ガールズちゃんねる

【実況・感想】金曜ロードSHOW!「プラダを着た悪魔」

6112コメント2020/10/29(木) 04:50

  • 4501. 匿名 2020/10/16(金) 22:55:55 

    >>3294
    別に独立はしていないでしょ。
    綾瀬はるかも個人事務所持っているという記事を少し前に見たことあるよ。

    +0

    -0

  • 4502. 匿名 2020/10/16(金) 22:55:57 

    >>4313
    いい女優さんだね。
    調べたらアカデミー賞受賞してる、ボーダーラインって映画の主演やってたの初めて知ったよ。
    アマプラにあったから明日早速みてみよう。

    +17

    -0

  • 4503. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:00 

    >>4460
    いや違うな

    +6

    -0

  • 4504. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:00 

    >>4402
    愛之助はあのチリチリ金髪の?

    +12

    -2

  • 4505. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:03 

    >>4403ドーナルグリーソン!!!笑
    アバウトタイム大好き

    +2

    -0

  • 4506. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:05 

    メリル・ストリープかっこいい素敵

    私の姑と大違い

    +43

    -4

  • 4507. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:10 

    >>4417
    逆の立場でもって意味だよ
    別れたあと彼氏が即違う女と寝てても戻ってきたら笑って受け入れるの?

    +20

    -0

  • 4508. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:10 

    >>3716
    デブちゃんがマイナス付けてるw

    +0

    -6

  • 4509. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:13 

    映画終わっちゃったけど、コナンの♪カ ゴ メカ~ ゴ メで吹いちゃう

    +25

    -1

  • 4510. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:15 

    >>4479
    でもなんだかんだ面倒見よかったから嫌いになりきらなかった人が多いのかも

    +52

    -1

  • 4511. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:17 

    ダイエットして綺麗になって、素敵なお洋服着てお出かけしたいって思える映画だったなー。
    実行するかどうかは別として(笑)。

    +84

    -0

  • 4512. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:18 

    >>4303
    アレがユニクロに見えるに大量品プラスがガルちゃんクオリティ

    +4

    -1

  • 4513. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:19 

    オシャレでエレガントなファッションのアンハサウェイも凄く可愛いけど、ニューヨーカーのリアルクローズって感じの服を何気無く着こなす姿も魅力的。

    +60

    -1

  • 4514. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:20 

    そろそろ日本版作りましょう。
    編集長  天海祐希
    新人   橋本環奈

    +4

    -64

  • 4515. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:21 

    この映画って終盤まではスッキリする訳でもないしネイトはウザいしアンドレアにも共感し辛いし私も仕事頑張ろ!ってなる感じでもないし何が好きなのか自分でもよく分からん、って感じなのに最後の数分で何だかんだ皆素敵な一面あったな、エミリーは終始イイ奴やった、でまとまるのが凄い

    +94

    -2

  • 4516. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:24 

    アンディなんで辞めたの?

    +1

    -1

  • 4517. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:30 

    結局ミランダは離婚したのかな

    +7

    -0

  • 4518. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:31 

    >>4424
    やっぱりミニ+ニーハイブーツって最高に好き。
    カチッとしたジャケットも大好き。

    +15

    -3

  • 4519. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:33 

    これ見るといつも思うけど、同じ苦労するならやっぱり美人の苦労をしたいわw
    ブスの人生とはステージが違うのをまざまざと感じる

    +46

    -1

  • 4520. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:38 

    ミランダって厳しいけど、育てる人なんだなぁと思った。
    厳しすぎるけど(笑)
    エミリーも嫌いじゃなかったなー

    +77

    -1

  • 4521. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:38 

    >>4437
    スタッフ全員がミランダに付いていくという血判状を押してるから。

    +20

    -0

  • 4522. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:43 

    >>4298
    私も分からんかった( ¯•ω•¯ )

    +3

    -3

  • 4523. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:46 

    >>4407
    私は数年前のテレビ版を録画してあって10回くらいは観たよ
    繰り返し同じ映画をみることがないから、自分の中では多い!

    +6

    -2

  • 4524. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:46 

    >>4402
    山田孝之ナイスw
    夏木マリがまんまで笑ってしまったw

    +47

    -1

  • 4525. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:47 

    この映画大好きで何回も見てるけど今回初めて実況しながら見てめっちゃ楽しかった!
    できればノーカット版を実況して見たいな
    ランウェイで仕事しているシーンかなりカットされてたから…

    +7

    -1

  • 4526. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:51 

    なんていうか…
    この映画鋤な人には申し訳ないけど、あまり心に残らない内容だった

    +15

    -3

  • 4527. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:52 

    >>4446
    日本がリメイクするとセットしょぼいし…

    +27

    -0

  • 4528. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:53 

    >>4468
    元々エリートだしな…インターンとかで出版系いないとまず選ばれないだろうし

    +10

    -1

  • 4529. 匿名 2020/10/16(金) 22:56:53 

    中身スカスカの映画やったわ
    これみて別に仕事の意欲湧かんわな
    パワハラギャグ映画です

    +13

    -22

  • 4530. 匿名 2020/10/16(金) 22:57:07 

    >>4479
    そのあとちゃんとアンディのこと認めてたやん
    アンディだって服のこと馬鹿にしてたし悪口言われるようなことしてる

    +39

    -0

  • 4531. 匿名 2020/10/16(金) 22:57:07 

    >>4108
    多分自分より仕事で輝きはじめて
    嫉妬だろうね
    自分が少し上にたっていたい
    男のさがって感じw

    +48

    -2

  • 4532. 匿名 2020/10/16(金) 22:57:09 

    最初のアンディーあんなにスタイルいいのにデブなのか…

    +27

    -1

  • 4533. 匿名 2020/10/16(金) 22:57:09 

    >>4363
    『ネイトと何日か前に別れたばかりだし』って言ってたよ。

    +10

    -0

  • 4534. 匿名 2020/10/16(金) 22:57:10 

    >>4459
    カジュアルだったけど最初の頃と違ってお洒落だった
    賢い人はどこでも成功するのね

    +41

    -1

  • 4535. 匿名 2020/10/16(金) 22:57:11 

    マイ・インターンもみたいなぁ。こっちのほうが好き。

    +17

    -2

  • 4536. 匿名 2020/10/16(金) 22:57:17 

    プラダのアンハサウェイはやっぱり最強だな
    可愛すぎる

    +72

    -0

  • 4537. 匿名 2020/10/16(金) 22:57:21 

    >>4461
    分かるww

    +6

    -0

  • 4538. 匿名 2020/10/16(金) 22:57:25 

    >>3964
    主人公は別に失望してなくない?
    ただ仕事に熱心な信念のある人で悪い人ではないのはわかってると思う。
    面接の時の推薦で視聴者にもそれをアピールしてると思う。

    +21

    -0

  • 4539. 匿名 2020/10/16(金) 22:57:28 

    みんな〜昔見た時と、今見たらで感想変わった〜?

    +20

    -0

  • 4540. 匿名 2020/10/16(金) 22:57:29 

    アンハサウェイプラダを着た悪魔みてたら鼻先小さって思ったけど、写真みると全てのパーツが大きい。不思議。

    +4

    -0

  • 4541. 匿名 2020/10/16(金) 22:57:30 

    >>4378
    そこだよね!ダサダサに戻るんじゃなくて、自分なりにファッションに対して考えを改めてる感じが好き。

    +42

    -0

  • 4542. 匿名 2020/10/16(金) 22:57:35 

    >>4442
    まさみは?
    イモっぽさもあるし

    +20

    -26

  • 4543. 匿名 2020/10/16(金) 22:57:36 

    >>1737
    福岡に引っ越すんだね~
    待ってるよ~
    そう言えばロンブー淳も福岡に住むみたいだね??

    +9

    -0

  • 4544. 匿名 2020/10/16(金) 22:57:39 

    ミランダの髪の色がグレーヘアってやつ?

    +4

    -0

  • 4545. 匿名 2020/10/16(金) 22:57:46 

    >>4527
    そして日本だとパワハラで終わる
    そりゃパワハラなんだけど、外資系とか勤務時間エグいしなぁ
    その分お金が桁違いだし

    +2

    -0

  • 4546. 匿名 2020/10/16(金) 22:57:49 

    ネイトが引っ越しちゃうと、~が恋しくなるみたいなこと言った時に、プロポーズくるかと思ったのに違ったw

    +3

    -0

  • 4547. 匿名 2020/10/16(金) 22:57:52 

    >>4460
    石原さとみはスタイルが…

    +14

    -1

  • 4548. 匿名 2020/10/16(金) 22:57:58 

    どんな服でも自分が一番好きな服を着て気分良くいることが大事だな。

    +18

    -0

  • 4549. 匿名 2020/10/16(金) 22:57:59 

    >>4148
    シャンパンでお祝いするシーンとポジション奪われる発表のシーンの間に金髪男のインパクトベッドシーンが入るからいつも「???」ってなっちゃうんだよね、、笑

    +8

    -3

  • 4550. 匿名 2020/10/16(金) 22:57:59 

    最後の横断歩道のシーン、アン・ハサウェイがスタイル良すぎて凄かった
    頭ちっちぇーの足なげぇーの細っせぇーのなんの
    欧米は平均点スタイルのレベルが高いだろうに、本当に別格なんだなー

    +20

    -1

  • 4551. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:01 

    昔観たけど、こんな終わり方だったっけ??

    +7

    -1

  • 4552. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:01 

    これなんだよなぁ
    【実況・感想】金曜ロードSHOW!「プラダを着た悪魔」

    +70

    -6

  • 4553. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:04 

    何回観ても最後までずっと
    見てしまう映画だな。

    +24

    -0

  • 4554. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:06 

    >>4350
    ん?どういうこと?

    +4

    -0

  • 4555. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:13 

    >>4474
    高いものだけがお洒落だと思わなければいいんじゃない

    +10

    -0

  • 4556. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:15 

    ミランダ…無情すぎない?

    あのオカマさんを何だと思ってるの…

    +35

    -5

  • 4557. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:15 

    >>4080
    そこをもうちょい強く描いてほしかった

    +32

    -0

  • 4558. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:17 

    >>4544
    ブリーチしてシルバーシャンプー

    +0

    -2

  • 4559. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:19 

    アグリーベティだった

    +6

    -2

  • 4560. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:19 

    アンディーはミランダの元で働いている時の衣装や化粧、ヘアーがスタイルの良さとか美人さが際立ってた。

    普通の服だと本当に普通の人って感じだった。

    +66

    -0

  • 4561. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:21 

    サイモンベイカーの画像検索したら、めっちゃイケオジになってるな

    +13

    -0

  • 4562. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:21 

    コナンくんがちゃんと音痴で感動した(笑)

    +12

    -0

  • 4563. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:22 

    最初観たとき「ミランダって結局何?いい人なの?悪い人なの?」って思ってしまったけど、「ミランダとアンディは根本的な信念が違う、でもその信念を貫くところは似ているんだな」って後から思った。

    +90

    -0

  • 4564. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:27 

    >>4514
    ハシカンすきだけど、さすがにアンディ役は無いww

    +35

    -0

  • 4565. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:29 

    >>4514
    夏木マリだと歳いきすぎかな?
    橋本環奈はないわw

    +9

    -0

  • 4566. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:30 

    >>3294
    ホリプロって安いんだよね?
    アッコとかがいつもぼやいてるイメージ

    +3

    -1

  • 4567. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:31 

    >>4440
    私もこっち派wでもドラマチックにならないから映画では無理だよね

    +5

    -0

  • 4568. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:33 

    >>4552
    どゆこと

    +18

    -3

  • 4569. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:34 

    >>4552
    ごめんアホだからわからないどゆこと?

    +10

    -4

  • 4570. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:43 

    >>4219
    あの服着こなすモデルだって凄い努力だよね。
    作る方だって色や生地なんて無限の組み合わせだし、それを雑誌にするのも半端なく作業があるわよ。しょぼいハンクラ好きだけど腹立つw
    レストランで一生懸命ソース作る労力と何が違うっていうんだかと思っちゃう

    +22

    -0

  • 4571. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:46 

    >>4461
    美しくない女性などこの世に1人もいない
    ただ自分の美しさに気づいていない女性はたくさんいる

    これパリの有名な演出家の言葉よ、マドモアゼル

    +57

    -1

  • 4572. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:53 

    結局ファッション業界を持ち上げる映画ではないのに
    よくハイブランド達は協力したよね

    主人公も舐めた辞め方してるし、自惚れてる人が処世術で成り上がってる業界としか映らないw

    +9

    -0

  • 4573. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:54 

    >>4509
    そういえばコナンは音痴の設定だった、て思い出したわw
    知らない人からすると不快かもね。

    +29

    -0

  • 4574. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:54 

    スケベ野郎がムリだった。
    若い頃はかっこよく見えたけど自分がおばさんになったら受け付けなくなってた。

    +31

    -3

  • 4575. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:55 

    >>4545
    あと顔芸満載になっちゃうし

    +1

    -0

  • 4576. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:56 

    >>4279
    ジュリエットルイスはあり得ない
    ジュリエットルイスってアッサリ顔で鼻が小さい童顔

    +3

    -1

  • 4577. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:59 

    >>4552
    映画の中の悪役 真の悪役

    +66

    -0

  • 4578. 匿名 2020/10/16(金) 22:59:00 

    面白かったー!やっぱり好きだな、この映画😊

    +8

    -1

  • 4579. 匿名 2020/10/16(金) 22:59:06 

    ミランダの色気ほんとすごい
    かっこいい女性演じたら最高だねメリルストリープ

    +37

    -0

  • 4580. 匿名 2020/10/16(金) 22:59:12 

    メリル・ストリープ格好良いな
    白髪なのにふんわり艶々

    +21

    -0

  • 4581. 匿名 2020/10/16(金) 22:59:14 

    >>4004
    プラダを着た悪魔はミランダ
    アンディはブランド服を身に着けた時に悪魔に魂を売った

    でも確かミランダは作中でプラダ一度も身につけてないんだっけ

    +40

    -1

  • 4582. 匿名 2020/10/16(金) 22:59:15 

    >>4442
    若い頃の松嶋菜々子とか?

    +7

    -24

  • 4583. 匿名 2020/10/16(金) 22:59:29 

    この作品の後日談でエミリー・ブラントの姉とスタンリー・トゥッチが再婚して親戚になったのが最高。

    +21

    -0

  • 4584. 匿名 2020/10/16(金) 22:59:31 

    >>4565
    吹き替えが夏木マリだったもんね
    夏木マリはドラマで似たような役やってたわ

    +13

    -0

  • 4585. 匿名 2020/10/16(金) 22:59:33 

    >>4556
    そうしないと自分がおろされたんだよ
    どっちがいいかなんてわからないけど…ナイジェルは報われないよね
    でもまぁ戦略的人事だからこのゴタゴタおさまったら次あるかもしれないし

    +64

    -1

  • 4586. 匿名 2020/10/16(金) 22:59:37 

    >>4507
    しかも、一番嫌いなタイプの女とやってるんだよね。
    あいつとやったけどやっぱりお前が一番だったよ。にっこり。とか言われてもより戻したくない。

    +17

    -0

  • 4587. 匿名 2020/10/16(金) 22:59:37 

    >>4122
    そうよね。

    なんか、さっぱり縁が切れたまんまじゃなく
    余韻があって
    いいわよね。

    ミランダのそっけない感じ
    でも車の中ではフフフって笑うのも
    良いわよね。


    +52

    -0

  • 4588. 匿名 2020/10/16(金) 22:59:41 

    >>4317
    ダサくはない

    +0

    -0

  • 4589. 匿名 2020/10/16(金) 22:59:48 

    ミランダもアンディも人生における優先順位が違うだけでどちらが正しいって事はないんだよな

    +16

    -1

  • 4590. 匿名 2020/10/16(金) 22:59:54 

    >>4502
    ボーダーライン面白いのでおすすめ!でもグロいシーンあるから気をつけて!
    エミリーがボーダーラインに出てる女優さんだったなんて、全然知らなかった!
    今の方が垢抜けてとても綺麗だったから分からなかった。

    +5

    -0

  • 4591. 匿名 2020/10/16(金) 22:59:57 

    ミランダはどこで働いてもご飯食べていけると思う
    有能だし自分を持ってて強い

    +4

    -1

  • 4592. 匿名 2020/10/16(金) 22:59:57 

    >>4574
    わかるわ。
    高校生ぐらいの時は、えーなんで!?元カレに戻るんかーい!もったいない!と思ったけど
    今は料理人の彼を選んで良かったと思う。

    +29

    -10

  • 4593. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:01 

    ジーンズにロングブーツ
    古いファッションでも
    またやってみたくなった

    +7

    -1

  • 4594. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:02 

    >>4529
    かなりカットされてるからちゃんとDVDとかでみることをオススメします

    +3

    -0

  • 4595. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:07 

    やっぱりプラダを着た悪魔は定期的に観るべきだな。明日はいつもより丁寧にヘアメイクを頑張ってヒールを履く気になる。

    +58

    -1

  • 4596. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:08 

    >>4442
    新木優子

    +47

    -17

  • 4597. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:15 

    憧れて
    前髪切った
    黒歴史

    +17

    -0

  • 4598. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:20 

    みんな綺麗すぎてスタイル良すぎて凄かった

    +12

    -0

  • 4599. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:22 

    >>4539
    年を重ねるほどに、鉄の女側(エミリーとミランダ側)に共感するようになった!
    鉄の女に垣間見える愛らしさと切なさと…

    +31

    -1

  • 4600. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:25 

    ここで働く人達は地厚のモコって見えるセーターなんて着ないんだろうな。寒がりの私はその時点で無理だわ。

    +11

    -3

  • 4601. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:28 

    >>4492
    アンディの最後のカジュアルなファッションも素敵だよね。自分なにり考えて服を着るようになったのかもね。

    +62

    -0

  • 4602. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:30 

    >>4442
    今なら中村アンちゃんかな

    +6

    -39

  • 4603. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:32 

    最後の電話ムカついた
    私がエミリー(アンディの同僚)だったら切れそう
    ファンションに興味ないのにフランス行って、仕事勝手に辞めてフランスに行った時の服が余ってるからあげる?何様って感じだった

    エミリーだったらアンディにムカつく?+
    ムカつかないで服貰える?−

    +5

    -125

  • 4604. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:34 

    >>4577
    おー!ありがとう!
    英語苦手だからヴィランがなんかピンとこなかったけどヴィランはヴィラン(悪役)か。

    +32

    -0

  • 4605. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:41 

    >>4581
    最初のシーンでプラダのバッグ持ってたよ

    +29

    -2

  • 4606. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:44 

    >>1
    地上波で観るの、時間もったいないと思ったけど、見始めたら止められなくなった
    楽しい映画だった、ラストも清々しくて良かった
    久々だ、CM 我慢して二時間テレビ観たの

    +73

    -0

  • 4607. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:45 

    プラダを着た悪魔
    最後はこれと分かち合う、じゃないのがリアルでいいよね。
    ミランダみたいに一流のトップでいると言うことはそれくらい(周りを蹴落としてでも)ってことも分かった。凡人ではないバイタリティなんだろうね。
    そしてそれに漏れずプライベートも疎かになるってとこもリアルだったなぁ。
    見応えもあるし自分自身の人生も考えさせられてやっぱり好きな映画!

    +52

    -0

  • 4608. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:49 

    エミリーの相手を突き放す嫌われるような言動をとってるのに
    滲み出る根は良い人感が好きw

    +79

    -0

  • 4609. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:52 

    最近の金ローはアニメばかりでつまんなかったけど今日は楽しめた

    +69

    -0

  • 4610. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:53 

    >>4442
    新木優子!

    +20

    -19

  • 4611. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:54 

    映画館ぶりに見て、オチ微妙だと思ったからか、脳内補正して、サイモンとくっつくと思い込んでた。

    +8

    -0

  • 4612. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:54 

    >>4506
    メリルと日本のお婆ちゃん比較するのは酷だよw

    +17

    -1

  • 4613. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:56 

    >>4542
    アラサーはないよ
    ハタチ前後のフレッシュさがほしい

    +10

    -1

  • 4614. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:57 

    >>4535
    今年地上波でやってなかったっけ?

    +9

    -0

  • 4615. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:57 

    >>4539
    主人公まあまあやばいやつ

    +9

    -1

  • 4616. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:58 

    >>4108
    決めつけうざいよね
    理想の押し付けやめてって思うわ

    +22

    -1

  • 4617. 匿名 2020/10/16(金) 23:01:00 

    >>4440
    やりたい事が違うから辞めるのはしょうがないんだけど、やりたい事に才能を発揮できるかは未知数よね。

    +13

    -0

  • 4618. 匿名 2020/10/16(金) 23:01:05 

    >>4569
    どゆこと?がうざい
    ほんまアホだね

    +4

    -16

  • 4619. 匿名 2020/10/16(金) 23:01:05 

    >>4596 新木優子いいね!

    +20

    -7

  • 4620. 匿名 2020/10/16(金) 23:01:09 

    >>4413
    アズカバン、本当好きだわ!
    シリウスがゲイリーなのも良かった

    +3

    -0

  • 4621. 匿名 2020/10/16(金) 23:01:19 

    >>1522
    しかも、コーデもオネエの人に教えて貰ってたし、そもそも全部がブランド物、しかもセンスいいものばかり厳選されたのを着てるし、色さえ統一して外すさなければ、かなりの仕上がりになるもんね。

    +49

    -1

  • 4622. 匿名 2020/10/16(金) 23:01:22 

    >>4321
    この映画もかっこよくて素敵だけど、マディソン郡の橋のメリル・ストリープも大好き。雨の中、車のドアを開けるか逡巡した後、結局家族との生活を選択したあのシーンはほんと名シーン。演技力が素晴らしいよね。

    +22

    -3

  • 4623. 匿名 2020/10/16(金) 23:01:22 

    >>4595
    一時的にも美意識あがるよね

    +13

    -0

  • 4624. 匿名 2020/10/16(金) 23:01:27 

    >>4520
    でもアメリカのお国柄だからってのはあるよねw
    日本人相手にあの態度だったら、アシスタントは潰れるか良くて奴隷になっちゃいそう

    +3

    -0

  • 4625. 匿名 2020/10/16(金) 23:01:28 

    >>4574
    服脱いだらやっぱりおじさん体型だったね

    +23

    -2

  • 4626. 匿名 2020/10/16(金) 23:01:31 

    >>4556
    たぶんあの業界では日常茶飯事なことなのかなと。そんなことを乗り越えられる人だけが生き残ると。オネエの人もそこら辺分かってそう

    +58

    -0

  • 4627. 匿名 2020/10/16(金) 23:01:32 

    >>4571
    なにそれー😭!!
    ありがたきお言葉〜😭

    +21

    -0

  • 4628. 匿名 2020/10/16(金) 23:01:34 

    >>4562
    毎回カゴメッカーゴーメっ♪でズコーっとなる(笑)

    +6

    -0

  • 4629. 匿名 2020/10/16(金) 23:01:34 

    現実でもできそうな服装より、衣装っぽいやつの方が素敵だった
    真緑のコートとかあんなんアン・ハサウェイじゃなきゃ似合わないよね
    白いキャスケット被ってたやつは普通っぽいけどかわいかった!

    +8

    -2

  • 4630. 匿名 2020/10/16(金) 23:01:37 

    >>4394

    逆、逆!!

    +7

    -0

  • 4631. 匿名 2020/10/16(金) 23:01:39 

    >>4514
    もうちょい年取ってる女優じゃないと無理でしょ。
    ハシカンは好きだけど童顔すぎるしスタイルもかなり絞らないと無理。
    若手なら浜辺美波がちょうどいい。
    ファニーフェイスなら小松菜奈?だっけ?かな。

    +7

    -8

  • 4632. 匿名 2020/10/16(金) 23:01:42 

    >>4539
    変わらない
    主人公に共感出来ない
    いいとこ取り女って感じ

    +13

    -4

  • 4633. 匿名 2020/10/16(金) 23:01:45 

    >>4603
    なんでもいいわー!服ありがと!

    +38

    -0

  • 4634. 匿名 2020/10/16(金) 23:01:48 

    >>4402
    エリート大新卒だから綾瀬はるかじゃ中堅になってしまう

    +6

    -3

  • 4635. 匿名 2020/10/16(金) 23:01:49 

    >>4514
    日本版ってか、前に香里奈のドラマで、似たようなのあったよね

    +13

    -0

  • 4636. 匿名 2020/10/16(金) 23:01:59 

    >>4552
    向こうでもやっぱ彼氏嫌われてるんだ

    +57

    -0

  • 4637. 匿名 2020/10/16(金) 23:02:05 

    >>4564
    共通点はタレ目だけ

    +7

    -0

  • 4638. 匿名 2020/10/16(金) 23:02:06 

    >>4509
    最近CM始まったけど、毎回イライラしてる。

    +2

    -0

  • 4639. 匿名 2020/10/16(金) 23:02:10 

    アナザースカイ
    淳いいわー

    +0

    -7

  • 4640. 匿名 2020/10/16(金) 23:02:11 

    >>4442
    伊東美咲

    +1

    -29

  • 4641. 匿名 2020/10/16(金) 23:02:13 

    赤毛のエミリーかわいいなー!

    +5

    -0

  • 4642. 匿名 2020/10/16(金) 23:02:18 

    >>4603
    もうその世界には戻らないって決意だろうし。
    だからエミリーもうるってなったんじゃないかな?

    +78

    -0

  • 4643. 匿名 2020/10/16(金) 23:02:24 

    この映画みてなんか泣ける、涙でるって言う16歳の娘とボロボロ泣いてた私。
    お母さんはミランダになりたいというと
    娘は絶対なりたくないって(笑)
    どこで泣いたの?と不思議だけどもう寝る(笑)

    +10

    -5

  • 4644. 匿名 2020/10/16(金) 23:02:39 

    >>4506
    一般人と比べんなよw

    +10

    -2

  • 4645. 匿名 2020/10/16(金) 23:02:42 

    >>4472
    わかる
    ドラァグクイーンくらいキャラとして振りきってたらまだ良いけど、ゲイとオネェは違うし多少ナヨっとしてても言葉が女性的とは限らない
    DVD版のナイジェルの吹替えが好き

    +9

    -0

  • 4646. 匿名 2020/10/16(金) 23:02:44 

    >>4600
    そもそもヒール履いてる時点で車移動だしね基本的に
    タクシーも安いし

    +7

    -0

  • 4647. 匿名 2020/10/16(金) 23:02:45 

    中村ゆりがもうすこし若かったらアンディっぽくていいんだけどなあ

    +0

    -10

  • 4648. 匿名 2020/10/16(金) 23:02:45 

    最後のシーンのファッションもすごいシンプルだけど色々こだわってコーディネートしてるんだなぁと思った
    ブーツのヒールがかなり高かったし

    +13

    -0

  • 4649. 匿名 2020/10/16(金) 23:02:53 

    >>4516
    ミランダみたいになりたくないってはっきりわかったんだよ

    +6

    -0

  • 4650. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:05 

    最後の流れがわからなかった。
    ミランダが嫌いだと言っていた男女の女性が副編集長になった?なぜ仲が悪いのに副編集長に選んだの?
    オカマちゃんはどうなった?

    +1

    -2

  • 4651. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:07 

    素敵な映画だったけど、アンハサウェイもメリル・ストリープも反日左翼かー。

    +17

    -15

  • 4652. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:09 

    >>4618
    そこまで言わなくて良くない?

    +16

    -4

  • 4653. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:10 

    ジゼルがちょい役なのに美しかったわ
    ときおり青木さやかっぽく見えたけど

    +9

    -0

  • 4654. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:10 

    >>4605
    あ、その時だけとかか
    ありがとう

    +9

    -0

  • 4655. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:12 

    ファッション業界(派手な世界?)のプロになってきているだけなのに、昔からの友達や彼に「君は変わった(背伸びをしている)」みたいに思われるのって何だかな〜って思っちゃった。

    アンドレアにはとことん極めてプロになって、ミランダ超える存在にまでなってくれたら大好きな映画になったかもしれない。

    +124

    -9

  • 4656. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:12 

    イメチェン直後の黒ワンピにポニーテール大好きなので、こういうファッション流行ってほしい
    【実況・感想】金曜ロードSHOW!「プラダを着た悪魔」

    +86

    -2

  • 4657. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:13 

    やっぱり何度見てもこの二人が好き!
    【実況・感想】金曜ロードSHOW!「プラダを着た悪魔」

    +122

    -2

  • 4658. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:15 

    >>4556
    仕方ないよ、競争だから
    みんなそれを承知で生きてる業界なんだよ

    +41

    -0

  • 4659. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:26 

    ミランダ見てたら50すぎても女捨てずに綺麗になれるように頑張ろーって思えた

    +55

    -0

  • 4660. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:27 

    >>4402
    東大王のひかるちゃんとかのほうが似合いそう。メリルストリープの役は加賀まりこか富士真奈美でなんとかお願いしたい。

    +2

    -22

  • 4661. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:32 

    >>4510
    >>4479

    なんだかんだで面倒見良かったよね。
    同僚と悪口言っていても、センス良くなったら認めてたし。その同僚も。あと、雑誌を届ける引き継ぎ等、ウソを教えずちゃんと教えてくれてたし。

    あれがうちの職場だとデブスな年増が、意味不明にクスクス笑って小馬鹿にしてくるし、引き継ぎもせず結果周囲に迷惑かけるだけなのに意地でも陥れようとしてくる。
    美人が多い職場も大変だろうけど、ブスとBBAばかりの職場だと女性の底辺すごく感じる。低給でも大手で残業ゼロだからと入るもんじゃない。

    +84

    -1

  • 4662. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:32 

    エミリーのメイクが好き

    +12

    -0

  • 4663. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:37 

    みんな今ちょっと気取って動いてない?

    +68

    -1

  • 4664. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:37 

    >>956
    シャーロットの声でサマンサみたいなバリキャリキャラで上司がミランダだから混乱する…笑

    +8

    -1

  • 4665. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:42 

    もっとアンディがファッションについて勉強してる描写が欲しかった。特に中盤アンディがベルトの違い分からなくて笑った時にミランダが語った様な知識。

    プラベの無茶振りはパワハラにしか見えなかった。

    ラストは割と好きだけどもっとアンディが自分と向き合ってジャーナリストになりたかった事を思い出す様な描写も欲しかった。

    初見だったからもしかしたらカットされてるのかもしれないけど。

    +27

    -1

  • 4666. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:43 

    >>4442
    吉高由里子が浮かぶ

    +2

    -42

  • 4667. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:46 

    >>4279
    前田敦子に似てると思った

    +2

    -14

  • 4668. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:47 

    >>4603
    エミリーはアンディの仕事ぶりは認めてたとだろうからそこまでムカつかないと思う
    単なるラッキーガールだったらムカついただろうね

    +62

    -2

  • 4669. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:55 

    >>4620
    ハーマイオニーの油断させてからのパンチ大好き

    +0

    -0

  • 4670. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:58 

    >>4636
    引き摺り下ろしたって感じなのかな。それとも…

    +10

    -1

  • 4671. 匿名 2020/10/16(金) 23:04:02 

    >>4573
    あーそっか、なんでだと思ったけどコナンそういや音痴だったわwww

    +4

    -0

  • 4672. 匿名 2020/10/16(金) 23:04:05 

    エミリー役の女優さんって、あの女優さんだから輝いていたよね。
    脇役でも映画の中の忘れられない存在というかさ。

    きっと女優さん自身に魅力があるから、役が面白かったり魅力的になるんだと思った!

    +61

    -0

  • 4673. 匿名 2020/10/16(金) 23:04:08 

    >>4529
    いいシーンかなりカットされてるよ

    +8

    -0

  • 4674. 匿名 2020/10/16(金) 23:04:14 

    >>4442
    小松菜奈ちゃんとか

    +29

    -28

  • 4675. 匿名 2020/10/16(金) 23:04:16 

    エミリーってキツい言い方するけど努力家だし、もし後輩が何かトラブルに巻き込まれたら、なんだかんだ言いながらもめっちゃ助けてくれそうなんだよね。
    先輩にいたら心強いと思う。

    +87

    -0

  • 4676. 匿名 2020/10/16(金) 23:04:21 

    >>4592
    共感してもらえて嬉しいです。

    +3

    -0

  • 4677. 匿名 2020/10/16(金) 23:04:38 

    >>4655
    何度観ても私もそう思う
    釈然としない
    題材ファッションじゃなくても良かったじゃんって

    +23

    -4

  • 4678. 匿名 2020/10/16(金) 23:04:41 

    エミリー好きだなー。嫉妬はあったただろうに自分より有能なアンディに厳しくはしてても一切意地悪しなかった。パリに行くくだりも素直に自分を吐き出しつつちゃんと大人だったよね。人間臭いけど卑怯じゃなくてひたむきで一生懸命。ミランダもそこは認めてると思うな。

    +87

    -1

  • 4679. 匿名 2020/10/16(金) 23:04:46 

    >>4424
    1番右の緑のコート、日本だとロングブーツ合わせて重くなりがちだけど、
    これはパンプスで脚見せしてて、スッキリ上品。

    +9

    -0

  • 4680. 匿名 2020/10/16(金) 23:04:54 

    >>4440
    わざわざ地味な彼氏とより戻す必要ないよね

    +18

    -4

  • 4681. 匿名 2020/10/16(金) 23:04:58 

    >>4603
    そこがエミリーのいいとこだよ。

    本当に嫌な奴なら「服なんかいらないわよっ何様のつもり?二度と私に関わらないで!」くらい言いそう。

    エミリーが入院中ボロボロなのに食事運んで来てくれたスタッフにニコッて挨拶したり、アンディに助けられて「ありがとう」ってすぐに言える場面とかにいい人なのが表れてる。

    +170

    -0

  • 4682. 匿名 2020/10/16(金) 23:04:58 

    鈴木京香
    新木優子
    浅見れいな

    +2

    -2

  • 4683. 匿名 2020/10/16(金) 23:05:06 

    当時、映画館で友達とナチョスとポップコーンバターがけ食べながら鑑賞
    途中で友達が「もうみんな痩せて可愛くて食べれない…サイズ4にならなきゃ…」って言ってたな

    私は何にも影響受けずバクバク食べてたけど…
    世の女性はみんな美意識高くなるんだろうか、これ観て。

    +12

    -0

  • 4684. 匿名 2020/10/16(金) 23:05:14 

    アン・ハサウェイとエミリー・ブラントは、撮影中にご飯が食べたくて2人で泣いてたってなんかで見た
    素敵な服を着るのは大変なんだな〜

    +65

    -0

  • 4685. 匿名 2020/10/16(金) 23:05:15 

    >>4663
    w
    無駄に背筋伸ばしてトイレ行ったw

    +30

    -2

  • 4686. 匿名 2020/10/16(金) 23:05:21 

    >>4555
    けど、あの短期間では、プチプラを着こなすほどには、まだなってなかったと思うよ。
    有能な仕事振りは評価されてたけど、服や靴は会社の、コーディネートも会社の人のアドバイスで、メイクもたぶんそうだろうし。

    +5

    -0

  • 4687. 匿名 2020/10/16(金) 23:05:22 

    昔は何も思わなかったけど、ネイトはより戻すほどの相手ではない。

    +66

    -2

  • 4688. 匿名 2020/10/16(金) 23:05:28 

    >>4461
    あんたもメイクして髪整えてキレイな服着たらあれくらいになれるわよ。

    +9

    -0

  • 4689. 匿名 2020/10/16(金) 23:05:31 

    >>12
    私はパッツンにしたくなる

    +31

    -1

  • 4690. 匿名 2020/10/16(金) 23:05:35 

    >>4421
    パワハラと言われてるシーンが何故か爽快で小気味いいの

    +5

    -0

  • 4691. 匿名 2020/10/16(金) 23:05:39 

    アン・ハサウェイ可愛すぎた〜

    +7

    -0

  • 4692. 匿名 2020/10/16(金) 23:05:42 

    韓ドラなら、アンディ男より仕事選んでミランダの座を奪ってるね

    +0

    -0

  • 4693. 匿名 2020/10/16(金) 23:05:44 

    >>4442
    新川優愛

    +5

    -14

  • 4694. 匿名 2020/10/16(金) 23:05:47 

    >>4596
    いいね。
    モサい女もデキる女も、出来る。

    +17

    -5

  • 4695. 匿名 2020/10/16(金) 23:05:48 

    彼氏の声、クリマイのJJのダンナ?
    どっちも仕事女に振り回されるくたびれた裏方男みたいな役だw

    +2

    -0

  • 4696. 匿名 2020/10/16(金) 23:05:55 

    ミランダのモデルらしい
    【実況・感想】金曜ロードSHOW!「プラダを着た悪魔」

    +29

    -0

  • 4697. 匿名 2020/10/16(金) 23:05:59 

    ミランダ、叶姉妹のファッション見たらなんてコメントするんだろw

    +7

    -0

  • 4698. 匿名 2020/10/16(金) 23:06:03 

    彼氏は元に戻ったって喜んでいるんだろうけど、前と一緒なわけない。
    あの一年が主人公に与えた影響は大きい。確実に視野は広がった。
    いずれ凝り固まった考えの彼に耐えられず捨てるだろうね。

    +44

    -2

  • 4699. 匿名 2020/10/16(金) 23:06:05 

    >>4674
    なるほど
    雰囲気は変わりそうだけど
    ファッションは楽しそう

    +11

    -2

  • 4700. 匿名 2020/10/16(金) 23:06:10 

    >>4663
    ソファで横になってる

    +23

    -1

  • 4701. 匿名 2020/10/16(金) 23:06:14 

    いろんなブランド出てきたけど題名にブラダを使ったのは何でだろう

    +21

    -3

  • 4702. 匿名 2020/10/16(金) 23:06:14 

    >>4663
    いい女風にシャワー浴びるわ

    +33

    -0

  • 4703. 匿名 2020/10/16(金) 23:06:22 

    >>4552
    彼氏は精神年齢が幼い。若いと、自分のこと優先して欲しいという気持ちとかあると思うけど20代半ばとかなら理解してやって欲しい

    +68

    -3

  • 4704. 匿名 2020/10/16(金) 23:06:24 

    >>4655
    めちゃくちゃ共感します

    +19

    -3

  • 4705. 匿名 2020/10/16(金) 23:06:27 

    >>4611
    私も!彼氏嫌い過ぎたせいかな。
    あれ?ってなったわ

    +13

    -0

  • 4706. 匿名 2020/10/16(金) 23:06:28 

    素敵な映画だからこそ
    ジャンクフード8時台に爆食いしてから
    お腹パンパンで見るんじゃなかった😭

    勝手に罪悪感が半端ないよー笑笑
    明日から節制するか!!

    できるのか!?
    できるのかっ
    わたしー!!

    +55

    -1

  • 4707. 匿名 2020/10/16(金) 23:06:33 

    この映画、独身でバリバリ働いてた頃はDVD買うくらい好きだった
    結婚して仕事辞めて子供産んでからはなんだか見てて切なくなる
    あー私はもうバリバリ働くことはできない、もうあの頃には戻れないんだよなーって

    +30

    -7

  • 4708. 匿名 2020/10/16(金) 23:06:33 

    全然イメージ違うなぁ
    【実況・感想】金曜ロードSHOW!「プラダを着た悪魔」

    +103

    -3

  • 4709. 匿名 2020/10/16(金) 23:06:36 

    普段は邦画派だけど、こういう日本じゃ出来ない華やかな作品を、実況でキャーキャー言いながら見るのも良いよね。

    +56

    -1

  • 4710. 匿名 2020/10/16(金) 23:06:37 

    私はミランダに共感する。
    自分の世界で仕事を守り抜く切れ者の女。
    その謎めいたプライベートはちゃんと人の心をもった優しいママ。
    めちゃくちゃかっこいいし、めちゃくちゃがんばってる。アンディに最後「私達」といったところ。
    とても素敵な女性。憧れる。

    +87

    -3

  • 4711. 匿名 2020/10/16(金) 23:06:44 

    >>4651
    どこ情報?

