ガールズちゃんねる

【ファッション】だぼだぼ服文化はいつ終わるの?

1284コメント2020/10/25(日) 22:31

  • 501. 匿名 2020/10/14(水) 12:22:11 

    >>7
    逆に隠せてねーから

    +68

    -3

  • 502. 匿名 2020/10/14(水) 12:24:41 

    >>77
    やっぱ古いなーって思っちゃう…
    色味のせいかな

    +40

    -2

  • 503. 匿名 2020/10/14(水) 12:24:54 

    韓国だけど、ネットのDholicいいですよ!
    タイトスカートやぴったりしたニットなども
    たくさんありますよ♪

    物によってすごい安っぽいものもあるので
    たくさん注文して気に入らないものは
    返品するスタイルで5年以上使ってます。

    +2

    -14

  • 504. 匿名 2020/10/14(水) 12:26:08 

    >>17
    景気良いと女が強気になるからだよね
    景気悪いと男に縋るしかないから媚びたファッション、メイクになるってさ
    今の服の流行はなんなんだろう
    ジェンダーレス?

    +30

    -1

  • 505. 匿名 2020/10/14(水) 12:27:13 

    >>493
    いや、こういうのこそ体型大事じゃない?

    +27

    -8

  • 506. 匿名 2020/10/14(水) 12:27:32 

    >>499おばさん達も若い頃に「みんな同じ髪型、服で同じ顔に見える。個性がない」と言われたのよ。自分達がおばさんになったら若い子に同じことを言ってるね。

    +25

    -0

  • 507. 匿名 2020/10/14(水) 12:27:56 

    >>20
    同じ服着てたら気まずい
    ユニクロ、GUカブリはホント辛い

    +11

    -4

  • 508. 匿名 2020/10/14(水) 12:28:09 

    >>51
    まさに昨日10代の子でミニスカ+ロングブーツの子を見ました!
    絶滅したと思ってた服装なのでビックリ。若い子には新鮮なんだろうし、良いと思ってくれたならドンドン着て欲しいですね

    +21

    -0

  • 509. 匿名 2020/10/14(水) 12:28:49 

    >>24
    もし流行ったとしても形が違うから、大丈夫じゃない

    +2

    -1

  • 510. 匿名 2020/10/14(水) 12:29:41 

    >>1

    どっかに売ってるんじゃない?
    そういうカッコの人もたまには見るもん

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2020/10/14(水) 12:33:11 

    ファッション誌や上のブランドなどをチェックしてるけどダボダボ系は落ち着いてきた感じがする。

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2020/10/14(水) 12:33:21 

    ピタッとした洋服着てますよ‼️

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2020/10/14(水) 12:35:33 

    >>434
    赤毛のアンかな

    +8

    -2

  • 514. 匿名 2020/10/14(水) 12:36:27 

    >>10
    フリーサイズ表記の服が増えたよね

    +131

    -2

  • 515. 匿名 2020/10/14(水) 12:38:21 

    >>21
    キャミソールも普通に外で着てたよね…

    +46

    -1

  • 516. 匿名 2020/10/14(水) 12:39:24 

    丈が長いのを一様にダボダボと評してるのかな

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2020/10/14(水) 12:42:35 

    通常M〜Lサイズだけど、ダボダボ服だったらSサイズを選んだりしてる。だから最近はボトムスはLなのにトップスはSだったりする。

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2020/10/14(水) 12:51:11 

    >>248
    分かる!
    あと補正下着。
    襲って脱がせたら
    ガッチガチのコルセットとガードルで、
    どうやってもそれが破けなくて助かった、という話を聞いた。

    +16

    -0

  • 519. 匿名 2020/10/14(水) 12:51:12 

    >>77
    これはさすがに痛い。
    どうせならロマンス劇場の綾瀬はるかみたいな服装をしてほしい。レトロですごい可愛い。
    【ファッション】だぼだぼ服文化はいつ終わるの?

    +27

    -7

  • 520. 匿名 2020/10/14(水) 12:56:13 

    >>10
    髪と肌と靴、バッグなどにお金掛けてたら服買う余力ない、庶民には。
    セールで買ったアウターやボトムスに、ユニクロのニットとか合わせてるよ…

    +41

    -2

  • 521. 匿名 2020/10/14(水) 13:02:09 

    >>21
    ミニスカートにショートパンツ。
    若い時にしか出来ない格好が出来て、良い世代に生まれたと思ってます。

    +19

    -10

  • 522. 匿名 2020/10/14(水) 13:07:28 

    >>521
    今の子も出来るし、してる子もいるよ
    あとそんないい時代だったか?

    +18

    -2

  • 523. 匿名 2020/10/14(水) 13:10:36 

    >>511
    ほんとに!!助かる。

    +1

    -1

  • 524. 匿名 2020/10/14(水) 13:10:50 

    選択肢が狭いのがいやだよな。
    若い人にお金が無いのがボトルネックなんだと思う。
    たぶん体型隠しもあって最大多数に受け入れられるのがダボダボだから流行ってるんでしよ。
    昔は高いお金払って、凝った古着とか買ったり、ブランドバッグ買ったりする子たくさんいたけど、最近はあまり見ないよね。

    +4

    -8

  • 525. 匿名 2020/10/14(水) 13:15:32 

    >>1
    初期のモーニング娘みたいな?笑
    そのファッションは特に好きじゃないけど、体のラインを出せる服の方が私も好き。
    あとナチュラル思考もちょっとしんどくなってきた!カラフルな感じとか、古着みたいな柄が可愛い服が欲しい。

    +4

    -1

  • 526. 匿名 2020/10/14(水) 13:16:59 

    >>468
    あれ、痴女に見えるのか。健康的で華やかでいいと思うけどね。時代の空気で映える映えないあるのかもね。確かに閉鎖的ないまの時代たと変に浮かれた人みたいに見えるのかも。

    +4

    -8

  • 527. 匿名 2020/10/14(水) 13:26:46 

    >>505
    きれいに着こなせるか、じゃなくて、サイズ的に着用可能かどうか、という意味での体型を選ばないってことだと思う

    +39

    -0

  • 528. 匿名 2020/10/14(水) 13:30:20 

    ダボダボにローヒールあわせても全然ときめかない。疲れないけど、もっとときめく服が着たい。

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2020/10/14(水) 13:34:32 

    >>247
    このニットみたいに、ダボダボを通り越してズルズルのやつ好きじゃない
    ダボダボはまだ良いとして、だらしないのは嫌

    +4

    -32

  • 530. 匿名 2020/10/14(水) 13:37:50 

    >>522
    いい時代だったよ。ルーズソックスからガングロ、その後の白ギャルまで時代を席巻してたなあ。

    +3

    -18

  • 531. 匿名 2020/10/14(水) 13:42:32 

    >>1
    華奢だと服の中で体が泳いでしまって、パジャマみたいになる。背が高ければまだいいけど、平均身長だと流行の服やフリーサイズの服は着られてる感満載。
    合う服見つけるのが大変です。

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2020/10/14(水) 13:44:00 

    >>526
    だよねー。でもなんか今が閉鎖的な時代てのもかなしいね

    +0

    -6

  • 533. 匿名 2020/10/14(水) 13:45:20 

    キャミとかミニが流行った時もその手の格好してなかったからか、今の子がかわいそうだとは思わない。
    自分はトラッド系とセレクトショップの服を組み合わせてて、じゅうぶん楽しかったし。
    今の若い子もそれぞれおしゃれしててかわいいよ。

    +10

    -0

  • 534. 匿名 2020/10/14(水) 13:46:14 

    >>1
    ミニはいてたり、フィットしてるニット着てる若い子ふつーに見るよ。

    禁止されてるわけじゃないし、好きな格好すればいいじゃない。

    ダボダボ流行を終わらせたいなら、ファッション業界のトップに意見したら?流行って自然に発生してるんじゃくて、作ってる人達がいるわけだし。色でもなんでも。来年は○色でいきましょうとか決められてる。

    +10

    -4

  • 535. 匿名 2020/10/14(水) 13:47:08 

    >>403
    他社のことはどうとか言えませんけど、あそこまで安くないので、生地選びや縫製はしっかりしてます
    デザインだけでなく持ちが大事なので

    +15

    -0

  • 536. 匿名 2020/10/14(水) 13:48:12 

    >>524
    ボトルネック!?

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2020/10/14(水) 13:51:01 

    >>161
    0じゃないけど種類少ないか値段が高い

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2020/10/14(水) 13:52:05 

    渋谷で働いてるけど、最近マイクロミニ×ロングブーツの若い子よく見かけるよ!
    あれ何系って言うんだろ?

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2020/10/14(水) 13:53:59 

    ミニスカートは売ってるけど、ちょうど良い丈のスカートは売ってなくてつらい。

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2020/10/14(水) 13:56:03 

    >>529
    おばさんから見るとこれがだらしなく見えるの?
    全然よくわからない

    +42

    -2

  • 541. 匿名 2020/10/14(水) 13:59:05 

    >>353
    逆に細くないとオーバーサイズカッコ良く着こなせない。
    太い人が着たって自分サイズの服着てるだけに見えるし。

    +17

    -0

  • 542. 匿名 2020/10/14(水) 14:00:33 

    丈長いのエスカレーターに巻き込まれそうで怖い。注意書してあったの見たし

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2020/10/14(水) 14:06:17 

    >>1
    若いならミニスカも履きたいよね
    これ今週のGRLの新作。まるで安室ちゃんファッションの再来じゃない?流行りなんて気にせず、好きな格好しなよ!^_^
    【ファッション】だぼだぼ服文化はいつ終わるの?

    +45

    -9

  • 544. 匿名 2020/10/14(水) 14:06:21 

    かといってなあ、ピチTミニスカはもう着れない人が大勢だから。

    子供が減って歳をとった人が増えると服はユルくなるのではないだろうか。

    +4

    -1

  • 545. 匿名 2020/10/14(水) 14:10:20 

    気にせず好きな服着てるわ笑

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2020/10/14(水) 14:17:16 

    >>1
    好きなもの来たらいいんじゃないかな
    昔もジェンダーフリーでダボっとした服着たい人もいたはず
    外資系ならタイトな服あるよ

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2020/10/14(水) 14:19:18 

    ミニスカ履いてる時は盗撮に気をつけて欲しいわ

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2020/10/14(水) 14:20:06 

    ダボダボパンツ、外出時のトイレが大変だから履かなくなった。
    ミニスカート可愛いし着たいの着ればいいよ!

    あと、くすんだ色ばっかりで着ると顔色悪くなるから、パキッとした明るい色の服もっと増えてほしい。

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2020/10/14(水) 14:20:30 

    >>110
    これもあるよね。後はセクハラや見知らぬキモイじじぃからも変な言葉かけられたり。

    バブルの頃の女子はこういうのに疎くて、やっだぁ~!って言うだけの人も多かったから、抵抗なかったんだろう。

    +12

    -1

  • 550. 匿名 2020/10/14(水) 14:20:39 

    >>507
    ユニクロのメンズをオーバーサイズとして着るの流行ってるけどそれでウキウキで出かけて同じ服着たおじさんとすれ違ったり飲食店で隣のテーブルに座ってたりしたらどんな気分になるんだろうといつも思う。

    +12

    -0

  • 551. 匿名 2020/10/14(水) 14:20:44 

    >>543
    めっちゃかわいい!
    これ、一般人が着ると顔の印象が無くなるからメイクが濃くなり勝ちだけど、でもそれでいいと思う!

    +21

    -4

  • 552. 匿名 2020/10/14(水) 14:21:02 

    >>41
    ZARAとか売ってるじゃん

    +19

    -5

  • 553. 匿名 2020/10/14(水) 14:23:24 

    >>550
    オーバーサイズで着るのはユニクロじゃなくてGUじゃない?
    そもそもおじさんGUあまり着ないし

    +2

    -4

  • 554. 匿名 2020/10/14(水) 14:23:56 

    >>468
    確かに、キャミ一枚が流行った時もあったもんね。
    でもあの時だってけしからん!みたいになってたはず。
    どの時代でもあれこれ言われるんだよね

    +12

    -0

  • 555. 匿名 2020/10/14(水) 14:26:09 

    >>504
    ジェンダーレスじゃない?
    男女で服交換できるしメイク用品も揃ってる
    あと着心地のよさも重視

    +21

    -0

  • 556. 匿名 2020/10/14(水) 14:26:26 

    >>551
    こうやって、一般人は~、メイク濃くながち~とか、一言多いおばさんがいるから、着る気なくすんだよ。
    すっぴんで着てもいいじゃん。

    +9

    -2

  • 557. 匿名 2020/10/14(水) 14:27:51 

    >>451
    うーんビリー ・アイリッシュ?

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2020/10/14(水) 14:28:47 

    >>493
    体型隠すためとか作るの簡単だからとかデザインをそういう風に受け取ってる人が結構いるね。
    服選ぶ時にその目線で見たことないや、普通にこういうコートもお洒落ですっきりした形だなーと思う。

    +23

    -0

  • 559. 匿名 2020/10/14(水) 14:30:18 

    >>553
    ユニクロのメンズのトップスレビュー読むと女ばっかり書いてるんだよ。

    +7

    -1

  • 560. 匿名 2020/10/14(水) 14:30:57 

    >>520
    でもノースフェイスとかみんな普通に買ってるよね

    +15

    -0

  • 561. 匿名 2020/10/14(水) 14:31:46 

    リブニットとペンシルスカートなら今でも売ってるし大丈夫だけど、
    ミニSKは昔の引っ張り出して着てる感あるね

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2020/10/14(水) 14:32:03 

    デブにありがたいブーム来て、やっとおしゃれな服が着られると嬉しくて、アホ程服買った

    ブーム終わったらダサってなるのかな?

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2020/10/14(水) 14:32:09 

    そろそろツイッギーみたいなカリスマが現れたり、VivienneWestwoodみたいな音楽や漫画と一緒に流行して行くような、ファッションの個性的な時代が来てほしい。ファッションが生き生きしてる時代って必ず活気溢れて経済も回ってる。

    +8

    -1

  • 564. 匿名 2020/10/14(水) 14:32:34 

    >>493
    ノーカラーはボトルネックの服増えてからかな

    +10

    -1

  • 565. 匿名 2020/10/14(水) 14:32:36 

    >>556
    いや別にメイク濃くていいじゃん。すっぴんでもいいけど。最近は薄いメイクが流行ってるから逆行するけどねってこと。悪いとは言ってないよ。

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2020/10/14(水) 14:39:06 

    >>21
    私は逆に現代の子はどこに住んでてもいつでも通販で雑誌に載ってる服が買えて、プチプラもフリマアプリも充実してるから流行り物を安く手に入れる事ができるしいらなくなったら売ればいいし羨ましいなと思う。

    +79

    -0

  • 567. 匿名 2020/10/14(水) 14:41:36 

    >>70
    タイトな服が韓国系ってさすがに無知すぎ

    +10

    -13

  • 568. 匿名 2020/10/14(水) 14:45:41 

    コートもトップスも何もかもオーバーサイズで飽きたから今年はコートジャストサイズの物買った。何だかんだ言って流行り廃り無いのが良い

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2020/10/14(水) 14:46:48 

    オーバーサイズって細身かつ長身しか似合わないのになんでこんなに流行ってるのか謎

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2020/10/14(水) 14:49:44 

    カジュアル化の流れや脱ノームコアの流れもあるけど、
    身体のラインを強調するほどジェンダーが際立って、
    ジェンダーレス化の流れと相反する側面がある。
    もうピチピチマッチョやピチピチセクシーは
    ずっと流行らないと思うよ。普通にキモいもん。

    +5

    -6

  • 571. 匿名 2020/10/14(水) 14:51:14 

    かがんでも胸元が見えない、背伸びしてもお腹が見えない、脇がもたつかずに
    コートが着れる、チクチクしない、デザイン性がありながら機能性サイズもピッタリ。
    そんな服が欲しいんだけど。なかなか売ってない。

    Vネックは開きすぎていたり、ドルマン袖はコートが着づらかったり、ワイドパンツはトイレがしにくかったりする。
    低身長だからボトムスを探すのが大変。
    いいなと思っても欲しい色が売り切れ。セールじゃなくても。
    結局、シャツにジーンズとか何の面白みもない格好になる。
    服って失敗すると本当に無駄な出費になっちゃうし、洋服選びって楽しいっていうよりも大変。

    +8

    -1

  • 572. 匿名 2020/10/14(水) 14:52:06 

    >>559
    レビューの見たけど夫とか息子とか書いてるし若い子感ないよね

    +1

    -1

  • 573. 匿名 2020/10/14(水) 14:52:25 

    >>9
    私も身長低いから似合わない。
    オバQみたいになるだけざんす。

    背が高くて細い人は似合うんだろうね。

    +22

    -1

  • 574. 匿名 2020/10/14(水) 14:53:16 

    >>1
    エモダとかを取り扱っているホームページから取りました。
    新作であるみたいですよ!
    ヒルナンデスでこういう格好させられてた。
    若い子はどんどん肌を露出していいと思います!不思議と若い時は寒くても平気なんですよね(^^)
    【ファッション】だぼだぼ服文化はいつ終わるの?

    +11

    -2

  • 575. 匿名 2020/10/14(水) 14:55:48 

    オーバーサイズ流行りだけど同時にインしてはくスタイルの物が多いからデブには辛いよね

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2020/10/14(水) 14:56:23 

    >>543
    GRL(グレイル)って通販サイトね。
    社長が逮捕されてるよ。

    スナイデルのデザインを丸パクリして、何回も販売停止しろって言われたのにガン無視して売り続けた。

    悪質だったため警察がガサ入れ。
    服の制作見本としてスナイデルの商品を使ってた証拠が見つかり、逮捕された。

    「スナイデル」のデザインを模倣した商品をネット販売したとして、
    ファッションECサイト「GRL(グレイル)」を運営するGioの塚原大輝社長ら2人を不正競争防止法違反容疑で逮捕した。

    「スナイデル」を展開するマッシュスタイルラボは、模倣商品を継続的に販売していたGioに対して、以前から販売停止を申し入れていた。

    しかし、Gioは申し入れに対応せずに販売を継続。そのため、2014年11月に刑事告訴を行っていたという。

    生活経済課は2015年3月末にGioの本社や倉庫などを家宅捜索。

    「スナイデル」の商品をサンプルとして外部業者に発注していた証拠を発見したため、逮捕に至ったとしている。

    Gioが運営する「グレイル」は若年女性向けファッションECサイト。

    Gioは商品企画とブランディングを担当し、子会社のアートデコが運営しているという。

    ECサイトは2000円前後の価格帯商品を主にモールで展開。
    女性誌とのコラボや有名タレントをモデルとして起用するなど積極的な運営で売り上げを伸ばし、2014年8月期の売上高は約69億円となっている。

    「グレイル」では7月1日、公式ECサイトに代表取締役の逮捕についてのお知らせを掲載。
    現在は対象商品については取り扱っていないことから、自社サイトの運営は継続。
    一方で、該当商品を購入した顧客に対して謝罪の文章を掲載している。

    +28

    -4

  • 577. 匿名 2020/10/14(水) 14:56:38 

    >>570
    服にまでジェンダーだのフェミみたいなこと意識したくない
    かわいいと思ったもの着たい
    ウエストや胸が強調される服着るとテンションあがるけどダボ服じゃ無理
    細くありたいってモチベも上がるし

    +7

    -0

  • 578. 匿名 2020/10/14(水) 14:58:28 

    >>4
    ん"ー!

    +19

    -0

  • 579. 匿名 2020/10/14(水) 15:01:57 

    おばさん臭い顔だからおばさんに見えるだけ

    だぼだぼは細さや少年体型がむしろ際立つよ

    +8

    -0

  • 580. 匿名 2020/10/14(水) 15:03:19 

    >>572
    どのアイテム読んだのか知らないけど自分用に買ってる人と年代もちゃんと書いてあるよ。
    こんな掘り下げるつもりなかったからよく分からないけど気に障ったならごめん。

    +3

    -1

  • 581. 匿名 2020/10/14(水) 15:03:40 

    >>539
    ミニより膝丈の方が見ないよね!

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2020/10/14(水) 15:07:25 

    >>90
    今ヒールとデニムの組み合わせの若い子とかほとんどいないよねー
    ヒール自体カジュアルではあまり見かけないかも
    若い子から中年までみんなスポサン履いてる感じ
    まあ44の私もだけど

    +16

    -1

  • 583. 匿名 2020/10/14(水) 15:08:53 

    結婚した後くらいから身体のラインが出る服着るのが気恥ずかしくなってきてしまったから今の流行り好き
    義家族と会うのにもちょうどいい

    +1

    -1

  • 584. 匿名 2020/10/14(水) 15:11:08 

    >>516
    長さだけじゃなくてオーバーサイズのことだと思うよ。カットソーから何から横幅ワイドで丈もロング。

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2020/10/14(水) 15:11:13 

    >>1
    娘と曽祖母が同じ様なデザインの花柄ワンピース着てて笑った

    ルーズなシルエット、太い眉毛、アイライン無しの抜け感メイク、後毛ユル巻き、
    そしてコーディュロイときた笑
    もっさいんだよね

    +7

    -5

  • 586. 匿名 2020/10/14(水) 15:12:50 

    東京に住んでるからかもですがオーバーサイズじゃない服着た人いっぱい見かけるけどな。
    今もミニスカ履いた若い子5人くらいすれ違ったしスキニー履いてる人、トップスがジャストサイズもたくさん見るけど。

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2020/10/14(水) 15:12:57 

    >>543
    わあ可愛い

    +1

    -4

  • 588. 匿名 2020/10/14(水) 15:15:59 

    >>580
    そうじゃなくて夫婦や親子で着てるって書き込み、
    あとTシャツでもウィメンズだとない素材の商品とかね。
    プロフィールの体型が若い子にしては太くない?っていうのがほとんどだった。

    +2

    -1

  • 589. 匿名 2020/10/14(水) 15:17:47 

    >>563
    激しく同意!

    +5

    -1

  • 590. 匿名 2020/10/14(水) 15:18:02 

    >>13
    逆にスカートはミニ丈ばっかりだよ
    パンツもスパッツみたいなのばっかり

    +50

    -2

  • 591. 匿名 2020/10/14(水) 15:19:17 

    大したことない服にお金かけてた時代より今のプチプラである程度オシャレできる時代の方がいいなあ

    +7

    -0

  • 592. 匿名 2020/10/14(水) 15:24:04 

    >>20
    サイズレス、エイジレスとか多様性に焦点置かれているんだね。ポリコレの波がアパレルにも反映されているのかな。

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2020/10/14(水) 15:25:58 

    確かに色んなお店でまだタイトな服やミニは
    売ってはいるけど、"流行"という程ではないから
    凝ってて可愛い服、そして明るい色としての展開は
    少ない気がする。

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2020/10/14(水) 15:29:27 


    骨格ストレートにはこの流行り辛いよね
    タイトな服着たいのになかなか売ってない

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2020/10/14(水) 15:33:03 

    >>01 ダボダボと同じくらいタイトな服、上下両方売ってるし韓国ファッションの影響かミニスカートも売ってるのよく見るよ!

    +0

    -2

  • 596. 匿名 2020/10/14(水) 15:34:37 

    チビがワイドパンツ履いて裾引き摺り歩いてるのはイライラする

    +3

    -2

  • 597. 匿名 2020/10/14(水) 15:34:58 

    デブな子がオーバーサイズ着てると余計デカく見える!

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2020/10/14(水) 15:35:15 

    そんなにだぼだぼしたの流行ってる?
    だぼだぼっていうかスカートの丈が長いだけだと思うけど…。
    スカートの丈が長いからトップスはリブとかメロウとかぴたっとしたのも多いし。
    タイトスカートも普通に売ってるよ。探せばあると思う。

    +4

    -4

  • 599. 匿名 2020/10/14(水) 15:36:21 

    >>447
    私は違うおばさんはここでパンピーの話題に入ってないでサブカル界隈に引っ込んでなよ

    +1

    -10

  • 600. 匿名 2020/10/14(水) 15:37:14 

    >>360
    しまむらの裏地あったかパンツはどう?
    あれ暖かいみたいよ?

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2020/10/14(水) 15:41:01 

    >>598
    低身長だったり似合わなかったりする人にはそう感じるのかも…

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2020/10/14(水) 15:41:57 

    >>112
    髪型から体型服装まで自分のことかと思った。それに加えて色味も黒とか紺とか白系ばっかりって感じだよ

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2020/10/14(水) 15:43:54 

    好みもあるし、嫌かもだけど、韓国系ファッションで
    たくさん出てますよ。体にピッタリとした感じの。
    逆にこんなにピッチリなの着れないな~、って思うくらいの。
    若いなら、今しかできないからチャレンジしてみては?
    後になって、あーいう格好してみたかったってならないように。
    いろいろ検索してみては?

    +9

    -1

  • 604. 匿名 2020/10/14(水) 15:46:19 

    >>178
    若い人でもいたけどギョッとした、、、
    しかもたまに仕事でいるけどあれは駄目でしょって内心思っちゃう

    +1

    -2

  • 605. 匿名 2020/10/14(水) 15:48:11 

    ダボダボブームは貧困化もあるからな
    ダボダボ服は洗えるのも多いけどピタッとした服はクリーニング出さないといけないイメージ

    +5

    -3

  • 606. 匿名 2020/10/14(水) 15:48:15 

    >>85
    ギャルがオシャレという事を気にし出しちゃったからじゃないの

    むかしのギャルはギャルしからわからないファッションセンスだった
    ドラッグクイーンみたいな厚底、大袈裟なベルボトム、危ういほどのローライズ

    それが109系から派生したギャル系ブランドやインスタグラマーが、マルジェラとか履き出して
    ステラマッカートニーとか言い出して
    オシャレしようと躍起になってる
    ギャルはもっとギャルなファッションでいいのに

    +17

    -1

  • 607. 匿名 2020/10/14(水) 15:50:16 

    >>596
    よう165cmおばさん
    まだスレ登場してたのか

    +1

    -2

  • 608. 匿名 2020/10/14(水) 15:50:42 

    >>143
    私イエベ秋だけどアースカラー全然似合わないよ!
    ブルベの人の方がアースカラー似合うと思ってた!

    +2

    -15

  • 609. 匿名 2020/10/14(水) 15:50:49 

    >>605
    メーカー側もダボダボのワンサイズ展開なら在庫少なくて済むしね

    +3

    -1

  • 610. 匿名 2020/10/14(水) 15:50:53 

    >>1
    おばさんとしては、この流行ありがたいけどな。
    昔からおばさんって体型隠れるダボダボ服着てたし。
    おばさんで肉感あるのに、タイトな服着て贅肉拾うよりダボっと隠せるのがいい。
    でも若い子はかわいそうかもね。

    +10

    -3

  • 611. 匿名 2020/10/14(水) 15:52:02 

    >>85
    GUとかファストブランが主流になったからだろね
    量産型

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2020/10/14(水) 15:52:27 

    >>605
    どんな素材?

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2020/10/14(水) 15:55:45 

    >>7
    隠せると思ったら大間違いで太い人は更に太ましく見える

    +55

    -0

  • 614. 匿名 2020/10/14(水) 15:56:09 

    >>1
    私の目下の悩み、見事代弁してくれた‼︎
    昔から着てた服が一気にヨレヨレになり、買い換えたいのに無い‼︎

    背が低くてガリガリ、短足の中年なので、オーバーサイズだと着られてる感がすごい。
    家事する時もたついて引っかかる。

    先日違うトピで同じコメ載せたら、おすすめのショップを教えてくれた方がいた。
    さっそく調べてみたら、私には可愛すぎ&若い子向けで断念。

    この場を借りてすみませんが、152㎝、38㎏、貧乳、40歳の中年女性に合う着回しができる服屋を教えて下さい‼︎

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2020/10/14(水) 15:57:27 

    >>579
    マジそれ。
    本田翼ちゃんとか小松菜奈ちゃんがダボダボしたのよく着てるけど、むしろ細さと可愛さが引き立ってる。
    昔からわざとメンズ物着て可愛く見せるってあったよね。
    おばさんや太った人はそのまんま見えるし。

    +9

    -0

  • 616. 匿名 2020/10/14(水) 15:58:34 

    太めな人がこれ着てるとカーテンにしか見えない
    【ファッション】だぼだぼ服文化はいつ終わるの?

    +11

    -2

  • 617. 匿名 2020/10/14(水) 15:59:52 

    >>177
    アラフォーの人達も、若い時自分たちが、ボディコンきてないの、もったいない!って言われてそうなの着たいのにーって思うかって話だよね。
    だいたい昔もレギンスやトレンカが流行った時、おばさんからはみんな黒い足で同じ格好してるって言われてたよね。

    +15

    -2

  • 618. 匿名 2020/10/14(水) 16:01:58 

    >>616
    これは細い子が着ててもカーテンにしか見えないw

    +6

    -0

  • 619. 匿名 2020/10/14(水) 16:02:13 

    おばさんって本当にいつの時代も目の上のタンコブみたいな存在なんだな。
    好きな服着なよ。若い人も皆好きな服着てるし、もはや服なんてネットで何だって買えるよ。

    +8

    -1

  • 620. 匿名 2020/10/14(水) 16:03:11 

    >>582
    ヒールは見るけど、デニムは全く見ないね

    +2

    -8

  • 621. 匿名 2020/10/14(水) 16:04:13 

    私はウエストがゴムのボトムスが大嫌いだな、一部でもゴムの部分があると後ろ姿がモッサリする
    数年前?最初にウエストゴムのスカート見た時は子供服でもないのに何これ?って衝撃受けたけど、それからどんどん蔓延ってもう世の中ウエストゴムだらけで悲しい 

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2020/10/14(水) 16:04:33 

    >>614
    152㎝、38㎏、貧乳、40歳
    かなり難しいと思います。昔の流行があったとしてもその年齢で体も貧相なタイプだと着れる店は限られてたかと。
    いっそデパートブランドにシフトしては?

    +8

    -0

  • 623. 匿名 2020/10/14(水) 16:07:20 

    >>614
    ノーブルキレイ目な細身の服多いよ。私もかなり華奢だから、ウエスト合うのなかなかない。でもダボっとしたシルエットも昔から好きだけどね。
    【ファッション】だぼだぼ服文化はいつ終わるの?

    +8

    -2

  • 624. 匿名 2020/10/14(水) 16:07:24 

    >>620
    うそ!デニムめっちゃ見るよ。ハイウエストデニムもみんな履いてない?
    ボタン3つあるやつ。
    こんなデニム履いてる子かなり見る。
    【ファッション】だぼだぼ服文化はいつ終わるの?

    +14

    -5

  • 625. 匿名 2020/10/14(水) 16:08:27 

    ニットのベスト、色味はおばあちゃん、形はダボダボ。
    こんな子多いよね。
    デートにこれ着てこられても、今の若い男の子達はグッと来てるのだろうか?
    【ファッション】だぼだぼ服文化はいつ終わるの?

    +10

    -0

  • 626. 匿名 2020/10/14(水) 16:10:39 

    この人低身長だしいけそう
    【ファッション】だぼだぼ服文化はいつ終わるの?

    +1

    -1

  • 627. 匿名 2020/10/14(水) 16:14:06 

    >>625
    でもおじかわというジャンルは昔からあった気がするよ。オックスフォードにグレンチェックのジャケットやパンツ、ニットベスト。特に秋のトラッドが流行る時は一回は雑誌で見てた

    +5

    -5

  • 628. 匿名 2020/10/14(水) 16:14:31 

    今年はしまむらでさえ若い子向けはミニスカートばっかりだったよ?
    秋にミニスカートが流行るの久しぶりで見てるだけでも嬉しかったな

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2020/10/14(水) 16:15:04 

    >>626
    低身長にタイトマーメイドロングスカートはアウトでしょ
    こっちの方がいい
    【ファッション】だぼだぼ服文化はいつ終わるの?

    +7

    -0

  • 630. 匿名 2020/10/14(水) 16:15:16 

    >>1
    今はネットでいくらでも探せるよね?
    主のタイプのブランド探してみたら?
    日本になければ海外のブランド個人輸入したらいいし。
    流行りが終わるのを待つより、自分から行動した方が早いと思うな。

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2020/10/14(水) 16:15:23 

    >>607
    よう短足チビ

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2020/10/14(水) 16:15:30 

    >>625
    こんなダサいのは初めて見た。
    ダボが流行ってなければアクシーズ着てそうだからセンスの問題のような気がするけど。

    +9

    -0

  • 633. 匿名 2020/10/14(水) 16:16:19 

    >>579
    思った思った。
    ダボダボ=野暮ったいとか変と思ってる人は
    自分が…ね。

    +10

    -0

  • 634. 匿名 2020/10/14(水) 16:17:15 

    だぼだぼもだけど、太った人もすごく増えたと思う

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2020/10/14(水) 16:17:15 

    >>543
    こういうのがカワイイって思うあたりが
    ババア臭いんだよなあ

    +12

    -8

  • 636. 匿名 2020/10/14(水) 16:17:33 

    >>27
    太ってるとダボダボも似合わないし大変だよね…
    痩せてる人がやるからかっこいいんだよね。

    +13

    -0

  • 637. 匿名 2020/10/14(水) 16:18:24 

    >>86
    ユニクロってハイゲージの細身のニットとかリブのタートルとか、流行に合わせる気がないなって思うシルエットと色みの服毎年いっぱい出てると思うけれど。
    ダサめベーシックの個性が光るショップ。ユニクロに流行は求めないからそのまま突き進んでほしい。

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2020/10/14(水) 16:18:57 

    >>624
    地域の差かな?
    六本木で働いてるけど、ヒール率は高いよ
    デニムほんと見ない…平日だからかもね

    +6

    -3

  • 639. 匿名 2020/10/14(水) 16:19:44 

    >>543
    今お尻や足が太い子多いから、なかなか難しいと思う

    +5

    -9

  • 640. 匿名 2020/10/14(水) 16:20:03 

    >>77
    ガルちゃんの美人て由美かおるやら、
    吉永小百合やら、イケメンは沢田研二の若い頃とか、
    古いよね。中森明菜って言う人も多いけど、
    中森明菜でさえ古いと思う、、

    +13

    -1

  • 641. 匿名 2020/10/14(水) 16:21:09 

    >>624
    これは若い子いるね。
    ウエストが細いのが際立つ。

    +7

    -0

  • 642. 匿名 2020/10/14(水) 16:22:10 

    >>579
    そんなことない
    さすがに体重40キロないとぜんぜん似合わないよ
    合う服が見つからない…

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2020/10/14(水) 16:22:38 

    >>639
    むしろ今の子めちゃスタイル良くない?
    顔ちっちゃい子多いし、横から見て体が薄って子多い。

    +19

    -2

  • 644. 匿名 2020/10/14(水) 16:24:19 

    >>643
    小中高まではね
    20歳前後から急に太くなる

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2020/10/14(水) 16:25:13 

    >>1
    私ミニスカートメルカリに出してるから買って

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2020/10/14(水) 16:26:37 

    >>115
    そんなのデマだよ
    色によって染料が高いなんて無い
    布屋行けばわかるだろ
    地味な色の服が増えたのは保守的な今の風潮のせい
    高いブランドにカラフルな服が多い?
    コムデギャルソンはどうなるの?
    ソースの無い情報をすぐ鵜呑みにするから女は馬鹿って言われる

    +14

    -11

  • 647. 匿名 2020/10/14(水) 16:27:45 

    >>644
    それはどの世代もそうじゃない?
    体が女性に近づくっていう自然な成長じゃん。

    +2

    -2

  • 648. 匿名 2020/10/14(水) 16:27:59 

    >>603
    わかりますw韓国系の服はめちゃくちゃ細いですよね…。
    横から見ると身体うっすーーーー!ってなるモデルさんばっかりだし。
    全部が全部じゃないけど可愛いのもあるから、主さんぴったり目とかタイトが好きなら好みの見つかるかも?

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2020/10/14(水) 16:32:35 

    体型隠しに需要があるまで

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2020/10/14(水) 16:33:37 

    >>349
     それすごく思う。アラフォーなんだけど、昔エビちゃん系に売れてたブランドがどんどん色使いを渋くして、デザインも保守的になってるもんね。

    +6

    -1

  • 651. 匿名 2020/10/14(水) 16:34:13 

    >>639
    お尻ない子ばっかじゃない?

    +8

    -0

  • 652. 匿名 2020/10/14(水) 16:35:05 

    スキニーは履いてるよ
    ダボダボパンツはどれだけ流行ってもわたしは履かない
    パーカーとか好きだから上は基本ダボダボ系統だけど

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2020/10/14(水) 16:36:34 

    >>642
    40キロない大人の女性なんてごく少数派でしょうに。
    ガルちゃんて、ごく少数派の例を出して、
    だからこうだああだ、って人多いよね。

    +4

    -4

  • 654. 匿名 2020/10/14(水) 16:37:17 

    >>1
    ブランドによっては
    ピタッとした服やミニスカートなど
    あるよー!

    +6

    -0

  • 655. 匿名 2020/10/14(水) 16:39:16 

    >>579
    だぼだぼは
    華奢な人には似合うんだけど

    普通体型以上は
    実際より太く見えちゃう。

    +9

    -0

  • 656. 匿名 2020/10/14(水) 16:39:16 

    >>638
    確かにヒルズあたりはデニムいないわ
    やたら高ーいヒール履いてる、港区女子みたいなのばっかね

    +8

    -2

  • 657. 匿名 2020/10/14(水) 16:39:16 

    今の若い子かわいそうは大きなお世話すぎないか笑
    ダボっとしたトレーナーワンピっていうのかな、わりとがっつり生足でショートブーツ履いてる子なんか、若くていいなーかわいいなーって思ったけどな

    ちなみにタイトめな服は若干お高い所にたくさん売ってるよね
    私はタイトなトップスが好きなので、ブルックスブラザーズなんかで買ってるよー

    +19

    -1

  • 658. 匿名 2020/10/14(水) 16:39:40 

    >>447
    私同じ世代だけど当時だって同じような服ばかりじゃなかったよ。
    私はあの系統好きじゃなくてストリートとロック混ぜたような格好してた。
    別に皆が皆ギャルやらエビちゃんだった訳じゃない。
    CanCam系じゃない店に行けばいい感じの長さの買えた。
    今は服売ってるのかもだけど、どこのブランドも系統もとりあえずスカート長い。
    昔ストリート、ギャル、ロック、お姉さんで別れてたのに全部とりあえずスカート長い。

    +29

    -1

  • 659. 匿名 2020/10/14(水) 16:42:02 

    適度なダボならいいけど、明らかデケエ!!!って服ばっか。

    で、ほそーい長身マネキンだと素敵に見えるんだけど、いざ自分が着たら、ただのだらしない人〜て感じになってしまう。

    身体160だけど、トップスの丈が長い・・・全部インもフロントだけインも合わないってのが多すぎる。

    +9

    -0

  • 660. 匿名 2020/10/14(水) 16:42:35 

    >>653
    少数派かな?結構いるけどね?

    +3

    -2

  • 661. 匿名 2020/10/14(水) 16:42:57 

    >>571
    今って首が詰まってる方が流行じゃない?夏に程よく空いてるブラウスやワンピースが欲しかったけど少なかったわ
    ニットになってゆったりしてきたけど、ワンピはやっぱり詰まってら方が多いと思う

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2020/10/14(水) 16:43:29 

    >>500
    パッション屋良だよ

    +14

    -0

  • 663. 匿名 2020/10/14(水) 16:43:37 

    >>653
    あなたが太いから知らないだけでは??

    +4

    -2

  • 664. 匿名 2020/10/14(水) 16:43:44 

    >>178
    中にはお色気おばさんもいるだろうけど
    私の場合骨格ストレートだから
    どうしてもそういう服と着方になる。

    胸を出してるわけじゃないから
    わかってほしい...

    +28

    -4

  • 665. 匿名 2020/10/14(水) 16:46:03 

    >>579
    メンズもののシンプルな形のTシャツとか好きだけど、変な小細工加えて変なスリットいれたり前だけ短くしたりするダボダボのレディース嫌い。
    普通の形にしてほしい。

    +6

    -0

  • 666. 匿名 2020/10/14(水) 16:48:12 

    >>21
    若いころしか出来ない服装は確かにあるけど、かわいそうたなんてどんだけ上からなんだ😂
    バブル世代の人にエビちゃんファッション世代は高くて豪華な服装出来なくてかわいそうだったねだとか言われてたら、少しモヤッとしないのかな〜

    主さんみたいなタイトやミニが好きな若い人が洋服手に入りにくいのは大変だなあと思うけどね…
    フリマアプリで90s〜00sのビンテージ探すとかどうだろう!

    +19

    -2

  • 667. 匿名 2020/10/14(水) 16:48:50 

    >>70
    うちの娘もチェックの台形ミニスカート時々はいてるよ。
    また流行ってきてるのかな。
    お店によっては、ミニスカート売ってるみたい。

    +14

    -0

  • 668. 匿名 2020/10/14(水) 16:51:32 

    >>614
    しまむら

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2020/10/14(水) 16:51:41 

    >>660
    身長150代なら割といるよね

    +2

    -1

  • 670. 匿名 2020/10/14(水) 16:52:19 

    >>614
    もんぺ

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2020/10/14(水) 16:53:37 

    エビちゃん世代って今30代半ば〜アラフォーくらい?

    +1

    -1

  • 672. 匿名 2020/10/14(水) 16:54:30 

    >>1
    そういや確かに長いね
    私的にはありがたいことだけど
    主には悪いけど、出来ればずっと終わらないでほしいとさえ思ってる

    +2

    -2

  • 673. 匿名 2020/10/14(水) 16:54:45 

    >>393
    生地が安っぽくなってるのは良い布が希少になってきてるからです
    綿花を安く買いたたきすぎて綿花栽培してる人たちが他の植物栽培するようになったから質のいい綿花が減りました
    同じくウールも買いたたき過ぎて一時ごっそり転職されました
    今は買取価格をあげて転職を防いでるけど、量は少ない上に買取価格が上がるなら布の値段は当然かなり高くなるので、今までを知っていると質の割に高い!となりますね…でも昔が安すぎたのよ

    +30

    -0

  • 674. 匿名 2020/10/14(水) 16:54:52 

    最近の服は、私が子供の頃や若いときに、おばさんだった人たちが着ていたような服だなと思う。今じゃ、私がおばさんなのだが。

    +8

    -3

  • 675. 匿名 2020/10/14(水) 16:57:02 

    >>625
    お婆ちゃんと服を共用?

    +9

    -0

  • 676. 匿名 2020/10/14(水) 16:58:34 

    >>17
    実際ダボダボ&ロング丈なら年齢体型問わず買えるから、一番不況の煽りを受けるアパレルはサイズ展開もターゲット層絞るコスト削れるし理に適ってるよね。
    マスコミもその流行りで推すからミーハーな若年層も買うし。

    不景気の時は低身長童顔の女性が人気だって論文もなかった?
    意外だけど景気って人間の趣味嗜好にさえ影響あるみたい。
    最近の芸能人背が低いし、今の整形ってとにかく二重にして目を切開してデカくしてって童顔流行りだし。
    論文を発表してる人たち真面目に凄いよね。

    +59

    -1

  • 677. 匿名 2020/10/14(水) 16:58:41 

    >>1
    そんなの気にせず好きなものを着ればいいじゃん。
    若いんだからさ、似合うものを追求して着ればいい。ダボダボが似合わない人は本当に似合わないからね。

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2020/10/14(水) 17:00:04 

    私24歳だけど足太めだから中学高校の時西野カナっぽいのが流行ってた時花柄ミニワンピとか着てたけどよく足出してたなーって思う笑
    ここ5年くらいワイドパンツ流行ってくれて嬉しい!

    ルミネとかパルコとか行くと意外と全部洋服がダボダボしてる感じでもないよー!
    だから私はトップスはぴったりしたの着たりしてバランスとってるよ☺️

    +4

    -0

  • 679. 匿名 2020/10/14(水) 17:01:45 

    >>1
    個人的にはその組み合わせのニットだけをゆるっとさせるのが好み

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2020/10/14(水) 17:02:06 

    若い人(10代ー女子大生くらい?)ってそんなに地味な服着てなくない??
    まあまあ露出度高かったり、変わった小物やバック持ってるなー流行りわからんわとか思ってた
    アラサーからアラフォー、たまにアラフィフやおばさまが量産ユニクロみたいな感じ(私もこのカテゴリ)の服着てると

    +7

    -0

  • 681. 匿名 2020/10/14(水) 17:09:21 

    今デブだからダボッとした洋服助かってる。
    痩せたらもっとタイトのきれいめの洋服を着たいと思ってる。

    +1

    -4

  • 682. 匿名 2020/10/14(水) 17:12:09 

    >>213 >>1
    アムラー時代から今まで常にガバガバダボダボの服ばっかり選り好みして着ているけど、常に何処かには売ってるよ。流行りの入れ替わりはあれど、買い場がそれぞれ違うだけだと思う。

    +5

    -0

  • 683. 匿名 2020/10/14(水) 17:14:53 

    >>519

    25種類もあるのに、ウエストとネックの空き、スカート丈ほぼ一緒だね…。
    体型と流行で、似合う服は限られるんだなぁ。

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2020/10/14(水) 17:14:58 

    >>41
    主安い服しか買ってないんじゃない?安い服は無駄にダボついてる気がする。もう少し高いブランド行けば昔まで行かなくてもタイトな服あるよ?それか海外ブランドに手を出すか。

    +29

    -2

  • 685. 匿名 2020/10/14(水) 17:15:26 

    この前電車の中で可愛らしいお嬢様風の顔立ちの子がダボダボの部屋着の様な上下で足を広げてスマホ触ってた。もう緩んでますって感じ。
    一昔前のエビちゃんぽい格好をしたら素敵なのになあ。時代が残念!と思ったよ。

    +2

    -12

  • 686. 匿名 2020/10/14(水) 17:16:28 

    >>1
    若い子ヘソだしとかしてるね。タイト目な服着てるかゆったり目かじゃないかな。

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2020/10/14(水) 17:16:45 

    >>9
    身長低くても痩せてれば似合うよ。

    +5

    -3

  • 688. 匿名 2020/10/14(水) 17:17:20 

    素材が良い子はラフな格好の方が美しさが増す。

    補正したい子は体のラインを出すって感じかな。

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2020/10/14(水) 17:20:19 

    >>661
    横だけどつまってるほうが流行りだよね
    わたしには似合わないから詰まってないやつ探すのが大変、ワンピース

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2020/10/14(水) 17:20:45 

    >>605
    素材によるよ

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2020/10/14(水) 17:20:57 

    >>522
    横だけど、女子高生最強みたいな時代だった記憶ですね
    私はその少し下なので、親戚や友人のお姉さんがみんなイケイケだったイメージです!
    反面、エンコ○やハードないじめの問題もポロポロと表に出てきてました…
    自分の親は私がヤマンバギャルになってそういうまずい道を歩んだら家から叩き出すからって冗談めかして言い聞かせてきてましたw

    +0

    -1

  • 692. 匿名 2020/10/14(水) 17:21:07 

    >>38
    「流行ってない」というのが気になるんじゃないかな
    「流行」とか気にせず好きなの着たらいいのに

    +6

    -2

  • 693. 匿名 2020/10/14(水) 17:21:09 

    今妊娠中なので正直今のダボダボトレンドは助かる。個人的にはぴったりしたシルエットの方がすきだけどね。

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2020/10/14(水) 17:22:46 

    周りでは終わってるよ。今は量産型の時代。原宿も量産型ばかりみたい。
    韓国が無理矢理入ってきて量産型っていうタグつけて必死に売ろうとしてるけど昔から日本にあるロリータ系からの派生だからスタイルも顔も合わない。だからイイネが全くついてなくて笑うww

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2020/10/14(水) 17:22:56 

    >>685
    それ単に近所に出かけるとかじゃないの?

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2020/10/14(水) 17:23:25 

    >>178

    35歳以上でぴっちりしたトップスで胸の谷間が見えるのは戸惑うけど、骨格ストレートさんだから仕方がなく着てるんだろうな。

    +19

    -0

  • 697. 匿名 2020/10/14(水) 17:25:49 

    32歳です。
    10代〜20代前半、
    ギャル系もいたしお姉系もいたし、
    ナチュラル系とか古着とか
    同い年の仲良い友達もそれぞれ違う系統を着てるのが
    当たり前だった。
    売られてる雑誌も系統バラバラじゃなかった?

    今はカジュアルが正解、みたいな風潮あるよね。
    若い子、本当はもっと他に着たい服あるんじゃない?と思ったりする。

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2020/10/14(水) 17:26:14 

    ミニスカートは少ないかもだけどモールや駅ビル行けば、ショートパンツやキュロットタイプは見るよ
    トップスも伸縮素材のピタっとしたやつなら、いろんなブランドで2、3千円とかで売ってるよー!
    あとフリマアプリで昔のワンピ買ったり
    主さん、良い服見つかるといいね

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2020/10/14(水) 17:28:16 

    人の好みそれぞれだけど、もったいないって肌の露出やボディラインの強調押し付けられるのも気持ち悪いよね
    生々しくしたくないんでしょ

    +7

    -0

  • 700. 匿名 2020/10/14(水) 17:29:08 

    >>1
    失敗してもいいから、ゾゾで一枚買ってみるとか。
    マルイ(ってまだある?)のような若者しかいないショップや街で探すしかないんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2020/10/14(水) 17:29:44 

    安室ちゃん時代ってアラサー、アラフォー世代もミニスカブーツだったの?

    +2

    -0

  • 702. 匿名 2020/10/14(水) 17:29:49 

    >>685
    それは所作のせいじゃない?私は若くて可愛いほっそーい子がダボっとした服着てると可愛いなあと思うよ。

    +13

    -0

  • 703. 匿名 2020/10/14(水) 17:30:56 

    特に冬はごついゆったりしたニットを可愛い子が着てるとよりかわいい

    +3

    -0

  • 704. 匿名 2020/10/14(水) 17:30:59 

    >>699
    話ずれるし嫌な考え方だけど、もし派手めな色使いや露出度が高い服を普段から着てる子がなんらかの被害者になったら、もったいないと言ってるくらいの年齢の方からも総叩きに合いそうだと思ってしまう

    +9

    -0

  • 705. 匿名 2020/10/14(水) 17:31:19 

    >>1
    ほんとそう思う

    ダボダボしてると思いきやお腹のとこの丈が短くてこれじゃ腹出るわな、と思って不満だらけ

    +2

    -0

  • 706. 匿名 2020/10/14(水) 17:31:34 

    >>80
    そんなに流行りばかり追わなくてもいいんじゃない?わたしは若い頃からだぼっとしたやつばっか着てた

    +10

    -1

  • 707. 匿名 2020/10/14(水) 17:32:53 

    >>685
    ミニの時代こそ、若者がミニスカで脚広げてパンツ見せててみっともない…と言われてたじゃん
    人前では脚閉じろ脚閉じろ言われ始めたのこの世代からだぞ

    +13

    -0

  • 708. 匿名 2020/10/14(水) 17:32:56 

    >>701
    そうだよ!台形スカートと膝上ブーツだった

    +2

    -0

  • 709. 匿名 2020/10/14(水) 17:35:13 

    >>1
    普通に服屋でミニスカートとかぴったりしたトップスも見かけるけどなぁ。
    そういうのは流行ではなくとも定番だから普通に着たらいいんじゃないの?

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2020/10/14(水) 17:35:47 

    >>39
    ですよね。
    もうその辺りのメーカーしか浮かばない。
    もうちょい広げてバナリパあたり。
    たま~にドンピシャ好みの服装してる人見掛けたら声かけたいもん。
    「その服どこで買ったんですか?」って。

    +8

    -0

  • 711. 匿名 2020/10/14(水) 17:36:57 

    >>1
    ダボダボの服なんて年取ったら嫌でもたくさん着るのにね

    やっぱり若いときにしかできなかった服装をしておいてよかったなぁと思います

    今じゃ産後太りと年取ったら肉付きでダボ服しか着れないよー

    +6

    -5

  • 712. 匿名 2020/10/14(水) 17:38:37 

    >>701
    あの時代のアラサーアラフォーはバブル卒業世代でスーツやかっちりスタイルが好きだからパンツが多かったと思う
    私服でもスーツっぽい恰好が好きな人が多く若者世代がそれに反発するようにカジュアルになっていった

    あとはお嬢様風かな
    キャリア風ファッションが好きじゃなかった層がこっち
    カーディガンにロングのプリーツスカート、髪型は黒髪ハーフアップみたいな

    +3

    -0

  • 713. 匿名 2020/10/14(水) 17:38:44 

    >>691
    ヤマンバ自体はまずい道ではないんだけどね。見た目の問題で言っているとおもう。あれはもう自己満足ってところかなwあそこまでふりきってると痴漢まったく寄ってこないwただ動物園にいる珍しい動物を見るような目で周りの視線だけはメチャメチャ刺さったなー。

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2020/10/14(水) 17:38:52 

    >>1
    スタイルの良い人ならいいかもね

    過去を振り返ってピタピタトップス、タイトスカートの時代って、胸なしお腹ぽっこり体型の自分には似合わないのに無理してきてたわ

    私はジャストが一番スタイルよく見えるから、今後も極端なサイズ変更はしないとおもうー

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2020/10/14(水) 17:40:17 

    >>1
    作れ!

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2020/10/14(水) 17:41:04 

    若くなきゃ着れない服って別にタイトミニだけじゃないじゃん
    この前ジャージっぽい生地の服とお洒落スニーカーを可愛く着こなしてる子を見たけど、若くてキュッと締まってるから似合ってると思ったよー
    私だったら、走りに行って疲れて帰りに電車乗った人になるw
    今の若者なりに【若くなきゃ着れない服】を着てるんじゃないのかな?

    +12

    -0

  • 717. 匿名 2020/10/14(水) 17:41:26 

    >>39
    海外だとタイトというかジャストフィットが多いよね
    旅行行く時は日本と服装変えてたもの

    +6

    -0

  • 718. 匿名 2020/10/14(水) 17:43:57 

    >>1
    それより、丈の短いツンツルテンなサイズの流行がもう二度と流行らないで欲しい
    腹やけつの割れ目やどんだけ見せつけて来られた事か

    +7

    -0

  • 719. 匿名 2020/10/14(水) 17:43:59 

    >>47
    イレギュラーの人は仕方なくない?
    商売なんだから需要の大きいところを狙うのは当たり前
    逆な私みたいな平凡サイズはすぐ売り切れるから争奪戦だよ

    +6

    -7

  • 720. 匿名 2020/10/14(水) 17:45:08 

    >>713
    ですね!
    変な書き方になってすみません。親世代からすると、ヤマンバギャルになったら道を外れるくらいに思ってたみたいで…

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2020/10/14(水) 17:45:28 

    >>1
    めちゃくちゃ同意!
    私もタイトな服が好きです。リブニットをタイトスカートにインしてボディラインが綺麗に見えるファッションが好きなのに、ダボダボばかり売ってて嫌になりますよね

    +4

    -2

  • 722. 匿名 2020/10/14(水) 17:46:08 

    >>711
    同じ服でもサイズ感ぜんぜん違うよ

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2020/10/14(水) 17:46:49 

    >>676
    それは面白い話だね。
    男もヒョロヒョロで女に寄せたがってるよが増えてるけどやはり関係あるんだろうか

    +23

    -1

  • 724. 匿名 2020/10/14(水) 17:46:49 

    今もうアラフォーなんだけど高校生のときに「若いんだからもっとふわふわした可愛い服着たらいいのに」「ピンクなんか若い時しか着れないわよ」「若い子って小花柄着ないわよねー可愛いのに。若い時に着ないで公開しないのかしら」とか言われまくってたな
    昔のおば様にとっては若い時しか着れない服はひらひらフリフリした可愛い服着だったわ
    あのくらいのおばさまっていま考えると聖子ちゃんカットの変形みたいな髪型だったから聖子ちゃん世代だったんだろうな
    アイドルみたいな服こそ若者服だったのよね、きっと

    +8

    -0

  • 725. 匿名 2020/10/14(水) 17:46:52 

    >>1
    かわいいオタクとかってダボダボ着てなくない?レースとかリボンとかお人形さんみたいでかわいいよね

    +2

    -0

  • 726. 匿名 2020/10/14(水) 17:47:41 

    ダボダボを着ても肩幅はぴったり派デス

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2020/10/14(水) 17:48:16 

    >>47
    つオリエンタルトラフィック

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2020/10/14(水) 17:48:55 

    試着めんどくさいし、多少のサイズ間違いでも着れるからって説に納得
    ネットで買う人多いし失敗ないものね

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2020/10/14(水) 17:49:54 

    >>9
    しかもやたらと長い丈ですよね!
    あんなの誰が着るの!?くらいの!

    +23

    -0

  • 730. 匿名 2020/10/14(水) 17:50:57 

    >>5
    驚く程売ってない!
    皆無ではないが選択肢が少ない。

    +78

    -1

  • 731. 匿名 2020/10/14(水) 17:52:39 

    >>724
    いつの時代も同じようなことを言われるんですね笑

    +8

    -0

  • 732. 匿名 2020/10/14(水) 17:52:46 

    >>1
    ダボダボした感じは昔からあるよ
    ハイファッションでもストリートでも
    あなたが無知なだけ

    +1

    -1

  • 733. 匿名 2020/10/14(水) 17:53:11 

    >>1
    ユニクロはタイトなのあると思うな

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2020/10/14(水) 17:54:12 

    20代の頃はエビちゃん旋風でみんな、キレイ目ワンピ+パンプスか、白シャツ+スキニーみたいな格好だった。そういう服が似合わない自分は、周りが羨ましかったけどね。
    今の若い子のゆるファションはママ世代になってもできるから、もったいないと思っちゃう。

    +3

    -2

  • 735. 匿名 2020/10/14(水) 17:54:43 

    >>724
    ほんとそれ
    茶色流行り出した時にもっと可愛い色あるのにって言ってきたおばさんと一緒

    +6

    -0

  • 736. 匿名 2020/10/14(水) 17:55:02 

    >>13
    むしろ韓国とか好きな子は足だし腹出ししてる

    +20

    -0

  • 737. 匿名 2020/10/14(水) 17:55:40 

    >>7
    いや、わかる。普通→太ってるへ移行中の人にとっては助かる服。

    +23

    -0

  • 738. 匿名 2020/10/14(水) 17:55:43 

    >>732
    リバイバルファッションだからそりゃ昔からあるよ

    +1

    -1

  • 739. 匿名 2020/10/14(水) 17:57:45 

    >>520
    まさに、髪の毛、肌、靴、鞄にお金かけて、服にまでお金がかけられない。
    服は着回し効きそうなシンプルな安い服ばかり。
    何着かシーズンごとに欲しくなるからどうしても安いものになってしまう。

    +12

    -1

  • 740. 匿名 2020/10/14(水) 17:59:25 

    >>730
    トップスがタイトでワイドパンツにオーバーサイズのアウターとか
    逆に上がダボっとしてタイトなスカートやスキニーみたいなメリハリ効いた組み合わせだと思う

    +1

    -3

  • 741. 匿名 2020/10/14(水) 17:59:39 

    >>687
    背が低いと太ってみえるから野暮ったくなるんだよ。だぼっとした形だと丈もおかしなことになりがちだしさ。

    +8

    -3

  • 742. 匿名 2020/10/14(水) 18:00:12 

    >>1
    同じようなことを考えていました。
    家の中でのリラックスウェアみたいな格好ばっかり。なんにもかわいくないですよね。

    +2

    -4

  • 743. 匿名 2020/10/14(水) 18:01:15 

    >>11
    デブだけど、デブがダボダボの服着てもかさ増しされたデブになるだけだから着てない。
    程良いの着てただのデブに見えるようにしてる。

    +10

    -0

  • 744. 匿名 2020/10/14(水) 18:04:26 

    >>115
    去年今年の夏に多用されたオレンジも染料安いって聞いたから納得!

    +5

    -1

  • 745. 匿名 2020/10/14(水) 18:04:45 

    若いのにもったいないとか言っても若者には鼻で笑われてそう
    私も若い頃におばさま方に、若いうちじゃなきゃ着れないからってかなり甘めの服装勧められても、そんなんダサ過ぎて着れないからって思ってzaraとかでフェイクレザーの服なんかを買ってた
    今となってはその時の私のファッションが時代遅れになってるけど

    +7

    -0

  • 746. 匿名 2020/10/14(水) 18:05:35 

    >>129
    20代前半ですが、普通にダボダボ系の服が好みなので着ています…特にシルエットを出したいとも思いません…

    +19

    -1

  • 747. 匿名 2020/10/14(水) 18:08:11 

    >>185
    民族衣裳みたいなのは変な古着屋の汚らしい感じで苦手だったわ

    +6

    -4

  • 748. 匿名 2020/10/14(水) 18:08:25 

    >>746
    おばさんが昔の価値観で言ってるだけだよ

    +16

    -0

  • 749. 匿名 2020/10/14(水) 18:09:38 

    >>743
    横だけどわかる。私もまあまあのデブ。
    デブだからこそウェスト切り替えしてあるしっかりした生地の服の方がまだメリハリあるように見せれるよね
    部屋着とご近所お出かけにはダボ服重宝するけど

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2020/10/14(水) 18:10:19 

    >>747
    MISIAに喧嘩売ってるw

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2020/10/14(水) 18:11:46 

    >>713
    あれだけは何がいいのか今でもわからない

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2020/10/14(水) 18:12:52 

    >>622
    ありがとうございます、
    デパートにも行ってみたのですが、カッチリめ?やスーツみたいな感じのしかなく、普段遣いのできる物が見つかりませんでした。
    あと、田舎に住んでいるため、滅多にデパートに行けません。デパートブランド、ネット通販など見てみます。
    ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2020/10/14(水) 18:13:44 

    >>47

    ZARAはどう?
    リアルレザーなら安っぽくないしサイズも幅広くある。
    多少作りは甘いけど…

    +2

    -1

  • 754. 匿名 2020/10/14(水) 18:14:40 

    ダボダボが苦手でレギパン履いてる

    +0

    -0

  • 755. 匿名 2020/10/14(水) 18:16:22 

    >>11
    かえってヌリカベみたいに見えると思う

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2020/10/14(水) 18:16:52 

    >>623
    ありがとうございます、
    ノーブルというブランド、初めて知りました‼︎
    小柄なモデルさんがたくさん出ていて参考になりました。さっそく今夜公式サイト見てみます。
    ありがとうございました‼︎

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2020/10/14(水) 18:17:00 


    >>1
    このご時世何でもありじゃん。
    自分が着たいの着りゃいーじゃん。
    他の人も書いてるけどミニスカ、ピッチリ
    店でもネットでも超売ってるけど何を見てるの?

    +11

    -2

  • 758. 匿名 2020/10/14(水) 18:18:21 

    >>746
    気にしなくていいんだよ
    美容室に行った時に若い美容師さんを見て思ったけと、例えおばちゃんと同じダボっとした服でも若干露出してる足や手首の部分が細くて、シルエットのメリハリが全然違う
    体型隠すために着てる人(私やw)と違うのは一目瞭然だったよ

    +17

    -0

  • 759. 匿名 2020/10/14(水) 18:19:35 

    >>668
    ありがとうございます、
    近所にけっこうあるので入ってみたら、私にはサイズが大きすぎて無理でした(泣)
    ありがとうございました。

    +0

    -3

  • 760. 匿名 2020/10/14(水) 18:20:16 

    アメリカとか世界的にスポーツMIXというかワークアウトに適してそうなファッションが流行ってるからその流れだと思う
    素材も進化してるし

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2020/10/14(水) 18:20:52 

    そろそろ1995年ごろの服装が流行るよ
    ZARA見てても昔のPRADAみたいな服増えてきたから

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2020/10/14(水) 18:21:03 

    >>1

    ダボダボのシルエットは私も嫌い。

    でも
    同じくらいの歳だけどミニスカにブーツは流石に
    ダサいと思う……

    +7

    -1

  • 763. 匿名 2020/10/14(水) 18:22:08 

    >>1
    アパレルも扱う店で働いてますがタイトなトップスもミニスカートも売ってますよ。流行りは気にせず着たいもの着たらいいと思います。

    +3

    -0

  • 764. 匿名 2020/10/14(水) 18:22:49 

    >>718
    ツンツルテンて何?

    +0

    -3

  • 765. 匿名 2020/10/14(水) 18:23:44 

    >>1
    わかるわかる!

    私も細くて足長いから年齢的にはミニスカートとか無理だけどピタッとした服着たい。
    しかも小柄だから長いズボンがイマイチなんだよね。

    華奢な体型を隠す必要ないのに今みたいに隠すの流行るの嫌だ。

    私が高校生の時肩出しニット、ミニスカート、ブーツが流行ってて私には良かったわ‥

    +0

    -10

  • 766. 匿名 2020/10/14(水) 18:24:36 

    >>1
    本当に20代半??
    そのくらいの年齢なら韓国のファッションが流行ってるし、韓国って体のラインが出る服も多いから周りはけっこうミニとか履いてるけど。
    主がオシャレに疎いだけ?

    +15

    -5

  • 767. 匿名 2020/10/14(水) 18:25:49 

    15年くらい前の流行が好きだったなー
    出かけて人の服装見るのワクワクしたし!
    いまはそういうの全くないわ

    +6

    -0

  • 768. 匿名 2020/10/14(水) 18:26:14 

    わかる!
    色もカーキとか黒とか無難な色ばかりだし
    デザインもシンプル至上主義だし個性がない。
    足元もスニーカーで色気もなにもあったもんじゃない!
    みーんな一緒で個性がないの!

    +3

    -5

  • 769. 匿名 2020/10/14(水) 18:26:26 

    >>719
    横だけどニッチなところにつけ込んでボリまくるのも商いな。
    平凡サイズはなんやかんや一定量売れるから増産できるし。

    +2

    -1

  • 770. 匿名 2020/10/14(水) 18:27:59 

    普通にミニはくよ?
    売ってるし。
    主はどこで洋服買ってるの?
    ユニクロやしまむらには少ないのかもしれないけど他なら売ってる。
    探す気がないだけじゃん。
    本当に着たいの?

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2020/10/14(水) 18:29:27 

    ガリだからダボダボは肩が落ちて首周りもだらしなく開いて全く似合わない。かといってぴったり目は好みじゃない。ちょうどいいサイズがない。服買いに行ったら試着で疲れきる。

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2020/10/14(水) 18:29:29 

    主が若い子が買うようなお店で買い物しないだけだよね?
    ミニスカート売ってるから。

    +4

    -0

  • 773. 匿名 2020/10/14(水) 18:29:42 

    ダボダボの服って布が大きくて洗濯が大変だよね

    +6

    -0

  • 774. 匿名 2020/10/14(水) 18:30:18 

    >>768
    スマホカバーとかキーホルダーに個性的なものを使ってる子が多い気がする
    時計してるタイプは時計とか
    服は地味にして小物で個性出すのが流行りなのかな…?わかんないけど

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2020/10/14(水) 18:30:59 

    >>768
    ニューバランス率が高い、私の周りだけかな

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2020/10/14(水) 18:33:33 

    >>50
    でもおばさんがダボダボ着るとの若い子が着るダボダボは全然違うよ。
    おばさんだと疲れた感出るし体隠したいんだなって感じだけど、若い華奢な子が着るとオシャレって感じで可愛い。
    全然同じじゃないんだよね。

    +16

    -6

  • 777. 匿名 2020/10/14(水) 18:35:30 

    >>764
    丈足らずの服やツルピカお禿げさんを形容する言葉らしい。ちんちくりんの類義語とも
    なんか可愛い言葉だねw

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2020/10/14(水) 18:35:53 

    低身長だから長さは直さないといけないけど、今流行ってるストーンって下に落ちるラインがバランスよくなって好き。

    +6

    -0

  • 779. 匿名 2020/10/14(水) 18:36:49 

    スカートは基本的には膝下にする。ミニスカートなら台形で上はオーバーサイズか腕だけでもボリュームあるタイプにする。
    膝下ならタイトスカートも浮かないと思うし、上もタイトでも大丈夫だと思う。
    とりあえずスクエアトゥ履いておく。

    ストレート体型なので全部ダボダボは本当に無理。はやく流行変わってくれ~

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2020/10/14(水) 18:39:24 

    >>1
    ピタっとしたらニットにミニスカって今はダサいと思う。
    勿論可愛い子や細いオシャレな子がやれば可愛いけど、地味でスタイルもいいわけじゃない子がやるとどうした??ってなる。
    主オシャレじゃなさそうだし気をつけてね。

    +8

    -0

  • 781. 匿名 2020/10/14(水) 18:40:37 

    >>697
    最近やっと雑誌ラルムとかにのってる正統派可愛い系が息を吹き返してきたね。
    髪型も捻ったりおくれ毛とか凝ったものに戻ってきた

    いっとき韓国ぽいストレートばかりで時代がバブルに戻ったみたいで嫌だったわ。それにファッションもスポーツブランド+ジャージみたいな。

    と同時に日本製コスメもますます可愛くなって見直されてきてる❗️

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2020/10/14(水) 18:41:18 

    >>21
    ね!今っておばさんになっても着れるようなシルエットの服ばっかり売ってるよね。ちょっと間違えると若い子でも所帯染みた感じになりそうなデザイン。

    +14

    -10

  • 783. 匿名 2020/10/14(水) 18:41:19 

    20代半ばなら、まだまだミニスカート履けるんだから履いたら良いよ!
    私も20代の頃はミニスカにロングブーツ履いてたよ、アムラー全盛期の頃だった。今はもうオパさんだからダボダボの服ばっかり着てるけど。私にとってはダボダボ服ブームは有り難い

    +1

    -2

  • 784. 匿名 2020/10/14(水) 18:42:38 

    >>752
    ZOZOとかQoo10でよくない?

    +0

    -2

  • 785. 匿名 2020/10/14(水) 18:42:40 

    花柄スカートや花柄ワンピが好きで、夏は特にリゾートっぽい派手派手が好きなのに、アースカラーの地味なロングワンピしか売ってなかった。。

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2020/10/14(水) 18:44:25 

    >>783
    令和になんでアムラー押し付けるの

    +7

    -1

  • 787. 匿名 2020/10/14(水) 18:45:09 

    >>785
    花柄けっこう出てたよ

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2020/10/14(水) 18:45:59 

    >>783
    オパさんってw可愛いw

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2020/10/14(水) 18:46:50 

    >>550
    507です
    たしかに!
    今のところ気づきませんが、気まずいし帰って着替えたくなりそう

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2020/10/14(水) 18:47:04 

    2〜3年の間に死ぬほど沢山服買ったからこの流行がしばらく続いて欲しい。
    しょっちゅう流行変わるようなら買わないでサブスク利用するわ。

    +6

    -1

  • 791. 匿名 2020/10/14(水) 18:47:20 

    >>774
    試着や交換めんどくさいしね

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2020/10/14(水) 18:47:20 

    ダボダボには賛否両論あるだろうけど、タイトニットにミニスカにロングブーツ(だよね?)もいい加減ださいかも知れない
    スタイル良い人やビンテージを上手く取り入れられる人はありだと思うけど
    大きなお世話かもしれないけど、膝丈のタイトめスカートか台形スカートに黒のショートブーツくらいにしといた方が似合う人は多い気がする

    +6

    -1

  • 793. 匿名 2020/10/14(水) 18:48:15 

    >>766
    はやってねーよ。

    +5

    -5

  • 794. 匿名 2020/10/14(水) 18:50:40 

    アースカラーアースカラー言ってるけど
    パープルも人気あるよね

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2020/10/14(水) 18:51:27 

    たしかに今の若者ファッションて、大人しくて面白みがないなと思う
    無難&埋没系が主流な感じ

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2020/10/14(水) 18:52:29 

    >>768
    経済不安なのに冒険する意味ないよ。

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2020/10/14(水) 18:53:00 

    >>766
    韓国ファッションって影で笑われてそう

    +13

    -3

  • 798. 匿名 2020/10/14(水) 18:54:06 

    >>792
    今秋はアパレルブランドのサイトとか、ロングブーツのコーデよく見るんだけど

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2020/10/14(水) 18:55:24 

    >>41
    オンワード系は相変わらず正統派お嬢さんな服売ってるよ

    +12

    -0

  • 800. 匿名 2020/10/14(水) 18:57:15 

    ピッタリした服着てる若い人いるかなぁ…と考えてみたけど、みちょばとかゆきぽよとかが露出高くてタイトだね。つまりギャルくらいか

    +1

    -1

  • 801. 匿名 2020/10/14(水) 18:59:14 

    >>797
    てか、おしゃれな子は絶対しない。

    +5

    -7

  • 802. 匿名 2020/10/14(水) 18:59:24 

    >>798
    ミニスカに合わせてるの?
    私の行動範囲ではあまり見ないので知らなかったな
    最初に買いたけど、似合う/コーデする自信があるならいいと思う

    +0

    -2

  • 803. 匿名 2020/10/14(水) 18:59:57 

    >>799
    オンワード好き。

    +3

    -3

  • 804. 匿名 2020/10/14(水) 19:05:16 

    >>1
    そんな誰かが流行らせたのなんか気にする必要ないじゃない? 自信があるなら好きな服装を堂々としようよ 

    +3

    -1

  • 805. 匿名 2020/10/14(水) 19:07:18 

    確かにお店でミニスカートとか売ってるのかな
    見ない気がするわ
    ネットならありそう

    +2

    -3

  • 806. 匿名 2020/10/14(水) 19:08:02 

    >>21
    逆に中学生くらいは
    なんか、ミニとか結構ギャル韓国みたいな格好はやっとるよな

    +13

    -0

  • 807. 匿名 2020/10/14(水) 19:08:12 

    20sとか60sとかの10年区切りにした昔のファッション見るの好きなんだけど、本当にタイトとゆるめが変わりばんこにきてる
    来年くらいからまた徐々にタイトめに変わったりして

    +4

    -0

  • 808. 匿名 2020/10/14(水) 19:09:51 

    >>3
    小さめサイズ買うのはだめなの?

    +0

    -5

  • 809. 匿名 2020/10/14(水) 19:10:13 

    秋冬は結構タイトだったりミニ出てるよ
    ロングブーツがまた出てきたから

    +5

    -1

  • 810. 匿名 2020/10/14(水) 19:11:13 

    >>1
    ダボダボなファッションって姿勢が悪かったり歩き方とかがだらしない人は、すっごくダサく見えるよねー
     それをカバーしたい服装なんだろうけど、、

    +11

    -0

  • 811. 匿名 2020/10/14(水) 19:12:58 

    ぺたんこ靴が流行ったときも8センチヒールでやり切りました。たしかに今のダボダボは華奢な子が着てるからかわいいシルエットができるけど、私が着ると本気の部屋着になることもよくあり逆に服選びが難しくなったなぁ。

    +5

    -1

  • 812. 匿名 2020/10/14(水) 19:13:03 

    主さんよ、私がもしいま20代なら戦略的にダボダボは着ないよ
    そんでもって集団の中で一番いい男捕まえてやる

    +2

    -8

  • 813. 匿名 2020/10/14(水) 19:13:18 

    >>412
    どう考えても事実だよ
    タイトなラインを実現するには
    裁断が複雑になるのと、縫う箇所も多くなる

    +31

    -0

  • 814. 匿名 2020/10/14(水) 19:16:42 

    >>761
    あとは2010年辺りの綺麗目スタイル
    エディスリマンのサンローランみたいな
    綺麗目カジュアルだよね
    細めのデニムにミリタリーブーツとショートブーツにブーツインスタイル

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2020/10/14(水) 19:18:27 

    >>21
    中学生の娘がいるオバだけど。
    娘の服の参考に一緒にティーン誌みてるけどさ、
    ゆるカジュアルもあるけど、ミニスカやガーリーな服もいっぱい載ってるよ。
    今の子は可哀そうって、今の子のファッション事情本当に知ってるの?

    +37

    -0

  • 816. 匿名 2020/10/14(水) 19:18:47 

    だぼだぼは好きじゃないけどくすみカラーしか似合わないので今くすみカラーが流行っててありがたい。
    10代の頃は若い子がくすんだ色なんてきてババくさい!って風潮だったから。
    みつけるのも大変だったし。

    +5

    -1

  • 817. 匿名 2020/10/14(水) 19:18:54 

    >>707
    あの時ってローライズが流行ってたから、お尻の割れ目見せて座ってる子とか、見せパンとかあったもんね。品がなさすぎ

    +6

    -1

  • 818. 匿名 2020/10/14(水) 19:19:05 

    >>123
    私もそっち系だけど、めっちゃ会社行くときの服になっちゃうんだよねー
    おしゃれじゃないからかなー( ˃ ⌑︎ ˂ )

    +8

    -0

  • 819. 匿名 2020/10/14(水) 19:20:17 

    >>812
    今20代ならキャバ好きなオヤジが寄ってきそう。
    オシャレ男子は今どきのオシャレしてる子と歩いてるよ

    +7

    -2

  • 820. 匿名 2020/10/14(水) 19:21:10 

    >>819
    どんなん想像してんの?

    +1

    -4

  • 821. 匿名 2020/10/14(水) 19:22:06 

    >>656
    通勤着だからじゃなくて?通勤はコンサバ多いよね。

    +6

    -0

  • 822. 匿名 2020/10/14(水) 19:24:39 

    部屋着みたいにだらしない着こなしの人が多いよね
    パジャマのような、信仰のある集団で着てるような
    自分で作っても既製品に見えるからおばさんは楽だけどね
    布の裁断も一直線で一時間でダダダダダで完成よ
    おばさんならまだしも若い子がそんなんでいいの?って心配はしてる

    +7

    -9

  • 823. 匿名 2020/10/14(水) 19:26:11 

    >>129
    すっごい分かります。若い子達はダボダボも似合うけど、やっぱ若い時は若い子しか着られない服ってありますよね。

    +10

    -9

  • 824. 匿名 2020/10/14(水) 19:26:43 

    >>1
    景気が良くならないと流行らなそう。
    ワンピースとかも、ファストファッションは、フリーサイズで付属のリボンでウエスト絞るタイプが多い気がする。ワンピース自体にくびれががっつりあるデザインだと沢山サイズ展開しないといけなくなるし。

    +2

    -1

  • 825. 匿名 2020/10/14(水) 19:26:52 

    好みは人それぞれですがと言っておきながら何故アナタの着たい格好を絶対可愛いなんて言い切るの?
    外見可愛けりゃ何を着たって可愛く見えるし、ブスは似合う格好すれば見れるよ

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2020/10/14(水) 19:29:17 

    >>285
    自分の好きな系統が流行って大売り出しになったらみんなと同じ量産型になって嫌じゃないの?

    +7

    -3

  • 827. 匿名 2020/10/14(水) 19:29:32 

    骨格ストレートには鬼門
    ほんとジャストサイズ少ないよね

    +6

    -1

  • 828. 匿名 2020/10/14(水) 19:29:48 

    もったいなあとか若いのにとか言われまくりだね
    トップスはタイトめとかジャケットやコートは襟付きで少し派手めの色合いにって風にちゃんとバランス取ってるし
    自分的に見せたい部分は見せてるからご心配なくだよ〜

    +5

    -2

  • 829. 匿名 2020/10/14(水) 19:31:36 

    でもみなさん、アムラーやエビちゃんみたいな服を着てるブスを見たら若くても叩くでしょ…ブスは埋没したいからこれでいいんですよ

    +1

    -1

  • 830. 匿名 2020/10/14(水) 19:35:15 

    ダボダボ量産ださいといいつつ2000年代量産は可愛いと言うのは違うのではない?
    あの頃もブランドじゃなくて量産で真似してるせいで安っぽい感じのダサさを醸してる人はたくさんいた
    私もそうだったんじゃないかな

    +7

    -0

  • 831. 匿名 2020/10/14(水) 19:37:05 

    >>765
    前、好きでもない人に胸のラインや肌見せて、電車でしらんオヤジに太ももとかみられるなんてそっちの方がもったいない、って若い子の意見があって納得したよ。
    隣歩く彼氏だって彼女が露出しまくってたら今の時代じゃ同伴みたいだし、気分良いものではなさそう

    +13

    -1

  • 832. 匿名 2020/10/14(水) 19:37:22 

    >>17
    還暦迎えた母も言ってた。
    今はアイボリーみたいな白とかグレーとか茶色のようなぼやーっとした色が流行ってるし、流行りの服や色は景気を表してるって言ってた。
    景気が悪いときは赤字で赤い車がいっぱい走ってるって。
    じゃぁ黒がいっぱいなら黒字だから良いの?と聞いたらブラックだからもっと悪いって。
    なんか嘘くさい(笑)

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2020/10/14(水) 19:38:31 

    >>578
    医者に見てもらう番組で、体に悪いからやめろって言われてたね

    +5

    -0

  • 834. 匿名 2020/10/14(水) 19:39:14 

    がるちゃんのファッショントピなんて
    モテる女集まれトピ並みに参考にならないトピだから若い人は気にせず好きな格好してたらいいよw

    +8

    -1

  • 835. 匿名 2020/10/14(水) 19:41:14 

    >>9
    私背が高めなので袖や裾がダボダボしない…
    特に手長…

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2020/10/14(水) 19:41:24 

    普通にミニスカもニットもあるじゃん
    私もスカートやワンピにニーハイ(サイハイ)ブーツスタイル好きだから寒くなったらよく着てるよ

    好きな物着ればいいだけなのに好みじゃないものにケチつけるのはかっこ悪い

    +5

    -0

  • 837. 匿名 2020/10/14(水) 19:41:48 

    >>707
    それはどちらかというと制服の超短いスカートじゃない?地ベタリアン高校生がコンビニ前で恥じらいもなくだらしなく足崩してパンツ見せてた記憶が(笑)わいわい騒いで近所迷惑だったなー。

    +2

    -3

  • 838. 匿名 2020/10/14(水) 19:42:09 

    ダボダボも好きだし、ピタっとしたのも好き!
    その中で自分に合うのを着たらいいさ!

    +6

    -0

  • 839. 匿名 2020/10/14(水) 19:42:27 

    >>828
    主がそれで困ってるって言ってるから。
    ご心配は、ある意味、主が言ってることなんだよー。
    ダボダボ早く終わってほしいって。

    +4

    -4

  • 840. 匿名 2020/10/14(水) 19:43:18 

    マジでここ10年で細い女が減ってデブ女が増えた
    絶対服のせい

    +5

    -7

  • 841. 匿名 2020/10/14(水) 19:43:46 

    >>741
    背が低いと太って見えるは初めて聞いたわ
    「太って見える」って胸の大きさとか肩幅に左右されるもんじゃないの?骨格的がっしりとか
    背が低くて華奢な人多いと思うんだけど。

    +3

    -7

  • 842. 匿名 2020/10/14(水) 19:43:57 

    >>41
    今時そんなことある??
    20年前ならいざ知らず今はファッションが多様化してるからいろんな服があるよ
    単純にちゃんと探してないだけじゃない?

    +17

    -5

  • 843. 匿名 2020/10/14(水) 19:46:30 

    エビちゃんファッションはエビちゃんだから可愛いかったんじゃん
    もちろん真似して似合う人もいただろうけど
    適当に目についた量産品買ってるタイプの人間はいつの時代もださめ
    足出してもどうせださいから放っといてください

    +7

    -0

  • 844. 匿名 2020/10/14(水) 19:46:47 

    >>45
    いまどんなの売ってるのかなってZOZOみたら、変なポーズが目に入って内容入ってこなかった
    【ファッション】だぼだぼ服文化はいつ終わるの?

    +42

    -1

  • 845. 匿名 2020/10/14(水) 19:47:28 

    アラサー子持ちのおばさんなので、好きかどうかは別として最近の流行りの服は助かる。公園行っても全然OKなカジュアル系だよね。
    でも今から10年以上前の人生で一番スタイル良くて輝いていた時代はスタイル生かせる服が多くて良かったなぁと思ってる。

    +3

    -8

  • 846. 匿名 2020/10/14(水) 19:50:54 

    >>489
    これで話終わり。


    別にどこにでも売ってます。
    若いんだからネットで探せないってことないよね?

    +11

    -2

  • 847. 匿名 2020/10/14(水) 19:51:26 

    >>1
    20代は必要ないかもしれないが、体型ゆるゆるの40代以降は歓迎な流れ。
    お腹、腕、足目立たないって最高だわよ。
    もうちょい続いてくださいよ。

    +2

    -4

  • 848. 匿名 2020/10/14(水) 19:52:07 

    ダボダボした服は年取ってからいくらでも着られるってコメントあるけど、むしろ年配の人ってそこまでダボダボしてないような
    母も「若い子はいいけど、お母さんががダボダボしてるとだらしなく見えそうで」とかで、トップスかボトムスどっちかはすっきりさせてる

    それはともかく、ユニクロとかでもうっかりタイトミニ売ってることあるよ

    +7

    -1

  • 849. 匿名 2020/10/14(水) 19:56:30 

    若い人は好きな服着たらいいよ
    若いだけで謎のエスニックでもダボダボでもパンクでもそれなりに見えるんだからさ
    私含めがるおばちゃんの意見なんて参考にならないからねww

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2020/10/14(水) 19:56:56 

    >>21
    なんで勝手に可哀想だと決めつけられなきゃいけないの

    +5

    -4

  • 851. 匿名 2020/10/14(水) 19:57:07 

    >>10
    ほんとそれ!好きなブランドも今まで0〜3くらいまではあったのに今季はどれもこれもフリー‥。合わなくて買えない。もうH&MとかZARA様々。

    +26

    -0

  • 852. 匿名 2020/10/14(水) 19:57:15 

    >>231
    スナイデル今ターゲット変えてるよ
    若い子よりアラサーがメインターゲット

    +7

    -0

  • 853. 匿名 2020/10/14(水) 19:57:39 

    おっさんにジロジロ見られる服なんか着たくない

    +13

    -2

  • 854. 匿名 2020/10/14(水) 19:58:43 

    私もダボダボ苦手だからスカートにインして着てる。

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2020/10/14(水) 19:59:16 

    対象年齢20前半のブランドなら、ぴったりしたやつまたまだあるでしょ。

    流行りはしないだろうけど。

    +1

    -0

  • 856. 匿名 2020/10/14(水) 20:00:08 

    >>845
    自分で輝いてたとかいっちゃう人が美化してるだけだよ。今の服は皆入るという意味では皆着れるけど、スタイル良くて若いこが着るから垢抜けててオシャレに見える。歳の人もセンスと体型維持がいるよ。髪も程よく抜け間が出るよう可愛くアレンジしてるけど、おばさんがやったら後毛疲れた主婦みたいにに見えるし

    +16

    -2

  • 857. 匿名 2020/10/14(水) 20:00:43 

    脚だけ細くない高身長なので下半身にゆとりがある服が出るようになって助かってはいる

    +2

    -0

  • 858. 匿名 2020/10/14(水) 20:01:22 

    >>21
    可哀想ってなんかちょっと、ん?ってなるわ
    みんな着たい服きてるよ。ダボっとしたのを好んできて子もいるし、タイトな服を好んできてる子もいる。
    それに、最近ZARA流行ってるからミニスカ履いてたりタイト目な服きてる人おおい

    +13

    -2

  • 859. 匿名 2020/10/14(水) 20:02:05 

    太ってなくて身長150です。ワイドパンツ履きたいけど幅が太過ぎて苦手。でもゆったりしたらパンツ履きたい

    +1

    -0

  • 860. 匿名 2020/10/14(水) 20:02:21 

    >>843
    まあまあ、そんなにひがむなよ。誰がなんと言おうと着たもん勝ちだよ。

    +2

    -5

  • 861. 匿名 2020/10/14(水) 20:03:42 

    >>704
    自衛も大事だよ。泥棒に入られなくないなら家に鍵をかけるでしょ。それと同じだよ。とか言って被害者の服装叩きする人がガルちゃんにも絶対いるよね
    でも体を隠した服を着てると若いんだから肌を見せなきゃもったいないとか言い出す

    +5

    -1

  • 862. 匿名 2020/10/14(水) 20:04:15 

    >>848
    UNIQLOでうっかりミニ(笑)

    +3

    -1

  • 863. 匿名 2020/10/14(水) 20:05:10 

    >>178
    骨格ストレート巨乳の私がまさにそれ。
    いつもVネックにタイトスカートのババアだけど、流行りのダボダボ服着るとくたびれたデブになるから仕方ない。

    +21

    -1

  • 864. 匿名 2020/10/14(水) 20:06:10 

    >>646
    染料って値段違うんだよ
    特に中国の工場が大量閉鎖してから青と赤が高い
    何年か後にアパレル業に影響するって2-3年前のニュースになってたよ

    +9

    -0

  • 865. 匿名 2020/10/14(水) 20:06:28 

    >>861
    服装と痴漢に遭うかどうかは関係ない気がするけどねー

    +2

    -5

  • 866. 匿名 2020/10/14(水) 20:07:47 

    >>646
    染料の値段に違いがあるはずないって言い切れる無知に驚く。

    +16

    -0

  • 867. 匿名 2020/10/14(水) 20:07:53 

    >>1
    上ダボダボ×下タイト
    上タイト×下ダボダボ
    みたいにどっちかがゆるい系ファッションしてます。これがずっと好きなスタイルです^^


    +3

    -2

  • 868. 匿名 2020/10/14(水) 20:08:28 

    10年20年前のファッションをそんなにあげる意味がわからない
    着たい人や似合う人はやったらいいと思うが、若い人が着ないと何かを失ってるかのように言うほどのものじゃなかったよ

    +10

    -2

  • 869. 匿名 2020/10/14(水) 20:08:44 

    >>861
    それ、ミニスカ穿いてるから痴漢にあうんだよ理論。社会が若い子の服装の自由を守るためにしっかり摘発していってよとおもう

    +3

    -7

  • 870. 匿名 2020/10/14(水) 20:09:43 

    15年前前後はピッチリタイトだったよね?

    ファッションは巡り巡って少し進化するから、ダボダボはその内終わって、またタイトなファッション流行るよね?

    +4

    -0

  • 871. 匿名 2020/10/14(水) 20:10:16 

    >>818
    わたしもプロポーションとナチュラルビューティーベーシックは会社に行く服

    プライベートではミッシュマッシュとかTitty&Co着てる

    +7

    -7

  • 872. 匿名 2020/10/14(水) 20:10:31 

    流行ってるから着てるんじゃない。
    着れないからダボダボなんよ笑

    +1

    -1

  • 873. 匿名 2020/10/14(水) 20:11:00 

    >>1
    ミニスカートもタイトな格好もまた流行ってきたけどな。
    ニットワンピも3年前ぐらいからみかけるようになった。ニットワンピじゃなくてニットワンピに見えるセットアップかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2020/10/14(水) 20:11:08 

    ワイドパンツの他にゆったりしたパンツってなんですか?ワイドパンツは太すぎる

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2020/10/14(水) 20:11:22 

    >>1
    骨格よると思う、日本人はウェーブが多いからフレアスカートとダボダボニットとか多分永遠にある文化なんじゃない。
    私は痩せてておしゃれも好きだしタイトなもの着ることかなり多いけどほんと買い物行っても飼うものなくてつらい、とかに上はダボダボなのばかりしかない

    +4

    -4

  • 876. 匿名 2020/10/14(水) 20:12:43 

    >>870
    ダボダボファッション何周目なんだろうね?
    私40代だけど、子供の頃にチェッカーズがダボダボした服着てたの覚えてる。
    その後バブルでボディコンスーツ。

    +2

    -1

  • 877. 匿名 2020/10/14(水) 20:13:10 

    売る側からしたらオーバーサイズの方がフリーサイズで出せるから売れ残りの心配もないので作るよね

    +4

    -1

  • 878. 匿名 2020/10/14(水) 20:13:18 

    私はアラサーだけど流行りとか関係なくタイトなジーンズにねじ込んでるよ。

    +4

    -0

  • 879. 匿名 2020/10/14(水) 20:13:29 

    つーか単純にがるちゃん世代のおばさん達がダボダボ着たら本当にただの生活感溢れる汚いおばさんになるから着れないだけじゃんw
    若い子が着ててもカジュアルで似合ってるしスタイル良い人は普通に着こなしてるよ
    昔みたいにミニスカが流行ってるからって汚い足晒してみんなが履いてた時代の方が異常だったんじゃないの?

    +25

    -3

  • 880. 匿名 2020/10/14(水) 20:14:35 

    >>868
    昔もここの人たちが言うほどオシャレじゃなかったよね

    +13

    -2

  • 881. 匿名 2020/10/14(水) 20:14:39 

    >>704
    1998年の露出が高い頃に18歳だったけど…
    当時、痴漢や盗撮に合う子は制服のスカートを短くなんかしてなくてちゃんと着てる子だったよ。

    痴漢・盗撮って大人しそうな反撃しなさそうな人を狙う卑劣な奴らなんだよ。
    友達がブックオフで盗撮されてた。かばんをスカート下に置いて撮影する手口。追いかけたけど逃げられた。戻ったら友達が静かに泣いてた。

    +5

    -0

  • 882. 匿名 2020/10/14(水) 20:14:46 

    >>844
    30% そろそろ充電しなよ

    +3

    -4

  • 883. 匿名 2020/10/14(水) 20:15:11 

    昔はよかったって言い始めたらやばい
    私も気をつけよう

    +7

    -1

  • 884. 匿名 2020/10/14(水) 20:15:15 

    >>878
    そのボディで何と戦ってんの?

    +3

    -1

  • 885. 匿名 2020/10/14(水) 20:15:34 

    私だけじゃなかったー!
    ダボダボにダボダボ合わせるの早く終わって欲しいです。野暮ったく見える。
    そして、色展開も可愛くない。

    背があまりないので、
    ゆるっとしたトップスならボトムはせめてタイトめなスカートですっきり着たい…とか、
    ボトムがゆったりならトップスはコンパクトなサイズ感がいいなとか思ってるのに、そういうボトムもトップスも、なかなか売ってない。
    見つけたら即買ってしまう笑

    コロナであまり遠出しなくなって、近場で服探すから余計に見つからないのもある。
    ネットより実物見て買いたいから、
    季節の変わり目はいつも探し回って、
    でも気に入ったものが無くて、とりあえず服買わなきゃ無いから、もうこれでいいか…ってたいして好きじゃない服を買って着てるわ。
    ここ数年ずっとそんな感じで、服を楽しめてない。

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2020/10/14(水) 20:15:56 

    >>880
    10年後には今のファッション誌を見てうわwてなるわよ。

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2020/10/14(水) 20:16:06 

    >>21
    女性2人で腕組んで歩いてたからてっきり後ろから見てお母さんと仲いい娘さんと思ってそのまま追い越したら両方とも20代半ばくらいの女性でビビった
    白やベージュのテロテロの重ね着は姿勢悪いと後ろ姿はババ臭く見えるから注意ね
    せめて髪やパンプスは今風にして欲しかった

    +3

    -4

  • 888. 匿名 2020/10/14(水) 20:16:14 

    >>884
    脂肪

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2020/10/14(水) 20:17:02 

    >>853
    日本だけじゃなくて世界的にそういう流れだよね
    ビリーアイリッシュなんて典型

    +8

    -1

  • 890. 匿名 2020/10/14(水) 20:17:06 

    >>888
    全然タイトじゃなくて草w

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2020/10/14(水) 20:18:17 

    >>880
    うん
    お洒落な人もいたけどね
    一般としては、ノックアウト品やフェイクのファーやレザーがやたら流行ってたと記憶してる
    悪いことじゃないしあれはあれで良さがあったけど、今の人達を気の毒に思うのは違うでしょう

    +4

    -0

  • 892. 匿名 2020/10/14(水) 20:18:46 

    >>886
    ファッションなんてそんなもんでしょ

    +6

    -0

  • 893. 匿名 2020/10/14(水) 20:18:55 

    >>885
    全く同じ気持ち、アパレルの倒産が相次いでるけど、そりゃあね…って思う。

    +4

    -2

  • 894. 匿名 2020/10/14(水) 20:20:03 

    >>892
    うん、そんなもん

    世代間であの時代はダサいの今の方がダサいのなんて無意味よね

    +3

    -1

  • 895. 匿名 2020/10/14(水) 20:20:59 

    痴漢に合いたくないなら服装を気をつけるべき派VS服装は関係ないし被害者を叩くな派
    「気をつけろ」「スカートを短くするな」ではなく…痴漢に遭った中学生の私に、大人がかけるべきだった言葉
    「気をつけろ」「スカートを短くするな」ではなく…痴漢に遭った中学生の私に、大人がかけるべきだった言葉girlschannel.net

    「気をつけろ」「スカートを短くするな」ではなく…痴漢に遭った中学生の私に、大人がかけるべきだった言葉【この記事には、性暴力に関する言及・表現があります。フラッシュバックなどの心配がある方は、ご自身の状態に注意してお読みください。】 知らないまま...

    +0

    -2

  • 896. 匿名 2020/10/14(水) 20:22:03 

    >>853
    肌出した方がいいっていうのおばさんだし
    若い男から見たらがんばってるなーって見えないかな
    みちょぱもゆきぽよもおじさんウケだし

    +10

    -1

  • 897. 匿名 2020/10/14(水) 20:22:34 

    >>878
    私もアラサーだけどミニスカはムリでもショートパンツは今でも穿いてるよ。

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2020/10/14(水) 20:23:31 

    >>887
    え、パンプス?スニーカーじゃなくて?

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2020/10/14(水) 20:24:17 

    >>871
    おばさん過ぎるだろ……

    +3

    -7

  • 900. 匿名 2020/10/14(水) 20:27:14 

    >>834
    流行りをダボダボとか量産型とか女性らしいコンサバをやたら敵視してるけど、
    ガルの私服画像はわけわかんないアジアンテイストと生協とかイトーヨーカドーで売ってそうな服のMIXだもんね
    量産型馬鹿に出来るレベルではなくダサすぎる

    +5

    -2

  • 901. 匿名 2020/10/14(水) 20:27:15 

    >>21
    着たい服着れる時代なのに可哀想の意味がわからん、今はダボダボが流行ってるかもしれないけど今もファッションの個性はバラバラだと思ってるし第一ミニスカ履きたいなら履けばいいしK-POP風のファッションも流行ってるし妹はSNSで好きなファッションを分かち合える友人もできたって言ってたよ

    +12

    -1

  • 902. 匿名 2020/10/14(水) 20:27:51 

    >>859
    穿きたいなら、流行りに乗って履いてみればいいと思います

    昔は小柄な人はワイドパンツNG、どうしても穿きたければ「ヒール靴にハイウエスト、派手めなマフラーで上に視線を集めて」でしたが、今は小柄でも堂々とゆったりパンツにスニーカーの子が多いような

    +7

    -0

  • 903. 匿名 2020/10/14(水) 20:28:55 

    30後半になり、持っているトレンチがなんだか古い形な気がして新調しました。
    オーバーサイズで丈がふくらはぎ位まであります。
    オーバーサイズは中に着込めて良いのですが、丈が長すぎて結局着づらいです。脱いだら荷物になるし、、
    買い替えしたい皆さん、どうされてますか?

    +5

    -0

  • 904. 匿名 2020/10/14(水) 20:29:24 

    >>1
    レギンス履いとけばいいじゃん

    +3

    -0

  • 905. 匿名 2020/10/14(水) 20:31:30 

    >>13
    あんまり体のラインがわかるようなファッションは男性に性的な目で見られるから、ダボダボ服のほうが娘を持つ親としては安心です。
    昔流行っていたピタッとした服装や露出激しめなファッションだと、今の時代いつどこでスマホで盗撮されるかわからないし、猥褻なニュースも多いので女性はダボダボの方が安心だと思います。

    +32

    -3

  • 906. 匿名 2020/10/14(水) 20:31:35 

    >>1
    アパレルメーカー勤務です。
    たしかに今はゆるゆる多いですね。

     でもギャル寄りのブランドはタイトめの服出してるよ。moussyやSLYなどのバロック系、SNIDELとかFRAY.IDとかのマッシュ系とかね。アースやニコアンドなどのカジュアル系はゆるゆるが多い。
     今季はロングブーツもトレンドに復活してるからショートパンツと合わせたりしてるよ。買うブランドもいつもと変えてみると良いかもね。

    個人的には、トップスもボトムもゆる×ゆるよりも、タイトなニットにワイドパンツやふんわりニットにミニSKやスキニーの方がバランスがとれると思う。ゆるゆるって着こなしが難しい。

    +16

    -0

  • 907. 匿名 2020/10/14(水) 20:33:03 

    私はイエベ春骨格ウェーブだから、ダボダボ+くすみカラーが壊滅的に似合わないけど、それなりにリブニットとかサテンのスカートとか数少ない似合いそうなアイテムを探したわ。
    色はベージュとブラウンしか買ってないけどね。

    ただしドロップショルダー、お前だけは絶対許さない。

    +3

    -0

  • 908. 匿名 2020/10/14(水) 20:33:32 

    >>766
    ガルちゃんの人達はNiziUとか知らなそうだもんね…。
    実際若い子の間ではそろそろ全身ダボダボは廃れてきてて、オーバーサイズトップス×ぴったりめスカートとか、袖や裾は緩めでもウエストは細く見える服装が流行してきてる。

    +17

    -2

  • 909. 匿名 2020/10/14(水) 20:33:37 

    >>47
    私は小さいんだけどランダならサイズ豊富だよ。
    最近ランダばっかだ。

    +2

    -0

  • 910. 匿名 2020/10/14(水) 20:33:41 

    私はマーメイドスカートとかロングタイトが死ぬほど似合わない。今のダボダボゆるゆるの方がかなりマシなので、今のうちに服を買いまくっている。コートもかっちりしたスタイルがダメなので、昨シーズン出ていた柔らかい素材のゆるっとトレンチを初めて買った。
    ある程度年をとって自分に合う合わないが分かってきたら、合うものが出ているシーズンにドカンと買い物しておくようにしてる。

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2020/10/14(水) 20:33:55 

    というか言うほどダボダボの服しかないか?
    トレーナーとかはちょっとダボっとしてるけど、ニットやジャケットとか細身の綺麗な形のものもちゃんとあるよね?
    ユニクロしまむらとかしか行かないからないんじゃないの?あと年齢が上がっていく店が変わって少しゆとりのあるサイズになってるのを自分の体型の変化を無視して昔はタイトだったのに…ってなってるんじゃなくて?

    +10

    -1

  • 912. 匿名 2020/10/14(水) 20:34:54 

    >>853
    同感です。
    けっきょく露出激しめの服はおっさんの趣向なんですよね。
    そう考えると気持ち悪いですよね。

    +9

    -3

  • 913. 匿名 2020/10/14(水) 20:36:06 

    >>876
    チェッカーズは男だから
    あの時女子までダボダボ着てたっけ?

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2020/10/14(水) 20:38:47 

    今、流行ってるの昔は渋カジって言われてたやつじゃない。既視感がある。80年代生まれだけど…小学生のときにお兄さん・お姉さんがしてたような。当時はピンクハウスも流行ってたけど。テレビじゃボディコンのお姉さんを見てたが小学生が行くところにはボディコンじゃなくて渋カジ・アメカジ・ピンクハウスのお姉さんが多かった。

    +7

    -0

  • 915. 匿名 2020/10/14(水) 20:39:14 

    >>9
    スタイル良い人のトップスインしてワイドパンツとかかっこいいなと思って見てる。

    +5

    -0

  • 916. 匿名 2020/10/14(水) 20:39:34 

    昔は可愛い服がたくさんあったよ。キャミワンピなんて、すっごくかわいいのがね。
    最近は、日本のいいデザイナーがいなくなったのかな。本当に誰が着ても、みんな同じに見える服だよね。きれいな人もそうでない人も。誰もみんな同じに見える。
    ダボダボで、マスク。誰が誰だかさっぱりわからなくなるよ。
    もっと女性らしい服が、たくさん出てくるといいのにね。

    +7

    -10

  • 917. 匿名 2020/10/14(水) 20:41:22 

    >>105
    主婦の方ですよね?

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2020/10/14(水) 20:42:46 

    >>913
    うちの親が私が小学生の頃、今、流行ってるようなショート丈のダウン持ってたから流行ってたんじゃないかな。
    ↓みたいな感じで色は赤だったけど。当時はショート丈はおばさんっぽいと思ってた。
    【ファッション】だぼだぼ服文化はいつ終わるの?

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2020/10/14(水) 20:42:58 

    >>824
    確かに。
    昔は安い服はあんまり可愛くなかったけど、今は安くてもそこそこ可愛いからそれで足りてるのもあるんだよね。

    +7

    -1

  • 920. 匿名 2020/10/14(水) 20:42:59 

    >>822
    業界自体がお金と技術に払う金がないんだろうね

    +4

    -1

  • 921. 匿名 2020/10/14(水) 20:43:00 

    >>853
    自意識過剰ババア笑

    +2

    -10

  • 922. 匿名 2020/10/14(水) 20:43:41 

    ゆるめの服可愛いと思うんだけど、今年に限っては某ファッションビルに行ったときはダボダボ×渋い色、しかも無地が殆どでがっかりした。
    殆どのお店がレンガ色、黄土色などの無地ゆるゆる服でね。結局外国の服屋に入って買ったんだけど。
    一、二年前くらいまではゆったりシルエットでも柄物とか明るい色、凝ったデザインもそれなりに多かった気がするんだけど…。

    +6

    -3

  • 923. 匿名 2020/10/14(水) 20:44:17 

    >>912
    露出激しめならむしろおっさん引いてるんじゃない。清楚でイモっぽいほうがかえっておやじから狙われるんじゃないかな

    +5

    -6

  • 924. 匿名 2020/10/14(水) 20:44:38 

    >>916
    出た。「昔はよかった」って思い込んで上から目線のBBA
    現代の若い子向けのブランドとその特徴、言ってみなよ。

    +12

    -3

  • 925. 匿名 2020/10/14(水) 20:45:28 

    昔のキャミワンピは今見るとどうしてこれで外に出たんだろう…と思うけどな。
    親が下着みたいって言ってた意味がわかる。 
    エビちゃんは可愛かったがエビちゃん時代のファッションはキャバ嬢みたいなファッションだったよ。今思うと。

    着てたけどさ。

    +18

    -0

  • 926. 匿名 2020/10/14(水) 20:48:01 

    >>10
    本当にこれ。
    サイズひとつ増やすだけで
    色んなコストがかかってきます。。
    でもそろそろユーザーは限界だよね。
    作ってる方も飽き飽きだよ。
    またこんなシルエットかい!ってね。

    +39

    -0

  • 927. 匿名 2020/10/14(水) 20:49:38 

    >>524
    昔はシャネルとかプラダのバッグ持ってる女子大生がいっぱいいた。
    かなりブタに真珠だったし、現代の女の子の方が堅実でまともになったとも言える

    +14

    -2

  • 928. 匿名 2020/10/14(水) 20:49:40 

    >>107
    アースカラーの方が万人受けで売れるんだよね。綺麗な色はお洒落な人は買うけど、無難ですませたい人は買わない。

    +7

    -1

  • 929. 匿名 2020/10/14(水) 20:51:22 

    145センチのわたしにはきつい。
    今年はミモレサイズがはやってるらしく
    私はそれをロングとしてはけるからよかった。
    長さが着れるロングスカートさがすのめっちゃ大変

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2020/10/14(水) 20:51:33 

    >>14
    それって可愛い子限定だよね?
    可愛くない子が穿いてもね…

    +8

    -6

  • 931. 匿名 2020/10/14(水) 20:51:38 

    >>925
    ベアワンピよりはマシでしょ。
    てか最近のガルちゃんでもノースリワンピでさえ着る人を選ぶとか、どんだけ終わってんのよ。

    +0

    -4

  • 932. 匿名 2020/10/14(水) 20:51:48 

    トピズレだけどオタクはいつも反対に行く。何故だろう。元オタクです。
    私がオタクの頃は失恋ショコラティエの石原さとみの格好が流行ってた時に今みたいな格好して…
    今は反対にカジュアルが流行ってるのにオタクは失恋ショコラティエの石原さとみみたいな格好してる。

    私がオタクのときは数珠みたいなブレスレットは普通の人がしててオタクはバカにしてた。 
    今はオタクがつけてる…

    なぜ世間と反対に行くんだろうか。
    【ファッション】だぼだぼ服文化はいつ終わるの?

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2020/10/14(水) 20:52:10 

    >>925
    わかる。
    エビちゃんは可愛かったけど、普通にキャバ嬢みたいだなぁと当時から思ってた。
    ピタッとしたキャミにタイトなスカートにサンダル履いて、髪型は茶髪の巻き髪だったりしたよね。

    +9

    -1

  • 934. 匿名 2020/10/14(水) 20:52:13 

    今年は感染症で輸入がスムーズではなかった影響もまだ続いてるのかな。
    なんか置いてある服が去年までと違う気がするんだよね。

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2020/10/14(水) 20:54:14 

    >>766
    同意。子どもの雑誌にとうとうヘソ出しファッションが載るようになった。まだモデルさん一人か二人だったけど。
    ニコラだったかな。

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2020/10/14(水) 20:54:43 

    >>879
    みたくもないお尻からはみ出してるパンツ見せられたり電車で向かいのギャルのパンツ見えたり、若い子にあの格好を推奨させるの訳わからんわ。その方がもったいない。
    ブルセラがあったり、やエンコウもあの時代から流行ったよね

    +15

    -3

  • 937. 匿名 2020/10/14(水) 20:55:34 

    しまむらにあるよ。しまむらばかにできない。可愛い服ある。1シーズン着るだけとかなら、全然あり。

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2020/10/14(水) 20:55:55 

    >>140
    子供にダークカラーばっかり着せてるの面白くないよね。
    子供のテンション上がる服着せてあげてほしい

    +6

    -1

  • 939. 匿名 2020/10/14(水) 20:56:18 

    私が痩せたら終わる!
    じゃ、一生来ないじゃん

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2020/10/14(水) 20:56:24 

    >>685
    だから、今エビちゃんファッションしても素敵じゃないんだってば。
    あなたがエビちゃん時代の人なら、その若い頃もう少し上の世代に
    「肩パット入ったジャケット着てワンレンにして前髪立てたら素敵なのになあ。時代が残念!」とか言われたらどう思う?
    そうやって若い子の流行や文化を否定して、自分らの思い出を押し付けて、老害なんだっての

    +17

    -0

  • 941. 匿名 2020/10/14(水) 20:56:34 

    >>925
    私も、巻髪ケバケバ時代は苦手で
    流行り物は気なかった。
    短いジージャンに花柄ワンピに
    まつ毛バチバチ、みたいなやつ。。
    あと、もう少し前の
    ラッパ型のジーンズで恥骨のあたりに縦に銀ボタン並んだズボンが流行ったときも、、
    ジーパンのポケットしたにチャックついてて開くと中が柄のやつとか..

    +9

    -0

  • 942. 匿名 2020/10/14(水) 20:56:36 

    >>931
    エビちゃんの頃、ベアワンピも流行ってなかった?それなGジャン羽織る

    +6

    -0

  • 943. 匿名 2020/10/14(水) 20:57:31 

    GUでいいやってなる
    コートとかはちょっといやだけど

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2020/10/14(水) 20:57:40 

    20代なら流行りに左右される必要ないし好きな服着ないと勿体ないと思う。
    全身ダボダボは私も好きじゃないから、必ず上下どちらかはタイトにしてメリハリつけてる。

    +1

    -1

  • 945. 匿名 2020/10/14(水) 20:57:44 

    >>925
    えびちゃん自身も、私服はパンツ多くてクール系だった気がする。

    +5

    -0

  • 946. 匿名 2020/10/14(水) 20:57:59 

    性犯罪がヤバい今は
    こんくらいの服が良いのに
    楽で良いの

    タイトな服
    流行らせないで 

    顔で女子を楽しむから

    +6

    -1

  • 947. 匿名 2020/10/14(水) 20:58:23 

    コンサバ系が好きだから流行りにはのってません笑

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2020/10/14(水) 20:59:01 

    ダボダボすぎの人いるよね
    なんていうかダボダボしてりゃいいってもんでもないと思うけどなあ

    +4

    -2

  • 949. 匿名 2020/10/14(水) 20:59:37 

    ダボっとした服装は細い人が着るからいいのであって
    体型隠したい太めの人が着てもダルマにしかならなくない?

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2020/10/14(水) 20:59:44 

    >>942
    懐かしい!流行ってた。
    小さめだか短めのGジャンなかった?

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2020/10/14(水) 21:00:02 

    >>941
    私は当時は好んで着てたよ。親が嫌がるのがわからなかった。ママは古いな〜と思ってた。
    ヒョウ柄もゼブラも好きだった…

    今はケバかったな…キャバ嬢みたいと思う。当時はエロかっこいい!とか思ってた。

    +0

    -0

  • 952. 匿名 2020/10/14(水) 21:00:06 

    >>57
    私も低身長だけど、ワイドパンツ穿きまくってるよ。
    ピタッとしたのは下半身のボリュームが無さすぎて、余計脚短く見えそうで穿けない。
    フェリシモとかだと150センチに合わせたパンツとか売ってるよ。

    +4

    -0

  • 953. 匿名 2020/10/14(水) 21:00:25 

    >>936
    そうそれ。しかも今のメイクにああいう服装だけ派手だと合わないからメイクも派手にしないといけないよね?
    またゴテゴテメイク流行るのやだな。

    +10

    -1

  • 954. 匿名 2020/10/14(水) 21:00:54 

    >>945
    スキニースラっと履きこなしてたよね

    +2

    -0

  • 955. 匿名 2020/10/14(水) 21:02:02 

    >>821
    コンサバってまだ生きてた言葉なのか

    +2

    -3

  • 956. 匿名 2020/10/14(水) 21:02:15 

    上下どちらもダボダボ+素材もカジュアル+首など女性らしい隠しているスタイルはいまいち良さがわからない。写真は男性だけどこういう女の子いっぱいいるよね?
    【ファッション】だぼだぼ服文化はいつ終わるの?

    +3

    -8

  • 957. 匿名 2020/10/14(水) 21:03:00 

    そうかー
    ワンサイズで済むからダボダボしてるのか…

    +2

    -0

  • 958. 匿名 2020/10/14(水) 21:03:23 

    >>842
    あと皆でタイトなの着ようと呼び掛けてるかんじが共感出来ない
    ダボッとしたのをスタイリッシュに着てる人もいるし
    好みを押し付けないで勝手に個人でやっていただきたい

    +16

    -1

  • 959. 匿名 2020/10/14(水) 21:03:34 

    >>950
    うん、おしゃれだったよね!

    +1

    -0

  • 960. 匿名 2020/10/14(水) 21:03:44 

    >>956
    これはダサい…

    +7

    -0

  • 961. 匿名 2020/10/14(水) 21:04:09 

    私が若い頃にも若いのにそんな服装して…って妙に気の毒そうに言うおばさまはいた
    ちなみにスキニーをブーツにインするスタイル
    がるで知ったけど、もっと昔はデニムは作業着なのにファッションに?って上の世代から言われたこともあったとか
    後から見ると昔のファッションなんてだいたいどこか変なものばかり
    30年くらいするとレトロ可愛いく感じたりしてね

    +5

    -1

  • 962. 匿名 2020/10/14(水) 21:04:20 

    アウターがダボダボなの本当勘弁してほしいです。
    あんな肩落ちてて上手に着こなせる女性いるの?
    って不思議になるシルエットのものばかり。

    +5

    -4

  • 963. 匿名 2020/10/14(水) 21:04:33 

    >>946
    本当それ思う。
    ダボダボからタイトな服が流行になったら性犯罪増える気がする。

    +4

    -1

  • 964. 匿名 2020/10/14(水) 21:04:36 

    >>848
    私もそう思う。50代60代くらいの人ダボダボ着ないよね

    +5

    -0

  • 965. 匿名 2020/10/14(水) 21:05:54 

    >>876
    私もアラフォーですが、高校生ぐらいの時にアメカジが流行った気がします
    あと、ゆったりめのトップス(+裾からシャツ出し)にダボっとしたチノパン&端を垂らした布ベルトとかw
    ラップかスノボが流行った辺りでのダボパンもあったかも

    その後にコギャル全盛期となったんだっけか

    +2

    -0

  • 966. 匿名 2020/10/14(水) 21:05:55 

    デブだからLサイズの服なんだけど、最近のMサイズはゆったりしてるのでMサイズの服を買うこともある。

    +1

    -1

  • 967. 匿名 2020/10/14(水) 21:06:55 

    エビちゃんの時は身近に摂食障害になってた子も居たしな。
    私も164センチ48キロだったけど44キロになりたかった。友達が身長一緒で44キロでスタイル良かった。マイクロミニやスキニーが流行った時で痩せてなきゃ服が似合わなかった。
    私は太ってはないが痩せてるって同年代には言われない体型だった。親世代や祖母世代には痩せてる。むしろもうちょっと肥えたほうがいいって言われてたけど。

    あの時代より今のほうが体に優しいと思う。

    +15

    -0

  • 968. 匿名 2020/10/14(水) 21:07:05 

    古着系の人かな?
    流行ってるよね

    +0

    -0

  • 969. 匿名 2020/10/14(水) 21:07:12 

    >>936
    ブルセラ、援交とかもっと前の時代じゃない。
    青少年育成条例が出来る前の話

    +4

    -1

  • 970. 匿名 2020/10/14(水) 21:07:53 

    >>10
    そうなんです。
    タイトも作りたいけど、細いサイズって買う人限られるんです。
    タイト→細い人だけ
    フリーサイズ→細い人、ふつう、ぽっちゃり
    コスト面も考えてフリーサイズだけつくればいいってなるんです。
    パンツは、後ろゴム入れちゃえばワンサイズ展開で済むからね。サイズ展開するより安いし売れるんですよ。

    +20

    -1

  • 971. 匿名 2020/10/14(水) 21:08:03 

    >>38
    皆書いてるけど探せば売ってるよ
    店行かなくてもフリマアプリにもあるし
    着たければ着ればいいんじゃないの?

    +6

    -0

  • 972. 匿名 2020/10/14(水) 21:08:07 

    私168、70のデブなんだけど、フリーサイズ私でもでかいよ。。普通体型の人なんてかなりでかいんじゃ!?…っていつも思うw

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2020/10/14(水) 21:08:26 

    骨格診断ナチュラルよりなのでワイドパンツ流行ってるの助かる
    ちょっと前まで低身長にあうサイズあまりなかった
    裾上げすると横幅のワイドさばかり際立っておかしくなる。今はいろんなサイズの人向けのワイドパンツ多くて幸せ

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2020/10/14(水) 21:09:47 

    アースカラーという名の楽だ色のダサダボファッションなんて、安い服売ってる店ばかりで売ってるよ。
    路線変えない高品質ショップも一杯あるよ。
    若い娘がいく安い店はらくだばっかかも。
    ガルちゃんでもうこの流行嫌だの意見がいっぱい出たから来年辺り可愛いの流行るかも。
    若い娘の水色や桃色の服素敵だもの。
    期待を込めて♪

    +3

    -4

  • 975. 匿名 2020/10/14(水) 21:10:25 

    >>177
    うーん、なんか違くない?
    ミニが履きたい、履きたくないじゃなくて、
    体のラインが1番綺麗で若々しい時しか着れない服もあるんだよってことじゃない?
    だからダボダボばかりじゃなくて、スッキリシルエットの服も流行れば、若い子の素敵なスタイルがもっと活かせるのにねってことを言いたいんじゃない?

    +19

    -11

  • 976. 匿名 2020/10/14(水) 21:10:49 

    >>1
    めっちゃわかる。うちの親が来てる服と若い子着てる服、大差ない笑

    +4

    -2

  • 977. 匿名 2020/10/14(水) 21:11:12 

    >>964
    親戚の60代のおばさんは割とタイトな洋服を着てたり胸元開いた服着てローズオイル着けてなんか女性って感じです。
    フラダンス習って発表会ではこれまた露出激しめな衣装を着て、なんか確実に若い自分より楽しんでるなぁと思います。
    すみませんトピずれました。

    +5

    -1

  • 978. 匿名 2020/10/14(水) 21:12:16 

    >>91
    田舎だからお店ないのよ。
    ネットじゃ試着できないし。

    +3

    -2

  • 979. 匿名 2020/10/14(水) 21:12:21 

    >>808
    サイズの問題じゃないんだよ
    デザイン問題だから

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2020/10/14(水) 21:12:24 

    >>955
    今なんて言うの?

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2020/10/14(水) 21:13:08 

    >>927
    懐かしい。ハイブランドバッグ流行ったよね。
    シャネル・グッチ・フェンディ・ルイヴィトン。
    プラダのバッグは私の周りでは持ってる人居なかった。

    バイト代何ヶ月も貯めて買う。私もバッグ買うためにバイトしてたな。当時は女子で奨学金の子は少なかった。だからこそ出来た事だったな。

    +5

    -0

  • 982. 匿名 2020/10/14(水) 21:13:17 

    >>624
    若者のジーンズ離れで、工場も閉鎖されてる
    大阪だからかな?
    【ファッション】だぼだぼ服文化はいつ終わるの?

    +2

    -1

  • 983. 匿名 2020/10/14(水) 21:14:26 

    分かる
    自分が若かったからかもしれないけど8年前あたりの流行が好きでした(笑)
    ギャルと綺麗めの中間みたいな。。
    ミニにブーツ今見ても可愛いって思う。
    そういう格好してる若い子はまだまだいるけど少数な印象です

    昔はよく系統変える!とか言ったくらいだけど今はどのブランドも似たお洋服だもんね。

    +5

    -3

  • 984. 匿名 2020/10/14(水) 21:14:30 

    >>956
    流石に悪意がありすぎる。男性の写真だし。上下ダボダボって普通にお洒落な子はこんなんでしょ
    【ファッション】だぼだぼ服文化はいつ終わるの?

    +14

    -2

  • 985. 匿名 2020/10/14(水) 21:15:03 

    >>443
    私が高校生だった20年前は流行ってたよ。ストリート系や古着系の子たちの間では。
    私もstussyのパーカーにxgirlのスリムパンツ(昔風に言えば)とか着て、Gregoryのリュック背負ってた。昔の服はお金かかった...。

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2020/10/14(水) 21:15:06 

    >>977
    誰かも書いてるけどアラフィフとかアラカンのほうが
    ダボダボ着こなせないよ
    だからそうしてるんじゃない?

    +3

    -1

  • 987. 匿名 2020/10/14(水) 21:15:17 

    >>10
    だよね
    安さにつられて誰も彼もファストファッションに流れたツケだよ
    安い中国製に金が流れて、日本製のアパレルが衰退した
    立体裁断や丁寧な縫製を行える技術を持つ職人さんやメーカーが減ってしまった

    +41

    -1

  • 988. 匿名 2020/10/14(水) 21:15:39 

    >>925
    確か、チープな感じが可愛かったんだよな
    ペランとした
    私は脇脱毛してなかったので着なかったけど
    というか、同じ頃?に下着ファッションっていうあまり流行らなかった流行もあったな
    ペチコート風スカートとか、シースルーキャミとか

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2020/10/14(水) 21:15:45 

    >>967
    細くて華奢じゃないと似合わないファッションが流行ってたよね。エビちゃんとか本当可愛かったけど、似合わない自分は惨めだったなぁ。

    +2

    -1

  • 990. 匿名 2020/10/14(水) 21:16:29 

    >>177
    いや かわいそうだよ。
    ミニスカ意外にも ロングブーツ、フワフワニット、パフスリーブや可愛いフルーツ柄だったり若くないと着られないファッションアイテムって結構ある。
    私は若い頃、大人っぽい服が流行ってて 小柄な自分には全然似合わなかった。
    その後の可愛い服の流行りが羨ましかったなー。

    それぞれの好みに合わせた いろんなデザインの服が売ってたらいいのにね。

    +14

    -14

  • 991. 匿名 2020/10/14(水) 21:17:42 

    >>1
    こういうピタピタのスキニーも多いよ。露出は少ないしカジュアルだけど、これも若くないと出来ないし似合わない格好だよね。今の子は今の子で若くないと出来ない格好してるよ。
    【ファッション】だぼだぼ服文化はいつ終わるの?

    +14

    -1

  • 992. 匿名 2020/10/14(水) 21:18:01 

    >>882
    稲妻マークがあるから充電中だね。

    +5

    -0

  • 993. 匿名 2020/10/14(水) 21:19:01 

    景気がいいとスカートは短くなり、悪いと長くなる。
    なんかで読んだような気がする。

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2020/10/14(水) 21:21:00 

    >>113
    たしかに!
    ロングスカートにロングカーデとかだね!
    ロングスカートに長めトップスとか

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2020/10/14(水) 21:21:25 

    パート先、20代の子が多くて…
    40代は私ともう一人のパートさん。30代も居たけど今は育休中。

    若い子↓みたいなミニスカート寒いだろうに来てきてるよ。それかスキニーやタイトな膝下ロング。マキシほどロングじゃない。
    ボトムはタイトになったよ。しかもハイウエスト。おばちゃんには真似できないファッションです。
    【ファッション】だぼだぼ服文化はいつ終わるの?

    +5

    -0

  • 996. 匿名 2020/10/14(水) 21:21:41 

    >>990
    何が可哀想なの?若い頃ボディコン着れないなんて可哀想ね!女っぽくて若い頃しか着れないのにって言われてその通りと思ってたの?
    私は若くて痩せてるけど花柄やピンクの服は趣味じゃないわ。オタクっぽいし

    +10

    -3

  • 997. 匿名 2020/10/14(水) 21:21:42 

    >>27
    そう!!上下ダボっとした服装は、細い人がやるから可愛く見える!!
    ちょっとふっくら位の人が体型隠しにダボっとした服着ると余計にデブって見えるんだよ!

    +12

    -0

  • 998. 匿名 2020/10/14(水) 21:21:48 

    ネットで探せばたいていのデザインの服は手に入るよ。
    〇〇ブーム終われって言う人って自分がみんなと違う服着て時代遅れ感が出るのが嫌なだけじゃない?好きなことすればいいのに。

    +7

    -1

  • 999. 匿名 2020/10/14(水) 21:22:09 

    >>646 横ですが例えば私は油絵を描きますが、素材の顔料は同じ色でさえ何倍も値段が違うから、服の染料にも違いがあっておかしくない。女叩きはモテない君の告白であるからみっともないよ。

    +11

    -0

  • 1000. 匿名 2020/10/14(水) 21:22:34 

    10代、20代前半にしか着れない服とかあるよね
    今の若い子は、おばさんみたいな服ばっかだから
    もっとかわいい格好したらいいのに…

    と、アムラー世代のババアは思います

    +4

    -13

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。