪だけは本当に意味がわからない。笑+7
-2
-
1926. 匿名 2020/10/19(月) 03:43:14
さぁて寝よ!+1
-2
-
1927. 匿名 2020/10/19(月) 03:43:33
作画がすごいのは分かったけどストーリーに関して褒めてるコメ少ないよね
実際どうなんだろ、ストーリーも面白いの?煽りじゃなくて+7
-0
-
1928. 匿名 2020/10/19(月) 03:44:45
>>1914
突っ込みどころしかないw
一欠片も見る気がないくらい興味ないものを払拭しようとする謎の熱量は何なのw
普通は少し興味をもったから情報や感想探すもんでしょ+14
-0
-
1929. 匿名 2020/10/19(月) 03:45:54
>>1928
横だけど、だから感想を見に来た的な事言ってるよこの人+0
-7
-
1930. 匿名 2020/10/19(月) 03:46:40
>>1925
エヴァはみてない。ワンピースもはまらない。
ハガレンは好き。
好みがあるよね。
みてない作品の悪口言わないし、興味のない作品のトピは覗かないし、ましてや楽しんでる人がいるのにわざわざ意地悪なこと言わない+22
-0
-
1931. 匿名 2020/10/19(月) 03:48:02
>>1899
漫画の衣装じゃんよ+3
-1
-
1932. 匿名 2020/10/19(月) 03:48:16
>>1927
難しい話はなくって、考察する必要もないし、わかりやすいからぼーっと観ててもOK!ゆるゆる楽しめるから受けてるんだと思うよ!話に関しては大人なら大方流れは読めるし、ハラハラせずに見れるよ!鬼滅の刃は疲れずに楽しめる!+5
-1
-
1933. 匿名 2020/10/19(月) 03:49:50
>>1921
そんなハマっては無いかな
読んだけど
ファイアパンチの方が好きだよ+0
-1
-
1934. 匿名 2020/10/19(月) 03:51:16
テレビで録画したのやっと観ました。
初めのストーリーは結構衝撃的でびっくりしてしまった
+2
-0
-
1935. 匿名 2020/10/19(月) 03:51:43
>>1906
興味持ちたいならさっさと漫画読むなりアニメ見るなりしたらいいのに
こんなにヒットしてるのに今更コメ読んでも+8
-1
-
1936. 匿名 2020/10/19(月) 03:52:21
>>432
それ以上だった。まるで本物みたいよ+20
-0
-
1937. 匿名 2020/10/19(月) 03:54:29
>>1894
鳥山明はカンフー映画好きだから楽しく描いてんじゃ無い?女性で格闘に本気で興味のある人少なそう。+1
-1
-
1938. 匿名 2020/10/19(月) 03:55:35
>>1857
さねみんの服もゲス前田が作ったって本当?+0
-2
-
1939. 匿名 2020/10/19(月) 03:55:40
>>1920
話はもうみんな知ってるから+4
-1
-
1940. 匿名 2020/10/19(月) 03:55:43
テレビの方のアニメ見たけど、なんか独特なんだよねノリが。お子様たちの友情ごっこを延々見させられる感じが苦手。+1
-4
-
1941. 匿名 2020/10/19(月) 03:56:45
オリジナルストーリーじゃなくて原作忠実にやってるし、漫画読んで知ってる人も多いから話の感想は二の次なんじゃない
あのキャラが動いて声ついて感動ーーになるのは仕方ないかと
詳しくはネタバレありのほうのトピで語ってるし気にしないならそっち見たほうがいい+18
-0
-
1942. 匿名 2020/10/19(月) 03:56:49
恥ずかしながら今仕事終わってU-NEXTで初めて鬼滅の刃見てるんですがアニメでも最終話までいきますか??+0
-2
-
1943. 匿名 2020/10/19(月) 03:57:09
>>1794
そもそもつるむ友達が少ないんじゃない?+0
-0
-
1944. 匿名 2020/10/19(月) 03:58:18
鬼滅の主題歌人気あるけど
あの曲何がいいのかわからん
私が世間様とズレてるだけと思ってる
鬼滅の漫画は面白かったけど+2
-0
-
1945. 匿名 2020/10/19(月) 03:58:50
>>1942
アニメの最終話までしか行かない
+1
-0
-
1946. 匿名 2020/10/19(月) 03:59:48
>>1836
わかったわかった。
ところで、ご用はなんだっけ?悪口言いたかったカンジ?
意地悪な女の子だなぁ+7
-2
-
1947. 匿名 2020/10/19(月) 03:59:58
まだ映画観てないけど
アカザがみたい+2
-0
-
1948. 匿名 2020/10/19(月) 04:01:24
>>23
千尋の映画にそこまで思い入れないな+10
-0
-
1949. 匿名 2020/10/19(月) 04:01:44
>>1530
横だけどそれも王道テンプレートにカテゴリーされてるやつだからwwww
編集者やっててほうほう?とみてたら同じパターン選んでて爆笑したわwwww+3
-0
-
1950. 匿名 2020/10/19(月) 04:01:46
>>1944
物語とリンクした歌詞
疾走感
歌い易い
歌いたくなるような感じ
何よりも、鬼滅の刃の歌だから
もう流行る要素しかないよ。+7
-1
-
1951. 匿名 2020/10/19(月) 04:02:17
夜中にやってる6話から何話か録画して観てみたけど良さが分からなかった。元々闘う系興味ないからかな?恋愛物とかミステリー系が好きな人ははまらないよね。+6
-28
-
1952. 匿名 2020/10/19(月) 04:02:20
>>1942
原作の最終話ってことならいかないよ〜
1期+映画で原作の1/3って感じでまだアニメ化は続くだろうけど、原作最終話までやるかオリジナル最終回になるかは不明+10
-1
-
1953. 匿名 2020/10/19(月) 04:05:54
>>796
生身の俳優が不倫だの浮気だの、ベッドシーンありありのドラマを
ゴールデンタイムや幼稚園や保育園児の帰宅時間に
バリバリ放送する国だよ?今さらじゃん+32
-7
-
1954. 匿名 2020/10/19(月) 04:06:26
>>1941
確かに原作にある話を映画化してるって知らない人達からしたら話の感想は?ってなるかもw
既読組からしたら新しいキャラとかも出ないし
コナンとかドラえもんはオリジナルストーリーだもんね+8
-1
-
1955. 匿名 2020/10/19(月) 04:06:53
>>1949
鬼に嫌悪感あるだけですが?王道ストーリー大好きです。
玄人ぶったつもりもないですし。何がそんなに面白い?
編集者ならちゃんと文章の本質見間違わないで?+0
-13
-
1956. 匿名 2020/10/19(月) 04:08:27
>>1951
ネトフリにあるから一話から観てみては?私も子供向けと思ってたけど、観たら面白かったよ!+10
-2
-
1957. 匿名 2020/10/19(月) 04:10:19
>>1912
幼稚だな〜+24
-0
-
1958. 匿名 2020/10/19(月) 04:10:23
>>1951
多分あなたハマらないよ!
考えて見るものじゃないから、鬼滅の刃は。
ただただ物語りに没頭するのみ。何も考えちゃダメ。
目の前のことに感動してりゃいいの。+4
-7
-
1959. 匿名 2020/10/19(月) 04:12:44
>>1952
>>1942
あざす!
+1
-0
-
1960. 匿名 2020/10/19(月) 04:14:23
>>1924
幼児向けではないのは確か!
