-
1. 匿名 2020/10/05(月) 19:16:32
ことごとく影のある男性を好きになってきました。
しかし付き合うことになってもうまく行きません。
何を考えてるかあまり分からないところがあり、お互いさまですが私もあけっぴろげな性格でないので、最後まで深くは分かりあえずお別れになってしまいました。
結局は大雑把な性格で影のない分かりやすい性格の人とのほうがうまく行きました。
影のある男性と分かりあえるのは逆にオープンな性格の人なのでしょうか?
こういう男性と付き合った事がある人、どんな感じでしたか?
影のある=陰キャという訳ではなく、クールでミステリアスな感じの人です。
+83
-8
-
2. 匿名 2020/10/05(月) 19:17:19
+25
-6
-
3. 匿名 2020/10/05(月) 19:17:41
+5
-33
-
4. 匿名 2020/10/05(月) 19:17:59
+7
-97
-
5. 匿名 2020/10/05(月) 19:18:20
影がなかったらこの世に存在してないよね。+17
-25
-
6. 匿名 2020/10/05(月) 19:18:27
影って?女の影だとうまくいかなかったよ+17
-11
-
7. 匿名 2020/10/05(月) 19:18:44
私もそういうの好きだけどそもそもつき合うまでこじつけられたことない
主やるやん+196
-2
-
8. 匿名 2020/10/05(月) 19:18:49
でも主本人は単に陰キャだと思うwww+5
-21
-
9. 匿名 2020/10/05(月) 19:19:02
好きなタイプと相性がいいタイプが同じとは限らない。+126
-1
-
10. 匿名 2020/10/05(月) 19:19:16
+25
-11
-
11. 匿名 2020/10/05(月) 19:19:47
オープンな人がいい。でも、こっちに対して根掘り葉掘り系は無理+102
-8
-
12. 匿名 2020/10/05(月) 19:19:53
影のある人って思ってるだけで大したことないよ
男のガル民だし
喋ったらうざいよ+121
-3
-
13. 匿名 2020/10/05(月) 19:19:58
+15
-3
-
14. 匿名 2020/10/05(月) 19:20:04
ドSかもよ+5
-6
-
15. 匿名 2020/10/05(月) 19:20:08
ハゲのある男ばかり…+52
-3
-
16. 匿名 2020/10/05(月) 19:20:16
ゴルゴ13とかブラックジャックみたいなタイプ?+11
-2
-
17. 匿名 2020/10/05(月) 19:20:20
芸能人で言うとどんな人だろう..?+4
-2
-
18. 匿名 2020/10/05(月) 19:21:00
+8
-29
-
19. 匿名 2020/10/05(月) 19:21:15
+13
-1
-
20. 匿名 2020/10/05(月) 19:22:03
それ妄想少女漫画界ですらハードル高いやつ〜
+6
-2
-
21. 匿名 2020/10/05(月) 19:22:25
+1
-26
-
22. 匿名 2020/10/05(月) 19:23:11
夫がクールで何考えてるか分からないタイプに見える人だけど、特に気にしないで接してたら子供っぽいと言うかアホっぽいところも見せてくるようになったよ。私の親は未だに夫をクールだと思ってる。+130
-1
-
23. 匿名 2020/10/05(月) 19:23:23
ミステリアスな男性フェチの女性って一定数いるからオススメしないな
何考えてるかわからない=どこで何してるか分からない+39
-1
-
24. 匿名 2020/10/05(月) 19:23:24
>>17
ぱっと浮かんだのはオダギリジョー
在りし日の窪塚さんとか+35
-6
-
25. 匿名 2020/10/05(月) 19:23:25
>>17
三浦春馬さんは生前「陰がある感じ」でプラス大量になってました
生い立ち複雑な方は男女問わずどこか陰を感じさせるとよく言われますが、さんまさんを見るといろんな方がいるなーと思っちゃいますね
+113
-1
-
26. 匿名 2020/10/05(月) 19:23:52
(´・(ェ)・`)
つ🍖と+2
-3
-
27. 匿名 2020/10/05(月) 19:24:11
私本当は分かりやすいし仲良くなったらよく喋るのに、頭良さそう、落ち着いてる、全然喋んないとか言われて皆に敬遠される(泣)
+10
-9
-
28. 匿名 2020/10/05(月) 19:24:14
影のある人と付き合ってたけど、何を考えているかわからなくて不安感が大きかったし、借金あったし最悪だった。
結婚した人は、わかりやすい性格で真面目で誠実で安心感があって楽だよ。+84
-1
-
29. 匿名 2020/10/05(月) 19:24:18
>>13
好き。もっといい写真下さい。+5
-1
-
30. 匿名 2020/10/05(月) 19:24:28
髭と読み間違えちゃった。+1
-1
-
31. 匿名 2020/10/05(月) 19:24:43
>>7
こじつけ?
こぎつけじゃ無くて?+57
-2
-
32. 匿名 2020/10/05(月) 19:24:50
私は影のある男性にモテがち。
グラついたら終わり、不幸になるタイプだと思ってる。+14
-8
-
33. 匿名 2020/10/05(月) 19:25:09
向こうが惚れてるなら上手くいく。そういうタイプは元々そんなに好きじゃない相手だと放置気味。+69
-1
-
34. 匿名 2020/10/05(月) 19:25:12
意外と話の組み立てが下手だから話したくないとか、特に何も考えてないだけの人もいるよ
そう言う人には話しかける
静かな時間が好きな人なら、大人しくしてる+23
-2
-
35. 匿名 2020/10/05(月) 19:25:15
家庭環境が複雑な人は秘密主義の人が多かったけど、そういう人を好きになる時は自分自身の問題と向き合う事から逃避したかったのもあったって後から思った。共依存になるというか。+85
-1
-
36. 匿名 2020/10/05(月) 19:25:42
イケメン無口系
結婚したら男性が無口のほうが楽かもしれない+23
-5
-
37. 匿名 2020/10/05(月) 19:27:44
影のある男ってよくわからない
どんなの?+8
-3
-
38. 匿名 2020/10/05(月) 19:28:35
うちの旦那は影があると言うか通り越して奇人変人ゲイなど散々言われたけど、あんまり他人に興味がないだけだった。
子供と猫を溺愛する家庭的な人、家では。
外ではクールと最近は呼ばれてるらしい。
家ではお尻振っておどけておどけて子供にお父さん笑って言われてるけどね。+62
-4
-
39. 匿名 2020/10/05(月) 19:28:36
一目惚れして付き合えたけど、ある日突然冷たくされ振られた。
バカだから追いすがっちゃったんだけど、こっちは泣いてたのに薄ら笑ってた。+33
-1
-
40. 匿名 2020/10/05(月) 19:29:26
>>2
野獣先輩?+15
-1
-
41. 匿名 2020/10/05(月) 19:30:40
旦那が影のあるひとです。
私は主さんと一緒で
大雑把であっけらかんとしてますが
ある意味うまくバランス取れてますよ(^^)‼️
ミステリアスだし、何となしに
ノリも悪いので、私がソーラン節とか
踊り出してもガン見だし乗ったりしてくれないのが
ん??って思うけど
そういうひとだと割り切ってます!!⭐️
私の親には「◯◯くん(旦那)と生活してて楽しい?」って聞かれますが😱+83
-4
-
42. 匿名 2020/10/05(月) 19:31:17
>>1
どんどんモラハラになっていったよ+23
-2
-
43. 匿名 2020/10/05(月) 19:31:24
それ私も知りたい+1
-1
-
44. 匿名 2020/10/05(月) 19:32:30
>>1
周りの友達からはクールだよねと言われる人と付き合った事があります。
初めのうちは、観葉植物を育てていたりおしゃれな雑貨が好きだったり、意外な趣味があることを知り可愛いなーと思っていました。
が、月日を重ねると色々性格が見えてきて…屁理屈で自己中野郎でした。それを表に出さないからクールに見えてたんですよね。
全員が全員そうと言えませんが、私はクールな人よりも明るくて一緒にいて楽しい男性じゃないと無理だと学びました…+69
-1
-
45. 匿名 2020/10/05(月) 19:32:39
家族や生い立ちに問題あって影があるように見えるのは結局ヤバイ奴だし
後は喋るの苦手で無口だから影があるように見えるだけで大した事ないよ!!
主さんではが勝手に過大評価してるだけ!
+47
-1
-
46. 匿名 2020/10/05(月) 19:33:00
>>10
ハゲのある人+8
-1
-
47. 匿名 2020/10/05(月) 19:33:09
>>17
横浜流星+12
-4
-
48. 匿名 2020/10/05(月) 19:33:31
>>17
北村匠海とか?+18
-5
-
49. 匿名 2020/10/05(月) 19:33:52
+4
-2
-
50. 匿名 2020/10/05(月) 19:34:06
>>13
アッーシュ!!+2
-1
-
51. 匿名 2020/10/05(月) 19:34:54
影のある男と付き合ってました。当時は、何聞いてもはぐらかす、物事に対して向き合わない、常に冷めてる刹那的な彼と一緒にいるのが心地よく感じてました。自分も頑張って生きなくていいような気がして。だけど、今思うと自分を大切にできてなかったなと思います。そんな人と一緒にいても確実に幸せになれない。+45
-4
-
52. 匿名 2020/10/05(月) 19:35:24
若い頃はそう言う人と付き合ってたけどこだわり強かったり協調性無いよ
そのうち飽きるしめんどくなる
結局素直な人が一番だね+44
-1
-
53. 匿名 2020/10/05(月) 19:35:44
少し自分が積極性出したらだめになった+6
-1
-
54. 匿名 2020/10/05(月) 19:37:08
>>10
なんでこの画像wmm+2
-1
-
55. 匿名 2020/10/05(月) 19:38:07
秘密主義的な感じかな?
自分のことを喋りたがらない人は婚者なんじゃないかと思って警戒する+7
-1
-
56. 匿名 2020/10/05(月) 19:38:12
俺が俺が!って感じじゃなく、表情も乏し目なのに、つい目が行ってしまう人っているよね。
愛してくれと言ってくれ
のときのトヨエツみたいな?
+11
-1
-
57. 匿名 2020/10/05(月) 19:38:33
付き合う手前、影があるなぁとは思ってたが
その要因が超重すぎて幸せを拒んでる様で、自分には救えないし引きずられたら堪らんのでFOした
ただのクールならいいけど、過去が要因の場合は、たかが女1人では救えないと思ってる+20
-1
-
58. 匿名 2020/10/05(月) 19:38:50
>>2
影だけでも判別される男+28
-1
-
59. 匿名 2020/10/05(月) 19:39:05
+4
-2
-
60. 匿名 2020/10/05(月) 19:39:13
>>56
あれ顔がトヨエツじゃなかったら誰も選ばないよ+21
-1
-
61. 匿名 2020/10/05(月) 19:39:37
俳優さんのそういうのは「頭悪いのがバレないように」らしいと作家さんが言ってた+30
-1
-
62. 匿名 2020/10/05(月) 19:39:57
>>49
あ、好きだわ+12
-4
-
63. 匿名 2020/10/05(月) 19:40:58
相手が手の内見せないとこちらも疑り深い性格になるんだよね
相手は鏡だからこうなりたいって人を選ぶようにしてる+28
-1
-
64. 匿名 2020/10/05(月) 19:41:21
婚活サイトで知り合った人が影ある人だった
どれだけこちらが心を開いて、向こうもいろんな話をしてくれたんだけどね
昔付き合ってた彼女と同棲してて、その彼女がアパートの階段から落ちて亡くなったと聞いたら確かに!って腑に落たんだけど
そういう背負ってる人とは結局無理で終わったよ・・・
+7
-4
-
65. 匿名 2020/10/05(月) 19:42:03
影のある人の定義がわからないけど、多分自分はそう言う人の方がうまくいくタイプ。
相手の事全部知らなくてもいいと思ってるし、知らなくていい事は知りたくない。相手にもあんまり詮索されるのは好きじゃないし良し悪し問わず感情ぶつけられるのはしんどい。友達なら同じタイプでなくても大丈夫。+25
-1
-
66. 匿名 2020/10/05(月) 19:43:23
家庭環境が複雑で虐待受けてた人と付き合ってたことある。
すんごい優しい人だったけど、秘密主義で自分のこと話そうとしないし優しいんだけど何言っても「そうだね〜ふふふ〜」みたいな返答で、いつまで経っても仲良くなれてない感じがして別れちゃった。+45
-2
-
67. 匿名 2020/10/05(月) 19:44:05
ヒロシとか??+1
-1
-
68. 匿名 2020/10/05(月) 19:44:50
>>1
ハゲのある男性にしときな。+3
-4
-
69. 匿名 2020/10/05(月) 19:46:15
同じように儚げな女性ってモテるよね+29
-1
-
70. 匿名 2020/10/05(月) 19:47:03
>>10
これはカゲでなくハゲ😆
でも小峠すき!+14
-1
-
71. 匿名 2020/10/05(月) 19:47:18
職場で、影がある隣の部署の先輩。ヤクザ映画の大森南朋みたいな見た目で怖そうでもあった。
が、よく見てると男女問わずサッと重い荷物運んであげたり廊下のゴミ拾ってたり絶対いい人だ!!!って思ってめっちゃアプローチして付き合って結婚しました。
ちなみに家庭ではめちゃくちゃ陽気です…でも会社では相変わらず無口らしいです。+35
-1
-
72. 匿名 2020/10/05(月) 19:48:31
好きな人がミステリアスなクール系
でも、ここで書かれてるような「本当は屁理屈の自己中」なんだろうなって思う所がチラホラ見える
付き合ったら大変だろうなと思いつつ、めっっっちゃ好き!!+27
-3
-
73. 匿名 2020/10/05(月) 19:51:18
私はキアヌ・リーブスみたいな人が悩んでる感じに惹かれる+17
-2
-
74. 匿名 2020/10/05(月) 19:56:28
>>1
実際相手は何も考えてなかった事もこっちが考えさせられ過ぎたりで疲れる
と思いきや後出してあの時こうだったとか言い出してその時なんで言わなかったのか聞いたら、言えない人もいるって
疲れるよ+26
-0
-
75. 匿名 2020/10/05(月) 19:57:55
>>71
あー、大森南朋の憂いがあるかんじすごく好きだー、いいなあ+14
-3
-
76. 匿名 2020/10/05(月) 19:58:49
二次元でいう幽遊白書の飛影とかだよね?
幼少~20代の頃までは好きだったわw
奥手過ぎて事務的な会話で精一杯だったけど
+5
-2
-
77. 匿名 2020/10/05(月) 19:59:47
>>17
なんとなく藤原竜也+2
-4
-
78. 匿名 2020/10/05(月) 20:00:07
影のある人って頑固でこだわりが強く人と関わるのが苦手ってイメージが強いです
興味が出たとしても何考えてるか分からないから近づけないし、わざわざ自分からアタックする事もない
明るい人が良いよね
+23
-4
-
79. 匿名 2020/10/05(月) 20:01:08
米津さんって影があるって言っていいのかな。
好きだわ。+3
-8
-
80. 匿名 2020/10/05(月) 20:03:02
底抜けに明るい、みたいな男性が苦手なので好きになる人はだいたい影がある感じのひとでした。
そして元カレ5人中4人は繊細すぎて面倒くさい性格でしたよ!
唯一性格がまともだった1人が今の夫ですわ+25
-1
-
81. 匿名 2020/10/05(月) 20:04:06
影がある人って色気がある気がする。
明るい人は話しやすいけどつまらん。+25
-4
-
82. 匿名 2020/10/05(月) 20:06:06
陰のある男は付き合うだけは良いけど、結婚には向かないと思う。
元々の家庭環境が複雑だったり、本人の思考が複雑だったりするから。
+46
-2
-
83. 匿名 2020/10/05(月) 20:06:20
影がある雰囲気、の男性は好きだけど、実際壮絶な過去があるとかは無理…
あくまで雰囲気が好きなだけ。+18
-1
-
84. 匿名 2020/10/05(月) 20:06:41
影のある人って、単に根暗で気難しいだけだったりする。+25
-0
-
85. 匿名 2020/10/05(月) 20:08:51
>>81
分かるー+6
-1
-
86. 匿名 2020/10/05(月) 20:09:18
トピずれだったら申し訳ないが、パーソナルカラーが冬っぽい男性はなんだか影がある雰囲気を纏っていて惹かれてしまう。
単純に黒が似合うだけかもしれないけど。+2
-1
-
87. 匿名 2020/10/05(月) 20:09:20
>>1
影=クールでミステリアス
格好つけ野郎に騙されてるんじゃないかい+15
-1
-
88. 匿名 2020/10/05(月) 20:09:36
夫がポーカーフェイスで影のある雰囲気。
実際生い立ちと生育歴に影がある男。全体的に野生の鹿っぽい。でも、打ち解けてくると発想がユニークで下らない冗談もちゃんと言う。
普段は苦笑い止まりだから、私の言動や表情であはははと声を上げて笑うと、すごく嬉しくなる。
実家の両親は夫が冗談を言うと話すとびっくりするし、義母でさえ驚く。+22
-1
-
89. 匿名 2020/10/05(月) 20:10:42
イケメンは黙っているだけで、女が勝手に妄想膨らませてミステリアスに祭り上げるんだよな+10
-2
-
90. 匿名 2020/10/05(月) 20:11:54
昔はよくそういう人に惹かれてました
でも実際付き合ってみると闇がある=意外と面倒くさい性格だったり家庭に問題があったりで結婚には向かないと思いました
何だかんだ明るくて優しい男性の方が親族含めてみんな穏やかで結婚向き+11
-2
-
91. 匿名 2020/10/05(月) 20:11:54
>>88
子供はいますか?+0
-3
-
92. 匿名 2020/10/05(月) 20:12:24
元カレに
無口、用心深い、何考えてるか分かんない人がいたけどこちらがいっぱいアプローチ?して付き合った
付き合ってしばらくしたら
いろいろ話してくれる、優しい、気が利く、器が大きいと良いところたくさんあった
相変わらず他の人には無口だったし、何考えてるか分からないと言われてたけど+14
-1
-
93. 匿名 2020/10/05(月) 20:12:53
>>10
ハゲのある人www
小峠好き!+7
-1
-
94. 匿名 2020/10/05(月) 20:14:12
影がある人って猫っぽいイメージ
なつくまで時間がかかる+14
-2
-
95. 匿名 2020/10/05(月) 20:15:42
自分がそのタイプだけど、付き合う人は、口から生まれてきたようなお喋りな男ばかり。+7
-1
-
96. 匿名 2020/10/05(月) 20:17:21
明るくて爽やかで職場でもすごく評判が良かった元彼。
付き合ったら豹変してめちゃくちゃモラハラになったことがトラウマになり、明るい人が苦手です。
反動か、すこし影があるような、物静かで無口な人に惹かれるようになりました。+5
-3
-
97. 匿名 2020/10/05(月) 20:17:22
うまくいかなかったよ
人前ではクールに大人しく黙ってたけど二人きりだとモラハラだった
器の小さい残念な男でした+12
-3
-
98. 匿名 2020/10/05(月) 20:21:59
影あり同士は難しそう+6
-1
-
99. 匿名 2020/10/05(月) 20:23:30
>>10
そういえば、こーゆー顔の髪ひっつめた中年中国人女いたわ。体が臭かった!+1
-2
-
100. 匿名 2020/10/05(月) 20:23:50
>>1
影を髪と読んでしまった(^^;
意外と文の意味通じるw+7
-0
-
101. 匿名 2020/10/05(月) 20:24:38
>>18
いつ見てもシベリアンハスキーみたいな精悍なお顔
+16
-1
-
102. 匿名 2020/10/05(月) 20:26:20
ミステリアスな雰囲気ってなんだろう勝手にこちらが妄想してるだけじゃない?+12
-0
-
103. 匿名 2020/10/05(月) 20:26:20
>>18あるのは毒でしょ
ポイズンッ+6
-0
-
104. 匿名 2020/10/05(月) 20:27:54
>>73
それはキアヌだから+8
-0
-
105. 匿名 2020/10/05(月) 20:29:06
>>102
結局のところ、
◯無口である程度顔が整っていれば→ミステリアス!
◯無口でブサイク→陰キャ
+22
-0
-
106. 匿名 2020/10/05(月) 20:30:35
>>102
そだよ。
私も付き合って自分の意見言うとよく
「思ってたのと違った」
って言われるよ。
勝手に従順なキャラ設定されてる。
お互い理想の色眼鏡で見てるだけ。+20
-0
-
107. 匿名 2020/10/05(月) 20:30:45
別れて何年も経ってからだけど二人も自ら命を…だよ。後一人は顔もかなりいいんだけど50近くなっても独身だと。ばったり会って会話して判明。ハゲてもなきゃデブにもなってなかった。旦那は家庭環境悪いけどふざけた事好きで明るい人だよ。+1
-4
-
108. 匿名 2020/10/05(月) 20:31:59
冷酷な人なら付き合った事あるよ。
私はメンヘラ気味。
+2
-2
-
109. 匿名 2020/10/05(月) 20:33:55
先輩達にお聞きしたいのですが、
影のある男性の「結婚に向いてない」とは具体的にどんな所でしょうか?+4
-0
-
110. 匿名 2020/10/05(月) 20:34:34
無口な人と一緒にいて楽しいの?私はムリ+7
-6
-
111. 匿名 2020/10/05(月) 20:34:39
意外と話の組み立てが下手だから話したくないとか、特に何も考えてないだけの人もいるよ
そう言う人には話しかける
静かな時間が好きな人なら、大人しくしてる+9
-0
-
112. 匿名 2020/10/05(月) 20:34:44
影がある雰囲気で女性に気にかけてもらえる男性って少なくともデブや不細工ではないよなぁ…+21
-1
-
113. 匿名 2020/10/05(月) 20:36:58
ここで上手くいったっていう人たちのお相手は、雰囲気に影があっただけで、実際は普通の人だったのかな。
+21
-0
-
114. 匿名 2020/10/05(月) 20:37:52
>>110
私がかなり喋るから意外と大丈夫よw+2
-0
-
115. 匿名 2020/10/05(月) 20:40:52
こんな奴といい関係性築けないわ
絶対苦労する+21
-1
-
116. 匿名 2020/10/05(月) 20:41:44
>>115
流川はたぶん、影があるというよりアスペ…+1
-5
-
117. 匿名 2020/10/05(月) 20:42:05
>>109
情が薄い、もしくは無い。
よって、自分の快楽が満たされなくなったり、メリットを感じなくなったら無情に切り捨てる事が出きる。
むしろ被害が出ないだけで御の字になる。+18
-0
-
118. 匿名 2020/10/05(月) 20:42:22
>>17
綾野剛とか菅田将暉とか小松菜奈などの目が生きてないタイプの人達+2
-6
-
119. 匿名 2020/10/05(月) 20:45:39
影がある人とか恋愛対象外だからどんなのか気になってきたけどみんな続かないのね+3
-1
-
120. 匿名 2020/10/05(月) 20:47:06
>>110
かなり喋る人と一緒にいる人より全然落ち着く+6
-2
-
121. 匿名 2020/10/05(月) 20:48:21
母子家庭の元彼
付き合ったら大事な所の価値観は違うし話しててもつまらなかった。
雰囲気は好きだったけどね。+1
-1
-
122. 匿名 2020/10/05(月) 20:48:32
影があるまあまあイケメンの先輩が、すっごく明るい同僚の女性と付き合ったらみるみる雰囲気が穏やかというか、柔らかくなったのを見たことがある。
相性ってあるんだろうね。
+30
-0
-
123. 匿名 2020/10/05(月) 20:48:42
>>49
朝日向さんめちゃくちゃ好き~+7
-1
-
124. 匿名 2020/10/05(月) 20:49:34
育ってきた環境でいろんな経験をしてきたうちの旦那は、私と出会う前は水商売の女とよく付き合ってたらしい。飲みに行ったらむこうが本気になる。(本人は教えてくれないが、義姉が言ってた)社員旅行で県外に行った時に飲みに行った店の女が追いかけてきたり。影っぽい所と言えば、自分からあまり喋らない、過去を話さない、酒に飲まれない、人の悪口を言わない、強面なのに5年に1度くらい弱音を吐く…
何で私みたいな珍獣が良かったか聞くと「面白いから」と言われた。多分似た者同士で陰に入ってしまいそうになるのがしんどかったのかなーと思った。結局夜っぽさゼロの私を選んだ。+5
-4
-
125. 匿名 2020/10/05(月) 20:50:42
>>124
相性いいんだね
旦那さん救われてそう+8
-1
-
126. 匿名 2020/10/05(月) 20:55:22
特殊かもしれないけど、影があるかんじの男性にちょこちょこ話しかけて、半年くらいかけて仲良くなって心を開いてきてくれて笑顔を見せてくれるようになると、すごく嬉しい。
上で書いていた人がいたけど、懐かない野良猫がついに懐いてくれた!!って感覚に近い。+28
-0
-
127. 匿名 2020/10/05(月) 20:55:42
ミステリアスな男性と付き合ったことあるけど、彼のバックグラウンドに由来する合わないことが複数あって結局別れた。合う人には共感することなんだろうなと思う+8
-0
-
128. 匿名 2020/10/05(月) 20:58:44
うちの旦那も陰がある方かも、自分の意見をなかなか言わないし、何考えてるかわからない感じ。
生い立ちも複雑。
でも、うるさい母親に育てられて理不尽な思いもたくさんしてきてるから自分の意見を言うのがめんどくさくなってるだけだと思う。
グイグイいっても案外大丈夫。
相手のペースに合わせてると進展に時間かかるから、土足で踏み込むくらいで平気だったよ。うちの場合。
いまだに何考えてるかわからないとかあるけど、私はあくまでマイペースに付き合ってる。相手に振り回されたくない。+10
-0
-
129. 匿名 2020/10/05(月) 20:59:16
>>126
素敵ですが勘違いされないかな?+1
-2
-
130. 匿名 2020/10/05(月) 20:59:24
>>68
なぜハゲ??心根が優しいから?+1
-0
-
131. 匿名 2020/10/05(月) 21:00:42
>>1
私自身陽キャと隠キャが混ざったクソめんどくさい性格で、その上で『脳筋バカ』と『非モテ隠キャ』が嫌いというW同族嫌悪のこじらせっぷりです
脳筋バカは明るくても無神経で自分勝手なのが嫌い、非モテ隠キャはとにかく卑屈でなんの恋愛実績もないくせに無駄にプライドが高く無理
影がある、と言うよりは主人の言うように「クールで感情を表に出しすぎないような男」にひかれるのわかります
+7
-2
-
132. 匿名 2020/10/05(月) 21:02:28
そのまんまクールで物静かな、でもやると決めたら実行力のある人と付き合って3年目だけど、確かにオープンじゃないです。
彼の全てを知りたがる人向きではないと思う。距離感を保って付き合いたい人には心地いいですよ。猫みたいで可愛いです。+5
-0
-
133. 匿名 2020/10/05(月) 21:02:32
>>126
それにハマる人は結構依存体質だと思う…+9
-0
-
134. 匿名 2020/10/05(月) 21:03:25
>>1
私は社交的なほうだからなのか影のあるタイプと連続で付き合ってたよ
自信無いけどプライド高かった人
人に心を開かない系で束縛凄い人
表情が乏しくて特に何も考えてない人
共通するのはコンプレックス持ってて人見知り、醤油顔で微妙に容姿が良いから影のあるクールキャラに見えてるだけだった
あんまり主張しないから私が行きたいところややりたいことに付いてくるけど、お金は全部出してくれる
向こうから誘ってくることは少ないけどこっちが誘うと合わせてくれる(多分暇人)
少し自己中に振る舞ってるくらいが上手く行くかも
+17
-0
-
135. 匿名 2020/10/05(月) 21:03:53
>>109
ほっとくことが大事かも。そのモードに入ってる時は1人にしとく。+0
-0
-
136. 匿名 2020/10/05(月) 21:05:03
>>1
付き合った事はあるけど…
結婚にまでは至らなかった。+1
-0
-
137. 匿名 2020/10/05(月) 21:05:16
クールでミステリアスか、、「ミステリアス」てが苦手だな
クールで、こっちからの質問にはちゃんと誠実に答えてくれるが理想ww+3
-0
-
138. 匿名 2020/10/05(月) 21:05:48
>>129
書き方が悪くてごめんなさい、こちらからも好意があって気になっている男性にしかやらないので大丈夫ですヾ(๑╹◡╹)ノ"+7
-0
-
139. 匿名 2020/10/05(月) 21:06:10
尾崎豊さん
陰のある男性は妄想や目の保養だけで良いよね。
例え付き合ってもマイナス要素が多くて疲れそう!
+2
-4
-
140. 匿名 2020/10/05(月) 21:06:51
母性愛が強い人からは離れていかないかも。
私、今の旦那も元カレで結婚まで考えてプロポーズされた人も、幼少期に母親亡くしたり、いなかったりした。
別に恋愛対象の相手に母性愛を出してる意識は全くないけど。
逆に恋愛対象の男性には、むしろ自分勝手に振り回してる気もするけど、溢れているのか、私の冷たさが心地いいのか分からないけど。
犬と甥っ子しか、相手をコントロールしないで無性で誰かを愛した経験は残念ながらない。
でも、その対象の甥っ子から返ってくる気持ちは、今まで誰からも感じた事がない凄いものを確かに分かるし感じる。
今、中学生だけど、私が死んだら多分、心が壊れてしまうだろうなと思うほどだから、頑張って甥っ子が結婚して子供が出きるまでは健康で生きたいし、又、甥っ子が危ない時は身を呈して守りに入るか、甥っ子に何かあったら生きていける自信はない。
幸せ。
+3
-7
-
141. 匿名 2020/10/05(月) 21:07:14
クールでミステリアスとか2次元キャラならカッコいいけど。
リアルでいたら微妙で面倒くさい男なだけだと思う。
結局はただしイケメンに限る、だし。+10
-0
-
142. 匿名 2020/10/05(月) 21:08:14
>>110
私もムリ。
私も元は無口なんだけど、無口になることによって相手に気を遣わせたり不安にさせるのが嫌だからコミュニケーションは大事だと思ってる。
そこの価値観が合わないと厳しい。+15
-1
-
143. 匿名 2020/10/05(月) 21:09:05
ミステリアスって隠しごとが多い人ってこと?無理ダァ+3
-0
-
144. 匿名 2020/10/05(月) 21:12:39
周りみてると、影があるかんじの男性と上手くいってるのは、その男性の影も吹っ飛ぶくらいマイペースで根が明るい女性だわ。
わたしも無口で内向気味だから、そういう女性に惹かれるし癒されるのはわかる。+17
-1
-
145. 匿名 2020/10/05(月) 21:13:53
>>22
うちの夫も生活感の無い無表情のクールタイプだけど、猫見た瞬間、ニャンコちゃ〜ん、かわいいな〜ニャンコって世界一かわいい〜な〜あーズかわい〜かわい〜かわい〜って、エンドレスで言ってる+22
-2
-
146. 匿名 2020/10/05(月) 21:14:09
>>130
毛根は死んでるけどね。+2
-1
-
147. 匿名 2020/10/05(月) 21:14:40
>>139
個人的には犯罪とか不良とかはちょっと違うなぁ…
むしろインテリでクールなかんじが好きです。+6
-0
-
148. 匿名 2020/10/05(月) 21:16:11
>>141
それそれ。
イケメンで無口→影があっていい!てことなんだよね…+5
-0
-
149. 匿名 2020/10/05(月) 21:20:33
>>117
自己レスです。
投稿して読み返して気付いたんだけど
>>117←これまんま私の事だわ(怖)
だから昔、人情派の母親に、もう誰も傷付けるなって、怒られたんだわ。
頑張ります。
+4
-1
-
150. 匿名 2020/10/05(月) 21:21:13
>>117
自己レスです。
投稿して読み返して気付いたんだけど
>>117←これまんま私の事だわ(怖)
だから昔、人情派の母親に、もう誰も傷付けるなって、怒られたんだわ。
頑張ります。+2
-0
-
151. 匿名 2020/10/05(月) 21:22:24
>>117
自己レスです。
投稿して読み返して気付いたんだけど
>117←これまんま私の事だわ(怖)
だから昔、人情派の母親に、もう誰も傷付けるなって、怒られたんだわ。
頑張ります。+0
-1
-
152. 匿名 2020/10/05(月) 21:23:10
>>149
なんか重複して、すみません。
+2
-0
-
153. 匿名 2020/10/05(月) 21:30:55
>>118
綾野剛は分からないけど、菅田将暉と小松菜奈は明るそう+5
-0
-
154. 匿名 2020/10/05(月) 21:33:42
この世の果てっていうドラマで、大浦龍宇一が演じた役が好きすぎるんだけど、顔に傷のあるイケメンもいいよね
うちの旦那も初めて会った時、頬から横顎にかけて赤いにアザがあるのがカッコイイなって思ってた
大昔だけど沢向要士って俳優に似てるって言われてたけど知ってる人いないかな
いたら分かってくれるはず+1
-0
-
155. 匿名 2020/10/05(月) 21:36:12
ハイスペック、大好きなアーティストが同じで意気投合してたのに、なーんか隠してるよなーという影が常にある人ならいた。結局何考えてるか分からない、何が本当か分からない、から抜け出せず信用も出来ず付き合っていられなかった。+2
-0
-
156. 匿名 2020/10/05(月) 21:40:10
吉沢りょうがインドアなのは分かってた。
宇野昌磨もインドアだけど、そんな雰囲気。
影がある?ミステリアスなのは佐藤健?
中居正広は裏表。
羽生結弦は闇?
ミステリアスは分からないわww
+0
-1
-
157. 匿名 2020/10/05(月) 22:09:26
昔付き合ってた人がそんな人だった
(元々そういう人に惹かれるみたいで)
だからといって、見た目が暗いとか引きこもりではなく、友達は沢山いたし人見知りはしない
でも何処か守ってあげたくなるような影があった
家庭環境がかなり複数だったからだと思う
私自身も色々抱えてるものあるし、陰と陽で分けたら陰だと思う
だからか?居心地良かったし、長く付き合ったよ
今の旦那は基本はマイナス思考だけど陰ではないかな?だからたまに疲れたり分かり合えないと思ってしまう事もある(違いに引かれたのかもだけど)
芸能人でもドラマや映画でも、陰な人や作品に惹かれてしまう
+5
-1
-
158. 匿名 2020/10/05(月) 22:16:37
トピズレごめんだけど、
かげがあるって、
「陰」だよね?
「影」ではなくない..?+6
-0
-
159. 匿名 2020/10/05(月) 22:28:35
+3
-3
-
160. 匿名 2020/10/05(月) 22:36:16
すごく惹かれるけど、自分には受け止めきれないんだろうなと思う。元気いっぱいの明るい女性と一緒になったほうが幸せそう。+4
-0
-
161. 匿名 2020/10/05(月) 22:46:58
>>18
言いたいことも言えない人だ+2
-0
-
162. 匿名 2020/10/05(月) 22:49:16
上手くいっているかどうか分からないけど、陰のあるイケメンって昔呼ばれてた旦那と結婚して25年経ったよ
私は昔からこのタイプとばかり付き合ってきたけど、狸顔のまあまあなブスでお喋り、動物や子供やお年寄りによく好かれます
旦那は洋服や靴や帽子に拘りがあって、ちょっとナルシスト入ってると思うけど、そこを褒めてあげると機嫌が良くなるのでちょろいです+5
-1
-
163. 匿名 2020/10/05(月) 23:02:29
ダンディーな人は好きだけど、暗黒の世界にいるような陰湿系は嫌というより止めて正解。癖が強すぎて自分勝手な人だった。
+7
-0
-
164. 匿名 2020/10/05(月) 23:07:12
親が毒だったから、影あるだけだったよ+3
-0
-
165. 匿名 2020/10/05(月) 23:25:30
新田義貞役は影のある根津甚八に代わって正解だった+1
-0
-
166. 匿名 2020/10/05(月) 23:43:35
>>2
東野幸治…??+1
-0
-
167. 匿名 2020/10/05(月) 23:54:33
影のある男性によく好かれます。
ただ上がり下がりなく、話すことを聞いてるだけで心が開いてゆくみたい。
ちなみに過去は全て否定せず、受け入れて感情を聞いてる+3
-1
-
168. 匿名 2020/10/06(火) 00:01:49
陰のある男って過去をあまり話したがらないので、こっちもあまり聞かないようにしてる
今が良ければいいかなってとこは気が合う+2
-0
-
169. 匿名 2020/10/06(火) 00:03:27
髪のある男性に空見した+1
-1
-
170. 匿名 2020/10/06(火) 00:20:25
独断と偏見によるクール分析です。
Aタイプ:砂漠並みにドライ
他人への興味が薄く、何事にも無関心なタイプ。愛情表現が乏しく、女性側は愛されてるか不安になる。
Bタイプ:秘密主義で執着強め
自分の性格を隠しててクールに見えるタイプの人。愛憎でドロドロなモラハラタイプ。家庭環境が不幸だった人に多い。女性はすぐに別れた方が良い。
Cタイプ:ただの恥ずかしがりやさん
シャイで他人との距離の詰め方がよく分かってないタイプ。ただし1度心を開いた人とは長めに続く。浮気の心配が低く、結婚向き。
+16
-0
-
171. 匿名 2020/10/06(火) 00:22:56
>>71
めちゃくちゃ見る目ありますね~!71さんも、すごく素敵な人なんだろうな♪+10
-0
-
172. 匿名 2020/10/06(火) 00:58:21
>>9
すごいわかる。読書が趣味で物静かな感じの人が好きだけど、実際は真反対の人としか恋愛に発展しない。+6
-0
-
173. 匿名 2020/10/06(火) 01:10:03
>>163
陰があると言っても自分ファーストか相手ファーストかで全く違うよね。
ダンディーとは気遣いが出来るニュアンス。陰湿系は自分の世界に酔ってて空気を読めてなさそう。+8
-0
-
174. 匿名 2020/10/06(火) 01:10:56
>>170
うちの夫はB寄りのCだけど根本はAのような気もする+1
-0
-
175. 匿名 2020/10/06(火) 01:12:06
>>170
Cはもはやふつうの人だよね
Aも難しいよ。私はムリだな。+6
-0
-
176. 匿名 2020/10/06(火) 01:13:30
>>174
つまり未だに何考えてるか分からないと。+1
-0
-
177. 匿名 2020/10/06(火) 01:29:36
>>176
その通り+1
-0
-
178. 匿名 2020/10/06(火) 01:39:29
感情が読めないんじゃなくて、マジで何も考えてないが時ある+3
-0
-
179. 匿名 2020/10/06(火) 01:57:51
>>1
影のある男性と結婚しましたよ👍
私自身オープンなのと、感情の察知が鋭い方なので、話を聞いて悩みを解決してく等々繰り返して、不安を取り除く事と自信を付けてく様にしていった結果、良く笑う明るい自信のある人になりました👍
付き合い始めた頃の写真見て、自信無さげ、目が笑ってない、寂しそうな雰囲気で二人で笑ってました。
色々な方に、良い方向に変わって良かったねと言われます👍
磁石の様な物なのかもしれないですね。+14
-1
-
180. 匿名 2020/10/06(火) 02:09:20
私自身変な家庭で育ったからか、影のある男性に惹かれやすし、好かれやすかったです。でも影がある人って、共依存体質の人が多かったから、付き合ってる時は惚れ込めたけど、辛かったな。旦那も複雑な環境で育ったけど、メンタル強いし、典型的なクラスの中心人物タイプ。あっけらかんとしていて、考える時は考え込む人です。好きで好きで〜!って感じではないけど、一緒にいてほんと楽。+4
-0
-
181. 匿名 2020/10/06(火) 03:21:14
>>1
三日でふった。相手にするだけバカらしいから+3
-5
-
182. 匿名 2020/10/06(火) 04:31:25
ただ単に無口気味で大人しい性格でそんな風に見える人なら良いかもしれません。でもここに沢山書かれてるように家庭環境複雑でなおかつそれを自分で受け止めきれていない男の場合、絶対にお勧めしません!秘密主義虚言癖メンヘラ多いです。+7
-0
-
183. 匿名 2020/10/06(火) 04:31:47
感情の起伏を表に出さないから、結婚向きだと思うけどな!
よく結婚向きの男トピで、感情的じゃない人、自分の機嫌を取れる人って出てくるし。
私はそれ見て、うちの夫は結婚向きなのか〜とか喜んでた。
何年も一緒にいればそりゃ機嫌悪い時とかもあるけど、熱量のある人の機嫌と違ってこっちに伝わりにくいから、いちいち小まめに相手の機嫌が伝わって来ないから楽だよ。
あと私は自分がよく喋るから、口下手で相槌ばっかの人の方が楽。+8
-1
-
184. 匿名 2020/10/06(火) 06:28:41
>>145
ニュー鳴戸くん思い出したw+2
-1
-
185. 匿名 2020/10/06(火) 07:05:59
>>27
聞いてないのに自分の話
ガルあるある+2
-2
-
186. 匿名 2020/10/06(火) 07:20:12
>>25
生い立ちが複雑で本人しか量り知れない影は難しいような気がする。
さんまさんもあんなに明るいけど実際は凄い繊細な部分があるこど、表面には見せないよね。そういう人の方が実はもっと深いものを抱えてそう。三浦春馬さんも表面は輝かしいオーラがありましたもんね。
案外、分かりやすい影やクールさはただの
我儘か自分勝手なのかも。だから人付き合いも長く続かないんじゃないかと。+18
-0
-
187. 匿名 2020/10/06(火) 08:53:08
>>184
ねこちゅわ〜ん(ΦωΦ)❤+1
-0
-
188. 匿名 2020/10/06(火) 10:35:31
ここみると無口な人と影のある人混同してる人多いね。おしゃべり好きでも、影のある人いると思うけどなー。+5
-0
-
189. 匿名 2020/10/06(火) 11:13:58
>>1
結婚したらすごい阿保だった。+5
-0
-
190. 匿名 2020/10/06(火) 11:56:47
>>91
います。
自分が両親にして欲しかったことや望んでた家庭の雰囲気を自分の子には与えたいと、とても協力的です。予想外でした。子供が生まれて笑顔が増えました。でも、やっぱり雰囲気に染みついた影が消えることはないです。ふとぼんやりしてる姿はめっちゃ影あります。
+11
-0
-
191. 匿名 2020/10/06(火) 15:26:33
私が好きになる人はことごとく生い立ちやら家庭に問題ある人で、愛情をイビツに欲しがるし、自分から与えたり、きちんと受け止めたり、返したり、そういうことが出来ない人ばかりだった。まあそこらへん含めて不憫可愛かったんだけども…
ストレートに愛情を表して欲して与えてって人と付き合ったら凄く楽だし楽しくて結局結婚して15年楽しいから私に影のある男性は難しかったわ+3
-0
-
192. 匿名 2020/10/06(火) 15:55:42
クールでミステリアスって、悪く言うと消極的で愛情表現に乏しくて何考えてるかわかんなくてこちらに言わない何かがあるってこと。
向けてくれる好意にときめいて、性格が悪い形に現れたときでもやっていけるなら最高の相手になるかも。+3
-0
-
193. 匿名 2020/10/06(火) 17:09:32
>>49
この広告が最近何故かよく出てくるけど、広告見ただけでわかる男の変態ぶりとピュア…という効果音?がキモすぎる+3
-0
-
194. 匿名 2020/10/06(火) 17:21:01
陰のある男なんて絶対に付き合っちゃダメよ 大概は前科を隠しているか
メクれてない犯罪 轢き逃げとか強殺とかあるからね
+2
-0
-
195. 匿名 2020/10/06(火) 19:08:53
>>44
わたしの元彼にソックリなんだけど
屁理屈自己中ワガママ男だった
周りからクールって呼ばれてる人だったけど
+0
-0
-
196. 匿名 2020/10/06(火) 20:58:53
影のある人って魅力的だし、めちゃくちゃ惹かれるのに
結ばれたことはないなー
きっと性格が合わないんだろうね+2
-0
-
197. 匿名 2020/10/06(火) 21:16:12
>>1
影のある=陰キャという訳ではなく、クールでミステリアスな感じ
だいたい隠キャだよ。
うちの旦那がそう。
カッコよくて明るく振る舞って強がってるけどどこか陰があって「この人何があったらこんなに暗いの」と思ってたら、旦那の方からアプローチしてきて、付き合った。
付き合ううちに虐待受けて育った事が分かり、可哀想すぎて離れられなくなって、私がこの人を幸せにしたい、と思ってたら、旦那からプロポーズされて結婚した。
でも、結婚したらモラハラDVが始まったよ。
いま離婚寸前の冷戦状態。
無視しか出来ない自己表現が下手くそなボクを許して!だってボク虐待受けて育ったから愛し方が分からないの!!そんなボクを理解してくれないならお前なんか殴ってやる!!蹴ってやる!!!
知らねえよw なら死ねよもうwwwww
大事なことなので、もっかい言う。
影のある=陰キャという訳ではなく、クールでミステリアスな感じなヤツには、気をつけな。
それ、まんま隠キャだから。+3
-0
-
198. 匿名 2020/10/06(火) 21:37:51
影のある男性って誰だろうと考えた時に
キアヌとリヴァーフェニックス位しか思いつかんなぁ
影のある人って出会ったことない
というか影のある人と主さん付き合えててすごいね+2
-1
-
199. 匿名 2020/10/07(水) 13:37:26
ソトじゃ影がありそうに見える男なんて、
家帰ったり、気の許す女の前じゃパンツいっちょで
寛いでる普通のおっさんだよ。
貴女やその他大勢に心を開いてないだけ。
自分を愛してくれる分かりやすい男の方が安心だよ。+2
-1
-
200. 匿名 2020/10/07(水) 13:47:19
>>66
同性版のそういう秘密主義って傍にいてイライラするよ。+4
-1
-
201. 匿名 2020/10/08(木) 06:35:50
>>4
この人は影のあるタイプじゃなくて、
闇が深い!+2
-0
-
202. 匿名 2020/10/10(土) 02:25:33
影は少なからず誰でも持ってるんだろうけど、怒りや恨みを内に秘めて、外面が穏やかなタイプは本当に気をつけた方がいい。男友達でも元カレでもこのタイプはいたんだけど、爆発した時本当にめんどくさいよ。自分に意見する人や耳の痛いアドバイスをする人=全て敵だから、一瞬で関係を遮断されたりする。あと、隠キャだから、生理的に気持ち悪かった。
もうこういう人とは距離を置くことにしてる。
自己防衛だよ。+1
-0
-
203. 匿名 2020/10/10(土) 02:32:28
>>57
それで良かったよー。あなたのいう様にそういう人ってお母さん、もっと酷いとマリア様を求めがちだから、こっちの神経すり減ると思うよ。人の悲しみに全く寄り添えないのもダメだけど、寄り添いすぎたら自分が潰れる場合があるもの。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する