-
501. 匿名 2020/10/15(木) 14:06:10
克己+0
-3
-
502. 匿名 2020/10/15(木) 14:06:18
秋生まれを意識するなら、ちあきちゃん、あきなちゃんとか可愛い!正統派!+11
-5
-
503. 匿名 2020/10/15(木) 14:06:36
里穂
りほ+15
-3
-
504. 匿名 2020/10/15(木) 14:07:05
>>483
さやか→美少女
紗雪→おしとやか
詩織→読書好き+7
-17
-
505. 匿名 2020/10/15(木) 14:07:10
>>307
漢字どっちも可愛いね。
私なら秋冬生まれなら風花で春夏生まれなら風香かな〜。
+14
-0
-
506. 匿名 2020/10/15(木) 14:07:18
>>478
優しい=kindでかいって読むあたり、相当ヤバいやつ+70
-0
-
507. 匿名 2020/10/15(木) 14:07:21
去年女の子産まれたけど、今さら【美波:みなみ】もよかったなぁと最近思ってしまう。+7
-3
-
508. 匿名 2020/10/15(木) 14:07:22
>>434
れいって響き私も好きだけど、令和になってかられいってつく子本当に増えたよ。+9
-3
-
509. 匿名 2020/10/15(木) 14:07:34
>>254
アムラー世代とか女子高生ブーム世代が名付けてるってことないかな?
私の知り合いもその世代の人たちが結構キラキラネームつけてたけど。+26
-2
-
510. 匿名 2020/10/15(木) 14:07:42
ゆず奈ちゃん+2
-4
-
511. 匿名 2020/10/15(木) 14:08:17
>>248
私のことかなw
+12
-0
-
512. 匿名 2020/10/15(木) 14:08:22
>>206
げ、愛結のラム取られたー!!笑
ほかの候補は、透クリアちゃん、透リアちゃん
かな。ラム取られて今考えたけど、透き通った綺麗な心に育ちますように……
読み方は普通でアレだけど透心クミちゃんとか……
+2
-91
-
513. 匿名 2020/10/15(木) 14:08:27
>>128
一か八かの語源はいくつか説がありますが、有力なのは、
サイコロをつかった賭博で賭けていた1の目が出るか、それとも罰(=ほかの目が出る)か、といったところからきている説です。
「一か」は当たりのほう❗
「八か」は罰から来ていて、はずれのほう。
「いちか」は当たりの良い名前です。
全国のいちかさん、一か八かだーとからかわれたら、こう言い返しましょう。+82
-3
-
514. 匿名 2020/10/15(木) 14:08:32
>>458
優→カインド→か
連想ゲームでもムズいww+109
-0
-
515. 匿名 2020/10/15(木) 14:08:34
>>45
カバちゃんも一華だよね+89
-3
-
516. 匿名 2020/10/15(木) 14:08:45
>>1
平仮名で「こはる」+59
-37
-
517. 匿名 2020/10/15(木) 14:08:47
秋 がいいな!
読み方はシュウ+2
-4
-
518. 匿名 2020/10/15(木) 14:08:48
>>455
ナルト思い出すしきらきらっぽい+3
-4
-
519. 匿名 2020/10/15(木) 14:09:03
>>45
初歌ちゃんなら知り合いにいる
漢字も可愛いと思った+2
-22
-
520. 匿名 2020/10/15(木) 14:09:18
>>487
そしたら今度はもっと華やかな名前がよかったって言って自分の子供にキラキラネームつけちゃうんだよね。
世の中うまくいかないよね。+3
-0
-
521. 匿名 2020/10/15(木) 14:09:27
>>481
子供の歳が同じです。
めい、あおい、りこ、りん、ゆい、多過ぎる。
でもキラキラせずシワシワもせず、可愛い。
上の子が中高生の人に聞くとその世代はキラキラが多いらしく、その若干の差でも時代を感じる。+50
-0
-
522. 匿名 2020/10/15(木) 14:10:14
>>506
中学生で習う英語だけどwww
ホームセンターとごっちゃになってる?www+0
-47
-
523. 匿名 2020/10/15(木) 14:10:22
若葉+2
-0
-
524. 匿名 2020/10/15(木) 14:10:42
葉月 8月生まれ+10
-4
-
525. 匿名 2020/10/15(木) 14:10:44
>>186
伊藤由奈のおかあさんがアメリカ系韓国人だから、あっちの意味があるのかもしれないけど、純日本人ならちょっと考えたらいいのにとは思う+47
-2
-
526. 匿名 2020/10/15(木) 14:10:46
>>519
それでいちかって読むの?ウイカかと思った。+17
-0
-
527. 匿名 2020/10/15(木) 14:10:53
>>5
さくらちゃんって知り合いの娘さんでいたけど、あまりにも落ち着きがない子だったからいいイメージないかな...
名前に罪はないのにね+8
-48
-
528. 匿名 2020/10/15(木) 14:10:54
>>112
さっむw+16
-1
-
529. 匿名 2020/10/15(木) 14:10:59
ポコ美+5
-1
-
530. 匿名 2020/10/15(木) 14:11:34
>>522
英語を漢字で当て字にするのがバカっぽいってこと
わざとかと思ってたけど、本気なのか笑+52
-0
-
531. 匿名 2020/10/15(木) 14:11:36
せいなって名前普通??
28才ですが、同じ名前の子いたことなくて
会社で二個下の人にはいるけど、その子もせいなって名前いなかったって言ってたから。たまにいるくらいなのかな?+2
-3
-
532. 匿名 2020/10/15(木) 14:11:47
>>12
あかん!ハリセンボンがよぎる!+14
-31
-
533. 匿名 2020/10/15(木) 14:12:07
>>522
ホームセンター???
どういうこと?
カインズと優でつながってるってこと?+31
-1
-
534. 匿名 2020/10/15(木) 14:12:11
>>517
盲目の人格者+1
-1
-
535. 匿名 2020/10/15(木) 14:12:22
にこ+2
-9
-
536. 匿名 2020/10/15(木) 14:12:27
>>1
古風な名前だから年輩受け良さそう。オジサンは「さくら」好きだよ寅さんのイメージ。+59
-3
-
537. 匿名 2020/10/15(木) 14:12:30
>>154
うちの子この名前で、もう高校生だけど、最近急に同じ名前増えてびっくりしてるよ…+44
-0
-
538. 匿名 2020/10/15(木) 14:12:30
橋本環奈の環と森七菜の七をとって環七+3
-6
-
539. 匿名 2020/10/15(木) 14:12:32
>>475
周りの反応で後悔しても、あいな呼びに変えるだけで面倒な手続きしなくていいもんね。
わかります。
『ラブナ⁉︎プーwww』されて溶けるんじゃないかってほど赤面すればいいのに。+32
-0
-
540. 匿名 2020/10/15(木) 14:12:44
>>516
秋っぽくていいと思う!+9
-15
-
541. 匿名 2020/10/15(木) 14:12:46
>>530
さらに英語読みでぶった切ってるからなんのこっちゃ+28
-0
-
542. 匿名 2020/10/15(木) 14:13:00
もうすぐ生まれます。
ゆりにする予定です。+45
-3
-
543. 匿名 2020/10/15(木) 14:13:02
くるみ+20
-0
-
544. 匿名 2020/10/15(木) 14:13:15
>>524
はぐきって呼ばれてて可哀想だった+2
-10
-
545. 匿名 2020/10/15(木) 14:13:21
>>254
分かる。
ゴメンなさい、コレ人名?って名前の子とかいる。
聞くとハワイでナントカって意味だとかフランスの有名なナントカと同じ名前だとかで、へぇ〜って感じ…。+69
-0
-
546. 匿名 2020/10/15(木) 14:13:28
>>123 当時ハタチだった私の友達がその頃に出産ラッシュで、みんな読めない漢字のキラキラネームだらけだった
りあむ、じゅらり、てぃあら、みにぃ、はぁと、などです
今妊娠中だけど絶対に読める漢字の普通の名前にしたい+59
-3
-
547. 匿名 2020/10/15(木) 14:13:42
>>533
もう突っ込みどころあり過ぎて何が何やらwww+23
-0
-
548. 匿名 2020/10/15(木) 14:13:43
>>532
綾瀬じゃないの????+12
-1
-
549. 匿名 2020/10/15(木) 14:13:51
>>538
道路の名前みたい+4
-1
-
550. 匿名 2020/10/15(木) 14:14:01
>>4
これ系のトピ初めて来たけど付けたい名前でどうやって荒れるのw+38
-3
-
551. 匿名 2020/10/15(木) 14:14:13
>>58
そんなん言われたらキリないわ
好きに決めたらええ+30
-1
-
552. 匿名 2020/10/15(木) 14:14:27
イタリア語でじょじょに少しずつという意味のポコアポコからポコアポコ美+10
-1
-
553. 匿名 2020/10/15(木) 14:14:49
>>493
そうなんだ
私は日本で昔から愛されてる花っていう視点だけで考えてたけどな+28
-0
-
554. 匿名 2020/10/15(木) 14:15:12
ゆず
これなぜか人気だよね
+26
-0
-
555. 匿名 2020/10/15(木) 14:15:14
>>531
テラスハウスのせいなさんを思い出した+2
-0
-
556. 匿名 2020/10/15(木) 14:15:16
>>123
>>52
今12歳の子供の同級生、キラキラネーム多いよ
読めないし、よくこの漢字使ったな!ってのが特に女の子に多い
+62
-1
-
557. 匿名 2020/10/15(木) 14:15:21
京 けい
雫 しずく+3
-6
-
558. 匿名 2020/10/15(木) 14:15:44
>>399
枯れるからね+2
-4
-
559. 匿名 2020/10/15(木) 14:15:47
自分の名前にマイナスついてて軽くショックなやつ…笑+5
-0
-
560. 匿名 2020/10/15(木) 14:15:51
茉莉花+10
-6
-
561. 匿名 2020/10/15(木) 14:15:53
>>154
三年前ぐらいのプリキュアの主人公がいちかちゃんじゃない?だからかと。
その次がはなちゃん、次がひかるちゃん、今はのどかちゃん。
プリキュアでさえ名前が普通になって来ている。+70
-1
-
562. 匿名 2020/10/15(木) 14:15:57
寿限無+2
-3
-
563. 匿名 2020/10/15(木) 14:16:24
>>119
あだなは
こなっちゃん+13
-0
-
564. 匿名 2020/10/15(木) 14:16:30
>>544
はぐき?だから何って感じだわ。私ももじられやすい名前だったけど、恥ずかしい単語じゃない限り何とも思わなかったよ。+9
-0
-
565. 匿名 2020/10/15(木) 14:16:45
>>531
20代なら普通にいる
なんなら、40才くらいまでならいる
+4
-0
-
566. 匿名 2020/10/15(木) 14:16:53
>>47
可愛いんだけど、いっぱいいる。
小児科かかると呼び出しで大体1回は聞く。
+27
-3
-
567. 匿名 2020/10/15(木) 14:17:01
園子or桃子
+2
-3
-
568. 匿名 2020/10/15(木) 14:17:02
さや(沙耶、紗也)
2文字の名前がいいなと思ってる。+6
-0
-
569. 匿名 2020/10/15(木) 14:17:03
>>560
ジャスミンやね+8
-0
-
570. 匿名 2020/10/15(木) 14:17:16
>>17
ダサイ…。+19
-59
-
571. 匿名 2020/10/15(木) 14:17:25
>>399
さんずいは水に流れる、季節は気性が荒い又はその季節に不幸になる、濁音は女に付けたらダメ
言い出したらキリが無いんだけどね+27
-1
-
572. 匿名 2020/10/15(木) 14:17:43
>>508
漢字カブり避けて、麗かなー。+1
-1
-
573. 匿名 2020/10/15(木) 14:18:29
>>568
どうしても沙耶の唄が思い浮かぶ+0
-3
-
574. 匿名 2020/10/15(木) 14:18:48
美月
みつき よりも みづき の方が美人に感じる+23
-2
-
575. 匿名 2020/10/15(木) 14:18:54
>>448
この名前だけプラス凄い
確かにいい名前だけど+36
-3
-
576. 匿名 2020/10/15(木) 14:19:10
>>399
枯れても毎年咲く花もいっぱいあるよね?
しっかり根を張って、暑さや寒さに負けずに毎年綺麗に咲いて人の心を癒してくれるよ+35
-1
-
577. 匿名 2020/10/15(木) 14:19:12
葉子(ようこ)+8
-1
-
578. 匿名 2020/10/15(木) 14:19:26
>>178
ウイカとか+2
-1
-
579. 匿名 2020/10/15(木) 14:19:45
>>45
古くは赤僕、最近だとプリキュア由来でいちかちゃんって付けた人結構多いよ
あだ名がいっちゃんやイッチーになりそうでそれだと響きが男の子みたいで嫌だなぁ+59
-0
-
580. 匿名 2020/10/15(木) 14:20:30
>>26
私の名前、ちひろなのでちーちゃんと呼ばれるのはなんだか嬉しかったです。
保育園が変わって、名前に「ち」が付く子が他に二人いて、他の子がちーちゃんと呼ばれていて「あたしがちーちゃんなんだからあんたがちーちゃんって呼ばれたら変なの。あたし以外にちーちゃんって呼ばせたらダメなんだよ」と言われて、ちーちゃん呼びは封印した。
今思えばその子可愛らしいな笑+101
-16
-
581. 匿名 2020/10/15(木) 14:20:42
>>65
かわいー💕 起きあがりこぼしの実写版みたい。+77
-1
-
582. 匿名 2020/10/15(木) 14:20:52
桜実(ちぇりぃ)+0
-7
-
583. 匿名 2020/10/15(木) 14:21:21
>>527
その子のイメージが付いて回るよね。
私もこの名前に良い印象無いって名前は沢山ある。
小児病棟や保育園幼稚園なんかでずっと子供を見てきた人って自分の子の名前はどうするのか気になる。笑+22
-2
-
584. 匿名 2020/10/15(木) 14:21:25
れいか+2
-1
-
585. 匿名 2020/10/15(木) 14:21:27
>>135
私も知り合いにまどかちゃん一人だけいるけど、その子も腐女子でした。+18
-9
-
586. 匿名 2020/10/15(木) 14:21:33
>>550
・付けたい名前が酷過ぎる
・名前自体は普通なのに、挙げられた名前に無理矢理こじ付けで悪口を書く
・年齢層が様々
これらの理由でご覧の通り荒れてます。+25
-0
-
587. 匿名 2020/10/15(木) 14:21:35
>>27
ふ、ふらっぺぇ?
男の子の名前かな?男の子でも二度見しそうな名前笑+18
-1
-
588. 匿名 2020/10/15(木) 14:21:36
>>564
でもみんなに呼ばれるあだ名がはぐきだったらちょっとヤダな+2
-9
-
589. 匿名 2020/10/15(木) 14:21:51
>>1
花の名前つけると短命だとも言われてる。椿とかつけない方がいい。+30
-56
-
590. 匿名 2020/10/15(木) 14:22:05
>>1
真愛(まな)読まれずらいだろうけど
小学5年の時に通っていた日曜学校の先生が生まれた赤ちゃんに付けていて可愛いなって。+12
-38
-
591. 匿名 2020/10/15(木) 14:22:23
>>166
母親世代(30代)からいる極普通な名前だよ。+37
-2
-
592. 匿名 2020/10/15(木) 14:22:38
>>3
私の名前だ!
なんか嬉しい😊+63
-7
-
593. 匿名 2020/10/15(木) 14:22:45
女王(エリザベス)+2
-1
-
594. 匿名 2020/10/15(木) 14:22:59
えみり+2
-1
-
595. 匿名 2020/10/15(木) 14:23:28
>>57
はるこ、あきこ、ふゆこ、なつこもあるぐらいだし、可愛いと思うなー!+9
-4
-
596. 匿名 2020/10/15(木) 14:23:52
ありさ
まりな
ゆりえ
子供の頃に憧れた名前+10
-4
-
597. 匿名 2020/10/15(木) 14:24:16
>>588
誰も呼ばないよそんなあだ名。普通にいじめじゃん+11
-2
-
598. 匿名 2020/10/15(木) 14:24:24
乙葉ちゃんは?+15
-0
-
599. 匿名 2020/10/15(木) 14:24:30
沙羅(しゃら)くんっていたよ。すごいなーと思った。
+3
-3
-
600. 匿名 2020/10/15(木) 14:24:33
>>566
いっぱいいちゃダメなの?+13
-7
-
601. 匿名 2020/10/15(木) 14:25:07
名字が竹中です
合う名前を教えてください
可愛らしい女の子っぽい名前が好みです
+1
-4
-
602. 匿名 2020/10/15(木) 14:25:21
>>588
乃木坂かなんかにもいるよ。誰もはぐきなんて呼んでないわ+11
-1
-
603. 匿名 2020/10/15(木) 14:26:16
>>553
私も最初そのイメージだったけど、特攻の話とか読んでしまったら、
桜のように散るとか、桜の下に埋めるだの色んな話で悲しいイメージが増えてしまってつけられなくなった+4
-18
-
604. 匿名 2020/10/15(木) 14:26:19
中性ネームが好きだから『あきら』って名付けたいな。
漢字は玲がいいけど画数がよくないのよね。+7
-3
-
605. 匿名 2020/10/15(木) 14:26:41
>>572
漢字が多様なのはいいけど呼び名は一緒だからね。そうたくんとか漢字が違うだけでみんな振り返るよ。+1
-2
-
606. 匿名 2020/10/15(木) 14:27:07
>>601
直子かな
+19
-3
-
607. 匿名 2020/10/15(木) 14:27:28
>>601
パッと浮かんだのはカンナかな。+2
-2
-
608. 匿名 2020/10/15(木) 14:27:29
>>606
偉大だわw+4
-0
-
609. 匿名 2020/10/15(木) 14:27:33
>>458
そら誰とも被らんわwww
良かったね+54
-2
-
610. 匿名 2020/10/15(木) 14:27:35
>>589
そんなん言ってたらキリなくない?
何なら長生きするわけ?+41
-10
-
611. 匿名 2020/10/15(木) 14:27:40
>>552
花の名前が良いから、チュリプ子が候補に上がってるって書き込んでる人を思い出した。+7
-1
-
612. 匿名 2020/10/15(木) 14:28:25
>>601
満月 みつき+4
-3
-
613. 匿名 2020/10/15(木) 14:28:36
しゅうかちゃん+4
-3
-
614. 匿名 2020/10/15(木) 14:29:03
>>601
祠ちゃん+0
-5
-
615. 匿名 2020/10/15(木) 14:29:18
>>613
就活、、+1
-2
-
616. 匿名 2020/10/15(木) 14:29:26
>>539
この名前つけるタイプは笑われても恥ずかしくて赤面なんてしないと思う。
どちらかというと、笑うなんてひどい!一生懸命考えた名前なのに!全時代的!って顔真っ赤にして怒るタイプじゃないかな。+29
-0
-
617. 匿名 2020/10/15(木) 14:29:36
>>601
かぐや+6
-3
-
618. 匿名 2020/10/15(木) 14:29:40
>>178
なんて書いてあるの????
アラビアの人???+61
-0
-
619. 匿名 2020/10/15(木) 14:30:02
>>542
美人さんになりそうなお名前ですね+10
-5
-
620. 匿名 2020/10/15(木) 14:30:23
>>445
ひっかって可愛いですね!!+0
-0
-
621. 匿名 2020/10/15(木) 14:30:49
きれいな水辺をイメージする名前がいいな
思いつかないけどさ+0
-0
-
622. 匿名 2020/10/15(木) 14:30:56
みおか+1
-2
-
623. 匿名 2020/10/15(木) 14:30:59
>>458
被らない=オンリーワン★じゃなくて、
被らない=誰もいいと思わない名前やで。+120
-2
-
624. 匿名 2020/10/15(木) 14:31:18
>>607
タケナカカンナ
苗字と名前の字が繋がると微妙じゃない?+4
-0
-
625. 匿名 2020/10/15(木) 14:31:29
>>621
浜田美波。+2
-0
-
626. 匿名 2020/10/15(木) 14:31:46
>>607
タケナカカンナ
苗字の最後と名前の最初が同じだと噛んじゃう+5
-0
-
627. 匿名 2020/10/15(木) 14:31:52
ちさきちゃん可愛い+6
-3
-
628. 匿名 2020/10/15(木) 14:31:56
>>590
真愛で読むならママナにならない?
森七菜みたく少しモヤモヤする+16
-11
-
629. 匿名 2020/10/15(木) 14:32:01
>>601
寛子+1
-0
-
630. 匿名 2020/10/15(木) 14:32:13
>>374
昔→リカ、リサ、リナ
今→リマ、リン
とか?
+7
-0
-
631. 匿名 2020/10/15(木) 14:32:41
>>611
チュリプ子ww無理矢理子をつけるくらいならいっそチューリップにすりゃーいいw+4
-1
-
632. 匿名 2020/10/15(木) 14:32:43
>>625
浜辺美波よ
波の字が皮がつくのよくないらしいね
+1
-0
-
633. 匿名 2020/10/15(木) 14:32:48
>>589
花は実がならないから良くないとかも、付けたい名前でも実際に自分の子ども抱いたら気持ち揺らいだ+25
-2
-
634. 匿名 2020/10/15(木) 14:33:03
えり+6
-4
-
635. 匿名 2020/10/15(木) 14:33:21
>>512
釣りだよね?w+48
-1
-
636. 匿名 2020/10/15(木) 14:33:29
>>458
そこまでキラキラさせなくても最近名前の種類増えてるから意外と被らないよ
と、釣りにマジレスしてみた+34
-1
-
637. 匿名 2020/10/15(木) 14:34:01
>>6
めっちゃテンション高いブサイクな子だった+18
-18
-
638. 匿名 2020/10/15(木) 14:34:07
>>615
こういう連想するの好きな人いるよねー。
どの単語にも被らないって相当稀だと思うよ…+3
-0
-
639. 匿名 2020/10/15(木) 14:34:26
>>530
丁てい字路をT字路って言う人結構おるやん
その人たちみんなバカなのね+1
-15
-
640. 匿名 2020/10/15(木) 14:34:48
>>458
草+12
-0
-
641. 匿名 2020/10/15(木) 14:34:50
>>601
梨乃とか理乃ちゃん
姓名判断も良かったです+14
-3
-
642. 匿名 2020/10/15(木) 14:34:54
>>610
いくらでもあるじゃない。
少なくとも椿は首がゴロっと落ちることから、昔から回避されてた名前だよ。つけると親の教養疑われる。+19
-13
-
643. 匿名 2020/10/15(木) 14:35:02
>>17
まる子の母。+55
-1
-
644. 匿名 2020/10/15(木) 14:35:08
>>102
娘の幼稚園に学年違いでゆなちゃん2人いるけど周りは何も言ってないよー
+121
-29
-
645. 匿名 2020/10/15(木) 14:35:14
>>10
可愛いんだけど、めちゃめちゃ多いよ
クラスに2人くらい居る+89
-3
-
646. 匿名 2020/10/15(木) 14:35:16
>>634
えり全員気が強くて負けず嫌いで自己中だったわ+4
-7
-
647. 匿名 2020/10/15(木) 14:35:19
>>2+97
-0
-
648. 匿名 2020/10/15(木) 14:35:29
>>85
前の職場で派遣の方が「わか」って名前で、派遣の方やその方と仲良しの社員が「わかちゃん」「わかちん」「わかん坊」って呼ばれてて羨ましかった。
他部署の男性社員からも下の名前で「わかさん」って呼ばれてた。
+38
-0
-
649. 匿名 2020/10/15(木) 14:35:31
>>632
浜辺美波って本名なんだよね。綺麗にまとまってるよなー+8
-1
-
650. 匿名 2020/10/15(木) 14:35:37
>>621
泉美+1
-1
-
651. 匿名 2020/10/15(木) 14:35:38
>>155
素敵な名前だよね
響きが好き+15
-0
-
652. 匿名 2020/10/15(木) 14:36:12
>>611
こないだTVでみた晶子(きららこ)さんに耳を疑ったところだったけど、実現してたらそれ以上だねwww+5
-2
-
653. 匿名 2020/10/15(木) 14:36:18
里奈、真由とか。
将来、履歴書でザワつかれない名前にしたい。+8
-1
-
654. 匿名 2020/10/15(木) 14:36:26
かぶる名前は可愛い子なら良いよ。
じゃない方だと辛いよ。
世代的にゆうことかあゆみとかが多いんだけど、可愛い方のゆうこちゃん、細い方のあゆみちゃん、と、そうじゃない方のゆうこやあゆみってどうしてもなっちゃうから。
かと言ってオンリーワンの名前でも余計に目立ってブスには辛いか…。+8
-3
-
655. 匿名 2020/10/15(木) 14:36:29
はまべみなみって言いにくいよね
名前とても素敵だけどさ+2
-5
-
656. 匿名 2020/10/15(木) 14:36:32
>>45
ださい+15
-22
-
657. 匿名 2020/10/15(木) 14:36:34
キラキラでなくてランキング上位でもなくて知人にもいなくて芸能関係で悪いイメージなくてって考えすぎると
あれ…ちょっとキラキラしてる?ってなるからハイになりすぎないようにしたいけど…名前考えるのって楽しいよね。
理由や由来をきいて理解できる歳になったときに自分の名前を好きになってくれるといいな。+4
-0
-
658. 匿名 2020/10/15(木) 14:36:49
>>154
うちの子のクラスにも2人イチカちゃんがいる。
増えたねー。+10
-1
-
659. 匿名 2020/10/15(木) 14:37:16
>>178
ネタなのかガチなのか+47
-1
-
660. 匿名 2020/10/15(木) 14:37:35
ほのか+7
-1
-
661. 匿名 2020/10/15(木) 14:38:23
>>601
朱里
たけなかあかりちゃん
響きもかわいい
漢字は勝手な印象だけど綺麗な紅葉の里のイメージっぽくてかわいいなって。竹とあわさればさらに日本の美しさ、京都の秋みたいになるかな
まず、名前を考えるのが楽しくなる素敵な名字ですよね!+35
-1
-
662. 匿名 2020/10/15(木) 14:38:36
絶対マイナスだと思うけど、
みずき か みつき か みづき
ディズニーが好き過ぎて、、、+6
-2
-
663. 匿名 2020/10/15(木) 14:38:40
>>1
日本を思わせる和がありいいと思う
桜子さん(さくらこ)もいいですね
日本のお花の名前なんて素敵です+111
-17
-
664. 匿名 2020/10/15(木) 14:38:46
>>621
めだか😊+2
-1
-
665. 匿名 2020/10/15(木) 14:39:08
>>573
なんですか?
いつ頃流行った歌ですか?+1
-0
-
666. 匿名 2020/10/15(木) 14:39:09
ちかちゃんてかわいいと思うんだけど。
いちかになるだけで急にプライド高そうなイメージとかくノ一っぽいイメージになるw+6
-1
-
667. 匿名 2020/10/15(木) 14:39:13
>>155
今の中学生が産まれた頃流行ってたよね。ニックネームのバリエーションも尽きて名字呼びになるレベルで多いw+13
-0
-
668. 匿名 2020/10/15(木) 14:39:32
アン+2
-1
-
669. 匿名 2020/10/15(木) 14:39:39
>>662
美月が好き+8
-1
-
670. 匿名 2020/10/15(木) 14:39:56
琉花るかちゃん
知り合いの娘の名前なんだけどかわいいなぁと思った+3
-6
-
671. 匿名 2020/10/15(木) 14:40:02
杏
あん、もも+10
-2
-
672. 匿名 2020/10/15(木) 14:40:23
17歳でデキ婚した同級生の子が朱里と書いてシュリ
シュリちゃんwww
+1
-13
-
673. 匿名 2020/10/15(木) 14:40:37
えれな
みいな
あいみ+0
-3
-
674. 匿名 2020/10/15(木) 14:40:42
>>79
もろ真似って感じ+6
-2
-
675. 匿名 2020/10/15(木) 14:40:43
>>621
清 澄 とか使うと水辺感出る+3
-0
-
676. 匿名 2020/10/15(木) 14:40:48
>>632
間違えちゃった💦ありがとう!
でもよく綺麗な名前って言われてるよね。+0
-0
-
677. 匿名 2020/10/15(木) 14:41:00
なのかちゃんって
どう思いますか?+0
-6
-
678. 匿名 2020/10/15(木) 14:41:04
>>178
わかる、意味があって響きもいいよね+29
-1
-
679. 匿名 2020/10/15(木) 14:41:12
>>193
パワハラで有名なお局の名前だわ…+21
-5
-
680. 匿名 2020/10/15(木) 14:41:13
>>654
かわいい方とか細い方とか言う人いなかったよ!
ゆうこだけど、⚫⚫さんとこのゆうこちゃんとか、何組のとか。
形容詞で区別されるわけない+3
-1
-
681. 匿名 2020/10/15(木) 14:41:17
亜衣良(あいら)ちゃん+3
-16
-
682. 匿名 2020/10/15(木) 14:41:52
>>1
もうすでに子供もいる年齢ですが
私自身がひらがなでさくらです。
私の年代では珍しかったようで、学年には誰もいませんでした。+43
-5
-
683. 匿名 2020/10/15(木) 14:42:10
>>672
同じ漢字で『あかり』って読む子ならいたな
読み方がちがうだけでイメージ変わるね+9
-1
-
684. 匿名 2020/10/15(木) 14:42:18
美琴+2
-0
-
685. 匿名 2020/10/15(木) 14:42:26
>>677
宗兄弟の一族にいたらかわいそうな名前+2
-0
-
686. 匿名 2020/10/15(木) 14:42:43
>>206
痛々しい…+62
-0
-
687. 匿名 2020/10/15(木) 14:42:43
>>623
キラキラしてるけど他人の名前にそこまでキッパリケチつけなくてもw
誰もいいと思わない名前やでって酷いなー+1
-27
-
688. 匿名 2020/10/15(木) 14:42:46
>>542
友達も今年産まれた子にゆりちゃんって付けてた。シワシワには感じないけど古風でいいね。+21
-4
-
689. 匿名 2020/10/15(木) 14:43:01
>>600
あんまり人とかぶり過ぎるの私はやだな。
かと言って、どキラキラはつけませんけども(・_・;+18
-4
-
690. 匿名 2020/10/15(木) 14:43:27
可愛い名前はブスだとキツイ+0
-0
-
691. 匿名 2020/10/15(木) 14:43:37
>>102
韓国人が娘につけてた。
韓国には多分風俗女みたいな意味がないからだろーな+70
-14
-
692. 匿名 2020/10/15(木) 14:43:42
>>639
うん、それも馬鹿だけど更に馬鹿だと思うよ+7
-0
-
693. 匿名 2020/10/15(木) 14:43:50
>>655
そうなんだよね。
字面は綺麗なんだけど苗字と名前のイントネーションがまったく同じだからかな。なんか言いにくい+0
-0
-
694. 匿名 2020/10/15(木) 14:44:00
>>688
天海祐希の本名も祐里だよ
全然古臭くない+8
-6
-
695. 匿名 2020/10/15(木) 14:44:11
>>484
でも、サイよりは説明も把握も簡単だよね+3
-4
-
696. 匿名 2020/10/15(木) 14:44:30
梨乃 りの+10
-2
-
697. 匿名 2020/10/15(木) 14:44:34
えま+12
-2
-
698. 匿名 2020/10/15(木) 14:44:52
紫(ゆかり)+4
-2
-
699. 匿名 2020/10/15(木) 14:44:52
>>644
そりゃみんな口に出しては言わないよ+89
-11
-
700. 匿名 2020/10/15(木) 14:44:57
>>23
小学生の時のクラスメイトに凛ちゃんって子がいた。ダウン症だった+8
-60
-
701. 匿名 2020/10/15(木) 14:45:03
>>570
僻むなよ+8
-13
-
702. 匿名 2020/10/15(木) 14:45:32
>>69
英語でも通用するってどういうこと・・+7
-1
-
703. 匿名 2020/10/15(木) 14:45:39
>>78
50代、40代にもいる名前だからもう定番中の定番+26
-0
-
704. 匿名 2020/10/15(木) 14:45:45
>>661
ヨコだけど、あなた良い人だね
+26
-0
-
705. 匿名 2020/10/15(木) 14:45:46
ひまり、ひなた、ひまわり
何かこんな感じのポカポカしたイメージのある名前付けたい。+7
-8
-
706. 匿名 2020/10/15(木) 14:45:50
ら から始まる名前は らん の他にある?+2
-1
-
707. 匿名 2020/10/15(木) 14:45:53
>>610
縄文杉子+22
-0
-
708. 匿名 2020/10/15(木) 14:46:31
>>391
ゆにっていう、マンガがありましたね
+0
-0
-
709. 匿名 2020/10/15(木) 14:46:59
>>700
だったら何なんだよ+44
-2
-
710. 匿名 2020/10/15(木) 14:47:24
>>706
20年前に名付け本に載ってた。
頼果 ライラ+2
-5
-
711. 匿名 2020/10/15(木) 14:47:35
>>661
ヨコ
日本的な可愛い名前もっと教えてほしいな🥰+15
-0
-
712. 匿名 2020/10/15(木) 14:47:47
>>45
旦那が付けたかった名前らしい
一花+20
-11
-
713. 匿名 2020/10/15(木) 14:48:18
友莉+0
-1
-
714. 匿名 2020/10/15(木) 14:49:01
>>712
六花亭好きなので六花にするね+11
-0
-
715. 匿名 2020/10/15(木) 14:49:25
>>578
確かに。夏だね。+0
-0
-
716. 匿名 2020/10/15(木) 14:49:26
>>682
私もひらがなで さくら です!
私の時代も珍しい名前で、珍しいねと驚かれることもありましたよ
もちろん、まわりに同じ名前の人はいませんでした
子供の幼稚園にはさくらちゃんがたくさんいて、時代がかわったなーなんて思ってます😊+20
-1
-
717. 匿名 2020/10/15(木) 14:49:43
>>522
わろたwだめだこいつ+31
-2
-
718. 匿名 2020/10/15(木) 14:50:02
>>178
ツマンネ+13
-3
-
719. 匿名 2020/10/15(木) 14:50:10
>>702
イングリッシュネームいらずってことじゃない?+13
-0
-
720. 匿名 2020/10/15(木) 14:50:27
>>22
今だったら公衆トイレ不倫になっちゃうんだよね とばっちりもいいとこ
名前のイメージって時々で変わるね+7
-13
-
721. 匿名 2020/10/15(木) 14:50:42
>>2
めいちゃん可愛いですよね(*^^*)+83
-12
-
722. 匿名 2020/10/15(木) 14:50:58
>>362
どう違うの?+10
-1
-
723. 匿名 2020/10/15(木) 14:51:09
>>193
まゆみはもう古いなぁ+33
-4
-
724. 匿名 2020/10/15(木) 14:51:28
>>706
らん 以外になるとキラキラしか思いつかない
良菜(らな)だったらキラキラしすぎないかな+0
-5
-
725. 匿名 2020/10/15(木) 14:51:35
>>20
詩織
栞
上品でいいね+126
-14
-
726. 匿名 2020/10/15(木) 14:52:06
和歌菜か若菜でわかなちゃん
読みやすくて可愛い気がする+5
-0
-
727. 匿名 2020/10/15(木) 14:52:12
>>706
らい
+0
-2
-
728. 匿名 2020/10/15(木) 14:52:47
マリコ
古い名前だけど、あえてマリコって可愛い。+1
-5
-
729. 匿名 2020/10/15(木) 14:53:07
ちょうど出産して考え中です!
菜月か美晴で今のところ考え中…+7
-0
-
730. 匿名 2020/10/15(木) 14:53:07
>>146
ゆなはちょっと。
それならゆうなの方がかわいい。+25
-10
-
731. 匿名 2020/10/15(木) 14:53:22
>>706
乱菊+0
-4
-
732. 匿名 2020/10/15(木) 14:53:22
>>166
今はあんまりキラキラ感はないと思うけど、容姿が伴ってないとキツイだろうなぁ。+22
-9
-
733. 匿名 2020/10/15(木) 14:53:25
どの漢字にしても苗字との相性が悪くて諦めた
あんな+4
-0
-
734. 匿名 2020/10/15(木) 14:53:39
月子 つきこ
ちょっと言いにくい所がいいんだな。+0
-11
-
735. 匿名 2020/10/15(木) 14:54:10
>>33
「せやけど、かずは」っていじられるよ。+31
-1
-
736. 匿名 2020/10/15(木) 14:54:13
>>575
嫌なイメージ無いからなぁ
若干石田純一の娘を思い出すけど+7
-5
-
737. 匿名 2020/10/15(木) 14:54:16
花帆ちゃん (かほ)+13
-1
-
738. 匿名 2020/10/15(木) 14:54:25
>>734
ごめん、変。+2
-2
-
739. 匿名 2020/10/15(木) 14:54:34
>>195
ちょけるなw+2
-1
-
740. 匿名 2020/10/15(木) 14:55:01
>>729
みはるはもうシャチホコのイメージ強過ぎる+13
-2
-
741. 匿名 2020/10/15(木) 14:55:11
>>542
去年出産したうちの娘もゆりです!
珍しいわけではないけど、そんなに被らなくて気に入ってます!
出産頑張ってくださいね!+17
-3
-
742. 匿名 2020/10/15(木) 14:55:49
>>45
いち香
って付けたかったけど生まれるの男w+11
-9
-
743. 匿名 2020/10/15(木) 14:56:40
>>729
おめ!
ごめんだけど、菜月はナッパの月?でよくわからない
美晴は明るくて可愛い印象+3
-1
-
744. 匿名 2020/10/15(木) 14:56:54
>>5
柴犬 12歳 さくら🌸です+48
-20
-
745. 匿名 2020/10/15(木) 14:57:27
ゆり、可愛いよね
漢字はどうしてるのー?+5
-3
-
746. 匿名 2020/10/15(木) 14:57:38
>>699
キラキラネームの子のことはバンバン言うよ+6
-21
-
747. 匿名 2020/10/15(木) 14:57:42
>>497
高齢政治家に、田中真紀子っていたよね...+2
-0
-
748. 匿名 2020/10/15(木) 14:57:57
>>745
古いわぁ、、
まゆみとかと同じ感じ。+4
-3
-
749. 匿名 2020/10/15(木) 14:58:10
>>729
私は美晴がいいかなぁ。最近快晴続きだし。+3
-1
-
750. 匿名 2020/10/15(木) 14:58:14
秋に生まれる子供前提の名前かと思ったら違った🤣+3
-0
-
751. 匿名 2020/10/15(木) 14:58:27
2020年上半期 名前ランキング TOP10 (ベビーカレンダーより)
1.陽葵
2.紬
3.結菜
4.凛
4.莉子
6.芽依
7.結月
8.澪
9.葵
10.陽菜
+14
-3
-
752. 匿名 2020/10/15(木) 14:59:12
>>751
もう1番から読めない…
+19
-1
-
753. 匿名 2020/10/15(木) 14:59:19
椿+2
-2
-
754. 匿名 2020/10/15(木) 14:59:34
>>5
春生まれじゃないと変じゃない?+24
-10
-
755. 匿名 2020/10/15(木) 14:59:42
紅子こうこ+0
-1
-
756. 匿名 2020/10/15(木) 15:00:15
優美子+1
-4
-
757. 匿名 2020/10/15(木) 15:01:00
悠紀 ゆうき+3
-1
-
758. 匿名 2020/10/15(木) 15:01:31
由紀子
美紀子
レトロだけど、響きが可愛いかな
+1
-4
-
759. 匿名 2020/10/15(木) 15:01:36
あゆ+1
-0
-
760. 匿名 2020/10/15(木) 15:01:41
平仮名で らん
らんちゃん
+0
-0
-
761. 匿名 2020/10/15(木) 15:02:09
美空+2
-1
-
762. 匿名 2020/10/15(木) 15:02:12
>>701
お..おぅ。がんばれ+2
-4
-
763. 匿名 2020/10/15(木) 15:02:21
ゆず+6
-1
-
764. 匿名 2020/10/15(木) 15:02:23
美陽+1
-1
-
765. 匿名 2020/10/15(木) 15:02:24
美冬
冬美と間違えられるかしら…+3
-1
-
766. 匿名 2020/10/15(木) 15:02:25
>>761
ひばり+1
-0
-
767. 匿名 2020/10/15(木) 15:02:30
>>45
カバちゃんって今の本名いちかだよね+25
-1
-
768. 匿名 2020/10/15(木) 15:02:53
>>26
ちーちゃん呼び可愛いよね!
うちは苗字が千から始まるから千尋とかつけたくても千が被るから泣く泣く諦めたよ+74
-11
-
769. 匿名 2020/10/15(木) 15:04:02
>>1
>>4
ま〜たキラキラ付けた親が後悔と恥ずかしさで発狂するトピか+13
-4
-
770. 匿名 2020/10/15(木) 15:04:06
>>662
いいと思いますよ!
私はみきですが、ミッキーて呼ばれて生きてきましたし、幼稚園の誕生会でお母さんが名前の由来を発表するとき
ミッキーがかわいいのでみきにしました!
って本当の由来は小難しいのでそう言うと、どっとわいてミッキーミッキー言われてそれはそれで楽しかったです
そういうエピソードのきっかけや思い出になるといいですね+3
-2
-
771. 匿名 2020/10/15(木) 15:04:12
>>26
小さい子にトイレさせるときに「ちーしようね」とかいうからそのイメージ+15
-58
-
772. 匿名 2020/10/15(木) 15:04:15
>>748
ゆり、も古いの?+4
-0
-
773. 匿名 2020/10/15(木) 15:05:14
>>397
特攻機 桜花
+10
-4
-
774. 匿名 2020/10/15(木) 15:05:21
さくら+1
-1
-
775. 匿名 2020/10/15(木) 15:06:15
とある少女向け小説のキャラから
聖せい+0
-0
-
776. 匿名 2020/10/15(木) 15:06:41
>>189
これ
10年前のキラキラつけてた層は、今はこれがトレンドになっただけw+13
-0
-
777. 匿名 2020/10/15(木) 15:07:42
ひまり
ひより
ひな
ふうか
+5
-6
-
778. 匿名 2020/10/15(木) 15:07:50
>>516
犬みたい+13
-21
-
779. 匿名 2020/10/15(木) 15:09:39
長女が楓なんですが、何か姉妹っぽい名前ないですかね?
紅葉・椛(もみじ)はなしで。+1
-2
-
780. 匿名 2020/10/15(木) 15:09:41
めり+0
-0
-
781. 匿名 2020/10/15(木) 15:09:52
>>110
ゆな以外でも居るでしょ
ソープ嬢の名前+5
-52
-
782. 匿名 2020/10/15(木) 15:10:07
>>610
寿限無とか?+12
-2
-
783. 匿名 2020/10/15(木) 15:10:29
>>731
姐さん!+1
-0
-
784. 匿名 2020/10/15(木) 15:10:45
>>243
あむあむあむあむ
ってチョコプラ長田のイメージ+19
-0
-
785. 匿名 2020/10/15(木) 15:11:17
>>779
桔梗 芙蓉+0
-0
-
786. 匿名 2020/10/15(木) 15:11:42
>>23
多すぎて+42
-4
-
787. 匿名 2020/10/15(木) 15:12:05
>>779
さつき+0
-0
-
788. 匿名 2020/10/15(木) 15:12:06
しゅうか+1
-0
-
789. 匿名 2020/10/15(木) 15:12:44
>>45
ミッドナイトスワン+8
-0
-
790. 匿名 2020/10/15(木) 15:13:18
ななか 七華 とかもいいなー
七を名前に使うと縁起がいいらしい!+6
-0
-
791. 匿名 2020/10/15(木) 15:13:43
>>779
柊の字が素敵だと思う
楓の後に訪れる冬の木で柊美、柊香ちゃんとか+5
-0
-
792. 匿名 2020/10/15(木) 15:13:49
>>27
「ふら」から始まる名前つければあだ名でフラッペって呼んでもらえそう+6
-0
-
793. 匿名 2020/10/15(木) 15:14:00
>>677
○○なのか?って、イジられそう+1
-0
-
794. 匿名 2020/10/15(木) 15:14:16
女の子であることが決まったので「さら」という名前にする事にしました。
スタンダードに沙羅にしようかと思いますが、今流行りの紗良も考えてます。+17
-3
-
795. 匿名 2020/10/15(木) 15:14:34
>>17
娘につけたけどクラスに何人もいる!ってのを避けたかったのになぜこんなに人気なのか…+34
-2
-
796. 匿名 2020/10/15(木) 15:14:38
>>515
お母さんが、女性として一花咲かせましょうで
一華さんってつけてくれたらしいね。
こうしてお母さんに名付けてもらうって、素敵だわ。+42
-2
-
797. 匿名 2020/10/15(木) 15:14:50
あさ+0
-0
-
798. 匿名 2020/10/15(木) 15:14:55
>>553
桜、特にソメイヨシノが日本国民に愛される花になったのは明治政府による施策が大きいよ。
桜はもともと中国から伝わった花だし。
それよりも日本は百合の原産種が多くて古くから日本人は百合に親しんできたんだよなあ。+5
-1
-
799. 匿名 2020/10/15(木) 15:15:12
しばらく見ててもほぼほぼマイナスばっかり笑+0
-0
-
800. 匿名 2020/10/15(木) 15:15:20
>>779
生まれた時期の花の名前とか+3
-0
-
801. 匿名 2020/10/15(木) 15:15:26
>>67
愛?贅沢な名前だねえ!
今日からお前の名前はツだよ!+27
-2
-
802. 匿名 2020/10/15(木) 15:15:37
>>73
「元」友人...+57
-0
-
803. 匿名 2020/10/15(木) 15:15:58
みやび
日本らしい名前つけたいなぁ+9
-4
-
804. 匿名 2020/10/15(木) 15:16:22
>>798
桜は平安時代から愛されてるイメージ
和歌や古文にもたくさん出てきてるよ+14
-0
-
805. 匿名 2020/10/15(木) 15:16:33
>>681
うーん
それなら亜衣でいいのに
亜衣羅ってヤンキー()夫婦の子みたい+6
-1
-
806. 匿名 2020/10/15(木) 15:16:51
>>475
こらこら、面白がるんじゃないよw+29
-0
-
807. 匿名 2020/10/15(木) 15:17:31
>>751
案の定マイナス魔いるなw+3
-2
-
808. 匿名 2020/10/15(木) 15:17:32
>>729
美が付く名前は気をつけた方がいい+0
-7
-
809. 匿名 2020/10/15(木) 15:17:35
>>781
そういう意味じゃないよ+66
-1
-
810. 匿名 2020/10/15(木) 15:17:57
>>796
このエピソードほんとかな…と思っちゃう私は終わってるな
+8
-2
-
811. 匿名 2020/10/15(木) 15:18:00
>>85
個人的には『わ かな』は違和感がある
若菜とか和佳奈の方が好き+63
-9
-
812. 匿名 2020/10/15(木) 15:18:03
ゆの
漢字は古風にしたい
+1
-7
-
813. 匿名 2020/10/15(木) 15:18:18
>>808
なぜ?+1
-0
-
814. 匿名 2020/10/15(木) 15:18:48
奏花 そよか
奏 これで、ソヨって読むのキラキラネームですか?
そよかって名前可愛いなと思ったけど、夫に一発で読めないし、ソヨって読まないよと言われました。+4
-7
-
815. 匿名 2020/10/15(木) 15:19:43
>>781
ソープ嬢の個人名じゃなく
昔のソープ嬢を湯女(ゆな)と呼んでいた+78
-2
-
816. 匿名 2020/10/15(木) 15:19:49
>>814
ソウカって読んじゃうかな
それかがんばってサヤカ
+3
-0
-
817. 匿名 2020/10/15(木) 15:19:57
>>12
はるかって名前爽やかで可愛いよね(^^)
私も好きな名前(^-^)+63
-3
-
818. 匿名 2020/10/15(木) 15:20:10
>>804
中国から伝わった一種の高級品だったんだろうなあ。
桜はちょっと主張が強いというか花に詳しくない人がつけてるイメージあるな。
生け花なんかでもほとんど使わない花だし。+0
-10
-
819. 匿名 2020/10/15(木) 15:20:14
>>803
某ビジュアル系アーティストが思い浮かんだ
+5
-0
-
820. 匿名 2020/10/15(木) 15:20:43
>>345
がるちゃん基準に名前とか笑えるw
桃可愛いじゃん。
調べたらあいのりの人、桃子だってさ。+20
-0
-
821. 匿名 2020/10/15(木) 15:20:45
>>45
私も2人目いちかにしようとしてた!
嬉しい(o^^o)+13
-12
-
822. 匿名 2020/10/15(木) 15:20:47
>>85
私、お琴の師範免許持ってるからその名前つけたかったけど、字画が悪くて娘には別の名前にしちゃった。残念。+23
-1
-
823. 匿名 2020/10/15(木) 15:21:15
>>814
読めない
春花と間違えられそう+3
-0
-
824. 匿名 2020/10/15(木) 15:21:24
紬ちゃんって最近ランクインしてるけど結構古風な名前。急にどうして人気になったんだろう。+8
-0
-
825. 匿名 2020/10/15(木) 15:21:25
>>590
かわいい。
両親から一文字ずつつけてこの名前の子がいて素敵だなと思った。+5
-4
-
826. 匿名 2020/10/15(木) 15:21:46
>>742
この前、男の子でいちかくん、いました。
漢字二文字でした。+7
-0
-
827. 匿名 2020/10/15(木) 15:21:49
>>135
わたしまどかだけど腐女子でした(笑)+36
-6
-
828. 匿名 2020/10/15(木) 15:21:53
>>353
けwみwほww
普通に美保でええやん。+8
-0
-
829. 匿名 2020/10/15(木) 15:22:06
>>261
私の友達がつけた。漢字も同じ。
意外とつける人いると思うよ。+15
-0
-
830. 匿名 2020/10/15(木) 15:22:14
>>818
えっ日本原産の桜の種類あるよ
桜は弱ってしまうから枝を折っちゃいけないんだっけ
だから使わないんじゃない?+12
-0
-
831. 匿名 2020/10/15(木) 15:22:42
>>722
確か、凜の方には「天からの授かり物」という意味が含まれています。+22
-1
-
832. 匿名 2020/10/15(木) 15:23:09
>>777
やめたほうがいいよ。+2
-3
-
833. 匿名 2020/10/15(木) 15:24:03
>>831
真凜ちゃんとか可愛い名前だよね+20
-2
-
834. 匿名 2020/10/15(木) 15:24:28
>>808
アラサーだけど周りうじゃうじゃいるよw
言わんとしてることは、美が付いてるのに顔が,,,ってことでしょ?
(私含む)容姿があれだとしても、何とも思わない。+4
-0
-
835. 匿名 2020/10/15(木) 15:24:45
>>647
めーーいちゃぁ〜〜ん‼︎+17
-0
-
836. 匿名 2020/10/15(木) 15:25:02
>>45
知りあいの子供が苺果でいちかちゃん+3
-18
-
837. 匿名 2020/10/15(木) 15:25:02
>>661
661です。ありがとうございます!
私は田んぼ系名字だから竹いいな~って。
娘の時の秋の候補は
桃果…響きかわいい。しかも安倍晴明の厄除の桃で強い。桃は秋の季語、実りの果実。
花梨…響きも梨の花もかわいい。まず梨が最強美味しい。かりん、かりんとう、りんりん、うん、どう呼ばれようがかわいい。日本名なのに海外行っても馴染みそう
でした。現実、灼熱の夏日に産まれたので娘には使ってません~秋の名前はかわいいですよね~+16
-0
-
838. 匿名 2020/10/15(木) 15:25:04
>>791
柊ちゃんいいと思ったんですが、実母の名前がしゅうりなんですよ😭+0
-0
-
839. 匿名 2020/10/15(木) 15:25:07
>>26
「ち」から始まる名前だけど
二文字だからちーちゃんと呼ばれない
ちーちゃん呼びされてる子みんな3文字
千春、千鶴と知り合いにいるけど
2人ともちーちゃんと呼ばれてます
+8
-8
-
840. 匿名 2020/10/15(木) 15:26:04
産まれる季節の綺麗な言葉にしたいと漠然と考えてる+2
-0
-
841. 匿名 2020/10/15(木) 15:26:30
>>102
31歳のゆなですが、自分の名前気に入ってます。
親が想いを込めて付けてくれた名前です。
これまでの人生で湯女なんて言葉使ったことありますか?
日常的に用いられている言葉なら抵抗があるのはわかりますが…。
名前トピで話題に上がりやすいので、ガル民は余計神経質になっているんでしょうか。
トピずれで申し訳ありませんでした。
このままだとトピずれなので、、私はみなみちゃんが可愛いと思います!
+272
-48
-
842. 匿名 2020/10/15(木) 15:26:50
>>156
世界にひとつだけの花
一花+9
-0
-
843. 匿名 2020/10/15(木) 15:27:26
あかね
かえで
ちなつ
ちづる
さつき
3文字で可愛い名前+7
-1
-
844. 匿名 2020/10/15(木) 15:27:38
>>746
ゆな、も十分DQNネームだよ。+21
-17
-
845. 匿名 2020/10/15(木) 15:28:20
>>823
>>816
やっぱりそうですよね、読めませんよね。
返信ありがとうございます!+1
-0
-
846. 匿名 2020/10/15(木) 15:28:38
>>691
以前のガルちゃんの名前トピで、そういう子のコメあったな
父が在日だけど、母は日本人で「昔からよくある日本人の名前としてユナと名付けられました」って...
個人名でユナっていうのは昔の日本にはなかったから、母も元在日で帰化人じゃないの?って、ガル民にリプされてたな
実際に韓国では普通の名前らしいしね+26
-1
-
847. 匿名 2020/10/15(木) 15:29:07
>>411
戦時中の特攻兵器のイメージ…
字面は可愛いけど、悲しくなる…+5
-1
-
848. 匿名 2020/10/15(木) 15:29:14
>>2最近流行りすぎて被りまくるだろうね+85
-4
-
849. 匿名 2020/10/15(木) 15:29:30
>>779
杏あんず+1
-1
-
850. 匿名 2020/10/15(木) 15:29:33
>>17
顔が可愛ければok+32
-1
-
851. 匿名 2020/10/15(木) 15:29:34
あえての「うめ子」+1
-2
-
852. 匿名 2020/10/15(木) 15:30:21
>>136
一椛でいちかちゃんいるよ!
秋っぽいよね、もみじ+26
-9
-
853. 匿名 2020/10/15(木) 15:30:55
美という時は単に見た目がうつくしいって意味だけじゃないと思うんだよなあ。
中学校の校長先生が「美という漢字の由来は大きい羊からきている。大きい羊ほど食べられる部分も衣服にできふ部分も多かったから人のためになっていた。本来、美とはそういう意味です。皆さん美しい人になってくださいね」と言っていたなあ。
まあ、名前を見る人全員がそこまでの意味を汲み取ってはくれないと思うけどw+13
-1
-
854. 匿名 2020/10/15(木) 15:30:59
雪乃+7
-2
-
855. 匿名 2020/10/15(木) 15:31:38
>>17
娘が春生まれですみれです🌸
2人目妊娠中だから女の子だったら
あやめにしたいな!+72
-8
-
856. 匿名 2020/10/15(木) 15:31:47
>>852
もみじよりかばのイメージだわ+39
-2
-
857. 匿名 2020/10/15(木) 15:32:26
綾音ちゃん+2
-0
-
858. 匿名 2020/10/15(木) 15:32:48
>>253
かえでこ?+2
-2
-
859. 匿名 2020/10/15(木) 15:33:37
>>23
中国人が好きそうな名前だね+20
-19
-
860. 匿名 2020/10/15(木) 15:34:36
>>102
本当に可哀想だと思うなら書き込んでないでそっとしててあげたら?
ゆなちゃんやゆなちゃんのお母さんが見たら傷つくって思わないの?+101
-26
-
861. 匿名 2020/10/15(木) 15:34:48
花梨+3
-3
-
862. 匿名 2020/10/15(木) 15:35:18
>>653
どんな良い名でも誰かと同姓同名でざわつかれる可能性はある+1
-3
-
863. 匿名 2020/10/15(木) 15:35:27
画数とか気にしましたか?+1
-0
-
864. 匿名 2020/10/15(木) 15:35:40
かずは
ちづる
ももか
となみ
いちひさ
れい
+0
-0
-
865. 匿名 2020/10/15(木) 15:36:06
>>841
こんなこと言ってるのかなりおばさんだよ
時代が変わると名前も変わってくるから、名付けにそんな意味込めてるわけないし。+107
-13
-
866. 匿名 2020/10/15(木) 15:36:20
美月+7
-1
-
867. 匿名 2020/10/15(木) 15:36:36
ななこ
さくら
オバサンになってもおばあさんになっても違和感ない名前にしたい+3
-2
-
868. 匿名 2020/10/15(木) 15:36:58
千尋+5
-4
-
869. 匿名 2020/10/15(木) 15:37:31
彩永(さえ)+5
-5
-
870. 匿名 2020/10/15(木) 15:37:37
純令ですみれちゃん。
でも純っていう字がどうしても男っぽく感じてしまうんだよなぁ+4
-3
-
871. 匿名 2020/10/15(木) 15:37:52
>>798
桜に限らず中国から伝わったものなんてたくさんあると思うけど...
それを言い出してしまったらきりがないんじゃない?
明治政府の施策だとしても私はやっぱり日本人として桜が好きだよ。
もちろん百合も好きです。
嫌な言い方だったらごめんなさい。+14
-1
-
872. 匿名 2020/10/15(木) 15:38:21
>>768
私のお友達に結婚して名字にも名前にも千入ってる子がいるわ
なんだか神々しい+19
-0
-
873. 匿名 2020/10/15(木) 15:38:56
>>815
なるほど!そういう意味だったんですね
教えて下さりありがとうございます🙇♀️+30
-1
-
874. 匿名 2020/10/15(木) 15:39:10
少し前にに産まれた親戚の子は、
伶依(れい)ちゃんです!+8
-1
-
875. 匿名 2020/10/15(木) 15:39:17
はな+3
-0
-
876. 匿名 2020/10/15(木) 15:39:34
>>692
近年、アルファベットの日常化に伴い「丁」の字をアルファベットの「T」との勘違いから次第に「T字路(ティーじろ)」という人が増えた。そうした世相を反映し、放送用語では「丁字路(ていじろ)」「T字路(ティーじろ)」のいずれを用いてもよいというのが最近のNHKの見解である[1]。
はい、ひっかかったー!今はT字路と言う人は馬鹿じゃないよ?+4
-10
-
877. 匿名 2020/10/15(木) 15:39:38
>>864
秋吉家シリーズですね。+7
-0
-
878. 匿名 2020/10/15(木) 15:40:41
>>865
>>841です。
ありがとうございます。
つい最近違うトピで同じようなことが書かれているのを見てもやっとしていたので…
そう言っていただけるとほっとしました!+44
-4
-
879. 匿名 2020/10/15(木) 15:41:01
りるる+0
-4
-
880. 匿名 2020/10/15(木) 15:41:04
>>292
名前は先に付けたもん、先に産んだもん勝ちな所あるよね。
仕方のないことだけど。+14
-0
-
881. 匿名 2020/10/15(木) 15:41:19
>>2
私の名前だ。生まれた時は人気でもなんでもなかったから意外。+58
-5
-
882. 匿名 2020/10/15(木) 15:42:01
北海道出身のせいか、「ラム」って名前見るとジンギスカン思い出すのよね
ラム肉って北海道以外はメジャーじゃないのかな?
なんでわざわざ羊の肉の名前付けるのかと疑問に思ってしまう+6
-0
-
883. 匿名 2020/10/15(木) 15:43:16
>>870
令和だから付けたんだなぁって印象+5
-0
-
884. 匿名 2020/10/15(木) 15:44:11
えま+1
-2
-
885. 匿名 2020/10/15(木) 15:44:26
>>54
同じような理由で断念。
れなって付けたかったけど、義妹がれなちゃんだった。
親族にいると同じ名前や似た名前は付けられないよね。+21
-0
-
886. 匿名 2020/10/15(木) 15:44:30
>>601
美月 みづき
翠 みどり
+8
-0
-
887. 匿名 2020/10/15(木) 15:44:57
>>825
ありがとうございます。実際にいらっしゃるんですね😊 マイナス大量でショックだなぁ。+4
-5
-
888. 匿名 2020/10/15(木) 15:44:57
志穂(しほ)ちゃん+4
-2
-
889. 匿名 2020/10/15(木) 15:45:05
>>26
ちあきです!
意外と名前がかぶらない!
+46
-8
-
890. 匿名 2020/10/15(木) 15:45:18
>>307
うちも女の子ならふうかちゃん候補!
来春生まれるけど、漢字どうしようかな。+10
-0
-
891. 匿名 2020/10/15(木) 15:45:54
>>874
怜はレイじゃない?レイイ+3
-1
-
892. 匿名 2020/10/15(木) 15:45:57
柚子 ゆずちゃん+6
-0
-
893. 匿名 2020/10/15(木) 15:46:03
>>589
私も植物全般、枯れるからってイメージで避けるべきと思ってた。
でも何かのトピで、「枯れても次に命を繋げてまわっている、人間と同じ自然の中の生命」みたいな意味の言葉を見て思い直したよ。
椿みたく、死に方を連想するような由来なら気になるのもわかるけど、現代では美しさを感じる人の方が多いかなとも思う。ましてや今から産まれる子供の世代ならなおさら。
+42
-2
-
894. 匿名 2020/10/15(木) 15:46:19
>>855
長女すみれ。次女はゆり にしようかな🌸+31
-3
-
895. 匿名 2020/10/15(木) 15:46:49
まり
ゆい
二文字ってなんか可愛い。私は三文字w+7
-1
-
896. 匿名 2020/10/15(木) 15:47:10
歩麦(あゆむ)
利優(りゆ)
も捨てがたかったけど別の名前にした+0
-5
-
897. 匿名 2020/10/15(木) 15:47:11
プリンセスキャンディみたいな名前やあまりにも不吉な名前じゃなかったらもうどうでもいい時代でしょ+3
-1
-
898. 匿名 2020/10/15(木) 15:47:36
日本語の「〜です、〜ます」だって江戸時代まで遡ると郭言葉だったのがなんとなくお上品そう〜で広まって今や使えない人の方がヤバい人。
言葉は時代とともに変化するもの。+3
-0
-
899. 匿名 2020/10/15(木) 15:47:38
>>897
プリンセスキャンディwww+3
-0
-
900. 匿名 2020/10/15(木) 15:48:00
>>26
千で始まる名前で、子供のころ、ちーちゃんて呼ばれてた!
でも千って古臭くないですか?
私は気に入ってないです。+11
-43
-
901. 匿名 2020/10/15(木) 15:48:15
さな
ひらがなで。+5
-1
-
902. 匿名 2020/10/15(木) 15:48:35
歩花 あるかちゃんって子がいてなんかしゃれてんなーと思った+1
-11
-
903. 匿名 2020/10/15(木) 15:48:46
和奏+3
-0
-
904. 匿名 2020/10/15(木) 15:48:48
遊芽
ゆめ+0
-7
-
905. 匿名 2020/10/15(木) 15:49:14
ガル子
+2
-1
-
906. 匿名 2020/10/15(木) 15:49:46
幸来 ゆき+1
-2
-
907. 匿名 2020/10/15(木) 15:50:06
祢津子+0
-5
-
908. 匿名 2020/10/15(木) 15:50:07
心咲+0
-3
-
909. 匿名 2020/10/15(木) 15:50:26
>>893
椿は枯れ方が不吉だというのは、椿が美しすぎるあまりに昔の偉い人が独占したいと思って流しただけって、この前わたどうで言ってたけどこれはどうなんだろう?(笑)+4
-0
-
910. 匿名 2020/10/15(木) 15:50:27
>>870
石原良純の純に持ってかれる笑
+3
-0
-
911. 匿名 2020/10/15(木) 15:50:36
>>2
自分の名前に大量にマイナスついてるのなんか悲しい...笑+103
-5
-
912. 匿名 2020/10/15(木) 15:50:44
>>17
この名前考えてたけど私に似るとブスになるから辞めた。親も自分の顔に自信がないとつけられないハードル高い名前だと思う。+29
-1
-
913. 匿名 2020/10/15(木) 15:50:44
笑美
えみ+3
-0
-
914. 匿名 2020/10/15(木) 15:51:26
>>102
何も知らず「ゆな」に決めたと義父に伝えた時に全力で止めてくれて「湯女」でイメージ良くない事をその時周りにいた義父世代のおじさん達皆口を揃えてやめるべきだと説得された。
夫婦で決めたのに文句付けられたとその時は嫌な気持ちになったけど結局それがあって変えた。
あの時聞いていなければゆなに決定してた。+132
-3
-
915. 匿名 2020/10/15(木) 15:51:33
ゆいか+2
-2
-
916. 匿名 2020/10/15(木) 15:51:56
なるみ
ゆか
ななえ
はづき+2
-0
-
917. 匿名 2020/10/15(木) 15:51:57
氷柱 つらら
氷雨 ひさめ+1
-11
-
918. 匿名 2020/10/15(木) 15:52:00
>>1
なんでダイエットのカテゴリなんだろ?+22
-0
-
919. 匿名 2020/10/15(木) 15:52:45
節子+0
-2
-
920. 匿名 2020/10/15(木) 15:52:46
>>873
無知な人っているんだなぁ…+19
-17
-
921. 匿名 2020/10/15(木) 15:53:53
>>841
ゆなちゃん、可愛いと思うよ。
ホントこの話題が出るたびに思うけど今時湯女?なんて言ってる人聞いたことない。私こんな教養があります!と言いたいんだろうけどお門違いも甚だしい!
+121
-35
-
922. 匿名 2020/10/15(木) 15:54:02
遊華 ゆうか+0
-6
-
923. 匿名 2020/10/15(木) 15:54:03
>>493
軍歌の同期の桜とかかな?
少し前に同期のサクラとかいうドラマがあったけど、軍歌からとったタイトルなら趣味が悪いし不謹慎だと思う。+6
-0
-
924. 匿名 2020/10/15(木) 15:54:35
のりこ+4
-2
-
925. 匿名 2020/10/15(木) 15:54:40
空 そら
って付けたいってずっと思ってます!+2
-2
-
926. 匿名 2020/10/15(木) 15:55:02
美結+2
-0
-
927. 匿名 2020/10/15(木) 15:55:35
美羽+8
-1
-
928. 匿名 2020/10/15(木) 15:55:35
>>920
一般的にその程度にしかもう浸透してない言葉なんだよ。
湯女なんて。高齢じゃない人たちにとったら。+32
-7
-
929. 匿名 2020/10/15(木) 15:55:59
ひかり+6
-2
-
930. 匿名 2020/10/15(木) 15:56:11
どんぐりちゃん+0
-5
-
931. 匿名 2020/10/15(木) 15:56:32
>>12
わたしの名前はるかです!
でもクラスに3人ぐらいいたから名前かぶるw+52
-0
-
932. 匿名 2020/10/15(木) 15:56:51
>>102
湯女とはおもわないけど
韓国ルーツかな?っておもう+80
-3
-
933. 匿名 2020/10/15(木) 15:57:03
紅葉もみじ+0
-0
-
934. 匿名 2020/10/15(木) 15:57:05
菫(すみれ)+7
-0
-
935. 匿名 2020/10/15(木) 15:57:15
>>909
>>893です。
初めて聞きました、面白いですね!
逆に娘に付けるハードルが高くなるー。+2
-0
-
936. 匿名 2020/10/15(木) 15:57:18
>>884
絵馬?+0
-3
-
937. 匿名 2020/10/15(木) 15:57:24
>>917
さむぅい+0
-0
-
938. 匿名 2020/10/15(木) 15:57:34
美ってなんかつけたい+1
-0
-
939. 匿名 2020/10/15(木) 15:58:31
風花+2
-0
-
940. 匿名 2020/10/15(木) 15:58:42
>>10
うちもだけど、最近やたらいるね+48
-2
-
941. 匿名 2020/10/15(木) 15:58:46
>>911
娘もこの名前だけど可愛くて本人も気に入ってる。もちろん私も好きな名前。+27
-1
-
942. 匿名 2020/10/15(木) 15:58:53
+6
-0
-
943. 匿名 2020/10/15(木) 15:59:20
>>146
やっぱりKポップやドラマにハマってる人が多いのかな?
ゆなって名前は、伝統的にずっと朝鮮半島では人気なんだってね
それとも在日さんは100万人ほどだけど、帰化人(1〜5世)を合わせると現在1000万人以上が日本に住んでるそうだから、コリアンジャパニーズに人気なのかな?+10
-8
-
944. 匿名 2020/10/15(木) 15:59:21
>>908
み…みく!+0
-0
-
945. 匿名 2020/10/15(木) 15:59:33
でも意味を考えなければ「ゆな」って音の響きってすごく可愛いと思うんだよなあ。
個人的には音の響きはここで上がってる名前の中でも上位で可愛いと思う。+2
-0
-
946. 匿名 2020/10/15(木) 16:00:32
>>570
同感
他の今時風な名前は大量マイナスでこれはプラス多いってガルちゃんの年齢層が分かるよね笑+16
-8
-
947. 匿名 2020/10/15(木) 16:00:42
幸(さち)+3
-0
-
948. 匿名 2020/10/15(木) 16:00:55
>>943
そんなランキングわざわざ調べる人の方がよっぽど韓国にハマってるんじゃ…+9
-5
-
949. 匿名 2020/10/15(木) 16:01:42
>>35
明日、私は誰かのカノジョ
この漫画好き!
ゆあてゃかわいいよね+45
-1
-
950. 匿名 2020/10/15(木) 16:02:16
>>45
一緒だ!
未だ性別分からないんだけど、私も女子のなら候補に
いちかちゃん入ってます!+5
-3
-
951. 匿名 2020/10/15(木) 16:02:21
>>920
何せ江戸時代の言い方だからね。+19
-0
-
952. 匿名 2020/10/15(木) 16:02:24
氷 ひょう+0
-5
-
953. 匿名 2020/10/15(木) 16:03:35
舞美+1
-0
-
954. 匿名 2020/10/15(木) 16:04:13
音だけならユナちゃんのがカエデちゃんよりよっぽど女の子らしくて可愛いよね。+0
-12
-
955. 匿名 2020/10/15(木) 16:04:21
七海
+8
-0
-
956. 匿名 2020/10/15(木) 16:04:24
>>458
キラキラネームと呼ばれていた名前、まだつける人いるんだ+24
-0
-
957. 匿名 2020/10/15(木) 16:04:28
子がつく名前。
シワシワネームでもいい。
お婆ちゃんになった時しっくりくる。+4
-3
-
958. 匿名 2020/10/15(木) 16:05:36
ひなみです+0
-3
-
959. 匿名 2020/10/15(木) 16:05:48
>>23
子供につけたいんだけど、漢字は凛、凜以外におすすめある?これ以外がいいんだよね。+4
-5
-
960. 匿名 2020/10/15(木) 16:06:20
凪乃果(なのか)+0
-6
-
961. 匿名 2020/10/15(木) 16:06:50
>>876
いや馬鹿はあんたな。
丁字路を『てぃーじろ』って読むなら馬鹿。丁字路を『ていじろ』もしくはT字路を『てぃーじろ』って読むのが正解。
はい、引っかかった。+3
-7
-
962. 匿名 2020/10/15(木) 16:07:14
>>957
今、○○子って名前の人たちがお婆さんになったとき(もうなってるか!)、周りのイワさんトメさんクマさんをお婆さんらしくて素敵な名前と思うかどうかだな。+4
-0
-
963. 匿名 2020/10/15(木) 16:08:13
>>694
だから古臭くないって言ってるけど、その例を出された天海祐希が50代じゃないっすか…+11
-2
-
964. 匿名 2020/10/15(木) 16:09:48
のえり+0
-4
-
965. 匿名 2020/10/15(木) 16:09:53
遊姫子
ゆきこ+0
-5
-
966. 匿名 2020/10/15(木) 16:10:28
紬 つむぎ+4
-8
-
967. 匿名 2020/10/15(木) 16:10:50
>>747
あーいたねそんな人。思い出しもしなかった+0
-0
-
968. 匿名 2020/10/15(木) 16:11:01
>>193
義母の名前だ...笑+12
-2
-
969. 匿名 2020/10/15(木) 16:11:09
楓(かえで)+2
-0
-
970. 匿名 2020/10/15(木) 16:12:07
なっちゃんって呼びたいから
菜月 か 夏月(なつき)+11
-1
-
971. 匿名 2020/10/15(木) 16:12:10
>>199
懐かしい‼️+26
-0
-
972. 匿名 2020/10/15(木) 16:12:18
>>911
私の娘もめいだよ!優しい感じの響きで付けて全く後悔してません。+39
-2
-
973. 匿名 2020/10/15(木) 16:12:28
>>154
子供の同級生にいる!
+3
-1
-
974. 匿名 2020/10/15(木) 16:13:02
まなつ+1
-2
-
975. 匿名 2020/10/15(木) 16:13:31
いろは 平仮名にするか、彩葉にするか+8
-0
-
976. 匿名 2020/10/15(木) 16:13:34
>>448
えー、すごくいい名前じゃん+28
-6
-
977. 匿名 2020/10/15(木) 16:14:21
茜+4
-1
-
978. 匿名 2020/10/15(木) 16:14:26
>>924
のりこって子多かったなー。のんちゃんて呼ぶのが好きw+2
-0
-
979. 匿名 2020/10/15(木) 16:14:38
蝶子+2
-0
-
980. 匿名 2020/10/15(木) 16:14:50
>>904
なんか、火遊び相手との間に芽吹いちゃった!みたいな名前だな+5
-0
-
981. 匿名 2020/10/15(木) 16:14:58
今妊娠中で、「あな」って名前つけようか迷ってるんだけど、どう思います?+0
-15
-
982. 匿名 2020/10/15(木) 16:15:13
>>2
古臭くもキラキラでもなく、変に名前負けしないイメージ。
女の子らしい子にも似合うし、元気な活発な子にも似合う。
ただ、本当に多いよね。笑
+92
-3
-
983. 匿名 2020/10/15(木) 16:15:29
>>931
私もアラサーのはるかで学年にたくさんいました 笑
当時はメジャーな名前だったけど、今の子も漢字は今時だけどちょこちょこはるかちゃんがいて嬉しい+18
-0
-
984. 匿名 2020/10/15(木) 16:15:36
ころなちゃん😆
可愛いと思います!+0
-12
-
985. 匿名 2020/10/15(木) 16:15:52
あきほ ちゃん+1
-1
-
986. 匿名 2020/10/15(木) 16:16:35
>>175
私もこの名前好きです〜娘に付けようか悩みました(^^)+7
-0
-
987. 匿名 2020/10/15(木) 16:17:25
>>841
私の周りにもゆなちゃんは何人かいますが可愛いと思いますよ
それにゆな荒神という安産の神様の名前でもあります
昔から皇族の方たちが安産祈願をされてきたそうです
素敵な名前ですから気にしないでくださいね!+75
-10
-
988. 匿名 2020/10/15(木) 16:17:28
なな+6
-0
-
989. 匿名 2020/10/15(木) 16:17:46
>>342
実際、クラスメイトでその名前の子が
”お皿ちゃん”て言われてた子いました。+4
-2
-
990. 匿名 2020/10/15(木) 16:17:53
乱子+0
-2
-
991. 匿名 2020/10/15(木) 16:17:55
あやの
漢字は綾乃
可愛いと思うんだけど、旦那からババくさいって言われた+20
-1
-
992. 匿名 2020/10/15(木) 16:18:06
>>981
それは英語読みを意識してのあなかな?
あんなの方がいいと思う。あなにこだわりがあるなら余計なお世話ですねすみません。+7
-0
-
993. 匿名 2020/10/15(木) 16:18:28
なの+1
-0
-
994. 匿名 2020/10/15(木) 16:19:21
禰津美+1
-1
-
995. 匿名 2020/10/15(木) 16:19:51
雪乃+9
-0
-
996. 匿名 2020/10/15(木) 16:20:03
>>862
そういう意味じゃなくて。泡姫(アリエル)とか、星(キラ)とか。履歴書段階で簡単に落とされそうだわ。+6
-0
-
997. 匿名 2020/10/15(木) 16:20:27
みお
みわ
なな+6
-1
-
998. 匿名 2020/10/15(木) 16:20:57
>>942
麦のように逞しく人生歩んでいってほしいから
ってのはただの後付けでポムポムプリンが好きだから
歩麦でポムって読めるから笑
夢って漢字は嫌いで
ファンタジーわろた+0
-5
-
999. 匿名 2020/10/15(木) 16:20:58
>>286
りんちゃんて可愛いけど漢字が難しい。+6
-0
-
1000. 匿名 2020/10/15(木) 16:22:07
有紗+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する