私はいい話とは思いませんでした。見終わった後、辛い気持ちになりました。+5
-9
-
1961. 匿名 2020/10/19(月) 04:15:25
>>33
面白いし!怒+3
-2
-
1962. 匿名 2020/10/19(月) 04:17:26
魅力語ってたら信者うざい言われて、感想トピでもないただの興行収入トピで興味出させるために書き込んでるわけでもないコメントを見てやっぱりつまらないんだとか言われてて散々で草
自分で見るものすら決められないとかめんどくさ+40
-1
-
1963. 匿名 2020/10/19(月) 04:20:30
韻ふんじゃったわ……w+9
-0
-
1964. 匿名 2020/10/19(月) 04:40:47
>>68
同じ親として観せてる親にドン引きだわ
グロいところ以外ならありだけど映画だと観ちゃうだろうに…+9
-20
-
1965. 匿名 2020/10/19(月) 04:41:17
今日から見始めたけど久々にアニメいっぺんに見てるよ!+7
-0
-
1966. 匿名 2020/10/19(月) 04:45:09
普通におもしろいはおもしろいんだけど正直こんなにも社会現象になるほどなのかい!?とは思ってしまう
最近面白いのなかったからタイミングなのかしらね
+12
-10
-
1967. 匿名 2020/10/19(月) 04:49:55
グロいのを子どもにみせては、いけないザマスっていう人はみせなきゃいいのにね。
+35
-2
-
1968. 匿名 2020/10/19(月) 04:53:25
>>1951
私もアニメは脱落者、漫画からハマったよ!
やっぱり漫画がおすすめ!+20
-0
-
1969. 匿名 2020/10/19(月) 04:54:10
昨日仕事で、お客さんの家にいったらお孫さんが出てきて、鬼滅の刃のラバーマスコットもってたから「あ、鬼滅の刃だね」っていったら
「映画も見に行った。れんごくさんが死ぬんやで😤😤😤」って盛大にネタバレしてきたwwwおばちゃんみてないのにひどいやwww+38
-4
-
1970. 匿名 2020/10/19(月) 04:56:59
>>1966
それは思う。私はもともとオタク気質だったからグッズ買ってしまったけど、ブームには驚く+4
-0
-
1971. 匿名 2020/10/19(月) 05:04:08
PG12って、「親が助言するなら1人で観ても大丈夫なレベル」って有識者たちが判断したのよね?
まあ未就園児は論外だけど、未就学児でじっと出来ないなら連れていかない方がいいね+17
-0
-
1972. 匿名 2020/10/19(月) 05:04:48
この時間で近所の映画館にネット繋がらないってどういうこと!
タイタニック現象を少し思い出した+6
-0
-
1973. 匿名 2020/10/19(月) 05:05:01
>>1953
そんなの無神経に
タレ流してるはDQN親
ニュースすら子供が小さなうちは
流さない家庭もある+5
-11
-
1974. 匿名 2020/10/19(月) 05:13:10
>>175
アカザね
鬼の中で一番好き+8
-0
-
1975. 匿名 2020/10/19(月) 05:19:45
>>51
意外としっかり丁寧に色々読んでんじゃん
ツンデレ?+2
-0
-
1976. 匿名 2020/10/19(月) 05:22:09
テレビの再放送おもしろかったが戦いの合間の過去遡りエピソードが長い長いw+2
-0
-
1977. 匿名 2020/10/19(月) 05:23:11
超集中!+0
-0
-
1978. 匿名 2020/10/19(月) 05:23:35
>>1899
普通はなるよね+1
-1
-
1979. 匿名 2020/10/19(月) 05:25:43
原作が好きなんだけど、これだけ流行ったらどうせテレビでやるだろうしそれまで待つかって思ってたけど、特典の漫画欲しくて見に行った
満席の映画館初めて見たわ
映像も綺麗だし、漫画じゃ分かりにくかったバトルシーンが分かりやすくなってたから良かったよ+12
-0
-
1980. 匿名 2020/10/19(月) 05:27:30
>>1856
タイプ違うけどうちの旦那はしっかりした長男タイプだから
炭治郎のお兄ちゃんぷり少し納得してます
いるとこにはいるよ!+1
-2
-
1981. 匿名 2020/10/19(月) 05:39:26
>>70
和を重んじる心とか侍魂とか、日本人の昔からの倭魂なんじゃないかな。+17
-0
-
1982. 匿名 2020/10/19(月) 05:48:54
きめつのやいばって
鬼側の話のほうが面白いよね
鬼になってしまった経緯
ハンターハンターとか夏目友人帳とか好きな人は好きだと思うし
特撮が好きな人も好きだと思う+8
-1
-
1983. 匿名 2020/10/19(月) 05:55:16
>>1969
ここもネタバレokトピではないけどね+13
-0
-
1984. 匿名 2020/10/19(月) 05:56:31
>>70
宮沢賢治っぽいよね
兄妹の絆は春と修羅やグスコーブドリの伝記っぽい+5
-0
-
1985. 匿名 2020/10/19(月) 05:57:29
女性作家だから漫画家・クリエイターからの嫉妬が凄そう
ネットで叩いてる奴の何割かは同業だね+11
-0
-
1986. 匿名 2020/10/19(月) 06:07:23
良い意味での嫉妬はあるとおもう
作品をよく読まずに攻撃する人もいるだろうけど
マンガや本を読む人なら影響を受けた作品はすぐわかるから
アイデアは自分ももってたのになんで作品に出来なかったんだろうっていう悔しさ+0
-2
-
1987. 匿名 2020/10/19(月) 06:10:19
>>90
私も。どこに行っても鬼滅グッズばっかりだし、ゲーセンの景品も鬼滅だらけで、つまんねーって思ってて。
鬼滅見たことないから、みんななんでこんなにハマってんだって気になるから録画して見てみるかって思って見てみたらどハマり!この休日でプライムビデオの鬼滅全部見た(笑)
映画も見たいけど、混んでるのは嫌だから少し落ち着いた頃に見に行きたいな。+23
-0
-
1988. 匿名 2020/10/19(月) 06:17:05
>>1068
してないよ?+0
-1
-
1989. 匿名 2020/10/19(月) 06:20:12
漫画もテレビでも見た事なくて付き添いで観に行ったけど、号泣した。+7
-0
-
1990. 匿名 2020/10/19(月) 06:21:35
これまでの少年漫画には無かった家族愛をテーマにした作品だから、小さい子供でも家族への愛は理解できるし、外国の人も理解できるんだよね
あと幼稚園児や小学生は子供のころ虫触れるみたいなグロへの恐怖感も芽生えるまえに見ていることもあるとおもう+0
-3
-
1991. 匿名 2020/10/19(月) 06:24:28
>>1654
1631です。
間違って覚えてました。
教えてくれて、ありがとう。+1
-0
-
1992. 匿名 2020/10/19(月) 06:24:43
わたしはまだちゃんと作品みてないけど設定を読んだ限り高橋留美子や手塚治虫の影響は見て取れたし、これ描いた人は多読だと思う
影響を受けた作品は予想できるけれどただの真似じゃなくて影響を受けた作品のもとになってる話や事件もちゃんと調べてから使ってると思う+30
-0
-
1993. 匿名 2020/10/19(月) 06:28:17
>>70
必殺技からして○○の呼吸○○の型だしね
日本の道がつくものは全部呼吸と型が大事+24
-0
-
1994. 匿名 2020/10/19(月) 06:32:59
>>1951
むしろミステリー好きな人ほどみたほうがいい
敵の倒され方にもちゃんと敵が人間だったころの業が関係してる+8
-0
-
1995. 匿名 2020/10/19(月) 06:37:04
この金土日で見た人、職場にいないかなあ
語りたい+0
-0
-
1996. 匿名 2020/10/19(月) 06:38:57
>>1951
恋愛ものは興味ないけど、ミステリー好きな私はハマった!+6
-0
-
1997. 匿名 2020/10/19(月) 06:39:15
>>1994
すすめるのやめた方がいいよ。意地悪されるよ+4
-0
-
1998. 匿名 2020/10/19(月) 06:40:37
>>1992
間違いなく作者は読書家。
日本神話も入ってる。
個人的には鬼滅の刃は病気がテーマだと思う。+42
-0
-
1999. 匿名 2020/10/19(月) 06:45:48
>>502
うちのこめちゃくちゃびびりだけど見てる
それ以上に引き込まれるらしい
私はグロ無理だから飛ばし読みしてるけど、ただ敵をコロスにしても、前後のエピソードの優しさとかでフォローされてる感じある+7
-0
-
2000. 匿名 2020/10/19(月) 06:46:46
もう鬼滅が経済効果の柱やん+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する