ガールズちゃんねる

期待外れだったアニメ

1097コメント2020/11/07(土) 02:18

  • 1001. 匿名 2020/10/10(土) 22:33:22 

    >>823
    エミリアたん、マジ天使!

    +2

    -2

  • 1002. 匿名 2020/10/10(土) 22:35:58 

    「サマーウォーズ」です

    +3

    -3

  • 1003. 匿名 2020/10/10(土) 22:37:19 

    >>179
    ガールズ&パンツァーの監督と、あの花の脚本家で駄作になるのが、アニメビジネスの水物さを表してるね。

    +6

    -0

  • 1004. 匿名 2020/10/10(土) 22:37:34  ID:kOQkacvAbE 

    バビロン、シャーロット、サイコパス 3

    +7

    -0

  • 1005. 匿名 2020/10/10(土) 22:38:41 

    食戟のソーマ


    つまらないと言うより食べ物なのに全身で喘ぐようなあの表現が気持ち悪くて…




    +8

    -0

  • 1006. 匿名 2020/10/10(土) 22:38:54 

    >>347
    最初は面白かったのに後半スタッフ変わったのかというぐらいチグハグ
    傘泥棒説教する回は好き

    +2

    -0

  • 1007. 匿名 2020/10/10(土) 22:40:53 

    >>22
    ヒプマイアニメ、ギャグとして面白いとは思うんだけど、「ニコ動のコメント付きで見ると面白いw」「第二のダイナミックコード枠だねw」みたいなコメントが多くて、ネット民のおもちゃにされそうなのが複雑。
    今まさに、「ニコ動でヒプアニキャラこんなオモシロあだ名が付いちゃいましたよww」みたいな一覧ツイートがバズっててツラい。
    CDを聞いたことがない、アニメからの新規ファンがいじっていい雰囲気なのがしんどいんだよな…。

    +8

    -0

  • 1008. 匿名 2020/10/10(土) 22:41:25 

    >>1003
    あの花の人は青春コンプレックスと下品な性表現が嫌い
    ガルパンの人は拘り過ぎて話が進まない。新作の飛行機のCGも変でつまらなかった

    +11

    -0

  • 1009. 匿名 2020/10/10(土) 22:42:03 

    >>987
    何のアニメ?

    +1

    -0

  • 1010. 匿名 2020/10/10(土) 22:42:17 

    >>1003
    でも創作なんて思い付きの集まりだから安定しないの当たり前な気がするな

    +1

    -2

  • 1011. 匿名 2020/10/10(土) 22:43:26 

    >>86
    ゆうてもあのハイキュー!!やぞ
    そんな作画ひどい訳あるかい!

    と思ったものの、気になってTwitterで検索かけたら、アザラシになってる大地さんとか、ギャグマンガ日和よりのノヤッさんとか、ち○こいじってるツッキーとか盛り沢山すぎてびっくりした…
    これはひどい

    +6

    -1

  • 1012. 匿名 2020/10/10(土) 22:44:44 

    黒バス。
    テニプリ見た後だったから余計にかな。
    テニプリはいわゆるヒール役にも焦点当てて、いろんな背景事情が描かれていたけれど、黒バスはそんなこともなくほんとに噛ませ犬として一部のキャラを雑に扱ってるところが無理だった…

    +0

    -1

  • 1013. 匿名 2020/10/10(土) 22:45:07 

    >>148
    地獄少女はゆずきの過去が衝撃的すぎてそこでストップした。悲しすぎて見られない。
    4期は不評なんですね~やっぱり見ないにしよう。

    +1

    -0

  • 1014. 匿名 2020/10/10(土) 22:48:12 

    >>1008
    悪い意味で性的なものをストレートに表現するよね

    +4

    -0

  • 1015. 匿名 2020/10/10(土) 22:49:22 

    >>858
    2期はジュリエッタとかいう脚本家の自己投影キャラが出たりガエリオを気に入ったから生かすことにしたとか個人的な都合が多いしね。

    マクギリスとガエリオの最後のシーンで拳銃の先がぶつかるのがオチ〇チ〇の暗喩だとかガンダムのコックピット内で子作りとかも最悪だった

    +2

    -0

  • 1016. 匿名 2020/10/10(土) 22:49:27 

    ギアスの劇場版はキャラをまた見れるのは嬉しかったけど、復活があっけないしストーリー全体がそんな面白くない

    +1

    -0

  • 1017. 匿名 2020/10/10(土) 22:54:10 

    >>145
    私も三期から身始めてハマって一期二期見たけど、二期は完全アニオリだから原作関係ないし微妙だったよね
    黒執事はシドのイメージが強いけど二期のオープニングが1番好き
    二期はオープニング見るためだけに全話見た

    +1

    -0

  • 1018. 匿名 2020/10/10(土) 22:54:45 

    >>977
    わかるわ。童帝臭いというか…、オタクの好きな女や出来事を都合よく詰め込んで吐き出してる感じ

    +6

    -1

  • 1019. 匿名 2020/10/10(土) 22:54:48 

    >>978
    100%あんなんじゃないとも言い切れなくない?
    ラップのあとにドカーン!ギャ〜っ!って敵が吹っ飛ぶところとかギャグにしか聞こえなかったよ笑
    宅配でマイク届くとかすごいシュールだと思った

    +5

    -1

  • 1020. 匿名 2020/10/10(土) 22:57:41 

    >>829
    あぁ、そんなことあったのね。豆知識ありがとう。

    829さんと私、好みが真逆だ。おもしろいw

    金カム全巻持ってるんだけど、演出の好みでばっつり評価分かれるんだね。
    売れるアニメ制作って難しそうね。

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2020/10/10(土) 23:00:11 

    >>983
    この作品、BL扱いするとファンが怒ってくるよ
    男性同士の友情以上の関係が描かれてるし男性同士の性行為を匂わせるシーンもあるし2次創作BLもめっちゃ流行ってるしファンのほとんどは腐女子だけど、原作はBL扱いしてはいけないみたい

    +7

    -1

  • 1022. 匿名 2020/10/10(土) 23:06:26 

    >>1000
    わりと原作通りだったと思う
    耳の聴こえない女の子といじめられっこのハートフルストーリーだと思って期待すると胸糞部分多すぎてキツイよね
    絵はきれいだった

    +6

    -0

  • 1023. 匿名 2020/10/10(土) 23:09:36 

    >>1016
    あれはギアスを10年愛してくれてありがとうね、っていうファンへの感謝のお祭り映画だと思ってる
    パラレルワールドのうちの1つだと考えて楽しんだよ

    +0

    -0

  • 1024. 匿名 2020/10/10(土) 23:09:59 

    >>1021
    腐とかBL知らないときに借りて読んだけどブロマンス、絆にしか思わなかった
    ただ作品の要素としてがっつり同性間行為は出てくるよね

    +11

    -0

  • 1025. 匿名 2020/10/10(土) 23:12:03 

    >>294
    待ってどこでその判断を??笑

    +4

    -0

  • 1026. 匿名 2020/10/10(土) 23:14:51 

    >>1007
    最近のネット民、昔のお笑いノリになってる気がする
    他人を馬鹿にして笑い取るみたいな
    この場合は人じゃなくて作品を馬鹿にしてるんだけど、きっと自覚ないんだろうね
    純粋にカッコいい、好きって思ってくれた人がいてもこんな馬鹿にされてる空気だと新規も増えないかもね…

    +5

    -0

  • 1027. 匿名 2020/10/10(土) 23:18:37 

    >>1024
    私も絆だと思うよ
    別にあの2人にそういうシーンはないしね
    でもBL扱いされても仕方ない要素はたくさんあるなーって思う
    あの2人が男女だったらハマってなかった人はたくさんいるだろうし

    +12

    -0

  • 1028. 匿名 2020/10/10(土) 23:30:02 

    >>591
    もやしもんでもやってるよ
    葡萄酒もフランス イタリアは女性に踏ませて造る。昔からそんなもの処女崇拝だろうね。

    +2

    -1

  • 1029. 匿名 2020/10/10(土) 23:38:43 

    >>265
    最近ちょっと面白いなって思って観てたけど、残念アニメだったんだ。
    野球って、動きより心理的なものの表現の方が私は好きだから。

    +1

    -2

  • 1030. 匿名 2020/10/10(土) 23:39:14 

    そもそもバナナフィシユの漫画が連載してる時代はBLなんてまったくメジャーじゃ無かったし

    +2

    -0

  • 1031. 匿名 2020/10/10(土) 23:46:01 

    >>1009
    PSYCHO-PASS

    +2

    -0

  • 1032. 匿名 2020/10/10(土) 23:46:47 

    >>1026
    うわぁ
    学生時代の野球部思い出すね

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2020/10/11(日) 00:19:05 

    >>871
    結婚してやんよ、よく名シーンとしてあげられるけど正直苦手。

    +0

    -0

  • 1034. 匿名 2020/10/11(日) 00:25:30 

    >>610
    日本昔ばなしでありそうな絵だな

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2020/10/11(日) 00:29:15 

    >>282
    12話くらいまではわりと楽しめた(神ってほどではない)けど後半は個人的には微妙だったかなぁ。2期は新キャラが死ぬか裏切るか影薄いかで誰1人好きになれなかったし、3期に関しては新キャラは1期メンバーの劣化版で話もクソって感じ。

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2020/10/11(日) 01:07:38 

    >>1004
    サイコパス 3酷かったね。あれ続編映画だっけ…

    +9

    -1

  • 1037. 匿名 2020/10/11(日) 01:10:20 

    >>1030
    よこだけどリアルタイムで読んでた原作ファンがBLだよって言ってたからそうなのかと思ってたわ

    +0

    -0

  • 1038. 匿名 2020/10/11(日) 01:24:54 

    >>1015
    もはやガエリオ×自分のCPか?って感じ
    イオクもなんだあれ
    一応敵側なんだけど…尚主人公側は…
    元々オルガの死なせ方の案も雑だったらしいね
    最初自販機でジュース買おうとしたところを狙われる予定だったらしいww←でも世界観的に自販機ないからやめようってなったらしい
    そりゃないわ

    知らなかったなにそれww暗喩ってww
    ラブホ言われてたよね
    この脚本家は下品なのが好きみたいだしね

    +4

    -0

  • 1039. 匿名 2020/10/11(日) 02:09:15 

    >>1038
    子供の頃のマクギリスが引き取ってくれた父親にお尻掘られたりとかもあったしね

    ガエリオからマクギリスの同性愛的な感情の示唆。

    +1

    -0

  • 1040. 匿名 2020/10/11(日) 02:25:18 

    >>1036

    キャラの魅力が落ちたことよりも、謎を散りばめといて一切解かず映画集金を狙ったことに何より幻滅した
    長編PVを3ヶ月見てただけだったわ

    +9

    -0

  • 1041. 匿名 2020/10/11(日) 02:46:28 

    >>667
    黒岩氏はキャラデザイナーでも総作画監督でもない、各話担当の作画監督の1人でしかない。
    メインスタッフでもないアニメーターが不祥事起こしたからって、その作画が使用出来なくなるなんて聞いた事が無い。
    だって何処を誰が描いたかなんて、余程の作画オタじゃなきゃわかるわけがないしw
    作画が変わったのは、総作画監督の千葉氏が交代したからじゃないかな。

    +2

    -1

  • 1042. 匿名 2020/10/11(日) 02:58:44 

    >>1020
    放送時にテロップ出して編集版を流したんだよ
    その後どう繋いだかは覚えてないけど

    今は新作の第1話を分別してる
    あとここでは評判よかった気がする約束のネバーランド再放送を見てる

    +1

    -0

  • 1043. 匿名 2020/10/11(日) 03:49:10 

    >>1021
    「BL」って言葉が出来る前の作品はBL扱いしてはいけないのだ!

    +5

    -2

  • 1044. 匿名 2020/10/11(日) 03:57:46 

    >>675
    ガル男でしょこれ しつこい

    +6

    -1

  • 1045. 匿名 2020/10/11(日) 04:03:39 

    >>804
    こういう腐のこと理解してないコメよく見るわ
    不快

    +12

    -0

  • 1046. 匿名 2020/10/11(日) 04:09:26 

    >>804
    あれは腐向けじゃなくてガチ向けだから

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2020/10/11(日) 04:38:29 

    作画崩壊のハイキュー4期はひどいですよね

    4期の監督さんや制作スタッフさんは1〜3期見たことあるんだろうか
    もしあるなら、4期をあんな作品にして恥ずかしくないんだろうか
    作ればいい、期日までに間に合わせればいいだけでやってる人達なのかな
    残念です

    +6

    -0

  • 1048. 匿名 2020/10/11(日) 04:49:10 

    >>1047
    本当ひどいよ。

    作画崩壊してないキャラが綺麗に描かれてるように見えるシーンでさえ、ずっと静止画で口しか動いてないとか
    静止画をカメラワークのみで時間稼いでもたせてるとか
    そういう手抜きばかり。
    髪の動きとかもないし。

    漫画本にはない色と声がついてるだけありがたいと思って見るしかない。

    +5

    -0

  • 1049. 匿名 2020/10/11(日) 05:53:28 

    >>1011
    横だけど
    ハイキュー3期までは感涙せずには見られない名作アニメでしたよね

    あ、これ、ハイキュー4期の例のやつ貼っておきますね
    期待外れだったアニメ

    +16

    -0

  • 1050. 匿名 2020/10/11(日) 08:01:41 

    >>955
    あんなん子供向けじゃないと思ったけど

    2、3歳の子まで見てるもんね。
    YouTuberの小さな子が詳しくてびっくりした

    +2

    -0

  • 1051. 匿名 2020/10/11(日) 08:06:54 

    >>509
    金カムはストーリーとキャラがいいから漫画をじっくり読んでからアニメ見て欲しいなあ
    3期の1話見ただけじゃピンとこないと思う

    +7

    -1

  • 1052. 匿名 2020/10/11(日) 08:14:04 

    >>804
    なんでも腐が腐が言う人の脳が腐に染まってるんだと思います
    谷垣は公式ヒロインでお色気担当なので。
    腐がどうとかいう話ではない

    +17

    -0

  • 1053. 匿名 2020/10/11(日) 09:59:14 

    >>1046
    ラッコ鍋ですね。楽しく観ればいいのでは?
    男向けも女向けも自分で選択してみればいいだけ、怒って騒ぐと作者がひねくれて碌な事にならない

    +7

    -0

  • 1054. 匿名 2020/10/11(日) 10:01:19 

    >>1004
    時間泥棒で解決せずイライラする作品ですね
    細田作品は特に生理的に無理

    +1

    -0

  • 1055. 匿名 2020/10/11(日) 10:03:11 

    >>1032
    解る選民意識で文系や他のスポーツを馬鹿にする
    フィギュアの羽生さんとか物凄く嫉妬でいじめられてた

    +4

    -0

  • 1056. 匿名 2020/10/11(日) 10:09:13 

    >>673
    ジビエートとかバビロンとか悲惨だったしね
    お金の使い方間違ってる

    +8

    -0

  • 1057. 匿名 2020/10/11(日) 10:44:58 

    >>1039
    あの時間帯にその内容やるんだ……ってびっくりした(子作り系も冷静な主人公だからあまりピンクな感じはなかったけど)

    追いかけてる感じだよね、最期とかも

    +1

    -0

  • 1058. 匿名 2020/10/11(日) 11:18:32 

    >>1049
    ぎゃーエクソシスト

    +5

    -0

  • 1059. 匿名 2020/10/11(日) 11:21:46 

    >>1055
    なんで野球部ってそうなんだろう
    他のスポーツはそんなでもなかったような気がする
    サッカーはちょっとあったかもだけど

    +3

    -0

  • 1060. 匿名 2020/10/11(日) 11:22:23 

    >>1049
    うちの猫もするし普通じゃない?

    +6

    -0

  • 1061. 匿名 2020/10/11(日) 11:25:26 

    >>1060
    猫ならかわいい!

    +4

    -0

  • 1062. 匿名 2020/10/11(日) 13:01:17 

    ガンダムSEEDデスティニー
    キャラデザと映像と音楽は前作同様いいんだけど、何?あの酷い脚本と何より使い回しと総集編の多さ!?

    +3

    -1

  • 1063. 匿名 2020/10/11(日) 16:50:06 

    >>804
    ハダカがでたら腐のイメージなんだろうか笑

    +8

    -0

  • 1064. 匿名 2020/10/11(日) 17:47:31 

    >>821
    英二推しとか意味わからん
    どんくさくてイライラするしとっとと日本に帰れよとずっと思ってた

    +8

    -0

  • 1065. 匿名 2020/10/11(日) 18:10:06 

    >>10
    悪くはないけど毎週見るほど面白いって訳でもない
    ひたすら地味

    +2

    -0

  • 1066. 匿名 2020/10/11(日) 18:12:48 

    >>50
    逆にこの絵を見て男向けと思わない方がどうかと思うが

    +5

    -0

  • 1067. 匿名 2020/10/11(日) 18:15:45 

    >>93
    そもそも男向けラブコメを期待して見るのもどうよ?
    そりゃ女からすりゃ面白くないでしょ

    +0

    -0

  • 1068. 匿名 2020/10/11(日) 18:24:01 

    ここでも話題に出てたハイキューの最新話、録画したのをやっと見てみたわ。
    あの作画に定評あったハイキューが、まさかの作画崩壊でびっくりした。アニメ業界はコロナのせいで海外下請けもストップしてたって聞いてたけど、そのせいで余裕なくなったのもあるのかな?
    キャラの顔まで変わってて気になって話がなかなか入ってこなかったから、同じシーンを何度も見直すことに。今更ながら、絵って大事なんだね。

    +4

    -0

  • 1069. 匿名 2020/10/11(日) 19:31:10 

    >>1049
    身体もヤバイけど顔もヤバイ
    大地さんだよと言われないと絶対に分からない

    +5

    -0

  • 1070. 匿名 2020/10/11(日) 19:56:12 

    >>233
    そうなんだ
    ファンにも分からないんじゃ、初見の人は分かるわけないわ
    誰が誰かもわからずとにかくラップ攻撃
    テロップ出るからいいけど早口過ぎて何言ってるかも分からんし

    +5

    -0

  • 1071. 匿名 2020/10/11(日) 20:32:35 

    >>774
    あぁ同じなんだ…
    確かに、最初の設定はワクワクするのに、え?これ解決なの?って終わる感じが一緒だわ。

    +1

    -0

  • 1072. 匿名 2020/10/11(日) 20:38:48 

    ひぐらし業
    内容は新作ってことだからまだ期待できるししてるけどキャラデザがとにかく無理
    化物語と打ち上げ花火の人なんだね
    打ち上げ花火は気になってたけどキャラデザとか服がキモすぎて見に行かなかった(地上波放送は録画したけどまだ未見)
    旧作もいわゆる萌え絵ではあったし作画崩壊とかもあったけど愛嬌のある絵だった
    今作は萌え絵とも呼びたくないただただ気持ち悪い
    二次創作同人アニメ見てる気分
    アニメ初期は本当に酷かったけどOVAの頃はめちゃくちゃ可愛かったからOVAのスタッフで作って欲しかった

    +0

    -3

  • 1073. 匿名 2020/10/11(日) 20:55:49 

    1期はだいたいのアニメは面白いけど2期3期重ねるたびに作画よりも内容が劣化していってると思う。

    +8

    -2

  • 1074. 匿名 2020/10/11(日) 21:00:08 

    >>727
    原作読んでいてもリヴァイの声って想像しづらいから演じる側は難しいだろうなと思う。
    他の声優さんが配役されていたとしてもその声優さんもまた演じる時役作り悩みそう。

    +0

    -0

  • 1075. 匿名 2020/10/11(日) 21:00:09 

    >>1062
    監督と脚本家の嫁が作品そのものを私物化した結果あんなことに。元々はキラもあんなに出張ってくる予定じゃなかったとか。
    結果的に夫婦揃って干されたのでまあよかったけど

    +2

    -1

  • 1076. 匿名 2020/10/11(日) 21:35:32 

    >>1075
    それ昔からあるネットの噂だけど、本当のところどうなんだろうね
    監督のこだわりがなさ過ぎるのもまずいし

    +2

    -0

  • 1077. 匿名 2020/10/12(月) 01:14:53 

    >>1073
    なんなんだろうね
    新鮮味がなくなるのと、作り手のアイディアがネタ切れするんだろうか

    +3

    -0

  • 1078. 匿名 2020/10/12(月) 01:19:03 

    富豪刑事は確かに初っぱなから退屈だった…

    +6

    -0

  • 1079. 匿名 2020/10/12(月) 02:23:46 

    ガンダムSEED
    ガンダムだからリアルロボット系を期待したのにスーパーロボットものだった。
    物語もガンダムに期待する重厚感がなく、魅力的なおっさんがいなくて残念だった。
    ガンダムの名があったから最後まで見たけど、なければ3話か4話で切っていた。

    +2

    -0

  • 1080. 匿名 2020/10/12(月) 02:35:22 

    >>1079
    ぶっちゃけアナザーはだいたいそんなもんじゃない?重厚感で言えば、ダブルオーとかもSF臭強くてガンダム勢にその感じないな

    +0

    -2

  • 1081. 匿名 2020/10/12(月) 02:43:56 

    >>1073
    フルメタル・パニックやらあしたのジョーみたいな方が例外だもんね

    +3

    -0

  • 1082. 匿名 2020/10/12(月) 10:45:12 

    >>30
    前のアニメの焼き直しかと思ってたら新作でファンは歓喜してる

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2020/10/12(月) 11:18:58 

    >>1064
    まんがでも、変な喋り方だったよね英二
    まっておくれよみたいな

    +3

    -0

  • 1084. 匿名 2020/10/12(月) 13:59:49 

    >>1083
    たしかに笑
    アニメは英二の描き方が酷い、原作はそうじゃない。って意見が
    多数なので原作も読んでみたけど....やっぱりウザかったよ笑

    +4

    -0

  • 1085. 匿名 2020/10/12(月) 14:01:11 

    >>1078
    わかる第1話でやめた

    +4

    -0

  • 1086. 匿名 2020/10/12(月) 15:16:32 

    >>12
    2話まで観たけど
    主人公といい今回の女の子といい
    性格にいらっとする

    +4

    -0

  • 1087. 匿名 2020/10/12(月) 16:55:22 

    >>609

    twitterでも作画崩壊の画像いろいろ上がってたね。笑っちゃった。

    ただ私は関西のMBS放送分を見たんだけど、のやっさんの顔が変な絵とか、大地さんの首がねじれてる絵はなかった気がする。テレビ局ごとに納入してると思うけど、MBSは修正入ったやつだったのかも?

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2020/10/12(月) 22:23:41 

    >>1084
    えっ!
    アニメさらにウザイの英二?
    魅力が特にないのよね。
    原作がリアルタイムで大好きだったけど、なんかアニメは恥ずかしくて見てなかったんだよね。
    正解かも。

    +2

    -0

  • 1089. 匿名 2020/10/13(火) 08:49:12 

    >>1075
    テレビシリーズでうまく締められなくて映画で完結させると発表したが、嫁が病気になって宙ぶらりんで終わったんだよね。

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2020/10/13(火) 08:59:30 

    >>1078
    原作の、悪気なく高級車に高級腕時計に高級背広に高級腕時計に高級葉巻で、なぜか同僚に嫌われているというのは残せばよかったのに。

    +4

    -0

  • 1091. 匿名 2020/10/13(火) 14:54:38 

    >>1088
    うん 映像だと更にウザさ倍増ってかんじ笑
    でもアニメは悪変されてると聞いてたけどそんな感じでもなく
    ただそのままウザいだけ

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2020/10/13(火) 17:37:06 

    >>1091
    そのままか!
    ありがとうwww
    見てみたいけどかつて原作が好き過ぎてなんか恥ずかしくて見れないw

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2020/10/14(水) 08:31:07 

    >>1090
    アニメを作る人たちは高級感の表現が下手らしいというのも影響してるのか。
    富豪刑事のバカバカしい面白さを作る人たちが把握してない感じでしたね。

    +4

    -0

  • 1094. 匿名 2020/10/14(水) 08:39:45 

    おちこぼれフルーツタルトは想像通りの萌えアニメでしたね…

    +2

    -0

  • 1095. 匿名 2020/10/14(水) 15:10:27 

    >>1093
    金を使った俺Tueeeを作れば良いものを、と思った

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2020/10/16(金) 04:35:17 

    りぼんのHIGH SCORE 紙芝居だあれは…

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2020/11/07(土) 02:18:39 

    銀魂
    途中から鬱アニメになって主人公も鬼畜化

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード