ガールズちゃんねる

「1人で買い物させて」店員にリストバンドで意思表示 LUSH新宿店のサービスが画期的だと話題に

352コメント2020/10/10(土) 11:55

  • 1. 匿名 2020/10/08(木) 18:05:35 

    「1人で買い物させて」店員にリストバンドで意思表示 LUSH新宿店のサービスが画期的だと話題に - コラム - Jタウンネット 埼玉県
    「1人で買い物させて」店員にリストバンドで意思表示 LUSH新宿店のサービスが画期的だと話題に - コラム - Jタウンネット 埼玉県j-town.net

    とある店の入り口に置かれた、ピンクとグリーンの2種類のリストバンドが注目を集めている。ピンクとグリーンのバンドの前に、「どちらの接客をお望みですか?」と呼びかける案内板が置かれている。


    店員に「相談したい」人はピンク、「一人でゆっくり見たい」人はグリーンのバンドをつけることで、好みのサービスが受けられるようだ。投稿には「新しい生活様式の姿」というコメントも添えられている。

    その狙い、目的を聞くと......、
    「コロナウイルスによりお客様のお買い物の仕方が変わったり、以前からも一人でゆっくりと商品を見たりしたいといったお客様も中にはいらっしゃったので、そのようなお客様の声を元に、今回のサービスをトライアルで始めました。」

    こういうサービスは嬉しいですね。

    +1041

    -11

  • 2. 匿名 2020/10/08(木) 18:06:10 

    これ使い回し?

    +427

    -175

  • 3. 匿名 2020/10/08(木) 18:06:22 

    付けるのすらめんどくさい
    こっちから聞かない限り話しかけなければいいのに

    +1789

    -81

  • 4. 匿名 2020/10/08(木) 18:06:28 

    むしろ相談したい人っているの?

    +718

    -35

  • 5. 匿名 2020/10/08(木) 18:06:36 

    誰かの巻いたの巻くの嫌だなぁ

    +358

    -71

  • 6. 匿名 2020/10/08(木) 18:06:41 

    いいね!
    アパレル店でも導入してほしいわ!
    でも声掛けって万引き防止でもあるんだよね?アパレルは

    +609

    -4

  • 7. 匿名 2020/10/08(木) 18:06:41 

    馴れ馴れしい接客スタイルだもんねラッシュって

    +594

    -3

  • 8. 匿名 2020/10/08(木) 18:07:02 

    いいと思う。お互い気まずい思いしなくて済むし。

    +206

    -1

  • 9. 匿名 2020/10/08(木) 18:07:10 

    東京ってこんな進んだんだ…青森県民の私には想像もつかん

    +72

    -3

  • 10. 匿名 2020/10/08(木) 18:07:19 


    使い捨てっぽくない?

    +144

    -5

  • 11. 匿名 2020/10/08(木) 18:07:25 

    いや、お願い事や用が合ったら声を掛けます。なのでそれまでは静かに見守ってください。

    +427

    -16

  • 12. 匿名 2020/10/08(木) 18:07:38 

    >>5
    紙っぽいから使い捨てじゃん?

    +164

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/08(木) 18:07:51 

    >>2
    紙テープみたいな素材で使い捨てだと思うよ

    +357

    -3

  • 14. 匿名 2020/10/08(木) 18:07:58 

    これ、結果的にピンクだけでいいと思う。

    +450

    -2

  • 15. 匿名 2020/10/08(木) 18:07:58 

    10年ぐらい前まではプレゼントの定番だったね

    +97

    -1

  • 16. 匿名 2020/10/08(木) 18:08:05 

    防犯も兼ねてるんだろうけどやたらずーっと話引き伸ばしてくる店員さんは疲れる

    +155

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/08(木) 18:08:13 

    ラッシュでこれは必要!
    あそこすぐ捕まるから行きにくい

    +294

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/08(木) 18:08:21 

    ちょっと違うサイズないか確認したい時にかぎって
    店員さんがいなかったりレジに入ってたり
    洋服売り場って結構タイミング上手くいかないよね

    +226

    -2

  • 19. 匿名 2020/10/08(木) 18:08:21 

    そもそも相談したい事があれば客から話しかければ済むだけの話じゃないの

    +233

    -6

  • 20. 匿名 2020/10/08(木) 18:08:36 

    そんな事しなくても、ハニーズの形態で良いじゃない
    お客さんは好きに商品を見て、わざわざ店員から声かけはしない
    欲しいもの見つけたらレジに持っていく
    相談したい人は店内にいるスタッフに声かけたら良いだけ

    +388

    -4

  • 21. 匿名 2020/10/08(木) 18:08:38 

    こういうテープ大体外しづらくない?
    付けるのも面倒くさい

    +21

    -4

  • 22. 匿名 2020/10/08(木) 18:08:44 

    >>2
    紙に見えるから使い捨てなんじゃないかな〜

    +212

    -2

  • 23. 匿名 2020/10/08(木) 18:08:44 

    >>7
    わかる!
    私がまだピチピチの19歳の時に田舎者が初めてLUSH入って、ウキウキしてたら
    どんなの探してるなー?プレゼントー?予算はー?
    って店員さんが聞いてきて田舎者だから私はすぐに帰った

    +290

    -1

  • 24. 匿名 2020/10/08(木) 18:08:49 

    >>6
    アーバンリサーチはすでにやってなかったっけ?

    +44

    -1

  • 25. 匿名 2020/10/08(木) 18:08:56 

    凄く良い。

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2020/10/08(木) 18:08:56 

    良いアイデアだね

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2020/10/08(木) 18:09:14 

    ユニクロ方式でいいのにな

    +152

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/08(木) 18:09:24 

    ラッシュに限らず、こっちから聞くまで話しかけて来るな

    +250

    -4

  • 29. 匿名 2020/10/08(木) 18:09:41 

    これ昔からあったらな...
    以前店員にずーっとつきまとわれて、「何かあったらお尋ねするんで結構です」って言ってるのに「こちらはあーたらかんたら」って聞いてもいない商品の説明とかしてきて、服にバシャッと石鹸水掛かった
    泡もベッタリ鞄についた
    「すみませーん(テヘペロ)」ってヘラヘラされて頭に来て以降行かなくなっちゃった

    +194

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/08(木) 18:09:43 

    どっちもなんだよなぁ
    最初はゆっくり見たくて
    悩んだら聞きたいの

    +75

    -1

  • 31. 匿名 2020/10/08(木) 18:09:44 

    >>7
    ラッシュの接客本当にやばい。

    フラっと入ったらまっピンクの口紅をむちゃくちゃオススメされて、とにかく一回つけてくださいと言われるがままにつけたら、もう最悪に似合ってないの。
    店員さんも顔引きつってて「お、お似合いです…」みたいな。

    買わずに帰ったけど、その後ラッシュ閉店してて納得したわ。

    +292

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/08(木) 18:09:50 

    うん、LUSHは結構声かけてくるから嫌だったな。
    じっくり見たいから良いね。

    +140

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/08(木) 18:09:52 

    コミュ症御用達(笑)

    +10

    -4

  • 34. 匿名 2020/10/08(木) 18:09:56 

    ラッシュって匂いがすごいとこ?

    +141

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/08(木) 18:09:59 

    絶対つけなきゃだめなのかな

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/08(木) 18:10:32 

    試着だけしてネットで買う😅 ごめんなさい。

    +2

    -15

  • 37. 匿名 2020/10/08(木) 18:10:34 

    >>4
    私は相談したいタイプかな?
    予算と使用するシーンを伝えて何点か持ってきて貰ってそこから選ぶ感じ

    +171

    -11

  • 38. 匿名 2020/10/08(木) 18:10:35 

    返した一言で引き下がってくれればいいのに無理矢理そこから話広げようとするのがヤダ
    そうしろって指導されてるのかもしれないけど逆効果だからやめてほしい

    +118

    -1

  • 39. 匿名 2020/10/08(木) 18:10:41 

    こちら側からは声はかけません。何かあれば店員に聞いてください。の張り紙してあれば済むのでは?

    +140

    -2

  • 40. 匿名 2020/10/08(木) 18:10:42 

    >>7
    そうなんだ‥
    ショッピングセンターの一角に入ってるけど、その一帯臭いから嫌で入ったことなかったわー

    +99

    -6

  • 41. 匿名 2020/10/08(木) 18:10:43 

    場合によっては相談したいから緑着けて必要なら定員さんに話しかける。中間がないなら両方つける

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/08(木) 18:10:58 


    「(クンクン……)あ、近くにLUSHあるな。。。」

    +149

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/08(木) 18:11:01 

    >>9
    青森はしまむらしかないでしょ。

    +10

    -16

  • 44. 匿名 2020/10/08(木) 18:11:13 

    LUSHの店舗どこにでもあるよね
    代わりにBODY SHOP見なくなった

    +98

    -1

  • 45. 匿名 2020/10/08(木) 18:11:15 

    LUSHってイギリスやアメリカでは日本みたいに店員さん話しかけてこないって聞いた。
    なぜ日本は話しかけてくるんだろ。

    +157

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/08(木) 18:11:19 

    >>29
    責任者出てこいの世界じゃない

    +112

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/08(木) 18:11:28 

    これはほぼほぼグリーンつけるのでは?

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/08(木) 18:11:39 

    LUSHの店員って何であんなにしつこいの?
    ゆっくり見て選びたいのに、断り入れても着いてきて聞いてもないのにベラベラと...
    ちょっと顔覚えたら友達かよって位に馴れ馴れしい人いるし

    +163

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/08(木) 18:11:51 

    >>3
    付けるのすらめんどくさいならネットで買いな

    +280

    -74

  • 50. 匿名 2020/10/08(木) 18:11:56 

    >>7
    それが嫌で入らない
    あと、スタバの接客も苦手

    +91

    -5

  • 51. 匿名 2020/10/08(木) 18:11:59 

    買い物かごで意思表示するところもあったりするよね
    「1人で買い物させて」店員にリストバンドで意思表示 LUSH新宿店のサービスが画期的だと話題に

    +33

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/08(木) 18:12:00 

    色味が旅猿の東野と岡村みたい

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/08(木) 18:12:03 

    こんなの付けなくても、店員さんが察してくれれば済む話だよね
    接客スキル上げて欲しい
    ってか、用があればお客の方から声かけるから、話しかけないで欲しい

    +22

    -14

  • 54. 匿名 2020/10/08(木) 18:12:04 

    >>30
    そこを見極めるのがショップ店員さんだと思うんだけどそこまで求めてはいけないんだろうね

    +19

    -2

  • 55. 匿名 2020/10/08(木) 18:12:05 

    >>29
    ひどい…どこそれ?
    ピー入れて公開処刑する?

    +57

    -9

  • 56. 匿名 2020/10/08(木) 18:12:27 

    店に一歩足を踏み入れた瞬間からずーっと話し掛けられて商品見れずに退散した事がある。まずは商品見させて…。

    +56

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/08(木) 18:12:33 

    >>30
    わかる~

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/08(木) 18:12:51 

    >>9
    青森もこれからだよ!

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2020/10/08(木) 18:12:55 

    >>42
    頭イタ…

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/08(木) 18:12:56 

    >>39
    そういうのにケチつけてくる人もいるんだと思う

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2020/10/08(木) 18:13:01 

    アパレル店員、ロボットでいいよ。
    流行りやファッションのあらゆる情報をインプットしたAIの方が信頼できる。リップサービスや似合ってますなんて言わなくていい。

    +78

    -5

  • 62. 匿名 2020/10/08(木) 18:13:27 

    >>15
    香りがかなり好みが分かれるから、今思えばプレゼントにはイマイチだよね。
    と言いつつ、義母にバスボムと石鹸あたりのセットを贈った事ある気がするわ…。

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/08(木) 18:13:34 

    この接客スタイルのせいで客を遠ざけてることにようやく気付いたのかな?

    +81

    -1

  • 64. 匿名 2020/10/08(木) 18:14:00 

    ひとりで…って言われると、それつけた時に店員さんに声かけづらいから、ゆっくり見ます的な表現にして欲しいな

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/08(木) 18:14:07 

    >>7
    なのに本場(イギリス)は声かけスタイルじゃないらしいよ!

    +54

    -2

  • 66. 匿名 2020/10/08(木) 18:14:25 

    >>4
    友達にプレゼントとかは相談したい

    +177

    -3

  • 67. 匿名 2020/10/08(木) 18:14:40 

    >>3
    お客『様』だね

    +187

    -62

  • 68. 匿名 2020/10/08(木) 18:14:42 

    こないだラッシュ行ったら店員さんぐいぐいきてちょっと迷惑だった。
    コロナも流行ってるから余計気になった。
    こんなのつけなくても何か聞きたいことがあったらこっちから聞くからいちいち話しかけないで欲しい。
    静かに買い物させてくれないならこれはありかな

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/08(木) 18:14:48 

    >>4
    そういう人はむしろ自分から話しかけるよね。
    相談したい人というか、話しかけてほしい人っているのかな。

    +171

    -3

  • 70. 匿名 2020/10/08(木) 18:15:01 

    服やコスメとか家電とかの売り場だと商品説明とか積極的に接客してくる人多いけど、質問や頼む事があったらこっちから言えるから静かに選ばせてくれって思うよ。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/08(木) 18:15:02 

    >>9
    進んだんだがンダンダ的方言かと思った

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2020/10/08(木) 18:15:03 

    >>60
    ケチつける人はその店に行かなきゃいいし、店員にききたいならとことん聞けばいい。

    +3

    -4

  • 73. 匿名 2020/10/08(木) 18:15:13 

    >>1
    「声をかけてほしい」って人だけ取るシステムで良くない?
    圧倒的少数だし。

    +75

    -1

  • 74. 匿名 2020/10/08(木) 18:15:17 

    >>14
    確かに

    +71

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/08(木) 18:15:17 

    >>61
    アイパッド持ったペッパーくんに洋服についてるバーコード読み取ってもらうと
    ネットに出てるアパレル店員さんたちのスタイリング画像がずらっと出るとか
    そういうのでいいや
    ついでにこれも買おうってなるし

    +38

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/08(木) 18:15:19 

    客が話しかけるまで話しかけないを徹底してくれたらそれだけで良いんだけどな

    +27

    -2

  • 77. 匿名 2020/10/08(木) 18:15:31 

    >>30
    途中で付け替えればいいんじゃないの?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/08(木) 18:15:59 

    >>61
    ほんとね

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2020/10/08(木) 18:16:07 

    >>51
    これだといいね!
    でも黒い人の絵が首しまってるみたいで怖い!

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/08(木) 18:16:56 

    >>67
    そう?

    +27

    -21

  • 81. 匿名 2020/10/08(木) 18:16:58 

    LUSHて、店員さんの話うんうん聞いてたら
    手を洗う羽目になる。
    いい匂いだけど、恥ずかしかった。

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/08(木) 18:17:06 

    ラッシュの商品は好きなんだけど接客は本当嫌だ
    一回断っても別の商品見てたら結局話し掛けてくる

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/08(木) 18:17:27 

    >>55
    もう5年以上前の話だから、その店員はもういないだろうなとは思うけど、ざっくり言うと九州の店舗
    泡のせいで鞄はシミになっちゃった
    買ったばかりだったのに
    もっと怒ってきっちり対処すれば良かったかな?
    掛かった石鹸水は買おうとも思ってなかった商品の物
    勝手に説明してきて店員が石鹸水勢い良くぐるぐるかき回してる時にバシャッて私に掛かった

    +60

    -4

  • 84. 匿名 2020/10/08(木) 18:17:33 

    アパレルでもぜひお願いして頂きたい…
    「1人で買い物させて」店員にリストバンドで意思表示 LUSH新宿店のサービスが画期的だと話題に

    +44

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/08(木) 18:17:33 

    何かあれば聞きたいだけなのにピンクつけたら猛プッシュと思うと付けれない
    付けず入るわ
    てかこれが見えたら面倒くさと思って入らないかも

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/08(木) 18:18:05 

    もともとすぐ話しかけてくるからこの店に入らないよ。こういう店に押せ押せの接客って時代に合わないのに。聞きたければこっちが質問するからそっとしてほしい

    +41

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/08(木) 18:18:22 

    >>4
    相談した人がニキビだらけだったりとかすると説得力ないなって思っちゃう

    +4

    -31

  • 88. 匿名 2020/10/08(木) 18:18:31 

    >>14
    結果的にピンクしか減らなかったら、今までの接客を反省してほしい

    +101

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/08(木) 18:18:35 

    LUSHって以前からイチイチ話しかけてくるし
    鬱陶しかったのは事実。
    聞いてもないのに商品説明してくるし。

    +46

    -1

  • 90. 匿名 2020/10/08(木) 18:19:06 

    >>73
    確かに〜紙の無駄だよね

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/08(木) 18:19:36 

    ラッシュとか香りのある商品を売る店の場合、通販だけじゃなくて店舗にいって香りがどんなか嗅いでから買いたいから店員が積極的だと面倒臭いんだよね。

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/08(木) 18:19:39 

    ラッシュの製品はすごく好きなのに、お店が苦手。
    人というより匂いが無理で長く滞在できない。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/08(木) 18:19:43 

    洋服屋でも欲しい。前に、後ろピッタリついてきてちょっと手に取っただけで「今日はスカートお探しですか?」、また違うの手に取ったら話しかけてきて、ゆっくり見られずに店を出た。ゆっくり見られたら気に入って購入したかもしれないのに、お客さん逃してるよアレじゃ。

    +78

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/08(木) 18:19:58 

    ハウスオブローゼ も導入して欲しいな。

    ものすごくしつこい。
    メンバーズカードつくるの断っても
    食い下がってくるんだよな。

    +39

    -1

  • 95. 匿名 2020/10/08(木) 18:20:11 

    ラッシュ贈るような年齢の人がおらぬ上

    堂々と入れる歳は過ぎた故

    恥ずかしくて行けませぬ。

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2020/10/08(木) 18:20:14 

    クリニークでもやってたね
    それゆけ! カナモリさん:リストバンドで接客に意思表明、渋谷ヒカリエ「CLINIQUE」の施策はアリか? (2/2) - ITmedia ビジネスオンライン
    それゆけ! カナモリさん:リストバンドで接客に意思表明、渋谷ヒカリエ「CLINIQUE」の施策はアリか? (2/2) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    渋谷ヒカリエにできた「CLINIQUE」のショップが初導入したサービス。腕につけるバンドの色で販売員に「急いで買いたい」「1人でゆっくり見たい」「相談したい」と無言の意思表示ができるという。それって、本当に売り上げアップにつながるの!? (2/2)

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/08(木) 18:20:58 

    ピンク付けたあとは店員さんに話しかけるの?それとも店員さんが気付くまでそわそわしながら待つの?買い物途中でひとりで検討したくなったらピンクからグリーンに付け替えるの?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/08(木) 18:21:54 

    相談したい人だけ付ければよくない?

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/08(木) 18:22:04 

    >>4
    ギフトだと相談したいかな。
    送る相手の好みがボヤっとしてたら売れ筋とか聞いて選んだりする。

    +65

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/08(木) 18:22:53 

    >>4
    プレゼントの参考意見やアドバイスを聞きたい時もある。相談したくない時は通販にしてる。接客はお客の様子を観て話しかけるね。

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/08(木) 18:23:08 

    こっちが手を上げたら店員が来るシステムにすればいいのに。その方が店員さんも楽やろうし。

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/08(木) 18:23:14 

    服とかでも「一緒に選びます」みたいな付きっきりの店員とか居るけどなんで一人で買い物行くかって、一人での買い物が好きで一人で吟味して誰のアドバイスも必要としてないから、もし誰かと喋りながら買い物したかったら店員じゃなくて友だちと行くよ。ってたまにおもう。
    店員も店長や本社からの指導や防犯の為に「声掛け」するのはわかるけど、声掛けを一生懸命やる月と、やらない月とで売上でも比べたら、たぶん声掛けしない月の方が売れてそう。
    ユニクロだって声掛けしないで売れてるんだし。

    +44

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/08(木) 18:23:27 

    8年くらい前に渋谷のクリニークが同じ試みをしてた
    定着してなかったような……
    難しいねこういうのって
    「1人で買い物させて」店員にリストバンドで意思表示 LUSH新宿店のサービスが画期的だと話題に

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/08(木) 18:24:09 

    一人が好きだから一人で買い物してるのに。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/08(木) 18:24:55 

    近所のドラストが過剰サービスっぽいからやってほしい
    何かお探しですか?に始まって、レジでやっと次だと思ったら「アチラのレジを開けますからどうぞ~」って別の離れたレジに移動させられる
    会計済んだら「いつもありがとうございま~す!」って大声で言う
    少し放っといてくれと毎回思う

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2020/10/08(木) 18:25:32 

    >>3
    わかる。相談したい人だけつければいいよね。
    何も無しはゆっくり見たい人
    リストバンドありは相談したい人でいいのに。

    +241

    -7

  • 107. 匿名 2020/10/08(木) 18:25:51 

    LUSHの店頭に買いに来る人は、店員と話したくて来てるんじゃなくて、香りとか使用感を確かめに来てるのが大半だよね。
    フラッと商品を見たいなと思っても、店の入口で店員が門番のように待ち構えてると、近くのすら躊躇する。

    +55

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/08(木) 18:25:54 

    どの紙を選ぶかガン見されてそう
    相談の方にした途端にダッシュして来そう

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/08(木) 18:26:20 

    >>3
    ユニクロやGUを見習ってほしいよね

    +143

    -6

  • 110. 匿名 2020/10/08(木) 18:26:25 

    >>3
    店員も仕事で仕方ない部分もあるんだからさ…
    なんだろ、そこまでアプローチされる事にピリピリしなくても…

    +42

    -25

  • 111. 匿名 2020/10/08(木) 18:27:06 

    すごい話かけてくるから好きだけど
    入りにくい…

    でも最後に行った店舗にマットみたいな
    人がいて「この商品は〜😊、なんだったっけ…
    すみません…😥」と天然ぽくグイグイな
    LUSH定員らしくなく逆に良かった

    +20

    -2

  • 112. 匿名 2020/10/08(木) 18:27:10 

    >>67
    これはただの意見であって命令してるわけでもないし「様」ではないよ
    そのうち店員「様」になりそう。
    お互い意見を尊重し合えればいいね

    +32

    -24

  • 113. 匿名 2020/10/08(木) 18:27:26 

    なんでお客様がこんなダサいもの身に付けないといけないのか疑問。
    プロからお客様の表情みて判断出来るのが当然だとおもいますが。
    お客様は神様ですの精神が少し足りない気がするね。

    +1

    -10

  • 114. 匿名 2020/10/08(木) 18:27:42 

    声掛けしてくれて良いけど、イヤホンしてたり「見てるだけです」とか明らかに接触拒否してたら引けば良いだけだよね

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/08(木) 18:28:28 

    >>109
    ユニクロやGUが売り上げ伸びた要因そういうところもあるんじゃないかと思う。選んで試着して買うまで誰にも話しかけられず、楽だよね。

    +228

    -1

  • 116. 匿名 2020/10/08(木) 18:29:06 

    >>65
    ウソー!
    私ロンドン(確かコヴェントガーデン)店舗で買い物してたとき、断っても断っても店員さんが話しかけてきたよ。
    店「説明しようか? 新しいシャンプーバー出たの知ってる?」私「それ日本の店舗で買って使ってます。説明いいですよー、急いでお土産選びたいので」→→→「ねえやっぱり説明するよ! 今からバスボムのデモやるからおいで!」「ありがとう、でもいいです」→→→「ねえこのシャンプーバー知ってる?」「最初に見せられたやつやんソレ」
    こんなやりとりを5回は繰り返した。

    +38

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/08(木) 18:29:26 

    >>106
    でも相談したい人なら自分から話しかけるよね。
    接客の仕方を見直した方がいい。

    +26

    -5

  • 118. 匿名 2020/10/08(木) 18:29:35 

    昔LUSHで人気の石鹸が欲しくて商品見てたら「こちら人気があるんですよ~、香りもよくて全身に使えるんですよ~!」と店員に話しかけられたから、「そうらしいですね、これで顔洗うといいと聞いて…」と言ったら、急に「あー、こちらボディにのみ使うことを想定して作られているので顔には使わないで下さい」と言われた。
    買おうと思ってたけど、顔に使うなの店員が付いてると買いにくいからその店舗出て別の店舗で買った。しかも別の店舗の店員さんは強引でもなく、「顔にも使えますよ」と親切に教えてくれて感じがよかった。ちなみに顔に使うなの店員がいた店舗はその後閉店してた。

    +21

    -2

  • 119. 匿名 2020/10/08(木) 18:30:07 

    >>7
    ニオイキツイし、接客うざいし…

    +51

    -5

  • 120. 匿名 2020/10/08(木) 18:30:11 

    >>115
    そうそう。必要な時はこっちから話しかければいいだけだもんね。

    +73

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/08(木) 18:30:38 

    本当に買いたいときには声かけてこない
    あるある

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/08(木) 18:31:23 

    ハイブランドだと店員さんに言わないと出してもらえない商品あるから店員さんがいたほうがいいけど、ユニクロと価格帯一緒くらいのお店ならレジ係だけでいいんじゃないかな?お店もたくさん店員置いてたら利益出ないし、お客さんも特に若い世代だとそこまで接客求めてないよね。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/08(木) 18:32:20 

    >>110
    経営者が無能なんだよ
    会社の方針で声かけをやめれば済む話

    買う客ってのは最初から買う気で店行くから
    声かけたから買ってくれたと勘違いしてる店員多過ぎ

    +74

    -7

  • 124. 匿名 2020/10/08(木) 18:32:49 

    ラッシュでは無いけど、たまにハンドクリームとかボディスプレーとかコスメの物を「つけてみませんか?」みたいな誘い方する店員とか意味わからない。
    断ったら「あ。。。」とか「良いんですか?」みたいな空気出してくる店員がたまに居るけど、やりたきゃ自発的に頼むよ。やりたくない事をやらそうとして断ったらなんで悪者になるんだか。
    たまに服でもある。ただ見てるだけで鏡であててもないのに「着てみます?」みたいに言ってきて、「いや、いいです。」って言うと「あれ〜?」みたいな店員さん。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/08(木) 18:32:52 

    みつばちマーチだったっけ?
    一時期好きで使ってたけど、とにかくグイグイくる店員が苦手で足遠のいちゃった
    何でつきまとうんだろ?
    それがなければ今でも愛用してたかもなのに

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/08(木) 18:32:54 

    記事読んでないけどそのバンドが新作の香りとかすんの? そういう画期的さなのかと

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/08(木) 18:33:14 

    わざわざ色分けするよりもピンクだけにして、店員と相談したい人だけ付けてる方が分かりやすいと思う。
    緑付けてたのに声をかけられたってトラブルの元にもなりかねないからね。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/08(木) 18:33:28 

    うちの店も導入して欲しいわ。

    ガンガン接客する店長が着任してから、スタッフ全員が接客いかないと注意されるってピリピリしてるし…。
    もともとちゃんとお客様の動向には気を配ってるし、もっとフンワリした入りやすい店になって欲しいのに。

    +37

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/08(木) 18:33:48 

    ここのリストバンドわざと取り忘れて洋服買いに行きたい

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2020/10/08(木) 18:34:02 

    やっと改善するのか…LUSHではなくアパレルですが、後ろでお偉いさんから監視されてて声かけ行く時が辛かった…
    最初の一言、挨拶でなんとなく声かけてほしくない人はわかるのに、もっといけと支持する店長が苦手だったよ…
    でも店長いない日はお客さんもフレンドリーで楽しく接客できるの謎だった

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/08(木) 18:34:38 

    >>107
    そう!もうずっとリピートしててあらかた商品については知ってるのに長々1から商品説明されるとげんなりする。
    もう知ってます、いつも使ってます。って言うと、そうなんですか〜?!これお好きなんですね〜。あの商品も同じ香りでーとか話膨らますから余計しんどい。

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/08(木) 18:34:53 

    >>6
    服ってかさばるよね。
    どうやって万引するんだろ?

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/08(木) 18:35:15 

    >>37
    だからそれはアンタが既に買うって決めてるからでしょ

    冷やかしや買うか悩んでる時に声かけられるとウザい

    これが理解できてない

    +1

    -46

  • 134. 匿名 2020/10/08(木) 18:35:21 

    今度ラッシュ行こう
    好きで行ってるのに本当に接客がやばくて逃げ帰ってたから今度はゆっくり見れる

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/08(木) 18:35:33 

    両方つけて惑わせたい

    +8

    -2

  • 136. 匿名 2020/10/08(木) 18:35:51 

    むしろ店員と喋りたいとか質問のある人だけに印つけて、喋りたくない人や説明を必要としてない人は何もないなら分かる。
    もし全員が何か選択したりしなきゃいけない事が増えるなら、面倒くさくて足が遠のく。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/08(木) 18:36:20 

    LUSHは特に声がけうざかったわ

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/08(木) 18:36:24 

    デパ地下でもそれやって欲しい
    色々みて吟味したいのに見てる側から声かけてきたり試食渡されたりするとそこで買わなきゃいけなくなったりするから

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2020/10/08(木) 18:36:33 

    >>1
    これけっこう前にイオンの化粧品売り場でやってた所あったよ。話しかけないでのタグの方だけだけど。
    いいね!って思ったけど割とすぐ無くなってたから、微妙だったんだと思う。
    わざわざつけるの面倒だし、相談したいの方つけて声かけられるの待ってるのも微妙じゃない?どんだけ内気なんだよ。
    それに店員だって他の人の接客に忙しくて声かけられない時もあると思うし、バンドつけたまま声かけらるまで店内いるっ恥ずかしくないか?
    相談したいなら自分で声かければいいと思う。

    +13

    -2

  • 140. 匿名 2020/10/08(木) 18:36:34 

    >>1
    一人で買い物させて
    キーホルダーがほしい...

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/08(木) 18:36:42 

    ネットでは「店員に話しかけられたくない」って意見が圧倒的に多いけど、実際に店頭に立つとどれがいいと思うー?って話しかけてくる客はめちゃくちゃ多いんですよ。

    目があったのに挨拶するだけで声をかけてくれなかった、とかいう意味不明なクレームがどんだけ多いことか。接客して欲しいならもーそっちからガンガン来いよ、じゃなきゃほっとくからって店員側でも思うよw

    +10

    -9

  • 142. 匿名 2020/10/08(木) 18:37:08 

    >>113
    いや、客は客でいい。カモみたいに捉えようとしないでくれればそれでいい。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/08(木) 18:37:40 

    >>141
    じゃあ、ほっときな

    +6

    -6

  • 144. 匿名 2020/10/08(木) 18:38:05 

    >>109
    アパレルの声かけは万引き防止だっていうけど、ユニクロやGUで万引きが多いとか聞かないよね?

    +27

    -7

  • 145. 匿名 2020/10/08(木) 18:38:53 

    >>141
    はなしかけられすぎて鬱陶しいってクレームはみんな思ってるけど言わない。
    そういうところを読み取らないと生き残れないよ。

    +10

    -6

  • 146. 匿名 2020/10/08(木) 18:39:06 

    普段はひとりで見たい派だけど、悩んでるときに店員を見かけてもこちらから声かけるの難しいから、声かけてくれると助かる。

    結局は客の機嫌次第なんだよね…
    店員さん大変だと思うわ

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2020/10/08(木) 18:39:09 

    >>140
    もうさ、そのお店のだけじゃなくてモール全体でやってほしくない?
    例えばパルコ館内の全店舗に有効な声かけ不要のタグとか。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/08(木) 18:39:18 

    4軒隣の店でもクサイのをまずどうにかしてください。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2020/10/08(木) 18:39:39 

    >>143
    だからほっとくとクレーム来るんだよ

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2020/10/08(木) 18:40:39 

    紙の無駄

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2020/10/08(木) 18:42:14 

    >>110
    客側が嫌がってるんだから、話しかける、話しかけないの2択ではなく、コミュニケーションの取り方自体も店として見直せばいいのに。

    「上から言われてるんで、客側が我慢してください」ではなく、現場で客と接している立場として「客のニーズとしてはこうですよ」と意見を上げることも出来るんじゃないかな?
    そこがネックで来客数が減ってるなら、改善することで店のメリットもあるわけだし。

    +41

    -9

  • 152. 匿名 2020/10/08(木) 18:42:19 

    緑つけたけど急に相談したくなったらこっちから声かけていいんだよね?笑

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/08(木) 18:42:27 

    >>49
    ラッシュをネットで買ったら、苦手な匂いだったとき絶望しそう。笑

    +50

    -4

  • 154. 匿名 2020/10/08(木) 18:43:07 

    >>141
    わかる!
    年配のお客様はとくになんで話しかけてくれないの?って人が多い。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/08(木) 18:43:27 

    >>7
    泡立て器で何らかの泡を
    シャカシャカさせながら
    店員のお姉さんが近づいてくる
    イメージw

    +164

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/08(木) 18:44:45 

    >>155
    「わっ来た!ロックオンされる前に逃げよ」てなる。

    +88

    -1

  • 157. 匿名 2020/10/08(木) 18:45:10 

    ただフラ〜っと寄りたいだけなのに、
    目的なきゃダメみたいな空気があるような気がしてた嫌だったからリストバンドはいいなと思った。

    でも片方だけでいいと思う

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/08(木) 18:45:15 

    話しかけられたくなくてキッパリ「一人で見たいので」って言ってるのにしつこい声かけされた場合はムカつくけど、
    私は店員さんに八方美人して愛想笑いしちゃうタイプだから、向こうには迷惑と思ってることが伝わってないだろうなと思う。
    お互い気を使って話し合わせてるみたいな感じになって意味無いなと思うわ

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/08(木) 18:45:50 

    >>144
    ユニクロはいらっしゃいませ〜ごゆっくりどうぞ〜とかの声掛けはしてない?
    個人にはしてないけど、服畳みながら全体的には声掛けてるよね。それだけで十分だと思う。

    +71

    -1

  • 160. 匿名 2020/10/08(木) 18:46:06 

    >>155
    うける黒いエプロンしてシャカシャカしながら近づいてくる店員想像しちゃった

    +62

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/08(木) 18:47:47 

    フリーズマートだっけ?
    どっかでもカバン持つのと持たないの分けてたけどまだやってるの?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/08(木) 18:47:53 

    >>69
    私話しかけて欲しいタイプだけど、
    あまりいないのかな…?

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2020/10/08(木) 18:49:27 

    >>133
    あなたは文章が理解できていない

    +30

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/08(木) 18:49:37 

    >>133
    冷やかしってどういうこと😅

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/08(木) 18:50:36 

    LUSH好きだけど、店内入った瞬間から粘着されて手に取るもの全てにあーだこーだ言ってくるし、他にも色々見たかったのに耐えられなくて。
    ショップは行かなくなって通販で買ってます。
    近くのLUSHは潰れてた。
    なぜあんなに逆効果な接客するの?
    バンドなんかいらないから初めから粘着接客しないで

    +26

    -1

  • 166. 匿名 2020/10/08(木) 18:50:58 

    面倒くさくてつけない人もいそう。
    そしたら付けてくださいって声かけられるのかな

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/08(木) 18:51:52 

    相談してぇ奴は、声かけてくれよな!
    「1人で買い物させて」店員にリストバンドで意思表示 LUSH新宿店のサービスが画期的だと話題に

    +30

    -1

  • 168. 匿名 2020/10/08(木) 18:53:38 

    原則店側から話しかけなければいいだけのことだと思うけどね。

    +3

    -2

  • 169. 匿名 2020/10/08(木) 18:53:39 

    >>7
    めちゃくちゃ手を洗いに来る。
    初めて店頭に行ったとき、汚物と認識されているのかと戸惑った。

    +13

    -4

  • 170. 匿名 2020/10/08(木) 18:53:42 

    >>4
    話しかけて欲しいけど自分から話しかけられないって人もいるし、話しかけて欲しくないって人もいるし、自分からバンバン話しかけてくれる人もいるよ
    人それぞれでしょ

    +23

    -1

  • 171. 匿名 2020/10/08(木) 18:54:53 

    働いてる方も仕事だからね
    インセンティブもあるし突っ立ってるだけじゃ上から注意されるし

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2020/10/08(木) 18:55:08 

    >>67
    本当
    声かけられたくなかったら
    商品あさらないでほしい

    汚くして帰るくせに

    +31

    -31

  • 173. 匿名 2020/10/08(木) 18:55:30 

    >>132
    暑い時に上着を手にかけたりするじゃん?
    あれみたいにアタクシ最初から持ってましたけど?風に持っていくのよ!コソコソしてないから周りも気付かない。
    あとは買う気満々を装って店員と話してる間に子供にやらせるとかもあったよ。。

    +8

    -3

  • 174. 匿名 2020/10/08(木) 18:56:01 

    >>29
    そんな事されたら目の前でラッシュ本社に電話。
    ショッピンセンターの本部責任者にも電話。
    即対応してもらう。
    百貨店勤務なのでそんな接客許せません!!

    +71

    -1

  • 175. 匿名 2020/10/08(木) 18:56:06 

    >>7
    このクリーム使うとね毒素が赤くなって出てくるんだよ~って腕を雑巾絞りの如くギュ~ッッってマッサージされてから怖くて行ってません。

    +22

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/08(木) 18:56:07 

    こういうタイプのリストバンドって、一人だとつけるの手こずるんだよね…面倒くさいな

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2020/10/08(木) 18:56:10 

    30年前のハウスマヌカンかよって接客だよね

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2020/10/08(木) 18:56:39 

    >>7
    手荒れするからハンドクリーム塗って出かけたのに捕まえられて強引に新発売のスクラブで手の甲をこすられた…

    +26

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/08(木) 18:56:44 

    一人で見てて相談したくなったらバンドをまた変えないといけないの?
    なんか面倒じゃない?

