ガールズちゃんねる

居酒屋の無料キャベツ、おかわりしすぎは非常識? 店の本音を聞くと...

171コメント2020/10/17(土) 19:49

  • 1. 匿名 2020/10/15(木) 00:25:51 

    居酒屋の無料キャベツ、おかわりしすぎは非常識? 店の本音を聞くと... - ニュース - Jタウンネット 東京都
    居酒屋の無料キャベツ、おかわりしすぎは非常識? 店の本音を聞くと... - ニュース - Jタウンネット 東京都j-town.net

    [めんたいワイド-福岡放送]2020年10月7日放送の「イチめん」のコーナーでは、「日常にある常識の範囲」の境界線を調査していました。福岡の焼き鳥店では、焼き鳥と一緒におかわり自由のキャベツ盛りが出てくることがほとんどです。


    ある焼き鳥店では、ほとんどのお客さんが、キャベツをおかわりしているそう。調べてみると、おかわり回数の平均は約4回でした。

    お店側に尋ねてみると......おかわりの回数は「5回くらい」までが常識的ということでした。

    もちろん、「おかわり自由」なのでルール的にはいくらおかわりしても良いわけですが、店側の本音はこういった結果になりました。

    +181

    -6

  • 2. 匿名 2020/10/15(木) 00:26:23 

    キャベツ高いもんな

    +280

    -2

  • 3. 匿名 2020/10/15(木) 00:26:27 

    おかわり自由なんだ!いいな!

    +315

    -2

  • 4. 匿名 2020/10/15(木) 00:26:28 

    キャベツそんなに食べたくないからおかわりしないかな

    +274

    -17

  • 5. 匿名 2020/10/15(木) 00:27:03 

    へーおかわり自由のキャベツ出してる居酒屋があるんだね

    +170

    -9

  • 6. 匿名 2020/10/15(木) 00:27:31 

    自由なら文句言えないわな
    文句言うなら5回までとかにしろよ

    +211

    -63

  • 7. 匿名 2020/10/15(木) 00:27:40 

    どの場面でも知識欲の無い人はあかん

    +22

    -3

  • 8. 匿名 2020/10/15(木) 00:27:50 

    美味しそう

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2020/10/15(木) 00:27:52 

    平均4回!?

    恥ずかしくてそんなにできないよ私は

    +335

    -19

  • 10. 匿名 2020/10/15(木) 00:27:57 

    鳥貴族はおかわり自由だよね。確か、、、

    +137

    -3

  • 11. 匿名 2020/10/15(木) 00:27:57 

    じゃあ5回までにすればいいじゃん

    +138

    -7

  • 12. 匿名 2020/10/15(木) 00:27:59 

    高い時もあるし安い時もある。

    ガタガタいうなや。

    +10

    -17

  • 13. 匿名 2020/10/15(木) 00:28:04 

    てけてけ行くときゃべつとソース?がおいしくて
    たくさんおかわりしちゃってた、、
    気をつけます😣

    +13

    -8

  • 14. 匿名 2020/10/15(木) 00:28:15 

    たまに東京の居酒屋にもあるよね。塩キャベツ美味しいから好き!

    +14

    -1

  • 15. 匿名 2020/10/15(木) 00:28:40 

    平均で4回!?
    せいぜい2回で飽きてくるよ

    +158

    -6

  • 16. 匿名 2020/10/15(木) 00:28:43 

    おかわり回数の平均は約4回って、多くてびっくり!食べたいけど、おかわりするだけで躊躇してしまってたから。

    +110

    -3

  • 17. 匿名 2020/10/15(木) 00:28:43 

    >>9
    勝手に金払って注文しなさいよ。
    私は遠慮なく頼む

    +18

    -51

  • 18. 匿名 2020/10/15(木) 00:28:58 

    他のもの食べたいからおかわりしても2回までかな

    +32

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/15(木) 00:29:02 

    別に無料にこだわらんでも
    お通し料百円でーすとかで
    出しちゃえばいんじゃ?
    無料で出してやってんのにみたいに出されても
    キャベツ食べたくない気分の時あるし。

    +88

    -13

  • 20. 匿名 2020/10/15(木) 00:29:10 

    >>9
    大人数ならそれぐらいになるんじゃないかな

    +24

    -10

  • 21. 匿名 2020/10/15(木) 00:29:15 

    >>6
    聞かれたから答えただけで、文句は言ってないべな。

    +105

    -6

  • 22. 匿名 2020/10/15(木) 00:29:33 

    >>9
    私も出来ないわ〜〜

    +29

    -3

  • 23. 匿名 2020/10/15(木) 00:29:56 

    キャベツくださいって言ったことないなw

    +12

    -4

  • 24. 匿名 2020/10/15(木) 00:30:12 

    会社のおばちゃんがトリキでおかわり20回以上する言ってた

    +4

    -19

  • 25. 匿名 2020/10/15(木) 00:30:13 

    キャベツ無料でも野菜食べるなら居酒屋じゃなくて
    自宅で食べてって言いたいよ キャベツおかわりする人初めて聞いたよ

    +7

    -20

  • 26. 匿名 2020/10/15(木) 00:30:27 

    芯の近くばっかり出してくる店とかあって
    どうかと思うぞ。
    他のメニューにいいとこ使って突き出しが、そもそも客をもてなそうとしてない

    +18

    -4

  • 27. 匿名 2020/10/15(木) 00:30:29 

    平均4回て…

    平均2回と思っていたわ( ゚Д゚)

    +35

    -2

  • 28. 匿名 2020/10/15(木) 00:31:00 

    トピ画がイモムシにみえた

    +0

    -4

  • 29. 匿名 2020/10/15(木) 00:31:23 

    食べ放題だって、実はある種の制限があるからね
    プロレスラーだか、力士だかが食べ放題の店を何回も訪れて、店の食べ物を食い尽くしたのに、食べ放題だから食べ物を要求してきた裁判でそういう判例があったはず

    まぁ、常識の範囲や一般常識やらの曖昧な言葉よりは、キチンとした基準があった方が良いよ

    文化や風習が違えば、そういう基準が違うんだからさ
    インバウンド需要の海外客を受け入れたり、曖昧な範囲をある程度決めたりでさ
    目安の具体的な数字が必要なのよ

    +8

    -6

  • 30. 匿名 2020/10/15(木) 00:31:57 

    5回まで!ってルール付けしちゃうとそれを目指す人が出ちゃうんだよね。きっと。

    +24

    -3

  • 31. 匿名 2020/10/15(木) 00:32:00 

    >>24
    何時間いて20回なんだろう
    わんこそばみたいなペースじゃない

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/15(木) 00:32:50 

    やみつきキャベツみたいなの食べたくなってきた

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2020/10/15(木) 00:33:30 

    >>17
    なんで喧嘩腰なん?

    +17

    -2

  • 34. 匿名 2020/10/15(木) 00:34:00 

    居酒屋の無料キャベツ、おかわりしすぎは非常識? 店の本音を聞くと...

    +5

    -5

  • 35. 匿名 2020/10/15(木) 00:34:06 

    キャベツおかわり自由なんだろうけど、キャベツばっかって飽きない?他のものも食べたくなる!
    あとキャベツのみおかわりばかりは飽きる以前にモラルに欠ける気がする

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/15(木) 00:34:35 

    おかわり自由と言って出されるけど…
    おかわりはしたことないな

    +8

    -3

  • 37. 匿名 2020/10/15(木) 00:34:42 

    キャベツ盛り、箸休め的にいい感じだからおかわりするけど、1回とかだな
    キャベツ盛りのキャベツさ、がっつり重なってたらりする部分よく入ってるんだけど
    それってオッケー?
    家ならキャベツに虫挟まってそうだからバラして洗うんだけどね
    そんなもんかね

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/15(木) 00:34:45 

    キャベツのタレ美味しい

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2020/10/15(木) 00:35:00 

    トリキ行ったら必ず頼む。おかわりは一回かな。

    +8

    -4

  • 40. 匿名 2020/10/15(木) 00:35:24 

    平均の4回でも多いと思った
    だいたいは1回おかわりするかしないかじゃないかな?

    +20

    -3

  • 41. 匿名 2020/10/15(木) 00:35:36 

    >>6
    5回までとか書くと、maxの5回頼む人が増えるんだろうねきっと

    +23

    -2

  • 42. 匿名 2020/10/15(木) 00:35:47 

    あんまり居酒屋行ったことないんだけど、キャベツの上に焼き鳥が置かれるよね?

    そのキャベツを追加でくださいって言ってるの?
    キャベツだけ盛られてくるのかな?

    +2

    -8

  • 43. 匿名 2020/10/15(木) 00:36:29 

    >>9
    9さんみたいな人も居るからバランス取れるんだろうね

    +40

    -1

  • 44. 匿名 2020/10/15(木) 00:37:32 

    >>9
    居酒屋だから1テーブル(1組)で4回じゃないかな?
    だから1人1~2回かと

    +5

    -4

  • 45. 匿名 2020/10/15(木) 00:37:50 

    >>42
    キャベツの上に焼き鳥のってきたことない

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/15(木) 00:38:04 

    魁力屋っていうラーメン屋さんのたくあん知ってる?
    あれも美味しくて2〜3回おかわりしちゃう
    塩分摂りすぎには気をつけなきゃなんだけどね
    居酒屋の無料キャベツ、おかわりしすぎは非常識? 店の本音を聞くと...

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/15(木) 00:38:05 

    >>5
    10年前からある定番だよ

    +12

    -11

  • 48. 匿名 2020/10/15(木) 00:39:16 

    >>4
    福岡の焼き鳥のキャベツはいくらでも食べられる福岡県民です。
    キャベタレが美味しい。

    +33

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/15(木) 00:41:16 

    おかわり二回までかなぁ
    あっても三回
    他の料理も食べたいし。

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2020/10/15(木) 00:42:11 

    めんたいワイドのニュースがガルちゃんのトピになるとは!
    キャベツおかわりしたこと1回くらいしかないけどみんなしてるもんなんだな

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2020/10/15(木) 00:42:32 

    居酒屋というのは
    酒で利益を出しているから

    つまみは安めだし
    酒さえ飲んでくれたら
    無料のキャベツなんて気にしないよ

    嫌われるのは
    居酒屋を定食屋と勘違いして
    酒を飲まずに食い散らかす奴よ

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/15(木) 00:42:35 

    居酒屋キャベツは知らんけど、ラーメン屋さんの横綱でテーブルに置いてある無料ネギを一人でほぼ全部使い果たす人が居てびっくりした記憶がある。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/15(木) 00:43:42 

    お通しで4〜500円
    金取られてるんだよ
    だったら4、5回はおかわりするよ。

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2020/10/15(木) 00:44:01 

    おかわり自由のキャベツ頼んでも他に色々頼んでお腹いっぱいになっちゃうから結局おかわりできないわ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/15(木) 00:45:00 

    >>52
    丸亀製麺のネギとかね

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/15(木) 00:45:27 

    >>4
    私も。むしろ最初からいらないくらい。

    +14

    -5

  • 57. 匿名 2020/10/15(木) 00:46:32 

    焼き鳥が来る前に、キャベツだけでビール飲める
    あっという間になくなっておかわりする
    焼き鳥が来たら、食べ終わった串でキャベツを食べたりする
    あの甘酸っぱいタレが病みつき

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/15(木) 00:46:36 

    そんなに食べられないよ
    お腹パンパンやで……

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/15(木) 00:47:08 

    鳥の油を、キャベツとタレがさっぱりさせてくれるんだよねー
    ま、2回くらいしかした事ないけど

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/15(木) 00:47:31 

    無料なんだから好きなだけ食べれば良いさ。
    それが嫌なら無料で提供なんてしないでしょ。

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2020/10/15(木) 00:48:14 

    >>1

    生ビールだけ注文

    無料キャベツおなかいっぱい食べる

    おあいそ!


    あり➕
    なし➖
      

    +3

    -30

  • 62. 匿名 2020/10/15(木) 00:49:38 

    よく行ってたワイン居酒屋みたいなとこは、サラダ食べ放題だった。今はやってるかどうかわかんないけど、一回頼めば何回でもおかわり自由。ドレッシングがすごいおいしくて何回も頼んでたな。でも料理もたくさん頼んでた。
    まぁでもお代わりしても3回か4回だったかな。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/15(木) 00:49:48 

    >>42
    キャベツだけ器に入ってるのがほとんどだと思うよ

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2020/10/15(木) 00:50:31 

    トリキで芯ばかり出てくる
    明らかに食べられない部分も

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/15(木) 00:51:06 

    >>26
    キャベツの芯には葉の約2倍のカリウム、カルシウムが含まれる!

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/15(木) 00:52:24 

    席代300円キャベツが突き出し
    4回オカワリしたってお店は儲かってるもんね

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/15(木) 00:53:21 

    私は1回おかわりする。
    5回ってすごいわ。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/15(木) 00:54:32 

    焼き鳥屋だと、無くなったら聞いてくれる。
    なので、おかわりします。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/15(木) 00:54:55 

    妙に美味しいキャベツあるよね!
    良い塩加減の味付けされてて、緑のとこより芯寄りで、厚みのある柔らかいところとかは無限にいける気がする。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/15(木) 00:55:32 

    只だと思ってなんでも限度越えてるような人見るのが不快
    牛丼の紅生姜山盛りにしてる人とかめっちゃ嫌い

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/15(木) 00:57:16 

    >>61
    内容どうでもいいけどおあいそって言うの非常識だからやめれば?
    ドン引き

    +3

    -4

  • 72. 匿名 2020/10/15(木) 01:00:16 

    >>61
    くだらない

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/15(木) 01:00:21 

    最近モラル低下し過ぎ

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2020/10/15(木) 01:01:36 

    鳥貴族でも結局1回しかしないなぁ
    キャベツばかり食べるわけじゃないし…

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/15(木) 01:08:33 

    >>5
    福岡の焼き鳥屋では昔から定番だけど他の地域でもあるのは知らなかった。
    ちなみに久原本家(茅乃舎とかの)が「キャベツのうまたれ」なる専用のタレを出してます

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/15(木) 01:11:53 

    回数というか、テーブルにドンとひとつなら最高でも人数分くらいまでかな。
    キャベツ目当てで行ってるわけじゃないし。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/15(木) 01:11:54 


    それじゃキャベツでお腹
    いっぱいになっちゃうw

    何事も適度に。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/15(木) 01:16:07 

    >>20
    店側も出す時に1人用と4人用では出す量違うんじゃないの?

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/15(木) 01:23:20 

    鶏のジョージで毎回おかわりしてる
    味もちょうど良いゴマ油

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/15(木) 01:23:24 

    鳥貴族真似た安い居酒屋をちょっと前までよく見かけたけど
    大体キャベツは苦くて不味い
    多分客入りが悪いからだろうな鮮度が悪い
    鳥貴族はいつ行ってもキンキンに冷えた美味しいキャベツ
    でもおかわり無料だからって箸休め程度にしか食べない。偽鳥貴族系は不味すぎておかわりすら要らんってなったけど

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/15(木) 01:25:34 

    >>9
    恥ずかしいよね、おかわり自由でおかわりできない

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2020/10/15(木) 01:38:04 

    とんかつ屋さんでもキャベツお代わりしたいけど一人だと何故か恥ずかしくて出来ん

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/15(木) 01:40:19 

    つける味噌みたいのが美味しくて2~3回したことはある

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/15(木) 01:44:33 

    >>5
    焼き鳥屋に多いよ

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/15(木) 01:49:46 

    >>71
    おあいそは客ではなく、店側がする事だよね。
    客はお勘定とかお会計って言えばいいのに、いまだにおあいそと言う客←これをカコつけて大の男が知らずに言ってるのもいる。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2020/10/15(木) 01:52:06 

    >>48
    焼き鳥のキャベツってなんですか?

    +4

    -5

  • 87. 匿名 2020/10/15(木) 01:53:02 

    明日ゴートゥーのキャンペーンでお高いとこに食事行くけど、居酒屋久々に行きたい…

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/15(木) 01:53:48 

    2回で十分満足です。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/15(木) 01:54:48 

    >>9
    自分で注文するとしたらたぶん一回もしないし、できたとして一回だな~

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/15(木) 01:57:48 

    >>82
    セルフでキャベツ、味噌汁、ご飯、生卵など
    おかわり自由のとんかつ屋さんで
    食べ過ぎて座席でもどした学生を見たことある。

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2020/10/15(木) 02:00:05 

    そもそも無料キャベツが売りで
    それを目当てに来る客が多いのでは?

    +0

    -6

  • 92. 匿名 2020/10/15(木) 02:04:58 

    >>6
    私、福岡の焼き鳥屋さんでバイトしてたけど、お客さんのお皿のキャベツがなくなったら、お代わりくださいって言われる前に、キャベツが入った容器ごと持っていって、おかわりいるか聞いてたよ。
    そうするように言われたから。

    テレビの人に聞かれたから5回くらいかなって答えただけであって、文句ではないと思うよ。

    +29

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/15(木) 02:06:27 

    こんな時間なのに冷蔵庫にあったキャベツを丼いっぱいざく切りしてきた
    これからうまタレかけて食べる

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/15(木) 02:28:41 

    >>20
    それでも悪いな~って思うよ。
    ギリギリ3回まで。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/15(木) 02:47:00 

    >>75
    キャベツのうまたれ、とろみはある?
    鳥貴族のたれっぽいレシピをクックパッドでみて麺つゆとポン酢なんかで作ってるけどとろみがないからキャベツに絡まない…

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/15(木) 03:10:45 

    キャベツのタレが美味しくて店員さんに聞いたら、浅漬けの素と胡麻油を混ぜてるって言われたので、家でその通りにしてみたんだけど何故か同じような感じにならない。雰囲気込みだからかな?、

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/15(木) 03:21:47 

    >>5
    鳥貴族

    +27

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/15(木) 03:30:54 

    >>21
    >>92
    本音では「5回くらいまでが常識的」って答えてるからそれ以上は非常識と思ってるってことだよね
    そんな風に思うくらいなら最初から回数制限したらいい
    私はおかわりしたとしてもせいぜい1〜2回くらいだろうけど、無制限なのに多く頼んだら非常識と思われるくらいなら元から回数決めてある方が気分いいよ

    +5

    -26

  • 99. 匿名 2020/10/15(木) 03:34:32 

    >>94
    3ならセーフの根拠がわからないw

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/15(木) 03:35:13 

    >>95
    ごま油入れようぜ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/15(木) 03:49:09 

    >>91
    キャベツ美味しいけどそれはないw

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/15(木) 04:05:02 

    馬鹿じゃねーの おかわりするなよ

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2020/10/15(木) 04:25:01 

    カレー屋のナンは?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/15(木) 04:40:24 

    ええ!そんなに美味しいですか?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/15(木) 04:41:44 

    >>86
    その焼き鳥やさんの独自のキャベツを美味しく食べるたれでしょう。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/15(木) 05:21:31 

    >>48
    なぜか食べられるよね。
    キャベツばかり食べるわけではないけど、焼き鳥と一緒だったらずっと食べられる不思議。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/15(木) 05:44:20 

    鳥貴族行ったら頼む時あるけど、お腹いっぱいになるからおかわりなんかした事ないな

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/15(木) 05:46:45 

    働いてたお店で無料で出してたけど、おかわりされたらお客さんに内緒でお金取ってる様なところで働いてた。
    おかわり一回100円取ってたけど、、やっぱり内緒で取ってるお店だったから本当に嫌なお店だったな。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/15(木) 05:59:23 

    おかわり3かいまで、オーケーとかにすれば

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/15(木) 06:35:56 

    おかわり自由と聞いても利用するのは一回が私の常識だな
    もちろを他の人にマイルール押し付ける気はさらさらないけど

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/15(木) 06:39:18 

    >>86
    福岡の焼き鳥屋さんはまず大きいお皿にキャベツどさっとおいてキャベツのタレ(酢醤油みたいなの)かかっててその上に焼き鳥置いてくれるスタイルなんです。
    焼き鳥来るまでも、焼き鳥食べながらもキャベツ食べる。
    関東に来てからキャベツがなくて驚いたなぁ。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/15(木) 06:39:36 

    注文状況にもよるよね
    大量注文したらその分おかわりしても差し支えないと思うけど大して注文しない人にキャベツばかりおかわりされたらお店側も困るよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/15(木) 06:39:38 

    >>21
    でもこういうのは大抵やりすぎると勘弁してくださいって断られるんだよね
    アピールするために嘘つくぐらいなら何回まで無料って書いてる人のほうが誠実だよ
    ただ何回まで無料って書くと上限までおかわりされそうだからあえて書いてない店おおそう

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2020/10/15(木) 06:42:35 

    >>1
    とんかつ屋でも麦飯や白飯、キャベツ、味噌汁のおかわり自由の店がたくさんあるよ。
    女子中高生みんなご飯とキャベツ3〜5回くらいおかわりしてるよ。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/15(木) 06:43:25 

    カッターで切ったキャベツあんまり美味しくない
    包丁で千切りしたキャベツのほうが美味しい
    さしみのつまの大根なんかさらに顕著で全然違う

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2020/10/15(木) 06:47:23 

    居酒屋で水しか頼まない人を
    思い出した

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/15(木) 06:47:43 

    >>9
    私ふつうにおかわりする💦でも、おかわりする度にお酒頼むくらい飲むし、他のものも勿論頼むからいいかなと思ってる。身内が居酒屋やってるけど、飲み物が一番儲けが出るみたいだし。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/15(木) 06:50:51 

    初めて鳥貴族に行った時、キャベツが美味しくて感動してオカワリ2〜3回した
    また行きたい

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2020/10/15(木) 06:52:37 

    >>1
    なんかこういう言いたいけど言えないからとりあえずネットで言っとこ、バズればいいな、これ常識だからな、非常識な奴ら次から分かれよってカンジでなんか好きじゃない。「常識的に」5回なんだ、「おかわり自由」のに…

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2020/10/15(木) 07:04:33 

    >>116
    居酒屋でお酒飲めないから水楽しんだからバカにされたよ 今考えたら烏龍茶頼めば良かったって思い出あるよ

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/15(木) 07:16:46 

    >>1
    キャベツをそんなに食べれることに驚く。
    しても1回だわ。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2020/10/15(木) 07:24:29 

    >>100
    正確にはごま油も入れてる〜

    キャベツざく切りだと絡まず器の底に溜まっちゃうんだよね〜

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/15(木) 07:36:49 

    でもおかわりしたことないや
    たまに硬い芯しか入ってませんけどって時もあったけどそれも何も言わずスルーしてる

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/15(木) 07:52:04 

    学生の頃、某とんかつ屋さんで働いてたけど「そんなに?!」ってくらいキャベツお代わりするお客さんいたわ。
    とんかつとキャベツ盛られてたお皿に山盛りとか。
    お代わりしないお客さんの方が多いから店長も別に何も言ってなかったけど、ほとんどのお客さんがお代わりするところはキツいかもね。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/15(木) 07:53:36 

    まぁ常識的な判断が大切だけど
    このご時世 このコロナの中 無料なんて軽く言わない方がいいのかもね

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2020/10/15(木) 07:56:03 

    >>5
    何の味付けもない"素のちぎりキャベツ"をテーブル全員で一皿だけ出されたことがあるw
    3人でも5人でも一皿
    女3人でお酒代除いても1万くらいで高めのオシャレ風な鳥焼き屋(串ではなく焼き肉形式だからか鳥焼き屋と銘打ってた)だから衝撃的だった

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2020/10/15(木) 07:59:04 

    >>24
    笑笑笑他の食べ物が入らない

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/15(木) 08:03:20 

    おかわり無料って書き方なら二杯まで、
    おかわり自由って書いてたら常識的には3杯くらいまでじゃないかな?
    それ以上する人を責めるわけじゃないけど。
    だから4回って言うここのお店は太っ腹だなと思った

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2020/10/15(木) 08:03:39 

    >>126
    串カツ田中は素のちぎりキャベツだ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/15(木) 08:06:20 

    >>98
    へえ、これマイナスなんだ?

    +4

    -3

  • 131. 匿名 2020/10/15(木) 08:07:47 

    >>103
    一回はする!

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/15(木) 08:08:00 

    こういう時に「え〜○回もおかわりするなんて非常識〜」とか言う人って、自分も本当はおかわりしたいんだよ。でもできないからやってる人がいると悔しくて叩く。

    +1

    -7

  • 133. 匿名 2020/10/15(木) 08:08:41 

    ドリンクバーだと何杯以上飲んだら非常識なんだろ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/15(木) 08:10:54 

    >>98
    近所の美味しい焼肉屋さん
    有料の野菜がとても美味しくて!
    その野菜、お代わり一回のみ無料
    文句言うなら有料もしくは、回数もうけたら良いな

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2020/10/15(木) 08:13:35 

    おかわり一回で遠慮してたw
    4回が平均なの?
    次行く時は、2回ぐらいおかわりしようかなw

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/15(木) 08:21:41 

    >>124
    いるよね。そういう人に限って、文句が多かったりする。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/15(木) 08:24:20 

    めんたいワイドって福岡の番組だもん
    そりゃおかわりする人多いよね。
    出汁の茅乃舎だって、最初はキャベツのうまたれで有名になったぐらい焼き鳥屋のキャベツ愛が凄い

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/15(木) 08:32:16 

    この前行った焼き鳥屋さん、お通しがキャベツ一択で1人ずつに山盛り来るから「こんなに要らない…」って思った。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2020/10/15(木) 08:33:26 

    >>98
    いやでもそこは普通に察するでしょ。
    無料を際限なくお代わりしまくるなんて非常識すぎる。想像力なさすぎ。

    +7

    -2

  • 140. 匿名 2020/10/15(木) 08:36:46 

    >>132
    それはないわー。
    自分自身食べられる量に限度あるし、無料のものでお腹を満たすなんて羨ましくもなんともない。
    ただただ卑しい人だなって思うだけ。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/15(木) 08:39:25 

    >>132
    普段からそんなに好きで食べてるわけでもないけど頑張ってそれでお腹を膨らませてからちょっと焼き鳥食べる人でしょ。
    大変そうだなぁと思う。
    思うがままに生きてないから。無料に踊らされて好きじゃない方をたくさん食べて好きなものはちょこっとしか食べないみたいな

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/15(木) 08:47:18 

    それ以上は非常識って事か。
    いやらしいなぁ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/15(木) 08:56:16 

    やっぱり大食いの豚には常識は通用しないのね。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/15(木) 09:00:09 

    居酒屋でビール1杯+枝豆など1品注文して短時間で帰るのは大丈夫だよね?

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/15(木) 09:11:35 

    そんなにキャベツばっかり食べたい?

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/15(木) 09:18:35 

    >>1
    次の日便通が良さそう!

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/15(木) 09:23:30 

    >>42
    >>45
    >>63
    元福岡市民だけど、私の行きつけだった焼き鳥屋はキャベツの上に焼き鳥乗せてたよ
    ちなみにキャベツのおかわりは巨大なザルに入ったキャベツを持った大将が各テーブルを回ってきて、客が好きなだけ手掴みするシステムだった
    今の状況ではできないだろうな…

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/15(木) 09:25:25 

    キャベツでお腹満たしたくない。私みたいな人も結構いると思うから、そういう人と食べたい人でバランスとれてそう

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/15(木) 10:06:10 

    >>139
    そういうことを言ってるんじゃないと思うけど
    あなたこそ読めてないような

    +1

    -5

  • 150. 匿名 2020/10/15(木) 10:19:57 

    トリキで友達が3回おかわりして引いた
    私は焼き鳥が食べたいのであって無料だとしてもそんなにキャベツばかり食べたくないよ
    しかも3回目の時は私がトイレ行ってるあいだに頼んでて本当にムカついた

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2020/10/15(木) 10:22:21 

    >>133
    ドリンクバーは原価がかなり安いよ。(1~2円とか、そのレベルじゃないかな?)
    たぶん、たくさん飲むとダボダボになるし、そこまで飲めないかも。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/15(木) 10:23:13 

    >>46
    知ってる!けどさ、たくあん分厚くない?
    食べたいけど分厚すぎていつも食べないで終わる。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/15(木) 10:42:55 

    >>48
    あれめっちゃ美味しいあれないと行かないくらい好きwわたしもおかわりする

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/15(木) 11:14:04 

    >>94
    おかわり一回目は躊躇なくできるよね
    おかわり2回目で遠慮がちで 
    おかわり3回目はかなり恥ずかしいからかなり勇気いる、しようと思えばできないわけじゃないけど、私は3回目のおかわりはしないなあ
    4回目はさすがに図々しすぎな感じがするから私もおかわりできない。
    したくても4回目は絶対にしない。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/15(木) 11:17:12 

    こういうのって何回もおかわりしてる人よりも、沢山おかわりした人を叩く人の方が下品に感じる。そもそも何回おかわりしたとか数えてるの?そっちの方が卑しい。

    +2

    -4

  • 156. 匿名 2020/10/15(木) 11:21:28 

    私はいくら無料って書いてあってもそもそもおかわりなんて恥ずかしくてできないな。



    …って言ってるのと同じ。

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2020/10/15(木) 11:45:36 

    キャベツがおかわり自由なところは
    中国産のキャベツ使ってて
    原価を抑えてるって
    コロナが流行する直前のテレビで聞いたよ

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/15(木) 11:56:13 

    >>4
    しっかり葉の中まで洗ってくれているのだろうか?

    アルコールに入ってたり添えてるレモンやライムも洗ってくれてるのか気になる……

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/15(木) 12:05:37 

    >>50
    めんたいワイドwwww
    なごむわwwww

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/15(木) 12:30:48 

    >>147
    ありがとうございます

    マイナス何故こんなについてるんでしょうか

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/15(木) 13:07:21 

    >>11
    この記者に聞かれたから答えただけで
    お店側は自由だから文句言ってるわけじゃないよ

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2020/10/15(木) 13:39:03 

    >>5
    九州の焼鳥屋さんでは定番

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/15(木) 14:16:42 

    >>157
    鳥貴族はキャベツお代わりできるけど全食材国産だよ。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/15(木) 15:04:45 

    >>124
    1回はおかわりしちゃう。
    とんかつ屋さんの千切りキャベツって美味しすぎて。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/15(木) 15:20:35 

    >>158 横から失礼します。他店の居酒屋バイトの物ですが
    野菜などはお店によって違うと思いますが漂白剤を大きいバケツに薄めていれてそのあと食器用洗剤を入れたお水で洗ってます。その時に野菜についていた虫などが取れます。
    漂白剤は大きいボトルに入っていてそれを薄めて使います。
    以前スーパーのお惣菜コーナーでバイトをしていた時も同じでした_φ(・_・

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/15(木) 17:13:31 

    無性に千切りキャベツを食べたい日って一定期間に発生するので是非行きたい。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/15(木) 20:22:55 

    >>9
    料理もそれなりに頼んでたら良くない?
    料理頼まずに、キャベツばっかり食べてたら恥ずかしいけど

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/15(木) 21:36:14 

    >>111
    丁寧にありがとうございます!
    すごくおいしそうですね。
    福岡に行ったら焼き鳥屋さんに入ってみます!

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/16(金) 00:07:00 

    4回もした事ないよ…!

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/16(金) 05:35:30 

    >>9
    福岡の焼き鳥屋さんに行ってますが、10年以上前はキャベツ無くなる度に「キャベツのおかわりお持ちしましょうか」って断るまで声かけがある店に行ってた、大ザルにキャベツ入れて配ってました
    頼みにくい人も追加しやすい感じでした。なので2時間以上飲み食いしてたら、軽く4回いってた思います。
    いつの間にか、追加の焼き鳥がキャベツのタレに浸からないようにするのが当たり前になってしまってる

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/17(土) 19:49:55 

    KYKもキャベツの千切りが無料だけど、トンカツに一切手をつけずにキャベツをおかわりをしていた女性がいて、ちょっと異様だった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。