ガールズちゃんねる

夜ご飯作るのめんどくさ!!という時に作るもの

706コメント2020/10/16(金) 20:24

  • 1. 匿名 2020/10/01(木) 16:13:10 

    夜ご飯に行き詰まったらカレーを使ってますが他にレパートリーがほしいです!

    みなさんなに使ってますか?

    +324

    -22

  • 2. 匿名 2020/10/01(木) 16:13:42 

    >>1
    今日カレーにする

    +331

    -9

  • 3. 匿名 2020/10/01(木) 16:13:49 

    豚キムチ
    炒めて簡単

    +731

    -26

  • 4. 匿名 2020/10/01(木) 16:13:53 

    ソースライス
    醤油バターライス

    +29

    -30

  • 5. 匿名 2020/10/01(木) 16:13:58 

    うどんとおにぎり

    +166

    -37

  • 6. 匿名 2020/10/01(木) 16:14:00 

    肉と野菜炒め 味付けは黄金のたれ

    +1092

    -16

  • 7. 匿名 2020/10/01(木) 16:14:00 

    海鮮丼
    究極のファストフードだと思ってる。

    +753

    -14

  • 8. 匿名 2020/10/01(木) 16:14:02 

    味噌汁ぶっかけご飯。

    +66

    -52

  • 9. 匿名 2020/10/01(木) 16:14:03 

    うどん。簡単♪♪

    +226

    -9

  • 10. 匿名 2020/10/01(木) 16:14:12 

    +182

    -4

  • 11. 匿名 2020/10/01(木) 16:14:13 

    お刺身買ってくる

    美味しいし健康的で喜ばれる、そして楽

    +825

    -6

  • 12. 匿名 2020/10/01(木) 16:14:13 

    フルーツと納豆、白飯。

    +69

    -17

  • 13. 匿名 2020/10/01(木) 16:14:14 

    >>1
    カレー面倒くさくない?
    私は面倒な時は焼きそば

    +857

    -14

  • 14. 匿名 2020/10/01(木) 16:14:16 

    とろろうどん

    +23

    -8

  • 15. 匿名 2020/10/01(木) 16:14:17 

    冷凍ピザ

    +80

    -9

  • 16. 匿名 2020/10/01(木) 16:14:17 

    レトルトパスタか冷凍ぎょうざ

    +601

    -8

  • 17. 匿名 2020/10/01(木) 16:14:19 

    煮干しお酢

    +10

    -14

  • 18. 匿名 2020/10/01(木) 16:14:26 

    うどん!
    茹でてつゆぶっかけて 卵割って揚げ玉!
    手抜きメニューです

    +319

    -12

  • 19. 匿名 2020/10/01(木) 16:14:28 

    とんかつ(揚げるだけのやつ)

    ちなみに本日の晩御飯です。

    +131

    -29

  • 20. 匿名 2020/10/01(木) 16:14:29 

    丼もの

    +55

    -1

  • 21. 匿名 2020/10/01(木) 16:14:42 

    麻婆豆腐の素。豆腐があれば作れる!

    +744

    -5

  • 22. 匿名 2020/10/01(木) 16:14:44 

    >>1
    今日まさに夜ご飯作るの面倒くさくてカレーにしようと思ったけどルー買いに行かなきゃだ。それすら面倒

    +357

    -2

  • 23. 匿名 2020/10/01(木) 16:14:45 

    お肉焼いて丼にする!あとは適当にスープ

    +264

    -8

  • 24. 匿名 2020/10/01(木) 16:14:45 

    鮭のホイル焼き
    後片付けも楽ちん♪

    +251

    -11

  • 25. 匿名 2020/10/01(木) 16:14:56 

    鶏肉を塩麹に漬けて野菜と炒める
    インスタントの味噌汁

    +64

    -4

  • 26. 匿名 2020/10/01(木) 16:14:57 

    永谷園 麻婆春雨丼

    麻婆春雨(マーボはるさめ)|商品ブランド|永谷園
    麻婆春雨(マーボはるさめ)|商品ブランド|永谷園www.nagatanien.co.jp

    肉・4種具入りでそのままでもおいしい永谷園の「麻婆春雨(マーボはるさめ)」!野菜をプラスしてたくさん食べよう「つるつる野菜」

    +190

    -3

  • 27. 匿名 2020/10/01(木) 16:15:01 

    焼き肉丼
    夜ご飯作るのめんどくさ!!という時に作るもの

    +547

    -6

  • 28. 匿名 2020/10/01(木) 16:15:13 

    最近、ホワイトシチュー多い。
    人参、たまねぎ、じゃがいもはそんなに細かくしなくていいから楽だし、煮るだけで確実に美味しいし。お腹もいっぱいになるし。

    +266

    -9

  • 29. 匿名 2020/10/01(木) 16:15:14 

    冷凍餃子を焼く

    +446

    -4

  • 30. 匿名 2020/10/01(木) 16:15:16 

    ご飯が余ってたらチャーハン
    余ってなかったら焼きそばとかうどんとかそば

    +132

    -7

  • 31. 匿名 2020/10/01(木) 16:15:19 

    >>1
    カレーの材料なんかないよ

    米炊いてあとは好きに食べてくれって言うぐらいだよ

    +148

    -4

  • 32. 匿名 2020/10/01(木) 16:15:38 

    卵かけご飯

    +72

    -5

  • 33. 匿名 2020/10/01(木) 16:15:39 

    鍋にする

    +165

    -5

  • 34. 匿名 2020/10/01(木) 16:15:52 

    肉野菜炒め。焼肉のタレかけて食べるだけ。

    +135

    -6

  • 35. 匿名 2020/10/01(木) 16:15:57 

    パスタ

    +43

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/01(木) 16:16:02 

    親子丼
    鶏肉もちょうど良いサイズに切ってあるやつ買う

    +251

    -4

  • 37. 匿名 2020/10/01(木) 16:16:05 

    お刺身とサラダにする。あとは適当にみそ汁。気分が乗れば冷奴。

    +107

    -8

  • 38. 匿名 2020/10/01(木) 16:16:08 

    焼きそば

    +38

    -4

  • 39. 匿名 2020/10/01(木) 16:16:19 

    麻婆豆腐

    素は常備しといて
    ミンチと豆腐買ってきてちゃちゃっと作る

    +136

    -3

  • 40. 匿名 2020/10/01(木) 16:16:34 

    諦めて牛丼買いに行く

    +173

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/01(木) 16:16:39 

    焼き魚

    魚焼きグリルには蛇腹に折ったアルミホイル敷いて洗い物削減

    +36

    -4

  • 42. 匿名 2020/10/01(木) 16:16:47 

    >>1
    昨日カレー作った!w
    今日と明日はカレーのつもりなので晩ごはんが楽。
    面倒な時はギョウザとか納豆買って焼いてる。あとは惣菜に頼る

    +94

    -3

  • 43. 匿名 2020/10/01(木) 16:16:51 

    ネギま丼

    +7

    -3

  • 44. 匿名 2020/10/01(木) 16:16:52 

    うどん

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/01(木) 16:16:53 

    パスタ

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/01(木) 16:16:58 

    丸美屋麻婆豆腐

    +131

    -2

  • 47. 匿名 2020/10/01(木) 16:17:05 

    「簡単なものでいいよー」

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/01(木) 16:17:08 

    >>13
    いろんな野菜の皮剥いたり、煮込んだり
    カレーは面倒よ

    +411

    -5

  • 49. 匿名 2020/10/01(木) 16:17:09 

    +8

    -6

  • 50. 匿名 2020/10/01(木) 16:17:11 

    親子丼

    +22

    -6

  • 51. 匿名 2020/10/01(木) 16:17:20 

    豚丼。
    焼いてタレ絡めるだけ。

    +58

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/01(木) 16:17:28 

    基本夜食べない

    +11

    -11

  • 53. 匿名 2020/10/01(木) 16:18:01 

    ヨーグルトにプロテイン溶いたもの…
    一瞬で完成するし(プロテインが水を吸うので)モッタリした食感で食べ応えもある
    マルチビタミンをあわせれば無敵

    と自分に言い聞かせてる

    +31

    -14

  • 54. 匿名 2020/10/01(木) 16:18:08 

    焼きそばとか焼うどん

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2020/10/01(木) 16:18:17 

    毎日めんどくさいからなぁ
    冷蔵庫にある野菜見て、鍋
    うどん入れたり、ラーメン入れたり

    +35

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/01(木) 16:18:29 

    海鮮丼にサラダに、卵とワカメのスープ
    簡単。
    ただお刺身高いよねー

    +99

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/01(木) 16:18:53 

    パスタ🍝

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/01(木) 16:19:07 

    白菜と豚バラを鳥ガラスープで煮てポン酢しょうゆで食べる
    ヘルシーだし簡単で美味しい
    でも最近白菜高い…

    +111

    -2

  • 59. 匿名 2020/10/01(木) 16:19:22 

    >>48
    めんどいよね
    わたしは野菜入れない。シーフードミックスのみ

    +23

    -6

  • 60. 匿名 2020/10/01(木) 16:19:22 

    >>6
    黄金のタレ170円台で以前買ったらその時だけだった模様で今はいつ見ても300円くらいになってる


    +54

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/01(木) 16:19:54 

    今日はめんどくさいから鍋焼きうどん

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/01(木) 16:19:56 

    他人丼

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/01(木) 16:19:59 

    >>1
    そう、カレーのいいところは
    次の日もカレーでいいから2日間
    もしくは3日間晩ご飯楽できるというところにあり

    +167

    -3

  • 64. 匿名 2020/10/01(木) 16:20:00 

    下茹でされた「カレーの具」というのを使ってカレーやシチューを作る

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2020/10/01(木) 16:20:20 

    サッポロいちばん味噌ラーメン
    豚肉、もやし、コーン炒めてのっけると結構なボリューム

    +82

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/01(木) 16:20:28 

    >>47
    本当にいいの?
    うちじゃ白米しか出さないけど

    +55

    -1

  • 67. 匿名 2020/10/01(木) 16:20:28 


    豚キムチ
    焼きそば
    肉と野菜の焼肉のタレ炒め
    肉豆腐

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/01(木) 16:20:47 

    丸美屋の麻婆豆腐
    安いし嵩も増えるし手軽だしするから

    +36

    -2

  • 69. 匿名 2020/10/01(木) 16:20:55 

    >>1
    ハヤシライス

    切る野菜も玉ねぎだけ!

    +157

    -3

  • 70. 匿名 2020/10/01(木) 16:21:10 

    そぼろの2色丼
    まじでめんどくさい時はこれ

    +45

    -3

  • 71. 匿名 2020/10/01(木) 16:21:13 

    >>58

    四分の一のしかもスカスカの4、5枚で二百円、三百円とか半端な地方都市で

    だから誰も買わないのか切り口も汚くしなびてる

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/01(木) 16:21:17 

    満洲の冷凍餃子を焼く
    業務スーパーの冷凍チキンカツを揚げる
    冷凍うどん
    この3パターンかな

    +27

    -1

  • 73. 匿名 2020/10/01(木) 16:21:18 

    焼くだけの餃子

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2020/10/01(木) 16:21:42 

    お茶漬け、カレー、ねこまん

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/01(木) 16:21:43 

    牛丼

    牛肉と玉ねぎを焼き肉のタレで炒めてご飯にドーン!

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2020/10/01(木) 16:21:47 

    >>63
    そしてカレーオンリーでもいいという優れもの
    最高だ、もう離さない

    +110

    -1

  • 77. 匿名 2020/10/01(木) 16:21:48 

    釜飯のもとで炊き込みごはん。
    みそ汁とサラダだけ作る。
    あればおかずにサバ缶などを開ける。

    +58

    -1

  • 78. 匿名 2020/10/01(木) 16:22:23 

    カレーなんて寧ろ気合いないと作れないや…
    一晩置いた方が美味しいの知ってるから、
    せめて朝から作っておく。朝から野菜の下準備して煮炒めて煮込んで〜って。
    でもその晩の準備が無くなるから仕事帰りに気は楽でもある

    +61

    -5

  • 79. 匿名 2020/10/01(木) 16:22:24 

    レトルトカレーとお惣菜の豚カツを買ってカツカレー

    お惣菜の豚カツでカツ丼

    お惣菜の豚カツで豚カツ

    +62

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/01(木) 16:22:52 

    今日野菜炒めにする〜
    でも切るもん多くて意外と面倒

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2020/10/01(木) 16:22:58 

    >>3
    昨夜まさに、何も思いつかなかったから豚キムチにしたわ。

    +52

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/01(木) 16:23:29 

    お魚焼きます

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/01(木) 16:23:34 

    私は今日どうすればいい?

    ひき肉、ナス1、人参、じゃがいも、玉ねぎ、卵あるけど、カレーは作ったばっかりなのでそれ以外です。

    簡単なものプリーズ

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2020/10/01(木) 16:23:40 

    >>22
    今日108円だったから、買ってきたの200円であげたいわ

    +7

    -17

  • 85. 匿名 2020/10/01(木) 16:23:46 

    おっきいホッケの干物を焼く

    +29

    -4

  • 86. 匿名 2020/10/01(木) 16:23:47 

    >>47
    うちもそれよく言われる笑
    今日の晩ご飯何がいい?って聞いたら。
    簡単な物てざっくりいいますが
    献立をかんがえるのもめんどくさいんじゃー!!
    簡単で食べたいもん言ってくれよとおもう。

    +86

    -2

  • 87. 匿名 2020/10/01(木) 16:23:54 

    豆腐とひき肉と麻婆豆腐の素で麻婆丼

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/01(木) 16:23:57 

    そろそろ作らないと〜、、
    じゃああくせえええ

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/01(木) 16:24:01 

    肉豆腐。
    煮ときゃいい。

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/01(木) 16:24:14 

    >>83
    ナスとひき肉のあんかけ丼

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/01(木) 16:24:14 

    >>81
    とっくに数カ月期限切れたキムチある
    使えると思う?

    +4

    -18

  • 92. 匿名 2020/10/01(木) 16:24:40 

    ラーメンに野菜炒め入れる。
    盛り付けをちゃんとすれば豪華に見える。

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/01(木) 16:24:43 

    瓦そば

    +2

    -5

  • 94. 匿名 2020/10/01(木) 16:24:58 

    すし太郎をごはんと混ぜる。冷凍のイクラ、マグロのたたき、小口ネギをのっける。
    副菜は冷奴、もずく酢。

    +45

    -1

  • 95. 匿名 2020/10/01(木) 16:25:01 

    >>83
    麻婆茄子丼と玉子スープ

    +31

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/01(木) 16:25:06 

    冷凍野菜と鯖缶適当に炒めてゆでたスパゲティーにまぜる。味付けは塩コショウとかカレー粉とかケチャップとか適当。包丁もいらない。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/01(木) 16:25:09 

    お刺し身で手巻き寿司。。。

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2020/10/01(木) 16:25:36 

    >>1
    麻婆豆腐の素を使って、麻婆豆腐。
    楽チン(笑)

    +75

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/01(木) 16:25:48 

    親子丼、チャーハン、焼きそば
    一品で済ませられるものにしてる

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/01(木) 16:25:53 

    袋に入ってるキャベツの千切りを買って缶詰のコーンを適量のせてドレッシングかけて完成

    +21

    -2

  • 101. 匿名 2020/10/01(木) 16:25:59 

    手抜き料理で野菜を摂るのが難しいといつも思う。大体料理したくない時は出来るだけ包丁使いたくないし、ましてや皮剥きなんかしたくない。

    そんな時の野菜といえばトマト。切るだけで食べられるし栄養もばっちり。いつもありがとう。

    +89

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/01(木) 16:26:02 

    サッポロ一番

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2020/10/01(木) 16:26:06 

    電子レンジでチンすればいいだけのやつ食べる。
    夜ご飯作るのめんどくさ!!という時に作るもの

    +45

    -1

  • 104. 匿名 2020/10/01(木) 16:26:08 

    >>13
    私も今日お昼面倒だからと焼きそばにしました。
    野菜はカット野菜を使えばOKだし‼︎

    +99

    -1

  • 105. 匿名 2020/10/01(木) 16:26:13 

    >>2
    カレーでめんどくさくないですか?

    +106

    -1

  • 106. 匿名 2020/10/01(木) 16:26:13 

    豚肉とキノコと牛蒡甘辛く煮たものを冷凍うどんに乗せて肉うどん完成🐷
    冷やでもかけでも美味しいよ💗
    全部普段から冷凍してるものだから思い立ったらすぐ作れる簡単メニュー。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/01(木) 16:26:30 

    >>91
    無理だと思う!

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2020/10/01(木) 16:27:12 

    寒いし毎日雨ばっか
    更年期でイライラしてばかり
    立つのもおっくう
    トイレ以外寝てます
    子供たちが帰ってくる1時間前に
    なんとか起きて炊飯器にパエリア🥘
    30分でできるからもっぱら毎日パエリア系

    材料
    スパゲッティ:150g
    えび:4尾
    いか:小型の茹でやりいか4ハイ
    あさり:140g
    たまねぎ:1/2コ (100g)
    夜ご飯作るのめんどくさ!!という時に作るもの

    +66

    -11

  • 109. 匿名 2020/10/01(木) 16:27:21 

    作らない
    レトルトカレーをあっためる

    +34

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/01(木) 16:27:43 

    冷しゃぶ!
    千キャベツ買ってきて肉湯がくだけ!

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2020/10/01(木) 16:27:46 

    炊き込みご飯の素使って炊いてインスタント味噌汁、卵焼き

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/01(木) 16:28:28 

    麻婆春雨

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/01(木) 16:28:28 

    今日はもやし炒めとアボカドと冷凍餃子だよ♪

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/01(木) 16:28:36 

    >>83
    麻婆茄子のもとがあれば麻婆茄子と思ったけど
    茄子1かーーー
    豆腐があれば豆腐も混ぜてみる。
    そして玉ねぎスープ

    以上

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2020/10/01(木) 16:29:00 

    >>48
    カレーはたしかに手順はめんどうだけど、あれこれ考えなくて材料さえ揃えばレシピ見ないですぐ作れるから面倒くさい時はカレー多い。
    カレーさえも作るの面倒くさい時は惣菜とか持ち帰りで何か買ってくる。

    +90

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/01(木) 16:29:06 

    炊き込みご飯+焼魚+浅漬け

    余ってる根菜やキノコ、ツナ缶、麺つゆ入れてボタン押すだけ。魚もグリルのスイッチ入れるだけ。

    実際には手抜きメニューなのに凝ってるように見える

    +15

    -1

  • 117. 匿名 2020/10/01(木) 16:29:08 

    ハヤシライスって玉ねぎ切るだけよねw

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/01(木) 16:29:13 

    ハッシュドビーフか、ハヤシライス カレーより簡単な気がする

    +67

    -1

  • 119. 匿名 2020/10/01(木) 16:29:29 

    >>107
    そっか、いつも使い切れないや
    ありがと

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/01(木) 16:29:32 

    オムライス!
    チキンライスを炊飯器で作るから
    炊けたらたまご巻くだけなのでうちでは手抜きご飯(^^)
    チキンライスの具も家にある野菜てきとーにいれたりウインナー、ハム、鶏肉などなどケチャップ味になれば大抵のものはおいしい(^○^)

    +21

    -1

  • 121. 匿名 2020/10/01(木) 16:29:46 

    冷しゃぶ

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/01(木) 16:30:04 


    でもカレーって作ってすぐより時間を置いたものはおいしいってだけで

    実際2日目や3日目って水入れて沸騰させるしあんまり美味しくなくなってくる

    +14

    -1

  • 123. 匿名 2020/10/01(木) 16:30:17 

    めんどくさくても自炊してるだけですごい
    場違いだったわ

    +38

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/01(木) 16:30:28 

    >>29
    うちも最近冷凍餃子多い。
    それにクックドゥの麻婆豆腐作ればわりとそれなりの夕食になる!

    +77

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/01(木) 16:30:35 

    すし太郎

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/01(木) 16:30:54 

    ストックの冷凍ご飯に冷凍の中華丼ぶっかける。インスタントの汁物つき

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2020/10/01(木) 16:31:09 

    豆腐ごはん

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/01(木) 16:31:10 

    >>124
    うちも中華料理だ〜って喜んでるw

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2020/10/01(木) 16:31:34 

    >>2
    地味に時間かかるしじゃがいもの皮剥きとか鍋の洗い物が面倒だけど次の日も食べること考えると楽できるね。

    +44

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/01(木) 16:31:38 

    みんな全然手抜きじゃなくてすごいわ。鍋フライパン使ってる時点で尊敬する。
    通常時一体何作ってるんだろ、、

    +42

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/01(木) 16:31:39 

    火を使うのはなぜか苦にならないけど、包丁で何か切るのは破滅的にめんどくさい。

    細切れの鶏肉と冷凍玉ねぎで親子丼とかかなぁ、ラクなのは

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/01(木) 16:31:58 

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/01(木) 16:32:07 

    作りたくないときは食べに行きます。
    洗い物出るのもいや。

    +42

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/01(木) 16:32:14 

    タコライスおすすめ!
    ひき肉炒めてケチャップとソースで味付け。
    ご飯の上に千切りレタスとプチトマトとミートとチーズ。
    これ一品で何となくOK感が出る。

    +42

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/01(木) 16:32:37 

    >>13
    翌日もカレーに出来るから2度美味しい。

    +56

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/01(木) 16:33:03 

    これのまとめ買い。ダメ母ちゃんでごめん。油揚げ、こんにゃく、あさりは買ってタッパーにいれてあります。
    夜ご飯作るのめんどくさ!!という時に作るもの

    +27

    -10

  • 137. 匿名 2020/10/01(木) 16:33:59 

    夫婦2人なので野菜たっぷりの豚汁。

    あとはオカズは買ったりテキトーに。共働きなので野菜はあらかじめ切っておく😅

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2020/10/01(木) 16:34:10 

    牛丼

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2020/10/01(木) 16:35:22 

    ハヤシライスかな。
    カレーだとにんじんやじゃがいもが煮えるまで時間かかるから。ご飯モリモリに盛ればお腹いっぱい。

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2020/10/01(木) 16:35:41 

    牛丼とか豚丼
    ご飯炊いて肉と玉ねぎを醤油とかみりんとかで煮るだけ
    出汁も顆粒出汁

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2020/10/01(木) 16:36:38 

    冷凍(生協)の炒めるだけでおかずができる系

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/01(木) 16:36:54 

    >>27
    私はこれに適当に冷蔵庫にある野菜とかキムチやモヤシを入れて野菜炒め丼にしちゃう

    +37

    -2

  • 143. 匿名 2020/10/01(木) 16:37:12 

    魚の切り身焼く
    ある野菜で炒め物

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2020/10/01(木) 16:37:37 

    >>83
    オムレツ
    全部適当に細かく切って炒めて味付け
    ケチャップでも塩コショウだけでもお好きに
    たまご焼いて載せる
    ご飯と適当にちぎったレタスとミニトマトでも載せてワンプレートにしたら
    見栄えも悪くないよ

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/01(木) 16:37:47 

    カレーにしても丼系にしても
    汁物+副菜1~2品ぐらいつけないといけない感じでしんどい。
    汁物、副菜しんどい。

    +24

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/01(木) 16:38:05 

    ご飯の上にチーズとミートソースかけてレンジかオーブンプラスカット野菜サラダ

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/01(木) 16:38:09 

    伊藤かずえが12キロやせたレシピ
    (私は全く痩せないけど!)
    材料混ぜてレンチンするだけのレシピがたくさん。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/01(木) 16:38:12 

    すし太郎でちらし寿司
    シーチキンとそぼろ玉子と海苔乗っける
    あとはインスタントの赤だしつけて完了

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/01(木) 16:38:46 

    味ぽんの鶏の手羽元のさっぱり煮

    +14

    -1

  • 150. 匿名 2020/10/01(木) 16:38:54 

    豚の冷しゃぶ
    レタスちぎって肉茹でるだけ

    +17

    -1

  • 151. 匿名 2020/10/01(木) 16:39:43 

    玉子丼、親子丼、二色丼、カレーにしちゃうなぁ…

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/01(木) 16:39:51 

    半熟トマトのハヤシライスソースというやつ。
    煮込み時間がほぼないのですぐ出来る。
    そして夫喜ぶ。
    平和。

    +60

    -1

  • 153. 匿名 2020/10/01(木) 16:40:06 

    うちの料理面倒な時用のレシピの一つなんだけど、ご飯に千切りキャベツ、スクランブルエッグ(卵二個)をのせて醤油マヨかけて食べる。ズボラ丼だけど美味しいの・・・。キャベツ切るのも面倒なときはカット済みのやつ
    あとは味噌をお湯で溶いてわかめ入れた即席味噌汁つける

    +24

    -1

  • 154. 匿名 2020/10/01(木) 16:40:16 

    なんちゃってタコライス
    挽き肉炒めて、ケチャップ、ソース、カレー粉、塩胡椒で味付けてご飯にレタスひいてかける
    目玉焼きやチーズのせれば豪華に見えるし洗い物は少ないしオススメ!

    +15

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/01(木) 16:40:35 


    切る作業は別にいいんだけど料理って何かしら汚れるからそれがイヤ笑

    食器だけじゃなくてシンクや床なんかにもね、生物や油でも野菜やキノコクズでもなんでもミクロの汚れも飛び散るでしょおちるし

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/01(木) 16:40:39 

    面倒な時は朝ごはんみたいなの多い
    目玉焼き、味噌汁、納豆、冷凍ブロッコリーとか
    旦那は朝食べないからたまにこれだと喜ぶんだけど、
    子供はまた?って言うが嫌いじゃないから食べる

    +26

    -1

  • 157. 匿名 2020/10/01(木) 16:40:50 

    >>8
    優れたファストフードだね、
    お金無くて1ヶ月それで過ごしたとき8キロ痩せた。
    肌綺麗になるし、ふらついたりもなくてご飯しっかり食べるから間食への欲求も無かった。

    +60

    -2

  • 158. 匿名 2020/10/01(木) 16:41:18 

    >>29
    究極面倒な時は冷凍餃子だよね。
    10分以内に出来上がるから楽チン。

    +42

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/01(木) 16:41:22 

    >>91
    未開封なら大丈夫だと思う!元々キムチってそういうものだと思うから
    発酵進んで酸っぱくなってると思うけど砂 炒めるときに砂糖で調整すればいけると思う!

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/01(木) 16:41:23 

    麻婆豆腐、以前は手作りでがんばっていたけど
    新宿中村屋の
    「本格四川 コクと旨み、ひろがる
    麻婆豆腐」が家族に大ウケで
    最近もっぱらこれ。
    小さい子にはちょっと辛いかな、、、

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/01(木) 16:41:26 

    アボカド、納豆、卵、カニカマ(余裕があればマグロとかサーモンとか甘海老)をご飯に乗せて食べる。簡単ヘルシー丼!

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/01(木) 16:42:23 

    >>13
    疲れて帰ってきて焼きそば焼くの疲れない?
    腕と手がおかしくなりそうになる

    +99

    -7

  • 163. 匿名 2020/10/01(木) 16:43:23 

    >>29
    冷凍庫に常にストックがないと不安になるくらい、お世話になってる(笑)

    +55

    -1

  • 164. 匿名 2020/10/01(木) 16:43:37 

    親子丼
    豚丼

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/01(木) 16:44:06 

    レトルトの物をご飯にかけて食べる

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/01(木) 16:44:13 

    肉うどん

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/01(木) 16:44:57 

    >>1
    私も今日面倒臭いので 豚バラ細かく切って生姜きかせて 炒り卵と一緒にそぼろ丼。後具沢山味噌汁 白菜漬物。

    +10

    -2

  • 168. 匿名 2020/10/01(木) 16:44:57 

    サーモンアボカドシラス丼

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/01(木) 16:45:39 

    >>1
    お米大好きなので雑炊。
    夜ご飯作るのめんどくさ!!という時に作るもの

    +40

    -0

  • 170. 匿名 2020/10/01(木) 16:45:47 

    今夜、缶詰をそのまま食卓に出す予定

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/01(木) 16:46:03 

    >>13
    お店のカレーのようにご飯と何も入ってないルーにトンカツとかを乗せるスタイルなら楽
    何でみんな色んな具材を入れるのか不思議

    +27

    -5

  • 172. 匿名 2020/10/01(木) 16:46:32 

    これからの季節はお鍋。
    材料切って鍋にインするだけだから楽チン!ついでに洗い物も少なく済む。

    +23

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/01(木) 16:46:40 

    生姜焼き。
    焼いて後は生姜のタレかけるだけだから楽ちんだし子供も喜ぶ。

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2020/10/01(木) 16:47:06 

    >>2
    あら奥さん奇遇ね
    うちもカレーざますよ オホホホホッ

    +25

    -2

  • 175. 匿名 2020/10/01(木) 16:48:51 

    >>83
    ガパオライスはどう?

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/01(木) 16:48:51 

    麻婆豆腐か麻婆春雨
    海藻サラダ
    卵スープかわかめスープ
    ごはん

    もう本当に無理ってときは常備してるレトルトカレー

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/01(木) 16:50:02 

    お刺身買ってくる

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/01(木) 16:50:33 

    >>7
    買い物には行かんといかんよね
    それもだるい

    +191

    -2

  • 179. 匿名 2020/10/01(木) 16:50:56 

    あさりうどん
    冷凍アサリ+わかめスープ+冷凍うどん+冷凍ねぎ

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/01(木) 16:51:21 

    >>83
    ひき肉、にんじん、じゃがいも、玉ねぎでそぼろ肉じゃが
    ナスと卵でお味噌汁

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/01(木) 16:51:24 

    >>11
    お刺身高くない?

    +67

    -17

  • 182. 匿名 2020/10/01(木) 16:51:37 

    マグロ丼
    豚丼
    ネギトロ丼

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/01(木) 16:52:02 

    >>36
    分かる!
    シチューに入れる鶏肉も小切りパックのそのまま入れる。丸々の鶏肉買うより割高だけどまな板包丁ヌメヌメしないで済むし楽な方を選びます!

    +58

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/01(木) 16:52:25 

    >>40
    高菜明太マヨ牛丼食べたい

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/01(木) 16:54:12 

    豚バラもやしキャベツ創味シャンタンで炒めてごはんにのっける!

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/01(木) 16:54:28 

    子供の習い事ある日が夕飯めんどくさい。というか、時間がない。丼かカレー、またはチャーハンみたいな味ついたご飯ばっかり。

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/01(木) 16:54:45 

    ツナ玉丼

    学生の頃学食にあったメニューで。
    ツナ缶と玉ねぎは大体ストックあるし、卵は必ずあるし、肉よりも火を通すことに気を使わないからすぐできるし、ツナだから味もごまかされておいしい

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/01(木) 16:55:26 

    親子丼

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/01(木) 16:55:26 

    >>181
    安くなきゃダメって条件書いてないよ

    +72

    -1

  • 190. 匿名 2020/10/01(木) 16:56:39 

    旦那に電話して帰りにドライブスルーで何か買ってきてって頼んじゃう

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/01(木) 16:56:40 

    >>59
    どうやって作るの?教えて

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/01(木) 16:56:53 

    >>47
    腹立つw

    +26

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/01(木) 16:57:37 

    アルミ鍋うどんに具を足して煮込む。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/01(木) 16:57:38 

    >>136
    うぢこのシリーズお世話になってます!

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2020/10/01(木) 16:58:07 

    >>1夜ご飯作るのが面倒な時の為に

    惣菜を1食分すつ冷凍保存したり
    暇な日に鮭、餃子をまとめて焼いたりカレーを作って1食分ずつ冷凍保存してるのと

    朝、起きたら夕飯の支度下拵えも済ませてる。

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/01(木) 16:58:08 

    >>7
    でもけっこうお高くつかない??

    +179

    -9

  • 197. 匿名 2020/10/01(木) 16:58:18 

    >>63
    余ったらじゃがいもでかさましして
    カレーコロッケにしたらもっと
    美味しいし、カレーうどんとかにもできるしね

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/01(木) 16:58:42 

    ロコモコ。
    冷凍庫にあるご飯、買い置きのレトルトハンバーグ、卵。
    レタスやトマト、ニンジンやキャベツも刻んで、大きめの深皿に敷いて全部乗せるだけ。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/01(木) 16:59:04 

    >>3
    豚キムチだと子どもが食べられないから困る。もう一品作らないといけない。

    +107

    -3

  • 200. 匿名 2020/10/01(木) 17:00:09 

    >>48
    鍋洗うのが面倒

    +46

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/01(木) 17:00:26 

    鯖フィレのオリーブオイル漬けという缶詰が便利で箱買いしてる。こういうやつ。

    缶あけてレモン果汁ちょっと入れて、パンに乗せたりパンをオリーブオイルにつけたりしてパクパク食べるよ。個人的にはフランスパンよりライ麦の黒パンに合わせるほうが好き。
    もう本当に面倒なときは台所に立ったまま食べきってお片付け。
    (;^ω^)

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/01(木) 17:02:00 

    パン…(இдஇ; )

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/01(木) 17:03:00 

    チャーハン
    カレー
    パスタ
    うどん
    麻婆豆腐くらい
    あとは冷蔵庫にあるもので軽く炒めもの作って、サラダかスープで終了
    食べる人数が多いからどうしても品数は必要なので仕方なし。自分1人なら迷わず一食抜く

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/01(木) 17:03:18 

    時間ない時はマグロのポキ丼
    安いマグロ切り落としでok、漬けタレにごま油とニンニク効かせてネギドバッ

    +11

    -1

  • 205. 匿名 2020/10/01(木) 17:03:18 

    >>46
    うちも習い事の後とかめんどいときはこれとチンするだけの焼売とかで済ます!あと具多めで中華スープだけつくってどうにかやった感を出す笑

    +24

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/01(木) 17:03:52 

    >>191
    シーフードミックス炒めて、沸騰したらルー入れるだけ!めちゃめちゃ適当です

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/01(木) 17:05:02 

    市販のちらし寿司の素便利だよなあって思って結構利用してたけど、中の野菜とか中国製だってわかって買わなくなったわ。

    +15

    -3

  • 208. 匿名 2020/10/01(木) 17:06:03 

    焼売をチンする
    レトルトのお味噌汁
    冷凍したご飯
    これだけ

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2020/10/01(木) 17:06:07 

    常夜鍋

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/01(木) 17:06:25 

    スタミナ源たれで豚肉をサッと焼いてメインにするのが簡単で楽

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/01(木) 17:06:39 

    >>196
    なんでもケチつけたい人?
    高いと思うならあなたはやめとけばいいだけ

    +8

    -78

  • 212. 匿名 2020/10/01(木) 17:08:00 

    ご飯にカットキャベツのせて適当にお肉焼いて焼き肉のタレかけて焼き肉丼

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2020/10/01(木) 17:08:07 

    ちょっと良い卵買ってきてタマゴかけごはん

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/01(木) 17:08:19 

    >>22
    肉じゃがに変更

    +2

    -4

  • 215. 匿名 2020/10/01(木) 17:09:14 

    >>2
    カレーはカレーでもうちはレトルトだよ♪

    +48

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/01(木) 17:09:37 

    >>201
    スーパーでオリーブのサバ缶見かける。こんなマークの>* ))))><今度買ってみる!

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/01(木) 17:10:53 

    焼うどん
    余り野菜やお肉を色々入れればなんとなくちゃんと作った感が出る。

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/01(木) 17:11:04 

    白飯の上にキャベツorレタスをドサっと盛って
    その上に焼肉のタレで炒めた肉を乗せた後
    小さく四角に切ったトマトとお好みでコーンを乗せる
    さらにその上にマヨネーズを網目状にビーム

    まーーーじで美味い。

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/01(木) 17:11:18 

    豚生姜焼き
    肉はそのままフライパンへどーん
    玉ねぎざく切りするだけ

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/01(木) 17:11:53 

    レトルトのハンバーグにめだまやきご飯に乗せてロコモコ丼風

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/01(木) 17:12:25 

    めんどくさいよー豚バラ肉あるから炒めればいいよね
    すき焼きの素で味付けでいいかな

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/01(木) 17:12:36 

    >>40
    牛丼なら作ってしまう
    買いに行くより楽だから

    +7

    -7

  • 223. 匿名 2020/10/01(木) 17:12:46 

    ご飯コンソメ入れて炊いて耐熱皿に入れて上にパスタソース(トマト系がおすすめ)かけてチーズ乗っけて焼く。ドリア風。子供達も好きだし洗い物も少ない!

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2020/10/01(木) 17:14:20 

    親子丼

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/01(木) 17:14:59 

    >>214
    あ、酒が切れてる...どっちにしろ買い物行かないといけないわ!

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/01(木) 17:16:21 

    >>222
    買いに行くのも作るのも面倒な私は、冷凍の某牛丼を見つけてしまった。チンするだけ、ご飯たくだけ(笑)

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/01(木) 17:16:24 

    >>225
    みりんは?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/01(木) 17:16:32 

    今日はまさに旦那夕ご飯いらないから、ラーメンにしようかカレーにしようか悩んでる。
    冷凍餃子もよくお世話になるけど今在庫切らしてるんだよね

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/01(木) 17:16:58 

    >>33
    鍋って具だくさんにしようと思うと野菜や肉の下ごしらえが多いし、地味に面倒なんですけど、みなさんそんなことないですか?簡単に出来る技があれば知りたいです!

    +29

    -3

  • 230. 匿名 2020/10/01(木) 17:17:20 

    何かしらの薄切り肉を玉ねぎと炒めてすき焼きのタレで味付けして玉子て閉じて丼の出来上がりー
    すき焼きのタレは常にあるし肉も買いだめしてるw

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2020/10/01(木) 17:17:52 

    唐揚げは手抜きなんかじゃない!と一時期話題になってましたがわたしは面倒な時つい唐揚げやっちゃいます
    子供も喜ぶし唐揚げ大量に揚げてサラダと、ご飯味噌汁のみとか。

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/01(木) 17:18:30 

    ワンパン ナポリタン
    洗い物が少ないのはやっぱり楽ちん

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/01(木) 17:18:44 

    >>46
    豆腐入れるだけだから楽だよねー!私もよく買う。
    クックドゥの麻婆豆腐はひき肉とかネギを入れなきゃいけないから面倒

    +15

    -1

  • 234. 匿名 2020/10/01(木) 17:19:11 

    だしまろ酢で肉も魚も焼くし、酢の物もこれにしたらめっちゃ簡単だった。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/01(木) 17:19:13 

    >>13
    それより鍋洗うのがだるいんだよなー

    +96

    -1

  • 236. 匿名 2020/10/01(木) 17:20:20 

    >>196
    >>181
    同じ人??
    ケチすぎない?

    誰も節約料理とか書いてないよ

    +15

    -44

  • 237. 匿名 2020/10/01(木) 17:20:26 

    >>197
    コロッケ作るなんて、尊敬する!

    +31

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/01(木) 17:20:56 

    牛丼
    牛がなければ豚丼
    豚もなければ親子丼
    鶏もなければ卵丼
    お助け丼シリーズ笑
    夜ご飯作るのめんどくさ!!という時に作るもの

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/01(木) 17:21:53 

    ステーキ
    焼いて宮のタレをかければ他の手の込んだ料理より家族が喜ぶ

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/01(木) 17:21:54 

    作るの面倒な時はお弁当を買うけど、作るとすれば卵かけご飯(笑)
    それか玉子焼きとウインナーかな。夏ならそうめん。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/01(木) 17:22:36 

    丸美屋の麻婆豆腐!豆腐いれるだけで出来上がり!

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/01(木) 17:23:18 

    >>83
    オムレツ(玉ねぎ、ひき肉、卵)
    ナスのみそ汁
    人参、じゃがいもは、また明日

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/01(木) 17:25:13 

    >>46
    麻婆豆腐!ひき肉入りレトルトで。しかも安い♪

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/01(木) 17:25:41 

    刺身買ってきて海鮮丼
    トンカツ買ってきてカツ丼
    カニカマで天津丼

    とにかく丼

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/01(木) 17:27:10 

    >>2
    あー昨日カレーでした。
    毎日行き詰まってます。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/01(木) 17:27:33 

    >>199
    わかる。
    うちはもうパウチのミートボールとかにしちゃう

    +32

    -1

  • 247. 匿名 2020/10/01(木) 17:28:11 

    >>211
    いやゴメン、別に決してケチつけたかったわけじゃなくてけっこう高くつかないのかなぁ?って
    ごめんね。貧乏だから気になっちゃって。

    +39

    -1

  • 248. 匿名 2020/10/01(木) 17:28:40 

    パック入りおでん。安くて保存がきいて便利。

    +22

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/01(木) 17:29:02 

    カレーよりハヤシライスの方が切るのも煮込むのも楽かな
    後、炒め野菜のカット野菜炒め買ってタンメン

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2020/10/01(木) 17:29:06 

    >>29
    冷凍餃子あるのを思い出しました
    ありがとう

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/01(木) 17:29:47 

    >>48
    皮剥かないし炒めない
    別に旨い

    +1

    -2

  • 252. 匿名 2020/10/01(木) 17:29:52 

    >>229

    思う、材料揃えるのもなかなかかかるよね〜
    うちは週末しかやらないな
    家族が平日揃わないし。

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2020/10/01(木) 17:30:01 

    >>1
    カレーは料理が面倒な時に作るってより、今後数回手抜きしたいって時に前倒しで面倒なこと先にやっておくって為のものだなー

    +32

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/01(木) 17:31:38 

    >>236
    すみません。書き方が悪かったですが単純に気になっただけで否定するような意図はありませんでした。
    181さんは私ではないです。

    +17

    -3

  • 255. 匿名 2020/10/01(木) 17:31:59 

    生姜焼き丼にして、洗い物も極力減らす

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/01(木) 17:33:00 

    この手の味付けしてある肉をフライパンで炒めて
    野菜をちぎって添えておく
    夜ご飯作るのめんどくさ!!という時に作るもの

    +34

    -1

  • 257. 匿名 2020/10/01(木) 17:33:43 

    タコライス!
    挽き肉とシーズニング混ぜて炒めるだけ♪
    子供達もモリモリ食べます(^^)
    夜ご飯作るのめんどくさ!!という時に作るもの

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/01(木) 17:34:03 

    冷凍しておいたブロッコリーやきのこ
    ごはんに乗せてドリアソースかけてチーズのっけてチン
    味噌汁かミネストローネ的なやつプラスする
    汁物だけは疲れていても食べたいからなぜか作れる
    デザートにフルーツがあったら言う事なし

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2020/10/01(木) 17:34:06 

    >>178
    生協さんの冷凍刺身を常備してるよ
    臭みもなくておすすめ。

    +28

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/01(木) 17:36:22 

    豆腐さいの目に切る
    サバの水煮
    塩振ったミニトマト
    皿にいれて上からオリーブオイルかけてたべる

    超絶健康的。しかもお腹にたまる。
    最近疲れたら毎回これ。

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2020/10/01(木) 17:38:03 

    >>211
    納豆、おくら(茹でて冷凍したもの)も入れてごまかしてるけど、ある程度は時間と明日の元気をお金で買ってると思ってる。

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2020/10/01(木) 17:38:36 

    >>1
    冷凍うどんと冷凍豚肉と残ってる野菜とツユと少量の水を鍋に入れてしばらく放っておく。
    美味しい肉うどんができる。

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/01(木) 17:38:48 

    豚肉、もやし、ニラ(ねぎ)で蒸ししゃぶ。

    ポン酢で食べるけど、安いし、ニラでちょっとガッツリするし。何より美味い。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/01(木) 17:39:00 

    冷凍のチキンライスにふわふわの卵をのせればちゃんとオムライス作った風!

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/01(木) 17:39:08 

    >>108
    材料だけでなく味付けも教えてほしい❗️

    +22

    -1

  • 266. 匿名 2020/10/01(木) 17:39:19 

    >>261
    アンカーつけ間違えちゃった、>>196

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/01(木) 17:39:53 

    釜玉うどん
    冷凍うどんチンして茹でた水菜と、永谷園のお吸い物と、卵混ぜて終わり。

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2020/10/01(木) 17:40:13 

    >>47
    じゃあその簡単なものを作って見せてくれって思うw

    +30

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/01(木) 17:40:32 

    >>215
    うちも〜!子供はプリキュアカレーが一番喜ぶ😅

    +10

    -3

  • 270. 匿名 2020/10/01(木) 17:40:41 

    三色丼ですね。
    ご飯の上に片手鍋で甘辛く炒り付けた鶏そぼろと、炒り卵、あとは胡瓜かいんげん細切り。紅生姜があると完璧。

    +2

    -3

  • 271. 匿名 2020/10/01(木) 17:41:03 

    鳥取名物のスタミナ納豆丼

    鶏ひき肉、青ネギ、生姜、にんにくを炒めたもの(=スタミナ納豆丼のタネ)を一食分ずつ作り置きしておいてる
    疲れてなにもしたくない日は、これと冷凍ご飯をチン
    後から納豆とタネを混ぜてご飯に乗せてもりもり食べる

    タネにえのきを混ぜて炒めても美味しくてヘルシーだよ

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2020/10/01(木) 17:42:17 

    焼きそばかあんかけ焼きそば
    楽なのにみんな大好きだからありがたい

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2020/10/01(木) 17:43:06 

    納豆丼
    刻んだたくあんとかネギ・オクラ・卵黄等混ぜると満足度高い

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2020/10/01(木) 17:43:19 

    ハヤシライス!玉ねぎと肉あればいいしカレーより楽!子供も好きだし

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2020/10/01(木) 17:44:06 

    >>1
    チャーハン。
    カレーは洗うのが面倒すぎて無理。

    +15

    -2

  • 276. 匿名 2020/10/01(木) 17:49:28 

    鮭のホイル焼き
    あれば鮭の下にスライス玉ねぎ・上にきのことか適当な野菜
    バター乗せてホイルに包んでトースターで焼くだけ

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/01(木) 17:50:11 

    とんぺい焼き

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2020/10/01(木) 17:51:10 

    本当に何もしたくない日はしらす丼にしてる。
    ご飯にバター溶かし混ぜてしらすのせて醤油かけて
    刻んであるネギ買ってきてかけて終わり。
    これにインスタントの味噌汁と
    レタス千切ってトマト乗せたサラダで完成
    洗い物も少ないしフライパンも鍋も使わない

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2020/10/01(木) 17:51:54 

    これ、めっちゃ楽でオススメ
    野菜と肉とビーフン重ねて水入れて蒸し焼きしたら完成
    夜ご飯作るのめんどくさ!!という時に作るもの

    +15

    -1

  • 280. 匿名 2020/10/01(木) 17:52:50 

    うどんとおにぎり

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2020/10/01(木) 17:53:22 

    >>181
    かつおの叩きとかは比較的安い(笑)

    +33

    -1

  • 282. 匿名 2020/10/01(木) 17:53:59 

    >>3
    豚キムチ、次の日仕事だと無理じゃないですか?ついつい同じ位置の生姜焼きにしちゃう。

    +7

    -9

  • 283. 匿名 2020/10/01(木) 17:56:53 

    もやしに豚バラのせて塩こしょうしてレンチンしてポン酢かけて食べるやつ
    おいしいしクソ簡単
    今日もそれにする

    +15

    -1

  • 284. 匿名 2020/10/01(木) 17:58:00 

    親子丼

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2020/10/01(木) 18:02:31 

    >>6
    黄金のタレは万能だよねー。
    なんでも美味しくしてくれる。

    +59

    -4

  • 286. 匿名 2020/10/01(木) 18:03:33 

    レトルトカレーか、チャーハン(チャーハンの素使用)

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2020/10/01(木) 18:04:20 

    つるやか
    流水にさらすだけで、うどん、そばが食べれる。
    ありがたい!
    ネギやわかめ、天かすをのせればできあがり。

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2020/10/01(木) 18:04:58 

    もやしに豚肉のせてラップしてレンジ加熱。ポン酢と青ネギかけて食べる。おいしいし超楽。

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2020/10/01(木) 18:05:19 

    >>13

    私もそう思ったんだけど、主婦で料理の品数を何品か作らなきゃいけない家庭にとってはカレーって楽なのかも?と思った。

    カレーなら、カレーにサラダ…多くても後もう一品位ですみそうじゃない?トータルで考えると。

    後、料理の後半は煮込むだけだからもう一品作るにも余裕がありそう。


    +36

    -2

  • 290. 匿名 2020/10/01(木) 18:06:15 

    唐揚げ粉で鳥の唐揚げ
    まぶして揚げるだけで簡単美味しい!

    +2

    -3

  • 291. 匿名 2020/10/01(木) 18:08:23 

    冷凍のチャプチェチンして、白ごはん、味噌汁。チャプチェにニラとか炒めてかさましすると満足

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2020/10/01(木) 18:08:40 

    今日はしゃぶしゃぶだよ鍋に入れるだけだし楽
    夜ご飯作るのめんどくさ!!という時に作るもの

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2020/10/01(木) 18:12:07 

    >>1
    カレーって大変じゃない?
    野菜大量に切るから。私は面倒な時は焼き肉です。
    肉と野菜焼いてタレにつけるだけ。牛じゃなく豚🐷

    +40

    -0

  • 294. 匿名 2020/10/01(木) 18:13:26 

    >>256
    野菜を切らずに「ちぎる」というのがいいね。

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/01(木) 18:13:36 

    かば焼缶の卵とじ

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2020/10/01(木) 18:13:45 

    >>100
    うちは袋キャベツにサバの水煮缶です

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/01(木) 18:14:06 

    >>288
    美味しそー

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/10/01(木) 18:15:11 

    つくのもめんどうだけど最近買い物に行くのもめんどうだよーだから1度に沢山買うからめちゃくちゃ重いし…スーパーに飽き飽き

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/01(木) 18:21:16 

    冷凍可能なおかずを作るときはちょっとだけ多目に作って冷凍しておく
    手抜きしたいときは、冷凍庫のおかずを何品か解凍する

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/01(木) 18:21:46 

    >>5
    どっちがおかず?

    +5

    -3

  • 301. 匿名 2020/10/01(木) 18:23:03 

    うどん。
    すぐ出来るから最強。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2020/10/01(木) 18:25:04 

    皆さんすごい!

    きっと 要領も良く料理上手なんですね、、
    カレーなんて 私の中で手間も時間もかかる面倒な料理です、、

    面倒=買いに行くか外食の選択肢しかないから食費かかるんだろうなあ、、


    +5

    -0

  • 303. 匿名 2020/10/01(木) 18:28:33 

    鍋焼きうどん
    買ってきた

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2020/10/01(木) 18:29:09 

    しゃぶしゃぶ

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2020/10/01(木) 18:33:32 

    >>196
    面倒なときは金で解決するのもありだよ
    私もよく海鮮丼とか鉄火丼やる
    ご飯炊くだけで良いから楽
    酢も売ってるすし酢を使う

    +101

    -0

  • 306. 匿名 2020/10/01(木) 18:34:48 

    >>251
    じゃがいも抜き?
    それも寂しくて

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2020/10/01(木) 18:35:17 

    >>48
    めんどくさがりにはじゃがいもの皮剥くのがもうハードル高い!笑
    最近は山本ゆりさんのレンチンカレーしか作ってない。豚バラと玉ねぎだけで美味しいんだなあこれが。

    +26

    -1

  • 308. 匿名 2020/10/01(木) 18:38:34 

    >>298
    私も。ほぼ毎日自転車買い物重くてフラフラしながら漕いで帰るのに足りなくて車で買い溜めする時なんて特大のエコバッグ車から玄関まで引きずって運んでるわ。

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2020/10/01(木) 18:39:59 

    >>47
    「お前が作れー!」

    +30

    -0

  • 310. 匿名 2020/10/01(木) 18:40:53 

    >>178
    むしろ、それが今1番怠い。
    行ってさえしまえば後はサクサクこなせるんだけどw
    正確には部屋着から着替えるのが面倒くさいんだよね。

    +51

    -0

  • 311. 匿名 2020/10/01(木) 18:42:38 

    冷しゃぶサラダ
    お味噌汁
    ご飯

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2020/10/01(木) 18:45:30 

    丼系。
    牛丼、豚丼、三色丼。
    マグロのタタキが安ければマグロ丼。
    洗い物もラクチン、お財布にも優しい!

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2020/10/01(木) 18:48:49 

    肉焼いて、焼肉のタレでからめる。

    +6

    -1

  • 314. 匿名 2020/10/01(木) 18:49:04 

    >>3
    うちも豚キムチよくやる。
    しかも丼にするから、それだけで済む。
    インスタントのわかめスープ付ける。

    +53

    -1

  • 315. 匿名 2020/10/01(木) 18:51:23 

    食べるラー油と温泉卵。

    作る…ではないか。
    一人暮らしだから、
    ご飯に温泉卵落として上から食べるラー油乗せる。
    グチャグチャっと混ぜて食べる。

    最近ハマってる

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2020/10/01(木) 18:57:22 

    >>1
    キャベツざく切りチン

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2020/10/01(木) 19:02:10 

    温泉たまごを食べたいんだけど、炊きたての白ご飯で美味しい食べ方ありますか?たまごは結構余ってるんです

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2020/10/01(木) 19:05:15 

    >>7
    うちはネギトロ丼
    冷凍でストックしてるマグロのタタキに、ネギ切ってご飯に載せるだけ

    +109

    -1

  • 319. 匿名 2020/10/01(木) 19:07:36 

    >>101
    レタスとかキャベツとか白菜とか手でちぎってブチ込んでるよ!
    トマト切るなんて偉いね!

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2020/10/01(木) 19:20:19 

    ツナマヨ丼
    手抜き隠せないけど、たまにだとむしろ喜ばれる

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/01(木) 19:20:47 

    >>31
    いささぎよい

    +36

    -1

  • 322. 匿名 2020/10/01(木) 19:25:54 

    >>19
    お惣菜のトンカツ買ってきてカツ丼です…w

    +45

    -0

  • 323. 匿名 2020/10/01(木) 19:26:42 

    >>313
    それ用にちょっといいタレをスタンバイ。笑

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2020/10/01(木) 19:28:54 

    >>63
    2日目はカツを買ってきてカツカレーにする

    +15

    -2

  • 325. 匿名 2020/10/01(木) 19:30:35 

    三色丼。
    そぼろ炒めてる間に冷凍のカットほうれん草をチン。そぼろが出来たらほうれん草の水気を絞って味付け、そぼろ作ったフライパンで炒り卵を作れば上だけなら5〜10分もあれば出来るからオススメ。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2020/10/01(木) 19:32:35 

    >>27
    旦那や子供はこういう方が喜ぶから嬉しいやら悲しいやら

    +39

    -1

  • 327. 匿名 2020/10/01(木) 19:33:58 

    >>229
    具だくさんにしようと思わない
    肉白菜きのこだけで良し!

    +31

    -0

  • 328. 匿名 2020/10/01(木) 19:35:10 

    >>1
    冷凍食品
    案外美味しいし

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2020/10/01(木) 19:35:49 

    >>108
    あさりの砂出しとか、エビの背ワタとか取るのが面倒で無理だ

    +26

    -0

  • 330. 匿名 2020/10/01(木) 19:37:18 

    >>298
    買い物って重労働よね…

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2020/10/01(木) 19:38:57 

    >>290

    揚げ物はすでにハードル高い

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2020/10/01(木) 19:40:54 

    >>275

    最後はカレーうどんにすれば良い

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2020/10/01(木) 19:47:34 

    >>178
    ネットスーパーするだん!

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2020/10/01(木) 19:48:08 

    親子丼

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2020/10/01(木) 19:48:11 

    >>329
    冷凍入れればいいよ

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/01(木) 19:58:30 

    適当に外食する

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2020/10/01(木) 20:00:16 

    セブンの金のビーフシチューか金のハンバーグ
    あとポテサラかマカロニサラダも買う

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/01(木) 20:04:29 

    そぼろ丼

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2020/10/01(木) 20:07:40 

    >>229
    野菜とお肉を切って出すだけ。
    下ごしらえなんて、してないわ。

    +19

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/01(木) 20:08:57 

    そういえば義母さんからもらった冷凍の恐らくタラがあったから今日は適当に粉付けてサッと焼いてムニエルにしよ。
    と思ったら酒粕漬けだった(;o;)

    私がどうしても酒粕漬け無理なので結局水洗い・水漬け置きして薄め、粉つけて大量のガリバタソース(油脂)でしっかり揚げ焼きっていうクソ面倒な事&カロリー化け物になってしまった
    結局キッチン油まみれになるし、酒粕臭さはだいぶガーリックで消したけど、それでもやっぱり酒粕臭いし片付けももう嫌…

    +8

    -1

  • 341. 匿名 2020/10/01(木) 20:12:59 

    豚丼。
    豚肉炒めて焼肉のたれで味付け。
    手抜きの割には家族には評判が良い!
    安上がりだしね~

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/01(木) 20:22:56 

    アクアパッツァ
    安いタラの切身ににんにく、あさり、アスパラ、ブロッコリー、ミニトマト、白ワインぶちこむだけ
    ほぼ包丁使わないし10分でできるけど手抜きに見えないし野菜とれるしオススメだよ

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2020/10/01(木) 20:24:43 

    クリームシチュー、次の日は残りでドリア。
    2日間楽しました。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/01(木) 20:25:32 

    お弁当の冷凍食品、ちょこちょこいろんな種類をお皿に乗せると子供喜ぶ、お弁当月1くらいしか無いから冷凍食品嬉しいみたい

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/01(木) 20:25:45 

    しょうがやきかな
    簡単で美味しいしね
    千切りキャベツとポテサラ買えばそれなりになる

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2020/10/01(木) 20:30:06 

    >>306
    じゃがいもも皮剥きません
    全然気にならないです

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2020/10/01(木) 20:32:16 

    味噌汁パスタ。
    粉の出汁とお好みの野菜とショートパスタを入れて煮込む。

    +0

    -3

  • 348. 匿名 2020/10/01(木) 20:36:16 

    掻き揚げ買ってきて鰻のタレかけて丼
    明日忙しいからこれにする予定

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2020/10/01(木) 20:37:56 

    ハヤシライスにする
    次の日はオムハヤシにする

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2020/10/01(木) 20:41:20 

    皆さん結構手込んでますね。私カップラーメンです

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2020/10/01(木) 20:48:49 

    鍋に鶏モモ適当に切ったの入れて表面だけ焼いたら
    ミックスカット野菜入れて
    水入れて
    あとはその日の気分でコンソメキューブ入れたり鍋キューブ入れたり鶏がらスープのもと入れたり
    カレー粉混ぜたり仕上げに牛乳入れたりトマトジュース入れたりしたら
    とりあえず蓋して1時間くらい放っておく。
    わりと美味しい。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2020/10/01(木) 20:53:30 

    >>1
    そうめんで油そば

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2020/10/01(木) 20:54:26 

    >>72
    ぎょうざのー
    まんしゅうー

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2020/10/01(木) 20:54:33 

    パスタ茹でて市販のやつぶっかけて終わり

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2020/10/01(木) 20:59:13 

    >>325
    すごい。私なら要領悪くて30分以上かかるし、まず料理めんどくさいときに肉炒めるのがもうやだ…。
    本当に要領悪くて料理苦手だから尊敬しかない。

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2020/10/01(木) 21:00:19 

    >>1
    え、偉すぎる。
    私ならレトルトカレー

    +20

    -1

  • 357. 匿名 2020/10/01(木) 21:00:58 

    >>89
    肉豆腐大好きー

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2020/10/01(木) 21:02:39 

    >>13

    カレーよりハヤシライスにする牛肉と玉ねぎだけ

    あとはオニオンスライスにシーチキンのせる

    おしまい

    +45

    -0

  • 359. 匿名 2020/10/01(木) 21:02:40 

    玉うどんの袋に穴あけて
    レンチン2〜3分
    その袋に冷水を流して冷ます。

    気が向いたら万ネギ、キムチ、追い鰹たらして
    なんちゃって冷麺風うどん!

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2020/10/01(木) 21:05:19 

    レトルト食品など。最近は冷凍のままレンジアップする焼き魚を頂いたので助かってます。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2020/10/01(木) 21:06:27 

    冷凍しておいた米をレンチンして
    鍋に水をはって茅乃舎の出汁をいれて沸騰したら投入
    卵をといて塩いれて冷凍ネギをちらして出来上がり

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2020/10/01(木) 21:11:38 

    >>1
    半額のお刺身で漬け丼

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2020/10/01(木) 21:13:43 

    >>3
    日本人ならそんなもの食べない。あなたどこの国の人?キムチとか日本人の口には合わないんだけど。

    +9

    -56

  • 364. 匿名 2020/10/01(木) 21:14:36 

    ピザ。
    市販のピザ皮にケチャップ、トマト、チーズのせて焼く。
    生ハムのせて完成。
    メチャ楽だし子供も喜ぶし旦那もお酒のおつまみになる

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2020/10/01(木) 21:17:40 

    >>237
    嬉しいです。
    普段誰かに褒められる事もないので
    照れます

    +11

    -1

  • 366. 匿名 2020/10/01(木) 21:20:27 

    >>63
    金曜日の夜にカレー作る。
    次の日はカレードリア、カレーうどん、ナンも買っておいて家族の食べたいのを作る!

    +17

    -0

  • 367. 匿名 2020/10/01(木) 21:22:35 

    親子丼。
    麺つゆでかなり時短。
    子どももよく食べてくれる鉄板メニューです。

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2020/10/01(木) 21:23:13 

    >>103
    これにタルタルソースつけたらチキン南蛮風になって家族にも好評だった笑

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2020/10/01(木) 21:23:51 

    かつ丼とお吸い物。
    味の素の冷凍とんかつ(三元豚)とインスタント松茸のお吸い物を常時ストックしている(コストコの大容量)。

    めんつゆ、卵と少量の野菜があれば10分でできるし、少し立派に見えるよ。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2020/10/01(木) 21:25:11 

    >>8
    絶対みんなやったことあると思うんだけど、なんでこんなにマイナスつくんだろう…

    +21

    -3

  • 371. 匿名 2020/10/01(木) 21:26:06 

    カオマンガイいいよ。
    炊飯器にぶち込むだけだし、お肉たくさんで豪華な感じが出る!

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2020/10/01(木) 21:26:31 

    >>7
    しかも寿司好き旦那が喜ぶのがいい

    +11

    -3

  • 373. 匿名 2020/10/01(木) 21:26:57 

    >>19
    揚げるのがすごいよぉ…

    +96

    -0

  • 374. 匿名 2020/10/01(木) 21:28:12 

    >>29
    冷凍餃子クオリティ高すぎて自分で作れなくなる

    +35

    -1

  • 375. 匿名 2020/10/01(木) 21:29:17 

    ハヤシライス
    玉ねぎ適当に切って、冷凍の牛コマ切って煮てルーいれるだけ!
    しかもうまい!

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2020/10/01(木) 21:30:11 

    >>370
    味噌汁作るのめんどくさいからじゃない?

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2020/10/01(木) 21:33:20 

    >>370
    一人ならできるけど、家族には・・・とかかな?

    +13

    -0

  • 378. 匿名 2020/10/01(木) 21:34:46 

    自分1人だけならオイルサーディン丼。
    オイルサーディンを油ごとフライパンに乗せて、ネギを投入。ニンニクとか醤油で味付け。
    ご飯の上に海苔もプラス。
    汁物は理研のわかめスープで充分。
    試してみて‼️

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2020/10/01(木) 21:35:35 

    >>1
    丸美屋様の麻婆豆腐にした

    +13

    -0

  • 380. 匿名 2020/10/01(木) 21:40:20 

    焼きそば

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2020/10/01(木) 21:41:23 

    冷凍チャーハン

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2020/10/01(木) 21:46:30 

    >>152
    完熟じゃなくて半熟もあるの?

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2020/10/01(木) 21:46:33 

    永谷園の煮込みラーメン
    今週は2回食べた
    野菜切って煮込むだけ。
    切るのすら面倒なときはカットキャベツともやしでオッケーだよ

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2020/10/01(木) 21:47:39 

    >>370
    マナー違反だからね〜
    そういう作法などに厳しい家庭で育った人はやったことないと思うし、マイナス付けるんじゃないの

    そもそもなんでお味噌にご飯入れるのがマナー違反なのかわからんよね
    鍋の後の〆にご飯入れたり、お茶漬けや冷汁と、一体何が違うのだろうか…

    +12

    -7

  • 385. 匿名 2020/10/01(木) 21:49:35 

    >>378
    オイルサーディンあるから明日のお昼やってみるわ!!

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2020/10/01(木) 21:51:11 

    丼ものか鍋。鍋は最後冷凍ご飯でおじや。主さんと一緒でカレーも!楽だよね!
    旦那が焼きそばとパスタが嫌いだから楽ちんなのに作れないから困る。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2020/10/01(木) 21:51:26 

    下味冷凍してあるやつを焼く。
    牛丼、スタミナ丼、ねぎ塩豚丼、焼き鳥丼など…
    やる気ある日に野菜をカットして冷凍してるから
    その野菜+豚肉を焼肉のタレで炒めるだけとか

    包丁、まな板使いたくないし極力洗い物も減らしたい


    本当にやる気ない日は、お惣菜や出前です〜

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2020/10/01(木) 21:56:31 

    >>1
    考えられない時はカレーにするけど、作りたくない時のカレーめっちゃめんどくさい。
    作りたくない時は金に頼る。
    焼くだけでさまになる和牛とかそういうの
    鶏は切るの大変。豚はたいてい片栗粉とかまぶすしめんどくさい。最強にサボりたい時は牛!

    +15

    -0

  • 389. 匿名 2020/10/01(木) 21:59:54 

    皆さん偉い…私うどんすらめんどくさくなる(汗)

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2020/10/01(木) 22:00:14 

    これです。常に2つは常備してます。

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2020/10/01(木) 22:01:55 

    カレーは色々具材がいるから私はハヤシライス!!
    牛肉なかったら豚肉で作っちゃうし、なんならミックスベジタブルもいれちゃう!!!

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2020/10/01(木) 22:02:10 

    ご飯に豆腐乗せて醤油かけて食べる。

    お豆腐屋さんがお昼にそうやって食べてて自分も豆腐屋で買った豆腐で試したら美味しかった。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2020/10/01(木) 22:02:15 

    >>193
    市販のかき揚げ入れると最高

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2020/10/01(木) 22:11:31 

    焼肉炒めたら終わり
    フライパンで、ささっと市販のタレかけて
    キャベツ千切り、後は盛り付け

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2020/10/01(木) 22:11:59 

    耐熱容器に折ったパスタと具、コンソメ、水、オリーブ油、唐辛子、ニンニク入れてレンジ。
    それすら作りたくない時はカップ麺。
    お湯も沸かしたくないときは、ナッツ食べる。

    +0

    -1

  • 396. 匿名 2020/10/01(木) 22:12:49 

    >>1
    スーパーに売ってある味付きの肉をフライパンで焼くだけ。
    ミニトマトとレタス洗って冷凍ブロッコリー入れて適当サラダ。
    洗い物もしたくないって時は子供の分だけお弁当買ったりする。

    +7

    -2

  • 397. 匿名 2020/10/01(木) 22:13:34 

    >>119
    キムチって消費期限が短めの割に大きい容器で売ってるよね。
    私もいつも食べきるの難しい。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2020/10/01(木) 22:13:49 

    常備してるサバ缶フライパンにダバっと開けて残り野菜(さっと煮だから葉物が良しw)冷凍しといたキノコとか厚揚げとか豆腐合わせてポン酢でぐらっと煮てごはんにぶっかけ!

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2020/10/01(木) 22:15:04 

    >>1
    夫とか子どもが「あれはヤダ」「これは嫌い」とか色々あるから手抜きしたい時も気を使うわ。

    各々勝手に買ってきて食べてくれ、と思うけど手抜きしたい日ばかりで家計にダメージ食らうからそうも言えず。ちっ!!

    +17

    -0

  • 400. 匿名 2020/10/01(木) 22:16:59 

    天津飯
    買い物すら行きたくないときでも、たまごは常備してあるからいつでも作れる。簡単すぎるのに手が込んでそうに見えるみたいで喜ばれるし。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2020/10/01(木) 22:17:09 

    豚肉味噌漬け
    キャベツぞえ

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2020/10/01(木) 22:20:51 

    カップスープリゾット!
    ひと手間だけど鍋に二袋開けてひやごはん入れてグラグラ
    コーンには+黒胡椒たっぷり
    ポタージュには+ネギが合い
    トマトには+チーズあれば最高
    夜ご飯作るのめんどくさ!!という時に作るもの

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2020/10/01(木) 22:21:02 

    >>1
    豚丼!

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2020/10/01(木) 22:21:03 

    >>39
    キャベツ余ってきたらキャベツ入れまくってかさ増し麻婆豆腐丼にする!!!
    めっちゃ楽!!

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2020/10/01(木) 22:21:23 

    >>1
    自分の分しか作らないのでレンジだけで終わるレシピばっかり使ってます。無限シリーズとか
    キッチン汚れないし…
    今日作ったレンチン山芋マッシュポテトが美味しかったです😄ほくほく。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2020/10/01(木) 22:21:43 

    >>11
    刺し身だけ?
    他に何も食べないん?

    +17

    -5

  • 407. 匿名 2020/10/01(木) 22:23:56 

    >>2
    私もw
    基本、料理が苦手なので、週一ペースで、カレー→ハヤシライス→シチュー→グラタン→肉じゃが、という感じで作る工程が同じ物をくりかえしてます。

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2020/10/01(木) 22:24:41 

    >>382
    笑った

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2020/10/01(木) 22:25:16 

    >>135
    それ。
    次の日、楽したいときにカレーにしたりする。

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2020/10/01(木) 22:25:54 

    じゃがいもよく洗って皮付きでラップ巻いてチン
    バターと塩も美味しいけど
    おなか満たしたい時はいろいろのっける
    なめたけバターにしたり
    おかかマヨとか
    明太マヨ・明太バタ
    岩のりマヨ

    じゃがが米代わり
    ビール飲む

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2020/10/01(木) 22:26:31 

    >>1
    面倒な時は、カレーよりもハヤシライス

    +10

    -1

  • 412. 匿名 2020/10/01(木) 22:27:13 

    貫地谷さんのお母さんが川上麻衣子さんなのが、なんだか気の利いたキャスティングだね

    +0

    -1

  • 413. 匿名 2020/10/01(木) 22:27:35 

    貫地谷さんは演技にリアリティがあるね

    +0

    -1

  • 414. 匿名 2020/10/01(木) 22:28:38 

    >>412
    私も間違えてすみません

    +1

    -2

  • 415. 匿名 2020/10/01(木) 22:33:31 

    ツナとカニカマと、アボカドまたはキュウリを酢飯に乗せてカリフォルニア丼!酢飯はすしのこ使って簡単に。安いし見栄えも悪くないし。あとは味噌汁と漬物でOK!!

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2020/10/01(木) 22:38:22 

    ドライカレーもいいよ。ひき肉と野菜炒めて水とカレールー入れて軽く煮詰めれば完成だし野菜切るのも面倒だったら冷凍のミックスベジタブル使えば包丁も使わず出来ると思う

    +11

    -0

  • 417. 匿名 2020/10/01(木) 22:43:39 

    >>318

    おなじく。冷凍でマグロのタタキをストックしてある。ミツカンかんたん酢で酢飯しにして海苔散らす。ひきわり納豆ものせる。たまにシラス。おとなは更に大葉とかたくあんとか、適当に乗せる。
    うちの子供は魚嫌いだけど、これは食べてくれる。

    +21

    -0

  • 418. 匿名 2020/10/01(木) 22:45:30 

    >>18
    旦那様に野菜も食べさせてあげようよ

    +2

    -24

  • 419. 匿名 2020/10/01(木) 22:46:41 

    >>397
    私はキムチ好きなので最初の数日はご飯とか豆腐に乗せて食べて、
    期限ギリギリになってきたら豚キムチしたり、スクランブルエッグに混ぜたり、キムチ鍋に入れたりしてます!

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2020/10/01(木) 22:46:42 

    >>11
    お刺身って意見よく聞くけど、それだけじゃ足りないよね?
    他にも買うのかな

    +30

    -1

  • 421. 匿名 2020/10/01(木) 22:47:46 

    もやし入り肉豆腐

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2020/10/01(木) 22:51:28 

    >>370
    私したことないや
    味噌汁うどんなら1度した事がある
    でもこれは味噌煮込みみたいな感じかな💦

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2020/10/01(木) 22:52:53 

    炊飯器でカオマンガイ。
    ダイソーに素が売ってる。楽

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2020/10/01(木) 22:53:13 

    ソース焼きそば。肉と野菜たっぷりで。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2020/10/01(木) 22:58:17 

    >>314
    同じ同じー!
    それに冷奴とか

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2020/10/01(木) 22:59:59 

    カレー、ナポリタン、三色丼

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2020/10/01(木) 23:06:53 

    そぼろ丼と味噌汁!
    子どもがめちゃくちゃ食べる!

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2020/10/01(木) 23:14:08 

    >>229
    鶏肉切って塩麹揉んで冷凍しとく
    鍋以外でも何かと使える

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2020/10/01(木) 23:20:52 

    シシリアンライス。
    ごはんの上にカットレタス、牛薄切り肉を焼き肉のタレで炒めたのを載せてミニトマトやカイワレ散らしてマヨネーズかける。
    レタスにシーザードレッシングやイタリアンドレッシングかけるとより美味しい。
    簡単だし焼き肉丼よりオシャレに見えてさっぱり食べれて美味しいよ。
    夜ご飯作るのめんどくさ!!という時に作るもの

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2020/10/01(木) 23:23:26 

    >>18
    最近の冷凍うどんて袋のままレンチンできるから、鍋も使わずに食べられるよ!
    あとはおなじくめんつゆと揚げ玉、卵落として3分半あればできる(*^^*)

    +16

    -1

  • 431. 匿名 2020/10/01(木) 23:25:34 

    これからは
    鍋🍲!!!

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2020/10/01(木) 23:25:54 

    >>1
    牛丼!
    玉ねぎ切って調味料いれて煮込むだけだから簡単だよ🙋🏻‍♀️

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2020/10/01(木) 23:26:40 

    >>1

    カレーはたいへん…
    朝晩火を入れても、ちょっと心配だし
    冷蔵庫にいれずに、大丈夫なのかしら?
    夏以外は

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2020/10/01(木) 23:29:54 

    >>29
    私、焼くのすら面倒なときは、セブンのレンジでチンの冷凍餃子!
    美味しいよ^^

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2020/10/01(木) 23:31:06 

    徒歩3分の業務用スーパーに行って、冷凍のねぎとろパック買ってくる。
    ご飯炊いてネギ刻んでねぎとろ丼!
    余裕があれば残り野菜で味噌汁作ります

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2020/10/01(木) 23:31:19 

    鍋!

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2020/10/01(木) 23:34:33 

    >>215
    それにトッピングでレンチンするだけの唐揚げとかあるとなお良い☺️

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2020/10/01(木) 23:38:03 


    〆はレンチンのうどんか雑炊

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2020/10/01(木) 23:40:53 

    包丁まな板いらずの手抜きカレー
    ルーとトマト缶とミックスビーンズ常備してる。
    煮るだけ簡単(^_^)

    本気でやる気ない時は
    コンビニで買ったお母さん食堂の品々を
    いかにも自分で作った感出して皿に移して完成〜

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2020/10/01(木) 23:44:28 

    サバ缶(水煮)の卵丼。2人分。

    玉ねぎ、水、めんつゆ、砂糖少し、生姜チューブでサバ缶を煮る。卵4つでとじてほかほかご飯にのせて海苔を手でちぎってのせる。

    親子丼より材料簡単。

    今日疲れてたんだけれど、昼に食べたら元気でた。たんぱく質不足だったのかも。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2020/10/01(木) 23:52:03 

    炊き込みご飯。おかずは冷凍の揚げ物か餃子。炊き込みご飯は素です。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2020/10/01(木) 23:54:57 

    >>370
    私ないよ
    生理的に無理だから
    シチューもご飯に乗せるの嫌だしTKGも嫌
    っていうタイプのほうなだけです

    でも好きな人がやるのは別に構わないし、
    なに?美肌でいられてフラフラもしないだなんてすごくない?最強じゃん

    +5

    -7

  • 443. 匿名 2020/10/01(木) 23:55:30 

    鍋の素。ゆず塩とかさっぱり系。
    大鍋に水を足して野菜、きのこ、肉を大量いれる。

    野菜は白菜を入れた2種。大根かネギ。
    きのこは1種。
    種類を絞ると切るのが簡単。

    一食目はスープとしてご飯と一緒に。

    次の日の朝は餅をいれて雑煮として食べ切る。

    切ってどんどんなげいれるだけ 笑 でも栄養満点。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2020/10/02(金) 00:00:13 

    >>59
    できればシーフード用のカレールー使うとさらに美味しいよね!

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2020/10/02(金) 00:00:32 

    >>282今みんなマスクしてるし気にせず食べちゃいます。ちなみに受付業。

    +2

    -3

  • 446. 匿名 2020/10/02(金) 00:01:23 

    オーブントースターで出来る目玉焼きプレートおすすめ。

    簡単な丼ものにのせたり、ひとりの時は目玉焼き丼と納豆でまあジャンクフードよりは調子が良い。

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2020/10/02(金) 00:03:07 

    >>28
    うちはシチューは汁物にカウントされてしまう。
    メインのおかずが難しい…

    +21

    -0

  • 448. 匿名 2020/10/02(金) 00:03:43 

    電気圧力鍋に
    もやし→肉→もやし→肉→もやし→肉…
    だしの素ふりかけて「肉キー」で10分
    ピンか下がるまで放ったらかし。

    ポン酢で頂きます!

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2020/10/02(金) 00:06:49 

    永谷園の煮込みラーメン
    野菜が沢山摂れるし簡単で早くて美味しい
    夫と子供達からリピされるので手抜き感全く無し

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2020/10/02(金) 00:08:01 

    包丁、まな板使いたくない日。

    冷凍ほうれん草、冷凍南瓜or冷凍さつまいもで味噌汁。

    魚焼きグリルに置く用のプレート使って焼魚。

    納豆、冷凍ご飯、ミニトマト。

    これぐらいの粗食が身体の調子も整う。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2020/10/02(金) 00:12:31 

    流水麺。
    洗うだけ!

    +7

    -1

  • 452. 匿名 2020/10/02(金) 00:12:48 

    タコライスの色々省略版。

    栄養素的にどうかな?と思う日はとりあえずサプリ的にどんなメニューにも納豆食べておく。

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2020/10/02(金) 00:13:09 

    >>21
    うちも手抜きメニューと言えば麻婆豆腐!
    麻婆豆腐の素は常にストックしてます。

    +23

    -0

  • 454. 匿名 2020/10/02(金) 00:14:33 

    カット野菜と切れてる肉で肉野菜炒め。
    カット野菜と豆腐と刻み揚げで味噌汁。
    包丁いらず!

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2020/10/02(金) 00:14:41 

    たまねぎと豚肉と人参をブレンダーでめちゃめちゃにしてからフライパンで炒めてカレーのルーいれてドライカレー
    普通のカレー作るなら圧力鍋つかう

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2020/10/02(金) 00:17:44 

    >>181
    柵で買えば安い!メバチマグロとか。笑

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2020/10/02(金) 00:20:25 

    これ美味しくてオススメ!鶏肉でも美味しいよ〜
    夜ご飯作るのめんどくさ!!という時に作るもの

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2020/10/02(金) 00:23:27 

    冷凍うどんキムチと納豆。
    ちょっとだし醤油かける。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2020/10/02(金) 00:25:07 

    >>388
    わー私も同じ考えでしたー
    焼くだけタレかけるだけの和牛!
    楽ちんだし美味しいしサイコーですよね

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2020/10/02(金) 00:39:07 

    味噌汁の具を切って冷凍しとく。味噌汁、キャベツの千切り、コープアで買ったメインの肉等をチンする、ミニトマトを添える…の形を繰り返すぐらいはどうですか?メインを色々変えればそれらしくはなりますよ。

    とりあえず具沢山の味噌汁つけておけば野菜は取れるかなと思ってます。もしそれでも足りなければケンちゃん豆腐をつけます。

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2020/10/02(金) 00:40:06 

    ケンミンの焼きビーフン
    これより簡単なのはレトルトカレーくらいだと思う

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2020/10/02(金) 00:43:43 

    今日は惣菜のアジフライと納豆長芋かいわれワカメにポン酢をかけて混ぜたやつでした。ここにみそ汁あれば完璧ですけどね。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2020/10/02(金) 00:53:50 

    鍋!
    これからの季節、ラク出来る😃

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2020/10/02(金) 00:58:59 

    >>1
    シャケフレークにマヨネーズ

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2020/10/02(金) 01:00:27 

    >>29
    本当助かるよねー!
    自分で材料買って作るの考えたら、こんなに簡単で美味しいなんて感謝。
    そんなに高くついてる気がしないし。
    12コ180円とかで売ってるんだから安いもんだ

    +18

    -0

  • 466. 匿名 2020/10/02(金) 01:00:58 

    アボカド丼

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2020/10/02(金) 01:03:50 

    >>235
    少し余らせて
    次の日カレーうどんにすると鍋洗うの楽になるよ!

    +3

    -1

  • 468. 匿名 2020/10/02(金) 01:07:19 

    >>4
    美味しんぼ読者とお見受けした。
    私は好きだよ!笑

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2020/10/02(金) 01:07:25 

    >>382
    ありますよ!🙃

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2020/10/02(金) 01:13:19 

    >>363
    ネットに毒されてるね

    +12

    -3

  • 471. 匿名 2020/10/02(金) 01:16:56 

    今日ハヤシライス作ったらカレーより楽だった
    野菜の皮むきがいらないし根菜が入らないから煮る時間も短くてイイ

    +13

    -0

  • 472. 匿名 2020/10/02(金) 01:20:41 

    豚の冷しゃぶ
    冷凍肉団子で即席ミートボール

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2020/10/02(金) 01:21:31 

    そぼろ丼

    煮詰めるだけ

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2020/10/02(金) 01:22:50 

    >>136
    スンドゥブにこんにゃく入れるの?

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2020/10/02(金) 01:27:06 

    冷凍庫に業務スーパーで買ったエビフライ、コロッケ、イカフライ、カキフライ、ヒレカツとかをストックして好みに合わせてあげるだけ。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2020/10/02(金) 01:29:44 

    >>5
    昼食のイメージ

    +5

    -1

  • 477. 匿名 2020/10/02(金) 01:32:17 

    >>27
    旦那によくやるー。
    先に上がってるうどんは、旦那が夕飯にうどんは嫌みたいだから、とりあえず肉あれば文句言わないし。

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2020/10/02(金) 01:37:57 

    ネギトロ丼。
    ネギトロ買ってきて、御飯の上にどん!

    ありがたやーーー

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2020/10/02(金) 01:49:11 

    >>2
    レトルトのね

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2020/10/02(金) 02:00:00 

    >>433
    私は粗熱がとれたら鍋ごと冷蔵庫に入れてます。保管用のプラスチック蓋が付いてる中鍋なので。

    大きい鍋のお家は大変かもだけど、その場合はルーを食べ切れる量だけ別鍋で作れば、大鍋は火が入れやすくなりますよ。焦げ付き心配せずに沸騰させるだけ。
    面倒だけどもし傷むの心配であれば、参考になれば幸いです。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2020/10/02(金) 02:00:19 

    >>44
    夏はひたすら素麺だす。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2020/10/02(金) 02:03:16 

    皿うどんの麺を買い置きしてるから、肉野菜炒めあんかけ作ってぶっかけ終了。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2020/10/02(金) 02:13:53 

    一人暮らしだからめんどくさいときは
    明太子とご飯だけで終わるときある

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2020/10/02(金) 02:14:56 

    豆苗を豚肉で巻いて、耐熱皿に並べてレンジで5分チン。

    あとポン酢やラー油、柚子胡椒などお好みでつけるだけ。

    あっさりしていて美味しいです!

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2020/10/02(金) 02:25:31 

    >>101
    手抜きしたい時に肉野菜炒めやるよ!
    切って炒めるだけ

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2020/10/02(金) 02:31:09 

    >>122
    カレーは鍋で保存するんじゃ無くて、1日目食べ終わったら耐熱ボウルに入れて冷蔵庫保存し
    翌日は電子レンジで温めてカレー出すと良いよ!
    コレ有名カレー店の人が言ってた、一般家庭でのカレー熟成なんだって。

    一般の家庭だと大抵大鍋で作り、次の日食べたら終了って量しか2日目分は残らないから
    鍋で保存すると次の日、温めると鍋が焦げ付く為に「水分」を入れる人が多いけどそれはNGと。
    そして冬場であっても常温での熟成もNGで、必ず粗熱が取れたら冷蔵庫へと……
    鍋で保存もしくは温めたい人は、水では無く牛乳やトマトジュース、それが無ければ
    インスタントコーヒーを普通に飲む濃さで作り、それを水分がわりに入れると良いらしいですよ!

    +12

    -1

  • 487. 匿名 2020/10/02(金) 02:33:36 

    >>200
    この行為が、私の中ではラスボス❗

    +9

    -1

  • 488. 匿名 2020/10/02(金) 02:36:50 

    >>77
    いいね、米炊くだけ。それにインスタント味噌汁と買ってきた漬け物を出せば、立派な夕食だ~

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2020/10/02(金) 02:39:18 

    >>77
    私も、炊き込みご飯の素はストックを切らさないようにしてる。三、四種類くらい。男の人って米好きだし。うちのダンナはごはんと汁物あれば、一応満足してるよ。

    +13

    -0

  • 490. 匿名 2020/10/02(金) 02:44:28 

    >>101
    線キャベツを1袋買ってくる。後はスーパーで売ってる豚の味付き肉を買って焼く。ごはんと永谷園のゆうげで、焼肉定食にする。まな板、包丁、鍋は使わない。洗い物が増えるし。フライパンのみ

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2020/10/02(金) 02:45:23 

    >>199
    本当これー
    鍋もたまにはキムチ鍋にしたいけどその選択肢は排除される

    +13

    -0

  • 492. 匿名 2020/10/02(金) 02:50:17 

    卵かけご飯

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2020/10/02(金) 02:57:27 

    >>211
    19時に閉店後るスーパーに寄って、半額になった刺し身を買うよ。切り身の刺し身盛り合わせは完売してるけど、運が良ければサクだったら残ってる場合がある。2パック買って喜んで自分で切る笑
    後は大葉を敷いて、マグロ丼とかサーモン丼にしてる。

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2020/10/02(金) 03:05:05 

    ・そぼろと炒り卵の2食丼
    ・親子丼
    ・ペペロンチーノ
    ・そうめん

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2020/10/02(金) 03:05:39 

    >>222
    日東ベスト(株)の牛丼の素、オススメです。冷凍食品で、5食入りで1パックです。個人的に吉○家より美味しいと思ってる

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2020/10/02(金) 03:07:43 

    >>363
    私韓国だいっっっ嫌いだけどキムチ食べるよ
    日本産は選ぶけど
    国が嫌いだからって食べ物も毛嫌いするのって結構もったいないよ

    +19

    -5

  • 497. 匿名 2020/10/02(金) 03:07:54 

    >>239
    たしかに❗ステーキ焼いときゃ文句ないわ、特に男子(笑)

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2020/10/02(金) 03:14:25 

    うちの高2の娘は、よくコンビニでこれと20円くらいのドレッシングを買って、小腹が空いたとき食べてるよ。袋を開けて箸でわしゃわしゃと。手も汚れないし。カット野菜って便利だよね。
    夜ご飯作るのめんどくさ!!という時に作るもの

    +11

    -1

  • 499. 匿名 2020/10/02(金) 03:25:16 

    >>6
    黄金のタレ初心者なのですが、甘口、中辛などどれが使いやすいですか?

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2020/10/02(金) 03:27:33 

    >>420
    うちは、お刺身盛り合わせを買ったら、米炊いてだし酢を入れて手巻き寿司にする。酢めしさえ作れば、あとは勝手に海苔巻いて食べてくれる。お吸い物の素で、汁物も添えると豪華…に見える

    +18

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード