ガールズちゃんねる

子育てで後悔してないこと

211コメント2020/10/12(月) 08:34

  • 1. 匿名 2020/10/04(日) 13:48:29 

    よく子育てで後悔してる事ってありますが、
    これをして後悔してないことを語りませんか?

    今子育て中や妊娠中の方に参考になれば。

    私なんですが
    だっこを心置きなくしてました。
    子供が一歳半になるまで歩かなかったのですが
    三歳までひたすらだっこをしてました。
    よく道で抱っこと、泣いてるお子さんを見て抱っこしてあげたら良いのにと思ったりします。
    もちろん荷物や、妊娠してる事とかは別ですが。
    だって抱っこなんて、今だけです。

    あとはこれは賛否両論ありますが、仕事を一切やめて幼稚園に入るまで専業主婦をしたことです。
    家計は苦しかったけど後悔してません。

    +109

    -142

  • 3. 匿名 2020/10/04(日) 13:49:56 

    母乳の出がいまいちでさっさとミルクにしたこと。当時も悩みもしなかった

    +396

    -8

  • 4. 匿名 2020/10/04(日) 13:50:13 

    >>1
    抱っこしてあげたらいいのになんて余計なお世話
    押し付けるな

    +369

    -67

  • 5. 匿名 2020/10/04(日) 13:50:16 

    子育てで後悔してないこと

    +40

    -4

  • 6. 匿名 2020/10/04(日) 13:50:20 

    小学生までファストフード食べさせなかったこと

    +33

    -42

  • 7. 匿名 2020/10/04(日) 13:50:38 

    >>1私も抱っこ。
    実両親にも義両親にも抱っこ癖!!!なんて言われたけど無視無視w
    上の子40キロ、下の子25キロ。上の子はもう重さ的に軽々昔のように持ち上げることが出来なかったから、勢いよくジャンプしてもらって抱っこ。
    3年生と1年生です。笑

    +181

    -27

  • 8. 匿名 2020/10/04(日) 13:50:38 

    子育てで後悔してないこと

    +54

    -10

  • 9. 匿名 2020/10/04(日) 13:51:07 

    ベビーカー購入は生まれてからでも全然問題なかった。
    一歳前くらいに買ったけど、一歳すぎだとコンパクトで安いベビーカーも選べる。

    +205

    -7

  • 10. 匿名 2020/10/04(日) 13:51:20 

    保育園から小学校低学年まで空手やってた事

    +28

    -2

  • 11. 匿名 2020/10/04(日) 13:51:32 

    >>1
    >よく道で抱っこと、泣いてるお子さんを見て抱っこしてあげたら良いのにと思ったりします。

    自分が後悔しないのはいいけど、他人の子育てを反対例とするのはやめよう

    +440

    -19

  • 12. 匿名 2020/10/04(日) 13:51:38 

    手作り離乳食にこだわらなかった事

    +215

    -4

  • 13. 匿名 2020/10/04(日) 13:52:04 

    口うるさいくらい礼儀について言ってきたこと。
    どこに出しても礼儀正しくしっかりしてると褒められる。

    +196

    -3

  • 14. 匿名 2020/10/04(日) 13:52:05 

    >>4
    カリカリしないの

    +53

    -36

  • 15. 匿名 2020/10/04(日) 13:52:40 

    本の読み聞かせと音読させること
    図書館通うの本当に面倒だし、大量の絵本を持ち運ぶの大変だったけど、本当にやってよかった!

    +193

    -4

  • 16. 匿名 2020/10/04(日) 13:52:42 

    >>11
    横だけど、わたしも抱っこすればいいのにって思うよ
    思うのは自由じゃない?言わなきゃいいんだし

    +39

    -48

  • 17. 匿名 2020/10/04(日) 13:52:49 

    良いトピ〜と思って見てたら

    よく道で抱っこと、泣いてるお子さんを見て抱っこしてあげたら良いのにと思ったりします。

    って...子育て世代のママを応援するフリして萎縮させるパターンのおばさんじゃん

    +273

    -12

  • 18. 匿名 2020/10/04(日) 13:53:04 

    中学受験や習い事を強制させなかったこと。周りからはとやかく非難されたけど、結果大成功。

    +31

    -2

  • 19. 匿名 2020/10/04(日) 13:55:04 

    >>16
    言っちゃってるから

    +54

    -10

  • 20. 匿名 2020/10/04(日) 13:55:06 

    >>15
    こういう人のお子さんは賢く育ちそう
    抱っこがどうので言い合いしてる人たち、くだらない
    その間に読み聞かせでもして知育してあげればって思う

    +113

    -36

  • 21. 匿名 2020/10/04(日) 13:55:49 

    子どもの最後を看取れたこと。
    マイナスですね。

    +203

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/04(日) 13:55:52 

    >>19
    抱っこしてない人に直接言わなきゃいい

    って書かないと、理解できなのかな?
    主さんも道で見かけた人に言ってないよね?

    +42

    -17

  • 23. 匿名 2020/10/04(日) 13:55:58 

    子育て20歳になるまで、振り返る余裕なさそうですw

    +48

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/04(日) 13:56:08 

    お受験させて私立小学校に入れた事。
    ここではネガティブな意見多いけど、我が子の通う小学校は本当に学力も道徳心もみんなしっかり育ってると学校行事のたびに思う。
    行かせてよかった!

    +93

    -8

  • 25. 匿名 2020/10/04(日) 13:56:46 

    私も抱っことか愛情表現だけは惜しみなくしてる。
    抱き癖とか周りに言われたけど、ついたらついたで抱っこしてあげるからいい、と思って抱っこしてた。
    賢い親じゃないしきちんと出来てないけど大事な思ってるのが伝わるといいなと思う

    +115

    -1

  • 26. 匿名 2020/10/04(日) 13:56:46 

    >>19
    なんかこれにプラスついてるの見ると
    がる民って普段本読んでないから解読力低いんだなってしみじみ思う

    +19

    -23

  • 27. 匿名 2020/10/04(日) 13:56:46 

    私も旦那も進路について親の干渉で思う様に行かなかったので子供の進みたい進路についてアドバイスはしても反対しなかった事です。院生の息子にその事については本当に感謝されています。

    +62

    -2

  • 28. 匿名 2020/10/04(日) 13:56:57 

    >>21
    夫のおばあちゃんは、息子に先立たれてしばらくショックでボケかけたよ。

    +28

    -4

  • 29. 匿名 2020/10/04(日) 13:57:19 

    離乳食がほぼベビーフードだったこと
    取り分け食事になる前は市販のものばかりだったけど特に問題なかったと思う

    +76

    -7

  • 30. 匿名 2020/10/04(日) 13:57:20 

    保育園にいれた事は後悔してない。あのまま幼稚園まで家で見てたら育児ノイローゼで最悪死んでたかもしれない。

    +182

    -10

  • 31. 匿名 2020/10/04(日) 13:57:20 

    スマホを見せない事
    勿論人に強要しないけど、頑なに見せないで気を紛らわせてたから今のところスマホに依存してない。(小2)

    +72

    -2

  • 32. 匿名 2020/10/04(日) 13:57:24 

    >>1
    主のお子さん健脚になりましたか?
    甘やかしてすぐ抱っこしたのであれば根性や体力は育まれてないと思われます。
    小学校入ってマラソン大会やリレーの選手に選ばれる事はないかもしれないです。

    +4

    -50

  • 33. 匿名 2020/10/04(日) 13:57:52 

    >>1
    3ヶ月の子どもがいますが、今は周りから「抱っこを思う存分しましょう!」って言われます。
    専業主婦にはなれませんが、スキンシップをいっぱいとってあげたいと思っています^ ^

    +98

    -3

  • 34. 匿名 2020/10/04(日) 13:58:06 

    >>17
    そんなことにいちいちイライラしてたら子育てできないよ
    ネットに書かれてる育児が、自分の方針と違うたびに萎縮させてる!って思うの?

    +5

    -33

  • 35. 匿名 2020/10/04(日) 13:58:24 

    >>2
    何なの!??怒りで震えるんだけど…
    こういう先天性の障がいのある子供と一緒に頑張っているお母さんがたくさんいるのに…
    あなた本当におかしいわ。

    +60

    -4

  • 36. 匿名 2020/10/04(日) 13:58:33 

    >>21
    辛すぎる経験をされたんですね
    マイナスなんて全く思いませんでした
    上手く言葉にできませんが、これ以上の辛さや悲しさが21さんに降りかかりませんように

    +191

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/04(日) 13:58:51 

    名付け

    後悔せず、いい名前をつけてあげられたって思う。

    +65

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/04(日) 13:58:54 

    言葉遣いと過度に人を悪く言わないこと
    人を嫌いになるのは悪いことじゃない、悪口も言っていいし、嫌な人には関わらないようにしなさい。でもその人を馬鹿にしたりいじめをするのは別。嫌いだからって何をしてもいいわけじゃない、と小さい時からずっと教えてきた。
    今誹謗中傷やいじめが問題になってるのを見てやっぱり教えておいて良かったと思う。

    +51

    -2

  • 39. 匿名 2020/10/04(日) 13:59:02 

    >>22
    そうではなくて、後悔してないことを語りましょうと子育てについて話すトピで、自分がするのと反対のやり方を否定するコメントのせなくてもよくないか?ということです

    +36

    -5

  • 40. 匿名 2020/10/04(日) 13:59:07 

    門限など決めず、彼氏とのお泊りも許容してること。
    今日は彼氏の家に泊まるから明日帰ってくるね、と素直に報告してくれるし
    旅行で何泊もするときは、娘の方からLINEで色々写真送ってきてくれる。インスタも相互フォローしてる。
    色々制限した結果に嘘ついてどこ出かけたか把握できないよりも、制限しない選択をして良かったと思ってる。

    +27

    -21

  • 41. 匿名 2020/10/04(日) 13:59:26 

    3歳まで家でゆっくり子供を見たこと

    +89

    -8

  • 42. 匿名 2020/10/04(日) 13:59:47 

    >>35
    反応せず通報しよう

    +26

    -3

  • 43. 匿名 2020/10/04(日) 14:00:12 

    私は正社員辞めたことかな。
    金銭面は不安だけど辞めて良かったと子どもを見て思う。
    周りの友達の子どもは保育園全然大丈夫って子が多いから子ども次第なんだけどね。

    +88

    -2

  • 44. 匿名 2020/10/04(日) 14:00:24 

    >>4
    それはそうだけどそんな言い方しなくても
    別に直接いうわけでもないし押し付けてないと思うよ

    +73

    -6

  • 45. 匿名 2020/10/04(日) 14:00:33 

    >>39
    とてもあの一言からそんなことは読み取れませんでしたが

    +5

    -19

  • 46. 匿名 2020/10/04(日) 14:01:12 

    子連れ入院。
    周りからは身体休まらないよと言われたけど、自分自身が母の出産時に急にいなくなったことショックだったので子連れ入院をした。
    下の子産まれたあとすぐ部屋で上の子のお世話もあったけど、沐浴以外は部屋の中で一緒に過ごせたしたくさん甘えさせられたと思う。
    下の子は肺の機能が未熟で授乳時だけ看護師さんが部屋に連れてくるんだけど、かわいいねーってずっと言ってて、保育園行きだしたときも小学生の今も弟可愛がってて仲良くて良かったと思う。自分の身体はキツかったけど。

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/04(日) 14:01:25 

    >>4
    何か上手くいってないのかな?
    リフレッシュしてね!

    +52

    -8

  • 48. 匿名 2020/10/04(日) 14:02:23 

    >>26
    横だがどちらにも読み取れるよ。
    あなたの言葉が足りないだけ。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/04(日) 14:02:53 

    >>17
    思うのは自由じゃん、勝手に萎縮すんな

    +3

    -30

  • 50. 匿名 2020/10/04(日) 14:03:16 

    小学生からアメリカのサマーキャンプに入れた事。

    色々言われましたが、今は就職した子ども達のツールの一つになっているので良しとしてます。

    +15

    -3

  • 51. 匿名 2020/10/04(日) 14:04:25 

    親に対するふざけての暴言や文句、冷蔵庫のお菓子を勝手に食べるなどのことで子供を怒ったこと
    大人気ないって夫には言われたけど、子供は一人っ子だし友達にしたら怒られるレベルのことで怒られるのは必要だと思った
    今小学校高学年だけど、家でも外でも過度にわがまま言わないみたいだし良かったかな

    +28

    -2

  • 52. 匿名 2020/10/04(日) 14:04:33 

    >>17
    外で子どもが泣いて平常心でいられる親っているの?
    周りのおばさんから「抱っこしてあげれば良いのに」なんて思われてて、ネットで書かれてたら子育て世代はさらに余裕無くすでしょ。
    あーやっぱり外で泣かせたら迷惑なんだ、って。

    なんかもっと「いくら泣いてても死なないよ」くらいの寛容なトピ内容かと思ったのにいきなり育児批判書いてたからびっくりした。

    +103

    -5

  • 53. 匿名 2020/10/04(日) 14:05:11 

    >>21
    全くマイナスと思いません。
    状況は分かりませんが、最後の瞬間にお母さんが居てくれたのはとてつもない安心感だったと思いますよ。

    +181

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/04(日) 14:05:25 

    私、新米だから皆んなが後悔してないことをもっと知りたい。
    抱っこの話題から離れてくれー。

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/04(日) 14:05:27 

    >>52
    間違えた
    >>34

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/04(日) 14:05:36 

    たくさん褒める事を意識してやってました。
    今のところ素直で気持ちも安定していい子に育ってくれています。
    叱るところは叱ってますが。

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/04(日) 14:05:48 

    >>26
    本当そう思う、びっくりするし、世の中にはいろんな人がいるから言動にはよくよく気をつけようと思う

    +6

    -6

  • 58. 匿名 2020/10/04(日) 14:06:35 

    >>1
    うちの子は1歳3ヶ月で歩き出しました。
    それから抱っこはほとんどしませんでした。
    歩くの大好きな子になり2歳なのに3kmくらいの道のりを平気で歩いてくれていました。
    5歳の今、かけっこも速く足腰強くなってくれて全く後悔してません。

    +56

    -4

  • 59. 匿名 2020/10/04(日) 14:07:13 

    >>49
    一見、現役子育てママへの応援トピに見せかけての批判ね。
    たち悪すぎて参考にすらならない。

    +29

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/04(日) 14:07:23 

    18歳で妊娠して未婚で産んで20歳で初めて働き出したけど
    旦那なんていらないくらい事務職で稼げたから結果オーライ

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/04(日) 14:07:59 

    >>1
    マウント合戦になるようなトピだな

    +52

    -1

  • 62. 匿名 2020/10/04(日) 14:08:21 

    一人っ子だけど、常に子供の希望最優先にしたり子供のペースに合わせたりしなかった
    外食でもお出かけでも親が行きたいところに一緒に連れて行くことが多かったし、日常生活で私や夫のペースに合わせて子供を急かしたり逆に子供が早かったら待たせることもあった
    今小学生、せっかちもしくはのんびりやで人のペースに合わせることができない子がいてたびたびトラブル起こしてるって聞いて、こう育ててきて良かったと思ってる

    +6

    -20

  • 63. 匿名 2020/10/04(日) 14:08:21 

    >>1
    姑になったら厄介そう。
    それぞれ家庭で考え方も違うのに「抱っこしてあげれば良いのに…」って目で道端のお母さんを見るとか、そのお母さんかわいそうじゃない?主はそこの部分しか見てないのにさ。

    +87

    -4

  • 64. 匿名 2020/10/04(日) 14:08:57 

    >>1
    ネットでもよくいるけど、
    ~したらいいのにって感情余計なお世話だよね

    +43

    -3

  • 65. 匿名 2020/10/04(日) 14:09:01 

    >>1
    本気で腰が痛いんだよ。こっちだってできることなら思い切りだっこしたいんだよ。家に帰ってからソファに座りながら存分に抱っこするんだよ。自分がひたすら抱っこした話は自由だけどしてない人への感想は大きなお世話

    +133

    -2

  • 66. 匿名 2020/10/04(日) 14:09:46 

    教育費にだけは惜しまずお金をかけたこと。
    これだけは後悔していない。

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/04(日) 14:11:27 

    >>18
    でもこういうのって難しいよね。
    結果論だもんね。
    うちの兄はそのまま学力コンプレックスで半分ニートみたいな生活してるよ。
    母親は塾とか行かせれば良かった〜って後悔してる。

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/04(日) 14:12:00 

    >>1
    ひとの方針ひとそれぞれだから、
    抱っこ抱っこしまくりを見て「歩かせてあげればいいのに」ってひともいるよね。
    子育ては正解ないからなにが正しいかはひとによる。

    +80

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/04(日) 14:12:37 

    >>32
    別に四六時中だっこしてるわけじゃないんだから…我慢や根性だって、別のところで教えてあげられるし。。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/04(日) 14:13:09 

    >>32
    横だけど関係ないと思う
    甘えん坊ですぐだっこされてた弟は
    学生の頃からスポーツマンでアラサーになった今でもラグビー選手みたいな感じだよ〜

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/04(日) 14:14:03 

    >>15
    毎日数冊読み聞かせしてます。
    見習って本好きな子に育てたいです!

    +33

    -2

  • 72. 匿名 2020/10/04(日) 14:14:08 

    公園へ連れて行って、よく外遊びをさせた。
    体力もあるし丈夫に育ってると思う。

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/04(日) 14:14:54 

    >>1
    どちらも後悔するほどのことでも・・・
    主が正しかったと言いたいだけなような
    うちは抱っこしたくてもすぐ脱走してたから捕獲って感じだったし、ずっと専業主婦だけど仕事しながら子育てしてる周りのお母さんたちの方が両立できてすごいと思うし、子供もコミュ力高い
    子育てなんて子供が家庭を持って親になるまで、正解だったかなんてわからないよ

    +38

    -3

  • 74. 匿名 2020/10/04(日) 14:15:27 

    >>30
    私も専業で年少から入れようと思ってたけど、2歳になった時に保育園いれた。友達や先生と遊んでて毎日楽しそうだし、給食たくさん食べて野菜も食べられるレパートリーがかなり増えた
    保育園っていいなーって思った。家で私と2人きりでいるよりも楽しいと思う

    +62

    -7

  • 75. 匿名 2020/10/04(日) 14:16:28 

    子どもがもう1人欲しいと思うけど経済的に不安だったという方、

    産んでよかったですか?
    それとも2人または1人でやめとけば…
    と思いますか??

    ずっと産めるわけじゃないから迷っています
    老後資金とか年金とかあれこれ考えると経済的な方をとったほうがいいのか

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/04(日) 14:17:14 

    >>20
    読み聞かせ、知育知育といわれましたが
    我が子は大嫌いでした。

    読み聞かせ、必要ありませんでした。
    こんな子供も居ます。
    子育てはひとそれぞれ。

    読み聞かせ、みんなにしたら良いのにとしつこく言われてましたが、
    途中で出来る範囲でしかしませんでした。
    後悔してません。

    +49

    -4

  • 77. 匿名 2020/10/04(日) 14:17:16 

    一切の後悔がないって思うのもどうかなとは思う。うちの母親も毎日読み聞かせは欠かさず、お勉強も見てあげて、礼儀作法にしてもどこに出しても恥ずかしくないレベルにしつけたし、あなたには最高の子育てをしたと思ってる、みたいな事言ってるけど、なかなかキツい。
    感謝はしてるが、自分から言うなと思うし、そっちからの視点では間違ってないだろうけど、子供視点では読み聞かせより自分の話を聞いて欲しかったとか、流行りのテレビ番組も観たかった、市販のお菓子も食べたかった、とか色々あるから、これでよかったのかな?私なりには頑張ったけど、もっとああした方が良かったかな?って迷ってるぐらいのお母さんの方がいいかも?

    +78

    -1

  • 78. 匿名 2020/10/04(日) 14:18:11 

    2歳過ぎまで授乳をしたこと。
    ここでは反対意見も多いけど、おっぱい大好きな子だったので、心行くまであげられたって満足感は今でもあります。今でも子どもの幸せそうな表情を思い出して私も幸せな気持ちになります!

    +21

    -3

  • 79. 匿名 2020/10/04(日) 14:18:16 

    私も抱っこは言われたらほぼすべて応じた。
    フルタイムで働いててあれこれしてやれなかった事は沢山あるけど、もっと抱っこしておけば良かった、という後悔だけはない。
    昔心理カウンセラーの勉強ちょっとしてた時に、先生が「我が子の抱っこはすべて応えてる」と言ってたのが頭に残っててそのとおり実践したんだけど、本当に感謝してる。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2020/10/04(日) 14:18:24 

    >>20
    主もそうだけど、なんでこう一言意地悪なこと言わないと気が済まない人がいるの?
    そういうポロッと付け加えた一言に性格が出てるわ。

    +56

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/04(日) 14:18:58 

    幼稚園行くまで一緒にいれたことかな
    お金はたまらなかったし、第二子も生まれたからなかなか働けなかったけど
    ずっと一緒にあの可愛い時期を過ごせるのは幸せだった
    特に2人とも男の子なのでいつか巣立つと思うと貴重な時期だと思う

    +36

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/04(日) 14:19:18 

    >>26
    それをいうなら解読力じゃなくて読解力じゃない?

