ガールズちゃんねる

旦那と基本家の中で別行動の方

161コメント2020/10/05(月) 10:40

  • 1. 匿名 2020/10/03(土) 22:40:20 

    主は妊娠中で旦那と2人暮らし結婚2年目です。平日は旦那が仕事から18時に帰ってきて寝るまでの間、ご飯以外は全部別行動です。
    基本家ジムかYouTubeかゲームをしています。
    21時くらいには寝るし、土日も出かけたとしても買い物行くくらいで帰ってきたら家ジムかYouTubeかゲームです。
    まるで旦那は1人暮らしかのような生活なので、もっと話したり一緒のテレビを観たいと言ったら俺も自分の時間が欲しいと言われ専業の私は言い返せませんでした。
    皆さんこんなもんなんでしょうか?どんな過ごし方をしてますか?

    +195

    -9

  • 2. 匿名 2020/10/03(土) 22:40:57 

    旦那と基本家の中で別行動の方

    +73

    -7

  • 3. 匿名 2020/10/03(土) 22:41:55 

    家の中で別行動は普通だよ

    +492

    -9

  • 4. 匿名 2020/10/03(土) 22:41:58 

    子ども産まれてもそれだったら離婚案件

    +66

    -47

  • 5. 匿名 2020/10/03(土) 22:42:23 

    私は絵、旦那はゲーム
    結婚4年目 子なし
    互いの趣味を邪魔せず仲良くやれてると思う

    +297

    -5

  • 6. 匿名 2020/10/03(土) 22:42:49 

    何か寂しいね

    +40

    -43

  • 7. 匿名 2020/10/03(土) 22:42:53 

    平日だけじゃなく休日も別々が多い
    主さんよりうちは少ないよ
    私は私で一人の時間がほしいから困ってない

    +231

    -1

  • 8. 匿名 2020/10/03(土) 22:43:02 

    >>1
    ファーwww

    +8

    -14

  • 9. 匿名 2020/10/03(土) 22:43:44 

    旦那と基本家の中で別行動の方

    +102

    -3

  • 10. 匿名 2020/10/03(土) 22:43:56 

    みんな子供さえ居ればいいんだもんなぁ

    +79

    -4

  • 11. 匿名 2020/10/03(土) 22:44:02 

    基本別行動。個々に好きなことしてる。
    でも同じ部屋にいることは多いから、お互い好きなことしながら気が向いたら話たりもする。仲はとってもいいよ。

    +164

    -5

  • 12. 匿名 2020/10/03(土) 22:44:20 

    そういう旦那と結婚したんだし。
    専業なんでしょ?
    旦那からしたら、
    そんなワガママうざいだけだよ

    +15

    -45

  • 13. 匿名 2020/10/03(土) 22:44:35 

    結婚てなんなのだろう

    +153

    -3

  • 14. 匿名 2020/10/03(土) 22:44:43 

    >>1
    うちも別行動です
    お互い干渉しないし関心もないし会話もない
    旦那はスマホばっかり見てるし私は子ども達とテレビ見たり喋ったりしてる。
    でも主は結婚2年目で別行動は寂しいよね

    +216

    -1

  • 15. 匿名 2020/10/03(土) 22:44:57 

    二階で何かしらしてる。リビングにいたら和室にこもる

    +18

    -3

  • 16. 匿名 2020/10/03(土) 22:44:58 

    >>1
    旦那、何のために結婚して子供まで作ったんだ

    +144

    -11

  • 17. 匿名 2020/10/03(土) 22:45:44 

    旦那の帰宅は早くて20時。遅いと2時3時。
    基本的にご飯の時だけ会話して後は各々携帯さわったりパソコンしたり。
    旦那は友達と電話したり、たまにフラッと外出て夜中まで帰って来ない日も。
    旦那リビング、私寝室。
    旦那が寝室に来たら私がリビング。

    お互いシフト勤務だけど、旦那休みで私が出勤の日は早めに家を出る。
    休みがかぶってもお互い家で違う事してる。
    あとは旦那が休みの日に終日外出したり。週に2、3回はご飯いらないって言われてる

    +35

    -9

  • 18. 匿名 2020/10/03(土) 22:46:12 

    同じく妊娠中で結婚一年半ですが、平日仕事から帰ってからの時間はご飯の後はお互い好きなことをしています。
    携帯見たりゲームしたり、テレビ見たり。
    寝る時間は合わせてるから寝る前に話したいこと話す感じで満足してます。

    +36

    -3

  • 19. 匿名 2020/10/03(土) 22:46:12 

    >>1
    まあわかるよ
    専業の経験あるから
    日中一人だと確かに寂しくなる
    でも今は働き始めて仕事から帰ったら一人の時間を大切にしたいと思ってる
    主の旦那もそういう気持ちなのでは

    +136

    -2

  • 20. 匿名 2020/10/03(土) 22:46:34 

    そりゃ~たまには1日一人で何にも考えなくていい日は欲しいけれども

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/03(土) 22:46:52 

    うちもご飯以外は別行動だなー。
    話はご飯食べながらできるし、話が長引けばそのまま食べ終わっても食卓で話す事はあるけど、そうじゃなければ基本お互いに好きなことやってる。
    うちはテレビがないから一緒にする事って、特にないんだよね。

    +54

    -2

  • 22. 匿名 2020/10/03(土) 22:47:25 

    会話って大事だよね

    +55

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/03(土) 22:47:36 

    >>1
    楽じゃん…と思う。

    +78

    -4

  • 24. 匿名 2020/10/03(土) 22:47:50 

    確かに仕事して帰ってきたら自分の時間欲しいよね。
    けど子どもが産まれたらそうはいかないって事分かってるのかな。
    今は主さんは自分の時間があるけど子どもが産まれたらそれもなくなるし休める時間も少ないし大変だからご主人が帰ってきたら子育てに協力してくれないとメンタルやられちゃうよ。
    その辺をそれとなく話してみたらどうかな。

    +63

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/03(土) 22:47:52 

    別です!
    3歳の娘いるから、娘がいるときは一緒に過ごしてるけど、娘がいなかったり、寝たあとは別!
    寝室も別です。快適!

