ガールズちゃんねる

カントリーマアム「だんだん小さくなってる」説は本当か 不二家に真相を聞いてみると...

197コメント2020/10/12(月) 11:24

  • 1. 匿名 2020/10/10(土) 15:20:36 

    カントリーマアム「だんだん小さくなってる」説は本当か 不二家に真相を聞いてみると... - コラム - Jタウンネット 東京都
    カントリーマアム「だんだん小さくなってる」説は本当か 不二家に真相を聞いてみると... - コラム - Jタウンネット 東京都j-town.net

    カントリーマアムの大きさが、昔より小さくなっている――不二家の人気商品「カントリーマアム」を巡る、こんな噂を聞いたことはないだろうか。ツイッターでは幾度となく話題に上ってきたが、2020年10月3日ごろから、これに関連する投稿が再び目立ち始めている。


    「実際に、バニラ&ココアの1個あたりの規格重量は2014年に平均10.5グラムから10グラムに変更しています」

    規格重量が0.5グラム下がっていた...つまり昔よりカントリーマアムが小さく感じる、というのは十分あり得る話なのだ。

    そして「サイズが小さくなった」と言われている理由について、担当者はこんな話もしている。

    「昔の機械では1個当たりの重量にばらつきがありました。規格重量を最低値として、それよりも大きいものを出すという傾向にありました。
    その後は、設備投資をして機械の精度もかなり上がっています。規格重量はあまり変わっていませんが、1個当たりの精度が高くなり、重量のブレが少なくなりました」

    +22

    -191

  • 2. 匿名 2020/10/10(土) 15:21:17 

    物は言いよう。

    +800

    -4

  • 3. 匿名 2020/10/10(土) 15:21:25 

    ブレろよ!😡

    +457

    -3

  • 4. 匿名 2020/10/10(土) 15:21:26 

    小さい方に合わせてんじゃねえよ!

    +833

    -4

  • 5. 匿名 2020/10/10(土) 15:21:26 

    昔より甘くなった気がする〜

    +196

    -2

  • 6. 匿名 2020/10/10(土) 15:21:35 

    カントリーマアム「だんだん小さくなってる」説は本当か 不二家に真相を聞いてみると...

    +49

    -79

  • 7. 匿名 2020/10/10(土) 15:21:47 

    言い訳でしかない。

    +372

    -1

  • 8. 匿名 2020/10/10(土) 15:21:59 

    >>1
    全く答えになってないw
    確信避けててうける

    +606

    -4

  • 9. 匿名 2020/10/10(土) 15:22:03 

    ばらつきがった昔の方が満足感は高かった

    +280

    -1

  • 10. 匿名 2020/10/10(土) 15:22:23 

    それでも買う脳死がいるから悪い
    改悪されて値段に見合わなくなったら買わなければいいだけ

    +58

    -36

  • 11. 匿名 2020/10/10(土) 15:22:42 

    >>6
    残念でした、トピ画はもう決まってまーす

    +7

    -52

  • 12. 匿名 2020/10/10(土) 15:22:42 

    数年前から小さくなったなって思ってた

    +232

    -2

  • 13. 匿名 2020/10/10(土) 15:22:52 

    0.5グラムとは思えない変わりようじゃない!?

    +695

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/10(土) 15:23:22 

    まあ量より質が大事だからね

    +6

    -10

  • 15. 匿名 2020/10/10(土) 15:23:46 

    >>10
    でも食べたいんだもん

    +7

    -11

  • 16. 匿名 2020/10/10(土) 15:23:47 

    カントリーマアム食べすぎて飽きた。

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/10(土) 15:23:49 

    10.5g以上だったのが10gで統一されたわけね

    +97

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/10(土) 15:23:58 

    カントリーマアムは一個あたりの大きさより、内容量の減り方がえぐい

    2005年 30枚 323円(税別) 1枚11.0g (合計)330g
    2007年 28枚 323円(税別) 1枚10.5g (合計)294g
    2008年 24枚 323円(税別) 原油高騰 1枚10.5g (合計)252g
    2011年 22枚 323円(税別) 1枚10.5g (合計)231g
    2014年 20枚 323円(税別) 1枚10.5g (合計)210g
    2016年 20枚 323円(税別) 1枚10.0g (合計)200g

    https://shrinkflation.info/index.php?%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A2%E3%83%A0

    +260

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/10(土) 15:24:06 

    0.5gなわけない

    +216

    -1

  • 20. 匿名 2020/10/10(土) 15:24:18 

    11gの時もあったみたいだけど…

    +94

    -1

  • 21. 匿名 2020/10/10(土) 15:24:18 

    >>15
    お馬鹿さんね

    +4

    -3

  • 22. 匿名 2020/10/10(土) 15:24:32 

    >>5
    密度を濃く…凝縮させた…のかな…😓

    +3

    -4

  • 23. 匿名 2020/10/10(土) 15:25:11 

    >>18
    10枚も減ったんだ…

    +248

    -1

  • 24. 匿名 2020/10/10(土) 15:25:19 

    普通に諸事情により値上げさせていただきました、でいいのに。

    +293

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/10(土) 15:25:20 

    もう2014年の段階で小さくなってると思う。

    +176

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/10(土) 15:25:24 

    びっくりするくらいちっちゃくなったから、腹立ってもう買ってないw

    +228

    -1

  • 27. 匿名 2020/10/10(土) 15:25:38 

    じゅうぶん理解できるけど
    小さくなるのは残念ですね

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/10(土) 15:25:45 

    味が変わるよりいいと思う。味が変わる方がガッカリする。

    +10

    -3

  • 29. 匿名 2020/10/10(土) 15:25:46 

    子供の頃は大好きだった
    小さくなって本当ガッカリ🤷‍♀️

    +87

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/10(土) 15:26:28 

    だんだんまずくなってる感じがする

    +179

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/10(土) 15:27:19 

    キットカットはあからさまに減ったよね・・・

    キットカットがそっとカット、リニューアル後の一個当たりのグラム量が減っていたお話
    キットカットがそっとカット、リニューアル後の一個当たりのグラム量が減っていたお話girlschannel.net

    キットカットがそっとカット、リニューアル後の一個当たりのグラム量が減っていたお話 値段上げていいから中身減らさないでほしい…鳴海圭矢 on Twitter: "上が従来のキットカット。下がリニューアルしたキットカット。うあああああああああああああ...

    +229

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/10(土) 15:27:39 

    10年で10枚減ってる
    カントリーマアム「だんだん小さくなってる」説は本当か 不二家に真相を聞いてみると...

    +234

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/10(土) 15:27:46 

    これ好きな人とは合わない

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/10(土) 15:27:52 

    >>11
    なんでそんな性格悪いん?

    +50

    -4

  • 35. 匿名 2020/10/10(土) 15:28:25 

    これに限らず昔からあるお菓子は昔に比べてことごとく小さく量も少なくなっているw

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/10(土) 15:28:28 

    先日のキットカットのトピでもコメしたけど、餡の層が小さくなったが故に「しっとり」感がなくなって今のはパッサパサで美味しくない。

    +176

    -1

  • 37. 匿名 2020/10/10(土) 15:28:36 

    昔よりサクサクになってる気がする

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/10(土) 15:28:39 

    >>10
    脳死って…その表現引くわ。

    +81

    -2

  • 39. 匿名 2020/10/10(土) 15:29:03 

    機械すごいね。全部ちゃんと10gにしちゃうんだろうね。昔は1番小さくて10gあればそれ以上の15gだとしても出してたって事だもんね。それなら小さくなった感じするのすごくわかる。

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/10(土) 15:29:07 

    小麦粉が高騰したせいかと思ってた

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2020/10/10(土) 15:29:12 

    >>25
    だろうね。比較が2014年の段階なのが卑怯だと思う。

    +108

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/10(土) 15:29:13 

    >>5
    バニラ、昔より白餡の含有率が上がってる気がする
    チョコより白餡の主張が激しくなって口当たりが悪くなった

    +125

    -1

  • 43. 匿名 2020/10/10(土) 15:29:25 

    やっぱ小さくなったよね!笑

    2歳の子が持ってて丁度良さそうだったもんw

    +34

    -3

  • 44. 匿名 2020/10/10(土) 15:29:41 

    >>31
    カントリーマアムは元々買わないからどうでもいいけど、キットカットは買ってたけど小さくして卑怯な言い訳してて腹が立つからもう買わない

    +156

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/10(土) 15:30:43 

    >>18
    値段据え置きに見せかけた実質値上げがやばいよね。今はなんでも少なくなったり小さくなったりして実質値上げしてる、給料は良くなってないのに。大きくなってるのは鶴瓶の麦茶くらい。

    +188

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/10(土) 15:30:45 

    >>18
    大きな袋に入ったお菓子最近中身は少ないなと思ってた。。こんなに減ってたのね。

    +98

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/10(土) 15:31:00 

    >>10
    そういやめっきり買わなくなったわ
    小さいと硬く感じるんだよね

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/10(土) 15:31:05 

    小さいからもっと食べたくなるのか!

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/10(土) 15:32:27 

    >>31
    小さくなったし味も落ちたからびっくりした!

    +69

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/10(土) 15:32:47 

    この記事最後まで読んだらお客様の意見を真摯に受け止めます。とか言ってた。

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/10(土) 15:32:51 

    キットカットも小さくなってて目が飛び出る所だった

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/10(土) 15:32:55 

    >>38
    つまんない
    このぐらいネットスラングじゃん

    +1

    -44

  • 53. 匿名 2020/10/10(土) 15:33:13 

    >>18
    そりゃ開けたら一瞬で無くなるわけだわww

    こんな少ないなら、レジ袋よりこういうちょっとしか入ってないのに外側だけデカイ袋のまんまの袋菓子のプラごみ対策したらって感じw

    +157

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/10(土) 15:33:28 

    >>31
    小さくなる前のやつ、「新商品入れ替えのため」で半額のワゴンセールになってた
    黒いパッケージのが好きだから3袋買った私エライ自画自賛
    でも新商品がまさか「ちっちゃくなって再登場」とはねー…

    +51

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/10(土) 15:34:58 

    明らかに小さい

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/10(土) 15:35:30 

    キットカットトピで拾ったやつだけどこれガチ?
    カントリーマアム「だんだん小さくなってる」説は本当か 不二家に真相を聞いてみると...

    +70

    -1

  • 57. 匿名 2020/10/10(土) 15:36:12 

    言い訳が卑怯。
    青のり取れなくなった三島屋とか、アイスの赤城乳業みたいに、真っ向から説明した方が今のご時世ウケがいいと思うわ。

    +72

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/10(土) 15:36:13 

    >「実際に、バニラ&ココアの1個あたりの規格重量は2014年に平均10.5グラムから10グラムに変更しています」

    2014年から変化は微差かもしれないけど、新発売当初の1984年や1992年と比べてどうなのよ?
    その当時はほんとしっとりしてたよ。いまパサパサ。

    +59

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/10(土) 15:37:25 

    もう大きかった事をしらない世代がいそう。

    +33

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/10(土) 15:37:33 

    ケチだからもう買わない

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/10(土) 15:39:32 

    >>14
    質も昔のほうが外がほどよくサクッ中がしっとりで食べ応えがあって美味しかった。いまは小さすぎて中のしっとり感を味わう前に消えてなくなる

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/10(土) 15:40:25 

    >>52
    お前みたいに脳死してない人は不快に感じるんじゃない?

    +34

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/10(土) 15:40:39 

    >>56
    私のイメージはこれくらい。今のはプチシリーズかと思うくらい小さくてビックリする

    +87

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/10(土) 15:41:02 

    >>49
    舌が肥えたのでは?🤍

    +4

    -5

  • 65. 匿名 2020/10/10(土) 15:41:58 

    それより味よ。
    最近あんこの味しかしない。白あんの量もっと減らして。

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/10(土) 15:42:15 

    >>49
    味が薄くなったよね

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/10(土) 15:43:42 

    323円っていう金額は変わってないけど、枚数とグラムはだいぶ変わってる。

    2005年  30枚 1枚11.0g 1枚10円
    2007年  28枚 1枚10.5g 1枚11円
    2008年  24枚 1枚10.5g 1枚13円
    2011年  22枚 1枚10.5g 1枚14円
    2014年  20枚 1枚10.5g 1枚16円
    2016年〜 20枚 1枚10.0g 1枚16円

    そして不二家はすでにしている棒付き飴以外にクッキー商品→チョコレートを中国の工場生産にしていくって。

    +31

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/10(土) 15:44:06 

    材料費も人件費も固定資産税も上がっていく中で、同じ金額や同じ量で出し続けろっていうのは、さすがに気の毒な気がする。買う側の気持ちも分かるけどさ、不二家の人だって生活してかなきゃいけないしさ。

    +1

    -5

  • 69. 匿名 2020/10/10(土) 15:44:39 

    >>18
    そうそう!昔はカントリーマームといえば沢山はいってるから中々減らないイメージだったけど今はすぐなくなる

    +62

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/10(土) 15:45:30 

    昔はしっとりしていて美味しかったけど最近はサクッというかシャクッというか変わったよね

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/10(土) 15:45:31 

    >>1
    カントリーマアム「だんだん小さくなってる」説は本当か 不二家に真相を聞いてみると...

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/10(土) 15:47:32 

    最近小麦粉とバター
    買ったけどすごく
    高くなってるのね!
    昔から比べたら倍になってない?
    お菓子業界も大変なのかなぁ。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/10(土) 15:48:12 

    >規格重量はあまり変わっていませんが

    いやいや

    いやいや!

    +34

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/10(土) 15:49:53 

    >>36
    ほんとこれ!
    外はさっくり中はしっとりが美味しかったのに

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/10(土) 15:49:58 

    >>18
    凄いね?詐欺みたい‪w
    少ないのに高いお菓子は買わないけどね
    カントリーマアムなんてもう何年も買ってないわ

    +71

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/10(土) 15:50:31 

    >>67
    2005年 30枚 1枚11.0g1枚10円 
     


    家族でも喧嘩しないで食べられる量だったんだね。

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/10(土) 15:50:46 

    やっぱり「お菓子が以前と比べて小さくなってる」って言うから、キットカットのことも言われてるかなと思ってトピ覗いたら案の定だった(笑)
    「リニューアル」と言う名の改悪wwwwww

    発売当初と今のカントリーマアムの大きさと、キットカットの大きさの比較画像も案の定出ててワロタwwwwwwww
    双方、下手な言い訳しないで赤城乳業みたく(こっちは価格が上がってしまったことだけど)、潔く小さくしたのを認めて謝れば良いのに(苦笑)

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/10(土) 15:50:48 

    がるちゃん見てるとカントリーマアムの小ささの話題よく目にするから、どんなもんかと数年ぶりに買ってみた。
    確かに、口に入れる時のサイズの感覚が小さくなってた!横幅が違うの!?前は二回に分けて食べてたのが一口でパクッと入るよ。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/10(土) 15:52:03 

    >>56
    小学生の時に食べたのは左くらいの大きさだった
    30の今は右くらい
    一口サイズになった

    +37

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/10(土) 15:52:17 

    >>13
    30年くらい前と比べると半分くらいになってる気がする
    個数も減ったんだよね!

    +111

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/10(土) 15:53:05 

    >>63
    一口サイズレベルだよね…

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/10(土) 15:53:20 

    私が子供の頃からすでに今の大きさくらいだったから、一回り小さくなったかなぐらいでさほど変化ないからたまに買ってます。
    めっちゃ小さくなった!って言ってる人は
    何歳くらいの方でしょうか?
    昔はどれくらい大きかったのか気になります

    +4

    -4

  • 83. 匿名 2020/10/10(土) 15:54:52  ID:DnAzoRNbab 

    それより牛乳プリンがめちゃくちゃ小さくなっててビックリした!!!

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/10(土) 15:54:54 

    >>56
    私37才なんだけど、左は通常サイズで右はファミリーパックサイズの印象
    左の記憶は多分小学生くらいな気がする

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/10(土) 15:56:39 

    >>24
    キットカットのトピでも消費者の要望に応えたみたいな回答に批判続出してた。素直に値上げ認めた方がまだマシだよね。

    +73

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/10(土) 15:56:41 

    >>76
    子供の頃は母親がおやつに2つ出してくれてそれと牛乳か紅茶って感じだった。
    姉と私と母、父がたまに1、2こつまんでてもまだあった。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/10(土) 15:58:23 

    >>8
    核心ね🍪

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/10(土) 15:59:03 

    まじお菓子の容量減らしたメーカーは都合いいような言い訳するね

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/10(土) 15:59:56 

    >>73
    思った
    変わってるんじゃん!そこだよ!って

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/10(土) 16:01:13 

    >>85
    赤城乳業の株がぐいぐい上がる

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/10(土) 16:01:27 

    >>52
    黙りなさい

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/10(土) 16:01:34 

    大きさも勿論明らかに小さくなったとしか思えないが何より味が随分と変わったように私は思う
    これは不二家の商品全般に言えることだけど、人に例えたらまるで名前こそ変わらないままで中身が別人になったような、そんな変わりようで残念に思う

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/10(土) 16:02:13 

    >>60
    私はブルボンのバタークッキー60枚入。
    近所のスーパーで629円
    カントリーマアム「だんだん小さくなってる」説は本当か 不二家に真相を聞いてみると...

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/10(土) 16:03:18 

    >>73
    あまり変わっていません(変わってないとは言ってない)
    みたいな

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/10(土) 16:04:08 

    >>31
    これは本当にびっくりする!

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/10(土) 16:05:12 

    >>67
    脱中国の世の中に、あえて生産の拠点を移すって。中国ももう人件費安くないって聞くし、ますます買いたくなくなる。

    +42

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/10(土) 16:05:38 

    おいしさって大きさに結構左右されるよね
    この層がこの厚さだからいい!みたいな
    安易に小さくされるとやだし
    それを「お客様のためを思って!!!」と言い訳されるのもいやだ

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/10(土) 16:07:08 

    >>5
    やっぱり?久々に買ったらこんな甘ったるかったっけ?と思った

    +39

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/10(土) 16:07:15 

    カップヌードルも似たような理由だよね。
    「麺を食べやすく改良した結果」
    「女性や年輩の方も食べきれるように」
    とか。

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/10(土) 16:09:10 

    >>18
    今じゃ3才の子でも二枚食べられるレベルに小さい。

    +14

    -2

  • 101. 匿名 2020/10/10(土) 16:09:32 

    >>56
    ガチだと思う
    みなさんが言ってるように左は小学生時代に食べてたサイズ
    ちょっとレンチンしたら美味しいって流行ったよね?
    二枚くらいで満足できたけどいまの一口サイズすぎだろ

    +53

    -1

  • 102. 匿名 2020/10/10(土) 16:09:58 

    >>82
    34歳です。子供の頃は、一口ではとても食べられない大きさでした。
    温めると美味しい、というのが流行って
    トースターで温めていた記憶があります。
    今のは小さすぎて、網から落ちてしまいそう…

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/10(土) 16:11:20 

    >>31
    私スーパーでバイトしてるけど改良前のキットカットめちゃ売れしたよ。
    あからさまだよね。。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/10(土) 16:12:18 

    そもそもファミリーパックを一人で一日で食うようなここの老婆がおかしい

    +0

    -10

  • 105. 匿名 2020/10/10(土) 16:12:40 

    >>31
    早速、新CM流れてて『糖質10%オフになった!もっとBreakしよう!キリッ←』って言ってて久々にチベスナ顔になったわ。

    +37

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/10(土) 16:13:32 

    >>58
    中身が本当にしっとりしてたよね。今はパサパサとは言わないけどふんわりって感じ。
    だから食べた満足感がない気がする

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/10(土) 16:15:31 

    >>82さんが何歳かわかりませんが32歳です
    温めて食べると美味しいって流行って誰かのおうちに行くとだいたいあった、世代の方分かると思う
    子供だったにしても今とほとんど身長も体格も変わってないんで
    自分が子供で小さかったから大きく感じたとは思えない

    こないだ買って小さすぎて衝撃受けたよ!笑

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/10(土) 16:17:11 

    >>11
    めっちゃ意地悪すぎて笑ったww
    純粋な悪!www

    +36

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/10(土) 16:18:47 

    女の子に嬉しい食べきりサイズ

    +0

    -5

  • 110. 匿名 2020/10/10(土) 16:21:13 

    >>67
    ええっ!
    すでにあの飴中国なの?
    もう買えないわ…

    教えてくれてありがとう。

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/10(土) 16:24:22 

    >>18
    そりゃ10年たつと最低賃金も上がってるんだから物の価格も上がるでしょう。それをプリプリ怒るのもみっともないよ。

    +1

    -20

  • 112. 匿名 2020/10/10(土) 16:24:52 

    記事を読んだら、「限定の味などを出してるので、サイズだけじゃないところで楽しんで欲しい」と言っていた。いやいや、限定品なんて全部無くなっても構わないから、基本のバニラ&ココアで本気で勝負しに来いよ、と。

    +48

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/10(土) 16:27:23 

    そしたら、小さいと感じて不満だという意見が多いから、精度キッチリ12gで全部作りなよ😠

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/10(土) 16:33:57 

    また小さくなりそうだよね、どこまで小さくなるの可能なんだろう。
    マーブルチョコくらいになったりして。
    そのうち消えちゃいそうな勢いだよね。

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/10(土) 16:34:45 

    昔は一枚だけでも満足感あったよね?
    今はプチシリーズかよって小ささで何枚食べても満足感ない。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/10(土) 16:37:45 

    >>11
    こんなにまでストレートな悪意は久しぶりに見た

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/10(土) 16:38:55 

    >>13
    2014年から変わったみたいな書き方だけど
    もっと前から小さくなってるよね?
    感覚として前が100なら60ぐらいになった気がする

    +148

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/10(土) 16:39:34 

    >>111
    最低賃金上がってるの⁉️

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/10(土) 16:40:14 

    >>25
    2000年との比較じゃないと

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/10(土) 16:40:28 

    >>1
    確かに小さくなっているけど、ポロポロこぼれやすいお菓子だから小さいほうが子供には食べやすいみたい。

    +1

    -8

  • 121. 匿名 2020/10/10(土) 16:41:29 

    最後に買ったのがいつだったか忘れた私はわからない。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/10(土) 16:41:42 

    >>32
    あっ2005の方が馴染みある

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/10(土) 16:52:53 

    >>18
    15年で130グラム、3割以上減らしとるやないかい!!

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/10(土) 16:53:23 

    >>5
    というかシンプルに不味くなった

    +60

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/10(土) 16:55:42 

    ブルボンのお菓子もすっごく小さくなった気がする

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/10(土) 17:04:50 

    小さいのもそうだけど、カントリーマアムって昔に比べてほんっとに不味くなったよね。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/10(土) 17:05:35 

    子供の頃は本当に美味しいクッキーだと思ったな
    今はそんなに。ただのモソモソしたクッキーで無駄に高い印象。

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/10(土) 17:06:03 

    小さくなってるどころか、へんな甘さがプラスされてて不味い。
    あずきを加えてるとか。

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/10(土) 17:07:28 

    まずくなったのは小豆を加えてるからかなぁ。
    普通のクッキー&チョコレートの味じゃない。

    ホームパイもめちゃくちゃ小さくなったけど味はまだ良い。バター減らしてる感じはするけど

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/10(土) 17:09:06 

    人から貰ったら食べるけど、自分からは絶対に買いません(笑)

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/10(土) 17:10:40 

    内容量が減ったりコスト抑えるために味をリニューアルするのはまだ許せるけど、それはどちらか片方の話でカントリーマアムは値段変わらないのに内容量も減ったし形も小さくなったのに更に味も不味くなったから文句言われるんだよ。
    挙句に俺らは悪くない、俺らは努力してるって感じで責任逃れする様なコメントするから批判されるんだろ。

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/10(土) 17:16:38 

    >>53
    飴の袋に入りそうだよね

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/10(土) 17:19:01 

    >>125
    ルマンドとか本数減ってるよ

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/10(土) 17:21:10 

    >>125
    カントリーマアムに比べれば断然美味しいし安いほうだと思うよ。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/10(土) 17:28:22 

    >>13
    ご飯小茶碗一杯が150gとしたらロールパンは大体3個分くらい
    焼いた小麦食品はそれだけ膨らむから生換算で-0.5gって焼き上がりは一回り小さいよ

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/10(土) 17:36:11 

    >>124
    せっかくオブラートに包んだのに…www

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/10(土) 17:51:02 

    >>36
    もはや違う食べ物だよね。値上げしても良いから中身変えないでほしい。

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/10(土) 17:51:09 

    ブルボンもめちゃくちゃ減らしたよね
    小さくなった、枚数も減った…

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2020/10/10(土) 17:56:51 

    >>56
    さすがにこれはファミリーパック同士の比較では無いような。体感だとこれくらい変わった感じはするけど。

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2020/10/10(土) 18:03:33 

    見習え
    カントリーマアム「だんだん小さくなってる」説は本当か 不二家に真相を聞いてみると...

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/10(土) 18:28:40 

    20年前は、集まりだとどこに行ってもカントリーマアム置いてあって嬉しかった。全然飽きなかった。今は見かけないから、定番から消えつつあるんだと思う

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/10(土) 18:49:33 

    >>111
    日本は最低賃金そんなに上がってねー

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/10(土) 18:57:01 

    >>3
    wwwwwwwwwwwwww

    +33

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/10(土) 19:02:24 

    >>1
    バニラやカカオ、コーヒーは新興国での需要が高まっているから、奪い合いになりつつある。
    需要が増えて原料が相対的に値上がりしたのと、日本の購買力が昔ほどじゃなくなってるのも原因では?
    最悪、子供向けのお菓子ではこれらが使えなくなっちゃう可能性だってある。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/10(土) 19:02:55 

    小さくするくらいなら普通に値段上げてほしい
    味とか食感まで変わるから買わなくなったお菓子も多いな

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/10(土) 19:03:00 

    >>1
    じゃあ10.5gにしようね

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/10(土) 19:09:32 

    >>42
    和菓子みたいだよね

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2020/10/10(土) 19:18:37 

    そういや買わなくなったなー

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/10(土) 19:39:13 

    カントリーマアムじゃないけどパイのお菓子は本当に不味くなった
    風味が全然ない甘いだけの塊
    植物性油かな?
    バターケチってる気がする

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/10(土) 19:50:36 

    ユーハイムも輪切りでパックされているバウムクーヘンが薄くなってて
    あの生地をかみしめる楽しさが感じられずに残念だった

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/10(土) 19:55:07 

    >>36
    そう!ただの湿ったクッキーになりさがった!

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/10(土) 20:40:35 

    >>31
    メーカーからの説明
    「キットカット」小さく軽くなった 「残念」「悲しい」にメーカーの説明は
    「キットカット」小さく軽くなった 「残念」「悲しい」にメーカーの説明はgirlschannel.net

    「キットカット」小さく軽くなった 「残念」「悲しい」にメーカーの説明は 投稿を見たユーザーからは「最近買ってなかったけど、これは悲しい」「長さをカットしたんですね」など残念がる声が相次いでいる。 「かねてより消費者の方々からは、『砂糖の摂取を控...


    +3

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/10(土) 20:45:02 

    みんな企業にクレーム入れましょう!消費者バカにしすぎ!!

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2020/10/10(土) 20:46:36 

    >>56
    見た目30gくらい減ってそう

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/10(土) 21:10:16 

    >>18
    今でもカントリーマアム買うと「こんなに食べられる♪」って気にせず普通に喜んで食べてたけど、これ見たら全然そう思えなくなった(笑)

    昔はそんな入ってたの知らなかった…ショック…

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/10(土) 21:29:35 

    値上げして容量そのままなら買うけど、値段もじわじわ上げといて容量減らず商品は絶対買わない。
    それくらいムカつく。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/10(土) 22:21:35 

    >>31
    そういえば最近割らずに一口で食べてたわw

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/10(土) 23:00:33 

    素直に認めない感じもはらたつわー
    前と別物だよね
    ねっちょりして、ぐちゃっと潰れたみたいに小さい

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/10(土) 23:02:57 

    わたしは、現在この世にカントリーマアムはないと思ってる。昔のカントリーマアムは廃盤でなくなってしまったようなもの。今売ってるのはカントリーマアムと名付けられた、別のなにか。クッキーとも言えないくらいへんてこな味になった。
    昔のカリッとしたおいしいカントリーマアムはもうこの世にない。

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/10(土) 23:09:12 

    >>31
    なんか下になってから、あんまりおいしく感じなくなったんだよなあ

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/10(土) 23:10:57 

    >>147そう!和菓子みたいですよね
    アメリカの奥さんが焼いたカリッとしたクッキーって感じが、なくなってさみしい
    クッキーでもないように思う。和菓子風のなにか。

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2020/10/10(土) 23:12:25 

    >>32
    パッケージでもわかるように、今のって表面がえぐれてるよね。どうにかして小さくしたいってかんじ

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/10(土) 23:27:23 

    そういや、今日某メーカーの切り餅買ったら「
    こぶりになりました」「厚さ20%カット」って正直に書いてたな…

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/10(土) 23:29:12 

    みんな気づいてないかもだけど、じゃがりこって細くなったよね、、
    10年前はもっと太くて真っ直ぐだったのに
    かみごたえがあった
    いまのは細過ぎる
    なんでじゃがりこは話題にならないの
    あれひどいわ

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/10(土) 23:44:28 

    >>42
    私はある時これを凄く感じ、自分の中で和菓子認定して買わなくなった。

    もはやクッキーというより餡子玉だから。(餡子玉が悪いわけじゃないが、クッキーを買うってことはクッキーが食べたいからであって、和菓子が食べたい時ではないので)

    本格的アメリカンソフトクッキーはスタバのガラスケースにしかない。

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2020/10/11(日) 00:00:33 

    >>5
    少量でも満腹感を味わえます!ってか。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/11(日) 00:01:29 

    >>165
    私はスタバのお菓子類すべて苦手。アメリカの味をそのまま持ってきたって感じで美味しいと思ったことがない。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/11(日) 00:02:33 

    >>159
    お土産用のご当地カントリーマアムはどうなのかな?少しお値段高めなんだけれど。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/11(日) 00:06:50 

    >>121
    じゃあ久々に買ったら前との違いがよくわかるんじゃない⁇すごく小さく感じるよ!

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/11(日) 00:10:04 

    >>167
    > アメリカの味をそのまま持ってきたって感じで

    まぁアメリカの味が美味しいと思うかどうかは個人差だから置いといて、スタバのはアメリカの味そのままだからこそ本格的という意味よ。

    日本風にアレンジしたらアメリカンソフトクッキーじゃなくなるw

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/11(日) 00:10:38 

    >>96
    お菓子の海外生産ってだいぶ増えたよね
    国産をそこまで信頼してるわけではもうないけど、外国製造よりまだまし。
    子供も食べると思うとなんだかな・・・って思う。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/11(日) 00:15:19 

    >>164
    たしかに!!

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/11(日) 00:33:53 

    桜貝と同じ大きさになってた。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/11(日) 00:35:49 

    実際自分もガッカリしてもう買ってないし、こんなこと続けてるとドロリッチみたいに生産終了になりそう

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/11(日) 00:37:31 

    >>36
    もうただのクッキーだよね、カントリーマアム買う必要無いしなら普通のクッキー買うよ

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/11(日) 00:39:57 

    最近のCM見た時モデルさんがひと口サイズの小ちゃいクッキーをわざわざ二つに割って食べてて吹いた

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/11(日) 00:58:31 

    >>176
    ただただ萎える画だわw

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/11(日) 01:25:19 

    >>174
    私もドロリッチ思い出した
    少量になりすぎて消滅パターンだね

    しかもドロリッチは小さくしすぎて明らかにコスパとウケが悪くなり、最終期に数バージョン前にサイズ戻してるという。それでもいったんついてしまったイメージもありV字回復不可能で消えた。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/11(日) 02:00:06 

    >>1
    2014年より前には一切基準の重さは変えてないのかな?

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/11(日) 02:01:46 

    >>167
    じゃあドトールへどうぞ‥

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/11(日) 03:31:21 

    もはや小豆の味が主となった。チョコチップやチョコ、クリームの生地の味しない。
    ズバリ美味しくない。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/11(日) 03:32:09 

    不二家カントリーマアムの製造担当者、ここの意見をしっかり受け止めてくれ

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/11(日) 03:43:50 

    そのうち鼻の穴に入るサイズになると思うw

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/11(日) 07:47:33 

    >>5
    昔なもっとちょうどいい甘さだった気がした。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/11(日) 09:19:53 

    衛生管理ちゃんと出来るようになったのかしら?
    あの件以来この会社の製品は全て買っていないから小さくなった事も入っている枚数が減った事も知らなかった。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/11(日) 09:47:20 

    >>164
    え、ほんと?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/11(日) 09:51:09 

    >>167
    ここのスイーツも今ここで話題にでてる某工場で作ってるよ…

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/11(日) 09:54:52 

    >>187
    不二家なのです…
    スタバのクッキーが「カントリーマアム」っぽいと思い調べたところ…驚きの事実が発覚! | ロケットニュース24
    スタバのクッキーが「カントリーマアム」っぽいと思い調べたところ…驚きの事実が発覚! | ロケットニュース24rocketnews24.com

    いつものごとく仕事をさぼり……もとい、息抜きをしにスターバックスに行った時のことだ。3時のおやつ用にと、スタバの定番商品「チョコレートチャンククッキー(税抜190円 …

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/11(日) 10:33:14 

    >>152
    ネスレも不二家も言い訳すんな
    会社としてもイメージ悪いわ
    小さくして値段変わらないなんて怒

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/11(日) 11:34:18 

    >>166
    わたしもそうなのかなって思った

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/11(日) 12:06:39 

    >>11
    性格ブース(笑)

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/11(日) 12:09:41 

    あんなの白餡まるめたもの。
    消費者をばかにしてる

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/11(日) 14:08:54 

    小さすぎてカントリーマアム独特のしっとり感を感じない
    ただのしみったれた小さいクッキーになってしまった

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/11(日) 17:34:46 

    カントリーマアムと普通サイズとカントリーマアムのミニサイズがほとんど変わらないサイズ。
    ミニの意味がないのでは?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/11(日) 20:09:28 

    単に小さくなったんじゃなくて、外がバサバサ中は甘ったるいグニグニでミスマッチが半端ない。前はもっとまとまった味だった。
    前はバカにしていたトップバリューの類似激似クッキーのが美味しく思える改悪だよ!

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/12(月) 11:20:02 

    カントリーマアムが廃盤になっても、誰も惜しまないかもよ

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/12(月) 11:24:02 

    >>188
    スタバのほうは白あん入ってないのかな?それだけは救いだけども、不二家に依頼したのはセンスないと思う。他のフードはどうなんだろと気になってきた。
    スタバも大したことないのかな

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。