ガールズちゃんねる

初診もオンライン解禁へ 新型コロナ以外もOK

138コメント2020/10/12(月) 10:55

  • 1. 匿名 2020/10/09(金) 15:58:20 

    初診もオンライン解禁へ 新型コロナ以外もOK
    初診もオンライン解禁へ 新型コロナ以外もOKwww.fnn.jp

    河野規制改革相は、オンライン診療を初診も含め、原則解禁することを、田村厚労相、平井デジタル担当相との間で合意したと明らかにした。...


    また、オンライン診療は電話ではなく、映像で行うことを原則化とすると表明した。

    +80

    -2

  • 2. 匿名 2020/10/09(金) 15:59:14 

    そのための機材が家にある前提だよね。
    うちはない。

    +154

    -25

  • 3. 匿名 2020/10/09(金) 15:59:26 

    なんでもありやな

    +32

    -0

  • 4. 匿名 2020/10/09(金) 15:59:28 

    花粉症の薬とか、これだと助かる!

    +131

    -0

  • 5. 匿名 2020/10/09(金) 16:00:06 

    画像の精度によっては誤診もありそうで怖い。

    +94

    -4

  • 6. 匿名 2020/10/09(金) 16:00:20 

    スマホでできるから助かるよね。

    +21

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/09(金) 16:00:22 

    再診じゃなくて?初診はちょっと

    +71

    -1

  • 8. 匿名 2020/10/09(金) 16:00:24 

    薬は取りに行かなくちゃなんでしょ?

    +46

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/09(金) 16:00:57 

    LINEのテレ電でもいいのかな?

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2020/10/09(金) 16:01:11 

    どれくらいちゃんと診てもらえるかわからないけど、病院に行くまでがしんどい時とか助かる!

    +75

    -1

  • 11. 匿名 2020/10/09(金) 16:01:30 

    逆に怖いわ。

    花粉症くらいなら良いが、
    他の症状の場合は病院行く。

    +19

    -6

  • 12. 匿名 2020/10/09(金) 16:01:43 

    >>5
    結局どれもそうだけど病状をきちんと目で確認出来るレベルで見れない恐れがある場合は受診する方がいいね。
    皮膚科とか照明の関係で肌が白飛びすると正しく診れないもんね。

    +64

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/09(金) 16:02:09 

    薬(処方箋)をもらいたいだけとかで、仮病するのも出来るってこと?
    だいじょうぶかね?
    薬のヤミ転売が横行しそう。

    +34

    -5

  • 14. 匿名 2020/10/09(金) 16:02:39 

    診療費は後払いですか?

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/09(金) 16:02:47 

    >>8
    家にプリンターあれば印刷して近所に持って行くとかになるのかな

    +14

    -1

  • 16. 匿名 2020/10/09(金) 16:03:30 

    >>2
    スマホでできるよ

    +42

    -0

  • 17. 匿名 2020/10/09(金) 16:03:33 

    ミスを追求されないんなら良いけど

    実際には練度もガバガバだから。
    色んな見落としが起こる。

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/09(金) 16:03:34 

    >>14
    クレジットだと思う
    それかスマホならスマホ代に料金がのってくるか

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/09(金) 16:03:36 

    遠くて諦めてた名医の病院が激混みになったり?

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/09(金) 16:03:46 

    持病があって定期的に薬もらいに行くんだけど、1時間待ちで診察5分とかざらにあるからこれはありがたい。でも再診は対象じゃないのか。

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2020/10/09(金) 16:04:00 

    なんか最終的には、病院に来てください、ってなりそう。
    細かい検査しますとか、検体とりますとか。

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2020/10/09(金) 16:04:04 

    痔とか映像に映すの嫌じゃない?

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/09(金) 16:04:35 

    >>18
    お年寄りは今までと変わらず病院行くだろうね

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/09(金) 16:05:01 

    >>5
    でもピルもらいに行くのに顔見せるためだけに診察待ちするのだるいからありがたい。

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/09(金) 16:05:09 

    >>2
    スマホないの?
    どうやってここに書き込んでるの?

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/09(金) 16:05:21 

    紙文化は悪いことばかりではない
    犯罪の温床になりやすいのがデジタルの欠点

    +6

    -4

  • 27. 匿名 2020/10/09(金) 16:05:31 

    心療内科とかそう言う話でしょ?検査とか必要ない

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/09(金) 16:05:34 

    検診結果聞くくらいなら、オンラインの方が便利

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/09(金) 16:05:48 

    >>22
    確かに😅
    婦人科もムリだよねぇ

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/09(金) 16:05:54 

    >>22
    リモートでお尻見せるのかな…

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/09(金) 16:06:03 

    >>1
    かかりつけの病院にはオンライン診療ある!
    検査結果を聞くだけの時とかめっちゃ便利。

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/09(金) 16:06:35 

    先日インフルエンザの予防接種も3時間かかった。業務の簡素化は切実。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/09(金) 16:06:46 

    >>15
    処方箋のことかな?病院が指定した調剤薬局にFAXしてくれるから、そこに取りに行くとかだよ。

    +13

    -2

  • 34. 匿名 2020/10/09(金) 16:07:06 

    >>1
    何時間も待たされて、問診で終わり。
    それならオンラインで薬は郵送でいいじゃん!
    不安なら行く、でいいと思うよ。
    通院してるけど外国人が増えて不安だし。

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/09(金) 16:07:40 

    電話苦手だから先生とテレビ電話しなきゃいけないのきつい

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/09(金) 16:08:11 

    誤診も増えそう

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/09(金) 16:08:35 

    >>22
    診察ってそういうことかwww

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/09(金) 16:08:43 

    >>2
    無いなら今まで通り直接行けば?

    従来の選択肢が無くなったのではなく、 
    選択肢が増えただけじゃない?

    +44

    -1

  • 39. 匿名 2020/10/09(金) 16:09:02 

    >>2
    ガルちゃんしてるくせに何言ってんの?

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/09(金) 16:09:04 

    >>22
    その場合は直接行くでしょ。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/09(金) 16:09:13 

    持病の定期検診で薬がもうほぼ決まってる人ならわかるけど初診は映像じゃ誤診もありそうでまずくない?

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/09(金) 16:09:13 

    コロナ終息してもずっとこのシステム続けてほしい

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/09(金) 16:09:14 

    >>1
    初診までオンラインにしたら他人の保険証借りて診療するやつが増えそう

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2020/10/09(金) 16:10:29 

    >>22
    スマホに向かってお尻向けてるとこ想像して吹いたわ
    外なのに

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/09(金) 16:10:32 

    すんなり薬出してもらえるのは便秘とかでしょ
    あとピルは今も初診オンラインで郵送とかしてくれるところある
    でも自己責任だよね
    それ以外はすぐ診察にいくべきかどうか判断してもらえるぐらいなのでは

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/09(金) 16:10:55 

    不妊治療受けてた時、待ち時間凄かった。
    オンラインで診てもらえたら良いけど、これは無理そう。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/09(金) 16:11:37 

    これが上手くいくなら、待合室で何時間も待つのが解消されて良さそうだけど
    しばらくは、お試し期間って感じだよね

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/09(金) 16:11:41 

    >>21
    そりゃー、必要あれば行くでしょ。

    知恵袋とかで質問している人とかが
    お医者さんに診断してもらって、
    念の為来てくださいとか
    それは〇〇の可能性が高くて
    数日で治ると思います。
    治らなければ来てくださいとかになるんじゃない?

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/09(金) 16:11:48 

    >>26
    日本がIT後進国のままでいてくれた方が助かる国の人?

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2020/10/09(金) 16:11:48 

    皮膚科くらいなら良いかも

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/09(金) 16:11:52 

    >>17
    逆に診療の様子を自分で録画することも出来るんじゃない?
    危ないと思うならリスク回避を自分で考えれば良いのに

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/09(金) 16:11:57 

    オンラインで診察ができる範囲かどうかは患者だってある程度判断できるし、オンラインでの診察が難しければ医者だって直接来てくださいって言うんじゃないの?
    痔とか言ってる人って。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/09(金) 16:12:28 

    >>50
    皮膚科こそ見なきゃわからないんじゃない?
    目に見える症状だから。

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2020/10/09(金) 16:12:32 

    >>43
    保健証なんて
    日本なら基本みんな持ってるじゃん。

    +1

    -6

  • 55. 匿名 2020/10/09(金) 16:13:41 

    病院で感染しないからいいよね

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/09(金) 16:13:46 

    >>53
    見てわかるならオンラインでいいでしょ

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2020/10/09(金) 16:13:58 

    >>53
    だから患部を写したら良いんじゃない?

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/09(金) 16:14:20 

    初診がデジタルでもいいなら詐病で薬貰い放題する
    医師も診療報酬がっぽりなのでウィンウィン
    保険金詐欺も横行する

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2020/10/09(金) 16:16:12 

    いつもの飲んでる薬を貰いにわざわざ病院に出向くの面倒くさい。
    良いね。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/09(金) 16:16:54 

    いままで患者の個人情報守るため
    データはネットにつながってないPCで別にあったけど
    もうそんな必要もないのかな

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/09(金) 16:17:27 

    >>20
    初診も、だから再診は対象内なんじゃないのかな

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/09(金) 16:17:52 

    病院に行きたい人は行けばいいじゃんw

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/09(金) 16:19:12 

    >>53
    表面に出ない症状はたくさんある
    触ると熱を帯びている等
    むちうちも表面からわからない

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2020/10/09(金) 16:19:28 

    症状があってしんどい時に
    病院でいつ呼ばれるかわからず
    長く長く待たされることがある

    オンライン診療でOKな人と
    直接見て欲しい人と分散すれば
    混み合う病院が少しましになるのでは?

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/09(金) 16:19:37 

    >>8
    たしか送料かかるけど送ってもらったりして、行かなくてもなんとかなる

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/09(金) 16:20:24 

    オンラインで少し話きいて
    病院にきて検査してくださいっていわれて
    二度支払うハメになるのかな

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/09(金) 16:21:07 

    >>53
    いつもの乾燥肌用保湿剤ください みたいなのは大丈夫じゃない?特別な症状があれば自分で判断してちゃんと行ったほうがいいと思うけど

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/09(金) 16:21:46 

    >>61
    すいませんよく読んでませんでした💦
    再診も対象ならありがたい。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/09(金) 16:21:50 

    月に一度いつも決まった薬を貰いに行くだけだから、それだけならオンラインのほうが助かる

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/09(金) 16:22:25 

    オンラインも待ち時間あるの?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/09(金) 16:23:20 

    >>54
    調剤薬局で働いてますけど、無保険の方は想像以上にいますよ。
    国保の方は特に保険証忘れたと言ってて、いつの間に無保険になってたりします…。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/09(金) 16:23:48 

    >>5
    1番心配なのはそれ。視診、触診など五感で診察するもんでしょ。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/09(金) 16:24:41 

    >>60
    私、重度のアトピーで、患部の写真たくさん撮られたことあるけど、個人特定された状態で流出したら自殺ものだわ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/09(金) 16:25:01 

    オンライン診療やったけど、問診の手間が省けたくらいで結局病院に行ったよ
    保険証を出して支払いするのは病院の窓口だった

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/09(金) 16:25:17 

    >>8
    ウーバーメディシン(薬)して欲しい。単に田舎にはウーバーイーツが無いので憧れてます。でも田舎の老人や病人に優しいサービスで雇用も増えて良いかなと思います。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2020/10/09(金) 16:28:59 

    >>43
    保険料を滞納している世帯が約270万世帯とか言うもんね。日本に在住していない邦人も、帰国時に3ヶ月以上日本に滞在しないと保険証は発行されないから、現状でも借りて受診する人がいるみたいよ。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/09(金) 16:30:57 

    >>46
    不妊治療だとホルモン値測ったり卵胞の大きさをエコーで見たりだもんね。
    これはオンラインでは無理だよなぁ。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/09(金) 16:31:36 

    採血とかレントゲンとかエコーとかまた検査しに行くわけ?逆に面倒。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/09(金) 16:31:52 

    >>49
    間違った
    マイナス
    オンラインで事件が頻発している
    拙速すぎる

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/09(金) 16:32:17 

    これ病院側はこのシステム導入するのにお金が結構かかるんだよね
    しかも予約システムがめんどくさいからうちの病院はやめたよ
    完全予約制の病院かその為に先生が手を空けてないと導入できない

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/09(金) 16:32:32 

    んー…初診はリスク高いけど、話聞いて、じゃあ、受診してくださいって流になるなら良いのかな。基本的には慢性的にずーっと同じ症状で通ってて処方されてる人なら問題はないと思うけど電話で話聞いただけでわかる病気って別に病院いかなくてもそもそも自然治癒しそうな病気な気がする。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/09(金) 16:35:24 

    >>77
    例えば内診ない人とか結果だけの聞く人はオンラインで自宅待機で内診とかある人は受診になったらどうなんだろうね、逆に混乱するのかな。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/09(金) 16:35:56 

    コロナに限らずオンラインでできることはオンラインでの世の中に変わってほしい

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/09(金) 16:36:53 

    あーこりゃ採血してエコーしないとわからないなーまた来院して下さいねーはい次ー。診察料金いただきますー。あほか。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/09(金) 16:41:54 

    最近、国の制度でオンラインでしか手続き出来ないやつも出て来て困ってる。

    実家の親はスマホもパソコンも使いこなせず、ネット検索すらしたことない。
    ローマ字打ちも理解出来てない。

    昔は私がいたからパソコンあったけど今はパソコンすら無い。
    だけど手続きはオンライン…仕方なく私がスマホからのやり方教えるけどほんと大変。

    国や自治体はオンライン化進めるのもいいけど、その前にもう少しITリテラシーとか基本操作をシニアにもレクチャーする取組みしてほしい!

    ほんとITは分かる人はめちゃくちゃ分かってハイレベルな犯罪とか起きてるけど、分からない人はほんとに分からず餌食にされるか行政手続きさえできない不利益被る。

    ショップのスマホ教室に行ってもポカンて感じだし、ほんといちから教えるのストレス。
    マジで助けて!

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/09(金) 16:46:14 

    >>2
    これにスマホから40件以上プラスが
    ついてる所にガル民の年齢層の高さが
    出てる気がする。スマホあるのになぜ
    出来ないと思うのか。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/09(金) 16:47:13 

    私はニキビで皮膚科にかかってるんだけど、わざわざ1時間以上かけて最寄りの病院まで行って、30分とか待った挙げ句に肌をろくに見てもらえないで診察時間は1分で「はい、お薬だしておきますねー」で、もう通うの嫌だから、これはいいと思う。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/09(金) 16:52:08 

    >>82
    そういうのが病院と患者さんでスムーズにできるようになったら本当に楽になるよね。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/09(金) 16:54:05 

    >>2
    機材?スマホを機材と言うタイプの新人類?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/09(金) 16:55:37 

    >>86
    ほんとそれ思った!
    単純にテレビやメディアの正確な情報を知らず、それっぽい偽情報に流されてるんだとおもう
    ガルあるあるで「正しい情報を流すとマイナスがつく」があるぐらいだからねー

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/09(金) 16:56:04 

    >>88
    私も今不妊治療中なんですけどとにかく長い!しかも片道5時間かかる所から通ってます(^_^;)なのでもう少し医者も患者も楽になる仕組みがあればなぁって思います。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/09(金) 16:56:46 

    >>80
    お金かからないよー
    インストールするだけだよー
    だけど診療報酬が数百円だから、やりたくない病院が多いだけ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/09(金) 16:57:15 

    なにもかもがオンラインになって人間の身体がどんどん退化しそう

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2020/10/09(金) 16:58:00 

    前まではバスや地下鉄利用するのと変わらなくて良かったけど
    なんやかんやでどんどん値段が上がってて逆に高くなったので考えちゃう

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/09(金) 17:00:18 

    オンライン再診でも1900円超えるくらい
    いろいろな点数が付いて高すぎる

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/09(金) 17:00:18 

    触診とかしなくて大丈夫なの?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/09(金) 17:03:25 

    架空請求が横行しそう

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/09(金) 17:11:09 

    オンラインで診る時間ってのが普段の診療時間とは別に出来るのかな?
    オンライン診療も結局は待つようになりそう。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/09(金) 17:16:13 

    リモートを通じてエロ医者が増えそう。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/09(金) 17:21:02 

    >>33
    病院はFAXしませんよ。
    処方箋を発行する、まで。

    処方箋を受け取りFAXするか直接薬局持参するか、は患者の勝手。

    +1

    -10

  • 101. 匿名 2020/10/09(金) 17:22:32 

    >>2
    なんでこれにプラスが?
    私オンライン診療してるけど、スマホ1台でつながるよ?

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/09(金) 17:26:15 

    >>98
    医療現場が混んでるのに
    待ち時間なくなるゆとりなんてあるわけないよねー

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/09(金) 17:27:24 

    >>99
    逆に見てみて露出狂患者とかw

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/09(金) 17:35:50 

    受付・医療事務です。
    協力的な医師がいるところはいいかもしれません。新しいもの取り入れたがりで丸投げ院長なので、もういっぱいいっぱいです(T_T)
    保険証の確認とか支払いとさどうするんだろう。会計処理が未収のままだったら嫌だなぁ。

    オンラインはとても便利かもしれないけど、医師と直接話すって大事だと思う。
    医師とだけじゃなくて周りのスタッフも保険証や住所の確認とか色々必要だし、かと言って診察室でつきっきりは難しいし。。

    外国人の一部はなりすましというか、電話で予約が入って、予約した人と違う人が来院することもある。

    長々すみません。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2020/10/09(金) 17:43:12 

    昔パニック障害だったとき、電車にも乗れず、人がいるところもだめだったので、ずっと病院にも行けなかった。なので、これは助かる人が多いと思います!

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/09(金) 17:44:12 

    花粉症の薬だけ欲しいのに順番待ちして診てもらうのはめんどくさいって思ってたからそういうのには良いと思う

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/09(金) 18:03:09 

    >>54
    いま持ってない人多いよ
    だから保険証の貸し借りは起こりうる問題

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/09(金) 18:04:38 

    >>43
    この問題はどうするんだろうね
    各医療機関では不正使用の確認はできないよね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/09(金) 18:05:43 

    >>2
    もっと優しく言ってあげなよ!
    キツ過ぎる、可愛そうだよ

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2020/10/09(金) 18:09:46 

    >>1
    精神科や心療内科はオンラインの方が敷居が低くなっていいかもしれないけど、触診が重要な皮膚科や整形外科などはあまり利点がないように思うけど
    でも選択肢が増えることは有り難いか

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/09(金) 18:13:13 

    >>33
    非常事態宣言の時にかかりつけ医がそうしてくれたわ
    それと薬を郵送してくれて銀行で払込みもした
    あくまでもかかりつけ医だったけどね
    初診だと飲んでる薬との兼ね合いとか大丈夫なのか不安はあるよね
    そして薬剤師さんがすごい大変になりそう

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/09(金) 18:14:28 

    >>23
    オンライン自体を使えないよね

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/09(金) 18:16:01 

    >>20
    主に再診じゃないかな
    わたしも薬のみでいいから助かるよ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/09(金) 18:16:15 

    >>20
    ああ、そういう場合はありがたいよね!

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/09(金) 18:16:25 

    これで又高齢者がメドレーオンライン診療に騙される、政府にお金渡してるの?全てインチキ胡散臭い代表取締役医師豊田剛一郎の思いどうりになった妻小川彩佳もう報道に復帰しなくていいよ、皆メドレーオンライン診療信用できないオンライン診療でトラブルおきたら責任とらないよメドレーは、

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/09(金) 18:17:35 

    >>21
    オンラインはあくまでも入口なだけで、検査とかは当然来院するだろうね
    逆にそうじゃなきゃ怖いよ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/09(金) 18:18:42 

    >>22
    自分のスマホに向かってって想像したら悲しくなるよねw
    いや受診するわ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/09(金) 18:20:43 

    >>27
    多分メンタルケアが大きな目的の一つかもね
    コロナで患者が増えてそうだし、オンラインならば少しは気軽に相談しやすくなるってことかなと

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/09(金) 18:52:10 

    >>14
    この前初めての病院でオンライン診療受けたけど、オンライン診察料500円はクリニクスっていうアプリからクレジット払いなんだけど、初診料とかは別途郵送しますので、2500円振り込みして下さいって言われた。全部クレジット払いで処理せーよ面倒くさって思った。
    診療時間外でオンライン診療受け付けているところは比較的医者も親身になって聞いてくれた気がする。

    ただ慣れていないのか、保険証とかアプリで最初に登録したり、直近の血液検査結果とかを添付して当日診療してもらうのだけど、医師が画像を確認していなかったり、保険証の写真をメールで送ってくださいと言われたりしたので、アプリの事を医院側はよく理解していないんだなと思った。
    遠方で行けないからそのまま薬を処方して欲しかったが、最後次は医院に来てくださいと言われたので、結局来院しないといけなくなって診療費も時間も倍掛かっただけだった。
    定期的に同じ薬の処方の人ならいいのかも。

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2020/10/09(金) 19:27:04 

    >>20
    再診はすでにオンライン可で、薬も診察後郵送してくれるんじゃなかったかな?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/09(金) 19:45:53 

    これはありがたい。今日、検査結果を聞きに病院へ行きました。結果聞くだけだから電話で聞けないかと思ったけど駄目でした。

    感染者多発地域で満員電車が当たり前。行きも帰りも人が多くて、おまけに両隣の人は頻繁に咳払いしたり鼻すすったり、一人でブツブツ喋る人だったので長時間ずっと苦痛でした。コロナが流行ってるのでやはり怖いです。診察はもちろん、結果聞くだけだったり薬処方するだけなら早くオンラインで対応してほしいです。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/09(金) 19:55:56 

    これ超朗報じゃない?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/09(金) 19:57:18 

    これ、医者のレベルにばらつきでそう
    深夜帯にはみてもらえないだろうし
    信頼できる医療機関かわからないと
    最寄りの調剤薬局も困るんじゃないかな

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/09(金) 19:58:00 

    >>1
    まさかzoomじゃないでしょうね???

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/09(金) 19:58:45 

    持病が幾つかあってかかりつけ医も居たけど、オンラインも電話診療もやってなかったよ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/09(金) 21:29:59 

    >>111
    緊急事態宣言のこと?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/09(金) 21:31:08 

    >>23
    お年寄りはもう病院にすら来てないよ
    だからオンラインは新規の若い人向け
    そもそもお年寄りはターゲットにしてない

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/09(金) 21:31:36 

    >>125
    それはその病院の方針によるからね

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/09(金) 21:33:05 

    >>123
    調剤薬局で働いてるけど、オンラインの人の方が助かるよ
    すぐその場で処理せず、お店を閉めたあとに準備に取りかかれて、報酬はいつも通りだから

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/09(金) 22:05:05 

    >>126
    ごめん間違えました

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/09(金) 22:59:28 

    総合病院の医者と患者のかかりつけ医がオンラインで必要な情報を提供し合うのは最高だけど、初診の患者と医者のオンラインなんてあり得ない。患者側は便利だろうけど医療側としては不安しかない。自分の目で見て、手で触れて、患者の空気も感じたい。責任取れません。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/10(土) 02:26:41 

    >>27
    心療科は対面診察が必要です。
    医師は話だけでなく、その時の患者の視線や細かい動作(貧乏ゆすりや、手を擦り合わせたりとか)服装、髪型(整えているかなど)患者の全体をみて診察しまふ。

    患者の話以上にその方の動作や雰囲気は診察に重要なんですよ。

    オンライン診察が比較的可能なのは内科系で、それ以外は触診が必要な事も多いから厳しいと思います。

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2020/10/10(土) 12:04:14 

    >>2
    じゃあ何でガルちゃんしてるの?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/11(日) 11:16:05 

    >>119
    これから色々改善されると思う

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/11(日) 11:30:41 

    インフルエンザの検査試薬をドラッグストアで売れる様にすればいいと思う
    検査キットを画面に映して問診して
    処方箋のデーターを携帯に送ってもらって調剤薬局でスマホ決済
    これなら病院で長く待つこともないし他へ移すこともない

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/11(日) 15:09:30 

    ずっと会社いけないくらい具合悪いのに病院行けないよって思ってたので良いと思う。一人暮らしの人にも良いと思う。付き添ってくれる人がいない人にはありがたいよね。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/12(月) 04:29:10 

    >>135
    ドラストで売って、薬局で買うの??よくわからない

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/12(月) 10:55:02 

    >>137
    書き方悪かったですね
    検査キットはドラッグストアで誰でも買える様にして検査の結果が陽性ならオンラインで受診して熱や症状言って診断してもらう
    薬局でもらうのはインフルエンザの治療薬
    みたいな流れなら楽なのにと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。