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/08(木) 18:57:05 

    >>117
    私は忙しそうだったりとかだと話しかけづらいから、急がない時は手が空いたら来て欲しい

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/08(木) 18:57:16 

    >>5

    うん、あなたがつけたやつも絶対やだ

    +21

    -7

  • 182. 匿名 2020/10/08(木) 18:59:16 

    >>11
    「見てるのに声掛けてくれなかった」っていうクレームめっちゃ多いので、結構難しいです。すみません。

    +29

    -7

  • 183. 匿名 2020/10/08(木) 19:00:49 

    >>172
    偏見が酷いw

    +21

    -9

  • 184. 匿名 2020/10/08(木) 19:02:20 

    >>182
    そういう人って自分から話しかけられないのかな?
    声掛けてくれないからクレームってヤバいね。店員さん大変だわ💦

    +23

    -1

  • 185. 匿名 2020/10/08(木) 19:03:31 

    >>20
    そうなんだ、だからあそこはゆっくり見れるんだね。ありがたい

    +88

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/08(木) 19:03:45 

    小さい店だったのにやたら店員がいて、超感じ悪い店員がいたからそれ以来行ってない。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/08(木) 19:04:53 

    >>6
    CSIで見たけど試着室にありったけ持っていって着込んで出ていくってあったよ

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/08(木) 19:05:06 

    >>3
    どっちかつけないといけないならふらっと入りにくくなるよね。

    +76

    -1

  • 189. 匿名 2020/10/08(木) 19:07:22 

    イヤホン付けてお店にふらっと入ったら、肩ぽんぽんされてイヤホン外すまでじっと待たれたときは、さすがにちょっとイラッとした。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/08(木) 19:07:35 

    美容室でもお願いしたい
    話しかけてこないでほしい

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2020/10/08(木) 19:08:55 

    これ何年も前にクリニークでやってたと思う。
    若い頃はバスボムとか好きだったけど、あのキョーレツな匂いが臭くて今は行かない。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/08(木) 19:09:17 

    LUSHの店頭の泡立たせるパフォーマンスとか、店の前をあるく人に呼び込みやってるの見ると(大学の学園祭みたいなノリだなー)って避けちゃう。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/08(木) 19:11:54 

    私は有難いシステムだけどなー
    直接匂い確認したいからネットでは買い辛いけどゴリ押し接客苦手で店舗行くのは気が進まなかったので

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2020/10/08(木) 19:12:42 

    >>172
    どのくらい荒らしていくのかは分からないけど、石鹸扱ってるんだから水廻りも含めて汚くなるのは仕方なく無い?
    手に取ったり使わなきゃわからないし。

    それを片付けたり整理整頓するのも店員の仕事じゃないの?

    +9

    -12

  • 195. 匿名 2020/10/08(木) 19:12:46 

    >>49
    え?あなたに何の権限があってネットで買えとか言ってるの?
    ノルマの為に客に話しかけるのもリストバンド付けさせるのもお店の都合でしょ?
    LUSHも洋服もこっちは実物見て判断したくて店舗まで買いに来てるの、別に店員とお喋りするためじゃないからね?

    +19

    -39

  • 196. 匿名 2020/10/08(木) 19:13:23 

    わたしはLUSHよりザボン派ですね

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2020/10/08(木) 19:13:47 

    ここまでの流れ、

    話し掛けられたくない!って人がこんなにも圧倒的に多いのに、
    会社のクレームの内容がだいたい「いらっしゃいませの声掛けがなく不愉快だった」

    あとは教育係の教えが「もっと自分から積極的に声をかけて!」なのは、
    どうなってるの、、、、まじで、、、、何を信じたらいいの、、、

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/08(木) 19:16:21 

    >>155
    子供と行こうものなら、子供にロックオンしてくるし子供も食い付くから本当にやっかい

    +35

    -2

  • 199. 匿名 2020/10/08(木) 19:19:15 

    >>198
    子供連れて行かなきゃいーじゃん

    +5

    -9

  • 200. 匿名 2020/10/08(木) 19:21:03 

    >>197
    話しかけられなくない人はクレームまではしないんだろうね。でも話しかけられたくない人の方が多いと思うんだけどな。しつこく声かけてされたってクレームいれたらいいのか?

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2020/10/08(木) 19:23:59 

    >>3
    話しかけてこない店舗で買えば良いだけでは?

    +14

    -1

  • 202. 匿名 2020/10/08(木) 19:25:12 

    >>184
    お店にもよるかと思いますが…。
    声掛けが必要か否か、ちゃんと見極めるので最初の一言だけは許して欲しいです。

    +4

    -3

  • 203. 匿名 2020/10/08(木) 19:25:24 

    >>20
    試着も勝手にできるし大好き

    +44

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/08(木) 19:26:58 

    ラッシュって1000円くらいするバスボムを平気でボウルにぶち込んで「よかったら試してみてください(^o^)」って言ってくれるけど、もったいなさすぎる…

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/08(木) 19:27:05 

    >>202
    クレーマーに負けず頑張ってください!
    だから買わなくてもただ見たいだけなんでそれも許してください

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2020/10/08(木) 19:27:49 

    >>49
    ネットで匂いが分かるなら喜んでそうするわ笑

    +26

    -11

  • 207. 匿名 2020/10/08(木) 19:28:28 

    >>182
    そんなクレーム聞いたことないけど…

    +1

    -16

  • 208. 匿名 2020/10/08(木) 19:29:33 

    >>189
    洋服屋だけど耳出してたから、イヤフォンしてるのわかってるのに隣に来て話しかけてくる店員いたわ。ルミネに。
    ウザかったなぁ。無視したけど

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2020/10/08(木) 19:30:38 

    デパートのアパレル店員だけど、
    入った客全員にグイグイ接客しろってうるさいんだよ。

    こっちはお客様の空気読んで嫌そうな人にはつきたくないし、
    気を使いたいのよ。

    でもそれじゃ売れないからとにかく着いてって言われるの。
    皆さん本当にごめんなさい、本意ではないスタッフがいること
    どうか分かってください。

    声かけられるの嫌ならあからさまな無視か
    ゆっくり見たいから必要なら聞くから良いと言ってほしい。
    そう言ってもらえると、断られたって口実ができるから
    接客しつこくしなくて済むんだけどな。。。

    +13

    -7

  • 210. 匿名 2020/10/08(木) 19:31:00 

    >>49
    LUSHをネットで買いなってコメントはアホすぎる笑
    匂いわかんねーわ

    +33

    -24

  • 211. 匿名 2020/10/08(木) 19:31:14 

    あの匂い苦手です。LUSHとデパート化粧品売り場の前はマスクしていても匂うので極力避けてます。

    +3

    -4

  • 212. 匿名 2020/10/08(木) 19:33:04 

    LUSHの店員のウザさは最近の店員の中でもピカイチだった。
    いつも行く店舗が決まってないから仕方ないけど、商品説明は必要ないくらい色んな商品使ってるしいつも使うものしか買わない。
    だから店員さんに話しかけられても買う時に声かけるので大丈夫です。って伝えたにも関わらず横にベッタリ着いてきてこれはー、あれはー、どーたらこーたらと勝手に説明し続けた。
    あまりにもしつこかったのでイヤホンした。
    それでも勝手に喋ってた。ここの教育どうなってんの?(笑)

    +22

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/08(木) 19:37:04 

    >>205
    買うつもりなくても全然良いんです!実際自分が買い物するときもそんな感じですし!
    ただ、何かしらのアクションをしていただければ、こちらもしっかり対応出来るので…。この方はしっかり接客して欲しいんだな、とか、この方は必要なときに向こうから声掛けて下さる方なんだなって。
    「最初の声掛けもやめて!!」っていう方は本当にごめんなさいでしかないです。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/08(木) 19:37:18 

    すごくいい店員さんもいるのにね
    ピン切りですね人間も

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/08(木) 19:39:08 

    >>207
    場所にもよるんじゃない?
    昔百貨店で働いてたけど、似たようなクレーム結構多かったよ。

    +16

    -1

  • 216. 匿名 2020/10/08(木) 19:40:11 

    口があるんだから用事があるなら自分から声かけるから、それ以外はほっといてほしい。

    +3

    -3

  • 217. 匿名 2020/10/08(木) 19:40:43 

    >>7
    「なにかお探しですかー」
    「いえ、特に……」
    怪訝な顔されたわ

    商品が好きだから見たいんだけど
    ふらっと入ってはいけない店らしい。

    +58

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/08(木) 19:40:53 

    >>209
    店頭のアルコールの横に「接客お断り」ステッカーでも置いて貼ってもらえば?なかなか店員さんにバシッと言えない客も多いと思うな

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/08(木) 19:41:59 

    >>216
    口がないお客様もいるんです…察してちゃんのような…

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/08(木) 19:47:44 

    わざわざどっちかを付ける必要ある?
    相談したい人ってあまり居ないから、相談したい人だけ付ければ良いんじゃないかな? 
    効率悪くない?

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/08(木) 19:48:07 

    声を掛けても掛けなくてもクレーム……販売員としては少し寂しいですが、このシステムは良いと思います。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/08(木) 19:49:58 

    >>209
    デパートだとお話をしにくるご年配お客様も多いから店舗としてそういう方針のところ多いだろうね
    いかに店員が気に入られてリピーターを増やすかという
    お金は持ってるからよっぽど好きなブランドでない限りは贔屓の店員さんから買いたいみたいな
    わたしもデパートに仕事で出入りしてるからよくわかる

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/08(木) 19:52:00 

    >>210
    匂い確かめたいなら店の方針に従えって話では…

    +23

    -9

  • 224. 匿名 2020/10/08(木) 19:52:24 

    >>116
    ナンパみたい

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/08(木) 19:53:13 

    >>23
    店員さんも田舎者っぽいけどな

    +11

    -2

  • 226. 匿名 2020/10/08(木) 19:53:52 

    >>215
    百貨店だと声をかけられなかった=百貨店の客として見られなかった足元見られたって感じる人も少なからずいるからね
    むずかしいよね

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/08(木) 19:55:50 

    >>182
    女性は特に受身な人結構居るよね
    察してちゃん

    +12

    -2

  • 228. 匿名 2020/10/08(木) 19:56:55 

    >>195
    権限w
    だってさ、たかだかリストバンドだっけ?あんなの付けるの何秒もかからないのにそれも付けるのめんどくさいってなら話しかけられるの我慢して買い物するか、どうしても嫌ならそういう方針の店では買えないよね(笑)

    +16

    -10

  • 229. 匿名 2020/10/08(木) 19:58:07 

    >>8
    ね。画期的だよね!

    なのに、人が巻いたのは嫌だの、使い回しだろうって。そういう人は、『はっきり一人で見ますから』と断ればいいね。

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2020/10/08(木) 20:00:15 

    画期的なのコレ?

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/08(木) 20:01:04 

    これ良いね!
    LUSHに入ったらすぐ店員さんに話しかけられる、ゆっくり見させて欲しい。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/08(木) 20:01:10 

    >>7
    ラッシュはこんなもの作る前に接客スタイルを替えたほうがいい
    ピンクのリストバンドつけるやつどんだけ猛者だよ

    +97

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/08(木) 20:01:17 

    >>195
    店員は店舗の一部です

    +9

    -2

  • 234. 匿名 2020/10/08(木) 20:03:13 

    でも実際声かけないより声かけする方がお店の売上全然違うんだよな〜

    byアパレル勤務

    +5

    -8

  • 235. 匿名 2020/10/08(木) 20:07:34 

    >>133
    かわいげ無いなー

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/08(木) 20:08:22 

    >>37
    私も相談するの好きだよー
    やっぱ、自分よりもセンスあるなってスタッフさんいるし、その人からいつも買ってる。

    +21

    -1

  • 237. 匿名 2020/10/08(木) 20:09:17 

    これ必ずつけるの?どっちもつけてない人にはどういう対応するか気になる笑

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/08(木) 20:09:37 

    このタイプのリストバンド、ライブで使ったりするやつだったりするから、外す時ハサミで切るとかしないと
    手だとちぎるのめっちゃ大変なやつだ。。。つけてる人だけに声掛けして貰ってお会計の時切ってあげたらって思う。

    見るだけなのにこんなのつけさせられたら、店に入らない。

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2020/10/08(木) 20:15:55 

    ありとあらゆるお店すべてに採用してほしいわ。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/08(木) 20:24:09 

    >>149
    クレーム受けるのが嫌だから、迷惑がってる客にも話しかけるの?

    +2

    -3

  • 241. 匿名 2020/10/08(木) 20:29:17 

    >>240
    販売員ですが、嫌がっているお客様に対して声掛けし続けるのは、自分の売り上げしか見えてないスタッフだと思います。店自体の売り上げも良くないんじゃないかな~。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/08(木) 20:32:39 

    フェイラーもしつこい。ただハンカチを見てるだけなのに、すかさず店員がそばにやってきて「その柄は梅の花なんです。」とか言って、ほんとウザい!

    +1

    -3

  • 243. 匿名 2020/10/08(木) 20:37:10 

    >>242
    私がこの前行った時はすごく良い対応してもらった!贈答用だったけど、見ているうちに気に入ったから自分用にも買っちゃった!

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/08(木) 20:41:17 

    少し話違うけど今コロナの関係でお店の前で店員さんがいるから気軽に入りにくいよな
    出口も決まってるような感じやし

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/08(木) 20:43:53 

    >>240
    企業としてはクレームはおきないようにそりゃ対処しますよね
    声をかけられるのが嫌かどうかは対応するまではわからないので第一声くらいは受け入れて必要な時にこちらから声をかけますねと言えば良いだけじゃないでしょうか?

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/08(木) 20:44:01 

    LUSHの接客が嫌で行かなくなったから、たまには覗いてみようかな。本当にしつこいよね。

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/08(木) 20:44:37 

    LUSHで、やっとあの接客のウザさに気づいたのかな。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/08(木) 20:46:13 

    >>238
    ただの紙だよ

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/08(木) 20:47:18 

    >>240
    誰がどんな対応して欲しいかなんて常連客でもない限り一目じゃわからないからリストバンドみたいな面倒なモノ導入することになったんじゃないの?

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/08(木) 20:51:51 

    通常でもしつこいのにピンクをつけたらどうなるんだろう…。怖いもの見たさで付けてみたい…。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/08(木) 20:54:03 

    >>7
    新宿のラッシュで女性店員に「試してみますか?」って聞かれてお願いしたら、その人じゃなくて韓国人イケメン店員と代わったの笑ったわw必死だなーって思って。まぁイケメンの方が良いけどさ、韓国好きじゃないんだわw

    +34

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/08(木) 20:55:12 

    >>195
    どんな方法で商売やろうと売り手側の勝手ですよ。客のニーズだって様々なんだし、万人に都合のいい店なんかない。
    受け入れられないなら自分の思うような店を選べばいいだけ。
    店で提供しているものは商品だけじゃないんです。

    +19

    -5

  • 253. 匿名 2020/10/08(木) 20:56:20 

    緑をつけたら話しかけられないのはいいけど、
    遠目にジッと見られるのも嫌だな。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/08(木) 20:56:48 

    >>117
    相談したい人が店員を探す手間を省く為のリストバンドでしょ?
    接客中とかだとわって入るわけにもいかないし。
    接客の仕方を見直すとは?

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/08(木) 21:00:36 

    >>4
    初めて行った時とか新しいものを使いたいときは相談したい

    そういうときに限って声かけてこないw

    +20

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/08(木) 21:01:24 

    皆んな思ってる事同じだよね。
    私も一昔前ラッシュをプレゼント用に買いに行ってたけどあの馴れ馴れしくしつこい接客スタイルが本当うざかった。
    自然と足が遠のいたわ

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/08(木) 21:01:26 

    >>238
    ただの紙だけど、手では簡単にちぎれないんだよこの紙。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/08(木) 21:03:04 

    >>133
    買わないのにわざわざ店に行く意味がわからない
    時間の無駄じゃん

    +7

    -2

  • 259. 匿名 2020/10/08(木) 21:11:16 

    >>258
    買う可能性はゼロではないよ
    とりあえず見たいだけ

    +3

    -5

  • 260. 匿名 2020/10/08(木) 21:12:36 

    >>163
    できてます
    できてないのはアナタ

    +0

    -11

  • 261. 匿名 2020/10/08(木) 21:22:25 

    >>31
    ごめんね
    コントみたいで笑っちゃったw

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2020/10/08(木) 21:31:48 

    いいと思う!LUSHとスタバの店員は話しかけてくるから、めんどくさくて行けない。

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2020/10/08(木) 21:38:18 

    稼ぎたい店員は客が意思表示しても来る

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/08(木) 21:51:09 

    >>14
    たしかにw
    相談したい人だけ何かつければいいよね

    +21

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/08(木) 22:17:16 

    ラッシュに限らないけどボディショップとかハウスオブローゼとか?それ系のお店で店頭でひたすらボールと泡立て器で泡立ててアピールしてる店員さん、漏れなく全員つまらなそうな顔してるw

    あれってなんのアピールなんだろう?あの泡が気になってわーこれ何ですか?って絡んでくるお客さんまずいなそうだけど。

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2020/10/08(木) 22:28:46 

    最寄りのラッシュは気になったバスボムをバンバン溶かしてくれる
    プレゼントとかで絶対買うぞって日は参考になってありがたいけど、特に購入するわけではなく眺めてたいだけの時にバンバン溶かされると買わなきゃとか思って困るからこれはありがたい!

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/08(木) 22:33:09 

    >>155
    分かるw

    目を合わさない様にしてる

    でも手を貸して下さいって言われたら最後
    買わずに帰れなそうな感じだったから一番安いもの買って帰ったわ…

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2020/10/08(木) 22:38:30 

    >>246
    他の人の接客中に気付かれぬ内にスルッと入って商品ザッと見て、他の人の接客終わりそうな時にサッと店を出る様にしてる。商品見たいだけだから

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/08(木) 22:40:20 

    >>34
    そう、匂いがものすごいとこ。
    ひと嗅ぎで近くにあると分かるって、すごいよね…

    +19

    -0

  • 270. 匿名 2020/10/08(木) 22:44:15 

    コロナ関係なくLUSHの圧迫接客前から評判悪いじゃん

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/08(木) 22:48:28 

    >>257
    買うまで切ってくれないとか?ならラッシュ行く時はハサミ自分で持って行くよ

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2020/10/08(木) 22:54:45 

    石鹸買いに行ってすぐ寄ってこられて、とりあえず目当ての石鹸は買えたけどもう少し見たかったからモヤモヤしたよ。会計終わってさっさと帰った。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2020/10/08(木) 22:57:06 

    >>17
    わかるよー。都内のLUSHしか行ったことないけど。
    ちょっと見てみようかなって立ち止まっただけで、泡立てた石鹸を手のひらに乗せようとしてきたり(わかるかな?)
    はちみつがどーの、フルーツがどーのと、聞いてもいないウンチクをパンフレット見せながら語り出して止まらないんだよね

    +24

    -1

  • 274. 匿名 2020/10/08(木) 22:59:27 

    >>62
    臭いきついの苦手だからいただいたまま開封すらせずに捨てたラッシュの石鹸たち何個もあるわ
    一時期プレゼントとか忘年会などの景品の定番だったもんね

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/08(木) 23:21:00 

    >>34
    前に雑貨屋で布のバッグを買って帰ったら、家帰ってから気づいたけどそのバッグ謎の香料みたいなのでめちゃくちゃ臭くて。
    後日返品しに行ったときに隣がLUSHって気づいて匂いの原因これか!って思った。
    隣のお店の商品に臭いが染み付くレベル。

    +10

    -1

  • 276. 匿名 2020/10/08(木) 23:22:35 

    >>93
    いるいる!
    一瞬でも商品を手に取ろうもんなら、店を出るまで一生追いかけてくるアパレルショップがあった。商品は好きだから見たいんだけど、冗談かと思うぐらいいちいちいちいちいちちちいちち声かけて来て、半ば逃げるように早歩きで常に背後確認しながら商品見てた。

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/08(木) 23:29:57 

    つけるのすらめんどくさい。
    レストランみたいに呼び出しボタン押したら来てくれるだけでいいよ。

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2020/10/08(木) 23:41:17 

    最近気になる商品あって行ったけど接客が嫌すぎて行く前から気分が憂鬱
    入ったら数秒で捕まってマシンガントーク
    買うつもりだったのにうんざりしてすぐ出た
    なんであんな馴れ馴れしい人ばっかりなんだろ

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2020/10/08(木) 23:52:17 

    「何かお探しですか?」
    何かが何なのかを探すために来たので、ほっといて欲しい。ヘビーユーザーでしたが行くと新商品(好みの香りでは無いもの)を薦めてくるので
    気付くと行かなくなりました。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/08(木) 23:53:21 

    >>1
    その他全てのお店でやって下さい!!

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2020/10/09(金) 00:24:32 

    一人でじっくり吟味して買いたいものがあるのに、やたら話しかけられるから買わずじまいで早々に店を出るパターンの人の売上を確保できそうだね。
    売上やお客さんの反応がどうなっていくのか興味ある。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2020/10/09(金) 00:33:11 

    エコじゃないね

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/09(金) 00:34:15 

    >>113
    時代錯誤

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2020/10/09(金) 00:34:45 

    CLINIQUEも昔からやってない?

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2020/10/09(金) 00:44:16 

    こんな事しないと買い物も出来ないの?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/09(金) 00:48:46 

    相談したい人にだけ目印でいいと思う

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2020/10/09(金) 01:08:41 

    LUSHは接客で客離れ起こしてそう。私もその一人だから。
    一時ハマっていて、旅先で寄れそうな店舗があったら行ってみる位に好きだったのに。
    商品知識が大方ある常連客には、しつこい説明は要らない。
    お試しなんてしたら、泡だらけのまま他の客の相手をされて放置されたりする。
    一番好きでリピートしていたヘアケア品のモンローウォークがWeb限定になって店舗に置かなくなったタイミングで、一気に冷めた。

    この前久しぶりにノットラップ(風呂敷)を買いに行ったら、店員が一人しかいない上に案の定のべったりハイテンションで接客していて、相変わらずでうんざり。
    入り口で待ってみても私には見向きもしなかったので、手を消毒して店内入ってノットラップを見ていたら、暫くして血相変えて近づいて来て「あの!?手の消毒は!?・・・」て間近で言い出してウザかった~!詰問を言い切る前に「ちゃんとしましたよ!」て返答してやった。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/09(金) 01:12:37 

    >>102振り込め詐欺じゃないけど、たくさん声(電話)を掛ける方が太客が釣れるんだと思う
    少額しか買わない客は嫌がって逃げるけど、お金持っていて褒められると、ガンガン買う客もいて太客商法なのかと思う

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2020/10/09(金) 01:14:39 

    LUSHってそんなしつこいの?
    私なんかどの店に行っても声かけづらいらしくて、声かけられない。
    毎回どの店も慣れた頃に怖い人だと思ってましたって言われる。
    ちょっとしつこく接客されるとか憧れるから今度行ってみようかな。。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/09(金) 01:14:41 

    >>172
    ほんとそれ。
    子どもをちゃんと見てないからガチャガチャにしてるのにそのまま帰ったり、テスター開けた後フタがちゃんと閉まってなかったり、テスターあるのに見えないのか商品開けたり…本当にいろんな人がいる。
    片付けたり整理整頓するのも店員の仕事って、それはそうだけど、全部見てられるわけもなければそれ以外にやることもたくさんあるし人員が潤沢な場合ばかりではないのでわざわざ仕事増やすようなことしてくれないほうが有難い。

    +8

    -3

  • 291. 匿名 2020/10/09(金) 01:16:03 

    >>113
    お客様はお客様ですww

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2020/10/09(金) 01:16:46 

    洋服買いに行ったらいつも狭い店舗で鬼ごっこ状態(笑)
    ネットで調べて行って、即手に取って試着室に入るようにしてるw明らかに避けてるんだから追いかけて来ないで欲しいけど、お仕事だから仕方ないよね…

    +0

    -2

  • 293. 匿名 2020/10/09(金) 01:21:49 

    >>145
    読み取れって…
    超能力があるわけでもあるまいし、本当に色んな人がいるので難しいよ。
    相当嫌そうならもちろん離れるけど、嫌なら「1人で見るので」とか「大丈夫です」とかハッキリ言った方がお互いのために良いと思います…

    +3

    -3

  • 294. 匿名 2020/10/09(金) 01:34:58 

    >>36
    試着?ラッシュで?

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/09(金) 01:37:20 

    その点ユニクロやハニーズは優秀。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2020/10/09(金) 02:27:47 

    >>61
    他店やオンラインに欲しいサイズの在庫あるか聞いてるのに「ちょっと調べてみないと分からないですねぇ〜^^;」って
    AIの方が優秀だよね

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2020/10/09(金) 03:22:22 

    >>172
    あなたの店で閑古鳥が鳴きますように。

    +8

    -9

  • 298. 匿名 2020/10/09(金) 03:29:57 

    >>293
    横から他業種の元接客業(ホテル)だけど、話しかけてほしいお客さんは、店員さんを少なからず目で追うような仕草するから分かるよ?
    そういう人がいたら少し近づいて、さらに目で追ってくるようなら「なんでもご相談くださいね」程度に軽く声をかけて、客から少し離れる。

    これだけで相談が必要なお客さんは自分から話してくるし、用がなければそのまま商品を見続ける。

    +11

    -2

  • 299. 匿名 2020/10/09(金) 03:33:02 

    >>252
    うわーLUSHってこんな方針なんだー。

    +7

    -5

  • 300. 匿名 2020/10/09(金) 04:43:17 

    >>18
    賑わってる時って購買意欲湧いてくるよね

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/09(金) 04:44:47 

    >>43
    LUSH、津軽のど真ん中のショッピングモールにあるよ。
    バカにすんな💢

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2020/10/09(金) 04:45:40 

    >>58
    既にありますから。御心配無く。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2020/10/09(金) 06:21:47 

    LUSHはまじで店員がうざいからありがたい
    パックとかを、断っても手の甲に塗りたくってくるw

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2020/10/09(金) 06:36:30 

    接客がどうのというより、宗教の布教っぽい。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2020/10/09(金) 06:53:34 

    >>291
    いいえ違います。
    お客様は神様です!!

    +0

    -2

  • 306. 匿名 2020/10/09(金) 06:57:55 

    >>3
    そしたら、
    店員に無視された!!!って騒ぐ人もいるのよ。
    話しかけられたい人もいる。

    +27

    -1

  • 307. 匿名 2020/10/09(金) 07:12:31 

    >>299
    横だけど
    ラッシュの方針とか関係なくどの業種どこの店もだよ
    もしかしてホリエモンの件の餃子屋批判してるタイプ?

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2020/10/09(金) 07:15:32 

    >>20
    しまむら、ユニクロGUもそうだよね。

    +17

    -1

  • 309. 匿名 2020/10/09(金) 07:40:32 

    この前電気屋で空気清浄機見てたら断っても断っても違う店員がグイグイ接客にきて鬱陶しかった。しかも高いもんばっかり進めてくるし。

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2020/10/09(金) 07:42:31 

    話しかけた事によって最初買う気がなかった人が気分良くなってor買わざるをえなくて売上が上がる。
    だから接客します。

    +2

    -2

  • 311. 匿名 2020/10/09(金) 08:44:28 

    >>1
    ラッシュってあのラッシュだよね

    新宿伊勢丹に20年くらい前からあると思う
    今、人気あるなんてびっくりした
    できた頃には何回か買ったけど

    新宿の地下通路にもある(あった?〕けど、なんか冴えない店だけどね…

    +5

    -1

  • 312. 匿名 2020/10/09(金) 08:55:44 

    本当に店入った瞬間に待ち構えたように「いっらっしゃいませ~何かお探しですか~」なんて近寄って来られるとありがた迷惑。一回頭にきて、俺「誰だよお前💢」店員「え…?」俺「一人でゆっくり見たいんだよ。店入った瞬間に待ち構えたように近寄って来られてもありがた迷惑なんだよ。あっち行けよ💢」店員「も、申し訳ございません…」いいんだよ別に。そこの店や店員と人間関係築く訳じゃねえんだから。「一人でゆっくり見たいんだよ。」って言っても話かけて来る店員には「客の言うことが聴けねえのか?」って言うね。売上げ下がろうが、声かけしなかったり、店員の営業成績下がろうがそんな事知った事か。

    +0

    -10

  • 313. 匿名 2020/10/09(金) 08:57:12 

    本当に店入った瞬間に待ち構えたように「いっらっしゃいませ~何かお探しですか~」なんて近寄って来られるとありがた迷惑。一回頭にきて、俺「誰だよお前💢」店員「え…?」俺「一人でゆっくり見たいんだよ。店入った瞬間に待ち構えたように近寄って来られてもありがた迷惑なんだよ。あっち行けよ💢」店員「も、申し訳ございません…」いいんだよ別に。そこの店や店員と人間関係築く訳じゃねえんだから。「一人でゆっくり見たいんだよ。」って言っても話かけて来る店員には「客の言うことが聴けねえのか?」って言うね。売上げ下がろうが、声かけしなかったり、店員の営業成績下がろうがそんな事知った事か。















    +0

    -8

  • 314. 匿名 2020/10/09(金) 09:02:27 

    >>313すいません間違えて二重投稿してしまいました。悪しからず

    +0

    -4

  • 315. 匿名 2020/10/09(金) 09:18:07 

    >>293
    あからさまに嫌な顔してるのにしつこく話しかけてきて、「ゆっくり見たいんです」って言おうとして口を開いた瞬間むりやり被せて「お色は黒赤グリーンの…」とか。
    隙を見てやっと「ちょっとゆっくり見せてください」って言うとあからさまに嫌な顔。
    あなたは知らないけどそういう店員がいるからだよ。

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2020/10/09(金) 09:19:15 

    これが入り口にあったら私はめんどくせって思って入らないという選択になっちゃうなー

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2020/10/09(金) 09:19:58 

    >>310
    疑問なんだけど、話しかけた時と話しかけなかった時、どうやって売上比べてるの?

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2020/10/09(金) 09:21:14 

    >>306
    はなしかけられたくない人もいる。

    +4

    -6

  • 319. 匿名 2020/10/09(金) 09:30:40 

    >>3
    話しかけてなければそれはそれで
    結構クレームきますよ。

    +17

    -0

  • 320. 匿名 2020/10/09(金) 09:36:53 

    >>159
    ユニクロで昔バイトしてた事あるけどお客様に会釈するから時は必ず目を合わせて笑顔でって言われてたよ!万引きしそうな人にあっ、見られてる!って思わせる為も一つにある。あとカゴを配ったりしてさせないようにしたり。

    +12

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/09(金) 09:41:56 

    ラッシュ好きだけど店員さん来たらすみません1人でゆっくりみたいので案内大丈夫ですって言えば大概何かあったらお声掛けくださいって言われて終わるよ!

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2020/10/09(金) 09:47:29 

    これ相談する人だけバンドつけるようにした方がいいと思います

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2020/10/09(金) 10:47:31 

    >>3
    コンビニのポイントカードお持ちですか?お箸おつけしますか?とかにもいちいちキレてそう

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2020/10/09(金) 11:15:57 

    いやいや、相談したい人は口で言えよ笑

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2020/10/09(金) 11:20:50 

    >>252
    だから来ようが来まいが客の勝手だって言ってんの
    こっちは店員と喋るために来てるんじゃない、商品をちゃんと見て買うために来てるだけ
    客にいちいち話しかけるのは自由だけど、無視するのも自由だからね

    +4

    -4

  • 326. 匿名 2020/10/09(金) 11:24:34 

    >>325
    横だけど、、逆も然りですby店員

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2020/10/09(金) 11:49:14 

    こことマリークワントは接客がキツくていけない。
    マリークワントも強引すぎて買うのやめた。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2020/10/09(金) 11:49:28 

    >>144
    昔ユニクロで働いてました。万引き多かったです。お声がけは活気づくりと防犯への牽制のためでもありました。
    お店に来てくださる方はお客様であって犯罪者にはならないでくださいという気持ちがありました。

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2020/10/09(金) 11:57:06 

    店員が鬱陶しいから買い物はネットでするようになったわ

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2020/10/09(金) 13:15:13 

    10代の頃欲しいワンピースあったけど一個小さいサイズしか在庫なくて、店員さんがお客様なら大丈夫だと思いますよ〜って言うから一応試着したら明らかにピッチピチでボディコンみたいになってたのにお似合いですよ!ってゴリ押ししてきてそれから苦手。ちなみにリッ◯サー◯◯

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2020/10/09(金) 13:21:20 

    ゆっくり見て、最終的に相談したい派
    最初から来られたら気を使ってしまって勧められたものしか見れなくなるから逆に選択肢が狭まる
    声掛けられてから接客すればいいのに

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2020/10/09(金) 13:58:56 

    >>67
    私も接客してるけどさー、お客『様』で当たり前じゃん。
    逆にお前は何様だよって思うわ。
    お客様のおかげでご飯が食べられてるのに。

    +7

    -4

  • 333. 匿名 2020/10/09(金) 14:11:20 

    >>325
    何をカリカリしてるかわからないけど、
    自分の大切に思っている人の前でもその対応できるの?
    もしくは自分の大切な人が貴方のような人に同じ対応されていたら?

    恥ずかしいと思いませんか?

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2020/10/09(金) 14:11:21 

    こんなのなくてもスタッフが「いらっしゃいませ!何かありましたらお呼び下さい」みたいな事、一声かけて放置しとけば服で困った人は聞きに来るし、なんとなく見に来た人も自由に見てるけどね。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2020/10/09(金) 14:26:03 

    店舗って品物だけではなくてブランドイメージとかアピールの場だから、品物だけ欲しい人はネットでいいと思う。
    画像以上の物を求めて行くのが店舗だと思うけど。
    そのイメージもひっくるめて買うか買わないか選別できるのがお客様だと思ってる。

    つまりは、LUSHは品物を接客する事でアピールしたい会社って事。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/09(金) 14:58:34 

    >>132
    めちゃくちゃ多いよ。季節の変わり目は特に。泥棒も衣替え必要みたい。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2020/10/09(金) 15:18:20 

    >>317
    よく話す店員の日と話さない店員の日では売上が全然違います。

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2020/10/09(金) 15:19:01 

    ラッシュのエステやってみたい!
    船をイメージして霧を広げて、潮の香りや音楽で盛り上げたりするコースとか色々あるんでしょ?
    独特で面白そう

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2020/10/09(金) 15:23:48 

    >>7
    LUSH好きだったけどグイグイ来る接客苦手だった

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/09(金) 15:41:50 

    >>45
    日本はラッシュに限らず、特に商業施設内の店舗だと「接客接客!」って叩き込まれるからね……

    私はアパレルで働いてたけど年に二回くらい覆面調査くるし(声かけるのが遅かったり客側から声かけた場合はマイナスポイントとして報告される)、接客コンテストがあったり、百貨店レベルならば入店してすぐ声かけないと「何故すぐ声かけなかったの?」と上司に問い詰められたり…。

    海外はそんなのないよね。
    とっても自由に過ごしていて羨ましいよ。
    座ってたりスマホ見てたりご飯食べてたり。笑

    客も楽。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2020/10/09(金) 15:42:49 

    >>7
    あれが嫌で二度といってない。
    まあ店舗も臭いしね。全く寄り付きもしなくなったな。

    +7

    -1

  • 342. 匿名 2020/10/09(金) 16:05:10 

    学生時代百貨店内のアパレルブランドでバイトしてたけど、店員も会社からお声掛けしろって言われててやらなかったら怒られるからやってるんだよね。百貨店の場合は百貨店社員からも色々チェックされて注意されるしね。大半の客はゆっくり見たい、声掛けを求めていないってことを会社側が理解して声掛けしなくてOKになるといいね。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2020/10/09(金) 16:07:17 

    相談したかったらこっちから話かけるからそれまでほっといておくれ

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/09(金) 16:34:13 

    店内に3個くらいチンベルでも置いとけばよくね?
    用があればチーンで解決。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/09(金) 16:35:50 

    >>7
    手を勝手に洗い出すもんね

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2020/10/09(金) 17:03:12 

    >>155
    その接客方法はもう何年も前だよ
    今はまったく違う

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2020/10/09(金) 17:19:56 

    >>7
    日本に来た当時は物珍しくて好きだったけど、一方的にまくしたてる接客で、すみませんがじっくり見せてくださいと言ったら嫌な顔された。
    あと匂いのきついハンドクリームを勝手に手につけられて嫌いになった

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2020/10/09(金) 17:20:47 

    >>117
    バブル世代なんかだと店員が恭しく丁寧な接客しないと「態度が悪いっ!」てブチ切れるんだよ。
    自分達がそうしてきたからかもしれない。

    お客様は神様です根性を求めてる人が未だにいるの。

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2020/10/09(金) 17:56:19 

    CLINIQUEでもこういうサービスありましたよね?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2020/10/09(金) 17:58:29 

    >>226
    いますいます、声掛けないってクレーム入れてくる人、、。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2020/10/09(金) 18:10:06 

    >>2
    使い回しではないけど全くエコではないわな。
    それならレジ袋くれ。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2020/10/10(土) 11:55:09 

    お店のなか移動するたびに付いてこられるのしんどかったからこれは助かる…!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。