    +65

    -3

  • 26. 匿名 2020/10/03(土) 22:47:58 

    2年目でそれは寂しいですね。私も結婚一年目の専業主婦で主人が日勤と夜勤の交代制で夜勤の時は私が起きるころに寝るし、寝るころに出勤するので完全にすれ違いです。
    食事は一緒にいるときは必ず一緒にとるようにしていますが、主人の方が食べるのが早いので食べ終わったらさっさと寝てしまいます( ; ; )
    今はコロナで残業が減って日勤の時は定時に帰って来れますが、普通の時は帰宅が22時くらいになるので寝に帰ってくるといった感じなので寂しいです。
    いつか別行動の方が楽と思う日がくるんですかね(T . T)

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2020/10/03(土) 22:48:37 

    >>1
    主さんの気持ちもご主人の気持ちもわかる

    +73

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/03(土) 22:49:17 

    うちは結婚6年目だけど、お互いよく喋ってるわ。
    個人の部屋は本部屋物置みたいになって、リビングでダラダラ好きなことしてる。

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/03(土) 22:50:11 

    >>1
    話をするのが好きで、人が好きな人と結婚すればよかったですね。
    主さんは素敵な方なのに、もったいない気がします。

    +60

    -4

  • 30. 匿名 2020/10/03(土) 22:50:39 

    家の中だけでなく、外でも別行動が多いよ。買い物とか。
    そもそも前に一緒に出かけたの2ヶ月以上前なんだけど。
    それも途中で私が体調崩して早めに帰ってきたわ。
    旦那は私を自宅前でおろした後、車でどっか行ったまま夜中まで帰ってきませんでした

    +9

    -8

  • 31. 匿名 2020/10/03(土) 22:50:54 

    旦那さん、子供産まれてもその調子じゃ困るね。

    +45

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/03(土) 22:51:06 

    >>1
    うちはご飯食べる時間も別々だよ
    お互い仕事から帰宅後は寝るまで別行動かな
    休日は一緒に出掛けるけど家の中ではそれぞれ自由な時間を過ごしてる
    二人ともそれが気楽だから問題なし

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2020/10/03(土) 22:51:36 

    ジム一緒に行ってみたらどう?
    私は旦那と一緒にYouTube見るよ~
    横になってる旦那の腕の中に潜り込む!
    ゲームは見るのが好きだから旦那が私の好きなゲームしてる時は一緒に見てるし、「危ない!〇〇が来るよ!」ってキャッキャしながらやってる。
    旦那からは来ないから私がひっつきに行ってる感じかな?

    +3

    -24

  • 34. 匿名 2020/10/03(土) 22:51:40 

    小さな子供もいる生活の中、ダンナはゲームや野球観戦などで会話もほとんどなく、私は何度も何度も怒った。一時はなおるけどすぐ元通り。15年経って苛立ちや寂しさ通り越し諦め、結果今は、私や大きくなった子供が旦那を放ったらかして、自分たちの好きな事をしてます。

    +60

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/03(土) 22:51:41 

    うちもそうだよ
    旦那はリモートワークで毎日家にいるけど、基本的に仕事にいるのと同じ環境がいいって言って書斎から出て来ない
    わたしは2人子どもがいるけど、上の子に発達障害があるのが分かって専業主婦になったから育児と家事は一人でやって空いた時間に翻訳の仕事をしてる
    夜ご飯の時しか顔を合わせない

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/03(土) 22:52:25 

    結婚2年目子なし、妊娠もしてない専業主婦です
    うちは真逆で旦那が家にいる時はずっと私と同じことをしたがります。
    私がテレビ見てたら隣でテレビ見てるし、仲良くゲームもしてます。
    主さんのように別行動が私にとっては理想なんですが、旦那は無趣味で何もすること無いから私が実家に帰ってる時も暇で暇で仕方ないみたいで、可哀想だから別行動出来ないです。だから羨ましい。

    +27

    -4

  • 37. 匿名 2020/10/03(土) 22:53:12 

    >>1
    私は旦那さんのタイプだからごめん…。としか言えない。
    大好きな人といても1人の時間がないとダメなんだよ。
    1人の時間を過ごす事でストレス解消できてリフレッシュできる。

    +74

    -3

  • 38. 匿名 2020/10/03(土) 22:53:44 

    >>1
    同じく結婚2年目で現在妊娠中です。基本的には各々スマホをいじってる時間が多いです。
    料理は基本夫が作るので話しながら手伝ったりします。後はお腹の子に話しかけたり、一緒にウォーキングしてくれたり、そのぐらいですかね。

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2020/10/03(土) 22:54:08 

    >>18
    良い関係ですね

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/03(土) 22:54:15 

    むしろ一緒に行動て何してるの?一緒にテレビみたり?他は?

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/03(土) 22:56:03 

    別行動です、ご飯の時しか旦那と顔を合わせません。

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/03(土) 22:56:05 

    仲悪いわけじゃないし、会話もあるけどお互い自分の部屋が好きで自分の部屋で過ごしてる

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2020/10/03(土) 22:56:18 

    >>1

    うちはもう結婚16年目だから(仲は悪くないけど)基本的に別行動。

    ただ、結婚2年目は今よりは一緒に過ごしてた気がするし、何より主さんが寂しさを感じてるんだから『みんなそんなもんだよ』では片付けられないよね。

    それで平気な人もいるけど主さんは平気じゃないんだから。

    旦那さんがそれだとなかなか難しいけど、『完全に』とは言わないまでも1日1時間とか、週に2日でもいいから【共有する時間】を作ってくれたらいいのにね。

    余談だけど、うちの夫婦は私が出掛けるの大嫌いで、夫は逆に1日中出掛けたりアウトドアしてたいタイプ。

    正直なところ私は休日でも一歩も家から出たくないけど、夫が『登山ウエアが見たいからアウトレットモールに付き合って』みたく言ったら絶対に断らない。

    アウトレットモールに行っても私は楽しくないけど、理由を付けて何かの時間を共有しないと、本当に『夫婦の意味』がなくなると思って。

    とっくにベタベタした時期は終わった16年目の夫婦だからこそ、夫からの提案は断らないようにしてる。

    主さんの旦那も、妻の提案を受け入れておいたほうが良いよって言いに行きたい。

    +73

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/03(土) 22:56:27 

    うちは、旦那がゲームすきなので
    寝るまでずーとしてます

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/03(土) 22:56:43 

    そんなにベッタリ一緒にいたり、毎日ずっと話すようなことなくないですか?
    うちもご飯の時とか、ちょっとした時は話すけど、
    一日中ずっと一緒に何かってことはないです
    平日なんてご飯一緒に食べるときに話して、あとは各自好きなことしてますよ

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/03(土) 22:56:53 

    >>1
    よくある夫婦像。慣れれば楽ですよ。

    でも問題は、夫婦で意見が違うのに奥様の気持ちに旦那様が歩み寄る気がない、まだ新婚さんなのに…ここかと思います。

    これから子供も生まれれば話し合わなきゃいけないこと沢山出てくるから。今からそんなで大丈夫かな、と。

    達観すると、相手に期待しないという荒業も使える様になります。こうやって、口きかない、レスになる…になるんですけどね。。

    +41

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/03(土) 22:57:00 

    子供産まれたら旦那の事なんて考えてられない

    +11

    -3

  • 48. 匿名 2020/10/03(土) 22:57:07 

    一人の時間好きとしては「もっと話したり一緒のテレビを観たい」って要求は非常に困る。だったら話したくなる話題を自然に振ってほしい。

    話したいのに聞いてくれないと悩んでる人は、こちらが接待しないといけない人が多い。つまり疲れる。

    +7

    -3

  • 49. 匿名 2020/10/03(土) 22:57:41 

    逆にみんなそんなに家の中でもベッタリなの?

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/03(土) 22:58:29 

    土日どっちか一緒に出かけてそこで構って貰えば良くない?
    毎日1時間は会話して!とか言われると、めんどくさくなるよ

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/03(土) 22:58:58 

    長女のへやが空きました
    独立したので、、

    好き放題!
    飲みほうだい!
    好きなTV見放題!

    夜もぐっすり寝れる
    旦那のイビキがうるさかった

    なんだか毎日楽しいわ

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/03(土) 22:59:05 

    >>13
    ほんとにね。私は一生独身希望。一人暮らしだからもちろん話を聞いてくれる人は家にいないけど、誰かに期待することもないから、そういう意味では楽なのよね。

    +36

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/03(土) 22:59:17 

    >>49
    私もそっちのが少ないと思ってた

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/03(土) 22:59:18 

    平日はそんな感じかな。
    休日は一緒にテレビ見たり同じソファで隣に座りながら別々の事をしてる(片方はスマホ、片方は本とか)。
    これってお互いが望んでないと難しい過ごし方なのかと認識した。
    一人の時間と二人の時間の両方を確保出来たらいいね。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/03(土) 22:59:39 

    子供達と私が二階で、旦那が一階に住んでる感じ。
    ご飯の時は一緒だけどあとは大体別。
    住み込みの守衛さんがいるくらいの感覚

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/03(土) 22:59:56 

    >>1
    うちの旦那も帰ってきたらすぐにパソコンONしてご飯出てくるまでゲーム
    ご飯食べ終わったらまたゲーム
    私が1番嫌だったのは私の誕生日に親戚からもらったチケットでディズニーに2人で行って家に帰ってきたら何の余韻もなく、直ぐにパソコンの前に座ってスカイプでゲーム仲間と楽しそうに会話しながらオンラインゲームを始めた事
    寂しさと虚しさでいっぱいになった
    明らかに日々の会話が私よりゲーム仲間との方が多い
    こんな生活がずっと続くのかと思ったら悲しくて虚しくてずっと病んでた
    10年我慢したけど自分が可哀想過ぎるので離婚する事にしました

    +75

    -1

  • 57. 匿名 2020/10/03(土) 23:00:00 

    >>13
    話したいときに話しかけると相手してくれる人がいるだけで、独身と既婚は天と地ほど違うんだよ

    +25

    -11

  • 58. 匿名 2020/10/03(土) 23:00:50 

    >>1
    専業だから言い返せないってのはおかしい
    夫婦は対等

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/03(土) 23:01:29 

    一緒の部屋にいるけどお互いスマホいじってるのはどうなんだろ。付き合ってた頃はもっと一緒にくっ付いてたけど結婚して子供がいる今はとっととご飯食べてもらって子供見てもらって寝てもらってゆっくりひとりでテレビ見る時間下さいって感じだけどな。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/03(土) 23:02:06 

    うちもゲームやってるけど、休憩っぽいときに膝の上に乗って相手してもらってるよ
    主さんも可愛い感じでちょっとだけかまってーみたいにやってみたら?

    +5

    -5

  • 61. 匿名 2020/10/03(土) 23:03:11 

    ウチもそんな感じ
    旦那は書斎で何してるかわからん
    私はリビングでがるチャンw

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/03(土) 23:03:27 

    >>17
    夜ふらっと出て夜中帰ってくる・・・とは?何処に行ってるのかは気にならないの?

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/03(土) 23:03:46 

    >>27
    旦那の気持ちわかるの?結婚しなければよかったのにと思うよ

    +6

    -9

  • 64. 匿名 2020/10/03(土) 23:03:49 

    >>36
    うちも同じ。
    無趣味の夫は、平日夜も休日もずっとまとわりついてきます。
    コンビニや郵便局もついてくるし、私が寝るまで寝ないし、先に寝ようとすると待ってー!て言われます。
    結婚して20年です。
    たまには1人になりたいです。

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2020/10/03(土) 23:05:43 

    >>57
    グサっ
    刺さった

    +9

    -6

  • 66. 匿名 2020/10/03(土) 23:05:51 

    >>37
    でも妊婦さんだよ?いろいろ助けてあげてほしいし、話も聞いてあげてほしい。絶対ワンオペになりそう。

    +22

    -2

  • 67. 匿名 2020/10/03(土) 23:06:06 

    >>9
    このダイアナ妃のファッションめちゃ素敵

    +65

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/03(土) 23:06:08 

    >>62
    コンビニとか友達と電話したりとかじゃないかな?って思ってあんまり気にしてないや
    休日に丸一日いない事も少なくないし、夜の外出くらい気にならないかな
    浮気出来るようなタマじゃないし

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2020/10/03(土) 23:08:15 

    なるべく一緒にいたいんだけど
    すぐ寝ちゃうし

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/03(土) 23:08:32 

    お互いの部屋はあるけど基本的にリビングにいて私はゲーム旦那はYouTubeみたいな別のことしてる
    別に大好きだから一緒にいるのは楽しいけど、夜出かけたりして次の日に帰ってくるとかいう日の1人の時間はなんか楽しい(笑)

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/03(土) 23:09:00 

    >>5
    オタク夫婦だとあるあるよね

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/03(土) 23:09:19 

    >>1
    専業だとか関係なく、自分の気持ちを伝えて良いのでは?
    旦那は仕事頑張ってるけど、主だって子供をお腹の中で育てながら、家事もしてるだろうし、超頑張ってるんだから。
    休日に、旦那ととことん話し合ってみては?

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2020/10/03(土) 23:09:39 

    うちの旦那は残業も休日出勤も多いけど家にいる時は二人ともずっと同じ部屋でベッドも同じ
    どっちかがゲーム、漫画、みたいな時も常に同じ部屋で横にいる感じ
    ただこれはお互いべったり好きな夫婦だからであって、一人の時間も欲しい人からしたら苦痛なんだろうな…
    でも主さんのところはお子さんも産まれるわけだから、旦那さんがいつまでも独身感覚だと困るね

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/03(土) 23:09:53 

    >>52
    義親の介護の心配はないね

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/03(土) 23:10:34 

    >>1
    子供産まれれば旦那の事なんて気にならなくなると思うけど、旦那さんその調子だと育児しなさそうで心配…

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/03(土) 23:10:36 

    >>2
    お客さん来ても台所通らないとどの部屋も行かれないのか

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/03(土) 23:11:54 

    >>1子ナシ結婚10年目

    自宅では夫婦でいつもリビングにいて
    旦那はスマホでゲームしていて
    (旦那のゲームには不満は全くない。)

    私はTVで録画やAmazonプライム見たり
    趣味を楽しんだりしてて

    目が合えば下らない冗談を言い合ったりする。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/03(土) 23:12:49 

    >>68
    横だけど別トピで8年浮気に気付かなかったっていうトピ主もこんな風に旦那の単独行動に寛容な奥さんだったのかなって思った

    +21

    -1

  • 79. 匿名 2020/10/03(土) 23:15:57 

    試しにやってみたら?
    朝から図書館とか行って夕方まで帰れない、とか。
    1人でゆっくり休憩して邪魔されたくない、って思うから。旦那さんはずっとそれやってんだよ。
    家って、休憩する場だよ。
    休憩の仕方が、人それぞれ、その時々で違うだけで。

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2020/10/03(土) 23:16:25 

    >>9
    ダイアナ妃めちゃくちゃキュートだねー

    +54

    -1

  • 81. 匿名 2020/10/03(土) 23:18:40 

    >>68
    コンビニだったら夜中までにならなくない?時間帯にもよるけどその時間帯だったら必ず一言言ってからでてってほしいかも。浮気とかよりも事件とかあったらこわいから。別行動は全然いいと思うけど限度はあるよね

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/03(土) 23:21:44 

    一人の部屋がほしい
    休みの日ぐらいほっといてほしい

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/03(土) 23:23:53 

    >>75
    なんかそれも勝手だよね
    子供生まれる前は構ってーっていて
    産まれたら気にならないとか

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/03(土) 23:24:25 

    結婚して8ヶ月寝る時は別だけど、昼間は近所のマイナー観光地?だったり買い物は一緒だよー!オナラとかちょっと主人のまえではしにくい事がある時は、別部屋に行ってもらってる(^_^;)

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/03(土) 23:25:25 

    >>72
    まぁでも、こいういうのって過ごし方が合わないってことだから、
    話し合いされても余計に嫌がられるだけだと思う

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2020/10/03(土) 23:26:04 

    >>75
    私もそれ思った
    一人になりたいとか仕事で疲れてるとか言って育児も手伝ってくれなさそう

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/03(土) 23:26:45 

    主もそのYouTubeやゲームに興味を持って一緒にやる
    それが嫌なら諦めなよ
    主は、自分に合わせて欲しいばっかりで、相手に自分が合わせること考えてないよね

    +0

    -5

  • 88. 匿名 2020/10/03(土) 23:30:10 

    >>13
    色々あるけど一緒に年取っていくひとがいるのっていいよ。
    周りから強制されるものじゃないとは思ってる。
    そうだね。結婚てなんだろう。
    答えなさそう。

    +13

    -2

  • 89. 匿名 2020/10/03(土) 23:31:03 

    >>1
    これって恋人時代のデートの頻度問題と同じですか?
    週何回は一緒に過ごすとか話し合いはどうですか?
    夫婦だとまた違うんですかね

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/03(土) 23:32:36 

    >>1
    子供産まれたら今の状況はあまり良くないね。夫婦2人だけの生活なら問題ないけど。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/03(土) 23:36:18 

    >>36
    ずっと一緒のほうが息苦しくて嫌だな
    ドラマとか1人で見たい派だから特に

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2020/10/03(土) 23:38:04 

    うちもご飯以外は別々。たまに一緒にテレビを見るけど、1時間も同じ部屋にいない。旦那は隣の自室でYouTube見たりAmazonプライム見たりスマホゲームしてる。私はリビングでテレビ見ながらSwitchやってる。外出も食料買い出しの時ぐらいしか出かけない。旦那は休日には釣りに出かけるし、私はコロナが怖いので家でゴロゴロしてる。リビングの隣の旦那の部屋は横開きの扉4枚で仕切ってるだけなので、半分開けっぱなしにしていて会話はいつでもできるし、特に不満はないです。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/03(土) 23:39:12 

    寝る時も別

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/03(土) 23:40:34 

    >>9
    ダイアナさんってなんだかんだ言ってもチャールズ皇太子好きだったんだろうなぁと思う
    構って欲しくて拗ねてる

    +46

    -2

  • 95. 匿名 2020/10/03(土) 23:42:29 

    >>9
    カワイイなぁ

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/03(土) 23:42:35 

    主さんは結婚2年目、ましてや妊娠中だから辛いよね。
    慰めにならないかもしれないけど、旦那さんが食事に煩かったり家事や自分の世話をしろタイプでないのなら、夫としては一番楽なタイプだと思うよ。
    一緒に行動したがり金魚の糞タイプの無趣味夫が私は一番嫌だわ。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/03(土) 23:43:50 

    自由が1番!

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/03(土) 23:45:27 

    >>1
    うちのことかと思った、2年目妊娠中、専業。夫もテレビ嫌いだからYouTubeかゲームしてて私は寝室で横になって携帯です。だからご飯のときくらいしか話さない、、
    なんか寂しいしうちだけこんな雰囲気なのかと思ってたけど他にもいてビックリした。

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/03(土) 23:48:23 

    >>85、72です
    過ごし方が合わないから、話し合いを嫌がられるからって、片方(主)が我慢し続ける生活は良くないと思う。
    しっかり話し合ったら、お互い無理しない程度に、良い過ごし方が見つかるかもしれないし、逆に話し合っても無駄なら「もういいや」って吹っ切れられるかもしれない。
    どんな結果になるかは分からないけど、ちゃんと話さないと、相手には気持ちが伝わらないよ。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/03(土) 23:52:49 

    >>17
    ずっとベッタリいる必要ないと思うけどそれだと結婚した意味がわからなくなる…当人達が良いならまぁ外野が言うことないけどさ

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/03(土) 23:56:05 

    主さんその状況は
    お子さんが生まれた後がヤバイかもしれない…
    たぶん旦那さんは家事も育児も手伝ってくれない

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/04(日) 00:00:27 

    >>1
    食事一緒ならそのときに会話すれば十分じゃない?
    うちも別行動だけど快適だわ
    観たいテレビも違うから一緒に観たくない

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/04(日) 00:01:00 

    私は静かに本が読みたいのですが、いつも話しかけてきます
    旦那がスマホいじりしてる時は気を遣って私は話しかけたりしません
    なのに旦那は私の読書を必ず邪魔してきます…

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/04(日) 00:05:55 

    今はいいけど子供産まれても自分優先されたらたまったもんじゃないね。
    うちは子供二人と旦那の四人暮らし。
    平日は19時~20時帰宅で下の子のお風呂入れてもらって、旦那だけご飯。そのあと皆で歯磨きして寝る準備。子供達寝たら、私も旦那もスマホいじってるなー(笑)喋ったら子供起きるし起き上がって何かする程元気はなくて(^^;
    休日はほぼ家族で過ごしてます。旦那が1人の時間をそんなに必要としないタイプなので、私が逆に1人になりたいです…
    子供産まれたら、旦那と何かするよりとにかく1人になりたい…。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/04(日) 00:13:46 

    >>13
    いつか訪れる最期まで、寄り添って歩く事。

    +2

    -4

  • 106. 匿名 2020/10/04(日) 00:15:10 

    >>1
    新婚で妊娠中で専業なら、あれ?と思うはずだけど…

    でも、こういう人って実家に行くとか
    1人になりたい時させてくれるとか
    サラッとしてそう
    構ってちゃんは、子供いると特にキツい!

    数年先だけど、子供が遊べる歳になったら、どっちのタイプになるか…
    今のままか、子供とも接するようになるか

    数年後までわからない

    一貫性のあるそういう旦那は、(21時に居なくなる!)子育てしやすい
    ルーティンを崩されない
    これ大事

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/04(日) 00:19:01 

    うちは私がいるリビングには旦那は来ない
    ちょっとトイレに行けばサッと来て急いでジュースやお菓子を取ってサッと部屋に帰ってく
    旦那の姿を見るのは夕飯の時だけ

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/04(日) 00:19:09 

    うちはテレビ一台しかないので基本家事とか用事以外は2人でリビングにいる。旦那が好きなテレビ見てて興味ない時はスマホとかゲームしてるとかもあるけどダラダラ喋ってる。仕事もあるから夜の数時間しか一緒にいる時間がないので苦痛ではないかな。義実家は各々部屋を分けてテレビ増やしたら一緒にいる時間が極端に減ったみたいだよ。テレビ台数でも変わるかもね

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/04(日) 00:20:21 

    >>1
    私も子ども産まれるまでそれぞれ自室もあるし家の中で平日休日問わずほぼ顔を合わせない状態だったけど、子ども産まれたらお互い協力しないとやっていけないからかなり会話も増えたし一緒に過ごす時間が増えたよ。
    数字で言えば0から100になったくらい増えた。
    子どもが産まれたら育児も携わってくれそうであれば問題ないと思うけど、もし丸投げになりそうならちゃんと話した方が良いと思う。
    出産がんばってくださいね!

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/04(日) 00:21:03 

    主さんと同じで結婚2年目、妊娠中の
    専業主婦でそろそろ里帰りです。
    仕事から帰ってきたらご飯食べたり
    買い物へ行って、家にいるときは
    2人でお笑い観たりしてます。
    主人が疲れて寝ちゃうこともありますが
    歯磨きや寝るのも一緒にしています。

    特に妊娠中だと、2人きりで過ごせる
    時間は限られてるから寂しいですよね。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/04(日) 00:21:19 

    >>58

    と、思わない男が多いし
    正社員で働いても、俺と立場が違うと言うはず
    リストラされても家事はしないと思う

    ATMでいいよ

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/04(日) 00:27:57 

    私もそうです。一緒にいたのは新婚の1ヶ月くらいwだから竹内結子さんが亡くなった時に、一人で寝室行ったのはなぜ?とか一緒に寝ないの?とか言ってる人多くてそういうものなのか、と驚いたよ

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2020/10/04(日) 00:28:03 

    >>57
    結婚してるのに話したいときに話せてない主みたいな人も多いんじゃないの?で、結婚ってなんなのって話じゃん。

    +20

    -3

  • 114. 匿名 2020/10/04(日) 00:33:40 

    >>9

    手前はエリザベス女王陛下かな

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/04(日) 00:34:40 

    >>113

    一人暮らしの方が有意義な人生かも
    夕飯は一緒に食べてもいいけど

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2020/10/04(日) 00:36:18 

    >>57
    トピをもう一度読め

    +9

    -2

  • 117. 匿名 2020/10/04(日) 00:37:31 

    >>109
    前はご飯も別だったの?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/04(日) 00:39:56 

    お子さんが産まれてからが大変そうですね
    自分の時間がほしい気持ちも分かるけど今から親になるんだからもうちょっと寄り添ってくれたらいいのにね
    うちは基本リビング集合です
    私は別行動でもいいのになぁと思う時もあるけどなるべく相手に合わせる努力をしてます

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/04(日) 00:47:03 

    私→6~9時 リビング 夫→6~8時 寝室
    私→9~18時 仕事 夫→8~18時 仕事
    18~19時 ご飯&お風呂
    私19時~ガルちゃん 夫19時~オンラインゲーム
    23時~ 就寝。

    1日で1時間くらいしか一緒に居ないよ。

    土日も夫はゲームかパチンコ。
    私は家事&買い物&ガルちゃん&YouTube






    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/04(日) 00:47:38 

    >>57
    話したいときに話を聞いてくれない人が家にいるってトピですけど?

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/04(日) 00:56:22 

    >>113
    主も愚痴ってるけど、普通に話してる時もあると思う
    一言も話してないってことはないでしょうに

    +3

    -5

  • 122. 匿名 2020/10/04(日) 00:58:05 

    >>2
    いま物件探してるんだけどこれいいな
    仕事柄生活時間が違うので

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2020/10/04(日) 01:00:23 

    >>115
    自分しか自分のことを見てない人生って寂しそう
    主さんだって構ってくれないって良くある好きだからこそのやきもちみたいなもんで、旦那さんとは子供だって作ってるわけだし

    +2

    -5

  • 124. 匿名 2020/10/04(日) 01:01:39 

    独身の人が優越感抱いてるけど
    主は妊娠してるってことは別にレスでもないし、
    仲はいいと思うよww

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2020/10/04(日) 01:02:20 

    共働き
    ご飯食べて旦那は買ったばかりの車弄り、スマホ。
    仲良しだったけど最近このルーティーンが出来上がっちゃって会話すらない。
    寂しい通り越して腹立ってきた

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/04(日) 01:03:06 

    >>121
    みんな主夫妻が一言も話してないなんて思ってないけど

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2020/10/04(日) 01:29:38 

    >>52
    独身のあなたが何故ここに?

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2020/10/04(日) 01:29:55 

    >>126
    うん、だから話したい時に話せてる時もあるよねってこと

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2020/10/04(日) 02:02:37 

    >>3

    うちも!
    べったりされるのが不快になる事件があってからは特に。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/04(日) 02:09:39 

    >>11
    うちの家庭は一緒に過ごす方だなと思ってたけど、このコメント見てうちも同じ空間で個々に好きなことしてて時々会話する方だったのに気付いたわ
    同じ空間にいるか居ないかで大分違うよね

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/04(日) 02:13:47 

    >>1
    産後が心配だよね。子供産まれたら保育園か幼稚園行くまでほぼずーーーーーっと一緒だからね
    主さんの方が1人にならせて!って思う日がくるよ。その時に旦那が、俺だって1人になりたいからっと言って突っぱねる人じゃないといいね
    今はYouTubeにゲーム三昧でしょ。今のうちに好きなことしておくのは良いと思うけどなんか一緒に子育てしてくれなさそう

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/04(日) 02:15:35 

    >>30
    体調悪い妻を自宅に送ってそのまま出掛けるとか、別行動よりも人としてどうかと思う。大人だから1人で大丈夫でしょって言われればそれまでなんだけど・・・
    結婚って何なんだろう・・・

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/04(日) 02:32:14 

    >>5
    同じく子なし。

    私は本、旦那はゲームだわ。
    私はストレッチやヨガ、旦那は筋トレするから、リビングで同じ空間にいるしなんとなく同じような行動してるけど、共にそれぞれ好きなタイミングでしてるわー

    好きなように生活して、テレビとかみるタイミングが同じなら一緒になるかなぁって感じ。

    自分の時間って必要だなって思うから、それぞれの時間は大事にしてる。

    部屋も個室があって、趣味に没頭したかったら引きこもるw

    子供がいないからできるんだろうなとは思ってるけど、家庭それぞれだよね、正解はない。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/04(日) 04:21:50 

    >>117
    平日は共働きで帰る時間も違うし、休日はお互いどちらかもしくはどちらも外出してそのまま食べてくることが多くて別々でした!

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/04(日) 05:53:31 

    うちは四人家族でテレビ4台
    しかもお兄ちゃんはゲーム用のモニターも使ってる
    それぞれサブスクとかゲームとかやってる事はバラバラ
    みんなで同じテレビ見るとかはご飯の時のニュースくらい
    あと、大晦日の笑ってはいけないとかはみんなで見てるかも

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/04(日) 05:56:42 

    >>104
    子供が生まれたら、休みの日とかご主人の部屋に「はいっ」って連れていっちゃえばいいんじゃない?
    リビングで一人最高じゃん!出掛けてもいいんだし
    生まれた直後から育児参加させておけば、世話が案外できるようになったりする

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/04(日) 06:46:16 

    別行動だよ!休日もどっか行ってほしい。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/04(日) 07:33:09 

    >>1
    うちもだよー。
    私が仕事から帰ってくるのが19時だし
    ご飯食べたら旦那すぐジム行って23時くらいに帰宅するからもう寝てる。朝は旦那が5時半に家出るし私は6時半に起きるし。って感じ。金と日はジム休みだからたまに家にいるけど漫画喫茶行ったり好きなようにやられてるから顔合わすことあまりない

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/04(日) 08:05:38 

    旦那の朝が早く、帰りが遅くて。休みも合わないから出かけられない
    うちよりマシな気がする

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/04(日) 08:09:09 

    >>1
    たまに一緒に遊びに行くことはありますが普通の日や土日はそんなもんです。昼間は互いに別々に好きなことして夜ご飯は一緒みたいな。夫も私もそんなタイプなので、子供が産まれたら結構そういう面で苦痛というか、しんどいというか、もちろん今は子供と一緒に遊びに行くことも増えましたが、子供と一緒だと真に自分が楽しむということではなくなってしまうし。独身の頃が懐かしいです。まあないものねだりです。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/04(日) 08:19:39 

    >>104
    それが旦那の部屋というものがなくて…
    基本みんなリビングにいるんですよね(^^;
    私が寝室行っても子供は付いてくるし、下の子はまだ赤ちゃんで…
    どこか行くにも近所の買い物くらいしかなくて。
    もうちょっと子供達の手が離れればいいんですけどね~

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/04(日) 08:35:45 

    結婚2年目で妊娠中だったら不安な事もたくさんあるし、旦那さんが帰って来たら色々話したいよね。
    でも旦那さんは仕事が終わって家について、やっとゆっくり出来る自分の時間なんじゃないかな。
    平日は別々でも土日は一緒に過ごせるなら良いんだけどね。
    子供が産まれてからも同じだとイラッとするから、今のうちに良く話し合った方が良いよ。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/04(日) 08:51:11 

    >>36

    ウチも同じです。
    「夫婦なんだから同じ部屋で同じ事をするのが普通、別々なんて他人じゃん」って言われました。
    日曜日なんてご飯食べて、買い物行って、テレビ見てとずっと同じ部屋で一緒。
    そしてとにかく会話をしたがるし束縛するし、「俺を大事にしてほしい、気にしてほしい」タイプなので凄く面倒臭い。
    夫には友達も仕事仲間もいないので、私に対して依存が酷いんです。
    結婚して25年ですが、ずっとこの調子です。
    子供が小さい時はまだ子供の相手をしている時間があり気分転換出来たのですが、子供も高校生になったので今はずっと夫と一緒です。
    今は夫が仕事から帰って来るまでの時間が一番安らぎます。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/04(日) 08:56:10 

    >>9

    私みたい
    よくこんな感じ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/04(日) 09:19:26 

    >>9
    映画のワンシーンみたい

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/04(日) 09:50:01 

    >>1
    うちもそんな感じだから全然変だと思わないなー。
    別の部屋で各々好きなことしてます。
    一緒に買い物行っても別行動になるときもある。(何時にここ集合ね、とか)
    寝るのもほぼ別。
    子ども産まれたらそうはいかなくなるんだろうけど。

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2020/10/04(日) 10:11:15 

    ワンルームマンションを3つ欲しい。
    旦那用、私用、共有用。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/04(日) 12:08:12 

    >>1
    結婚3年目子なし夫婦だけど、2人の時間が合う時はいつも一緒に行動してます。
    ゲームしたりアニメみたり、料理したり。
    お互い仕事忙しくてすれ違い生活だから、同じ時間を過ごせる時は一緒にって2人で気にして合わせてる感じです。

    普段一緒に過ごす時間が少ないから楽しいのかなって思います。
    とくに仕事してると1人の時間が大事なのも分かる…
    主さんは趣味を一つくらい共有できたら
    また違うんじゃないかなあと思いました。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/04(日) 12:16:14 

    >>2
    洋室2つ窓ないのキツい。
    エアコン設置できないから結局ドア開け放して暮らすことになる。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/04(日) 14:18:28 

    >>1
    妊娠中に似たような状況で、現在子ども1人います。
    妊娠中は子供が産まれたら変わってくれると思っていましたが、うちの場合全く変わりませんでした。
    今はほぼ会話なし、家事育児しない、仕事以外自室に閉じこもり趣味のゲームや配信に没頭。
    たまりかねて何度か話を試みるも、謎の屁理屈で話になりません。
    日々結婚てなんなんだろう。と離婚が頭をよぎってます。
    子どもが生まれたら自分自身に余裕がなくなるので、今のうちに話をしておいた方がいいと思います。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/04(日) 17:33:00 

    昔っから旦那元気で留守が良いって言うじゃん
    その通りよ

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/04(日) 18:04:59 

    めっちゃ分かります。娘が生まれたばかりの頃、旦那は二階に、私らは一階に寝てたので9時が来たらおやすみ~って二階へ。寮生活みたいだった

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/04(日) 22:19:07 

    >>9
    白目部分が、青いくらい白くてキレイだわ
    美人だねー

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/04(日) 22:52:32 

    わかる。私も結婚してるけど一人の時間が欲しい。
    でも、子供がいるからそんなのないに等しい。
    そんな中夫に一人の時間が欲しいと言われて私だってそんな時間ないのに自分だけ何言ってんの?って少し喧嘩になった。でも、夫は日頃から家事も育児もしてくれてるほうだと思うし、そこまで腹立たなかった。そらそうだよな。って思った。
    だから結局は家事育児やるかやらないかが重要。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/04(日) 23:44:16 

    >>1
    共働き子無しですが、、
    専業だからとか夫婦なんだから思わなくていいと思うよ。
    主さんもずっと家にいて話す人もいなかったら家事ばっかりで嫌になるよね。

    でもちゃんと飲みにも行かず真っ直ぐ家に帰ってきてるし
    朝早いのかすぐ寝る旦那さんの自分の時間が欲しいって気持ちもわかるな。

    妊娠中精神的にも不安定になるだろうけど、ストレスにならない程度で
    主さんも好きなことを見つけてみるのはどうですか?
    本とかゲームとか妊娠中日記つけてみるとか何でもいいと思います。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/04(日) 23:45:27 

    >>63
    横だけどどうして?
    専業も共働きも経験あるから気持ちがわかるのでは?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/04(日) 23:47:13 

    >>29
    それは違うと思うよ。
    主さんは旦那のこと嫌いとか書いてないし普段みんな何して過ごしてるのか聞いてるだけだからお節介だと思う。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2020/10/04(日) 23:51:38 

    >>66
    私が旦那だったら21時には寝なきゃいけないし養わないといけないのに本当勘弁してくれと思う。
    ちゃんと真っ直ぐ家に帰ってきてるし休日は買い物連れてってるし平日くらい休ませてもいいのでは。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/04(日) 23:58:09 

    >>75
    私は読んでてそうは思わなかったな。

    21時に寝なきゃって結構きついよ?
    寝るまでゆっくりできる時間がごはんとお風呂引いたら1〜2時間でしょ?
    コロナ禍で飲みにもジムにも行かず真っ直ぐ家に帰ってきてるし休日は買い出しもしてるし
    良い旦那さんだなと思ったけど、ここの人たちは大半がそう思っててマイナスなんでしょうね…

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2020/10/05(月) 03:30:58 

    >>1
    私もまだ結婚1年目で同じ感じです( ; ; )
    旦那の帰宅は毎日22時頃なのでご飯も休みの日以外別です。
    私は妊娠を機に仕事辞めてずっと家なので、帰ってきたら少しでもかまって欲しいんですが1人にして欲しいと言われます。
    旦那はタバコ吸うので妊娠してからは寝室も別になりスキンシップもありません。
    旦那の地元に住んでて自分の友達は近くにいないのでほんと寂しいし最近は結婚したこと後悔してます。。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/05(月) 10:40:00 

    >>58
    私 これ言ったら
    はぁ?何言ってんだお前
    って言われました。

    自分の見る目の無さに腹立ちますわ。
    怒鳴ったり物投げたり凶暴で 子供たちといる方がいい。 でも 1人の時間も欲しい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード