-
1. 匿名 2020/10/09(金) 08:51:18
家の鍵、皆さんどこに置いていますか?!
現在賃貸の家では扉に100均のフックをつけてそこに引っ掛けています。
今度新築の家に住みますが、扉が傷みそうなので扉に引っ掛けるのはやめたいです。
ただ、玄関にカウンターを設けなかったので、鍵や印鑑をどこかの台に置くということもできません。
みなさんはどうしていますか?
絶賛お悩み中です。+4
-29
-
2. 匿名 2020/10/09(金) 08:51:45
ゲタ箱の上さ+118
-4
-
3. 匿名 2020/10/09(金) 08:52:08
カバンにいれっぱなし。+149
-3
-
4. 匿名 2020/10/09(金) 08:52:11
鞄に入れてる+29
-3
-
5. 匿名 2020/10/09(金) 08:52:13
下駄箱の上にポーン!だよ+60
-3
-
6. 匿名 2020/10/09(金) 08:52:19
カバンの中+35
-2
-
7. 匿名 2020/10/09(金) 08:52:19
かばんの中+26
-2
-
8. 匿名 2020/10/09(金) 08:52:19
+4
-0
-
9. 匿名 2020/10/09(金) 08:52:25
いつも同じバッグなのでバッグに入れてる
困ることはない+34
-2
-
10. 匿名 2020/10/09(金) 08:53:19
下駄箱の上。+10
-1
-
11. 匿名 2020/10/09(金) 08:53:40
>>1
無印の穴を開けない棚は?+27
-2
-
12. 匿名 2020/10/09(金) 08:53:45
マグネットタイプの収納をつける+52
-2
-
13. 匿名 2020/10/09(金) 08:53:52
新築ならスマートキーだろうし、鞄の中で良くない?
私はそうしてるよ。+34
-8
-
14. 匿名 2020/10/09(金) 08:53:58
シューズボックスの中。+8
-0
-
15. 匿名 2020/10/09(金) 08:54:02
下駄箱の上に箱置いてるからそこに入れてる🔑+11
-0
-
16. 匿名 2020/10/09(金) 08:54:11
>>1
玄関の靴箱の上に置いてるよ!
玄関に置き場所無ければ、靴箱の扉の内っかわにフックつけて鍵かけたらどうかな?
見た目もスッキリだし。+11
-0
-
17. 匿名 2020/10/09(金) 08:54:26
ドラマでリビングにかわいいカゴがあってそこに置いててかわいいなーと思った。+7
-1
-
18. 匿名 2020/10/09(金) 08:54:28
下駄箱の上に小物ケースみたいなのを置いてそこに入れてる
バッグがいつも同じとは限らないので+9
-0
-
19. 匿名 2020/10/09(金) 08:54:30
玄関ドア間近の靴箱の一段を靴入れずに小物奥ゾーンにしてるからそこ+4
-0
-
20. 匿名 2020/10/09(金) 08:54:33
車のキーは、スマートキーだから、専用のアルミ缶の中に入れている
リレーアタックで盗難されるの防止+28
-1
-
21. 匿名 2020/10/09(金) 08:55:11
>>11
これどうやって接着してるの?+6
-0
-
22. 匿名 2020/10/09(金) 08:55:17
泥棒の下調べっぽい+19
-3
-
23. 匿名 2020/10/09(金) 08:55:27
芸能人で何か物が見えるのが嫌みたいなこだわりがあって靴箱の裏側に吊るしてた!
変だと思ったけど笑+3
-8
-
24. 匿名 2020/10/09(金) 08:55:44
キーケースにチェーンをつけて普段使いの鞄に携帯してる。
これでようやくなくさなくなった。+4
-0
-
25. 匿名 2020/10/09(金) 08:55:59
玄関に置いちゃダメですよ?
空き巣に入られたら車やなにやら全部取られる+24
-0
-
26. 匿名 2020/10/09(金) 08:56:03
印鑑はちゃんとしまってあるけど鍵類はちょっとのスペースにぼんと置いてる+0
-0
-
27. 匿名 2020/10/09(金) 08:56:05
財布に入れっぱなし+0
-1
-
28. 匿名 2020/10/09(金) 08:56:15
リビングの扉の横の壁にフック付けて引っ掛けてる+0
-0
-
29. 匿名 2020/10/09(金) 08:57:57
>>22
実家のマンションで一回お父さんが玄関開けたまま廊下で寝てたら玄関に置いてた鍵盗まれたよ、、。昼寝中で起きたらなかった状態。
夕方すぐに鍵変えにいったプラス鍵1つ増やした。お母さんにめちゃくちゃ怒られてたな…+28
-1
-
30. 匿名 2020/10/09(金) 08:59:00
>>21
ピン(画ビョウみたいなもの)を刺すんだよ。
画ビョウの穴程度の小さい穴は開いちゃう。
あと、画ビョウがさせる壁じゃないとダメです。+6
-0
-
31. 匿名 2020/10/09(金) 08:59:18
鍵ない
暗証番号であけるやつ+3
-2
-
32. 匿名 2020/10/09(金) 08:59:19
玄関のカウンターの上などに置くと、泥棒に入られた時鍵をコピーされる恐れがあるので危ないですよ
自分はバッグの中です+15
-0
-
33. 匿名 2020/10/09(金) 08:59:58
>>30
耐久性弱そう+9
-3
-
34. 匿名 2020/10/09(金) 09:00:06
食器棚の引き出しの1つを細々とした物を入れる専用にしていまして、その引き出しが定位置+1
-1
-
35. 匿名 2020/10/09(金) 09:00:17
>>5
あっしも下駄箱のうえにポーンッ!ですわ+7
-0
-
36. 匿名 2020/10/09(金) 09:00:38
各自かばんに入れっぱなし+6
-0
-
37. 匿名 2020/10/09(金) 09:00:38
>>13
そう玄関付近に置くのは不安+22
-0
-
38. 匿名 2020/10/09(金) 09:01:11
>>22
鍵の置き場をネットなどに書かないほうがいいよね+26
-0
-
39. 匿名 2020/10/09(金) 09:01:21
>>23
え?なんで変なのかわからない。
見えない収納おしゃれだし、見えるとこに鍵置いとくよりよっぽど安心。+11
-0
-
40. 匿名 2020/10/09(金) 09:02:06
シューズクローゼットの中にある小物入れの中。
標準でついてない?+4
-9
-
41. 匿名 2020/10/09(金) 09:02:54
>>1
玄関にカウンターあったほうが楽だよね。
下駄箱の中段を一段を小物置場にして宅配便のはんことかもそこにい入れてる。+2
-0
-
42. 匿名 2020/10/09(金) 09:02:59
>>30
穴開くのね。いいなと思ったけど賃貸だからできないわ+8
-5
-
43. 匿名 2020/10/09(金) 09:03:27
鍵置きっぱなしの人が多くてびびる。+12
-0
-
44. 匿名 2020/10/09(金) 09:03:42
LDKのキッチンカウンターの上+2
-0
-
45. 匿名 2020/10/09(金) 09:03:53
玄関の棚にポイ+0
-1
-
46. 匿名 2020/10/09(金) 09:04:31
ポストの中+3
-9
-
47. 匿名 2020/10/09(金) 09:04:32
>>8
この家の置き物うちにもある
玄関に飾ってるよ
+1
-0
-
48. 匿名 2020/10/09(金) 09:06:39
シューズボックスが天井まであるタイプなので、扉開けた内側に剥がせるけど強力な粘着フックを貼り付けて、そこに引っかけて収納してる+2
-3
-
49. 匿名 2020/10/09(金) 09:07:39
床から天井まであるタイプのシューズクローゼットですが、ちょうど取りやすい高さに鍵や印鑑などの棚を作って置き場にしてます。+3
-1
-
50. 匿名 2020/10/09(金) 09:09:17
>>1
玄関のドアに磁石のフック付けてそこにかけてある。
前はカバンの中だったけど、リュックを使うようになって鍵の出し入れが面倒くさくなった+5
-0
-
51. 匿名 2020/10/09(金) 09:09:19
>>5
うちは下駄箱の上に皿?みたいなのをおいて、そこにポーンです😃
皿あるとおしゃれに見えるよ✨+17
-2
-
52. 匿名 2020/10/09(金) 09:10:16
カードキーだから、カードケースに入れてカバンの取っ手につけてる。落とすと音しないから落とすの怖い。+3
-0
-
53. 匿名 2020/10/09(金) 09:10:18
玄関のキモカワの置物の中にいれてる
来た人は、なにコレ…(コワい、キモい)ってなってキーケースとは思われないww+1
-0
-
54. 匿名 2020/10/09(金) 09:10:33
持ち歩くバッグの中です+3
-0
-
55. 匿名 2020/10/09(金) 09:11:46
>>12
わたしもこれー!
こんなお洒落じゃないが、+5
-0
-
56. 匿名 2020/10/09(金) 09:15:51
下駄箱に上
百均のブックエンドを外側から見えないよおいて、マグネットのフックにかけてる
ついでにメモはったりして、重宝してる
+0
-0
-
57. 匿名 2020/10/09(金) 09:16:27
>>12
私も同意です。
このお店の物を使用しています。
鍵につけるキーホルダーに強力な磁石がついており、マンションドア横の壁につけています+3
-0
-
58. 匿名 2020/10/09(金) 09:24:50
玄関に置いてる人は必ず鍵もかけてくださいね!!+4
-0
-
59. 匿名 2020/10/09(金) 09:25:19
>>1
カードタイプの鍵は無し?
お財布に入れたままで失くさないしいいよ。+3
-0
-
60. 匿名 2020/10/09(金) 09:26:48
>>3
うちは電子キーだから入れっぱだわ。近くにいるとピーピー鳴ってうるさい。+6
-1
-
61. 匿名 2020/10/09(金) 09:26:56
キッチンのデッドスペースに付けてる小さいウォールポケットのような物の中。+0
-0
-
62. 匿名 2020/10/09(金) 09:29:08
>>1
余り具体的に書かない方がいいのでは?
他にもコメントあるけど、泥棒にいいデータ与えちゃうよ。+5
-1
-
63. 匿名 2020/10/09(金) 09:29:50
>>60
3です。
うちも家と自転車が電子キー。
だから入れっぱじゃないと不便。
+0
-0
-
64. 匿名 2020/10/09(金) 09:30:34
>>1
防犯上、このトピごと消した方がいい気がする。
空き巣のためのデータ調査になってるよ。+14
-0
-
65. 匿名 2020/10/09(金) 09:31:21
>>30
同じような棚使ってるけど、画鋲じゃなくてホッチキスで留める方式でした。(針は専用のもの)
画鋲よりは大分穴は小さく目立たないし、何箇所も止めるからか針が特殊なのか思ったより耐久性あります。
もちろん針が刺していい壁でないとダメですが。+5
-0
-
66. 匿名 2020/10/09(金) 09:31:26
下駄箱の位置が天井に近くて届かないから、カウンターキッチンの隅っこにまとめてる。+2
-0
-
67. 匿名 2020/10/09(金) 09:33:59
キーチェーンでバッグにつないで、バッグの中に入れてます。
不注意ですぐものをなくすのですが、繋ぐようにしてから無くさなくなりました。+1
-0
-
68. 匿名 2020/10/09(金) 09:36:25
車もお家もキーレスだから鞄を変えない限りはずっと鞄の中。
鞄変える時だけ鍵も出して入れ替える。
だから鍵置き場はないなー+3
-0
-
69. 匿名 2020/10/09(金) 09:44:28
鍵しょっちゅうなくすから
ピピピって番号入れるやつに替えたら
めっちゃ楽なったよ+0
-0
-
70. 匿名 2020/10/09(金) 09:45:46
カバンにビニールの伸びるチェーンみたいなのつけてる+0
-0
-
71. 匿名 2020/10/09(金) 10:02:00
>>46
田舎って鍵っ子のためかなんのためか、ポストや植木鉢の下とかに入れがち+3
-0
-
72. 匿名 2020/10/09(金) 10:37:36
何とかアタックの被害にあいたくないから、車から3メートル以上離れた場所においてる。+1
-0
-
73. 匿名 2020/10/09(金) 10:42:07
各自持ってて共有しないから鞄に入れたまま+1
-0
-
74. 匿名 2020/10/09(金) 11:10:13
>>42
法改正されて押しピン程度の穴なら引越しの際に修繕費とか払わなくていいらしいから少しくらいなら開けても大丈夫だよー!
狂気的に壁にめちゃくちゃ穴開けまくったらダメだろうけどw+8
-0
-
75. 匿名 2020/10/09(金) 11:11:08
玄関にニッチェがあるのでそこに。+0
-1
-
76. 匿名 2020/10/09(金) 11:15:29
>>13
ハウスメーカーからドアの側におかないように言われたよ。だから私も鞄の中。+6
-0
-
77. 匿名 2020/10/09(金) 11:21:53
>>42
穴うめ用品売ってるからピンぐらいは大丈夫じゃない?+1
-0
-
78. 匿名 2020/10/09(金) 12:02:07
財布 カードなので+0
-0
-
79. 匿名 2020/10/09(金) 12:08:29
>>42
押しピン程度なら大丈夫じゃない?
家主がケチじゃない限り、入れ替わる時に壁紙かえるし、大きな穴じゃなければ隠れるよ。+0
-0
-
80. 匿名 2020/10/09(金) 12:26:47
>>2
私も下駄箱の上に置きたいけど、防犯的に危ないとか旦那に言われて二階に置いてる
たまに忘れたとき二階まで取りに上がるのがめんどくさいよ!+3
-0
-
81. 匿名 2020/10/09(金) 13:09:15
+3
-0
-
82. 匿名 2020/10/09(金) 13:13:41
バッグの中。
財布にキーリングがついていて、財布・鍵・定期入れが一体になっています。+1
-0
-
83. 匿名 2020/10/09(金) 13:55:22
>>76
何でドアの側に置いちゃいけないんだろ?鍵取られちゃうってこと?でもそれならもう室内にいるってことだよね??+0
-0
-
84. 匿名 2020/10/09(金) 15:25:24
スマートキー(電気錠)なので、玄関近くに置いておくと外から開けられる恐れがあるため、カバンに入れっぱなし。+1
-0
-
85. 匿名 2020/10/09(金) 15:29:23
>>83
玄関ドアに小さなボタンがあり、鍵を取り出さなくてもドア近くに立ってボタンを押せば扉が開く仕組みになっています。そのため、玄関近くに鍵を置いている状態で、外から玄関ドアのボタンを押されてしまうと鍵が開いてしまうので、防犯上よろしくないということです。
+4
-0
-
86. 匿名 2020/10/09(金) 15:40:09
玄関にあるスイッチカバーをフック付に替えて鍵をかけてる+0
-0
-
87. 匿名 2020/10/09(金) 15:42:45
>>29
盗む方が悪いのは当然なんだけど、お父さんもなかなか……。
玄関開けたまま廊下で昼寝ってそうそうないよね。+8
-0
-
88. 匿名 2020/10/09(金) 15:45:02
リビングのテーブルの上。
カバン変える時もあるから、入れっぱなしだとどのカバンに入れたか忘れちゃうwww+1
-0
-
89. 匿名 2020/10/09(金) 15:52:34
>>85
なるほど!自分がそういう鍵使ったことなくて全然わかってなかった…それはたしかにダメだ。丁寧にありがとうございます!+2
-0
-
90. 匿名 2020/10/09(金) 18:42:43
>>11
穴開くんじゃん+0
-0
-
91. 匿名 2020/10/09(金) 23:09:09
>>1
空き巣が立てたトピだよね?+1
-0
-
92. 匿名 2020/10/10(土) 02:10:09
キッチンとテーブルの台?に置いてる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する