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/04(日) 14:20:22 

    >>82
    特大ブーメランすぎてめっちゃおもろいww

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/04(日) 14:20:37 

    私は抱っこで育てなくて良かったと思ってる。その分しっかり歩けるように靴選びは慎重にした。
    結果的に足腰は丈夫だし体幹も強い。女の子だから大きくなった時に足の疲れを気にせず自分の好きに靴を選べるようになってほしいから足腰は強く育てたいな。

    +5

    -6

  • 85. 匿名 2020/10/04(日) 14:20:52 

    母乳を1歳10ヶ月まであげてたこと。
    完母だったわけではなく、混合だったし
    母乳に拘っていたわけではないけど
    本人が欲しがる間はあげてた。
    母乳やミルク育児に関しては
    外野がうるさすぎると思う。
    赤ちゃんと母親とのとてもプライベートな問題なんだから
    相談されたりした場合以外は、
    口を挟むべきではないと思う。
    私もアレコレ言われたけど、一切無視した。

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/04(日) 14:20:58 

    >>76
    うちの子も嫌いです
    体使った遊びが好きみたい…
    保育園で先生が絵本読んでくれるけど、つまらなそうに聞いている…
    本当個性だなぁって思う😂

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/04(日) 14:21:13 

    >>26
    逆に>>16が読解力ないなと思ったけど。
    「反対例にするのはやめよう」って書いてるからこのスレ内でって読み取れるのに「本人に言わなきゃいい」だもん。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/04(日) 14:21:24 

    子育て終えた人のマウントトピ。
    現役子育てママは見ないほうが良い。

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/04(日) 14:22:29 

    2人の子供達が満足してから乳離れさせた事。
    働いていたので分離不安や寂しさがいびつな形で出ないように、そこは思い切り甘えさせた。
    「小さい頃、楽しかった」「保育士さんになりたい」
    中高生になった今、子供達のそんな言葉を聞くと、
    あぁ大変だったけど良かったと思う。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/04(日) 14:24:23 

    後悔と後悔してない2つとも経験したのが、幼稚園選び。
    長男は入園したところは型にはめられ過ぎて、子どもにとっては窮屈だった。やめようか迷ったけど、途中でやめる決断出来ず。
    次男は自由なとこにしたくて、探しまくって変えた。
    そこは伸び伸び育て、しめる時はしめる。
    先生方が子どもが大好きでたくさん鬼ごっことかで遊んでくれるし、「⚪⚪君大好きだよー!」って直接伝えてくれるから、子ども達は先生方を信頼し言うことしっかり聞く。
    周囲5つつぐらいの園の話聞くと本当全然違うから、幼稚園選び本当重要だったな。

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2020/10/04(日) 14:26:22 

    >>28
    父方の祖母は一人息子だった私の父に先立たれて数年後に認知症になった。父の死をすっかり忘れて、「○○は元気かい?」と会うたび聞かれ「元気だよ。」と答えてあげていた。祖母の場合は忘れてしまった方が幸せそうだったな。

    +28

    -1

  • 92. 匿名 2020/10/04(日) 14:26:28 

    >>40
    高校生まではそれはさせてあげられない

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2020/10/04(日) 14:28:53 

    トピずれすみません。
    1月生まれ年少の息子なんですけど初めての運動会で
    集団行動があまり出来ず1人だけ途中で脱走しようとした。
    先生に注意されると癇癪を起こして教室から出て行こうとする。

    家やお出かけの時はおりこうで行列に手をつないで並べたり一緒に買い物もできる。

    これって発達相談した方がいいですか?
    たぶん先生は発達障害疑ってると思います、、

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/04(日) 14:30:00 

    >>89
    読んでいて涙が出た。
    素晴らしいお母さん。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/04(日) 14:30:40 

    >>86
    そうですよね。
    読み出したらページめくったり、途中で、
    で?結局どうなるの?
    って大人みたいなことをいう。

    同じ本しか興味がないし、人に読んでもらうより自分のペースで読みたいみたい。でもどちらかというとYouTubeで映像とか画面越しに見るものの方が興味がある。

    小さな頃は散々周りに言われて私が
    ほおっておいて!と思いました。 今でも賢いというと本を沢山読むとかなんちゃらいいますが、
    関係ないですよ。偏差値74超えた高校に通ってますが息子と同じように本を読まない生徒一定数います。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/04(日) 14:32:39 

    >>85
    うちは二歳半まであげてました!保育園に預けていたから大事なスキンシップの一環でした。やめるときももう言葉を理解していたから、「今日でもうおっぱいはお休みなの」と言ったら納得してくれた。
    検診でも保育園でも小児科でも一歳過ぎたらやめましょう~な雰囲気でしたがうちも無視してました。

    +11

    -3

  • 97. 匿名 2020/10/04(日) 14:32:48 

    >>77
    なるほどわかりやすい。
    子供目線に下がって?考えることも大切ですね!!

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/04(日) 14:33:49 

    >>15

    毎晩寝る前に3冊読み聞かせてるのに、特に本好きになってない小学二年生。別に後悔はしてないけど、育てたように育つってわけじゃないのだなと痛感する日々。

    +94

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/04(日) 14:35:48 

    ミヒャエル・エンデのモモとはてしない物語を寝る前に読み聞かせしました
    寝つきが良い子なので何度も同じページ読んで進みやしない
    タイトル通りに果てしなかった!!!達成感だけはあった。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/04(日) 14:36:05 

    下の子が2歳半まで母乳だったこと。
    歯科検診で衛生士さんからよく早くやめさせたほうがいいって言われたけど(虫歯出来やすいから)私からしたらもう子ども生まないから思う存分授乳したかったからやめさせなかった。後悔はしてません。今思えば、たった数年飲酒出来ないくらいだから人生の中で言えば全然短いなって思った。専業主婦だから多少の寝不足は耐えられたのもある。
    こればっかりは人それぞれかなぁ。専業主婦でも1年飲ませたらスパっとやめさせる人もいるし、そもそも完ミの人もいるし。

    +7

    -9

  • 101. 匿名 2020/10/04(日) 14:36:51 

    >>15
    入学前に音読やっておくといいよね
    小学校入学前後はバタバタするから、とりあえず音読の宿題は放置できるところまでスラスラ読めるとラク

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/04(日) 14:39:00 

    >>77
    >読み聞かせより自分の話を聞いてほしかった

    これは響く。何をしてあげても結局これが出来ていないと独りよがりになってしまいそう。心に留めておきます。

    +58

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/04(日) 14:44:42 

    子どもの前で人の悪口を極力言わずにいたこと。

    友達の悪口や愚痴を言わない子になりました。
    言うときは、本当に嫌なことをされたときだけ。
    まだまだ未熟な子ではあるけど、この部分はいい子に育ったなって、親バカですが、思います。

    +36

    -3

  • 104. 匿名 2020/10/04(日) 14:46:21 

    >>31
    もちろん悪いことでは無いけれど、よその家に遊びに行くようになるとその分貪るように観てる子がいる。
    親の目が行く年まではいいけど、親に隠れて観ることを覚えられるのも怖いなぁ。

    +20

    -2

  • 105. 匿名 2020/10/04(日) 14:47:40 

    >>93
    それだけじゃなんともいえないけど、心配なら相談行っていいと思う。
    何も引っかからなければ安心と先生に対して堂々とした気持ちで?過ごせる日々が手に入る。
    何か引っかかれば、子供の健やかな成長のヒントが手に入る。
    得はしても損はしないよ。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/04(日) 14:48:43 

    保育所に預けたこと。

    色々非難されたけど、全く後悔していない。

    保育士さんの子供への接し方や、給食の献立など、とても勉強になりました。

    平日の夜や土日祝を家族として大切にしていました。

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/04(日) 14:48:55 

    >>33
    へー今はそんなふうになったんだね!
    12年前に出産した時は抱っこし過ぎは良くないみたいな空気まだ結構あったんだよね。
    無視して抱っこしまくったけどね!

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/04(日) 14:51:21 

    >>40
    私門限とか男女交際とか厳しい家で、耐えられなくって大学進学と同時に家出たわ。
    親は寂しがってたけどね。我が子には少なくとも周りと同じようにしてあげたい。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/04(日) 14:51:51 

    >>2

    あなたがおかしい。
    はい、通報。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/04(日) 14:53:38 

    早めに診断を受けて療育に通ったこと

    周りの誰しもが普通だよ考えすぎと言ってきた、幼稚園の先生も誰も気付かなかった

    でもなんかわからないけど、どこか子供がつらそうだったから療育相談受けてみたらビンゴ

    早期からの療育でどんどん成長し日常生活上の困り事はほぼなくなった

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/04(日) 14:54:02 

    >>63
    お母さんとは書いてないのに、道で小さい子をつれてるのは母親であろうという潜在意識だね

    +0

    -17

  • 112. 匿名 2020/10/04(日) 14:54:33 

    ここ見て、何が良いのかはやはり親の性格次第なのだと思ったわ。
    子供のために既に挙がってることしたけど私は全然自信なくて「あれでよかったのかなぁ…?」「やってもやらなくても同じ結果は出たかもしれない…」くらいに思っていて、後悔してない!って言える事柄がないよ。
    後悔なしと確信できるメンタルを持ってる人羨ましい

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/04(日) 14:55:55 

    >>78
    それよりなにより痛そうなんですけど…

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/04(日) 14:56:36 

    >>74
    私は妊娠中なので2歳になったと同時に、産前産後の枠でこども園に預かってもらってます。

    頑張れば見られないこともないのかなと時々自己嫌悪になりましたが、体力ある息子を毎日満足いくほど遊ばせてあげられないし、お家にいてストレス溜めてしまう位なら刺激や学びがある幼稚園に預ける事は決して悪くないのかなと。


    この選択は間違ってなかったんだと思いたいです。

    +37

    -1

  • 115. 匿名 2020/10/04(日) 14:58:48 

    トイレトレーニングをゆるくやったこと。
    子供がパンツを履きたい日、オムツを履きたい日があったから毎回選ばせて任せてた。パンツで失敗しても怒らない、急かさないだけを徹底した。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/04(日) 15:00:30 

    >>104
    そうなんですよね。
    これからはお友達と見る付き合い方を含めて、共存出来れば良いのかなと思っています。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/04(日) 15:01:56 

    >>5
    このしんちゃん可愛い

    +34

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/04(日) 15:01:58 

    お小遣いを労働出来高制にした事。肉体を使うより頭を使う方が性に合うと分かったらしく、学習意欲があがりました。働かざる者食うべからずの精神から、自分にはキツい肉体労働系の友人も尊敬しているようです。

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2020/10/04(日) 15:02:20 

    常に抱っこしてるし、朝寝昼寝夕寝はお腹の上。
    周りに何言われてもこれしか手段がないし、なんだかんだ気持ちよさそうに寝てるの可愛いしいつか下で寝てくれる日を気長に待ってる…

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/04(日) 15:04:39 

    >>104
    ああ、わかる。
    うちはもう小五だけどYouTubeもSwitchは少し触れさせてる。
    興味持ってて、それ目当てで友達の家行きたがったりしたけど「こんな感じなんだ〜」ってわかっただけで納得して、興味が落ち着いたみたい。友達の中で自分の家だけダメなのが嫌という気持ちも無くなった様子。
    これからの時代は依存せず遠ざけず、そういうのと適度な距離感で付き合っていけるようにするのが大事かなと思っている

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/04(日) 15:06:59 

    >>4

    わかるけれど、言い方が悪い。

    +20

    -1

  • 122. 匿名 2020/10/04(日) 15:06:59 

    >>104
    わかる。お菓子とかもそうだけど、親が禁欲的にしてる反動で自分の親のいないところででガツガツしてる子いるけど困る…

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/04(日) 15:09:13 

    >>98
    うちも結構沢山本持ってる方だけど、寝る前に持ってくるのは、トミカ図鑑とプラレール図鑑と電車図鑑ばっかりだよ。

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/04(日) 15:10:27 

    越してきてすぐ、近所の道路族を見て自分も外(道路)で遊びたい!と我が子にゴネられても絶対に行かせなかったこと。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/04(日) 15:10:28 

    >>74
    それってお仕事しなきゃいけなくなったからとかではなく
    預けたくてですか?
    保育園に入れるなら仕事も一緒に探さなきゃいけなかったですよね

    +6

    -6

  • 126. 匿名 2020/10/04(日) 15:13:32 

    それぞれの子どもからも聞きたいね

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/04(日) 15:19:38 

    >>1
    抱っこしてあげたくても抱っこ出来ない状況ってあるやん。わたしなんて腰痛が酷くて抱っこしたくても出来なかったし。偏った偏見はやめたほうがいいよ。これから先苦労するから。

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/04(日) 15:20:23 

    まだ2歳半だけど、子供の生活リズムを第一に考えて昼寝の時間には必ず家に帰るようにしたり、夕方以降の外出や外食をほぼしなかったこと。

    「昼食の後は寝るもの」って子どもも分かってて、自ら寝室に向かって昼寝ガッツリしてくれるからイヤイヤ期だけどそこは凄く楽。夜も21時までには必ず寝る。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/04(日) 15:22:42 

    >>49
    思われてるかもで萎縮するんじゃん。あなたは他人に配慮しなくて人がどう思おうと構わない人間なのかもしれないが、そうじゃない人が大半だよ。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/04(日) 15:27:47 

    >>93
    保育園に勤めてますが、初めての運動会で低月齢の3才児が集団行動できないことは心配ないと思います。
    普段から癇癪起こすことが多いのでしょうか。
    普段の様子を知っている担任の先生に相談するのが一番良さそうです。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/04(日) 15:35:38 

    もみじすみこをはんめんきょうしにする

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/04(日) 15:36:52 

    職場の愚痴や悪口、仕事はお金のためと絶対言わない事です
    私が親から言われるのが嫌いだったからです

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/04(日) 15:42:54 

    >>1
    双子出産予定なんですが、二人同時に抱っこをせがまれて難しい状況でも「抱っこしてあげればいいのに」って思うんでしょうか。

    +16

    -4

  • 134. 匿名 2020/10/04(日) 15:46:46 

    >>1
    お子さんはたっぷり甘えられて良かったね
    うちも基本抱っこだったけど、
    私は腰を壊してしまったから後悔してる…

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/04(日) 15:51:02 

    車で送り迎えする人が多い地域だけど、2歳からなるべく公共交通機関を使ってたくさん歩かせたこと
    よく歩くし疲れた疲れたと言わない
    病気ぜんぜんしないし元気いっぱいに育った

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/04(日) 15:51:16 

    >>105
    ありがとうございます。
    そうですよね。
    一度、専門家にきいてアドバイスもらわないとなにも進みませんよね。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2020/10/04(日) 15:52:33 

    たくさんいっしょに遊んであげる!!

    これに尽きると思うけどなぁ。
    愛着形成にも子供の情緒のためにも。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/04(日) 15:54:52 

    >>9
    ほんとこれ。うちはベビーカー嫌がる子でほとんど使わなくて6万ドブ

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/04(日) 15:55:46 

    >>1
    4人兄弟にしたことかな。

    親が毒で、病気になるたび怒鳴られたり(父)、お前なんか鬼子やと言われたり(母)、大事にされたり意思を尊重されたりしたことがなく、子供にどうやって接すればよいか学んでこなかった。
    子供の数が多ければ、自分がダメ親でも毒が薄まるかと思った。

    みんな大人になった今、人付き合いはあまり得意ではなさそうだけど、兄弟仲は悪くないから孤独な人にならなくてよかったと思っている。

    +12

    -2

  • 140. 匿名 2020/10/04(日) 15:57:44 

    >>5
    しんちゃんの正面の顔って珍しいね。

    +28

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/04(日) 15:58:08 

    生活リズムかなー
    三歳までは18:30、五歳までは19:30、六歳からは20:00就寝
    小学生になっても、朝は5:30~6:00に目覚ましなしに起きれるよ

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/04(日) 16:01:15 

    >>1
    0歳児子育て中です!
    ついさっき別のトピにて、教えてもらったトピです😊
    後悔していないことというよりは、どっちかというと後悔している事なのかもしれないので、トピずれだったらすみません。

    私はこれを読んで、今のうちに沢山抱っこしようと思いました!そしてその後主さんのトピをみてさらに決意を固めました!
    色んな人がいるけど、私はアドバイス嬉しいですよ😌

    我が子が1日だけ赤ちゃんに戻ったらしたいこと
    我が子が1日だけ赤ちゃんに戻ったらしたいことgirlschannel.net

    我が子が1日だけ赤ちゃんに戻ったらしたいこと赤ちゃん特有のいい匂いをひたすら、かぐ。

    +14

    -1

  • 143. 匿名 2020/10/04(日) 16:03:15 

    >>68
    私が歩かない子だったけど母はまわりから散々「甘やかしてる」「歩けるんなら歩かせないと」って言われたらしい。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/04(日) 16:07:25 

    全ては結果論ですよね。
    わたしは3人育てたけど、やっぱり生まれ持った性格ご7割を占めて、あとはそれなりに愛情を注いでしつけて育てれば、抱っこの頻度とか母乳とかその他あーしたこーしたとかはあんまり関係なかったかな。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/04(日) 16:10:31 

    >>130
    ありがとうございます。
    年少クラスでうちの子だけが行進や整列を嫌がって脱走しようとしてました。副担任がついていないとヒヤヒヤする感じです。

    担任の先生に気になることはないか聞いたら、朝の会など自分が嫌なことはフラフラ出ていこうとしたりそれを注意すると癇癪っていう感じです。落ち着いている日あるし、癇癪ばっかの日もある。
    自分が好きな給食や製作は座ってできるそうです。

    先生も発達が気になっている感じでした。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/04(日) 16:14:00 

    >>85
    私も同じです。
    本人が納得するまで、2歳半まであげていました。
    やめた翌日、保育園のお友達のママさんに
    「〇〇ちゃんね、おっぱいやめたんだぁ!」
    と誇らしげにニコニコ話してた横顔を今でもハッキリ覚えてる。
    自己肯定感や自信に繋がったと言ったら大袈裟かもしれないけど、幼少期の根っこの部分をしっかり太くする事って本当に本当に大切だと思います。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/04(日) 16:17:16 

    >>1
    それまでの経緯もあるわけで、散々おだてて優しくしてたのに「いやーーーわーーー」なんて駄々こねてる一瞬だけ見て、「あら、可哀想に。抱っこくらいしてあげなさい」なんて、本当に余計なお世話よ。

    +16

    -1

  • 148. 匿名 2020/10/04(日) 16:21:23 

    私も、今だけだ!と思いながら抱っこせがまれると可能な限り抱っこしてる。
    でも2人目生まれて中々できなくなってきた…
    腱鞘炎にもなってるし。
    でもなるべく抱っこしようと思ってるよ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/04(日) 16:28:36 

    >>98

    寝る前にママの声を聞きくと安心するみたなこともあるのかなと思う。

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/04(日) 16:29:32 

    >>7
    3年生で40キロっとなかなか肥満じゃない?

    +47

    -1

  • 151. 匿名 2020/10/04(日) 16:37:07 

    厳しく育てた事。厳しく育てたから保育園や学校や習い事がキツくてもまわりの子は行きたくないとか言っていて悩んでいるお母さんもいましたがうちは特にすんなり溶け込めました。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/04(日) 16:42:21 

    >>125
    旦那が自営で、もともとその手伝いしてた。忙しい日は子供連れて手伝いに行ったりしてて。だから完全に預けたくて預けた。そんで今は手伝いしてるよ。

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2020/10/04(日) 16:47:26 

    公園行きまくったこと。息子との大切な時間。

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/04(日) 16:50:07 

    3才の長男が水泳をやりたいと言い出したので
    やらせたら、はじめは楽しんで通っていたけど
    途中から上手くいかないから楽しくない!
    と泣いて行きたがらなくなった…。


    それから週1で泣いてる長男を引きずって
    連れて行き、通わせた。
    (1才の次男を抱っこしながら…)

    それを見ていたシニアスクールのおばさんたちから
    『そこまでして通わせる必要あるの!?』
    と言われるし、本当に腹がたった…。

    私は壁にぶち当たっても最後まで逃げずに
    やりきる精神力もつけたかったから子どもには
    通わせ続けました。


    現在7才。クロールが出来るまでになり、
    ゆっくりだけど、コツコツ成長しているので
    辞めさせなくて良かったです。

    +9

    -9

  • 155. 匿名 2020/10/04(日) 17:16:36 

    子育てに関してだけで言うなら、自分が後悔してるかしてないかじゃなく、子供にとってどうだったかだと思う。

    +19

    -1

  • 156. 匿名 2020/10/04(日) 17:23:26 

    >>75
    経済的な不安はあったといえばあったけど、
    子どもたちが幸せになるように、何としてもちゃんと育てるんだという覚悟を決めて2人育ててます。
    仲良く過ごしている2人を見て、私は後悔したことはないですよ。
    何が正解とかでなく、色んな選択があると思います。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/04(日) 17:27:41 

    >>154
    それでも連れて行くの大変でしたよね。
    私自身ですが、母がピアノの稽古に対して厳しくて泣きながら練習していました。
    その時は嫌だと思ったこともありましたが、大人になった今好きな曲を弾けるので母に感謝しています。
    子どもさんもきっとそう感じる時が来ると思います。

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2020/10/04(日) 17:33:41 

    >>142
    教えてくれてありがとうございます!
    私も0歳児の母です。
    貼ってもらったトピ読んでやる気が湧いてきました^ ^

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/04(日) 17:48:07 

    抱っこ!
    赤ちゃんの頃抱っこしないと泣くので6時間抱っこし続けたことがあるけど今思い返せば幸せだった

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/04(日) 17:58:12 

    >>157

    154です。

    本当に大変でしたー💦

    当時のコーチは辞めてしまいましたが、
    いまでもいるコーチやスタッフの方々からは
    常々笑い話にされています(笑)
    本人は恥ずかしそうにしてますが、
    かなり打ち解けてくれました🙂

    ピアノにも通じるところがあるか分かりませんが
    基礎の基礎が出来るかどうかなんですよね。
    そこを乗り越えられるかどうかで楽しく
    なるんですけど、なにせその壁がうちの子には
    高かった…😅

    +2

    -3

  • 161. 匿名 2020/10/04(日) 17:59:47 

    母乳で育てたかったけど全然でなくて当時は泣いていましたが、ミルク育児でよかった!自分以外の人もミルクあげられるしどのくらい飲んだか把握しやすいしよく寝てくれて睡眠確保できた。自分の好きな方合ってる方ならどちらでもいい

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2020/10/04(日) 18:03:01 

    離乳食はキューピー 等 市販で全然よかった。
    第一子の時は保健師にも手作りで…と説明があった。でも手作りはあまり食べなくて りんご煮くらいかな、食べてくれたのは。
    第二子、保健師から 離乳食は市販品も与えてください、との説明が。 なんでも手作りで栄養が偏ってしまうから市販品も入れてくださいって。

    また、今は変わっているのかな?
    なんでもかんでも手作り信仰の押しつけは気にしない方がいいね。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/04(日) 18:24:31 

    >>101
    幼稚園年長で音読させるのですか?
    絵本とかですかね?

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2020/10/04(日) 18:25:13 

    2歳から保育園に入れて働いた事かな。
    子供が高校に入る前には、目標としてた1000万の教育資金が貯めれたから。

    +6

    -2

  • 165. 匿名 2020/10/04(日) 18:26:58 

    昼間は怒りまくりだったけど、夜中に起こされた時は只の一度も不機嫌な声を出さずに優しく接したこと、、、くらい

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/04(日) 18:34:23 

    >>152
    横だけど自営の人ってそんな毎日手伝うことなくない?
    知り合いがたまにしか手伝うことないのに保育園毎日預けてる
    自営だからなんとでも書けるらしい

    +9

    -8

  • 167. 匿名 2020/10/04(日) 18:59:09 

    >>150

    後出しですが上の子は身長が大きめで137cmあります

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2020/10/04(日) 19:33:06 

    >>15
    いいな。うちなんて、私が図書館勤務なので毎日絵本を読み聞かせしてきたのに全く効果無し。

    漢字は嫌いだし、音読も下手。文章読むのが嫌い。

    今は、従姉妹の影響でゲームばかり。全く本を読みません。本当にガッカリ。

    +18

    -1

  • 169. 匿名 2020/10/04(日) 19:58:27 

    >>158
    お互い頑張りましょうね(o^^o)

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/04(日) 20:07:57 

    >>21
    思わず、止まりました。

    想像以上の辛い経験をされたのだなと。
    これからの人生にたくさんの幸せが訪れます様に。
    お子さんの分まで、頑張って生きてくださいね。

    +80

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/04(日) 20:14:29 

    >>166
    てかがるちゃんって自営や経営者の働いてないのに預けてる問題に死ぬ程突っかかるけど別に良くない?
    いーけないんだ、いけないんだー!先生に行ってやろ!って感じ?誰かがズルしてるのが許せないみたいな?
    ならご主人独立したら?と思う。
    高い税金払ってるんだからこれくらい還元して貰わないとやっていけないわ。都心に住んでるけど保育園入れてるの弁護士や医師のワーママか半分は働いてないママ達だわ。

    +7

    -5

  • 172. 匿名 2020/10/04(日) 20:31:48 

    >>160
    ピアノは私にはスパルタすぎましたw
    その慣れていく過程をちゃんと見てくれているコーチ達温かいですね^ ^
    私保育士なので、スムーズでない子の方が思い出に残るのわかります。
    息子さんがんばれ✨

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2020/10/04(日) 20:34:14 

    >>89
    働いてたのに
    楽しかったって満足できるまで愛情深く育てたなんて素晴らしい

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/04(日) 20:42:02 

    >>133めんどくせータイプ

    +5

    -2

  • 175. 匿名 2020/10/04(日) 20:43:58 

    >>168
    私は読み聞かせを親にしてもらった事ないけど子供の頃から本読むのが大好きだよ
    読み聞かせはしてくれなかったけど家にいくつか本があったのと本と連動するレコードがあって自由に見て聞いてたから勝手に読み書き覚えたみたいでそれだ親に感謝

    他兄弟はまったくで私だけそうなったからその子の個性や好み次第な部分が大きいと思う

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2020/10/04(日) 20:59:11 

    >>21
    どうぞこれからの人生平穏に過ごせますよう、日本のどこからかお祈りしています。

    +65

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/04(日) 21:15:01 

    >>21
    ちっともマイナスなんかじゃありません!
    21さんの悲しみは測り知ることができませんがあなたはきっと強いです。

    +56

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/04(日) 21:18:09 

    >>76
    うちの子は嫌いではないですがすぐ他のことに気を取られたり待てずにページを雑にめくったり…幼稚園に通ってやっと最後まで読み聞かせできるようになりましたがそれまでが苦痛だったので親の私から積極的には読みませんでした。
    今中学2年ですが本人が興味のある本なら勝手に購入して読んでいるし成績も並以上です。
    読み聞かせは知育要素あるんでしょうけどその子の興味が持続するものが1番良いと思う

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/04(日) 21:19:48 

    >>167
    女の子?男の子?同じ身長の子ども30キロだけど痩せすぎ?

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2020/10/04(日) 21:34:43 

    育児とは少し違うかも知れませんが2人目を作らなかったこと。旦那も実家も全く頼れなくて幼稚園に入るまでは何度も精神的に追い詰められて自死を考えた。
    2人目ができたとしてその皺寄せが今の子供にいくこととそれをフォローしてくれる家族がいないことがわかっているのに作りたくなかった。
    無責任な他人は子供のために兄弟作ってあげなよって平気で言う。今いる子供が大切だからこそ作らない考えもあるんだよ。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/04(日) 21:39:57 

    >>168
    友達そのタイプ、活字ほぼ読まない、歌もうまくない
    でもファッションセンスが良くて、絵とか習字とか写真上手い
    子育てしながらデザインの仕事してる
    絵はしっかり見てるかもしれないよ
    無駄にはならないと思う

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/04(日) 21:40:12 

    読みやすく書きやすい、言いやすく聞き取りやすい名前を付けたこと。

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2020/10/04(日) 21:43:52 

    私は読み聞かせなんて丁寧な育児をして貰えなかったけど、親が読書家で自然と読むようになったなー
    ご褒美は漫画本でその他の本は欲しがれば必ず買ってくれてた。
    読み聞かせも素晴らしいけど読んでる姿を見せるのも有効かもね

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/04(日) 21:44:01 

    >>4
    押し付けてなくない?
    心で思ってるだけだし。

    私も店内で大声で抱っこしてー!!!と泣いてる子を見ると抱っこしてあげたらいいのに、、、って思っちゃうよ。
    少し抱っこするだけで落ち着くこともあるし。
    荷物抱えてるとかならもちろん仕方ないと思うけど

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2020/10/04(日) 22:09:21 

    >>73
    子どもが結婚も出産もしなかったら?

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2020/10/04(日) 22:17:25 

    >>1
    育休長くとれる会社なら、幼稚園入るまで家にいられると思うけど?離職してたとしても、それぐらいの時期に外で働かないからといって、そう責められないと思うけどな。
    抱っこはいろんな方針や事情があるから、一概にこれがいいとは言えないと思うよ。自分がよいと思えるならそれでよかったんじゃない?

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/04(日) 22:31:50 

    >>4
    思うくらいいいでしょ

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2020/10/04(日) 22:35:14 

    幼稚園2年に した事

    今思っても 何ともない

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/04(日) 22:39:47 

    >>1
    えっ、逆に抱っこってそんな賛否両論分かれるものなの?
    私も家では抱っこしまくってて後悔も何も普通の事なんだと思ってたけど、外では頑張って歩けよ〜と思う

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/04(日) 22:40:07 

    >>7
    三年生でも抱っこさせてくれるんだ
    うちは何歳まで抱っこさせてくれるかなぁ

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/04(日) 23:12:50 

    2歳差で産めたこと

    はっきり言って0歳2歳の時は本当にしんどかったし、記憶もほとんどないけど、頑張って2人を育ててよかった。
    兄弟がすごく仲良くて助かります。

    +2

    -2

  • 192. 匿名 2020/10/04(日) 23:18:54 

    >>171
    え、普通に保育園って働くママが子供預ける場所だよね?
    預けたくても待機児童になっちゃって働けずにいる人もいるのに
    大して働いてないお母さんがそんな人より優先的に子供預けてたら普通に非難されるでしょ
    それに働いてないのに保育園入ってる人なんて見たことないわ
    それに税金って働いた金額に対して払わされてるものだから
    自営だからこれくらいの還元くれとか論点ズレすぎ
    だったらそっちも会社員になれば?って思うけどw

    +11

    -1

  • 193. 匿名 2020/10/04(日) 23:20:05 

    >>171
    > いーけないんだ、いけないんだー!先生に行ってやろ!って感じ?誰かがズルしてるのが許せないみたいな?

    誰もそんなこと言ってないのにそこまで被害妄想できるとか性格悪すぎない?

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2020/10/05(月) 00:46:37 

    >>11
    親からあまりスキンシップを受けず子育てしたから抱っこあまりしなかったけど
    やり残したことは抱っこ
    それだけで知能が育つよ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/05(月) 01:11:53 

    >>1
    気持ち悪い投稿ですいません。
    親に甘える事によって依存症?みたいになってしまい、大人になってからもずっとお母さんと同じ布団で寝てます。
    お母さんの上に脚乗っけて寝てるよ。
    可愛い物やまだまだぬいぐるみ遊びも大好き!
    ずっと小学生のままで精神年齢が止まってる昭和生まれ。

    ある程度の年齢になったら、子供の為にもあえて抱っこなどのスキンシップ系は控えるのが良いかも。

    +0

    -2

  • 196. 匿名 2020/10/05(月) 01:46:16 

    >>21
    想像しても仕切れないほどに心が裂けてしまうんだろうな。わかってあげられないし、救ってあげられなくてごめんなさい。あなたにこれから先、今以上に辛いことがおきませんように。

    お子さんは絶対最後までお母さんといられたこと、ここら強かったし安心したし嬉しかったと思うよ。

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/05(月) 01:59:38 

    >>107
    そうなんですか!
    「昔は抱き癖とか言ってたけど、そんなの関係ないからいっぱいしてあげてくださいね!」って産後病院で指導してくれる方も言っていました。
    あと私の母親にも言われます。
    大人になっても抱っこをせがんでくるわけじゃないし、今の一瞬は今だけですもんね。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/05(月) 02:32:49 

    >>98
    大人になったらまた好きになることもあるよ!

    読み聞かせは愛情も伝わるし、きっとお子さんの糧になってると思います
    素晴らしいお母さんですね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/05(月) 04:36:30 

    >>50
    すごい良い経験になりそうだね!
    うちは金銭的に厳しいw

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/05(月) 04:47:23 

    >>162
    保健師さんやお医者さんによっても言うこと違ったりするから結局正解なんてないんだろうなって思ってるw

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/05(月) 07:15:54 

    うちの場合は保育園に0歳から入れたことかな。
    賛否両論ある話題だけど、うちは保育園に入れて私が精神的に助かった。
    パートに切り替えて、預け時間は短くしたので子供にとってもちょうどいいバランスで通えてると思う。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/05(月) 09:03:07 

    >>98
    うちも!
    寝る前に3冊読んでいた。
    特に長男は、図書館で一緒に本を選んだり、紙芝居とかも借りて家で読んだりしたのに、今は漫画すら読まない。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/05(月) 10:06:30 

    >>91
    なんかそれ聞いたら切ないな…
    そういえばうちのおばあちゃんも認知症だったんだけど、60年くらい前に川で溺れて亡くなった息子のこと思い出して「息子が溺れてるんだ!助けなきゃ!」って池に入って溺れて救急車で運ばれた。病院に運ばれてもまだ息子の名前呼んでたみたい。
    子供の死って、トラウマなんだろうな。

    あなたが心穏やかに過ごせますように。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/05(月) 10:45:54 

    >>3
    私も〜!それに加えて乳首ちっちゃくて吸いにくそうでさっさと混合。母乳の出が悪くても胸は張るから搾乳し哺乳瓶で飲ませるからお乳からほぼ吸わせて無いよ!

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/05(月) 10:47:12 

    >>4
    ほらほら、あったかいほうじ茶ラテでも飲んで一息いれよう!

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/05(月) 10:55:54 

    >>9
    ベビーカーは成長してからの方が良いよね
    車移動でほとんどいらなかった
    ほぼ未使用で人に譲った

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/05(月) 12:38:15 

    >>146
    今2歳半、納得するまであげようとまだ奮闘しているところです。今は寝る前の一回だけ。母乳で虫歯にならないよう卒業したら甘いもの食べようね、ケーキでお祝いしようねと言っています。(果物とか甘くないシリアルとかはあげています)
    甘いケーキ楽しみだね〜○◯ちゃんおっぱい卒業するよ。もう少しだけ飲むの。と言っています。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/05(月) 13:20:37 

    >>199
    ありがとうございます!

    我が家は、三人いましたし何とか捻出した次第です。

    その内1人は、その幼馴染みと結婚しました。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/05(月) 23:05:16 

    >>5
    しんのすけかわいい

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/06(火) 03:56:09 

    >>15
    もうすぐ一歳だけど、3ヶ月ぐらいから頑張って毎日10冊読むようにしてました!
    ここ数ヶ月は本を破る、舐める、食べるので諦めました!
    本を食べなくなったらまた再開しようと思います!

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/12(月) 08:34:43 

    歯磨き、かな。
    仕上げ磨きを9歳までやった。ブラッシングの後にフロスも。
    そのためか、子ども2人とも虫歯無かった。

    それだけだな、やってよかったことは。
    あとはダメダメ‥‥泣

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード