ガールズちゃんねる

【映画】見た時間が無駄だった【ドラマ】

817コメント2020/10/24(土) 11:38

  • 501. 匿名 2020/10/11(日) 03:26:30 

    >>55
    脚本家がうるさかったよね。
    脚本だけで勝負できないんだなと。

    +28

    -1

  • 502. 匿名 2020/10/11(日) 03:27:40 

    ラブドック

    つまんなすぎて無理だった

    +0

    -1

  • 503. 匿名 2020/10/11(日) 03:37:20 

    >>8
    もうこれが1番
    2クールも使って、毎週夫と考察してたのに、最終回で全てをダメにして終わった。
    最終回手前までワクワクしてたのに、最後の1回で多分全ての視聴者を敵に回した。

    +67

    -1

  • 504. 匿名 2020/10/11(日) 03:42:13 

    >>1
    私の家政婦なぎささんはおっさん向けの少女漫画。こんな冴えない私なのに何故かイケメンに気に入られ…のおっさん版マジキモい。しかも綺麗すぎず丁度いい多部ちゃんというのが俺でもイケそう感を出しててほんと無理!

    +16

    -17

  • 505. 匿名 2020/10/11(日) 03:45:15 

    未来のミライ

    あんなにつまらない映画は久しぶりだった。

    +7

    -1

  • 506. 匿名 2020/10/11(日) 03:48:37 

    恐怖新聞

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2020/10/11(日) 03:49:37 

    >>326
    私も録画して観たけど、何度スタートしても寝ちゃうから、結局5度目で諦めて消しちゃった(笑)
    他のミュージカル映画は好きなのになー。

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2020/10/11(日) 03:59:01 

    >>17
    バトルロワイヤルみたいな感じにしたいっぽい見出し写真だったから現代版バトルロワイヤルかと見たら、5分で寝た

    +36

    -1

  • 509. 匿名 2020/10/11(日) 04:10:04 

    山田孝之と長澤まさみの
    50回目のファーストキスとかいう
    舞台ハワイだったから見たくて見たら。
    お互いが似合わなくってミスキャストでハワイの良さ死んでた

    +14

    -8

  • 510. 匿名 2020/10/11(日) 04:19:52 

    >>203
    テレビでリングを超えたと言っていたから期待していたけど、見るの辞めようかな

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2020/10/11(日) 04:23:48 

    >>24
    深夜にやってたドラマは面白かったよ
    岩田さゆりのやつ

    +3

    -0

  • 512. 匿名 2020/10/11(日) 04:29:47 

    >>55
    聴覚障害の設定で、またか・・・と思った。
    この人が書くドラマは必ず障害が出てくるよね。

    で、半分青いの主人公は
    その設定にブレがあり、聞こえたり、
    聞こえなかったで見ていてイライラした。

    +32

    -0

  • 513. 匿名 2020/10/11(日) 04:30:01 

    ドラゴンヘッド

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2020/10/11(日) 04:39:27 

    >>156
    当時も途中で脱落しました。
    あれは豊川悦司とドリカムの主題歌で
    もっていたようなもの。

    あの脚本家が書く主人公の女の子は
    ガサツな子が多くて、見ていて疲れる

    +15

    -8

  • 515. 匿名 2020/10/11(日) 04:44:29 

    >>175
    私は面白い(怖い)と思ったけど。
    近所にあんな人が住んでいたら怖いな・・・と思いながら見ていたよ。
    実際に家族が乗っ取られる事件もあったりしたからね。
    角田っていう人いたよね、あの事件とか

    +19

    -0

  • 516. 匿名 2020/10/11(日) 04:51:55 

    >>40
    ゲロ吐くとこ事前に告知してくれないとトラウマなる。
    日本なんてモザイク案件で
    余程の件が(その課程がどうしても)ないなら写さないじゃん
    キムタクとニノさんの映画で
    噂でキムタクが吐くって聞いて
    見れないもん。
    そーゆー人も居るんだよね

    +15

    -2

  • 517. 匿名 2020/10/11(日) 05:20:59 

    ママ友系ドラマで砂の何とかっていうやつ。プロットがブレまくりで話があっちこっちいって最後は適当に誰か犯人にして終わった。つまらないドラマ

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2020/10/11(日) 05:57:41 

    >>17
    本当これ。8番の男の話し方がすごくストレスで内容が頭に入ってこなかったけどつまらなかった。

    +14

    -1

  • 519. 匿名 2020/10/11(日) 06:07:57 

    こういうトピなら人気だから嬉しいやら悲しいやら。
    とりあえず私はこの映画大好き。
    別トピにも出した画像です。
    【映画】見た時間が無駄だった【ドラマ】

    +1

    -7

  • 520. 匿名 2020/10/11(日) 06:08:38 

    秘密

    クローズゼロ2

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2020/10/11(日) 06:57:59 

    >>50
    話題になるヤツしか見てなさそう
    ドラマはまあ面白くないの多いけど、映画は有名じゃなくても良い作品は日本にもあるよ

    +3

    -2

  • 522. 匿名 2020/10/11(日) 07:12:25 

    >>203
    亀ちゃん出てるから人気なだけじゃない?

    +6

    -2

  • 523. 匿名 2020/10/11(日) 07:40:10 

    松潤と榮倉奈々ちゃんの「僕は妹に恋をする」
    友達が試写会に当たったから一緒に行ったけど、演者がかわいそうなくらい何一つ面白くなかった。

    +10

    -0

  • 524. 匿名 2020/10/11(日) 07:45:21 

    キムタクとニノの検察側の罪人

    あれはつまらなかった。

    +7

    -1

  • 525. 匿名 2020/10/11(日) 07:51:18 

    >>132
    ハムラアキラは世界観が好きだった
    確かに最初の方が面白かったよね

    +10

    -0

  • 526. 匿名 2020/10/11(日) 07:56:48 

    魔女の宅急便の実写版
    映画館で、寝ようかなと本気で思った。

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2020/10/11(日) 07:57:29 

    >>98
    邦画の映画ましてやホラーなんてつまらない。って思って見たから普通でしたよ。最後はSTAR WARSみたいになってて笑えました。

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2020/10/11(日) 07:58:57 

    大日本人

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2020/10/11(日) 08:03:07 

    >>458
    めっちゃ初期!笑

    +26

    -0

  • 530. 匿名 2020/10/11(日) 08:03:26 

    監獄のお姫さま

    +3

    -3

  • 531. 匿名 2020/10/11(日) 08:06:54 

    >>57
    昨日ひかりTVで一挙放送やってたんだけど、最後2話だけ観れなかったんだ。
    犯人わかってよかったけど、せいや?
    どう繋がったんだろう??

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2020/10/11(日) 08:12:11 

    >>245
    しづらいね

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2020/10/11(日) 08:22:15 

    めっちゃマイナーなドラマなんだけど大谷亮平主演の「ゴーストタウン」てやつ。

    クソみたいなラストにはぁ??て声が出たw最後まで見た自分を褒めてあげたい。

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2020/10/11(日) 08:34:49 

    >>60
    秋元康だからおいしい役(犯人)も結局自分のグループの人っていうのがあな番と同じで、だれが犯人なのかハラハラもしなかったよ

    +18

    -1

  • 535. 匿名 2020/10/11(日) 08:37:26 

    原作が好きでレンタルして観たんだけど
    ダメだった
    ある程度原作と違ってくるのは仕方ないけど…
    ラストシーンが酷すぎた
    暴力的な殺し屋と料理が見せ場なのに、
    全年齢対象だし美味しそうな料理も
    出てこない(美味しそうじゃない)
    真矢みきがカッコいいのが唯一の救いだった
    原作ファンは観ないほうがいいかも
    蜷川ファンには間違いなく楽しいだろうけどね

    【映画】見た時間が無駄だった【ドラマ】

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2020/10/11(日) 08:39:58 

    >>84
    なんとなく見た人が理解するにはわかりづらい話だったかも。
    飛行機を使った主人公のこととか、監督が主人公に向けた言葉の重みとかが切なかったけどなぁ。
    永遠のゼロも同じ時期くらいにやってたから両方見てなんとも言えない気持ちになった

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2020/10/11(日) 08:41:44 

    >>117
    そう?面白かったけどな

    +9

    -1

  • 538. 匿名 2020/10/11(日) 08:43:22 

    カメラを止めるな

    話題になってたからテレビであったとき見たけど
    本気でなぜ話題なったのかわからなかった

    映画館で見なくてよかった

    +21

    -1

  • 539. 匿名 2020/10/11(日) 08:50:13 

    >>211
    わかる。
    昔は見始めたから全部見ようってなぜか頑張ってたけど、
    最近は面白くなかったら辞めちゃう。
    福士と野村のやつは見ずに消しちゃった

    バラエティとかでも録画してて面白くないとき容赦無く消す。笑

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2020/10/11(日) 08:51:33 

    >>45
    怖いもの見たさで見たけど案外面白いって思ってしまったw
    ただ演技は酷かった

    +10

    -3

  • 541. 匿名 2020/10/11(日) 08:51:43 

    >>237
    無駄に空手の技を披露したって思った

    +10

    -0

  • 542. 匿名 2020/10/11(日) 08:53:05 

    日本版24大丈夫かなぁ
    無駄ってなりそうな予感で、、

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2020/10/11(日) 08:55:35 

    >>407
    何か進展があると思いきや…
    何もない

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2020/10/11(日) 08:57:21 

    >>364
    三谷幸喜、クドカンは私もよくわからない

    +3

    -2

  • 545. 匿名 2020/10/11(日) 08:58:37 

    >>5

    これは途中でリタイアした
    第一回からひどかったし
    とと姉ちゃんでさえ、最後まで見ちゃったのに

    +15

    -1

  • 546. 匿名 2020/10/11(日) 08:59:04 

    >>544

    クドカンを三谷幸喜と一緒にしてほしくないな

    +6

    -1

  • 547. 匿名 2020/10/11(日) 09:01:08 

    >>364


    三谷幸喜で面白かったのは、古畑任三郎だけ
    これだけはBSで見直しても面白い 音楽と俳優がよかったからね

    でも他は、どこがいいのかさっぱり
    アガサクリスティシリーズの翻案ものも酷かったな

    +10

    -0

  • 548. 匿名 2020/10/11(日) 09:01:18 

    見た人いるかな?僕は妹に恋をするだか恋をしただか、あまりにも中身のないつまらない内容で、友達にどうしても一緒に観に行きたいと言われて仕方なく行ったけど本当に時間の無駄だった…

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2020/10/11(日) 09:02:49 

    >>538

    私も同じ
    話題だから一応は流し見したけど、、どこが面白いのか…
    悪趣味具合が、学園祭でやる演劇みたいだった

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2020/10/11(日) 09:04:33 

    フランケンシュタインの恋→ただただつまらんかった

    パーフェクトクライム→主役2人の演技が酷かった

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2020/10/11(日) 09:05:31 

    >>535

    やっぱりそうなんだ
    録画したまま一度は見ようとして見られず、ほおってあるんだけど、真矢みきだけ注目して早見して消します

    蜷川ブランドはお父さんはよかったけどね

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2020/10/11(日) 09:08:21 

    >>20
    作品名も書いてないから観てないのバレバレだよw

    +19

    -5

  • 553. 匿名 2020/10/11(日) 09:10:00 

    >>519


    原作っていい方でいいかな
    オリジナルは岩井俊二だよね
    それは面白かった

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2020/10/11(日) 09:11:37 

    >>29


    GODZILLA好きな家族も、あれはつまんないと言ってた
    石原さとみが英語しゃべってもにあわない

    +11

    -7

  • 555. 匿名 2020/10/11(日) 09:12:43 

    >>355


    桐島部活やめるってよ

    一応録画はしたけど

    +2

    -1

  • 556. 匿名 2020/10/11(日) 09:19:16 

    >>302

    沈まぬ太陽 は休憩はさむくらい長かったけどイマイチ

    赴任する外国によってうれしかったり嫌だったりがモロだったな  
    でも大企業に勤める親族は気持ちがよくわかる、と言ってた

    +2

    -1

  • 557. 匿名 2020/10/11(日) 09:23:13 

    >>546
    ゴメン。

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2020/10/11(日) 09:25:39 

    昨日見た「シシリアンゴーストストーリー」

    レビュー評価高かったので最後まで辛抱しながら見てみたけど…

    コレを見るなら「バンズラビリンス」の方が分かりやすく面白いと思った。

    イタリアの風景や建物が見れて外国気分を味わえて映像はキレイだけど。

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2020/10/11(日) 09:28:12 

    無駄なのか何だからわからない展開だった
    恐怖新聞

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2020/10/11(日) 09:29:20 

    そりゃ10の秘密

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2020/10/11(日) 09:54:34 

    >>247
    北川悦吏子夜よりはマシかも

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2020/10/11(日) 10:03:01 

    >>134
    上から目線

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2020/10/11(日) 10:05:57 

    >>94
    その人は無駄だと感じたからコメントしてるんでしょ?
    そう言う場所じゃないのここって?

    +8

    -1

  • 564. 匿名 2020/10/11(日) 10:10:21 

    >>104
    >>119
    原作を知っているか否かでもたぶん違うかも
    私は原作全部読んでて『原作と大分違う』って点でイマイチってなった

    でも原作も後半は『?』って感じだったから忠実にしても同じかも

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2020/10/11(日) 10:11:46 

    >>172
    お笑いに走ってたのはべ○ぴんさんの誰の息子か忘れたけど正太?でしょ
    あの朝ドラ自体が面白くなかったけどね笑
    同じぽっちゃりでも少年寅次郎の寅次郎は可愛いかったのに…トピズレごめん

    +1

    -1

  • 566. 匿名 2020/10/11(日) 10:13:34 

    >>102
    Twitterで解説しなきゃいけない状態で、脚本家としては失格だったよね。
    最後まで見たけど苦行に近いものがあった。
    過去の栄光を引きずっている残念な人だよね。
    恋愛モノしか書けないのに、NHKに自ら朝ドラの企画を出して大失敗。
    それなのに大河もやりたいみたいな事言っていて驚いた。

    +34

    -0

  • 567. 匿名 2020/10/11(日) 10:19:41 

    >>302
    そうかな、それぞれ楽しめたけど。

    沈まぬ太陽自体は連載当初から色々と圧力かかっていたから
    映像化は無理とされていただけに嬉しかったし、
    最初の墜落シーンでは苦しくなるくらいリアルだったよね

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2020/10/11(日) 10:33:43 

    >>28
    あれはもう内容は二の次で、ガルちゃんの実況用として見てたよ。

    +8

    -0

  • 569. 匿名 2020/10/11(日) 10:36:30 

    >>493
    例の件って何?

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2020/10/11(日) 10:38:35 

    >>401
    それはそれで観てみたい(笑)

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2020/10/11(日) 10:45:18 

    >>271
    私も同感です!
    竹内結子さん好きでストロベリーナイトとかはずっと見てたのに、このドラマはホントにつまらなくてハマりませんでした。竹内さんの無駄遣い。

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2020/10/11(日) 10:51:55 

    >>45
    これめっちゃ良かった
    tofu beatsの曲も良かった
    映画オタクの先輩が「ダメな恋してた人ほど刺さる映画」と言っててほんとそうだと思ったよ
    それまでまずまずの人気があったのに不倫報道出てから映画も叩くレビューが増えて残念だわ

    +13

    -2

  • 573. 匿名 2020/10/11(日) 11:01:36 

    パターソン
    ずっと何かが起こるのかと思って見てたら何も起きなかった。起承転結がまるでない
    翻訳されたポエムも響かない
    雰囲気オシャレ映画でキレだしそうになった
    【映画】見た時間が無駄だった【ドラマ】

    +1

    -2

  • 574. 匿名 2020/10/11(日) 11:07:04 

    MOZUの映画版
    映画館で早送りしたい!と思ったのは初めてでした。
    あと、ビートたけしの演じてるダルマが風貌といい、闇の支配者みたいな設定といい
    「ハリーポッター」のヴォルデモートまんまで、恥ずかしくないのか?って思った。
    ハードボイルドを売りにしてるのに、ハリポタからパクる(百歩譲って、かぶる)とか…

    +6

    -0

  • 575. 匿名 2020/10/11(日) 11:09:23 

    「ネオンデーモン」

    クソつまらなかった。

    エル・ファニングとキアヌ・リーブスの無駄遣い

    +4

    -1

  • 576. 匿名 2020/10/11(日) 11:21:28 

    >>70
    目の保養になるから観た方がいいよ
    途中から面白くなる

    +12

    -1

  • 577. 匿名 2020/10/11(日) 11:25:42 

    >>575
    それつまんなかった
    女性同士の関係性が嫉妬か一方的な性欲のどっちかしかなくて嫌だったな
    キアヌがちょい役で出てくるのには少し笑った

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2020/10/11(日) 11:28:22 

    PとJK

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2020/10/11(日) 11:29:29 

    >>201
    伊勢谷逮捕記念にアマプラで見てみたけど
    私もダメだった。
    キョンキョンだけド下手じゃない?
    他の演者さんが上手すぎて彼女の下手さが目立って見えた。

    +8

    -1

  • 580. 匿名 2020/10/11(日) 11:30:08 

    東京独身男子
    登場人物が皆んな薄っぺらかった

    +18

    -1

  • 581. 匿名 2020/10/11(日) 11:32:52 

    >>579
    逮捕記念w

    +18

    -0

  • 582. 匿名 2020/10/11(日) 11:32:53 

    >>5
    ま、それも今じゃ再放送も無理ですけどね笑

    +13

    -0

  • 583. 匿名 2020/10/11(日) 11:35:25 

    松坂桃李の「娼年」

    桃李の外見を愛でるだけの映画

    ストーリーが超絶つまらなかった。

    +19

    -0

  • 584. 匿名 2020/10/11(日) 11:58:32 

    35歳案の定酷評されてるね

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2020/10/11(日) 12:01:31 

    >>94
    好きな作品なんだね。
    ムッとしちゃう気持ちもわかる。
    でも、好みは人それぞれだから(;´A`)

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2020/10/11(日) 12:02:47 

    >>270
    童顔なの?
    童顔って思ったことなかったけど、この映画私は好きでこの後1週間くらいは大泉洋のファンでした。

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2020/10/11(日) 12:10:20 

    >>569
    多分カネ恋の演出のことじゃないかな?

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2020/10/11(日) 12:17:45 

    「日日是好日」
    好きな人申し訳ありません。
    私には、マジでクソつまらん映画でした。
    着物が綺麗だった←感想これだけ

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2020/10/11(日) 12:20:42 

    クロユリ団地
    脚本はどこかで見たことがあるような話のツギハギ
    唐突に幽霊が出てくる
    前田敦子の演技がひどい
    キャーキャー叫ぶシーンが多くてうるさい

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2020/10/11(日) 12:28:42 

    >>336
    確かに息子役の子、滑舌悪かったけど可愛いな~って思ったから最後まで見ちゃったわ
    なにわ男子の道枝くんだよね

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2020/10/11(日) 12:30:14 

    >>1
    セーラー服と機関銃、シグナル100、小説の神様みたいな超爆死映画!
    全部橋本環奈主演だけど

    +3

    -1

  • 592. 匿名 2020/10/11(日) 12:33:20 

    >>589
    途中までよかったんだけど最後全然怖くなくなって笑ってしまった
    笑わせに来てるとしか思えない

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2020/10/11(日) 12:34:18 

    >>166
    これどんな話??
    おもしろそうだなって思ってた!

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2020/10/11(日) 12:38:09 

    >>271
    ええ!面白かったけどな!

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2020/10/11(日) 12:39:23 

    >>2
    後半はどこまで変な展開になっていくのかが楽しみで観てた

    +1

    -1

  • 596. 匿名 2020/10/11(日) 12:40:13 

    >>29
    石原さとみのあの英語。。。アメ人設定には惨すぎ!

    +6

    -1

  • 597. 匿名 2020/10/11(日) 12:43:17 

    >>592
    前田敦子がアップになってキャーキャー叫ぶシーンがあるたびに吹き出しそうになり困った
    叫ぶ演技でさえ大根だし不細工でひどかった

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2020/10/11(日) 12:43:36 

    >>316
    思った。それ嘘だと思う。
    他の映画だけど映画館行ったらソーシャルディスタンスで前後、両隣開けなくちゃいけないし

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2020/10/11(日) 12:54:05 

    >>593
    面白そうだと思ってみてたら面白くなかったけど、最後まで見た。結果微妙だった。
    ざっくりすぎるけど内容は学生時代の先生に復讐したり、学生時代に弱みを握られててその真相とか?好きな女の子も関係してたり結構複雑な人間関係だった。
    映画とかでギュッとしたら面白そう。

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2020/10/11(日) 12:59:58 

    >>587
    あーー春馬くんをいじめてた?みたいな。
    私はそれは意識せずにドラマあげてたらたまたま日本テレビが多かったみたい。
    あと白と黒のパンダみたいなドラマもあんまり面白くなかった。また日テレになってしまった。

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2020/10/11(日) 13:03:16 

    無限の住人
    ずっとボソボソ喋ってると思ったら急に泣きじゃくったりで初めて映画を途中棄権した

    +4

    -0

  • 602. 匿名 2020/10/11(日) 13:10:54 

    ダントツで打ち上げ花火下から見るか横から見るか
    いつ面白くなるのかな〜と思って観てたらそのまま終わったw

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2020/10/11(日) 13:14:55 

    >>405
    いえ、普通にドラマとして最後まで観ましたよw

    +6

    -2

  • 604. 匿名 2020/10/11(日) 13:16:13 

    >>17
    これと姑獲鳥の夏は映画館で寝てしまった
    死ぬほど退屈だった

    +2

    -0

  • 605. 匿名 2020/10/11(日) 13:22:43 

    >>21
    あれは、綺麗な武井咲と、ジミーチュウの中村蒼はすごくよかった!
    あの2人に幸せになって欲しかったw

    +11

    -0

  • 606. 匿名 2020/10/11(日) 13:36:35 

    朝ドラ「べっぴんさん」

    +4

    -1

  • 607. 匿名 2020/10/11(日) 13:39:24 

    家政婦のミタ

    いつからおもしろくなるのか期待して見てたのに一度もおもしろくならずに終わった

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2020/10/11(日) 13:40:13 

    >>4
    それHuluの間違えじゃない?
    続きはTVerってあんまりなくない?

    +39

    -0

  • 609. 匿名 2020/10/11(日) 13:41:35 

    4分間のマリーゴールド

    原作と違うラストになるかなと思ったけどそういうわけでもなく、
    物語に引き込まれるような起伏があるわけでもなく、
    脚本、演出、あと面白さとは関係ないけど出演者の演技もいまいちだった

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2020/10/11(日) 13:44:04 

    >>17
    レンタルして確かに最後まで見たのに内容あまり覚えてないw

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2020/10/11(日) 13:44:13 

    >>37
    え?これランキング上位でヒットとか言ってたから面白いのかと思ってた。

    +12

    -1

  • 612. 匿名 2020/10/11(日) 13:45:10 

    >>600
    横ですが、私もここ数年特に日テレドラマが酷いと思ってるからあなたの意見に同感です
    でも毎回叩かれるのは俳優陣で、スタッフ自体はあんまり言われないから全然成長していないですよね

    あと春馬くんファンの人無念なのはわかるけど、少し自重してほしい
    どのトピでもそういう話していいわけじゃないから

    +10

    -0

  • 613. 匿名 2020/10/11(日) 13:48:56 

    言いにくいけどMIU404
    サスペンス系(に分類されるのか?)で夢オチって1番やっちゃいけないやつだと思う…
    主人公とラスボスが綾野と菅田じゃなかったらたぶんもっと酷いオチになってたと思う

    +29

    -4

  • 614. 匿名 2020/10/11(日) 13:51:10 

    >>371
    いや、ファンのフィルター外せば童顔でもないし普通におじさんだよ

    +6

    -0

  • 615. 匿名 2020/10/11(日) 14:00:12 

    「新聞記者」って映画
    韓国人女優のシムウンギョンも松坂桃李も
    賞をもらってたけど
    あまりに退屈で爆睡したわ
    シムウンギョンがイモトアヤコにしか見えなかった
    【映画】見た時間が無駄だった【ドラマ】

    +18

    -0

  • 616. 匿名 2020/10/11(日) 14:01:21 

    >>197
    私も面白かったよ。多分2回見た方が分かりやすいと思うよ。

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2020/10/11(日) 14:02:29 

    >>176
    当たりもあればハズレもある、というのは日韓どころか万国共通だと思ってる
    輸出されるのはその中でも当たりと言われるドラマなんだろうけど

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2020/10/11(日) 14:05:57 

    ホテルヴィーナス
    映画の雰囲気と出ている役者さんと音楽は良かったんだけど、ストーリーが面白くなかった。

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2020/10/11(日) 14:09:01 

    >>321
    分かる!
    ただ周りに迷惑かけた子どもの話だった!!
    むっちゃイライラした(笑)

    +11

    -0

  • 620. 匿名 2020/10/11(日) 14:10:54 

    白雪姫、シンデレラ?
    もうそれさえも忘れたけど、その実写版
    開始30分で寝た(笑)

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2020/10/11(日) 14:14:22 

    >>20
    華麗なる遺産は割と楽しんで見てたけど、最後の最後に敵対してたブサイクな金持ち息子とヒロインがくっついてめちゃくちゃムカついてガッカリした

    トッケビはめちゃくちゃ面白かった

    +3

    -1

  • 622. 匿名 2020/10/11(日) 14:18:52 

    >>531
    繋がりもなにも・・・
    完全な後づけだし・・・
    テセウスは7話まで
    あとはオマケ

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2020/10/11(日) 14:21:01 

    >>64
    三谷幸喜って、ときどき大外れする
    当たりの映画でも、外してるシーンが散見される

    +16

    -0

  • 624. 匿名 2020/10/11(日) 14:23:14 

    >>583
    桃李の尻ー!!ってとこ以外の見所ないよね。笑
    でてくる女がみんな陰気なしっとりした話し方でたまにホラーかな?って思ったわ。

    +7

    -0

  • 625. 匿名 2020/10/11(日) 14:23:18 

    >>68
    朝ドラってさ、結構場当たり的に書いてるみたいだよ

    +5

    -0

  • 626. 匿名 2020/10/11(日) 14:23:22 

    美食探偵

    +11

    -4

  • 627. 匿名 2020/10/11(日) 14:23:43 

    さくら心中
    最初のヒーローとくっついてほしくて見てたけど、ドロドロでつらかった

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2020/10/11(日) 14:24:59 

    北の零年
    オッサンうらぎってんかーい!

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2020/10/11(日) 14:26:10 

    タラレバ娘

    +6

    -1

  • 630. 匿名 2020/10/11(日) 14:30:26 

    >>4
    もう一度見たい方にはTVerで配信中ってのは見たことあるけど続きはTVerでバージョンもあるの?

    +10

    -1

  • 631. 匿名 2020/10/11(日) 14:30:57 

    沢尻エリカ主演ドラマファーストクラス。元々エリカ好きだったし全員悪女ってキャッチコピーに惹かれ最終回まで観たが、いまいちだったなー。特に2なんてもうわけわからん展開で脚本ぐちゃぐちゃな感じ…。残念すぎた

    +4

    -2

  • 632. 匿名 2020/10/11(日) 14:40:56 

    >>32
    原作の楽しい場面ほぼカットで暗い描写ばっかりだった

    緑も全然合ってない!
    彼女はベリーショートで明るい子なんだよ!

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2020/10/11(日) 14:46:07 

    >>398
    朝ドラ史上最悪ね

    あれに出演した役者さん達みんな被害者

    +11

    -0

  • 634. 匿名 2020/10/11(日) 14:50:27 

    ウェルかめ!!

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2020/10/11(日) 14:51:25 

    >>16
    橋のシーンとかよかったけどな

    +16

    -0

  • 636. 匿名 2020/10/11(日) 14:55:29 

    >>20
    まだやってるんだ

    +0

    -1

  • 637. 匿名 2020/10/11(日) 14:55:37 

    日本版24
    本家と同じシナリオで、ただ単に全部ショボくなっただけにしか見えなくて残念だった
    海外ドラマとかだと不良娘が男の子達と空き家や、閉店後の店に侵入して馬鹿騒ぎとか良くあるけど日本版でもやっててネーヨ!ってしらけた
    一話最後まで見てこれなら本家をもう一度最初から見た方が有意義だと思った

    +1

    -2

  • 638. 匿名 2020/10/11(日) 14:56:15 

    >>118
    私も途中までは「なにこれ?!」状態だったけど
    後半は彼の思いが切なくて愛おしくて大好きな映画です。

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2020/10/11(日) 14:57:02 

    ブラピの映画全般

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2020/10/11(日) 15:06:07 

    >>2
    べっぴんさんのカメラワークとご都合脚本のひどさには勝てないでしょ

    +3

    -1

  • 641. 匿名 2020/10/11(日) 15:08:33 

    今年の大河ドラマ。先々週まで頑張って見てたけど、架空のキャラクターのシーンが多すぎて観るのやめた。9月まで観たんだけどなぁ。

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2020/10/11(日) 15:09:52 

    >>634
    ウェルかめ全部観たのにどんな話だったか思い出せない。

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2020/10/11(日) 15:12:03 

    食べて祈って恋をして
    とにかく冗長だった
    最後の方は1.5倍で意地で見切った

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2020/10/11(日) 15:13:57 

    >>79
    幸福の王子見て、この人チョットおかしい人だと思った

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2020/10/11(日) 15:18:11 

    >>268
    映画版は観てないけどアニメ版は良かった。2時間の中に時間収める為に原作の良かった所をじっくり描けなかったのでは。
    怪我が元で陸上の部活をやめていた女子高生がバイト先のおじさん店長に恋をして、一緒に働いたり文学の事を教わったり交流していく中で再び走る気持ちを取り戻す。
    店長側も実は小説家の夢を諦めたおじさんだったけど女子高生と接していく中で若い日々の情熱を思い出してまた小説を書き始める。
    恋とタイトルにあるけど二人それぞれ前に進む気持ちを与えられていく成長物語。

    +2

    -1

  • 646. 匿名 2020/10/11(日) 15:20:51 

    >>138
    マイナス多いけど、私は同意
    というか、途中で見るのやめたけどw

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2020/10/11(日) 15:22:48 

    ナラタージュでしたっけ、あまりにつまらなすぎてタイトルもうるおぼえ。出演者がよくて期待していたのにがっかりこの作品で有村架純が気持ち悪くなった。映画だと女優さん攻めた演技しがちだけど、何か気持ち悪かった。ファンの人ごめんなさい。

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2020/10/11(日) 15:26:45 

    忍びの国
    レンタルで見たけど、全然面白くなくてびっくりした。キャストの演技も受け付けなかった。

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2020/10/11(日) 15:29:18 

    >>55
    私はこれで永野芽郁がダメになってしまった。
    違うドラマを観ていてもスズメにみえる。

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2020/10/11(日) 15:31:43 

    愛してたって秘密はある

    わざわざHulu登録して結末見たけどがっかり

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2020/10/11(日) 15:33:19 

    未来のミライ

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2020/10/11(日) 15:35:03 

    バケモノの子
    友達とアニメ映画を毎年惰性で観に行くんだけど、本当につまらなかった

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2020/10/11(日) 15:35:29 

    トランスフォーマーの円卓の騎士みたいなやつ
    初めて映画館で寝たよ...トランスフォーマー自体は好きだったのにガッカリどころじゃなかった

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2020/10/11(日) 15:41:37 

    ジブリの「おもいでぽろぽろ」と「妖怪たぬきポンポコ」
    つまらないことつまらないこと

    +1

    -12

  • 655. 匿名 2020/10/11(日) 15:42:05 

    >>538
    というより、なんの前情報もなく映画館で観てこそ面白い作品だと思う

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2020/10/11(日) 15:43:02 

    >>64
    三谷幸喜はB級通り越してC級目指してるのか(あえて)と思う時があるよね

    +12

    -0

  • 657. 匿名 2020/10/11(日) 15:44:45 

    >>218
    わかる。
    広げて広げて回収しきれなくて終わる。原作もそう。

    +4

    -0

  • 658. 匿名 2020/10/11(日) 15:46:55 

    >>72
    無駄な肌色が多いだけでね
    変に証拠を引っ張る違和感。さっさと言えばいいのにまどろっこしかった

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2020/10/11(日) 15:48:40 

    >>37
    役者さんの恐がり方がコメディだった…

    駄作。

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2020/10/11(日) 15:56:59 

    >>90
    最後まで観たけど、疲れた。

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2020/10/11(日) 15:58:38 

    ○○妻
    高嶺の花
    モトカレマニア

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2020/10/11(日) 16:03:34 

    >>256
    私も!親が観てたから強制的に見ていたけど、家族の演技が皆棒だったし内容も薄かった…

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2020/10/11(日) 16:05:27 

    春馬くんには申し訳ないけど映画の進撃の巨人

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2020/10/11(日) 16:06:23 

    最近だとアンサングシンデレラ

    +7

    -0

  • 665. 匿名 2020/10/11(日) 16:09:44 

    >>13
    ほんと!それからどうなったのかちゃんと終わらせてくれ。途中が盛り上がって最後は最悪の終わり方だった。
    脚本家…誰よ。

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2020/10/11(日) 16:12:31 

    >>222
    過大な前評判で観てがっくりした。
    なんでもかんでも東日本大震災に絡めりゃ良いってもんじゃない。

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2020/10/11(日) 16:13:48 

    >>398
    これは本当に酷かった。
    今やってる35歳の少女も同じ遊川脚本だけど、なんだかなぁって感じ…
    良いドラマもあるけど、朝ドラなんだしもうちょっとまともな脚本に出来なかったのか

    +7

    -0

  • 668. 匿名 2020/10/11(日) 16:15:07 

    >>117
    香川照之さんの顔芸のみ素晴らしかった。

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2020/10/11(日) 16:17:43 

    >>100
    私も見たけどもともとのシャーロック好きには辛い内容だったと思う。特にワトソン役。

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2020/10/11(日) 16:18:23 

    ジョーカー・ゲームっていうスパイ物の映画。
    原作が好きなんだけど良さが全くいかされてなかったし演習もクソだった。亀梨のご尊顔を拝むだけの映画だった。

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2020/10/11(日) 16:23:32 

    >>37
    ラストのボス戦?はギャグと思えば面白い
    傘のところとか、おかしすぎて映画館で身体震えたよ
    でもあの数分以外は本当に退屈だったから気持ち分かります。

    +7

    -0

  • 672. 匿名 2020/10/11(日) 16:34:43 

    >>186
    すごい分かるー。
    普通は脚本って「この場面で視聴者は何を感じるか」とか「このドラマで視聴者にこのメッセージを感じて欲しい」だとか想像して書くもんだと思うんだけど、遊川和彦ってそういう視聴者目線に立った脚本を絶対に書かないんだよね。
    ドラマ見てても脚本家の「俺の話はこうでこうで、この主人公はこうなの!そんで最後はこれね!」みたいな、もはや自己主張に近い強引さを感じるから、
    見てる方は「???」ってなる無理矢理な話の展開が多い。
    だから感情移入どころじゃないし繊細さなんて本当に程遠い。
    見てても主人公や登場人物に共感出来る訳でもないし、主人公が苦労するのはいいけどその後最終的に報われるとか正義が勝つとかっていう快感もない。
    普通はドラマや映画って「登場人物に共感する」「その登場人物が(失敗や経験を経て)何かを得る」ってプロセスを踏むことによって見てる側は共感して達成感を得て「面白い」って感じるもんだけど、そういうのをこの人は全く無視して脚本書くんだよね。
    その強い世界観が上手くハマって良作になる場合もあったんだろうけど、まぁなかなかクセが強いわ。

    +6

    -1

  • 673. 匿名 2020/10/11(日) 16:35:04 

    >>8
    流星が西野七瀬に溺れてしまい尽くすって事がおかしいもん(笑)逆だよね(笑)

    +13

    -3

  • 674. 匿名 2020/10/11(日) 16:37:10 

    >>15
    疑惑かな?
    古いと言われるかもしれないけど疑惑のくまこの桃井かおりを越えるのはなかなか難しいと思う。

    +6

    -0

  • 675. 匿名 2020/10/11(日) 16:37:51 

    スマホを落としただけなのに

    北川景子さんは下手だったの?と思った。

    +9

    -0

  • 676. 匿名 2020/10/11(日) 16:41:07 

    最近ダメ映画にばかり当たります

    パラサイト家族
    楽園
    閉鎖病棟
    娼年
    パンク侍、切られて候
    屍人荘の殺人


    逆に???だったけど
    ネタバレ読んで納得!した映画

    ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド

    +1

    -3

  • 677. 匿名 2020/10/11(日) 16:42:36 

    親バカ青春白書

    中川大志目当てで見たけど全てが受け付けなくてなんなら中川大志にも熱が冷めてしまった

    +5

    -0

  • 678. 匿名 2020/10/11(日) 16:43:24 

    >>29
    ゴジラをキムチや中華丼の日本侵略になぞらえて見ればこれほどリアリティのある日本侵略映画は他にない
    憲法9条や自衛隊法に縛られて先制攻撃はおろか使用する武器さえ勝手に決められないジレマ・・・多分今他国に攻められたらこんな悪夢のような状況が現実になる
    ヒロインとヒーローの恋愛模様や家族がからむホームドラマ要素を一切排除したクールなドラマ展開
    怪獣プロレスみたいな昔のゴジラ映画とは比較にならない大人向けの内容だったよ
    さとみイングリッシュはまあご愛敬というところで・・・

    +8

    -2

  • 679. 匿名 2020/10/11(日) 16:43:57 

    数年前のアラタと稲森いずみが主演の柴門ふみ原作の「同窓生」?が、昭和くさくて、脚本も演出もダサダサで恥ずかしくて見てられなかった。
    柴門ふみのマンガ、もう時代にあってないんだなって、がっかりした。

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2020/10/11(日) 16:51:46 

    同期のサクラ。
    途中からは??という展開が多かった。
    ハッピーエンド風に終わらせてたけど主人公への試練が多すぎて見てて辛かった。

    +6

    -0

  • 681. 匿名 2020/10/11(日) 17:02:03 

    実写版鋼の錬金術師

    始まって数分で見に行った事を後悔した。

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2020/10/11(日) 17:06:39 

    蒼井優が好きで観たけど〇〇〇〇は行方不明って映画。あんまり面白くなかった。

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2020/10/11(日) 17:07:21 

    >>3
    賀来賢人がワイルドキャラでかっこよかったよ

    +5

    -2

  • 684. 匿名 2020/10/11(日) 17:07:55 

    コーヒーが冷めないうちに 有村架純大好きだったけど、この作品見て声がボソボソ小さくて何言ってるか聞こえなくて嫌になってしまった

    +5

    -1

  • 685. 匿名 2020/10/11(日) 17:08:03 

    >>80
    ストーリーが意表を衝いてて面白きゃいいってひとには好評みたいだけど、あちこちに散りばめられた反日描写が鼻について私的にはNG
    あと、オスカー4部門受賞なんて絶対韓国お得意のロビー活動の成果だよ
    ハリウッド映画も中国資本に侵食されてるしアメリカ渡来の映画には期待できない

    +8

    -1

  • 686. 匿名 2020/10/11(日) 17:20:12 

    >>568だね。ある意味楽しんだけれど途中から苦しくなった。こんなのを見てる自分に。

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2020/10/11(日) 17:24:07 

    サイコだけど大丈夫 愛の不時着
    韓国ドラマって結局初恋の相手でしたオチ多すぎない?

    +0

    -1

  • 688. 匿名 2020/10/11(日) 17:24:50 

    >>121
    これ、最初は面白くて何これどうなるの?ってドキドキしてたけどオチがあり得なさすぎてひどい。
    脚本途中で書き換えたのかな?と思うくらい伏せん回収しきれてない無理矢理な終わらせ方にみえた。

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2020/10/11(日) 17:25:36 

    >>598
    横から失礼。
    土日は全席販売してるよ、今
    東京の映画館ね

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2020/10/11(日) 17:32:57 

    ようこそ、わが家へ

    あれほど犯人見た瞬間「えっ、誰!?!?」ってなったのは後にも先にもないわ

    +13

    -0

  • 691. 匿名 2020/10/11(日) 17:33:39 

    >>117
    これは香川さんを観察する映画だと思えば素晴らしいよ!

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2020/10/11(日) 17:37:06 

    >>1
    愛と純
    だっけ?NHKの夏菜と風間のやつ

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2020/10/11(日) 17:39:01 

    インシテミルと藁の楯

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2020/10/11(日) 17:40:08 

    履歴書を男に変えただけなのに、みたいなやつ

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2020/10/11(日) 17:46:12 

    テセウスの船
    もう、犯人になれる人がいないと思ったら霜降りせいやとか

    +1

    -1

  • 696. 匿名 2020/10/11(日) 17:49:10 

    草彅剛の映画はどうなの?
    すごく評判がいいって身内で言ってるようだけど

    草彅さんの女装がうけつけないんだが
    それをクリアできれば見た方がいい?

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2020/10/11(日) 17:50:30 

    >>680
    途中まで高畑充希を応援していたけど
    絶対に最後救われないと思い、最終回パスしたから結末しらない 笑

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2020/10/11(日) 18:01:17 

    >>2
    半分耳が聞こえなかった設定いりますか?

    +15

    -0

  • 699. 匿名 2020/10/11(日) 18:15:49 

    >>476
    さるひこさんに癒されたよ。
    本当に春馬くんはいないんだなって、泣けてきた。

    +6

    -0

  • 700. 匿名 2020/10/11(日) 18:16:40 

    >>8
    最終回を台無しにした

    +19

    -0

  • 701. 匿名 2020/10/11(日) 18:20:02 

    そして父になる
    万引き家族

    +4

    -4

  • 702. 匿名 2020/10/11(日) 18:20:54 

    北川景子の探偵の探偵
    藤原竜也のそして誰もいなくなった

    殺される意味があるのかどうかわからない人が殺されたり、犯人の動機が拍子抜けだったり、演技上手だと思ってた人が下手に見えたり、色々残念だった

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2020/10/11(日) 18:23:19 

    ブランク13とかいうやつ
    高橋一生と斎藤工が出てた

    +0

    -2

  • 704. 匿名 2020/10/11(日) 18:27:16 

    >>640
    なんか、なんかな~ だもんね。

    私はわろてんか かな。冷やし飴転がしてる辺りからきつかった。藤井隆と内場さん目当てに見てたけど鈴の音で桃李何度か出てきた辺りで脱落した

    +5

    -1

  • 705. 匿名 2020/10/11(日) 18:30:45 

    >>104
    よく寝れる映画ですよ

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2020/10/11(日) 18:32:07 

    >>346
    今度こそ最後まで観よう!と決めてるのに毎回寝落ちしてしまって見終わりません
    ラストもつまらないならもう諦めます笑

    +2

    -1

  • 707. 匿名 2020/10/11(日) 18:32:58 

    台風家族
    キョンベの件で上映できないかもと騒ぎになったが、むしろ上映しなくてもよかったのでは?と思う

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2020/10/11(日) 18:35:29 

    >>696
    私も今様子見してる、すごい評判高いよね。。
    共演の女の子の演技良いらしくてそれみたいんだけど

    +2

    -0

  • 709. 匿名 2020/10/11(日) 18:35:33 

    ザ・ビーチ

    +0

    -1

  • 710. 匿名 2020/10/11(日) 18:36:43 

    ・屍人荘の殺人
     密室殺人ミステリーと思ってたらただのゾンビ映画で途中から怒りが(番宣時ゾンビ映画と言ってなかった気がする)
    ・九月の恋と出会うまで←つまらなすぎて寝ちゃった
    今年はもうキャストに釣られないようにしてる

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2020/10/11(日) 18:39:09 

    >>696
    私も作品的には凄く興味あるんだけどビジュアルが…でも評判凄く良いよね

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2020/10/11(日) 18:40:43 

    >>10
    演出と編集も悪かったよね。
    めちゃダレてた。

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2020/10/11(日) 18:40:45 

    >>700
    この人大根演技でそれまでの半年を台無しにしたよね

    +11

    -0

  • 714. 匿名 2020/10/11(日) 18:46:55 

    >>64
    出演した皆さんに土下座してほしい。
    マジでつまらない映画。

    +6

    -0

  • 715. 匿名 2020/10/11(日) 18:50:13 

    >>68
    プロデューサーが駄作ばかり作ってる人だから

    +5

    -0

  • 716. 匿名 2020/10/11(日) 18:50:16 

    未満警察
    ケンティと平野を堪能するためだけのドラマだった
    目の保養にはなったけど

    +6

    -1

  • 717. 匿名 2020/10/11(日) 18:51:44 

    何者

    何を描きたかったのか全くわからなかった。
    就活の人間のイザコザにしては面白くないし何の教訓もないし、ドキュメンタリー的に見ても最悪だった。

    +1

    -1

  • 718. 匿名 2020/10/11(日) 18:52:48 

    「誰かが見ている」
    1話で離脱。

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2020/10/11(日) 18:53:51 

    >>102
    今度日テレで、菅野美穂さん主演のドラマ書くらしいよ。

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2020/10/11(日) 18:54:59 

    藁の楯 ひどいの一言。振り切ったC級ホラーを見ればよかった。

    +1

    -2

  • 721. 匿名 2020/10/11(日) 18:55:36 

    >>124
    原作があの百田尚樹だよ…?

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2020/10/11(日) 18:56:13 

    >>117
    クリーピーだよね、あれ最悪だった。
    2時間に収まらないとかなのか、何が言いたいか何もわからない映画で金返せって思った。
    原作が仮に良かったとして、書き切れないなら作るなよって感じだよね。

    +4

    -0

  • 723. 匿名 2020/10/11(日) 18:59:07 

    >>331
    怒りで蕁麻疹出そうなくらいイライラした
    飯豊さんを責めているわけではない。
    主人公の女の子を普通は応援したくなるのに、飯豊さんの役を悲劇のヒロインみたいに作ってたのは何故?!

    +7

    -0

  • 724. 匿名 2020/10/11(日) 19:01:44 

    母になる

    恐ろしいくらいつまんなかった

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2020/10/11(日) 19:06:38 

    >>428
    「下から見るか、横から見るか」じゃなかった?

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2020/10/11(日) 19:07:39 

    検察側の罪人

    +2

    -2

  • 727. 匿名 2020/10/11(日) 19:08:44 

    >>7

    私も!
    昨日WOWOWで見て後悔した。
    ジョブチューン見りゃ良かったww

    +6

    -2

  • 728. 匿名 2020/10/11(日) 19:09:31 

    >>6
    京都アニメーションの?

    +0

    -3

  • 729. 匿名 2020/10/11(日) 19:09:37 

    映画ドラマじゃないけど、ガルちゃん
    色々読んでしまうけど、ふっと気がつくと無駄な時間と思う

    +5

    -0

  • 730. 匿名 2020/10/11(日) 19:17:00 

    ジョーカー
    どこかですごい盛り上がるのかと思ったらスーッと終わった

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2020/10/11(日) 19:22:34 

    >>227
    流星くんも浜辺さんも和装が美しくて良かったよ。

    +3

    -2

  • 732. 匿名 2020/10/11(日) 19:22:39 

    >>257

    ケイトにイライラしたなぁ

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2020/10/11(日) 19:22:55 

    茶の味

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2020/10/11(日) 19:24:03 

    >>2
    大好きな役者さんが突然最後に起用されて、ストーリーも終盤だったのに大変だったろうな…と気の毒になった。(前半は引き出物の皿にプリントされた写真だけだった)

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2020/10/11(日) 19:29:57 

    WOWOWでやってた日中韓合同制作のドラマ。すでにタイトルすら思い出せません。
    近未来SFもので日中韓合同チームで震度10の地震を止める手立てを知ってる学者を護衛する話。
    震度10ってw 小学生の考えるすごい地震かよw
    とにかく脚本がチープで、あげくの果てに明らかに途中で打ちきり、「俺たちの戦いは始まったばかりだ!」とジャンプの打ち切り漫画みたいな終わり方でした。

    日本からは唐沢寿明と北村一輝が出演してました。
    北村一輝目当てで見たのに、出てきたの15話目くらいで、それもムカつきましたw



    +0

    -0

  • 736. 匿名 2020/10/11(日) 19:30:22 

    >>307
    テレビで見たけど、謎の沈黙に包まれた、謎の映画だったね…

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2020/10/11(日) 19:33:02 

    >>489

    多分種苗法の事かな?

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2020/10/11(日) 19:34:34 

    >>84
    えっ、私はしゃくり上げるほど泣いた。

    +1

    -1

  • 739. 匿名 2020/10/11(日) 19:36:50 

    >>728
    違うよ

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2020/10/11(日) 19:36:50 

    >>67
    この映画は一人で見るのがいい。好き嫌い出るしR15だからね。
    ほんと、なんで見に行った?

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2020/10/11(日) 19:40:24 

    >>685
    反日描写というより現代の韓国の問題の描写だと思う
    反日種族主義という本を読んでから見ると全く違うと思うよ
    切り干し大根のにおいというのが韓国のどうしようもない格差問題
    お手伝いさんが北朝鮮テレビの真似をところや最終的に夢落ちみたいなところも韓国の闇だと思う

    +0

    -1

  • 742. 匿名 2020/10/11(日) 19:42:30 

    キムタクのマスカレードホテル

    もう一つキムタクと浅野忠信の医者のドラマ
    キムタクと竹内結子がくっつけば良かったのに。

    +0

    -2

  • 743. 匿名 2020/10/11(日) 19:43:56 

    ひとりキャンプ食って寝る
    すごくつまらない
    男性パート、女性パート分かれてるけど
    女性パートが特に酷い

    +0

    -3

  • 744. 匿名 2020/10/11(日) 19:43:57 

    カインとアベルだっけ?

    山田涼介と桐谷健太のやつ。
    つまんな過ぎてマジ時間返してほしかった。

    +2

    -1

  • 745. 匿名 2020/10/11(日) 19:46:37 

    >>68
    脚本の大森寿美男氏は「風林火山」や「64」(これはキャストのせいで再放送できないが)とか秀作が多いのにね。今やってる「天使のリクエスト」もいい。
    むしろあんな悪い意味で朝ドラぽい朝ドラが書けたことに驚愕でしたわw

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2020/10/11(日) 19:52:33 

    大河ドラマの西郷どん

    惜しまれながら自決する西郷さんに涙するはずが、あの西郷どん、流れ弾に当たって死んでしまった。
    途中中だるみ気味だったけど、我慢して見たのにー、でかかってた涙引っ込んだわ。

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2020/10/11(日) 19:54:12 

    SUNNY

    +2

    -2

  • 748. 匿名 2020/10/11(日) 19:55:44 

    >>713
    でもそもそも脚本が破綻してるからね
    これ演じるのが木村多江とかでもやっぱり最終回で台無しなのは変わらないと思う

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2020/10/11(日) 19:56:43 

    >>4
    続きはHuluでってヤツね
    あな番の時に、あー!前にやられたのにうっかりしてた!!ってなったよ笑
    福士蒼汰のドラマで二重人格だっけ?あれで懲りたはずだったのにさあ
    秋元康お得意技だよね

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2020/10/11(日) 19:57:41 

    >>198
    普通に原作の一話目(青木の異動初日)を実写化していればそれなりに良いものになっただろうに、
    何故、無能なオリキャラがしゃしゃり出てやらかしまくる話にしてしまったのか…?

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2020/10/11(日) 19:58:54 

    最近アマプラで見た映画、昼顔、パラサイト、アナ雪2はつまんなかった。パラサイトは話題作だし楽しみにしてただけに、、

    +1

    -1

  • 752. 匿名 2020/10/11(日) 19:59:32 

    >>8
    ツッコミ所満載だったよね
    なのに2クール観てしまった
    伏線回収などムシした西野七瀬アピールドラマで、時間を返しやがれー!ってなったw


    +2

    -0

  • 753. 匿名 2020/10/11(日) 19:59:41 

    >>2
    せいのななさん出てた?
    奈緒さんは売れてラッキーだよね。

    半分青いはここでみんなと話す為にみて、
    楽しめたよ。
    中村倫也と、律と、原田さんと、永野芽郁ちゃんがすきで、
    歌が特によくて、好きだったなぁ。

    まあ、年代も、土地も近いけど、
    東京日帰りむりなとこだなとは思ってた。

    あのおかげて、まんぷく、なつぞらとみたよ。
    スカーレットも少し。

    +0

    -2

  • 754. 匿名 2020/10/11(日) 20:00:20 

    >>5
    これも好きだ。
    時代が今風のは見やすい。
    内容はわからんけども。

    +2

    -1

  • 755. 匿名 2020/10/11(日) 20:00:29 

    >>100
    特に守谷は酷かったよね!
    だけど、ガルちゃんの実況トピに救われた
    ガルちゃんの誰?誰?の嵐で大笑いできたw
    【映画】見た時間が無駄だった【ドラマ】

    +11

    -0

  • 756. 匿名 2020/10/11(日) 20:03:15 

    >>13
    それから、それから、それから
     

      
          完


    あれほどズッコケたドラマはない。
    原作が終わってなくても、ドラマはドラマできちんと終わらせろよと思った。

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2020/10/11(日) 20:03:28 

    >>19
    モデルになったお母さんはサッパリしてて素敵な方だったよ
    篠原涼子だとちょっと違うかな?とは思ったけど内容はまあまあだったけどな

    +4

    -0

  • 758. 匿名 2020/10/11(日) 20:04:00 

    風たちぬ

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2020/10/11(日) 20:08:11 

    獣になれない私達
    全部録画してたけど最終回で全部消した

    +4

    -0

  • 760. 匿名 2020/10/11(日) 20:08:17 

    >>728
    シャフトだよ

    +0

    -0

  • 761. 匿名 2020/10/11(日) 20:09:11 

    ドラゴンクエスト ユアストーリー
    試写会で見たけどラストで無表情になったよ

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2020/10/11(日) 20:10:38 

    >>696
    草彅剛の女装は雰囲気が冨永愛に見えなくもないような…

    +6

    -0

  • 763. 匿名 2020/10/11(日) 20:11:24 

    ○○妻。
    遊川脚本だとこのドラマのラストが酷くて観ようか迷う。

    +1

    -0

  • 764. 匿名 2020/10/11(日) 20:12:42 

    これ
    【映画】見た時間が無駄だった【ドラマ】

    +4

    -1

  • 765. 匿名 2020/10/11(日) 20:12:52 

    最近だとアンサングシンデレラだな。
    あとシカゴファイアは面白いけど見ても見なくてもいいし、シーズン続いてダレてきたのになんとなく見てて時間をムダにした感はある。

    +1

    -0

  • 766. 匿名 2020/10/11(日) 20:15:03 

    >>68
    不自然な位にヒロインが優遇されて持ち上げられてたから謎の大人達の横やりを脚本家の方は受けたのかなぁとさえ思った。
    別にヒロインがいびられる姿見たくないけど東京出てからの話はトントン拍子過ぎた。本人の努力が感じられる北海道編までが楽しかったなぁ…

    +2

    -0

  • 767. 匿名 2020/10/11(日) 20:21:12 

    >>128
    石原さとみのうなじの変さにしか目が行かず脱落。

    +4

    -0

  • 768. 匿名 2020/10/11(日) 20:23:09 

    >>37
    こんなのが22億いきそうなんだってよ

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2020/10/11(日) 20:23:22 

    >>19
    初めて途中で観るのやめた作品。

    +0

    -3

  • 770. 匿名 2020/10/11(日) 20:23:52 

    高嶺の花😅

    +1

    -3

  • 771. 匿名 2020/10/11(日) 20:24:46 

    >>637
    セリフ回しまでアメドラ風で、何がしたいの?って感じだった

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2020/10/11(日) 20:27:26 

    >>29
    超名作だったじゃん!!!!!
    劇場で見逃した事を、あんなに後悔した事は無かったわ。
    でもさとみのガッズィーラで一人爆笑したかもしれないから、やっぱうちで観て正解だった。

    +7

    -0

  • 773. 匿名 2020/10/11(日) 20:29:50 

    >>459
    めちゃくちゃ笑ったwwwww

    +5

    -0

  • 774. 匿名 2020/10/11(日) 20:35:08 

    >>57
    せいやでガッカリして、澤部に救われたw

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2020/10/11(日) 20:37:45 

    >>62
    韓国ステマはあれとシュリから始まったと思う。
    シュリも友達が「あんな島田紳助みたいなのに、ウットリハマれる訳ないじゃん!!!」てめちゃくちゃ怒ってたのに爆笑して観なかった。

    +2

    -1

  • 776. 匿名 2020/10/11(日) 20:42:05 

    ご苦楽レストラン
    主人公がずっと騒がしい。
    めちゃくちゃ古いけど、あすなろ白書
    やっぱりヒロインがでもでもだってで浮気してて好きになれなかった。

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2020/10/11(日) 20:42:27 

    >>126
    題材は悪くなかったのにね。
    脚本めちゃめちゃだったわ。

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2020/10/11(日) 20:45:21 

    マジでつまんなかった
    【映画】見た時間が無駄だった【ドラマ】

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2020/10/11(日) 20:54:12 

    >>213
    それを言うならシャーロックも
    最後のおじさん誰だよ!

    +7

    -0

  • 780. 匿名 2020/10/11(日) 21:07:50 

    >>368
    主役の加勢大周が、その頃人気絶頂だったしね。
    そのあと消えたけど…。

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2020/10/11(日) 21:11:35 

    >>768
    亀のファンが30回以上観に行ってるからね。

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2020/10/11(日) 21:22:28 

    >>469
    途中で「秋元企画だから、きっとラストつまらないよ」と書いたら、マイナスたくさん食らったけどw
    最終回は、マジつまらなかったね。

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2020/10/11(日) 21:27:53 

    >>534
    トピずれになるけど、ファンって本当盲目的に応援するよね。それがファンなんだけど。
    前に音楽番組見てたとき、実力ある出演者の中で一人名前知らないし歌も微妙な人がいて、後々アイドル(秋元グループではない)と知ったんだけど、その歌唱シーンを載せてるYouTubeのコメント欄、絶賛の声ばっかりで。
    他の出演者と比べたらどう見ても実力不足なのに、すごいすごいの大合唱。
    きっとアイドルが出てるドラマってそんなもんなんだろうね。一般の人にはどんなに悪評でも絶賛ファンが支えるのかな。
    ファン向けにアイドル出演の映画やドラマつくるのはいいけど、一般の作品にねじ込まないでほしいよね。

    +1

    -1

  • 784. 匿名 2020/10/11(日) 21:30:29 

    >>10
    クドカンの映画でもっともダレてると思う。わけわからぬ真夜中の弥次喜多のほうが、わけわからなさすぎて見れた。

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2020/10/11(日) 21:42:23 

    >>730
    もう二度と観たくない1本だったわ
    なんで他人様のどん底不幸話を観なきゃならんのか

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2020/10/11(日) 21:43:58 

    >>459
    あなた春樹より才能あるわw
    あなたとお友達になりたいwww

    +7

    -0

  • 787. 匿名 2020/10/11(日) 21:45:26 

    >>171
    最後の最後、盛大にずっこけました

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2020/10/11(日) 21:48:14 

    コーヒーが冷めないうちに
    寝た

    +3

    -1

  • 789. 匿名 2020/10/11(日) 22:05:37 

    >>720
    えっ面白かった記憶❗️
    藤原竜也がぶっ飛んでたし、松嶋菜々子があっさり死んでビックリした。

    +2

    -2

  • 790. 匿名 2020/10/11(日) 22:08:50 

    >>755
    やっぱ今見ても誰?てなるね😁

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2020/10/11(日) 22:26:11 

    ○○妻
    ひどかったわー
    時間返せー!
    と思ってそれから遊川さんのは見ない。

    +3

    -0

  • 792. 匿名 2020/10/11(日) 22:30:31 

    >>28
    えーなんで?久しぶりに爆笑できたドラマだったのに。

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2020/10/11(日) 22:35:10 

    >>323
    せいやが犯人って分かってから、頭の中ずーっと、せっせっせいやーーせっせっせいやー♪って流れてその後のストーリーが入ってこなかった。

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2020/10/11(日) 22:39:35 

    >>746
    中園さん、二度と大河ドラマの脚本しないでほしいわ
    あと北川さん(半分青いの脚本家)とべっぴんさんの脚本家も大河のオファー断ってほしいな

    +7

    -1

  • 795. 匿名 2020/10/11(日) 22:44:22 

    >>734
    見てたはずだけど思い出せない。誰だろう?

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2020/10/12(月) 00:18:05 

    >>429

    うちの子も面白かったみたい

    本もDVDまで買ってた

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2020/10/12(月) 00:18:50 

    >>689
    私も東京都です。もし前後左右で被らない様にしているなど配慮説明されましたよ。でも2週間前の話なので変わったのかも。それならすみません。

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2020/10/12(月) 00:23:15 

    ギャラクシー街道。
    三谷幸喜監督の映画は裏切らないと思っていて、とても楽しみにしながらレイトショーで観た。
    頭のおかしい人の夢の中の話って感じだった。
    キャストは豪華だったけど、?な作品。

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2020/10/12(月) 00:41:41 

    >>144
    教えてあげるなんて優しいね!
    本当に胸クソ映画だからお金と時間の無駄だったわ😡👎

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2020/10/12(月) 01:01:49 

    >>674
    それだ!

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2020/10/12(月) 04:02:05 

    万引き家族
    時間ムダにした!って思た

    +3

    -0

  • 802. 匿名 2020/10/12(月) 07:31:57 

    >>797
    この前の(金)にチケット買う時みたから、最近緩和されたのかも。土日は集客見込めるからね
    横の横で失礼❗️

    +1

    -0

  • 803. 匿名 2020/10/12(月) 08:16:33 

    >>649
    俺物語で可愛らしい女優さんだと好印象で、朝ドラにも出るから楽しみにしていたが、
    「半分、青い」の脚本のダメっぷりとスズメという役柄のせいで(常にキンキン声を発していたから)
    永野芽郁が嫌いになってしまった。

    +3

    -0

  • 804. 匿名 2020/10/12(月) 08:20:02 

    >>514
    あのドラマにハマった人達は今50代〜60代ぐらいの方達かな。

    +1

    -1

  • 805. 匿名 2020/10/12(月) 08:26:15 

    >>794
    北川悦吏子には大河は無理でしょ。
    恋愛しか書けないし、主人公が障害者になる可能性大。
    あと、あの人自身が90年代で止まっているよね。

    +6

    -0

  • 806. 匿名 2020/10/12(月) 08:28:54 

    >>719
    マネージャーさん、仕事選ばないと!!
    Yahooでも散々なこと書かれているね。

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2020/10/12(月) 09:26:44 

    >>639
    SPY GAMEは面白い!

    +1

    -0

  • 808. 匿名 2020/10/12(月) 09:28:36 

    >>664
    1話の途中で無理だと感じました。
    薬剤師というより、看護師の話でよくない?と思った

    +6

    -0

  • 809. 匿名 2020/10/12(月) 10:21:01 

    >>698
    いらなかったと思う。
    彼女にとって悲劇のヒロインを描くのに障害が必要なんだろうね。
    鈴愛の場合は自分勝手なキャラだったけどね。

    +3

    -0

  • 810. 匿名 2020/10/12(月) 13:49:33 

    >>450
    脚本家が3から主に恋愛系書いてる人に変わっちゃったのがね
    医者が二次災害に巻き込まれ過ぎだし、脳死ケース扱いすぎだし
    同じネタ何度も使ってまで劇場版に引っ張る必要あったのかな?とは思った
    勤務時間中にサプライズでスタッフみんなで結婚パーティーはさすがにない(笑)

    +1

    -0

  • 811. 匿名 2020/10/12(月) 16:46:09 

    >>44
    違うでしょ感が半端なかった。無理でしょあんな小娘に

    +2

    -0

  • 812. 匿名 2020/10/12(月) 19:53:10 

    Amazonの香取慎吾の。
    あれは笑えない。
    慎吾の見た目も行動も全部が怖くて、笑わせよう感も完全に滑っていた。

    +1

    -0

  • 813. 匿名 2020/10/12(月) 22:12:17 

    >>614
    いや、それがファンじゃないんです。
    原作比しちゃったからかも。

    +0

    -0

  • 814. 匿名 2020/10/12(月) 23:06:20 

    >>803
    永野芽郁ちゃんだって「スズメが何がしたいのか、どうなりたいのか、全く理解出来ない…」てノイローゼ寸前までいったんだってさ。
    それであの作品の後、お休み取ってた。
    嫌いにならないであげて〜

    +5

    -0

  • 815. 匿名 2020/10/13(火) 13:40:06 

    >>809
    やっぱりそうですよねー。

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2020/10/13(火) 21:14:43 

    今日、星の子をみてきまきました。
    人生のワーストに入りました。

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2020/10/24(土) 11:38:18 

    小栗旬のルパン3世。
    ほんとはスタンドバイミードラえもんが見たかったのに弟がごねてルパン見に行くことになり、あまりにもつまらなくて上映中も席に座ってるのが苦痛だった…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード