ガールズちゃんねる

結婚したらLINEの名前も変えますか?

151コメント2020/10/18(日) 11:58

  • 1. 匿名 2020/10/13(火) 09:32:34 

    主は結婚を控えています!

    特に連絡取り合う中ではない友人についは、LINEでしれっと苗字が変わっていて結婚をしたことを知ることがありますよね。

    素朴な疑問です。
    皆さんはLINEのお名前は新姓に変更しましたか?

    主が結婚まだしていないのに今考えることではないとお思いになる方もいる方思いますが、ふと気になったので質問させてきただきました!

    気になるなら名前だけにしておけばいい 等のコメントはお控えくださいm(__)m

    +20

    -81

  • 2. 匿名 2020/10/13(火) 09:33:20 

    フルネームにしてないよ?

    +464

    -14

  • 3. 匿名 2020/10/13(火) 09:33:37 

    LINEにフルネーム登録してないです。

    +372

    -7

  • 4. 匿名 2020/10/13(火) 09:33:54 

    凶悪狂人団

    +1

    -19

  • 5. 匿名 2020/10/13(火) 09:33:55 

    名前だけにしてる

    +210

    -4

  • 6. 匿名 2020/10/13(火) 09:34:05 

    うちは旦那が苗字を変えてくれて3年たつけど、まだ旧姓を使ってるよ

    +32

    -13

  • 7. 匿名 2020/10/13(火) 09:34:12 

    フルネームにしてない
    知らない人にも見られる可能性があるから怖くない?

    +222

    -15

  • 8. 匿名 2020/10/13(火) 09:34:19 

    フルネームはやめたほうがいいよ。
    会社ケータイなら分かるけど。

    +197

    -5

  • 9. 匿名 2020/10/13(火) 09:34:21 

    新しい苗字で関わる人がいないから旧姓のまま

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2020/10/13(火) 09:34:22 

    >>1むしろレアケース

    +32

    -3

  • 11. 匿名 2020/10/13(火) 09:34:26 

    イニシャルにしてるから、変えたなー

    +6

    -2

  • 12. 匿名 2020/10/13(火) 09:34:31 

    ずっと旧姓だったけど、子供が幼稚園に行き始めて保護者連絡とかLINEでとるようになったから、変更しました

    +180

    -2

  • 13. 匿名 2020/10/13(火) 09:34:34 

    好きにしたらいい

    +19

    -3

  • 14. 匿名 2020/10/13(火) 09:34:37 

    数年そのまま放置だったけど子供が出来たら
    新しく交換する機会が増えるから変えた。

    +66

    -1

  • 15. 匿名 2020/10/13(火) 09:34:42 

    フルネームの人達居るけど、結婚したからって変えてないよ

    +59

    -1

  • 16. 匿名 2020/10/13(火) 09:34:51 

    変えたほうがあとが楽だと思う
    結婚後にできる人間関係もあるから、特に子どもを持つと増える

    +88

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/13(火) 09:34:54 

    変えたよ。
    友達は今の名前(旧姓〇〇)にしてたよ。

    +16

    -3

  • 18. 匿名 2020/10/13(火) 09:35:13 

    そのままだよ。

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/13(火) 09:35:16 

    またどうせ戻すから変えなくても

    +8

    -25

  • 20. 匿名 2020/10/13(火) 09:35:17 

    名前だけにしてるから特には

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/13(火) 09:35:26 

    特に仲がいいという訳でもない人に結婚したこととか新姓とか知られるのが嫌なので、下の名前で登録してる

    +59

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/13(火) 09:35:26 

    結婚したらLINEの名前も変えますか?

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/13(火) 09:35:52 

    大谷→山下

    谷から麓へ

    +11

    -20

  • 24. 匿名 2020/10/13(火) 09:36:03 

    変えるよ
    自慢したいもん

    +3

    -30

  • 25. 匿名 2020/10/13(火) 09:36:05 

    >>19
    ( ・`ω・´)👊💢

    +25

    -3

  • 26. 匿名 2020/10/13(火) 09:36:07 

    たまに(旧姓)の人がいる

    +45

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/13(火) 09:36:22 

    苗字だけで登録してるけど、変えてない

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/13(火) 09:36:47 

    下の名前だけだったけど、子供が産まれてからママ友とかと交換する時に分かりやすいようにフルネームに変えた。

    +114

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/13(火) 09:36:48 

    結婚してすぐは変えなかったけど、子供ができて学校とか色々なグループラインに入らないといけなくなった時にフルネームに変えた。
    下の名前だけだと誰か分からないかなと思って。

    +61

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/13(火) 09:36:50 

    そもそもフルネームじゃなくて
    名前でさらに加奈子だったら「かな」みたいにしてる。数人としかLINEしてないし

    +57

    -3

  • 31. 匿名 2020/10/13(火) 09:36:57 

    >>1
    変えたそうだから変えなよ🎎

    +48

    -3

  • 32. 匿名 2020/10/13(火) 09:37:01 

    主さんご結婚おめでとうございます!
    私の周りはしれっと変える、名字(旧姓○○)って人がいますよ(・∀・)
    アイコン変わっちゃうと、しれっと変わってるとわからない時あるので、後者の方が助かります♪

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2020/10/13(火) 09:37:12 

    >>19
    意地悪だねぇ

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/13(火) 09:37:34 

    そもそも本名にしてない

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/13(火) 09:37:46 

    フルネームじゃなくて苗字のみだけど、そのまま。
    苗字で呼ぶ人が多くあだ名みたいなものだから。
    義父母とのラインは、義父母スマホ触らせてもらって表示名を変えさせてもらった。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/13(火) 09:37:49 

    かえてないー
    仕事もFacebookも旧姓のまま
    なんだかめんどくさいし、万が一別れたらもっとめんどくさいw

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/13(火) 09:37:56 

    >>1
    ラインにフルネーム入れてない
    もし入れてたとしても変えない
    結婚したこと知って欲しい人にはちゃんとお知らせするから

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/13(火) 09:37:57 

    LINEは名前だけですが放置中の他SNS類は旧姓のままです。

    +1

    -3

  • 39. 匿名 2020/10/13(火) 09:38:16 

    旧姓中村から、結婚して中村なので変わってません笑

    +98

    -1

  • 40. 匿名 2020/10/13(火) 09:40:22 

    職場で連絡用に使ってるけど、とくにルールはないので旧姓のまま使ってる既婚者もいれば名前だけの人も変なニックネームの人もいるよ

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/13(火) 09:41:06 

    >>2
    わたしも!
    ローマ字で名前だけにしてる。

    +49

    -3

  • 42. 匿名 2020/10/13(火) 09:42:03 

    私はひらがなでフルネーム

    +15

    -2

  • 43. 匿名 2020/10/13(火) 09:43:20 

    結婚しましたアピールかよと思うとウザがられるポイントでもあるし
    そもそも本名でなんて登録していない。

    ガル山ガル子って名前なら「ガル子」って入れるのがギリギリラインだと思ってる。
    むしろgrkくらいの勢いで構わない。

    +31

    -9

  • 44. 匿名 2020/10/13(火) 09:43:21 

    >>1
    新しい苗字に変えて、フルネームの後に(旧姓)ってつけてる人ちょくちょくいるよ!

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2020/10/13(火) 09:43:34 

    結婚前は旧姓の名字だけの登録だったんだけど、(友達からは名字があだ名みたいな感じだったから)籍入れて旦那の親戚ともLINEで繋がったりするようになったから一応変えたよ。
    呟くところ?に旧姓一応いれてる

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/13(火) 09:43:38 

    私の周りはフルネームです。
    結婚して名前を変えてる方が多いです。

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/13(火) 09:43:44 

    >>1
    フルネームで登録してるから変えたよ
    ()で旧姓を入れてる人も時々見かける

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2020/10/13(火) 09:43:46 

    疎遠な友人は旧姓のままでも赤ちゃんのアイコンになってる時点で結婚してるんだって知ることがわりと多い。

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/13(火) 09:44:01 

    子供ができてママ友交流がぼちぼち出始めたあたりからフルネームに変えたよ
    名前だけだと誰だっけ?ってなるから

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/13(火) 09:44:12 

    先週末結婚しましたがラインの名前変えるなんて思っても見なかった。
    旧姓の頭文字のみの名前にしてるけど、友達としかつながってないし、とりあえず変えるつもりなし。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/13(火) 09:44:13 

    >>1
    LINEも含め、SNSに本名フルネームでそもそも上げてない。

    +12

    -3

  • 52. 匿名 2020/10/13(火) 09:44:22 

    子供のクラスのラインで、下の名前のみだと誰だかわからない 名字で登録して欲しい

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2020/10/13(火) 09:44:23 

    >>1
    変えましたよ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/13(火) 09:44:32 

    ローマ字表記でしれっと変えた。気になるなら名前だけにしたらよい!

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/13(火) 09:44:36 


    友人は名前は変えてないけどアイコンを変えてた
    指輪を翳してる二人の手のアイコンに...

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/13(火) 09:45:50 

    旧姓のまま
    ややこしいかな?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/13(火) 09:45:59 

    下の名前にしてるわローマ字で
    幼稚園の役員のグループラインではフルネームの人多い

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/13(火) 09:46:10 

    フルネームが怖い気持ちも分かるけど名前だけって誰か分からない人いる。しかもアイコン子供の写真とかだと誰やねんって感じ。

    +53

    -1

  • 59. 匿名 2020/10/13(火) 09:46:11 

    フルネームにしてない!!
    友達に今までは名前だけだったのに、
    結婚した途端に新しい姓でフルネームにしている子がいた。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/13(火) 09:46:33 

    ママ友グループであだ名とか下の名前で登録している人がいるけど、誰だかわかんないまま会話してるw

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/13(火) 09:47:01 

    ◯◯(名前をローマ字で).◯(イニシャル)

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/13(火) 09:47:05 

    籍入れてすぐ変えずに令和なったくらいに名前変えたら何人かから令和婚したの!?ってきて私は逆だったらいちいち聞くタイプじゃなかったから連絡来た時ちょっとびっくりした。令和婚でもなかったからタイミング間違えたなーって思った

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/13(火) 09:50:00 

    学生時代からLINE使ってる世代はなにかとLINE交換するから大して仲良くないのに繋がったままの友達がいるしね
    そういう人たちに新しい名字とか無駄な情報を知られたくないから名前のみだわ
    フルネームの人って親戚のおばさんとか多いもん

    +6

    -6

  • 64. 匿名 2020/10/13(火) 09:50:16 

    みんなフルネームじゃないんだね
    私のまわりフルネーム率高いからびっくりした

    +56

    -3

  • 65. 匿名 2020/10/13(火) 09:50:50 

    会社の後輩が入籍した途端フールネームで苗字変えた人もいる 更に!ラインの一言に旧姓⇨旦那の苗字❤️結婚日付も書いた
    同じ年に入籍した先輩は変えなかった。
    そもそもその先輩はペンネームでラインやってるせいかもしれないけど 後輩は若くて結婚したから色々な勢いで大人しい人から痛い女になったエピソードがラインの件以外たくさんあったなぁ

    +4

    -5

  • 66. 匿名 2020/10/13(火) 09:50:56 

    ◯◯(苗字)◯◯(名前) 旧姓◯◯

    とかご丁寧に書いてる人いない?笑

    +13

    -5

  • 67. 匿名 2020/10/13(火) 09:51:15 

    >>58
    わかるー!それ分かりづらいよね。
    幼稚園の役員になっていろんなママと交換したけど、分かりづらい人の場合は自分で名前編集し直してる

    +25

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/13(火) 09:52:42 

    >>1
    >気になるなら名前だけにしておけばいい 等のコメントはお控えくださいm(__)m

    これって、旧姓のままか、新姓に変えたかの二択意外に何があるんだろう

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2020/10/13(火) 09:53:23 

    >>1
    昔から男が全て彼氏最優先みたいなタイプは結婚してすぐフルネーム丸ごと新しい名前に変えてる

    PTAの連絡とかで他の人に分かりやすく表示するために子供が幼稚園くらいから変えてる人なら多い

    +9

    -7

  • 70. 匿名 2020/10/13(火) 09:56:11 

    もともとLINEの名前は苗字は登録してなくて名前だけにしているけど、結婚後も同じ苗字だったからフルネームに登録してても変わらなかった😅
    そしてアイコンも自分の写真嫌だからずっと大好きなすみっコぐらしのとかげにしている。たぶんわたしの近況知らない人はずっと独身だと思われているだろうな 笑

    周りはけっこうフルネームで登録してて結婚後にLINEの苗字変えている人多いかも!
    あとフルネーム登録してなくても結婚式の写真とか指輪の写真にしている人もいたよ😊

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/13(火) 09:59:31 

    ニックネームにしてるので結婚したかろ名字を変えるとかの発想がない。
    なんか、お花畑だよね、主。

    +2

    -16

  • 72. 匿名 2020/10/13(火) 10:00:36 

    >>68
    確かに笑

    でも新姓(旧姓)のパターンもあるw

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/13(火) 10:01:25 

    >>67

    私も編集知ってから、もともとの名前の後ろに(◯◯さん)とか入れてる~
    きっと編集がなきゃ誰だかわからないままだった(笑)

    その編集がわからない人がいそうだから貼ってみるw
    LINEで友だちの表示名を変更したり戻す方法
    LINEで友だちの表示名を変更したり戻す方法syncer.jp

    LINEで友だちの表示名を自分の好きなように変更したり、元に戻す場合の操作方法を説明します。表示名を変更しても、相手には分かりません。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/13(火) 10:01:26 

    結婚してすぐ名前変えて山田(田中)花子みたいにしてる子を影で『結婚して浮かれちゃってる〜ププ』みたいに話してる人がいて、自分が結婚しても名前変えられなかった。でもうちは転勤族で、新たに出会う人は旧姓だと誰か分からないだろうなと結局変えた。

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/13(火) 10:01:30 

    >>58
    分かる。数人RとかKだけの人もいるし画像もイラストだからもう誰だか分からない…

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/13(火) 10:02:47 

    >>74
    そんな人いるんだ。妬み丸出しだね。

    +24

    -2

  • 77. 匿名 2020/10/13(火) 10:03:04 

    ハンドルネームで登録してたら
    幼稚園のライングループに登録することになって
    本名にしないとな、、ってなって変えた

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/13(火) 10:03:50 

    >>69
    別に他意はない人も多いだろうに嫌な書き方だね〜

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2020/10/13(火) 10:06:13 

    イニシャルにしてるけどそのままだわ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/13(火) 10:06:50 

    同級生が結婚してたから、
    今の名前(旧姓) 名前
    になってた。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/13(火) 10:07:06 

    フリーランスで仕事してて、旦那経由で知り合ったクライアントさんもいるから便宜上変えた。
    子供関係も含めて色々新しい人間関係増えるから、フルネームでLINEするなら結婚したタイミングでささっと変えてしまうのがいいと思う。
    結婚アピかよwとか言う人いるけど、アピールも何も実際結婚したんだから別にいいと思う。ウエディングドレス写真ばらまいてる訳でもないのに。

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/13(火) 10:07:37 

    まじか。フルネーム辞めたがいいのかな。
    私は 「氏 名 (旧姓)」って表記にしてる💦

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/13(火) 10:07:41 

    >>61
    私もこれ。旧姓の頃からこれだったけど、結婚してこうしてる友達増えたよ。
    誰だっけ?って結婚前・結婚後しりあった人両方に手がかりがある方がいいと思って。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/13(火) 10:08:05 

    >>78
    横だけど、言われてみたらそうだわと妙に納得したよ

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2020/10/13(火) 10:08:14 

    >>66
    いるいる
    ステータスメッセージのところに
    鈴木→田中
    みたいに書いてる人何人かいる。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2020/10/13(火) 10:08:29 

    自分はあだ名にしててフルネームにしてないけど、してる友達は
    新姓ガル子(旧姓)ってしてる子が多いかな。
    そういうフルネームかつ結婚したとすぐ分かる名前にしてる子はもれなくウエディングドレスのアイコンにしてる。

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2020/10/13(火) 10:08:50 

    >>73
    優しい😭✨

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/13(火) 10:09:07 

    フルネームにしてる。
    でもここで見るとフルネームじゃない人が多くてびっくり!
    変えた方がいいかな。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/13(火) 10:09:16 

    ぶっちゃけ新姓と旧姓をご丁寧に書く方が1番分かりやすいんだけど、私が結婚した事を知らないくらいの知り合いならしれっと新姓だけに変えてても気付かないだろうし別にいいかなと。新姓と旧姓にしちゃうと今の苗字しか知らない人に旧姓まで知られちゃうからなんか嫌。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/13(火) 10:10:27 

    変えない。食べ物の名前にしてるし。最初使う時に普通のSNSのような感じだと思って適当につけたから皆フルネームにしてたの意外だった。特に不便を感じてないのでそのまま。

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2020/10/13(火) 10:10:31 

    好きなキャラ名とアイコンにしてる人いるwもうほんと誰と会話してるか分からなくなるし連絡しようとした時に探せない。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/13(火) 10:11:16 

    名前だけじゃ分からなくて、同じ名前の人がいたから間違ってLINEしそうになったことがある。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2020/10/13(火) 10:12:11 

    私はひらがなで名前だけ。
    ちょうど昨日知人がフルネームにしてた。
    結婚したらひらがなフルネームが私の周りは多い気がする。
    私も子供が幼稚園通いだしたら変えたくなるのかな?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/13(火) 10:13:09 

    子供関係でライン交換した人はあだ名でもフルネームでもすぐ名前のあとに(○田△子ちゃん)って子供の名前を付け足してる。それが一番分かりやすい。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/13(火) 10:14:28 

    >>90
    多分不便に感じてるのは周り。

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2020/10/13(火) 10:16:21 

    >>1
    かえてないし、かえる予定もない。
    今は名前の2文字を平仮名で入れてるだけ。
    この先子ども関係でグループライン問題などがあれば、平仮名フルネームにする可能性はある。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/13(火) 10:16:21 

    ママ友さんで
    田中(旧姓山田)花子
    みたいなのにしてる人いる
    ママ友って言っても子供もう高校生なんだけど
    ずっと旧姓併記してる意味あるのかな?
    私はそもそも名前そのままにしてない

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/13(火) 10:17:04 

    子供持つと新しい人間関係増えるけど、昔からの付き合いもあるので全部名前で通してる。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/13(火) 10:18:04 

    そもそも元から、ひらがなで名のみ登録。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/13(火) 10:18:08 

    新姓に変えてる友達のも覚えきれないから旧姓に書き換えて(新姓)加えて編集してる。自分が混乱しないようにさせてもらってます。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/13(火) 10:20:05 

    >>1
    私は下の名前だけだったから困らなかったけど、フルネームで登録してる子は結婚したらみんな新しい名字に変えてる
    義家族もLINE知ってるなら変えた方がいいと思う

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/13(火) 10:23:24 

    好きにしたらええ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/13(火) 10:23:58 

    下の名前をひらがなで登録してる
    フルネームの人周りにいないんだけど、結構いるもんなの?

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2020/10/13(火) 10:24:21 

    名前隠しすぎ&アイコン謎な人はちょっと困る…
    あとアイコン子供の写真より友達の写真が見たいなって思う

    +11

    -4

  • 105. 匿名 2020/10/13(火) 10:25:11 

    名前だけひらがなで登録してる。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/13(火) 10:26:20 

    たまに「ぴぴ」とか「ゆっぴ」とか誰やねん!って人いるからこっちで登録変えてる😅
    「R」とかイニシャルの人も多いかも。
    フルネームの人は結婚したら名前変えてるかも!

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/13(火) 10:30:03 

    仕事関係の人ともやりとりしてるから、入籍してすぐ苗字変えた。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/13(火) 10:31:02 

    下の名前平仮名だけだと同じ名前の子いるから分かりづらい。漢字もなんだっけ?ってなるし
    私はフルネームで登録してる

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/13(火) 10:32:21 

    >>1
    義家族とのグループLINEを作る時に変えました💧
    ()で旧姓も。
    仕事は旧姓だから。
    立場的にどっちも取らざるを得ない

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/13(火) 10:35:39 

    歳上のママ友からするとどうして新姓にしたり子供をアイコンにしないのかって思われるんだろうな
    私の大半の友達はまだ20代で新姓にしたり子供の写真を使ったりすると自慢だと思われるからしたくないジレンマw

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/13(火) 10:37:27 

    >>1
    私もそれちょっと悩んでる。

    もともとひらがなで名前だけで登録してたんだけど、同じ名前の友達が同じくひらがなで登録してたから、私が苗字もつけてしまった。

    最近結婚して、義両親ともLINE交換したからなんか変えないと変だよな・・とは思ってるんだけど、スマホで仕事の連絡も取り合うから(仕事は旧姓でやる)悩んでる。

    もういっそローマ字で名前だけにしようかな。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/13(火) 10:41:19 

    >>1
    好きにすればいいのに
    人にきくこと?

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2020/10/13(火) 10:41:38 

    >>97
    子供関連の知り合いばかりってわけではないからじゃない?昔の友達とかいるでしょ

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/13(火) 10:42:42 

    私もフルネームで登録していて、最近結婚しました。今のところ旧姓のままで新姓にする予定はありません。
    子どもが生まれて、その輪が広がったら新姓にすると思います。
    あと私はLINEだけ交換してる人はほぼいないので、相手もだいたい電話帳の名前で表示されてると思います。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2020/10/13(火) 10:44:25 

    結婚前はフルネーム
    結婚後は下の名前だけに変更
    産休に入って結婚後のフルネームに変更

    結婚したときに義実家とLINE交換したんだけど早速夫の姓名乗ってたら図々しいと思われないかな?とか謎の遠慮もあって、義実家にもっと馴染めたらフルネームに変えてもいいかなあとぼんやり考えていた

    だけど、産休に入る時に引き継いだ仕事の問い合わせのために職場の方々とLINE交換し、職場では苗字で呼ばれてたからその方々にわかりやすいように結婚後のフルネームに変えた

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2020/10/13(火) 10:44:39 

    子供できて園や学校関係で知り合った人が多くなったから変えた。旧姓だと分かりづらいし、いちいち「〇〇(旧姓ってなってるやつです〜」とか説明するの面倒くさかったので…。あと、別に人がやってるのはなんとも思わないけど、アルファベットで名前だけとかちょっと記号みたいなのがついてるのとか私は恥ずかしくなっちゃって出来ないからフルネーム一択です。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2020/10/13(火) 10:49:55 

    旧姓でも新姓でもわかればいいけどアラサーにもなって若い時に登録したままの『あゆみ⭐︎』みたいなのは痛いな。よし、変えよう。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/13(火) 10:52:03 

    結婚前から苗字だけ登録してて暫く変えて無かったけど、はじめて結婚後LINE交換した人をきっかけに名前だけに変更した

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/13(火) 10:56:17 

    旧姓使ったあだ名だけど、そのままです。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/13(火) 10:56:49 

    変えてない
    穿った見方だけど名字にプラスしてアイコンや背景までそれっぽいのにしてると浮かれてるな~とは思う

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2020/10/13(火) 10:58:37 

    LINEて知らない人に見られるの?

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/13(火) 10:59:37 

    >>23
    鈴本から鈴木がいる。
    どうしても最後の横棒一本書いちゃうらしい。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/13(火) 11:08:11 

    >>1
    シレッとみんなにお知らせしたいなら変えたら?そもそもフルネームで登録してないわ。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2020/10/13(火) 11:15:23 

    アイコンも変えますか?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/13(火) 11:17:48 

    結婚前はフルネームだったけど結婚を機に名前にした。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/13(火) 11:35:45 

    >>50
    おめでとうございます♪私も先週末入籍でした。
    まさか自分の苗字が変わる日が来るなんて思ってもみなかったんで、何も考えずにローマ字フルネーム。名前だけにしようと思います。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/13(火) 12:03:27 

    >>115
    産休復帰後っていいタイミングだよね。

    私も結婚した時に義実家のLINEグループに入れてもらったんだけど「旧姓花子」のまま。入籍したから早く変えた方がいいかなと思ったけど、言われてみればいきなり図々しいかなと思う人もいるかもしれないね・・
    名前だけに変えるのは無難そう。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/13(火) 12:44:39 

    変えてません。
    急性の方がしっくりくる。
    子供産まれたら、、とか確かにと思うけど
    うちは子供できる可能性ゼロだし

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/13(火) 12:53:02 

    名前のみの人は正直分かりにくい
    自分で編集して名字つけてるけど、名前だけにするなら名字のみにしてくれる方が分かりやすい

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2020/10/13(火) 13:02:14 

    名前を変えたニックネームならわかりやすいけどペンネームみたいな登録名だと誰だっけってなるからやめてほしい

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2020/10/13(火) 13:30:16 

    (旧姓)〇〇 みたいに書いてあるとイラッとする
    独身女のひがみですがw

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2020/10/13(火) 13:55:37 

    フルネームどころか好きな食べ物の名前にしちゃってるわ

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2020/10/13(火) 14:01:21 

    今まで旧姓で生きてきたように結婚後の新しい姓は
    これから先自分が生きていく名前だから普通に変えた
    旧姓での名前の人物は存在しないのにそのままは変だなと思うし新しい姓の方がこれから長く使う訳だし自分も周りも慣れる

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2020/10/13(火) 14:28:41 

    関係ないけど、LINEのタイムラインで育児日記をよく上げてる人がいるんだけど怖くないのかな
    LINEって相手にブロックされない限り、過去に繋がった人全員から基本的に見れるようになってるんだよね?
    職場関係の人に見られるとか気まずそう…

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2020/10/13(火) 14:56:51 

    ここで聞いてもいいかな?
    友達が自分で登録した名前が出てる人と、私が電話帳に登録した名前で出てる人といるんだけど、なんでかな??
    LINEしか知らない人なら友達が自分で登録した名前で出てくるんだけど、どっちも知ってる人でも2パターンある。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/13(火) 15:00:34 

    >>95

    言われると思ったw友達しか入れてないし名前は自然と自分が登録してる名前に変わるから問題ないよ。

    +2

    -3

  • 137. 匿名 2020/10/13(火) 15:09:18 

    ママ友いないから名前だけで問題ない。結婚したけど連絡取ってない人に詮索されるのが嫌だから。仮名だけどかわのさんがたなかさんと結婚して たなかわのガル子 って書いてて面白い。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/13(火) 15:14:04 

    そもそも結婚した時
    ラインがなかった(汗)

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/13(火) 15:29:06 

    私は勝手に認識されたくないから、「いちご」みたいにフルーツの名前にしてる
    名前は相手の方で書き換えることができるし。

    +4

    -5

  • 140. 匿名 2020/10/13(火) 15:35:04 

    >>73
    わかった人から変えてったら最後は消去法でなんとかなるよね😁
    友達登録しなくてもグループ内では表示名変えられたらいいんだけどねぇ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/13(火) 15:37:10 

    下の名前にいつの間にか変更している人だと、
    たまにこの人誰だっけってなる。

    時が来たら変えようかなって思っている。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/13(火) 15:51:54 

    もともと漢字のフルネームで登録してました。
    珍しい苗字(同県に1世帯のみ)だったので婚活始めた頃に色んな人とライン交換して個人情報バレるのが怖かったので名前のみに変更。
    結婚後もそのまま名前のみで登録してます。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/13(火) 20:36:21 

    >>73
    優しい人発見!

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/13(火) 20:46:03 

    フルネーム漢字のひとが多いです。みんな誠実で幸せそうなひとたち。
    私は登録した時に名前のみにしたので、結婚後は新姓フルネームにしようと思っています。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/13(火) 23:21:54 

    浮かれてると思われるのが嫌なのと改姓後の名字がださいのが嫌で(フルネームの響きが特に)旧姓のまんまにしてる
    実際他人が名前変えてても気づかないし気づいてもなんとも思わないけども

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/13(火) 23:31:11 

    LINEじゃないけどインスタのアカウントを
    例hanako_o_1111 (oが旧姓)から
    例hanako_m_1111に変更していてまめだなぁと思いました

    私自身はSNSに名字をいれたりしないので
    結婚してもそのままです。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2020/10/14(水) 01:34:32 

    こういうサイクルを何回か目にしている。結婚するときはお披露目したい!って気持ちでいっぱいで離婚する可能性なんて考えないもんね。

    名前だけ

    フルネーム(旧姓ver)

    結婚

    フルネーム(新しい苗字ver)

    離婚

    名前だけ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/14(水) 03:51:13 

    私はもともとLINEの名前をフルネームにしていて、結婚後新しい名字に変えました。

    親しい友達には結婚を報告しているし、名字変えたことでこれ誰だっけ?となる程度の友達なら連絡取れなくなっても良いかなと思ったので。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/14(水) 13:01:16 

    フルネーム登録だったし、すぐに変更した。
    結婚報告、仲のいい人以外めんどくさくてしなかったから名字変わったらわかるだろ〜ってくらいの気持ちで変えた。

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2020/10/15(木) 09:31:42 

    結婚後も旧姓フルネームのまま変わってない知人がいる
    アカウントも新しく変えたのかなー?と思ってる

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/18(日) 11:58:02 

    今の名前(旧姓)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード