-
1. 匿名 2020/10/16(金) 18:13:49
32週の妊婦です。ずーっと逆子のまま治りません。
逆子体操、お灸、語りかけなど最近は焦って色々試していますが、回る気配もありません。一人目も35週まで逆子で諦めて何もしてなかった頃に突然治りました。
逆子を経験したことのある皆さんはどうでしたか?いつ頃治ったのか、何をしたら治ったのか、それとも帝王切開になったのかなど、色んな話が聞きたいです。+51
-4
-
2. 匿名 2020/10/16(金) 18:15:16
ダァがお腹をさすってくれたら自然と治ったよ。ダァにはそう言う力があるみたい。+4
-91
-
3. 匿名 2020/10/16(金) 18:16:27
>>2
出た!猪木のファン!+120
-4
-
4. 匿名 2020/10/16(金) 18:16:33
37週で自然にひっくり返りました。
もう翌週に帝王切開する予定だったからビックリしました…+85
-1
-
5. 匿名 2020/10/16(金) 18:16:34
>>2
ダァすごいね+73
-0
-
6. 匿名 2020/10/16(金) 18:17:01
上の子のときは28週で逆子になって逆子体操をして29週で戻りました
今も妊娠中で28週で逆子になって逆子体操をして30週で戻ったけど、34週で今度は横位になってしまいました
このままいくと38週で帝王切開だそうです
明日の健診でなおってるといいなぁ+44
-0
-
7. 匿名 2020/10/16(金) 18:17:13
私も兄も逆子でした
普通に足引っ張られて産まれてきました
知り合いの方は足を引っ張られた時に骨折したらしいです
+4
-19
-
8. 匿名 2020/10/16(金) 18:17:18
逆子体操して治ったけど、里帰り先の産んだ病院では体操なんて意味ない、自然に戻っただけって言われた。あんなに辛かったのに。+61
-1
-
9. 匿名 2020/10/16(金) 18:17:53
針も灸も何回も通ったけど、結局治らず帝王切開になったよ。しんどかった+38
-1
-
10. 匿名 2020/10/16(金) 18:18:07
+48
-1
-
11. 匿名 2020/10/16(金) 18:18:08
>>2
ダァ天才じゃん!+43
-4
-
12. 匿名 2020/10/16(金) 18:18:39
自分が逆子でした。体育館で床に寝そべった運動する時、後頭部がガタゴトします。困るのはそれくらいです。+3
-11
-
13. 匿名 2020/10/16(金) 18:18:59
一回は必ず逆子に誰もがなるよね?!
私も今30週だけど絶賛逆子中+4
-14
-
14. 匿名 2020/10/16(金) 18:19:01
逆子体操したら逆子が治るのと同時にヘソの緒が赤ちゃんの足に絡んでしまったようで、緊急帝王切開で出産しました。
+24
-1
-
15. 匿名 2020/10/16(金) 18:19:06
>>1
逆子体操や外回転術はあまりいいと思わない。
無理に直そうとすると、へその緒が首に巻きついたりする危険性もあるし、子供が自然と回りたければ回ってくれると思います。
逆子のままならその体制が胎児にとって1番気持ちよくて安心できるポジションなんだと思います。
ちなみに私は自然に逆子が直ったけど結局帝王切開でした。+100
-3
-
16. 匿名 2020/10/16(金) 18:19:15
>>2
うちのダァもめちゃすごい力あって、お腹なでなですると
お腹の中でクルクル回るよ
ダァのお手てパワーと愛情に包まれて姫幸せ❤️+55
-3
-
17. 匿名 2020/10/16(金) 18:19:47
うちの子は37週で逆子治ったけど、生まれた時2500グラムいかないくらい小さい子だった。
友達は逆子が治らず帝王切開で産んだけど、ずっと週数よりやや大きめの子だった。生まれた時は3700グラムもあった!
小さめだったらギリギリまで治る可能性あるのかな、と思った。+6
-0
-
18. 匿名 2020/10/16(金) 18:20:19
逆子体操を1週間くらい続けたらグルンって感覚があって逆子が直ったけど、次の検診でまた逆子になってた。
また体操続けてたら直ったよ。
へその緒が首に巻き付くとか心配したけど大丈夫だった。
先生が手で直してくれるところもあるよね。+5
-1
-
19. 匿名 2020/10/16(金) 18:20:55
ベテランの医師がお腹をマッサージみたいな事してくれて戻った。
でも下手な医師がやると早産になるらしい+17
-0
-
20. 匿名 2020/10/16(金) 18:20:58
>>1
治らないまま逆子自然分娩しました。
片足だけ先に出てきて危険だったのか、先生が手を突っ込んで引っ張り出して無事出産。
研修生が何人も見学する中での出産で、出産後研修生が感動して泣いてたけど、私はそれどころじゃなくて出産後も感動もなく放心状態でした。
でも子ども可愛いよ。出産して本当に良かった。+21
-7
-
21. 匿名 2020/10/16(金) 18:21:03
家でオリンピック観戦してたのですが、水泳で「行けーーーーーー!」みたいなときにお腹がぐりーーっとなって、逆子が治りました。
途中経過はお腹の形がほんとに不思議な形してたので、「あれ?騒ぎすぎたか?」ってドキドキしたのを覚えてます。+17
-0
-
22. 匿名 2020/10/16(金) 18:21:10
>>12
頭の形は逆子関係ない。
産まれてからの寝かせ方が悪かった。
ドーナツ枕すれば良い形になる。+27
-1
-
23. 匿名 2020/10/16(金) 18:21:15
ずっと逆子だったので帝王切開しました。逆子体操とか、面倒でやらなかった。
切ってみたら、赤ん坊の首にへその緒が2周まきついていて、通常に戻れなかったらしいです。
首がしまってしまう可能性があったらしいので、無理に戻さなくて良かったと思っています。+86
-0
-
24. 匿名 2020/10/16(金) 18:22:08
30年近く前、自分が逆子で出てきたよ。
妊娠中、母が毎日一生懸命体操してくれたけど、
出てくるまで治らず。
何も問題なく元気に生まれましたよ。+5
-0
-
25. 匿名 2020/10/16(金) 18:22:14
2人とも逆子で、1人目は2週間の逆子体操だけで治ったけど、2人目は8ヶ月?過ぎても治らないから、お灸を勧められて約10日やったらそれで治った。
お灸めんどくさいんだけど、めちゃくちゃ血行よくなるから普段からやると良いなぁと思った。(といいつつあれから全くやってない)+1
-0
-
26. 匿名 2020/10/16(金) 18:22:57
1人目がまさかの34週でひっくり返って、何やってもそのまま全然動かなくて37週で帝王切開したよ!
まー結局戻らなかったけど、無事で産まれてきてくれたしそれが一番だよなーと思ったよ。術後はきついけどね。
+31
-1
-
27. 匿名 2020/10/16(金) 18:22:58
3人産んで3人とも逆子で一人目以外帝王切開
クルクル回る子で臍の緒が長くて首に巻きついてたので
産後に帝王切開で正解って毎度言われた+5
-1
-
28. 匿名 2020/10/16(金) 18:23:34
>>1
何週目までは覚えていませんが、臨月に入る手前までずっと逆子でした。次の健診までに直らなかったら帝王切開しましょうと手術の予定日まで決めたところところで、次の健診にはなぜか直ってました^^;
ウォーキングやマタニティヨガは好きでやってましたが、逆子体操は気分がのった時くらいしかやっていなかったです。+6
-0
-
29. 匿名 2020/10/16(金) 18:24:14
>>2
ダァまぢすごぃぢゃん!
ま、うちのダァも負けてナィけどね😜❤️
これでいいですか?+44
-2
-
30. 匿名 2020/10/16(金) 18:24:44
>>20
ちなみに逆子は産道側に足があるので、うちの子は、産道側をガシガシ蹴って破水して1ヶ月早く産まれました。
今では笑い話です。+16
-0
-
31. 匿名 2020/10/16(金) 18:25:02
何度直ってもまた逆子に戻って、最終的にへその緒も首に2重だか3重だかに巻いてると言われ心が病んだ。
お灸も体操も毎日して、途中からは半分あきらめて帝王切開の本読んで覚悟を決めたけど、出産前に回転してくれた。
たぶんへその緒で遊んでたんだと思う+8
-0
-
32. 匿名 2020/10/16(金) 18:25:07
>>13
なんで誰もがなるの?+4
-0
-
33. 匿名 2020/10/16(金) 18:26:40
>>22
吸引分娩だと頭伸びるらしいよ
帝王切開だと頭まん丸で綺麗+12
-0
-
34. 匿名 2020/10/16(金) 18:27:17
2人目は逆子のまま帝王切開で産みました。無理に体操したりするとお腹が張っちゃって最後の方はもう切って下さいって気持ちでした。別に帝王切開でもいいんじゃないかな?
+22
-0
-
35. 匿名 2020/10/16(金) 18:27:33
逆子体操って推奨する病院と、「そんなの意味ない」って言う病院と2つに分かれるよね。
どうなんだろう(´・ω・`)+16
-0
-
36. 匿名 2020/10/16(金) 18:27:55
私自身が逆子でした!
母は逆子体操とか色々したみたいですが直らず…。
初産なのもあって30時間の難産で赤ちゃんなのに顔が真っ青で生まれた時泣いてなかったそうです。
障害が残るかもと説明があったそうですが、大きな病気もせず健康に育ってます。+13
-0
-
37. 匿名 2020/10/16(金) 18:28:52
ギリギリまで逆子だった
特に何もしなかったけど、自然になおりました+2
-0
-
38. 匿名 2020/10/16(金) 18:29:47
>>2
藁にも縋る思いだからそのダァ貸して欲しい(笑)+33
-2
-
39. 匿名 2020/10/16(金) 18:29:51
ずーっと逆子でした!
37週で帝王切開でその当日の朝も確認したけどやっぱり逆子
総合病院だったのですが、逆子体操は根拠なし、自然に任せること
むしろいきなり出産になる方が大変なので、帝王切開の日まで安静にしてと言われました
+9
-0
-
40. 匿名 2020/10/16(金) 18:31:05
通ってた産院に紹介された針の先生にお灸をしてもらったら治りました。+2
-0
-
41. 匿名 2020/10/16(金) 18:31:11
>>3
1、2、3 ダァーーーーーー+28
-0
-
42. 匿名 2020/10/16(金) 18:31:42
>>1
色々試しましたがなおらず、38週で帝王切開となりました。
無事産まれてきたので、良かったです。+12
-0
-
43. 匿名 2020/10/16(金) 18:34:08
逆子だったよ。
陣痛が怖くて怖くて頭おかしくなりそうだったんだけど、逆子で帝王切開って聞いてホッとした
うちの子自閉症なんだけど、生まれる前から母孝行してくれたんだと思ってる。
+20
-0
-
44. 匿名 2020/10/16(金) 18:34:32
7ヶ月で逆子になり8ヶ月に逆子が治りましたが
9ヶ月で逆子になりそのまま帝王切開でした。
ただ上の子が居て旦那も母親仕事で
すぐ動ける人が周りに居なかったので
予定が組めたので帝王切開で助かりました(笑)+6
-0
-
45. 匿名 2020/10/16(金) 18:34:54
>>1
36週で逆子になって、38週で戻りましたよー!
お医者さんもめっちゃ驚いてました!!!+3
-0
-
46. 匿名 2020/10/16(金) 18:35:53
>>34
ね、帝王切開を嫌がる理由が分からない
下手に下から産むより安全なのにね
+4
-7
-
47. 匿名 2020/10/16(金) 18:36:34
36週まで検診でなんともなかったのに、なんか膀胱刺激されるなぁーって思ってたら37週の検診で逆子になってた。
逆子体操は医学的根拠はないし、赤ちゃんの居心地が良い場所に動いたのに無理やり治すと可哀想という話を聞いて、特に逆子を治そうとは思わなかったです。+8
-0
-
48. 匿名 2020/10/16(金) 18:37:20
1人目逆子で帝王切開、2人目も逆子で帝王切開の準備をしてる時に逆子が治ったので院長の判断で急遽自然分娩で産んだ。+3
-0
-
49. 匿名 2020/10/16(金) 18:38:21
私の子も逆子でしたが、体操は言われませんでした。自然に戻るのを待ちましょうか~、て感じ。30週くらいだったかな、自然に戻っていました。+2
-0
-
50. 匿名 2020/10/16(金) 18:38:23
>>8
私はいま逆子体操しろって言われて、逆子体操してる。
一日中一回じゃ少ない。もっとたくさんして。お腹張ってる時は意味ないからお腹張ってない時にしてって。
でも、逆子体操意味ないって聞くし、どちらがいいのか迷ってる。
+13
-0
-
51. 匿名 2020/10/16(金) 18:38:26
高位破水したので37週で入院して明日産もう!ってなったけど…前日の夜まで何ともなかったのに当日の朝にまさかの逆子になってた!
促進剤打ってたので死にそうな痛みの中四つん這い体操?させられて数時間後何とか無事に出産!
直前でもこんな事もあります…
+2
-0
-
52. 匿名 2020/10/16(金) 18:39:05
逆子体操しても直らず、逆子のまま出産しました。
38週くらいの検診で
『もう直らないねー』と言いきられました・・・
帝王切開かな?と思っていたのですが、
先生が自然分娩でいけるよ、と。
お尻からツルンと出てきてくれました。
特に時間もかからなかったし、
評判の良い先生だったので、なにかあれば先生が助けてくれると信じてたので不安もなかったです。+4
-2
-
53. 匿名 2020/10/16(金) 18:39:49
>>48
一人目帝王切開したら、二人目も帝王切開になるって聞いたけど、二人目自然分娩で産める場合もあるんですね。
+4
-0
-
54. 匿名 2020/10/16(金) 18:40:28
お腹の子には非常に申し訳ないけど
逆子になって直らなかったら妊娠したこと
後悔してしまいそう😢+0
-23
-
55. 匿名 2020/10/16(金) 18:40:39
30週くらいで治ったかな
35週でまだ逆子なら帝王切開になるもんね。+3
-0
-
56. 匿名 2020/10/16(金) 18:41:39
スピ系に「赤ちゃんが何度も何度も逆子を繰り返すのは何かに抵抗しているからだったら思う」と知り合いを通じて言われてたと判明。
小さめな赤ちゃんってドクターにも言われてたし、そのスピ系の人にも伝えてたから猛烈に腹が立った。
スピ系一本の人ほど、鬱陶しいものはない。
胎児の発達とか年々明らかになることもあるから、情報アップデートせず「魂の声をー」とか「母とのカルマがー」とか。
テメェらの「ヒーリング」だの「治療」だので言う前に治せって思った。
スピ系ババァとは距離を取りました。
+7
-0
-
57. 匿名 2020/10/16(金) 18:43:05
28週で逆子になって正産期に入る直前に元に戻った。
しかしなかなか出てこなくて陣痛促進剤丸2日、陣痛が来ても全然子どもが降りてこなくて苦しんで、最終的に子どもにへその緒が巻いちゃって緊急帝王切開になったので逆子で予定帝王切開の方が楽だったかもしれない…😂
今となっては笑い話だけど高齢出産でトラブルフルコースのお産はなかなかハードだったわ。半年くらい体がしんどかったしね…。+3
-0
-
58. 匿名 2020/10/16(金) 18:44:29
>>1
私も現在32週で逆子です!
上の子は逆子になったり戻ったりを繰り返し、最終的に34週で治りましたが…今回は一度も頭が下になったことないので不安です。
上の子2人は普通分娩だったので帝王切開が怖いですし入院期間も倍になるので…
もう祈るしかないなと思ってます…お互い治るといいですね!+3
-0
-
59. 匿名 2020/10/16(金) 18:45:22
もう22年も前のことですが。
逆子体操しましたが治らず、予定通り帝王切開しました。そこの病院は逆子は帝王切開と決まっていました。逆子のままの破水が危険だからだそうです。手術日前にお腹の中でグニグニともがいて痛くて怖くて眠れない夜がありましたか、私のお腹が小さかったのか回れずにいました。私の肋骨の下辺りにいつも頭があって撫でていたのを覚えています。
私自身陣痛や自然分娩がこわかったので、手術時間が決まっていた帝王切開で良かったんだと思ってますが、痛かったですよ。産後何日も寝たきりだったし…+5
-0
-
60. 匿名 2020/10/16(金) 18:45:38
2人産んだけど2人ともずっと逆子。
来週逆子なら帝王切開です→逆子じゃなくなってる×2
逆子体操だけしてたけど、毎回直前で逆子じゃなくなる。+2
-0
-
61. 匿名 2020/10/16(金) 18:46:05
私は左下にして寝るといいって言われたからずっと左で寝てた+4
-0
-
62. 匿名 2020/10/16(金) 18:46:13
私は横位から正常に戻った。
中期〜後期にかけては赤ちゃんがよく動くから、何もしなくても逆子等直る率が高いらしい。
後期でも手術日当日に逆子が治ってて経膣分娩になった人もいるらしいし。
主さんも逆子直るといいですね!+4
-0
-
63. 匿名 2020/10/16(金) 18:48:46
何週だったか忘れたけど、逆子ですと言われて数日後お腹の中でどっかーん!と衝撃があってなおったよ
特に何かしたわけではないです
もしかしたらある日どかーん!があるかもしれません+4
-0
-
64. 匿名 2020/10/16(金) 18:49:21
>>1
途中で逆子になり、治らず(体操とかやりませんでした)
帝王切開の日にちも決まり
普通分娩は痛いし怖いから 帝王切開でいいや!と思っていたら
突然治って、帝王切開キャンセルになりました。
なので体操とか あまり関係ないのかな?(笑)+5
-0
-
65. 匿名 2020/10/16(金) 18:49:50
>>2
ちょっとダァ貸してよ+17
-0
-
66. 匿名 2020/10/16(金) 18:50:15
>>63
どかーん
見事な宙返り(笑)+2
-0
-
67. 匿名 2020/10/16(金) 18:50:22
はーい!
逆子っていうか横子になっちゃって、先生も「この態勢が居心地いいみたいだね~」って言ってた。
自分の体調の事もあって37週で予定帝王切開になりました。
子どもは異常もなく元気に育ってます。+4
-0
-
68. 匿名 2020/10/16(金) 18:51:27
>>46
お腹を切る行為だし、産後の子宮の戻りも遅いって聞くし、産後傷口が痛いとも聞くし、普通に産んだ方が絶対楽って聞くから、帝王切開怖いって思っちゃう。
+17
-1
-
69. 匿名 2020/10/16(金) 18:52:10
>>53
48さんの場合がわかんないけど、ふつう帝王切開した後2年くらいあけて出産すれば子宮破裂のリスクは低くなるとか聞いたことあるよ+5
-0
-
70. 匿名 2020/10/16(金) 18:53:46
逆子なおらずでした。お灸いって毎日したし、逆子体操もしたけどなおりませんでした。帝王切開になりました!+4
-0
-
71. 匿名 2020/10/16(金) 18:54:29
二人目が逆子でした!
一人目は経膣分娩だったので、帝王切開を避けるべく体操やお灸や色々試しましたが治らず。
出産後も特に逆子の理由は聞かせてもらえませんでした。
女友達には興味本位で何度も治ったか質問されたり少しだけ嫌な気分もしたんですが、
同級生の、俺も逆子だったからたぶんいかした子が生まれるはずだよ、大丈夫だよ、という謎の励ましで少し気が楽になりました。+9
-0
-
72. 匿名 2020/10/16(金) 18:54:30
上の子の預け先のこともあって計画分娩にしたかったから敢えて逆子体操とかしなかった。
これ以上子供作る気なかったし、いきむのとか訳わからんて感じだったので、スムースにお産が終わってよかった。
入院も長めでゆっくり休めたし。+0
-0
-
73. 匿名 2020/10/16(金) 18:54:36
私が逆子でした。
しかもへその緒が首に巻きついたまま生まれてきたそうです。
母、頑張ってくれてありがとう。+4
-0
-
74. 匿名 2020/10/16(金) 18:56:09
>>1
私も最初っから最後までずぅーーーーっと逆子だったしなおらなかったわ。
そのまま帝王切開。
最初から逆子の人はなおりにくいってお医者さん言ってたよ。
もう運にまかせよう。
お腹温めるとなおるとかいうけど、ただただ元気に動いてただけだったわ。
帝王切開は麻酔と麻酔切れたらとりあえず痛い。
しかもわたし血栓できてそのまま手術しなきゃならないかもってくらいになった。
大変だけど、本の1週間くらいだから頑張って乗り切って!!
元気なお子さん産んでね。+11
-0
-
75. 匿名 2020/10/16(金) 18:56:22
逆子でお灸や体操しましたが
治らず帝王切開になりました!
+3
-0
-
76. 匿名 2020/10/16(金) 18:58:29
>>53
48だけど、普通はそうだと思う。
入院中他の先生に「僕なら怖いから帝王切開にしちゃう」って言われた笑+4
-0
-
77. 匿名 2020/10/16(金) 18:59:53
2人目で初の逆子になったんだけど、1人目は自然分娩で産後も結構ダメージあったし、自然・帝王切開両方経験した人からどっちも同じくらい辛いと聞いてるので自然の成り行きでいいかなと思ってるんだけど、もっと必死になった方がいいかな?+1
-0
-
78. 匿名 2020/10/16(金) 19:00:15
>>33
逆子なのに吸引すると頭伸びるの?+2
-0
-
79. 匿名 2020/10/16(金) 19:00:43
上の子の時はずっと頭が下だったけど今回横位です…
お腹の左側に頭があってたまにそこだけ硬くてあー横向いてんなって分かるw
ずっとそうだから頭が下に行くのかな〜+2
-1
-
80. 匿名 2020/10/16(金) 19:02:19
>>1
三人とも逆子だったよ。
一人目34週、二人目38週(帝王切開手術日数日前)、三人目35週だったかな?
逆子体操頑張ったのは一人目だけ。あとは赤ちゃんに任せた。+5
-0
-
81. 匿名 2020/10/16(金) 19:02:42
逆子体操したら、なおった。
でも寝たらずっと一方しか向けないし、夜中頻尿で2回トイレで起きたらそのつど、最初から体操やり直しで個人的に結構大変だった+1
-0
-
82. 匿名 2020/10/16(金) 19:05:45
>>46
主さんは2人目だから帝王切開のあとしばらくまともに動けないと上の子が気がかりなんじゃないかな?
個人差あると思うけど自然分娩の人の方が産後は歩けるようになるのは早い思う。
私は帝王切開で老婆みたいにヨボヨボ歩いていたのに自然分娩した人みんな普通に院内歩いてて凄いなって思った。+19
-1
-
83. 匿名 2020/10/16(金) 19:05:59
妊娠中ほぼずっと逆子で、一度後期に治ったけどまた逆子になって帝王切開でした。逆子体操はデメリットもあると知って、積極的にはやりませんでした。私自身が低身長で、自然分娩で産めるか不安もあったのでこれで良かったのだと思っています。逆子のまま出産を迎えるのは3〜5%で、ほとんどは自然に治るらしいですよ。+3
-0
-
84. 匿名 2020/10/16(金) 19:06:21
ずっと逆子で帝王切開に決まっていましたが、当日の朝の診察で逆子じゃなくなっていてビックリでした。
先生にどうする?って聞かれました。でも、もう今日が生まれる日って私も家族も予定してたので、帝王切開で産みました。+2
-0
-
85. 匿名 2020/10/16(金) 19:06:33
ずっと逆子で治らず帝王切開でした。
大して治す気もなかったし
産み方にこだわりなかった。
珍しいタイプかな?+4
-1
-
86. 匿名 2020/10/16(金) 19:06:39
>>2
ダァシエリェス!ダァシエリェス!!+4
-0
-
87. 匿名 2020/10/16(金) 19:06:44
真ん中の子が逆子でなかなか戻らなかったな。
今10歳。
臨月でいきなり逆子になるコも居ると耳にしてたから余り気にしなかったな。
私自身は逆子で帝王切開。+0
-0
-
88. 匿名 2020/10/16(金) 19:07:50
私も逆子体操やって戻ったよ+1
-0
-
89. 匿名 2020/10/16(金) 19:08:20
>>33
第一子も第二子も逆子
二人とも帝王切開だったけれど、頭の形がいいと思ったことはない。+8
-0
-
90. 匿名 2020/10/16(金) 19:09:20
>>50
あれ辛いよね。私は1日一回で限界だった。治ったらラッキーくらいに思っておいて、体にも負担だからつらくない程度にした方がよさそうです。逆子体操推進派とそうじゃない派がいるんだよね。+6
-0
-
91. 匿名 2020/10/16(金) 19:09:57
>>1
32週で逆子が戻ったのに35週で逆子になって37週でもとに戻りました。ギリギリまでぐるぐるっと回るみたいですよ(^-^)+0
-0
-
92. 匿名 2020/10/16(金) 19:10:52
>>46
今時帝王切開に偏見ある妊婦さんなんていないと思うし、子供の安全のためなら切る人がほとんどでしょ
でも出産に関して希望があったっていいと思う
ちなみに私はお尻の方にも外科手術の痕があるから出来れば前も後ろもケロイドあるのは避けたい(笑)+2
-0
-
93. 匿名 2020/10/16(金) 19:11:26
>>22
逆子は関係ないけど、ドーナツ枕なんて気休め。+13
-0
-
94. 匿名 2020/10/16(金) 19:12:48
逆子か逆子じゃないかって胎動でわかりますか?+1
-1
-
95. 匿名 2020/10/16(金) 19:13:56
今年6月に第2子出産した者です。
出産ギリまで逆子になったり治ったり…。
で、治ったと思って出産に挑んだら
頭は下だったんだけど斜めだった為、
第2子だったんだけどなかなか出てこない出てこない
結局分娩時間22時間かかり無事に
3,500gの赤ちゃんを普通分娩しました
途中、血圧が一気に130まであがり
病室は騒然しましたがなんとか何事もなく…
あとから医者からは
『あのままいけば脳出血で母子ともに危なかった
。第2子だったから産道が開いてたから産めたけど、初産だったら即緊急手術だった』
と言われました
+6
-0
-
96. 匿名 2020/10/16(金) 19:18:31
うちの子ははじめの頃から横位でいる事が多くて、6ヶ月くらいからはずっと逆子でした。
産院は逆子体操の根拠はないって考えのところで、へその緒が首に巻き付く危険性もなきにしもあらずなので自然に任せればよいと言われました。
話しかける、気が向いた時に自己判断で猫のポーズみたいな逆子体操をしたけど治らず、帝王切開になりました。
逆子の位置が居心地よかったのかなーと思います。
夫の従姉妹は産院が外回転術をやっていて、それで逆子が治ったらしいです。+2
-0
-
97. 匿名 2020/10/16(金) 19:19:09
>>1
主さんの不安な気持ちお察しします。
私は現在31wの妊婦ですが、29wまで逆子でした。
健診のたびにまだ頭上やね…戻らないね。。と言われてきました。
逆子だったので性別も判断しにくいから逆子が戻るまで待つように言われていました。
29wで戻り性別判明。前回31wの健診時も頭は下でした!
まだ、お腹の中で動けるスペースはあると思うので諦めないで、あまり不安にならないようにしてくださいね。それがストレスになってしまうのは良くないです。
+3
-0
-
98. 匿名 2020/10/16(金) 19:20:47
長女が逆子でした。
産院オススメの体操やお灸やりましたが甲斐なくいよいよ手術日の朝を迎えました。
毎回その産院の2代目院長に診てもらっていましたが、当日の朝は違う根本先生が担当。
最終確認でエコーみたら、あれ?これ逆子治るよと。
帝王切開は避けたいよね?という意思確認後、ちょっと圧迫感あるかもだけど深呼吸してねと言われるがまま祈るように深呼吸していたら、先生が手でグ〜ッと押したら、ぐるりんことまわって、見事逆子治りました!!
手術急遽中止、即退院となり、数日後無事安産で長女が誕生しました。
旦那と私はその先生のことをゴットハンド根本と勝手に呼んで崇拝しています。
二代目院長は黒く焼けた肌に控えめな金髪、金のネックレスをジャラリとつけている信用ならない院長でした。
二人めは違う病院で出産しました。+0
-0
-
99. 匿名 2020/10/16(金) 19:21:15
逆子体操よりいつも車で行く距離のスーパーに歩いて行った日に戻ったから適度に運動するのが私には合ってた。胎動する位置が変わるから戻ったなーってすぐわかったよ。+1
-0
-
100. 匿名 2020/10/16(金) 19:22:04
>>54
はぁ?+4
-1
-
101. 匿名 2020/10/16(金) 19:22:43
>>1
24週くらいからずっと逆子でした。
母の知人で逆子を治そうと逆子体操を頑張り過ぎたためか臍の緒が首に巻き付き死産になった方がいたので、逆子体操はせず自然に元に戻るのを待ちました。
結局そのまま逆子だったので38週に帝王切開になりましたが、無事産まれてくるなら産み方に拘りはなかったので帝王切開でよかったかなと思っています。+2
-1
-
102. 匿名 2020/10/16(金) 19:23:48
>>33
逆子からの帝王切開だったけど、確かに私が絶壁なのに我が子かと思うほど頭の形良かったわ。
ねんね期にぺったんこになってしまったけどw
お座りできるようになったら中間位までは戻った。+2
-0
-
103. 匿名 2020/10/16(金) 19:24:20
3人産んだけど全員逆子で、このままだと帝王切開って言われてたけど、逆子体操したり、気休めだけど「頭はこっちよ」「産まれる時にしんどいのはあなたよ」って本来頭がある場所をトントンして言い聞かせたりしてた
38週くらいで3人とも逆子がなおったので、自然分娩で産みました+2
-0
-
104. 匿名 2020/10/16(金) 19:25:58
結局、逆子が直らず帝王切開になりました👶+5
-0
-
105. 匿名 2020/10/16(金) 19:26:30
29週からずっと逆子で帝王切開でした。
直前までエコーで確認してからの手術でした。
逆子なおるといいですね〜+2
-0
-
106. 匿名 2020/10/16(金) 19:27:41
>>2
ダァ凄いね!もうそれ仕事にしたらいいんじゃない?+5
-1
-
107. 匿名 2020/10/16(金) 19:28:41
>>101
私の通っていたクリニックでも逆子体操はしないでね!と言われました。
お腹の中は見えないからねぇ…と
私も結局逆子なおらず38週で帝王切開でした。+0
-0
-
108. 匿名 2020/10/16(金) 19:34:54
逆子体操したり回転術してもらっても治らなかったけど、36週に治りました!
私だけかもですが、ランチへ行って食べまくって胃に押されたみたいで回りました😂それまでお腹いっぱいに食べないようにしていたので💦
産んだら当分ランチ行かないと思って動けなくなるまで食べました!+0
-0
-
109. 匿名 2020/10/16(金) 19:36:53
逆子だったので母親は帝王切開でした+0
-0
-
110. 匿名 2020/10/16(金) 19:37:51
>>84
一緒です!!
私もずっと逆子で帝王切開予定日な朝、おじいちゃん先生にお腹をぐるっと揉まれ、逆子を治されました!
なんとも言えない気持ちで入院道具持ってすげすげと家に帰りました!+2
-0
-
111. 匿名 2020/10/16(金) 19:41:20
>>1です。初めて承認されて驚いています。
>>82の仰るように、帝王切開後に上の子のことがどこまでできるか不安なのもあり、できれば帝王切開を避けたいなと思っています。イヤイヤ期真っ只中の2歳児(ぽっちゃり14キロ)を抱えられるか心配で、、、
帝王切開された皆さんは退院後はどれくらい生活できていましたか?上の子の抱っこはいつからできましたか?
夫は単身赴任しているので平日は頼ることができません。実家は近いですが、フルで働いていて夜しか頼れません。帝王切開後に、下の子を抱っこ紐にいれて保育園に送ることができるか心配です。
+1
-0
-
112. 匿名 2020/10/16(金) 19:50:04
逆子が直らなくて、直さなきゃいけないのかと思って、でも、逆子体操も腰が痛くて、どうしようかと思っていたら、助産師さんが一言、『赤ちゃん、こっちの向きの方が心地いいのねー』って
この一言で、無理に直そうと思わなくなった
この一言に救われて、安心して帝王切開で生めた
元気な赤ちゃんで、今も元気に育ってる+3
-0
-
113. 匿名 2020/10/16(金) 19:50:21
私3650gの逆子で帝王切開しない主義の病院だったらしく、母親が痛すぎて窓から飛び降りようかと思ったらしいんだけど1階だったから諦めたって言ってた。+0
-0
-
114. 匿名 2020/10/16(金) 19:54:23
私も逆子でした。
次の検診でそのままならって帝王切開の話もされてちょっと覚悟しつつ、直れ~戻れ~とずっとさすっていたらぐるんって回りました!
直れ~戻れ~♪元気に産まれるのだ~♪+0
-0
-
115. 匿名 2020/10/16(金) 19:54:24
>>1
逆子体操に鍼灸したけどダメで帝王切開でした〜
もう全然回る気配が無かった。笑+0
-0
-
116. 匿名 2020/10/16(金) 19:57:05
>>17
2人目逆子で、結局元に戻らず帝王切開しました。やっぱり週数より大きめの子でした。
イタズラっ子で天の邪鬼で頑固で、そりゃこの子は逆子になったら元に戻りそうにないなって性格してます(笑)+1
-0
-
117. 匿名 2020/10/16(金) 20:00:11
30年以上前、私が逆子で足から出てきたよ笑
今はほとんどの場合で帝王切開で聞いてびっくりした。母はいきんでー!あっやっぱ止めて!とか指示受けながらがんばったらしい、、+0
-0
-
118. 匿名 2020/10/16(金) 20:03:49
>>111
産んで1週間くらいでスタスタ歩けたし、抱っこも痛いけどできましたよ。でも仰向けの時にお腹に乗られた時は悶絶しました💦+0
-0
-
119. 匿名 2020/10/16(金) 20:03:56
35週で自然にひっくり返りました。
逆子がなおるよう周りからもいろいろ言われ、実父にも悪気なく「なんか悪いことしたんちゃうかー」「お腹痛めんでいいで良かったなぁ!」(←あくまで励ますつもり)と言われ、ほんとに焦りやイライラなどでゆったりと過ごせなくなってたので、もう元気に生まれてきてくれればそれでいいや!このかっこが心地いいんならそのままでいればいいよーと赤ちゃんなでなで、逆子体操もやめてやったら、次の日に。+0
-0
-
120. 匿名 2020/10/16(金) 20:07:44
>>111
まだ1人目で上の子のことで体験談は話せないけど、産後2週間は1日3回ロキソニン飲まないと痛かった。
その後は徐々に減らしても平気になったかな。
でも14kgはしばらく立って抱っこしてあげられないと思います。
保育園の送り迎えはファミリーサポート利用してはどうでしょうか?
母が昔やってましたが、距離がある場合でもチャイルドシートもしくはジュニアシートを用意してくれれば車で送り迎えしてましたよ。
お金がかかるので、隔日お願いするとか、朝はご主人に送ってもらってお迎えだけとか。
上の子がいるからと無理はしないでくださいね。+1
-0
-
121. 匿名 2020/10/16(金) 20:08:36
私自身逆子で、帝王切開でした(^-^)+0
-0
-
122. 匿名 2020/10/16(金) 20:09:10
>>22
ドーナツ枕は使わせないようにって助産師さんに言われた。窒息死の原因になるしドーナツ枕で頭の形が良くなるかは医学的に立証されてないって。+3
-0
-
123. 匿名 2020/10/16(金) 20:10:59
二人目が逆子がなおらず、外回転術で戻し自然分娩しました。
帝王切開だと入院も長引くし、上の子のために早く家に帰りたいからしました。
無事に産まれて今は三児の母です。三人とも自然分娩です。
真ん中のみ逆子でしたが、体操もお灸もだめでした。
現在真ん中は頑固で難しい性格です(笑)
お腹の中から既に決まってた本質なのかな?
ですが芯がしっかりした子に育ってますよ。+2
-1
-
124. 匿名 2020/10/16(金) 20:11:00
逆子で生まれました。
みんな頭からこの世に生まれてくるのに、あなたはお尻から出てきた時点で、もうふざけてる。と、よく笑われていました。自分でも笑っちゃいます。元気です。+3
-0
-
125. 匿名 2020/10/16(金) 20:13:33
妊娠中期からずっと逆子でした!
逆子体操・お灸をやりましたが、直らず。
最後に担当してもらった女の先生に、そもそも逆子って直すものじゃないよ、赤ちゃんが今そこが1番居心地が良いから居るだけだから、また動きたくなったら動くよ。と言って下さいました。他の先生は直すことを前提に話していらしたので、新鮮な気持ちで受け入れることが出来ました。
その言葉を聞いて、その日から逆子体操もお灸もやめました!帝王切開は怖かったけど、日程が予め決まっていたので両家の父母が日程を合わせることができて良かったです😊+3
-0
-
126. 匿名 2020/10/16(金) 20:16:51
私自身が逆子でした。
帝王切開の予定の前日に直って生まれてきました。
母はそうなる予感があったらしいです。+1
-0
-
127. 匿名 2020/10/16(金) 20:18:40
>>1
ずっと逆子のままで帝王切開になりました。
帝王切開前に破水しないように安静にしてないといけなくて、いつもびくびくしながら過ごしていました。+4
-0
-
128. 匿名 2020/10/16(金) 20:20:30
私が何しても治らなかった逆子本人です。
25年前なので時代だと思いますが3200gで経膣分娩でした。
帝王切開もできるように同意書は取ってたみたい。
助産師にお尻を見せながら出てきたそうです。+1
-0
-
129. 匿名 2020/10/16(金) 20:22:17
産科の先生に、逆子は治る時治るから何もしないように、と言われたのに、お灸、逆子体操をやり、里帰りしてからは、回転術をしてもらうも、元どおり。
産科の先生に、普通に産めないか?と聞いたら
【その先生は私を取り上げてくれた先生】
『子供の命を危険にさらしてまでやることじゃないよ』
と言われ、そのまま逆子はで帝王切開しました。+3
-0
-
130. 匿名 2020/10/16(金) 20:22:39
逆子体操、お灸、整体としたけど最後まで戻らず帝王切開だった。
骨盤に赤ちゃんのお尻がすっぽりハマってなかなか抜けなかったみたい。+2
-0
-
131. 匿名 2020/10/16(金) 20:23:54
>>1
外回転術で逆子はなおったけど、結局緊急帝王切開で出産しました。外回転術も激痛だったのに、3600g越えのビッグベビーだったので、陣痛→促進剤→出てこず帝王切開になりました。初産にしてフルコースを味わい、なかなかハードな経験をしました。+2
-0
-
132. 匿名 2020/10/16(金) 20:39:19
なん度も繰り返し逆子になりギリギリの36週か37週かにダメ元でお灸をして正しく戻りました。
一度してもらい、そのあとせんねんきゅうで教えてもらった場所に自分で毎日してました。
肌も綺麗になりむくみが取れ、人生1番脚が細くもなりました(笑)
個人の見解ですが冷やしたりストレスもよくないと思うのでリラックスして温めるのが大切なのかなと思います。足首とか子宮のツボみたいですし。
お灸の人が車の振動もそんなに良くないとも言ってました。
個人によるかと思いますのでご参考までに。
無事に産まれますように(o^^o)+1
-0
-
133. 匿名 2020/10/16(金) 20:41:31
>>5
ダァを受け入れる順応性www
上級者だわ。+11
-0
-
134. 匿名 2020/10/16(金) 20:48:32
>>1
子供2人とも逆子でしたが、臨月を迎える月になって戻りました。ギリギリまでわかりません。+2
-0
-
135. 匿名 2020/10/16(金) 20:53:41
>>8
私も逆子体操は意味ないって、主治医から言われました
あと逆子の状態なのには何かしら理由があって、本人(赤ちゃん)がその状態が心地よいと感じたり、何か事情があってそれを選んでいるかも知れないので、無理に直さない方がいいと言われ
そのままにして帝王切開で産んだよ
その辺は、主治医の考え方によって大きく違うかもですね+14
-0
-
136. 匿名 2020/10/16(金) 20:55:29
逆子だったけど、体操と針治療で直した。
けど、難産になって結局、帝王切開で出産。逆子を直した時に、臍帯が子どもに巻いちゃった事も原因かもしれないって助産師さんに言われた。+1
-0
-
137. 匿名 2020/10/16(金) 21:00:23
逆子のままだったので帝王切開になりました。
体操しても頭下げてくれなかった。看護師さんは、これが居心地がよかったのかもねって。+3
-0
-
138. 匿名 2020/10/16(金) 21:00:30
>>136
お灸もやった。+1
-0
-
139. 匿名 2020/10/16(金) 21:03:52
>>54
え…何その言い方。わざわざ逆子心配な妊婦のいるスレで言うこと? 勝手に「妊娠したことを後悔する」とか決めつけんな。逆子は逆子。妊娠は妊娠、やろ、ボケが。+6
-1
-
140. 匿名 2020/10/16(金) 21:08:31
>>111
大丈夫よ。私は一人目緊急帝王切開になったけど、術後座薬いれてよく寝て、次の日バルン抜けたら売店までスタスタ歩けたよ。
ナースだから、術後は歩かなきゃと必死だったけど一人で歩いちゃダメで怒られた(笑)
二人目は十日入院して、退院後は元気だったよ。
育休中は九時までに保育園だったからゆっくりだし大丈夫だったよ。
うちも旦那が単身赴任で居なくて、一緒に病気になると焦ったけどなんとかなる。+0
-0
-
141. 匿名 2020/10/16(金) 21:10:49
>>24
私も逆子だったよ。
かなり頑固だったらしい。
生まれる前から反骨精神が…と納得してる。+3
-0
-
142. 匿名 2020/10/16(金) 21:11:39
>>1 逆子体操、お灸、など試しましたが治らずに、帝王切開で出産しました。
その後、二人産んだので、三回帝王切開をしました。
1、2目は開業産婦人科で、3人目は総合病院へ行ってくれと言われて、大きな病院で産みました。
産後の痛みを減らすという意味では、総合病院の方がよかったです。
背中に管を通して、痛みが有れば自分で痛み止を入れられたので楽でした。(個人病院は座薬でした)
帝王切開は予定が立てられるので、その点はいいですよ。
+3
-0
-
143. 匿名 2020/10/16(金) 21:14:05
>>54 その後悔は全く意味がない。経験したらわかるよ。
+5
-0
-
144. 匿名 2020/10/16(金) 21:25:14
逆子体操したあ
だけど、なかなか、治らなかったけど、いつの間にか正常に
気楽に待ったら、治ってることもあるかもよ+1
-0
-
145. 匿名 2020/10/16(金) 21:28:41
>>1
逆子・低置胎盤・子宮筋腫
否応なしに予定帝王切開でした+1
-0
-
146. 匿名 2020/10/16(金) 21:47:54
逆子で破水して予定より早く帝王切開。病院つくいた頃には子宮口もひらいていて、助産師さん大慌て。経産婦だから足出てきたらまずい!って。個人病院でだし夜中だし先生いないし。腹あけたら羊水すっからかん。
逆子は破水しないように安静にね。+4
-0
-
147. 匿名 2020/10/16(金) 21:52:31
息子二人とも逆子だった。
でもなぜか特に焦らず治るでしょ~と思っていたら治った(笑)+0
-0
-
148. 匿名 2020/10/16(金) 21:55:26
鍼灸行ってたけど効果はわかりません。
検診行く度に逆子になったり戻ったりして、手術室も予約取ってはキャンセルしたけど、最後の検診でやっぱり逆子だったので帝王切開となりました。
そして入院して翌朝手術室に行く寸前に最終確認したら戻ってたので、産まずに帰りました😄
まさか自分にこんなことが起こるなんて思ってもいませんでした。+0
-0
-
149. 匿名 2020/10/16(金) 21:58:15
>>1
横子でしたが、なおそうとしませんでした
根拠はないけど、無理に治そうとするとへその緒が巻き付いたりしそうなイメージがあって
最後まで横向きだったから帝王切開で生みましたよ
余談ですが、横子とわかってからコープの共済をすすめられて入って、帝王切開で共済金おりました
+0
-0
-
150. 匿名 2020/10/16(金) 21:59:17
>>54
言ってる意味がわからない。。+3
-0
-
151. 匿名 2020/10/16(金) 22:05:29
ずっと逆子で38週で帝王切開しました。逆子体操もしたし、体の右側下にして寝たり(頭の位置によって違うそうです)試したけど治りませんでした。
途中からは逆子の位置が居心地いいならそのままでもいいかぁ〜って思ってだんだんテキトーにしてたけど。
前もって日にち決まってたから慌てることなく、心の準備も出来てたから悪くなかったかな。+5
-0
-
152. 匿名 2020/10/16(金) 22:11:01
お尻から出てきたってコメントちょこちょこあるけど、うちの子もそうだった!!逆子の帝王切開あるあるなのかなー
手術中、恐怖と緊張と不安とで泣いてしまっていたらそばに居てくれた助産師さんが『かわいいお尻見えてきたよ〜』って声をかけてくれたのが忘れられません。+0
-0
-
153. 匿名 2020/10/16(金) 22:20:01
現在25週ですが、一昨日の健診で横になってました。珍しいですねと言われたんですが経験者の方いますか?+1
-0
-
154. 匿名 2020/10/16(金) 22:23:30
>>141
人間の地上の姿に合わせてて、
私は、むしろ素直だったと思ってるww+1
-0
-
155. 匿名 2020/10/16(金) 22:24:47
>>3
wwww+1
-0
-
156. 匿名 2020/10/16(金) 22:25:46
>>153
>>149ですが、横子で帝王切開で出産しましたよ
うちの子は、足から取り出されたみたいです
珍しいんですね
+0
-0
-
157. 匿名 2020/10/16(金) 22:47:58
逆子がなおらず帝王切開
母も母方の祖母も第一子は逆子だったらしいので、特に深く考えなかったな
術後の回復も、普通分娩の人よりも早かったかもしれない
個人的に普通分娩の方が耐えられなかったかもしれないので、赤ちゃんが逆子のままでいてくれたのかなって思うことにしている+2
-0
-
158. 匿名 2020/10/16(金) 22:59:31
>>51
わたしも37週に逆子が判明しました。1週間前まで何ともなかったのに、、、
すぐに入院し、外回転術を受けました。「何かあったらすぐ帝王切開するから!」と言われましたが、無事に終わり翌日退院しました。
それから約2週間後になんとか普通分娩で無事産まれました!微弱陣痛から始まり3日かかりましたが。
37週に突然逆子になったって自分以外に聞いたことがなかったので、親近感を覚えました。
51さんはそのまま促進剤打ちながら出産されたんですね。本当にお疲れ様でした。お互い無事に出産できて良かったですね。
+1
-0
-
159. 匿名 2020/10/16(金) 23:02:55
>>1
32週、35週、37週、38週と逆子→治るを4回も繰り返して結局治って自然分娩しました!笑
私はお灸と鍼がすごく良かったみたいで、施術した途端にもにょっと動いた時もありました。とにかく冷やさず温めてました!逆子体操も語りかけも色々試しました!+0
-0
-
160. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:08
>>1
逆子がなおらなくて最後は横子になりました笑
帝王切開で産みました!
+0
-0
-
161. 匿名 2020/10/16(金) 23:11:04
>>1
体操とかしていました。結局帝王切開しました。+0
-0
-
162. 匿名 2020/10/16(金) 23:20:15
ずーっと逆子だったから、逆子を治す処置をしてもらったけど結局治らず…
そのまま帝王切開しました
事前にしっかり説明受けてたから心の準備はある程度できてたけど、やはりいざ出産となるとビクビクしてドキドキもした笑
無事に生まれてきてくれてよかったよー+1
-0
-
163. 匿名 2020/10/16(金) 23:22:23
逆子が治らなくて
逆子専用のお灸のところに通いました
32週で治ったけど33週でまた逆子に
34週で治って普通分娩でした
エコーで見てくれる所だったので
どっちの向きで寝るかとか確認しながら
でした
あと身体を冷やさないことを徹底されました
出産後1番にアイス食べました笑+0
-0
-
164. 匿名 2020/10/16(金) 23:41:14
色々やったけどダメで帝王切開になりました
2人目の子も逆子だったけどどのみち帝王切開になるからいいやと何もせずにいたら出産2週間前に突然直りました
でもそのせいなのかへその緒が首に巻き付いていたらしく普通分娩なら危なかったと言われて怖かったです
これは余談でしたね+1
-0
-
165. 匿名 2020/10/16(金) 23:42:37
>>22
寝かせ方を親が気をつけてたかは知らないけど、
そういえば私は逆子で帝王切開で生まれて、それを知らない人から「帝王切開で生まれた?頭の形がいいから…」と聞かれたことがある。
意外と生まれ方と頭の形って関係あるのか?+0
-0
-
166. 匿名 2020/10/17(土) 00:11:39
はいはいはーい!
逆子ちゃんでした!病院ではなにも言われず良くあることなにもしなくていいよとのことでした!ただ蹴られる位置によってはおしっこが出そうになることが多々ありました笑 八ヶ月の始めに蹴られる位置かわったなあって思ってたら逆子ちゃんなおってましたよー!+1
-0
-
167. 匿名 2020/10/17(土) 00:12:39
26週からずっと逆子。
このコロナ禍の中、32週頃から毎週病院に通って寝る向きの指示をもらったり逆子体操も頑張ったけど…
結局最後まで頑なに逆子のまま帝王切開でした。
本当に辛かった。
そして今5ヶ月だけど、お腹にいた頃の向きでしか寝ません。笑+1
-0
-
168. 匿名 2020/10/17(土) 00:17:02
28週くらいまで逆子で、体操や呼びかけ、下腹部を温めることで治りました。でもいざ産んでみたらへその緒が一巻きしてたから、無理して回らせちゃったのかなーって思いました。なかなか治らないのにも赤ちゃんなりに事情があるのかなと。+0
-0
-
169. 匿名 2020/10/17(土) 00:32:31
>>23
私も逆子で帝王切開で生まれたけど、やっぱりへその緒が巻きついてたって聞いた。
そういう事もあるのかな。+2
-0
-
170. 匿名 2020/10/17(土) 01:00:58
>>12
頭の形は全て遺伝で決まります+1
-0
-
171. 匿名 2020/10/17(土) 01:12:42
うちも逆子でした。
お灸も逆子体操もやったけど戻らなくて、外回転術も検討しましたが違う病院まで行かなければいけないので諦めました。
外回転術を検討してた時に健診で首に臍の緒が巻きついてないか確認したら大丈夫と言われてましたが、実際帝王切開で産まれたときに首に2周巻きついてました。+1
-0
-
172. 匿名 2020/10/17(土) 01:32:57
29wで逆子、切迫(といっても子宮頸管3cm)で自宅安静、ウテメリン処方。入院を勧められたが逆子で入院!?と思い拒否。
逆子治らなくて、毎週診察に行くたびに入院勧められるのが苦になりとうとう31wに入り一週間入院。
ただただ一日中横に寝るだけの生活。
こんなんで治るのかよ、、と思ってたけど一週間で治った。
ネットで調べても出なかったけど逆子治すための安静入院はたまたまかもしれないけど効果があった。+0
-0
-
173. 匿名 2020/10/17(土) 03:08:53
臨月入って逆子になりました。
お腹もすごく大きくて、双子と言われても違和感ない程に。
8ヶ月の頃に、臨月とよく言われてました。
季節は夏で、その頃に毎日かち割り氷を1キロ程食べてました。
きっと、寒くてひっくり返ったのかもしれません。
結局、帝王切開でした。+1
-0
-
174. 匿名 2020/10/17(土) 06:39:22
>>74
わたしも帝王切開になりそう。
やっぱり痛いんだ。
ちなみに縦で切りました?横で切りました?
横できるから縦で切るより痛くないよって言われたけど、それでもやっぱり怖い。+0
-0
-
175. 匿名 2020/10/17(土) 07:13:52
2人目が35週で外回転術して逆子直してもらいました。1人目が自然分娩だったのでなるべくなら2人目も自然分娩でと先生に伝えたところ外回転術を試すことになりました。3日間入院しましたが、外回転術自体は全く痛くなく一瞬でくるんと回って驚きました!
その後39週で自然分娩。+0
-0
-
176. 匿名 2020/10/17(土) 07:15:34
>>154
言われてみればそうだよねw
お母さんと同じ向きにちゃんと合わせるとか、むしろ賢い感じするね。+1
-0
-
177. 匿名 2020/10/17(土) 07:21:14
24wから切迫で入院してたんだけど、25wで逆子判明。
まだ動き回れるスペースがあるうちは逆子になりやすいみたい。
切迫だから体操も出来ず、赤ちゃんの向き的に右側を下にして寝てみてと言われて実践したら、27wには治ってました。
頭の重さで回転しやすくなるらしい。+0
-0
-
178. 匿名 2020/10/17(土) 08:43:49
20週の頃から断固動かず逆子でした。
そのまま逆子から戻らず、高血圧症候群になって35週で緊急帝王切開で出産しました。
経膣がしたかったけど、無事に生まれてきてくれたら何でもいいや!とおもうようになりました。
元気に生まれてきてくれればなんでもよし!+2
-0
-
179. 匿名 2020/10/17(土) 11:07:01
>>1
鍼灸、一泊入院しての回転術、逆子体操したけど戻らず帝王切開になりました。分娩してみたかったけど、健康に生まれてきてくれるだけで十分でした^ ^+1
-0
-
180. 匿名 2020/10/17(土) 12:07:51
35週ごろに一旦戻ったのにまた逆子になり、そのまま37週頃に自然に経膣分娩しました。
うちの子は、両足をきちんと揃えて出てきてくれたので良かったですが、逆子で経膣分娩はうむときに最後に頭が残っているので、いきむと最後に赤ちゃんの首を絞めてしまうらしいのであまりいきめず、結構難しいお産でした。←全て意志の指示通りに行いました。(いざとなったら経膣から帝王切開に切り替えるために念のために麻酔科の医師もスタンバイしてくれてましたが..)
結局医師が3人がかりでタイミングを合わせて、我が子の足を引っ張り出し、私のお腹を押し、その瞬間私がいきんで...と、壮絶なお産でした😊
過ぎれば良い思い出です。
主さんも頑張って下さいね‼️+0
-0
-
181. 匿名 2020/10/17(土) 12:55:50
もうすぐ31週ですが今日の健診で治ってました!
まだぐるぐるまわる可能性もありますよね・・+0
-0
-
182. 匿名 2020/10/17(土) 14:07:57
全然動かず、なんかはまってる感じでした。
体操とかしたら、お腹がはるので早産の恐れがあるので諦めました。38週で帝王切開にしました。
うち、親が亡くなってて、義母が張り切って陣痛室行くからね!とか、男なんて役立たないから息子より私が入るわ!とか言われてて、検診も毎度ついてくるので、嫌だなぁと思ってました。
それが伝わったのかな?(笑)
帝王切開後、出血がひどくて、1人で処置室で機械いっぱいつけられて、1時間おきに血圧と体温はかられて、寝た感じが全くなく大変でしたが、でも、陣痛室に義母がいるのが嫌です。+1
-0
-
183. 匿名 2020/10/17(土) 14:44:10
>>10
いきなり同じ県内の地名出てきて驚いた+0
-0
-
184. 匿名 2020/10/17(土) 15:49:04
31wで逆子が直りました。
レッグウォーマーで足を温める、寝る向きの二点は気をつけていました。
助産師さんから、特にお勧めはしないと言われた体操を短時間気まぐれでやっていたら、体操をした直後にグルーっと動き、次の健診では直っていました。+0
-0
-
185. 匿名 2020/10/17(土) 16:32:39
>>2
ダァってもう古くないの?マジ質問(笑)+1
-1
-
186. 匿名 2020/10/17(土) 17:07:51
逆子で、再来週帝王切開します+1
-0
-
187. 匿名 2020/10/17(土) 20:28:36
>>6です
36週の健診が今日あって、横位なおってましたー!
良かった!
ほっとひと安心です
+0
-0
-
188. 匿名 2020/10/17(土) 21:22:55
>>187
良かったですね〜!!+1
-0
-
189. 匿名 2020/10/18(日) 14:19:01
>>1
病院の8か月健診で逆子がわかりました。
助産所で産む予定だったので帰ってからすぐに助産婦さんに電話したら直してあげるからおいでと言われて診察台に上がって2~3分で直してくれた
お腹の上からグググ~っと赤ちゃんを回転させるのでかなり痛かった~💦+0
-0
-
190. 匿名 2020/10/19(月) 16:32:36
>>188
ありがとうございます(^^)+0
-0
-
191. 匿名 2020/10/25(日) 17:24:53
>>33
吸引分娩だったけど、頭の形綺麗だったよ。その後向癖で歪んだけど。+0
-0
-
192. 匿名 2020/10/25(日) 17:39:08
>>45
同じく36週で逆子になりました。
帝王切開の予定日を38週1日に入れられたけれど、直前の妊婦健診で怖くなり、懇願して38週4日に延期してもらった。
38週3日の入院日に超音波検査したら治ってて、そのまま39週0日に陣痛来て出産しました。
入院前日までは明らかに逆子の胎動だったけれど、寝ている間に治って嬉しかった。
夏だったけれど冷やさないように靴下とレギンスを履き、レギンスの下には薄いブランケットを挟んで下腹部にカイロを貼ってお腹を温めてました。
でも、一番効いたのは寝る前に少し高い窓枠に片方の足の踵を引っ掛け、足で懸垂したこと。お腹が逆さになるくらい体を持ち上げた。
どこかのサイトで逆立ちすると良いと書いてあったけど、流石に逆立ちはできなかったので、とにかくお腹を上下逆にすることに努めた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する