    +9

    -0

  • 4712. 匿名 2020/10/16(金) 23:06:45 

    >>4657
    ミランダのことを本当に理解してくれてミランダのために動いてくれたのはクリスチャンでもネイトでもなくナイジェルだと思う。

    +79

    -1

  • 4713. 匿名 2020/10/16(金) 23:06:53 

    >>4655
    でもアンドレアの夢どうなったんってなるし
    最後はお互い影響受けたのかなって感じなのがいいんじゃん、アンディはヒール履いて綺麗めカジュアル、メリル・ストリープは最高の賛辞で送り出す

    +64

    -1

  • 4714. 匿名 2020/10/16(金) 23:06:55 

    >>4665
    全体的に浅いよね

    +9

    -2

  • 4715. 匿名 2020/10/16(金) 23:07:03 

    >>4442
    中条あやみちゃんどう?

    +80

    -14

  • 4716. 匿名 2020/10/16(金) 23:07:04 

    >>4622
    マディソン群をただの不倫映画でしょーとかいう人とは深い話できないと思うわ。良い映画だよね。

    +23

    -2

  • 4717. 匿名 2020/10/16(金) 23:07:08 

    >>4460
    もうちょっと若い方がいいかな。

    +5

    -1

  • 4718. 匿名 2020/10/16(金) 23:07:08 

    >>4487
    推薦してくれたミランダの顔を潰さないように新しい職場でも頑張るだろうしね。

    +43

    -0

  • 4719. 匿名 2020/10/16(金) 23:07:18 

    >>4516
    夢はジャーナリストだったし、あの車の中でミランダに"貴方もこの世界の人間に染まった"的なニュアンスの言葉言われて、パリに発つ前に彼氏に言われた言葉(最初は嫌ってたファッション業界の人間に染まってる的な言葉)を思い出してハッとしたんじゃないかな。

    +13

    -1

  • 4720. 匿名 2020/10/16(金) 23:07:21 

    >>4673
    具体的にどんなシーン?

    +5

    -0

  • 4721. 匿名 2020/10/16(金) 23:07:21 

    元が違うからって最初から諦めたら何も変わらないね。自分も変わりたいと思える素敵な映画だった。明日から自分磨き頑張ろう。

    +8

    -2

  • 4722. 匿名 2020/10/16(金) 23:07:29 

    ネイトが岡田義徳に見えてしょうがなかった

    +2

    -4

  • 4723. 匿名 2020/10/16(金) 23:07:29 

    >>4663
    ネイトの真似してチーズトースト作ろうとしてた

    +36

    -1

  • 4724. 匿名 2020/10/16(金) 23:07:32 

    >>4552
    どっちが彼女の足を引っ張ってるかを考えたら納得。ミランダはヒロインの成長も人間性も認めてなんだかんだ背中押してくれた。
    この彼氏といたらひたすら狭い世界に停滞しそう。

    +96

    -2

  • 4725. 匿名 2020/10/16(金) 23:07:37 

    >>4466
    めでたしめでたし

    +4

    -0

  • 4726. 匿名 2020/10/16(金) 23:07:41 

    実際のトップファッション業界もこんな感じなのかな
    大変だなあ

    +11

    -0

  • 4727. 匿名 2020/10/16(金) 23:07:48 

    なぜか、がるちゃんの『ダサい部屋着選手権』を思い出してしまいました…。

    +4

    -1

  • 4728. 匿名 2020/10/16(金) 23:07:48 

    >>4674
    もさい→お洒落の変貌が楽しめそうだね!いいね。

    +12

    -1

  • 4729. 匿名 2020/10/16(金) 23:07:48 

    >>4625
    鍛えてはいるけどやっぱりおじさん感あった

    +6

    -1

  • 4730. 匿名 2020/10/16(金) 23:07:50 

    >>4663
    アンハサウェイ可愛いわと思って鏡見たら逆にびっくりしたから猫背よ

    +24

    -1

  • 4731. 匿名 2020/10/16(金) 23:07:54 

    >>3396
    可愛いw

    +2

    -1

  • 4732. 匿名 2020/10/16(金) 23:08:00 

    >>4010
    同じアンハサウェイが主人公の「マイインターン」もなんだけど、浮気したり仕事を応援してくれないパートナーに「私が間違ってた」と謝ってやり直すというラストがすごい嫌。

    映画なんだからもっと女性の仕事に理解がある包容力のあるパートナーを選んでほしい。

    +67

    -0

  • 4733. 匿名 2020/10/16(金) 23:08:04 

    >>4585
    ナイジェルは、ファッション馬鹿の役で
    Mだからそれで良いんだよ。

    +2

    -7

  • 4734. 匿名 2020/10/16(金) 23:08:05 

    >>4442
    誰を書いてもマイナスの嵐なのね…

    +12

    -9

  • 4735. 匿名 2020/10/16(金) 23:08:07 

    >>4708
    アゴが半分になってる!

    +8

    -3

  • 4736. 匿名 2020/10/16(金) 23:08:11 

    >>4453
    泉りか、女優のイメージあんまりない

    +5

    -0

  • 4737. 匿名 2020/10/16(金) 23:08:14 

    >>4688
    マツコみたい

    +5

    -1

  • 4738. 匿名 2020/10/16(金) 23:08:22 

    >>4717
    小松ななでいい?

    +1

    -9

  • 4739. 匿名 2020/10/16(金) 23:08:37 

    >>4655
    人生ってそんなもんなんじゃない
    ふと思い返して急に冷めたり、自分の今に疑問を持ったりだとか
    アンディは、身の丈に合わないことしててしんどいわ!!ってなって方向転換しただけよ

    +50

    -1

  • 4740. 匿名 2020/10/16(金) 23:08:41 

    自分なりに無理せずおしゃれを楽しんでるって感じになったよね
    カジュアルだけどヒール履いて、ミランダとの日々は彼女にとって良き糧になったって感じがする

    +15

    -2

  • 4741. 匿名 2020/10/16(金) 23:08:51 

    アンディ役って最初は違う人にオファーしてたんだよね。レイチェルマクアダムスって人が断ったからアンハサウェイになったらしい

    +7

    -1

  • 4742. 匿名 2020/10/16(金) 23:09:07 

    >>4708
    ずっと美人だな!

    +9

    -2

  • 4743. 匿名 2020/10/16(金) 23:09:08 

    >>31
    なんで吹き替え変えるんだろう?

    +28

    -0

  • 4744. 匿名 2020/10/16(金) 23:09:12 

    みんな、鏡見てガッカリしないで!
    ハサウェイが可愛すぎるだけなんだから
    みんなは普通だよ!

    +27

    -0

  • 4745. 匿名 2020/10/16(金) 23:09:12 

    >>4631
    小松菜奈ならいろんな服着こなせそう

    +7

    -6

  • 4746. 匿名 2020/10/16(金) 23:09:17 

    >>4558
    今は色んなのがあるんだねー!
    ありがとうございます
    あの髪型、髪のハリがすごく好き

    +2

    -0

  • 4747. 匿名 2020/10/16(金) 23:09:24 

    >>4713
    そう描きたいならもっと掘り下げて表現してほしいな
    ただファッションに振り回されて終わった、人を落とす業界は無理って
    それだけに見える
    ファッションに対する勉強や、自分の戻りたい理由が弱い

    +3

    -6

  • 4748. 匿名 2020/10/16(金) 23:09:26 

    >>4715
    ルックスは合ってると思うけど、芝居がね…

    +26

    -2

  • 4749. 匿名 2020/10/16(金) 23:09:30 

    >>4108
    こういう感想言う人ってこんな簡単な映画も理解できないんだね
    主人公はファッション業界をきっかけにして物書のキャリアを築きたいわけ
    だからその方向性であってるのか確認してるのが彼氏でしょ

    +13

    -9

  • 4750. 匿名 2020/10/16(金) 23:09:36 

    >>4603
    アメリカって日本より能力主義だよね?パリ行きだって興味の有無より、正当に能力で負けたんだから仕方なくない?

    +24

    -0

  • 4751. 匿名 2020/10/16(金) 23:09:38 

    >>4279
    スッキリとしたパーツと整ってる感じがジェニファーローレンスに似てる

    +3

    -0

  • 4752. 匿名 2020/10/16(金) 23:09:42 

    最後の流れがわからなかった。
    ミランダが嫌いだと言っていた男女の女性が副編集長になった?なぜ仲が悪いのに副編集長に選んだの?
    オカマちゃんはどうなった?

    +11

    -8

  • 4753. 匿名 2020/10/16(金) 23:09:42 

    初めて見たんだけど、ネイルかわいそう、アンディムカつくと思ったんだけど、ここでは逆な人が多いんだね。
    ミランダはめちゃかっこよかった。
    せめてより戻さなきゃよかったのに。

    +16

    -14

  • 4754. 匿名 2020/10/16(金) 23:09:52 

    >>4663
    パンツ一丁でコーンスープ飲んでる。

    +37

    -1

  • 4755. 匿名 2020/10/16(金) 23:09:55 

    >>4708
    すげぇ歳とるほどに綺麗に垢抜けてる

    +67

    -1

  • 4756. 匿名 2020/10/16(金) 23:09:56 

    >>4687
    続編だと別れてなかったっけ?

    +3

    -1

  • 4757. 匿名 2020/10/16(金) 23:09:56 

    >>4723
    そっち!?

    +13

    -1

  • 4758. 匿名 2020/10/16(金) 23:09:58 

    >>4279
    あれよ!
    名前が出ない!最近出てないけどタレントの!有村架純じゃなくて…
    もうちょっと古い頃のタレントよ!
    絶対その子なのよ。
    調べてくる、名前!

    +7

    -0

  • 4759. 匿名 2020/10/16(金) 23:09:59 

    なんで主演二人は反日なの?
    どこソース?

    +4

    -0

  • 4760. 匿名 2020/10/16(金) 23:09:59 

    >>4453
    あんな貧弱な体からして全然違う

    +5

    -0

  • 4761. 匿名 2020/10/16(金) 23:10:00 

    >>4714
    完全なパワハラシーンはいらなかったな
    まぁそれ言うと7割いらんて事になっちゃうんだけど

    役者の演技はそれぞれ良かった

    +6

    -0

  • 4762. 匿名 2020/10/16(金) 23:10:05 

    これを見て三日間ぐらいだけはオシャレ頑張るんだけど
    長く続かない

    +30

    -2

  • 4763. 匿名 2020/10/16(金) 23:10:05 

    >>4466
    あるあるだよね。自分はないけど、周りに二人ぐらいいるわ。浮気ではないしね。

    +9

    -0

  • 4764. 匿名 2020/10/16(金) 23:10:10 

    彼氏とは完全にはヨリもどしてないよね?
    彼氏は副料理長になるから遠距離になって、これから話し合って戻っていけたらいいねって感じだった。

    またアンディがバリバリ働き出したらすれ違うか、今度はやりたい仕事だから応援してくれるのかは分からないけど、長く付き合ってる以外に彼氏の魅力がいまいち分からない。

    +77

    -0

  • 4765. 匿名 2020/10/16(金) 23:10:29 

    ワンナイトした男とはそれっきり?
    そもそもなんでワンナイトしたの?
    酔った勢い?

    +10

    -3

  • 4766. 匿名 2020/10/16(金) 23:10:29 

    昔学生の時に見たときは、ふーん?お洒落な映画やなぁって思って興味がない状態だったけど、今日見たらめちゃくちゃ良かった!!!

    +6

    -1

  • 4767. 匿名 2020/10/16(金) 23:10:32 

    10年前は何にも感じなかったけど
    せっかくのチャンスなんだから、ランウェイに戻ってもうひと頑張りしたら良いのにと思ってしまった、アラフォーだからかなww

    +50

    -0

  • 4768. 匿名 2020/10/16(金) 23:10:32 

    奥さんを癌で亡くされてからエミリー・ブラントが自分の姉を紹介して今では義理の兄なんだよね!
    【実況・感想】金曜ロードSHOW!「プラダを着た悪魔」

    +67

    -2

  • 4769. 匿名 2020/10/16(金) 23:10:34 

    >>4698
    より戻すのはなんか不自然だよね
    価値観が変わってるだろうし、彼氏とは別れてそれぞれ生きていくって方がしっくりくる

    +29

    -2

  • 4770. 匿名 2020/10/16(金) 23:10:34 

    最後、アンディがモトサヤに収まったのがやっぱりモヤモヤするかな。
    ミランダが私達っといったところでアンディがケジメつけたのがなんとも。そのまま突き進んで業界の嵐になってほしかったな

    +12

    -1

  • 4771. 匿名 2020/10/16(金) 23:10:36 

    >>4655
    私もそう思う。
    別に調子乗ってるわけじゃないのに、アンディ変わったよみたいになってるの本当に理解できない。
    めちゃめちゃ仕事頑張ってたじゃん。
    友達はプラダが似合う女になったことへのひがみ、彼氏は努力して輝く彼女への焦りのようなものをぶつけてるとしか思えなかった。
    最後の、アンディと彼氏の会話も嫌。
    まるでミランダのいる世界が偽りみたいな言い方で。

    +150

    -5

  • 4772. 匿名 2020/10/16(金) 23:10:40 

    >>4552
    もし彼氏が気持ちを受け止めたりすごい応援してたりしたら、ミランダのところでもっとやりきってたかもね?!

