-
1. 匿名 2020/10/16(金) 17:59:31
出典:hochi.news
蜷川実花さん、「鬼滅の刃」女子キャラとのコラボ公開「親子揃って大ファン。幸せです」 : スポーツ報知hochi.news写真家の蜷川実花さん(47)が16日、自身のインスタグラムを更新。アニメ化されて人気沸騰中の漫画「鬼滅の刃」とコラボした表紙とポスターを公開した。蜷川さんは「本日発売の『少年ジャンプGIGA 2020 AUTUMN』で、『鬼滅の刃』とコラボしました! 表紙&ポスターです」と記し、鮮やかな蜷川実花ワールドの中に「鬼滅の刃」のキャラクターがいる絵をアップ。
続けて更新したインスタでは、表紙になった画像を投稿し「まさかジャンプの表紙に関わることが出来るなんて、想像したこともなかったなぁ 最高 嬉しすぎる」と記した。
+24
-183
-
2. 匿名 2020/10/16(金) 18:00:19
個人的にはこの人が絡むとろくなことないからやめてほしい+711
-6
-
3. 匿名 2020/10/16(金) 18:00:25
鬼滅鬼滅うるせーよ!😡+353
-127
-
4. 匿名 2020/10/16(金) 18:00:32
またすり寄ってきた+356
-4
-
5. 匿名 2020/10/16(金) 18:00:38
つ〜よ〜く🎶な〜れ〜る🎶+15
-19
-
6. 匿名 2020/10/16(金) 18:00:47
確かに雰囲気合ってる。+12
-48
-
7. 匿名 2020/10/16(金) 18:00:52
どうもこの人苦手だわ+254
-1
-
8. 匿名 2020/10/16(金) 18:01:10
>>1+10
-165
-
9. 匿名 2020/10/16(金) 18:01:16
いや面白いけどさ
ここまで盛り上がることないと思うよ+150
-17
-
10. 匿名 2020/10/16(金) 18:02:25
この人何でこんなに人気なんだろ?
私はこの人の作品の押し付けがましい感じがすごく嫌い+305
-6
-
11. 匿名 2020/10/16(金) 18:02:37
絵が全く目立ってなくて背景と同化しちゃってる。
何か微妙だわ。+246
-5
-
12. 匿名 2020/10/16(金) 18:02:55
描き下ろしイラストでコラボじゃないのね
ただ単行本表紙の絵使い回して背景と合わせただけ+145
-3
-
13. 匿名 2020/10/16(金) 18:03:10
ねずこ、口に竹?なくても大丈夫になったの?
今アニメ版2話まで観た(笑)+16
-7
-
14. 匿名 2020/10/16(金) 18:03:11
テレビ業界の鬼滅の刃アゲがこわい。
金の亡者が鬼滅の刃に擦り寄ってる。+176
-6
-
15. 匿名 2020/10/16(金) 18:03:31
+32
-64
-
16. 匿名 2020/10/16(金) 18:03:42
もう終わった作品なのに。+12
-27
-
17. 匿名 2020/10/16(金) 18:03:44
まいやんが一番って言ってたよね+0
-14
-
18. 匿名 2020/10/16(金) 18:03:46
>>1+3
-250
-
19. 匿名 2020/10/16(金) 18:03:53
>>9
こういうのってホント時の運というか
作品だけの要素ではないのよね
同じ作品でも時期が少しでもずれてたらこうはならなかったんだろう+60
-4
-
20. 匿名 2020/10/16(金) 18:03:59
鬼滅の絵が苦手で一度もアニメを見た事がない
+31
-22
-
21. 匿名 2020/10/16(金) 18:03:59
いつものポートレートよりアニメのがマシ!
毎回背景撮るためにモデル撮ってるものー!
+11
-0
-
22. 匿名 2020/10/16(金) 18:04:08
原作の藤の花のほうが好きだなぁ
これはなんかガチャガチャして見づらい+167
-2
-
23. 匿名 2020/10/16(金) 18:04:25
>>1
薄い顔で何度見ても全く印象に残らない+9
-2
-
24. 匿名 2020/10/16(金) 18:04:26
ブームにしようと無理に煽ってるね+27
-5
-
25. 匿名 2020/10/16(金) 18:04:36
>>14
朝のニュース番組でえらい時間割いて鬼滅鬼滅言ってる。なんかメディアの力の入れようがすごいなと思う。+105
-1
-
26. 匿名 2020/10/16(金) 18:04:51
個人的にこの人にセンス感じないから鬼滅にすり寄るのやめてほしいわ、この色使いもケバいだけだし。普通に鬼滅の単行本に出る花とかの方がセンスある。+164
-4
-
27. 匿名 2020/10/16(金) 18:04:52
>>13
ネタバレ聞く?+7
-0
-
28. 匿名 2020/10/16(金) 18:05:04
>>10
2世だから?
蜷川の名前出さなければ売れないんじゃないの。+113
-2
-
29. 匿名 2020/10/16(金) 18:05:27
とろろ昆布の擬人化+3
-1
-
30. 匿名 2020/10/16(金) 18:05:29
>>8
ちゃんと咥えろ+30
-7
-
31. 匿名 2020/10/16(金) 18:05:30
この人絡むと毒々しいけどタイトルとこの人雰囲気合ってるのかもな鬼滅+2
-15
-
32. 匿名 2020/10/16(金) 18:05:36
妖怪ウォッチのメラメライオンみたいなキャラ?柱?いるよね+14
-4
-
33. 匿名 2020/10/16(金) 18:05:39
落ち目の芸能人が決まって飛び付くイメージ+69
-2
-
34. 匿名 2020/10/16(金) 18:05:40
>>14>>25
子供いますか?
小中学生めちゃくちゃ流行ってますよ
だからテレビで取り上げられてるんだと思う
映画も、全然席取れないし+50
-12
-
35. 匿名 2020/10/16(金) 18:05:48
>>14
景気刺激してくれてるのは良いじゃん
映画初日だけで数億円の売上だってよ+46
-5
-
36. 匿名 2020/10/16(金) 18:05:49
子の方も面長で年々顔が伸びてるね
私も面長だから老け顔なんだよね+25
-2
-
37. 匿名 2020/10/16(金) 18:06:28
所詮は2世。
和製ソフィアコッポラになろうとして映画監督やってたけどどれも酷かった。+60
-1
-
38. 匿名 2020/10/16(金) 18:06:31
>>20
アニメの方が見やすいよ。+24
-5
-
39. 匿名 2020/10/16(金) 18:06:56
この人ってなにをやらせても同じになるんだよね。+85
-1
-
40. 匿名 2020/10/16(金) 18:07:37
結構えぐいよね 倒す方法があれだから仕方ないけど子供ビビってた+3
-1
-
41. 匿名 2020/10/16(金) 18:07:38
>>11
映画でもPVでもこれよね
相手を引き立たせると言う事を全くしない+68
-1
-
42. 匿名 2020/10/16(金) 18:07:56
>>18
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い+123
-1
-
43. 匿名 2020/10/16(金) 18:08:03
なんやかんやこの人才能あるよね+1
-24
-
44. 匿名 2020/10/16(金) 18:08:41
>>18
暗闇で会ったら悲鳴上げるわ+86
-1
-
45. 匿名 2020/10/16(金) 18:08:43
そろそろ誰か指摘してやりなよ。。
いつも同じ作風、見てて痛々しい+45
-2
-
46. 匿名 2020/10/16(金) 18:09:12
>>20
自分もそうだったけど、アニメは大丈夫だった。
同じこと言ってた友人もハマっていたからアニメはオススメ。+9
-5
-
47. 匿名 2020/10/16(金) 18:09:20
>>35
映画館なんて怖くて行けないんだけど。子どもは観たいって言ってて困ってる。+3
-12
-
48. 匿名 2020/10/16(金) 18:09:35
>>34
横
子供居るけど、うちの周りそうでもないよ
友達、大人の方がチケットどうだとか騒いでるよ〜笑
+12
-12
-
49. 匿名 2020/10/16(金) 18:10:06
どぎつい色味だけの人。
主に(赤)+53
-1
-
50. 匿名 2020/10/16(金) 18:10:09
この人の写真、鮮やかすぎて疲れる。+19
-1
-
51. 匿名 2020/10/16(金) 18:10:48
>>18
いやいや、無理があるよね……
年齢的なことも踏まえ……
余計なお世話だけど、四十路がやることではない!!!+97
-0
-
52. 匿名 2020/10/16(金) 18:11:11
>>34
子供が先かメディアが先か
こういうのはほとんどメディアが先+9
-11
-
53. 匿名 2020/10/16(金) 18:11:15
>>47
この半年間で何度も映画館行ってるけど感染してないよ。ひとつおきの席だし、そもそも誰も喋らないし+9
-3
-
54. 匿名 2020/10/16(金) 18:11:23
蜷川さん、いつも同じ感じの作品だよね。
10年以上前のさくらんから全然変化してない。当時は斬新だったろうけど、デザインも時代もうつり変わっていくのに、デザイナーやアーティストは嫌でも時代と共に変化していってしまうのものなのに、ずっと同じって逆ににすごいよ。+28
-1
-
55. 匿名 2020/10/16(金) 18:11:25
>>30
www+5
-0
-
56. 匿名 2020/10/16(金) 18:11:30
>>14
ほんと、金になるうちに乗っかっとけみたいな。これで鬼滅ブーム去ったらまた「コナン様コナン様」だろ。+7
-2
-
57. 匿名 2020/10/16(金) 18:12:04
金のなる木にビンカンだなぁ+5
-0
-
58. 匿名 2020/10/16(金) 18:12:10
>>3
じゃあ、トピみるなよ+51
-28
-
59. 匿名 2020/10/16(金) 18:12:44
こんなトピよりも劇場版のネタバレOKなトピたててほしい。+0
-0
-
60. 匿名 2020/10/16(金) 18:13:02
>>59
申請したら?+0
-0
-
61. 匿名 2020/10/16(金) 18:13:27
>>59
もし、アレなら申請してみよっか?+2
-1
-
62. 匿名 2020/10/16(金) 18:13:35
鬼滅いまだに観たことない笑+8
-0
-
63. 匿名 2020/10/16(金) 18:13:36
>>18
めっちゃ怖いんだけどどうしたのよ?w+55
-0
-
64. 匿名 2020/10/16(金) 18:14:07
>>54
アーティストってそういうものでしょ、あだち充は永遠にあの絵だからあだち充作品なのだし、鳥山明だって福本伸行だってそうだよ。+0
-15
-
65. 匿名 2020/10/16(金) 18:14:15
この人ってセンスあるの?
その割には見るたびに自らの髪型やカラーが全く似合ってなくてなんでそんな上げられてるのか謎なんだけど。+29
-0
-
66. 匿名 2020/10/16(金) 18:14:31
>>59
お!観に行ったの?+2
-0
-
67. 匿名 2020/10/16(金) 18:15:14
>>35
すごいね。
うちの近くの映画館で15回くらい上映して、3時頃にみたら、ほとんどが席残りわずかだった。+8
-2
-
68. 匿名 2020/10/16(金) 18:15:19
>>18
デカくて男の手みたい。加工とかしてるから?バランスおかしくてそこに目がいっちゃった。
+54
-0
-
69. 匿名 2020/10/16(金) 18:15:29
ジャンプの表紙で蜷川実花!なんて堂々とあげても、「誰?」状態じゃないの。とくに優れた作品をうみだしたわけでもなし。+26
-0
-
70. 匿名 2020/10/16(金) 18:15:38
>>2
私も蜷川実花は嫌い。
この人が手掛ける映画の濡れ場は下品だし、情緒など全然感じない。
蜷川幸雄は好きだったんだけどな。
近松心中物語は舞台も見に行ったよ。+87
-1
-
71. 匿名 2020/10/16(金) 18:16:17
不評コメント多いけど個人的には色鮮やかで可愛いと思いました(^^)+0
-8
-
72. 匿名 2020/10/16(金) 18:18:38
>>41
背景がごちゃごちゃうるさいんだよね+22
-0
-
73. 匿名 2020/10/16(金) 18:19:55
>>18
スザンヌがハロウィンで鬼滅キャラやるって言ってるんだっけ?反面教師にした方が良いと思うよー😅+13
-0
-
74. 匿名 2020/10/16(金) 18:20:10
取り敢えず花いっぱい置いて色強くすれは出来そう+9
-1
-
75. 匿名 2020/10/16(金) 18:20:16
>>34
うちはまだ子供が幼稚園児だから観せてないしわたしも観たことないけどめっちゃ人死ぬし残酷って噂よくきく。
そんなすごい?
小学生に流行って大丈夫なかんじ?
子供の幼稚園のお友達がこれ大好きらしくて大丈夫なのかな?って余計なお世話ながら思ってる。
ただ、私はちょっと興味あるw+4
-15
-
76. 匿名 2020/10/16(金) 18:20:18
いつも花だらけにして水浸しにしてるイメージ+11
-0
-
77. 匿名 2020/10/16(金) 18:20:42
>>3
わかる。普段使ってる商品がコラボとか本当にやめて欲しいもん。+66
-9
-
78. 匿名 2020/10/16(金) 18:20:50
>>18
鼻(笑)+11
-0
-
79. 匿名 2020/10/16(金) 18:21:07
>>47
もし観に行く事を検討してるのなら、行く予定の映画館の座席が距離を取ってるのか、全席詰め込んでるのか確認してからの方がいいよ
大人だけでなく子供の場合は色々とあるからね
+7
-0
-
80. 匿名 2020/10/16(金) 18:21:20
>>18
妖怪じゃん+24
-1
-
81. 匿名 2020/10/16(金) 18:22:02
>>60
>>61
もう申請してるんだけど、全然採用されないんだよね…+2
-0
-
82. 匿名 2020/10/16(金) 18:22:10
>>41
この人の作品全部これじゃない?
ぶわーーーっとピンク!花!花!みたいな
ヘルタースケルターも目がチカチカした+42
-0
-
83. 匿名 2020/10/16(金) 18:24:13
映画よかったよーー!映像すご!!
+3
-0
-
84. 匿名 2020/10/16(金) 18:25:19
>>59
私も投稿してるんだけど承認されないー!
めっちゃよかったよー!+2
-0
-
85. 匿名 2020/10/16(金) 18:25:19
この人と秋元が一緒に関わってる仕事とか怪しさしかない。+3
-0
-
86. 匿名 2020/10/16(金) 18:28:12
>>26
蜷川実花の花使ったインスタレーションや写真や映像作品はチカチカして目が疲れるんだよね。何回かみたらお腹いっぱいになるし、すぐに飽きる。
芸術ってよりは、軽いアートって感じのギラギラした足し引きの無いケバい作品だよね。決してアカデミックでは無いし、芸術の世界では主流にならないレベルだと思う。
もう蜷川実花の作品とかオカマのショーみたいなセンスの作品は見たくないです。
蜷川実花やアートアクアリウムみたいな品の無い夜店で見るバッタものみたいなセンスの展示がインスタの広告に出てくるのもやめて欲しいわ。+23
-0
-
87. 匿名 2020/10/16(金) 18:29:34
>>14
サンマが鬼滅の刃言い出した時は、読んでないだろって突っ込んだわw+19
-0
-
88. 匿名 2020/10/16(金) 18:29:47
>>18
健康そうじゃない人の厚化粧は怖い+22
-1
-
89. 匿名 2020/10/16(金) 18:32:03
>>12
わざわざ作者の仕事を増やすまでもない案件だと集英社が判断したってことだろうね+30
-0
-
90. 匿名 2020/10/16(金) 18:36:35
>>18
二重幅失敗の人でしかない+19
-0
-
91. 匿名 2020/10/16(金) 18:37:52
>>20
わかる。進撃がソレ+3
-0
-
92. 匿名 2020/10/16(金) 18:40:15
>>28
出さなかったって本人のインタビューで読んだけど、珍しい名字だから知ってる人は知ってるだろ?って思った。+13
-0
-
93. 匿名 2020/10/16(金) 18:42:27
原色で目がチカチカするし何がいいか分からない。くどすぎる。人間失格でもこの人の鉄板ネタの金魚が出てきて笑った。似たようなものばかりでしんどい+7
-0
-
94. 匿名 2020/10/16(金) 18:42:36
>>86
エリカ様の出演した映画の映像はキレイだなーと思ったけど内容はなんじゃこれ?だったなあ。
変なふうに原作改変していたし。+2
-0
-
95. 匿名 2020/10/16(金) 18:42:46
この方腕落ちましたか?
前はもっと胸をグッとつかむ大胆な色使いしてた気がしますが、これでは原作の方が何倍も綺麗ですよね…
素人には分からないだけかもですが。+4
-0
-
96. 匿名 2020/10/16(金) 18:44:12
この人、下品な色彩乱用してアート風な仕上げにしてるだけだよ。鬼滅はとくにファンでもないけど、変な世界観持ち込まれても困っちゃうよね。+4
-0
-
97. 匿名 2020/10/16(金) 18:45:50
これはどこ向け需要なの…?
絵と上手くマッチしてるんなら納得だけど、クソコラじゃんこんなの。
オタクも小学生も全然嬉しくないだろ+8
-0
-
98. 匿名 2020/10/16(金) 18:47:27
>>18
この人好きでも嫌いでもなかったけど、本当に気持ち悪い。今まで見た芸能人のコスプレで1番ゾッとする。+44
-0
-
99. 匿名 2020/10/16(金) 18:48:42
>>18
顔でっっか+14
-0
-
100. 匿名 2020/10/16(金) 18:49:29
>>1
後ろのデザインが目立ちすぎてキャラより後ろの彩色ばかり目が行ってしまう+4
-0
-
101. 匿名 2020/10/16(金) 18:50:30
>>82
色彩の暴力だよね+15
-0
-
102. 匿名 2020/10/16(金) 18:50:58
>>2
分かる
ワコールとかね+27
-0
-
103. 匿名 2020/10/16(金) 18:55:00
どこ行っても鬼滅の刃とコラボばっかみるわ
もういいかな+1
-0
-
104. 匿名 2020/10/16(金) 18:55:23
好きな人多いよね
お華は綺麗だけど、、、なんか過剰な感じ、色々。
私の好きなタレントも好きでソロで撮ってもらってたけど、、、今までにないくらいその人を良く出せてなく思えた!他の雑誌のかっこいい、、、個人的感想です。+2
-0
-
105. 匿名 2020/10/16(金) 18:55:50
>>2
本当にそう思うわ。
プラス連打したいわ+31
-0
-
106. 匿名 2020/10/16(金) 18:58:36
街中歩いてても新聞見ててもネット見てても鬼滅鬼滅鬼滅でもううんざり😡+3
-2
-
107. 匿名 2020/10/16(金) 19:00:49
知り合いのプロカメラマンが蜷川美花めっちゃバカにしてたわ。
とにかくあの人は勉強しないから、古臭いまま止まってる、と。
カメラの世界もファッションみたいに流行とかあって、年ごとに微妙に変化していくけど、アップデートをほとんどしない人、だそうだ。+10
-0
-
108. 匿名 2020/10/16(金) 19:05:34
>>8
着物着るなら画像反転さすな。+45
-0
-
109. 匿名 2020/10/16(金) 19:08:00
>>18
生え際www+9
-0
-
110. 匿名 2020/10/16(金) 19:10:31
>>18
これ誰?
気持ち悪いよ+14
-0
-
111. 匿名 2020/10/16(金) 19:11:29
花‼️カラフル❗️
一目見てあ、あの人のやつだと分かる
+1
-0
-
112. 匿名 2020/10/16(金) 19:18:47
>>10
私は毒々しい赤が嫌い
様式美なんだろうが
蜷川さんの名前ださなくても
すぐ分かる+16
-0
-
113. 匿名 2020/10/16(金) 19:19:05
>>2
分かるそれ
なんだろう? すぐにすり寄っていくよね+32
-0
-
114. 匿名 2020/10/16(金) 19:23:11
>>2
世界観が台無しになるよね+33
-0
-
115. 匿名 2020/10/16(金) 19:24:14
いつも名前が読めない
またすぐ忘れそう+0
-0
-
116. 匿名 2020/10/16(金) 19:24:58
色が派手なだけ+1
-0
-
117. 匿名 2020/10/16(金) 19:25:36
沢尻のコカイン中毒知ってて、avexと結託して映画撮ってたこの方はなんの社会的制裁は無いんだな。
+2
-0
-
118. 匿名 2020/10/16(金) 19:28:09
カラコン入れてるの?
ざわちん風のお顔ですね。+2
-0
-
119. 匿名 2020/10/16(金) 19:30:24
不要+0
-0
-
120. 匿名 2020/10/16(金) 19:34:26
>>1
人気のものにすぐ食いつくね、この人。+6
-0
-
121. 匿名 2020/10/16(金) 19:37:18
日本的でもモダンでもない
なんとなく日本風に作ってる海外のPVみたいな世界で違和感しかない+8
-0
-
122. 匿名 2020/10/16(金) 19:51:18
>>1
顔、またお直しした?+3
-0
-
123. 匿名 2020/10/16(金) 19:51:48
この人のセンスが個人的に下品に見えてしまうから、絡んでほしくなかったなぁ。
けど、それが良い方向に進んで作者に還元されるなら仕方ないか。+0
-0
-
124. 匿名 2020/10/16(金) 19:52:10
>>18
なぜおばさん感が増すのだろう・・・老けて見えるのが不思議だわ+22
-0
-
125. 匿名 2020/10/16(金) 19:53:44
>>2
コラボっていいつつ全部自分色に染めてくよね+45
-0
-
126. 匿名 2020/10/16(金) 19:55:35
>>14
フジテレビとかえげつないよね。ずっと鬼滅。+2
-0
-
127. 匿名 2020/10/16(金) 19:59:35
>>75
昭和の名作、北斗の拳は人間の頭が吹き飛ぶよ。
そう考えたらドラゴンボールは出血少なくてみやすいよね。+8
-0
-
128. 匿名 2020/10/16(金) 20:01:10
ぶっっっっっっっっっさ+1
-1
-
129. 匿名 2020/10/16(金) 20:19:08
>>1
蜷川実花っぽさがあまりないコラボのため、とりま流行りに乗ってみた感ある…+0
-0
-
130. 匿名 2020/10/16(金) 20:26:25
>>2 ダイナー も結末勝手に改変しやがってただの糞映画にされた💢
+29
-0
-
131. 匿名 2020/10/16(金) 20:26:48
>>4
ジャンプ側がオファーしたんでは?+0
-0
-
132. 匿名 2020/10/16(金) 20:32:59
>>18
可愛くないからアウト!!
永野芽郁ちゃんくらい若くて可愛くないとダメ!!+9
-0
-
133. 匿名 2020/10/16(金) 20:34:49
にしても顔なげーな+3
-0
-
134. 匿名 2020/10/16(金) 20:41:38
>>92
お父様に顔もそっくりだったのですぐわかりました。
+15
-0
-
135. 匿名 2020/10/16(金) 20:43:13
長い顔だねーーーーー+6
-0
-
136. 匿名 2020/10/16(金) 20:44:03
>>15
ど、どちら様?+11
-0
-
137. 匿名 2020/10/16(金) 20:48:32
>>104
どの作品も纏まりがなく、とっ散らかってるよね
素人が描いた完結してない絵みたい+3
-0
-
138. 匿名 2020/10/16(金) 21:06:16
この人、嫌な女だと思う。
意地悪で。
美人にはチヤホヤ、ブスに意地悪。
すみません。
あなたがすごいブスです。
無い物ねだり?+9
-0
-
139. 匿名 2020/10/16(金) 21:07:59
>>1
厳しいコメント多いな
嫌いな人には嫌いな理由があるんだろうね
でも私はこの人の作品華やかで好き
藤の花だけではなく、紅葉を取り入れてて季節を感じるのもいい+1
-7
-
140. 匿名 2020/10/16(金) 21:08:25
>>43
ない+0
-0
-
141. 匿名 2020/10/16(金) 21:12:27
>>92
出さなくても本名で分かる
+1
-0
-
142. 匿名 2020/10/16(金) 21:22:53
>>1
僕らの時代で沢尻エリカと小栗旬と出た回を観たんだけど蜷川も麻薬やってるんじゃないの?って思った
凄く後味悪かったこの人嫌いになった+8
-0
-
143. 匿名 2020/10/16(金) 21:32:58
>>1
乗っかり過ぎやろ+3
-0
-
144. 匿名 2020/10/16(金) 21:53:24
今日映画行ったがこれ女性ファンのほうが全然多い。
男性は二人以上で来てて、女性のほうがおひとりさまも多かったし
やはり作者女性でイケメン多いからか+0
-0
-
145. 匿名 2020/10/16(金) 22:40:10
背景の主張が強くて主役の絵が惹き立たされていない+2
-0
-
146. 匿名 2020/10/16(金) 22:42:55
>>2
赤く染めればいいと思ってる+10
-0
-
147. 匿名 2020/10/16(金) 23:08:57
>>33
次は剛力彩芽あたりがやりそう+0
-0
-
148. 匿名 2020/10/16(金) 23:16:27
>>35
おお、映画館が活気づくのは素晴らしい。コロナ禍にこんなに人とお金を動かす作品が出てきてよかったなぁ。
自分は仕事柄映画館もう少し避けたいから他の所で経済回すわ。+3
-1
-
149. 匿名 2020/10/16(金) 23:43:58
>>70
情緒わかってます風だよね
日本の文化とか粋も知り尽くしてます風+6
-0
-
150. 匿名 2020/10/16(金) 23:56:34
トピタイ見て、どうせ赤とピンクだろうと思ったら案の定そうだった。+3
-0
-
151. 匿名 2020/10/17(土) 00:47:14
>>18
上ノ宮エリサみたい
顔デカ整形お化け+3
-0
-
152. 匿名 2020/10/17(土) 01:08:01
>>41
キムタク、絢香と同グループに私の中では括られてる
周りとの調和バランスなんてクソ喰らえの下品な仕事ぶりばかりでうんざり
好きな人やコンテンツに絶対絡んで欲しくない人達
+3
-1
-
153. 匿名 2020/10/17(土) 02:11:28
>>1
道後温泉最高でした!
また松山行きたい!!!+2
-2
-
154. 匿名 2020/10/17(土) 03:35:02
ワンピースとか進撃とか鬼滅とか「これ一般受けするかも」って臭いがすると金儲け目当ての大人がわんさか寄ってくるイメージ+5
-0
-
155. 匿名 2020/10/17(土) 06:29:15
この人ド派手な色合いでごちゃごちゃさせるだけしか芸がない+3
-0
-
156. 匿名 2020/10/17(土) 06:54:15
>>18
目から下が長いね。おばさんって感じ。+4
-0
-
157. 匿名 2020/10/17(土) 07:39:26
>>18
年齢にあったコスプレすればいいのにね
他にもいたでしょ、鬼化を防ぐお医者さんの女性とか主人公の母親とか。
そのコスプレは娘さんに譲ってやれよ+8
-0
-
158. 匿名 2020/10/17(土) 08:24:38
椿鬼奴が金髪にしたみたい+1
-0
-
159. 匿名 2020/10/17(土) 08:41:17
この方の父親が偉大だから自然と知名度あるけど色彩感覚、美しいものを引き出す世界観好きです。+0
-1
-
160. 匿名 2020/10/17(土) 09:44:46
>>3
コロナコロナよりマシでしょ!+1
-1
-
161. 匿名 2020/10/17(土) 11:34:09
>>33
媚韓する芸能人が落ち目の韓流れと言われたのと同じ構図ですね+0
-0
-
162. 匿名 2020/10/17(土) 13:07:09
>>75
5歳のうちの子は見たいと言ってるけどストーリーの意味の前に家族が死んでるとか首を斬るとかが怖いって思うだろうし見せてないよ
みんなよく小さい子に見せるなと思ってる。+0
-0
-
163. 匿名 2020/10/17(土) 13:33:00
蜷川実花の作品っていつも似た作品ばかり。
色彩の暴力でまとまりが感じられない。
コラボするにも相手を尊重せず全面に自分を押し出しててお腹いっぱい。
自分の好きなものには絶対に関わってほしくないな。+6
-0
-
164. 匿名 2020/10/17(土) 13:33:31
>>19
アニメのクオリティ、コロナ自粛でAmazonプライム見放題とかピッタリはまったと思う。
君の名はやアナ雪よりキャラが多く特典目当てのリピーター率凄そう。流石に宮崎駿さんの何十年連続して当てるのは難しいと思うけど鬼滅の刃凄いよねー+0
-1
-
165. 匿名 2020/10/17(土) 15:02:50
>>107
わかる!
同じ世界感でも普通は洗練されていくのに…と思ってる。
バランスが悪くて、見てて苛々してくる。+2
-0
-
166. 匿名 2020/10/17(土) 15:40:34
>>2
一言で「素材殺し」だよねこの人+5
-0
-
167. 匿名 2020/10/17(土) 16:14:10
>>28
名字とそっくりな顔ですぐバレるよね。
でも結構早くから父親の名前とセットだったような。
この人のインスタ見てると、自分は美人と思ってる感が
ものすごく出てて驚いた。+4
-0
-
168. 匿名 2020/10/17(土) 16:59:52
鬼滅鬼滅って飽きてる方いますが、鬼滅のおかげで経済回ってるので許してあげてください。+0
-0
-
169. 匿名 2020/10/17(土) 17:16:40
>>1
実写映画を狙ってそう+0
-0
-
170. 匿名 2020/10/18(日) 18:45:47
蜷川実花ってただ彩度高いだけでセンスないわ。フォトショとクリスタさえあれば私の絵も蜷川実花の写真みたいになる。+1
-0
-
171. 匿名 2020/10/21(水) 22:30:47
合わない。
蜷川実花便乗すごくてきらい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する