-
1. 匿名 2020/10/06(火) 10:10:32
寝るのが好きで、いつも12時間くらい寝るのですが、たまに頭が割れるくらい痛くなります。同じような方いますか。+165
-0
-
2. 匿名 2020/10/06(火) 10:11:05
寝すぎなだけだよ
寝すぎるとよくある+147
-0
-
3. 匿名 2020/10/06(火) 10:11:07
そりゃそうですよ+55
-2
-
4. 匿名 2020/10/06(火) 10:11:32
あるある。
ああいう頭痛ってどうやったら治るんだろう。+116
-0
-
5. 匿名 2020/10/06(火) 10:11:34
入院中よくなってたな+14
-0
-
6. 匿名 2020/10/06(火) 10:11:49
一日治らないよね+67
-0
-
7. 匿名 2020/10/06(火) 10:11:54
若いっていいね。10時間以上寝るなんてムリ。体力要るよね?寝てるのに。+42
-5
-
8. 匿名 2020/10/06(火) 10:12:01
イブ常備+31
-0
-
9. 匿名 2020/10/06(火) 10:12:47
羨ましいわっ!+7
-0
-
10. 匿名 2020/10/06(火) 10:12:48
私はまた寝たら治るよ。+48
-2
-
11. 匿名 2020/10/06(火) 10:12:53
頭痛は嫌だよ本当に+67
-0
-
12. 匿名 2020/10/06(火) 10:13:43
寝すぎて脱水っぽくなることあります…+38
-2
-
13. 匿名 2020/10/06(火) 10:13:46
>>11
ちびまる子の声で再生された+13
-1
-
14. 匿名 2020/10/06(火) 10:13:51
また寝たら治ることもある+18
-2
-
15. 匿名 2020/10/06(火) 10:14:04
羨ましい。休みの日に時間を気にせず遅くまで寝たり、一度目が覚めてもゴロゴロして二度寝したいのにできない。
6時頃に自然に起きてしまい、一度意識覚醒するとゴロゴロも苦痛で結局起きてしまう。+16
-3
-
16. 匿名 2020/10/06(火) 10:14:18
寝過ぎて起きて頭痛くてまた寝るよ。+42
-0
-
17. 匿名 2020/10/06(火) 10:15:08
あるある〜日中寝過ぎたけど意外と夜も寝れちゃって翌日浮腫んだ顔で出社までがセット。鏡見て後悔するけどやめられない+5
-0
-
18. 匿名 2020/10/06(火) 10:15:27
寝すぎて頭痛は普通の反応だよ+30
-3
-
19. 匿名 2020/10/06(火) 10:16:54
脱水症状だからポカリとか飲めば治る+16
-0
-
20. 匿名 2020/10/06(火) 10:17:53
早く起きなはれや+1
-1
-
21. 匿名 2020/10/06(火) 10:19:03
台風近づいているからかここ数日頭ぎゅと締め付けられるような痛さある。寝過ぎの時にもにてる+19
-0
-
22. 匿名 2020/10/06(火) 10:19:31
長時間昼寝をするとなりますよね
自然と治るけどそれまで待てずに薬飲むこともある…+6
-0
-
23. 匿名 2020/10/06(火) 10:19:54
>>4
私の場合だけど、軽い運動とシャワーで治すよ。寝すぎで肩凝ってる→緊張性頭痛みたい。
偏頭痛でてるなら逆効果だけど。+38
-1
-
24. 匿名 2020/10/06(火) 10:19:59
寝すぎは良くないらしい+32
-3
-
25. 匿名 2020/10/06(火) 10:20:13
頭痛いから寝てたんだけどまだ頭痛い
寝過ぎでもなるんだね!+4
-1
-
26. 匿名 2020/10/06(火) 10:20:16
ずっと寝てる状態だと頭の血管が広がって頭痛を引き起こすって聞いたことあるよ。
自分も休みの日は良くなる。+19
-1
-
27. 匿名 2020/10/06(火) 10:20:39
頭痛はつらいけど身体を多少動かせば血流もよくなりいつの間にかなおらないかな?+5
-1
-
28. 匿名 2020/10/06(火) 10:20:40
>>24
この本読みたい
タイトルわかる?+4
-3
-
29. 匿名 2020/10/06(火) 10:20:48
いまいち片頭痛や緊張型頭痛の違いがわからない+8
-1
-
30. 匿名 2020/10/06(火) 10:20:58
>>1
寝過ぎはよくないらしい+6
-1
-
31. 匿名 2020/10/06(火) 10:21:54
>>28+19
-1
-
32. 匿名 2020/10/06(火) 10:22:08
分かる。昼間に寝ちゃうと起きた時にガンガンする。
なんでだろうと思ってた。+6
-1
-
33. 匿名 2020/10/06(火) 10:22:47
激務で会社に泊まり込み3日ぶりに帰宅したのが5日の18時頃だったんだけど帰宅後の記憶がない。
置きっ放しの荷物、ヨレヨレのスーツ、酷い化粧崩れ、猛烈な喉の渇きに空腹、尿意、鈍い頭痛、怠い体、めまい諸々。
トイレと水分補給してもう1時間程ボーッとしてこのトピ開いたから15時間位寝た?今から色々やらなきゃなんだけど何もしたくない。+10
-2
-
34. 匿名 2020/10/06(火) 10:23:12
>>7
どのくらいからそうなりますか?
私40過ぎてるのにまだ12時間+昼寝しないと追いつかない+31
-1
-
35. 匿名 2020/10/06(火) 10:23:44
>>15
トピずれ+2
-3
-
36. 匿名 2020/10/06(火) 10:25:15
頭痛かったらさらに寝倒して、翌朝は早起きして活動しまくるとスッキリ。+4
-1
-
37. 匿名 2020/10/06(火) 10:26:24
寝すぎて気持ち悪くなってゲーゲー吐くことあるんですけど+16
-1
-
38. 匿名 2020/10/06(火) 10:27:03
10時間にしとこ+0
-1
-
39. 匿名 2020/10/06(火) 10:27:03
>>7
そうそう
だからよく寝る人って太ってないイメージある+12
-1
-
40. 匿名 2020/10/06(火) 10:30:17
血流が滞ってるから頭痛が起きるみたいだね。頭痛はしんどいけど自然に治したいなら軽い運動をする。ラジオ体操とか。ロキソニンは縮まった血管を広げる作用があるから痛み止め飲むのもありだと思う。+7
-3
-
41. 匿名 2020/10/06(火) 10:31:40
>>15
逆に羨ましいです。
私も6時くらいに起きてしゃきっと動きたい。
家事もしなきゃいけないって分かっているのに
ゴロゴロして寝てしまう。
意思が本当に弱いです(; ;)+14
-2
-
42. 匿名 2020/10/06(火) 10:37:38
>>31
ありがとうございます!+7
-1
-
43. 匿名 2020/10/06(火) 10:43:38
そういう時はEVEをキメてます+15
-2
-
44. 匿名 2020/10/06(火) 10:45:12
痛くなるよね。旦那が学ばない
休みの日くらい寝かせてーと言う旦那の為に朝から昼まで買い物に行ったり、1歳の子がいて大変なんだけど実家も行けないから頑張って出掛けて帰ってきて寝すぎて頭痛いとうるさいんだけどほんとにイラッとする(笑)
こっちだって寝不足なのに寝すぎて頭痛いとか私に言うなよ(笑)+16
-3
-
45. 匿名 2020/10/06(火) 10:48:39
お風呂に浸かると直るけど面倒だよね。
レンジでホットタオル作って首に当てるとマシになる。+3
-3
-
46. 匿名 2020/10/06(火) 10:51:49
私は普段は血行よくするために温めるけど、寝すぎの時は血管拡がっちゃってガンガン痛いから冷やすと楽になるよ。
アイスノンとか保冷剤とか。
頭冷やしながらまた寝るw+8
-2
-
47. 匿名 2020/10/06(火) 10:58:22
>>34
40代でいっぱい眠れる人はずっとそうかも。羨ましい。+5
-2
-
48. 匿名 2020/10/06(火) 11:01:54
寝すぎってどの程度?
だいたい10時間睡眠だけど、頭痛くならないよ+1
-1
-
49. 匿名 2020/10/06(火) 11:02:09
>>4
頭冷やしてもっかい寝るw+14
-2
-
50. 匿名 2020/10/06(火) 11:09:50
なる。次の日1日ガンガンするよね。
なんでなんだろうね?
寝すぎるとどうして痛くなるのか。
あと、泣きすぎた翌日もガンガン。+6
-2
-
51. 匿名 2020/10/06(火) 11:11:40
>>33
すごいね お疲れ様です。
なんのお仕事なんですか?
このご時世それだけ忙しい仕事なんて。+3
-0
-
52. 匿名 2020/10/06(火) 11:13:45
>>1
分かります!!+6
-0
-
53. 匿名 2020/10/06(火) 11:20:37
何の用事もない休日は大抵寝過ぎて頭が痛くなります。で、頭痛薬飲んでまた寝る…。+3
-0
-
54. 匿名 2020/10/06(火) 11:21:50
寝すぎると頸椎と頸椎の間があきすぎて頭痛になるらしい。起きると頭の重みで頸椎の間が元に戻るから頭痛も治まるってTVで医者が言ってました+4
-0
-
55. 匿名 2020/10/06(火) 11:24:06
>>4
私は再度寝直すと治る。起きてるとずっと辛い…+26
-0
-
56. 匿名 2020/10/06(火) 11:39:16
>>4
痛み止めすぐ飲むよ+31
-0
-
57. 匿名 2020/10/06(火) 11:40:15
>>48
わたしが頭痛くなる時は、だいたい夜23時から9時まで寝る、起きて11時から15時くらいまで寝る、でなんか頭いたい、、でまた15時半から19時とかまで寝たら治ってたりします。寝過ぎですね。
20代のときの話ですが。+2
-0
-
58. 匿名 2020/10/06(火) 11:44:11
>>4
ロキソニンとポカリ(またはOS-1)飲んで、
氷枕を痛いところに当てて安静にしておく+8
-0
-
59. 匿名 2020/10/06(火) 11:44:40
バファリン+0
-0
-
60. 匿名 2020/10/06(火) 11:46:10
片頭痛が起きると眠気が凄まじい。片頭痛だから眠ってしまうのか、眠りすぎるから片頭痛なのかどちらなんだろう+2
-0
-
61. 匿名 2020/10/06(火) 11:52:10
>>4
その頭痛って薬効かなくない?
私だけ?+15
-0
-
62. 匿名 2020/10/06(火) 11:56:16
頭もだけれど、腰も痛くならない?
+5
-0
-
63. 匿名 2020/10/06(火) 12:12:45
>>4
寝過ぎて脳の血管が拡張してる時は、コーヒーなどのカフェインをとって収縮させるといいよ。
あと頭を冷やすのも効果ある。+16
-0
-
64. 匿名 2020/10/06(火) 12:18:01
>>1
どういう生活バターンなんよ?+0
-3
-
65. 匿名 2020/10/06(火) 12:41:42
>>4
寝過ぎ頭痛は、さらに寝ると治るらしいね。+4
-0
-
66. 匿名 2020/10/06(火) 12:54:25
背中も痛いし、頭も痛いしだるくなるよね+1
-0
-
67. 匿名 2020/10/06(火) 13:02:36
めまいもしてくるよ。気持ち悪くなるしトイレにも立てないよ+1
-0
-
68. 匿名 2020/10/06(火) 13:05:30
>>61
全然効かないです
2時間おきぐらいにEVEを1錠飲んだりしてしまいます
1日8錠飲んでたことも…
寝すぎて頭痛は、起きたときから痛いですね
10時間ぐらいの睡眠でもなってしまいます
7~8時間がいいんでしょうね+1
-3
-
69. 匿名 2020/10/06(火) 13:18:28
>>57
4時間位しか起きとらんやんか+0
-0
-
70. 匿名 2020/10/06(火) 13:30:30
若い時寝すぎてあったわ。
医学的に証明されてたはずだよ。+3
-0
-
71. 匿名 2020/10/06(火) 13:59:53
横になってるだけでも頭痛する時ない?
何にも予定なくてずっと横になりながら海外ドラマ一気見してたらすごい頭痛したわ+2
-1
-
72. 匿名 2020/10/06(火) 14:08:37
>>24
血流悪くなって血栓出来るとか?困るな……+0
-0
-
73. 匿名 2020/10/06(火) 14:14:05
>>12
あれ寝すぎてるからなのか!いつも起きると口と喉がカラカラに乾いてるんだよね。確かに10時間位寝てしまう。+2
-0
-
74. 匿名 2020/10/06(火) 14:38:58
夜勤明けで寝て起きたら毎回頭痛ひどいよー。
もう15年続いてる。+0
-0
-
75. 匿名 2020/10/06(火) 15:20:56
夜勤やる人のドカ寝はマジ不調になるね。自律神経おかしくなっていつも頭痛と吐いてばかりいた記憶がある。夜勤やめたら治った。+3
-0
-
76. 匿名 2020/10/06(火) 18:09:27
昨日は朝8時に起きてご飯食べて10時に二度寝して、お昼ご飯食べて13時過ぎから17時まで昼寝してた
寝るか食べるかしかしてなくて落ち込んだ+1
-0
-
77. 匿名 2020/10/06(火) 20:49:51
>>1
脱水?+0
-0
-
78. 匿名 2020/10/06(火) 23:19:23
>>39
うちの夫はデブだよ
めっちゃ寝てるけど頭痛くならないらしー+0
-0
-
79. 匿名 2020/10/10(土) 17:23:47
「頭いた〜いw 寝過ぎた〜w」
私の婚約者の闘病生活は、ある穏やかな休日の朝、こんな軽い一言で始まりました。
この時の頭痛が翌日には激痛に変わって、職場で動けなくなり、入院。
脳に腫瘍が見つかりました。
現在も治療中です。
寝過ぎて頭痛‥‥よくありますよね。
私もしょっちゅうでした。
でも今の私にはとても怖く、悲しく、つらい言葉になりました‥‥。
+1
-0
-
80. 匿名 2020/10/11(日) 01:47:44
>>79
切ない話だね。
頭痛も時にはこわいね。
完治されますように。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【医師監修】寝すぎで頭痛になるのはなぜ?対処法まで詳しく解説します。頭痛薬や体操など、寝すぎによる頭痛におすすめの対策とは?頭痛を悪化させる意外な食事や生活習慣もご紹介。