-
1. 匿名 2020/10/04(日) 12:40:14
魔法使いサリー
魔女っ子メグちゃん
キャンディキャンディ
大好きでした!+36
-5
-
2. 匿名 2020/10/04(日) 12:41:18
クリーミーマミ+32
-2
-
3. 匿名 2020/10/04(日) 12:41:31
ハウス食品の世界名作劇場
毎週、観てたな〜+38
-3
-
4. 匿名 2020/10/04(日) 12:41:38
ドクタースランプ+15
-1
-
5. 匿名 2020/10/04(日) 12:41:59
+10
-3
-
6. 匿名 2020/10/04(日) 12:41:59
ザンボット3+8
-0
-
7. 匿名 2020/10/04(日) 12:42:41
+6
-1
-
8. 匿名 2020/10/04(日) 12:42:51
おはようスパンク観てました+21
-0
-
9. 匿名 2020/10/04(日) 12:42:51
あしたのジョー!+8
-1
-
10. 匿名 2020/10/04(日) 12:42:53
どこがガールズだよもうしつこい+2
-26
-
11. 匿名 2020/10/04(日) 12:43:02
ひみつのアッコちゃんの三つ子ちゃん豆みたいでかわいいね。芸人のナダルに似てない?+7
-1
-
12. 匿名 2020/10/04(日) 12:43:12
宇宙船サジタリウス
ダーティペア
クリーミーマミ
ボトムズ
アルペンローゼ
マイナーどころ?で好きだったアニメをあげてみました
+10
-1
-
13. 匿名 2020/10/04(日) 12:43:33
メイプルタウン物語が大好きでした+12
-0
-
14. 匿名 2020/10/04(日) 12:43:45
あしたのジョー
本当にジョーも力石もかっこよかった!+9
-1
-
15. 匿名 2020/10/04(日) 12:44:26
>>1
私もサリーちゃん好きだった!クリスマスにサリーちゃんのパジャマを貰って喜んでたのを今でも覚えてる!マハリークマハーリカヤンバレヨンヨンヨン♪+7
-1
-
16. 匿名 2020/10/04(日) 12:44:56
>>5
70年代じゃないだろばかやろう+0
-14
-
17. 匿名 2020/10/04(日) 12:45:05
初めて観た魔法使いアニメがミンキーモモ
ステッキとか色々買って貰って、しょっちゅうミンキーモモごっこして遊んでた
最終回の衝撃...笑+4
-1
-
18. 匿名 2020/10/04(日) 12:45:24
ドラゴンボールが好きだった+9
-1
-
19. 匿名 2020/10/04(日) 12:45:33
>>15
マハリークマハーリタヤンバラヤンヤンヤンヤン+9
-1
-
20. 匿名 2020/10/04(日) 12:45:39
シンドバッドの冒険
小さなバイキングビッケ
ペリーヌ物語
ピーターパンの冒険+12
-1
-
21. 匿名 2020/10/04(日) 12:45:50
>>10
しつこいのはどっちよ?
気に食わないならスルーできないの?+22
-1
-
22. 匿名 2020/10/04(日) 12:45:58
獣神ライガー
なんか残酷な描写が結構あったような+2
-1
-
23. 匿名 2020/10/04(日) 12:46:13
花の子ルンルンが好きでDVDボックス買いたい!+11
-1
-
24. 匿名 2020/10/04(日) 12:46:40
黄金バット+2
-1
-
25. 匿名 2020/10/04(日) 12:46:45
銀河漂流バイファムが好きでした。OPの全部英語の歌も良かったし最後の紙飛行機で号泣した思い出。+5
-1
-
26. 匿名 2020/10/04(日) 12:46:51
小公女セーラを毎週家族で観てた+8
-1
-
27. 匿名 2020/10/04(日) 12:47:06
まんがはじめて物語
アニメのくくりかどうかわからないけど、モグタンを思い出した。
+16
-1
-
28. 匿名 2020/10/04(日) 12:47:06
ベルばらの完成度の高さよ
今のアニメより凄い+20
-2
-
29. 匿名 2020/10/04(日) 12:47:12
ウイングマン
パーマン
怪物くん
かぼちゃワイン
妖怪人間ベム
好きだったなぁ+7
-1
-
30. 匿名 2020/10/04(日) 12:47:18
ハクション大魔王、ど根性ガエル、オバケのQ太郎+16
-1
-
31. 匿名 2020/10/04(日) 12:47:22
世界昔話(だっけ?)のあぁ無情(レ・ミゼラブル)がよかった+4
-0
-
32. 匿名 2020/10/04(日) 12:47:30
ゲゲゲの鬼太郎
第3弾
吉幾三がテーマソングを歌う+15
-1
-
33. 匿名 2020/10/04(日) 12:47:49
>>21
静かにマイナス押して無視よ、無視+7
-1
-
34. 匿名 2020/10/04(日) 12:47:58
のらくろ+0
-0
-
35. 匿名 2020/10/04(日) 12:47:59
>>19
ヤンひとつ多いやん+0
-1
-
36. 匿名 2020/10/04(日) 12:48:05
>>19
ヤンが1つ多いよー+0
-0
-
37. 匿名 2020/10/04(日) 12:48:07
あらいぐまラスカル
+12
-2
-
38. 匿名 2020/10/04(日) 12:48:21
魔法使いサリーのよしこちゃん、ひみつのアッコちゃんのモコちゃんって似てませんか?ビジュアルも、人柄も、主人公との関係も。+9
-1
-
39. 匿名 2020/10/04(日) 12:48:38
動物ものの名探偵ホームズ好きだったわ
+6
-1
-
40. 匿名 2020/10/04(日) 12:48:42
+21
-1
-
41. 匿名 2020/10/04(日) 12:48:48
>>>5
50~60年代だよ+2
-6
-
42. 匿名 2020/10/04(日) 12:48:49
>>18
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました 「オッス、オラ極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、子どもには見せられる内容ではありません。また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しわけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このアニメでは更に恐ろしいシーンが描かれています。年端も行かぬ幼い子供が、神と名乗る男から強制的に戦闘訓練を受けさせられていました。これはまさに戦前の軍国主義そのものです。
悲劇は続きます
あろうことか、その弟さんも強制的にフュージョン、つまり他人と「融合」されられたのです。
これは個人の人格否定に他なりません。
人権を蹂躙された挙句、この弟さんも戦場へとかり出されて行きました。
今この危険思想を粉砕せねば、この国に未来はないと痛感いたしました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。+1
-17
-
43. 匿名 2020/10/04(日) 12:48:53
サンライズのアニメにはまってた
ガンダム、イデオン、ザブングル、ダンバイン、ダグラム、ボトムズ、エルガイム、バイファム、あと題名思い出せないけどライバルが最後に主役になっちゃうやつとか
なんであんなに続けて見てたんだろう+9
-1
-
44. 匿名 2020/10/04(日) 12:48:56
アタックNo.1
+6
-1
-
45. 匿名 2020/10/04(日) 12:49:48
ガンバの冒険見てたなぁ+7
-1
-
46. 匿名 2020/10/04(日) 12:49:56
>>35>>36間違えちゃった😫私トンチンカン😫
+1
-1
-
47. 匿名 2020/10/04(日) 12:50:41
ギリギリ89年スタート
悪魔くん
エロイムエッサイム
水木しげるの作品だけど
鬼太郎もいいけどこっちも好き+6
-1
-
48. 匿名 2020/10/04(日) 12:50:58
>>4
アニメハマった!
昔観ていた基準だけど、
あの絵のクオリティの高い原作に比べても遜色ないアニメ化だった気がする+2
-1
-
49. 匿名 2020/10/04(日) 12:51:12
>>1
サリーちゃんにあざみちゃんって子いたよね……?
どんなキャラだったっけ+2
-1
-
50. 匿名 2020/10/04(日) 12:51:39
懐かしい!
たぶん一番初めのアニメの記憶
メグちゃんになれると信じていた+4
-1
-
51. 匿名 2020/10/04(日) 12:51:41
>>39
宮崎駿のやつか+7
-1
-
52. 匿名 2020/10/04(日) 12:51:54
>>10
ババアが屁こきながらスマホをイジってる姿想像するとね…
自分もだけどw+4
-14
-
53. 匿名 2020/10/04(日) 12:52:30
「ハイスクール!奇面組」
大好きだったな〜!!+14
-1
-
54. 匿名 2020/10/04(日) 12:53:08
そもそもその時代に生まれたやつですらガールズでもないのに
しつこいわこういうの+0
-20
-
55. 匿名 2020/10/04(日) 12:53:26
スプーンおばさん
好きだった+12
-1
-
56. 匿名 2020/10/04(日) 12:53:39
うる星やつら+14
-1
-
57. 匿名 2020/10/04(日) 12:53:50
母上さまぁ~
お元気でっすっっくぁぁあ~♪+8
-1
-
58. 匿名 2020/10/04(日) 12:54:45
宝島
あれはかなりの名作+3
-1
-
59. 匿名 2020/10/04(日) 12:55:01
>>11
サリーちゃんじゃなくて?+0
-0
-
60. 匿名 2020/10/04(日) 12:55:02
好きだったやつ!
ドテラマン!+4
-1
-
61. 匿名 2020/10/04(日) 12:55:22
>>51
宮崎駿が参加してたの今知った+2
-1
-
62. 匿名 2020/10/04(日) 12:56:18
北斗の拳
我が生涯に一片の悔いなし+8
-2
-
63. 匿名 2020/10/04(日) 12:56:38
>>35
36です。6秒差、貴女とは
結構話が合いそうですね
これからもよろしくお願いします+1
-1
-
64. 匿名 2020/10/04(日) 12:56:49
>>60
最終回での敵ボスとの正体ばらし合い覚えてる。お隣さん同士でそれなりに仲良かったけど、実は毎回戦ってたっていう。+2
-1
-
65. 匿名 2020/10/04(日) 12:56:55
>>54
10代だけど昔のアニメめっちゃ好きだよ!
昔のアニメ語れる場所も友達もいないから嬉しいけどな〜+9
-1
-
66. 匿名 2020/10/04(日) 12:57:08
>>40
昔のアニメは一枚一枚透明なセルに専用の絵の具で彩色していたんだよね
今となっては信じられないくらいの労力
初期はテレビに画質が悪く傷が見えづらかったのもあって
すでに描いて使用したセルを洗ってまた使い直していた場合もあったらしい+5
-1
-
67. 匿名 2020/10/04(日) 12:57:18
花のピュンピュン丸+6
-1
-
68. 匿名 2020/10/04(日) 12:58:21
>>64このおじさんねw+2
-1
-
69. 匿名 2020/10/04(日) 12:59:08
>>61
私は逆に宮崎駿からホームズを知った笑
数話しか見たことないけど、そのうち全部見たい+1
-1
-
70. 匿名 2020/10/04(日) 12:59:31
ドンチャック物語+8
-1
-
71. 匿名 2020/10/04(日) 13:00:23
タイムボカンシリーズ
+7
-1
-
72. 匿名 2020/10/04(日) 13:01:12
GU−GUガンモ+13
-2
-
73. 匿名 2020/10/04(日) 13:01:49
ふしぎなメルモ+7
-1
-
74. 匿名 2020/10/04(日) 13:03:18
お願いお願い~傷つけないで~+6
-1
-
75. 匿名 2020/10/04(日) 13:03:58
らんま2分の1
+3
-1
-
76. 匿名 2020/10/04(日) 13:04:19
>>28
ベルサイユのばら
クオリティ高いよね。映像も声優もナレーションも音楽も
全てがいい。再放送してほしいわ。+10
-1
-
77. 匿名 2020/10/04(日) 13:05:02
+4
-1
-
78. 匿名 2020/10/04(日) 13:05:53
エスパー魔美
ヌードが物議を醸すけど、作品の内容は良作
主題歌変わった後半はだらけ気味になったかな+8
-1
-
79. 匿名 2020/10/04(日) 13:06:54
>>42
頑張って下げを見つけたんだね、ヨシヨシ(・Д・)/(。∀ ゚)+0
-3
-
80. 匿名 2020/10/04(日) 13:06:56
魔法使いチャッピー+11
-1
-
81. 匿名 2020/10/04(日) 13:07:03
さすがの猿飛+5
-1
-
82. 匿名 2020/10/04(日) 13:07:32
>>64
思春鬼のキス💋がフヨフヨ飛んでったの覚えてる~~敵なのにかわいい。元気なマリ子ちゃんは変身すると逆におしとやか系になるんだよね
はじめ君はどっちとくっつくんだろうね+0
-1
-
83. 匿名 2020/10/04(日) 13:07:51
>>12
ダグラムも入れてあげて!頬のこけたヒロインのビジュアルは衝撃的だった。+3
-2
-
84. 匿名 2020/10/04(日) 13:07:58
>>80
ドンちゃん!+3
-1
-
85. 匿名 2020/10/04(日) 13:09:23
>>76
キラキラしてた前半と暗く重くなる後半の絵のタッチの落差がまた味があるよね
+6
-1
-
86. 匿名 2020/10/04(日) 13:09:57
テレ東で土曜日の朝7時30分から
世界名作劇場の再放送やってる
18年10月〜アルプスの少女ハイジ
19年10月〜フランダースの犬
20年10月〜母をたずねて三千里
昨日ちょうどフランダースの犬の最終回だったんだよね
「パトラッシュもう疲れたよ……」
最後は天国へ行きました😭+11
-2
-
87. 匿名 2020/10/04(日) 13:12:31
リミットさんとか無かった?+2
-1
-
88. 匿名 2020/10/04(日) 13:14:10
タツノコプロのアニメ全て面白かった‼️
タイムボカンシリーズとか何度も観たよ~
でも、一番面白かったのは未来警察ウラシマンだな。当時も今観てもスタイリッシュだった‼️
+16
-1
-
89. 匿名 2020/10/04(日) 13:17:01
宝島
さあゆこう ゆめにみちたしまへと♪+3
-1
-
90. 匿名 2020/10/04(日) 13:17:20
>>87
コメットさんの間違いじゃないの?(笑)
+3
-2
-
91. 匿名 2020/10/04(日) 13:17:54
人形劇だけどXボンバーが好きでサントラまで買った。ラミアは美少女フィギュアの原点だと今でも思っている。+3
-1
-
92. 匿名 2020/10/04(日) 13:18:22
太陽の子エステバン
心が 翼を持たなくなれば 夢という字が消えてしまうだろう♪+2
-1
-
93. 匿名 2020/10/04(日) 13:19:51
あんみつ姫+9
-1
-
94. 匿名 2020/10/04(日) 13:20:45
シティハンター
今見ても面白い+20
-1
-
95. 匿名 2020/10/04(日) 13:21:14
これらのやつTSUTAYAとかDVD屋に売ってるの?
買いたいけど地元のTSUTAYAに売ってない+0
-1
-
96. 匿名 2020/10/04(日) 13:21:34
ゲッターロボ、勇者ライディーンを兄が見ていて見てました。キャンディキャンディ、魔女っ子メグちゃんも見ていました。+5
-1
-
97. 匿名 2020/10/04(日) 13:22:31
+6
-1
-
98. 匿名 2020/10/04(日) 13:23:24
>>90
いやいや、アニメであったのよ。+5
-1
-
99. 匿名 2020/10/04(日) 13:25:10
「説明しよう!ヤッターマンとは、過去のタツノコアニメの中で一番人気があった作品なのだ!」+12
-1
-
100. 匿名 2020/10/04(日) 13:26:50
+8
-1
-
101. 匿名 2020/10/04(日) 13:26:57
人形劇ならプリンプリン物語かな
今でも主題歌歌えるわw+9
-1
-
102. 匿名 2020/10/04(日) 13:32:02
魔法のマコちゃん
大人っぽくて好きでした。+6
-1
-
103. 匿名 2020/10/04(日) 13:33:53
>>16
残念、80年にリメイク版が放映されてるよ。サイボーグ009やジャングル大帝もリメイク版あるんだよ。+7
-1
-
104. 匿名 2020/10/04(日) 13:35:42
「赤毛のアン」
あの頃の世界名作劇場は神がかってたわ+13
-1
-
105. 匿名 2020/10/04(日) 13:37:42
>>7
懐かしい^_^
+2
-1
-
106. 匿名 2020/10/04(日) 13:44:25
赤塚不二夫のもーれつア太郎とかも好きだったな♪+2
-1
-
107. 匿名 2020/10/04(日) 13:44:31
魔女っ子チックル
指指立てたら~♪+5
-1
-
108. 匿名 2020/10/04(日) 13:46:01
めぞん一刻
ラスト3話ぐらい感動しっぱなしだった+10
-0
-
109. 匿名 2020/10/04(日) 13:51:42
スペースコブラ
作画演出も良いし、野沢那智さんのコブラが飄々とカッコ良かった。+11
-1
-
110. 匿名 2020/10/04(日) 13:54:28
ニルスのふしぎな旅
モルテンが好き+9
-1
-
111. 匿名 2020/10/04(日) 13:54:32
エースをねらえ!+9
-1
-
112. 匿名 2020/10/04(日) 13:59:11
>>91
BOWWOWの主題歌がOP、EDとも良かった
私、いまだにカラオケで歌うよー!(1人で)+2
-1
-
113. 匿名 2020/10/04(日) 14:01:54
記憶がうろ覚えなんですけど、背中にトンボの羽?がついた小さな人間みたいなのが
出てくるアニメありませんでした?+2
-1
-
114. 匿名 2020/10/04(日) 14:01:57
>>97
恋の呪文はスキトキメキトキス+7
-1
-
115. 匿名 2020/10/04(日) 14:04:34
>>113
ダンバインかエルガイム+3
-1
-
116. 匿名 2020/10/04(日) 14:06:48
山ねずみロッキーチャックが好きだった+6
-1
-
117. 匿名 2020/10/04(日) 14:11:33
第3期の1985年シリーズのオバケのQ太郎+9
-1
-
118. 匿名 2020/10/04(日) 14:16:24
まだ歌詞覚えてるわよ~
全然余裕で歌えるわ~+11
-1
-
119. 匿名 2020/10/04(日) 14:18:43
今後ベルサイユのばらのクオリティを越えるアニメはないと思ってる+7
-3
-
120. 匿名 2020/10/04(日) 14:20:08
ピュンピュン丸、ハゼドン
やまねずみロッキーチャック
ど根性ガエル、てんとう虫のうた
+8
-1
-
121. 匿名 2020/10/04(日) 14:20:30
はいからさんが通る+13
-1
-
122. 匿名 2020/10/04(日) 14:22:03
オヨネコぶーにゃん!+6
-1
-
123. 匿名 2020/10/04(日) 14:27:31
大山のぶ代さん時代のドラえもん+13
-1
-
124. 匿名 2020/10/04(日) 14:42:43
>>113
ミクロイドs+6
-1
-
125. 匿名 2020/10/04(日) 14:52:12
猫目小僧
ジムボタン
海のトリトン
今でも、主題歌歌えます。
+5
-1
-
126. 匿名 2020/10/04(日) 15:15:25
ガンバの冒険
星の子チョビン
魔女っ子メグちゃん
未来少年コナン
シンドバッドの冒険
ポールのミラクル大作戦
ニルスのふしぎな旅
あの頃の冒険物、主人公のがむしゃらなところが好きだったな〜
+5
-1
-
127. 匿名 2020/10/04(日) 15:20:28
ガンバの冒険の、敵のイタチのノロイが怖かった…。+7
-1
-
128. 匿名 2020/10/04(日) 15:23:51
“大山のぶ代”世代だけど
のぶ代ドラ,わさドラ
どっちも好き+5
-1
-
129. 匿名 2020/10/04(日) 15:24:16
若草のシャルロット
ペットのハムスターのスピカが可愛かった~+6
-1
-
130. 匿名 2020/10/04(日) 15:26:27
>>129+5
-1
-
131. 匿名 2020/10/04(日) 16:06:37
ハゼドン+6
-1
-
132. 匿名 2020/10/04(日) 16:26:15
>>42
>「オッス、オラ極右」
あなたのお孫さんは漢字とカタカナでお話しするのですか??
「ごくう」を「極右」と聞き取るあなたはかなり心を病んでいます・・・+6
-1
-
133. 匿名 2020/10/04(日) 16:46:32
一休さん
OPとEDも好きだった+9
-1
-
134. 匿名 2020/10/04(日) 16:47:14
>>41
80年代にリメイクが放送されていたよ
ウルトラマン80(TBS)、がんばれ元気(フジ)、鉄腕アトム(日テレ)が同じ時間帯で重なっていた+4
-1
-
135. 匿名 2020/10/04(日) 16:52:12
あしたのジョー&あしたのジョー2
エースをねらえ!シリーズ
ガンバの冒険
宝島
ベルサイユのばら
スペースコブラ
出崎統は偉大だ+4
-1
-
136. 匿名 2020/10/04(日) 17:07:23
>>32
これ知ってる😃
鬼太郎,猫娘交互に跳ねて
最後両サイドより妖怪2体出現
➟👻👻:バァァ😅+3
-0
-
137. 匿名 2020/10/04(日) 17:07:59
>>135
凄いラインアップだ。
あの口の悪い富野監督が「彼は天才だ」と評した人だもんねえ+5
-1
-
138. 匿名 2020/10/04(日) 17:12:12
>>3
同じく。ピーターパンまでが80年代なんだよね。もちろんその後もシリーズ終了まで見てました。+3
-1
-
139. 匿名 2020/10/04(日) 17:17:29
マ〜チコ先生ー‼️+2
-1
-
140. 匿名 2020/10/04(日) 20:16:21
好きだったなー。+4
-1
-
141. 匿名 2020/10/04(日) 20:19:38
>>18
背表紙にヤジロベーが2回出てくるのは話題になりましたね。
単に作者のど忘れでしたね。
+3
-1
-
142. 匿名 2020/10/04(日) 20:55:46
>>3
小公女セーラ
母をたずねて3千里
南の島のフローネ
他にも色々。面白かったよね。+5
-1
-
143. 匿名 2020/10/05(月) 02:17:14
>>80
くるっくる~のパンダくん♪
アライグマじゃないんだ…(笑)+1
-1
-
144. 匿名 2020/10/05(月) 02:30:20
魔女っ子もの好きだった。
その懐かしさから初めて「まどかマギカ」を見たら、マミさんの最後の戦いの話だった。
時代も変わったのね~。+0
-1
-
145. 匿名 2020/10/05(月) 02:33:19
>>7
原作読んだらイメージ違った。「サミアド」が名前なんだね。+0
-1
-
146. 匿名 2020/10/05(月) 02:39:36
>>87
ミラクル少女リミットちゃんだよね。博士の娘でサイボーグなの。+3
-1
-
147. 匿名 2020/10/05(月) 17:38:22
子供の頃本気でパーマンなりたかった…+3
-0
-
148. 匿名 2020/10/05(月) 19:48:15
藤子不二雄劇場って毎日アニメがあっていた。
ドラえもんオバQパーマンハットリくん猿エスパー魔美チンプイ…
毎日楽しかった。
もう2度と味わえないね。+1
-1
-
149. 匿名 2020/10/05(月) 21:52:40
>>148
藤子不二雄作品アニメの全盛期でしたね+2
-1
-
150. 匿名 2020/10/06(火) 04:49:42
ときめきトゥナイト+1
-1
-
151. 匿名 2020/10/06(火) 04:50:54
ろぼっ子ビートン+1
-1
-
152. 匿名 2020/10/06(火) 04:51:41
まことちゃん+1
-1
-
153. 匿名 2020/10/06(火) 04:53:28
オレンジロード+1
-0
-
154. 匿名 2020/10/06(火) 04:55:43
マジンガ~Z+1
-1
-
155. 匿名 2020/10/06(火) 04:57:07
みゆき+1
-1
-
156. 匿名 2020/10/08(木) 21:20:21
再放送お願いします❗ 野球狂の詩水原勇気編+0
-0
-
157. 匿名 2020/10/08(木) 21:23:27
子供にも見てほしいから【宇宙海賊キャプテンハーロック】を再放送お願いします❗+0
-0
-
158. 匿名 2020/10/08(木) 21:29:42
『超時空世紀オーガス』は主人公の桂木桂がヤリチンで子供の教育上、毒なアダルトアニメだから深夜に放送するべきだと思う。+0
-0
-
159. 匿名 2020/10/08(木) 21:31:34
>>158子供の頃に、このアニメを見てたら不良になります。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する