    +28

    -1

  • 4773. 匿名 2020/10/16(金) 23:10:41 

    >>4701
    悪魔が着るとか、みんな断られてプラダだけO.K.したとか

    +31

    -1

  • 4774. 匿名 2020/10/16(金) 23:10:41 

    >>4754
    お腹を冷やしたいのか温めたいのか(笑)

    +27

    -1

  • 4775. 匿名 2020/10/16(金) 23:10:43 

    >>4710
    でもやっぱり人には優しくすべきだと思うw
    実はもろさがあるのは共感できるけど、
    仕事できるからって人に嫌がらせや嫌みを言ってる人に憧れないなー

    +24

    -0

  • 4776. 匿名 2020/10/16(金) 23:10:47 

    アンディが自分には合わないからって仕事を辞めたのはいいんだけど、彼氏とやり直したから仕事より彼氏をとって辞めたみたいになってしまっているのが残念。
    彼氏とも別れたままでジャーナリストになるんでよかったのに。

    +40

    -0

  • 4777. 匿名 2020/10/16(金) 23:10:48 

    >>1437
    いい事なんだろうけど、新しい付き合い出会いって面倒くさいなと思って次に進めない!これだからダメなんだよな

    +8

    -1

  • 4778. 匿名 2020/10/16(金) 23:10:56 

    >>4752何で見ててわからないの?

    +9

    -14

  • 4779. 匿名 2020/10/16(金) 23:11:03 

    >>4432
    身長は伸ばせん

    +2

    -0

  • 4780. 匿名 2020/10/16(金) 23:11:04 

    >>4442
    井上真央ちゃん

    +2

    -19

  • 4781. 匿名 2020/10/16(金) 23:11:07 

    >>4701
    主人公がプラダの服を着た瞬間から本来の自分とは違う風に変わっていってしまったから
    プラダを着た悪魔の悪魔は主人公の事ですよ

    +56

    -4

  • 4782. 匿名 2020/10/16(金) 23:11:15 

    >>4758
    有坂来瞳?

    +17

    -0

  • 4783. 匿名 2020/10/16(金) 23:11:28 

    >>4552
    作者ダメンズ好きなんかな?って思ってしまうよね

    +10

    -1

  • 4784. 匿名 2020/10/16(金) 23:11:28 

    >>4753
    彼女頑張ってるのに、イライラしてるとは言え馬鹿にするのはなーって。
    レベル上げてるのを引き摺り下ろしてるって思いながら見ちゃった。

    +33

    -1

  • 4785. 匿名 2020/10/16(金) 23:11:35 

    アンハサウェイ可愛かった~♪

    +9

    -0

  • 4786. 匿名 2020/10/16(金) 23:11:56 

    >>4656
    私はもうミランダのファッションを参考にしながら見てる自分にビビったよ。公開時はアンディ可愛いと思ってたのに…

    +38

    -0

  • 4787. 匿名 2020/10/16(金) 23:11:56 

    >>4754
    吹き出したわwwww

    +22

    -0

  • 4788. 匿名 2020/10/16(金) 23:12:04 

    >>4782
    似てる!!

    +12

    -0

  • 4789. 匿名 2020/10/16(金) 23:12:05 

    私はだんぜんサイモンベイカーが好きだから、あんな彼氏より絶対金髪たれ目押しです!

    +29

    -1

  • 4790. 匿名 2020/10/16(金) 23:12:07 

    >>4756
    続編あったの?

    +8

    -0

  • 4791. 匿名 2020/10/16(金) 23:12:10 

    >>4586
    ね、都合良すぎ
    仕事に対してあれこれ煩い指図するくせに、女とはすぐ寝るんかい!って思うわ

    +4

    -0

  • 4792. 匿名 2020/10/16(金) 23:12:11 

    >>4701
    ミランダのモデルとなったアナウィンターがプラダをよく着ていたかららしいですよ。
    イメージだと思います。

    +35

    -2

  • 4793. 匿名 2020/10/16(金) 23:12:23 

    >>4758
    有坂来瞳だったりする???

    +10

    -0

  • 4794. 匿名 2020/10/16(金) 23:12:24 

    >>4741
    レイチェルマクアダムスでも見たかったな
    かわいいよねー

    +3

    -0

  • 4795. 匿名 2020/10/16(金) 23:12:27 

    >>4762
    何故か自分もお洒落になったような錯覚になる
    寝ると忘れるけど

    +13

    -0

  • 4796. 匿名 2020/10/16(金) 23:12:31 

    >>4754
    風邪引くぞ。腹巻もしろww

    +15

    -2

  • 4797. 匿名 2020/10/16(金) 23:12:34 

    >>2562
    ステーキ朝から頑張ってテイクアウトしたのに
    いらないわって言われた時の服!!

    本当、たくさんの無理難題を
    頭使ってよく切り抜けたよね笑

    あと、よく走ってた気がする!!

    +24

    -1

  • 4798. 匿名 2020/10/16(金) 23:12:37 

    >>4509
    コナンが音痴なの初めて知った。
    微妙な声で気持ち悪いって子供が言ってる。ファンしかわからないよね。

    +12

    -3

  • 4799. 匿名 2020/10/16(金) 23:12:44 

    >>4710
    今の時代あんな上司いたらパワハラですぐ左遷だよ

    +13

    -1

  • 4800. 匿名 2020/10/16(金) 23:13:03 

    2007年の作品なのに出てきた服が全然古臭く見えないのはアンハサウェイの着こなしとハイブランドの成せるデザインなんだろうか。

    とりあえず秋冬服を買いたくなってきた(笑)

    +38

    -2

  • 4801. 匿名 2020/10/16(金) 23:13:13 

    >>4635
    リアルクローズだっけ?

    +17

    -1

  • 4802. 匿名 2020/10/16(金) 23:13:17 

    いつもステーキ勿体無いって思ってしまう。

    +84

    -1

  • 4803. 匿名 2020/10/16(金) 23:13:17 

    ねぇミランダは最後どんな気持ちで笑ったの?

    +4

    -4

  • 4804. 匿名 2020/10/16(金) 23:13:21 

    似たような話だけど、リアルクローズは、変わっていく彼女から彼氏が離れていって、でも彼女はその業界でのしあがっていくんだよね。

    +28

    -1

  • 4805. 匿名 2020/10/16(金) 23:13:24 

    >>4722
    あ、間違えた違うわあれだ!
    山田孝之!!

    +13

    -1

  • 4806. 匿名 2020/10/16(金) 23:13:28 

    この映画を初めて見た時は完全にアンディ目線だったけど、年取ってから見るとミランダの生き方も理解できる

    +61

    -3

  • 4807. 匿名 2020/10/16(金) 23:13:37 

    大好きな映画なんだけど ミランダの有能さがあまり分からなかった
    映画で描かれているのは周りに無茶振りして周りの有能な人がなんとか難題をこなすだけ 最後も色々手廻ししてたけど結局は自分のボジションを守る為に動いてただけだし ミランダの有能さが脚本の中で垣間見えたらもっと説得力あるのに

    +68

    -11

  • 4808. 匿名 2020/10/16(金) 23:13:44 

    >>4701
    エミリーが入院したとき、アンディに
    あなたがプラダを着た瞬間悪魔になった
    的なことを言ってなかったっけ?
    題名の悪魔はミランダの事ではなくてアンディの事なんじゃない?

    +78

    -2

  • 4809. 匿名 2020/10/16(金) 23:13:53 

    >>4612

    性格がってことだよ

    生き様とかさ

    +2

    -0

  • 4810. 匿名 2020/10/16(金) 23:13:56 

    >>4706
    私も551の豚饅買って帰ってから金ローがプラダだったことに気付いてやっちまった感に包まれながら2個とも食べたわ。明日から。お互い明日からよ…!

    +47

    -1

  • 4811. 匿名 2020/10/16(金) 23:14:02 

    >>4752
    runwayの編集長をミランダを解任して嫌いな人にする予定だったのを、ミランダの画策で彼女にはrunwayの編集長よりも高額な報酬のポジションを与えたの
    それがオカマの人がなるはずだったポジ

    +48

    -0

  • 4812. 匿名 2020/10/16(金) 23:14:04 

    ミランダのデコルテが惚れ惚れするほどお綺麗だった!

    +15

    -0

  • 4813. 匿名 2020/10/16(金) 23:14:05 

    >>4705
    いつもの集まりのとこで、アマンダがブランドバックあげるーみたいなのカットだったのかな?!
    何回か観てたから見流ししてたから、、

    あれはいってたら、彼氏のあの感じも
    友人個展の怒りもわかると思うんだけどなー

    +23

    -0

  • 4814. 匿名 2020/10/16(金) 23:14:09 

    >>4644

    生きざまをいってるんたよ

    +2

    -0

  • 4815. 匿名 2020/10/16(金) 23:14:11 

    >>4758
    にてる
    【実況・感想】金曜ロードSHOW!「プラダを着た悪魔」

    +44

    -6

  • 4816. 匿名 2020/10/16(金) 23:14:12 

    >>4539
    昔は仕事も辞めて、彼氏のもとに戻っていくアンディに共感してカッコいいって思ってたけど、今はもったいないと思ってしまうわ。

    新しい世界で業界最先端なんだから、もっと学べることあるだろうし、キャリアの足を引っ張る彼氏はどうなんだと。

    +79

    -1

  • 4817. 匿名 2020/10/16(金) 23:14:14 

    >>4776
    わかるー
    結局何もかも元に戻っただけに見える
    まるでファッション業界を否定してるように見えちゃう

    +18

    -3

  • 4818. 匿名 2020/10/16(金) 23:14:30 

    >>4747
    振り回されたけどそこでの仕事ぶりが認められて夢に続いたんだからそれは良かったと思うけど
    手段が目的状態になっちゃったのが良くなかったから、それに気づいて本当に自分の進みたい道へのステップアップをしたということでしょう
    本来、彼女はジャーナリストになるための足掛かりにファッション誌のアシスタントに入ったんだから、元の目的を思いだしただけよ

    +42

    -0

  • 4819. 匿名 2020/10/16(金) 23:14:35 

    >>4782
    ありがとう!その子だ!!!
    似てるよね!
    あースッキリした

    +8

    -0

  • 4820. 匿名 2020/10/16(金) 23:14:41 

    >>2606
    アグリーベティ
    めちゃめちゃ面白いよね😂

    +9

    -0

  • 4821. 匿名 2020/10/16(金) 23:15:04 

    >>3556
    てか、言い方ww

    +4

    -0

  • 4822. 匿名 2020/10/16(金) 23:15:10 

    海外は仕事とプライベートは分けるというイメージを覆された映画
    アンディ偉いわ~

    +7

    -1

  • 4823. 匿名 2020/10/16(金) 23:15:12 

    >>4108
    私は嫉妬とかじゃなくて単に寂しかったのかなと思ったよ
    アンディ側で映画を見てるからそう思うけど、コミニュケーションもとる暇も無いのに関係を継続させるのって難しいし、芸能人も同じような理由で破局とか離婚とかよくあるじゃん
    好きだから大切だからこそアンディに言ってしまったことの方が多いように思う。

    +23

    -1

  • 4824. 匿名 2020/10/16(金) 23:15:21 

    >>4771

    周りから見たらそっちが大事なの!?って思われる方が大事で捨てられない
    ずっと地元に残るヤンキーにありがち

    +46

    -3

  • 4825. 匿名 2020/10/16(金) 23:15:27 

    >>3553
    おディーンは下手だからダメ

    +5

    -2

  • 4826. 匿名 2020/10/16(金) 23:15:27 

    >>4789
    うちの旦那の方がどう見ても格好いい

    +1

    -3

  • 4827. 匿名 2020/10/16(金) 23:15:29 

    >>4753
    彼女が違う世界にいってしまってだんだん相手してくれなくなるのはかわいそうなんだけど、終始アンディが彼氏に気を使ってるから、いやいや彼氏もわかってやれよってなる。

    アンディがもっとキツい性格だったり、オシャレじゃないメンバーを見下すようになったら、彼氏擁護がもっと多かったかもね。

    +60

    -0

  • 4828. 匿名 2020/10/16(金) 23:15:30 

    噴水に携帯投げるとか清々しそうだから
    やりたい

    +4

    -1

  • 4829. 匿名 2020/10/16(金) 23:15:30 

    コック彼氏が終始上から目線で足引っ張った反省しないから胸糞映画

    +10

    -5

  • 4830. 匿名 2020/10/16(金) 23:15:41 

    >>4771
    オートクチュールもわからなかったのに、みたいな言い方にイラっとした。今までは自分よりレベルか下だったから安心感があったんだろうなと。

    +60

    -4

  • 4831. 匿名 2020/10/16(金) 23:15:48 

    >>4803
    あ・ば・よ

    +3

    -2

  • 4832. 匿名 2020/10/16(金) 23:15:48 

    >>1302
    バックトゥザフューチャー、織田裕二と三宅裕司のがあったなぁ

    +3

    -0

  • 4833. 匿名 2020/10/16(金) 23:15:57 

    昔見た時はアンディに共感してて携帯投げるシーン好きだったけど、今はミランダに共感する

    仕事で生きてくにはミランダ精神だよなと
    歳とって分かることってやっぱあるんだな

    +50

    -0

  • 4834. 匿名 2020/10/16(金) 23:15:58 

    >>4643
    やっぱり働いてる、働いてた経験があるないとじゃ、感動が違うと思います。

    +4

    -0

  • 4835. 匿名 2020/10/16(金) 23:16:02 

    >>4752
    ミランダの嫌いな女がミランダの代わりに編集長になる予定だった→それをミランダは、嫌いな女にもっと良いポジションを与えて編集長の座を捨てさせた(オカマちゃんがなる予定だったけど、それを差し置いて与えた)→編集長変更を際立てた会長には釘を刺す

    オカマちゃんは今まで通り何も変わらずじまい。嫌いな女は別ポジションに収まる。会長には釘を刺して今後の編集長交代案はなくした。

    +51

    -0

  • 4836. 匿名 2020/10/16(金) 23:16:04 

    優しそうな地に足が付いた彼氏が欲しいなー。
    アンディーはあの彼氏がいたから、正常に戻れたんだと思うわ。
    心の拠り所みたいな。

    +7

    -2

  • 4837. 匿名 2020/10/16(金) 23:16:07 

    >>4786
    アンディは観賞用で、真似するとしたら確かにミランダの方かも

    +10

    -0

  • 4838. 匿名 2020/10/16(金) 23:16:10 

    >>4753
    彼氏の何が可哀想なのか意味わからない

    +0

    -6

  • 4839. 匿名 2020/10/16(金) 23:16:19 

    これ面白いか??

    +8

    -4

  • 4840. 匿名 2020/10/16(金) 23:16:22 

    >>4782
    すごいよく分かったねー!似てる!!!

    +13

    -1

  • 4841. 匿名 2020/10/16(金) 23:16:29 

    >>4771
    でも彼氏側の立場になって考えると大分心広いと思うよあの彼氏

    +11

    -21

  • 4842. 匿名 2020/10/16(金) 23:16:49 

    あの彼氏のどこがいいんだ?
    昔からの知り合いってだけじゃん

    +15

    -1

  • 4843. 匿名 2020/10/16(金) 23:16:54 

    >>4823
    私もそう思う
    この2人若いし、20代だとそんなもんじゃない?
    ガル民年齢層高いから客観的にアンディの状況を冷静に見れると思うけど、若いとまた違うと思うよ

    +20

    -0

  • 4844. 匿名 2020/10/16(金) 23:16:57 

    >>4754
    本当のオシャレは裸

    +6

    -1

  • 4845. 匿名 2020/10/16(金) 23:17:03 

    >>4752がるちゃんってたまにびっくりするくらい理解力ない人いるよね…。

    +11

    -6

  • 4846. 匿名 2020/10/16(金) 23:17:17 

    >>4507
    バカ正直に言わなくてもいいだけじゃね?

    +13

    -0

  • 4847. 匿名 2020/10/16(金) 23:17:37 

    >>4835
    横だけどやっと理解できた〜ありがとう。

    +15

    -1

  • 4848. 匿名 2020/10/16(金) 23:17:40 

    雑誌の見本を置く花のあるテーブルが複数あったのって双子の仕業なの?

    +1

    -0

  • 4849. 匿名 2020/10/16(金) 23:17:45 

    サドゥンアイシー〜!
    って曲好きで会社行く時によく聞いてました。

    +1

    -0

  • 4850. 匿名 2020/10/16(金) 23:17:48 

    最後のミランダの笑顔綺麗だったなあ!

    +4

    -0

  • 4851. 匿名 2020/10/16(金) 23:17:56 

    >>4826
    たれ目でふにゃっって笑うの?ならめっちゃうらやましいです。私の夫はタヌキ顔で、ちょっとたれ目です。

    +20

    -3

  • 4852. 匿名 2020/10/16(金) 23:18:10 

    >>4841
    そうか?愛してるなら激務でも、受け入れて愛すものなんじゃない?
    私だったらVogueに関わってるってだけで誇りに思うけどな。

    +61

    -4

  • 4853. 匿名 2020/10/16(金) 23:18:32 

    >>4771
    だよね
    だからこの映画が人気の理由が分からない
    あなたが説明してくれてスッキリ

    +27

    -3

  • 4854. 匿名 2020/10/16(金) 23:18:38 

    >>4839
    そうでもない
    でも言いにくい

    +12

    -0

  • 4855. 匿名 2020/10/16(金) 23:18:39 

    >>4811
    >>4835
    ありがとう!

    +13

    -2

  • 4856. 匿名 2020/10/16(金) 23:18:40 

    >>4802
    分かる
    捨てなくていいじゃん、食べなよと思うから私はデブなんだわ(笑)

    +35

    -0

  • 4857. 匿名 2020/10/16(金) 23:18:54 

    エミリーがやったクワイエットプレイスって2があるんだね。

    +6

    -2

  • 4858. 匿名 2020/10/16(金) 23:19:11 

    >>4827
    お洒落じゃなかったころにお洒落な人を馬鹿にしてたよアンディは
    そんなこと言ってたくせに今はお前がお洒落な人の立場やんwってことを言ってたと思うよ恋人の人は

    +89

    -1

  • 4859. 匿名 2020/10/16(金) 23:19:24 

    >>4852
    自分の理想を押し付ける男
    妻には仕事と家事と両立やれって言う男みたい

    +29

    -1

  • 4860. 匿名 2020/10/16(金) 23:19:27 

    >>4674
    スタイルいいし、アリかも!
    変身うまそうだし!

    +12

    -3

  • 4861. 匿名 2020/10/16(金) 23:19:29 

    初めて見たけど、面白かった!
    「みんな私たちに憧れてる」
    のシーンで鳥肌立ったし、すごく胸に響いた。
    その後、どこまでもついて行きますミランダ!って展開になると思ったら、まさかの携帯池ポチャでびっくりした。
    個人的にはそのままミランダと働いて欲しかったけど、原点回帰でジャーナリスト目指すのもありと思った。
    彼氏とより戻す必要はなかったと思うけど😂

    +78

    -3

  • 4862. 匿名 2020/10/16(金) 23:19:31 

    >>4701
    ことわざです

    猫に小判
    って言葉に「何で猫なの?犬じゃダメなの?」と言ってるのと同じ

    +0

    -9

  • 4863. 匿名 2020/10/16(金) 23:19:40 

    >>4442
    芳根京子?とかは?

    +6

    -26

  • 4864. 匿名 2020/10/16(金) 23:19:55 

    >>4108
    でも普通にファッションに全然興味ないし
    むしろそういう業界の人をバカにしてた彼女が
    あれよあれよという間にその業界人かぶれして
    私生活もミランダに侵食されていったら
    やっぱりおいおい大丈夫か!?腰掛けじゃないの?
    ってなるんじゃないかな

    +58

    -0

  • 4865. 匿名 2020/10/16(金) 23:19:56 

    >>4844
    映画プレタポルテかよ

    +3

    -0

  • 4866. 匿名 2020/10/16(金) 23:20:01 

    あの彼氏の関わりかたが本当に良かったのかどうかは分からないなー。
    彼女の有能さならもっと上に行くこともできたはずだし、彼氏にこれから気を遣いすぎながら能力を抑えて仕事していくのかなと思ったら、それはそれで気の毒だし。

    +36

    -0

  • 4867. 匿名 2020/10/16(金) 23:20:07 

    >>4852
    彼氏も目標としてるレストランで働いてたらまた違ったんだろうね
    お互い忙しくてすれ違い話かもしれないけど
    あんなひがみ全開ではないはず

    +57

    -0

  • 4868. 匿名 2020/10/16(金) 23:20:08 

    夢の実現のために入った業界で、やりたい事は変わらないけど自ら業界を去るという結論であってるのかな
    コンセプトがいまいちわからなかった

    +5

    -0

  • 4869. 匿名 2020/10/16(金) 23:20:10 

    >>4757
    意識低い系なんでw

    +5

    -0

  • 4870. 匿名 2020/10/16(金) 23:20:16 

    >>4863
    もう少し身長がほしい

    +5

    -0

  • 4871. 匿名 2020/10/16(金) 23:20:21 

    >>4556
    したたかで時に冷徹にならなければトップファッション誌の編集長に降臨し続けられないよ。下手に情を見せたら追われるのは自分という厳しい競争社会だからねぇ。

    +30

    -0

  • 4872. 匿名 2020/10/16(金) 23:20:23 

    >>4701
    語呂がいいからじゃない?
    DEVILとPRADA
    ちょっと似てるよね。
    CHANELは発音もスペルも合わなくて微妙。

    +5

    -14

  • 4873. 匿名 2020/10/16(金) 23:20:43 

    >>4783
    ラブコメあるあるだよね。
    主人公の彼氏だいたいダメンズで、劇中にハイスペ男出てきて少し主人公の気持ち揺らぐけど結局ダメンズ選んじゃうんだよね。

    +34

    -0

  • 4874. 匿名 2020/10/16(金) 23:20:45 

    辞めないで欲しかった

    +18

    -0

  • 4875. 匿名 2020/10/16(金) 23:20:59 

    >>4859
    ね。結局はうまくいかない気がする。女々しい男だなと思って見てたよ。

    +23

    -0

  • 4876. 匿名 2020/10/16(金) 23:21:24 

    >>4663
    上下スウェットでがるちゃんしてるわ

    +5

    -0

  • 4877. 匿名 2020/10/16(金) 23:21:30 

    >>4857
    まじ?知らなかった
    1観たから観るわ
    情報ありがとう!

    +0

    -0

  • 4878. 匿名 2020/10/16(金) 23:21:40 

    身長どっちが正しいんだ、
    【実況・感想】金曜ロードSHOW!「プラダを着た悪魔」

    +8

    -0

  • 4879. 匿名 2020/10/16(金) 23:21:44 

    今日初めて見た
    青いセーター着るのなんかいきなり恥ずかしくなった

    +22

    -0

  • 4880. 匿名 2020/10/16(金) 23:21:45 

    これ見て思った、痩せよう。笑

    +28

    -2

  • 4881. 匿名 2020/10/16(金) 23:21:58 

    夢を否定したり応援してくれない癖に、自分の思い描く彼女でいろって彼氏が嫌いだわ〜
    ララランドみたいな応援してくれる男がいい
    器が小せえわ

    +17

    -0

  • 4882. 匿名 2020/10/16(金) 23:22:00 

    >>76
    わたしもです!もう何年も気になってるのにどこのブランドなのか全くわからず。とても素敵ですよね

    +27

    -0

  • 4883. 匿名 2020/10/16(金) 23:22:01 

    >>4804
    そしておしゃれになった自分に合う男を見つけるよね。

    +20

    -0

  • 4884. 匿名 2020/10/16(金) 23:22:03 

    >>4796
    そこは服着なよではないんだw

    +1

    -0

  • 4885. 匿名 2020/10/16(金) 23:22:03 

    >>4858
    >今はお前がお洒落な人の立場やんw

    それがどうしたって話だけどな
    始めはバカにしてたけど今はちゃんと向き合ってその業界で努力してる
    それに文句つける理由は?

    +14

    -14

  • 4886. 匿名 2020/10/16(金) 23:22:03 

    YouTubeのvogueのやつでエミリーの設定のままでやってるよね

    +3

    -0

  • 4887. 匿名 2020/10/16(金) 23:22:06 

    >>4775
    確かにあの映画のキャラはすごい嫌な上司だけど、ミランダの気持ちもわからなくもない。
    自分がある程度仕事で地位を築いて土台ができてくると必ず足元をすくおうとする輩が現れるから、それを見極める為というのもわからんでもない。
    実際はあんな風にあからさまにはできないけどね

    +12

    -2

  • 4888. 匿名 2020/10/16(金) 23:22:08 

    一日中ずっとソース作ってるからひがみっぽくなるのかな

    +8

    -3

  • 4889. 匿名 2020/10/16(金) 23:22:56 

    アンハサウェイはかわいかったんだが役柄がなんか好きになれない
    わざわざ毎回大声でエミリーに自慢言うし嫌味言ってるようにしか思えない

    +3

    -11

  • 4890. 匿名 2020/10/16(金) 23:23:01 

    >>4816
    分かる。あの友人達と彼氏のレベルが…一緒になってることないのにって思っちゃう。もっと上り詰めていけばいいのにと思う。

    +39

    -1

  • 4891. 匿名 2020/10/16(金) 23:23:14 

    アンディ1年は頑張るって言ってたんだから
    頑張って欲しかったわ

    これ現実だとアラフォーとかになって、
    あの時もう少し我慢すれば良かったエピソードとかになりそう

    +22

    -1

  • 4892. 匿名 2020/10/16(金) 23:23:16 

    あの彼氏だって超一流ホテルのシェフなんて座が舞い込んでその仕事のせいで
    彼女の誕生日も祝えなかったとしても彼女に理解求めたはず
    自分がしょうもない仕事してるからこそのあの発言だからあの彼氏はクソなんだよ

    +70

    -1

  • 4893. 匿名 2020/10/16(金) 23:23:16 

    さっき晩酌しながら録画を後追いで見終わりました。
    子持ちアラサー産業主婦です。
    アンハサウェイがキラキラしてて羨ましくなりました。
    結婚する前の若い頃の自分、出産前はまだ細身で色んな洋服を着てファッションを楽しめていたのに
    産後仕事を辞めてから体型が崩れて服にお金をかける余裕もなくなってしまって、昔が懐かしくそしてキラキラ出来ない今がなんか悲しくなりました。

    でも映画はとっても面白い。好きなだなこの映画

    +64

    -1

  • 4894. 匿名 2020/10/16(金) 23:23:32 

    ダメンズ嫌いだし、金髪男も好みじゃない
    新しい若くて切磋琢磨できる男希望

    +5

    -0

  • 4895. 匿名 2020/10/16(金) 23:23:32 

    >>4835
    おかまちゃん
    かわいそう

    +8

    -1

  • 4896. 匿名 2020/10/16(金) 23:23:36 

    >>4852
    たぶんアンディの事だから新しい職場でもめきめき才能発揮してそのうち前のファッション誌並みに忙しくなるはずだから、また同じ様にぎくしゃくすると思う。

    +20

    -0

  • 4897. 匿名 2020/10/16(金) 23:23:42 

    やっぱ何回見てもエミリー最高。大好き。

    +27

    -0

  • 4898. 匿名 2020/10/16(金) 23:24:00 

    >>4878
    あちらはインチだから170と173の間くらいなんじゃないかな?

    +10

    -0

  • 4899. 匿名 2020/10/16(金) 23:24:07 

    本望じゃない業界行ったけど郷に入れば郷に従え精神でやってきた
    でも何か違うからやめて希望のとこに行った
    それだけの話やで
    途中のキラキラはおまけ

    +14

    -1

  • 4900. 匿名 2020/10/16(金) 23:24:20 

    >>4854
    気持ちわかってくれてありがとう!

    +7

    -1

  • 4901. 匿名 2020/10/16(金) 23:24:22 

    >>4858
    やっぱり調子こいてるシーンはカットされてるのかな?
    途中から見たから分からないけど、友達と彼との集まりでブランドサンプル配って電話きてすぐ帰るとこ

    +77

    -2

  • 4902. 匿名 2020/10/16(金) 23:24:26 

    >>4442
    二階堂ふみはどうかな。

    +1

    -31

  • 4903. 匿名 2020/10/16(金) 23:24:37 

    >>4442
    広瀬アリスか川口春奈とか

    +8

    -22

  • 4904. 匿名 2020/10/16(金) 23:24:44 

    >>4442
    日本版のリメイクをしたら〜って言い出す人必ず出てくるけど、オリジナルを汚すし、リメイクなんてしたら安っぽくなるだけだから絶対にしないで欲しい。

    +132

    -9

  • 4905. 匿名 2020/10/16(金) 23:24:46 

    めちゃくちゃきらびやかな映画だけど、人生だなーと思えるラストだな

    +22

    -1

  • 4906. 匿名 2020/10/16(金) 23:25:11 

    アナウィンターって今も現役?

    +18

    -1

  • 4907. 匿名 2020/10/16(金) 23:25:30 

    >>463
    洋画はハリーポッターしか見たことない。
    基本興味ないから見たことない人がいても良いのでは。

    +3

    -4

  • 4908. 匿名 2020/10/16(金) 23:25:40 

    >>4674
    雰囲気暗くなるわ

    +11

    -7

  • 4909. 匿名 2020/10/16(金) 23:26:04 

    個人的に彼氏とヨリ戻さなければもっと好きな映画だった。

    過去にファッション業界に対してマイナスなこと言ってたんだとしても、仕事頑張ってただけで周りを見下したりしたわけじゃないのに「君変わったね、引くわあ」みたいな態度・・・

    ランウェイじゃなくても、他の忙しくてスキルアップできる職場で働いても同じこと言いそーな男〜と思ってしまったわ。

    +86

    -0

  • 4910. 匿名 2020/10/16(金) 23:26:29 

    ミランダの成り上がった人生を番外編で観てみたいわ!
    仕事人間だけどきちんと母として子供に愛情深いのね。

    それと彼氏のもとに戻るアンディ。
    彼と別れミランダについてく!ってなるのかなと思いきや華やかな世界より彼との幸せ、平凡な幸せがほしかったのかね。
    新しい編集社のが自分らしくいられそうだもんね。

    +47

    -1

  • 4911. 匿名 2020/10/16(金) 23:26:31 

    >>4760
    ほらほら、この嫌われよう。
    ハサウェイもアメリカでは女にめちゃくちゃウケが悪いんだわ

    +7

    -8

  • 4912. 匿名 2020/10/16(金) 23:26:31 

    >>4866
    新しく入った会社はアンディが元々やりたかったことができるようだし、そこからどうなるんだろうね
    そこで活躍するようになってからも彼氏がブーブー言うなら本当に終わりそう

    +31

    -0

  • 4913. 匿名 2020/10/16(金) 23:26:42 

    >>463
    当時10歳だったし、外国人の区別がつかないので、ハリウッドだけじゃなく韓国系も中華系もインド系も見ないよ。

    +1

    -4

  • 4914. 匿名 2020/10/16(金) 23:26:47 

    >>4452
    ほんと。今流行ってるのってボサッとした服にズックみたいな靴ばかりだけど、太いベルトでウエストマークしてヒール履いたほうが絶対魅力的だと思う!

    +46

    -41

  • 4915. 匿名 2020/10/16(金) 23:26:48 

    >>3928
    それをプライドに自分を奮い立たせて、仕事に全神経注いで突っ走ってきたんだろうなあ。
    誇り高くてかっこよくて同時になんか切なくて謎の涙出る。
    いいシーンだよね。

    +61

    -0

  • 4916. 匿名 2020/10/16(金) 23:26:52 

    >>4878
    一番右の画像
    アンミカみたい

    +8

    -1

  • 4917. 匿名 2020/10/16(金) 23:26:53 

    >>4858
    そうだ!カットされてるね!
    アンディが業界にかぶれてダサい事を馬鹿にして嫌な女になっていくところが。

    +29

    -5

  • 4918. 匿名 2020/10/16(金) 23:27:06 

    一生は無理だけど一年くらいの期間限定でこんな生活してみたいな〜

    +9

    -0

  • 4919. 匿名 2020/10/16(金) 23:27:14 

    アンハサの格好ださくね?あの帽子とか緑のコートとか
    いかにもじゃん

    +3

    -13

  • 4920. 匿名 2020/10/16(金) 23:27:20 

    >>4674
    もさい格好しててもおしゃれに見えちゃいそう

    +12

    -0

  • 4921. 匿名 2020/10/16(金) 23:27:32 

    >>4802
    あのシーン見るといつも、割れた食器片付けるの大変だなって思ってしまう。

    +29

    -0

  • 4922. 匿名 2020/10/16(金) 23:27:42 

    たとえばアンディが仕事軌道に乗り出して
    そのせいで彼氏や友達の三流仕事を無意識に見下す発言しだしたなら
    彼氏や友達のうっ憤もわかるが全くそんな描写なかったから
    とにかくあの彼氏と友達が卑屈でいじましい連中にしか見えなかった

    +55

    -0

  • 4923. 匿名 2020/10/16(金) 23:27:47 

    >>4858
    どうしてもアンディに共感できないんだよなぁ
    全部手に入れて、でもそれ捨てて、彼氏も手に入れて。
    全部思いどおりに行って、つまらないと思ってしまう。
    こういう感想の人はいないなかなぁ。

    +45

    -18

  • 4924. 匿名 2020/10/16(金) 23:27:59 

    >>4715
    誰が見たいと思うんだろ?

    +7

    -5

  • 4925. 匿名 2020/10/16(金) 23:28:02 

    >>4442
    中条あやみか小松菜奈かな
    ミランダは米倉涼子で

    +11

    -19

  • 4926. 匿名 2020/10/16(金) 23:28:25 

    >>4771
    んーだけど彼氏も若いわけじゃん? 劇中のアンディは25歳前後くらい? 男だったらもっと未熟だろうしプライドも高いだろうし。頑張ってる彼女をちゃんと応援できる人格者もいるけどネイトはごく一般的な感覚だと思ったな。派手なファッション界なんて女でも未知の世界だから男ならなおさらだからある程度は仕方がないと思うな。私はそんなに嫌悪感なかったな。

    +37

    -4

  • 4927. 匿名 2020/10/16(金) 23:28:39 

    >>4824
    それそれ!
    この映画の感想
    結局地元から出られませんでした、都会に着いて行くのは無理でした
    そんな話わざわざ見たくない
    出来ない癖にそれを馬鹿にして自分を慰めるんじゃなくて、やるならとことんやれよ!って

    +16

    -2

  • 4928. 匿名 2020/10/16(金) 23:29:02 

    >>4923
    うん、私もムカつく。
    初めは興味ないとか馬鹿にしてたのに、友達の目標を持って行ったのもなんかイラッとする。

    +15

    -9

  • 4929. 匿名 2020/10/16(金) 23:29:08 

    >>4901
    そのシーン知ってるから余計に友達と彼氏嫌いだわ。
    友達はバックにヘラヘラしてたくせにその後アンディを批判。
    友達と彼氏がふざけてミランダからの電話に出ようとして中々アンディに携帯返さないし。
    そりゃあアンディ怒って帰るわって思った。

    +94

    -1

  • 4930. 匿名 2020/10/16(金) 23:29:09 

    >>4853
    思うになんだけど。
    あの華やかな世界が人気の理由なのでは?
    ストーリーよりも眼福的な。
    私もストーリーは好きじゃないけど、ファッションとかキラキラしてて好き。
    結局ミランダの言う通り、「みんな私たちになりたがってる」のだと。

    +34

    -0

  • 4931. 匿名 2020/10/16(金) 23:29:22 

    アンディが変わっていくのを応援したれよって思うけど、確かにがらりと変わったら友達がわからするとモヤっとするよね。

    例えば、結婚なんて興味ないわ!一生独身でいたい!って言い合ってた友達が、なんかの事情で結婚せざるを得なくなったとたんに、主婦業が忙しいの…。ごめん会えなくて…。とか言いながら結婚相手とよろしくやってるの見たら微妙な気分になるわ。

    +7

    -7

  • 4932. 匿名 2020/10/16(金) 23:29:28 

    >>4854
    今回のテレビ版は結構端折ってあるよ。
    それを踏まえても何か前ほどのトキメキは今回得られなかった。
    10代〜20代半ばまではこれ観てトキめいてたなぁ。
    私が年取ったのかな。

    +42

    -2

  • 4933. 匿名 2020/10/16(金) 23:29:39 

    >>4923
    世の中にいるちゃっかり女って感じでつまんない

    +18

    -5

  • 4934. 匿名 2020/10/16(金) 23:29:44 

    >>4922幼馴染みでも、大人になると、生きてる世界が違うようになって生き方も考え方も別れていくしね。そこじゃなくて、大学の友達と話した方が話が合うと思ったわ。みんなエリートでしょ。

    +19

    -0

  • 4935. 匿名 2020/10/16(金) 23:29:45 

    >>4314
    ごめんなさい、間違ってマイナスに指が触れてしまいました(>人<;)

    +1

    -3

  • 4936. 匿名 2020/10/16(金) 23:30:12 

    ミランダみたいな人っているのかな。

    +5

    -0

  • 4937. 匿名 2020/10/16(金) 23:30:18 

    でもアンディが本当にやりたかったのはジャーナリストじゃん
    これで良かったと思うけど
    そんなにファッション好きじゃないんだから

    +50

    -1

  • 4938. 匿名 2020/10/16(金) 23:30:19 

    おかまさんは報われないの?

    +1

    -0

  • 4939. 匿名 2020/10/16(金) 23:30:19 

    >>4919
    当時見るのと今見るのとじゃ違うのかも

    +6

    -0

  • 4940. 匿名 2020/10/16(金) 23:30:42 

    >>4904
    ネタだよ…

    +7

    -2

  • 4941. 匿名 2020/10/16(金) 23:30:46 

    >>4936
    女優とかじゃない?

    +0

    -0

  • 4942. 匿名 2020/10/16(金) 23:31:13 

    >>4867
    俺は一日中ソースを作ってる。誇れる仕事ではないけど…てセリフあったよね。いや仕事の誇りは自分次第だろ!て思った。

    +29

    -0

  • 4943. 匿名 2020/10/16(金) 23:31:18 

    >>4930
    なるほどね〜
    私も劇中よファッションを見るのは好き、ミランダみたいな人も人間味があって好き
    だからこそこの映画が全く好きじゃない(笑)

    +8

    -0

  • 4944. 匿名 2020/10/16(金) 23:31:37 

    街中歩くシーンも周りの人も身長高いから、絵になる。
    エキストラも高い人が多いんだろうね

    +8

    -0

  • 4945. 匿名 2020/10/16(金) 23:31:37 

    >>3842
    努力だけじゃ報われないところがリアル
    実際は才能とか運とかタイミングも重要なんだよね
    もちろんそのベースに努力も必要ではあるけど

    +45

    -0

  • 4946. 匿名 2020/10/16(金) 23:31:59 

    >>4656
    このネックレス可愛かった~

    +6

    -0

  • 4947. 匿名 2020/10/16(金) 23:32:25 

    人ってずっと考え方が一緒ってことあるかなぁ。
    仕事し始めたり、色んな人と付き合ったりして考え方って変わると思う。
    悪い方に変わったなら批判するだろうけど、アンディが悪い方に変わったとは思えないからモヤッとする。

    +4

    -1

  • 4948. 匿名 2020/10/16(金) 23:32:25 

    >>4904
    日本でやると貧乏臭くなりそう

    +8

    -4

  • 4949. 匿名 2020/10/16(金) 23:32:42 

    仕事映画なのに仕事に対する掘り下げが浅いし
    彼氏はうざいし、主人公もちゃっかり女だし

    +4

    -0

  • 4950. 匿名 2020/10/16(金) 23:32:48 

    >>4873
    でもこの映画のハイスペ男はイヤだわ〜
    あのニヤケ面がなんとも

    +1

    -2

  • 4951. 匿名 2020/10/16(金) 23:32:54 

    >>4937
    そうだよね
    なんでみんながファッション業界で頑張っていく姿がみたかったと思うのかよくわからない
    そのまま続けてたらある時ふっと自分の本当にやりたかったのはこれじゃなかったと気づいて苦しみそうな未来しか見えないわ

    +30

    -1

  • 4952. 匿名 2020/10/16(金) 23:33:02 

    アンハサウェイ知った当時は本当綺麗で女だけど一目惚れしたー
    でも美人は飽きるとか聞くけどほんとそれで、今見ると綺麗だけど当時の感動はないんだよなあ

    +54

    -4

  • 4953. 匿名 2020/10/16(金) 23:33:03 

    アンディは周りの人を傷付けてまでやりたい仕事ではないと気付いたんだよ
    ミランダにとってはそれくらい大切な仕事だったけど

    アンディが目指してたのはファッション業界ではないし、ファッションの楽しさを知って新しい自分を見つけたのはいいけど
    本当にやりたかった仕事を目指さなくていいのか?って気付くラストで良かったと思うけどなあ

    とにかく雑誌の仕事がしたい!って主人公だったらファッション業界で頭角現すストーリーになるけど、アンディの本当にやりたかったことは別にあるからね

    +86

    -3

  • 4954. 匿名 2020/10/16(金) 23:33:11 

    >>4948
    黒木瞳と香里奈のは貧乏くさかったわー

    +37

    -2

  • 4955. 匿名 2020/10/16(金) 23:33:21 

    >>4923
    現実世界にもこういう人いるね。
    生まれた時から家庭運に恵まれて才能も美貌もあり何でも手に入れる子。
    性悪系ならまだ良いけど、純粋な天然系のちゃっかりさんがこういうことしたらメッチャイラっとする。
    自分が性格悪いの自覚してます。

    +39

    -7

  • 4956. 匿名 2020/10/16(金) 23:33:28 

    >>4929
    ほんとそう思う
    学生時代を引きずって足引っ張るとか迷惑だよね
    仕事はどうあれ、あの彼と友達とはフェードアウトしたほうがいい

    +95

    -0

  • 4957. 匿名 2020/10/16(金) 23:33:28 

    この男ヤルことしか考えてなさそう

    +2

    -0

  • 4958. 匿名 2020/10/16(金) 23:33:30 

    >>3964
    ミランダのこと尊敬はしてるけど、自分はそんなふうにはなれない、というか、そういう強さじゃないなと悟って袂を分かったって感じがする。
    でもアンディの吹っ切り方もそれはそれでめっちゃ強い(噴水に携帯ポーイ)から、ミランダが言うとおりふたりは似ているのかも。

    +64

    -0

  • 4959. 匿名 2020/10/16(金) 23:33:35 

    >>4603
    ちょっとムカつきつつも服欲しかった~という微妙な感情をよく表現してた。

    +34

    -2

  • 4960. 匿名 2020/10/16(金) 23:33:38 

    >>4402
    ミランダ役、かたせ梨乃でもいいなー

    +2

    -17

  • 4961. 匿名 2020/10/16(金) 23:33:51 

    >>4936
    編集の仕事ではないけど、ヨーロッパのファッション業界で働いてた時はミランダっぽい人居たよ

    +7

    -0

  • 4962. 匿名 2020/10/16(金) 23:34:14 

    >>4950
    途中で欽ちゃんに見えた

    +2

    -2

  • 4963. 匿名 2020/10/16(金) 23:34:20 

    結局辞めちゃうんだね
    てっきり彼氏と別れてファッションの仕事に戻るとばかり思ってた
    なんだか夢のない映画だった

    +6

    -15

  • 4964. 匿名 2020/10/16(金) 23:34:22 

    I♥NYって、世界中から色んな人々が集まって、しんどい思いして挫けそう、凹みそうな時、奮起させる意味もあるらしいね…。
    エミリーの「私は仕事が好きだ仕事が好きだ‥!」みたいに。9.11前からあるらしい。

    +28

    -0

  • 4965. 匿名 2020/10/16(金) 23:34:22 

    >>4937
    それはそうなんだが、彼氏や友達の、原点の気持ちへの気づかせ方とか支え方って、もっと違うやり方があったなーと思う。

    +10

    -0

  • 4966. 匿名 2020/10/16(金) 23:34:34 

    痩せてお洒落しなきゃと思わされるけどそもそも身長から違ってた
    アン・ハサウェイ 173cm
    メリル・ストリープ 168cm
    エミリー・ブラント 171cm

    チョコ食ってちょっと横になるわ

    +85

    -0

  • 4967. 匿名 2020/10/16(金) 23:34:53 

    後味良くていい映画だった
    かわいすぎる

    +7

    -2

  • 4968. 匿名 2020/10/16(金) 23:34:56 

    当時私も彼氏にあんな感じで私を優先して欲しいみたいなこと言ったことある。そんぐらい寂しかった。自分も若かったし…
    今はアラフォーだから彼氏が幼稚だわ、アンディ頑張ってるのにって思うけど、でもそれって私達がアンディ目線で映画を見てるからだよね。自分がされたら結構寂しいと思うし、なんで付き合ってんだろうって思うと思うよ。好きだから尚更そう思っちゃうところもあるんじゃない。
    嫉妬だ!!って決めつけてる人の方がよくわからん…

    +11

    -3

  • 4969. 匿名 2020/10/16(金) 23:34:57 

    木綿のハンカチーフを思い出す映画

    +5

    -1

  • 4970. 匿名 2020/10/16(金) 23:35:01 

    >>4786
    私もそうだな
    今の私がミニスカワンピにポニーテールなんてしたら、若作りが酷いことになるw
    私が着るならミランダを真似するわ

    +27

    -1

  • 4971. 匿名 2020/10/16(金) 23:35:06 

    >>4954
    こういう映画はお金かけないと絵にならないよね
    リアルクローズは話自体はプラダを着た悪魔より面白いと思うけどね

    +22

    -1

  • 4972. 匿名 2020/10/16(金) 23:35:14 

    ジャーナリストをやりたかった理由が弱いよね
    ファッションから何を学んだかも伝わらない
    よその男と寝てすぐ彼氏と再開して、仕事もプライベートも信念とかないのかな

    +14

    -0

  • 4973. 匿名 2020/10/16(金) 23:35:43 

    >>9
    わたしも!
    >>187 さんと同じくお色直し後の登場で!

    +7

    -1

  • 4974. 匿名 2020/10/16(金) 23:35:51 

    仕事辞めるラストは良かったけどあの彼氏とより戻すのは理解できなかった。
    ジャーナリストなんて同じくらい忙しそうだけど。

    +54

    -0

  • 4975. 匿名 2020/10/16(金) 23:35:56 

    >>4955
    僻み丸出しやね。その子も陰ですんごい努力してるはずなのに。

    +6

    -17

  • 4976. 匿名 2020/10/16(金) 23:36:20 

    >>4816
    そうだね。もったいないとは思った!
    でも、編集長が2度目の離婚となったときを目の当たりにしてアンディ的にも思うところあったのかなと感じた。
    家族より仕事第一、仲間を傷つけてまで編集長の立場を守るしたたかさ。
    車の中であなたと私は似てると言われた瞬間に、本当の私はそうじゃない。元々の夢や彼氏を大切にしたいという気持ちがわーっと湧き上がったんじゃないかなと思った。

    +50

    -1

  • 4977. 匿名 2020/10/16(金) 23:36:33 

    >>4914
    別にスニーカー流行だけど普通に可愛いヒール履いてる人居るよ
    私はむしろスニーカー持ってない

    +26

    -0

  • 4978. 匿名 2020/10/16(金) 23:36:34 

    オカマさんは、きっと憧れてたポジションに就く事はもう無いよね。

    高給目当てに飛びついたあの女性が、やすやすと辞める訳ないし。

    +30

    -0

  • 4979. 匿名 2020/10/16(金) 23:36:35 

    >>4966
    寝るなー!縄跳びしなさい

    +12

    -1

  • 4980. 匿名 2020/10/16(金) 23:36:40 

    >>4954
    実写見てないけどリアルクローズのミカさん?て直属になったっけ…ミカさんの部下の直属にはなったけど

    +0

    -0

  • 4981. 匿名 2020/10/16(金) 23:37:09 

    そういえば、今見てもファッションに違和感がなかった!お洒落〜

    +14

    -6

  • 4982. 匿名 2020/10/16(金) 23:37:14 

    >>4771
    もともとアンディはファッション業界に興味なかったからそれに自分で気が付いたっていうだけだよ。
    友達や彼氏はそれの事言ってたんだと思う。
    華やかなファッションで生きる人もいれば違う事が合ってる人もいるしそれぞれの道でいればいいじゃんていう映画じゃないの?

    +35

    -0

  • 4983. 匿名 2020/10/16(金) 23:37:15 

    >>4776
    あれ?元彼、ボストンのレストランのスーシェフになってNYから去るって話していたよ。夜中のサンドイッチ食べに着いてきて欲しいっぽいセリフ言ってた!アンディはNYの別の編集者に就職だからきっと別れるよ😃👍遠距離すぎる!

    +45

    -0

  • 4984. 匿名 2020/10/16(金) 23:37:20 

    >>4402
    綾瀬はるかじゃ歳過ぎだよ〜
    アンディは20代前半くらいの設定じゃないの?

    +16

    -3

  • 4985. 匿名 2020/10/16(金) 23:37:30 

    >>1
    アン・ハサウェイが可愛すぎる💕
    めっちゃたれ目だよね?☺️💕

    +38

    -0

  • 4986. 匿名 2020/10/16(金) 23:37:31 

    >>4968
    かと言って彼氏の仕事の電話の邪魔してパスしあって遊ぶなんてしたわけじゃないよね?

    +0

    -0

  • 4987. 匿名 2020/10/16(金) 23:37:48 

    >>4975
    そんなこと分かってるよ。
    ただ生まれた環境が天と地の差で同じ土俵で戦うとなると努力の程度が全然違う。

    +22

    -0

  • 4988. 匿名 2020/10/16(金) 23:37:57 

    >>4974
    まぁ別れたままでもいいけど元のアンディらしさを戻したよって意味があるのかと

    +27

    -1

  • 4989. 匿名 2020/10/16(金) 23:38:02 

    この映画を楽しんで観れる人はパワハラされた事のない人。

    +6

    -2

  • 4990. 匿名 2020/10/16(金) 23:38:15 

    ミランダより半分以下の年齢だけど
    勝てる気しない

    やっぱ下手な芸能人がやるより声優が声あてたほうが良いね
    小林沙苗最高

    +19

    -0

  • 4991. 匿名 2020/10/16(金) 23:38:35 

    アンハサウェイと色白さとじわっと滲むようなピンクの頬が本当にかわいい!
    美人って肌から違うんだ

    +29

    -0

  • 4992. 匿名 2020/10/16(金) 23:38:51 

    旦那が激務だが私を優先してなんて一度も思ったことないからあの彼氏が全く共感できなかった
    しかも期間限定だっつってんだろ!!!

    +18

    -1

  • 4993. 匿名 2020/10/16(金) 23:38:55 

    >>4835
    会長への釘は、ミランダが辞めたら今いる優秀なスタッフもミランダと一緒に辞める、その一緒に辞める人達の名前が書かれたリスト

    +14

    -1

  • 4994. 匿名 2020/10/16(金) 23:39:00 

    やってたんだー!
    すっき!

    +1

    -1

  • 4995. 匿名 2020/10/16(金) 23:39:07 

    >>4985
    板尾に似てる!

    +4

    -6

  • 4996. 匿名 2020/10/16(金) 23:39:16 

    2006年の公開当時にバリキャリより自分らしく生きる選択をするストーリーがアメリカて大ヒットしたことに衝撃だったなー。
    翌年に9月号だけvogue us買ったw

    +30

    -1

  • 4997. 匿名 2020/10/16(金) 23:39:38 

    >>4986
    しないね

    +3

    -0

  • 4998. 匿名 2020/10/16(金) 23:39:47 

    >>4633
    あなた出世するタイプね

    That's all〜

    +5

    -0

  • 4999. 匿名 2020/10/16(金) 23:39:49 

    >>4543
    えっ!
    敦がですか?
    何故だろ?
    実家に近いからかなぁ。
    福岡はちょくちょく遊びに行ってたんですが、今年に入ってなかなか行けなくなったので早く住みたいです!

    +3

    -0

  • 5000. 匿名 2020/10/16(金) 23:39:51 

    >>4936
    アナウィンター

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。