
東京マラソン来秋に延期、4万人規模維持で最終調整
52コメント2020/10/06(火) 13:09
-
1. 匿名 2020/10/05(月) 09:53:13
+4
-34
-
2. 匿名 2020/10/05(月) 09:54:35
韓国から入国者受け入れ再開らしい+5
-45
-
3. 匿名 2020/10/05(月) 09:55:04
密からのダッシュやばいでしょ+61
-7
-
4. 匿名 2020/10/05(月) 09:55:46
銭ゲバ?!+5
-6
-
5. 匿名 2020/10/05(月) 09:57:11
オリンピック前に開催してクラスター発生したら困るけどオリンピック後なら多少は…てこと?+37
-3
-
6. 匿名 2020/10/05(月) 09:58:04
経済が死ぬからね
日韓、ビジネス往来再開へ 週内にもコロナ対策緩和(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルス対策として実施している水際対策を巡り、日韓両政府はビジネス目的に限定した往来再開で週内にも合意する方向で調整に入った。駐在員を中心とした長期滞在に加え、出張などの短期滞在も認める
菅総理の決断素晴らしい!↑+16
-30
-
7. 匿名 2020/10/05(月) 09:58:05
わざわざコロナ渦でやる必要ある?
やらなきゃダメ?+62
-10
-
8. 匿名 2020/10/05(月) 09:58:31
なんでそんなに人数維持したいの。
減らせばいいでしょう。+37
-5
-
9. 匿名 2020/10/05(月) 09:59:53
こっちの案は却下か
やっぱり一般参加者入れないと儲からないのかね
東京マラソン、来春も一般中止か エリートのみ実施で検討girlschannel.net東京マラソン、来春も一般中止か エリートのみ実施で検討東京マラソン、来春も一般中止か エリートのみ実施で検討:時事ドットコム東京マラソン財団が新型コロナウイルスの影響により、来年3月7日に開催予定の大会で一般参加を取りやめ、2年連続でエリート部門...
+10
-5
-
10. 匿名 2020/10/05(月) 10:00:21
>>1
いやぁ、これ以上東京の菌ばらまかないで汗
申し訳ないけど田舎とは温度差も感染者数も桁違いで、こっちも菌蔓延しない様に 自粛したり出来るところは経済回したりとバランスとって頑張ってるんだけど、
東京からあちこち撒いたり、韓国中国から受け入れたらなんの今もないじゃん+36
-12
-
11. 匿名 2020/10/05(月) 10:02:28
しなくていいから
走りたいなら家の近所走ってればいい+45
-6
-
12. 匿名 2020/10/05(月) 10:04:26
>>7
春に予定してた物を秋に延期って記事だけど
ワクチンも出来てるだろうし、今後の感染状況次第でなんとでもなる日程かと
何か問題あるの?+8
-11
-
13. 匿名 2020/10/05(月) 10:06:41
欲張りさんだな+2
-3
-
14. 匿名 2020/10/05(月) 10:07:11
来秋かぁ
コロナどうなんだろう+4
-1
-
15. 匿名 2020/10/05(月) 10:07:13
オリンピック、コロナ、災害リスク、
2025年問題やらでイメージが
地に堕ちたから、マラソンとかで
グレーター東京アピールしないと
もう投資マネーが呼び込めんのでしょ?+2
-2
-
16. 匿名 2020/10/05(月) 10:07:57
>>10
東京が今以上にコロナで汚染されそうで怖い
それがドンドン地方にも流れていくよね
+13
-4
-
17. 匿名 2020/10/05(月) 10:09:06
>>7
コロナ渦なら仕方ないわ
コロナ禍は嫌ねー+4
-2
-
18. 匿名 2020/10/05(月) 10:12:52
来年、オリンピックの後にやるのか。+1
-1
-
19. 匿名 2020/10/05(月) 10:14:52
>>12
なんとでもはならないでしょう、あくまで見通し。
何か問題あるの?
って、何でそんな高圧的⁇+7
-1
-
20. 匿名 2020/10/05(月) 10:16:00
>>12
最後の一文、性格に問題あるよ+5
-1
-
21. 匿名 2020/10/05(月) 10:20:10
>>10
今もない→意味もない
の間違いです、すみません汗+3
-1
-
22. 匿名 2020/10/05(月) 10:25:13
来年夏の東京オリンピックで外国の感染力の強いコロナウイルスを置き土産にされて
感染が広がり秋の東京マラソンで更に広がり感染爆発も有り得るかもね+11
-3
-
23. 匿名 2020/10/05(月) 10:27:25
リモートで参加してください+8
-2
-
24. 匿名 2020/10/05(月) 10:28:11
東京マラソンている?+18
-1
-
25. 匿名 2020/10/05(月) 10:29:04
>>19
見通しならなんとでもなるよw+0
-1
-
26. 匿名 2020/10/05(月) 10:30:40
全てのスポーツをコロナを理由に反対したい人が文句を言うトピです+7
-8
-
27. 匿名 2020/10/05(月) 10:40:48
>>1
いやいや東京マラソンかなんかで一気にコロナ広がったのにまたやんの?
沿道に人がたくさんだったんだってね+7
-5
-
28. 匿名 2020/10/05(月) 10:42:34
>>8
開催する経費が払えないんだよ。
+0
-3
-
29. 匿名 2020/10/05(月) 10:51:59
>>6
韓国は出稼ぎに来るほうじゃないの??+1
-2
-
30. 匿名 2020/10/05(月) 11:13:36
>>7
そこまでしてする必要ないよね。
むしろ無くしてほしい。
人が集まるような機会を作らないでほしい。+9
-2
-
31. 匿名 2020/10/05(月) 11:15:17
一般はGPS持たせて遅延スタートでもいいんじゃない?+0
-0
-
32. 匿名 2020/10/05(月) 11:16:49
てかオリンピックするの?+3
-1
-
33. 匿名 2020/10/05(月) 11:33:44
やらなくても困らない+2
-2
-
34. 匿名 2020/10/05(月) 11:46:29
>>30
マラソンもオリンピックも開催しないと経済死ぬからだよー
経済死んだら皆んなが国から貰っているお金が足りなくなっちまう+3
-5
-
35. 匿名 2020/10/05(月) 11:50:16
日本中から4万人集めて、肺の奥から深い呼吸で感染しあって、日本中に持ち帰って広がる
そもそもランナーは1泊程度、観光もしないから経済効果はそんなに無いのに...+2
-2
-
36. 匿名 2020/10/05(月) 12:02:18
東京マラソンというワードを聞くとバカリズムのネタを思い出す。
「何でもかんでも参加すんじゃねーよ、東京マラソンか」
ノノシリンダー+0
-0
-
37. 匿名 2020/10/05(月) 12:02:48
開催自体が迷惑。by都民+3
-0
-
38. 匿名 2020/10/05(月) 12:11:52
もうやらなくていいよ
各自で走れ+2
-0
-
39. 匿名 2020/10/05(月) 12:28:47
箱根はやるんでしょ+0
-1
-
40. 匿名 2020/10/05(月) 12:30:00
>>11
確かにそうだね 笑+2
-0
-
41. 匿名 2020/10/05(月) 12:33:18
>>34
それはわかるけど開催しないでも経済が死なない方法考えてないよね?
ありとあらゆる専門家が考えて考え抜いてそれでも策が見つからないならともかく開催ありきで進んでるところが問題だと思う+1
-1
-
42. 匿名 2020/10/05(月) 12:33:55
>>10
完全同意です。
地方都市はコロナが出たらあっという間に噂が広まって、風評被害でそこで生きていけなくなるくらい肩身の狭い思いをする。
田舎なんて普通に店がつぶれちゃう。
東京の人はこれ以上他にばらまかないで欲しい。+1
-2
-
43. 匿名 2020/10/05(月) 12:43:03
って言うか今年の春に参加予定だった一般ランナーにお金を返したの?+0
-0
-
44. 匿名 2020/10/05(月) 12:53:37
>>7
さすがに1年後の延期だからなぁ
+0
-0
-
45. 匿名 2020/10/05(月) 13:11:38
マラソン好きじゃないからか(見るのは好きです)参加費1万円出してまで走ることが凄いと思う+0
-0
-
46. 匿名 2020/10/05(月) 14:11:37
終息するまでやらないという選択肢はないのか?走っている時マスク外しているだろうし…のちに大会関係者が感染していたとなる可能性もあるんだから開催はもっと慎重になった方がいいよ。+0
-0
-
47. 匿名 2020/10/05(月) 19:15:26
箱根駅伝はやるの?
日テレだから強行しそう+0
-0
-
48. 匿名 2020/10/06(火) 07:21:58
>>12
参加者はワクチン強制でどうよ+0
-0
-
49. 匿名 2020/10/06(火) 07:24:40
>>42
地方の風評被害は別次元の問題
感染者差別なんて知的レベルの低いことはやめよう
同じ日本人として恥ずかしい+1
-1
-
50. 匿名 2020/10/06(火) 13:08:33
マラソンに参加する人たちの気概、私にはまぶしすぎる・・・。
+0
-0
-
51. 匿名 2020/10/06(火) 13:09:21
>>47
学生さんのイベントはやってほしいけど、有望な若者が感染は防ぎたいし難しいわね。+0
-0
-
52. 匿名 2020/10/06(火) 13:09:53
>>11
マラソンをなさる方々は走れればいいと言うわけではないようです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
来年3月7日に開催予定の東京マラソンが来年秋へ延期となり、エリートランナーだけでなく一般の部の定員約3万8000人を維持することで、最終調整していることが4日までに関係者の話で分かった。新型コロナウイルスの影響により時期こそ遅らせるが、規模縮小はしない。大会を主催する東京マラソン財団の理事会で承認され、9日にも発表される見込み。