ガールズちゃんねる

夜ご飯作るのめんどくさ!!という時に作るもの

706コメント2020/10/16(金) 20:24

  • 501. 匿名 2020/10/02(金) 03:37:26 

    素を使って炊き込みご飯、味噌汁作りながら焼き魚を。
    楽で美味しい。

    +5

    -0

  • 502. 匿名 2020/10/02(金) 03:44:22 

    そうめん。温かいのがいい時はにゅうめん。

    +3

    -0

  • 503. 匿名 2020/10/02(金) 03:45:12 

    グラタン
    チンしたミックスシーフードと冷凍野菜に、缶詰のホワイトソースとチーズかけて焼くだけ

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2020/10/02(金) 04:33:12 

    豚の生姜焼き。
    ワンプレートで、生姜焼きとご飯とキャベツの千切りを盛り付けるだけで何となく「ちゃんとしてる」感が出る。

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2020/10/02(金) 04:53:20 

    >>5
    炭水化物ばっかり?

    +11

    -2

  • 506. 匿名 2020/10/02(金) 05:27:38 

    もやしをオイスターソースで炒める
    ご飯すすむよー

    +2

    -1

  • 507. 匿名 2020/10/02(金) 05:51:18 

    サバ味噌缶とトマト缶を
    フライパンで5分ぐらい煮詰めるだけ
    ご飯と会うよ♪

    余裕があれば玉ねぎや豆苗を入れたり

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2020/10/02(金) 05:55:06 

    >>31
    いいなー
    子供達早く大きくならんかな

    +14

    -1

  • 509. 匿名 2020/10/02(金) 05:58:03 

    >>499
    中辛!
    肉野菜炒めの仕上げに入れたり、焼いた鶏肉に絡めたり
    豚ひき肉のそぼろにも使います!

    +14

    -0

  • 510. 匿名 2020/10/02(金) 05:59:12 

    >>229
    モヤシと切られてるキノコと豚肉なら切らなくていいよ(笑)
    キャベツとか白菜もカットされてるやつ使うときあるよ。

    味付けは塩とニンニクとごま油でなんとかなる
    究極にめんどいときもあるから、鍋つゆの素も用意しとく。

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2020/10/02(金) 06:06:29 

    >>108
    美味しそー!

    さっそく真似させてもらいます!
    ありがとう。

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2020/10/02(金) 06:20:21 

    >>419
    色々食べ方があるんだね‼︎
    よく聞くけど豚キムチって、
    豚肉とキムチを炒めれば良いだけ?
    あとスクランブルエッグは驚いた‼︎

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2020/10/02(金) 06:39:57 

    独身アラサー。
    みんな偉いね。偉すぎる…。
    それが楽なの!?っていうものばかり。
    独身だから晩御飯なんてパンとかバナナだよ
    このトピの人たちは普段から沢山料理してるんだろうなっていうのが分かる。
    よくそんなに毎日考えたり作れたりできるね。
    共働きで毎日作ってる人とか尊敬でしかないわ

    +13

    -0

  • 514. 匿名 2020/10/02(金) 06:52:18 

    このトピお気に入りに入れた!参考になる

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2020/10/02(金) 06:54:08 

    ちらしずし もとを混ぜて、錦糸卵をのせる。めんどうなときは錦糸卵も買ったやつ。明日の朝早いから、今夜はこれで終了。洗い物も少ない。

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2020/10/02(金) 07:06:02 

    びっくりしたのが、ここに書いてあるレシピでうちの1週間の献立が完成するということ。手抜きだったことすら気付いてなかったわ。

    +19

    -0

  • 517. 匿名 2020/10/02(金) 07:08:55 

    豚肉の大量パックを油で炒め塩コショウ。ねぎ・ごま油・にんにくと生姜少々・レモン汁・鷹の爪・塩・ごまを混ぜ混ぜ。おうちで松屋のねぎ塩豚丼

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2020/10/02(金) 07:12:20 

    親子丼はよく作る
    味噌汁はインスタント

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2020/10/02(金) 07:12:24 

    簡単なメニューでも作るって作業してる人が多くてすごすぎる!
    そもそも作るという作業が面倒なときは、仕事帰りにお弁当買うとか、お惣菜やサラダ買うだけだわ。ガル子ちゃんたち立派すぎますよ。

    +11

    -0

  • 520. 匿名 2020/10/02(金) 07:14:29 

    もやしとシャウエッセン炒めもよくやる
    何も考えなくていいし、塩胡椒ですぐ完成

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2020/10/02(金) 07:15:28 

    >>519
    私もフルタイムだけどど貧乏なので作るしかない

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2020/10/02(金) 07:28:23 

    >>388
    豚にはたいてい片栗粉?
    そんなに使うかな…

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2020/10/02(金) 07:35:02 

    >>433
    私はカレー保管は冬場でも冷蔵庫だよ
    冷蔵庫に入らないくらい大きな鍋で作るの?

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2020/10/02(金) 07:41:44 

    小松菜と豚肉の炒め物もラクだよね
    ごま油で炒めて塩胡椒ですぐ出来て美味しい

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2020/10/02(金) 07:42:09 

    >>520
    美味しいよね、シャウエッセン❗これより安いウインナー、食べられなくなるくらい笑
    だから安いときに買いだめしてる。私は、チャーハン、オムライス、カレー、シチューにも肉の代わりに使う。

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2020/10/02(金) 07:43:57 

    >>517
    わあ❗ステキ、美味しそう❗
    参考にします。レシピを載せてくれてありがとー♥️

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2020/10/02(金) 07:46:25 

    冷凍チキンライスをチンして卵だけ自作のオムライスw

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2020/10/02(金) 07:47:42 

    >>512
    返信ありがとうございます!
    他にもチャーハンに入れたり、豆腐にキムチ、チーズ乗せてグラタンにしたりしますよー!

    豚キムチは基本は豚肉にキムチのみで十分美味しいですよ
    キムチの中に白菜やにんじん入ってますから旨味たっぷりです。
    濃い味が好きな方やキムチが少ない時は
    お好みでごま油足したり、塩こしょう、醤油足したりくらいです。
    豚肉も豚バラとかなら油引かなくても良いので時短です!
    スクランブルエッグキムチは、半熟くらいがおすすめです!

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2020/10/02(金) 07:57:04 

    本格的に面倒な時は、アボカド とマグロのぶつ切り買ってきて、わさび醤油であえてご飯の上にドーンだよ
    本当もうこれだけ

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2020/10/02(金) 08:00:52 

    >>495
    日東ベストの地元民(山形)です。嬉しい~、これですね。うちでも買ってます

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2020/10/02(金) 08:06:59 

    >>8
    昔、飼ってた犬の餌みたい。でも私もやっちゃうよw

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2020/10/02(金) 08:07:41 

    >>530
    530です。画像が貼れてませんでした
    夜ご飯作るのめんどくさ!!という時に作るもの

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2020/10/02(金) 08:09:10 

    カレーはすごく好きだから作るの面倒に感じないけど、もっと面倒なら時は
    解凍するだけのネギトロ丼、チンするだけの冷凍牛丼、湯煎するだけの冷凍中華丼、あとは素を使った麻婆豆腐かな。

    乾麺茹でる系は楽なんだけど茹でたら麺が延びないようにとか茹ですぎないようにとか家族みんなぶん同時にできるようにとか神経使うから疲れる

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2020/10/02(金) 08:14:01 

    うどんって簡単だけど
    お金かかる.....!!!!
    ネギは絶対入れたいし、
    天かすがないと味がいまいちだし
    それだけじゃパッとしないし栄養も偏るから
    天ぷらなら買ってくるなり
    作るなりしなきゃだし、
    牛肉だと玉ねぎと一緒に味つけたり、
    卵はうちの子卵アレルギーだから無理。
    うどんはお金かかる。

    +2

    -4

  • 535. 匿名 2020/10/02(金) 08:16:17 

    >>526
    安い豚こまで十分だけどバラ肉を少し足してみると適度に脂の旨味がでて、より美味しいですよ♪

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2020/10/02(金) 08:17:33 

    >>517
    旨!
    夜ご飯作るのめんどくさ!!という時に作るもの

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2020/10/02(金) 08:20:28 

    あさりの酒蒸し

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2020/10/02(金) 08:22:45 

    >>534
    うちは、えのきとしめじ豚こまとめんつゆでつけ汁作ってつけ汁うどんにしますよ
    きのこ安くなってきたし

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2020/10/02(金) 08:27:22 

    チャーハン
    二色丼
    卵かけご飯

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2020/10/02(金) 08:30:07 

    >>131
    私は料理によりだけどお肉は冷凍のまま鍋にいれて
    火が通ってきたらキッチンバサミで鍋ん中でジョキジョキやっちゃう!安いとき肉、大量買いしてラップでくるんであるー

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2020/10/02(金) 08:35:10 

    >>1
    鍋!
    今は白菜もカット白菜があるので入れるだけ。
    豆腐を切るくらい。後は包丁要らずなものを入れるだけ。
    鍋も素を入れたらかなり楽!

    +4

    -0

  • 542. 匿名 2020/10/02(金) 08:37:10 

    >>29
    冷凍餃子は常にストックしてる。
    作るの面倒臭いのもあるけど、スーパー行きたくない日に便利!

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2020/10/02(金) 08:37:34 

    北海道民なので鮭のちゃんちゃん焼き
    大きめの鍋に鮭焼いて、火が通ったらキャベツやにんじんなど野菜をどっさり入れて、みそのタレを上からかけて10分くらい焼く。野菜もたくさん取れて、簡単なのでよく作ります

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2020/10/02(金) 08:38:15 

    >>7
    丼に盛り付けるのも面倒で手巻きパーティと称して切り身のパック並べて寿司酢の粉混ぜたご飯をデカイ器に盛って海苔渡してる

    +21

    -0

  • 545. 匿名 2020/10/02(金) 08:41:48 

    >>28
    たくさん作ってご飯にかけてチーズ乗せて焼いたら
    翌日も楽出来るし良いよね

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2020/10/02(金) 08:41:54 

    >>326
    わかる
    超手抜きのこういう肉だけの方が喜ぶよね

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2020/10/02(金) 08:47:03 

    >>1
    スタミナカレー作ったよ、豚でも合挽でもいいからひき肉・玉ねぎみじん切りの代わりにフライドオニオン・チューブのにんにく入れ炒めて水+ルー入れ煮詰めたら刻んだニラを入れ混ぜる。たべるとき、卵黄のっけ!

    +1

    -1

  • 548. 匿名 2020/10/02(金) 08:50:35 

    >>48
    >>200
    私もこれが面倒で野菜ごろごろしたカレーを深鍋でつくらなくなった。
    野菜は皮ごとミキサーにかけてじゃがいもは基本入れない。玉ねぎはパウチの飴色玉ねぎ買って入れ、少し深めのテフロンフライパンでつくる。
    キーマも手軽だからよく作るようになった

    余裕ある時は玉ねぎじっくり炒めて圧力なべで作ってる。平日はとにかく手抜きでいい。

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2020/10/02(金) 08:51:00 

    >>512
    炒めるとき、めんつゆを少し入れると酸味和らぎ旨味が増しますよ❗

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2020/10/02(金) 08:55:59 

    うなぎ焼く

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2020/10/02(金) 08:56:49 

    ガチで手抜きとは思えない料理が挙げられていて
    いかに日本の専業主婦がちゃんとしなきゃ!という呪いに縛られてるか再認識して戦慄した…
    てか、作ってるだけ手抜きじゃないよ!

    ちな海外在住だけど朝はコーンフレークと牛乳、夜は数100円レベルの屋台ご飯だよ

    +23

    -0

  • 552. 匿名 2020/10/02(金) 09:01:33 

    >>535
    うん、やってみます🎵
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2020/10/02(金) 09:08:23 

    >>534
    私は、丸亀製麺で野菜かき揚げだけ買ってくる。うどんを大量にゆでて素うどん作って、半分乗せて食べる笑
    丸亀のかき揚げって大きいから、半分でかなり満足する出来になるよ❗

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2020/10/02(金) 09:15:33 

    >>553
    うどん茹でて、ごはん作ってるよ感を出す笑
    一応、火使ってるし

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2020/10/02(金) 09:23:18 

    >>538

    結局、豚バラときのこがいるんだよなーーーー

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2020/10/02(金) 09:27:01 

    本当は野菜炒めとか豚キムチとか炒めるだけにしたいけど、子供がまだ小さいし野菜食べないしで結局手抜きしたくてもできないんだよね…
    味噌汁に入れてしまえば基本食べてくれるから、もう豚汁並みに具沢山の味噌汁にして肉や魚は焼いただけとかにした方がいいのかな。
    小さいお子さんいるご家庭はどうしてるのか教えてほしいです。

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2020/10/02(金) 09:28:22 

    >>1
    鉄火丼
    ネギトロ丼
    三食丼
    親子丼

    丼パレード

    +3

    -0

  • 558. 匿名 2020/10/02(金) 09:38:43 

    丸美屋の麻婆豆腐
    やすい、かんたん、うまい。

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2020/10/02(金) 09:41:13 

    ツナ缶超便利。
    野菜適当(うちはピーマンとか人参とかもやし単体が多い)にツナ缶いれてごま油と塩胡椒と鶏ガラの素いれて何分かチンするだけでおいしいし野菜だから栄養ある感じがして良い。笑

    それに納豆とごはん。

    ってかんじでしんどい時は子供に食べさせます。

    親も手抜き必要!

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2020/10/02(金) 09:42:25 

    >>556
    めっちゃわかります味噌汁が沢山ww
    それでいいとおもう☺︎

    我が家は納豆好きなので納豆と味噌汁とごはんあればじゅうぶん栄養とれてるやろ!って思ってます笑

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2020/10/02(金) 09:52:51 

    >>420
    お刺身と寿司太郎で海鮮丼みたいにする。それにテキトーな汁物か、ポテサラ惣菜とか。

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2020/10/02(金) 09:54:56 

    >>31
    昨日リアルでそれしました。
    家族には申し訳ないけど、頭痛と疲労で立っていられなかった。。

    +10

    -0

  • 563. 匿名 2020/10/02(金) 09:55:44 

    そぼろ丼。楽だけど子供も喜ぶ

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2020/10/02(金) 10:01:49 

    ご飯に納豆にふりかけでいい笑

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2020/10/02(金) 10:04:26 

    >>196
    お刺身サラダ丼にするといいよ
    半分くらいベビーリーフやサニーレタス埋める
    (オリーブオイルにポン酢しょうゆ)
    アボカド丼もおいしい
    (わさび醤油)

    +6

    -0

  • 566. 匿名 2020/10/02(金) 10:14:39 

    >>181
    いなげやの刺身は割とお得な気がする
    光り物が好き
    青さの味噌汁、だし巻き卵(作るの面倒ならテリー伊藤の兄のとこのやつ)とかあれば不満無し

    +1

    -1

  • 567. 匿名 2020/10/02(金) 10:31:29 

    茹でたパスタに3倍濃縮のめんつゆ大さじ1と
    ハサミで切った大葉と刻み海苔いれて
    食べてる。笑

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2020/10/02(金) 10:38:33 

    >>509
    499です!
    中辛ですね!
    お肉に合いそう。
    早速買ってきます。

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2020/10/02(金) 10:46:12 

    >>42
    焼き納豆w

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2020/10/02(金) 10:47:08 

    >>567
    今度やってみようかな。

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2020/10/02(金) 10:50:12 

    麻婆豆腐の元に挽肉入れて煮る。付属のとろみプラスさらに片栗粉で重めにする。
    ニラもやしミックスと焼きそば炒める。
    麻婆かける。

    次の日はご飯に麻婆かける。
    もしくは卵焼いてかける。

    とにかく包丁使うのが面倒なタイプなので。
    ちなみに麻婆豆腐の元一箱に挽肉500グラムくらいでやってる。

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2020/10/02(金) 10:50:39 

    >>553
    しばらく行ってなかったけど、持ち帰り出来るんですね!今度利用してみます!

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2020/10/02(金) 10:54:02 

    >>502
    そうめん面倒くさいよ〜
    茹でて終わりじゃないし

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2020/10/02(金) 10:55:14 

    卵丼
    卵と玉ねぎ(ネギの時もある)と麺つゆあればokだし、ご飯多めにすればお腹いっぱいになるし

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2020/10/02(金) 10:55:21 

    基本面倒くさい時は丼。
    昨夜は豆苗ちぎったやつ、ツナ、カニカマ、韓国のり、温玉(レンジ)ののっけ丼と適当な作り置き。
    汁は汁椀に直接味噌、乾燥わかめ、冷凍小ねぎ、豆腐スプーンで掬って適当に入れてお湯投入したもの。
    作りたくないというより洗い物をしたくない。

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2020/10/02(金) 10:56:34 

    炊飯器に米と水とミックスベジタブルとツナ缶、コンソメぶち込んで炊いて、炊き上がったらバターと塩胡椒入れて混ぜる。お皿にもって卵乗せてオムライス。

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2020/10/02(金) 11:09:45 

    スティック野菜。味噌マヨで。

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2020/10/02(金) 11:11:10 

    レンチンでレトルトカレー
    もはやお湯で茹でるのもいや

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2020/10/02(金) 11:12:17 

    スーパーにある味付け済んでる鶏肉を買いだめしてるのでそれを炒める
    あとインスタント味噌汁と納豆
    料理じゃないな…

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2020/10/02(金) 11:28:43 

    >>28
    じゃがいも剥くのが手間に入る

    +9

    -0

  • 581. 匿名 2020/10/02(金) 11:39:16 

    >>556
    賛否分かれるのわかってるけどうちはとにかく買ってきます
    最近のハマりはセブンのひじきと豆のサラダ
    冷凍野菜チンしてこれと混ぜて出す
    あとトマト

    作る余裕がある時はナス煮浸しとかかぼちゃ煮物とかすぐできる物
    ホットクックできんぴら
    具をみじん切りにした具沢山のカレー

    タンパク質はお刺身を醤油とみりんで焼いて出すのが簡単でおすすめ
    納豆もおすすめ

    +2

    -1

  • 582. 匿名 2020/10/02(金) 11:41:02 

    >>5
    炭水化物ばっか

    +2

    -4

  • 583. 匿名 2020/10/02(金) 11:42:26 

    >>580
    じゃがいもはいらない
    ご飯はいらなくなるし

    +0

    -1

  • 584. 匿名 2020/10/02(金) 11:43:04 

    >>576

    ランチならこれだけでも

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2020/10/02(金) 11:46:13 

    >>211
    そんないいかたないやろ

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2020/10/02(金) 11:47:54 

    >>583
    うちもじゃがいも無し!
    野菜剥くのが一番大変

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2020/10/02(金) 11:50:33 

    肉焼いて焼き肉のタレ絡めるだけw

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2020/10/02(金) 11:57:47 

    >>83
    じゃがいも意外全部切って炒めてミートソース。トマト缶あれば楽だけどなくてもケチャップとウスターで出来るよ。パスタなければゆで卵とご飯に乗せてタコライス風。野菜も取れ〜る☆

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2020/10/02(金) 11:58:27 

    家は豚丼。
    しゃぶしゃぶ用の肉を常に冷凍してあるから買い物すらサボたい日はそれです。
    しゃぶしゃぶ用のだと肉が柔らかいから柔らかくする工程もいらないしめちゃ楽。

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2020/10/02(金) 12:01:01 

    冷凍餃子

    お刺身

    レトルトカレーに惣菜のトンカツ

    この3つに何度助けられたか、、

    +2

    -1

  • 591. 匿名 2020/10/02(金) 12:06:19 

    チンのレトルトカレーじゃなくて?
    カレーってすごく手の込んだ料理だな、私の中で笑
    究極にご飯つくれないので、、

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2020/10/02(金) 12:06:28 

    >>500
    それはいいね!

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2020/10/02(金) 12:15:06 

    刺身を買う
    即席味噌汁と白御飯、納豆

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2020/10/02(金) 12:16:22 

    >>420
    納豆出すとご飯が進むよ笑 刺身との相性も悪くないしおすすめ。あとはインスタント味噌汁と気が向いたらだし巻き作る

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2020/10/02(金) 12:17:32 

    2食丼。
    卵とミンチ肉味付けして炒めたらおしまいだから。
    ハンバーグすら面倒臭い時に2食丼に変更したりするww

    +1

    -1

  • 596. 匿名 2020/10/02(金) 12:18:17 

    >>9
    うどんのつゆはどうやってつくってますか?
    うどんのつゆ作るのめんどくさいです

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2020/10/02(金) 12:26:20 

    しらすと明太子冷凍で常備して、ゆでたパスタにバター絡めてのせるだけ、困ったらこれ。味付け物足りなければめんつゆかけたらだいたいOK。ご飯の気分なら卵乗せてしらす丼と納豆

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2020/10/02(金) 12:27:17 

    いつも面倒くさいから
    全然レパートリー増えない…

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2020/10/02(金) 12:32:08 

    なんでもいいから冷蔵庫にあるものをバターソテーして塩コショウで

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2020/10/02(金) 12:33:54 

    >>1
    めんどくさい時は野菜もりもり焼うどん。

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2020/10/02(金) 12:38:54 

    >>22
    業務用スーパーのルウを買って常備しておくのおすすめです^ ^

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2020/10/02(金) 12:40:09 

    玉ねぎと切ってないウインナー突っ込んでコンソメスープ
    ダイエットにもええよ

    +2

    -2

  • 603. 匿名 2020/10/02(金) 12:49:15 

    >>13
    切ったり炒めたりも面倒だし、ゴミも出るからパワー必要

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2020/10/02(金) 12:51:04 

    何もかもやる気ない時はそぼろ丼まさに今日!

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2020/10/02(金) 12:59:08 

    出前とる。家族で何を取るかの話し合いでモメるのがメンドー

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2020/10/02(金) 13:01:06 

    >>2
    じゃが芋ニンジン入ったのは時間かかるから挽肉たまねぎほうれん草と水煮豆入ったカレーを使ってます

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2020/10/02(金) 13:04:51 

    >>1
    焼き魚!
    グリルパンに乗せてオーブンで焼くから後片付けも楽だし。

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2020/10/02(金) 13:11:16 

    >>551
    うらやましい!
    アジアですか?
    屋台で夕食が定番の国に住んでたからつい懐かしくて
    コメントしました♪

    +6

    -0

  • 609. 匿名 2020/10/02(金) 13:11:33 

    なっとうスパゲティ

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2020/10/02(金) 13:17:29 

    天津飯(カニカマ入り)
    3人分 餡かけから作っても15分

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2020/10/02(金) 13:22:40 

    >>108
    こんな材料常備してないから無理

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2020/10/02(金) 13:27:42 

    >>83
    すごいガルちゃん力!!
    横からですが参考にさせてもらいます!

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2020/10/02(金) 13:34:11 

    >>226
    肉うどんにも使えて
    便利です。

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2020/10/02(金) 13:34:41 

    骨取り塩サバ焼いて出す

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2020/10/02(金) 13:43:05 

    焼き鳥買ってくる

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2020/10/02(金) 13:44:13 

    >>27
    小さい画像見てたからチョコフレーク乗ってるのかと思っちゃった笑
    美味しそう☺️

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2020/10/02(金) 13:44:26 

    >>16
    まさに常にこの2つはストックしてある!
    大体週末にこのメニュー出すw

    +6

    -0

  • 618. 匿名 2020/10/02(金) 13:44:37 

    親子丼
    野菜もある程度取れるし簡単

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2020/10/02(金) 13:44:47 

    メンドイ時はついつい出前館をクリックしてしまってた私


    猛省中

    みんな偉い

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2020/10/02(金) 13:45:27 

    流水麺

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2020/10/02(金) 13:48:29 

    >>83
    ナスとひき肉の味噌炒め
    ジャガイモで粉ふきいも
    玉ねぎと人参でお味噌汁作って、そこに卵を落とすかな

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2020/10/02(金) 13:50:08 

    なべ

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2020/10/02(金) 13:51:02 

    カット野菜にコンソメとベーコンかウインナー入れて最近は豆乳スープ食べてます

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2020/10/02(金) 13:52:23 

    魚焼く!
    グリル洗うのは面倒だけど、焼くのはスイッチ押すだけだから。

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2020/10/02(金) 13:52:28 

    >>83
    ひき肉でそぼろ作って、卵で炒り卵作ったのと一緒にご飯にのせてそぼろ丼
    ナスはくし切りにして電子レンジチンした後、味ぽんとごま油かけて中華風に
    まだ作る元気があれば残りの食材でお味噌汁かなー

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2020/10/02(金) 13:58:06 

    冷凍庫の魚焼く

    とりあえずサバみりん焼けば家族は喜ぶ

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2020/10/02(金) 14:07:15 

    >>3
    簡単だから作るけど、たいして美味しくない
    やっぱキムチはそのままに限る

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2020/10/02(金) 14:08:03 

    麻婆豆腐かなー
    もちろん素を使用
    豆腐さえあればなんとかなるし

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2020/10/02(金) 14:10:54 

    >>83
    挽肉、玉ねぎ、卵で他人丼

    残りの具材で、汁物

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2020/10/02(金) 14:18:16 

    >>510
    うちも野菜はそんな感じ。それと豆腐と細切れの豚肉。あとは和風だしの素か白だし少し入れて煮て各自で味ぽんかごまだれつけてもらう。

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2020/10/02(金) 14:23:37 

    そうめん

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2020/10/02(金) 14:25:38 

    アラフォー。疲れやすくて、最近は買い物行くのすら面倒くさい。献立決めるのがしんどい。
    オイシックスお試し中なんだけど、美味しい。けど高いよね。愛用している方オススメですか?

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2020/10/02(金) 14:30:26 

    >>104
    私も昨日焼きそば。
    しかも具はもやしのみだぜ。

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2020/10/02(金) 14:36:28 

    >>13
    カレーは2日目もカレーにして2日目何も作らず楽ちん出来るからいいよね。

    +4

    -1

  • 635. 匿名 2020/10/02(金) 14:37:00 

    >>199
    肉と野菜を塩コショウで炒めて鶏がらスープの素と砂糖少しと醤油入れて味付け
    そこで子供分とりわけて、残りにキムチと豆板醤入れて炒めてるよ

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2020/10/02(金) 14:38:39 

    >>611
    炊飯器洗うのも大変そうだよね。

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2020/10/02(金) 14:39:22 

    >>48
    今日作ってしまえば明日の夕飯もカレーでいいってのが楽なんだよねー
    カレーとかシチューは

    +5

    -0

  • 638. 匿名 2020/10/02(金) 14:39:30 

    >>100
    うちも袋のキャベツ千切りよく使う。
    サラダも良いし、ちょっと大きい深めの皿にキャベツ敷き詰めてしゃぶしゃぶ用の豚バラ薄切り並べて5分チン。
    味ぽんかけるだけー。
    めちゃ簡単でおいしいよ

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2020/10/02(金) 14:39:46 

    アボカド納豆丼

    ミックスビーンズ、ツナをマヨネーズで混ぜてサラダ(?笑)

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2020/10/02(金) 14:39:56 

    鍋!

    肉と野菜と鍋のもとぶちこんで終了!

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2020/10/02(金) 14:40:52 

    >>101
    私は更に手抜きで、ミニトマトにしてるよw

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2020/10/02(金) 14:43:16 

    レトルトカレーとサトウのご飯を常備
    残業でヘロヘロの時に重宝する
    一人暮らしだからこれでいいんだよね

    あとは冷奴に納豆乗せたり、もずく酢とかそのまま食べられるもの

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2020/10/02(金) 14:45:40 

    がんもどきや厚揚げ入りの煮浸し
    野菜は適当に
    味付けはめんつゆだけ
    ヤル気マイナスの時はレンチンで作る

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2020/10/02(金) 14:50:00 

    >>16
    味の素の冷凍ギョウザめっちゃおいしい!!
    必ずストックしてある。

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2020/10/02(金) 14:51:33 

    近所に大変に美味しい惣菜も置いている肉屋があるので、そこに買いに行きます。
    月3は確実に利用している。
    楽ちん。

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2020/10/02(金) 14:53:05 

    >>627
    私生のキムチ嫌いで豚キムチなら美味しく食べられる!
    味覚は色々ですね!

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2020/10/02(金) 14:54:19 

    >>196
    背に腹はかえられぬ。

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2020/10/02(金) 14:57:23 

    「ご飯はありますが、おかずは各自で」
    とメールしてる。
    銘々好きな物を買って帰る。

    +5

    -1

  • 649. 匿名 2020/10/02(金) 14:57:45 

    >>447
    シチューでご飯食べられない人っていますよね〜
    私はシチューでご飯食べられるから、もう1品あるとご飯の消費量がとんでもない事にw

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2020/10/02(金) 14:59:53 

    シーチキンマヨネーズご飯

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2020/10/02(金) 15:17:02 

    >>46
    私もずっとこれ系だったんだけど、業務スーパーのレトルト麻婆豆腐は水溶きも要らず、豆腐と温めるだけだし、めっちゃ美味しい!

    良かったら試してみて欲しい。

    +4

    -0

  • 652. 匿名 2020/10/02(金) 15:17:13 

    鍋、カレー、シチュー、惣菜でもセールになってたらカゴにいれるかな。でも普通に刺身買って丼にしてもいいしなあ。

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2020/10/02(金) 15:17:59 

    業務スーパーのルー美味しいよねえ。ビーフシチューのルーが凄く美味しかったからおすすめするよ!

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2020/10/02(金) 15:20:17 

    そういや、前に志麻さんのテレビ見ててシーフードミックスをボウルに水と塩を入れて放置したらプリプリになるらしい…やってみたらめちゃうまかった。

    +4

    -0

  • 655. 匿名 2020/10/02(金) 15:21:24 

    鮭瓶で鮭ご飯、ツナ醤油ご飯、海鮮丼、卵ご飯、納豆ご飯、

    それか食べに行っちゃう。
    うちは子供が食細くて複数のおかずを食べられないから、ほぼ丼みたいなメニュー

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2020/10/02(金) 15:31:04 

    私本当に面倒くさい時は、お寿司とか中華とかのテイクアウトにしちゃう。
    たとえ手抜き料理でも、作るの偉い

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2020/10/02(金) 15:34:16 

    >>26
    プラス多いから美味しんだ。
    よし買って作ってみよう!

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2020/10/02(金) 15:35:26 

    >>66
    白米ですら面倒w
    よこだけどw

    +0

    -1

  • 659. 匿名 2020/10/02(金) 15:37:43 

    電子レンジでできるよだれ鶏
    ネギ切るだけで楽チン!今日の夕飯
    夜ご飯作るのめんどくさ!!という時に作るもの

    +6

    -0

  • 660. 匿名 2020/10/02(金) 15:37:48 

    揚げるだけの冷凍コロッケ
    お肉と野菜を味覇で炒める
    レトルトカレー
    鮭のホイル焼き野菜とかきのことかウィンナー付き

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2020/10/02(金) 15:39:31 

    焼き肉
    楽だよ

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2020/10/02(金) 15:49:07 

    >>596
    めんつゆ

    +4

    -0

  • 663. 匿名 2020/10/02(金) 15:53:01 

    >>9
    うどんの具、何入れてますか?

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2020/10/02(金) 16:04:19 

    >>46
    それそれ

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2020/10/02(金) 16:12:25 

    親子丼

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2020/10/02(金) 16:13:56 

    >>40
    まさにこれから買いに行く。ご飯は炊いたから牛皿を買う。今日は冷蔵庫にろくな食材がないわ

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2020/10/02(金) 16:13:58 

    >>551
    自分でも思うけどほんとすごいよね! ごはんたくだけでもすごい。
    お弁当とかも海外にくらべてすごく凝ってるし。

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2020/10/02(金) 16:14:10 

    >>2
    うちは無印のカレー!楽しみ。

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2020/10/02(金) 16:16:50 

    仕事帰りに役立つトピ♡
    参考にします!

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2020/10/02(金) 16:19:49 

    >>596
    粉末だしとしょうゆ
    おだしは茅野舎

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2020/10/02(金) 16:35:03 

    >>633
    コメント嬉しい😊
    そうそう‼︎
    お肉入れなくたって十分美味しいよね!

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2020/10/02(金) 16:36:46 

    親子丼て簡単なんだけど鶏肉の火の通り具合とか微妙に面倒、うっかり加熱し過ぎてパサパサとか...

    鶏挽肉で作る親子丼のレシピ教わったので面倒な時はミンチで作ってる〜!
    時短だしラクになった

    +9

    -0

  • 673. 匿名 2020/10/02(金) 16:39:04 

    袋でモヤシを洗って雑に水切って皿に盛って、しゃぶしゃぶ肉を何枚か乗せて塩コショウ、ふんわりラップして3分程チンしてぽん酢。家族5人分でも頑張る時間は皿に盛る5分くらいです(笑)
    あとは1人分ずつレンジから出し入れする手間だけ。調理中の洗い物も一切出ません。家族も好物なので楽です。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2020/10/02(金) 17:02:06 

    >>108
    美味しそう!更年期ということはベテランですね!勉強になります。お大事になさってください。

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2020/10/02(金) 17:05:09 

    >>144
    こちらに一票!私も思いました!

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2020/10/02(金) 17:06:37 

    >>293
    具によるよ
    めんどくさい時は乾燥たまねぎと肉とかでも十分

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2020/10/02(金) 17:16:22 

    ジャーマンポテト
    じゃがいもの皮剥きが面倒な時は洗って切ってそのままレンチンして炒める笑 子供も大人も喜ぶしお腹に溜まるからありがたい

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2020/10/02(金) 17:21:17 

    一番ラクなのってうどんだよねー…めんどくさいときっていつもうどん!そしてうまい!

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2020/10/02(金) 17:39:57 

    >>676
    それでも美味しくなる?それなら参考にしたいな。
    うちは玉ねぎ大量に入れるしにんじんも好きだから結局たくさん入れたカレー食べたいんだよね。

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2020/10/02(金) 18:05:17 

    >>279
    一人のときの昼食によく作る
    味付けもいらないし油はねもしないから片付けも楽だよね

    +3

    -1

  • 681. 匿名 2020/10/02(金) 18:59:09 

    >>2
    うちもです。
    ひき肉と冷凍のみじん切り野菜炒めて、ルー入れるだけで、キーマカレーの出来上がり。20分以内で粗熱とれて食べられるので、保育園帰りに重宝します。しかもルーをカルディのにすると、むっちゃ美味しい!!

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2020/10/02(金) 19:59:24 

    もやしとカット野菜(野菜炒め用)と豚コマで焼きそば作る。

    ソーセージかベーコン、冷凍のミックスベジタブル、気力があればみじん切りの玉ねぎを研いだお米に混ぜて、コンソメキューブ入れて炊飯器ピラフを作る。
    これにクノールカップスープでも付ければ十分。

    こういう夕食でも文句言わ(せ)ない世の中にならない限り、総活躍とか無理。

    +4

    -0

  • 683. 匿名 2020/10/02(金) 20:02:46 

    >>108
    美味しそう!
    パエリアにスパゲティ入れるんですか?

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2020/10/02(金) 20:34:32 

    >>528
    お返事ありがとうございます😊‼︎
    遅くなってごめんなさい。。
    まだここ見てるかな?
    さては528さん、料理が得意だな✨!笑
    私、キムチはご飯に乗せる。しかやった事ないけど、
    明日買いに行ってみようかな☺️♫
    最近食べすぎで太ったから
    なんとなく食べると罪悪感があるキムチは避けてたけど、
    528さんのレシピ読んでたら食べたくなってきた‼︎

    +2

    -1

  • 685. 匿名 2020/10/02(金) 20:38:04 

    >>549
    お返事ありがとうございます😊✨
    遅くなってすみません。。
    まだここ見てるでしょうか?

    なるほど👀‼︎
    キムチに麺つゆって合うんですね!
    明日キムチ買いに行こうかなと思ってるので、
    早速麺つゆで試してみようと思います☺️♫

    +2

    -1

  • 686. 匿名 2020/10/02(金) 20:51:48 

    >>648
    子供大きくなったら使わせて頂きます

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2020/10/02(金) 21:26:32 

    >>39
    どうせ豆腐とミンチ買いに行くならそのときに素を買ってもいいのでは…?

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2020/10/02(金) 21:26:35 

    青森県民だから、
    スタミナ源たれの肉野菜炒め。

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2020/10/02(金) 21:28:23 

    常備している鶏挽き肉とミックスベジタブルでチキンライス。卵があればオムライス。

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2020/10/03(土) 02:40:54 

    みんな偉いな!子なしだからめんどくさい時は仮病使ってるwご飯作るのはいいんだけど片付けがしんどい。洗い物なんてずっとやってくれてないし。疲れてるのにありがとねじゃねーよ

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2020/10/03(土) 06:13:18 

    >>685
    おはようございます!まさか返信あるとは知らず今、見ました。通知あればいいのにな。焼きうどんにも相性抜群ですよ(*´-`)

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2020/10/03(土) 10:19:42 

    >>579
    そんなことない❗立派な料理です。作るなんてエライよ、文句言うやつ、許さない笑

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2020/10/03(土) 10:25:09 

    >>580
    じゃがいも、地味に手間かかるよね~でこぼこしてるし、芽も取らなきゃならん❗
    だから、なるべく大きめのじゃがいもを買うわ。小さいのを皮むきすると、身が小さくなって煮崩れしちゃう

    +1

    -1

  • 694. 匿名 2020/10/03(土) 11:37:34 

    >>567
    ササミと梅も合いそう(^^)

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2020/10/05(月) 16:38:13 

    >>1
    うちの親は鮭焼いて終わりだった笑

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2020/10/05(月) 16:38:59 

    >>63
    うちの家、カレーなんて出したら一瞬で鍋が空になるんだけど2日ももつもんなの?

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2020/10/06(火) 09:37:11 

    安い魚の漬け
    多めに浸けて、次の日も

    あと、野菜チンして出す

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2020/10/06(火) 09:37:43 

    >>695
    グリル洗うのがキツい

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2020/10/06(火) 22:33:53 

    >>619
    ええんやで。
    無理が一番良くない!

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2020/10/07(水) 04:14:25 

    >>659
    美味しそう!
    良ければレシピを教えてください。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2020/10/07(水) 10:09:16 

    >>700
    クラシルのレシピなんですが…料理酒大さじ1とお砂糖小さじ1をフォークで何箇所かブスブスと刺した鶏胸肉に揉み込んで、レンジで片面3から4分チン→裏がえしておなじく3から4分チンする。醤油、砂糖、ラー油、お酢各大さじ1とにんにくすりおろし小さじ1を混ぜたタレをかけて出来上がりです☺️結構辛いのでラー油は減らしてもいいかもです!美味しいのでおすすめですー!

    +1

    -0

  • 702. 匿名 2020/10/08(木) 20:45:33 

    >>133
    お金持ちだなぁ~

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2020/10/08(木) 20:50:26 

    >>153
    わー!ウチもこういうのする!
    ウチはキャベツはあってもなくても可で、
    納豆と醤油マヨネーズ、ゴマをかけて食べるよ😁

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2020/10/14(水) 18:09:35 

    >>584/1でそんなにするの
    高すぎ98円でも高いなーと
    思いつつ妥協して買うけど
    あっ茨城県です

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2020/10/15(木) 14:31:10 

    >>573
    え!他に何するの??

    +0

    -1

  • 706. 匿名 2020/10/16(金) 20:24:15 

    >>705
    ザルに上げて冷水ですすぐよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード