ガールズちゃんねる

「キットカット」小さく軽くなった 「残念」「悲しい」にメーカーの説明は

513コメント2020/10/19(月) 13:51

  • 1. 匿名 2020/10/06(火) 17:44:03 

    「キットカット」小さく軽くなった 「残念」「悲しい」にメーカーの説明は: J-CAST トレンド
    「キットカット」小さく軽くなった 「残念」「悲しい」にメーカーの説明は: J-CAST トレンドwww.j-cast.com

    チョコレート菓子「キットカット」が、リニューアル後に小さくなったと、ツイッターに書き込まれた。


    投稿を見たユーザーからは「最近買ってなかったけど、これは悲しい」「長さをカットしたんですね」など残念がる声が相次いでいる。

    「かねてより消費者の方々からは、『砂糖の摂取を控えたい』『カロリーが気になる』という声が多く寄せられていました」ネスレ日本の担当者は、こう明かす。これを受けて2020年9月より、砂糖の一部を「豆乳おからパウダー」などへ変えるレシピに変更するとともに、カロリーが気になる人でもより気軽に食べられるよう、「1枚当たりのサイズを1口サイズに変更した」と説明した。
    キットカットがそっとカット、リニューアル後の一個当たりのグラム量が減っていたお話
    キットカットがそっとカット、リニューアル後の一個当たりのグラム量が減っていたお話girlschannel.net

    キットカットがそっとカット、リニューアル後の一個当たりのグラム量が減っていたお話 値段上げていいから中身減らさないでほしい…鳴海圭矢 on Twitter: "上が従来のキットカット。下がリニューアルしたキットカット。うあああああああああああああ...

    +11

    -793

  • 2. 匿名 2020/10/06(火) 17:44:49 

    消費者に責任転嫁w

    +2607

    -5

  • 3. 匿名 2020/10/06(火) 17:44:50 

    食べやすいサイズになったよwwww

    +1676

    -11

  • 4. 匿名 2020/10/06(火) 17:44:53 

    もう買わん

    +1079

    -14

  • 5. 匿名 2020/10/06(火) 17:44:56 

    それは余計なお世話よ!!

    +936

    -4

  • 6. 匿名 2020/10/06(火) 17:45:12 

    嘘じゃん

    +580

    -6

  • 7. 匿名 2020/10/06(火) 17:45:16 

    モノは言いようだね。
    小さくしてコストダウンしたって
    正直に言って。

    +1936

    -7

  • 8. 匿名 2020/10/06(火) 17:45:16 

    キットカットも小さくなったのか。
    お菓子全般小さく短くなってて残念。

    +917

    -6

  • 9. 匿名 2020/10/06(火) 17:45:17 

    そのさぁ、お客様のためにちいさくしたみたいな言い方が腹立つんだよ
    普通にコストカットって言えよ

    +2384

    -7

  • 10. 匿名 2020/10/06(火) 17:45:21 

    まあ小さい方が女性には食べやすいからね

    +6

    -199

  • 11. 匿名 2020/10/06(火) 17:45:24 

    カントリーマアムもめっちゃ小さくなった

    +1111

    -6

  • 12. 匿名 2020/10/06(火) 17:45:25 

    砂糖を控えたい人は買わないんだよなぁ

    +1567

    -6

  • 13. 匿名 2020/10/06(火) 17:45:25 

    セブンの弁当が量少なくなったのもカロリー気にする人向けだったのかな?
    やっぱセブンイレブン最高やな!

    +19

    -92

  • 14. 匿名 2020/10/06(火) 17:45:25 

    大好きなお菓子の1つだから残念

    +289

    -3

  • 15. 匿名 2020/10/06(火) 17:45:30 

    「砂糖10%減!」



    チョコの量が減ったから

    +1170

    -4

  • 16. 匿名 2020/10/06(火) 17:45:30 

    キットカットだけじゃなく値段は下げないで量減らすのやめてくれ
    スーパーやドラストの安売りじゃないと買わなくなった

    +868

    -5

  • 17. 匿名 2020/10/06(火) 17:45:32 

    そんなこと誰も頼んでないんだなぁ…。

    +576

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/06(火) 17:45:34 

    ふーん、嘘つき

    +526

    -3

  • 19. 匿名 2020/10/06(火) 17:45:40 

    女性に嬉しいサイズ!

    +5

    -120

  • 20. 匿名 2020/10/06(火) 17:45:43 

    おいしさそのまま、ってそりゃ味は変わらんだろ

    +499

    -3

  • 21. 匿名 2020/10/06(火) 17:45:46 

    そんな少数派の人のためにちいさくするの?

    +495

    -2

  • 22. 匿名 2020/10/06(火) 17:45:49 

    「かねてより消費者の方々からは、『砂糖の摂取を控えたい』『カロリーが気になる』という声が多く寄せられていました」

    だったら食べるのやめろや

    +1321

    -6

  • 23. 匿名 2020/10/06(火) 17:45:51 

    小さくなった理由はいいとしてなら内容量増やせよな?

    +747

    -3

  • 24. 匿名 2020/10/06(火) 17:45:53 

    腹立つわ!もぅ買わないわ

    +300

    -8

  • 25. 匿名 2020/10/06(火) 17:45:55 

    甘すぎ

    +9

    -25

  • 26. 匿名 2020/10/06(火) 17:46:01 

    食べやすい大きさになったよ
    ↑物は言い様だね
    多くの人は物足りないと思うだろうに

    +561

    -1

  • 27. 匿名 2020/10/06(火) 17:46:04 

    ダイエットできるね

    +5

    -45

  • 28. 匿名 2020/10/06(火) 17:46:05 

    じゃあ値下げしてよ。

    +564

    -1

  • 29. 匿名 2020/10/06(火) 17:46:19 

    >>13
    米減らすならいいけどオカズの量減らすなら納得いかない

    +83

    -6

  • 30. 匿名 2020/10/06(火) 17:46:28 

    では、その分価格を下げたらどうです?

    +642

    -3

  • 31. 匿名 2020/10/06(火) 17:46:29 

    おからは産業廃棄物

    いっぱいつこうたって

    +9

    -28

  • 32. 匿名 2020/10/06(火) 17:46:30 

    >>1
    お年寄りや子供の筋力に配慮したんじゃなかったんだ

    +13

    -17

  • 33. 匿名 2020/10/06(火) 17:46:34 

    ヨーロッパで売ってたヤツは普通の大きさだったような。

    +100

    -2

  • 34. 匿名 2020/10/06(火) 17:46:39 

    >>9
    恩着せがましいよね。

    +665

    -3

  • 35. 匿名 2020/10/06(火) 17:46:40 

    海外だと昔の大きいサイズで売ってた
    あの大きさが美味しいんだよね

    +361

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/06(火) 17:46:47 

    ネスレは通販で大盤振る舞いしすぎ

    +41

    -1

  • 37. 匿名 2020/10/06(火) 17:46:57 

    >>9
    ほんとこれ。
    ごめんどうしても厳しいんだ!って言って小さくするか値上げするかどっちかにして欲しい。

    +739

    -2

  • 38. 匿名 2020/10/06(火) 17:47:29 

    実質的値上げを批判されないための言い訳にしか聞こえない

    +305

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/06(火) 17:47:37 

    カロリー気になる人はさ、半分だけ食べればいいじゃない。
    もしくは食べなきゃいいじゃない。
    なにおかしな声を採用してるの?

    +508

    -1

  • 40. 匿名 2020/10/06(火) 17:47:52 

    増量のスナック菓子は値段も増量

    +48

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/06(火) 17:48:05 

    不満な人は2個食べたらいいんじゃないの?
    経費削減を人のせいにしてるのなんてもうどの企業もデフォルトで慣れた

    +1

    -72

  • 42. 匿名 2020/10/06(火) 17:48:08 

    じゃあなんで包装の大きさはそのままなの?空気パンパンに入れて過剰包装するため?

    +416

    -1

  • 43. 匿名 2020/10/06(火) 17:48:18 

    私が小さくしてって頼んだからね
    ありがとう😊

    +0

    -69

  • 44. 匿名 2020/10/06(火) 17:48:44 

    物は言いようだな
    カントリーマアムもうまい棒もどんどん小さくなってるしポテトチップスは空気の分も内容に含まれてるんかって位少なくなったよね…
    カントリーマアムは久しぶりに食べたら500円玉位の大きさになってて笑ってしまったわ
    「キットカット」小さく軽くなった 「残念」「悲しい」にメーカーの説明は

    +448

    -2

  • 45. 匿名 2020/10/06(火) 17:48:50 

    苦しい言い訳だなー。
    幻滅。

    +196

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/06(火) 17:48:59 

    何言ってんだ
    砂糖を減らしたバージョンを別に新発売したら良かったやん

    +418

    -2

  • 47. 匿名 2020/10/06(火) 17:49:00 

    女性は少食っていうのは偏見。痩せの大食いもいるし、食べる人が太っているというのも偏見

    +310

    -2

  • 48. 匿名 2020/10/06(火) 17:49:02 

    豆乳おからパウダー!?不味くなりそう。

    +185

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/06(火) 17:49:07 

    小さくしてと頼んでないよ。元に戻してほしい

    +257

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/06(火) 17:49:22 

    カロリー気にするヘルシー志向な方は食べんわ。カカオ80とかの苦いの食べるし。
    キットカットよ、下手な言い訳しないでよ。失望したわ

    +320

    -3

  • 51. 匿名 2020/10/06(火) 17:49:23 

    小さくなってもお値段おなじ!

    +56

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/06(火) 17:49:27 

    ガリガリ君の値上げを素直に報告した赤城乳業を見習って

    +314

    -1

  • 53. 匿名 2020/10/06(火) 17:49:29 

    味は一緒かもしれないけど大きさ変わるだけで美味しさの感じ方も影響すると思う
    パルムとか大好きだったのに小さくなったら前より食べ応えなくてそこまで美味しく感じなくなって今は全然買わなくなった

    +138

    -2

  • 54. 匿名 2020/10/06(火) 17:49:36 

    うわー‥ このご時世しかたないと思って特に触れなかったけどこういう物言いするんだ。会社に対する目が少し変わったわ でもキットカット以外にこの会社から買ってたお菓子ない気もする

    +178

    -1

  • 55. 匿名 2020/10/06(火) 17:49:48 

    >>1
    砂糖の一部豆乳おからパウダーって大丈夫なのか
    変な味になりそう

    そもそも糖分か気にするなら菓子食べない方がいい

    +121

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/06(火) 17:50:24 

    小さくしても食べる数が多くなるだけ

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/06(火) 17:50:34 

    そしてレジェンド
    見習え
    「キットカット」小さく軽くなった 「残念」「悲しい」にメーカーの説明は

    +436

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/06(火) 17:50:45 

    大豆アレルギーだからもう食べれないんだけど...

    +75

    -1

  • 59. 匿名 2020/10/06(火) 17:51:00 

    美味しさそのまま10%砂糖分小さくして食べやすく且つヘルシーにしました。

    って事ですか。

    あーありがてー。って、物足りなくてふたつ、みっつ買っちゃったら無意味じゃないですか!

    +107

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/06(火) 17:51:01 

    そのまんまが好きだったんだよ!!
    例え砂糖が多くて体に悪くても、ずっとそのままでいて欲しかった!!

    +146

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/06(火) 17:51:46 

    嫌なら食べなければいい

    +5

    -15

  • 62. 匿名 2020/10/06(火) 17:51:55 

    ガリガリ君は値上げして、皆で謝罪したというのに。ガリガリ君は正直で潔い👏

    +270

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/06(火) 17:51:57 

    キットカット程度のおやつでチマチマカロリー減らすより、ケーキ食べないとかスタバの極甘飲料飲まないとかで減らせばいいんだから、味変えるの止めて。

    +128

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/06(火) 17:52:09 

    こっそり小さくしても、このネット時代には絶対バレちゃう。
    正直に、厳しくて小さくしましたって言われた方が納得できる。
    小さくするか値上げするかどっちか選ばせてくれたらもっと良い。

    +178

    -1

  • 65. 匿名 2020/10/06(火) 17:52:10 

    「かねてより消費者の方々からは、『砂糖の摂取を控えたい』『カロリーが気になる』という声が多く寄せられていました」

    嘘つけwww

    +257

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/06(火) 17:52:12 

    もちろんお値段もお安くなったんですよね…?

    +63

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/06(火) 17:52:19 

    お菓子本当に小さくなったし食べた後に包装紙が山になる。

    なんとなく環境にも身体にもお財布にも悪い気がして避けるようになって長いけど、たまに見ると更に酷くなってて驚く。あれって殆ど包装紙と工場の空気買ってるよね?

    +165

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/06(火) 17:52:22 

    >>60
    その通り!!!

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/06(火) 17:52:24 

    そんなの望んでない だったらはなからお菓子食べないわ!

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/06(火) 17:52:48 

    そもそもカロリーどーのこーの言う人は食べないから!!

    +74

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/06(火) 17:53:17 

    >>46
    だよね。コーラなんか普通のとダイエットコーラどっちでも買えるもんね。

    +115

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/06(火) 17:53:30 

    どうせなら糖分減らして甘さとカロリー控えめで売って欲しい

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2020/10/06(火) 17:53:31 

    そんな事わざわざキットカットを買う消費者が言ってくるか??

    +128

    -1

  • 74. 匿名 2020/10/06(火) 17:53:46 

    それなら消費者のために価格もカットしてよ

    +118

    -1

  • 75. 匿名 2020/10/06(火) 17:54:03 

    >>1
    セブイレブンPBでは日常

    +3

    -8

  • 76. 匿名 2020/10/06(火) 17:54:13 

    食べやすい大きさになったよ

      ↑
    食べにくい大きさの方が食べた感があって好きなんですけど・・・

    +158

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/06(火) 17:54:18 

    ガリガリ君の値上げの時の方が何倍も潔くて好感持てる。

    +91

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/06(火) 17:54:35 

    好きだけどこの言いぐさにはがっかりだな(笑)そりゃ10%以上小さくなったらカロリーも10%下がるでしょうよ…
    こんなに小さくなってるのに無駄に真ん中の割れ目は健在だしね、もう割る必要もないくらい小さいのに

    +209

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/06(火) 17:54:39 

    >>1
    昔サイズが変わって以来自分では買ってない

    昔のサイズのキットカット
    デパ地下の土産物屋で1本400円くらいで
    高級路線で売られてるね...

    +51

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/06(火) 17:55:05 

    美味しさそのまま!
    値段もそのまま!
    これからもどんどん食べやすくなるよ!
    食べたかどうか分からないぐらい小さくなるよ!!
    最終的には肉眼じゃ見えなくなるよ!!

    +69

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/06(火) 17:55:18 

    >>52
    同じこと思ってました!

    +30

    -1

  • 82. 匿名 2020/10/06(火) 17:55:21 

    砂糖を本気で気にしてる人はキットカット食べません。

    消費者の声って、ごく一部の消費者でしょ。
    その「消費者の要望」に答えて小さくして値段もそのまんまっていうのは違和感あるよ。
    正直に言えばいいのに。

    +155

    -2

  • 83. 匿名 2020/10/06(火) 17:55:27 

    仕方ないよって思う

    +1

    -16

  • 84. 匿名 2020/10/06(火) 17:55:28 

    みんなの怒り😠💢💢💢

    +53

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/06(火) 17:56:50 

    昔の大きさでも十分食べやすいサイズでしたよ!甘いもの食べたいからチョコ買うのに、糖質ガーカロリーガーなんて言うやつチョコ食べんなよ!
    カロリーオフのお菓子や食べ物はたいてい美味しくないやつが多いぞ。

    +96

    -1

  • 86. 匿名 2020/10/06(火) 17:56:51 

    >>4
    冗談ではなく、先週ファミリーパックを買ったらものすっごく小さくなってて「もう買うのやめよう」って本気で思った。
    あのチョコの甘さとサクサク感は好きだけど、本当に小さくなりすぎて購買意欲が無くなった。

    +241

    -1

  • 87. 匿名 2020/10/06(火) 17:56:56 

    言い訳次第で企業イメージもガラッと変わる。広報や役員のせいで、残念。

    +89

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/06(火) 17:57:03 

    手書きで小さく「食べやすいサイズになったよ」が消費者をバカにしてると思う。
    こういうのを我々が、へぇ~そうなんだ!食べやすくてうれしい~😆ってなると思ってんの?
    ガリガリ君ぐらい堂々としてほしい。

    TVCM「ガリガリ君値上げ編」 - YouTube
    TVCM「ガリガリ君値上げ編」 - YouTubem.youtube.com

    ▶▶ムビコレのチャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7 4月1日と2日の2日間だけ限定放送されるガリガリ君のCM「値上げ編」。 4月1日から25年ぶりに値上げする「ガリガリ君」に対する思いを、昭和の名曲「値上げ」(高田渡)をBGMに、社長を含め赤城乳業社員が出...

    +166

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/06(火) 17:57:05 

    >>9
    どこの会社の製品だったかな?

    今までずっと変わらない量で販売してきたけど、経営上今までの量を維持できなくなったので量を減らします。申し訳ございません。

    って正直に言ってる会社あったんだよね。こっちの方が好感度良い。

    +437

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/06(火) 17:57:07 

    どのお菓子もどんどん小さくなって、空気でパンパン。

    +41

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/06(火) 17:57:09 

    >>62
    ガリガリ君家族4人で食べて当たり3本当たった時めちゃくちゃテンション上がった。つい3年くらい前の話

    +31

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/06(火) 17:57:14 

    キットカットなんて半分に割れるんだから多いと感じるならくだらないクレームなんて入れないで半分に割ってちびちび食べりゃいいのに

    +86

    -1

  • 93. 匿名 2020/10/06(火) 17:57:22 

    おいしさそのままの謳い文句の商品には気を付けよう!w

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/06(火) 17:57:23 

    いやいや、正直にいってくれた方が気持ちいいわ
    消費者を盾にしないでよ…
    キットカット食べといて砂糖の摂取量が気になるとかそんなこと言ってる人聞いたことないわ

    +130

    -1

  • 95. 匿名 2020/10/06(火) 17:57:50 

    え、配合変えたら別物じゃん。
    別で作れや。二度と買わなない

    +72

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/06(火) 17:58:19 

    サイズ小さくしても内容量は同じでいいのよ?

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/06(火) 17:58:24 

    >>89
    値上げバージョンはガリガリ君?

    +147

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/06(火) 17:59:22 

    それが理由なの?違うでしょw
    こんな消費者を馬鹿にしたような理由でコメント出して大丈夫なの?
    キットカット買うのやめる人もいそうだよ。

    +68

    -1

  • 99. 匿名 2020/10/06(火) 17:59:38 

    年々増量する鶴瓶の麦茶を見習え!

    +99

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/06(火) 17:59:39 

    嘘乙
    カロリー気にするやつはチョコレートなんて買うなよ

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/06(火) 17:59:58 

    砂糖カット!大きさも食べやすく小さくしました!お値段そのまま!

    ってか。

    +48

    -1

  • 102. 匿名 2020/10/06(火) 18:00:15 

    >>9
    ほんと酷いね
    キットカット=コストカット

    お菓子食べる時糖分とか気にするなら食べなきゃいいだけ、客のせいにするとか卑怯

    +304

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/06(火) 18:00:24 

    流石にあの小ささはないなと思う
    しょっちゅう買ってたわけじゃないけどもう買うのやめようと思った

    +71

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/06(火) 18:00:34 

    もうずっと前から個数同じでグラム減らしたり何もかもが小さく薄く少量になってる。
    コロナのせいで経済回ってないから何とかしなくちゃと言うけどさ、税金どんどん上げて国民の生活を逼迫させてたところのコロナだよ。
    以前から一部が吸いとって国民の生活はギリギリだった。

    +55

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/06(火) 18:00:44 

    おさつチップスひさしぶりに食べたら一枚がめちゃ小さくなった気がした。内容量は知らないけど

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/06(火) 18:00:52 

    キットカットをコストカット

    +19

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/06(火) 18:01:22 

    小さくなったんだからカロリーも減るのは当たり前だよww
    そのままの大きさ・食べごたえで、糖分とかカロリーが減るから有難いんだよ~。
    経済が成長すれば物価が上がるのは当たり前。
    恩着せがましい変な言い訳せずに、「原材料費の上昇に伴いサイズを変更しました」「価格を改定しました」的なお知らせでいいと思うんだけどね。

    +88

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/06(火) 18:01:22 

    カロリー気にする人はそもそもキットカットには手を出さないよね。気にしてるって言いながら食べてる人は、結局は気にしてないの。私のことです。

    +60

    -3

  • 109. 匿名 2020/10/06(火) 18:01:27 

    >>1
    味も変わるって事?だよね
    一度試してみて美味しさが落ちてたらガッカリだけど

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/06(火) 18:02:05 

    ヤバイって
    商品名がコストカットになるって

    +50

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/06(火) 18:03:09 

    キットカットまで私を見捨てるだね
    こうなったらリストカットしちゃうよ

    +15

    -9

  • 112. 匿名 2020/10/06(火) 18:03:17 

    好きで食べてた人が大半だと思うのに、そんな一部の意見で変えちゃうんだ。
    それとも、今までのレシピのものも並行して売ってるのかな?

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/06(火) 18:03:30 

    日本のお菓子はたしかに美味しい
    パッケージもちゃんとしてて安心できる

    でも中身の減らし方ちょっと度を超えてない?
    一体どこまでやるの?

    +100

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/06(火) 18:03:34 

    砂糖の一部を豆乳おからパウダーなどへ変更したなら1枚当たりのサイズを1口サイズに変更する必要なくね?

    +83

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/06(火) 18:04:09 

    メーカーの説明が残念で悲しいわ。

    +47

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/06(火) 18:04:19 

    いやー、消費税増税のときにやるのはしゃーないで済むけど、このタイミングは何の言い訳にもならんわ。

    まぁ、受験生だけターゲットにしてればいいんじゃね?

    世の中のお菓子は沢山ある。
    特に秋冬なんて新作ザクザクなのに逆勝負だね。

    +59

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/06(火) 18:04:39 

    そのうち一本だけになりそう
    消費者のカロリー摂取の為に

    +52

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/06(火) 18:04:39 

    >>1
    食べやすくなってお値段据え置き!てきな?

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/06(火) 18:06:46 

    >>89
    ブラックサンダー?

    +79

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/06(火) 18:06:52 

    年間だとかなり買ってたけど、これからはブラックサンダーにする
    ローソンでただで貰える時あるしw

    +58

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/06(火) 18:07:06 

    キットカットというと、さんまのからくりテレビに出ていた替え歌の酒井さんを思い出す。
    「キット~カット~一個~隠してたはずなのに~」って覚えてる人いますか?w

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/06(火) 18:08:45 

    下手にあれこれ知恵を絞っての釈明よりも素直に頭を下げた方が好感度アップなのをなぜわからない?
    サイズダウンしたからお値段もダウンならまだしも!

    +62

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/06(火) 18:09:58 

    キットカットが日本で初めて発売されて食べたとき、世の中にこんな美味しいチョコ菓子があるなんて!と驚いたなぁ
    🤤

    +22

    -1

  • 124. 匿名 2020/10/06(火) 18:10:08 

    カロリー気になるって声もあったかもしれないけど「小さい、もっと安く大きくしろ」って声もたくさんあったはず。それは無視?

    +109

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/06(火) 18:10:39 

    >>1
    キット(コスト)カット

    +25

    -1

  • 126. 匿名 2020/10/06(火) 18:11:44 

    >>67
    工場の空気w

    +54

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/06(火) 18:12:11 

    購買意欲を損なうことをわざわざ言うのは企業側はそれで消費者を騙せると思ってるのかな。
    何で厳しいので値上げさせてください、若しくは小さくさせてくださいって言えないんだろう。
    そうすれば仕方ないなって買う人はいるだろうにわざわざ消費者騙すようなこと言うのか謎

    +86

    -2

  • 128. 匿名 2020/10/06(火) 18:12:14 

    >>89
    赤城乳業のガリガリ君だよね!潔く謝るCM効果か、売上増だったようです。

    +206

    -1

  • 129. 匿名 2020/10/06(火) 18:12:29 

    キットカットって好きな人多いだろうし
    売上もけっこうありそうなのに
    商品を年々小さくしないといけないほど
    会社側は深刻な状況なの?

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/06(火) 18:13:22 

    パック売りの袋もリニュ前から軽くてスッカスカで高いし
    誰買うの?って感じだったのにまた小さくしたんだ
    あくまでも消費者のニーズに答えた形なんだ、なんかスゴイね笑

    +54

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/06(火) 18:13:43 

    そのうちチロルチョコサイズになりそう

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/06(火) 18:13:59 

    >>9
    言い訳したところで実質値上げしてるのに、消費者のせいにしてるのがまたイラッとするよね。

    +241

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/06(火) 18:14:10 

    >>129
    私が無知なだけかもしれないけどネスレのお菓子類ってキットカットぐらいしか知らないからほかに売れるものないのかな?

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/06(火) 18:15:15 

    >>1
    砂糖の一部を豆乳おからパウダーに変えてコストがかかるぶん小さくしたのかな?
    確かにもう少し甘さ控えめにして欲しかったけど

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2020/10/06(火) 18:15:31 

    たまにファミリーパック買おうと手にとったら軽くて焦るからもう少し外側の袋小さくしてくれないかな

    +42

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/06(火) 18:15:35 

    最近お菓子量減りすぎ

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/06(火) 18:15:50 

    本当に消費者の声の反映なの?
    砂糖がどうのこうのとか仮に言ってる人がいても少数でしょうに。
    大多数の声を無視して少数の声をメーカーの都合の良いように利用してるだけだと思う。
    キットカット好きだけど買う回数減るな~。
    美味しいお菓子はいくらでもあるし。

    +46

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/06(火) 18:15:54 

    前のでさえ小さいって感じてたのに…

    +28

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/06(火) 18:16:03 

    >>133
    ネスレって、コーヒーの会社と違うの?

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/06(火) 18:16:12 

    CMやるかな?
    「(さらに)小さくなって食べやすくなったよ😊☆」なんてキメ台詞言わされる女優さん可哀想だな

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/06(火) 18:18:00 

    キットカットのファミリーパック好きでよく買ってて小さくなったっていうのもTwitterで見て知ってたんだけど先週買ったのは前のサイズ、今週買ったのは新しく小さくなったやつだったんだけど想像以上に小さくてビックリした。
    もう買うのやめようかな…

    +62

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/06(火) 18:18:22 

    小さくて少ししか入ってないお菓子しか知らない今の子たちに
    30年前のお菓子売り場見せてあげたい

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/06(火) 18:18:32 

    >>7
    小さくして個数増えて総重量が同じならその言い分通るけど分量減ってこの言い分は嘘つきでしかないw

    +237

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/06(火) 18:18:48 

    >>1
    飲食業界って消費者舐め過ぎよな

    +48

    -1

  • 145. 匿名 2020/10/06(火) 18:19:10 

    摂取を控えたい人は買って食べなきゃいいんだよ!
    私は砂糖を摂取したい!
    元の大きさに戻してよ〜!

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/06(火) 18:19:13 

    >>139
    キットカットってネスレじゃないの?

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/06(火) 18:19:16 

    こういう物言いは最悪の印象しか残らないってことを今までの他のメーカーの失策から学ばないことがそもそもの問題だと思うよ

    +56

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/06(火) 18:19:39 

    誰も買わなければ戻ると思う

    +25

    -1

  • 149. 匿名 2020/10/06(火) 18:21:23 

    >>120

    ブラックサンダーのこってり感なら小さくしても満足度は高いけど、元々スカスカなウェハースのキットカットを小さくするのは物足りなくなるだろうね。

    甘いもの食べたいから買うのに何やってんだろ。

    +41

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/06(火) 18:21:24 

    値上げしてくれていいから量そのままにしてくれまじで!

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/06(火) 18:21:48 

    >>4
    こういう言い方してくるならこの会社のもん買わん。キットカットのほかに、Aero、crunchなのね
    あんまお菓子は種類ないんだね

    +116

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/06(火) 18:22:25 

    なんでカロリー気にしてない人が割食わなきゃいけないの

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/06(火) 18:22:41 

    >>53
    パルム、昔と成分が違うのかな
    前の方が絶対美味しかった

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/06(火) 18:23:32 

    >>44
    カントリーマアムって、細長いプチくらいのサイズになったよね⁈
    個包装、開けるのも面倒だし必要ないからプチみたいにズラ〜っと並べて販売して欲しい。

    +130

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/06(火) 18:25:18 

    そんなこと望んでる人が本当にいるとしても極々一部でしょ
    どんどん小さくしても売れてるのかね?キットカット
    とりあえず今回の回答見てめちゃくちゃネスレのイメージ悪くなった

    +37

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/06(火) 18:25:21 

    >>7
    こう言われるとなんだか腹立つ。

    +82

    -3

  • 157. 匿名 2020/10/06(火) 18:26:31 

    騙すようなセコいことしてないで値上げすればいいのに
    ちんちくりんのちまちま食べたくない

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/06(火) 18:26:34 

    昔々の銀紙で包んだキットカットが美味しかった

    +32

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/06(火) 18:27:04 

    >>1
    砂糖の摂取を控えたい はあ? そんな人がキットカットなんて選んで食べないでしょ笑 消費者を騙すなよ

    +81

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/06(火) 18:27:19 

    >>3
    もとから食べやすいサイズだよねー

    +170

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/06(火) 18:27:42 

    おい◯い牛乳の二の次

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/06(火) 18:27:45 

    >>52
    正直者が損する世の中になって欲しくないのでガリガリくんこれからも食べます!

    +84

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/06(火) 18:27:59 

    >>146
    コーヒーの売り上げがあるんだから、菓子を小さくするなよと言いたかった

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/06(火) 18:30:19 

    >>1
    その説明で
    「じゃあしょうがないね」ってなんでなると思えた?
    言い訳を考えた奴の給料減らせたいした仕事出来なかったんだから

    +50

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/06(火) 18:30:20 

    もう買わないから別にいいよ

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/06(火) 18:30:56 

    女性に優しいお菓子だね

    男性と同じ量だと多すぎるもんね

    +1

    -18

  • 167. 匿名 2020/10/06(火) 18:31:56 

    >>3
    昔から食べにくいと思ったことは1度もないですよ。消費者にアンケートし直しましょうか?

    +203

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/06(火) 18:32:29 

    >>1
    そもそもネスレは日本企業じゃないし

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/06(火) 18:33:46 

    もういっその事、全部大豆で作ってプロテインバーにしたら?笑
    さようならキットカット

    +29

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/06(火) 18:35:24 

    >>9
    「原材料の高騰で〜」なら消費者も慣れてるからある程度聞き流せるのにね
    「あんたらの希望叶えてやったよ!」って言われるとカチンとくるわね

    言い訳下手かよ

    +289

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/06(火) 18:36:15 

    本当に見限った人は何も言わずにそっと離れていくよ
    お菓子なんて、山ほど溢れてるし

    +13

    -1

  • 172. 匿名 2020/10/06(火) 18:36:18 

    キットカットだけじゃないけど、サイズ小さくした上に量まで減らすのやめて欲しい。
    そのままのサイズ、量で値上げされるのはもう仕方ないなと思うけど、今までと変わりませんよー!みたいな感じ出してるけど実質値上げしてるようなもんだし。

    +31

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/06(火) 18:37:52 

    多少値段が上がっても大きさや量は変えないで欲しい。私はそっち派です。

    +23

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/06(火) 18:38:01 

    久々に大袋のやつ買ったら中身スカスカで、めっちゃ小さくなってた。
    元々どれくらいだったか忘れたけどあれは絶対小さくなってる

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/06(火) 18:38:53 

    お値段そのままかよ
    セブンも量減らして値段上げたりしてるの何なんだろうね

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/06(火) 18:39:06 

    >>101
    そりゃあ、サイズ小さくしたら砂糖も減るわな‪w‪w‪w
    物は言いようとはこのこと‪w‪w‪w

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/06(火) 18:40:30 

    >>105
    ポテチとかも量減ったような気がするよねー。
    何か袋のサイズの割にはスカスカになったような……

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/06(火) 18:40:31 

    >>2
    言い訳がセコイよね

    +196

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/06(火) 18:40:58 

    >>11
    カントリーマアムは小さくなったこと以上に、全然美味しくなくなったことがショック。美味しいかどうかって一番大事なことなのに。

    +172

    -1

  • 180. 匿名 2020/10/06(火) 18:41:28 

    その点トッポってスゲーナスゴイデスー

    +0

    -3

  • 181. 匿名 2020/10/06(火) 18:41:42 

    太りにくくなって良かったね

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2020/10/06(火) 18:42:08 

    ビスコを見習え!

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/06(火) 18:43:51 

    >>1
    「原料高騰の中価格を据え置いたため」でいいじゃん
    その方が販売量に影響がないと踏んだんでしょ?

    で恐らく値上がりしたら値上がりしたで消費者は文句を言うんだから

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/06(火) 18:48:17 

    >>3
    ケンタッキーのツイスターも「女性が食べやすいサイズになりました」ってめちゃくちゃ小さくしたよね!

    +165

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/06(火) 18:51:32 

    頑なに値段だけは下げない意思の強さ

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/06(火) 18:52:45 

    小さい方が好き

    +1

    -5

  • 187. 匿名 2020/10/06(火) 18:53:24 

    >>22
    あたかも客がそうしてくれと言ったみたいに
    言うよね

    印象操作

    +125

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/06(火) 18:53:29 

    >>11
    全体が小さくなったことで相対的に餡の層も小さくなり、カントリーマアムの最大の特徴である「しっとりクッキー」感が薄れたよね。

    +206

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/06(火) 18:53:32 

    味、形はそのままでカロリーダウンできたなら企業努力って言うんだけどねwww

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/06(火) 18:55:09 

    >>3持ちやすいサイズになりました、とかね(笑)

    +74

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/06(火) 18:56:50 

    消費者のせいにするなんて…見損なったわ!!!

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/06(火) 18:57:28 

    コストカットが目的でないのなら小さくした分しっかり値段は安くなってるの?
    それなら道理は通ってると思うけど。

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/06(火) 18:58:14 

    >>154
    久しぶりに買ったらあまりに小さいから、普通サイズとは別のひと口サイズみたいなのを間違って買ったのかと思った(笑)

    +55

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/06(火) 18:59:00 

    ファミリーパックは14枚入ってるのよね
    1枚当たり何グラム減ったか知らんが、その分の枚数増やしてよ
    それか値段下げてよ

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2020/10/06(火) 18:59:33 

    >>55
    おから食べるとお腹いたくなるからやめてほしいわー
    普通に砂糖でいいし

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/06(火) 18:59:37 

    暗い話題ばっかりの今日この頃、別に好きでもないけど心が揺れるw
    大企業は儲けてるんでしょ?
    どかーん!と笑顔になる話してよ。。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/06(火) 18:59:54 

    とこの企業もコストカットして人件費も安いんだろうな
    内部留保はたんまり?

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/06(火) 19:00:22 

    >>11
    昔30枚入りだったよね?今なんか19枚だよ、あり得なくない?!

    +145

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/06(火) 19:00:26 

    今日はキットカット止めてピーナッツチョコレートとかドレミチョコだっけ?あれ買ってきたわ

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/06(火) 19:00:32 

    >>12
    元も子もないとはこの事www

    +78

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/06(火) 19:01:23 

    >>37
    ガリガリくんの赤城乳業みたいにね!

