-
1. 匿名 2020/10/10(土) 15:48:09
主の会社はコロナで大打撃というわけでは無いけれど、多少は影響を受けているようです。
コロナ前と変わらず毎日出社していて仕事が減ったとか感じることは無いのに、ボーナス無しになったら嫌だなと思ってます。+257
-4
-
2. 匿名 2020/10/10(土) 15:48:53
どうにかなりそうです。+88
-17
-
3. 匿名 2020/10/10(土) 15:48:57
夏は出たけど、冬はないだろうな…+213
-4
-
4. 匿名 2020/10/10(土) 15:49:17
元々ボーナスないけど、早く経済戻ってほしい…仕事があるだけまだマシなんだろうけど…+214
-3
-
5. 匿名 2020/10/10(土) 15:49:19
ZEーROー+84
-4
-
6. 匿名 2020/10/10(土) 15:49:29
減額確定😭+183
-3
-
7. 匿名 2020/10/10(土) 15:49:30
一応貰える予定ですが、金額は下がります。
怖いのは今年より来年。
それこそ貰えるか分からない。+308
-6
-
8. 匿名 2020/10/10(土) 15:49:53
>>1
うちは今のところ影響ないどころか、仕事増えてるから減らないと思う。+110
-3
-
9. 匿名 2020/10/10(土) 15:50:29
貰えなきゃ辞める+36
-12
-
10. 匿名 2020/10/10(土) 15:50:30
+17
-4
-
11. 匿名 2020/10/10(土) 15:50:34
もらえるはずです。
+7
-4
-
12. 匿名 2020/10/10(土) 15:50:42
影響あまり受けてないからまだ普通に貰えると思う。
+104
-3
-
13. 匿名 2020/10/10(土) 15:50:45
あきまへんな🤷♀️+5
-1
-
14. 匿名 2020/10/10(土) 15:50:58
>>10
棒に刺さってないなんて…+93
-3
-
15. 匿名 2020/10/10(土) 15:51:06
コロナの影響で忙しくなったけど多分減ると言われてる
なんだかなぁとは思うけれど、貰えるだけありがたい+28
-1
-
16. 匿名 2020/10/10(土) 15:51:09
ない確定です。
+38
-2
-
17. 匿名 2020/10/10(土) 15:51:09
国家公務員も減るみたいですね〜
国の全体を象徴してますよね!+149
-7
-
18. 匿名 2020/10/10(土) 15:51:22
旦那の会社かろうじて夏は出たけど…
夏場休業したし冬は貰えるか怪しい
こんな世の中になると分かってたら戸建てなんて買わなかったのに…
去年の年末に契約してローン開始になってるけどまだ完成してない
ローンと家賃で辛いのに
手取りは減るし
先々不安しかない+193
-4
-
19. 匿名 2020/10/10(土) 15:51:27
多少はあります+6
-2
-
20. 匿名 2020/10/10(土) 15:51:33
仕事したい。
でもない。
+15
-3
-
21. 匿名 2020/10/10(土) 15:51:55
やめて クビになったばっかり笑+27
-3
-
22. 匿名 2020/10/10(土) 15:51:57
>>1
ボーナスないなら正社員の意味ないよなぁ。。+240
-3
-
23. 匿名 2020/10/10(土) 15:52:01
夏がかなり減ったから期待はできない+9
-0
-
24. 匿名 2020/10/10(土) 15:52:10
夏大丈夫だったから、冬も大丈夫だと思う。
ってか、無いとやっていけない(涙)+55
-5
-
25. 匿名 2020/10/10(土) 15:52:28
もらえるが、減るのは確定した。
今年は仕方がないけど、来年上がるのか不安しかない+35
-3
-
26. 匿名 2020/10/10(土) 15:53:30
医療従事者ですが、ボーナスゼロです。
頑張れなくなりそう+218
-4
-
27. 匿名 2020/10/10(土) 15:53:34
>>17
取り合えず国家公務員だけど、そのうち地方公務員も煽り受けるかなぁ…
+86
-2
-
28. 匿名 2020/10/10(土) 15:54:19
>>14
も、も書いてほしかった。+3
-11
-
29. 匿名 2020/10/10(土) 15:54:29
>>26
わぁ…やっぱりそういうところあるんだね…
お疲れさまです…+61
-0
-
30. 匿名 2020/10/10(土) 15:54:29
+25
-0
-
31. 匿名 2020/10/10(土) 15:54:36
去年のマイナスー20%、夏から見るとー10%
もらえるだけでも有難い+29
-1
-
32. 匿名 2020/10/10(土) 15:54:48
早期退職の声がかかった
ボーナスあるのかなぁ
+7
-3
-
33. 匿名 2020/10/10(土) 15:54:53
飲食業界なので打撃受けまくってるけどおそらくでます。
資金は潤沢な会社なので…それすらなかったら多分みんな辞めてきます。薄給なので…+69
-1
-
34. 匿名 2020/10/10(土) 15:55:14
私はパートだから最初からないけど、旦那はコロナ前と変わらずあります
上半期めちゃくちゃ忙しかったし期待できそう+10
-18
-
35. 匿名 2020/10/10(土) 15:55:28
化粧品会社です。夏の半額くらいかなと見積もってますがどうなることやら‥来年のことは考えたくない😭+72
-0
-
36. 匿名 2020/10/10(土) 15:55:34
>>21
あぁー。
止めて‼︎クビになったばかりね。
辞めて、クビになったばかり、かと思った。+6
-13
-
37. 匿名 2020/10/10(土) 15:55:53
局が新車に乗り換えたので、財政状況は大丈夫かなと。+4
-10
-
38. 匿名 2020/10/10(土) 15:55:58
うちは、誰でも知ってる企業ですが、毎回80万円くらいのボーナスがこの冬は14万円と決まりました。
あるだけまし、、、なんでしょうね。
モチベーションがた落ちです+230
-3
-
39. 匿名 2020/10/10(土) 15:56:14
ないような気がする…。
あっても数万かな+9
-1
-
40. 匿名 2020/10/10(土) 15:56:52
上がる予定
製造だけど中国から徐々に国内生産に切り替え始めてて仕事今まで以上に忙しくなったし+68
-0
-
41. 匿名 2020/10/10(土) 15:56:59
>>26
うちもです。コロナ最前線で身を削っても還元されない…本当にしんどいですよね。+130
-0
-
42. 匿名 2020/10/10(土) 15:57:37
会社としては儲かってるハズなのに、夏は手当金…設備投資するより、社員に与えてよ+50
-1
-
43. 匿名 2020/10/10(土) 15:58:18
ある。でもうちの会社も15年前は倒産の危機にあってボーナスなかったし運だよね。+10
-0
-
44. 匿名 2020/10/10(土) 15:58:28
もらえるだけでも有り難いと思わないと!
+9
-3
-
45. 匿名 2020/10/10(土) 15:58:42
>>28
?+5
-1
-
46. 匿名 2020/10/10(土) 15:58:50
月給は少ないけどボーナスは気前良く出る職場だから、ボーナス少なかったらいろんな支払い関係とか貯金がキツくなるな。+92
-0
-
47. 匿名 2020/10/10(土) 15:58:55
夫の夏のボーナス、かなり減りました。更に悪化しているので冬は絶望的です。+45
-0
-
48. 匿名 2020/10/10(土) 15:59:17
>>1
ANAのような大手でさえ貰えないのに零細のうちでは無理+91
-2
-
49. 匿名 2020/10/10(土) 15:59:27
夏も冬もない。冬に関しては8月にボーナスありませんとはっきり会社に言われました(白目)+76
-0
-
50. 匿名 2020/10/10(土) 16:00:21
ボーナスが出ない会社は約3割
厚生労働省の調査によると、2017年度にボーナスが出なかった会社は夏・冬ともに約3割でした。夏のボーナスが支給された会社は67.9%、冬のボーナスが支給された会社は70.7%です。
ボーナスは通常、夏と冬に支給され、会社によって夏冬両方支給される場合もあれば、片方だけという場合もあります。+31
-3
-
51. 匿名 2020/10/10(土) 16:00:47
>>18
完成してないのにローンの返済始まるの?
無知でごめんね
そんなことあるんだと思って+49
-1
-
52. 匿名 2020/10/10(土) 16:01:15
にゃいだろうなぁー😿+6
-0
-
53. 匿名 2020/10/10(土) 16:01:33
通常通り貰えそうです。+7
-0
-
54. 匿名 2020/10/10(土) 16:01:34
同業他社の数字が発表されてて、あまりにも低くてビビってます。
出ないよりマシと思ってます。
+17
-0
-
55. 匿名 2020/10/10(土) 16:01:51
>>45
棒にものも、じゃない?
箸にも棒にも〜。+0
-6
-
56. 匿名 2020/10/10(土) 16:02:16
同一労働同一賃金とかいうやつでボーナスもなかったら社員の意味ないよね
契約社員の方がとくじゃん+64
-5
-
57. 匿名 2020/10/10(土) 16:02:19
>>26
あれ20万支給とか
医療は大丈夫なんじゃないの????+7
-16
-
58. 匿名 2020/10/10(土) 16:02:26
貰えそうでーす!!!
コロナ特需で儲かった業界なので!残業も現在進行形で半端ないけど、、使う暇なくて貯金がどんどん貯まっていく…+73
-6
-
59. 匿名 2020/10/10(土) 16:02:30
コロナ禍で需要ある業界なので寧ろ昨年より多く貰えるかもしれない。
その代わり日々仕事に追われてずっと繁忙期みたくなってるから増額しなかったら辛い。+36
-0
-
60. 匿名 2020/10/10(土) 16:02:32
夏は満額出た。冬はどうなるかな…私は事務だけど、営業が「冬はやばいかも」と言ってるのを聞いてしまったので少し不安。売上としてはそんなに落ちてないとも聞いてるけど。
3月頃にうちの課の人が1人辞めちゃって、すぐ新しい人雇うつもりだったのに、社長がコロナ禍で求人出すのはどうなんだと言ったせいで募集をやめたので新人入ってこず、辞めた人の分まで皆仕事こなしてるのにボーナスも減額とかなったらやる気出ないわ…。+48
-0
-
61. 匿名 2020/10/10(土) 16:02:35
>>1
夏は去年より桁一つ減ってた
冬は出るかどうかも分からない+0
-0
-
62. 匿名 2020/10/10(土) 16:03:20
>>26
同じくボーナスカット決定の医療従事者です。職場からは相変わらず不要不急の外出や会食などの自粛令が出されていますが…
テーマパークや飲食店などが賑わっていたり、一般職の友人なんかはGotoで旅行した写真をインスタに上げていたりして…
そんなのを横目に粛々と労働している上にボーナス皆無、年収は300届きません。
もう疲れてしまいました(˘•̥ω•̥˘)+233
-0
-
63. 匿名 2020/10/10(土) 16:03:29
>>26
外来患者減ったり手術延期したりして結局病院経営としては赤字になったとこ多いんだってね…+88
-1
-
64. 匿名 2020/10/10(土) 16:03:45
>>55
どっちにしろクソリプ乙+5
-1
-
65. 匿名 2020/10/10(土) 16:03:53
>>38
うちも、ゴールデンにCMばんばん流れるし、有名タレント起用してる企業だけど、減額は決まってます
減らない人羨ましいよ、よかったね!+70
-4
-
66. 匿名 2020/10/10(土) 16:04:23
だんなが機械設計してます。
とりあえず普通に出ます。
でもリモートが増えたぶんお給料の残業代が減ったから嫌だなぁ。+4
-9
-
67. 匿名 2020/10/10(土) 16:05:40
>>17
絶対地方も準じて勧告出ますよね!仕方ない!+42
-0
-
68. 匿名 2020/10/10(土) 16:05:54
ボーナス出ないと貯金を崩さないと生活できないよ~+7
-0
-
69. 匿名 2020/10/10(土) 16:06:30
>>1
インフラ関係の設備点検や設計してる中小だけど、普通に出るみたい。出張がまた増えてきてる。
+4
-0
-
70. 匿名 2020/10/10(土) 16:06:33
なんとかなりそうです+1
-0
-
71. 匿名 2020/10/10(土) 16:06:46
そんなもんは元々ない+2
-0
-
72. 匿名 2020/10/10(土) 16:06:49
冬は大丈夫だけど、来年がやばそう…+8
-0
-
73. 匿名 2020/10/10(土) 16:07:08
>>50
年俸制の会社は除いての話?+3
-0
-
74. 匿名 2020/10/10(土) 16:07:32
夏は出たけど冬はなしです。+7
-0
-
75. 匿名 2020/10/10(土) 16:07:48
貰えるか分からないけど、無理やり社員みんなもらって会社潰れるよりは貰えなくてもいいから潰れないで。体力つけてって切に願うわ。+42
-0
-
76. 匿名 2020/10/10(土) 16:08:48
>>64
知らなかったから、下げるのね笑笑+3
-3
-
77. 匿名 2020/10/10(土) 16:09:26
もらえるよ。
準公務員と同等な待遇なので、来年から減る+15
-0
-
78. 匿名 2020/10/10(土) 16:10:00
>>50
ボーナスを出さないのは別に法律違反ではないからね
+23
-0
-
79. 匿名 2020/10/10(土) 16:10:11
>>51
完成後に返済を始めるプランもありましたが金利が上乗せになるのでトータルで支払う金額が高くなります
なので多少の貯蓄もあるし半年程度なら家賃とローンをダブルで払う事になっても問題ないと判断して年明けから支払いを開始しています
中国からの建築資材関連の輸入が滞ったり緊急事態宣言とかでなかなか段取りが進まずに完成予定日を過ぎてやっと工事が始まりした
その間に旦那の会社は休業になり基本給から大きくカットされて家賃払って生活するだけで赤字なのにローンもあり辛いとこです
1日も早く新居に引っ越してせめて家賃支払いがなくなれば少しはマシになりそうです+84
-2
-
80. 匿名 2020/10/10(土) 16:10:19
去年冬に70万下がって夏に90万上がった
この冬は予想できない笑+4
-1
-
81. 匿名 2020/10/10(土) 16:11:04
>>1
夏は去年の倍になったとはいえ、良くて夏と同額かなー
+0
-1
-
82. 匿名 2020/10/10(土) 16:12:40
>>64
レスしてもらってるのに、クソ呼ばわり?
ありがとうって言葉教えられてないんだね。
察し。+2
-10
-
83. 匿名 2020/10/10(土) 16:12:56
住宅ローンをボーナス併用にしてあるから、出ないと辛い!!
夏も下がったし、どうしよう…+21
-5
-
84. 匿名 2020/10/10(土) 16:13:09
>>27
減ると言っても、0.05ヶ月分減るだけで4.45ヶ月分も出るんだから、誤差の範囲でしょ?+25
-16
-
85. 匿名 2020/10/10(土) 16:13:31
換気の会社なので、コロナで需要増、業績も過去最高で良いのでもらえるはず+6
-1
-
86. 匿名 2020/10/10(土) 16:14:13
ボーナスどころか自主退職促されてます。
手取り10万あるかないか。
転職しようと色々探してるけど倍率高すぎて書類審査で全滅!
本当に中国にムカついてる。+93
-3
-
87. 匿名 2020/10/10(土) 16:15:38
>>57
病院によってそれもマチマチだね。
同じ職種でもコロナの拠点病院だと20万、そうではないところは5万だったり。
そりゃあ貰えるだけいいじゃん、と言われたらそれまでなんだけどね。
医療従事者以外にも感染リスク伴う職業はあるからね。+34
-1
-
88. 匿名 2020/10/10(土) 16:15:40
普通に貰える+1
-1
-
89. 匿名 2020/10/10(土) 16:15:56
4月の時点で夏冬ともカットが確定してた。
一応大手なんだけど、外資だからかなあ…
経営が不安過ぎて転職考えてる。+10
-0
-
90. 匿名 2020/10/10(土) 16:16:52
>>83
住宅ローンはコロナ関係なくボーナス払いしない方が良いよ。
ボーナスなんていつ出なくなるか分からないのに当てにしてたら詰むじゃん。+82
-2
-
91. 匿名 2020/10/10(土) 16:17:00
>>38
普段から80マンある家庭が14マンはキツいと思う。 うちみたいに普段から寸志程度しかない家庭とは話が違う+195
-1
-
92. 匿名 2020/10/10(土) 16:17:22
スーパーマーケット勤務なので出ます。
が、通年通りっぽいですね…
緊急事態宣言の時とかあんなに頑張ったのに、通年通りだったので。+25
-1
-
93. 匿名 2020/10/10(土) 16:17:51
今年転職したばかりですが、その時の条件が「年俸制だから支給額は年額を16分割して、ボーナスは夏2冬2だった。
でもコロナの影響で既に夏は1ヶ月分に。
冬も期待できない。正直言って、2/16減収ってかなりキツイ。+6
-0
-
94. 匿名 2020/10/10(土) 16:18:03
>>57
20万もらえる人は
コロナ患者を診てる病院の医療従事者、コロナ陽性患者を診た病院の医療従事者、だから
みんながみんな20万もらえないはずだよ。
コロナに関わってない医療従事者は5万だったはず。+49
-0
-
95. 匿名 2020/10/10(土) 16:19:33
自営業と派遣なので元からありません+1
-1
-
96. 匿名 2020/10/10(土) 16:20:02
夫の会社製造業
冬は満額出るけど来年はわからないらしい
ゼロではないけど+8
-0
-
97. 匿名 2020/10/10(土) 16:20:20
歯科医院勤務。
もう院長に今年はないからと言われております…
ため息…+34
-2
-
98. 匿名 2020/10/10(土) 16:21:52
主人の会社はIT系で仕事は変わらず忙しいですが、やはり客先が経営不振で契約切られたり仕事なくなったりした関係もあり売上としては激減。夏の時点で冬はボーナス減ると聞かされてたので間違いなく何割かはカットになると思います。夏は満額もらえましたが冬はカットされるかゼロのところが大半でしょうね。なので給付金もほとんど手を付けることができませんでした。+10
-2
-
99. 匿名 2020/10/10(土) 16:21:59
医療関係です
職場でコロナが発生しました
ボーナスやばいんだろうなぁ
頑張ってるんだけどな+19
-0
-
100. 匿名 2020/10/10(土) 16:22:29
コロナのせいで休日返上で出勤してるので出ます。
でも今後どうなるのかな。+5
-0
-
101. 匿名 2020/10/10(土) 16:24:45
>>55
いや、普通に
ボーナスの話でしょ?
棒 ナス ってことじゃないの?+24
-0
-
102. 匿名 2020/10/10(土) 16:25:51
>>86
手取り10万円は厳しいね。+22
-0
-
103. 匿名 2020/10/10(土) 16:26:04
>>36
理解力ないし、別に自己解決したならわざわざコメントで言わなくて良いよ+13
-2
-
104. 匿名 2020/10/10(土) 16:26:25
>>38
うちも似た感じ。
我が家は月給はそんなに高くなく、子供達の教育費の貯金は完全にボーナス頼りだったから、モチベーション下がるどころの話じゃなく結構ヤバい…+103
-1
-
105. 匿名 2020/10/10(土) 16:26:57
>>48
コロナで打撃を受けた業種じゃないなら、零細でも貰えるでしょ+27
-0
-
106. 匿名 2020/10/10(土) 16:27:06
世間の景気も見て判断するだろうから多少は下がると思うけど、成果でボーナス決まるからコロナより評価が悪くて下がるかも
有り難いことに倒産しないような会社なので当分転職は見送り+3
-0
-
107. 匿名 2020/10/10(土) 16:27:09
専門卒の中途入社のためボーナスありません+0
-0
-
108. 匿名 2020/10/10(土) 16:27:48
普通にもらえるみたい。
田舎でコロナもぽつぽつしか出ない。
あと職種的にも経済的な影響を受ける仕事じゃない。+0
-0
-
109. 匿名 2020/10/10(土) 16:29:20
>>1
よくブラック企業と言われている企業でパートしていますが、いつも通りボーナス出るようです
金額は少なめですが+9
-0
-
110. 匿名 2020/10/10(土) 16:29:42
不動産屋賃貸担当
都内で自粛が推奨されても
断固休まないし
経営者は飲み歩きマスクもしない
けど給付金はもらってる
去年より契約率上がってるのに
売り上げ落ちたという言い訳で夏の寸志なし
多分冬もない
+14
-0
-
111. 匿名 2020/10/10(土) 16:30:46
>>84
今はね。そろそろ月給も減るから、そうなったらボーナスはもっともっと減るのよ。たまんないよ。仕事が減った訳じゃないのにさ…+36
-6
-
112. 匿名 2020/10/10(土) 16:31:02
夏は基本給の1.6ヶ月だったけど冬はあっても0.2ヶ月とかになりそう。このままでは来年の夏はボーナスどころか会社も吸収されるかもって言ってた…ああ…+13
-1
-
113. 匿名 2020/10/10(土) 16:31:12
もらえると信じてる
もらえるのかは、謎…+4
-0
-
114. 匿名 2020/10/10(土) 16:31:45
本当に中国コロナが憎いね。
+41
-0
-
115. 匿名 2020/10/10(土) 16:33:00
百貨店。
会社は無しにしたかったみたいだけど、組合が抗議?してくれて、4割くらいだけど出る事になった。
+35
-1
-
116. 匿名 2020/10/10(土) 16:33:28
絶対もらえる。
もらえなくなる時は、経営が危ない時、つまり数年後には潰れちゃうかもしれないという大事だよ。
ボーナスの本来の意味通りに業績云々でもらえなかったり金額が増えたりするものじゃなくて、毎年法則に従って微増するから、ガルちゃんのボーナストピのようなワクワク感はない。+2
-7
-
117. 匿名 2020/10/10(土) 16:33:55
夏は1割カットされた
営業は増えたと聞き苛ついたわ
お前ら対費用効果考えてないだろが!
冬もおそらくは2.3割減らされそう
そして営業は増える
いい加減見切りつけてるこの会社+27
-0
-
118. 匿名 2020/10/10(土) 16:35:10
今年は無しのところも多そうだよね…
もらえても減りそう+6
-0
-
119. 匿名 2020/10/10(土) 16:37:29
旦那の会社
夏は支給されたけど、冬はまだ未定らしい。
支給されるかわからないなんて。
もう悲しいわ。+30
-0
-
120. 匿名 2020/10/10(土) 16:38:09
こんな世の中になるなんてなー。
+41
-0
-
121. 匿名 2020/10/10(土) 16:39:31
今のところ出る。というか年俸制でボーナス分も含めて分割して毎月もらってるから出なきゃおかしいかな。+6
-0
-
122. 匿名 2020/10/10(土) 16:39:39
歯科医院勤務。
ボーナス(という名の寸志)、夏は出なかったよ。
冬も無理だろうな。
患者さん全然来ないもん。+36
-0
-
123. 匿名 2020/10/10(土) 16:40:33
>>38
これはショックだね。。+7
-0
-
124. 匿名 2020/10/10(土) 16:43:56
前職が消毒液とか扱ってる会社だったけど
私が働いている時はそんなに景気良くなくてボーナスも寸志程度だったから逆に今年は多く貰えてるんだろうなぁーなんて思った+30
-0
-
125. 匿名 2020/10/10(土) 16:45:52
どっちもない。
来年もなし。+2
-0
-
126. 匿名 2020/10/10(土) 16:46:01
>>59
今の時期だと残業してでもいっぱいかせげるほうが良いのかも。生活の安心的には+7
-0
-
127. 匿名 2020/10/10(土) 16:50:07
コロナでとうなるかと思ったが今の所夏も出た、冬も出るだろうけど家のローンや何やら飛んでいく。楽しみになぞ使えない+2
-3
-
128. 匿名 2020/10/10(土) 16:53:42
一律3割減の情報が聞こえてきてる。たぶんそうなると思う。+8
-0
-
129. 匿名 2020/10/10(土) 16:54:04
郵便局、コロナ前から不祥事続きで、ボーナス
カットになるって去年の年末言ってたのに
コロナ渦のドサクサに紛れて普通に貰えたけど
もう忘れて冬も普通に貰いたい+23
-0
-
130. 匿名 2020/10/10(土) 16:55:24
影響はないと上は言ってるけど、明らかに残業が減って、派遣さんは切られていった。
夏は前年と同額程度だったけど、冬は前年通りとはいかないだろうなぁ。+3
-0
-
131. 匿名 2020/10/10(土) 16:55:51
年間で決まってるので出ます。
でも、来年は分かりません。+8
-0
-
132. 匿名 2020/10/10(土) 16:58:40
夏のボーナス0。
そのかわり社長が自分の保険を解約して社員全員にお小遣いという名目で5万円支給してくれた(非課税)
冬はないだろうな…
社長が個人の保険を解約してくれたくらいだから会社自体がもう危ないよな。+107
-0
-
133. 匿名 2020/10/10(土) 17:03:31
何人か辞めて忙しくなったのになかったらショックだわ。+6
-0
-
134. 匿名 2020/10/10(土) 17:06:27
夏は普通に貰えました。冬も通常通り貰える予定です。まさかの減額もあり得る風潮なので、明細を見てから、買い物の予定を立てます。
洗濯機と炊飯器を買い換えたい。+7
-0
-
135. 匿名 2020/10/10(土) 17:06:59
私は派遣なので0、夫は冬は例年2.6か月が今年は1.5か月になりました(泣)
来年はもっと減りそう
私も頑張って働こう+9
-2
-
136. 匿名 2020/10/10(土) 17:09:27
>>17
当たり前だろ、税金なんだから+4
-19
-
137. 匿名 2020/10/10(土) 17:12:35
ドラスト、通年通りありそうです。+4
-0
-
138. 匿名 2020/10/10(土) 17:13:19
>>132
社長…😭+106
-0
-
139. 匿名 2020/10/10(土) 17:14:42
うちはコロナの影響受けてないのにどさくさに紛れて夏減らされたから冬も絶対減る
ちくしょう+16
-1
-
140. 匿名 2020/10/10(土) 17:14:46
私はパートなのでゼロ。
旦那は夏は例年の半額だったから、冬はもっと下がるか、なしもありえるだろうと覚悟してます。+12
-1
-
141. 匿名 2020/10/10(土) 17:16:49
>>1
うちは夏もなかったし、冬もないみたい。
ゼロだよゼロ。
+9
-0
-
142. 匿名 2020/10/10(土) 17:18:03
看護機。夏はフルで出た。コロナの影響出るのは冬からって言われてるし、毎月マイナス会計の報告くるから期待してない+4
-3
-
143. 匿名 2020/10/10(土) 17:18:31
私はパートだから、ほぼ無し
旦那は今年転職したので夏は貰えないと思っていたけど、少し出たのでありがたかったです
冬はどうかな…でも、前職がマジでクソみたいな会社だったので、今の会社に採用してもらえただけ本当にありがたいです+31
-0
-
144. 匿名 2020/10/10(土) 17:18:34
>>14
棒がなくて、ボーナシなんじゃね?+32
-1
-
145. 匿名 2020/10/10(土) 17:19:25
>>132
それでも社員のためにって思うと、凄く良い社長だと思う
頑張って欲しい!+128
-0
-
146. 匿名 2020/10/10(土) 17:22:41
0になりました。+2
-0
-
147. 匿名 2020/10/10(土) 17:25:23
保育士だけど、たぶん貰えると思う。自治体によるけど、緊急事態宣言の時もうちの園は保育していたし経済にあまり左右される職業じゃなくてよかったと思ってる。
一般企業と違って好景気の時も薄給、不景気の時も薄給、常に薄給だけどね。
+17
-0
-
148. 匿名 2020/10/10(土) 17:31:40
>>129
ちゃっかりしてるw+4
-0
-
149. 匿名 2020/10/10(土) 17:32:02
冬は満額出るけど来年どうなるやら…+5
-0
-
150. 匿名 2020/10/10(土) 17:33:50
冬と来年は大丈夫だそうです。
夫の方は厳しいかな。+5
-0
-
151. 匿名 2020/10/10(土) 17:34:34
>>3
うちも。夏は貰えたんだけど、冬は出ないかもしれない。でも仕事あるだけましなのかな。+10
-0
-
152. 匿名 2020/10/10(土) 17:39:30
もう宣言されてます。
ないそうです(。´Д⊂)
ちなみに夏は全社員4万でした。+10
-0
-
153. 匿名 2020/10/10(土) 17:43:03
昇進した+コロナ関係ない業種なので増えると思います+11
-0
-
154. 匿名 2020/10/10(土) 17:47:41
>>132
社長、、なんか切ないね
どこに気持ちをぶつけたらいいのかわからない
中国、WHO、政府、って言ってもさ、今さらもうやり直しも無かった事にも出来ないんだからやるせない+55
-0
-
155. 匿名 2020/10/10(土) 17:49:14
私はパートだからない。
旦那は出る。評価良かったから去年より出る。+5
-2
-
156. 匿名 2020/10/10(土) 17:52:32
>>38
もしかして自動車業界?+8
-0
-
157. 匿名 2020/10/10(土) 18:03:38
>>82
うるさいなBBA
…って言われても感謝するの?+1
-0
-
158. 匿名 2020/10/10(土) 18:05:19
いつも同じくらい貰えます。病院だけど、コロナ患者受け入れてるわけじゃないし、経営に問題なし。+6
-0
-
159. 匿名 2020/10/10(土) 18:16:09
以前の会社は支給前に会社と労働組合側でやり取りする場があったんだけど
今の会社は労働組合がなくて、支給日の当日に集められて、支給額と理由を説明される。
春はそれでボーナス4万円だった。(通常は30万くらい)
当日にそんな説明だから、一方的で全然納得できなかったよ。+12
-0
-
160. 匿名 2020/10/10(土) 18:17:49
>>104
うちもだよ。普段は50万くらいで、今年の夏は12万だった。
冬は多分無いかな…。
住宅ローンや子どもの教育資金など、ボーナスをあてにして生活していたのでかなりキツイです。+41
-0
-
161. 匿名 2020/10/10(土) 18:18:14
>>7
同じく。
冬は貰えるようだけど、取引先相手がコロナの影響相当受けてて、こちらにも影響が。
この冬より次の夏に打撃がきそう。。。
コロナが憎い泣+21
-0
-
162. 匿名 2020/10/10(土) 18:23:51
接客サービス業
緊急事態宣言から減額は決定だと言われてたが…0ではないことを祈る……生活が…
+5
-0
-
163. 匿名 2020/10/10(土) 18:25:50
夏のボーナス減ったのにリストラ社員の分まで振られて仕事激増、3人分働かされてるから家でもずっと仕事してる
冬は貰えるから分からないらしいのであっても寸志程度
ホント辞めたいけど次はないだろうから辞められない
過労死したくない+12
-0
-
164. 匿名 2020/10/10(土) 18:34:02
>>26
これにマイナスつける人は手が滑ったのだろうか…+24
-0
-
165. 匿名 2020/10/10(土) 18:35:19
>>22
全く意味がなくなるわけではないよね。
労働組合に雇用や人権を守られたり、社会的信用度が格段に違うこともある。+10
-1
-
166. 匿名 2020/10/10(土) 18:35:49
>>41
コロナ最前線なんですか?+0
-0
-
167. 匿名 2020/10/10(土) 18:36:15
>>94
でも国からもらえるんでしょ?+1
-3
-
168. 匿名 2020/10/10(土) 18:39:22
>>66
自分の給料じゃないじゃん+9
-0
-
169. 匿名 2020/10/10(土) 18:41:28
>>83
ローンにボーナスを組み込むのは自殺行為だよ。
これはコロナ関係なく。
余裕を持った額で組まなきゃ。+48
-1
-
170. 匿名 2020/10/10(土) 18:41:47
レトルト食品の会社
コロナのおかげで過去最高売上最高益だよ
年末はもちろん来年3月には期末賞与も出ると思うよ+40
-5
-
171. 匿名 2020/10/10(土) 18:42:47
元々無いけど、忘年会とか色々中止になるから少しくらいは出るかも?+1
-0
-
172. 匿名 2020/10/10(土) 18:43:46
>>110
個人でやってる不動産って、高卒のヤンチャな人が自分のさじ加減で経営してそう
たんなるイメージですが+0
-6
-
173. 匿名 2020/10/10(土) 18:44:58
>>116
「うちはもらえませーん」とか、「元から貰えない薄給です」と書いた人がプラスをもらえるガルちゃん+16
-0
-
174. 匿名 2020/10/10(土) 18:46:57
法律事務所の秘書だけど、夏は満額もらえた。売り上げもあまり影響はないないらしく冬も満額もらえる予定。
おっとは、冬は少し下がるかもとのこと。+3
-0
-
175. 匿名 2020/10/10(土) 18:49:12
>>48
うちは、まさに先日ニュースになった航空会社です。
もらえません…+31
-1
-
176. 匿名 2020/10/10(土) 18:50:40
>>65
キムタクのCMの所?+1
-2
-
177. 匿名 2020/10/10(土) 18:55:20
>>17
国会議員は満額もらえるのにね………+41
-2
-
178. 匿名 2020/10/10(土) 18:56:18
ここ読んでるとやっぱり減る人多いんですね
仕事でイラつく事もあるけど業績良くてボーナス出る事に感謝しなきゃなって思いました。+17
-1
-
179. 匿名 2020/10/10(土) 18:57:16
>>111
そうなんだよね。
震災のときもそうだったんでしょ?
なんで民間に合わせなきゃならんの?
ただでさえ公務員ってだけで叩かれるのに。
悔しかったら公務員なってみろよって。+25
-18
-
180. 匿名 2020/10/10(土) 19:00:49
>>169
私もそう思うからやってないけど…
人それぞれだし組んでしまってるから後の祭り…
でもローン組み直しも出来るか!+11
-0
-
181. 匿名 2020/10/10(土) 19:08:48
>>156
私も思った!
というかうちも平均夏80で、冬は無いんじゃないかと噂されてるからこの書き込み見て不安になった…+24
-0
-
182. 匿名 2020/10/10(土) 19:35:43
私はコロナの影響でかなり忙しく利益も出たようすなので、もらえるはずです。
が、旦那はもうずーっとありません………+3
-0
-
183. 匿名 2020/10/10(土) 19:46:08
>>82
クソリプにありがとうって答える訳ないだろw+1
-0
-
184. 匿名 2020/10/10(土) 19:58:33
取り敢えずいつもの寸志です+4
-0
-
185. 匿名 2020/10/10(土) 20:05:30
サービス業
夏も冬も無し!店舗も潰れそう+3
-0
-
186. 匿名 2020/10/10(土) 20:05:35
>>132
そんな社長は滅多にいないよ。自分第一って社長が多い中、心ある人だね。頑張って会社復活してほしいな+82
-0
-
187. 匿名 2020/10/10(土) 20:14:23
>>1
公務員
0.05ヵ月減・・・
あーあ、せっかく毎年上がってたのにな+8
-16
-
188. 匿名 2020/10/10(土) 20:19:38
>>1
満額もらえますー。
良かったです!+1
-0
-
189. 匿名 2020/10/10(土) 20:25:07
>>156
今車売れてるって聞くけど厳しいのかな+7
-0
-
190. 匿名 2020/10/10(土) 20:29:15
、
、+0
-0
-
191. 匿名 2020/10/10(土) 20:40:32
5.6月は休業ばかりでしたが、今は休日出勤するほど忙しいです
夏のボーナスはカットされたので、冬のボーナスなかったらつらい
こんなに忙しいのにー+1
-0
-
192. 匿名 2020/10/10(土) 20:51:01
>>189
厳しいよ。工場止めてたりするから。生産台数を減らしてるから当然売上も…+18
-1
-
193. 匿名 2020/10/10(土) 20:51:11
>>22
あるよー
やっぱり切られるのは非正規からだし+10
-1
-
194. 匿名 2020/10/10(土) 20:53:43
>>179
何で叩かれるんだろうねー?
うちの親戚は公務員が沢山いるけど、話聞いてて少しも羨ましいと思わないから民間に就職したよ。+32
-3
-
195. 匿名 2020/10/10(土) 20:54:46
>>189
売れてるのは中古車じゃないの?+13
-0
-
196. 匿名 2020/10/10(土) 20:55:28
医療従事者なのでもらえなかったらストライキ起こしたいくらいの気持ち。やってられるか!!!+7
-0
-
197. 匿名 2020/10/10(土) 21:04:02
>>194
私も公務員うらやましいと思ったこと無い
民間だけど給料もボーナスも下がったことない+25
-1
-
198. 匿名 2020/10/10(土) 21:11:08
>>197
クビにはならないだろうけど、公務員は給料安いし可哀想だよね。
いとこの大卒の公務員お兄ちゃんより私の方が年収はるかに上だよ。
お正月に会った時に羨ましがられたよ。
+23
-2
-
199. 匿名 2020/10/10(土) 21:13:31
夏は昨年より少ないですがありました。
冬はすでに0宣言されています。
業種柄あるわけがないと納得できるので不満はありません。
それよりリストラだけは最後の手段にしてほしい。
中年の再就職は本当に厳しいと思うので。+2
-0
-
200. 匿名 2020/10/10(土) 21:27:38
>>1
やっぱ給料高くて安定してる公務員最強+3
-1
-
201. 匿名 2020/10/10(土) 21:28:02
>>198
うそっぽ+5
-4
-
202. 匿名 2020/10/10(土) 21:37:28
>>96
うちの旦那も大手メーカー勤務。
冬はもう決まっていたので満額出るけど
来年は覚悟してます。+14
-0
-
203. 匿名 2020/10/10(土) 21:46:13
>>201
本当だよ。
うちの会社、IT系でコロナの影響をほとんど受けてないし、全社完全リモートワークなのに業績全然落ちてないから、給料もかなりハイレベルな方だよ。
冬のボーナスも上がってほしいな。+11
-4
-
204. 匿名 2020/10/10(土) 22:01:59
>>48
なんで公務員にならなかったの?
いっぱいもらえるのに
不満があるなら公務員になればいいのに+2
-12
-
205. 匿名 2020/10/10(土) 22:02:45
主人の会社ボーナス前から出ないです。+1
-0
-
206. 匿名 2020/10/10(土) 22:18:08
>>1
ボーナスがないことに不満があるんですか?
公務員にならなかったのが悪い+1
-11
-
207. 匿名 2020/10/10(土) 22:20:31
>>132
社長、踏ん張って欲しいですね。+42
-2
-
208. 匿名 2020/10/10(土) 22:22:47
>>120
コロナ前に戻りたいよ切実に…+20
-0
-
209. 匿名 2020/10/10(土) 22:35:04
出ない 仮に出たとしても確実に大幅減額
去年の今頃はまさかこんなことになるとは想像もしていなかった
全国的、いや世界規模でこんな状況に陥ることが本当にあるんだね・・+4
-0
-
210. 匿名 2020/10/10(土) 22:44:23
>>116
もともと内部留保もある余裕ある会社なんだろうねー
ボーナス出ないからと言って数年後に潰れるという会社ばかりではないと思うよ。
どの会社も存続のためにあれこれ工夫して資金繰りしてるわけで。+7
-0
-
211. 匿名 2020/10/10(土) 22:45:17
>>203
ボーナスが嘘だとは思わないけど
IT系だからって儲かる時代はとっくに終わったよ
いまや飽和状態でピンキリがすごい
食いっぱぐれないと思ってみんなやってるから使い捨て状態だよ
+9
-0
-
212. 匿名 2020/10/10(土) 22:46:14
>>177
国会議員こそ…と思うんだけど。
国会議員は増減ないの?よく知らない。貨幣価値も変わってるからどこかでは変わってるよね?+26
-0
-
213. 匿名 2020/10/10(土) 22:46:49
>>1
販売職でパートだけど一応あると思います。ただコロナの影響で売上かなり低かったのでかなり少ないとは思うけどあるだけマシだと思ってます。+1
-0
-
214. 匿名 2020/10/10(土) 22:49:12
>>198
給料安いけど、新卒から勤め上げたときの退職金がそこらの企業と全然違うよ。
今はまぁ終身雇用の時代じゃないから比べても、って感じだけどね。+9
-0
-
215. 匿名 2020/10/10(土) 22:59:18
>>198
このご時世に公務員になれるって言われたら喜んでなるわ。+17
-0
-
216. 匿名 2020/10/10(土) 23:00:01
>>209
行動が制限されてしんどいと思うこともあるけど、その分ラッキーと思うこともある…
10万円一律給付は本当に助かった。
ちょうど税金の支払い時期だったからそれで消えたけど(^_^;)+4
-0
-
217. 匿名 2020/10/10(土) 23:06:17
>>211
それがね、このご時世に有難い事に先月までの累積でも予算達成率100%超えなんだよね。
役員はマンション買えるくらいの年収だし、私達社員も大した学歴でもないのに同年代の3倍くらい貰ってるよ。
でも、この先何があるかわからないからちゃんと貯金もしてるよ。
別に信じなくていいよ。自分でも信じられないくらい恵まれてると思うし。+1
-12
-
218. 匿名 2020/10/10(土) 23:07:29
>>214
残業少ないから総合的にめちゃくちゃには給料が高くならないだけで公務員は普通に大企業レベルだよ
IT系の人がたまたま儲かってるだけでしょ
平均年収、時給が公務員以上なんてなかなかない+16
-2
-
219. 匿名 2020/10/10(土) 23:08:58
>>217
よかったね。ずっとその状態が続けばいいけどね。今回のコロナもそうだけど何が起こるかわからないから。+7
-1
-
220. 匿名 2020/10/10(土) 23:13:55
ほとんど無いものと思えと言われた…
通常でも多いわけじゃないから貰えるだけありがたいかな。+1
-0
-
221. 匿名 2020/10/10(土) 23:15:05
>>217
公務員は給料安いはうそだったね+1
-1
-
222. 匿名 2020/10/10(土) 23:46:38
>>12
羨ましい!!
何関係のお仕事ですか?
+2
-0
-
223. 匿名 2020/10/10(土) 23:53:17
先月転職したばっかだから冬はないなぁー😭
寸志でももらえないかな〜+1
-0
-
224. 匿名 2020/10/10(土) 23:58:39
>>219
ランニング売上が入るから大手取引先が潰れない限りは安泰なんだよ。
報道されてるのは大変な業種や会社で、コロナの影響を受けてない業種や会社は沢山あると思うよ。
羨ましかったら条件の良い職場に転職すればいいのに。+2
-9
-
225. 匿名 2020/10/11(日) 00:00:52
満額もらえる予定。会社としても目標値よりは落ちるものの増収増益。+0
-0
-
226. 匿名 2020/10/11(日) 00:09:58
>>1
公務員になりましょう
これに残業代、住宅手当、扶養手当とかがのって+100~200万は上乗せされるよ+0
-5
-
227. 匿名 2020/10/11(日) 00:34:04
月給の手取り安いし、夏冬各30万くらいのボーナスで毎年ボーナスの時期は他人が羨ましいばかりだったけど、今年はもらえればこれでもマシなほうなんだろうな
ずっとコロナ禍でも出勤してたから、当たり前にもらえて当然といえば当然
ボーナス貰えないならせめて休ませてってなる+6
-0
-
228. 匿名 2020/10/11(日) 00:59:58
会社がコロナで大打撃です。
先2年ボーナス無し、毎月の給与も減給、早期退職者つのるとのこと…
周りが辞めていくので辞めるに辞めれない、こんな時に辞めても次の職がすぐに見つかるかもわからないので、、とりあえず仕事続けるかな…+5
-0
-
229. 匿名 2020/10/11(日) 03:12:47
元々ボーナスなし…
来年辞めてやる+4
-0
-
230. 匿名 2020/10/11(日) 03:27:09
今まで景気がよくても大してもらえなかった分、景気が悪くても据え置きの額でいただけそうです。医療系です+0
-0
-
231. 匿名 2020/10/11(日) 03:56:40
>>175
gotoの飛行機、御社のがなかなか無くてJばかりで困ってる!!御社便で行きたかったのに😭+2
-0
-
232. 匿名 2020/10/11(日) 06:12:01
>>17
病院勤務の公務員です。
この冬はボーナス有りません。+0
-0
-
233. 匿名 2020/10/11(日) 06:24:33
>>38
皆さんもうボーナス決まってるんですか?
何も言われてないから、変わらないのかな…+3
-0
-
234. 匿名 2020/10/11(日) 06:52:57
>>224
コロナに限らず何が起こるかわからないって言ってるんだよ。そしてうらやましいとは一言も言ってない。自意識過剰。+6
-0
-
235. 匿名 2020/10/11(日) 07:25:44
>>232
私のところは、出ますよ?+1
-0
-
236. 匿名 2020/10/11(日) 07:26:22
国家公務員ワイ、誰か結婚してくれ+3
-0
-
237. 匿名 2020/10/11(日) 08:01:10
大手に務めている夫はこの冬多いと言われたそう。夏も多いと言ってたけど実際去年より少なかったんだよねー。
私も貰えるけど、どれくらいなのか…+0
-1
-
238. 匿名 2020/10/11(日) 08:52:18
冬は少ないかもだけど引当金あるしもらえるかな〜
どちらかというと来年の方が心配、、、+2
-0
-
239. 匿名 2020/10/11(日) 09:29:46
>>167
5万だろうが20万だろうが貰えても、ボーナスゼロだとものすごい家計に大打撃だよね…+5
-0
-
240. 匿名 2020/10/11(日) 09:47:36
例年通り出すって役員会議で決まった。+1
-0
-
241. 匿名 2020/10/11(日) 11:24:15
>>132
いい社長
なにか力になれればな+19
-0
-
242. 匿名 2020/10/11(日) 11:37:03
コロナ前ですら年5万だったから、もう冬は絶望的だろうな〜。設備投資に回されてるらしい、1度くらい1ヶ月分とか欲しいわ…+6
-0
-
243. 匿名 2020/10/11(日) 12:10:11
夏なかった。冬も多分厳しそう。震えてる。+1
-0
-
244. 匿名 2020/10/11(日) 12:15:50
>>179
公務員ってごね得の利権職でしょ?
民間に合わせないんだったら今の三分の一くらいになるんじゃない?+1
-7
-
245. 匿名 2020/10/11(日) 12:28:50
>>61
え!50万が5万になったって事!?+0
-0
-
246. 匿名 2020/10/11(日) 12:32:01
>>83
なんでボーナス払いにしちゃったの?
臨時で出費があったりこういう時に対応できないじゃん、、+5
-0
-
247. 匿名 2020/10/11(日) 12:44:23
夏冬合わせて70万円は出てたボーナスがゼロ。でも週休3〜4日になってるのに、給料の減額がないだけいいんだろうな。でもボーナス欲しかった………+6
-1
-
248. 匿名 2020/10/11(日) 12:58:43
>>175
ニュースみたよ。なんと言っていいかわからないけど。つらいね。+2
-0
-
249. 匿名 2020/10/11(日) 13:53:44
夫 夏70万ちょいが冬35万くらい。
そこそこ大手だけどコロナの影響モロに受けて株価も半値くらいまで下がって戻らないし来年もキツそう
私の会社はそこまで影響受けてないから共働きで良かったと心から思う+4
-0
-
250. 匿名 2020/10/11(日) 14:19:19
こう言う時でもきちんとボーナス対応してくれる会社に
腰を据えて頑張って働いていきたい
+3
-0
-
251. 匿名 2020/10/11(日) 14:21:56
>>223
同じです!コロナの影響はないのに転職したばかりだからもらえない😭来年の夏はお互い貰えるといいですね!+1
-0
-
252. 匿名 2020/10/11(日) 14:32:37
>>18
わが家も住んで数年ですが……このままこの家に住み続けて居られるのか不安になってきました。
ちょっと広いだけのリビングの照明の多さ、ゲンナリ。
もうなんか毎日明るくいられる人がうらやましい
+10
-0
-
253. 匿名 2020/10/11(日) 14:59:39
銀行なので、確実にもらえます。
融資伸び率すごいです。+8
-0
-
254. 匿名 2020/10/11(日) 15:32:39
満額です。+0
-0
-
255. 匿名 2020/10/11(日) 15:33:55
>>179
公務員は下げられるよ。
議員が下がらないからその犠牲。
こき使われて減給とはやってられないよね。+4
-0
-
256. 匿名 2020/10/11(日) 15:35:48
会社員の夫はもらえるけどすごく少額みたい
私は出す側だけどギリギリ満額出せそう、でもギリギリ! しばらくこんな感じかもね……+2
-1
-
257. 匿名 2020/10/11(日) 15:36:09
教育関係で、もらえる。
オンラインで学生さんが来ないから業務もラクでありがたい。
休みとれて、旅行も行けて今年天国だと思った。+5
-0
-
258. 匿名 2020/10/11(日) 16:10:38
>>3
同じく夏は出たけど8分の1くらいに減ってた
贅沢は言えない、、+0
-1
-
259. 匿名 2020/10/11(日) 16:48:12
残業はないものの通常営業の製造業
祝日も毎回仕事
夏はボーナス手取り8万
冬はたぶんないらしい…
+5
-0
-
260. 匿名 2020/10/11(日) 17:16:23
アパレルの夫が夏5万だったから冬は無さそう。
私は介護職なので無いと暴動が起きる勢いで皆うるさいから出ると思う。+14
-0
-
261. 匿名 2020/10/11(日) 17:56:20
そんなにボーナスっている?+0
-0
-
262. 匿名 2020/10/13(火) 23:16:07
>>2
パートだからお小遣い。+0
-0
-
263. 匿名 2020/10/15(木) 15:41:56
>>170
間違ってないんだろうけど、「コロナのおかげ」とは書いてほしくなかった。+3
-0
-
264. 匿名 2020/10/15(木) 19:24:21
満額出ます。
夏が手取りで150万だったので、冬は100万ぐらいかなぁ。
大手社員と結婚してよかった。+4
-6
-
265. 匿名 2020/10/19(月) 13:23:24
>>193
うちの会社は給料安い派遣より、高級取りの役職あり正社員を大幅にリストラしてるよ。+1
-2
-
266. 匿名 2020/10/19(月) 20:41:43
今のところ何も言って来ないから出るのかな。
貰えるのは有難いです。
金融機関ですが不安もあります!+0
-0
-
267. 匿名 2020/10/23(金) 01:19:54
満額出ます。
半年仕事頑張ったらから、早く欲しい。+2
-0
-
268. 匿名 2020/10/25(日) 15:24:05
ボーナス貰えます・・・!これからも、頑張ろうと思います、、+2
-0
-
269. 匿名 2020/10/25(日) 16:29:07
>>218
IT系を凄い下に見るんですね…+1
-0
-
270. 匿名 2020/11/02(月) 08:46:59
>>218
公務員ってそんなに待遇いいのかな?
両親地方公務員、私大手メーカー勤務だけど、民間大手の方が普通に給料いいよ。基本定時退社だけど。+1
-0
-
271. 匿名 2020/11/03(火) 13:45:25
建設業界
冬は微増ですが、来季がこわい…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する