-
1. 匿名 2020/10/09(金) 11:33:18
人を自分のために動かそうとする人は尊敬されない+192
-2
-
2. 匿名 2020/10/09(金) 11:33:44
結果出す人+73
-4
-
3. 匿名 2020/10/09(金) 11:34:16
性格が悪い奴は尊敬されない+173
-3
-
4. 匿名 2020/10/09(金) 11:34:21
下の人に優しい。
+148
-0
-
5. 匿名 2020/10/09(金) 11:34:25
見返りを求めない人+113
-0
-
6. 匿名 2020/10/09(金) 11:34:27
優しいとかじゃなくて部下に嫌われたく無くて顔色ばっかりうかがう上司はかっこ悪い+136
-0
-
7. 匿名 2020/10/09(金) 11:34:33
仕事振り+人柄+75
-0
-
8. 匿名 2020/10/09(金) 11:34:40
+3
-0
-
9. 匿名 2020/10/09(金) 11:35:10
自分に厳しく他人に優しい人は尊敬される
されない人はその逆+116
-1
-
10. 匿名 2020/10/09(金) 11:35:28
バカは尊敬されない+41
-1
-
11. 匿名 2020/10/09(金) 11:35:35
皆んなの頑張りを掻っ攫っていく奴と皆んなの頑張りをそれぞれ一人一人の力と認めてくれる人+57
-0
-
12. 匿名 2020/10/09(金) 11:35:49
デブなだけで無理+16
-19
-
13. 匿名 2020/10/09(金) 11:36:11
仕事だけでなく、人格者に人はついていく
こう言うの知らずとわかるよね+93
-2
-
14. 匿名 2020/10/09(金) 11:36:30
部下への注意の仕方がすごく上手な人がいて、みんなに尊敬されてる
決して相手の人間性を否定せず、でもしっかり反省につなげる
もちろん仕事もめちゃくちゃできる努力家
いつもパワフル+113
-2
-
15. 匿名 2020/10/09(金) 11:36:33
態度がでかい人は尊敬されない+80
-0
-
16. 匿名 2020/10/09(金) 11:36:40
日時にルーズな人はだんだん遠巻きにされる
あとデスク周りが乱雑な人+38
-0
-
17. 匿名 2020/10/09(金) 11:36:49
苦労したり、立派だったりしても自分の手柄アピールばっかりしてたらふーん程度になる
人から評価されるならいいけど+50
-0
-
18. 匿名 2020/10/09(金) 11:37:22
尊敬されるされないっていうか、勝手に誰か一人を持ち上げるというか、神格化させる人っていない?
さすが〇〇さん!!
みたいに褒め称えるの。
そしてその〇〇さんがミスしたとしても、「〇〇さんの事だから敢えてのこの行動かと思いました!✨」みたいな謎のフォローまでする。
そういうのを聞かされるのがすっごく疲れる。+72
-5
-
19. 匿名 2020/10/09(金) 11:38:27
人が見てないところで人一倍頑張ってる+54
-0
-
20. 匿名 2020/10/09(金) 11:38:35
>>16
日時?
時間だけじゃなくて日付もってこと?
具体的には?+0
-4
-
21. 匿名 2020/10/09(金) 11:39:10
普通にまともな方はそれだけで貴重。+73
-1
-
22. 匿名 2020/10/09(金) 11:39:23
>>6
私まさにそれ。
部下の顔色ばっかり伺ってる。
そんで結局嫌われてるよ。
だからいつも仕事行きたくない。+43
-0
-
23. 匿名 2020/10/09(金) 11:39:24
思いやり
人を雑に扱わない+59
-0
-
24. 匿名 2020/10/09(金) 11:39:29
会社って尊敬されに行くところなのか?
+6
-14
-
25. 匿名 2020/10/09(金) 11:40:35
私情を仕事に持ち込まない。
+68
-1
-
26. 匿名 2020/10/09(金) 11:40:40
尊敬される人は言葉選びが上手い。+41
-0
-
27. 匿名 2020/10/09(金) 11:40:50
ON/OFFがきっちりしてる人は尊敬します+36
-0
-
28. 匿名 2020/10/09(金) 11:41:08
派遣先のボスばばあ
仕事できないくせにいばってるw
独自ルールを作り独自ルールを押し付け
いじめをしてるけど社員は放置
こっちは派遣だし本業だから行かなきゃいいんだけどそこしか居場所がないばばあは哀れw
+28
-3
-
29. 匿名 2020/10/09(金) 11:41:10
休んでばっかのやつ+13
-3
-
30. 匿名 2020/10/09(金) 11:41:28
自分は何もせず下にハッパかけるだけの人は嫌だ+58
-1
-
31. 匿名 2020/10/09(金) 11:41:34
自分の武勇伝を自ら言いふらす人は尊敬されない
尊敬される人は謙虚+25
-1
-
32. 匿名 2020/10/09(金) 11:41:42
実力があるのに威張らずに、周りをきちんと見てくれる人は勝手に尊敬されるよね。+50
-1
-
33. 匿名 2020/10/09(金) 11:42:48
誰に対しても対等。上司で言いやすい人ばかりに頼む人がいる。権力もったパートが怖いからってペコペコしやがって+55
-0
-
34. 匿名 2020/10/09(金) 11:42:59
いくら仕事ができて頼りになっても、異性にヘラヘラしてる人は信用できない+42
-0
-
35. 匿名 2020/10/09(金) 11:45:32
感情の波が激しい上司は尊重されない+46
-1
-
36. 匿名 2020/10/09(金) 11:46:22
自分の部下を守るためにミスやトラブルの原因を他部署の人のせいにする人。(結果的に自分の部署のせいではないとしたい)
人事異動で次はその人が部下になることだってあるのに。+26
-0
-
37. 匿名 2020/10/09(金) 11:48:56
>>25
これできない人多くて困ってる。
何でも好き嫌いで行動する人は、仕事では
扱いにくいし尊敬しにくい。+44
-2
-
38. 匿名 2020/10/09(金) 11:50:29
>>22
私そんな上司優しくて好き+4
-13
-
39. 匿名 2020/10/09(金) 11:50:33
>>20
職種によっては仕事の期日や納期があって、守れない人もいるんだよ+6
-0
-
40. 匿名 2020/10/09(金) 11:50:52
>>27
別にしないけどね。
職場で仲良くしてたけど、職場以外で声掛けたらめっちゃ感じ悪い人とかめっちゃ嫌いなんですけど。+16
-1
-
41. 匿名 2020/10/09(金) 11:50:57
顔見たらわかる。
元の美醜じゃなくて、人となりや仕事のやり方が、良くも悪くも、顔に出ている。+42
-0
-
42. 匿名 2020/10/09(金) 11:51:14
尊敬できる人は何事一本筋が通っている。つまらない雑音に振り回されない。できない人はその逆、振り回されてグラグラ。+31
-3
-
43. 匿名 2020/10/09(金) 11:53:04
恩着せがましい
「あなたの為を思って〜」「〜してあげる」など、言葉の端々から伝わる傲慢さがある+44
-0
-
44. 匿名 2020/10/09(金) 11:54:22
贔屓をしない
自慢話をしない+28
-0
-
45. 匿名 2020/10/09(金) 11:54:57
好き嫌いを感情に出す+28
-0
-
46. 匿名 2020/10/09(金) 11:55:49
>>34
ごめん!そのヘラヘラにデレデレになってる駄目な私が通りまぁすよー+3
-3
-
47. 匿名 2020/10/09(金) 11:57:11
ガル民みたいなやつ+0
-1
-
48. 匿名 2020/10/09(金) 12:00:37
優しくてもちゃんと自分をもっているひと!+10
-0
-
49. 匿名 2020/10/09(金) 12:00:52
>>3
性格が悪くても、結果出してたら尊敬されるよ。
嫌う人もたくさんいるだろうけど
+5
-18
-
50. 匿名 2020/10/09(金) 12:02:07
>>27
意外とそれについては、どーでもいいんですけどね。オンオフきっちりしてようが無かろうが仕事できなきゃタダ偉そうなだけで嫌なんですけどね+3
-1
-
51. 匿名 2020/10/09(金) 12:02:11
>>22
どっちにしても嫌われるんなら顔色なんか伺う必要ないでしょう。やるべき事真っ当にやり続けるのみですよ!ばかにされないよう勉強も必要よ。+31
-0
-
52. 匿名 2020/10/09(金) 12:05:37
仕事を真面目に取り組んでいるかいないか
仕事してないひとは数字に出るからばればれなんよね
+2
-2
-
53. 匿名 2020/10/09(金) 12:08:06
>>14
素敵な上司ですね。
どういう遣りようで、注意されるのでしょうか。
周囲は個性的な方が多く、参考に出来る方がおりません。
宜しければ教えていただけませんか。+22
-0
-
54. 匿名 2020/10/09(金) 12:08:12
人によって態度変えたり、自分のやり方だけが正しいと思っている人が多かったりして、
頭の良さは必要だと痛感する。
論理的思考や客観性って言うのかな。
学歴=じゃないけど、尊敬できる上司は高学歴。+38
-1
-
55. 匿名 2020/10/09(金) 12:11:06
労働とは会社に仕事を売り、その対価を貰う場所が職場。それを勤続年数長くても全うしてる人は尊敬する。素直に尊敬する。+0
-2
-
56. 匿名 2020/10/09(金) 12:12:47
>>33
うちの職場の社長がそう。
人によってあたりが全然違うの。
本当、腹立つ。+9
-0
-
57. 匿名 2020/10/09(金) 12:18:08
怒鳴り散らしたりせず、冷静に状況を把握して指示してくれる人は尊敬する。
周りの目があるときは優しい態度をとり、それ以外の時はいじめてくるような人は尊敬できない。+26
-0
-
58. 匿名 2020/10/09(金) 12:20:07
一言多いやつは仕事できても尊敬されない+22
-0
-
59. 匿名 2020/10/09(金) 12:23:17
男性なら学歴が必須条件、良し悪しじゃなくて、現実って感じ。
かつ鼻にかけない人間性かな。+1
-2
-
60. 匿名 2020/10/09(金) 12:23:25
仕事をふってくるけど、いざとなったら責任をとってくれる人+18
-0
-
61. 匿名 2020/10/09(金) 12:27:52
自分の機嫌を自分でとれない人はいくら仕事ができても尊敬できない。
上司が機嫌悪いと声かけづらくて仕事進まないし本当にいいことない。+18
-0
-
62. 匿名 2020/10/09(金) 12:32:09
尊敬されるのはいいけどさ
例えば、瀬戸や渡部やユッキーナみたいな部下に尊敬されても意味がないけどね+0
-0
-
63. 匿名 2020/10/09(金) 12:32:34
>>14
部下の育成マニュアルでも基本がそこなんだよね。
まず、肯定してから問題点を指摘する。
現在地と課題を示すって意味だけど
感情的過ぎても、淡々とし過ぎてもダメだしね。
指摘する前に必ず出来てることを褒めるって大事+13
-0
-
64. 匿名 2020/10/09(金) 12:33:00
人によって態度を変えない人+5
-0
-
65. 匿名 2020/10/09(金) 12:35:29
間違えたら人のせいにせず自分がちゃんと謝る人。
そういう人のミスをあげつらうんじゃなくて、そういう態度を褒める企業風土になってほしい。
+21
-0
-
66. 匿名 2020/10/09(金) 12:35:58
うちの上司は尊敬できない。
まず、人によって態度が違う。
ペーペーならまだしも、けっこう上の立場なのにどうなんだろう。
次に、なぜここで?という部分で感情的に注意する。たまに思い込みで叱ってることもある。
結果の出し方も汚い。まるパクリばかり。
尊敬できる上司は、ビジネスライクに冷静に対応できる人。
叱るポイントが一般的な価値観かつ明瞭なこと。
正当な方法で結果を出す人。+15
-0
-
67. 匿名 2020/10/09(金) 12:37:42
>>21
本当にそう思う。ヤバい人たくさんいる+13
-0
-
68. 匿名 2020/10/09(金) 12:37:51
突発休しない+2
-0
-
69. 匿名 2020/10/09(金) 12:37:56
>>24
どうせなら尊敬できない人より尊敬できる人のもとで働きたい、という思いがこのトピになったんだと思う+9
-0
-
70. 匿名 2020/10/09(金) 12:38:23
気分屋で八つ当たりして巧妙にピリピリ感だすやつ。
言葉尻とか言葉選びにも現れる。
怖いし面倒だから皆言うこと聞くけど
今日機嫌わるいよね。なんて後輩内で言われてる。
尊敬は絶対されてない。+17
-0
-
71. 匿名 2020/10/09(金) 12:42:43
引き出しの多い人+0
-0
-
72. 匿名 2020/10/09(金) 12:44:21
ジブリが好きな人+0
-2
-
73. 匿名 2020/10/09(金) 12:44:34
>>70
巧妙にピリピリ感w
なんかわかる!別に霊能力者じゃなくてもわかるほど
ピリピリオーラを出したり消したりする人いるよね!+4
-0
-
74. 匿名 2020/10/09(金) 12:46:06
対等に扱う人
おい、そこの派遣とか派遣さんとか言わない人+7
-0
-
75. 匿名 2020/10/09(金) 12:48:26
うちのお局、辛うじてみんなより職位が上だけど全く慕われてない。
まず、文句ばかり言って全く手を動かさない。
そして私たちに仕事を頼もうとせず、ものすごく仕事ができる男性上司(直属ではない)にばかり助けを求める。
なんでもその上司頼りで、自分で解決しようとしない。
そして、ミスしたら言い訳。
職位と年齢が上でも、だめな人はだめなんだなと思った。+9
-0
-
76. 匿名 2020/10/09(金) 13:19:39
>>49
嫌われてる人が沢山いる時点で尊敬されるとは言わない+10
-1
-
77. 匿名 2020/10/09(金) 13:28:19
他人に尊敬されて嬉しいか??そもそも+1
-2
-
78. 匿名 2020/10/09(金) 14:03:18
仕事はできても口の悪い+愚痴ばかりの上司がいました。部下のやる気は無くなり、ストレスを抱えるようになって次から次へと退職。私も体調不良で退職しました。そんな上司には誰もついていきません。+4
-0
-
79. 匿名 2020/10/09(金) 14:06:38
>>1
そこを固めてる雑魚の種類や質で決まるし変わる
歴史的な偉人でもそう
万人が尊敬しない
+1
-1
-
80. 匿名 2020/10/09(金) 14:18:14
悪口、粗探ししているヤツは人が集まっているかもしれないけれど尊敬されない。+10
-0
-
81. 匿名 2020/10/09(金) 14:18:34
>>1
自分のミスは笑ってるのに、他人の初回のミスには厳しい口調で追い詰めてくる+27
-0
-
82. 匿名 2020/10/09(金) 14:20:02
>>79
尊敬して周りに人が集まってるのか、ただの腰巾着かってことじゃない?+0
-0
-
83. 匿名 2020/10/09(金) 14:23:07
>>59
職場に尊敬してる人いるけど、その人の学歴知らないなあ。
もし中卒だって言ったら逆にもっと尊敬すると思う。+5
-0
-
84. 匿名 2020/10/09(金) 14:30:40
>>83
大手だと、高卒自体がいないから。
わからなくて、ごめんね。+0
-5
-
85. 匿名 2020/10/09(金) 14:31:27
情報をみんなに提供してくれる人は尊敬できる。
情報を独り占めする人は尊敬できない。
そもそも仕事中に集めた情報は会社全体のものだから他の社員にも共有してください。+21
-1
-
86. 匿名 2020/10/09(金) 14:37:24
される→公平性、客観的、それなりに頼りになる
されない→人のせいにする(ずるい)、人に厳しく自分には甘い、愚痴っぽい
直属の先輩で人のせいにはしないものの、される、されないの両方の要素持ってる人いるわw
今でも頼りになることはなるから尊敬出来なくもないけど少し自分に甘い、意外と愚痴っぽい
あと言えば良いのになかなか言わない女々しさがある。甘いのもムカつくけど女々しいのも勘弁してほしいわ
女々しさからの?ガン見もやめてほしいマジで+1
-0
-
87. 匿名 2020/10/09(金) 14:42:29
いろんな意見ありますね。
管理側でそれなりに長くなってきて最近思うのは、もう部下からどう思われるとか気にしても仕方ないなと。
やるべきことはやらなきゃいけないし合う合わないはあってどうしても上手くかみ合わない人っているし。
と言いつつ気になるからこのトピ覗いてるのかな…+6
-0
-
88. 匿名 2020/10/09(金) 14:56:35
人に物を言うタイミング。
例えば、雨の日に散々な目にあって帰ってきた人が、「今度から雨の日は大きめのビニール袋を持っていこう…」なんて考えてる時に「雨の日はビニール袋を持って行って。」とか言う人。しかも上から。今更そのタイミングで言うぐらいなら言わない方がいい。
事前に教えてくれる人は尊敬される。
+12
-0
-
89. 匿名 2020/10/09(金) 15:15:14
尊敬できる人はいるけど、他人に基準つけられるほど私は偉くないや。+6
-0
-
90. 匿名 2020/10/09(金) 15:16:05
コロナトピで「検査数は?」というコメに対して「毎日出てるよ?」「自分で調べるってことを知らないの?」とか言う人は職場でも尊敬されてないと思う。
+12
-0
-
91. 匿名 2020/10/09(金) 15:19:27
有言実行する人は尊敬されるけど、口だけで動かない人は尊敬されない。+11
-0
-
92. 匿名 2020/10/09(金) 15:33:37
人のことをしっかり見ていて、フォローできる人。
+6
-0
-
93. 匿名 2020/10/09(金) 16:13:48
>>49
そんな嫌われ人は拒否されるだけ
尊敬等程遠い+6
-0
-
94. 匿名 2020/10/09(金) 17:18:03
>>37
人間だもの+0
-0
-
95. 匿名 2020/10/09(金) 17:35:20
>>70
今日機嫌悪いよね、良いよね、ってヒソヒソされる人に尊敬されてた人いなかったな
機嫌を自分で調整できる人はそれだけで偉い+13
-0
-
96. 匿名 2020/10/09(金) 17:38:03
朝食を抜いてくるから午前中はお腹が空いててピリピリしてる弊社社長。
迷惑なんで朝飯食ってきてもらっていいですか?
もちろん誰も尊敬してません。+4
-0
-
97. 匿名 2020/10/09(金) 18:14:27
前の職場で意地悪で冷たくて気がキツくて傲慢な女が居たけど、仕事で結果出してるし、気に入った子には優しくするし、仲間と認めた子には優しく接するから慕われてたし尊敬されてた。+0
-3
-
98. 匿名 2020/10/09(金) 18:28:30
>>12えーまじーなんでー+0
-0
-
99. 匿名 2020/10/09(金) 19:41:16
>>1
尊敬なんてされなくてもいいから嫌がらせ粘着するのやめてください。
気持ち悪いから。+6
-0
-
100. 匿名 2020/10/09(金) 20:07:35
自分を犠牲にする勇気がある人は慕われる。
+1
-0
-
101. 匿名 2020/10/09(金) 20:17:24
人が辛い時にあなたより辛い人、生きたくても生きれない人いるとか言う人は、尊敬されなくて嫌われる。+7
-0
-
102. 匿名 2020/10/09(金) 20:48:40
>>1
経営者ってたいがいそう。+3
-0
-
103. 匿名 2020/10/09(金) 21:51:02
>>1
だから普段から愛想いいんだよね
それが分かって軽蔑してるよ
+1
-0
-
104. 匿名 2020/10/09(金) 21:55:30
問題ごとやミスをLINEしてくる人は尊敬されない。口を使えず全てLINEで済まそうとするヤツは、だいたい何かあったら逃げる人。+2
-0
-
105. 匿名 2020/10/10(土) 00:23:25
>>90
根に持ってる?www+2
-1
-
106. 匿名 2020/10/10(土) 07:46:07
自分で言ったのにいざとなったら「知らない」ととぼける人は尊敬出来ない。+6
-0
-
107. 匿名 2020/10/10(土) 10:27:58
>>49
そういう人は結果を出せなくなった瞬間周りがサーッと引いていく+0
-0
-
108. 匿名 2020/10/10(土) 20:23:41
自分に甘く他人に厳しい
突っ込みどころ満載な矛盾した人。
みんなに良い顔するけど
本人のいないところで
周りのひとにその人の悪口言う人。
相手により態度を変える人。
個人的感情を常に仕事に持ち込む人。
自分のためなのに相手のためみたいな
言い方してくる人。
コンプライアンスに疎い人。
とかかな。
+3
-0
-
109. 匿名 2020/10/10(土) 21:15:14
>>90
尊敬されないし嫌われるよね+0
-0
-
110. 匿名 2020/10/11(日) 07:36:55
>>49
尊敬はされてなかったし、陰では悪口言われてました。本人は周りと馴染んでると思っていたみたいだけど、その人自分自身の事はどう見えてるんだろう?っていつも思ってました+1
-0
-
111. 匿名 2020/10/11(日) 09:00:58
お客にはペコペコ、社内では横柄な態度
お天気屋で、裏表のある人は尊敬なんてされない
軽蔑する
見てる人は見てる
お前の裏表の激しい性格を
しかも、相撲取りが痩せたみたいな顔してて気持ち悪い
あ、あいつのこと書き込んじゃった
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する