    +46

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/06(火) 19:01:33 

    >>2
    明治の牛乳思い出す

    +82

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/06(火) 19:01:55 

    カロリー気になるなら
    折って1つだけ食べればいいだけじゃん。
    何の為に折りやすくしてるの?
    消費者のせいにしないでよ。

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/06(火) 19:05:09 

    本当文句ばっかだな
    嫌なら買わなきゃいいじゃん
    ホリエモンと一緒

    +1

    -20

  • 205. 匿名 2020/10/06(火) 19:07:02 

    >>65
    そんなクレーム?つけてまでキットカットに依存する人は居ないよね。他のヘルシー菓子に行けぇぇ

    +59

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/06(火) 19:07:30 

    >>89
    ガリガリくんがそうだったなぁ
    ガリガリくん=60円ってイメージが強かったからねぇ

    +71

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/06(火) 19:07:32 

    >>2
    特に「砂糖の摂取を控えたい」って何?わざわざリニューアルするほど殺到したんかwそんなの自分でコントロールできるしお菓子食べてる時点で無理なの分かってるよwこんな理由をよくもまぁ正式に出したよね。

    +246

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/06(火) 19:08:35 

    >>38
    正直に潔く言わない方が批判されそうだけどね

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/06(火) 19:09:30 

    >>3
    嬉しくねーわ、だれもw

    +92

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/06(火) 19:12:40 

    >>65
    小さくしたことより何よりこういう口からでまかせが残念だよね・・・・素直にコストカットで、とか値上げとかすればまだいいのに

    +75

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/06(火) 19:14:52 

    >>197
    商品をより小さく!あ、間違った
    食べやすいサイズに製造するための設備投資に充てておりますΣb( `・ω・´)キリッ

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/06(火) 19:14:55 

    >>65
    キットカット食べるひとはそもそもそんなの気にしてないいね。

    +48

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/06(火) 19:16:11 

    へー、じゃあその理由なら減らしたぶん価格下げないとおかしいよね?
    別にコストカットのためじゃなく消費者の為にやったんならさ

    +38

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/06(火) 19:16:48 

    1個の大きさが10%減
    →1個食べただけじゃ満足感が得られない
    →もう1個食べる
    →カロリー摂取は180%!

    +20

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/06(火) 19:17:31 

    >>3 昔の銀紙に入ってた時のキットカットが好きだったなー!

    +93

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/06(火) 19:18:04 

    ちょうど先週末買いました!
    開封してみてビックリ。
    ミニサイズ?というか新サイズか何かを買ったのかと目を疑いました。。

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/06(火) 19:18:33 

    >>3
    今はまだギリ長細い形してるけど、そのうちチロルチョコみたいな本当の一口サイズになったりして笑
    キットカット=長細いイメージだったのに、もうすでに違うものになったね。

    +108

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/06(火) 19:18:35 

    カントリーマアムもちっさくなったよね・・・
    なんか気持ちが貧しくなる

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/06(火) 19:18:36 

    >>204
    キットカットが好きなだけに「消費者の要望で」っていう所がカチンと来るのよ!

    +41

    -1

  • 220. 匿名 2020/10/06(火) 19:19:41 

    消費者をバカにしてて腹が立つ。キットカット好きだったけどもう嫌いになった

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/06(火) 19:22:47 

    砂糖10%減って
    量が減ったから当たり前じゃないの?

    +23

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/06(火) 19:23:42 

    >>213
    本当これなんだよね。
    もしお値段据え置きだったらどう説明するつもりだろう。

    +21

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/06(火) 19:24:26 

    >>44
    ええっ!こんなに小さくなったの??こりゃオールドファンは離れていくね。

    +94

    -1

  • 224. 匿名 2020/10/06(火) 19:24:42 

    >>7
    「うちも苦しいねん!ごめん!でも応援して欲しい買ってくれ!」って正直に言う方が感じいいよね。
    なんだよ「食べやすいサイズになったよ」「お客様からカロリーカットの要望があり…」とかプライドだけ高いクズ男みたいなこと言ってほしくなかったキットカットには。

    +309

    -1

  • 225. 匿名 2020/10/06(火) 19:26:23 

    >>9
    ホントそれ!
    黙って小さくなったかと思ったら、恩着せがましい回答。
    嫌な感じだね。
    ガリガリ君が値上げした時のCMは正直でむしろ好感もったよ。

    +129

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/06(火) 19:26:34 

    >>19
    そうそう。
    よくありがちなフレーズ。嬉しくないねん。

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/06(火) 19:29:55 

    >>1
    好きだったのにショック

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/06(火) 19:30:39 

    >>1
    超絶かっこ悪い言い訳!
    そんな消費者のために~てプラスな事なら自らうるさいくらい宣伝するでしょうよ
    素直に材料費が高騰してとか経営難でとか言われた方がよっぽどまし(本当の理由は知らない)

    +34

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/06(火) 19:30:51 

    >>65
    そんなTwitterのダイエット垢みたいなつぶやきをわざわざネスレにメールだかはがきだかで送りつける人がどれだけいたって言うんだ

    +42

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/06(火) 19:31:06 

    >>1
    カロリー気になるなら食うなや

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/06(火) 19:32:45 

    >>224
    これなんだよねー
    レジ袋有料化で馬鹿みたいに高い値段にしてたり紙袋まで便乗値上げする店にも同じこと思う

    +106

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/06(火) 19:33:52 

    キットカット食べる時真ん中で2つに割って食べるんだけど、こないだめっちゃ割りにくかった。
    短くなってたからだと思う。

    +9

    -2

  • 233. 匿名 2020/10/06(火) 19:34:44 

    >>204
    実際最近全然買ってないよー
    黙って不買しろはそちらさんの都合ですよね?

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2020/10/06(火) 19:34:59 

    カロリーオフのヘルシーなのと今までのガッツリチョコと2種類じゃだめなの?

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/06(火) 19:37:42 

    説明下手かよwwwwww




    大丈夫
    もう買うことはない

    他にいいお菓子あるよ

    +38

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/06(火) 19:38:42 

    カロリー低くなった=量が減った
    いい加減にしろ😞

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/06(火) 19:38:45 

    >>207
    そんな会社なんだってわかってよかったよ
    もう買わないから

    +83

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/06(火) 19:41:05 

    今どき加工食品のコストカットなんて誰も文句言わないのに余計なことしちゃったねー

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/06(火) 19:42:46 

    スカットしなくてムカットするね。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/06(火) 19:43:35 

    >>204
    ここ別にネスレジャパンが運営してる掲示板じゃないんで
    店に直接文句言うホリエモンと一緒にしないでよ

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/06(火) 19:44:17 

    昔はどのファミリーパックもずっしり重かったけど最近のは軽いよね、スカスカ

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/06(火) 19:45:45 

    オレンジショコラ?
    ショコラオレンジ?
    は、今年発売あるかな?

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2020/10/06(火) 19:47:41 

    こういうのってとかく「女性が食べやすいサイズ」だの「カロリーが気になる女性に配慮」とかおためごかしを言うよね
    何から何まで女に擦りつけるんだなとウンザリするわ

    +40

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/06(火) 19:51:58 

    >>2
    ほんとそれ!
    消費者のためみたいなの何なん
    それでもお値段据え置きかむしろ値上げでしょ?
    ただのコストカットやん
    素直にそーです原材料費の高騰で実質値上げに踏み切りましたメンゴとか言ってくれる方が全然マシなんだけど?

    キットカットは袋が紙製になった辺りからめっきり買わなくなったわ
    なんか味も落ちたよね
    ネスレだっけ?日本で手抜き過ぎ

    +203

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/06(火) 19:52:49 

    たけのこの里も小さくなっててがっかり。

    サイズが違うだけで食感も今までと違って別のお菓子みたいだった。
    もう二度と買わない。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/06(火) 19:54:29 

    小さくしといて値下げしない

    にも関わらずお客さんの声に応えただけと偉そうに回答…

    ではもう買いません!

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/06(火) 19:55:40 

    小さくなったよね~
    そりゃ砂糖10%減だわ
    この大きさだと物足りないわ💔

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/06(火) 19:56:20 

    昔を知ってるから小さくなると買う気なくすし子供も食べなくなるから結果廃れるよね

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/06(火) 19:58:02 

    >>1
    ネスレ嫌いになりそう

    +22

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/06(火) 20:00:38 

    一つあたりの量を小さくしても総量が減ってたらただの言い訳。見苦しい。ドロリッチの二の舞いになるだけ。

    +19

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/06(火) 20:05:25 

    私には見える数年後のKitKatの姿が
    「キットカット」小さく軽くなった 「残念」「悲しい」にメーカーの説明は

    +51

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/06(火) 20:05:27 

    >>7
    セブンイレブンのホットコーヒーの紙コップ
    蓋回り小さくなった。

    消費者が持ちやすいからってか!

    +33

    -0

  • 253. 匿名 2020/10/06(火) 20:07:21 

    >>251
    KK(笑)!チロルチョコレベル

    +26

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/06(火) 20:09:33 

    内容量を減らさないために包装を簡素化しCMを減らしました。ってのをやってくれれば、むしろ応援する企業になったのに。
    ネスレに限ったことじゃないけどね。

    +30

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/06(火) 20:12:07 

    小さくなったから砂糖10%減なの?

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/06(火) 20:13:31 

    甘いお菓子がまた1つ消えたのね残念。カロリー気にしてる奴は食うんじゃねーよ

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/06(火) 20:18:24 

    2019年
    パッケージを紙に変更
    ネスレ「実は、コストは上がってしまうんです」
    「コストが上がって収益が圧迫されたとしてもやるべきだと判断しました。それだけ強い決意と意思をもってやっています」
    「コストが上がって収益が圧迫されたとしてもやるべきだと判断しました。それだけ強い決意と意思をもってやっています」


    2020年
    キットカット自体を小さく
    ネスレ「かねてより消費者の方々からは、『砂糖の摂取を控えたい』『カロリーが気になる』という声が多く寄せられていました」

    姑息…

    +62

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/06(火) 20:19:52 

    >>11
    あのエグいくらいの縮小は異常だよ💢原価がどうこうの問題じゃない
    もはや消費者イジメだ
    もう買わないよバカにすんな❗️

    +142

    -1

  • 259. 匿名 2020/10/06(火) 20:20:13 

    「これは全部あなたのためを思ってやってるの!」

    毒親の理論じゃないか。

    +35

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/06(火) 20:22:33 

    >>41
    今までと同じ量食べて満足しようとしたら、今までより高く払うことになるんやで。
    それでも「原材料が値上がりしたので」とか「人件費が上がったため」とか説明してくれれば消費者も納得するものを、恩着せがましく「皆さんのためを思ってサイズを小さくしましたよ!!(※お値段据え置きで内容量激減)」とか言われたらイラッとするわ。

    +51

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/06(火) 20:25:04 

    >>16
    最近ペットボトルも425ml?とか凄く中途半端な数字になってるのがあるよね。元々500mlでキリがよすぎたのもあってイライラしちゃう

    +62

    -0

  • 262. 匿名 2020/10/06(火) 20:29:29 

    >>204
    それを言うべき相手はチョコレート菓子を食べてるくせに「カロリーが気になる」「砂糖の量を控えたい」とか言い出す奴の方じゃない?w

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/06(火) 20:29:54 

    お菓子を食べる側が砂糖の摂取が気になるなんて思うかね
    致死量でもないのに

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/06(火) 20:30:01 

    >>257
    これは本当に姑息だよねw
    値段を上げない為とか、輸送費材料費高騰の為って言われたらまだ応援できた

    味も変わった気がするし、リニューアル後の満足度の減り方がやばい
    もう未練ないわ、この商品との縁は終わった

    +47

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/06(火) 20:32:18 

    これは多分、キットカットを買った人の声じゃなくて、「お菓子を食べるときに気になる事は?」とかの質問に対する回答だと思うわ
    それを上手く良い様に使って、コスト削減の材料にしたんでしょう

    +42

    -1

  • 266. 匿名 2020/10/06(火) 20:32:27 

    別に代わりはいくらでもいるからいいよ
    セコイヤってもうないか

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2020/10/06(火) 20:35:13 

    >>15
    1つ20g減ったもんね(笑)

    +49

    -1

  • 268. 匿名 2020/10/06(火) 20:35:14 

    ちゃんと言い訳して値上げしたガリガリ君はよかった

    +21

    -1

  • 269. 匿名 2020/10/06(火) 20:39:54 

    >>257
    「エコのために自分たちが泥をかぶります!」とか自己犠牲めいたことを言いながら、実質、消費者に代償を払わせたということですね。

    +37

    -1

  • 270. 匿名 2020/10/06(火) 20:40:06 

    内容量減らしてお値段据え置きか。
    原材料とか人件費が上がってるからって言えば別に納得するのに、下手に小細工しないで欲しい

    +20

    -1

  • 271. 匿名 2020/10/06(火) 20:43:52 

    >>1
    そのうち一本になるな。。

    +15

    -1

  • 272. 匿名 2020/10/06(火) 20:43:58 

    業界初キットカット大袋タイプ5品外装を紙に変更へ
    業界初キットカット大袋タイプ5品外装を紙に変更へgirlschannel.net

    業界初キットカット大袋タイプ5品外装を紙に変更へ 業界初キットカット大袋タイプ5品外装を紙に変更へ - 社会 : 日刊スポーツネスレ日本は1日、都内で会見を行い、9月下旬の出荷分より主力商品であるチョコレート菓子「キットカット」の大袋タイプ5品の外装を、...


    2コメですでに見抜いていたガル民
    「キットカット」小さく軽くなった 「残念」「悲しい」にメーカーの説明は

    +46

    -1

  • 273. 匿名 2020/10/06(火) 20:45:17 

    カロリーが気になるって、キットカットってminiサイズのあったよね?今はないんだっけ

    +9

    -1

  • 274. 匿名 2020/10/06(火) 20:46:01 

    そのうち
    「お年寄りや小さなお子さんにも食べやすいよう薄くして更に小さくしました」
    「お買い物や持ち運びに、かさばらず軽くて便利になったよ」
    とか言い出しそう

    +43

    -1

  • 275. 匿名 2020/10/06(火) 20:46:26 

    私が子供の頃のアルミホイルに包まれるやつが懐かしい

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2020/10/06(火) 20:47:29 

    消費者のニーズに応えた、なんて言ってるけどじゃあ今元に戻してほしいって声が大きいんだから応えてくれるんだよね?消費者のニーズだもんね?
    原材料の高騰によるもの、とか正直に言う方がまだ印象いいのに。消費者舐めんな。

    +35

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/06(火) 20:47:54 

    >>274
    最終的に「チョコレートの味が濃いというお客様の要望にお応えして、チョコを100%カットしました」になったりして。

    +25

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/06(火) 20:49:51 

    >>266
    あるよ。
    「キットカット」小さく軽くなった 「残念」「悲しい」にメーカーの説明は

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2020/10/06(火) 20:52:01 

    カントリーマアムも小さくなってから、買わなくなりました。元のサイズを知ってるのでなんだか残念な気持ちになるんですよねー。

    +22

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/06(火) 20:55:03 

    じゃあ値段下げなさいよ

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2020/10/06(火) 20:57:33 

    それなら今度は短すぎて折りにくいです〜って言ったら長くなるのかな??

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2020/10/06(火) 21:05:29 

    じゃ枚数増やしてよ

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/06(火) 21:08:27 

    理由を消費者の為にみたいな言い訳がましいのが読んでて凄く感に触った…
    昔は大きくて一つ買っても十分食べごたえがあったけど今は小さーな袋に小さいのが2個引っ付いてるだけで割るのも申し訳ないくらいの小ささ
    この言い訳は腹立つね、もう買わない
    似たようなお菓子ほかにもあるしね

    +31

    -0

  • 284. 匿名 2020/10/06(火) 21:12:43 

    >>146
    悪名高き世界的な水企業だよね

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2020/10/06(火) 21:22:51 

    >>274
    お年寄りがキットカット喉に詰まらせたので、1口サイズにします。

    +18

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/06(火) 21:24:13 

    まさに昨日スーパーで198円だったから買ったんだけど出して小さい!!!ってすぐ気づいた
    ガッカリが凄いからもう買わない
    美味しいんだけどね

    +21

    -0

  • 287. 匿名 2020/10/06(火) 21:25:43 

    >>207
    コスト削減のため、で良いのにね。形が変わるのは嫌だけど、それならまだ納得できるし仕方ないのかなって思える。変な理由出して印象悪くなっただけ。

    +37

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/06(火) 21:26:17 

    >>1
    カロリー気にならねぇでかい奴が食べたい🐽

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/06(火) 21:26:35 

    >>22
    あー、もっと小さければ気兼ねなく食べられるのに!
    小さければ買うんだけどなー

    言うか?言うなら値段も安くなってること前提だよね!

    +91

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/06(火) 21:30:19 

    >>111
    ダメダメ💦他の美味しいものを食べてニカットしてね😁✨

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2020/10/06(火) 21:30:27 

    ポテチも昔は今より安くて90gも入ってたもんね…

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/06(火) 21:30:36 

    砂糖の1部を豆乳おからパウダー

    ワイ「?????????」

    豆乳おからパウダーって甘いの?

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2020/10/06(火) 21:32:16 

    >>114
    もはや別物

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2020/10/06(火) 21:32:51 

    キットカットの近い将来→「食べやすい一口サイズになったよ!」

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/06(火) 21:33:43 

    一つあたりのグラム減らした分、数増やして総重量合わせてよコストが問題じゃないなら

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2020/10/06(火) 21:34:34 

    昔はひとくちじゃ食えなかった
    「キットカット」小さく軽くなった 「残念」「悲しい」にメーカーの説明は

    +46

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/06(火) 21:34:43 

    >>127
    ガリガリ君で勉強しなかったのか。

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2020/10/06(火) 21:38:34 

    >>148
    キットカット(のみ)断食w

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/06(火) 21:39:36 

    若い人は知らないと思うけど、
    発売当初のキットカット(明治7年)は30cm定規くらいあったんだよ。
    それが昭和で半分の長さ、平成、令和を経て、あんなに小さくなった。

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/06(火) 21:44:49 

    >>215
    この頃ですね!
    「キットカット」小さく軽くなった 「残念」「悲しい」にメーカーの説明は

    +52

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/06(火) 21:46:06 

    おからパウダーってなんとなくコストも安そうなイメージ。
    違ったらごめんだけど、サイズも小さくして砂糖よりコストダウンでかさましの効くおからパウダー使ったのかって思った

    +34

    -0

  • 302. 匿名 2020/10/06(火) 21:46:28 

    >>43
    余計なことをっ

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2020/10/06(火) 21:47:40 

    もう買うことはないな。

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2020/10/06(火) 21:48:39 

    なんなんだ!!!!ポテチもよ!!!!!なんなんだよ!!!!!!!

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2020/10/06(火) 21:50:06 

    >>296
    コレだよこれ
    カットして兄妹で分け合う優しい世界

    +21

    -0

  • 306. 匿名 2020/10/06(火) 21:51:38 

    原料価格がーとか言えばまだよかったのにカロリーって・・・
    ダイエットしてたらそもそも食べない

    +29

    -0

  • 307. 匿名 2020/10/06(火) 21:51:40 

    >>224
    ガリガリ君の赤城乳業は値上げするとき、「ごめんなさい、頑張ったけど苦しいから値上げします」みたいな感じで謝ってたよね。
    そう素直に言ってもらったほうが、むしろ今まで頑張ってくれてありがとう!これからも応援するよ!ってなるよね。
    実際ガリガリ君の販売数上がったらしいし。

    +144

    -0

  • 308. 匿名 2020/10/06(火) 21:51:52 

    >>9
    【お客様のために】みたいな言い方ってイヤだよねー。本音は【自社のために】の言い換えじゃん。
    変な言い訳する会社や人ってダメだわ。消費者のせいにすんな。

    +150

    -0

  • 309. 匿名 2020/10/06(火) 21:53:20 

    食べやすくなった?
    食べきりサイズだの
    飲みきりサイズだの
    言い方が嫌いだし腹立つ

    +22

    -0

  • 310. 匿名 2020/10/06(火) 21:57:13 

    こんな言い訳誰が信じるんだよ
    なーにがお客様のためだ

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2020/10/06(火) 22:05:23 

    >>224
    プライドだけ高いクズ男の発言…w
    すごくしっくりくる例え

    +95

    -0

  • 312. 匿名 2020/10/06(火) 22:09:03 

    ポッキーも昔は中身は透明の袋で太かったよね!あれが良かったのに細いのやら袋分けるやら……

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2020/10/06(火) 22:10:14 

    >>307
    覚えてる。正直に言ったほうが誠実だし、これからも買おうかなって思うよ。企業の誠実さって大事。

    +79

    -0

  • 314. 匿名 2020/10/06(火) 22:10:47 

    糖分やカロリーを控えたいやつは元々キットカット買わないですから!!!

    +24

    -0

  • 315. 匿名 2020/10/06(火) 22:13:14 

    >>257
    パッケージ買いたいわけじゃないんですけど

    +25

    -0

  • 316. 匿名 2020/10/06(火) 22:14:16 

    キットカット買う層はブラックサンダーに行ってると思う。

    +25

    -0

  • 317. 匿名 2020/10/06(火) 22:15:36 

    あんな苦し紛れの理由並び立てて、消費者側がわかりました!買おう!となるわけないよね。もう買わないわ。

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2020/10/06(火) 22:18:54 

    それなら両方売ればいいのに

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2020/10/06(火) 22:19:03 

    >>309
    中身が小さくなったことでちまちま包装ちぎる回数が増えて、むしろ食べにくくなってるよね。

    +23

    -0

  • 320. 匿名 2020/10/06(火) 22:20:53 

    言い訳ださっ
    こういう対応がヘイトを生むって想像できんかね

    +13

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/06(火) 22:21:08 

    >>8
    だんだん短小になるなんて冬のおちんちんみたいだねw

    +7

    -2

  • 322. 匿名 2020/10/06(火) 22:24:51 

    小さい頃から食べてきた定番のお菓子なのに
    裏切られた気分だよ

    いつもと変わらないものを日常的に食べられる安心感がいいのに

    お菓子を食べる楽しさまで奪われた気分だわ

    +31

    -0

  • 323. 匿名 2020/10/06(火) 22:33:52 

    >>1
    もうチロルチョコみたいだよね

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2020/10/06(火) 22:35:10 

    >>204
    はい、買いません(^o^)

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2020/10/06(火) 22:35:52 

    もう二度と買いません(´・ω・`)

    +21

    -0

  • 326. 匿名 2020/10/06(火) 22:37:28 

    じゃあみんなで元の大きさに戻してって言えば、戻してくれるの?って言いたくなる

    +44

    -0

  • 327. 匿名 2020/10/06(火) 22:39:17 

    お菓子を小さくするのって大変でしょう?機械の調整だったり袋やパッケージの大きさの変更とか…そういうのやるなら、お菓子変えずに値段だけ上げればいいのに。なぜ大変な方をとる?

    +24

    -0

  • 328. 匿名 2020/10/06(火) 22:40:15 

    >>1
    値段も10%減してないのが納得行かない

    +15

    -0

  • 329. 匿名 2020/10/06(火) 22:43:56 

    >>286
    私も198円で安くて買おうと思って手に取ったけど、袋がスカスカで中身がなさそうだったから買うのやめた。ガトーショコラも同じ値段だったからそっちにした。

    +23

    -0

  • 330. 匿名 2020/10/06(火) 22:45:12 

    袋が紙製とかどーでもいいんだわ。

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2020/10/06(火) 22:45:38 

    >>1
    なるほど!「1枚当たりのサイズを1口サイズに変更した」おかげで、一枚あたりのカロリーや砂糖が減ったのね!
    もちろんその分枚数は増えたんだよね!だって一枚あたりのコストは減ってて値段は変わってないんだから!
    そうじゃないとおかしいですよ!!

    +21

    -0

  • 332. 匿名 2020/10/06(火) 22:46:31 

    >>18
    ガセビアの沼っぽくて好きです。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2020/10/06(火) 22:48:49 

    >>314
    本当だよね!
    気にする人ほキットカットなんか食べないよ!

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2020/10/06(火) 22:52:50 

    袋商品は従来より1枚増量してるから、そこまでの減量でもないのでは?

    +0

    -6

  • 335. 匿名 2020/10/06(火) 22:54:27 

    Twitterで見てきた。
    ちょー小さくなってたね。
    まぁ買わないな。小さくなっただけならまだしも、味まで変えるとか改悪すぎる。

    +23

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/06(火) 22:55:26 

    え?値段同じなの?
    このトピで知りました!!
    それは消費者に文句言われても仕方ないよ。

    +24

    -0

  • 337. 匿名 2020/10/06(火) 22:55:45 

    >>329

    ホント、袋スカスカだよね。
    入ってない部分のが多いというか。
    前買おうと思って手に取って、全然入ってないじゃん!って戻しちゃったよ。

    +16

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/06(火) 22:55:58 

    おいしい牛乳も量が減ってから2度と買わずにいる。
    小さくするなら値段も下げて。

    +21

    -0

  • 339. 匿名 2020/10/06(火) 22:57:37 

    >>338

    分かる!
    168円とかで売ってる安い牛乳で十分。

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/06(火) 23:02:24 

    >>140
    CMやってましたよ。味は変わらず、砂糖を10%カットしました!とかやってて、呆れました。
    サイズ16%もカットしてるのに、砂糖は10%しかカットできてないんじゃ、砂糖過多ですよね。計算間違ってたらすみません。

    +30

    -0

  • 341. 匿名 2020/10/06(火) 23:02:40 

    >>334

    1枚2g減ってるみたいだから1枚増えたところでトントンじゃない?

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/06(火) 23:09:32 

    結構長いことキットカット買ってないけど、いつの間にやらそんなに小さくなってたの?キットカット大好きなのに...

    小さくなると食べ応えないんだよね。堂々と値上げすれば良い。材料やあらゆる物が値上がりしてるから 致し方ないわけで正直な方が応援出来るのに

    +12

    -1

  • 343. 匿名 2020/10/06(火) 23:09:39 

    てか、味落ちたよね?明らかチョコが不味くなったと思うんだけど💦大好きだったから悲しい😭

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/06(火) 23:12:22 

    量はそのままで砂糖を減らすならいいけど
    量減らすとは如何に!?

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/06(火) 23:15:46 

    >>308
    いきなりステーキの社長が経営うまく行かないからって「このままだとみなさんの街のいきなりステーキを閉店せざるを得なくなる。それは嫌でしょう?困るでしょう??! だからもっと食べに来て」って手書きの訴えを各店舗に貼り紙したのも反感食らってたね。
    消費者の意見を勝手に代弁して、それを言い訳に自分らの都合押しつけるのって最悪手だよ。
    赤城乳業を見習えと。

    +40

    -0

  • 346. 匿名 2020/10/06(火) 23:15:47 

    カロリーが気になる消費者と、お菓子大好き消費者のどっちが多いと思ってんねん。
    カロリー気にする奴がチョコ菓子に手出すなよ‼︎

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2020/10/06(火) 23:18:07 

    ガリガリ君の値上げは正直だったのにね。

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2020/10/06(火) 23:18:46 

    最終的に中身空っぽ空気入り袋と箱だけ同じ値段で売る気じゃない?w

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2020/10/06(火) 23:20:15 

    >>347

    木の棒の原材料の値段が上がったとかだよね。
    仕方ないって分かるし気にならなかったな。

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2020/10/06(火) 23:21:04 

    >>348

    Twitterで、チロルチョコサイズになってるキットカット載せてる人いたわw

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2020/10/06(火) 23:22:26 

    小さくなったのはいいとして(よくないしそもそも買わないけど)普通に営業努力では厳しいので値上げしなくてはいけないって言ってくれればどこも仕方ないよねってなるのに砂糖の摂取を減らしたいって頓珍漢な言い訳されたらファンもそっぽ向いちゃうね

    +42

    -0

  • 352. 匿名 2020/10/06(火) 23:23:17 

    >>11
    カントリーマアムも
    サイズと量減らされると味と食感が天と地ほど変わってるから全く買わなくなった

    +106

    -1

  • 353. 匿名 2020/10/06(火) 23:24:13 

    本当に消費者の意見なの?
    なら小洒落させたパッケージも中身のサイズに合わせて小さくしたら?空気でスカスカなのにかさばるんですけど。
    なんでそれもしないの?
    期間限定で栗だのチーズケーキ味だのじゃんじゃん作って余らせてセールするならスタンダードの味にしぼって売ればいい
    こんな言い訳がましいこと言うとは思わなかった。
    うちの母がキットカット好きでよく買うけどこの話してみるわ

    +47

    -0

  • 354. 匿名 2020/10/06(火) 23:32:15 

    >>9
    ほんとそれ
    じゃあ大きくしてくれって意見が殺到したら大きくするのかっていう
    この件に限らずお客様の意見を取り入れて小さくするのばかりで大きくする意見を取り入れてる所を見たことがない

    +121

    -0

  • 355. 匿名 2020/10/06(火) 23:37:51 

    >>23
    まさに正論

    +76

    -0

  • 356. 匿名 2020/10/06(火) 23:38:48 

    鶴瓶の麦茶見習って

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2020/10/06(火) 23:45:48 

    >>44
    カントリーマァムは本当やりすぎだよね!
    元のサイズ知ってる人なら別物かと思うくらい。

    +77

    -0

  • 358. 匿名 2020/10/06(火) 23:46:35 

    >>137
    一生懸命知恵を振り絞って考えた言い訳なんだろうね。

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2020/10/06(火) 23:48:37 

    >>2
    コンビニ弁当のリニューアル!とか女性用!みたいな感じだね。
    なんか変わったと思ったら小さくなったりおかずが減らされてたり。

    +37

    -0

  • 360. 匿名 2020/10/06(火) 23:51:54 

    キットカット側の言い訳が腹立つ。
    そもそもカロリーとか気にする様な奴に向けて作ってるのかと問いたい。
    デブがキットカットを支えてるの忘れるなよ。
    怒ったかんなー!!!

    +42

    -0

  • 361. 匿名 2020/10/06(火) 23:54:29 

    >>137
    ほんとそれ。
    キットカットより美味しいお菓子一杯あるし、
    売上落ちて後悔すれば良いのに。
    で、反省して昔より大きくしてくれたら.
    買ってあげないことも無いって1消費者として言っとくww

    +35

    -0

  • 362. 匿名 2020/10/06(火) 23:55:02 

    >>201
    正直で好感もてるよね。

    +33

    -0

  • 363. 匿名 2020/10/07(水) 00:09:38 

    >>52
    ガリガリ君今日食べたよ!大好き。

    +21

    -0

  • 364. 匿名 2020/10/07(水) 00:13:59 

    今はSNSですぐ広まるんだから、正直に値上げしないけど、少し小さくしました、すみません!って言ったほうが好感もてるのに。少しずつ小さくすれば消費者は気づかないと本気で思った?あまり消費者馬鹿にしちゃだめよ。改悪はすぐバレます。

    +42

    -0

  • 365. 匿名 2020/10/07(水) 00:18:47 

    そのままの大きさで少し高くなっても買ったのに…

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2020/10/07(水) 00:19:09 

    カロリーがー
    砂糖がーって言ってる、ほーんの一部の人の意見参考にした所で
    そんな奴らは頻繁には買わないし食べない。
    その、買わない層の意見優先してたら
    売上落ちるだけだと、社員誰も不思議には思わなかったんかね?

    言い訳はしないで素直に、なんて子供の時習うのに
    会社がそれを分かってないなんて

    +24

    -0

  • 367. 匿名 2020/10/07(水) 00:27:44 

    >>1
    キットカットだけじゃない
    ポテチやコアラのマーチすら内容量がゴッソリ減ってる、その癖値段はそのまま
    ポテチは袋パンパン、コアラのマーチは袋キチキチまであったのに今ではどれもこれもパッケージの半分……
    内容量が減ったなら袋のサイズも変えればいいのになと常々思ってる

    +22

    -0

  • 368. 匿名 2020/10/07(水) 00:31:51 

    >>3
    前のほうが食べやすかった。
    半分に折って食べるのが好きだった。
    今や小さくて半分に折れないw

    +44

    -0

  • 369. 匿名 2020/10/07(水) 01:08:21 

    このトピに限っては、コメント一つ一つ納得しながら読んだ。
    これぞ消費者の声だね…。

    +28

    -0

  • 370. 匿名 2020/10/07(水) 01:24:25 

    太りにくくなったと思えばいいよね

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2020/10/07(水) 01:31:09 

    ガリガリくんのときみたいに正直に言ってコストカットなり値上げした方が良かったんじゃないの?

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2020/10/07(水) 01:32:05 

    >>1
    おからとかそういうのはシリーズで別物で出せば良くないか?
    元からあるのはそのままでいい
    消費者のせいにすんな

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2020/10/07(水) 01:35:36 

    受験生の子&親御さん!
    こんなので験担ぎしないほうがいいよ!

    +27

    -0

  • 374. 匿名 2020/10/07(水) 01:46:38 

    >>1
    たまたま昨日キットカット買ってきてて、旦那と「なんか小さくなったよなぁ…もぐもぐ」と言ってたところだ!小さくなったらなったで、物足りなくてあっという間に一袋なくなるしなぁ…

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2020/10/07(水) 01:49:03 

    パケの資源問題に対して、変に噛み付いた女子高生が確か?以前に居たけど……

    このような問題に対して(実質価格値上げのゴマかし)
    「変な言い訳してんじゃね〜よ!メーカーの儲けの為でしょう?それを四の五の言って
    購入者の為に改善しましたって言うのは、全然公正では無い」との指摘抗議ならば
    ガル民揃って応援支持するのにねw

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2020/10/07(水) 02:18:41 

    日本のおかしどんどん高くなってるよね
    海外のチョコレートとか昔は高いなーって思ってたけど、今普通に日本のチョコレート菓子もその位するもんね
    安売りしてる決まったお菓子しか買えない

    +15

    -0

  • 377. 匿名 2020/10/07(水) 02:21:32 

    いや、ほんとビックリするぐらい小さくなってて
    コレは見間違えかな?ってレベルじゃなくて ひと目見て『ちっさ!!!』ってなったわ…パッケージ見てイライラした(笑)

    好きでよく食べてたけど、それ以来ほかのお菓子選んでる。
    これからも確実に買う頻度は落ちる。

    +19

    -0

  • 378. 匿名 2020/10/07(水) 03:12:27 

    本当にカットされちまったかー普通に戻って

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2020/10/07(水) 03:17:32 

    >>316
    それはあるね。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2020/10/07(水) 03:41:01 

    >>11
    今500円玉くらいしかないよね?びっくり。パサパサだし。

    +45

    -1

  • 381. 匿名 2020/10/07(水) 05:09:34 

    全然関係ないけど不二家のミルキーがプラごみ削減で紙パッケージに変えて、尚且つぬり絵ができるようにしたそうだね!遊び心あってとってもいいと思った🤗
    キットカットもお客様に責任転嫁せず、そのような企業姿勢を見習って欲しい。

    +7

    -1

  • 382. 匿名 2020/10/07(水) 05:59:08 

    こうやって小さくしたり量を減らしたりして、
    結局値上げなんだよ。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2020/10/07(水) 06:04:55 

    >>1
    50円とか値上げしてくれた方がいいな。
    年間でも大した差額にならないし、満足感減るくらいならそうして欲しい。
    小さくなると食後の幸福度が違うんだよね…

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2020/10/07(水) 06:05:30 

    >>353
    クッソまずい味出したりする意味あるのかね〜。

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2020/10/07(水) 06:06:53 

    >>380
    むかーしオーブンで焼いてしっとりさせて食べるってやってたけど、500円玉サイズじゃそれもできないよねw

    +15

    -0

  • 386. 匿名 2020/10/07(水) 06:26:45 

    先週久しぶりに買ってびっくりしたよ!
    思わずぐぐっちゃったら、やっぱり最近小さくなったんだね

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2020/10/07(水) 06:34:00 

    >>292
    だからまずくなったんか
    小さくなったせいで食感が変わったせいだと思ってた
    まあ美味しくなくなったと思ったから
    これから買わなくなると思うけど

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2020/10/07(水) 06:39:15 

    >>65
    言い訳に呆れる
    カロリーが気になるなら
    そもそも食べないって

    +24

    -0

  • 389. 匿名 2020/10/07(水) 06:42:57 

    >>334
    1枚約2g減だから、元々5枚入りの商品だったなら6枚に変更でトントンになるのかな?
    キットカットの袋のやつって10枚以上入ってるよね

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2020/10/07(水) 06:49:32 

    >>134
    もうすでに甘さ控えめのはあったのに
    黒いパッケージの奴

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2020/10/07(水) 07:06:07 

    キットカットもう絶対買わない。ネスレ全般買わない。

    +13

    -0

  • 392. 匿名 2020/10/07(水) 07:18:08 

    こういう実質値上げで損にしかならない商法まじでやめて。
    やるなら量増やして値上げしてくれた方が損した気分ないだけずっとマシだし、食べづらいわ!ってくらい大きくしてくれれば良いのに

    +16

    -0

  • 393. 匿名 2020/10/07(水) 07:40:13 

    女性に合わせたんだから仕方ない
    男に合わせたらフェミが女性蔑視とか言って発狂するから

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2020/10/07(水) 07:40:40 

    総重量まで減らせとは誰も言ってないでしょww

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2020/10/07(水) 07:47:12 

    チョコ全般小さく、少なくなってるよね

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2020/10/07(水) 07:48:19 

    >>1
    砂糖10パーセント減ってサイズが小さくなったからそのまま砂糖の量も減ったって事じゃなくて?

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2020/10/07(水) 08:00:50 

    カカオの原価が上がってるのかな。それなら原価高騰のためって正直に言えばいいのに。宝飾品ブランドとかは金の高騰のため価格改定しますとかって書いてたりするけど。

    +11

    -0

  • 398. 匿名 2020/10/07(水) 08:18:44 

    物は言いようとはこの事
    ああ言えば上祐を思い出してしまった

    +5

    -1

  • 399. 匿名 2020/10/07(水) 08:30:54 

    >>89
    こういう良い対応しても人間忘れるものだよね。小さくしたキットカットはずっと忘れられないのに

    +12

    -0

  • 400. 匿名 2020/10/07(水) 08:41:47 

    グリコのアイスもエグイよね、パナップは昔のより半分くらいに減ってるし、アイスの実なんて6粒入り のが販売されてるからね。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2020/10/07(水) 08:50:31 

    蒲焼きさん太郎も小さいよ!
    袋が同じで、中身の幅が狭く短くなってるの。
    中学生の子供がビックリしてた。

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2020/10/07(水) 09:06:45 

    キットカットの会社の人間はこのトピ見て学んだ方がいい。

    +37

    -0

  • 403. 匿名 2020/10/07(水) 09:18:02 

    >>385
    レンジでチンを推奨してなかった?

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2020/10/07(水) 09:19:52 

    >>44
    露骨すぎ。

    +14

    -0

  • 405. 匿名 2020/10/07(水) 09:31:39 

    >>2
    特に女子どもを言い訳にしている。
    「持ちやすくしました」「デザインを一新」「食べやすくしました」
    私たち女は箸しか持てないんか?
    大口開けて食べるなんてとんでもないのか?
    素直に企業努力が及びませんでしたと認めろ。

    +83

    -1

  • 406. 匿名 2020/10/07(水) 09:36:10 

    >>301
    おからパウダーなんて、体にいいとは言え、料理でかさ増し以外に使わないよ。

    人様に売る商品をかさ増しして売ろうっていうのがなんだかなーって思う。
    お店に食べに行ったハンバーグにおからパウダー入れてかさ増ししてますって言われたら嫌な気分になるのと同じ。

    +25

    -0

  • 407. 匿名 2020/10/07(水) 09:38:13 

    >>360
    デブった環奈〜‼️

    +3

    -1

  • 408. 匿名 2020/10/07(水) 09:44:40 

    言い方によってイメージってこうも変わるもんなんだって勉強になったわ。
    ガリガリ君のように応援したくなるパターン、顧客に責任転嫁してもう買いたくなくなるキットカットパターン。
    実質値上げという同じ事してても対応一つで今後の購買意欲には大きな差ができる。

    +33

    -0

  • 409. 匿名 2020/10/07(水) 10:08:28 

    >>1
    数々の企業がこんなふうに「持ちやすくなりました!」だの悪びれた様子もなく正当化する中で、ガリガリ君の会社赤城乳業だけは人件費や原材料の高騰などを正直に話して、値上げに踏み切ることを「申し訳ございません」ときちんと謝罪して社員全員で頭を下げたCMを流したよね。
    しかも60円から70円になるというたったの10円の値上げでだよ。
    本当に誠意ある会社だと思った。
    他社もこうであってほしい。
    正直に話して謝罪するのと言い訳しながらしれっと変えるのとでは印象が全然違う。

    +46

    -0

  • 410. 匿名 2020/10/07(水) 10:10:42 

    >>11
    なった!なった!なった!
    久々に買って開けたら、おったまげました!
    実質値上げ?どころじゃないですよね!
    枚数もそんなに減っていたとは…
    以来、買っていません。

    +34

    -0

  • 411. 匿名 2020/10/07(水) 10:12:24 

    >>22
    そこまで気にする人なら、そもそも買わないのでは?と思ってしまいました…

    +34

    -0

  • 412. 匿名 2020/10/07(水) 10:14:12 

    >>1
    パッケージの小袋でかさ増し、ホームパイも久しぶりに買ったら
    薄く小さくなってて二枚で一枚分くらい

    昔食べた時の美味しさを感じない
    もう買わない

    +16

    -0

  • 413. 匿名 2020/10/07(水) 10:18:22 

    気のせいだったら、スミマセン。
    ステラおばさんのクッキーもだいぶ変わってしまったような気がするのはわたしだけでしょうか???

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2020/10/07(水) 10:23:09 

    >>1
    甘くてきらーい

    +2

    -1

  • 415. 匿名 2020/10/07(水) 10:24:56 

    >>1
    大袋も値段の壁があるのかな。
    200円超えそうだから小さくするみたいな。
    今の大袋のお菓子みんないくつ入ってるかわかるくらい少ない。
    改悪で売れなくなって無くなるお菓子も出てきそう。
    今までの大きさで売って欲しい。
    多少高くても買うから。

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2020/10/07(水) 10:29:22 

    >>392
    そうそうなんか貧乏ったらしい気分になる。
    あなたたちこのくらいの値段じゃないと買わないんでしょって
    言われてるみたい

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2020/10/07(水) 10:36:22 

    いやいや、ここはメガキットカットとかガツンとキットカットみたいなとにかく大きいサイズで売った方が売れたと思う
    ファミリーサイズもとにかく量増やすとかの方が、リモートワーク増えてるし売れたと思う

    +28

    -0

  • 418. 匿名 2020/10/07(水) 11:16:59 

    >>12
    言えてるw
    甘さを欲してる人は小さくなる事に不満しかない

    あと、甘さ控えめとかも求めてない
    日本人好みの甘さ加減を思い出してほしい

    +31

    -0

  • 419. 匿名 2020/10/07(水) 11:19:29 

    なんかメンヘラの人が「私は本当はこうしたかったけど誰々がこう言ったからもう知りません仕方なくこうしました私は被害者なの!」って言い張って結局自分がやりたいようにやる構図みたい。
    サイズが小さくなった事よりこの言い訳に幻滅した。

    +13

    -1

  • 420. 匿名 2020/10/07(水) 11:24:26 

    >>44
    昨日、5年ぶりくらいにチョコパイ食べたけどなんか小さく薄くなった気がした。

    +14

    -0

  • 421. 匿名 2020/10/07(水) 11:32:24 

    >>385
    既にあの辺から通常版も味と食感少し変わったよね?
    チョコの味薄くてヌルッとした感じに。
    他社製品にかえた記憶ある

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2020/10/07(水) 11:53:17 

    私の職場でも、あるサービス品のサイズを小さくしたんだけど理由が「中にたくさんモノを入れて持った時に重いとのご意見が多数あったから」
    いざ小さくしたらクレームの嵐で小さくなって良かったって意見は皆無で、すぐに元に戻った

    +21

    -0

  • 423. 匿名 2020/10/07(水) 12:05:00 

    >>420
    チョコパイって食べた時にクリーム層のフワフワでなめらかな食感が口いっぱいに広がるのが好きだったんだけど最近あれを前ほど感じなくなった。やっぱり小さくなってる?
    あの食感がケーキっぽくて好きだったのに。

    +14

    -0

  • 424. 匿名 2020/10/07(水) 12:22:27 

    女性も食べやすい大きさにってフレーズもたまに聞くけど意味不明だよ
    食べ物少なくする理由をこういう時だけ女性のせいにしないで欲しい

    +32

    -0

  • 425. 匿名 2020/10/07(水) 12:26:43 

    昨日、この新しくなったキットカットのファミリーパック買って食べたけど、味はあまり変わらない感じかなぁ。
    めっちゃ小さくなっていたのには驚いた!
    美味しいし、近所のスーパーで店頭で山積みにされていたから買っちゃうんだよね。
    お値段が一緒なら前のサイズに戻して欲しい!

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2020/10/07(水) 12:27:48 

    >>35
    どうして海外ではサイズダウンしないで大丈夫なの?
    値段が上がってるの?
    日本だけ原材料高騰してるの?

    +31

    -0

  • 427. 匿名 2020/10/07(水) 12:28:05 

    >>417
    それいいね!
    ロングサイズのキットカットとか食べてみたい(笑)

    +10

    -0

  • 428. 匿名 2020/10/07(水) 12:31:04 

    キットカットだけじゃなく、500mlや1000mlのパック飲料も900mlに減らしてる製品も増えたよね。
    あれって安くなった?

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2020/10/07(水) 12:31:59 

    キットカットって高級路線に走って1本300円で販売したり店舗で高級スイーツみたいなフリして提供したり数年前から迷走してない?

    +18

    -0

  • 430. 匿名 2020/10/07(水) 12:39:32 

    >>427
    ジャイアントポッキーのキットカット版みたいなの?
    食べたいよね

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2020/10/07(水) 12:39:48 

    値段がネックなんですよね〜と言ったら安くしてくれるのだろうか

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2020/10/07(水) 12:49:56 

    >>424
    むしろ女の方が男性と比べて甘いもの好きな人多いしわざわざ量を減らすなんて誰も望んでないよね。食べやすいように一つのサイズを小さくしたのならそのぶん個数を増やして調整してくれればいいんだし。
    そしてそんな思いやりに溢れた理由で量を減らした割に価格は据え置きって意味がわからない。問い詰めたい。

    +20

    -0

  • 433. 匿名 2020/10/07(水) 13:06:05 

    昭和の頃のキットカット覚えてる人居ないかな?本当に食べ応え有って大好きだった。これをまた食べたい。
    「キットカット」小さく軽くなった 「残念」「悲しい」にメーカーの説明は

    +25

    -0

  • 434. 匿名 2020/10/07(水) 13:18:04 

    >>9
    何かもうキットカットに幻滅した。もう買わない。高いし。

    +40

    -0

  • 435. 匿名 2020/10/07(水) 13:19:55 

    赤城乳業の方がよっぽど好感持てるわ。
    「原材料費アップのため、やむを得ずガリガリ君を値上げしました」って正直に発表してた。
    そういうのは応援したくなるのに。

    +17

    -0

  • 436. 匿名 2020/10/07(水) 13:25:02 

    >>3
    セブンイレブンの美味しくなって新登場と同じだw
    あれも(店側にとって)美味しくなって新登場だし
    減量してるし

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2020/10/07(水) 13:27:31 

    サイズは小さい方がいい、それはまあ分かったよ
    で、合計のグラム数は変わらないのよね?
    そこ減らしたらただの値上げ代わりじゃんね

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2020/10/07(水) 13:27:59 

    うまい棒も小さくなったよね?

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2020/10/07(水) 13:29:42 

    >>436
    容器を二重にしてまで量を減らしてるもんね

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2020/10/07(水) 13:31:34 

    なんだかんだ理由をつけたところで、ただのステルス値上げじゃん

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2020/10/07(水) 13:33:05 

    >>418
    大きさや甘さを控えめにされたら物足りなくて食べる量が増えるだけなんだよなぁ

    あ、それが狙いか
    汚い戦略だな

    +11

    -0

  • 442. 匿名 2020/10/07(水) 13:36:16 

    小さくなったり量が減るのは、この時代だから寂しいけど仕方ないなと思う。
    思うけど、この言い訳はやったらいかんわ。カロリーが気になる?アホか!

    キットカット好きだったけど、もう買わないわ。
    誠実に販売してる美味しいお菓子なんか沢山あるしね

    +13

    -0

  • 443. 匿名 2020/10/07(水) 13:48:39 

    嘘ばっかり。
    ガリガリ君の会社見習えよ。
    買う回数減らそ。

    +11

    -0

  • 444. 匿名 2020/10/07(水) 13:51:13 

    >>2
    毎日食べる訳じゃないからサイズは大きいままでよかったよ。そもそもダイエット中の人は買わないでしょ。

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2020/10/07(水) 13:53:19 

    >>439
    牛カルビ弁当でしたっけそれ

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2020/10/07(水) 13:59:14 

    ブルボンのクッキーシリーズも、小さくなったり、数減らされてたり。
    これじゃプチと変わらんやん!

    +4

    -1

  • 447. 匿名 2020/10/07(水) 14:01:07 

    >>433
    覚えてる覚えてる!
    私スナック菓子あんまし食べないから、キットカットは子供の頃食べたこのイメージのままだわ
    銀紙剥がしたあと、パキッと折るんだよね
    今は小さいのがチマチマ個包装っていうのが普通バージョンなの?みんなで食べる用の大袋パックとかじゃなく?
    これはがっかりだね
    引き続き食べないわ

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2020/10/07(水) 14:03:16 

    多分ほぼ全ての食品、飲料がステルス値上げしかされてないよね

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2020/10/07(水) 14:07:05 

    >>443
    ガリガリ君10円の値上げの為の広告。
    潔く謝罪。
    でも理由を見たら納得できる。
    赤城乳業はガリガリ君以外も値上げしたけど、でも安いよねw
    ごめん、限界なんだわ!って言えばいいのに
    こんな意見多くてさ〜って態度だと、じゃあいいです〜!ってなる。

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2020/10/07(水) 14:20:41 

    >>300
    この頃たしか9cmだった。1切れ食べてもまだ3本も残ってるー!って何か嬉しい気持ちになれたものだよ。最近のは5cmくらいだったから新しいのはこの頃の半分以下の長さなのかな…

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2020/10/07(水) 14:20:59 

    >>445
    それです!
    見栄え的にいいのかもしれないけど、そんなガッツリ食べたい人向けメニューを減らす⁉︎ って思った

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2020/10/07(水) 14:36:14 

    正直に言ったらいいのに
    余計印象悪くなるよ

    +13

    -0

  • 453. 匿名 2020/10/07(水) 14:40:43 

    >>57
    これからガリガリ君買うわ

    +20

    -0

  • 454. 匿名 2020/10/07(水) 14:50:59 

    セブンイレブンの弁当、話題になってるよね
    もうあの手この手で量減らそうと姑息な容器を開発してて驚く
    これは買った人は怒るわ
    午後も仕事するためお昼にセブン弁当買った人かわいそうだよ、お腹空くじゃん
    バカにしてる


    「キットカット」小さく軽くなった 「残念」「悲しい」にメーカーの説明は

    +14

    -0

  • 455. 匿名 2020/10/07(水) 14:52:51 

    トピ違いだけど 冷凍の焼きおにぎり10個入も久々に買って食べようと開けてみたら もう手のひらサイズになっててびっくりした。

    +12

    -0

  • 456. 匿名 2020/10/07(水) 15:01:43 

    >>179
    わかる!白あんが主張しすぎて不味い!

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2020/10/07(水) 15:08:33 

    キットカットってカットできるように真ん中に切り込みあるけど、ファミリーサイズ買ったけど、一口だから真ん中の切り込みいらない。チロルチョコに近いてる

    +12

    -0

  • 458. 匿名 2020/10/07(水) 15:10:53 

    >>413
    単純に不味くなったよね。原材料の質が下がったのでは?

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2020/10/07(水) 15:18:52 

    デフレだからね
    このメーカーだけじゃなく、利益が上がらない企業はまず社員などのコストカットし、それでもダメなら消費者に負担を求めるだろうね
    民間企業は利益優先だから

    +0

    -3

  • 460. 匿名 2020/10/07(水) 15:20:37 

    >>11
    枚数少なくしていいから大きくして欲しい

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2020/10/07(水) 15:21:39 

    お菓子じゃないんだけど、札幌の有名スープカレー屋もひどかったなー
    一見、スープカレーにトッピングが普通に乗ってるように見えるんだけど、実は食器が特注なのか真ん中にスープカレーの上まで達する出っ張りがあってそこにトッピングを乗せてるの
    だから、スープカレーはドーナツ状にしか入ってない
    器にスプーンを入れたときに「ガツッ」となって初めて形状を知る

    お弁当の上げ底容器にしても、ああいうのって食べる側が惨めな気持ちにさせられるからやめて欲しい
    みみっちすぎる

    +12

    -0

  • 462. 匿名 2020/10/07(水) 15:28:54 

    味も不味くなってない?
    ロッテのチョコみたいに、食べたら吹き出ものできたし、悪い原材料使ってるのかな?

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2020/10/07(水) 15:33:20 

    >>22
    気にする人だったら仮に食べたとしても、一度に食べる量を決めるよね。
    うちには無理だけどさ! 開けたら開けただけ食べちゃう。

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2020/10/07(水) 15:35:48 

    >>179
    キットカットも美味しくなくなったよ。
    カカオの風味も薄くなって、クリームのコクも感じられない。ウエハースは香ばしさがなくなった。
    少しずつ美味しさがダウンしたものが合わさってキットカットならぬコストカットだよ。

    +20

    -0

  • 465. 匿名 2020/10/07(水) 15:37:46 

    すごい言い訳w
    実質値上げなだけ

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2020/10/07(水) 15:40:28 

    ナビスコ製品製造元変わってから買わなくなったからなー。
    味変わったらもう買う意味がない。

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2020/10/07(水) 15:43:15 

    >>429
    しかも高級路線そこまで感動しなかったしたった1回しか買ってない。
    キットカットはただただキットカットである方がいい。

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2020/10/07(水) 15:53:13 

    >>4
    でも食べたくなるでしょ?

    +1

    -5

  • 469. 匿名 2020/10/07(水) 16:02:13 

    >>1
    砂糖10%減じゃなくて、中身減にしたから、砂糖の量が減ったですね
    メーカーのいかにも消費者の為に少なくしてやったよ的な表現がムカつく

    +13

    -0

  • 470. 匿名 2020/10/07(水) 16:06:32 

    >>462
    私、不買して、気付いたけど確かにロッテのチョコ食べると偏頭痛かヘルペスができる
    それまで気づかなかったんだけど、不買してる間他のメーカーのチョコ食べても偏頭痛も起きないしヘルペスも出来なかった
    友達が遊びに来たときに買ってきてくれて食べたらやっぱり偏頭痛が…

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2020/10/07(水) 16:12:20 

    >>409
    いかにも消費者や特に女性や子供に配慮してやった的な言い方がもう無理ですよね
    失笑しか出ない

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2020/10/07(水) 16:17:00 

    今もしサイズアップしたらみんなは買う?

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2020/10/07(水) 16:22:38 

    >>472
    気持ち的にもう買わない

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2020/10/07(水) 16:26:42 

    このネスレの場合はわからないけど、
    消費者に対してというより小売が厄介なんだよ。
    原材料高騰したから値上げするなんて普通のメーカーじゃ許されない。
    販売価格上げても卸値は据え置きにしろとか言ってくる。
    だから卸値を変えず、品番変えず小売が仕方なく認める内容量減になるの。

    +3

    -1

  • 475. 匿名 2020/10/07(水) 16:29:10 

    >>469
    量を減らしたり値上げしたりまではぼったくりじゃなければまだ仕方ないと思えるけど、
    その理由を消費者に転嫁してくるのはアウトだよね
    責任転嫁って、された相手は怒るものだという常識を知らないのかな
    「私達の食べやすさや健康のために小さくしてくれたんだ~♥️」と本気で消費者が思うと思ってるのか、あえて喧嘩を売ってるのか

    +18

    -0

  • 476. 匿名 2020/10/07(水) 16:33:55 

    >>300
    これだよコレ!!!
    消費者が求めてるサイズは!
    大体今のお菓子は過包装なんだよ

    +16

    -0

  • 477. 匿名 2020/10/07(水) 16:34:16 

    >>413
    昔は厚みがあった。今の倍くらい。大きさももっと大きかった。

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2020/10/07(水) 16:35:01 

    いつかはキットカットされるとおもってたよ

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2020/10/07(水) 16:35:49 

    >>449
    値上げなんてネガティブな事を知らせる為にわざわざCMを打つってすごく勇気がいる事だよね。だからこそ企業の誠実さが伝わって好感度上がった。

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2020/10/07(水) 16:40:58 

    >>469
    皆様の声を反映させての変更なら、またまた皆様で昔の量と大きさと質に戻してお値段据え置きを希望したら、元に戻してくれるのかしら?ってね。

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2020/10/07(水) 16:41:56 

    >>300
    なつかし過ぎて忘れてた
    そうそう!これこれ
    2本にして割ったり、1本にして割ったり食べ方自在だったよね

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2020/10/07(水) 16:44:17 

    >>472

    味も元に戻してもらわないと買わないなー。
    黒いパッケージの大人向け?のが好きだった。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2020/10/07(水) 16:45:11 

    >>481

    今は、チョコ節約のために斜めになってるんだよね。
    この頃は真っ直ぐだったのにー

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2020/10/07(水) 16:47:39 

    >>53
    そうなんですよ!キットカットってあの長いのを真ん中でパキッ!と割って、パリパリ長い棒を食べるのがおいしかったのに、一口サイズだとキットカットじゃなくてもよくなる。
    カントリーマアムも中のしっとりがおいしかったのに、小さくなって周りの部分ばかりでただの湿気ったクッキーみたい。
    最近コストカットで味はそのまま、食感度外視!

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2020/10/07(水) 16:51:58 

    >>151
    クランチも小さくなってる
    久しぶりに買うと「なんじゃこりゃ!?」ってなるよね

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2020/10/07(水) 17:14:07 

    ガリガリ君みたいに、材料費が高騰した為と正直にいってくれた方がいい。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2020/10/07(水) 17:19:19 

    最近のキットカット、ウェハース昔みたいにサクサクしない。チョコも油分が多すぎる気がする。

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2020/10/07(水) 17:22:16 

    >>19
    飲食店やってるけど…割合的に女の人の方がよく食べるよ!

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2020/10/07(水) 17:30:34 

    >>468
    ならないよ

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2020/10/07(水) 17:31:05 

    自動でカロリーオフできるから、
    多少なら気にしないよ私は

    +0

    -2

  • 491. 匿名 2020/10/07(水) 17:32:50 

    >>1
    消費者のせいにしてはらたつ
    カロリー気にしたら最初から買わないし

    私は、他の好きな菓子で
    あまりに中身がすかすかになってたので
    それから買わなくなったものがあります
    楽しみにしてあけたときのがっかり感

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2020/10/07(水) 17:33:57 

    >>464
    うまい!w

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2020/10/07(水) 17:42:26 

    昨日久しぶりに買ってビックリした
    パッケージが紙質に変わっただけかと思ったら小さくなってビックリ。小さいから一個じゃ物足りなくて二個食べるはめになる。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2020/10/07(水) 17:47:05 

    >>454
    コンビニの安い弁当に馬鹿にされたなんて思う人っているんだね
    2枚目の画像なんて何が悪いのか分からないし

    +0

    -5

  • 495. 匿名 2020/10/07(水) 17:51:22 

    >>113
    値上げすると文句言われるんだから、量減らすしかないでしょう。値上げしても文句言われないなら、どの企業も全部値上げしてるでしょう。

    +0

    -1

  • 496. 匿名 2020/10/07(水) 17:57:57 

    >>495

    伝え方の問題じゃない?
    赤城乳業みたく言われたらみんな納得してたと思うよ。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2020/10/07(水) 18:32:13 

    >>433
    画像見たら子供の頃の記憶が蘇ったw
    昔のキットカットってこうやって4本くっついてたよね。食べごたえもあって特別な板チョコって感じがして好きだったな。

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2020/10/07(水) 19:38:48 

    板チョコ全般と、粒チョコはカカオの味がないよね。
    一瞬、味覚障害かとおもうほど。

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2020/10/07(水) 20:11:47 

    >>474
    へー、メーカーより小売業者のが権力あるってこと?
    販売価格上げても卸値は変えるなって、めちゃくちゃな暴論だね
    キットカットなんてもう人気確立してるのにそれでも小売のが断然立場が強いんだろうか

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2020/10/07(水) 23:57:43 

    銀紙の時代が好き

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。